【出版】”おばちゃん失業?”学習研究社(学研)、「学習」の廃刊を検討…少子化で部数激減、ただし「科学」は存続

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
学研が「学習」廃刊検討、少子化で部数激減…「科学」は存続

 教材出版大手の学習研究社は9日、小学生向け雑誌教材「学習」の廃刊を
検討していることを明らかにした。

 「学習」は学研創業の1946年の発刊で、販売員による訪問販売が特徴だ。
ピーク時の79年には姉妹教材「科学」と合計で毎月630万部を販売したが、
少子化などの影響で、現在の発行部数はそのころの1割以下に落ち込み、
赤字が続いているという。

 学研が同日発表した2か年経営計画で、赤字事業の撤退・縮小を図ることを盛り込んだ。
具体的な事業対象や見直し計画はこれから決める。

 「科学」は存続する見込みだ。

 学研の2008年3月期決算は、本業のもうけを示す営業利益の予想が21億円の
赤字の見通しだ。4月には筆頭株主の投資ファンドから、業績不振を理由に
遠藤洋一郎社長の解任を求める株主提案が出されており、経営改革を進めている。

5月9日20時13分配信 読売新聞 最終更新:5月9日20時13分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000032-yom-soci
2名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:53:43 ID:ffSoM55y0
知人も失業危機だ_| ̄|○
3名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:53:55 ID:23jBRgJzO
まだかなまなかな〜
4名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:54:20 ID:c0TnLqZL0
ふろくがさ、学習のはショボいんだよね。
5名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:55:06 ID:IFXnPjd20
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~kuporin/k-natupiko.html

ピコピコシティが好きでした。
6名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:55:47 ID:9KhHzVs20
>>4
ショボくなんかない!
聖徳太子の声が入ったテープがついてたりしたんだぜ!
7名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:56:21 ID:pStUNw/A0
おれは科学と学習の両方とってたけど、学習は字が多くて読みづらかった記憶がある。
8名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:56:37 ID:gKEyfMKv0
子供をあてにした商売は、不況産業だな。
9名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:57:28 ID:T2Bi2Ku00
親が学習派で学習しか買ってくれなかったけど俺は科学の方が良かった
10名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:57:28 ID:T6+bu+9m0
学校で、学習と科学両方買ってもらえる子が
羨ましかった。

11名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:57:36 ID:w6jqJPyq0
「学習と科学」で合体させればいいんじゃね?
12名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:57:44 ID:XnYFhpFT0

少子化とはいえ子供の数は一割以下には減ってないぞ。
13名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:57:59 ID:DYqldPOs0
科学派でした
14名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:58:03 ID:nY6HZ+nK0
科学と学習売ってたのオサーンだったから、「学研のおばちゃん」とかに違和感
15名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:58:11 ID:tcqN69NR0
今「学習」って春夏秋冬の年4回しかないんだよ。
昔は、あらまそうかいとか算数の考え方とかいろいろ面白かったんだけどなあ。
今、社会とか理科とかの概念をゆとり教育で消しちゃったからな。

うちは学習・科学両方買ってる。
16名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:58:13 ID:nLToEl7J0
ガッケン!
17名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:58:21 ID:m/Z45y/60
俺は科学だけだった。
両方の子はいたけど、学習だけって子は
記憶にないな。
18名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:58:24 ID:f/aB2VORO
これオバサンが子供の同級生の親にすすめるんだよね
でも周りは引いちゃうし、よほど人徳とパワーとコミュ能力がないとダメポ
やめてくオバサンも多い
19名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:58:31 ID:HVTS9YA90
>>1

あらま、そうかい。
20名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:59:00 ID:4NpjCgfv0
学習は付録がイマイチだったからなあ
21名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:59:09 ID:DiZYw34t0
「科学の学習」にすれば、すべてOK
22名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:59:12 ID:DNNqhWB90
ふつう科学だろ。
両方ってのは金持ちの家。
23名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:59:25 ID:iowWS9JN0
懐かしいな
24名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:59:38 ID:UwmNuIyA0
今でも、大人の科学、買ってます。
25名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:59:54 ID:ZqEdLCZHO
まんがサイエンスは大人になって読み返しても面白い
26名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:59:57 ID:v6ah1sww0
カブトガニとか、光ファイバーとか、日光写真とか科学は面白かった。
27名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:00:25 ID:DiZYw34t0
名作児童文学のあらすじとか、社会の日本の各県の名産地図とか、おもしろかった気がする。
あとお風呂場にはる99表とか
28名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:00:36 ID:bQJ9MJsw0
「子供の科学」派はいないのか。
29名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:00:43 ID:dft7LUpH0
学習は付録で付いてきたいろんだ動物の
性器の模型が衝撃的だった
30名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:00:47 ID:/ekw72dP0
学研の本社が五反田に移るが駅からの途中は連れ込みホテル街。
編集部に遊びに行く子等に影響無ければいいが。
31名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:00:54 ID:sdtW8tP60
科学は良かった
子供の知的好奇心を満たしてくれる何かがあった

ような気がする
32名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:01:03 ID:3YQmYIzd0
ろうそくで動くポンポン船が楽しかった
33名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:01:04 ID:3+uqNUTO0
うちは兄ちゃんが科学、自分が学習、両方読めて良かった
34名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:01:20 ID:m/Z45y/60
日光写真の感光紙(たしか青)が不良品で
その後に代替品(たしか茶色)が来たことがあった。
35名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:01:51 ID:f/aB2VORO
学研てアダルト方面にも進出してなかったっけ
大人のグッズにも挑戦してほしい
36名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:02:00 ID:UwmNuIyA0
>>28 ラジオつくってますた。あと紙飛行機好きですた。
37名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:02:08 ID:GGnsvJcr0
科学の付録でシーモンキー育てたの思いだした
38名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:02:15 ID:8vWENT4d0
うちはハツラツっていう
クソつまんねえのを母親が配ってて
うちも当然毎月届いたんだけど
まったくやった記憶がない。
学研の家の子が心底裏山だった
39名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:02:21 ID:HaRKv06j0
あーーー・・・
みんなベネッセに流れた気がする。
40名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:02:21 ID:rdoC6qJVO
科学はとってたけど内容を覚えてないなぁ
リトマス試験紙の無駄使いは覚えてるがw
41名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:02:31 ID:4z0d6QkP0
科学の付録しか興味なかった
42名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:02:36 ID:Ywf9TxoP0
>>26
あーやったやった
子供心に面白かったな
43名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:02:38 ID:tcqN69NR0
余談だが、おばちゃんと聞くと、個人的には

日生のおばちゃんを思い出す。
http://www.youtube.com/watch?v=_wLrRjxwdGQ

懐かしい。この頃の日本も大変だったんだろうけど、未来に希望がもてたな。
44名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:02:40 ID:74Le+kED0
自分は両方買ってもらってた。
片方しか(おそらく科学だけ)買わない子がいて
不思議だった。
45名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:02:59 ID:HVTS9YA90

近所に住んでいた1学年上の子が「科学」と「学習」をとっており、毎年3月の終わりにそれらの本1年分をもらっていた。
当然、付録はついてなかったけど、充分楽しめたなぁ。
46名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:03:04 ID:igXG378w0
俺が消房の頃の小遣いは、母ちゃんがコレで働いて出してくれた
ありがとう母ちゃん、長生きしてくれ
47名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:03:15 ID:P40fVx+y0
少子化は建前で、学研株を巡る変な争いが原因でしょ。
48名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:03:17 ID:VNpb27Ro0
北海道に春が来て 咲くよすずらん札幌市〜♪
49名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:03:24 ID:zU9wh3/X0
科学と学習、両方とも取っていたよ。
毎月楽しみだったなぁ。
50名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:03:33 ID:Wzw4xaN90
もうさ、全部まとめて「ムー科学の学習BOMB!」にしようよ。
51名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:03:36 ID:yKFnBQy5O
両方読んでた。
ラッコ王国懐かしいな。
52名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:03:45 ID:DYhEdVlFO
21世紀のイラストが夢を膨らませてくれたよなぁ。
53名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:01 ID:XnYFhpFT0

ベネッセと学研の科学は全然別物だろ。
54名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:03 ID:fb+7Vn0kO
ガセも多かったな
切り株の年輪で方角が分かるとか…
富士の樹海では方位磁石が狂うとか…
55名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:08 ID:09DWfSzy0
できっこナイス
56名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:09 ID:m/Z45y/60
低学年の頃は学校(普段使わない教室とか)で
受け取ってたんだけど、その後自宅まで
配達になった気がする。
57名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:13 ID:DiZYw34t0
科学は、岩石標本とか、水をつかったおもちゃなんかだな。ホバークラフト作った人もおおかろー
58名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:19 ID:Q2FrlzU90
女子が学習で、男子が科学
59名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:24 ID:PJvRZGya0
うちは学校で売ってたよ。
60名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:24 ID:8h2W1KXi0
学研教室に子どもを通わせているがこの存在は知らなかったな。
通信教材はベネッセ(しまじろう)を利用してる。
61名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:31 ID:M5rOiwc10
科学はすごく楽しかった!\(^o^)/4年生まで取ってもらった!あれが俺を育てた!
5年生では自分で「初歩のラジオ」を買ってきて、回路図からプリント基板をエッチングして電子オモチャを作っていたから必要なかった
6年生ではBASICやコンパイラを使ってゲームを作って「I/O」に投稿して原稿料をもらっていたからね〜
学習は欲しいと思わなかったが、石膏で型を取って、金や銀を塗って小判にするセットだけは欲しかった、、、
62名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:31 ID:cyTwWdBb0
始めるとなぜかスポーツ万能になり女にもモテるようになるんだろ?
63名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:38 ID:3YQmYIzd0
かなり昔はマチコセ先生の4コマ漫画があったとか聞いた事あるな
ところで、ポピーを取ってた兵はいないのか?
64名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:43 ID:gmYnUHYj0
一時学習と科学を両方とってたが、内容が結構カブるんだよね。
だから途中から科学一本に絞った。
65名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:48 ID:L24QEew10
科学を買ってる時は学習が面白く思えて
学習を買ってる時は科学が面白く思えた
66名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:50 ID:ru+nDQTL0
>>25
・・・ごめん、ロケット開発ものはいい加減に飽きてきた・・・
67名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:50 ID:lw0B4GTA0
>>40
今でもリトマス試験紙は 取っとりとます
68名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:54 ID:su+Z6RtJ0
中1コースとかまだあるん?
69名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:04:54 ID:jr4UzYjw0
がっけんのおばちゃん自転車で笑顔をはこんでくるだろう
くる〜だろ〜う〜〜
70名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:05:03 ID:Hyrog5460
廃刊のホントの理由は、地図の台湾に「島」とつけたからじゃないの?
71名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:05:11 ID:4/mv2HMb0
正直、学校の授業よりも「学習」「科学」のほうが面白くて、ためになった。

俺は、6つ上の兄貴が買ってもらってたやつの「お下がり」しか読めなかったが、
小4あたりで、小6向けの内容とか普通に分かってたし。
72名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:05:16 ID:HVTS9YA90
>>55

      ,--、, -─ ', ̄`ヽ、
    (  ヽ  / `ヽ  )
     >_ノ_/___ヽ__ノ
    / (_・〕〔・_) ヽ,、 ̄< それ、別の作品
   (⌒)    __  `-、'   nnnn
    レ´ ̄| ̄ |  ヽ Cノ   (⌒)`´)
     | ̄|  ̄| ̄ノ ノ    ├--イ
     `ー二二二- -'     ノ   ノ
       ノ    └──  ̄   ノ
73名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:05:39 ID:ZqEdLCZHO
学習の付録はことわざ事典とか歴史まんがとか地味だけどためになったな
74名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:05:59 ID:6HruqbRF0
♪まなかなまなかな〜♪
75名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:06:09 ID:UwmNuIyA0
>>44

俺は1年生の時に、2年生の科学と2年生の学習というように、
1学年上のやつを買ってた(買い与えられていた)。
だから6年になったら、無くなってしまったw

>>54

「ムー」の影響かと思われw
76名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:06:14 ID:zU9wh3/X0
ハツラツ、ポピー、中一コースとか懐かしすぎるw
77名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:06:33 ID:tVrhEvul0
「科学」のふろくが好きだった。
78名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:06:47 ID:fugQ3Z2P0
学研の大黒柱は「BOMB」だからw
79名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:06:47 ID:xXJrksDL0
《こいつら見分けつかないよな》

