【海外】オーストラリアで干ばつ被害が拡大。雨不足で作物に影響の恐れ[5/13]
92 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:02:45 ID:QVeS4wD40
93 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:04:19 ID:GiMhpApZ0
>>63 間抜けな企業がオーストラリア産に頼ってただけじゃねーか
ほんと日本はリスク回避へたくそだな
オーストラリアって、衛星画像だと
いつ見ても雲がないんだよな。特に北部。
あれじゃあ干上がるよな。
95 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:11:54 ID:xuLBOEgt0
紫外線とか旱魃とか・・
豪州政府はアメやカナダに自国民の移住受け入れを打診してるってよ。
しかも当該国の自然保護区への移住希望だと。
あつかましい。
アボリジニの平和な国に強引に入植して荒らしまくった挙句に逃亡かよ?
アボリジニは連れてかないんだろうな。
日本では北海道が狙われてるぞ。
ヤツラが大挙して移住してきたらキリスト教の聖書の理論を振りかざして
白人有利なルールを作り上げるから気をつけろ。
96 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:12:52 ID:YDqRkZZFO
アメリカがロケット飛ばしすぎるからだな
死ねやアメリカ
97 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:18:30 ID:vbKBGrAY0
オージー「特に日本輸出用作物に影響が出ています。」
俺のカンガルー達は無事なのか?
99 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:20:55 ID:QVeS4wD40
オーストラリアって面積でかいのに、2000万人の人口を維持できないのかよ・・・。
100 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:35:02 ID:2z+hnv5e0
鯨にたすけてもらうしかない。
よく鯨の絵に描いてあるあのプシューって水飲めばいい
101 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:14:21 ID:gmg4mPDm0
>>94 もともと砂漠地帯は大きかったが
最近の気象変動で、本当に雨の降らない地域に移行しそうだと
予測されているみたいだよ。
これは長期的にそうなるらしくて、どうにもならないらしい。
あんなに陸地デカいんだから、どこか降ってもよさそうなのだが
消えた雨雲は戻ってこないんだって。
>>101 不思議だよな。
あんだけの陸地があればモンスーン地帯くらい
あってもよさそうだが。
オーストラリアから消え失せてしまった雨雲は、どこへ行ってしまったんだろうか?
104 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:11:39 ID:IeM+Ws3B0
>103
アフリカで雨が降っているってテレビで言ってた。
105 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:40:14 ID:HOXPXg0j0
>>104 へー阿弗利加ですか
白人至上主義国にしてみれば雨雲盗まれたとかそんな感じなのかね
直射日光が強くなってオージーに皮膚癌増加中。
アボリジニに国土を返す時期が来た。
107 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:52:15 ID:VsldFvf60
さっさとオージーが絶滅しますように
小麦粉や強力粉がまた高くなったらいやだな
109 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:57:13 ID:9IwgrYSO0
鯨とイルカが助けてくれるんじゃね?
110 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:58:16 ID:3jmR42LR0
食い物の値段が高くなるニュースばかりだな
111 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:02:52 ID:IeM+Ws3B0
毎年、干ばつということは・・・クジラにも見放されたんだね。(泣)
たった人口2000万人しかいないなら
いざとなれば、他国に売るの止めれば何とかなるレベルなんじゃないの?
ざまぁと言いたいところだが、ここが食料生産地として安定してくれないと困るだろ
日本は、減反政策やめれば困らないよ。
オージーの小麦なんて要らない。
115 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 14:32:54 ID:rRgar5qN0
116 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 14:34:33 ID:Vy/K7Vzs0
食糧危機も問題だがオーストラリア自体が持つのか?この状況で
捕鯨がどうこう言ってる場合じゃないだろ
117 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 14:48:44 ID:btO6MCLw0
鯨でも食えばwwwwww
118 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 15:56:24 ID:xoAZuhuyO
119 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 16:13:43 ID:DZH1ovk50
超巨大な脱塩施設(海水淡水化装置)をつくって、アフリカやこういった砂漠なんかに
延々と水をピストン輸送したら砂漠も緑が戻る気はするが、こういうのはやはり無理
なんだろうか・・・・・?
少なくとも氷が解けて増え続ける海水に対して微々たる物ではあるが、砂漠化してい
るエリアに水を供給することで+に働くのではないかと思うんだけど。
120 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 16:21:42 ID:2rOhSyuY0
小麦がないなら鯨をたべればいいじゃない。
鯨絞れば水くらい出るだろw
122 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 16:25:45 ID:Au8jLTQaO
カンガルーの呪い
オージー、絶対に鯨食うなよ
どんなに困ってもお前らの一番可愛い鯨食うなよ。
お前らの海で鯨がどんなに漁場を荒らしまわっても、お前ら命をかけて保護しろよ。
オーストラリアが捕鯨を解禁することは絶対に許さんからな。
日本はオージー以外の国と話をつける。
オージーは永久に捕鯨禁止だw
ここは鉱石類が出尽くしたら終わりだね。
てか、これだけ豊かな国で環境を全面出しているなら、もっと植林とかやったらいいのに…
まあ中東みたいに日本に淡水化プラント発注するしかないな
126 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 16:45:50 ID:fraz80vf0
タンカー使って水輸出しろよw
>>119 そんなことするくらいなら南極の氷山引っ張ってきて、小分けして
陸送した方が早いんじゃないか。あれ真水が凍ってるんだから。
それでもコストがナンボになるか知らんけども。
128 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 16:47:03 ID:SK/cpqYJ0
「小麦がなければカンガルーを食べればいいんじゃない?」
129 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 16:49:46 ID:DZH1ovk50
>>127 氷を直送って手もあるな。
まぁ氷なら途中で融けるだろうし、小分けにして輸送コスト考えたらどっちが良いかは分からんだーね。
真水パイプライン作っても途中で壊されてしまえば意味はないし・・・
国連辺りが無償でこういった事業でもやって緑化してくれればとか思うけど、無理でしょうな。
どういう状態であれ、砂漠が緑化してしまえばその分2酸化炭素を吸収してくれるわけだし。
130 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 16:50:55 ID:/DPs4zYBO
カンガルーが駄目ならアボリジニーを食べればいいじゃない
そうだ。南極の
132 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 16:53:09 ID:4pvf593j0
キムチでも食ってろ!
133 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 16:57:44 ID:6GEb3+OiO
134 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 16:59:04 ID:0N36xHi10
>>130 生きたまま表面を軽く焼くと本気でウマイ
アボリジニー炙り死につって
オーストラリアも砂漠化が激しいよな
何十年かしたら住めるような所じゃなくなるよ
136 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 19:01:39 ID:TO8KgLz7O
単作大規模農業の弊害だな
馬鹿じゃねーの?
こいつら結局自然に生かされてる自覚無さ過ぎなんだよ
傲慢すぎ
137 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 19:08:29 ID:QcCCASfL0
鯨に水貰えよw
138 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 19:34:51 ID:JzmdFaeV0
139 :
名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 19:41:48 ID:jTjc2G2YO
>>101 マジで?(・ω・;)
気候変動オソロシス
ところで長期的な期間て具体的にはどの位になるんだろう?
爆撃機の大編隊を組んで
氷の固まりをオーストラリア全土に絨毯爆撃すれば
水の供給になる?
141 :
名無しさん@八周年:
>>127 それなら南極から持ってきたほうが近いんじゃないかな
というか南極の氷って真水なのか?