【教育】 "字幕読めない、知識もない"若者増加に、映画業界困った…「ソ連って何ですか?」「ナチスって何?」★12
・若者の活字離れが進む中、映画会社が洋画の字幕づくりに苦慮している。
文字数を減らすだけでなく、漢字の使用を最小限にし、極力ふりがなをふる気の遣いよう。
「読み」だけでなく、中学生レベルの歴史的事実すら知らないというケースも。
こうした事情を反映し、アニメだけでなく、実写映画でも吹き替え版が急増。
映画業界では「若者の知的レベルがこれほど下がっているとは…」と驚いている。
日本初の字幕映画は昭和6年公開の米作品「モロッコ」。この作品の大ヒットで字幕が定着した。
映画各社によると、戦前の字幕はスクリーンの右端にひとつのせりふで最大縦13字で3行だったが、
戦後は10字2行とやや少なめに。人間が1秒に読めるのは4文字程度というのが理理由だった。
文字数が再び増えるのが1980年代半ば。ビデオレンタルが普及するにつれ、テレビでも見やすい
ように、とスクリーンの中央下に最大横13字で2行の形式が定着した。
しかし、ここ数年、13字の字幕を読み切れないという若者が増加。映画離れを食い止めようと、
製作、配給会社では苦肉の対応を余儀なくされている。字幕づくりの現場では、10字前後で
区切って行数を増やしたり、漢字を省いたり…。さらに、吹き替え版へシフトする動きもある。
東宝東和では8月からの3カ月間で計3本のハリウッド大作を公開するが「吹き替え版を過去最大級の
手厚さで用意する」と話す。ワーナー・ブラザーズ映画も「ハリー・ポッターシリーズの場合、吹き替えが
6割で字幕版を上回っている。他の作品でも吹き替え比率は年々高まっている」と説明する。
字幕以前の問題も。
ある映画会社の製作担当者は「スパイ系作品の試写会後、『ソ連って何ですか?』
『ナチスって何ですか?』との感想が寄せられ、本当に驚いた」と打ち明ける。
「スパイダーマン」シリーズなど計約1000本の映画の字幕づくりを担当したこの道約30年の
ベテラン、菊池浩司さん(60)は「知っていて当然の日本語を知らない若者が増えているようだ」と
話している。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080510-00000931-san-ent ※前(★1 05/10 19:22:23):
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210505336/
ムルシエラゴ
3 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 02:52:27 ID:4RxI9UKrO
チゼータ
>>4も妹に「フェラって何ですか?」「アナルって何?」と聞かれてしまう。
寿命1位が「横浜市青葉区」、最下位は「大阪市西成区」なのは何故?
とか言ってる大人が居る以上、仕方ないだろう
12かYO
凄えなw
池沼を撲滅するために、
1 ひらがなの禁止
2 漫画の禁止
3 アニメの禁止
4 秋葉原の禁止
これくらいやらなくてはな
8 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 02:54:28 ID:5GC9WBL/0
9 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 02:55:28 ID:5sv5jKNX0
試写会鑑賞のための試験を設ければよい
10 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 02:59:36 ID:QFiiD7JF0
また一部の若者晒し上げか
50年前にも100年前にも、ソ連やナチスを知らない若者が居たろうに
11 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:00:01 ID:RopX02ANO
ン連
12 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:01:38 ID:unRHVq0m0
右翼とか、左翼とかも、よく分かりません
>>10 100年前にナチやソ連ですか・・・釣れますか?
14 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:03:05 ID:r10raNI00
>>10 釣りかな?
100年前はナチスなかったけど。
15 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:05:12 ID:tfZvMBpu0
映画離れ→若者の頭が悪いの全て
16 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:07:08 ID:kZzWr6p+0
今無知がもてはやされてる時代でしょ
上地とか
17 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:07:51 ID:Gib0F6yJ0
そもそも寄せられた感想に驚く前に、試写会にどんな客層を招待してんだよ。
18 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:10:19 ID:akVcA2tWO
>>10 釣られた訳だが…
吹き替えなら『モンティーパイソン』
くらい、破天荒にならなきゃ、つまらん。
後、字幕は4秒制限が有るからね。
台詞と字幕のギャップも楽しいもんだ。
こいつオレよりくま こいつもっとくま
∩___∩ ∩___∩ ∩_
| ノ ヽ ! . | ノ ヽ ! 〈〈〈 ヽ
/ ● ● | / ● ● | 〈⊃ }
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ | |
彡、 |∪| / .\ 彡、 |∪| / .\ | |
/ __ ヽノ / \ ...\ / __ ヽノ / \ ...\ | |
(___) / .│ ..│(___) / .│ ..│ | |
│ │ │ │ | |
∩_ / ヽ ∩_ / ヽ | |
〈〈〈 ヽ l..lUUU 〈〈〈 ヽ l..lUUU | |
〈⊃ } .U 〈⊃ } .U | |
∩___∩ | | ∩___∩ | | ∩___∩. .| |
| ノ ヽ ! ! | ノ ヽ ! ! | ノ ヽ ! !
/ ● ● | / / ● ● | / / ● ● | /
| ( _●_) ミ/ | ( _●_) ミ/ | ( _●_) ミ/
彡、 |∪| / 彡、 |∪| / 彡、 |∪| /
/ __ ヽノ / / __ ヽノ / / __ ヽノ /
(___) / (___) / (___) /
こいつくま こいつ酷いくま こいつ更にくま
20 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:13:20 ID:cKWFfFEy0
モレはAだが、チミはどっち?
/\
/ A \
/|\ /|\
/ | \/ | \
| /\ | /\ |
|/ \|/ \|
../|\ /|\ /|\
/ | \/ | \/ | \
| /\ | /\ | /\ |
|/ \|/ B \|/ \|
|\ /|\ /|\ /|
| \/ | \/ | \/ |
\ | /\ | /\ | /
\|/ \|/ \|/
\ /\ . /
.. \/ \/
Aが出っ張って見える人は外見上箱が六つ、
Bが出っ張って見える人は外見上箱が七つに見えるはずです。
22 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:21:45 ID:MKLgSveO0
★理系高3の数学力、30年前よりアップ
・子どもの理数離れが懸念されているなか、理系高校生の数学力はおよそ30年前
よりも上がっていることが、東京理科大学数学教育研究所が1万人を対象に行った
学力調査で判明した。
理科大への進学者が多い高校580校から任意に選び、調査協力を呼びかけた。
2005年から3年間実施し、31都道府県からのべ146校が参加。「数学3」と「数学C」を
履修している高校3年生に問題を出した。
問題のうち約30問を国際教育到達度評価学会(IEA)が理系高校生に行った1980年度の
国際数学教育調査(SIMS)と同一の問題にし、比較した。その結果、今回調査のほうが
成績が上だった問題が全体の66・3%もあり、同程度が21・7%だった。80年度より
成績が下回った問題は11・9%にとどまった。同研究所の澤田利夫所長は「理系の生徒の
学力は長期的にみて低下していないことが証明できた」と話している。
ただ、3年間の成績を比較すると、平均正答率は徐々に下がり、特に、図形など記述式で
証明を求める問題の成績低下が著しかった。
昨年12月に発表された経済協力開発機構(OECD)の国際学習到達度調査(06年実施)の
結果では、日本の15歳の「数学的応用力」が03年の6位から10位に転落。文部科学省が
来年度からの新学習指導要領で理数系の強化対策を打ち出していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000062-yom-sci
23 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:22:09 ID:E2AmepKK0
ナチスとかソ連とかリアルタイムで経験した世代が歴史になってから生まれた世代と比べてもな・・・
おっさんが「いまどきの若者はレコードも知らんのか」なんて言ったら
「使ったことないから知らなくて当たり前でしょ、おじさんこそ今時携帯やパソコンも満足に使えないなんて遅れてる」なんて返されるようなもんじゃないのか
「国際教育到達度評価学会(IEA)」って、
「国際教育到達度○価学会」に見えてしまう・・・
25 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:25:10 ID:r10raNI00
>>23 そうだよね
そんなことも知らないのって顔されても
世代によって全然違うからね
26 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:27:20 ID:jpdvoTqK0
小学生を試写に招待したんですね。
わかります。
27 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:27:54 ID:nE/GYjrR0
ナチスなんかよりも、現代史のほうが重要だよな。
この50年の流れなんかほとんどやらないだろ?
どうせ、あと50年たって今という時代を歴史の教科書で振り返った時も1ページか2ページくらいでまとめてんだろうけどさ。
28 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:31:19 ID:+4IeJiimP
上地雄輔っていうおバカタレントが流行ってるけど
発想力はすごいと思う あんなに面白い回答は常識バカにはできない
記憶力とかはPCとかの外部モジュールに依存する世の中になったんだから
これからの世の中は発想力のあるやつが重宝されるんじゃないかな
スザンヌだって3歳児で神童と呼ばれれたらしいね
IQは高いみたい
29 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:34:55 ID:EjunU5vG0
TVで偉そうにコメント出してる気持ちの悪いおっさん達よ
お前らは早く死ぬ
>>28 テレビの中の人のことを、鵜呑みにしないほうがいいよ。
31 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:45:16 ID:+4IeJiimP
>>30 テレビは殆ど見ないんだ
だから鵜呑みにしたくても出来ない
32 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:47:07 ID:jD7O3lKyO
>>28 バラエティー番組には構成作家ってのがいてな………
戸田奈津子そろそろあれなんじゃね
34 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:50:42 ID:+4IeJiimP
構成作家居ることは知ってるよ
世界のナベアツもそうだろ?
でも全部が全部表に出てこない所を見ると
やっぱり表に出てる芸人のアシストにすぎないんだと思う
1から10まで構成作家のセリフ通りなら
おバカタレントなんてセリフ記憶できないだろうと思う
35 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:51:41 ID:Gkj30QcXO
シナリオ通りだな
36 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:54:47 ID:+4IeJiimP
英文解釈教室まで行かなくても
京大英語に困らなくなった時点が転換期
37 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:58:05 ID:g817D2Z40
>1から10まで構成作家のセリフ通りなら
>おバカタレントなんてセリフ記憶できないだろうと思う
おバカタレントが本当にバカだと思っているバカ発見。
バカキャラを演じているだけだよ。
それから、バカキャラが受けるのは、バカキャラに希少価値があるからだぞ。
このままだと、バカキャラの商品価値はなくなりそうだな。
38 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:59:50 ID:Gkj30QcXO
まあホントに馬鹿だったら、何するか解らないから
番組にゃ使えないだろな
39 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:00:39 ID:+4IeJiimP
バカの定義をどう捉えてるのかはしらんが
俺は彼らの発想力はすごいと前述してるけどね
40 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:05:41 ID:+4IeJiimP
発想力を頭の良さと表現していいかどうかは分からないが
俺が一番しっくりくる表現として
COOL!ってのがあるよ
41 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:08:58 ID:eBWxtwr90
そういうけど、ダヴィンチ・コード見た奴で完全に理解した奴いるのか?
キリスト教の知識が普通の日本人以上の俺でも??ってシーンが結構あったけど。
いちいち知識がどうとか言うような映画はそもそもいらん。
ナチスだスパイだレジスタンスだ云々って内容は
正規に学ぶと言うより、まず映画やらテレビ・漫画やなんかの娯楽で
なんとなく概念を得ていったことのような気がするけどな。
ナチスって何って訊いてる奴にとっては
この映画がその概念のはじめになるというだけの話なんじゃ。
まあ、試写会なんて抽選が当たれば特に興味ない映画だって見に行くし
普通に好んで見に行く観客よりは基礎知識足らん率は高いかも知らんね
43 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:14:05 ID:+4IeJiimP
そもそも見た映画は理解しないといけない
これが製作者側の奢りなんじゃないか?
映画に金がかかるのは分かるんだけどさ
これがたとえば本だったとしたら
俺が最初から最後まで読むに値する本なんて
10冊に1冊あればいい
44 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:16:00 ID:5B4HiZv+0
実際ソ連やナチスわからないやつそんなにいるのかな?
そもそも若者っていくつからいくつまでのこと指してんだろ?
45 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:19:26 ID:oidr4JAj0
本当に日本は終わってしまうぞ。
46 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:20:03 ID:y71r0lDuO
>>41 >>1のは「完全に理解」とかそういう問題じゃないと思うけどな
だいたい映画やら小説やらで「完全に」理解する必要なんかないと思うけどな。
それぞれの受け取り方があって、それぞれが自分なりの考察なり感想なり持つもんでもいいんじゃねえの?
それがたとえ作者の意図からはずれてとしてもだ。
判ることだけが偉いってわけじゃねえ
しかしナチスはともかく字幕読めないってんじゃ、まず話しにならんだろ
そんなカスはほっとけ
>>41 キリスト教の知識が普通以上って
あなたキリスト教甘く見すぎ。
多数の解釈があるよ
映画の中では「架空のこういう流派が必死なんだね」
と思っておけばok
49 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:22:15 ID:+4IeJiimP
とりあえず俺の息子(3歳国旗マニア)は
ニュース番組で画面の隅っこに赤い旗の一部が見えてて
中国と答えたな
未承認国家の
北キプロス・トルコ共和国
サハラ・アラブ民主共和国
や話題のチベットの旗もすべて覚えてる息子だが
ソ連という言葉は出てこなかった所を見ると
相当マイナー国家になり下がったみたいだぞ<ソ連やナチス
50 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:23:54 ID:/7L65xR20
海は死にますか?
山は死にますか?
51 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:24:45 ID:+4IeJiimP
どれぐらいマニアかというと
リビアというと大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリヤ国
と正式で言わないとキレるぐらいマニアだ
52 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:27:56 ID:ssTFh9TE0
;><)ノ再販制度は即刻廃止してくださいッ。
昭和30年代、流通を目的として作られたのが再販制度。テレビが無かった時代、
本(書籍)はとても貴重な情報源だった。新聞も同等。しかし値段が高く買えない人が
多かった。
原因は「流通」にあった。
消費者に届くまで、一次・二次の「問屋」を通すため値段が高くなった。
今は交通網が発達。問屋も通さず入手が可能。新聞もその一つ。
恩恵を受けているのは、「雑誌類」。週刊誌、マンガなどである。
(マンガが日本で発達したのは再販制度が原因といわれている。
手塚治虫の天才論はナンセンス。ただ、ビジネスが成功しただけの話。)
53 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:29:10 ID:PUjEk5NHO
モロッコって何だか力強さと優しさが同居した響きだね
モロッコ
>41
>いちいち知識がどうとか言うような映画はそもそもいらん。
知ってることだけで出来てる映画なんて見たくもないけど。
55 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:31:29 ID:uHycQM+80
脳味噌使わない映画も、
難解なメッセージ性の強い映画も、
知識詰め込まないと理解がおぼつかない映画もそれぞれ好き。
ちょっと苦手なのが、マイナーネタのパロディやらオマージュ仕込みまくった映画。
56 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:31:54 ID:iIGY+yDh0
ナチスを知らない奴はニコニコで総統閣下シリーズを見て真に受けるんだろうかw
>>55 内輪受けタイプの話も困るよね。
あと、情に訴えるだけの映画。
つまり理解しても楽しくもないし
利益にもならんネタ
58 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:32:58 ID:Q22Ak7Rx0
うちのカーチャン、映画見るのにあのスピードでは字幕を読みきれないから一時停止しまくるから
疲れるっていって映画見ない
>>1 べつにそこまで馬鹿にあわせなくてもいいだろw
そんな知識レベルの人間が映画館のリピーターになるとは思えないしな。
そんなことをいちいち聞いてくるような人間とは映画館で一緒にいてほしくない。
>>43 全く同感だ
いろんな小説読んだが、読む価値があったのは
老人と海と魯迅、夏目漱石だけだった
オレは基本的に、他人の作り話見て何が面白いのか?というスタンス
ハリウッドなんて、昔の方が質が高かっただろって思う
最近の映画なんて若い女の子がターゲットでしょ
大の男がフィクションなんて興味ないよ、ドキュメンタリーには興味持つけど
そういうオレは理系人間だが
61 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:34:23 ID:Gib0F6yJ0
画面映えするからって理由なのか知らんが、やたら暗い画面使う映画が多い印象に
なってから映画あまり見なくなったな。
なんで、暗い映画館の中で 目凝らして画面見てなきゃいけねーんだ。
見終わった後、なんかフラフラになって疲れてる
てゆーか、この担当者バカだな
スパイダーマンはスパイのダーマンだと思ってんのか
63 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:35:35 ID:Q8VfpnDAO
ソ連=ウォーズマン
ナチス=なっちヲタ軍団
64 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:36:59 ID:PUjEk5NHO
映画の話だけどさ、CUTで「アカデミー賞を獲れた理由がわからない映画」みたいな感じの特集があったんだけどさ、ブレイブハートがランキングに入ってて酷評されてたんだよね
戦闘シーンは黒澤明の焼き直しだとかさ
そうじゃねぇだろ
見て面白かったかどうかだろ
馬鹿じゃねぇのCUT
蘊蓄じゃねぇだろ
確かフォレストガンプもランキングに入ってたな
もうCUT死ねよ
65 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:37:24 ID:+4IeJiimP
>>60 同意してくれてありがと
付け加えるなら
映画見て人生変わったと思った事はないが
なかなか出合えないけど
本には人生を変えるような
パワー持った本は確かに存在する
66 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:38:46 ID:nAuhM31u0
「ソ連って何?」「ナチスって何?」
って聞かれりゃそりゃ驚愕するけど、人に尋ねるだけその人はマシかもね。
本当のバカは知らない事、理解できない事を何とも思わないからw
67 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:39:24 ID:iIGY+yDh0
68 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:40:06 ID:PUjEk5NHO
映画と本は違うだろJK
本なら注釈が入るし
必ずしも理解する必要は無いと言うのはわかるが理解すれば映画がより面白くなるのも事実
69 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:40:27 ID:Xn7I5d/jO
映画も予備知識ないと意味わかんないんだよな
欧米制作の映画で、バイブルの知識がないと理解できない作品が実は結構ある
自分は学校でかなりディープな部分まで嫌々ながら教わったんだが
それには今は感謝してる。日本人はおそらくほとんど理解してないと思うよ
70 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:43:19 ID:r8WJ38L60
これで塾に通ってて、学校成績だけはおさえてたりするから怖い
フォレストガンプはCSでやってる度に見てるけど語り口がよくて
面白いな。あれは、劇中に出てるアメリカの有名人や、出来事を
知らないと少し印象が変わるかも。
日本だと、主人公が偶然、あさま山荘事件やよど号ハイジャック、サリン事件や阪神大震災
美空ひばりや裕次郎に次々と出くわすようなものか?
大学教授の多くが困っています。漢字が読めない学生がいっぱいいると。
何故?試験突破したんでしょ?
何で漢字も読めない大学生が大量にいるの?
少子化で学生が少ないから?
73 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:46:04 ID:Qr9nCSyE0
要は映画館では『ソ連って何だろう?』と思っても
帰宅してからググルまでの興味が起きてないってことだろ?
そう考えると『映画のストーリー』なんか関係ないんだろうなぁ。。。
そこが大問題だ(好奇心が保てない)。
>>65 >本には人生を変えるような
パワー持った本は確かに存在する
オレの場合だと、司馬さんの「竜馬がゆく」・「坂の上の雲」でしたね
10代後半・20代前半にそれぞれ読みました
日本人に生まれて本当に良かったとしみじみ感じました
今の若い人も「竜馬がゆく」・「坂の上の雲」を読んで欲しいですね
特に不遇な環境で育った人は
宜しければ、あなたのお勧めの本、教えてくれませんか?
字幕だと台詞だけじゃなく画から読み取る情報量も減るから
抵抗がなければ吹き替えの方がいいかもな。
作る方にしたら金かかって大変だろうけど。
77 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:49:50 ID:PUjEk5NHO
アクションとかコメディは吹き替えの方が良い
ハリポタを吹き替えで見たときは殺したくなった
せっかく吹き替えで台詞を読む上手さを修正出来るんだから良い方に修正しろよ!
「ニュルンベルク裁判」だっけ?監督が情報量の多さを根拠に吹き替え版限定にしたのって?
まともに翻訳してくれるなら、内容的には吹き替えが良いんだろうけど、
俳優の演技の半分が失われる様な物だもんな・・
映画館はしょうがないとしても、DVDにはもっと文字数の多い完全に近い訳の字幕もつけて欲しいな。
つまらん特典映像なんかよりそっちの方がありがたい。
みんな映画好きだな、良かったな映画の中の人(`・ω・´ )
こういうみんなに支えられてんだぞ、しっかりしろ。
>>72 昔から大学生は馬鹿と相場は決まってるけど、なんかそういった意味での馬鹿さとは違う次元だよな。
2chでも普通に書かれた文章なのに、意味が分からないとかレスついててびっくりする。
81 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:50:56 ID:+4IeJiimP
お勧めというか
たぶん読んだ年齢が主人公と
一致してよかったんだと思うけど
岩波文庫の
君たちはどう生きるか
は確実に俺の人生を変えたね
>>78 ニュルンベルグ裁判は字幕版見たけど、
最初、ドイツ人役はちゃんとドイツ語でしゃべり、それを通訳が英語で翻訳するという
作業を1つ1つやってて、こんな面倒なことが最後まで続くのかよーっておもってたら
途中からいきなりみんな英語でしゃべり出して、それはそれでほっとした記憶があるな。
>>66 人に聞けば答えてくれると信じ込んでる馬鹿ってだけじゃないの?
そういう奴よく見かけるしな。少し探せばすぐわかるのに
他人の労力と時間使うなヴォケがとよく思う。
84 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:53:19 ID:FHjmhsk9O
ゆとり教育か(笑)
85 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:55:15 ID:Gib0F6yJ0
人生の影響受けた本って、自分は高校の頃学校の図書室にあった
どっかの宗教関連の人が書いた変な本だったなぁ。
内容がマジ酷い、ガキが読んでも分かるような嘘・詭弁・論理破綻な内容で、
結構小さい頃から、本読むのが好きで 活字になってると それが本当、信憑性の
あることって印象をぶっ壊してくれた点で、すごい良い教科書になった。
>>84 そうやって笑ってる奴が一番の癌なんだけどな
鏑木
ゆとりはすぐキレるからシカトが1番
89 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 05:03:29 ID:cIoKJ1QR0
土田とか言うお笑いタレントがこないだ星って全部太陽の光を反射して光ってるんでしょって言ってた。
みんなに馬鹿にされて突っ込まれていたけどゆとりってすごい無知だよな。
>>85 >結構小さい頃から、本読むのが好きで 活字になってると それが本当、信憑性の
あることって印象をぶっ壊してくれた点で、すごい良い教科書になった。
これ凄いな
何でも疑ってかかれという発想だね
そういう発想が定着したのは2ちゃんやりはじめた頃だったオレ
未だに団塊世代は活字やテレビは全部信じてるの多いな
ゆとりはまだ若いから、これからでしょ
オレなんかも若い頃、相当馬鹿だったと今は思う
それより団塊の馬鹿は酷い、今まで何して生きてきたの?と思ってしまう
無知なくせに、やたら自信だけ凄い
でも最近30代とか40代もよくきれるらしいね
92 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 05:07:31 ID:HDRBh4SC0
ところで2001年宇宙の旅、初見で理解できた人居る?
何度見ても意味不明だったが
アーサーCクラークの原作読んで、初めて何が言いたいのか分かった。
名作中の名作みたいに言われてるけど
意味不明の高尚気取りなだけじゃね?
そーいえばマトリクス3も意味不明だったな
>>82 あー字幕版あったんなら吹き替え限定は「ニュルンベルグ裁判」じゃなかったかもな。
うろ覚えですまん。
よくアメリカのニュースとか見てると、日本人のインタビューは日本なまり、イタリア系はイタリアなまり、
という風な吹き替えがされてて面白い。差別的という意見もあるそうだが、ある意味正確だよな。
あと、ソクーロフの「太陽」を見て知ったんだが、ロシアの吹き替えは俳優自身が話した声の後に、
ニュースの同時通訳のように翻訳朗読を続けるらしい。俳優の声を塗りつぶさずに聞けるのは良いけど、
タランティーノみたいなマシンガントークだったら完全にテンポがずれるだろうなと思ってみたり・・。
そもそも最初期の字幕は画面の真ん中に出ていたそうだし、いろいろ試行錯誤があって今の形に落ち着いたわけだ。
字幕か吹き替えかなんて単純な判断じゃなくて、他の方法探ってみるって道はないのかねー。
ソ連やナチすら分からないんじゃ洋画で良くある国際ジョークも一切笑えないんだよな
すげぇ勿体無いと思うぜ
>>93 さんざん考えられたり試行錯誤の末に残ったのがこの二択だとは思わんのか。
それに予算の都合もあるだろうし、別の方法をとることもできない場合もあるだろう。
96 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 05:18:50 ID:i89Ec675O
おれのまわりにいるオッサン達はいまだにソ連だし、ナチスもいまだに存在してると本気で思ってる。
たぶん、ベルリンの壁も・・・
97 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 05:21:39 ID:ZkMankvH0
>>96 冷戦終結前後に記憶を失って病院暮らしだったのか?
98 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 05:25:03 ID:ZZz+4PIm0
「若者の活字離れ」って久々に聞いたな。
メールだネットだテレビ番組も活字だらけだで、使えなくなった言葉だと思ってた。
99 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 05:28:44 ID:VsP2hslCO
そんなバカはほっとけ
>>さんざん考えられた末のこの二択だと思ってるよ。そう書いてるよね?
でも、もちろんどちらにも欠点があるのだから、他の方法が生まれる余地はあるとも思ってる。
もちろん現状、劇場でとなるとなかなか難しいだろうけど、家で見る場合の選択肢はDVD以降だと、
吹き替え、字幕を選べるし、コメンタリーなんてサブテキストも含まれる。
こういった進化がこれから先も起こらないとは考えにくいだろ?
101 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 05:30:53 ID:Xn7I5d/jO
>>92 俺も原作読んで理解したクチw
しかし、あの人類の進化を一気に見せる手法とかは魅力ある
話は変わるが『時計じかけのオレンジ』の白衣姿と
まったく同じ姿で外出してたツワモノのクラブDJが居たw あいつ元気かなぁ・・・
102 :
93:2008/05/12(月) 05:32:11 ID:1gsIv7aJ0
103 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 05:35:28 ID:RD3lVOAcO
>>92 名作を映画にしても名作になるとは限らない
ジュラシックパークやタイムラインも原作のほうが好きだ
>>97 実はムショ暮らしだったのかもなw
>>100 本当にそう思ってるなら、
> 字幕か吹き替えかなんて単純な判断じゃなくて、他の方法探ってみるって道はないのかねー。
こんなこと書かないだろ。前の行で進化の余地があるような書き方はしてるけど、この行で、
探ってる努力もしてないような書き方しかしてねぇじゃんw
105 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 05:37:33 ID:IvvKbUac0
語尾が”を”病 ってあるよね
「××の問題を?」
意:××の問題を知ってるか、・・・をもう解決したか など
前後の文脈で脳内補完するしかない
とっさに連発されると分かんなくなるよw
「知ってんのか」とか「どうなった?」と載せるかわりに文字数も制限されていいんだろうが・・ねえ
この変な日本語なんだろうと昔から思ってて、トダナツコの陰謀かとか思ってて、
一度この問題をテレビでやってて、ああやっぱりおかしいんだと思った
「これに限らずまず使わない日本語が字幕にまんえんしてる」て話だったけど
106 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 05:38:48 ID:xsrffgDRO
ゆとり教育の結果やろ明らかに。
理念先行で実態は何も教えてないだけの制度。
107 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 05:41:35 ID:W+0BAmaB0
ソ連やナチスに詳しくたって別に実社会で自慢にはならんし、
映画好きに育たなくてもいいわけだが。
皆が皆軍事オタクってワケじゃないし、映画オタクでもない。
108 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 05:41:39 ID:2zz+sjyXO
>>105 トダナツコの陰謀ワロタw
人が一度に理解できる文字数が限られている以上、どうしてもそういうことはありがちだからなぁ。
仕方ないっていっちゃ仕方ない。
110 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 05:48:47 ID:0g+dF8NC0
ゆとり教育云々じゃないよ。
昭和6年からの流れを見る限り、これを「ゆとり教育のせいだ」と言う人の
知識レベルが激しく「ゆとり」ではないのか?