        あおい輝彦                          学研のおばちゃん  浅香唯 ―― 阿藤快
                \                                 /             /   
    水島裕       宮崎あおい       三倉茉奈 ―― 三倉佳奈―― マナカナ         加藤あい
       \         \                             /              /
      水島裕子       水野あおい   水の巻(伊賀忍法)  田中真紀子   加藤夏希―加藤明日美―片岡明日香   
       /   \      /         /            /       /
 水島広子     水野裕子 ―― 水野真紀 ―― 後藤田真紀 ―― 後藤真希 ―― ごろまき権藤
          /                    \
    水野久美                    坂井真紀 ―― サカイまちゃあき ―― 堺正幸
          \                    /        /
 水野きみこ ―― 水野美紀 ―― 酒井美紀 ――  小堺一機 ――堺屋太一―― 国分太一
          /         /       \ 
      水飲み機      中谷美紀    酒井若菜――酒井彩名――酒井法子
                /           /               / 
伊藤美紀 ―― 藤谷美紀     酒井和歌子           椎名法子
        /           /      \          /     \
  藤本美貴         井上和香 ―― 井上貴子  椎名真希     椎名桜子――椎名林檎
        \                  /     /
三谷幸喜―― 三木谷浩史      白井貴子  しんこ巻 ―― にしこり
80名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:06:49 ID:RQkiU3Ob0
かばどんとなおみちゃん
81名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:07:11 ID:igXG378w0
>>50
Momocoも入れてくれ
82名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:07:15 ID:FI0WASRZO
今の本業は実質、不動産業な。
83名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:07:22 ID:I4Yxhz/XO
4年生4月の学習の付録は、ローマ字でシール作るやつ
84名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:07:25 ID:WETnv/H90
学習なんかいらね
85名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:07:46 ID:6Mib3K3x0
30年近く前も周囲で科学はかなりとってるやつがいたが、学習はそれに比べると相当少なかったもんな
86名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:07:55 ID:qtgxj0yD0
現像セット付きのカメラとか(バッチリ写った)
鉱石ラジオ、、、対戦中の捕虜アメリカ兵がレシーバーで作った話し付きとか
蟻の巣セットとか(上手く出来た)
覚えてるよ
87名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:08:06 ID:ixDbsImf0
「科学」はボロボロになるまで使い倒し、「学習」は綺麗なまんまだった^^

でも、その甲斐もあって製薬会社の研究所に勤務している。
88名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:08:08 ID:Iq5iA8/40
ピコピコシティに影響されて、耳クソプルンを目指した小四の夏
僕は中耳炎になりました。
89名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:08:08 ID:gmYnUHYj0
内山安二も石森章太郎ももういない。。。。
山根青鬼先生はご存命らしいが。
90名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:08:27 ID:tB+lhC270
「学習」ってクソつまんねかったからな-
91名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:08:29 ID:m/Z45y/60
小学館の月刊誌はふろくがイマイチなんだよな。
なぞなぞブックとか。
92名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:08:38 ID:kSf/NGBt0
科学と学習買っていた良い子・・・ムーの愛読者
小学館の学習雑誌のお子様・・・SAPIOの愛読者
93名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:08:47 ID:ts14trh4O
思いきり文系だったけど、科学取ってた。
人体模型、まだあるよ。
あと日光写真したり、望遠鏡作って月みたり。
あの当時、えらく感動したもんだわ〜

中学からはマイコーチだった
94名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:09:09 ID:950th26x0
昔から「学習」は人気なかったな。

野球にちなんで人気の「科学」実力の「学習」とか言ってた。
95名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:09:15 ID:BPga9FPP0
科学の方が面白かったな。特に算数のマンガが。
学習は、ちと退屈だったよ。
96名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:09:34 ID:O+d1VIy30
メガミマガジンを作ってるだけが存在意義だな
97名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:09:40 ID:A33gqKH/0
まなかなまなかな〜
98名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:09:46 ID:f7WXCw4s0
懐かしいなー。
スシの消しゴム今でも保管してある。
99名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:09:55 ID:DiZYw34t0
家のおやじは、小学校の教員で、授業で使う科学ギミックの収集家で、納屋にそれが山ほどある。
退職したらそれの博物館開くんだといっていたが、ほおりっぱなし。

死んだら、ヤフオクに出してみよーかな
100名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:09:58 ID:NC8Vwm4OO
理系に興味をもったのは科学のおかげ

当時は意味もわからず作ったり、混ぜたりしてたが、今思うと・・・
101名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:10:10 ID:XnYFhpFT0

理科嫌いが増えたのは、科学の購読者数が減ったからだな。間違いない。
102名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:10:18 ID:I1Y2LmLB0
学研のオバちゃん今日もまた 笑顔をはこーぶふーるさとよ ふーるーさーとーよー
103名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:10:23 ID:mp7pJjg80
科学オンリーだったな。まんがサイエンスはガチで名作。
今思えばチャチな望遠鏡や顕微鏡の付録でも面白かったな。
104名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:10:24 ID:m/Z45y/60
アポロの頃には付録に月球儀がありました。はい。
105名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:11:32 ID:950th26x0
>99

薬品は使い物にならんだろ
106名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:11:34 ID:UbNnSGEh0
スーパーミステリーマガジンの廃刊まだー?
107名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:11:50 ID:s7gMmtwZO
めいたんていカゲマンは科学と学習のどっちだったか?
108名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:11:54 ID:OAu+82xX0
いくらすんの?
109名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:12:11 ID:dvT6sxwdO
学習の付録といえば。
石膏で固めてつくる小判だな。
110名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:12:22 ID:tB+lhC270
>>99
まずは親孝行しろよ
111名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:12:51 ID:IRmVQ77v0
廃刊なんて矢名完治
112名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:13:00 ID:DiZYw34t0
>>54
> 切り株の年輪で方角が分かるとか…
> 富士の樹海では方位磁石が狂うとか…

それは、昔から子供向け冒険誌の定番。
正しくはないが、そう間違っているわけでもない。「海の冒険」「山の冒険」?とか読んでたな
113名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:13:07 ID:KfIX1d/j0
大人の電動科学
114名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:13:10 ID:QMHP0/9L0
サイエンスエコー まだ持ってます。
115名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:13:08 ID:twI6N+WfO
理数系ではなく、文系の自分は「学習」派。
たまに科学も取ったけど、やはり自分には向いてないと感じた。

因みに、自分は、おばちゃんの家庭配送じゃなく、
学校にまとめてみんなの分が来て、仕分けてた。
116名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:13:31 ID:jBd3trE40
以前学研株のことをニュースでやってたから
つぶれたのかと思ってたけど
まだやってるんだ
117名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:13:34 ID:ImXpSnlhO
学研て手広く事業やってるけど…
原因はベネッセなんだろうな。
118名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:13:35 ID:l0KlT/cK0
科学のふろくはチープだが工夫されていて楽しみだった
119名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:13:37 ID:DwmcHq8H0
子供だから科学だけで学習はいらないとは思いつかなかった
120名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:13:46 ID:TltOR4820
知らない
121名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:13:51 ID:+OXlBTpX0
カブトガニ、子供の頃科学の付録で育てたなあ。
大人になって京田辺の水田で見た時は感動した。
今でもまた育ててみたいと思う。

あと九九の歌のカセットテープにはまじ感謝。
今でも九九唱える時無意識にくちづさんでしまうw
122名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:14:05 ID:mp7pJjg80
>>104 おっさん何歳だよw

 酸性雨調査キットもよかったなあ。ポイント貯めて虫入り琥珀欲しかった。
123名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:14:19 ID:1tNRS3gI0
学習って、お勉強の話しか書いてなかったけど
科学は楽しげな付録が付いてたんだよなぁ
124名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:14:23 ID:HVTS9YA90
>>107

カゲマンは小学館の学年誌だろ。
学研は荒馬宗介。
125名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:14:39 ID:WHhOP1U9O
まいっちんぐまちこ先生も連載してたよね。学習雑誌にエロ漫画w
126名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:14:42 ID:D701oVI70
学研の科学もワクワクしたが、回路を組み合わせて嘘発見器とか短波ラジオとかお風呂のお湯満タン検知器とかブザーとかできるラジオ型のなぞのマシンが欲しくて欲しくてたまらなかった。
127名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:14:46 ID:9p9Pofng0
学研の「科学」?「学習」?聞いたことすら無いな。
いらないものは無くすに限る。

「かがくる」と「しゃかぽん」は日本の小学生に限らず、全人類が購入するべき。
「しゃかぽん」では、大半の日本人ですら知らない南京大虐殺の真相まできちんと記載されている。
128名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:14:53 ID:QkyYMWXx0
記憶にある付録

30cmぐらいのプラスティック定規なんだけど
片方に犬の頭がついてて
顎をうごかして測るやつ
129名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:14:55 ID:su+Z6RtJ0
○年の学習・科学って、配達でしか手に入らないと思ってたんだけど、大学進学で東京に上京して新宿の本屋で売り場にあるのを見て驚いたなぁ
130名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:14:55 ID:DN185rl80
科学面白かったのになぁ。
毎月楽しみに待ってた。
131名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:15:08 ID:cPBNxk2KO
学習がおもしろくなかったって人は、いくつくらいなんだろう。
私は35だけど、昔は学習の方がメイン雑誌だった気がする。
そして、どっちも大好きだった。もうすぐ子供が小学生なんだけど、
昔の科学・学習に相当するものってなんだろうと考え中。悩むわ。
132名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:15:13 ID:Y+Lt0t2AO
子ども向け科学誌でまともなのは「科学」と「子供の科学(新光社)」かな。
「かがくる(朝日新聞)」なんて、高いだけで内容は無いし、注意していないと嘘書いてあったりするからなwww
133名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:15:25 ID:+Ln78V0G0
付録に電子ブロックのレアブロックとか付けて、大人契約させればいいのに。
コンプリートで新機能が動くとか
1343橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/05/09(金) 21:15:26 ID:50pHnTGt0
国で、補助金つけろ。
135名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:15:28 ID:yb41xzok0
科学>学習
136名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:15:32 ID:950th26x0
小学○年生の付録は紙でしょぼいけど学研はプラスチックでうれしかった。
137名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:15:45 ID:UwmNuIyA0
マイキット200とか電子ブロック??−150とか持っていた椰子

ノシ
138名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:16:00 ID:euuIv2x20
俺は自分の学年の学習・科学だけでなく
1学年上の学習・科学も取ってもらってた
おかげで学校の勉強が単なる復習になり、塾に行ってないのに
あたりまえのように中学受験合格できた

親に心底感謝している
139名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:16:00 ID:GfHJ/A9I0
コペル21を購読していたおかげで、今ではアカポスに就いている。
140名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:16:02 ID:PXcYyk+QO
あれ?俺がガキのころは学習のほうが圧倒的に人気があった気がするぞ??
141名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:16:22 ID:WtLfLEc40
記憶にある付録

シーモンキー
142名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:16:30 ID:CBzN353e0
双子だったので学習と科学の両方を子供の頃とっていた。
学習は最後まで付録がしょぼかった。こんなもの売れるわけ無い
と子供心に思ってた。科学は実験素材を毎月楽しみにしていた。
143名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:16:32 ID:UroHCS2x0
購入者10人中、科学7人・学習2人・両方1人って感じだったなあ・・・
144名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:16:39 ID:3+uqNUTO0
>>131
自分37だけど、学習おもしろかったよ。
落語の話とか、歴史の話とか、読み物好きだったから。
145名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:17:02 ID:H0YfwWwH0
全家研ポピーのことも

思い出してやろうじゃないか
146名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:17:17 ID:IV9yrGIY0
業者が学校で売ってたな
いま思えばああいうのもリベートとか絡んでたんだろうな
147名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:17:36 ID:Y+Lt0t2AO
>>127
「かがくる」には、マイナスイオンとか載ってるしな〜

