【地域】被害が続出…千葉・市川駅南口の猛烈なビル風 [08/05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
「千葉県の玄関口のランドマーク」と目されて、急ピッチで建設が進むJR市川駅南口の超高層ビル。
その背が伸びるにつれ、ビル風が強まり被害が出ている。
再開発事業を進める市川市は、風害対策の前倒しや歩道の安全対策の検討を進めているが、
市民からは「こんなに風害が出るなら、もっと市は説明してほしい」という声も出ている。

近隣の人や同市によると、ビル風の被害が目立ってきたのは45階建て(160メートル)と
37階建て(130メートル)の二つのタワーが伸びてきた今年1月ごろからだ。

駅南口に店を構えて45年という精肉店は高層棟が建って以降、多いときは月10日ほど
シャッターを半分閉めた状態で営業している。
「とにかく半端じゃない風。こんなふうになるとは夢にも思わなかった」と店主の辰野和夫さん(63)は怒る。
2月ごろには強風で閉めたシャッターの軸棒が大きくたわみ、家族3人で必死で押さえた。
軸棒を増やし、シャッターやガラス戸を付け替える工事に約30万円かかった。

近くの飲食店では4月、針金でとめてあったスチール製の物置が、隣の駐車場まで飛ばされた。
車は止まってなかったが、店主の男性(51)は「風が強い日は大の男だって一歩も進めない。年寄りは外に出られないですよ」。

隣の美容院では1月ごろ、「竜巻のように渦巻く風」で床置きの看板が倒れて壊れた。
2月には壁に取り付けてあった看板も強風で落ちた。「年末にネジや電球を確認してもらったばかりなのに」と
美容師の女性は不安そうだ。「せっかく髪をきれいにしても暴風で乱れてしまう」といった顧客の苦情もつらいという。

ソース(>>2以下に続きます)
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000805120003
2きのこ記者φ ★:2008/05/12(月) 11:00:54 ID:???0
(続き)
「強風でゴミや枯れ葉が店内に吹き込むので、北側の扉は閉めることもある」(コンビニ)、
「植木鉢やトイレットペーパーが飛ばされて車にひかれた」(雑貨店)、「屋上のエアコンの室外機が吹っ飛んだ」(酒店)……。
市にはこうした「風害」が十数件寄せられている。市は職員が訪問し、被害を確認したものは補償する方針だ。

市街づくり部では実験結果に基づき、防風のために高さ12メートルから4メートルの樹木を
100本以上植栽する計画を立てた。これができれば強風地域はなくせる見通しだ。
だが、周辺の道路工事が遅れて植栽が進まない一方で、実験では想定しなかった解体予定の
10階建てビルが残っている影響などもあり、風の動きは「予測困難」な状態だという。

被害にあった近隣の人たちからは「木を植えて、この風がおさまるのか。そもそも予測が甘いのでは」
「風害の説明会もないし、もっと市民に情報を開示してほしい」といった声も出ている。
市は歩行者誘導のため、強風時には工事現場からガードマンを出してもらっている。
3月末には建設業者に対し、「防風のための植栽を優先してほしい」と申し入れた。

植栽が進むのは10月ごろの見通し。また、特に風の通り道になる45階建てのビルの西側は、
6月ごろまでに歩行者の安全対策をしたい、として検討を進めている。

(記事終)
3名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:01:08 ID:7QVPxkGI0
4名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:01:48 ID:+Xy3OD5L0
確かにビル風の建物ばっかでここは日本かと疑いたくなるよな。
やっぱ日本家屋とかそういうのがいいよ。
5名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:02:42 ID:1TR2WRFm0
シャッターを閉じるんじゃなくてシャッターチャンスを狙うの間違いでした
6名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:03:18 ID:x87fO2Z1O
駅前とかだとゴミがビル風で流されてたまってるとことかあるよな
7名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:03:24 ID:rgl3D+hc0
市川にそんなビルいらんだろw
川口に必死に対抗してるんだろうな
8名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:03:27 ID:HVOgVLTW0
ベンチュリー管
9名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:03:34 ID:9v6Ul0QE0
あれはビルじゃない。
石の林。
にょきにょき生えてくる。
10名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:03:51 ID:hHk6uFpI0
ここって鉄筋不足が発覚したマンションだっけ?
11名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:03:52 ID:iYCAuGs60
>>5
「パンチラ商店街」に改名wwwwwww
12名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:04:33 ID:Kiv+azhc0
市職員「こんなに風当たりが強いとは思わなかった」
13名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:05:57 ID:Xl7EpIOyO
ところで、あの高層さ、途中で鉄筋の本数が足りないとか、前に報道してたけど解決したの?
14名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:06:09 ID:47FMeFjt0
その風を生かせ
風力発電とか
15名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:06:18 ID:xZ4kXxW1O
市川駅では何度も女子高生のパンチラを見させていただきました。