「速読」とも言える映画の字幕読み取り。では、何が原因なのか?
「人間の力」が落ちてきてるのだろうと思う。
不登校・自殺者の増加・ヒキなど、社会背景の影響も無視できないが、
圧倒的な理由は人間自身の脆弱化だ。
不便を排除して生きれば、当然能力は低下する。
「若い頃の苦労は買ってでもしろ」「かわいい子には旅をさせろ」などはよく聞く慣用句だが、
これらはいずれも「不便な環境に入れろ」ということだ。
不便・不安・面倒を避けてはいけない。人間が弱くなる。
>>92 2001年はガンダムと同じく再放送(再公開)で評価された映画。
初公開時では表現が難解で受けなかった。
原作(というか小説版)が出回って改めて見て「なるほどぉ!」と
いうのが普通。
今ほど単純な映画ばかりじゃなかった時代だから出来た作品で
今公開してたらただのつまらない映画という評価で終わったかも
しれない。
112 :
93:2008/05/12(月) 05:51:34 ID:1gsIv7aJ0
>>104 なんで絡んでくるのかよくわからん奴だな。
字幕や吹き替えの制作に対する努力の話なんかしてないんだけどな。
現在、映画の翻訳が字幕と吹き替えに落ち着いてるのは今までの経緯があるから。
でも、完全ではないから今後他の方法もあり得るんじゃないって書いただけだよ。
>ソ連って何ですか?
これは教育が悪いからしょうがないと思うが
>>112 俺も文章のおかしい部分を指摘しただけじゃん。
絡んでくるとかいわれる筋はないよw
>>16 あれは計算してやってるだろ。そういうキャラを演じてるとしか思えない。
反応とか切り替えしを見ると、頭はいいと思うぞ。
116 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:02:27 ID:0V9Gfi6mO
字幕が文字なのが問題なんだろ?字幕をアニメ化してわかりやすくしろっての。
117 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:07:43 ID:PzQTVw3s0
そういやちょっと前に友人と会話してて
「いつか中国もソ連みたいに崩壊するのかな?」
と言ったら、友人が目を向いて
「総連は崩壊してないよ!お前何言ってんの?」
って怒られた事を思いだしたわ。
字幕より吹き替えのほうがいいよ。実際、地上波で流してるときはそうだろ。
なんでわざわざ字幕にして画面と文字を両方見なきゃならないんだよ。
字幕の意味がわからないなら、吹き替えにしても同じだろ
>>118 画面と文字をみて、さらに音声を聞いて、
字幕と原語の違いを楽しむんだよ。
121 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:11:17 ID:AIujMuYA0
聴覚障害者ためにも邦画も字幕よろしく
122 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:12:01 ID:cDf1zxYX0
ゆとり以前に、日本の識字率って建前の「ほぼ100パーセント」をかなり下回ってると思うよ
コンビに前にたむろしてるような奴ら、漫画も読めないのがいる
123 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:14:53 ID:ny1orIsZ0
ソ連もナチスも知らんで、何を知ってるんだw
ソ連やナチス知らないなんて極端だろ。
極端に知識ない人っていつの時代でもいると思うけどね
125 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:20:09 ID:4XPB4pcM0
バカはほっとけ。
126 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:22:40 ID:ny1orIsZ0
逆に
現代では、こうした映画を通じて
ソ連やナチスの知識を得ていくしかないのでしょうが、
そういうことに役立っていることを嬉しく思います
くらいのニュアンスで話してれば、印象も大きくかわるよね
日本人に必要な教育は東アジアに対する絶対忠誠心のみというのは
日本を真にうれいている愛国教育者達の合いことばだからな!
政府は、愛国者達を弾圧している!!!!
今の子供って
・本読まない(読めない)。
・仲間はずれになると終わりって思ってるから単独行動できない。
・やたら「感動」を強要されてるから、ここで泣くと美談になるってとこではやたら泣く。そういう物語等に影響されやすい。
・学校で面識のない生徒に対して目立つとつまはじきにされるため、話したことない人には無愛想にする。で、そのまま社会に出る。
で、レベルの低い学校に通うほどこれらが顕著に出る
130 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:27:04 ID:BnCMbTYe0
ま お前等の親父とかはエロ動画とかダウンロードできないんやから
お互い様 必要な知識は時代で違う
マルクスとか今の奴が読んでたら笑えるし
131 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:28:06 ID:eCpFQPCFO
こ れ は ひ ど い
「ひどい」って言葉使ったけど、意味分かるのかな?
また惨経お得意の、中高年向け若者脆弱化社会的危機論か
極端な事例を引いて若者の知的レヴェル低下を主張したいだけ
こじつけ・言い掛かり・何でもありの論法だな(笑)
何に対してでも効率を求めるっていう点では今の若者のほうが優れてるとは思うよ。
ただ、理解力と表現力っていう基本は段々劣ってきてるのは間違いないと思うよ。
教育関係者でそう実感しない人間は一人もいないと思う。
俺、昔は映画を字幕で観るのが通の観方だと思ってた。
だからビデオなんかでもあえて字幕を選んで借りていた。
でもその後、情報量で考えたら吹き替えの方が作品を理解しやすいと考えるようになって、吹き替えを選んで借りるようになった
DVDが主流になった今では、音声・日本語 字幕・日本語で観たりしてる俺。
135 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:36:31 ID:pDuOnRRo0
字幕は、どうにも見づらくて嫌だな
かといって、吹き替えされるとイメージ台無しだし
やはり、原作は原語のままで鑑賞するのが一番なんだろうけど
何か、良い方法は無いのかしら、といつも思う
136 :
いじり万子:2008/05/12(月) 06:37:04 ID:Gs4oLj6C0
ソ連やナチスを知らないようじゃ、
第二次世界大戦なんていう世界戦争があったことすら知らないんだろうなあ・・・
履歴も知らないし状況の把握もできていない
つまり作り手の主体がわかってない問題はある
批評家やパンフですら凡庸な図式で解釈しているからな(笑)
>>135 かといって母語である邦画なんてカス作品しかないしな…。やっぱ金かけなきゃいい映画なんか撮れないんだよな
140 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:46:51 ID:7Q2RInea0
>『ソ連って何ですか?』『ナチスって何ですか?』
わからないことがあったら持ち帰って自分で調べる癖の付いている俺からしたら信じられない話。
30年前と違って今はネットが発達して調べようとすれば一発で答わかるのに。
言葉を知らないやつが多いことは確かだが
自分から動こうとしないやつが増えただけ。
吹き替えはスーパーナチュラルみたいなことがあるからな・・・
吹き替えの声優が糞なのはすべて台無しにするだけの威力がある
142 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:53:01 ID:hUiK0/6r0
ハリーポッターで吹き替えが人気のは別の理由じゃねえのか?w
>>141 俺は
マーティー:織田裕二
ドク:三宅裕二
がトラウマになって吹き替えが受け付けない体になった
144 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:55:46 ID:Yuhu+yVu0
おいおい若者の知識を知識を心配する前に映画業界はもっとオモシロイ映画を
つくりなさいよ。
145 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:56:30 ID:4FjW3FOg0
ウルトラマンとか仮面ライダー、戦隊シリーズなど見ても、単純な敵味方・善悪の区別と
ワンパターンで破壊衝動を満たすだけの問題解決法しか目にしない。
子供向けを装いつつ大人向けにシュールに作られたマンガ・アニメを子供が見ても
ノーマルな価値観は身につかない。
歴史についての基礎知識など身につくはずがない。
バカに合わせる必要ないよ
147 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:58:54 ID:97H5YuHcO
英語の勉強のため音声英語、日本語字幕で見ているな
まあ中学生レベルの日常会話以外殆ど聞き取れないが
ナチスわからなくても、らきすたはわかるんだよな
>>143 それって一回限りてだよね?
やっぱマーティっていうかマイケルJフォックスは三ツ矢雄二だろ
ソビエト連邦知らないなんておわってるんじゃないか?w
そんなのはネットとつながっていないスタンドアロン状態でも
ある程度の知識はあって当然だろ…
>>149 その人ガチで結構なオカマちゃんらしいね
152 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:11:50 ID:Xn7I5d/jO
『ER』『CSI』とか、やたら難しい医学用語や専門用語が出るやつは
字幕だと漢字が羅列されたり、やたら()付けになったりするから
吹き替え版が観やすいんだけどね。両方ともテレビドラマで字幕が小さいし
>1
まず若者と一括りにしないで具体的な年代をあげて貰いたい。
1だって興味がなかった分野への知識は低いだろうし、
もしそれを「お前は知らないから知的レベルが低い」と
言われたらどうか。
>菊池浩司さん(60)は
今の小中学生が普通にやれているコンピュータへの知識は
皆無に等しいだろうし、それを指摘されればどう思うのか。
155 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:16:03 ID:D/4vteF80
>>136 マジで知らないって言う人は結構いる。
9・11テロやスマトラ大津波知らないって言う
20代10代も結構いるし。
だから一部の若者だと言ってるだろう。どの時代にも馬鹿はいた
157 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:16:54 ID:1xfSP57zO
158 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:17:01 ID:5gzhpMnw0
まぁ、俺も小学校の時は、ソ連が国名だとはどうしても思えなかった
カタカナの「ソ」と漢字の「連」が違和感をかもし出していたから
略さずにソビエト連邦と表記して欲しい
ナチスはタブーにしすぎてパロディにも出来なくなって、勉強しない奴が触れる機会がなくなったからです
ヤルッツェ ブラッケン!
>>92 現実知らなきゃ空想なんかさらに難しいので理解できないだろうな。
SFが流行らなくなる訳だよ…SFってのはある程度教育レベルが高くないと
流行らないんだな。残念だよ。
ちなみにマトリクス3以前に、マトリックスというのは機械が文明作って、
人間の生命エネルギーを駆動力にしてるが、
その生命エネルギー取得機能に難があり、一部イレギュラーな人間が生まれ
制御できなくなるという背景は理解してるか?
イレギュラーな人間は機械の仮想世界から勝手に抜け出してしまう、
支配頭脳はその解決策として彼らに現実世界の逃げ道を与え、
一箇所にとどめ定期的に皆殺しにしてしまうという方法を取った。
その鳥かごのような場所がザイオンなのさ。実は全ては機械にコントロールされ、
ザイオンは必ず滅びる、全ては機械頭脳が用意し実行してきたプロットだったのさ。
>>147 というか、英語字幕をストーリー見ながら理解できなきゃ
英会話以前に上級英語なんかマスターできないんだが…
恐らくそのレベルの英語力には達していないので
まずNHKのラジオ講座の英会話テキスト丸暗記なんかから入ったほうがいいな。
マトリクスを英語字幕だけで理解できるように頑張れよ。
日本語字幕が10字二行までなんて初めて知ったな。
バカにやさしい国日本はここまでバカになったか。
160 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:20:56 ID:D/4vteF80
>>159 俗にいう「ケータイ世代」は
15文字X3行以上の文章は
もう「読むのが面倒臭い」らしい。
理解する以前に「読まない」
161 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:21:01 ID:97H5YuHcO
>>153 一応気になったフレーズは英語字幕で確認している
まあ多少でも普段から英語耳にしていないとすぐに聞き取れなくなるから苦肉の策だ
162 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:22:12 ID:Gib0F6yJ0
163 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:22:20 ID:ZdXaZDqn0
そりゃー仕方ないんじゃないの
世界史とってなけりゃソ連もナチスも知らないまま終わるわ
俺が子供のころはリアルタイムでソ連崩壊があったから周りもみんな知ってる
俺には学生運動がなんだったのかがよくわからない
学生運動って何だったの?って聞いてもちゃんと答えてもらったこともないし
164 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:26:36 ID:4RxI9UKrO
「マトリクス」は3は愚か2でも疲弊した。
1はあんなに面白かったのに。
166 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:32:16 ID:cKizfWTW0
これからますます字幕が簡素化されて、原文とちがう、などと
翻訳家の苦労も知らずにケチつけたり、揚げ足を取る
知ったかぶりが増えるんだろうな。
167 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:32:21 ID:vQhe74b50
吹き替え厨「字幕じゃ字数が限られる!情報量が減る!」
字幕厨「声は重要な演技の一部だろjk」
英語厨「英語聞き取れない低能どもwwwwwwwwwwww」
俺は字幕厨
今の戸田奈津子さんは多分三人目だと思う
169 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:35:36 ID:QDuoGckI0
今やマンガさえも読めない奴が出てきている。(読みこなすとか解釈論とか抜きで)
映画も字幕ではなくて吹き替えでないとついていけない奴もいるだろうけど
今度は吹き替えしても日本語の意味がわからない奴もいそう。
170 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:36:28 ID:oShewWW9O
百科事典読んでれば小学生でも知ってることなのに
171 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:37:05 ID:D/4vteF80
>>162 もう、何するにしても二言目には「面倒臭い」で
全部放棄する人たちってのはいるんだよね。
物を調べる事も
何かを知ろうとする事も
全部「面倒臭い」
直接会話するのも面倒でうざいから、全部メール。
文盲の池沼がスパイ映画なんか見たってどうせ内容理解してないよw
だからこのままでいい
173 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:39:31 ID:D/4vteF80
>>170 百科事典って物自体知らなかったりする。
辞書・辞典の類、一度も読んだ事無いとかね。
>>165 北鮮のことだろ? 日本の共産党は共産党ではない。ただの糞集団。
175 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:39:52 ID:kxQeLPsBO
>>155 それマジ?
飛行機がWTCにしか突っ込んでいないと思ってるやつならいると思うけど。
義務教育では、毎日朝読書をさせるとかしたほうがいいんじゃね。
176 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:41:10 ID:b210ttecO
いわゆる…ゆとり?
178 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:41:41 ID:D/4vteF80
>>175 そもそもニュースや新聞・ネットさえも見ないし、
見ても「意味が理解できない」から覚えてないんだよね。
ああいう人たち。
携帯弄ってるだけで十分らしい。
179 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:43:32 ID:0nCC1RCg0
これ、本当に何も知らず「何?」と聞いているのかな?
あれこれ考えをめぐらせて、さらに映画パンフレット見たり調べたりして
そのうえで「何?」と聞いてるんじゃないかな。
「僕って、何?」「人生って、何?」みたいな意味で。
>>178 四六時中携帯いじって居れば、それなりの情報は入るんじゃないか?
181 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:45:00 ID:Gib0F6yJ0
>>177 ネトゲやりながら、 「暇だ〜」 とか
「なんか面白いことない?」 とか言ってるんじゃね?
182 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:45:44 ID:D/4vteF80
>>180 限られた友達とメールやってるだけだしね。
ケータイでニュース読むとか、
学生はまずやらないし。
>>170 一般家庭に百科事典なんてもうないだろ。
184 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:46:16 ID:0s7iziSyO
ソ連とかナチとか何となくわかるけど詳しい内容や歴史は知らん
185 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:47:25 ID:U0abtuwx0
「若者の活字離れ」まずこれがどうなのだか
「ゆとりの語彙縮小」ならわかるが
今の若者は印刷された文字の変わりにPCや携帯で嫌というほど文字を読んでる
同じ文字でも、印刷されると言語の格付けがあがるとでも?
そんなもの出版物にたいする妄想だね、それを逆手に取ったのがいわゆる自費出版詐欺
それに字幕以前に「英語がダメダメな日本人」という現実を問題視しろよ
これは今に始まったことではなく遥か昔から続く愚民政策の結晶
英語すら満足に使いこなせない日本人を量産する計画を見過ごしたことを嘆くべき
186 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:48:19 ID:VCtFJBV+0
>>179 んなわきゃーない
あれこれ調べて考えられる奴がするような質問じゃないだろう
>>185 英語が駄目なのは英語無で生活できるから、英語が必要に成れば
半年もあれば何とかなる
188 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:49:04 ID:0s7iziSyO
てか学校で習った暗記ものなんて3ヶ月で忘れるしそれ以降習う機会はないし知らなくて普通
189 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:49:20 ID:xVVJlzKcO
ナチスてヒットラー?
>>185 助けてください! わけのわからない英語のエラーがでているんです!><
とかなw
お前は小学生かと。
191 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:51:47 ID:kxQeLPsBO
>>180 携帯小説とかしか読んでないんでしょ
>>182 うちの高校の人は少なくとも読んでるし、それが普通だと思ってた……。
192 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:53:00 ID:EGC24COcO
逆に考えると無学でも映画が楽しめる文化的な国と言える
>>185 >英語すら
てなによ? その次に何があるの?w 「日本語すら」の間違いだろ
194 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:56:56 ID:VfN2tdQcO
アンケートにふざけて書いたのに、マジに成るなよ
今日も大漁
真相はそんな所でしょうか
195 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:57:07 ID:M7+3Z/Bh0
字幕が読めないってアメ公なみじゃんwww
つかようは
ドラマにしろ映画にしろ韓流にしろ
タレントしか興味ないんだろ
>>188 近現代の歴史教育こそ一番必要なんだがなぁ
今を理解する下地になるから
子供が多く見る「ハリーポッター」で、吹き替え版が6割で、
ソ連やナチスを知らない若者がいるなんて当たり前だろ。
こんなことで異常に思う奴が馬鹿なんだよ。
>>198 ハリー堀田は子供映画なんで吹き替えで当然だろ
必要なのに知らなきゃ困るけど必要ないからいいじゃん
一般教養として知っておいた方がいいのは事実だけど
何かに生かせてるかつったら趣味の域を出ない奴が9割だろ
201 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:09:06 ID:0LZ4s2E2O
ゆとりを舐めるてるとえらいことになるぞ
23才の弟は字幕が読めてるが19才の弟は字幕に追いつけず吹き替え派だ
202 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:11:42 ID:NS7pX0olO
あまりに無知識なバカがいたら
まずは日本の初等教育を受けていないと
推察すべき。なりすましチョンの可能性を考慮しましょう
203 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:14:36 ID:suA3NLD40
まあ、こう言うゆとりは官僚の不正な贅沢の借金をてめぇらに負わされているのも
知らずに選挙にも行かないんだろうなぁー。
で、初めて行った選挙でも小泉みたいな自民党の如何様に引っかかるわけか。
モレもやられたのだから無理も無いが///orz
204 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:16:58 ID:KK0cCeBAO
戦後史はゴルゴ13で覚えた
205 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:21:32 ID:YiXiRh2j0
すごいなゆとりって。大量の馬鹿をつくりだしたということは
こいつらの子供もから孫から代々馬鹿すぱらるに入っていく。
日本を滅ぼすのはゆとりという馬鹿量産だったわけだなw
206 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:24:32 ID:VCtFJBV+0
>>201 あぁ、判る
読む速度が遅いのに驚かされた事ある
黙読に慣れてないんかね??
207 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:26:15 ID:0/R9HJzn0
今どき、映画館・シネコンなんかにイソイソ通ってんのはDQN階層だろ
そりゃ字幕も読めん罠
208 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:27:29 ID:5DG1seI8O
そういう奴は“無視”して仕事に当たりなさい。
“馬鹿”に社会が合わせてどうする?
209 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:30:33 ID:/Orfb1t00
これは字が読めないのか、文字を読むのが遅いのか、
読んだ文字の意味を認識するのが遅いのか。
老若男女問わず言葉は知っていても説明できない連中が大半だと思う。
そうそう知らないのに聞いたことがある程度で知った気になる奴が多い。
毎日漢字クイズ見てるわりに効果ないな
213 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:37:10 ID:x9hTqGGe0
ピーター・フォーク、クリント・イーストウッド、ジーン・ワイルダーあたりは
吹き替えで聞いた方がしっくりくるw
「ヤングフランケンシュタイン」はテレビ吹き替え版は抱腹絶倒だったが
DVD字幕版ではそうでもなかった。
馬肉食うさん
字の読めない爺婆も多いではないか
「ソ連を教えにゃ」
「字幕を?」
「字が読めないかもだ」
だいたい吹き替えを見る奴の神経が理解出来ない
外国人が日本語を話してるのを見て何が楽しいの?
テレビ以外じゃ字幕版しか見ないし、地デジに変えてからはテレビでも2か国語切り替え+字幕でしか見てない
218 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:46:50 ID:77EHzxgwO
バカでも生きれる超やさしい国、日本wwそろそろバカは切り捨てろ!
219 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:48:07 ID:Cq91vUkN0
そのうちギャグ漫画でお約束の「漢字が読めない」みたいな奴も出てくるだろう。
字幕だと細かいニュアンスが略されるからなあ
周りのガヤも訳されないし
外国語ヒヤリングできるようになるのが一番ですな
221 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:53:32 ID:/Orfb1t00
バカはバカだからなあ。30過ぎたオッサンが
「ノアの箱船って何?」って聞いてきてビックリした事ありw
何も知ろうとしなければ、本当に知らないままなんだな。
また渋谷でアホっぽいの対象に調査したんだろ
ソ連やナチスはわかりますが
最近のハリーポッターは吹き替えでないとよく理解できません
>>221 人間である以上、知識の穴なんていくらでもあるだろ。
エフェソス公会議とニケーア公会議とコンスタンツ公会議の違いを
説明しろといわれても、ぐぐらない限り俺には無理だ。
ゴブレットって何ですか?マンドラゴラって何?
226 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:03:00 ID:1vUb/t7D0
>>221 >何も知ろうとしなければ、本当に知らないままなんだな。
googleで検索した結果を自分の知識と勘違いしてる人発見っっっw
>>224 そういう意味じゃなくね?
一般的にノアの箱船は知られてるが、その話は知らん人が多いだろ
>>1なんか中学とかで習うのに分からないDQNはクズって話な訳で
228 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:06:25 ID:PDPmEyDx0
マンガを読んでいく順番が
わからないとかいっている奴がいるんだから
こんなのがいても当然だろ
マンガを読んでいく順番?
確かに最近はわかりにくいな。
手塚治虫が構築した約束事も破壊されつつあるし。
230 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:09:23 ID:SWk679mF0
唐沢なおきは酷いからなw
231 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:09:32 ID:0jX44tSd0
字幕読めないって文盲なの?w
馬鹿は朝鮮へ行け!
はこぶね は 方舟 と書きます。
233 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:11:07 ID:6A3y1miB0
>>225 その辺ならまだ分かるかもだがヒポグリフは前提知識無しで
理解できたんだろうかとオモタ
ニュースとかも、平仮名で表記してあることが多くて変だよな。
漢字にしてルビ入れたほうが勉強にもなるのに。
若者の活字離れは捏造
インターネットは文字だらけ。
漫画も文字だらけ
テレビだってスーパーがでる
>>233 賢者の石をハガレンのパクりと言ったやつがいたとかいないとか…
237 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:13:49 ID:RxwbUt4J0
ゆとりな若者増加に困ってるんだから
昔もゆとりがいたというのとは違うわな。
238 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:14:01 ID:nb1B9Q51O
方舟について聖書の内容を空で言えるか?
言えないだろ
所詮はかじった知識なんだから上から目線は止めろよ
239 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:14:37 ID:N9FdvUC9O
ソ連は「ソバ連合会」の事だよ。
240 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:15:11 ID:qsUuUb41O
東大出ててポンペイ遺跡知らないエリートもいたし、
エリート層でも勉強したこと以外知らないという、勉強バカも確実に増えてる。
つかナチスも知らない下層階級に歩調合わせるのやめろよ…。
そいつらが今後の日本を担うとかもうねorz
ゆとり教育もそうだがニッポンはいつも一番遅いやつに基準合わせて何でもやるから
ばかばかしい指示とか見かける。困らなくていいんだよ、わからないやつはほっといて。
字幕なんてそんな些細なことより面白い映画作れよ
その方が余程映画離れ対策になるに決まってる
243 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:16:15 ID:niPixjK00
なんか、最近+の内容が薄くなったと感じるのは気のせい?
244 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:16:21 ID:+PbBRVK80
字幕が読めなければせりふを聞き取ればいいのよ
245 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:17:08 ID:SWk679mF0
「理由」と書いて「わけ」と読ませる当て字は
そろそろ社会的地位を得てきてしまってるよな。
10年後にはそういう読み方もOKってなってるんだろうなぁ。
>>226 >>221のどこにそんなこと書いてるの?
真性の馬鹿なの?w
>>238 聖書の内容をそらではいえないが、方舟のことはほとんどの人が知ってるだろ。
248 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:19:00 ID:Nzyvl3DM0
ナチスをヘルシングで知ったやつは、ナチスを吸血鬼の集団と思っておったな。
249 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:19:54 ID:DcK38HFM0
俺は30前半だけど、学生運動で活躍した人や日本赤軍のメンバーといわれてもさっぱりわからん。
これも知識がないと言われるのだろうか?
映画人気落ちてるのをゆとりのせいにしてるだけだろ。
アメリカは予想以上に識字率が低いので、
外国の映画も吹替えが当たり前なんだってな。
世界的にも、日本人は一番字幕を好む国民性らしいよ。
なにしろ健常者の識字率がほぼ100%だし。
腐った我欲脳の無知人間(金だけには聡い)を社会全体で求めて量産したのだから本望だろう。
253 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:25:02 ID:39ogc/rr0
親子の会話が無いんじゃないかな?
一緒にテレビ見てて、○○ってなあに?とか、○○ってどういう意味?
って子供に聞かれるよ。
>>249 俺30だけど知ってる
浅間山荘のドラマやってたし
若者の定義が大ざっぱすぎていつも困るよ。
ソ連崩壊後生まれなら、91年生まれで今高校生?
それって若者じゃなくて子どもだろ。
>>246 本気と書いてマジと読みます。
弱虫と書いてちんぴらと読み(ry
字幕の文字数減らすってことは少ない文字数で視認性が良いとされてきた日本語の利点って、
実は日本人の平均的能力に支えられてきたってことかもね。
258 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:27:47 ID:Nzyvl3DM0
>>251 というか、アメリカというより日本以外は字幕ではなく吹き替えのが普通。
識字率もあるが、
日本語という文字が元々「文字にかかれること」を前提にした言語で、
非常に読むには意味を伝えるのも量も早い。
多くの日本人が「音」よりも「頭で文字を書いて理解する」民族。
逆にアルファベットの国は「発音を表記すること」が前提なので、
あくまで先に表音がくるので読むには辛い。
文字で書かれていても、一回音に直さないと理解できない民族。
この違いが、日本人がアルファベットの言語を理解をしにくくし、
逆にアルファベットの国の人が日本語を理解しにくい壁となる。
259 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:27:48 ID:J4vXyRP80
おれは吹替えが好き。どうも字幕は動きが楽しめない。
英語しゃべれても専門用語出てくるような映画は無理だしな
260 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:32:19 ID:GRrv5mGSO
>>247 どうもその辺を勘違いしてる奴が多いよな。知っていると全てを把握しているはイコールにならないのに。
>>249 それをこの件に当てはめると「日本赤軍って何?」って事になる。メンバー全員の名前は知らなくても、日本赤軍自体は知ってるだろ?