朝日だよな〜
148名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:17:37 ID:d9lp3P0w0
名探偵荒馬宗介
149名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:17:44 ID:u16Z90jh0
学研好きだったんだけどな・・・
まさか、こんな怪しい集団になるとは思わなかった。
150名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:17:50 ID:HVTS9YA90
>>137

なにが「ノシ」だよ。
電子ブロックなんて、欲しいけど値段が高すぎて買ってもらえなかった商品の典型じゃん。
151名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:17:58 ID:3lDSZ8/CO
オレは学習しかとってもらえなかった。
今だにトラウマだ、ざまあみれ学習。
152名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:18:18 ID:mjK1huff0
まんがの「ひみつシリーズ」とか
電子ブロック買ったなぁ…
153名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:18:30 ID:0X660Ei00
名探偵あらまそうかい
指名手配犯やなかんじ
カバどんとなおみちゃん
154名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:18:32 ID:CnpTCjAP0
NEWTONと学習と科学は
人類が存続させるべき資産である。
155名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:18:42 ID:aCRl57WL0
あの付録がいいんだよ。まだゲームといえばボードゲームだったあの頃。
156名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:18:43 ID:gmYnUHYj0
石森章太郎デザインの「ものしり3mまきじゃく」20年以上たった今でも我が家で現役で活躍中。
ジャイアント馬場の足のサイズとか、近藤正彦の身長とか、そんなメモが印刷されてある巻尺。
157名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:18:44 ID:ktKyl6GWO
息子娘に縁がない奴がこんな話してもだな…
158名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:18:49 ID:KIJV8wYhO
あらまそうかい
159名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:19:03 ID:M5rOiwc10
>>200
マイキット200持ってた(^o^)ノシ
お年玉を貯めて買った!2万円近くした、、、
うれしくてうれしくて、ずっとずっとそれで遊んだよ!
160名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:19:25 ID:su+Z6RtJ0
学習は読み物中心で、科学は理科物やおしゃれ系が載ってたな。

>>4
あったwww織田信長とかもwww
161名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:19:45 ID:DiZYw34t0
>>159
風呂の水位測 をつくると ラジオが聞けない
162名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:19:48 ID:xDogu7WF0
幸福の科学でおkだな
毎月、変な本がもらえますよと
163名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:19:51 ID:qKhtF4uC0
>>140
ウチら周辺では圧倒的に科学だった。
付録に鉱石ラジオキットとか光ファイバーがついてきたからな。
164名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:19:56 ID:0Kg+MpHi0
今年30歳だけど
小学一年のときは千円で両方買っておつりをもらえたような気がする
その後は毎年値上げしてたな
165名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:19:56 ID:LNfo0sEk0
「科学は面白いけど「遊び」で、勉強と言えるのは「学習」ながいから」って言った隣の席の女子。
うるせーよ、ばーか日本が生き残る道は科学しかないんだよ(と心で思った)
166名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:20:11 ID:W8fYOFmv0
630万部も出してたのか。
167名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:20:33 ID:WHhOP1U9O
ポピー懐かしい!流行っていたね。姉貴がやってた。
姉貴の成績が上がらなかったから、弟の俺はトレーニングペーパーになった。ポピーより量が多くて大変だった。
168名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:20:41 ID:ts14trh4O
あーそうそうラジオも作ったんだよ。
今もあんな付録あんのかな?大人の今だったらもっと深い興味を持って作れるかも。
169名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:20:52 ID:euuIv2x20
カレー太閤 ストッキングカレー
170名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:20:54 ID:HbUzsHF70
まだかなまだかな〜♪ 学研の おばちゃんまだかな〜?♪
171名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:20:54 ID:BPga9FPP0
2歳年上の姉がいたんで、それぞれの学年の学習と科学取ってた。
で、私は自分の学年の学習も科学も簡単すぎて退屈で、姉のばかり読んでいた。
よくわからないながらも面白かった。
そのせいで、だいたい2学年上の勉強内容が理解できていたので、
進学塾に行っても成績上位でいられた。
172名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:20:59 ID:owSv82Au0
懐かしいな・・・。附録だけが楽しみだったよ。
正直、本誌に何が書いてあったのか全然記憶にない・・・。
173名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:21:12 ID:yKFnBQy5O
どちらか一方だけって人が多くてびっくりした。
自分も3つ下の妹も、両方とってた。
配達おばさんが勧めてきた学研歴史の本全巻も買ってもらった。
174名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:21:18 ID:ImXpSnlhO
マイナーだけど、教材業界てあるんだよね。
子供の数が減って大変だよね
175名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:21:38 ID:lw0B4GTA0
>>140
>>163
俺の所は 男子:科学 女子+(男子の)秀才系:学習 って感じだった
176名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:21:40 ID:m/Z45y/60
次号の予定付録見てワクワクして、次の月まで待つのが楽しみだった。
結構予定の写真と実物が違ってたりした記憶あるけど。
177名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:21:40 ID:P429FYcfO
科学か学習かは付録で決めてたなぁ…。

学習

童夢くん

好きでした。

科学はアリの巣のやつ。
178名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:21:47 ID:ftx0nBXO0
>150
GIジョー、サンダーバード秘密基地、日模の1/200戦艦大和…
全部指を咥えて眺めてるだけだった…
179名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:22:05 ID:m+23Ex1RO
学研のキットたくさん持ってたわ
月一くらいで小学校に来る学研のキット販売が楽しみだったよ
朝早くからさ、給食土間って言う給食運ぶトラックが来る場所で売っててね
スゲー好きだった
あれ買ったら教室で作ったり遊んだりして、買うやつも少ないからみんな取り合いなんだよ
学研の兄さんも優しくてね
スゲーかっこいいイメージしかない(多分本当はそうでもないんだろうがW)

20代後半にきて懐かしくて無くなるのは寂しいよ
まぁ俺は子供はまだまだ作る気ないから縁はないだろうけど
180名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:22:08 ID:su+Z6RtJ0
>>167
ポピー!テラナツカシスwww、10年ぶりくらいに思い出した!!!

兄が使ってたんですよ ・∀・)ノ
181名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:22:39 ID:Y+Lt0t2AO
>>174
マイナーではなかろう。
ベネッセとかメジャーだろ。
182名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:22:44 ID:txiwMJtT0
>>11 いい案だとおもうがね。
学研の学習と科学ってセットみたいなもんだから
値段を2冊の合計金額の7掛けぐらいにすればそこそこ売れるんじゃね?
183名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:22:46 ID:mp7pJjg80
>>156 あーそれ家にもあるわww未だに現役
184名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:22:59 ID:CNAD2gKC0
あらまほんとかい
185名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:23:01 ID:950th26x0
すげーな 「科学」は世代を超えて共通の話題になりそう。「学習」嫌いなのも共通。
186名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:23:21 ID:mNs7gIQO0
「大人の科学」に連動して「大人の学習」創刊すれば売れるぞ。
187名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:23:31 ID:aXGX3agY0
まだあったのか・・・
188名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:23:32 ID:DEXRm0m4O
最近では指ピアノが当たりなんだっけ?
30年前はそんなの無かったもんな
189名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:23:50 ID:owgymHcd0
科学があったらこそ今の俺
190名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:24:02 ID:DiZYw34t0
>>186
いまは 「DS大人の…」シリーズがあるから
191名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:23:59 ID:w2bchSPVO
ブタが主人公のやつ?
192名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:24:25 ID:su+Z6RtJ0
手作り写真機のときは、一発目にフィルムを明るいところで開けてしまい感光させてしまってしまったなぁwww
何枚かが一発で死んだw
193名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:24:25 ID:JEbAlXec0
そういえば、両方とってもらってたな
思えば、大切に育ててくれたものだ
194名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:24:29 ID:h6weSD+60
逆襲研究シャア!
195名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:24:43 ID:H69QRTvH0
>121
カブトガニって付録についていたのか。
マジで欲しい。
196名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:24:54 ID:8PDwPR+wO
漏れはホクシンだったなぁ
197名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:24:54 ID:xElEr7QE0
今年生まれた子供が大きくなったらとってやろうと思ってたのに。。。
198名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:25:02 ID:fWBr01I1O
カブトガニ飼育キットもあったよな〜
つーかカブトガニって天然記念物でしょ?
今思えば天然記念物の飼育キットて・・・
あれは本物のカブトガニだったんだろうか?
199名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:25:16 ID:HVTS9YA90
>>188

紙の鍵盤じゃ指が沈まない…
200名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:25:26 ID:bB8caLL+0
     _
    /---ヽ
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ 廃刊なんて
  (  ( | | |  l デキッコナイス!
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´
201名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:25:36 ID:QkyYMWXx0
>>173
世代によって違うのかな
自分も両方とってた。家は裕福じゃなかったけど。
大学の同級生で学研の話で盛り上がったことがあったけど
半分以上は両方とってた。
202名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:25:35 ID:lVMXRFz9O
小一の夏から科学と学習両方とってた。
そのまま中学コースまで9年間世話になった

子供ができたら取らせるつもりでいたんだ。廃刊しないでくれ…
203名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:25:39 ID:hLIWFpeR0
読んでたな
海外にいたころ、会社から送ってきてた
ある意味会社の補助で読めてラッキーだったのか
204名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:25:44 ID:twI6N+WfO
>>102
一応マヂレスするとニッセイ。
205名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:25:47 ID:sBOdjoTf0
科学の付録で、パン作りキットはよかった。
206名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:25:47 ID:7HBlD5JyO
自分が学習、弟が科学を買ってもらってた。
シーモンキーとかカブトガニとかなつかしい。
207名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:25:49 ID:7KmIDVGa0
学研のオバチャンて当時27くらいだったんだよな。
いま考えると全然やれる。

でもガキのときは完全にオバチャンだった。
なぜなんだろうか。
208名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:25:55 ID:FnM700bn0
【政治】 "日本人、少子高齢化…" 自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討…慎重・反対論も★17
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210247480/
209名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:25:55 ID:P40fVx+y0
>>165
小学生のくせにw
210名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:26:04 ID:HcCoLcpBO
懐かしいなぁ〜
俺、小学生の時に買ってたな
おばちゃんじゃなくて冴えないオッサンが学校の昇降口に毎月来て売ってたな
学習と科学の魅力は付録だよな!
付録が良さげな時だけ買ってた俺
学習と科学どっちも買うやつは金持ちだったな
211名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:26:04 ID:VS5w1PAb0
科学は面白かった。毎月買っていたな〜
なんだか寂しい
212名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:26:12 ID:oxSBtllD0
>>121
カブトエビですよん。
213名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:26:18 ID:bFQrO/wM0
懐かしい、小学校に来て売ってたな
でも今のガキは買わないだろうな
214名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:26:19 ID:yKFnBQy5O
学習も好きだったよ。動物写真家の連載とか楽しみだった。
読書好きだったから、学習も面白く感じたのかも。
科学は、すぐ読み終わるから物足りなかった。
215名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:26:19 ID:h0HvzxrsO
カブトエビだってば!
216名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:26:20 ID:pujThoTi0
むしろ少子化というよりも安い塾やら家庭教師やらがぽんぽんできたからじゃね?
塾だったら進路相談やら受験学校の過去問の分析なんかにも秀でてるし。
しかし、このテの教材。何か強制されないとできない俺みたいなガキには不向きなんだよなあ。
217名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:26:20 ID:5YyFRXQQO
学習は今は季刊になってたのね。
218名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:26:21 ID:lcBeUAGqO
自分が学習、姉が科学買ってたな。
付録の豪華さもあっつ、姉が卒業してから科学に乗り換えた。
219名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:26:35 ID:mp7pJjg80
パンキータウンてまだあんのかな?
科学なのに付録の鉱石セットに「紅水晶は恋愛パワーが(ry」とかあったな
220名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:26:45 ID:wCzXLgjWO
カブトエビだったような…
221名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:27:02 ID:qNOBvJkr0
パンキータウンだっけ?
222名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:27:07 ID:xUSw22we0
処女かな処女かな〜♪ 学研の おばちゃん処女かな〜?♪
223名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:27:09 ID:wVPenXZO0
映写機とかあったな
224名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:27:11 ID:BhaAp8gK0
ベストセラーの学習と科学ですら、ピンチってことは、中一時代とかもあぶないのかな。
昔はよくラジオやテレビでCMしてたもんだけど。
225名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:27:19 ID:M5rOiwc10
このスレ30代や40代がいっぱい書いている、、、
「あれ欲しいなぁ、いいなぁ」と指をくわえていた最後の世代だな〜
でも、それが大事なんだ!買ってもらったり、お金を貯めて手に入れた時に、、、
うれしくてうれしくて枕元に置いて寝たんだ!(^o^)
226名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:27:36 ID:GF2cp9hRO
俺は来月から毎号メガミマガジン買う。
227名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:27:38 ID:euuIv2x20

小Dとか小Eの学習には必ず
女の子の悩み相談コーナーに
「まだないわたし」
が載る
228名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:27:37 ID:M/ISNNmN0
チックンタックン大冒険
229名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:27:41 ID:DiZYw34t0
>>195
カブトエビ じゃね?

http://okwave.jp/qa1466166.html
230名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:27:57 ID:ky8tlQ/S0
科学しか取ってなかった俺には関係ない
231名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:28:03 ID:txiwMJtT0
>>192
ピンホールカメラだろ?
俺何度も挑戦したけど一度たりと成功したことなかったなT_T
232名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:28:03 ID:hLIWFpeR0
>>198
カブトエビだろ
233名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:28:07 ID:ts14trh4O
学習の付録かな?
九九のカセット!未だに歌えるぞ。

いんいちが〜いち いんにがにぃ!
いんさんが〜さん いんしがし!
234名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:28:30 ID:twI6N+WfO
>>224
中○時代!ナツカシス!
235名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:28:34 ID:su+Z6RtJ0
「ねこまんまのポチ」なんてキャラ覚えてます?90年くらいに小学校低学年の方だったらしってるかな?