微風でも、市川駅前のビルマジックで竜巻に変わります。
16名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:06:25 ID:1TR2WRFm0
東北大学流体力学研究所の所長が一言↓
17名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:06:31 ID:1XcqMczi0
そこで風力発電ですよ 
18名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:06:42 ID:Y4q2MLgB0
ゲイツ砲?
19名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:06:47 ID:rJytzbbh0
>「屋上のエアコンの室外機が吹っ飛んだ」(酒店)
どんだけの風だよwww
20名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:07:31 ID:ZUnCjF7l0
>>5
>>12
ここは大喜利スレかよw
21名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:08:00 ID:UXfhY5Xa0
22名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:08:14 ID:gk7WUdH70
このスレは以降

パンチラ VS 風力発電

となります。


冗談はさておき、これを応用すれば
ごっつい風力発電が可能になるのでは?
23名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:08:18 ID:47FMeFjt0
そんなこといったって
近くの飲食店はここの作業員のおかげで儲けてるんだけどな
24名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:08:32 ID:Pq+dKe4M0
>>12
ワラタ
25名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:08:37 ID:ZTkYvfaV0

高層ビルによる被害、風が遮断されて気温上昇とか、ビル風被害とか確実にあるんだから、

高層ビル所有者は、特別環境税を払うべき。

26名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:08:37 ID:C39gMIOpO
毎日ここ通ってるけど、マジ洒落にならない。
肉屋前の信号待ちしてるときなんか、吹き飛ばされそうになる。
27名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:08:45 ID:uX4VnyKY0
ビルだのマンションだの建てすぎ。
28名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:09:12 ID:mzHqB3va0
神風の術ごっこができますな
29名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:09:39 ID:5WdxGz4y0
>>22
確かに、パンチラみると元気になるよね
30名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:09:45 ID:ClmzDDpn0
ちょっと市川駅行ってくる(AAry
31名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:10:00 ID:kEXNq6zK0
まずはサラ金ビルを取り壊せ
32名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:10:13 ID:O8RlsbmV0
ビルに妖怪が住み着いたんだろ
鬼太郎を見てるから判る
33名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:10:47 ID:gk7WUdH70
>>29
そっちの発電じゃねえよwww
34名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:11:08 ID:LhdxRsSiO
愚か過ぎて笑える。人間の行為なんてコントにすぎん。
35名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:11:18 ID:VaSdnn/J0
>>10
YES。その件は火消しに成功したみたいだなw
36名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:11:26 ID:rJytzbbh0
>>21
最後いらねええ
37名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:12:07 ID:UB+V1XyU0
ビル風のメカニズムをわかりやすく説明してくれ
38名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:12:15 ID:rkydjb6LO
おいおい登下校時間はハイパーパンチラタイムかよここ
行くっかね〜な!
39名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:12:30 ID:9JjtWTLX0
バイクで右折待ちのとき、ビル風に煽られて交差点のド真ん中で立ちゴケした俺が通りますよ。
40名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:12:37 ID:++hhZPWY0
駅前マックが客をゲッツでおいしいです
41名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:12:59 ID:nOBgAc6Z0
>>5
>>12
ワロタ
42名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:13:13 ID:w70TI9720
>>12
うまいw
43名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:13:34 ID:0tiQ0Oxu0
人的被害が出るのも時間の問題だな
44名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:14:23 ID:Ht0/SQq40
だれか>>4にも突っ込んでやらないのか?
私は面倒だからいいや。
45名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:14:43 ID:RvNcpj0h0
オヅラさんにリポートしてもらいたい。
46名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:14:56 ID:2zz1D88XO
新パンチラスポット
47名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:14:59 ID:EwlO1jVGO
大袈裟杉
48名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:15:49 ID:/VIoP85YO
人災だな
49名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:16:32 ID:tk+6lP/F0
>>21
チョwww
4枚目www
50名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:16:36 ID:Xl7EpIOyO
>>26
サンドイッチを売ってる肉屋さんかな?
51名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:16:59 ID:UgczIabf0
あの建物って鉄骨が少なくて問題になってたやつだろ。
あれ結局どうなったの?
52名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:17:33 ID:3Bri9reR0
>>21

4枚目〜〜〜
53名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:17:39 ID:16ceCs030
市川なんだからTV局取材にこいよ どんだけおもしろい絵なんだよ
54名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:17:45 ID:UXfhY5Xa0
さてコルトンプラザにでも行ってくるかな…
55名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:18:01 ID:47FMeFjt0
土手っぷちにもデカイマンションあるやん
あそこはビル風ないの?
56名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:18:49 ID:hylqhQKa0
高層ビルを建てる時にビル風は考慮されないのかね
57名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:18:52 ID:RvNcpj0h0
商店街としては風評被害の方が心配だな。
58名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:18:59 ID:U/foR/KN0
>>22
ではそれらを融合して、

パンチラで自家発電
59名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:19:15 ID:C39gMIOpO
>>50
そう。
美容院てのは肉屋前のエステかね。
60名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:19:59 ID:IbJQ8eqW0
天へと舞い上がるズラ
61名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:20:11 ID:rJytzbbh0
加○雄三や草○正雄や神○正輝にレポートして欲しい
62名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:20:48 ID:Fh7TQP1P0
でもここだけじゃなく都内もビル風ひどいとこあるじゃん。
看板落ちてこないか心配になるし、もうちょっと考えてほしいと思うときあるよ。
63名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:22:04 ID:MYtKcbMa0
原因のビルの住人にうんこなげてやれよ
64名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:22:06 ID:5q74TvTB0
日本家屋は木と紙で作るべきだな
65名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:22:21 ID:8YcB6sr30

おまえら、本当にエアコンの室外機がふっとぶんだよ!!