261 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:34:37 ID:nb1B9Q51O
>>247 聖書について一般人が知ってんのは創世記あたりと
黙示録くらいかな
例えば、ソドムとゴモラから逃げ出した一家の奥さんが塩の柱になった事は知ってても
旦那の名前が「ロト」なのを知ってるのはほとんどいないだろうな
日本人って擬音表現が豊富すぎるよな。
マンガとかでも外国語訳するときに、一番困る部分らしい。
263 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:36:07 ID:RxwbUt4J0
>>249 ソ連首相やナチス幹部の名前挙げろとは誰も言ってないじゃん。
264 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:36:54 ID:AFjiSfT50
知らなくても生きていけると思うけど
知ってた方がいろいろ役に立つ知識って多いよね。
映画見るにしろ、本読むにしろ、音楽聞くにしろ。
ググれって言っておけばいいやん
267 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:37:27 ID:t/TxeHZj0
馬鹿向けの映画の宣伝をやっていれば
馬鹿が集まるのは当然だろw
映画はマニアか馬鹿が見る物
268 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:38:02 ID:je1dThkk0
……。
もしかしたらヘキサゴンに登場するオバカタレントらが、今の若者の標準なの?
と思わされるな。
よもやそんなわけ無いだろうけど。
269 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:42:53 ID:o7K4Y4pa0
感動した〜、最高、見なきゃ損って桜に言わせる池沼煽りCMをまず止めろ。
あれ見ると、見に行きたくなくなる
ソ連って義務教育中に出てくるのか?
高校の世界史からとかだったらしょうがないような
>>264 知的好奇心が希薄なんだろうね、生まれた時からそこそこ何でも親から与えられてると
バカをバカのままにするのは危険
愚民が増えると国家の自浄力は確実に落ちる
近現代史を学ばない奴らはマスゴミと売国政治家の特亜コビに流される
275 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:47:54 ID:RxwbUt4J0
アダムとエヴァ、カインとアベル、ノアの洪水とバベルの塔、
アブラハムとイサク、モーセの十戒、ダビデとゴリアテ、
ソロモンの叡智・・・こういうのは結構有名じゃね?
或る夜の出来事でもエリコの壁をネタにしなかった?
276 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:49:17 ID:mSIDqmAy0
バットマンでも旧約聖書読んでないとわからないと思うんだが。。。
277 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:51:11 ID:lbfw0V9lO
>>275 単語としてはともかく、内容を全く知らないものが3つあった。
聖書の類は読まなきゃいかんのですか?
278 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:51:19 ID:hXh5+OCq0
>>275 それが旧約聖書の話だと知ってる若者は意外と少ないかも〜
279 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:51:37 ID:GRrv5mGSO
>>270 今と時代が違うから何とも言えないが、14〜15年前の中学時の歴史の授業ではあったはず。覚えている限りだが近代史では冷戦、ゴルバチョフ、ソ連崩壊、ベルリンの壁、四大公害のキーワードに赤線引いた気がする。
当たり前だがその時は鎌倉幕府は1192年だった。
280 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:51:59 ID:gxmIzQnD0
たしかになぁ。性癖を性的嗜好のことだと思い込んでいる
馬鹿が多いし。
♪バーレーン ソ連 中国 ネパール インドに ビルマ タイタイ
ヌハチの秘宝
284 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:55:36 ID:W7jLgJDNO
>>281 あなたが私にくれたものキリンが食べ残したピラフ♪
286 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:00:26 ID:GRrv5mGSO
>>275 俺の場合、最初それらの単語を知るきっかけはゲームなり漫画なりしたが、興味を得て調べていくと旧約聖書のそれらに辿り着いたな。そこから世界各国の神話に興味が出たわ。
てえぇくそ昔の歴史を暗記させるぐらいなら
近〜現代徹底的に教えろというきがする
288 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:02:32 ID:OP6j0FRJ0
バカのレベルに合わせることないだろjk
289 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:02:34 ID:nb1B9Q51O
>>277 すごく感動するよ
バベルなんて1ページも無いけど深い話
生きる意味とか他人と仲良くする意義とかが解る
290 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:02:48 ID:MbyrZ3TWO
これ問題にする大人の方が馬鹿だろう。
ナチスでもソ連でも好きに使えばいい。
過去のことなんだから知らない人が増えるのは仕方ないこと。
映画や本で知ればネットや辞書で調べる環境はあるんだ。
こんな悩みは抱く方が馬鹿だ。
>278
新約の方は少し読んだことがあるが旧約は知らんな
どう違うんだろうか
読んでみるかな
こんな感じで興味を持ったりもしないのだろうか今の若者は
>>285 大助だったけど〜花子が〜いた〜なんて〜♪
>>289 聖書は人の名前がいっぱい出てくる所で読むの面倒になった
知らないことを覚えられることも映画の良いとこなのに
気遣い
気違い
296 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:05:29 ID:J2yGuoF7O
こんな所にもゆとりの弊害が・・・
「エホバくだりて、かの人々の建つる街と塔を見たまえり。
いざ我らくだり、かしこにて彼らの言葉を乱し、互いに言葉を通ずることを得ざらしめん。
ゆえにその名は、バベルと呼ばる」
ロボット・アニメにすらこういうセリフが登場するから油断できないw
前提知識が無さ杉て、こんなもんなんだろうみたいな
納得の仕方で調べたりも無く終了してるんだろうなぁ
前提ネタがあることにすら気が付かないみたいな。
299 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:08:52 ID:2a8WzJVRO
映画上映の前に「妊娠〜」「途中気分が悪くなった方は〜」とかといっしょに「作品中わからない単語はググレカス」と流せばOK
300 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:08:52 ID:nb1B9Q51O
>>293 飛ばしたら良いんじゃない?
新約聖書はキリストが生まれてからの話だから読みやすいよ
301 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:12:54 ID:vIQwQXEmO
吹き替えのほうが手間が掛かってるから見ないのは勿体ないし多少つまらんでも見てられるが字幕は翻訳する人が駄目だと全くおもしろくないし映画もつまらなければ退屈の極み。
学力も格差社会だなワロス
303 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:13:54 ID:MbyrZ3TWO
というか、失礼な話だが映画に関しては見る側の知識について文句言ってる場合なのか?
洋画も邦画もたいして面白くないぞそもそも
音がうるさい、派手な映像、そればっかりやん。
男キャラを女に変えて恋愛要素をプラスとかさ
304 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:14:32 ID:7DMuxgRhO
ナチス知らないってただのバカだろ
歴史でやるだろうが
305 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:14:57 ID:Xn7I5d/jO
自分はそこまで無知な人って直接は知らないけど・・・
合コン風の飲み会に付き合わされた時、すごい女に遭遇したことはある
物を知らなすぎてみんなの会話に入れない。質問ばっかりしてる
本人からは芸能人の噂話、自分の身の回りの人間の悪口、愚痴しか出て来ない
和食系のおしゃれな飲み屋だったんだが、メニューの漢字読めなかったり
食べ物もやたら好き嫌いがあって、食べ方も汚い。身なりは綺麗なのに
確かに触れ込みどおり可愛いのだが、あまりにも馬鹿だとキツい・・・
306 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:18:09 ID:nGQ3FwMcO
これだからゆとりは
307 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:18:40 ID:Cq91vUkN0
どの世代でもある程度はそういうレベルの人間はいると思う。
この前うちに来た客は40台前半なのに「困っています」を「固まっています」とか
書いてたからなぁ。
308 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:19:53 ID:Xn7I5d/jO
>>238 旧約の知識って大事なんだよな
学んでるとユダヤやムスリムのメンタリティーがよくわかるし
ヘブライズムを理解するとヘレニズムと併せて世界の事情にも通じてくる
新約聖書は漫画やなんかでも把握できるから、旧約バッチリ学ぶのはお勧め
13字の字幕を読み切れないという若者が増加
例えばこういうのとかって根拠ってあんのかな?w
なんでもかんでも増加傾向だとかのニュース多いけど
「俺13字の字幕読めない」って奴が名乗り出るわけ?
>>290 同意。わからないやつは調べないことを前提に問題提起をされても困る。
そんなことにまで口出していたら、そのうちなぜ男と女が愛しあうかまで
いちいち説明しないといけなくなる
311 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:20:15 ID:GRrv5mGSO
>>305 人として貧しすぎるのは確かにキツい。知らない事があるのは当然だから構わんが、知らない事を『だって知らないもん』と開き直る奴は馬鹿の烙印を押してやりたい。
312 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:21:38 ID:MkCHOOF00
3行レスに慣てるネラーなら
>13字で2行、は余裕です
↑これで13字2行
313 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:22:23 ID:wyPf+/ki0
こ な/ V⌒\;;;;:::::::
れ ん> l=)=\;;;:::
| ぞ| (/_、 |;;;::
.っ > `Y~ヽ、 |;;::
!!! / )ニヲ /;;;:
∨ `、/ ;;:::
314 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:22:39 ID:W+ZzPS+C0
>271
>新約の方は少し読んだことがあるが旧約は知らんな
>どう違うんだろうか
>読んでみるかな
『約』の意味を勘違いしていて許されるのは小学生迄だぞ
>>309 もっと簡単にして要望がくるってことでしょ
作る側はこれ以上どう簡単にしろってんだ!ってことでこういうニュースが出たんじゃ寝?
('A`)q□
>>305 (へへ ロンドンってどこ?って地図見ながらエゲレス人に問いかける女の子を見たことがあるw
と言うかエゲレスの場所がわかってなかったのが判明した時点で皆絶句w
317 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:26:13 ID:1USKBbEz0
ここでソ連を知らない奴を馬鹿にしてる奴に言っておく。
お前ら、マスゴミに洗脳されてるぞ。
マスゴミは「オバカ」という捏造ブームによって、大衆が
自分より下の(馬鹿な)人間をバカにする条件反射的な習慣を植えつけている。
人間誰だって知ってることも知らないこともある。
たまたま自分が知ってて、他人が知らないことで優越感を覚えるなんて恥ずべきことだ。
「無知の知」という言葉でも噛みしめなさい。
>>300 物語としては、旧約の方が面白くないか?
319 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:30:22 ID:mSIDqmAy0
新約は読まなくてもイイけどな。宗教だし。
ドイツに住んでたころ映画は基本的にドイツ語吹き替え、原語のままの方が少数派だったな
だからみんな凄い早口でしゃべってたw
321 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:31:20 ID:z1w3WnfE0
>>258 >この違いが、日本人がアルファベットの言語を理解をしにくくし、
そんなことはない、日本人は漢文を読み下すという手法をもって自国の文化とした。
それと同様に英語すらも読み下す事を可能にしている。
322 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:32:27 ID:Xn7I5d/jO
>>311 まさに「知らないもん。あたしはそれでいいんだもん」に着地してたw
可愛いから乗り捨て目的で付き合う男はいるんだろうけど・・・
今時はみんなそこそこ見た目はいいし、自分はそれだけじゃ食指は動かないよ
会話がはずまないほど馬鹿だと、結婚しても困るだろう
貯金できないとか、子育てで子供を危険に晒すとか・・・色々と怖い
323 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:32:33 ID:UrBWmrKm0
>>262 日本語には、「カタカナ」という世界でも最高レベルの
汎用性を持った言語があるからな。
擬音や発音をそのまま表現できる言語カタカナw
近所の子は知識だけでなくモラルも無いから深夜まで毎晩うるさくて困るorz
325 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:32:53 ID:ml2TMdoY0
>>317 >たまたま自分が知ってて、他人が知らないことで優越感を覚えるなんて恥ずべきことだ。
>「無知の知」という言葉でも噛みしめなさい。
そっくり同じ言葉をお返しする。
327 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:33:27 ID:ta0KcM6O0
まぁでもソ連て略称は、あんまりよくないのかもな。
正式名称ならともかく、略称まで基本的な教養とは言い切りがたい。
時代の違う若い子をそれでバカにするのはよくないと思う。
これからは「ソビエト」ってやるべきなのかも。
これからはユーロ以前の通貨なんかも、訳するのが大変かも。
328 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:34:31 ID:RxwbUt4J0
歴史を学んでから聖書読むと後半も結構面白い。
バビロン捕囚がキュロス王のバビロン征服で終わったこと、
エステルとハマンの対決がクセルクセス王の宮廷だったこと、
マカバイ記がアレクサンドロス王の後継者戦争を背景として綴られること
白紙で読んでも呆然なとこでも歴史知識があるとナビみたいになってくれる。
329 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:35:57 ID:HJjWbL4e0
>>326 アニ言ってンだァ?フツーのニッポン人なら、
聖書ぐらい必携だし必読だから全部暗誦してるべぇ。
過去レスを見ずに言うと、
社会派映画を見に行って「ナチスがわからない」とか言われても帰って調べろとしか言いようがないよな。
それを字幕作る側が説明じみた日本語にすれば、映画側の情報が相対的に減らされるわけだし。
331 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:36:14 ID:kGpHoaL90
理理由
332 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:37:54 ID:Xn7I5d/jO
>>318 確かに。小さい頃、子供向けの旧約聖書物語を夢中で読んだっけ
学校がそれ系だったから更に学ぶことになったが、いい勉強になった
ミッション系他、キリスト教系の大学で一般向けの聖書講座って結構あるんだよね
旧約って時代背景や詳しい解説がないと誤解しちゃうような部分があるから
興味ある人は受講したほうが効率がいいかも。質問もできるしね
333 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:38:31 ID:DcK38HFM0
俺のバアチャンが言ってるけど、バアチャンの世代は戦中時代の人間から
戦争のことを詳しく知らないと散々馬鹿にされたそうだ。
だから「戦争を知らない子どもたち」なんて反発の歌が大ヒットしたんだと。
いつの時代でも、「こんなことも知らないのか?ゆとり」とバカにしたいんだよ。上の世代は。
335 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:40:10 ID:x9hTqGGe0
フツーのニッポン人なら、般若心経と教育勅語くらいは暗唱できるはず
>>314 新しく簡約化して読みやすくしたのかと思ってた
337 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:41:10 ID:GRrv5mGSO
>>322 最近はスイーツ(笑)が主流だからなぁ…連中がメインディッシュと言うなら、俺は賢さと慎ましさを備えた前菜で満足だよ。知識は少なくても知恵に富んだ女性は国の宝だ。
338 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:43:28 ID:lNiaaqMA0
>>297 見る人間が限られてるし古いしw現代の話をして下さいwww
340 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:44:11 ID:II2EFJE30
>>337 最近のスイーツ(笑)にあわせられない程度の女が賢いとは思えないが
341 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:44:52 ID:RxwbUt4J0
>>333 そうやってハッパかけてくれてるんだよ
学んで、あの時代はこうだったんでしょ?と次に合うときに
話のタネにすれば年配の人もああ、学んだんだなと心開き出す。
いきなりそんな風に拗ねるなよ。
ゆとり=愚民でOK?
343 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:45:15 ID:pCvoTU7f0
愚者の喜びは浅くて表面的。
>>333 馬鹿にしたいわけじゃないが必然的にそうなってしまうだけさ
馬鹿になんかしたくないんだよ、本当は
後生畏るべしって言いたいんだよ、本当は
心から言える世の中になるといいなあw
345 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:47:04 ID:p96BY5YP0
最近のお笑いがうんこちんこレベルをとっかえひっかえしてるのは多分こういう子にもわかる笑いしか数字が取れないからだと思うんだ
346 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:47:12 ID:IDh7jG/J0
けっこう昔に観た映画で、黒人が、冗談で
「おれはマービン・ゲイだ!!」って言ってるのを
「おれはロック・スターだ!!」って字幕にしてるのが
あったが、そういう工夫で済む話なんじゃ?
347 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:48:12 ID:GRrv5mGSO
>>340 何にでも迎合するのは美徳とは思えないな。
348 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:48:35 ID:hXh5+OCq0
>>330 社会派じゃなくてもナチスなんてよく出てくるからねえ。
さんざんガイシュツのインディ・ジョーンズとかさ。
スイーツ(笑)とか書いてる奴の方がヤバイというか、
2ch語がどこでも通用すると思ってるしそれ以外の語彙が極端に少ない。
なんでもカワイイ〜ですませてた女子大生・女子高生と同じ事をやってるのに
気がつかないのか。
「なんだかわからんから叩く=スイーツ(笑)」で済ませる人間が
自分は賢いと思っている事こそ噴飯。
350 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:50:45 ID:OEOJ6m6w0
今更驚くことはないが、低脳人いや芸能人のクイズ番組みてわかる。
あんなものじゃないの。情けない。
351 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:51:05 ID:BvdGLwdu0
。
。
やっぱり、特亜の陰謀ですか?
。
。
。
。
。
やっぱり、特亜の陰謀ですか?
。
。
。。
。
やっぱり、特亜の陰謀ですか?
。
。
。。
。
やっぱり、特亜の陰謀ですか?
。
。
。
352 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:51:39 ID:Nzyvl3DM0
>>346 リーサルウェポン3の爆弾解体シーンで、
ネコ(CAT)が出てきて、
「こりゃ、大惨事(catastroph)だな」って言うのを、
「こいつは疫病(猫)神だな」って字幕つけたのもあったな。
353 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:51:47 ID:bCRbyeds0
全部吹き替えにすればいいじゃない
ほとんどのアメリカ人は字幕なんて読まない
355 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:52:18 ID:qwn1O0H30
>>349 そういうこと書く奴リア厨レベルのやつが多いので、あんまし相手しても
357 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:53:42 ID:2GLVb+Uk0
翻訳よりも吹き替えのほうが正しい意味を伝えていることもあるしな
指輪物語とか最悪だったろ
翻訳する奴の教育もちっとはしろ
359 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:53:53 ID:Cq91vUkN0
>>297 あれは野明が方舟をぶち壊す話だったねぇ。
>>344 バカにしたいのではないんだよね、優越感を持とうとも思わない
ただ勝手に調べればいいものの、わからない連中へおべんちゃらしているような態度が腹立たしいだけ
361 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:54:19 ID:BvdGLwdu0
あいうえお、は言えても、ABCは無理かも
362 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:54:28 ID:II2EFJE30
>>347 迎合しなければあわせられないんなら、確実に賢くないだろw
363 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:54:41 ID:7WBIyOfOO
>>348 インディジョーンズにも出てくんの??
アレ結構好きなんだが。
まー知らなくても映画は楽しめるけどね。
女は飲み会とかでは馬鹿なフリしてるの、その方が馬鹿な男が喜ぶから。
('A`)q□
>>346 (へへ 一般的な知識をどこまでかみ砕けば、一般的な娯楽として提供できるかと
いうのが一番の問題だと思う。
ソ連を知らずして、コードネームはファルコンをみても政治的な全く意味がわからんだろうw
かみ砕けない知識もあるわけでw
367 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:55:45 ID:/tet4vSA0
インディ4を見てもワケワカメなんだろうな
バカは映画館で見るなよw
洋画の吹き替えなんか観てられるかっつーの
369 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:56:45 ID:XcgmbOuYO
そんなことより白や曇り空の背景に白字の字幕やめろ!
読みづらくてかなわん
370 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:56:55 ID:Ef6WgrHL0
頭空っぽの方が夢詰め込める
ソ連すら読めない奴にレベルあわせる必要ないだろ。
どこまでゆとらせるつもりだ。
372 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:57:31 ID:1USKBbEz0
逆にオタク的な知識を披露されても対応に困る場合がある。
他人の無知をバカにするのも、知ったか披露するのも、
どちらも教養ある人間の態度ではないよ。
373 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:57:45 ID:WZN4t1ImO
ドイツですか?科学力が世界一の国ですね?
374 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:57:57 ID:rMGwIl5z0
>>349 何人かはノリだろうよ。
仮に言葉が通じたとしても、明らかに相手を罵倒、嘲笑する発言を
実社会ですることは滅多にないと思うぞ。
東ドイツ国歌を知らないとトップ・シークレットが楽しめない
というわけでもない
('A`)q□ ナバロンの要塞を見てもナチスを知らないと敵の素性がわからんw
(へへ 昔のスパイ映画全滅の恐れありだなw
>>375 あの映画は牛の着ぐるみさえ理解できればry
>>363 いんでぃじょーんずにでてくる軍人は、ほぼなちすだよ
ひとらーがせかいじゅうのひほうあつめてたしな
379 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:59:27 ID:RxwbUt4J0
>>364 馬鹿だ〜苦痛だ、でも喜ばせないと相手に悪い
と男のほうも馬鹿な真似するんだよな
本来なら知的会話の相互交換で盛り上がれた場が忍耐と軽蔑の相乗効果
になってしまう・・・
愛の不毛って奴だな。
380 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:59:28 ID:wF2Y3zmV0
知らないことは別にいいんだよ
それより、知る機会が無くなることのほうが怖い
この場合、
>『ソ連って何ですか?』 『ナチスって何ですか?』と
人に訊いたり、調べたりして知識が増えるわけで、
勉強になって逆に良かったじゃないか
それによって、後からまた違った感想が湧いてくるかもしれないし
増えた知識を前提に、またその映画を観たくなるかもしれない
そういうのも、映画の楽しみ方のひとつだ
だから製作側は変に気を使って、
知らない人にあわせて字幕を作らないでくれ
知る機会を減らすことのほうが、馬鹿な行為だ
ソ連を知らないと恥ずかしいとか言うが、
それならソ連の前の政体は何?と聞かれて答えられるか?
ソ連を知ってるのは「年寄りだから」って人が多いだろうな。
382 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:00:17 ID:zIO6LQuRO
ドイチュラン、アイニヒファーータァラーン!!
383 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:00:30 ID:p96BY5YP0
2ちゃん以外でスイーツ(笑)ってどこ行けば見れるの?
ソ連は知っていても、正式名称知らない奴は多いだろ
385 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:01:17 ID:XcgmbOuYO
>>364 フリなんかしなくても十分馬鹿だから大丈夫だろ
ソ連なんて呼び方せずにソヴィエトって読んだ方がいい。
知らんバカは「そういう国があったんだ」って割り切って読めるだろう。
387 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:02:29 ID:II2EFJE30
>>384 昔のニュースは、ソ連と北朝鮮の正式名を最初に言うから頭に染み込んでる。
388 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:03:22 ID:Cq91vUkN0
「2010年」にはソ連の宇宙船であるレオーノフ号が出てたな
389 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:03:33 ID:x9hTqGGe0
なんだお前は零戦も知らんのか、貴様それでも日本人かァー!
↓
なんだお前は六全協も知らんのか、総括してやるっ
↓
なんだお前はオイルショックも知らんのか、ヤレヤレ新人類は常識がない
↓
なんだお前はベルリンの壁も知らんのか、ゆとり氏ねw
↓
なんだお前は2ちゃんねるも知らんのか、マジありえなくね?
↓
以下無限に続く
390 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:03:38 ID:7WBIyOfOO
つか字幕で見ると、感動する場面でも緊迫感ある場面でも感情移入できない。
なんか遠いっつーか距離感ある。
391 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:03:45 ID:hXh5+OCq0
>>379 馬鹿な女だとあからさまに馬鹿にするような小さい男を篩ってると聞いたよw
そんな奴と二度会わない。二度目に会う時は普段通りに接するんだってさ。
そういやなんで「北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国」などと
略称と正式名を並べて言うんだろうな。
だったら正式名だけでいいと思うんだが。
395 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:05:20 ID:W18IGR6i0
こういう事を問題と感じる馬鹿な映画関係者が増えてきた、という記事を書いた方が良い。
396 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:05:25 ID:II2EFJE30
最近ジャンプとかの漫画の一こまで、富士銀行とか使ってるね。東西銀行とかの感覚で。
397 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:05:46 ID:YDb+gbmV0
冷戦時代のスパイ映画がおもしろい
>>391 女装野郎と愉快な仲間達政ロシアじゃないの?
399 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:06:33 ID:s/+c5mlG0
そもそも、まともに日本語使えないくせに、妙な言葉を使い出すから困る
KYとか略語を始め、ギャル語とか。
完全に暗号だな、これは。
随分昔にはチョベリバとか言ってたしな。
良く言えば想像力豊かなのかもしれんが、最低限の
日本語は備えてから使って欲しいもんだ。
確信犯とかはもう諦めて周りに合わせて使ってるが。
400 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:07:05 ID:x9hTqGGe0
>>377 「ナバロンの要塞」を実話と信じている人を知ってる。
ちなみにその人は、団塊。
401 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:07:15 ID:IYGzAYhuO
なんで頭悪い奴らにあわせる必要性があるんだ?
オリジナルからかなり逸脱してくるぞ
402 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:07:48 ID:uXcjd+OjO
ゆとり(DQN若者)は放っとけよ…映画会社も「ググレカス」と言え。
中学までは義務教育なんだから、それ以下はルビ振るな。
一般客には省かれてルビで見にくくなって…迷惑そのものじゃねーか
('A`)q□
>>397 (へへ 冷戦時代のスパイものは最高におもしろいよね。
コンドルとか大好きだw
>>400 あの大砲にはきっと信じさせるだけの夢があるんだろうw
映画は時間制限あるしな、オープニングでナチスとはって説明いれたら時間が足りない
405 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:09:23 ID:II2EFJE30
で最近の車は鍵穴がないし、おまえらエンジンの掛けかた知ってるか??
>>380 うん、知らないのは悪いことではない
問題は知らないことを放置することだな
「知らねーしそんなもんpgr」って若者は結構多い
教養だけじゃなく、人の気持ちや立場も「知らないし関係無い」で片付けちゃう
407 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:11:07 ID:RxwbUt4J0
本当に賢い奴は知識をひけらかさないとかいう俗説を根絶してもらいたい。
学者までが自分の本で知識をひけらかさないようになる
学者の薄い内容の連発が酷い
外国の学者のスペースがあれば知識を叩き込む著作を見習って欲しい
408 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:11:10 ID:3jEFKmYG0
>>400 まああれはフィクションだが英国のコマンドは爆破工作が得意だからな
ソ連はなー。
確かに今の厨房とかは授業以外で触れる機会がないだろうからなー。
-1991年だから、17年前だしな。
生まれる前の事だと知らない奴が居ても不思議じゃない。
それにしても知らない奴はゆとり以前に単なるバカだと思うが。
というか、学校でソ連を習っているときにリアルタイムで消滅したとか俺おっさん杉ww
410 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:11:38 ID:nb1B9Q51O
>>318 俺は新約聖書が好きだからなw
旧約聖書は脅しの要素が強くてあんま好きじゃない
411 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:11:51 ID:uXcjd+OjO
>>405 最近は手で開けて、配線をバチバチっとやるんですよね。わかります
412 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:12:20 ID:mxpg9LI90
>>405 エンジン?まだそんな車のってるのか、環境テロリストですね。
神話と奇行録なら神話の方が好きだな
414 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:13:38 ID:3jEFKmYG0
>>409 ベルリンの壁が崩れてるの見て世界が変わると夢見てた10代の頃だな
>>411 違うだろクランク差し込んで弾み車一生懸命回すところから始めないとだな
416 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:14:40 ID:U/foR/KN0
あんまり人のことは言えないな。
俺も中学1年まで映画でホロコーストって言葉が出てきても
何のことか知らなかったもん。
('A`)q□
>>409 (へへ ソ連崩壊もそうだけど、東西ドイツの統合も凄い衝撃だったよねぇ。
リアルタイムで見てるだけでオッサン呼ばわりされたくないな・・・w
418 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:15:36 ID:mxpg9LI90
もうじき、日本語がわかる人も減るので吹き替えは公用語の北京語でおk。
419 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:15:37 ID:RRkkilpp0
ヘキサゴンでも見てりゃいいじゃん。馬鹿にあわせるな
420 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:16:03 ID:RxwbUt4J0
>>410 古代の文献なのにそんな軟弱な態度で接しては損だろwww
かくいう俺も水滸伝のリキ登場から挫折した口だがなwww
421 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:17:31 ID:LLKHe1I20
シェイクスピアってどこの国ですか?と聞きやがるし・・・
>>415 冗談だろ?
