【政治】平沼赳夫氏、衆院選前の新党結成に意欲

このエントリーをはてなブックマークに追加
588名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:53:56 ID:GmK7QQKH0
>>551
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95%E3%81%8B&dtype=0&stype=1&dname=0ss
>[2] (「…にやぶさかでない」の形で)…する努力を惜しまない。喜んで…する。

喜んですると言えば、万人に理解されただろうな。
589名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:04:01 ID:fHSv10Ho0
南朝ゆかりの地吉野山で『日本国の自立・再生に立ち上がろう !』
「平沼新党に志を同じくする政治家」多数参加

http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimizushrine/53342114.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimizushrine/53359190.html
590名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:39:41 ID:DJoIWeNY0
現実的な路線を考えると、
自民保守の議員(特に麻生中心のメンバー)は、平沼新党には
このタイミングでは参加しないと思うよ。
だって、福田が辞めた後は、自分達が党の実権を握れるかも知れんのだから。
特に麻生は、時期総裁最有力候補と言われてるのに、なにゆえ新党へと流れねばならん?
平沼新党は魅力的だが、面子自体はそこまで充実しないと思うなあ
591名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:57:29 ID:LzTV0ULK0
麻生(゚听)イラネ

平沼と城内、西村慎吾が参加すればそれだけで価値がある。

592名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:05:41 ID:oxO9NPPT0
ここ数百年は外圧でしか政治かわらなかったんだよね
明治維新、太平洋戦争・・・
アメリカが撤退するとか
中国が攻めてきて、九州占領しちゃうとか起きない限りかわりそうにもないけどな
日本国民はお上がどんなに腐っててもそれに従っちゃう国民性なんだよ
民主主義もみんな民衆が勝ち取ったんじゃなくて、お仕着せだしね


593名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:11:02 ID:PdaTsCFE0
>>590
麻生が総裁として党の実権を握れば、自民党の政策は完全に平沼寄りになるよ。
そうなれば後は自民党と平沼新党(+国民新党)で統一会派を組めば、平沼的にはOK。
594名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:12:58 ID:iSLadbMZ0
595名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:13:38 ID:DRtZuJzE0
日本にはそもそも競争原理とか民主主義とかは風土に合わないんだよね
なあなあにみんな同じで仲良く、でってのがお似合い・・・
596名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:15:07 ID:iSLadbMZ0
>>593
自民党のカス(媚中議員)を追い出してくれれば完璧。
597名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:19:19 ID:tppYZbb00
新党ノ虱
598名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:27:33 ID:Sd9obzfwO
安倍が郵政造反組を復党させたとき、民営化に賛成させたにもかかわらず、ここの連中は叩いてた。
民主や国民新党、平沼新党が民営化見直しとか言い出したら支持するんだろうか。
599名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:38:26 ID:MSPWn5yJ0
平沼なんて自民と合流する気見え見えだからダメダメ
600名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:40:17 ID:/uoeCL+j0
民主と同調したらブレまくりだろ
601名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:44:15 ID:/e33vNVWO
麻生は現状では総裁になれんだろ?
仮になっても中川(秀)・古賀らに相当譲歩しないとな。
例えば人権擁護法に賛成するような麻生総裁でよいのか…
602名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:52:44 ID:/e33vNVWO
>>577
そうならないタメの秘策は簡単なんだよ。
有名言論人を一気に立候補させりゃいいのよ!
櫻井よしことかホモ勝っちゃんとかよしりんとかw

…まあ実現可能性はゼロだがwww
603名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:55:12 ID:SFY+gqZ+0
過剰評価しすぎる。
平沼に何かできるの?
ただ、保守ってイメージだけ。
604名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:09:38 ID:wdmwpYsb0
>>603
いわゆる希少価値じゃないのかなあ。
一口に「ただ、保守」って言っても、その保守と言えるだけの政治家が、今の日本にいかに少ないことか
605名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:34:38 ID:yg3ii1A60
新党って、例の「新党侍」のコトですか‥

政治センスの悪い「方向オンチ」平沼の独自のセンスの悪さが
遺憾なく発揮されているナイスな「命名」だとホメたいw

泡沫政党ならではのイロモノ的活躍を、今後期待したい!
606名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:52:43 ID:Yuln426CO
自民の中の反新自由主義者+民主の旧民社党+国民新党で調整できれば完璧

