【裁判】 仙台のアーケード暴走 トラックを貸したレンタカー会社に約6400万円の賠償命令…仙台地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
736名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 14:53:18 ID:fvmGNsUj0
>>726
ごめん。議論がしたかったのか。
事実が知りたいのかと思ってた。
何でもきいてね。
737名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 14:54:37 ID:IEwGxXcbO
こんなんでレンタカー会社まで責任とらされんのかよ。

これが前例となって、いろんなとこに波及したら、レンタカー料金とか、バカみたいに跳ね上がりそうだな。
さらに、借りる時には、保険契約以外にも誓約書の提供とか、薬物使用の経歴が無い事の証明書の提供とかが義務化されんじゃねぇの?
738名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 15:00:09 ID:YkD3mPXu0
>>718

前レスよく見て!
大手は自家保険みたいね。
任意保険に加入してる個人が加害者になって、示談がもつれた場合も
一応民事裁判になれば被告は加害者だけど、判決確定や和解が成立すれば
実際払うのは保険会社。今回はレンタカー会社が払うみたいね。
739名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 15:00:14 ID:pnIsNNut0
740名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 15:00:21 ID:pnIsNNut0
741名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 15:02:35 ID:3BLDglh30

ID:BGJ7+rztO
ID:fvmGNsUj0

お前ら、さっきも書いたが何故「自動車損害賠償保障法」が出来たと思う?
民法上の元々の損害賠償では「故意若しくは過失・・・」となっているうえ、
更に過失割合に応じて公平に賠償額が決定される。
此れは憲法で言う公序良俗に反する事は違法(概略)と言うことで、公平さを
求めてる訳だな。
今回の場合だと、犯人が95%車貸与者(レンタカー屋)が4%被害者1%と仮定
した場合、被害者が救済される分は4%にしかなら無いな。

この様な事が無いように、特別に「自動車損害賠償保障法」という法律を作って、
「自動車損害賠償責任共済」と言う仕組みも作って、特別に救済し様としているのだろ。
但し、其の救済の範囲は無制限ではなく、当然「自動車損害賠償保障法」で制定された
範囲と解するのが妥当と思うがね。
742名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 15:07:34 ID:BGJ7+rztO
>>741
違う。何度いえばわかる?調べろよ。
743名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 15:12:58 ID:3BLDglh30
>>742

何処がどの様に違うか、根拠と共に指摘して非難しような。
744名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 15:15:02 ID:L5rTdIaw0
男の言動が異常だったとか明らかな落ち度があるならともかく、
何もなくてレンタカー屋にこの賠償額っておかしいだろ。
745名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 15:17:13 ID:k6/EpJV40
>>743
レンタカー会社にも賠償責任がある以上、全額を請求されてもしょうがない。
負担割合は払った後で加害者と話し合うなり裁判するなりして決める。
746名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 15:20:29 ID:BGJ7+rztO
>>743
二人掛かりで説明した。後はお前が現実の世界を知るだけだ。
検索すればいくらでも説明は探せる!
747名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 15:22:06 ID:RTIYnPfC0
あとで求償権的に加害者に請求されんだろ?
748名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 15:25:40 ID:BGJ7+rztO
>>747
しないな、たぶん。
印紙代の無駄。
749名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 15:52:11 ID:jz3DazFZ0
キーつけたまま放置していた「車」を 「赤の他人」 が ”勝手に” 運転して、その車が人はねたら
車盗まれた被害者のはずの所有者が責任取らされるんだよ。

貸 主 の 責 任
http://www.law.co.jp/hori/QA03.htm
無断運転された場合の保有者 泥棒運転された場合の保有者
http://www3.ocn.ne.jp/~matsuken/unkoukyouyousya.html
無断運転・泥棒運転と会社の責任
http://www.law.co.jp/hori/QA04.htm






「わけわからん?」とか2chで愚痴ってる暇あったら>>1に書いている キーワード 「運行供用者」 でネットで検索したらいいだけなのに。
750名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 16:03:18 ID:fvmGNsUj0
>>741
お前の解釈でいけば、損害賠償請求で運行共用者責任を請求の
原因にする訴訟はなくなるだろう。勝訴しても自賠責の範囲内
でしか賠償を受けれないのならば、被害者請求しとけば良い話
だ。
751名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 16:10:45 ID:/XS+gqmv0
裁判員制度はうまくいかないな。
752名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 16:12:48 ID:k6/EpJV40
>>751
誰も裁判員に期待してないからいいんじゃないの?
参考意見程度にしか考慮されないみたいだし。
753名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 16:33:38 ID:BGdtXcSB0
何でも訴えたもん勝ちだな
もはやこの国は訴訟大国アメリカ並になってきた
754名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 16:34:46 ID:3BLDglh30
>>750