まず石炭炊いてボイラー暖めないとダメだろ
423 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:18:54 ID:3jEFKmYG0
吹き替えにしても背景が分かんなかったら一緒じゃねえ
424 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:19:13 ID:zIO6LQuRO
>>421 インドの隣、旧東パキスタンだよ、とでも言っとけ
('A`)q□ 取りあえず、トップシークレットと、フライングハイは見ておいた方が良いな
(へへ 一般教養としてry
426 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:21:22 ID:1OSR/ltNO
合コンで店の場所の話になったんだが、南北はわかるが東西がわからないのがいたなぁ。
428 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:22:04 ID:aAoiiowH0
若い頃ってそんなもんだぞ
真に知識欲が出てくるのは30に近くなってからだったな
それまでは女の尻を追うので一生懸命で
429 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:22:34 ID:p96BY5YP0
でもまあわかんなきゃググればいい訳だからいい時代になったもんだ
一応義務教育で教えてるんだから
そんなバカは置き去りでよし
低い方に合わせるな
431 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:22:59 ID:4RxI9UKrO
オレのはお付きの人がクランキングして、オレはボタン押すだけだぜ。12気筒だぜ。
フォンフォン言ってるぜ。でも馬に乗せられたままだぜ。だれか降ろしてくれ。
>>417 夜に壁の上に人がのっかってつるはし振るってるの。
周りの人が熱狂して、報道の照明とフラッシュでちかちかしてた。
あの映像はよく覚えてる。
あの頃は壁が無くなる事は判っても、どういう事を意味してどうなるのか判らなかったな。
433 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:25:30 ID:3jEFKmYG0
>>432 あれに続くソ連崩壊でスパイアクション映画が大暴落したなw
「愛と哀しみのボレロ」を3時間我慢して観れば
少しはソ連とナチスがわかるような
435 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:26:35 ID:2apzjqFzO
そうかぁ〜
ソ連知らない世代がいるのかぁ
そりゃ歳もとるわ
436 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:28:00 ID:1Kp/yMNO0
今急にイカのフライが食いたくなった。イカリング。
>>428 女追いかけるのもある程度の知識らしきものは必要じゃないか
うんちくではなく話のつなぎみたいなもので
('A`)q□
>>432 (へへ 凄い熱狂だったよねぇw
あの後、壁の破片が結構な値段で取引されてたっけw
>>433 あの後は、舞台が中東に移ってドンパチが増えたっけw
今はプーチンさんがスパイアクション映画のためにがんばってくれていますw
439 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:29:16 ID:/M5U252e0
所詮字幕だけ読んでる人には、正確なニュアンスは伝わらないけどな。
五十歩百歩な話。
440 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:30:12 ID:LKqGxRmzO
★13ってw
お前らナチスとかソ連とか中国とか、絵に描いたようなラスボス大好きだなw
441 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:30:15 ID:RxwbUt4J0
アルティメットフォースというクロアチア映画を見るべき
442 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:30:19 ID:lh2bMquz0
> "字幕読めない、知識もない"若者増加に、映画業界困った…「ソ連って何ですか?」「ナチスって何?」
バカは無視しとけばOK!
443 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:31:01 ID:kAh0v4vE0
>>391 ロマノフ朝(ホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ朝、帝政ロシア)
→臨時政府(1917年2月革命)→ソヴィエト政権(1917年10月革命)
→ロシア・ソヴィエト連邦社会主義共和国(1918年)
→ソビエト社会主義共和国連邦(1922年)
444 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:31:14 ID:1USKBbEz0
結局、字幕とか関係なしに
「ソ連、ナチス知らない若者」って煽りが
おっさんの優越感をくすぐっただけだったな。
そんなことで12スレも行くなんて、淋しいね、日本のおっさん。
巷の意件って・・・ネタで書いてたり、質問してくる嫌がらせまがいな行為をしてくる人もいるしな。
この>>Tの情報を鵜呑みに受け答えるのもどうかと思うけど。つまんないスレ。
ドカンドカン爆発して、銃をバンバン撃って、濡れ場があれば映画なんて字幕要らない
字幕職人も苦労しているのかな
448 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:33:00 ID:1Kp/yMNO0
もう皆なんもかんも面倒臭いんだよ。そんだけだろ。きっと。
449 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:33:14 ID:YDb+gbmV0
>>425 おれなら「引き裂かれたカーテン」だなw
>>289 なんか笑える。
他人と仲良くする意義なんて読まなくてもわかれ。
1ページで理解できることを読むまでわからないのか。
451 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:34:10 ID:vvr91/R50
これも進化かもね。
知識よりも感覚が重要な時代へと・・・。
452 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:34:43 ID:rBxpo7CW0
字幕より吹き替えのほうが良いに決まってる。自然だし楽しみやすい。
字幕だと短く無理やりで、伝わらないことが多々。
異性にモテることしか頭にない無知がもてはやされる
それに知らなかったらそれを気に勉強すればいい。
最初から何もかも知ってる奴はいない。寧ろ昔なら映画は、
他国の文化は勿論自国の文化や遊びを知ったり楽しんだりしてたのに。
知らなかったら教えてあげればいい。何でそんなにマイナス的な見かたで
論じるんだろう。
>>440 >絵に描いたようなラスボス大好きだなw
時々ラスボスみたいな化粧をしているババアっているよな?
456 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:36:07 ID:HP5cF+I1O
軍オタ的には兵力800万人、戦車5万両のWTOは烈しく萌え萌えだったけどな。
そういえばナチスの頃と瓜二つの旧東ドイツ軍制服放出品を買い漁ってコスしていたやつがいたなあ
今の院生はレベルが落ちて、30年前の大学予備校生レベルだからな
458 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:36:42 ID:Xn7I5d/jO
>>410 脅しっていうか、律法の段階だからね、旧約って
律法はわかりやすく生活の規範を示したのだが、段々エスカレートして
庶民にはとても守れないものになってしまった。金持ちの聖職者にしか
そこにイエスが登場、「律法は愛によって完成する」ってのが新約の内容
「愛と赦し」の書だから、読んで安心するはず
459 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:36:58 ID:1Kp/yMNO0
>>454 だから、教えようにも、「解らない映画は観ようとしない」って話だろうが。
460 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:37:05 ID:lh2bMquz0
注意書きに「※ググれカス」って書いとけば良いんじゃない?
461 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:37:26 ID:/+qD+L9B0
まあなんだ。
義勇軍を、ボランティア軍て字幕つけるような翻訳家を何とかしてから言え。
わからない事があったら、自分の無知を知り、無知を恥じ、そこから学んでいく。そうやって知識を増やしていく。
ゆとりに無知を気付かせる機会を増やす事は、良いことだと思うので低いレベルに合わせるのはやめて。
('A`)q□
>>439 (へへ 戸田奈津子ですね、わかります。
>>449 まじめな映画だw
もしCIAが解体されるようなことがあったらスパイ映画の危機が訪れるな・・・w
帰って調べれば良いとか言ってる奴いるけど、
初めて聞いた単語を映画見てる間〜家に帰るまで覚えていて
調べるのって結構ハードル高いぞ。
間に食事とか挟むと、確実に忘れる
まったく知らないのはアレだが
普通の人は
「昔ドイツにはヒトラーを総統とするナチ党というものがあった」
「ロシアの前はソビエト連邦という国があった」
程度だろ?
466 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:38:49 ID:rBxpo7CW0
なんか無理やり知識ないに、こじつけたいだけだな。
吹き替えがあれば、字幕よりわかりやすいのは当たり前なのだが・・
どちらかというと、字幕のほうが間違いだらけな印象がある。
漢字が入ってたほうが少ない文字数で情報量が多いのにな
知らないものはこれから知ればいいだけの話ではあるが・・・
今のご時世では調べたものが脳みそに残るかといえば疑問もあったりなかったり。
そもそもソ連、ナチスを知らない人が、それに関する映画を劇場で見ようと思うかどうか…。
あー…でもジュード・ロウの「スターリングラード」とかの例もあるしねぇ…。俳優目当てにいく人もいるか。
471 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:40:38 ID:1Kp/yMNO0
>>462 無理だな。経済の論理だから。
お客が女性なんだから絶対に無理。
テレビも然り。書籍も然り。その他諸々も然り。
472 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:41:35 ID:MkCHOOF00
ソ連邦が壊れて 僕らは生まれた
ソ連邦を知らずに 僕らは育った
大人に なって 歩き始める
ゆとりの 世代と 馬鹿にされながら
僕らの名前を 覚えて欲しい
ソ連邦を知らない 子供達さ
('A`)q□ 今時テレビのお笑いも字幕付きだからなw
(へへ テリー伊藤の罪は重いなw
>>454 それを機に勉強するやつもいないからだろうよ。
そういう意欲を既に持っていれば、ここで嘆かれるような人間にはなってない筈だよ。
2チャン語で字幕作ったらどんな感じ?
映画業界に入ってきた分際で何も知らない馬鹿ならいざ知らず、
一般人ならそこまで必死に叩く必要ない。寧ろ今の時代ネットの
おかげもあってニワカだらけ。知ったかよりマシ。
477 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:42:23 ID:1USKBbEz0
なんかファンタジー映画見るのに、
原作信者のオタに「この知識を最低限知らないと理解できないぞ」
と講釈をされている気分だな。
知らんもんは知らんでもいいよ。
479 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:43:36 ID:1Kp/yMNO0
480 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:43:50 ID:rBxpo7CW0
レアケースを持ち出して、全体を計ろうとする悪い癖だな。
それも決して賢い行為とは言えないのだが。
誰か近現代史を扱ったケータイ小説でも書けば、
ちょっとは普及するかも。
482 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:45:10 ID:x9hTqGGe0
>>449 なんかツボを刺激されるw
俺なら「さらばベルリンの灯」
字幕が読めなけりゃ吹き替え版を見ればいいじゃない。
484 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:46:03 ID:1Kp/yMNO0
ん?今、書いてから思ったが、ニコ動のあの文字群の流れを読み取る能力は映画の字幕読むより上かも知れん。
>>461 > 義勇軍を、ボランティア軍て字幕つけるような翻訳家を何とかしてから言え。
そういやvoluntaryな軍だったな。
語源は十字軍だっけ?
こういう所から勉強できるのが面白い。
ボランティア=自発的なだからあっているといえばあってるが、日本語としておかしい
487 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:54:05 ID:2HYaAbN9O
字幕じゃない洋画って観る価値ないだろ?
488 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:54:30 ID:/+qD+L9B0
何の疑いもなく字幕を見てたが、
なっちのことを知ってから吹き替え派に変わった。
目を絵に集中できるので助かる。
490 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:56:02 ID:ta0KcM6O0
実は俺、子供のころだったから天安門事件の経緯を詳しくしらん。
戦車が学生をなぎ倒してた映像しかわからない。
あれは子供心にゾッとしたのだけは覚えてる。
お前、天安門事件がどんなもんだったのかわからんのか!と
オッサンに言われても困惑するだろうな。
491 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:00:55 ID:x9hTqGGe0
>>490 旬すぎる話題だw
その真相は世代に関係なく、誰も知らない。
戦車にミンチにされた学生の写真はあるが、死者数は今もって不明。
個人的に軽く数百人の学生が死んでると思う。
>>477 最低限の物語の背景くらいは知ってた方が良いだろw
映画だと設定なんかは簡略化されるから判りにくいし。
冷戦時のスパイ映画とかで冷戦自体知らなかったら「そもそもなんでスパイなんかするの?」って話になるしw
平和な国が突如悪の帝国に・・・・程度の設定で良いなともかくだけど。
493 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:10:48 ID:+ylGBdfY0
>>470 こんどやるインディジョーンズなんて、ナチスのナの字も知らない人が見に行きそうな気がする
>>477 まあ実際、映画監督の技量によっては、原作を知らないと
本当に理解できない作品もあるけどな。
>>492 なんでスパイするの? とは日本人的な質問だな。
まあスパイ防止法がない日本ではありえることだが。
495 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:11:43 ID:LdEz1TiVO
ゆとり乙
字を読んで頭で理解できる前に次の文字が出てくるから字幕映画とか観れないんだろうな
>>450 お前は中国人と今すぐ仲良くできるか?
そういう事だ
>>496 人と仲良くするのときちがいと仲良くするのはまた別の話だ。
仲良くしたくとも相手が敵対行動をとってくるなら争うしかないだろ。
いつか仲良くしとけばよかったとか思うかもしれないが、仲良くするのが不可能なんだからそんな後悔しようもない。
498 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:18:17 ID:QP7JxvgwO
新聞もさほど難読でもない漢字を減らし続けてるが
わからないなら勉強するのがスジであって
バカのためにレベルを下げ続けたらどんどんバカが増えるだけだ。
頭使わないから年収に問題がでてくるのに、国に保証を要求する低所得層も同じ。
レベルを下げてやる必要ない。
>498
「保証」じゃなくて「補償」じゃないか?
500 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:22:01 ID:Z/w+yYqY0
ある大学生「え?アメリカと日本は昔戦争したんですか?」
大学教授「そうだよ」
大学生 「で、どっちが勝ったんですか?」
これ実話。
501 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:22:23 ID:oJ7ikfIDO
>>488 映画の内容と合致させれば間違いだよ。
日本では義勇軍と言う単語を当てはめるのが妥当。
502 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:23:01 ID:PwalEQJX0
どうせ英語聞いたってわかんねーんだから最初っから吹き替えで見ろよバカ
503 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:25:25 ID:UaY+RltlO
ヴァカと話すと本当に疲れるし、自分の時間を無駄にする
基本的な知識もないので全部1から説明しなければならないし、覚えようともしないし
何より自分で説明書や辞書を絶対に使おうとしない
救いようがない
>>499 生活費を(金銭的に)補償する。
生活を(生命維持を)保証する
この場合どっちも似たような意味になるけど後者の意味で書きました
シュメールの石碑にも、「最近の若いモンはナチスも知らんのか」
って書いてあったけどな。
506 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:27:02 ID:h4Yxpu7M0
鴨下環境相と、来日した中国の周生賢・環境保護相は6日、
日本の底辺部に巣食う右翼処理の事業協力を行う覚書に署名した。
実施期間は08年度から暫定的に3年間。初年度はモデル事業として、
関東と関西の計2地域に1日100人を処理する規模の
合併浄化槽を建設して、生活苦による怨念や教養不足による無知防止対策を進める。
このモデル事業で日中友好の不満分子の削減効果を分析して、
日本の実情にあった管理指針を作り、成果を日本全土に広めるために実務者ら向けセミナーも開く。
日本政府は思想汚染だけでなく水質汚濁の防止も重要施策として掲げている。
下水処理施設は新興住宅地では全面的に整備されているものの、
意外に銀座をはじめ都心部では浄化槽に頼っており十分に行き届いていない。
今回の協力は、昨年4月に温家宝首相が来日した際に署名された共同声明に基づく
「日中環境パートナーシップ」の初めての事業になる。
http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY200805070014.html
507 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:27:06 ID:Eyb1+3ruO
>>502 字幕が分からなけりゃ吹き替えセリフの理解も怪しい気がする。
508 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:28:32 ID:kAh0v4vE0
>>499 「保障」では?
国に「社会保障」を要求する低所得層も同じ
とすると意味が通じるから。
509 :
剃 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/12(月) 12:28:50 ID:it8veG1j0
>>473 字幕で状況説明しないとわかりにくい芸って、
芸って呼んでいいのかね?
510 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:29:32 ID:Z/w+yYqY0
ロス疑惑も知らないぐらいだからな
>>501 ごめん。違うよ「あってないことはない」っていうからさ。
それは苦しかろ?あってはいないだろ?いちおう「間違いではない」って感じだろと。
512 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:31:20 ID:YUBEAhIb0
字幕は、どうしても、文字制限の中で表現しなければならないから
後に吹き替え版をTVでやると意味がよく分かったりするから
最近は素直に吹き替えで楽しんだほうがいいと思ってる派なんだが・・。
翻訳がへたくそってのもあるし。
一概にナチスが分からないバカだけが字幕敬遠してるとも思えない
513 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:36:28 ID:uJSwRLDHO
ソ連、ナチス、知らない人にとっては
字幕、吹き替え関係なくない?
日本人は3人ごとにアホになります。
515 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:39:58 ID:JQnbZdjbO
字幕を読めないのは読む本人の知識の問題であって、字幕の体裁云々じゃないだろ
映画会社はつまらん馬鹿に気を使って映画の質を落さないで欲しいな
516 :
剃 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/12(月) 12:44:06 ID:it8veG1j0
本編始まる前に用語集とか出せば良いじゃないかと。
パンフレットに載せとくとか。
517 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:44:06 ID:MbyrZ3TWO
前に劇団四季のオペラ座の怪人を見に行くのに職場の同僚のスイーツを誘った
見た感想は「あのファントムってやつは結局やりたかっただけ」
ある意味尊敬したよ
ソ連は知らないだろうよ
小学生高学年にあがって受験するときにすでにロシアだったんだろうからな
519 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:46:36 ID:2+2/3s0qO
すいません、ううう字幕って何ですか?
字幕読めない、とは関係ないが
平成生まれがもう20になったわけだから
ソ連?って人がいてもおかしくないんだよなあ。
一般常識なのかもしれないけど、
教科書で習ったのとテレビでニュース見てたのじゃ
記憶が違うような気がする。
>>517 スイーツのくせに、大々的に垂れ流されてるロマンスに引っかからないのか…。
それはスイーツではなく干物なのではないのか?
522 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:49:19 ID:oJ7ikfIDO
いや、知らんのは別にいいが(望ましくはないが)、
わからなかったら調べればいいだろうに。
知識なんてのはそうやって増えてくもんだ。
>>518 近現代の世界的イベントだった東西冷戦の一方の雄が
ロシアの前身のソ連だったことは知っといて当たり前じゃないかなあ
('A`)q□ 二十歳になるまでソ連って単語を避けてこられること自体驚異的w
(へへ 適当に棒を振ったらいらいら棒クリアレベルじゃないかとw
何かしらどっかしらで耳にはしてるだろw
>>1 > 映画離れを食い止めようと
逆効果にならないか。
ソ連、ナチスをどうやって吹きかえるの?
528 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:58:18 ID:rY2bUaNj0
すべてユダヤ金貸しロスチャイルド、ロックフェら〜達
金持ちの都合のよい社会とバカ人間に改造され続けて来たワニよ
国語など重視せず、大学出ても喋れない英語”や計算、暗記など
詰め込んで考えない、主張しない金融屋に都合の良い
ロボットを育成してきたワニ、戦後占領下の沖縄においては
水道水にフッ素”なる知能低下物質まぜて県民に人体実験!
女性に子宮ガン激増しておるワニ1954〜1972年までワニ
また最近忘れた頃に外資が水道局買い漁って水道に
歯が丈夫になる”とか触れ込んで知能低下やアルツハイマ〜の
原因物質フッ素やアルミニウム混入させようとしておるワニ!
メディアは全て彼等金持ちが株所有しており本当の事は
何一つ教えないワニよっ!
最近の字幕なんてぜんぜん難しい漢字使ってないだろ・・・
530 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:08:57 ID:rY2bUaNj0
学校教育もユダヤ式の金勘定ロボットしか育成してないし
また水道水や予防接種、などに知能低下物質まぜておるワニ
また戦後はバイオ物質で育てた牛豚肉や野菜を
大量に食わせて癌や心臓病アレルギ〜などで人減らしも
かねてきておるワニよ!
531 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:13:10 ID:D0QLRZVXO
>>1は別にいいんじゃないの?ニュートン、ガウス、アインシュタイン、ノイマンなどの、いわゆる天才と言われる知能の持ち主は非常識であったり、精神年齢が幼稚だった人もいるようだしな。
どうやら、天才は教科書に書かれた知識に興味を示さない人が多いらしい。
なんか最近字幕の文章自体も簡単過ぎて
つまんないなーと思う
わかんないやつは無理して観ないで吹き替え観ればいいのに
というか映画観てる場合じゃねえよ勉強しろ
533 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:18:00 ID:yVKnKl0/0
日本人が右翼化しているのかな。
右傾化ではなくて。
>>1 自分は字幕の意味が判るけど、多すぎると読み終わるまでに画面が切り替わる
所謂、どんくさい人間
でも今の子供て、ゲームで鍛えられてるだけに、一瞬で読むよ
読めるけど、意味が判ってないて感じなんだろうか
535 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:20:37 ID:rY2bUaNj0
教科書というものは戦後ユダヤ金持ち団体が出資した
洗脳してバカ育成して金融屋に都合の良奴隷人間作るための
洗脳法ワニよ、いま小学校から英語詰め込んで更にバカにしようと
計画しておるワニ、大学出ても一言も喋れん英語ワニ
100年前のユダヤ金持ち達の書物計画書に
彼等豚(愚か民)にはメディアにより、スポ〜ツ、お笑い、クイズ”
この三つ垂れ流しておれば自国に付いて考えない
バカ大量育成できるであろう”と記されておったワニ!
100年も前から奴隷育成計画がなされておったワニよっ!
ほとんど平仮名なんて、読むのに時間がかかる 当たり前
短文で理解しやすいように漢字を使う必要があるんだが、逆行してるよね
メタルギア・ソリッドも楽しみが半減。
無知とはそれだけで罪だな
>>490 団塊が毛沢東主義の失敗例を聞くわけ無いだろ
団塊の脳内では天安門事件は無い事に成っいる
>>516 ソ連だのナチスだのと言った一般常識まで載せたら
広辞苑並のパンフレットが出来る悪寒
542 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:34:33 ID:RxwbUt4J0
>>505 5000年前から有効な鍛錬法だったわけだ
馬鹿はきちんと軽蔑すべき存在としてTVで扱えよ
日本中の馬鹿が心底恥じるぐらいに
545 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:37:02 ID:093eCAz80
>>514 ワロタ。が、的を射てる気もする。笑えん。
>>537 その辺を教育ツールにする日は近いかも。
546 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:37:58 ID:RxwbUt4J0
>>531 18までオネショしていたら日本の歴史を動かす偉人になれる
>>537 あれをやりながら、サラディンは、やっぱりカッコイイと思ったのはいい思い出
548 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:43:59 ID:i3Zfknj+0
どんなジャンルでも知識がないと不便なのは事実だけど
他人を卑下する根拠にはならないだろとマジレス
第一このスレにも中華ソビエト共和国とか中華帝国とか
かつて存在した国号とその意味を知らんやつ大勢いるだろうし
549 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:45:23 ID:dXSUDadwO
字幕に慣れるべし。
550 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:46:34 ID:AqYcq/DF0
ゆとり教育の弊害が隠せなくなってきたな
551 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:49:02 ID:6j94/N+T0
ゆとり世代wwwwwww
女体と一緒で、娯楽作品だからこそ知りたくなるだろうから、そのままでいい。
あれこれ説明したり、わかりやすくすることで映画離れを防ぐことができるという考え方は、ちょっと違うような気がする。
大事なのは面白い映画を創ることだ。
553 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:54:04 ID:6qVRRsA40
>>23 そりゃそうだ。そういう親父だって、徳川時代の元号や歴代将軍の名前を
言えるヤツは少ないだろうし。
ただ、ソ連はともかく、ナチスはまだ現役だと思うんだけどな。
554 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:55:57 ID:6W2awMh/0
ここにいるほとんどはゆとり世代だな。
読んでて思った。
555 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:59:01 ID:RxwbUt4J0
>>548 敢えて悪役買って出て憎まれるより
我一人清く正しく自己満足
>>553 南極居て、UFOを乗り回して居るんだよね
557 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:03:50 ID:DN3wJdby0
学校教育で、明治以降の歴史を習ったか?
やってないのがデフォ=国の方針。
つまり、日本の歴史は、打倒幕府の皇国史観でかたまったまま、動いてない、動かしたくないってことなんだよ。
558 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:04:09 ID:wW0ly1utO
>>1 ナチスもソ連も知らなくでも捏造された南京大虐殺や従軍慰安婦については真実として詳しく知っている現代の若者。
559 :
???:2008/05/12(月) 14:11:32 ID:ny4o27vX0
ソ連の崩壊まできちんと教えて共産主義はダメだったと結論するのが
正しい歴史教育だと思う。これを避けよう避けようとする限り、歴史認識は
正しくならない。(w
560 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:13:07 ID:Gzcy9BY5O
20前後の奴に聞いてもホロコーストとか単語さえ全然知らないもんな
俺23だが
561 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:13:29 ID:RxwbUt4J0
南京も慰安婦も現実にあったことだ
そこの誇張を突いてあたかも存在自体を捏造とするのが
ウヨの悪い癖
そしてソ連もナチスも知らないなら慰安婦や南京についても
詳しくは知らないだろ
562 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:13:31 ID:PwalEQJX0
563 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:14:00 ID:mxV4+Vbb0
DVDの音声日本語デフォもこれが原因?
564 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:14:40 ID:CrREvytB0
>>557 明治時代はちゃんと習ってるだろう
昭和あたりから流してるんだよ
565 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:16:22 ID:KoHsnVYoO
ゆとりなんてのはただ叩くのに便利で都合がいいから使われてるだけの言葉。
要は『最近の若い奴は…』ってのと同じ。
566 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:16:35 ID:Gzcy9BY5O
そりゃ、近代史教えてねーもん。
ソビエトって名前を知らなくても不思議じゃない。
新聞にも出てこないしな、昨今。
568 :
???:2008/05/12(月) 14:17:53 ID:ny4o27vX0
ホロコーストでは、中国のチベット問題をも対象にすべきだと思う。
これをそらそうとするのがいたら歴史に真正面から向き合っていないと言える。(w
569 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:20:26 ID:RxwbUt4J0
570 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:24:56 ID:Bj/iGBolO
ネチズンは時計メーカー。
特徴 すぐに壊れる
吹き替えにしても同じでしょ。
その知識がなければただの単語としか認識できない。
2ちゃんの映画板でも本当に映画を見たのかと思われる感想を書く人もいてる。
一般人のレビューが簡単に見られる昨今、わからない人がちょい目立つだけ。
572 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:27:00 ID:F29BdUTy0
>>556 >
>>553 > 南極居て、UFOを乗り回して居るんだよね
いや、相当な財宝と引換にキリスト教会ルートでブラジルまで逃げて、
現地の女に孕ませた子のガイジンの父親は国外からの捕縛を受けない、で
生き延びて、そのまま女々しく死んでいった
じゃなかったっけ?
573 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:28:00 ID:F29BdUTy0
>>557 > 学校教育で、明治以降の歴史を習ったか?
> やってないのがデフォ=国の方針。
> つまり、日本の歴史は、打倒幕府の皇国史観でかたまったまま、動いてない、動かしたくないってことなんだよ。
大正デモクラシーまでやった。と言うか、明治なりたてから、一気に飛んで大正デモクラシーだけやった。
まぁ、オマエの言う主旨なんだろうな。
574 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:40:55 ID:I7+MUVyy0
字幕書く人もその作品について全然知識無かったりするけどな
字幕すら読めないのなら無理して洋画なんか見なくてもいいだろ
ゆとりがバカになったんじゃなくてバカしか映画を見に行かなくなったんだよ
577 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:44:04 ID:QVay5EklO
578 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:45:43 ID:iTkxyU11O
馬鹿はテレビ見てたらいいよ
ネットも見ないのか
580 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:48:52 ID:luexmPn60
これって、別に統計とったわけじゃないんだよね・・・
その時点で「最近の若者は・・・」レベルの戯言でしょ
581 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:49:33 ID:VV/qj4fN0
日本愚民化計画は着々と進行してるのな。
582 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:52:47 ID:EpIxeTFZ0
英語もわからんくせに字幕だ洋楽だ
中二病まるだし
スイーツ(笑)は白人と結婚するのが人生の最終目標
お前は東南アジアの土人かっての
あいのりのロシア編で誰もチェルノブイリ知らなくてびっくりした。
いや一人二人いたっけかな?20歳前後で知らないってのがまず信じられないけど。
だって教科書の原爆とチェルノのページはおっかないけど気になって
見ちゃう率高いだろ常考。授業でやらなくても。
>583
お前ヘキサゴンに出てる奴は本当にバカだと思ってるだろw
信じやすいのもほどほどにな。
585 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:58:11 ID:yNm2is3N0
2chやってるとしょっちゅう感じるよ。あえて簡単な書き込みを心がけてる。
586 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:58:42 ID:RGcWCGFA0
たんなるゆとり世代な罠
今日の戸田なっちスレがここと聞いて
588 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:02:20 ID:9X3i61qK0
しかし、ソ連崩壊後になって「ソ連のあれは共産主義じゃない!」
って言い訳してる人たちがいますw
589 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:02:44 ID:Ap73mFRh0
低い所に合わそうとするからいけない。
ひらがなが多く、ルビまで入ってたら、普通読みにくいでしょう?