田舎でしか支持されそうにないけど、平沼の思想は本質的には田舎の保守だから仕方なし

新興宗教が関わりにくい党ならなんでもいいや
607名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:57:42 ID:9smqmNxf0
>>605
政治のセンス、方向オンチ、ナイスとかお前の方がずっと死んでるだろw
2chで書き込みするまえに、昭和でずっと生きてろw
608名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:35:19 ID:yg3ii1A60
>>607

アハハ、時代錯誤だ〜から「ナイス」なんじゃないかw

寄席ヲタにしか知らない売れてないチャンバラ・コントグループ「サムライ日本」
みたいな名前を、ワザワザ新たな船出につけちゃうヒラヌマ先生って‥

時代に流されないすごーく「ナイス」な「方向オンチ」といえる
見事だ!感動スタ☆

PS:ちなみに「サムライ日本」のリーダーも一度、ヨイヨイになって
再度、舞台に復帰した「苦労人」だ。ヒラヌマと同じw
609名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 07:31:23 ID:CAD1rJ9f0
物凄く遅レスだが>>237

次回の総選挙では民主は対立候補を立てず事実上平沼支持にまわるし、
自民党は刺客が支部長になったため岡山3区の組織がガタガタになってしまった。

次は選挙区入りしなくても楽勝だな。
610名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 12:48:54 ID:bQb2oGgp0
人類保守連盟・・・人保連かな
611名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 12:51:08 ID:0eRYs+eJ0
平沼先生が自ら2ちゃんねるで新党名を公募してるよ
お前らも考えてやれ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1210485362/l50
612名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 13:57:56 ID:h1bUWXdf0
日本一の詐欺師小泉ジュンだけは入れるなよ

613名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 14:52:14 ID:VDNua7fx0
614名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 16:21:09 ID:5weWxJhD0
平沼がHANAの会・民主の改憲派と旧民社系・国民新党・郵政造反落選者らを
糾合して新党を結成し、それが政界大再編につながるのなら大いに歓迎。

平沼新党は無党派層からの支持は得にくいだろうが、層化と手を組む今の自民は
支持できないという右派層や、普段は自民支持だが今回はお灸を据えたいと
いう層にとっての受け皿には充分なり得る。彼らにとっては、官公労や
売国勢力と仲良しこよしの民主よりも、真正保守の平沼新党の方が親和性が高い。

615名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 16:21:49 ID:CLqDMAJ00
【台湾】総統就任式に日本から政治家ら76人招待 平沼元経産相や石原東京都知事など[05/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210741845/
616名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 16:28:28 ID:ycc18ag60
平沼先生に期待するしかないな
ここは一つ、日本保守党でよろしく
617名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 17:37:41 ID:+yMYcP5S0
もう日本を救えるのは平沼新党しかない。
口先だけで終わらないことを祈る。
618名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 17:40:11 ID:ctAyQ4120
>>614
それいいね
最近跋扈している日本共産党員も民主支持だし
619名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 17:43:15 ID:9t7uX8YL0
平沼さんは良い政治家だけど、理念を貫くあまり、
政界内での立ち回りが下手で口だけで終わってしまうことが多い希ガス。

まともな政党作るなら応援するけど、長続きしないような希ガス。
620名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 19:22:15 ID:QewuJOQp0
あまり変わった党名はつけてもらいたくないな。
平沼新党の党名は「保守党」が望ましいと思う。
621名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 19:24:11 ID:hJ4Zh8j+0
>>608
>時代錯誤だ〜から「ナイス」

ごく最近

nice boat!