凄いんだよ。 パンチラどころかスカートのまくり上がった女子高生がひっくり返ってるんだよ!!
66名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:22:40 ID:YN8ePI990
>>5
>>12
>>29

秀逸だなこのスレは。
67名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:23:23 ID:2l0Uxidc0
>35

 ってことは「建設取りやめ」は無いか…。
68名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:24:19 ID:dLgPn+jyO
連続切り裂き魔の犯人が実はビル風で発生したカマイタチで、
主人公一派が財力にモノ言わせて原因のビルを買い取って解体して解決!
って漫画があった希ガス
69名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:24:35 ID:1TR2WRFm0
>>33
だれうま
70名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:25:21 ID:mywoHHoo0
市川逝って来るノシ
71名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:26:10 ID:QLRAk2u30
そんな凄いエネルギーが発生するのなら、
効率を計算した発電用ビル群って作れないの?
72名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:26:40 ID:GNg4UBhLO
スレタイ見て、ビル風によるバンチラ画像を期待した奴!テレ笑いしろ!!
73名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:26:49 ID:h7MJzREa0
ただな、残念なことに市川駅南口を利用する女子高生はほとんどいないんだ

高校は北口側しかない
74名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:26:59 ID:1TR2WRFm0
>>68
クレオパトラDCじゃね
ウソがいっぱい中二病御用達漫画家の新谷かおる
75名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:27:16 ID:wZmay3pB0
76名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:27:22 ID:Ji9qZHLU0
駅前のボロビルだけなんで残ってるんだろうな?

77名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:27:32 ID:NaJe1Bpn0
XP終了させようとするから……
78名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:28:23 ID:zRIWTNBr0
やべーな。本八幡駅近くにも高層マンションたててんじゃん。
あそこもビル風ひどくなんのかな?
79名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:28:42 ID:Xdguho5E0
風力発電に利用しろよ。周辺地域に無料で電力供給すればみんな黙る。
80名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:28:56 ID:40ekoJa4O
ぱんちら天国ww
81名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:29:13 ID:MA+oKzo3O
ソーカって本当に糞だな
やる事なす事ろくな結果にならない
82名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:29:17 ID:g2H78UqDO
(><)
83名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:30:28 ID:M1c5ixw60
プレスリーみたいなヒラヒラつけて遊びにいってくるわ
84名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:31:35 ID:Xrxf4bfL0
風の谷商店街と改名すれば、、、
85名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:31:42 ID:fOYKNHZ80
ビル管理してる方が風力発電機を設置してあげて、その電力で商店街の電気代をタダにしてあげたら?
86名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:32:09 ID:WRbOtC4X0
市川駅南口は呪われた地だからな。
・駅前のゴネで30年開発が遅れる
・ロータリーモドキの真ん中に老朽化したサラ金ビルがある
・そのビルの一回にはパチンコ屋
・一番最後までゴネたビルの1階はチケット屋
・しかもそのビルの上に営業して無い焼肉屋で新羅という店があった
・タクシー会社がロータリーにあった

サラ金ビル、パチンコ屋、チケット屋、焼肉屋、タクシー会社
さてゴネ住民の正体はなんでしょうか?
しかも横断幕を掲げていて“住民が生活できない”
ふざけんな、畜生共
87名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:32:20 ID:JAn5rtxZ0
汐留のビル風も大概なんだよな…
88名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:32:29 ID:U/foR/KN0
>>83
じゃぁ俺はTMRになってくるわ
89名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:34:40 ID:PjnHZXWm0
本八幡北口も結構すごい。
うちのビルの入口ドアが開けられず、前がゴミの吹きだまりに…
90名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:37:51 ID:dLgPn+jyO
>>74
あー、それだ
最終話の締め方がいかにもあの御仁らしくて大いに萎えた記憶がw
91名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:40:07 ID:WLPARhrS0
なんか被害がすごいみたいだが
ビル風って台風よりすごいのか?
92名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:41:19 ID:BoY4+5d10
北口の旧市川駅シンボル ダイエービルも今じゃ在日複合ビルだし
市川テレビも在日が仕切ってる
93名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:41:22 ID:RYbwuOCC0
月島に前から住んでる人もタワーマンションのビル風がすごいって
文句言ってたな。
94名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:41:48 ID:WbZcvWZx0
オレはいまだかつてこれ以上のパンチラ画像を見たことがない。

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/shishirin/2666170.jpg
95名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:42:02 ID:EuaJBAFT0
>防風のために高さ12メートルから4メートルの樹木を
>100本以上植栽する計画を立てた。これができれば強風地域はなくせる見通しだ。