漢字だからこそ、早く理解できるんだからw
教育でも、低い所に合わせて、平等だの言ってた結果がこうなんだから。
590 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:03:29 ID:Uvj1Lqqk0
ナチスも知らない阿呆を標準にされても、普通の映画好きは困るわけだがw
そういう阿呆には、スパイ映画は無理です、でいいんじゃないの?
591 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:08:15 ID:lt5y0K1GO
南京大虐殺って何?
592 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:10:06 ID:QpbMK0H0O
ゆとりってこんなにバカなのか!?
>>275 そういえばなんでホテルによく聖書が置いてあるんだ?
コーラン含むキリスト教以外の経典がおいてあった事ないぞ
594 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:10:21 ID:ksz9wdks0
知識のない人に心無いレスが多いけど
それは習わなかったんだから仕様がないじゃない
悪いのは本人じゃなくて学校
親としては学校を訴えたくなる
あと、字幕にフリガナは絶対必要
お年寄りにバリアフリーが必要なのと同じで特段の配慮が必要
595 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:12:23 ID:gSqZ1mDCO
ソ連・・・ソーセージ連合
596 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:13:41 ID:1alNNsZQ0
ベルリンの壁や東西ドイツ、アメリカ、ソビエトの出てこないスパイ物なんて
架空の国かインド、中国、アラビア、チェコなどか産業スパイでないと出来ないんじゃないか。
598 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:14:37 ID:FcRwmSJ60
「ソース出せやゴルァ連合」じゃなかったのか?
599 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:15:42 ID:OK11KhAL0
>>593 でも壁に架かっている画の裏見ると、おふだが貼ってあるよ。
600 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:16:43 ID:kSoQn+hh0
なんで字幕なんて不便なものをありがたがって見てるんだ?
吹き替えでいいじゃん。
>>599 こえーこと言うなよw
ホテルで御札なんて見たことねえよ・・・
ある人いるんか?
602 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:18:45 ID:g/YgNL4R0
ユダヤ金貸しロスチャイルド、ロックフェら〜達が
創り出す金融奴隷社会においてとくに教育において
平等”が用いられておるワニ、水道水にフッ素やアルミニウムなど
痴呆性物質混入しようとしたり(すでに戦後沖縄民で実験済み)
計算や記憶、英語など大学出ても喋れないような雑学
詰め込んで考えない”主張しない、自分だけ良ければいい”
ロボットを育成しておるワニ、100年以上も昔の
彼等ユダヤの支配計略書に、ゴイムは(豚の事)
メディアによってスポ〜ツ、お笑い、クイズ、この三つを
垂れ流しておけば自国に付いて考えないバカが
育成できるであろう”と100年以上前から計画されておるワニ!
603 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:24:19 ID:x8knJl+8O
>>1 つーか、ガチでハマグチェ越えてるだろこれ。
604 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:26:03 ID:d0Q1OQaj0
字幕読めねぇ 知識もねぇ
ナチスドイツとは何者だ?
605 :
名無しさん@八周年 :2008/05/12(月) 16:26:44 ID:MwdJjdSC0
洋画見るのに字幕は邪魔だろ 常考
606 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:28:16 ID:QpbMK0H0O
ゆとりのバカさ加減って政府の策略だな。
>スパイ系作品の試写会後
試写会なんだから、知識があるかどうかアンケートとって
フィルタリングしたほうが映画会社にとってもよくね?
ユトーリーが分からないまま意味不明で見られても映画会社も困るだろ。
608 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:33:10 ID:M/P7f7Rl0
コンスタンティンは、ロンギヌスの槍がなんだってまたナチスの旗に包まれて南米の辺鄙な場所に埋まってんのかなんて説明してくんねーわよ。
パンフ読んだり自分で調べたりしないとワカランことだらけじゃねーかしら。
609 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:33:36 ID:Ap73mFRh0
>>594 いくらゆとり教育でも、義務教育で習う漢字で、新聞がほぼ読めます。
書けなくとも、大抵の読みは出来ます。
「習わなかった。」ではなく、「覚えなかった。」です。
自分の子供が、どの程度の習熟度なのかを知るのは親の義務です。
学校もダメダメですが、なんでも学校のせいにする親も、どうかと思いますよ。
>あと、字幕にフリガナは絶対必要
ものには限度がありますから、余程普段使わない漢字以外は不要だと思いますね。
かえって読みにくい。
またそういう人は時間内で読みきれないのでは、と思います。
吹き替え版をお勧めします。
>>571 う〜ん。本当に全体的なレベルは落ちてるけどね・・・
出版業界などでも常識になってるし、学校の教科書の内容もどんどんスカスカ。
実際ある時期、出版関係でもらう手紙の内容、文章力が
年を追っていくうちにどんどん低下していくのが凄かった。読めない‥ので返事も書けない。
世代、というのかな。ある年齢あたりでごそっとレベルダウンしてる。
たまたま会った同業者関係と話してても、その年齢が共通してる。
612 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:44:02 ID:4ga9RcMmO
ついにソ連を知らない世代が出て来たのか。
カレーライスの女の裸エプロンを見た事ないのか。
613 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:45:32 ID:g/YgNL4R0
彼らユダヤ金融屋は世界を数百年金で支配しておるワニが
土地民族国などに根ざした利益団体でないワニ
ユダヤ経”と言う数百年前現カザフの近くに済んでた
カザ〜ル人がユダヤ経に入信した白人達であり
現在のロスチャイルド、ロックフェら〜と言われる団体ワニ
国や人種に囚われておらず、日本人でも金の力が
もの言えば本質が黙り平気で国を売り自国を食いつぶす!!
恐ろしい宗教団体であるワニよっ!
彼等が日本のメディアや学校で戦後本格的に
バカを大量育産してきたワニ!
洋画では、よく聖書を使ったメッセージが出てくる。
たとえばミッションインポッシブルでも聖書のどこそこを指していたりする。
向こうの聖書をよく読んでる人は、そういうのもすぐに
わかっちゃうものなんだろうか。
615 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:46:27 ID:tSC2PvpOO
そういう文化水準が必要な娯楽を作るなら、最初からそんな奴らは相手にしなきゃいいだろw
そんな馬鹿共には携帯小説(笑)でも見せときゃいいんだよw
ゆとりの俺でもソ連やナチスは知ってます
俺もゆとりで馬鹿だなーとは思うときあるけど、これは酷い
っていうか、最近の他の奴等ってまともに速読もできんのか
617 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:48:22 ID:+YN/47Hw0
かんじをつかわないようにするとよみにくいし、まぬけなぶんしょうになる
618 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:51:03 ID:QCyxS0bdO
でもラストバタリオンとかは、何故か知ってるんだよ
619 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:51:29 ID:g/YgNL4R0
最近は2ちゃんねるなど三行以上の活字書き込めば
日本語でOK?とか言うゆとり世代のユダヤ金融屋達の
資本世界主義平等主義にやられて国語力読解力理解力
応用力、果ては日本人で当たり前である語らずとも目や空気で
相手と意思の疎通を図り会う能力が全て削除されており
国の政治がどのような事して何を喋ってどうなっておるか?!
などまったく理解出来ない人間を作り出し
勝手に社会構造を金融屋に都合のよいものに変質させてきたワニ!
ゆとりは字幕じゃなくて日本語吹き替えの方を見てればいい
難しい言葉は辞書を持参して調べてね
621 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:56:18 ID:a7onfbVhO
622 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:58:04 ID:v8Cs5HhM0
623 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:58:29 ID:hnsaQ4OCO
624 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:58:54 ID:g/YgNL4R0
極論として国語を知らない=ユダヤ金融屋に都合のよい
計算、暗記、喋れないブロ〜キング英語や雑学詰め込まれ
彼等金融業や政治官僚、公務員になれなければ
なにも出来ない分からないバカ”と言う事になるワニ
映画業界もエ作員に乗っ取られたってこと?
喋るワニがいるのかここは
627 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:01:12 ID:Ap73mFRh0
>>620 たぶん、漢字を読めない人は、辞書をひく事など出来ないんじゃない。
そういう努力などしないで、学校生活を送ってきた人だと思うよ。
ダヴィンチコードはキリスト教圏でもない日本でなんでそんなにはやったんだろうと思うことはあるな。
映画も90.5億円の大ヒット。
629 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:06:07 ID:qtfm4wKG0
アメリカで売れればほぼ無条件で日本人は受け入れるから
630 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:08:43 ID:df3Stefo0
>>594 お年寄りにバリアフリーは老化して身体能力がどうしても低下するんだからある程度は仕方ない。
頑張ってもどうしようもない内容だろ。確かに昔なら孫が一緒に行って手を引いたりとかしてカバーしてたけどな。
ただ、知識ないのは本人の問題。別にネットでも本でも漫画版でも見れば自分でわかる。
そういう必要のないバカまで相手してられるほど日本にはすでに余裕はないw
631 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:08:46 ID:3iv/gfh5O
>>620 辞書ってどうやって使うんですかって聞かれるかもよ
馬鹿が持て囃されるのが最近の主流だからだろう。
633 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:10:52 ID:+VxvAFl00
>1
ソ連もナチスも知らねえのは映画会社のアホ社員の方じゃね?
634 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:13:22 ID:PzR50pgi0
つか日本って何で外国に言われたらハイハイって言うこと聞くんだ?
アメリカや欧州で「日本でもナチズム賛美言動やヒトラーの著作を違法とする
ように圧力かけるべき」とか「天皇ヒロヒトも独裁者として教育させるべき」って
議員に圧力かけてる平和団体とかキリスト教原理主義やシナチョソ移民連中やら
がいて、こいつらの票欲しさに神輿に乗っかる議員もいる。
「外国では」「欧米では」っての飽き飽きだ。
635 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:14:44 ID:aXBF740i0
>>612 知らない世代だったw
いいものをありがとうw
636 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:15:46 ID:0E0vX7xAO
637 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:16:01 ID:TdEo5v960
>>628 話として面白いじゃない
という私は薔薇の名前とかも好きな映画
中高で6年も英語習うのに
リスニングは大半が絶望的、
日教組クオリティw
639 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:16:21 ID:+YN/47Hw0
ユトリのせいだけじゃないと思うが無知を恥だと思わず、前面に押し出してくるのは
ちょっと困った風潮。あと自力で調べない
640 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:16:39 ID:z1QaSypOO
イワシとジョソを覚えていますか
641 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:17:48 ID:QtH7eS7l0
つーか、子供は見て聞いて話して覚えるものなのだから、
余計なこと考えないで今まで通り流すのが一番いい。
最近は大人が無駄に気を使いすぎるから、逆に成長の阻害をしている。
COOPとCCCPが曖昧だった事は認める。
643 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:22:55 ID:7Zuf+btm0
>>639 >>641 そこなんだわな。知らないということを恥じとも思わない。知ろうという努力もしない。
644 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:26:19 ID:7Zuf+btm0
>>589 読みにくいのは確かだが、昔の子供向けの本は、大人が読むのと同じ漢字を使い、
すべてにルビを振ってあった。
>>610 それは知り合いの某旧帝大勤務の人も言ってた。
どんどん学生のレベルが落ちてると。
ただ昔からわからない人もいたと思うし、わからない人が表面化してきたのが、
アンケート等を気にするようになった最近ではないかなと思うわけ。
そのレベルに合わそうとすると、あまりにも「ゆとり教育」的。
字幕は常考レベルを保つほうがその他の人にとっては親切だと思う。
最近は無知=恥ではなくなってしまったからな
バカが堂々と「自分が理解できないのは説明がわかりにくいからだ」
と開き直る風潮がおかしくしてしまったんだろうね
>643
「知っていてそれが何の役に立つか」まで言及できる大人が減ったからだな。
そもそも「大人になった時」ってのが一意じゃないし、
世界地図一つとっても20年前の常識は一切通用しない訳で、
包括的に憶えるには多すぎる。
ナチスもスターリンの粛正もネロの暴政並に過去の遺物になったと思うしかない。
ナチス台頭をきちんと教えるとなると、
第一次大戦の賠償による経済破綻とユダヤの稼業を教えないとナチスに繋がらない。
でもそこまでやらないなら知らなくても良い。欧州人にとっては必須だけどね。
648 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:42:15 ID:+YN/47Hw0
「当たり前」が色んな所で崩れて、明文化しなきゃならん状況なのかもしれん
>>645 そもそも学生のレベルってのは何か、それが落ちてるとはどういうことか、
という事が具体的にはどういうことかってのが実は誰も指摘できないのが
問題なんだよ、それは実はテストの点数というそんな単純な話ではない
物事を包括的に捉えて思考する能力が異常に低下してるわけで、
それは大学入試に特化した高等学校における教育と大学の教養学部の
怠慢に原因がある
エキスパートは多いんだけどエリートが減ってるんだよね
「今の学生は〜」と嘆く教授陣もわからんでもないけれども、学生がアホなのは
仕方ないんだよ、そういう訓練を受けてないんだから
>>647 知るは楽しみなりと申しまして、人生を楽しくしてくれるものでございます
さぁ、答えなさい
ソ連・ナチス知らない奴は、どうやってもその映画は楽しめないと思われ。
分からないなら自分で調べる → 人に聞く って流れだろ普通。
習った習わないじゃなく疑問に感じたら自分で調べるのが
勉強だろうが仕事だろうが基本だと思うんだが。
ゆとり「ナチスってなんですか?」
「ググれカス」
で十分だと
653 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:58:52 ID:yGgeKX9H0
つーかナチスもソ連も
もうみんなが興味を持って盛り上がるネタじゃなくなったんだろ
ちょっと遅れてやってきた20世紀の流行の終焉だよ
654 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:59:36 ID:5f7mgZsf0
iPodってなに?
ミクシーでなに?(by 団塊世代)
655 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:00:27 ID:Ap73mFRh0
>>649 物事を包括的に捉えて思考する能力が異常に低下してるわけで、
それは大学入試に特化した高等学校における教育と大学の教養学部の
怠慢に原因がある
義務教育の劣化が大きな原因だよ。
「思考する能力」の基礎も義務教育中に養うもの。
学ぶことの基礎を、義務教育で果たしていない。
高校、大学にその皺寄せがきている。
新聞程度の文章を読む事すら、苦痛に感じるような馬鹿なんて大勢いるぞ。
知的階層の底辺なんて、いつの世もそんなものなんだよ。
>650
2chの自称高学歴ニートを見れば分かる様に、
「今、必要な事を知らない」人は結果的に豊かになれないんだな。
今の自分に不要な知識を幾ら知っていても、
そんな事は誰も求めてない。
教養はそれを必要とする場所に行った時、初めて活きる。
知る楽しみは、それを享受できる環境に居て初めて成り立つ。
国鉄の駅を全部暗唱できた子供の末路みたいな知識は意味がない。
知る事を生活の糧にできる人じゃ無ければ、
またその方法を指南できなければ、要らない知識と思われても仕方がない。
大体、ナチスやソ連に知る楽しみをもった子供の末路には、
とてもポジティブな要素が見えない。
>>653 ネオナチやネオソ連とかにすれば、マダマダ
おかずになる
「覚えなかった」ではなく「覚えたけど忘れた」です。
教えられたもの全部覚えておくなんて常人には無理。
あなたは東大生か東大卒だね?
いや医学部かな。
660 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:23:49 ID:Ap73mFRh0
>>656 昔の話をしてもしかたがないが、
中学しか出ていない大人でも、新聞も読んでいたし、
知識豊富だったよ。
知的底辺はそれ以下の人達だった。
今は、高校を出ても、あるいは大学を出ても、知識が身に付いていないのが多いから問題なの。
昔は中学だけで就職したり、結婚する人がそれなりにいたから、
社会に出て困らないように、義務教育が充実していたんだよ。
もう、昔々のことだね。
旧約?
あぁ、神と人間が川辺でステゴロする話ですねw
662 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:34:55 ID:Ap73mFRh0
>>659 609の私へのレスかな?
「いくらゆとり教育でも、義務教育で習う漢字で、新聞がほぼ読めます。
書けなくとも、大抵の読みは出来ます。 」
と書いているよ。漢字の読みのことだ。
大人になっても、義務教育で習う漢字が読めないのは困りものだよ。
そのうち字幕も全部ひらがなになるのかなww
664 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:37:18 ID:InkCSdIG0
つかね、アホに気を使いすぎなんだよ。
映画見たいなら、字を覚えろ。
ゆとり云々以前の昔からアホは大勢いたけど、そいつらに合わせていこうなんて発想はなかった。
なんで、字幕も読めないアホにあわせなくちゃならんの?
665 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:41:29 ID:8SATZOpn0
聞くはいっときの恥、とは言うものの、少しくらい自分で調べる気をもてよw
666 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:41:57 ID:Nh1+LyTt0
>>653 いやいや、まだ十分抜けるw
ナチスにしろ、ソ連にしろ謎だらけ。
667 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:42:40 ID:N4mD5Yor0
つーか、そんなアホどもほっときゃええやん
何を気にする必用がある?
668 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:46:29 ID:H53ARCLNO
ひらがなばっかりにされたらむしろよみにくいがな
669 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:46:29 ID:sE4hh4vT0
街頭で、簡単な教養問題を答えさせると、驚くべき無知をさらけだすよな。
同じ日本人として恥ずかしいから、ああいうの放送するなよ。
670 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:47:14 ID:+YN/47Hw0
一部の知能の低いクレーマーと洋画離れを強引に結びつけてみたんだろうな
パニックムービーやら荒唐無稽なヒーローモノとかは西洋文化に対する劣等感が
薄れた日本じゃ流行らんよ
671 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:47:22 ID:4Ann2+YYO
芸能人も阿呆があたりまえだし。
672 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:49:55 ID:VhXGL+3D0
何らかの知的障害じゃないの?
673 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:53:03 ID:iwMT9ueyO
新生ロシアの軍事パレードプーチンの強い希望で復活!
ミサイルパレードや新型戦闘機でロシア軍の力を見せ付ける!
ソ連崩壊後、米以外で軍事大国として君臨してきた中国との力関係はどうなるか!
ロシアは米と手を組むことがあるのか?
ご期待下さい!
前に、出生届が出されず無戸籍の20歳過ぎの人間がいただろ。
親が教育していたらしいが、ひらがなの読み書きしかできなかった。
バカが教育しても大馬鹿が出来上がるだけだった。
ゆとりは借金するなよ。
ブーたれてるこいつらは奨学金を返済しなかったり、石原銀行みたく借金漬けのバブリーだったりする。
アホはあふぉなりに堅実であれば、待てば海路の日和ありだw
実るほど頭を垂れる稲穂かな、なんて返し文句もあるぞ。
676 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:59:43 ID:iwMT9ueyO
借金して踏み倒す、それがDQNの正しい生き方
そうすればおまえらの嫌いなサラ金業者も潰せるだろw
677 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:03:26 ID:GDBVEnDg0
>>664 ひとえに売上げのためだろう。
出版なんか、もう半世紀以上前から、ひどい状況。
各種入門本が、とくにひどい。
活字だけでまとめれば10ページで終りそうな内容を、
図解・イラスト、ひどいものになると漫画で、200ページに膨らまし、
見るのも恥ずかしくなるような下品な表紙で、売っている。
それらが売り場を席巻し、まともな本が置けない状況。
これだけ大型店舗が増えたのに、買いたいものが、ほとんど置いてないのが実情。
678 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:04:47 ID:idT3sRCRO
吹替えが流行ってるのは字幕見るのがメンドイからじゃないの?
映画館で見る時は、1回目は字幕凝視して、2回目は画像全体見てって
2度見るぜ?
679 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:09:14 ID:yn81ig8d0
一部の御間抜けさんに合わせて吹き替えしたところで
文字がろくに読めないやつらは吹きき替えた言葉自体が理解できない!
等と言い出し終には私たちの知ってる言葉でやってくれと言い出しかねない。
ゆえに低脳は無視したほうが...馬鹿は死んでも治らないと言うじゃありませんか!
御間抜けは家でくだらんバラエティーでも見て一生過ごしなさい(^_^;
680 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:09:52 ID:zoccjS1o0
団塊世代・バブル世代・ゆとり世代が日本を悪くしている三大世代
ちなみにバブル世代は団塊ジュニア世代
ゆとり世代は団塊の孫世代
迷惑が遺伝しています。
681 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:10:36 ID:iMORheoi0
ゆとりはすごいな
個性ってのは叩き込まれてそれでもはみでるやつのことをいうんだな
空っぽのものに個性などない
682 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:12:28 ID:YfeoP5VoO
恋空なんかを好んで読む連中だろうな
流石にこれは中卒、底辺高校卒、Fラン大学生くらいだろ。
未だに変空だのケータイ小説にハマってる田舎者のガキとか
684 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:23:38 ID:iXChKQu+0
3大ファシスト
ヒトラーは自殺して敗戦の責任をとった。
ムッソリーニはイタリア人自らの手によって殺され、イタリアは連合国として戦い勝ち組になった。
国家元首であり陸海軍大元帥であるヒロヒトは日本の主要都市が空襲により臣民が食うや食わずになり虐殺される中、
長野の田舎に税金で豪勢な隠れ家を建築、
敗戦すると責任をとるどころかアメリカの傀儡となることで生き延び、税金で贅沢三昧の暮らしで天寿をまっとう。
アメリカのマスコミから記者会見で戦争責任について問われたヒロヒトは、「そういう言葉のあやについては、
私は文学的方面のことは知らないので、よくわかりません」といってましたねぇ。
後日、当時の宮内庁関係者(侍従長)が、「あれは実に機転のきいた、お言葉だった」とかいって、ヒロヒトの、はぐらかし方を褒めてました…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,___
/ __`ヾ),_ ,,.. -─‐- .、. _、.._
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、 / : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
i / /´ _ニ=-=ニ .i l| / : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
| 彳 〃_. _ヾ!/ ! : : : : : : ) ⌒ ⌒ヾ :(_,
| _ !" ´゚`冫く´゚`l | : : : : :(, _ ) __ )!:_ノ
(^ゝ " ,r_、_.)、 | ヽ :(aイ ´゚ i | . ゚`〈
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ \:_| " . ノ 、_)、 ゙.ノ
__/\_ "ヽ ^ )ソ__ (_ソ人 l ー=‐;! ノ
|ヽ. | |` ー--ィ´i | /\ヽ__,ノ
| > |、/□、/| < | /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
| i \| / | |o/i | ..{ | \ノ §i ノ
685 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:25:32 ID:LYi2zMBlO
吹き替えに芸人を使うな
専門の声優なら許す
>>678 ロリコン・・・・じゃなくて、シネコンが流行ってるから二回は無理だ
そもそも、邦画が元気なのは字幕読むのがマンドクセーってのが
増えたお陰らしいな
687 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:37:25 ID:tzqm24uU0
こんな歴史レベルじゃ、一昨日やってた「グリーンマイル」とかでも、主人公が黒人である意味とか分からんのだろうな。
ストーリーでは、「どうして女の子を助けようとしただけの黒人が死刑なんだ?」と誰でも思うはずだが、
そこは描かれてない。けど、理由は「黒人だから」だよな。昭和初期のアメリカ南部の出来事で、日本で言えば幕末と同時期に奴隷解放されたアメリカは、
つまり、まだまだ人種差別が激しく、彼は死刑宣告になった。まともな裁判もなかったろう。
でも、看守たちが彼を、黒い巨大な犯罪者である彼の内面を見て「天の使い」と考える。
白人が黒人をそう見る。これがアメリカでは衝撃的出来事なわけでしょ。
で、奴隷同然の彼を解放しようとするかのようにストーリーが展開していく。
死刑に対する映画じゃなくて、差別問題に対する映画でもある。
そういう濃い味付けが味わえないのも、つまらん話。
他、映画も小説もすべて、そうだよね。
688 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:40:11 ID:xMJQ1rDw0
もうバカはほっとけよ…
689 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:42:32 ID:rxwws+1bO
ゆとりだから、もし聞かれたら、
「ナチス?フランス人とかイギリス人に聞けば?」「ソ連?バルト三国とかウクライナ人とかに聞けば?」って言おうと思うよ
>>1 30代のオッサンだが、一回り下の人と話をすると本当に日本人か?
と思うくらい言葉が通じなくて意思の疎通が出来ないな
691 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:45:20 ID:3yhFA3N7O
ゆとり世代だけどうちのじいちゃんばあちゃんは団塊より上の世代だし、親もバブル世代より少し上。
692 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:46:16 ID:P0/4ISjJ0
ぎゃはははははは
おまいらかwww
低偏差値の分際で2ちゃんに来んなwww
693 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:47:22 ID:x9aRXAiS0
俺24歳のFラン卒なんだけど
ナチスって言われてもいまいち理解してない気がする。
ナチス=第二次大戦前のドイツの政党
ハイル・ヒトラーが最後の総統。
戦争政策は愚作だったけど一般政策は上々だった。
それくらいしかわからねぇwwww
お前ら、ほかに何か特徴あれば教えてください。
wikiみちゃだめだぞwww絶対だめだぞwwwwww
694 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:49:59 ID:x9aRXAiS0
ちょwwww
なんかおかしいとおもってたらハイルヒトラーってなんだよww
アドルフ・ヒットラーじゃんwww
俺超馬鹿wwwww
最近のDVDって吹き替えがデフォになってきてるよな
あれがウザイ
>>『ソ連って何ですか?』『ナチスって何ですか?』
この質問したの小学生だろ?
697 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:59:20 ID:YMb9dCJc0
>>693 ナチスもソ連も昔あった悪の帝国ぐらいの扱いしかされてないから
それでおkだろw
698 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:02:01 ID:jg4QrUVA0
ン連でしょ。
699 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:04:02 ID:tzqm24uU0
>>693 ウィキ見てないけど。
ナチスってのは、つまり、ドイツの希望の星として台頭したわけだよ。
第一次大戦で、莫大な賠償金を請求されたドイツは破綻寸前だったらしく、貧困にあえいだ。
で、そこに登場したのがヒトラー。
「ざけんな、バカ野郎、イギリス野郎どもをぶちのめせ」って感じで過激に主張した。
ら、コンプレックスの塊と化したドイツ民族の誇りを取り戻し、大人気を博したカリスマ。
一方、ドイツの敵というか、巣食う民族ユダヤを虐待しガス室送りにした。(日本でいえば在日の位置付け)
これも民族の絶対性を演出するため、ゆえ、民族性の絶対主義が優先した・
以上
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! /
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
労働法って何ですか?
格差って何?
わからないヤツは自分で調べればいいだけだろ。
702 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:08:14 ID:5frdOhG+0
ゆとり教育は教育レベルの底辺の底を抜いただけだったなw
勉強しない奴はとことんしないから信じられない馬鹿が発生してる。
704 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:11:46 ID:jg4QrUVA0
ナチスの経済政策は奇跡と言っていいくらい成功してドイツの一般国民家庭を幸せにした。
それが一番の理由だよ。
少々エキセントリックなことを叫んでいても国を豊かにしてくれる指導者ほど頼りがいの有るものはいない。
?
そうだよ。
今の日本だって経済を立て直して、領土問題を日本側の主張を他国におしとおす政治家が現れたら。
みんな絶対、指示するだろ?