6年のときにパソコンが取り上げられるようになったんだよなぁ(´-`).。oO
科学でパソコンが取り上げられていたときに、写真で使われていた富士通のパソコンが欲しくてたまらなかった。
236名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:28:35 ID:NDx6XU9x0
昔は小学校で先生が販売していたから、めちゃくちゃ購読率が高かったよ。
237名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:28:36 ID:G3tY3xGAO
「科学」の投稿コーナーにイラストが採用されたのが
良い思い出です
238名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:28:38 ID:W3TQA6DR0
俺も学研から科学に乗り換えたなぁ
239名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:28:42 ID:bB8caLL+0
      ,-─く) ,, - ─┐
     r'、_ィ`⌒´     ',
     )-〈     ___   `''''''''1
    「 ̄_〉  ./:::::::`::`::─-く
    | (___/:::::::::::::::::::::::::、:::::l
    |   /:::::::;;:::::;A/、Vヽ:ハ:;へ、
    ヽ. l:::::::::!`イo.P`    )/\
     ヽ `┬‐`      , ィ' >  ヽ
   /⌒L, ` 、>┐_ ,, ィァ´l::| / /  i
  〈__,,〜' //、 |:::∨∨::l / /   !
       `'´ | く. |:::::`´:::::| | 〈   /
.           |  ` |:::::::::::::::| ', ヽ 人
.         |   |:::::::::::::::| ヽ ` ヽ
        /  ./:::::::::::::::|       \
      ∠__/7::::::::::::::::|__,,, -‐─`
.           /:::::::::;;、:::::::::::/
          /::::::::::/ |:::::::::::|
          /::::::::::/ |:::::::::::|
.         /::::::::::::|  |::::::::::::|
        /;;;;;;;;;;;;;;;|  !;;;;;;;::::::',
       /ヽノ    レ<ノ   ̄ )
       |__,,r‐'´ヽ、_/`‐'´

名探偵 荒馬宗介
240名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:28:44 ID:3R2Cgt+90
科学の付録は夢があったな
訪問販売は大嫌いだが学研はなんだか好き
241名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:28:48 ID:Ycr5HTjTO
>>198

カブトエビじゃね?
242名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:28:52 ID:I1Y2LmLB0
夏休み7月号になると別冊付録が付いて来て良かった
付録は子供向けの読み物なんだけどひとつだけ鮮明に覚えてるのがある
「ある日目覚めると、そこは21世紀の東京だった」って感じの内容の読み物
当時は池袋にサンシャインが建った直後で、数年後には筑波で万博が行われようと
していた頃
子供心にも「未来に限りない夢と希望が持てた」あの頃の日本
今の子供はあの時の俺のような気持ちを味わうことは永遠に出来ないだろう

あの頃の古き良き日本はもう二度と戻ってこないんだろうなって思うと暗澹とする
243名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:29:04 ID:950th26x0
「大人の学習」って何の学習なの?

「大人の科学」ってもなんかヤラシい
244名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:29:21 ID:VhBf1Y6o0
永井豪が「LSIちゃん 」て漫画かいてた
記憶が朧気だが、マイコンwと飼い猫が融合して美少女になって
その娘がコンピュータの事を教えてくれててたような気が、気が
気のせいかもしれない
245名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:29:21 ID:VS5w1PAb0
今は小学校で販売していないの??
246名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:29:21 ID:lcBeUAGqO
>>219
懐かしいなおい
247名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:29:41 ID:3LVaAd2U0
荒馬相介
248名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:29:41 ID:aFlrWqfZO
カゲマン終了?
249名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:29:43 ID:B7DAUtxAO
さびしいな
これも時代か
250名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:30:06 ID:9p9Pofng0
氷でできた巨大なレンズが地球に接近してくるから注意するべきだ。
251名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:30:13 ID:rL3mT8DR0
メガミマガジンは好調
252名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:30:31 ID:CGLZg0R30
矢名完次
253名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:30:57 ID:txiwMJtT0
>>165 そのしゃべり方は富山県人だな?
254名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:30:59 ID:owgymHcd0
>>205
電気パンか
今じゃ考えられないヤバイ物だったけどなw
255名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:31:23 ID:lVMXRFz9O
ねこまんまのポチ
256名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:31:31 ID:JEbAlXec0
>>252
いたなぁ。
誰だっけ、それ
257名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:31:42 ID:kIePFWzCO
科学と学習どっちも買ってもらってた。
特に学習の別冊みたいなこども向けの短篇小説がたくさん載ってた厚いやつが好きだった。

科学の付録は豪華だったけど、微生物やら小魚やらの飼育も、花の種も、何一つ成功したことがナイ( ´∀`)
258名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:31:42 ID:CvVqC/B40
たしかに学習は付録がしょぼかったけど
たまに形状記憶合金とか光ファイバーとかあった。繭玉もあった。
いちばんガックリきたのは歴史年号を糞ラップで歌ってるカセットテープだった。
259名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:31:44 ID:h0HvzxrsO
今年で34。
良い時代に産んでもらってたんだな…
260名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:31:51 ID:DFlcMCea0
校門前で文房具セットでガキを釣ってた
なんか欲しい気もしたが今思えば勉強道具なんていらねえw

最悪なのはカルト宗教の「地獄に落ちる。救われたくば入信」な
地獄絵さながらの宗教勧誘絵本

何もわからないガキを怖い絵で陥れようって最低だろ
261名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:31:54 ID:qNOBvJkr0
サンとスーX覚えてる奴いる?
毎月大好きで見てた割には内容全く理解してなかったんだけど
262名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:31:56 ID:ZqEdLCZHO
本誌の学習
付録の科学
263名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:31:53 ID:fWBr01I1O
カブトエビか!
カニだったかエビだったか入力時に軽く迷ったのは秘密w
シーモンキー懐かしいw
264名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:32:09 ID:yX42t7ptO
やってたなぁ。懐かしい。
マイペースで淡々とやれる奴には塾より良いんじゃないか。
265名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:32:11 ID:GdiC86OU0
マナカナマナカナ
266名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:32:23 ID:Dj/XrQDcO
ミラクルジャイアンツ童夢君面白かった…
267名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:32:23 ID:amTpYa+q0
メガマガ出してるのが同じ会社とは到底思えない
268名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:32:23 ID:YyXlTikJ0
名探偵「あらま・そうかい」
269名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:32:29 ID:I1gvYFAH0
「小学1年生」なんかも部数落ち込みひどいらしいね。
270名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:32:35 ID:VJXHN9SVO
今時はベネッセのチャレンジが主流だもんな
271名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:33:00 ID:CtoFHFCN0
科学うらやましかったよ
272名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:33:03 ID:ts14trh4O
あー!パンを作る付録あった〜。
あと、保存食とか言って伊達政宗かなんかの団子。
真っ黒い泥団子みたいなの作って食べたような…
覚えてるヤシいる?
273名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:33:06 ID:tFuswBcB0
科学と学習両方取ってたが、学習はほとんど読まなかったな。
274名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:33:07 ID:txiwMJtT0
>>256 あらまそうかいが捕まえようとしている泥棒の親分みたいなやつだろ?
275名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:33:11 ID:M5rOiwc10
「まるまるぼんちゃん」と言うのが科学でなかったっけ?
276名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:33:16 ID:gO2k02GFO
>>253
このだらが
277名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:33:21 ID:zeNH3grs0
まあ悪徳企業で有名になっちゃったからな。
図鑑セットが20万円だっけ?
278名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:33:29 ID:ImXpSnlhO
学校にいろいろ販売くる人っていたよね。
学習、科学はもちろん読書感想文の課題図書とか。
でも、長靴に金色のペンで名前とイラスト書いてくれるおじさん知ってるの人は、俺だけ?
279名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:33:34 ID:nyXpLVbB0
俺を入社させておけばこんな事にはならなかったものを...
畜生、新卒以外ダメと門前払いしやがって。
280名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:33:38 ID:/gRDD/Nl0
科学なつかしいなぁ。あれの影響で理数科→工学部→大学院まで
きちゃったぜ。まんがサイエンスのあやめちゃんで二次コンにもなったしな。
281名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:33:49 ID:mp7pJjg80
>>261 勇者サンと魔法使い幼女スーだろ?科学だよあれ。俺も内容理解してなかった
 ところで少年ドクターシグマ知ってる奴いないか?
282名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:34:25 ID:yKFnBQy5O
学習は、ムツゴロウ王国も、度々載ってたよね。
科学も好きだったけど、学習のほうが思い出に残ってる。
283名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:34:30 ID:1faXJTSx0
母が学研のおばちゃんだったので全学年の学習と科学を読んでました。
284名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:34:51 ID:JEbAlXec0
>>274
おお、そうだった。
遠い記憶がよみがえってきたよ

サンクス
285m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/05/09(金) 21:35:10 ID:OQqobhrh0
学研で科学に興味を持った奴は多いだろ。
毎月送られてくる付録が楽しみだった。
286名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:35:25 ID:GqcK1a620





           サイエンスエコーハまだあるの?





287名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:35:30 ID:aCRl57WL0
お前らが親にならないから少子化の流れがとまらない
288名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:35:41 ID:lcBeUAGqO
そういえば科学でゼリー作りキットがあったの思い出したwww
味が3つあって、1つは桃味で普通なんだけど、あと2つがワサビ味とラーメンスープ味ww
289名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:35:48 ID:mAFOEmlqO
みんな付録がほしくて科学買ってたな
凍ったバナナで釘叩いてたところしか思い出せないが
290名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:36:13 ID:950th26x0
同じ価格じゃダメだろ。

科学 1200円 両方とれば1800円に割引
学習 800円
291名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:36:25 ID:KbbPbLfa0
>>224

とっくに廃刊。

もう15年以上前じゃね?
292名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:36:25 ID:gZ8Zf9LM0
◆(ユーチューブ動画)http://jp.youtube.com/watch?v=ryqFZ6VZcoI  

→ → → (つづき動画)http://jp.youtube.com/watch?v=4D4wtjAQ6gQ&feature=user




【橋下大阪府知事 vs 大阪府労働組合】  〜公開討論・両者大激怒


◆公開討論ロング・バージョンです。 NHK総合では放送されません。 ご覧ください。
293名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:36:27 ID:aFlrWqfZO
俺36だが、いまだに学習の付録の巻尺使っているよ
294名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:36:29 ID:7jJndWHQ0
まだかなまだかな〜
失業の〜
おばさんまだかな〜
295名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:36:34 ID:DNZlnDve0
小学校の頃、男子の中で「学習」買ってると、どこか笑われるというか、
男は「科学」だろ!って空気はあったな。
んで、両方買う奴はブルジョアと
296名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:36:36 ID:VhBf1Y6o0
あのころは
『まいっちんぐマチコ先生』が、すげーインモラルなものに思えて
なんで学研が出版してるんだろうと悩んでいた
297名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:36:41 ID:su+Z6RtJ0
あ、そうそう。5年だか6年のときにテレカ当たったんだった!