なくせるわけねーだろ

ざまぁwww
96名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:42:29 ID:v20/+nue0
NECのロケットビルみたいに、真ん中あたりに穴を開ければいいんじゃね?
97名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:42:53 ID:nrAYQ/N50
>>37
空気の流れが高層ビルで塞き止められると
行き場を失った空気の流れがビルの両側からあふれるように流れ出す。
ビル全体に1の量の力であたった空気が塞き止められて両側に押し寄せると
左右からあふれる空気は5にも6にもなる。
これがビル風の力の元。ツインタワーだとビルに挟まれた空間には
双方のビルからの溢れた空気が重なるから1が10とかものすごい力になる。
元々の空気全体の量は変わらないのだけれどね。
川の流れを塞き止めるとどうなるかで想像できるよね。

98名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:43:24 ID:SuoFJrplP
新橋も汐留のビル群ができてから風向き変わって
時々とんでもない突風が吹くようになったな。
他地区のタワーマンションはどうなん?
99名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:44:49 ID:fzah7DZ6O
市川に風景写真撮りに行ってくる
100名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:45:21 ID:8Z+GVHj1O
>88
じゃあ俺チャゲ&飛鳥ー
101名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:45:39 ID:2/JM1T4t0
ちょっくらミニスカ履いて行ってくる
102名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:46:15 ID:TVksg8iV0
>>21
最後トテモイイ
103名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:46:48 ID:oFSRKWp40
じゃあ、その風を利用して 「風力発電」 をやれば電気代が浮く?
104名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:47:35 ID:UXfhY5Xa0
>>98
あと、東東京〜埼玉まで浜風止められてヒートアイランドになったね
105名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:48:39 ID:bnt0Y8mw0
風力発電にして風を無くせば良いんじゃネーノ?
106名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:48:58 ID:q8bXqZTOO
>>59
ありがとう!
一昨年、シャポーの改装工事で、その道を使ってた!あのサンドイッチが気になっててWW  市川食堂が、お気にだったよ。
107名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:49:26 ID:oDVpQLoT0
二子玉川もこんな風になるんだろうな
108名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:49:39 ID:oFSRKWp40
>>104
浜風を止めると、環境破壊とも言える。
その地域の自然が行っていた温度調整機能を奪った
109名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:49:39 ID:t/TxeHZj0
これは台風の日が楽しみですね
110名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:51:46 ID:49P+iNuwO
ビルとビルの間に隙間が有るからいけない。
びっしりビルで埋め尽くすのを義務にすればよい。
なら、そもそも建設しなくなるだろう。
111名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:52:47 ID:K4fA9nNsO
だいたい市川は生意気なんだよ。
なんも電車乗り入れてねぇくせに快速止めやがって。
本八幡なんて、都営・京成・JRと
3っも乗り入れてんだぞ?
おかしいだろ!なのに快速とまん
112名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:53:15 ID:oAfuE0ijO
なんだよ パ〇チラ画像無いじゃない
113名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:53:31 ID:e5ovAh3q0
>>22
  〜→ \
  〜→  ∫
  〜→ /
114名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:53:55 ID:5CgNVi0RO
確かに総武線各駅に乗ってて
市川駅停車中に結構な風が吹き込んでくるな。
千葉方面行きでドアが南口に面して開いてると。
115名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:54:04 ID:nrAYQ/N50
タワマン住人だけど台風の時はよくみると
窓ガラスがたわんでいたり、気圧の関係で
玄関ドアが開きにくかったりする。
挟まれたら子供の指が飛ぶような勢いで部屋のドアが閉まったり。
ベランダの5Kgぐらいある鉢が倒れた時にはびびった。

116名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:55:17 ID:d9ZqD1Qh0
>>93
月島は大江戸線の風がエロイ
あんなところに突然風の抜け穴があるから対応出来ない。
117名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:55:56 ID:I0rwZdVL0
>>21
一番上の右のコ、ぱんちいがエロすぎ。

ぱんちいだけね。
118名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:56:58 ID:DBBgPKkW0
サンシャイン60の近くもすごい風が吹く
119名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:01:05 ID:MjgG/yCU0
シンクタンクにいたけど
事前調査で不都合な数字が出ると報告書改ざんさせられるからな。
120名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:02:44 ID:a7qYsNuLO
カミカゼか
是非とも見に行かねばなるまい
121名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:03:37 ID:nrAYQ/N50
>>21
仕事しろ!してるがな
122名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:06:04 ID:ThZ3E0o60
もっと根本原因を問題にしないと・・・
123名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:10:15 ID:owUfacpa0
その程度が問題だとしたら新宿はどうしろと
124名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:10:35 ID:QP7JxvgwO
室外機が飛ぶってサイクロンやハリケーン並だな
子供に風受けつけたら飛んでくんじゃね?
125名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:10:39 ID:6ctdOT8bO
この記事とは関係ないが、そんなに風強くなるなら、そういう特性を風力発電に利用できないのかな。
風の強い場所に大量に壁作って意図的にビル風を発生させてウマーみたいな。
126名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:10:54 ID:8nSGqZ/30
俺は改札までシャポーの中を歩いていくから駅前の状況はよくわからんが
総武線ホーム上の風もひどい時が多くなったな
今年に入ってから3回ぐらい本気で飛ばされそうになった
127名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:11:26 ID:myGwzYc/0
毎日横通ってる地元だけど、この風確かにヤバイ・・・。
でもパンチラはここでは見たことないw