おおやっとレス読んでから、レスしてきたな。
「運行共用者責任」というのは、元来身内や知人を
想定した貸与を想定しているのじゃないかな。
例えば3条の中の「ただし、自己及び運転者が自動車の運行に関し注意を怠らなかつたこと、」の部分や、
「運行共用者責任」に「運行支配」が書かれている部分から推定するのだけどな。
不特定多数を相手のレンタカー屋には、現実問題とっして「運行支配」は不可能だろう。

ただ考えてみて欲しいが、自動車の貸与だけで何処まで責任を負うのが妥当だと思う?
本当の責任は加害者本人であり、副次的な責任として貸与者に責任が有るとしても
無制限なのはおかしいと思わないか?
ただ何もしなければ被害者が不当に不利益を被る事になるから、態々「自動車損害賠償保障法」を
作って被害者救済の手段を実現したのだろ。
なので被害者救済の範囲も「自動車損害賠償保障法」で定めてる範囲で保証するのが
妥当と思うし、それを超える部分に付いては通常の損害賠償で争うのが妥当じゃないか?
755名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 16:46:12 ID:a3jxd4800
なんだよ!これ!

じゃ〜、お客に貸す時「犯罪には使いませんね?」って聞いて、

サインをもらわなくちゃなんね〜よな!

お客が犯罪に使うかどうかなんて判んね〜だろ!

でも、判んね〜では済まされない、って事なんだよな。

じゃ、やっぱ、お客にサインもらわないとダメだ。
756名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 16:56:44 ID:fvmGNsUj0
>>754
教えてやるから、まずお前の法解釈が間違っていることを認めろ。
本来こうあるべきじゃないかという意見は別に構わない。ただ色々
書き込むわりには無知すぎる。

754の文章一つとっても、間違いだらけだ。「運行共用者責任」は
元来所有者責任だ。民法709条と715条だけでは、被害者の補償が
不完全なため作られた。
お前は自賠法の運行共用者責任と自賠責保険を混同してる。
自賠責保険を超える賠償金額については、被害者に過失があった
場合は当然に過失相殺を受ける。
共同不法行為と同じ不真正連帯債務である為、被害者は法的賠償
責任を負うものなら誰にでも賠償金を全額請求できるだけだ。
前にも書いたがある一面から捉えて、正当だ、不当だと言えるレベ
ルの話ではない。
757746:2008/05/15(木) 17:23:54 ID:U/kJD5U/0
>>754
1 の新聞記事を見ろよ。運行供用者責任があったとして6400万円の支払を命じている。
それだけで,自賠責保険の範囲内でしか責任を負わないというお前の「解釈」が成り立た
ないことを示している。


 仙台市青葉区のアーケード商店街で7人が死傷したトラック暴走事件で、
死亡した女性(当時44歳)の夫ら遺族6人が、商店街の歩行者専用道路を
管理する市とトラックを貸したレンタカー会社(東京)を相手取り、計7710万円の
損害賠償を求めた訴訟の判決が13日、仙台地裁であった。潮見直之裁判長は
「トラックの運行供用者として責任がある」として、レンタカー会社に計約6400万円の
支払いを命じた。
758名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 17:37:58 ID:3BLDglh30
>>756

自賠責保険は最初から眼中に無いのだが、現状の自賠責保険が
「自動車損害賠償保障法」に定める、「自動車損害賠償責任共済」が根拠と
成っているから、そう思うのだろう。
「運行共用者責任」の考え方が、「共同不法行為と同じ不真正連帯債務」と
同等とする考え方にはある意味同意。
其の上でお前も言っている、「一面から捉えて、正当だ、不当だ」という事に
成らない様に、「自動車損害賠償保障法」の上位法の民法的な考察をしてる
積りなのだが。
ある意味被害者救済の為なら、客観的に見て過失の割合が低い自動車の
貸与者に過剰な責任を求める事は社会正義に反するのじゃないか?
それこそ「一方にだけ有利な契約は無効とする」等の根拠の、公序良俗に反しないかと
考えての事なんだけどね。
759746:2008/05/15(木) 18:06:43 ID:U/kJD5U/0
>>758
 お前 邪魔なだけだ。
 法的知識が全くないのに,あるかのように装って詐欺的な議論をするな。
760名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 18:41:12 ID:XHeZ/eVeO
>>718
任意保険に加入してるよ。
車の入れ替えが激しいから、契約方法がちょっと特殊な
だけで、保険内容は殆んど普通と同じ。
761名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 19:23:24 ID:2RlMIp+c0
>>755
だからサインするよ。
契約書に「規約に同意する」って項目があってそれにサインする。
その規約には色々書かれている。
762名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 19:27:58 ID:XHeZ/eVeO
しかし被害者もレンタカー会社も気の毒だな。
763名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 21:15:19 ID:DG6HBtVG0
>>13
団塊も追加ね
764名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 21:23:53 ID:uMQtgKfr0
765名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 23:40:26 ID:3BLDglh30
>>759