ってのもあったなぁ
622名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 22:39:01 ID:VFNpJaqH0
保守系議員はHANAがあるなあ
623名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 22:50:47 ID:mYg9UD7r0
平沼新党の党名は「平和党」がいいなー
624名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 22:51:03 ID:ctAyQ4120
カルト共産が一番怖いのは
平沼新党wwww
だって 3勢力できちゃったら
だれも コミンテルンに いれないものーーーー
先ずは 党員を抜けることに 全力を注げ!!www
625名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:13:58 ID:VFNpJaqH0
中川氏「ANAに平沼氏を加えて『HANAの会』ってどうですかね」
麻生氏「おぉ! いい名じゃねえか…」
中川氏「AHANではいまいちですかね…」
麻生氏「アハ〜ン? 何だ、そりゃ(笑い)」
626名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:28:25 ID:fvhVgaYX0
平沼事務所は、メールするとわりと返信が返ってくるので好きだ。
返答はかなり素っ気無いけどね。

中年のメールみたいな素っ気無さで、必要なことしか書いてない感じ。
意外と平沼さんが書いてたりしてw
627名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 01:20:38 ID:l9hw4NDq0
ひらっち党
628名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 01:25:27 ID:j6t42SI50
 三峡ダム決壊が何時のことなのかは時間の問題です。

 昨年来日本の政治地図は大きく変更されました。
安部総理が失脚して福田総理になりました。その事とは、日本政府首脳は
毒ギョーザやチベット争乱や四川大地震等々のイベントが昨年の時点で
起こると想定していて政治地図の変更を強引に行った分けなのです。
福田首相は隠れ嫌中派なのです。(顔はチンパンですが)

 これから急遽浮上するだろう政治懸案は、中国大陸からの大量難民を
受け入れるかどうかという歴史的内容です。

 民主党左派や中川秀直(女)、池田大作(創価)、経団連(トヨタ会長派)、
石原慎太郎(都知事)、小沢一郎(民主党)等々が移民受入れ派と目され、
今現在日本の中枢は意見が真っ二つに分かれており右派左派、ウヨク
サヨク、保守革新とはまったく異なる次元で一挙にこの問題が表面化
すると考えられます。

 一般日本人の多くは未だこの事に気付いていないのですが、基本的
に嫌朝鮮人、嫌中国人感情は高まっており、少子高齢化問題から中国人
難民受入をと言う論理など木っ端みじんにする気配はあります。

 ただ、日本人一般はどこまでも為政者達に従順であり、移民受入派が
画策する人権擁護法案(現代版治安維持法)成立により、自動的に中国
難民を3000万人以上受け入れざるを得なくなるなど気がついていない
のです。下手をすると日本は内乱状態になる(させられる)かもしれません。

 中国人・朝鮮人とは己の利益・存続のためには手段を選ばず、あらゆる
謀略を日本人社会に仕掛けてくるだろう事は必然だからです。
629名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 01:27:36 ID:p3qlTsKr0
対朝鮮民族の方針を確認するまでは信用でけん。
口だけじゃなく、実効性のある方針の確認。
630名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 01:30:14 ID:Alidq3jH0
今やればいいのに、直前だと知名度とか政策が浸透しないだろ
631名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 02:26:35 ID:VBeXdjmJ0
>>629
特別永住権の見直しして欲しいな。その事に触れたら支持する価値はある。
本人や今日本にいる在日だけでなく、子孫も未来永劫永住権ってのは誰が考えても特権すぎるからな。
632名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 12:50:46 ID:X0SIPw7z0
保守連合、でいいだろ。わかり易く書き易い。
633名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 12:53:27 ID:QTSmuy+H0
安倍前首相のしたたかな中国外交
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/574479/

安倍前首相の功績
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012749310

小泉元首相が破った『閉された言語空間』
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/25934/

討論! 中国の弱点は靖国参拝と経済問題(コカコーラ優遇他)
http://jp.youtube.com/watch?v=WjaMbMJDRqY&fmt=18
634名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 12:53:39 ID:1WZM6EV/0
でも「保守」って言葉は、あまり政治に詳しくない層にはちょっとネガティブなイメージのある言葉に聞こえてしまいそうな気もするなぁ。
古臭い、頭が固い、みたいな。
もう少し親しみやすい名前がいいような。
かと言って、「侍」はどーよと思うけどw
635名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 12:58:51 ID:K+nKl2Pj0
>>628
へんなおやじさん。
妄想はそのへんにしときや。
636名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 13:25:24 ID:QTSmuy+H0
>>634
そういうケースって、日本のリベラルの醜さを教えると保守の素晴らしさが分かる。
637名無しさん@八周年
日本の長期の不況は、金融経済政策上の誤りに基づくもの。
日本の不況分が、その裏側でアメリカの好況を作り出していた。
いずれこのことは常識になるだろう。