たぶん今も部屋にあるからうpするねww
298名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:36:47 ID:I1Y2LmLB0
>>253
俺もそう思ったw
>>254
親の前で大見得切って出来たのが、小麦粉スライムだったからなぁw
光ファイバーの付録には未来を感じた。
299名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:36:49 ID:cxWgdirf0
>>263

シーモンキーなら、俺も育てた。
最初は付録の育てたけど、後でデパートで水槽とか買ってもらった。
300名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:37:05 ID:AUBpsrYo0
科学を購読してたおかげで理系に興味を持って今じゃノラ博士
人生失敗したと思うけど、あの頃のワクワク感を持ったまま
人生終われるなら、それもまた良しか・・・
301名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:37:37 ID:mp7pJjg80
>>280 やっぱ金髪ツインテのあやめちゃんだよな。講師役にも結構エロゐのがいたな
302名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:37:46 ID:t4Ac2tG40
学研のオバチャン 今日もまた 笑顔を運ぶふるさとよ ふる〜さとよ〜

だっけか。
303名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:37:55 ID:fWBr01I1O
>>278
長靴に金色ペンで名前と動物書いてくれるおじさんwww
懐かしすぎ!
もしかして佐藤錦の地元の人?
304名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:37:57 ID:JEbAlXec0
夏休みの読み物特集とかいう厚い別冊も楽しみだったな

あれは、学習の別冊だよな

NHKあたりで再現番組やってくれないかな〜
305名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:38:03 ID:oxSBtllD0
学校の外で教材なんかを紹介している
オッサンがいたな。
あれは何だったのだろう?

科学と学習は、おばちゃんが家に持ってくる地域です。
306名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:38:14 ID:wnif3Eqn0
学研の歴史群像のムックには今もお世話になっています
間違いもあるけど軍事板のネタにしてツッコんだり
307名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:38:26 ID:uXK6tMW50
幸福の科学があるからいいじゃん
308名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:38:55 ID:VS5w1PAb0
ほんとさみしいな・・・
子供が学校に通うようになったら
科学の楽しさを伝えるいい教材だったのに・・
309名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:39:07 ID:aFlrWqfZO
ムロタニツネ象涙目(笑)
310名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:39:21 ID:950th26x0
>296

ブルマーも教材あつかいだった時代。
311名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:39:30 ID:kIePFWzCO
いま部屋みてみたら30年近く前の科学の付録のルーペみたいの出てきた。
312名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:39:39 ID:KbbPbLfa0
>>308

スレタイぐらい読もうぜ。
313名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:39:41 ID:9HWLTEFG0
買ってもらってたのにシーモンキーの事しか記憶にない
ごめんかーちゃん
314名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:40:07 ID:hLIWFpeR0
>>293
ジャイアント馬場の足の大きさとか書いてるやつ?
うちもまだ使ってる
315名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:40:12 ID:twI6N+WfO
>>302
だから、ニッセイと…
316名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:40:21 ID:D8GsYwSU0
なんかそうかい

だかってマンガ、大好きだったのにな・・・
317名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:40:27 ID:o4REWXlfO
科学の付録は面白かった。実験は随分やった。でも4年生ぐらいから理論の面白さを覚えて誠文堂新光社
の「子供の科学」に移行した。子科は今考えると執筆陣が時折異様に豪華だったな。
学習は印象薄いな。小学館と印象が混じってる。たしか科学より先に止めた気がする。
318名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:40:28 ID:Wwwkqlc9O
これとってる奴ととって無い奴で偏差値違うのかな
319名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:40:40 ID:3AH1QmEdO
学習の付録にあった世界の記録(ギネス級)とか載っていた本
エドガーケーシーの日本が沈没するとかの予言もあったりして(しかも沈没後に残っていた地図も表記)子供ながらしばらく恐怖でいっぱいだったw
当時は中国地方に住んでいて近くの残っていた場所が神戸近隣の瀬戸内沿岸だったから避難するのはここしかない!と思っていたら30年後のあの大震災…
今思うと残っていた所で致命的な大きな地震が起こったような気がする(新潟付近もあった)
関東は地図上では水没していたので安心していいと思うw
320名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:40:43 ID:gtuOrl7T0
科学と学習読んでたおかげで殆ど勉強せずに進学校に入学できた
321名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:40:59 ID:I1Y2LmLB0
まだかな まだかな〜 学研のオバちゃんまだかな〜
って歌詞のCMだったけど、まさにその通りなんだよ
月末になると「まだ付録こないかなー」って首長くして待ってた
ファミコンが世に出る数年前は、これも立派に楽しめるオモチャだったからね
322名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:41:26 ID:GdiC86OU0
なんか途中からすんげー教材費とか高くなったみたいで、
母親から打ち切ってもいいか?と言われたのでやめてもらった
323名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:41:26 ID:qNOBvJkr0
ラーメン味のゼリーとかわさび味のゼリーとか作ったなぁ
324名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:41:29 ID:a2M7j/sn0
まだ休刊してなかったんだ。
知り合いが学習を作ってた5年前、すでに休刊話出てたんだけどな。

それより学研がまだ倒産してないことが不思議だったりする。
325名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:41:37 ID:HcCoLcpBO
母ちゃんに言っても“そんなの必要ない”って買ってもらえなくて
でもどうしても欲しくて欲しくてバァちゃんに泣き付いて金貰って買ったなw
まぁその後、俗に言う嫁姑のいざこざが始まるわけだが…
俺が科学欲しさにまいた種
今更だが、かぁちゃん、ばぁちゃん、ほんとスマン
想い出がつまった良い教材だ〜
326名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:41:48 ID:xwN1Ikeb0
>>300
すごいじゃん
327名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:42:02 ID:/cq5V4n00
チクタク大冒険のミコちゃんの太ももに欲情。
328名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:42:14 ID:ZqEdLCZHO
>>301
カメラの回に出てきたスキュラが可愛かったな
329名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:42:38 ID:wnif3Eqn0
>>318
あんまり関係ないと思う

ただ小学館の漫画「日本の歴史」だけは
子供の成績を左右した可能性があると思う
330名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:43:02 ID:KbbPbLfa0


カメラと現像セットが一番楽しかった。
コタツん中入って現像液に浸して画像が出てきたときの驚きと
感動は忘れられん。
40近いがまたやりてー。
331名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:43:21 ID:su+Z6RtJ0
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib025527.jpg
6年の学習で当たったテレカと、その他今もっているのテレカ。

もう何年もテレカ使ってないw右上のICテレカ(ワールドカップのやつ)は有効期限が2010年9月30日とあるけど、使う予定がまったくないw
332名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:43:22 ID:lcBeUAGqO
>>323
あれとんでもない味だよな
333名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:43:33 ID:DTD53ozG0
いっそのこと「大人の保健体育」発刊すれば、
少子化問題も解消できて行く行くは発行部数も上向くんじゃないか?
334名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:43:43 ID:owgymHcd0
今はDSの方が面白いし楽しみは他にもいくらでもあるもんなぁ
幸せなんだか不幸なんだか・・・
335名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:43:57 ID:rCVk8/+M0
学研の科学で世代がわかる

チクタク大冒険 → 団塊Jr周辺

まんがサイエンス → ゆとり
336名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:44:02 ID:+OXlBTpX0
ああカブトエビだw
すまんすまん。

カブトガニは金沢の赤坂プラザの水槽で泳いでたな。
337名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:44:05 ID:cxWgdirf0
学研の学習と科学と平行して「子供の科学」も読んでた。
その後、「模型とラジオ」だか、そんな雑誌を読むようになって、
アマチュア無線の試験にも挑戦したけど、勉強しなかったから落ちた。
アマチュア無線はやろうとは思わないけど、いつかリベンジしたい。


今でも「子供の科学」は立ち読みしてる。
338名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:44:11 ID:DD7x9z/S0
>>224
旺文社の「中○時代」は91年に、学研の「中学○年コース」は99年に廃刊になったんだな。
ただし「中3時代」は91年に「高校合格」と改題して数年発行された。
339名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:44:14 ID:yWI5lddS0
科学は玩具が付いてくるって理由で学習しかとってもらえず涙目だったオレ的にはおk
340名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:44:30 ID:VS5w1PAb0
>>295
確かに両方買える奴は例外なくブルジョアだったなぁ・・・
341名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:44:32 ID:vUBQsetp0
学習と科学は1ヶ月毎に付録の力の入れ具合が変わっていて、
子供ながらに手抜きだなあと思ってた。
342名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:44:42 ID:QSGTkdfC0
名探偵あらまそうかいってまだやってるの?
343名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:44:48 ID:zFL8u9lNO
大人の科学シリーズも学研だっけ
あれ売れてるらしいね
344名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:45:11 ID:DU57rd5eO
学研の幼稚園向けの絵本とかも絵はかわいくて丁寧だし、
ぬいぐるみの写真で構成した物語とかも手がかかっててよく出来てるんだよ。
なくなったら困るな。
345名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:45:18 ID:KbbPbLfa0
>>341

そうそう。使い回しとかあったりな。
346名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:45:19 ID:950th26x0
空飛ぶ車もチューブのついた電車も走ってないから、まだ未来都市ではない。

よって「科学」はまだ必要
347名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:45:24 ID:gmYnUHYj0
>>318
自分の学年のと上の学年の科学も両方とってて、中学受験で御三家入った。
大学は昨日話題になったノースウエストのヘボい文系だけど…。
348名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:45:43 ID:qKhtF4uC0
ここにいるヤツラは消防時代に「学習」「科学」で夢を膨らませ
厨房時代に「デラックスべっぴん(デラべっぴん)」のお世話になり
「時間ですよ」「11PM」「タモリ倶楽部」シリーズをビデオに録画してた世代。
349名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:45:47 ID:qNOBvJkr0
>>332
甘党の癖に一番最初に作ったのがワサビ味だった
「まさか本当にワサビの味が擦る訳ではあるまい」
と思って食ったらものっそい後悔した

モモ金の作者まだ生きてるかなー
350名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:46:11 ID:GdiC86OU0
なんかレモンとかに電極ぶっさして時計にする奴もってた
351名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:46:27 ID:VF/Dy4hTO
地方の附属小学校に行ってけど、
ほぼ全員が購読してたよ。
男子には科学だけ、女子には学習だけってのが居たが少数だった。
352名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:46:30 ID:gylo5TWK0
さかさまさかさ
353名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:46:51 ID:nDJcMOaI0
町内に本屋もないくらいの田舎だったせいか、おばちゃんの配達じゃなくて学校で一括して
注文受け付けていたな。
354名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:46:55 ID:VS5w1PAb0
>>>348
ギルガメッシュナイトも追加
355名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:47:04 ID:txiwMJtT0
>>336 ローカルな話してんじゃねーよ!!