705 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:16:35 ID:jg4QrUVA0
指示じゃなくて支持な
邦画ブームって、前々から字幕が読めないヤツのおかげだと思ってたが
707 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:22:51 ID:qr+YKd/00
>「スパイ系作品の試写会後、『ソ連って何ですか?』
>『ナチスって何ですか?』との感想が寄せられ、本当に驚いた」
ワロタ
ソ連って書けるんだから。ゆとりでもレベルの高い奴だろう
709 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:29:46 ID:qr+YKd/00
>>693 ナチス=当時の苦しいドイツの世相を背景に「労働運動」を利用して労働者を煽り、台頭した国家社会主義
Nationalsozialismus
社会主義の影響とニーチェ(神は死んだの人)の影響を受ける。全体主義。
710 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:34:03 ID:qr+YKd/00
共産主義がその前にドイツで広がってて皇帝がぶった押されたんだっけか?
で、反共の主張もしてたんだよな。確か。
つっても共産主義も全体主義だから、互いに鏡見て殴り合ってたようなもんだな。
字幕読むのが苦痛ってやつがいたな。
712 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:40:37 ID:v3XhSlV3O
馬鹿は無理せず辻褄無視した娯楽映画かアニメか
ファミリー向けだけ見とけ
713 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:43:26 ID:QKVOSnbJ0
大学受験のセンター国語に関しては、
ずっと昔から問題の難易度も平均点もたいした変化はないし
若者の国語力低下や活字離れを叫ばれてもいまいち実感がわかん。
>>657 じゃあ、ゆとり世代は「必要なこと」をちゃんと知っているとでも?
とてもそうは思えないんだけどねw
715 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:46:18 ID:oZovEy2CO
>>713 みんな叩きたいだけだから、そこは察してあげて
意見を聞いたサンプリング人数で結果ちがうんじゃ?…
石を投げればゆとりにあたる??
717 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:52:25 ID:qr+YKd/00
共産主義の悪口も社会主義の悪口も言われたくない人は口を噤み
扇動する人間が如何に醜悪であるかを悟られたくない人間も横に並んで真一文字
何も知らない無垢な子供を子供のまま大人にしようとする
大人になればバカだハクチだと罵って、劣等感を植え付けて、奴隷に仕立て上げようとして
ああ汚らしい世の中になったことだ
718 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:55:35 ID:FMsmJL2Q0
今の若いのでもタリバンとかアルカイーダとか聞けばなんとなく悪役だとわかるんだから
そのぶんナチスやソ連がわからなくなっていても仕方ない。
>718
それも「タリバンやアルカイダが何でああなったのか?」まで言及すると
単純な時代劇の悪代官みたいに悪とは断言はできない。
故に名前だけ知っている事は、タリバンやアルカイダを「知っている」とは言えない。
例えば新聞に書かれた文章を知っている事が常識なら、知らない事は非常識だろうが、
「新聞の常識」が求められる場所に居なければ、新聞の常識が無意味な様に
名前を知ってるか否かで済む程度の物を知らない事は非常識とは言えない。
大人になったら常識は自分の居る業界、知人如何で偏る物。
だからソ連やナチスが常識として必要になった時、憶えれば良いだけの事で
それを叩くのは「新聞読んでないのは馬鹿」って言うくらいアホなんだな。
720 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:10:04 ID:Ap73mFRh0
>>687 >昭和初期のアメリカ南部の出来事で、…、まだまだ人種差別が激しく、…
アメリカってつい35年程前まで、トイレや席が「ホワイト」「カラード」って、分かれてたんだよ。
>>270 ソ連=日ソ中立条約を破って最後の最後に日本侵略をしてきたウソツキ
つかこのスレ、前半が宗教の勧誘になってる?w
722 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:18:14 ID:6OJODh7n0
歴史教育をお粗末に扱った結果だろ 近代史
>720
黒人文化を格好良い物として普通に受け入れてる日本の若者にとって
公民権運動だのルーサー・キングJr暗殺だのを知ってても意味ないからねぇ
今の黒人しか知らない人にとっては「俺は昔苦労した」って爺ちゃんの愚痴と変わらないもの。
おまけに日本人だし。
724 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:20:52 ID:qr+YKd/00
>>714 バブル世代が一番バカかもしれないよ。危機感無く育ったろうから。
昔は漫画読んでりゃある程度知識付いたもんだが
今の漫画はそうでもないんか?
>724
危機感があっても脳味噌の中身がないんじゃ意味ない。
入試に関して言えば、詰め込みされてるのと競争が激しかっただけマシ。
偏差値信仰全盛期&共通一次末期だし。
>714
ゆとりが生き残る為に必要な知識が何かをおっさんの俺には定義できない。
俺に必要だった知識は必ずしも今の若い人に必須な知識ではない。
俺が若い時分に有用だっただけ。
現実社会では、物事は知っていてもそれを活用できなければ、
心理的な足かせになって一歩も前には進めないもの。
善し悪しを考えると、経験則ではない「知りすぎ」が良いとは言えない。
教師のレベルが低すぎるんだろ?
なっ、日教組工作員。
>>205 そうだよな、戦前までは知識はなくても躾はあったからな。今はマジでヤバいな
>>718 ソ連も知らないゆとりが時事問題に詳しいとは思えないがな
730 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:53:40 ID:qr+YKd/00
>>726 ・・・エリート主義って最悪だと思うぞ。
731 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:57:23 ID:N6qDmJ4v0
レーザーヅスクはなにもんだ?
732 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:58:56 ID:XZY6GakR0
日本オワッテタ
733 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:00:20 ID:ziccyLhAO
国家社会主義ドイツ労働者党
ソヴィエト社会主義共和国連邦
違うか?!
734 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:02:02 ID:2uuqBNia0
世も末
735 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:05:57 ID:g1t9xyzoO
>>734 まったく、同感だ。
禿しく よもまつだ。
736 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:06:12 ID:wBZPrIIn0
ぺ、ペレストロイカを食べたことがないなんて・・・
737 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:16:33 ID:gUJ9/QxR0
このあいだ来日したシルベスタさんって、映画とは随分声のトーンが違うのね。
驚いちゃいました。しかも英語しゃべってるし・・・
738 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:28:24 ID:SM61jIAC0
自分と友達の事さえ知ってりゃいいんだよ。
他の事知ってるのはヲタクだわ。
ヒマなら携帯やってりゃいんだし。
739 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:29:28 ID:jg4QrUVA0
ペレストロイカはタマネギがいのちだよね。
740 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:30:32 ID:OeDIBxsH0
そういうバカ層に合わせてレベル下げるからいけないんじゃないの
741 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:31:29 ID:HscEhx3Y0
左翼教師の愚民化教育の成果です。
おめでとう売国奴。
742 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:32:20 ID:5uWSMH8iO
グラスノスチ
743 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:34:02 ID:SM61jIAC0
>>740 その馬鹿のはらう金、あてにしないとやってけないんだぜ?
744 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:34:24 ID:jg4QrUVA0
グラスノスチは辛いよねぇ。
745 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:34:24 ID:OeTjwPvj0
>>723 基本的な歴史を学ばず「現在の姿」しか見られ無いならば、
例えば中国の表面的な発展を見て「素晴らしい国だ!」と思い込んだり、
チベット暴動の偏向報道を見て「北京五輪を妨害するなんて、チベット人は許せない!」
などと考える池沼が大量発生するワナ。(実際にそういう奴等が大勢存在する)
結局、ナチスやソ連程度の現在に直結する基本的な過去すら知らぬ池沼は、
現在も未来も正しく知る事が出来無い情報弱者だという事。
746 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:35:37 ID:aRxpokaJ0
バカに合わせる必要ないって
まあ誰がどんだけ馬鹿でもどうでもいい。
結局最終的に困るんは自分なんだし。
ただ馬鹿が増えすぎると国が傾くのがなあ・・・。
自分達が飯を喰えるシステムを誰が維持してるのか、よく考えるこった。
そりゃ中学生の2000人中1人くらいは、ナチやソ連を知らなくてもいいと思うが
749 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:37:21 ID:DsYUIelm0
国民の多数はゲームやスポーツや音楽に熱中してればいい。
勉強するのは上位1割のエリート層だけでいいよ。
「ナチスって何ですか?」
「今の中国共産党みたいなモン」
751 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:38:47 ID:SM61jIAC0
>>749 ぷ!
ゲームとか音楽とか夢中になってんのはヲタクだけだぜw
ケータイ以外に時間使うのバカみてえ。
752 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:39:05 ID:kJtw1054O
ナチスを知らなくても中共を知ってればいい
ナチスとソ連を知ってるのに日本の都道府県を全部言えないなんて子もいるのよね。
>741
ゆとりに教育を与えなかった国(というか寺脇研)が悪いとは思うが、
「自分たちの知ってる事を知らない=アホ」ってのは短絡的だな。
今の自分が「自分が常識だと思ってる事」が前提にある事で
得する立場にあるから、殊更ゆとりを攻撃したがるんだな。
俺等だって明治時代の旧かな使いの文章をサクサクとは読めないし、
今とは勝手の違う単語を知らない事もある。
それだってたかだか140年前から戦前までは常識だった訳で、
戦後に至っては自分の親の世代と比べても「共通の常識」は変移してる。
もし必要な知識なら、その都度学ぶ機会までは失われてない。
ナチスは序盤では傾いた経済を立て直した人気政党で国民の受けもよかった。
ところが、国民がちょっと眼をはなしたスキにおかしなことを始めた。
日本でも似たようなことが起こらないことを祈るよ。
民主とか
民主とか
みんs
ナチスは愛国心を煽る右翼政党でかつ財界との結びつきを重視して共産党を敵視した自民党みたいな党だよ。
757 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:59:25 ID:Ap73mFRh0
>>754 >もし必要な知識なら、その都度学ぶ機会までは失われてない。
その学ぶ機会の大切な場が義務教育であるわけでしょ?
その学ぶ基礎を壊したのが「ゆとり」だったんですよ。
寺脇氏は認めてませんがね。
>俺等だって明治時代の旧かな使いの文章をサクサクとは読めないし、
今とは勝手の違う単語を知らない事もある。
これは別にいいんじゃないの。専門家でないなら、サクサク読む必要は無いし。
現在使われている文、漢字が読めないのは困るって言ってんだから。
758 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:01:29 ID:iwMT9ueyO
どうせ今の国は孝明天皇暗殺して明治天皇を軟禁した
薩長土佐のテロ政府明治政府の作った国家が続いてるだけだから
いつ戻ってもいいんだぞ
759 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:03:03 ID:EKvoG6Kj0
ってかパート12かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
760 :
???:2008/05/12(月) 23:03:05 ID:BoL5F7Sd0
中国共産党ってナチスみたいに怖い政党だよな。ソ連の共産党もどうしようもない
政党だったので、ソ連が崩壊した。(w
761 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:03:07 ID:TdEo5v960
>>749 折角労働者層や女性にいたるまで選挙権を得たのだから
歴史観を持ったある程度の知識を、多くの人が身につけることが望ましいよ
762 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:08:29 ID:qr+YKd/00
このにうすは
「つまらないものには人は寄ってこない」
これを認められないでグチグチ言ってるのが一番面白い。
763 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:09:39 ID:R0lMTSsr0
何でそんなことは知らないで、SEXは知ってんだ?
764 :
???:2008/05/12(月) 23:12:39 ID:BoL5F7Sd0
DVDビデオのレンタル業界に言いたいが、教育に投資して将来の客層を増やす努力をしなよ。(w
このままだとどんどん・・・。(w
こんなゆとりどものせいで字幕が衰退していくなんて
766 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:14:11 ID:vMDc5eX3O
天罰覿面ね!!
ペキンッ! ☆
∈〜 ^o^)っ―[] /
[自由西蔵] (`ハ)-c<T_T)キュゥ
767 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:15:55 ID:hd7x9QnJ0
無知ゆえの羞恥心もなく、底なしのバカが世の中をのうのうと生きる時代になったのか
さて寝ようか・・・
768 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:17:31 ID:HOj6G7EI0
>漢字の使用を最小限にし、極力ふりがなをふる気の遣いよう。
これがアホを量産している元凶だと気づけよ・・・
パンフレットに、用語解説でも入れておくとか、上映前の注意で、携帯の電源切れだのなんだのいう時間省いて、作品の時代背景や用語の解説ビデオ流すとか
しなきゃ、全然ダメだろうね。それでも、今どきのヤツラは日本語のヒアリング全然ダメだろうから無駄か。
770 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:21:14 ID:OESFZYSR0
ふりがなはおおいにふるべき、そして漢字は多用しろ。
昔の新聞なんかは難しい漢字使うけど全部ルビふってあったよな。
あんな感じにすればバカにも勉強になって良いのに。
>>768 ふりがなについては、つけなければ読めないままで終わりだけど、つけていれば読めるので、
読み方を1つ覚える可能性があり、それはそれで結構なことだと思う。
772 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:34:08 ID:ex8t1cov0
「靖国」なんて「観もしない」で叩くやつらのおかげで評判になって、
結果上映館増えてやがんの。
ほっときゃひっそり2週で消えただろうにざまぁw
773 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:34:38 ID:OeTjwPvj0
>>769 ゆとりはそもそも文字情報は読めないし、
ビデオ解説も
>>1の如く基本的な知識が欠如しているから無理だし、
何をやらせてもやる気はないわ集中力が無いわで、
最早如何ともし難い存在なのです・・・・・
>745
中国の発展が不正であっても、「発展してる」という事実を知っていれば充分。
もしそれ以上が必要になった時、カラクリを学べば良いだけの事。学者じゃないんだし。
深く理解してしまったら、チベットに独立する資格がない事、嘗ての虐殺を世界が黙認した事で
中国や欧米の対応に一理ある事も認めざるを得なくなる。
政治に五輪を利用してるのは中国もチベットもお互い様。
正義、不正義の観念や経緯に拘ってるようでは、メクラの親中派と同じだな。
10:0の歴史=世界史の年表で悪になってしまったナチスは真実がどうあれ
真実を公言する自由は今の世界にはないし、ナチスに対する評価も変わらない。
記号化されたナチスはいい加減な物だが、アホな人達は兎角「ヒトラー」のレッテル貼ってる。
そのレッテルが通用する土台はいい加減な「皆が知ってる事」なんだな。同和も然り。
時が経てば欧州に沢山あった歴史上の虐殺と同じくローカルネタになるだろう
魔物のナチスを欧州の連中でもない日本人が「一般教養」として知ってる必要はないわな。
黒人の歴史同様、日本人の身の上には無関係だからね。
黒人の奴隷の歴史は知っておく必要があるけど、
イングランド王のスコットランド人虐殺については何も知らないってのは片手落ちだしね。
現在のブリテンに至った変遷を知らないのは黒人を知らないくらい罪な筈。
776 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:44:21 ID:v3+ALNAQO
「ロシア的倒置法」とか読んでも面白くないんだろうなぁ、ゆとりは。
778 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:46:12 ID:ex8t1cov0
海外の映画を楽しむのに「必要」もくそもないもんだ。あほらし。
779 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:52:03 ID:7G2oz+Zf0
これはスレタイが秀逸だな
780 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:56:55 ID:rM+tL6ww0
ナチスとか中学の教科書じゃWWIIへの流れで「その頃ヒトラーは独裁政権を確立しユダヤ人を迫害した」程度で
さらっと触れるくらいじゃないの?
すでにマスゴミによる国民総DQN化洗脳が着々と進行中ですね。わかります。
・内容も結論もないヤラセ討論番組、バラエティー化したニュース
・グルメ番組で食べた気にさせる、旅行番組で旅行した気にさせる
・教養のカケラもない常識脳トレクイズ番組で、視聴者に「これができる自分は天才だ」と思わせる
・馬鹿なタレントばかり出演させ、視聴者に「こいつらより頭いいから自分は大丈夫」と思わせる
・不幸な境遇の人(障害者・難民等)を取材し、視聴者に「こいつらより恵まれている自分は幸せだ」と思わせる
782 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:09:20 ID:mhw78hpu0
>>775 ↑
何故人類が過去の歴史から何一つ学べずに過ちを繰り返すのかが、よく理解出来ました。
新聞の見出し程度の情報を並べるだけでも、大凡の未来を推察出来るものなんだけどね。
なのに適当な所で思考停止して相対化し納得しているようじゃ、そりゃどんな情報からも何も得る物はないでしょうね。
783 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:14:05 ID:mhw78hpu0
>>778 その「必要」な基礎知識が無ければ
「海外の映画を楽しむ」事が出来ないから、記事になっているのだが?w
>>780 いやそれで十分な筈なんだけど、何故か「ナチスって何?」という輩が存在するようでw
てかナチス知らなくてもある程度の頭があれば映画の雰囲気的にどんな存在かわかると思うけどなあ
>782
あなたが言う「常識」も実はかなり偏ってるって事。
無数にある世間の常識を全方位で知る事は不可能だし、
そんなもん全部知っていてもしょうがないからね。
目的も定かでないのに手段でしかない知識を
ため込む事に時間を費やすのは無駄だよ。
「知っておくべき事」はそれぞれで、
知っておくべき事=常識で食える場所にたどり着く方が大事。
それに歴史から学べる事は、前提が一致してる事。
欧米の連中は戦争という共通の痛みを理解できる様になったから平和を訴えた訳ではなくて、
戦争をするよりもしない方が利益になる立場になったから平和を訴えてるだけの事。
「戦争の愚かさ」という物が存在しない=戦争する方が得な連中にとって、
欧米の歴史からは学べる事は「人は豊になれば戦争を忌避する」って事。
欧米人同様、豊かになる為に戦争をするとなると、「欧米の作った歴史」から学べるのは
俺等が学んだ「戦争の愚かさ」という常識ではない。
786 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:22:21 ID:xq95gsD+0
100年以上も昔のユダヤタルム〜ドとかの
世界支配計略書にはハッキリと、彼等ゴルム(ユダヤ人以外は
ゴルムと呼び豚という意味で奴隷家畜である”など
100万章も家畜はこき使って殺せなどと言う意が書き込まれ
幼少時代から洗脳される) ゴルムには、メディアによって
スポ〜ツ、お笑い、クイズ、を垂れ流しておけば
自国を考えない、秩序の低下したバカを育成出来る”と
ハッキリ書き込まれており100年以上昔から奴隷化は
始まっておったワニよっ!
787 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:25:20 ID:4AOged6R0
>>786 お前はどこで陰謀論の洗脳をされたの? 共産党?
まあ最近の共産党員にはヒトラー支持者が多いしなあ・・・
788 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:25:39 ID:MEcWOjWFP
789 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:28:15 ID:MEcWOjWFP
>>788 とうとう私は卒業研究ができなかった。
このままでは卒業できない。そこで少し考えた。
大晦日の夜はたぶん助手の人しかいないだろう。
1年間の中でこの日を待って狙って資料かき集めることにしよう。
決めた。決戦は大晦日の夜!
師走、12月31日の冷え込む晩だ。
帝京では助手さん一人残してみな帰宅したのを目視で確認した。
ここで資料をそろえてエイヤっと月面宙返りのウルトラC、
資料を切り貼り書き込みしてレポートを完成させた。
正規の資料発表形式にごぎついて卒業単位を取得し一発逆転、卒業した。
しかし、あれじゃトータルで見て、帝京で将来の準備は無理だ。
.
790 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:31:26 ID:MEcWOjWFP
>>788 帝京へ入学して卒業した。
すると、私の親は混乱、動揺、狼狽した。
帝京を卒業すれば、まともな中小企業に就職できると
高をくくっていたからだ。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、
中学生は進学高校へ入学したほうがいい。
高校生は上位大学へ入学したほうがいい。
.
791 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:36:00 ID:hGoo2wV70
>>778 ナチスやソ連知らないと理解できない映画はたくさんあるよ。
スター・ウォーズもインディ・ジョーンズも第二次世界大戦わかってないと理解できないはず。
インディ・ジョーンズなんて、ぶっちゃけナチスが黒幕じゃん。
ドレミの歌で有名なサウンドオブミュージックだって大戦前が時代背景で、
宮崎アニメだけど、紅の豚だって、ナチスの影が見えるじゃん。
後、最近だとX-MENも、冒頭がアウシュビッツに収容されるシーンだし。
まあ、お前ら猿は、映画制作者の意図が全く理解できなくても、
有名人がドカーンギャーしたあとチューしてれば楽しいのかもしれないけど。
冷戦知らないと理解できない映画もたくさんあるよ。
ベルリン天使の壁なんて、馬鹿は見ないか。馬鹿でも見てそうな映画というと、
たとえば、フォレスト・ガンプ、インデペンデンス・デイ、MASHとか。
よく考えたらチャーリーズ・エンジェルだって本来は冷戦時代じゃねーの?
お前らのような馬鹿は、基礎知識を持たない自分を棚に上げて
「意味わかんない。つまんない」って、映画の方を責めるんだろうな。
792 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:36:11 ID:WNh+0P1GO
ゆとりって可哀相な人達なんだね・・・
793 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:38:15 ID:hGoo2wV70
天使の壁ってすげえな。
天使の歌だったわ。
この前、
失敗したからシベリア飛ばされるよ〜
ニコライ大佐に「○○くん、シベリアの冬は寒いよ〜」って言われるよ〜
って言ったら30代にはうけたけど、22、3歳には意味わからんて言われて凹んだ
>791
ナチスは欧米人の常識の一部でしかない。
スターウォーズが黒澤映画の翻案だからと云って、黒澤映画を知らなくても楽しめる様に
記号として「悪役である事」が分かれば、ナチスを知ってる必要はない。
時代劇で由井正雪が何者か知らなくても、
由井正雪が思想犯で悪い人間として描かれてる事がわかれば話は成立するのと同じだな。
モンティパイソンやシンプソンズ然り
記号化されてる物を知ってるか否かで面白さが変わるなら
それは内輪受けのヲタク映画だからね。
796 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:46:40 ID:ikkcAuue0
冷戦って何ですか?
冷蔵庫戦争かなんかの略ですか?
>791
>スターウォーズが
スターウォーズの一部が
だな。原作付きなのに失礼な事をしてしまった。
799 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:48:51 ID:gKpV05Q/0
>>791 いや、例を挙げ出したらキリがない。
映画文化が花を開いて、テレビドラマが後を追って、名作が沢山生まれたのも戦後でしょう。
少なくとも太平洋戦争の事情位は理解しておかないと、映画もドラマも小説もすべて理解できない。
つまり、バカに等しい。バカじゃ人生楽しめないんだよな。
そういうことでしょ。
別に学歴や試験のために歴史があるわけじゃなく、自分の人生の豊かさのために必要なわけで。
いらねえって奴は勝手にすればいいが、貧相で会話も深みがなく、バカにされるだけだよな。
800 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:51:41 ID:xq95gsD+0
>>787
911は陰謀だったワニか?!
あれは誰がみても真実のブッシュの自作自演であり
アメリカでは今デモ講義がユダヤ機関の前で
おこっておるワニよ!それを一切日本のマスコミは
報道しないワニ!!なぜなら世界のメディアは
ロスチャイルド、ロックフェら〜達の株であり
また逆らう者は皆暗殺されておるからワニ!
メタルギアソリッドも冷戦丸出し
802 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:58:48 ID:gKpV05Q/0
たとえば、大河の「篤姫」。
これこそ、歴史が分らんと、意味わからんだろうなあ。
徳川将軍の大奥の御台所で、それがなんなの?と。
でも、幕末はまさに男の時代で、幕府と長州や薩摩や会津が策略を巡らし、戦った。
新撰組なんて、命を掛ける男気の集団も出てくる時代。
そこに、実は、敵方の薩摩から嫁いだ姫様が姑として関わってると。
薩摩の西郷に懇願した形跡もあり、それで江戸は無血開場になった・・と。
その物語なわけだが。
逆に言えば、ナチスやソ連を知らないってことは、国内の、こういう歴史も知らんわけだよな。
803 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:58:58 ID:VLgXVw0m0
帝政ロシアを混乱させるために日本から共産主義を輸出、
帝政ロシアが崩壊、ソ連が誕生したがWW2以降では
それが仇となってしまう。冷戦も長かった。
ソ連が崩壊後に残った共産国家は中国、北朝鮮、その他ならず者国家ばかり
全部悪いのはナチスかよw
紅の豚はイタリアのファッショの話だし
X-MENは黒人や、ゲイなどのマイノリティーが背景にある
>797
ハヤテのごとくが何物かは知らないけど、
前提となる物を知らない事を詰るのは脳味噌が狭いんだな。
前提を知ってる云々を言ってしまったら
日本人の99.5%はキリスト教観をベースにしたクラシック音楽は理解できないと
欧米人にレッテルを貼られても言い返せなくからね。
勿論、それに則った映画も沢山あるから全部ね。
聖書の成り立ち(福音書の変遷から解釈まで)きっちり理解してないと
娯楽でしかないダビンチ・コードだのコンスタンティンですらプッって事になる。
欧米人からしたら、キリストの何たるかも分からない日本人が
さも分かった風に見てやがるって言うのと同じだな。
でもタダの娯楽作品だからそんな事はない訳で、
解釈自体が諸説の域でしかない娯楽映画で、「知ってる事」が前提な訳がない。
806 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:04:08 ID:9AaWcmzhO
メチス
ン連
807 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:07:29 ID:hGoo2wV70
>>795 >記号化
それを記号化ですますかね?
パロディの元ネタじゃないんだよ。
たとえば、上で例に出したインデペンデンス・デイだけど、
あれで「ヒーロー」になっていくのは、ことごとくマイノリティーじゃん。
MIT出身なのに小さいテレビ局で無線技師してるユダヤ人、
空軍のエリートパイロットだけど、毎回宇宙飛行士断られてる黒人、
メキシコとの国境付近で農薬散布してるアル中のベトナム帰還兵。
湾岸戦争の英雄だった白人大統領は、見せ場あんまなくて
最後にサノバビッチとか言って喜んでるだけ。字幕では訳されないけど。
アホはアクションやCG見て喜んで終わり。美人でねえとか言って。
監督がこの作品に込めた痛烈な皮肉になんか、絶対気づかないんだよね。
808 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:09:40 ID:6YROlpCY0
ゆとり教育か・・・先生に殴られない教育が日本をダメにした・・・
809 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:11:02 ID:xq95gsD+0
人間は賢くなりたくても限界があるワニが
相手をバカにすることで自分が優位に立つ事が出来るワニ
金があれば尚更ワニよっ!
金持ちユダヤ金融屋に全ての人間はバカに作りかえられておるワニ
810 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:13:34 ID:34Qg4Ix4O
例えばアフリカ史とかって日本人には馴染みが浅いけど
欧米人は深く関わったからよく知ってたりするわけだ
でも俺らは困らない
ソ連を知らない奴は知る必要が無いんだろ
プエルトリコの歴史の葛藤を知らないことを恥じる必要もなければ
ナチスなんていう歴史の反ページを無理に記憶する必要もない
>807
>805について答えて欲しいな。
あなたはキリスト教を知らなくても、ダビンチ・コードやコンスタンティンを見た
日本人全員を馬鹿にしてるのと同じなんだが、連中はゆとりと同じなんだな?
年末になると決まってベートーベンの第九をやってる連中は皆ゆとりと同じなんだな?
サリエリは悪い奴だと言う前提を知ってないとアマデウスは理解できない物なのか?
そもそも「サリエリが腹黒い」ってのも通説で実は間違った知識なんだけど、
間違った知識を知ってる奴しか楽しめないのか?
夜の大捜査線で黒人のエリート刑事と田舎の白人警官の軋轢は
黒人差別があった事を知らないと最後の分かれは理解できない物なのか?