というかあの肉屋さんはいっつも夜遅くまでやってて凄いな。
128名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:12:32 ID:uO7D7qkhO
>>115
室内ドアには「ドアマン」という商品を取り付ける事をお勧めする。
DIYでできるから。
129名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:12:36 ID:nrAYQ/N50
市川駅前全体を東京ドームのように囲ってしまう。
タワマンのところだけがドームを一番高く押し上げてて
遠くからみると朝立ちのパンツ状態。
都民「市川ってあの朝立ちドームの・・・ププ」
130名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:13:51 ID:J3CyzqPg0
そこで凧揚げやってみたいな
131名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:14:42 ID:myGwzYc/0
>>130
もれなく電線と合体できます。
132名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:15:01 ID:Xuf9rJq/0
いつも思うんだがビルを建てるとき
予め風の流れがどうなるかということも
加味して設計するべきだよな。
133名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:15:19 ID:8nddtTUH0
こういうのって訴訟すりゃ金とれるんじゃないの?
134名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:15:48 ID:16ceCs030
何もないところに2本高層ビル立てたからいけないのか
千葉の海浜幕張だって高層ビルはあるのに
135名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:17:23 ID:A2JKeLv40
そんなに風すごいのか
一度体感してみるかな
136名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:17:54 ID:PjnHZXWm0
>>134
あそこは周辺一体もビルだから何とかなっているんじゃない?
市川は旧来のごちゃごちゃした街の中にいきなり建っているからダメ。
137名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:18:47 ID:aPwGWDPkO
パンチラ発電が出来ると聞いて飛んできました!!
138名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:19:38 ID:en5zOyqP0
「ビル風」って何?ゆとりじゃない自分もよく知らん
予測可能なのかよ。
139名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:19:51 ID:UXfhY5Xa0
江戸川は風の通り道でただでさえ風強いのに
施工業者は考慮しなかったんだろうか?
140名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:20:04 ID:vzWh54tmO
>>137
自家発電もできるな
141名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:21:44 ID:M1c5ixw60
>>138
今はPCで比較的簡単に調べられるんじゃね
街の模型を作って、あちこちに旗を立てて風の流れを調べたりってのは昔よく見たなぁ
142名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:22:27 ID:QLRAk2u30
おーっモーレツ!
143名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:23:35 ID:4QXbeAyQ0
>138 これ思い出した
【教育】 "字幕読めない、知識もない"若者増加に、映画業界困った…「ソ連って何ですか?」「ナチスって何?」★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210528281/l50
144名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:27:53 ID:h4vQ3Ajm0
> 樹木を100本以上植栽

閉めたシャッターの軸棒が大きくたわむのだから、この木が一本残らず折れると予知しとく
145名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:29:20 ID:6Z+wDCNz0
市の責任なのか?
146名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:29:48 ID:0PAepy4T0
あの醜いサラ金ビルも壊せ。
147名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:30:48 ID:GxIJ41I4O
竹中が鉄骨ケチったマンションかな?毎度お騒がせな!
148名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:31:17 ID:dOpsmbq/0
>>128

一般名称は「ドアクローザ」って言うんだよ
HCで安いヤツは2000円くらいで売ってる
149名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:32:37 ID:S/nJPYfj0
UDXのビル風が真夏はとてもありがたい
150名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:32:56 ID:1pMIT3XU0
【レス抽出】
対象スレ: 【地域】被害が続出…千葉・市川駅南口の猛烈なビル風 [08/05/12]
キーワード: パンチラ


抽出レス数:11



あれ、意外と少ないな

151名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:34:48 ID:0HdhkcegO
たぶん行政にとっても予想外なんだから
ビル建てたヤツに文句言えよ
152名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:35:14 ID:r0PwoMNs0
>>75
ちょ、PANTERAだしwwww
153名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:35:26 ID:yoUqz9zr0
ティヴァと言えば損害賠償天国。
154名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:37:10 ID:gGL5uuKYO
現場のパンチラ画像(※18禁)
ttp://b.pic.to/oy6xc
155名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:39:23 ID:T2iRYs5lO
風害って実は多いよな

高校時代、冬の強風で学校まで歩くとき向かい風できつかった
暴風が正面から来続けると呼吸ができない
死ぬかと思った
その体験をしたら風害はバカに出来なくなる
156名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:40:29 ID:J2AKdycW0
>>106
市川食堂が消えて俺も悲しいよ。

 塩気ばりばりのカツ丼がすきだったんだが、
157名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:42:06 ID:UXfhY5Xa0
ビル風でパンチラ!
ttp://www.vipper.net/vip521008.jpg
158名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:42:35 ID:96m9SUN7O
てかマンションビルは早急に規制するべき。
必要ない。一戸建てつくれよ。
さいたまwあたりも大型マンション乱立。風はないが。
159名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:42:37 ID:amaGR44X0
植栽される木がかわいそうだ
160名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:44:40 ID:2m7bVxjT0
パンダ大人気だなw
161名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:46:10 ID:ignIz4AC0
田端駅前の飛鳥タワービル風も凄いよ
カサクラッシャー地点で風の強い日は近辺に破壊されたカサが山のように…