赤坂プラザ走って10分で行けますwパレットになったけどw
356名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:47:31 ID:+YCKhgfa0
俺に子供が出来るまで耐えてくれ

予定は無いが
357名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:47:37 ID:QSGTkdfC0
学習とってると、夏休みに分厚い読み物特集の本が来たんだよなー
ああなつかしい・・・
358名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:47:42 ID:rCVk8/+M0
>>342
山田太一さんは亡くなりました
http://www9.plala.or.jp/clue/arama/arama1.gif
359名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:48:03 ID:/cq5V4n00
○年生の科学を卒業するとウータンが控えていた。
創刊当初は竹内均監修のちゃんとした科学雑誌だったんだけど、晩期に
オウムの空中浮遊を真面目に取り上げるなどオカルト化が激しく、
ムー化してしまっていた。
360名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:48:04 ID:qTnbDIo50
>>302
それは 日生のおばちゃん とつっこんでおく
361名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:48:10 ID:I1Y2LmLB0
一度付録がぶっ壊れてたときがあって、富山の支社まで持っていったことがあったな
富山支社の近くの地名が公文町つーのには笑ったけど 公文名町だったかな
今はもう無いんだろうな
362名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:48:09 ID:QSGTkdfC0
>>358
(´;Д;)ァァァァ
363名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:48:30 ID:lpuEjRQ0O
ブンボーグ最強
364名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:48:35 ID:Obnj2QR+0
「科学」に載ってたアスガード7のロミ・オハラが好きだった。
365名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:48:39 ID:ZqEdLCZHO
>>348
ホットドッグプレスは?
366m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/05/09(金) 21:48:42 ID:OQqobhrh0
>>335
チクタクってアニメになったような記憶があるな。

367名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:48:46 ID:DU57rd5eO
>>18
そういうマルチっぽい売り方を止めればいいのにな。
368名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:49:03 ID:ZFXhVk350
369名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:49:06 ID:950th26x0
大人の科学ってあるんだな

こっちを普及させろよ。
370名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:49:10 ID:HVTS9YA90
>>348

俺はそのころ町の本屋さんで普通に売られていた「プチトマト」で股間を膨らませてました。
371名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:49:14 ID:txiwMJtT0
>>354 大学生なのにウゴウゴルーガ も追加で
372名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:49:27 ID:6rHOhL9I0
うちのカーチャンは一切こういう事には金使ってくれなかった
今は大人の科学とかたまに買ってるさ
小学生くらいの頃にこういうものに慣れ親しんだり昆虫飼ったりする
経験て絶対必要だよね
ネットやケータイよりも大事だよなぁ
373名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:49:28 ID:z0isHeLn0
カブトエビm9(^Д^)プギャー
ph水質検査セットm9(^Д^)プギャー
374名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:49:37 ID:hLIWFpeR0
>>348
ゲーム的にもアニメ的にも、幸せを味わえた世代だな

ただ就職、結婚と子作りは氷河期な世代だが。
375名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:50:01 ID:4IKPV9120
>>54
えーーー まじで 今まで信じてたんだけど ・・・・orz
376名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:50:09 ID:KbbPbLfa0
>>367

たぶん付録がでかいので輸送が困難ってのがあるんだろうな。

今の時代ネット通販で解決しそうなもんだが、なかなかおばちゃんを

切れないんだろうな。
377名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:50:10 ID:EVKxdeRMO
>>295
俺らの頃は、クラスの秀才は科学で、凡人は学習を読んでた。
両方は、居なかったよ。
俺は、もちろん凡人の方。w
378名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:50:15 ID:su+Z6RtJ0
○年の学習・科学か、進研ゼミをとるかで迷ったなぁ。
半年おきくらいに切り替えてた覚えがある。
379名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:50:16 ID:FwZBCGvc0
学習は性教育マンガみたいなのがあって子供ながらにどきどきしたお
科学はぼくの魂の故郷だお
380名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:50:32 ID:tiUcRsyA0
あらまーそうかい
381名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:50:33 ID:/jGT9nQZ0
【レス抽出】
対象スレ: 【出版】”おばちゃん失業?”学習研究社(学研)、「学習」の廃刊を検討…少子化で部数激減、ただし「科学」は存続
キーワード: まだかな


3 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/05/09(金) 20:53:55 ID:23jBRgJzO
まだかなまなかな〜

170 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/09(金) 21:20:54 ID:HbUzsHF70
まだかなまだかな〜♪ 学研の おばちゃんまだかな〜?♪

294 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/09(金) 21:36:29 ID:7jJndWHQ0
まだかなまだかな〜
失業の〜
おばさんまだかな〜

321 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/09(金) 21:40:59 ID:I1Y2LmLB0
まだかな まだかな〜 学研のオバちゃんまだかな〜
って歌詞のCMだったけど、まさにその通りなんだよ
月末になると「まだ付録こないかなー」って首長くして待ってた
ファミコンが世に出る数年前は、これも立派に楽しめるオモチャだったからね




抽出レス数:4
382名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:50:33 ID:czIojlbE0
訪問販売というシステムにもう無理があるだろ・・・
383名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:50:52 ID:/cq5V4n00
>>348,365
ヤングアダルト情報源
384名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:50:53 ID:cxWgdirf0
最近、本屋でも買えるから、子供の頃にピンホールカメラに失敗したから、リベンジしようと思って買ったけど、まだやってないや。
385名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:51:38 ID:Bdpgstt40
少子化に加えて市場が完全にベネッセに乗っ取られてしまったからな
386名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:51:45 ID:qNOBvJkr0
>>54
マジかww信じてたんだがなぁww
387名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:52:01 ID:CGLZg0R30
388名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:52:16 ID:l0UC+LVe0
ボムとグラビア写真集を持ってくるぞ
389名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:52:25 ID:rCVk8/+M0
学習に載っていた漫画 「カバどんと、なおみちゃん」は、やまねあかおに

コロコロに載っていた漫画 「名探偵カゲマン」は、やまねあおおに
390窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/05/09(金) 21:52:36 ID:Et1e0Xv20
( ´D`)ノ<割と最近の彼女からの誕生日プレゼントに
       「電子ブロック」があったんだけど…
       子供時代の憧れを彼女に話すのも考え物だな。
391名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:52:42 ID:UwmNuIyA0
>>347

上の学年の科学・学習両方取っていて、西横綱理学部を経て、現在、遅刻准教授してまつ
392名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:52:42 ID:ubsoWkplO
出版不況か
これから本当の地獄だ
393名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:52:46 ID:gmYnUHYj0
>>366
太陽焦がすあっつい恋ー

>>378
進研ゼミはあの子供にもわかるヘンな営業漫画が同封されたうさんくさい&しつこいDMで、やたら悪イメージもってた。

>>389
赤鬼先生は故人。
394名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:52:56 ID:twI6N+WfO
そうかのベネの伸びはこわい
395名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:52:58 ID:950th26x0
>374

「大人の学習」を創刊して勉強しなおさないとな。日本は亡国化してるし。
396名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:53:10 ID:DD7x9z/S0
>>324
でも学習は2003年度までは月刊だったのが、2004と2005年度は年3回と大幅に縮小したが、
2006年度からは年4回に若干増えた。
でも学習を廃刊するなら「科学のタマゴ」みたいに、テーマ別にした学習を出せばいいかなと思う。
397名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:53:15 ID:V90m0d1ZO
科学の付録は楽しかったなあ テクノ趣味の元だった
ムーとかいう怪しげな雑誌を出したのが学研と知って
がっかりしましたわ
398名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:54:02 ID:o4REWXlfO
>>337
大人になってからふと立ち読みしたら、大手新聞社の記事より厳密・正確に書いていてワロタ。
399名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:54:23 ID:sJqjaW2C0
     _
    /---ヽ
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ
  (  ( | | |  l そんなことデキッコナイス!!
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´
400名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:54:38 ID:HVTS9YA90
>>377

そのレスを読んで 「♪天才君もジャポニカだ〜 凡才君もジャポニカだ〜」 っていう歌を思い出した。
401名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:54:53 ID:GdiC86OU0
ただのもち粉なのにあんな粉にお湯入れてかき混ぜるだけで餅ができるんだと感動した小学校低学年だった俺
402名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:54:56 ID:Y7zZ+vPC0
親が学習しか許してくれなかったが、学校が両方購入してくれていたので科学も読めて助かった。
付録は自由に持って帰って良かったが、毎月大喧嘩になっていたw
403名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:55:01 ID:+OT5Aofv0
まだかなまだかな〜
404名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:55:20 ID:rCVk8/+M0
昔の学研は

学習と科学
ひみつシリーズ
Jrチャンピオンコース

これでもってたようなもん。
405名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:56:06 ID:se9ld4eGO
ローマ字シール懐かし〜。タイプライターみたいなやつ。

406名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:56:11 ID:U7cfKTZb0
学習だけって少数だったのか。
私の周りは、学習だけが多数派だった。

科学はおもちゃっぽくて、
今のしま○ろうの付録みたいな、だったら本物が欲しいって感じで
別にいらないなって思っていた。

ちなみ理系女子です。
407名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:56:12 ID:su+Z6RtJ0
>>393
オイラはまんまと載せられて購読してましたw
408名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:56:37 ID:I1Y2LmLB0
>>368
サンクス、西公文名町か
学研の富山支社が西隣の雄山町という所にあってね
409名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:56:38 ID:VS5w1PAb0
今は子供の科学なんてあるんだ・・・
410名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:56:49 ID:f/aB2VORO
おばちゃん失禁にみえた
411名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:57:03 ID:LNfo0sEk0
俺と弟は5歳差だけど、科学の付録に
技術革新が見られてスゲーと思えた。
手回しホバークラフトとか
風車が風を受けて
風の向きに走っていく車とか
412名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:57:17 ID:o4REWXlfO
ところで学研はこれから何で稼ぐの?ムー?
413名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:57:25 ID:THHcWLXE0
科学の方が付録がよかったからそっちが欲しかったのに
科学の方が高いからかなんか知らんが、学習を購読してたなあ
ずっと取ってたのに内容全然覚えてないけど
414名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:57:52 ID:OPAcP+wd0
うおおおおおおおおお

子供には絶対読ませようと思ってたのに!!!




まだ3ヶ月だけど。
415名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:57:55 ID:oJXjrQhnO
小学生低学年のとき科学は毎月楽しみだった

友人は学習だったが子供は科学のほうが好きだろうな
416名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:58:20 ID:baal/V6y0
懐かしスグル。
隣の一年上のおねーちゃんが読んでたピコピコシティが死ぬほど大好き
だったから、小4になったら絶対学習だけはとる!と思ってたけど、
進研ゼミに比べて教材がセコいから辞めさせられたんだよね。
でも、進研ゼミのつるじゅんコーナーも面白かったし。当時(20年前)
小4はどっちの 読者ページも面白かったなぁ。

ピコピコシティのミミクソさんが、取材旅行中パンツの代え忘れて同行した人に
借りた話思い出した。単行本化してくれマジで。
417名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:58:27 ID:950th26x0
大人の科学 
大人の学習

これで儲けろよ。
418名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:58:32 ID:2j/NTVHB0
昔(20年位前)きょうだいで取ってたが
科学はコロコロ、学習はボンボンというイメージだった。
419名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:58:37 ID:mp7pJjg80
>>412 メガミマガジンとアニメディア。近年ますますヲタ層狙ってます。
420名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:58:48 ID:F30jbTN9O
>>403
学研の〜おばちゃんまだかなぁ〜
421名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:59:15 ID:WmPKqa0l0
最盛期630万部で、今1割以下ということは約60万部、
で学研のオバちゃんは2万人いるというから
一人当たり平均30部しか配っていない。

月に一回30部じゃ、オバちゃんにとっても大した収入にならないね。
422名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:59:20 ID:ZFXhVk350
学研の今後

200x年 株式会社学研 に改名
200x年 株式会社Gakken に改名
200x年 晋遊舎に吸収合併される

・・・
423名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:59:20 ID:+OT5Aofv0
親が両方とも理系だったので最初は科学だけだったけど
途中から学習も買ってくれるようになった

今は理系と全く縁の無い完全文系です
424名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:59:25 ID:nDJcMOaI0
>>399
その絵面、学習漫画でよく見たわ。
425名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:59:58 ID:l9j70ugc0
>>233
文字で書くとただの九九だが、それ覚えているぞ!
426名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:00:05 ID:su+Z6RtJ0
科学の付録って、結構時事ネタに載ったものが多かったな。
磁石を利用したスキージャンプのおもちゃ・恐竜の石膏型を取る装置・反射鏡でゆで卵を作るetc・・・

こういう思いでは懐かしいな(´-`).。oO(なんでだろ?他の当時の思い出までよみがえってくるよ)
427名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:00:13 ID:BjRVluEz0
「学研でーす」と言って家に来るのが
子供の頃は凄く楽しみだった。
科学の付録が好きだったな。
428名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:00:37 ID:LNfo0sEk0
>>209
おませちゃんだったのボクチン