自己紹介か?
766名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 23:55:57 ID:xShEFNcO0
>>762
ここまでくると事件の被害者が新たな加害者になってるだろw
767名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 02:21:27 ID:d9ZBni4z0
760 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 18:41:12 ID:XHeZ/eVeO
>>718
任意保険に加入してるよ。
車の入れ替えが激しいから、契約方法がちょっと特殊な
だけで、保険内容は殆んど普通と同じ。

お前嘘つくなよ。
レンタカーは任意保険には実質入ってないだろう。
自家保険っていうやつね。


768名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 02:22:12 ID:6bevxalE0
 ま た 地 裁 か
769名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 02:29:35 ID:YQWXJO+80
もしさ、悪人に捕まって殺されそうになったらさ、
頼むから、せめて車を使って殺してくれっ!って嘆願すればok?
上手くいけば残された家族にお金が残せる?
770名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 02:34:03 ID:6bevxalE0
結局、包丁を売るのは良くて車を貸すのはダメな理由を説明できる法律家は
このスレにはいなかったな。
771名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:00:12 ID:d9ZBni4z0
770 :名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 02:34:03 ID:6bevxalE0
結局、包丁を売るのは良くて車を貸すのはダメな理由を説明できる法律家は
このスレにはいなかったな。


包丁は完全な法的に完全な動産、売り渡し占有が変わった時点で
売主の管理の範疇を離れる。その上麻薬のように所持自体に制限が無いし、
又酒、タバコのように消費に法的制限が無い、。殺人に使う為に購入しようと
する者に、その事情を知ってるのに又強迫もないのに売ったのらともかく
そうでもない限り売主の責任を問うのは難しい。
反面車は狭義では動産だが、登記制度が設けられてるように、
高度な管理が求められる不動産にも近い特別法が適用される。
所有してるものが、広範囲の責任や担保を負うのは社会的負荷から
いって当然といえる。
これでいいかな。

酒は運転してるものが飲んではいけないから、車で酒を買いにきた
客に酒を売るのはいいが、車で来客した居酒屋の店主が、これを知って
酒を提供すれば、飲酒運転の可能性を予見できるから、法的に罰を受ける
可能性がある。



772名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 05:36:29 ID:fBokPxISO
>>767
トヨタレンタリース沖縄のHPで、営業時間外の事故の際は
東京海上へ電話してくれと書いてあるのは?
773名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 06:16:07 ID:d9ZBni4z0
772 :名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 05:36:29 ID:fBokPxISO
>>767
トヨタレンタリース沖縄のHPで、営業時間外の事故の際は
東京海上へ電話してくれと書いてあるのは?

前にも書いたけど、一応レンタカー会社も任意保険の契約は
保険会社としてるのは確か。
ただ、振込保険料の5割から7割を限度として給付されない
変則保険契約。レンタカーは事故が多いので
振込保険料以下で給付額がすむっていうのは100%ありえない。
レンタカー会社がなんでそんな契約結ぶかといえば、ほとんど
の事故の示談交渉は営業所の人間がやるが、
事故がおきた時、相手方と自分の損害を査定する専門家(アジャスター)
がいないと困るのと、もめたケースで営業所で手に負えない場合、示談交渉
を保険会社でやってくれる。要はサービス料を保険会社に払ってるだけの
実態は自家保険っていうか、任意は無保険だな。
レンタカー会社は台数も多いから、態々保険会社を儲けさせてやることないし
充分リスクヘッジできる。
だから、今回の事故は、自賠責を超えた部分をレンタカー会社が
払う払わないを揉めてる話で、保険会社は全然関係ない。

お分かりいただけたでしょうか?


774名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 07:01:48 ID:99ktvjvMO
高裁行けばこんなばかな判決は出さないだろ。
でも包丁売ったらじゃなく、他人に包丁貸して、貸した相手が、その包丁で殺人やったり人を傷つけたら、賠償責任問われても仕方無いと思うけどな。
775名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 07:05:07 ID:Vs2Pc8wJ0
>>773
世間知らずの元バイトは黙ってろ
776名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 07:16:16 ID:8WF84Ge50
一瞬驚いたが、何だ、仙台地裁wか
777名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:28:18 ID:qrE2LnmQ0
>>769
そうなるな。>>669
778名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:56:50 ID:duAPmVpF0
かわいそ
779名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:59:05 ID:asVV4pwm0
地裁の裁判官って、まともな判決を下すほうが少ないんじゃね??
780名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:04:52 ID:4oj6XB0nO
>>779
K察や検察と癒着してる可能性が高い罠
781名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:05:58 ID:QgYylCx00
こんな馬鹿でも裁判官できるんだな。
782名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:29:14 ID:KlZaHnpgO
しおみい
783名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:38:24 ID:ndcxFxEG0
犯罪に使用されることを予見することは「絶対に」不可能だわな。
16歳のガキに騙されて貸したとかならまだ分かるが。
784名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:43:59 ID:OpK4eYx90
遺族のやり場のない怒りがレンタカー会社に向けられた。

までならともかく、

なんという判決だ・・・
地裁は所詮下級ってことか。
785名無しさん@八周年
すまぬ。
>>49を読んでなかった。