ここはビルだけでなく地形的問題もありそうだけど。
162名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:48:06 ID:aknTanL80
風が乱れ風水が乱れる
この後どうなることか
163名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:49:16 ID:15NIHpgaO
>>101
やめろっ!やめるんだ〜っ!
164名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:49:44 ID:bqlrGoNK0
ここまで風の息づかい無し
165名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:50:44 ID:SON1xvnU0
新宿のマインズタワーとかも凄まじいな。
地下食堂街の出口から出ようとすると階段上れないし
スカートが舞うどころの話じゃない。
166名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:57:00 ID:/4VzLIHF0
>>25
ドウイ
167名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:00:16 ID:tv41SPkY0
これからはどんどんタワーマンション住人を近隣住人が一団となって訴えて補償してもらわないといけないな
空、日光はふさぐわ、風害で迷惑かけるわそれ相応の賠償をすべきだ!
168名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:02:59 ID:TZrBX/zsO
今後、日本ではマンション・アパートの建設・補修・改築を一切禁止しろ。既存のマンション・アパートも
10年以内の解体を義務付けろ。戸建ては最低建坪を100uにしろ。年収200万円以下の貧乏人が一都三県に
住むことも禁止しろ
169名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:04:07 ID:en5zOyqP0
>>167
住民は関係ない気が・・・
不動産開発の大元だろ?つるし上げるなら。建設会社(土方)でなく開発者な。
ここにビルを建てて利益を上げるんだ!!と決めた連中な。
170名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:04:36 ID:oCntWCbr0
田舎は山切り崩しちゃって風が変わってるな
171名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:05:50 ID:tJs2Du1e0
俺が利用している東武線の谷塚駅にも高層マンションが出来てから風が凄くなった。
自転車で走れないくらいの強風が吹く時が非常に多くなった。
このマンションが出来る前はこんなに風が強くなかったんだがな。

風と雨が強い日は、マンション横を通るとビショビショになるから、別方向から
駅に侵攻するようにしているる
172名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:11:29 ID:3SsEru830
>>144
1本の矢は簡単に折れるが、3本の矢なら膝を使えば簡単に折れる
100本になれば……後は分かるな?
173名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:13:30 ID:RG4t56OKO
今後は東京湾埋め立てて超低層マンションを作る…はよ、船橋や市川の交通の不便なとこを解消せよ
174名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:13:44 ID:SuoFJrplP
>>172
てこの原理を応用すれば簡単に折れる
175名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:15:05 ID:3SsEru830
>>169
その目論み通りに利益を上げさせちゃってるんだから、同罪なんじゃね?
児童売春斡旋だって、買った方も悪いって言われるじゃん

>>174
なんてこった
176名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:15:32 ID:GHESb6ss0
>>172
>100本になれば……後は分かるな?

1本ずつ折ればいいんでしょ?
177名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:17:35 ID:JBVHt2CA0
市川駅はゴミだろ、なーんもないし、ドラゴン潰れたし
本八幡のがゲーセンいっぱいあって100マンバイは使えるじょ
178名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:22:07 ID:DVHPMfxk0
>実験では想定しなかった解体予定の10階建てビル

スラム化してる金貸しビルのことですね。わかりますわかります。
179名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:25:23 ID:VaSdnn/J0
>>51
柱に上から穴掘って足りない分の鉄筋を入れたらしい

一応貼っておくか
http://s04.megalodon.jp/2007-1109-1717-45/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007110702062573.html
180名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:26:11 ID:O2082fhh0
>>51
おまえのその情報に対する中途半端な認識力見ると
結局どうなったのか教えても無駄だと思うわ。
181名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:38:23 ID:3wdN2KSb0
>>68
そのネタ、多分三十年位前のマイナーなSFマンガが元ネタだ
そっちでは確か建築家が最後バラバラになって死ぬ
182名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:43:22 ID:yzwIPUmQO
パンチラに期待
183名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:44:08 ID:3wdN2KSb0
>>86
しかも南口って1キロもいかずに江戸川にぶつかっちゃう狭い地域なのに
そのタクシー会社がすげえ縄張りもってて怖いんだよね

>>127
わかる。朝から10時過ぎまでずーっとやってるよね。いつ寝てるのか不思議。
184名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:07:28 ID:plzz+WVs0
毎日そこの道を利用している身としては風より道路の車線がおかしいことのほうが気になる
肉屋さっさと立ち退いて道路拡張しろよって感じ
185名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:40:24 ID:GsUxeYS50
南口のうさん臭いアーケード街が好きだったんだけどなあ。
アーケードの中のラーメン屋さんが、うまかった。もう
10年以上前のはなしだけど。
186名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:41:52 ID:PY05XOU4O
>>156
えっ! 閉店したの?
カツカレーが好きだった
ショック orz
187名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:42:49 ID:28LiBfEfO
188名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:44:24 ID:yRM4xXvU0
スレタイみただけでパンチラ期待してスレ開いたのは俺だけじゃないよな
189名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:47:14 ID:v6NAP/lo0
>>181
覚えがあるぞそれ。建物が斬れるるとかもあったような・・?
190名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:51:43 ID:dF0WpboS0
>>178
あのサラ金ビルまだ残ってんのか?
市川って総武線の南北で別の街に見える。道路はどっちもくそだが。
191名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:56:24 ID:PY05XOU4O
思い出した!
東京側の高架下の駐輪場からシャポー入り口辺りが
おいしいポイントかWW