>>253
バレタ
429名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:00:47 ID:950th26x0
>421

おまえらみんなが「大人の科学」を買えばいいだろ。おばはんに運んでもらえ。
430名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:00:51 ID:xEAcQWvh0
>>37
なつかしい〜。゚(゚´Д`゚)゚。
431名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:00:53 ID:/cq5V4n00
30年前の話だけど、学研に勢力争いがあって、対象年齢も題材も重複した
伝記シリーズ(全集もの?)を2種類出版していた。営業のおばちゃんが
敵陣営の悪口言ってうざいとおかんから聞いた記憶あり。
432名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:00:57 ID:rCVk8/+M0
>>419
アニメディアなんて20年前からあるじゃん
NORAなんてのもあったし
433名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:01:04 ID:JEbAlXec0
>>409
子供の科学は昔からある

俺は小6の頃、○年の科学の延長で自分の小遣いで買って読んでた

その後、ラジオの製作読み出してラジオ作ったりPCいじったりしてたっけ
434名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:01:26 ID:su+Z6RtJ0
無性に大人の科学が買いたくなった。
435名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:01:47 ID:ZkT6XxaX0
小えび飼ったなあ
436名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:01:57 ID:NQ5/zA590
うちの母親は学研のオバチャンをやっていたけど
なんか、地域でトップの売り上げを出して
講演までやらされていたなぁ。
437名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:02:20 ID:5BvFNTwnO
学習のほうが分厚くて読み応えあったな。
科学は薄くてすぐ読んでしまった。でも付録がすごかった。
夏の読み物特集も買ってもらってた。
438名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:02:22 ID:mKAbRgNMO
なつかしいなあ。
うちの学校は大半が学習で、科学取るのは変り者な雰囲気だった。
自分は学習派
439名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:02:25 ID:VHRoLj2h0
オレのカブトエビが・・・

学習の地理漫画のせいで地理オタになった気がする。
今の子供じゃ学研の付録は力不足なんかな?
当時はかなりワクテカしながら学研のおばちゃんを待ってたもんだが。
440名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:02:28 ID:O29wG3AR0
『ムー』売って、子供をオウム予備軍にすれば問題ない
441名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:02:48 ID:VS5w1PAb0
ピーク時の1割以下って少子化だけが原因じゃないだろうなぁ・・・
442名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:03:06 ID:+OT5Aofv0
人骨模型はイカしていたので大人になっても俺の机を飾っていた
443名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:03:10 ID:fl4eidoF0
「はじめ人間ゴン」の連載って科学だったっけ?
444名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:03:10 ID:Y+Lt0t2AO
>>409
「子供の科学」(誠文堂新光社)は、戦前からある科学雑誌だぞ?

ラジオ放送開始に合わせて、ラジオの作り方の解説とかしていた(らしい)。
今でも電子工作の解説とかあって、下手な大人向け雑誌よりも内容がある(と思う)。
445名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:03:42 ID:KbbPbLfa0
>>384

もうすぐいいシーズンだぜ。
夏のほうがいいと思う。

>>399

君も訃報スレにいたのか?
446名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:03:49 ID:JxttdtQA0
科学と学習どっちもとってもらってた。
でも内容全く覚えてない。
447名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:03:50 ID:3o6VTmT/O
SPハーレー♪
448名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:04:01 ID:0KEvTO+v0
科学と学習にはお世話になったなあ。
449名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:04:02 ID:sp4+bUw60
6年の学習の最後の付録が寄せ書きを集めるような奴だったな。
月日が経った今もその寄せ書きは真っ白だ。
450名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:04:09 ID:TdTlY+7k0
あれ? 学校で教師が関与して配るのが問題になって、
ある時期から校外に追い出されたんじゃないの?
451名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:04:41 ID:l9j70ugc0
このスレ住人が子供を沢山作っていれば
廃刊にならずに住んだかもしれないのに。
452名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:04:42 ID:RgxuP2mV0
ガキの頃、学習と科学を買い与えられてた。

で、ガキだから当然というか科学にしか興味がわかなくて
しばらくしたら学習は取らなくなった。



その流れからか、電子工学系の道を進み、
今では立派なIT土方デス。
まぁ後悔はしてないが。
453名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:04:47 ID:timJAqbV0
普通に書店とアマゾンで販売すればよかったのに。
ま、在庫があまりまくるんだろうけど。
454名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:04:51 ID:+Q8GThkx0
俺が大学いけたのは小学校の頃に愛読した
学習のおかげで下地ができたんだと思って
感謝している
455名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:04:53 ID:D8/r1xVK0
付録が楽しみで楽しみでしかたなかった。
シーモンキーは大事に育てて、最後は川に逃がしてやったな。
うちの子はトラジロウ取ってるけど付録を開けないこともある。
今の子は楽しみに待つ、という楽しみを知らない気がするよ。
456名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:05:01 ID:jf6zhZgB0
小学校のころトップランやっていた
457名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:05:02 ID:YM9SpqMl0
科学を残して正解
学習が来ると、それだけでガッカリしたもんな
458名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:05:09 ID:Jp6ilUi/0
モモタロウとキンタロウのゲームブックみたいなやつとかウミウシの漫画とか、
あと5年か6年の8月号にあった四万十川のカヌー下り兼水質検査の特集面白かった。
459名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:05:12 ID:950th26x0
科学と学習に世話になった奴は

「大人の科学」もとるようにしろ!そうすれば赤字解消
460名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:05:23 ID:knhQa+Sj0
そういや学研が楽天に店だしてたな
http://www.rakuten.ne.jp/gold/gakken/HTML/info.html

販売しているもの・・・・・
http://sa.item.rakuten.co.jp/gakken/a/bc0298ok2/

ああきめえ。裏じゃこういう商売もやっているんだな
461名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:05:36 ID:czIojlbE0
『科学』『学習』『たくさんのふしぎ』そしてほるぷの書籍群・・・うちは恵まれてたな
本だらけで居住空間が狭かったし、ファミコンもスーファミも漫画もテレビもなかったが

学研、福音館、ほるぷの3つは日本から子供がいなくなる日までつぶれてもらっちゃ困る
462名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:05:59 ID:JxttdtQA0
中学からはチャレンジに変えたな。
463名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:06:02 ID:7PMp/UFr0
科学は毎月楽しみにしていたなぁ。
露光時間が1分くらいで自分で現像する写真の付録のときは
上手く撮れた時が1回しかなったorz
464名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:06:06 ID:StTy2+fPO
今の学習は詐欺だって思うくらい内容がなくってバカ高い。
これがゆとりってやつかと思ったくらい。
科学は子供も楽しみにしてるけど。
465名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:06:27 ID:I1Y2LmLB0
顕微鏡の付録が付いてきたときは「学研すげえ」って思った
いくらショボイとはいえ数百円の本の付録にコレをつけてくるんだから
一歳上のイトコが学習取ってて、家に遊びに来るときに古くなったの貰ってた
サンシャイン60の図解出てて「すげえ」って思った
466名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:06:36 ID:VS5w1PAb0
カブトエビは一生忘れないな・・・
フカしたときのことは今でも記憶に残っている
467名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:06:45 ID:ZkT6XxaX0
未だに 九 の字を見ると「いちじく」と読んでしまう癖が
468名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:07:19 ID:YM9SpqMl0
>>463
「雨の日にやった」なんてオチじゃないだろうな?
469名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:07:33 ID:brzRGGe30
「これが最後のチャンス!」って書いてある葉書や封書を
5年間絶えず送ってよこしてきた「こどもチャレンジ」の
執拗さを見習った方がいい。

我が家は5年目にして遂に契約してしまったからな。
470名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:07:36 ID:VHRoLj2h0
>>451
科学派が子作りに励んで、学習派は毒男が多いんだろ。
471名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:07:40 ID:VF/Dy4hTO
科学の付録の消耗品やカブトエビ、アルテミア・サリーナの卵や餌を追加で切手購入したっけ・・・( ̄▽ ̄;)。
クリスマス近くなると折り込み広告のメカモや電子ブロックが華々しくなった様な気がする(・・;)。
472名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:07:51 ID:SR24dCCE0
科学の方が好きだった
望遠鏡がついてたのをずっと大事に持って歩いてたな
473名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:07:52 ID:sp4+bUw60
あと、テレカ5,6枚くらい当選した記憶がある。
全部落としたか、無くしてしまったがw
474名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:07:59 ID:k8gY5WrS0
トランシーバーの広告のやつが欲しかった。自分で組み立てのやつ。
475名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:08:01 ID:RgkVQ/s70
>>6
そのテープ、今でもうちにあるぜ
476名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:08:07 ID:6rHOhL9I0
>>441
ゆとり教育で理科を軽視とか遊びがTVゲーム主体になったとか
いろいろあるんだろうけど、この手の業界の努力不足もあるんだろう
コロコロみたいにブームを作り出そうとはしなかったしな
ムシキングとかで昆虫飼う子供が増えたりしたのを見ると、基本的に
いつの時代の子供も何に興味を持つかってのはあんまり変わらない
ような気もするけどね
477名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:08:07 ID:lTdYa/wMO
島袋光年って学研で漫画描いてなかった?
島袋より前の漫画のが好きだったが。
もうひとつの漫画はぱっぱら隊みたいな名前の漫画だった。ような〜
写真の現像が出来たりおもしろい付録が多かったから、科学が好きだった
478名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:08:08 ID:MSiN8sAp0
学習の石セットが好きだった
479名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:08:16 ID:6jZND5eN0
「科学」派だった俺は一応安心。兄は「学習」派だったなー。

おばちゃん、まだかな〜?
480名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:09:03 ID:xZjdq03l0
>>419
それも学研だったのかw

氷河期世代をターゲットにしてるのかな。
481名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:09:13 ID:V90m0d1ZO
人骨模型W あったあった
名前をつけて、学習机にいつまでも飾っていたよ
482名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:09:15 ID:9JANczz90
俺の時代は180円だったな、でも貧乏だから年2回位しか買えなかった。
金持ちの子は毎月両方買ってたな。
483名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:09:45 ID:txiwMJtT0
484名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:09:54 ID:VHRoLj2h0
地味に、九九を覚えられたのは学研のテープのおかげだったキガス

いんいちがいち〜 いんにがにぃ〜
485名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:09:59 ID:fysMjYm80
ギャートルズは「はじめ人間ゴン」ってタイトルで学習に連載してたんだぜ
486名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:10:08 ID:KbbPbLfa0
>>480

アニメ各誌が創刊されたのはガンダムブームのせい。
氷河期よりちょっと前。
487名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:10:09 ID:avtaEwn5O
ムーを宅配してオカルトおばちゃんに転職すれば良いだけ
488名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:10:18 ID:YcYH6Yil0

シーモンキーふ化したけど1週間くらいでみんな死んじゃった。

今、自分の子ども(小3)が科学とっていて5月号は鈴虫セット。
見事にふ化してまつよ。
489名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:10:47 ID:BjRVluEz0
科学の付録の顕微鏡は確かに凄かった。
結構倍率も高かった気がする。
490名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:10:52 ID:6tIi9ipyO
うちは芸術もとってた。
491名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:10:53 ID:ImXpSnlhO
この手の業界は、ベネッセだけが勝ち組み。人材の差なのかな。
492名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:11:10 ID:I1Y2LmLB0
自分が取ってた時には、冊子の最後から2ページ目のところに
来月の科学と学習の付録と冊子の内容が掲載されてた
学習は付録がしょぼかった
科学は自分の欲しい付録が翌月付いてくるのが分かると、それこそ
その日から
「学研のオバちゃんまだかな〜」状態になってた
493名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:11:17 ID:VS5w1PAb0
>>482
漏れのときは600円ぐらいだった希ガス。
当然毎月買えるわけでもないから、どうしても
欲しいとは親にひたすらゴネまくった思い出が・・・
494名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:11:26 ID:o4REWXlfO
>>460
大人向けは「ムー」を筆頭におかしげなラインナップの会社。
金の星社、福音館、ほるぷ、誠文堂新光社辺りとは違うヤバげな香りがする。
495名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:11:34 ID:950th26x0
「大人の学習」を創刊しろ