たかが娯楽映画を見るのに、そんな前提は要らない。
映画で描かれてる事は一つの解釈でしかない。
音楽も映画も善し悪しが分かれば充分。そっちの方が大事だ。
812 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:16:21 ID:hGoo2wV70
>>805 ダビンチ・コード見てなんとなくわかったような気になって
とりあえずトム・ハンクスの髪型笑えるとか言ってるだけでもいいんだよ、別に。
それが悪いと言ってるわけじゃない。馬鹿には馬鹿の楽しみ方がある。
ただ、それが全てだと思って開き直るのはどうかと言ってるだけ。
実際、あれが全てと思って「聖書にそう書いてあるんだよ!」とか、
死海文書と聖書の違いも知らずに鼻息荒くしてる馬鹿もいるわけじゃん。
そういう、知に対して傲慢な、いかにも馬鹿丸出しの態度はやめろと言ってるわけ。
>>804 いや、スレタイに合わせただけで。
ナチスすら知らないなら、当然あのへん全部記号としての「悪」でひとくくりにされるし。
X-MENでホロコーストが絡むのはマグニートーだけだけど、
映画では冒頭のシーンに使ってた。特に説明もなかったと思うので、
背景知らなければ、なんで彼らが行列作ってたのかもわからんわけよ。
813 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:17:23 ID:xq95gsD+0
ゴルム(ぶた)は計算と暗記、雑学を詰め込んで
メディアによりスポ〜ツ、お笑い、クイズ、を
垂れ流しておけばいとも簡単にバカが育成出来る!!
60年代のアメリカですでに実施された結果
アメリカ人は皆バカワニ、現在ゆとり世代もバカワニが
更に小学生からブロ〜キング英語を詰め込んで
国語知らぬゴルムを大量飼育しようとしておるワニよっ!
814 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:17:46 ID:d8zCMMKnO
最近の若い馬鹿って会話の中にやたらと
「若干」ってつけるけど
間違った使い方でアホっぽさ丸出しw
>>810 アフリカ史を知らないことが問題にされてるのでなく、
日本史もろくに知らないやつだらけになってるのが問題みたいよ。
前スレでも出てたが、上杉謙信知らないとか徳川家康知らないとか。
もう日本人じゃないね!
>807
アメリカには建前としての平等はあるけど、未だに差別がある。
それをドラマに取り上げる事も記号化された陳腐なお約束。
越後屋が悪い商人の記号である事、
建前としてのみ機能してた士農工商への皮肉である事を理解できなくても
東映の時代劇は楽しめる。それの何が悪い?デヴィッド・リー・ロスを馬鹿にしてるのか?
見方が様々な老若男女問わず楽しめる娯楽映画を作った制作者の意図を
一観客に過ぎないあなたが否定するのは傲慢過ぎるわな。
そういうのは視野の狭いヲタクなんだよ。
817 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:23:05 ID:34Qg4Ix4O
>>815 なるほど
それは悲しい
俺の嫁も大概アホに見えるけどそこまでじゃないなぁ
あと流れが読めてませんでした
すまそ
818 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:24:51 ID:hGoo2wV70
>>811 >ベートーベンの第九をやってる連中
こういうやつらは嫌いだからゆとりと同じでいいやw
クリスチャンから見ると、クリスマスに騒ぐ奴ら全員馬鹿に見える。
クリスマスに浮かれてるヤツとか、サンタさんを信じてる子供に
「クリスマスってなんの日?」って聞いてみ?マジで答えられないから。
あと、サリエリに関してはむしろ逆だろ。
背景を知らずに映画だけを楽しむヤツこそ、「サリエリ=悪」となるわけで、
サラッとでも音楽史やってりゃ、「ああ、これはこういう解釈だな」で済む。
アメリカ映画で人種問題知らないと理解できない作品の方が多数派だろ。
ドライビング・ミス・デイジーだって、単純な黒人差別だけでは割り切れない。
そこわかってるから彼らの共感が納得できるし、ラストでグッとくるんじゃん。
娯楽は楽しむことだけのもの?そうとは思えない。
楽しませることだけが目的ではない作品は山ほどある。
819 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:27:44 ID:gKpV05Q/0
歴史とは、視野だと思う。
つまり、自分のいる位置、住んでる位置、生まれた位置とか色々あって、そこからどこまで見られるか。
その結果、アフリカの歴史まで見られる人はまさにグローバル。
だけど、普通はインドや中東とエジプトや紛争地域だよな。
それでも歴史までは判らん。
でも、お隣の中国やロシアの歴史、大戦で同盟国だったドイツの歴史、大戦そのものの簡単な流れ・・
それ位、把握できない、つまり、視野の狭さでいる奴は金輪際、たとえおまえが覇権でも、境遇に文句を言うなと言いたい。
別に雇い主じゃないけど、そんな奴は最低の条件でいいと思う。
なぜか・・・て。
集団を率いていく奴は、視野が広く、遠くを見る人だからさ。
歴史を知らないのは、リーダーではない証拠。
820 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:28:55 ID:eNbk1XoWO
つーかクリスマスはキリスト教となんの関係もないのよね
ローマの祭やし
アメリカ映画を日米wikiで見ると日本語wiki書いてる奴の無知さが良く分かる
おすすめw
822 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:34:01 ID:c2SeUY2R0
一番ヤバいのは、根無し草だよ。
自分の国の歴史も伝承も知らない人。
波にさらわれたらそれで終わり。教訓も何も知らずにいってしまう。
そうならないようにするのは親や周囲の大人の役目だったはずだけれど
それも放棄されちまえばどうしようもない。
若い教師を責めてみたり、無知を責めてみたり、色々面白いことをするけれど
滑稽なだけだな。
>818
ユーハイムやブルーノ・ガンツは近代日本の大事なトピックと=常識と言われたらどうする?
あなたが知らない事を非常識と言う権利がない様に、
あなたが知ってる事が世間の常識とは言えないし、それを知らない事を非常識とは言えない。
常識なんて決まった物はないよ。
ナチスもソ連も今となってはただの記号の暗記だけだからね。
知ってる事の羅列に共通項がないからって、
それを他人の人格の否定に用いるのはヲタなんだよ。
824 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:34:41 ID:hGoo2wV70
>>816 アホであること自体を責めてはいないよ。
いいじゃん、アホはアホで。
ただ、アホであることは、当然ではないんだよ。
この場合は映画だけど、彼らがその映画を表面的に浅くしか
「楽しめ」ていないのは事実。
もちろん、自分が制作者の意図を完璧に掴んでるとは思わない。
自分にはまだ知らないことがある、という態度こそ大事なんじゃないの?
>>1の記事で言えば、「ソ連って何?」「ナチスって何?」と
いとも簡単に他人に聞いてしまうこと、あるいは、知らないことについて
何が悪いという態度を見せることに関しては、個人的に共感できない。
わからなかったら、わからない自分を恥じて、自力で調べろと言いたい。
825 :
823:2008/05/13(火) 01:35:54 ID:4QEHWySj0
しまった。ブルーノガンツはバルトの園の俳優さんだった。
客に対する問題もあるけど、
何も知らない人間に「おもしろかった」といわせられない映画は娯楽映画失格だとも思う。
客に文句つけるってのはねえ
>>826 残念ながら、全ての映画が馬鹿御用達にできてるわけじゃないから。
難解かつ優れた映画も多くある。
828 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:39:29 ID:dKWdIVj10
>>802 時代劇では薩摩だ会津だ言ってるんだから
ソ連やナチスのままでいいと思うよ
劇中で薩摩を鹿児島とか言われたら興ざめだもんな
その興ざめを、客離れに必死な映画業界がやってたら
余計、映画離れするわなあ
はっきり言って逆効果
安易な方に流れてつまらなくなる典型
あと、一般成人にとっても少し難しい単語が出てくるほうが
劇中の会話にリアリティが出て面白い
映画の楽しみ方は色々だけどさ、
知的好奇心をくすぐられたり、どれだけ非日常を味わえるかってのも
楽しみのひとつ
吹き替えや平易な言葉じゃ、やっぱつまらんわ
829 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:42:38 ID:c2SeUY2R0
知らないなら人に聞いて教えてもらえば良いじゃないか
それに腹が立つなら無視すれば良いじゃないか
あんたが教えなくてもほかの親切なやつが教えるよ
わからないのが恥ってなんだい。
世の中わからないことだらけだよ。
情けは人のためならず
830 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:44:34 ID:wZDbEyjW0
卐
卐
卐
一番低レベルのものに全体を合わせる必要も無かろう
832 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:46:38 ID:hGoo2wV70
>>829 知識って言うのは力でもあって、換金できるものなんだよ。
人が親切で教えてくれるならいいけど、教えてくれて当然という態度はどうかと。
833 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:47:33 ID:gKpV05Q/0
>>828 >時代劇では薩摩だ会津だ言ってるんだから
ソ連やナチスのままでいいと思うよ
劇中で薩摩を鹿児島とか言われたら興ざめだもんな
は?
なんか、勘違いしてないか。
>824
だから理解が浅いとか深いとか何を以て判断できる?
勘違いかも知れない知識に左右される理解なんて無いのと同じ。
死後に出た伝記を読んで、実は作り手は全然違う解釈だったりする事は良くある。
黒人の中にも出自ごとに差別がある訳だが、
そこで理解して、言及して見てないだろ。
ナチスや黒人差別の歴史一つとっても「正しい知識」じゃないんだから
囓った程度の知識の有無なんて娯楽映画を見る上では、無いのも同じなんだよ。
WW2の軍ヲタじゃない限り正確な理解は不可能な「大脱走」だって、
軍ヲタじゃなくても売れた。アメリカ人は皆軍ヲタか?
大脱走で描かれた戦時中の描写には間違いもあるんだけど、
それを知っている事は「映画を知る事」に何のメリットもない。
ナチスもソ連も映画の中では悪、失敗、不自由の記号でしかなく、
別にガミラス(実は元ネタはナチスではない)やクリンゴンでも同じなんだよ。
835 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:51:20 ID:c2SeUY2R0
カネを払わなくても世話を焼く人は存在する。
カネを払ってくれなきゃ教えてやるもんか、って態度を取りたいなら勝手にしてりゃ良いだろう。
836 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:53:06 ID:COl/hI1R0
>>834 すげー馬鹿を目撃してるような気がする。
誰も映画を見るための教養として必要な事だなんて
言ってないと思うんだが。
>>835 人に与えてもらうだけで、自分からは何も与えない人のことを
乞食という。
838 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:55:25 ID:c2SeUY2R0
なるほど赤子は乞食と言いたいわけか。
恩を仇で返すやつはどうせ嫌われる。けれど見返りが欲しくて親切にするやつは殆ど詐欺師だ。
>836
スレタイ嫁。「映画業界困った」だろ。
ギブアンドテイクって知ってる?
841 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:57:31 ID:mhw78hpu0
>>785 >「知っておくべき事」はそれぞれで、
>知っておくべき事=常識で食える場所にたどり着く方が大事。
文明論的な話はスレチなので後回しするとして、先に
>>1に沿ったレスをするなら、
確かに「知っておくべき事」は人それぞれだけど、
「海外映画を楽しむ」という目的の場合、「ソ連」や「ナチス」程度の言葉の知識は当然「知っておくべき事」、つまり必要条件だという事です。
そして文明論的な話。
知るべきは各々異なる「常識」ではなくて普遍的な「真理」だと思いますが。
そして日々世界中の情報が入ってくるこの現代社会において、
果たして貴方のおっしゃる通り「常識で食える場所にたどり着く方が大事」というだけで事足りるのか?
というのが、私としては大いに疑問な訳です。
貴方のおっしゃる「日々食えるなら余計な情報は何も要らない」という生活形態は、
極論すれば「鼓腹撃壌、何も考えずに家畜や愛玩動物のように安穏と生活出来れば、十分満足で幸福だ」という事に他なりません。
古代から中世にかけての地域間で或る程度情報が隔絶していた社会に於いては、それでも良かったのかも知れません。
現代日本でも経済的な豊かさによって国民の大半が或る程度の生活を享受出来るようになった結果、「何も知らなくても幸福だ」と考えている無知な衆愚が大量発生しました。
しかし社会に過度な無知が蔓延すると文明の進歩・発展を阻害し、いずれ文明が維持出来なくなり国家は衰退の道を歩みます。
そうならない為にも、日々情報の取捨選択を行い、知性を駆使して情報を吟味し、何をどうすべきかを自ら考えて智恵を磨き続ける必要が有るのです。
確かに「食える」事は大事ですが、それだけでは何も生まれないどころかいずれ環境の激変が起き次第「食えなくなる」という訳です。
先程例に出した中国によるチベット問題などでも、「自分には直接関係無い」として無視してしまうか、「明日は我が身」だと感じてそれなりの準備をするかによって、未来の結果は大きく異なってくる次第です。
「智恵の有る者は生き残り、無知な者は滅んで行く」、それが歴史の示す真理です。
>>827 もちろんそういう映画もあるし、
知識を要求される映画をみて「これが理解出来る俺凄い」って喜ばせるだけの作品だってあるw
でも優れた映画は知識なんてなくても面白いよ。「2001年」はSFの知識がなくても感動出来るし
映画の引用まみれのヌーヴェルヴァーグを元ネタ知らなくても楽しめるんだから
843 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:59:09 ID:c2SeUY2R0
「情けは人のためならず」って知ってる?
844 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:59:29 ID:hGoo2wV70
>>835 ちげーよ、簡単に聞くな、自分で調べろと言ってるだけ。
これは知を得るための基本じゃん。
あくまでも自分が主体になって様々な情報に触れることが大事で、
簡単に他人に聞いてしまったら、一つの角度から見た情報しか得られない。
その他人が単なる知ったかだったらどうすんだよ。
そもそも、映画見てる最中に一言二言で説明できるようなもんか。
845 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:00:24 ID:R1WFwAOJO
大人の都合で嘘か本当かも分からんしかもコロコロ変わる歴史を覚えさせられてんだな今のゆとりは
846 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:01:04 ID:MEcWOjWFP
>>843 そういう言葉に寄りかかかってクレクレ言ってるだけのやつは乞食だよ。
848 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:01:29 ID:c2SeUY2R0
「自分で情報を得る」方が知ったかになりやすい。
物の見方を教える方が大事だったりする。
849 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:03:23 ID:hGoo2wV70
>>843 まえ、好きな言葉のところにそれ書いた高校生がいてさ、
意味を聞いてみたら、案の定間違った方で覚えてんの。
辞書引かせて、ちゃんとした意味認識させた後であらためて
「では、好きな言葉は?」と聞いたら、「情けは人のためならず」
これがゆとりかー、と思った。
850 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:04:17 ID:c2SeUY2R0
「かつては自分もクレクレ坊だったこと」も忘却の彼方なんだな。
赤子がどうやって言葉や物を知っていくかというと全て周囲の人に語りかけてもらって習得するんだ。
教えたくないなら教えなけりゃいい。ただそれだけのことだろうに
何執着してるんだか。
>>845 歴史どころか、現在起こってることだって
解釈しだいんだぜ。
>836
それと「教養」の部分だが、日常生活でソ連とナチスについて言及されるケースがあるか?
平素、言及されないマナーや知識は常識とは言わない。
仮に記号化されたナチスを知っていた所で、欧州旅行に行った時、
片手を挙げて挨拶をしてしまった(うっかり日本風でタクシーを呼んだりね)ら、
それは「記号化されたナチス」を知らないアホと同じな訳だ。
でもナチスを知らない人間が片手を挙げて挨拶する事は無礼ではないが、
「ナチスの存在」は知っていて片手を挙げた方が罪が重い。
知らなければイギリス皇太子の次男みたいに
ナチスの真似をおもしろがってやりようもないからな。
自分が知ってる事を勝手に教養扱いするなっての。
そういうのは傲岸不遜だ。
>>848 教えてもらうのには金がかかるのさ。授業料タダの大学がどこの世界にある?
奨学金も、あとで働いて返還するのが前提だ。
854 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:04:54 ID:2ArTiTGh0
普通と馬鹿の二極化はもう止まらないな
なんか話が飛躍しすぎてる気がするが
要するに映画を楽しめたもん勝ちじゃねえの?
難しい映画だからわかりませんでもいいしアクション映画で爆発すごくて面白いでもいいんじゃね?
子供向け映画見て大人がつまんねーって言ってたら引くだろ
ナチスとかソ連とかわからないやつはそれ系の映画見なきゃいい
856 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:06:32 ID:c2SeUY2R0
>>845 しかしながらそのお陰でプロパガンダがどうやって行われるかを知ることが出来たり。
実体験ってのも貴重なもんだな。
857 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:07:27 ID:mhw78hpu0
>>836 その通り。
映画を楽しむ為に必要なのは、そのジャンルの教養ではなく
少なくとも話の内容が理解出来るだけの最低限の知識ですw
858 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:07:28 ID:hGoo2wV70
>>850 あのさ、辞書で引くなり本読んだりすれば、ソースが確かな知識に触れられるだろ。
他人に聞いたら、ソースは確実に素人だぞ。
三才ぐらいの子供がよく親を質問責めにするが、あんなもん答える必要ない。
考えさせればいいんだよ。てめーの脳みそ使えと。
脳みそ使わなくても、ぼーっとしてれば答えが降ってくると思ってる子供はいるぞ。
>>852 平素、言及されないマナーや知識は常識とは言わない
んなこたーない。「常識」なんて1割の理解者と無知、8割の知ったかぶりで出来てるもの
>>858 辞書の引き方教えればいいんじゃねえの?www
突き放したいなら突き放してればいいじゃないか。
なぜそんなに執着する。自分の感性を人に押し付けたいのか?
863 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:12:19 ID:dKWdIVj10
>>832 おっと、アンカは混乱させるだけで必要なかったかな
すまんね、
>>1へのレスだと思ってくれ
>>860 ID:c2SeUY2R0は、辞書引くのも面倒でちゅー、タダで教えてくれないと嫌でちゅー、
とゴネている。
まさしくゆとり。ゆとりの上に乞食。
865 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:13:06 ID:c2SeUY2R0
「ゆとり教育を行ったのは、ゆとり世代ではない」ってことも
きっと抜けてるんだろうな。ゆとりを馬鹿にして遊んでる人は。
866 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:13:35 ID:mhw78hpu0
>>852 >平素、言及されないマナーや知識は常識とは言わない
平素言及されなくても、「ソ連」や「ナチス」という言葉くらい常識でしょうがw
867 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:14:13 ID:COl/hI1R0
>>852 ソ連なら普通にあるだろう。
まさか「ソ連は今のロシアがある場所にあった別の国で今は無い」とか
思ってないよね?
ロシアって国を語る時にソ連時代を避けては通れないけど、普通の人が
いちいちロシア(元ソ連)って表記しないのは、ロシアが元ソ連って事は
言わないでもみんな知ってる常識だと思ってるからでしょ?
それを教えてくれない周りが悪いとか本気で言うんだったら、そいつは
真性の馬鹿だとしか言えない。
868 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:14:24 ID:gKpV05Q/0
情けは人のためならずって、あまりにも有名な誤用の例だよな。
就職活動や試験で出ると思われる、試験勉強の知識でしょ。
そんなもの、逆に出ないが。
869 :
863:2008/05/13(火) 02:17:10 ID:dKWdIVj10
むは、また間違った
>>833 だった
うむ、ちょっと酔いすぎたな、寝るわ
>841
余計な知識が必要なら、ニュース系の2chで叫ばれてる
地上波不要論、新聞不要論は間違ってるという事になる。
でも望む人は少なくないし、望む人が多い分、影響力は大きい。
日常、何を以て余計か?を判断するのは人それぞれ。
今の日本人は江戸時代の一生分の情報を1日で得てる。
メリケンに至っては新聞1部でしかない。
情報は「知っている事」が全てではないし、知らない事を馬鹿にする物でもない。
円錐を上から見た人と横から見た人で見識が違う様に
真理とは立ち位置で変わる物だし、定型・普遍、一意の物ではない。
一般教養試験やってる公務員が最高の常識人ではない様に、
連中が暗記した事は必ずしも世間の常識ではないと思いながらも、
連中のそれも世間の常識だ。
知識は己の生活に密着した物こそ生きる。先人の知恵は全部そう。
偏った知識は机上の空論、下手な考え休むに似たりだよ。
872 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:20:34 ID:fVcs2eVDO
こういうニュースの取り扱い難しいよね
昼間ラジオ聴いててちょっと思った
873 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:20:56 ID:hGoo2wV70
>>865 教えてくれなかったから知りませんでした、ですか?
本当は、ゆとりの主眼こそ、人から一方的に与えられた知識でなく
自分で調べることのできる人間に育てること、だったんだけどな。
教師の質によって、だいぶ左右されたようだね。
まあ、あの6年間は黒歴史だな。
ゆとり教育を推進した人は、文部省やめたし。
なんか一般的に知識を持った方がいいってことと、映画を見る上で知識があった方がいいってことがごっちゃになってて議論として不毛だな。
映画に関して言えば、教養ある物も教養ない物もどちらも楽しめるのが映画のすごいところだと思うんだけどな。
もちろん野球の映画を見るためには野球のルールを知っておくべきだと思うけど、その一方で知らないことを知ることも映画の大きな楽しみだからなあ。
>859
それじゃあ日常、畳の縁を踏んだり、
袋を広げる時に振り翳すのは日常生活で非常識と言われるか?
これは非常識な事なんだが、誰も非常識とは言わないし
それを言及する奴は居ないだろ。
やたら常識を叫ぶ連中って
「全然」の使い方でキチガイみたいに「全然の後ろは否定形だろ」とか
「ら抜き言葉はおかしい」とか叫んでたのと同じで説得力がないんだよ。
常識は変移する物。
戦争反対だの9条を守ろうとか言ってる奴に限って戦争のこと知りもしない。
ただ死ぬのは嫌だからとかぬかす。硫黄島からの手紙の映画が話題になった時、
観光で民間人が行けると思ってる奴がいたり、九州にある全く別の硫黄島が
その島だと勘違いしてるのもいた。最低限の知識もないって特攻した先祖に失礼すぎだろ。
877 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:25:14 ID:c2SeUY2R0
自分の場合は、ちゃんとした親や師匠が居たから何とも無かったが
そういうのが居ない場合は、何も知らない人間になっていただろうな。
ただのガキが、自分の力だけで「常識人」になれるわけない。
大学出たってちゃんとした研修をしてもらい、先輩に教えてもらいながらじゃないと
まともに使えるやつにはならない。
アメリカと戦争してたってのを知らない奴が結構いるくらいだからなw
特攻は硫黄島ではなく知覧ですがな。
なぜいきなり特攻。
880 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:29:14 ID:BkSvBqUz0
バイトの大学生が日本の文化は朝鮮半島から来たことを全く知らなくて驚いたよ
881 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:29:50 ID:xq95gsD+0
>>787
911テロは陰謀説だったワニか?あれは
誰が見てもブッシュの自作自演でなされたテロワニ!
今アメリカでは911に対するデモが
ユダヤ機関の前で起こっておるワニ!だが日本のマスコミは
一切その報道をしないワニ!
こないだ面接した20歳の子(専門学校卒)は「担う」が読めなかったな
883 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:32:01 ID:gKpV05Q/0
>>879 横レスだけど、おまえ、ちゃんと文章読んでないだろ。
で、知覧ってのは薩摩の地で、武家の地らしいな。
これって、歴史的に言えば、薩摩の強さで発祥した明治政府が、薩摩で終わったんだとおも。
薩摩示現流は、特攻隊みたいな攻撃だったし、それがすごくて幕府を倒し、近代の昭和までいたったんだから。
と、これが正しいか間違ってるかは別で、それぞれの解釈でいいわけだが、そう考えると歴史の不思議を感じる。
>>883 硫黄島で戦った兵隊さんに失礼だろ、なら分かるが、何で特攻が出てくんのよ。意味不明だろ。
つか、
>>876はたぶん陸軍と海軍の区別がついてない。
885 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:34:31 ID:c2SeUY2R0
ゆとりの主眼も失敗の要因も、ゆとり世代には関係の無いこと。
「ゆとりの結果」を哂う年配者ほど滑稽なものはない。自分たちで進めたんだから。
>867
今の若い人にとっては北方四島の相手は「ロシア」で、
ロシアの前に共産主義やってて瓦解した事を知らなくても、
領土問題の相手を知っている方が大事。
ソ連も遡ればその前の帝政ロシアだって日本の近代史では超重要なんだけど
禄に教えてないし、知らなくても馬鹿にされないだろ。
帝政ロシアが蔑ろで、ソ連が重要ってのは
「自分(おっさん世代)がリアルタイムで体験した」から当たり前だと思ってるだけ。
昭和世代の残滓だよ。
ソ連時代を知らない人が増えたら併記は消えるよ。
逆に新しい共和国に併記がないのは、馴染みがないからだしね。
ソ連=現ロシアである事以外の意味なんかないんだよ。
橘家圓蔵(月の家圓鏡)くらいの補足でしかない。
>>875 その通り、とは思うよ。本来の「常識」ってのはそう。
でも、現実で使われてる「常識」って言葉は、
相手の非常識さに対してしてあげつらうためのものになってるのが本当のところ
実際は注意する人間が偉いかどうかできまっちゃったりするんだこれが。
892 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:38:16 ID:gKpV05Q/0
>>884 だからよw
>、九州にある全く別の硫黄島が その島だと勘違いしてるのもいた。
と、彼は言ってるわけで、おまえと同じように間違えに怒ってんじゃねえのか。
893 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:39:23 ID:c2SeUY2R0
自分はゆとりを哂う年配者を哂いこそすれ、ゆとりを哂った覚えは無い。
>>884 別に特攻だけの意味じゃなく玉砕した兵士も含め全てへの意味だよ。
お前バカじゃねーの?文盲か?
>>892 それは俊寛が流刑された島か何かだっけ。
そこに特攻基地あったっけ?
897 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:43:24 ID:685Fd7pmO
そらゆとりで知らん奴はいるだろうけど、ソ連やらナチスやらの歴史を知らない奴は今始めて湧いてきた訳じゃないっしょ。批判自体がナンセンス。
898 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:44:34 ID:c2SeUY2R0
899 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:45:04 ID:hGoo2wV70
>>893 ゆとり教育のなかで育った人と、リアルで接触したことある?
年単位で雰囲気変わってるけど、2002年中学入学前後の子は異様だよ。
ソ連を知らん若者もいるが
ミャンマーのことを未だにビルマっていう年寄りもいる
>>898 でも、「ゆとりの結果」を哂う年配者は否定するんだ。
>890
未成年時(或いは現在も)家庭にあっては実母の常識が常識だった訳で、
エライ人の常識の範囲内に居る間は、お偉いさんの常識に合わせれば良いだけの事。
「カレーに椎茸が入ってるから非常識 by 伝染るんです」とか、
そういうくだらんレベルでさえ、この世に一意の常識なんて物はない訳で、
俺の知ってる事=常識を押しつけるのは、
ニュース系2chネラが嫌う団塊大卒のそれと同じだと思ったりする。
70年代の闘争を知らずして昭和を語るなかれ的な
アホらしい常識もまた常識だしね。連中の。
世代的には沖縄返還の年に生まれた俺だって
本土返還以前の沖縄の事は常識じゃないから、
仕事で関わった以外の事は知らない。
でも返還前の沖縄を知らない事を日本人の非常識と言われても何とも思わない。
必要になった時、理解すれば良い事。過去の歴史なんてその程度なんだよ。
>>894 2ちゃんで覚えた御託並べるより、実際に戦争経験した自分の爺さんとか親戚に
話を聞きに行くほうが良いと思う。
孫や親戚の子供相手なら、喜んで教えてくれるさ。
904 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:49:02 ID:mhw78hpu0
>>871 誰も「余計な知識が必要」とは一言も言っていないが?