それよか、駐輪場隣の駐車場が、シャポーの改修工事終了後、即値上げした!
192名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:58:01 ID:DK5Ap8lZ0
やっと動いた
ビル風で鯖も壊れたか
193名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:01:52 ID:K3dUvVns0
あ、近所だ。今からその風を感じてくる
194名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:02:27 ID:KuO5T5HwO
このビルって姉歯建築で工事が遅れたやつだよね?
195名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:07:01 ID:2gzxRzOaO
南の風になると工場の強烈な臭いが襲いかかるからな。駅のホームでさえ臭う。
川沿いの北越製紙の工場と京葉ガスのガス工場からの臭い。ゴム工場はあぼーん。
196名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:09:21 ID:PYd5nS3y0
>JR市川駅南口

なんだ、あのゴミ溜めみたいなところかw
197名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:13:59 ID:6pyBONLN0
俺が前に通ってたオフィスのビル風も凄かった
風が強い雨の日にビニール傘や折り畳み傘で出社すると確実に折られたからな
198名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:18:52 ID:wJw3utt00
建築許可を出すときに考えろよw
199名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:25:59 ID:DseCpoTS0
>>172
>100本になれば……後は分かるな?

燃やすんですね
200名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:39:52 ID:Xr03uYaPO
>>111
市川真間が(ry
201名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:52:59 ID:R/Ha/SC00
これの鉄筋不足発覚のおかげで
別のビルテナントの値上げが起こり

あれ?チャイムが鳴ったぞ・・・
202名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:55:31 ID:R/Ha/SC00
千葉商大生の書き込みw
203名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:01:07 ID:HMqHMGSM0
パンチラ画像まだ?
204名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:04:22 ID:GXeNiX8T0
> 2月ごろには強風で閉めたシャッターの軸棒が大きくたわみ、家族3人で必死で押さえた。
> 針金でとめてあったスチール製の物置が、隣の駐車場まで飛ばされた。
> 「植木鉢やトイレットペーパーが飛ばされて車にひかれた」(雑貨店)
> 「屋上のエアコンの室外機が吹っ飛んだ」(酒店)

冗談みたいな話だな
205名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:05:24 ID:mSa9IhYw0
武蔵小杉駅前も結構凄いんだよねぇ・・・
お年寄りが歩けなくなってしゃがみこんでた。
206名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:06:54 ID:y5rjM+nSO
バカと何とかは高いところが好き
207名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:10:15 ID:Xr03uYaPO
208名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:13:13 ID:gtc2cxiy0
>>12はもっと評価されていいw
209名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:19:19 ID:cP4HCnFqO
市川で各駅から快速に乗り換えてるが、
ホームに立ってても風が強くなってるのが分かるよ
210名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:59:40 ID:K3dUvVns0
行ってみた。
普通に風強かったけど今日寒いからホント寒かった
211名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:59:47 ID:GXeNiX8T0
>>207
おお!それが22時までやってるという肉屋か。いい雰囲気じゃないか。
212名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:01:31 ID:eMhrwkER0
DQNに損害賠償を請求される前に何とかしないと財政が傾くぞ
213名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:17:23 ID:K3dUvVns0
>>207
キミさ、シルバーの携帯?カメラ?持ってニヤニヤしてた人?
214名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:44:37 ID:cnEPE2u70
>>111 本八幡に快速止めても意味ないよ
役所行くのに快速使う者はいないし、都営線なら馬喰町で接続してるし
215名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:56:00 ID:QUuot0o20
>>111
本八幡の駅周りの土地が買えなかったんだよ。
そのへんの地主を恨めw

>>207
肉屋、正面から撮れよw
216名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:41:45 ID:QUuot0o20
夜も風が強いね
217名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:52:21 ID:aey5vnZn0
千葉は手抜きマンションが大杉wwwwwwwwwwwwww
218名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:01:10 ID:78FTR4DAO
新小岩を再開発してくれ‥‥

いや、駅前の土地がアレなのは分かってるんだが‥
219名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:06:36 ID:CeFtccVMO
汐留やみなとみらいと何が違うんだろ?