情報は取捨選択し、知性を以て情報を活用して智恵を磨けと申しているまで。
そして直近の歴史・隣国の情報如きは、現在文明の中で生きるなら「必要な情報」だという事。
>日常、何を以て余計か?を判断するのは人それぞれ。
その通りだが、政治・経済・文化において世界中の国々と密接に繋がり合っている現代社会において「必要な情報」は多岐に渡る。
>今の日本人は江戸時代の一生分の情報を1日で得てる。
>メリケンに至っては新聞1部でしかない。
それこそ「人それぞれ」であって一概にそうだとは言い切れまい。
江戸時代に於いても各々で知識量は大きく異なるのだから、単純に比較出来まい。
単純な暮らしをしていたとされる江戸期の農民でさえ、現代とはまた異なる情報を日々得ていたとみるべきだし。
>情報は「知っている事」が全てではないし、知らない事を馬鹿にする物でもない。
だから知性や智恵は知識以上に重要な物だと話しただろうが。
>円錐を上から見た人と横から見た人で見識が違う様に
>真理とは立ち位置で変わる物だし、定型・普遍、一意の物ではない。
しかし真理は一つ。
最初は立ち位置が異なっても、触れるたびに互いに同じ物を感じている事に気付く。
そもそも普遍的な法則性を真理と呼んでいるのだから、「真理は定型・普遍、一意の物ではない」という貴方の考えは無知に他ならない。
それはそれこそ貴方が一つの立ち位置でしか物を見ていない証拠でしかない。
>知識は己の生活に密着した物こそ生きる。先人の知恵は全部そう。
>偏った知識は机上の空論、下手な考え休むに似たりだよ。
その通り。
だから
>>1のように生活の一部として「海外のスパイ映画を楽しむ」という目的が有る場合、
「ソ連」だの「ナチス」だのという単語の知識は必要条件とされる、つまり貴方のいう「己の生活に密着した、生きた知識」という事になる。
>>903 特攻隊が編成される前に玉砕を間接的に義務化しようという動きがあった。
玉砕の先駆けが大和の出撃であったり硫黄島の死守でもあった。
だから特攻と繋がってんだよ。文盲にはここまで説明せんとわかんないのか?
お前よりは詳しいわ。
>>1 1万人に一人の馬鹿に合わせる必要はないぞ。
>>812 ピカード艦長のことも思い出してあげてください(>_<)
キル・ビルの宣伝を見てカッコイイ映画と勘違いした若者達が、映画を見終わった後、
「2? ふざけるな! こんな映画、二度と観るか!」と吐き捨てて劇場を後にして
いたのは、いい思い出・・・
>>899 接触は無いな。けど、893の滑稽話とそれと、何の関係が?
もしゆとり教育の結果異様な雰囲気になったというなら、それもゆとりを導入した世代の責任になるだろうに。
滑稽さをさらに追加したいのか。
909 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:53:40 ID:8tQbmeZi0
ゆとりんりんりん
「何とかかんとか”を?”」の
語尾の「を秒」を何とかせい
こんな日本語ないし
勝手に脳内解釈するしかないよw
911 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:55:34 ID:c2SeUY2R0
>>901 「それこそ恥知らずだろうに」と思うというだけ。
自分たちがしたことだと気づかずに哂ってるさまが面白い。
だみっ
914 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:57:43 ID:c2SeUY2R0
>>914 ゆとり世代はバカでいい、と。
言い切るわけだな。
916 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:59:50 ID:dFhQdeMI0
ちょっと信じがたい話だな。
俺も若者の一人ではあるが、こんな若者がたくさんいると仮定して、
字幕もろくに読めない連中が、よくもまぁ映画館に入ろうなんて
考えるもんだな。
俺にとっちゃそっちの方が不思議だと思うが。
ナチスも知らないような知識水準で、ストーリーをどうやって楽しむんだ?w
ゆとり教育受けてなくたって土方になる奴はいるんだよ。
大して変わらん。
ジジババのいつものタワゴト。
918 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:01:53 ID:c2SeUY2R0
しかしながら、一年前だったかレベルを測るためのテストで
ゆとりは40年前の児童・生徒より優秀だったという結果が出ていた罠。
これもまた面白い。恥の上塗り。
>904
判断の基礎になる常識に合わせて知性も時代によって変移する。
「知性」という絶対的な物がある訳じゃないし、
知識があるから知性が得られる訳でもない。
例えば「人を殺す事」の行動原理、善悪一つとっても
「人を殺す事」の真理は一つじゃない。
そこに真理があるとしたら「人を殺したら人が死ぬ」であって
そこで判断される物は時代によって、立ち位置によって変わる。
人類永遠、普遍に「人殺しが絶対的に良くない」訳じゃない。
それは現在でも同じ。真理は知性や知識で判断できる物ではない。
円錐は横から見たら凶暴だが、上から見たら穏やかだろ。
そのどちらも真理だし、正確ではないから真理ではないとも言える。
知らない事が真理から遠い訳ではないし、間違ってる知識が前提である娯楽は
真理ではない以上、知らない人と同じだって事だ。
心理戦を題材にした時、東西スパイを題材にしただけだとしたら、
モチーフが根来衆、雑賀衆、甲賀、伊賀でも良いで、東西スパイは作り手の都合でしかない。
それは真理でも本意でもないだろ。
921 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:05:28 ID:0/6eC6Zu0
日本社会に生きてて、ソ連を知らずに育つことの方が、ソ連を
知ってしまうことの100倍ぐらい難易度が高いと思うけどなw
どんだけ天才っぷりを発揮すれば、ソ連の存在を知らぬまま成長
できるのか、秘訣があるなら教えて欲しいぐらいだw
たとえ授業中をずっと寝てすごしたとしても、
漫画やテレビからソ連とかナチスといったものについてはいやでも
情報が入ってくるから、避けられないように思うんだがw
三流高校を卒業した俺みたいな凡人には想像もつかないような
育ち方をしてるんじゃないか、そいつら?www
922 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:05:31 ID:gKpV05Q/0
たぶん、歴史を知らんのは絶対、女だと思う。
女は歴史を知らんぞ。まったく、興味を示さない。女と歴史の話をしてみればわかるが、簡単なことでもつまらなそうにする。
けど、男は学歴関係なく、歴史は興味あるよな。
「バカだろ、こいつ」って奴でも、歴史の話をすると、意外にも興味もって話しに食いついてくる。よく知ってる。
これが、視野の差なのだよ。
923 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:06:16 ID:c2SeUY2R0
「自分で調べろ」と言ってみるテスト。
大日本帝国って何?
原爆とか都市伝説でしょ?
>>923 無かった、で反論おわり。
だから、ソース提示して。
>>918のソースは俺も見たいな。
2ちゃんでもスレは立ってなかったように思う。
ID:c2SeUY2R0自身はソース見たことあるのかな?w
927 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:09:55 ID:hGoo2wV70
>>910 それが気になるので?
なっちに文句言わにゃ!
っていうか、時間がない劇場配給はともかく、
DVDまで戸田訳にするのマジでやめてくれ。
928 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:10:09 ID:l49VJ8l90
>>922 ただ、不思議なことに文系科目や暗記物に関しては、だいたいにおいて
男より女の方が平均点が高いわけだが。
歴史とかはとりわけ女が強い科目だろうに。
女には、テストが終わったら忘れる機能でもついてんのか?w
>>925>>926 ああ、それか。
極めて限定的な調査で母集団抽出に問題ないのか疑わしいのがあった。
931 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:14:05 ID:PtP7bLI+0
団地妻
932 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:18:47 ID:hGoo2wV70
>>911 その「自分たち」に、
>>911も入るんじゃないの?
当然反省してるんだよね。
それで、このままではいけないと思って具体的に行動してるんだよね。
嗤わないのはご自由だけど、いかにも無責任じゃない?
>>921 最もマズいレベルになると、授業聞かないのは当然で、
マンガやテレビドラマなんかは見ない。ストーリーが理解できないから。
何をしてるかというと、基本的に四六時中ゲームをしている。
10分休憩であってもゲームをしている。
でも、ゆとり全体がそうだと言ってるわけじゃなくて、
10年前でもそういう生徒はいた。ゆとりでも、勉強するヤツはしてる。
ただ、以前の生徒は知らない自分になんとなく後ろめたさを感じていたのに対し、
ゆとりの最盛期(2002年中学入学組前後)の生徒は、
「なにそれ?知らないけど、何が悪い?そもそも必要あんの?
知らなくてもそこそこの大学入れるし、十分楽しいんだけど」
という切り返しをする子が多かった。で、数年前からゆとり教育に警報が鳴らされ
AO向けの小論文素材でもゆとり批判が増えてることもあり、
いまの受験生あたりは、もう少し違った意見を持っているように思える。
933 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:19:23 ID:mhw78hpu0
>>902 >俺の知ってる事=常識を押しつけるのは、
>ニュース系2chネラが嫌う団塊大卒のそれと同じだと思ったりする。
>
>世代的には沖縄返還の年に生まれた俺だって
>本土返還以前の沖縄の事は常識じゃないから、
>仕事で関わった以外の事は知らない。
>でも返還前の沖縄を知らない事を日本人の非常識と言われても何とも思わない。
>必要になった時、理解すれば良い事。過去の歴史なんてその程度なんだよ。
>>1のように「海外のスパイ映画を観る際は、『ソ連』や『ナチス』などの単語の知識は必要」 だと理解出来るか?
少なくともその映画の製作者はそれまでの経験から、『ソ連』や『ナチス』といった単語を常識的な知識として観客誰もが当然得ている物と考えて映画を制作している訳だ。
もちろん『ソ連』や『ナチス』といった単語を知らなかったなら知らなかったで、その都度覚えれば良い。
でも「その人が映画製作者が求める知的水準に達していなかった」という点は事実な訳で。
なのに「常識なんて人によって異なる」などと嘯いて無知を誇っても、見ていて痛々しいだけ。
そんなだから周りからそれを誹られても仕方が無い訳ね。
934 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:19:25 ID:HLbg91e40
935 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:21:55 ID:ylclCmlp0
ナチスを知らないってただの低学歴だろ
>>936 ソースをよく読め。
「しかし、ごく一部の比較なので、この結果だけで全体を評価するのは危険だ」と話している。」
938 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:25:40 ID:GjAQNxF7O
単にナチスも知らない馬鹿層と映画見る層が重なるだけ
若者の知識≠映画見る若者の知識
939 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:26:35 ID:RzFfEJQ90
>>935 いくら低学歴でもナチスぐらいは知ってるだろ。
ナチスなんて学校でやることですらないと思われ。
テレビドキュメントとか漫画とかでも十分はいってくるはず。
代表的な低学歴の俺がナチスを知ったのは、茶の間でゴロ寝しながら
眺めてた「映像の世紀」かなんかだったような記憶がある。
学校のテストに関しては壊滅的なスコアしか出せない人間でも、
普通はこうやってなんらかの情報チャネルを通して知ってておかしくない。
生まれてからナチスという単語をまったく聞かずに生きてこれたほうが少数派じゃね?
940 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:29:19 ID:B11B+Lvd0
9条ってなんですか?知りません
まぁ何事も、一事を万事に当てはめるのは、危険ではある。
この結果があるからって、団塊の世代がバカなわけでもないからな。
もう寝るわ…
943 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:33:44 ID:Oij3gocR0
昔、『フォレストガンプ』って映画を、当時のクラス(高校)の仲間とアメリカからの交換
留学生と観に行った。
映画を見た後アメリカ人の同級生が言うには、アメリカ人にしか分からないギャグや
伏線が至るところに張りめぐらされていたそうだ。
結論。例えばアメリカの映画は英語が聞けることは勿論だが、文化や歴史を理解
していないと本当には楽しめない。
944 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:37:49 ID:tbdEP/eo0
字幕ってなんですか?
945 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:38:38 ID:c2SeUY2R0
>>932 当然入るので、哂わない。哂う資格が無いからだ。
責任感から行動するのは性分じゃないな。ただケチでもないので
教えることの出来ることは教えてやる。
あんたは、カネを払わないと教えてやらない人だっけ?
それとも全部自分で調べろという人だっけ。
まぁやりかたは人それぞれなんだろうけどな。
946 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:44:08 ID:3uxSzKAc0
若妻増加に見えて萌えて損した。
947 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:51:07 ID:mqPSRQnVO
>>943 映画ってそんなもん。
どの国の人にも受けるように作るのって邪道だと思う。
字幕の良いところは、原語のセリフも聞けるところ。
原語で笑ってると、白い眼で見られる可能性あり。特にアメリカの田舎ネタや、英語以外のセリフで笑うときは注意。
948 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:52:15 ID:hGoo2wV70
>>945 教えてカネをもらう職業なので、そのへん厳しいこと書いたかも。
全部自分で調べるべき、というのは、上にも書いたように
知識はあくまでも自分が主体になって得ないと駄目だという持論から。
学生であった期間も長かったけど、大学の教官でも、
学生がわからないことを「それはね、〜と言うんだよ」なんて言う人
あんまりいないと思う。いたら、それはいい教育者ではない。
ゼミの発表聞いても、学生がここ知らないな、と思ったら、
コメントの中で「こういう研究者知ってる?」と名前だけ出す。
学生はそうやって出された名前やキーワードをメモしておいて、
ゼミが終わったら自力で調べて読んでおく。そうやって根を張るようにして
自分なりに獲得していくのが本当の知識で、教官の方では
いつか、その学生が教官も知らないようなことを言い出すのを期待している。
ここまで書くと、映画の話からは完全に反れるけど、
学校で教わる知識じゃなくて、映画を見るのに必要な一般常識にも、
「自分で」「主体的に」知識を得るというのは、根本的には繋がってると思う。
949 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:56:08 ID:mhw78hpu0
>>919 >判断の基礎になる常識に合わせて知性も時代によって変移する。
>「知性」という絶対的な物がある訳じゃないし、
>知識があるから知性が得られる訳でもない。
>
だから「知性」とはあくまでも知識を使いこなす能力だと述べておろうが。
そしてどの様な時代のどの様な社会のどの様な価値観であれ、その時々の常識を使いこなせなければ「知性」は得られない。
>例えば「人を殺す事」の行動原理、善悪一つとっても
>「人を殺す事」の真理は一つじゃない。
>そこに真理があるとしたら「人を殺したら人が死ぬ」であって
>そこで判断される物は時代によって、立ち位置によって変わる。
>
殺人に対する善悪の判断などは、真理ではなく時代や環境によって異なる社会的観念の話だ。
「殺されると苦痛である」という命題でさえ、殺されて快感を得る人もいる以上、真理ではない。
でも例えば「人を殺したら人が死ぬ」などは、それは立ち位置によって異なる類の物では無い。
普遍的な真理とはそういう法則性の事だ。
>人類永遠、普遍に「人殺しが絶対的に良くない」訳じゃない。
>それは現在でも同じ。真理は知性や知識で判断できる物ではない。
>
だからそれは社会的観念の話であって、真理とは異なる。
貴方は真理をあまりに瑣末な物と考えているのではないかな?
>円錐は横から見たら凶暴だが、上から見たら穏やかだろ。
>そのどちらも真理だし、正確ではないから真理ではないとも言える。
>
それは「凶暴」だの「穏やか」などは、物の形状を表す表現としては極めて主観的な曖昧な言葉だからだ。
しかもそれは個々の観念の世界の話であって、普遍的な真理ではない。
「円錐は横から見たら三角であるが、上から見たら円である」などと言い換えるなら、普遍的な真理だと言える。
950 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:58:24 ID:OG3oIFWk0
俺は不登校だった子どもたちが、なんとか名目だけでも。。。ということで通ってくる
フリースクールで教えてるんだけど、知識の無さは半端じゃないよ。
高校3年で分数の四則演算が出来ないとか、大阪の周囲にある県名が1つも言えないといのは
普通。
女の子は鏡見て化粧に一所懸命で、その他のことをやる気一切なし。男はゲームで遊ぶ
ことだけが生きがい。
そんなやつらが外国の名称とか、世界史とか知ってると思う方がおかしい。
951 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 03:59:45 ID:CUuowE8a0
>947
世界相手のコンシューマ向けの商品なら当たり前の事なんだけどね。
真実じゃなくても娯楽として成立していれば良いんだし。
>933
本当のスパイの仕事の多くが地味な事務仕事だとしてもか?
映画に描かれてる情報戦そのものがフィクションなら、別に冷戦そのものを知ってる必要はない。
その前提は物語中に説明があるし、
そんなもん歌舞伎や落語と同じで「わかる人にだけ笑えるネタ」以外を楽しむ事も含んで作品になってるわな。
952 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 04:01:23 ID:3eQj8E/HO
いちいち説明しなくてもよい
過保護にするなよ
わからんなら自分で調べればいいこと
953 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 04:05:32 ID:mhw78hpu0
>>919 >知らない事が真理から遠い訳ではないし、間違ってる知識が前提である娯楽は
>真理ではない以上、知らない人と同じだって事だ。
>
「知らなければ、楽しめない」、これは真理とは呼べないが映画鑑賞の上での真実の一つではある。
娯楽にしろ何にしろ、マス・コミュニケーションに於いては「共通概念」が無ければ成立しない。
その主たる共通概念は例えば言葉であり、生活習慣であり、共通体験などであろう。
そして
>>1のスパイ映画の場合は、その枝葉末節の共通概念が「ソ連」や「ナチス」といった単語であったという事だ。
>心理戦を題材にした時、東西スパイを題材にしただけだとしたら、
>モチーフが根来衆、雑賀衆、甲賀、伊賀でも良いで、東西スパイは作り手の都合でしかない。
>それは真理でも本意でもないだろ。
>
「東西スパイ」を題材とした映画を観に行くのなら、「ソ連」や「ナチス」といった単語の知識は必要だったという事だ。
もちろん、世の中全ての人が「ナチス」やらソ連」やらの単語を知る必要はない。
しかし「東西スパイ」を題材とした映画を観て内容を理解するにはそれらの単語知識が必要な以上、
その単語知識を知らなかったという事実は「東西スパイを題材とした映画を楽しもうと試写会に参加した」という条件を考えるなら、社会通念上「愚か」とも評されても仕方が無い。
>>950 俺48都道府県の位置全部はわからないけど
ユーラシア・アフリカ・アメリカ大陸にある国の全国名と位置は覚えてるわ
955 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 04:13:13 ID:mhw78hpu0
>>951 >本当のスパイの仕事の多くが地味な事務仕事だとしてもか?
>
「スパイ映画」の話だから、本当のスパイの事なぞ関係無い。
>映画に描かれてる情報戦そのものがフィクションなら、別に冷戦そのものを知ってる必要はない。
>その前提は物語中に説明があるし、
>そんなもん歌舞伎や落語と同じで「わかる人にだけ笑えるネタ」以外を楽しむ事も含んで作品になってるわな。
>
冷戦をモチーフにしている以上、最低限の知識は必要だったという事。
実際に「ソ連」や「ナチス」の単語を知らなかったが為に「物語中の説明」も理解出来ず、映画が楽しめなかった事例が
>>1に記載されている。
映画離れ→若者の知能が低いからだ、映画業界は悪くない
>>954 おれはオーストラリア大陸にある全国名を言えるよ。
958 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 04:17:08 ID:mhw78hpu0
>>950 如何にも「ゆとり世代」らしい、平和な風景ですねw
959 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 04:17:15 ID:CUuowE8a0
>953
当のアメリカ人自身、建国以来。いまだに民間では一意の常識がない訳で
(それが裁判国家の所以)、移民国家で共通概念がない
(一つあるとすれば国家への忠誠心のみ)のに、共通概念に訴えた映画を作れる訳がない。
スラングの言い回しですら差があるし、メリケンは歴史に関していえばゆとりよりも無知だ。
たとえば警察の行政機構を知っていたら、日本の「踊る〜」シリーズはありえない事だし
警察については知っている事は何の前提にもなってないが、楽しめるだろ?
映画、特にハリウッド映画はそんな前提をしらない人でも楽しめるように作ってある。
記号をしらないから面白さが理解できないならSFの古典ぶちこんだマトリックスなんて
ヒットしようがない。
960 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 04:25:17 ID:qhFR3GUR0
>>939 私は「アンネの日記」から入ったな。
で、続いて図書棚の近くにあった「恐ろしい本」という、アウシュビッツやら732部隊やらグロ系の話に入っていった。
当時中2。
20年以上も昔、ネットも携帯もなかったしね。
図書館でちょっと刺激的な本を読むことぐらいしか娯楽がなかったのよ。
961 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 04:31:14 ID:mhw78hpu0
>>959 頭の悪い反論の為の反論ばかり。
ほんとに詭弁がお好きな人だねぇ・・・・
>当のアメリカ人自身、建国以来。いまだに民間では一意の常識がない訳で
>(それが裁判国家の所以)、移民国家で共通概念がない
>
アホか。
アメリカではWASPの連中が某秘密結社の思想に従って独立宣言及び合衆国憲法をこさえたわ。
以来歴代政権でも変わる事のないアメリカ合衆国の骨子となっている。
>(一つあるとすれば国家への忠誠心のみ)のに、共通概念に訴えた映画を作れる訳がない。
>スラングの言い回しですら差があるし、メリケンは歴史に関していえばゆとりよりも無知だ。
>
はぁぁ?
単なるスパイ映画一つ作るのに、アメリカ合衆国建国以来の共通概念が必要か???
>たとえば警察の行政機構を知っていたら、日本の「踊る〜」シリーズはありえない事だし
>警察については知っている事は何の前提にもなってないが、楽しめるだろ?
>
「警察って何?」という状態なら、「踊る〜」シリーズを楽しめないだろ?
お前はゆとりを甘く見すぎ。
>映画、特にハリウッド映画はそんな前提をしらない人でも楽しめるように作ってある。
>記号をしらないから面白さが理解できないならSFの古典ぶちこんだマトリックスなんて
>ヒットしようがない。
>
実際に楽しめていない事例が
>>1に書いてあるじゃんw
962 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 04:31:20 ID:ADY7xBb30
>>1 活字 って何ですか?
字幕 って何ですか?
昭和 って何ですか?
モロッコ って何ですか?
実写 って何ですか?
戦後 って何ですか?
=========こんなゆとり脳がいたらコワイ==========
>>957 俺は南極大陸にある国名がひとつも言えないぜ!
964 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 04:36:21 ID:mhw78hpu0
>>962 活字や字幕やモロッコ辺りは、居そうだな・・・・・
ゆとりを嘗めちゃいけませんぜ・・・・・・
>>963 おーまーえーwバカだろーww 南極は氷だからーww
>>965 マジか!?
じゃあ温暖化で南極の氷とけたらシロクマはどーすんの?
967 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 05:00:48 ID:ADY7xBb30
ゆとり「ソ連って何ですか?」
ニート「ゆとりw」
ゆとり「わからないんですね?」
ニート「ゆとりw」
ゆとり「会話が成立しませんね」
ニート「ゆとりw」
マジかよ!
キョクアジサシ並じゃねーか!
シロクマSUGEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!
970 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 05:06:40 ID:mhw78hpu0
>>932 >ただ、以前の生徒は知らない自分になんとなく後ろめたさを感じていたのに対し、
>ゆとりの最盛期(2002年中学入学組前後)の生徒は、
>「なにそれ?知らないけど、何が悪い?そもそも必要あんの?
> 知らなくてもそこそこの大学入れるし、十分楽しいんだけど」
>という切り返しをする子が多かった。
このスレの「ゆとり擁護派」の意見そのままだな!w
971 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 05:09:53 ID:7w5CUMo+0
ドラクエ方式だと南極と北極は近いなw
972 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 05:10:44 ID:vDz8BoUX0
ニコ動画なんかだと
知識以前に、理解力に難のあるやつが
ややこしい構成の映画でごちゃごちゃ文句言って
挙句に粘着して、何度も中傷しはじめるのが本当まいるね
しかもそういうのが1本の映画で何人もいる
昔から多くの日本人は字幕読むのが苦手だった。
だから洋画=インテリが観るもの、邦画=庶民が観るもの
という図式だった。これを変えたのが黒澤明で邦画もインテリが
観るようになって洋画、邦画の上下関係はなくなった。
字幕いらなくね?
975 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 06:00:30 ID:3uxSzKAc0
>>966 シロクマはもともと北極在住。これ豆知識な。
976 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 06:07:58 ID:ADY7xBb30
>>975 wwwwwwwwwww
もともとってw
残りは動物園のことかい?
977 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 06:17:28 ID:2Q9KnDrEO
ゆとり自重
オナネタでHDDいっぱいにしるようなゆとりに媚びる必要ねえだろw
>>980 なんだよそれーw忍者の里ですかーwニンニン
>>975 マジ?
じゃあ過去にもあったかい南を目指して南極に移住してたのか!
で南極がとけてなくなったらしょうがないから北に帰るんだな。
よく考えたら北極の方が南極より北にあるからしばらく氷とけないだろうし。
もしかしてシロクマって天才じゃね?
983 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 07:13:40 ID:2b1++HET0
>>962 それ全部意味が分からない奴はごろごろいるよ。
特に字で見せたら、わからないって奴は増える。
ああいう連中って、言葉は「耳で聞いた音」で覚えてるだけで、
それがどういう字を書くのかさえ知らないから。
984 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 07:18:45 ID:5n3ro2rf0
今の青少年はゆとり教育で平和ボケのバカになってる。
オレは昨日このスレに刺激されて「戦場のピアニスト」見たぞ。
みんな青少年は戦場のピアニストみろよ。
字幕読んでる人より映像の細部までしっかり見てる自信がある>吹き替えしか見れない人より
ロシア・ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)
国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)
987 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 07:39:43 ID:igp2wuMs0
>>980 ID:ZDM/3sre0 はボケをかましているのではなく、
天然のように見える
989 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 07:44:00 ID:5nhWZdR3O
最近のマスコミの若者批判は陰湿化してきてる件
990 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 09:12:51 ID:12C/wIzr0
学力格差が昔よりあるのかな
単なるアホでしょ
そんなことを口にするなんて生きてる価値なんてない
アホのレベルに合わせたらダメよ
これまじで知らないん?
恐ろしいな・・・
993 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 09:19:35 ID:ls7pcnGe0
でもこういう知識って、知ってても会話や楽しみが広がるってだけで、
何かの役に立つって事はほとんどないんだよな。
ソ連やナチスを知ってないと楽しめないなら、元々そういうものは
そいつにとってはつまらない物だろうし。
>>993 歴史とか軍事オタにはたまんねー話題だろ
とくにドイツは英雄的軍人多いしな
ティガーとシャーマンの話題なんてもうたまんねーわ
てか卍を手裏剣とか思ってるんだろうかねぇ今のゆとりは
手裏剣すら解りませんかそうですか^^
995 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 09:23:00 ID:H/1SrTlu0
異常な平等主義をはびこらせた結果が今の日本の姿じゃないの?
頭脳だって、容姿、健康たって、平等に生まれてくるわけじゃない。
男と女に歴然とした違いがある。
育つ環境だって違う。兄弟でさえ違ったりするんだから。
昔は義務教育では、習熟度の遅れている子を放課後に教えたりしてた。
いつの頃からか、それは出来ないことになった。
出来ない子は出来ないままに放置。
学校も、本人も、あるいは親も、それでよし(諦め?)とした時代が長く続き過ぎたんだよ。
改正しようとすれば、猛反対の嵐。日教組を中心に…。
違いを認めない、平等主義は国自体を、国民自体を疲弊させるよ。
996 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 09:31:22 ID:ls7pcnGe0
>>994 手裏剣?それっておいしいの?
軍事知識は持っていてもスイーツ(笑)な用語を知らないと、
若い女の子と楽しい会話が出来ない訳だが、そう言う会話は
つまらないから、やっぱり覚えないって事になるよなw
まあ、大雑把な学校で習うレベルの知識は
共有してるって前提でないとイロイロと困るのは確かだな。
997 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 09:33:50 ID:ZXXzb44k0
>>994 しかしナチスは今でもニュースで出てくるから知らないってのはどうかと思う。
998 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 09:35:39 ID:H/1SrTlu0
>>993 この記事で言ってるのは、歴史等の知識でなく、
極々単純にいうなら、「ロシアになる前にソ連だった、ということさえ知らない。」って言ってるんじゃないの?
ナチスについても、「存在自体を知らない」って言うことでしょ?
じゃあユダヤ人とかも解んねーのかな
1000 :
名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 09:37:51 ID:ng0xFOqP0
ソ連って何ですか?って聞かれりゃ答えてやりゃいいじゃん。
びっくりしてアホに合わせるのが愚行
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。