>>210
日本語でOK
220名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:08:08 ID:GTje4vSF0
>>218
マルハン潰してから言ってもらおうか
221名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:09:14 ID:YWivqNxo0
前に荒川区の高層マンションの下のとこも被害があったな
222名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:12:24 ID:Jiql6bRS0
布団が吹っ飛んだ
223名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:13:55 ID:G1tmH3LQ0
近所に住むものですが日本一殺人事件の多い市川市ですので

風など何でもないす。
224名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:17:49 ID:mSwDyLmE0
225名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:17:53 ID:rjyNfpyT0
建築系の設計に携わる人間の知性の低さは異常
226名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:17:54 ID:/2LDAHMj0
鴨専なめんなよ
227名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:18:10 ID:qVezm9yT0
産まれて間もない子猫とか平気でとんでっちゃうのかな
228名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:22:19 ID:vHkIDFB20
ふとんがふっとんだ(布団店主)
229名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:25:18 ID:vLPBwEps0
>>227
うわぁぁぁぁぁ
230名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:02:08 ID:a6HosUTnO
市川へ通ってる女子大生に南口へ行く事が、あったらミニスカ希望で連絡くれと要望した!






勿論、却下されたorz
231名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:29:37 ID:uN86c2uP0
ビル風殺したくなる

おでこ広いのを髪型でカバーしているのに
232名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:31:29 ID:yYxCcIby0
実は本八幡駅出口の階段もあなどれないんだよ。。。

ふふふ・・・オレだけの秘密だがな
233名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:32:30 ID:q900asyC0
>>186
やってるってば。
市川食堂でググってみな。
234名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:58:34 ID:8oWKsQyw0
設計したやつ頭悪いな
235名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:02:11 ID:F289mQ6nO
あのあたりにポツンと建ってるもんな
市川駅前の高層マンション


そりゃ近くは風がきつかろうて
236名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:10:24 ID:o28USKx2O
カルマン渦だからかなり遠方まで届くね
237名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:10:26 ID:fPqTVX7o0
市川って、御徒町、御茶ノ水、新日本橋、神田から210円区間
238名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:47:42 ID:xB7E4bXk0
南口とか寂れまくっててJK滅多にいないよwwwwwwww
239名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 09:35:28 ID:p9tXwGpF0
>230
馬鹿野郎
風が強いんだから
ロングのフレアスカートを希望しろ
240名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 13:30:04 ID:bXG64zNP0
市川って田舎だし、根っからの田舎人が多いから、
ビル風なんて経験した事ない人が多いんだろな。
行徳方面はまた違うと思うけど。
241名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:45:04 ID:36sAZRi+O
>>240
田舎人(笑)
どこの田舎モンだよ
242名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:13:34 ID:oln+jmse0
市川が田舎?確かに北部は畑だらけだが
地下鉄東西線が通ってるあたりは都内とほとんど変わらないし。
243名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:39:29 ID:ICcarOweO
鉄筋は、足りてますかw?
244名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:53:20 ID:gUf6Cbwz0
日照権にヒントを得た「強い風に吹かれず穏やかな空気の中で生活する権利」が開発されます。
名前はまだないけど。弁護士さんビジネスチャンスですよ〜。
245名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:55:19 ID:4+snDTOB0
高層ビルの真ん中に穴開けちゃえばいいじゃん
246ふふんチンパン:2008/05/13(火) 18:59:45 ID:T071SnjA0
自衛隊の訓練場にします。
247名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:01:36 ID:zmS8Cga4O
麺家市政に行くときくらいだな南口行くの。
248名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:02:28 ID:QoXN6mntO
今時ビル風対策もされてない高層ビルを建てるなんて。
流石は市川と言うべきか・・・
スーパー銭湯もDQNで溢れかえってない?
249名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:05:05 ID:SQ3DolJ30
>>21
ファンキーなおっさんどもだなw
250名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:36:07 ID:xOfILVCn0
>>237
そう考えると以外に都心に近いんだな
市川市との境あたりに住んでいるが梨園ばっかりで
とんと想像しなんだ
251名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:53:16 ID:gdWNMLU70
どこぞのTV局が汐留に高層ビル建てちゃって
海風が入らなくなって東京の熱はすごいことになってますよね。
252名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:09:54 ID:WFWskC6X0
>>251
ただでさえ熱い熊谷がさらに熱くなったらしい
253名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:14:01 ID:TiYLx+9C0
>>239
確かにマイクロミニはぴったりしたの多いから
風関係ないもんな。
>>230は名古屋あたりの女子高校生のスカートみたいな
イメージなんだろうが。
254名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:26:50 ID:3T3uYV3wO
あそこの肉屋、お弁当がうまいよね。
255名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:10:30 ID:ZdI5FccI0
クロノア駅
256名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:11:13 ID:+wycTh+X0
パンチラと聞いて
257名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:21:40 ID:CLqDMAJ00
>>4
日本風のビルを建てたら良いね。
258名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:34:01 ID:5G90Us3JO
市川吉祥寺540円に対して
市川-御茶ノ水210円
御茶ノ水-吉祥寺290円だから
市川から吉祥寺行くときは一旦御茶ノ水で改札出た方が40円お得です
259名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:44:13 ID:WQCSfIt/O
風洞実験しなかったのか?
260名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 13:36:24 ID:C6D8OjYq0
朝鮮人パチンコやが駅前占領して呪われるまで読んだ。
261名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 13:46:12 ID:htLDS4bS0
でも駅前きったねーぞw
朝鮮臭がプンプン
262名無しさん@八周年
朝鮮人が建て朝鮮人が住まう。
日本の景観破壊万歳。