第一回のテーマは少子化問題

子作りのために何をするかを再度学ぶこと!
496名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:11:44 ID:ZkT6XxaX0
顕微鏡って、プレパラート中央に花粉が標準装備だったやつ?
497名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:11:48 ID:Xp4fJO2iO
学校の購買部で買ってたな
 たまに
付録が購入の決め手だったなあ
498名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:12:19 ID:xMMCkIGc0
>>489
ああ、あれで自分の精子見たわw
元気よすぎてびっくり
499名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:12:26 ID:k8gY5WrS0
学研ってオカシナ怪しげな商売始めてなかったっけ?
こんな詐欺っぽいことすんなよーな記憶が・・・。
500名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:12:33 ID:DuYp3EQG0
よし、「学習」の代わりにメガミマガジンを訪問販売するんだ。
501名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:12:47 ID:mZrkC2au0
うちは漫画人間革命とか読み放題だったな。
502名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:12:47 ID:5PlJG0Co0
今思うと、これが俺の知能を何割かアップさせてくれてたな
あの親の教育だけだったら相当能力値が下がってたと思うわ
宣伝臭い話だが、日本の学力水準を下支えしてたと思うよ。
503名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:13:08 ID:3AH1QmEdO
>>443
園山俊二
504名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:14:16 ID:I1Y2LmLB0
>>471
数十年前の記憶が鮮明によみがえったw
カブトエビの餌を買うのに、郵便局に行ったよ
>>489
最高240倍ほどあったような
505名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:14:18 ID:VHRoLj2h0
学研の科学で理系に興味を持たせた以上に、進研ゼミの漫画でスイーツを増やした気がする。
506名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:14:19 ID:rCVk8/+M0
>>443
○年生とかいう小学館の雑誌
その前にも他の雑誌で連載
507名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:14:20 ID:71AlwD510
>>470
漏れは、付録目当てで学習から科学に変更したけど、
とてもケコーンして子作りなんて出来ません。
508名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:14:23 ID:VF/Dy4hTO
ブラキオサウルス1/50骨格標本模型。
無くしてしまったんでヤフオクとかで探してるが、
未だ未入手(i_i)
509名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:14:33 ID:ZFXhVk350

510名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:15:01 ID:6rHOhL9I0
>>502
日本ほど民間による学習環境が整ってる国は無いと思うよ
中学生くらいにはニュートンとか副教材にした方がよほど理科好きな
子供は増えてくね
511名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:15:04 ID:czIojlbE0
>>460
学研はすごく手広くやってる
教育もだけどサブカル方面に強い

たとえばオカルトオタ向けのムー、アイドルオタ向けのBOMB・・・
512名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:15:30 ID:ZLWcA6u80
学研の売れ線はボムとムー
513名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:15:47 ID:SR24dCCE0
昔は小学館の学習雑誌にも「幻灯機」って付録がよくついてた。
組み立てて、手持ちの懐中電灯をセットするとスライドショーができるやつね。
あれの手持ちタイプが科学に付いてきてすごく感激したんだよ。
電球の光の周りを、透明フイルムが回るやつ。
引っ越したあとしばらく行方不明で、だいぶ経ってから押入れで発見したんだが
そのときはすでに入れっぱなしだった電池が腐って、本体もダメになっちゃってた(泣)
514名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:15:58 ID:950th26x0
ムー=青年の科学

BOMB=青年の学習
515名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:16:03 ID:B7DAUtxAO
いま32だけど科学の付録教材のラジオとかプラネタリウムとかかなりまだ状態いいぜ
あんまり捨てる必要性感じなかったしさ
あと学習の別冊とか読み物特集とかもみんなまだキレイに残ってる

カブトエビは始末に困って庭にまいちゃった
哀れなエビちゃんたち成仏してくれ
516名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:16:16 ID:LNfo0sEk0
家にある創刊から1,2年目のムーを見たらまだ駆け出しの倉田まり子がレオタード姿で
ヨガをしていたよ
517名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:16:30 ID:VS5w1PAb0
訪問販売はイメージ最悪だから
別の方法で頑張って欲しい。
518名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:16:33 ID:kF6/liErO
祖父母が両方とってくれたが、科学が好きだった。
学習の童夢くんだけは毎回読んだ。
519名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:16:45 ID:GMzFgyqJ0
まったくスレ読んでないが、理系vs文系になってるはず。
520名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:16:45 ID:94Kqthkc0
取り始めたきっかけは、近所のちょい上の友達が科学取ってて、
人体の骨標本模型が付いてたのが、欲しくて欲しくて×10・・が理由

当然ながら科学と学習セットで取ったけど、学習の記憶は薄い
科学は、日光写真に球根栽培にミジンコ?飼育に・・・結構憶えてるのに
521名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:17:13 ID:3AH1QmEdO
>>455
シーモンキーは海水じゃなかったのかw
522名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:17:21 ID:xEAcQWvh0
>>519
残念でした。なっていません。
523名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:17:55 ID:jlfjc+LD0
一方、金になるムーは生き残った。

社名を「ムー研究社」にかえるべき。
524名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:18:33 ID:JxttdtQA0
あ、思い出した!
かばどんとなおみちゃんって漫画あったね!
525名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:18:37 ID:fysMjYm80
いじめられっ子だったけど、
科学と学習がくる日は少しだけ人気者になれた。
526名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:18:46 ID:6OZ+EsaB0
宝石みたいないろんな石とか
正解すると飛び出すカードとか…

俺の家 裕福だったなぁ。。
今じゃ生活保護スレスレだ。
527名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:18:47 ID:6rHOhL9I0
ムーは厨房時代に読んでたがあの時代くらいがやっぱり全盛期だったのかな
矢追淳一の番組とかよくやってた頃
528名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:18:57 ID:7+EgZgft0
「科学と学習」っていう雑誌だと思ってた。
529名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:19:03 ID:BjRVluEz0
結局、科学に洗脳されて
薄給の理系でこき使われる事になった。
530名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:19:03 ID:cxWgdirf0
学習は「和同開珎」とか銅鐸を石膏で作ったのしか覚えてない。
531名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:19:09 ID:QuCe1bK/O
学研のおばさんマナカナ〜♪
532名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:19:36 ID:LNfo0sEk0
科学と学習がくる日だけ先生が大量の宿題を出すので
早く開けて見たいのに恨めしかった
533名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:19:49 ID:IwbnEqEIO
科学はとってたけど
学習じゃなく小学〜年生買ってた
534名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:20:24 ID:TDhc8ee60
ウチは子供の科学を書店が届けてくれてた
535名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:21:08 ID:VHRoLj2h0
塩で氷を0℃以下まで冷やして、アイスクリームを作る付録にはびびった。
536名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:21:27 ID:cOfp9HvK0
俺が社長なら、ヤクルトレディーにアウトソーシングを持ちかけるんだが‥
537名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:21:32 ID:GMzFgyqJ0
>>522
うむ。なつかしスレになってるな。
うちも近所のおばちゃんが来てたな。結構楽しみだった。
538名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:21:41 ID:ZkT6XxaX0
「激読・名探偵シャーロックホームズ(全225頁)」は、今でも捨てられんし充分読める。
よくこれだけのものを付録に付けてくれたと感動すら覚える
539名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:21:50 ID:JxttdtQA0
そういえば昆虫採集のセット、最近みかけなくなったね。
540名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:21:59 ID:2JUDeP1bO
学研は入学とセットでやり始めるのがデフォなように、近所は皆やってた 
でも2年以降はあまり記憶ないから、すぐにやめちゃったのかな 
そのあとはポピーというドリル通信学習みたいなのがはやって

いまはコラショ 
しまじろうから、こどもを取り込んでるからねぇ 
やっている人は内容うんぬんより、辞め時がわからないってみなさん言ってる
541名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:22:07 ID:I1Y2LmLB0
そういや昔のムー見てたら麻原が出てた
ドン引きするのはそこよりも巻末の読書コーナーなんだけど
542名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:22:14 ID:950th26x0
ムー=オタクの科学

BOMB=オタクの学習
543名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:22:16 ID:lTdYa/wMO
>>233
ウワァァ〜俺未だにそれで九九思い出す!w
7の段のしんみりしたやつだろ?2の段はノリノリのやつw
にっいっちがに♪にっにんーがし♪にっさんがろーくーにっしがはち♪
544名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:22:58 ID:rCVk8/+M0
>>539
緑の液体
赤の液体
ピンセット
メス
注射器

が、セットのやつな
545名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:23:10 ID:knhQa+Sj0
http://item.rakuten.co.jp/gakken/bc0266/

このページは子供も見るんですからこういうものは抗議しないといけませんね。
トップの頭に子供の笑顔・・・・下は大人の世界・・・・・
546名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:23:18 ID:FKkHK9Kn0
科学の表紙に、グループで写ったことがあるぜ。
果てしなく昔の話だが。
547名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:23:20 ID:nRuwSGAF0
書店で売ればいいのに
548名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:24:02 ID:cb0GLZqb0
訪問販売?
うちは学校校内で売ってた
買い損ねたやつはおばちゃんの自宅に買いに行った。
549名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:24:06 ID:Ks4hpzdl0
今の小学生は、本読む暇なんかないからね。
漫画も殆ど読まない子の方が多い。

塾・習い事・携帯・DSがあればいいのよ。
550名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:24:34 ID:VF/Dy4hTO
>>521
確かシーモンキーの学術名、アルテミア・サリーナ飼育セットってなってた希ガス。
海水も使えるがあまりオススメできないとか水道水を1日汲み置きして使うって説明文があったハズ。
551名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:24:34 ID:KsWkaN+C0
本は読んだふりをして、ふろくだけが目当てでした。お母さんごめんなさい
552名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:24:37 ID:twI6N+WfO
>>491
いや、学会のおかげ。
553名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:24:40 ID:gmYnUHYj0
>>461
たくさんのふしぎ、準備号からずーっと実家で購読してる。
「いっぽんのえんぴつのむこうに」とか
タイガー立石の描くトポロジー入門とか面白かった。
554名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:24:52 ID:V90m0d1ZO
懐かしさ満開になってきた
ちょっとタワまでテルミソ買いに行ってくる
555名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:24:55 ID:cxWgdirf0
ムーは、文通欄が面白かった。

女子中学生と文通した事あった。

「アトランティス大陸とムー大陸について教えて下さい」って書いてあったから、
「プレートテクトニスク理論では、どっちも存在しない」って返事を出したら、返事は来なかった。
556名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:25:01 ID:I1Y2LmLB0
>>544
あの防腐剤とか書かれた色付きの液体が実はただの
色水だったというのを聞いたときはショックだった

つーか子供に注射器&防腐剤なんて渡したら、何をしでかすか分からんがw
557名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:25:03 ID:8VxGbP7g0
よく考えたらなんで人件費かけて
おばちゃんが売って歩かないといけないんだろね
558名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:25:47 ID:m0XHUpesO
『家で箱をあけましょう』の意味がわかんなくて親に聞いたら、昔は学校で渡してたとか聞いたけど、ホントなん?
559名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:26:05 ID:yX4q6U740
科学は面白かったなぁ。
娘はどちらかというと、オマケの方が良いらしいが。

これも時代の流れか。
560名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:26:13 ID:JxttdtQA0
>>544
そうそう。
今考えると注射器がまずいのかな。
561名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:26:36 ID:cb0GLZqb0
>>558
ほんとだよ
562名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:26:42 ID:KsWkaN+C0
>>558
本当です
563名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:26:43 ID:Ks4hpzdl0
>>557
書籍取り次ぎ(問屋)が扱わなかったから。
564名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:26:50 ID:950th26x0
学研は「科学と学習」で偏差値を上げることしながら「ムー」や「BOMB」で下げることもしてるからな。
565名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:26:54 ID:zMJFlhb/0
以前25年ほど前の学習の歴史付録冊子を読んだが、とても小学6年向けとは思えなくちょいと驚いた。
漫画で紹介する江戸時代の人物がなんと華岡青州
566名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:26:58 ID:gmYnUHYj0
FMトランスミッターが面白かったな。
567名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:27:14 ID:ZkT6XxaX0
>>555
前世ブーム・天使ブームの頃は
「私○○なのですが、■■な方文通しませんか?」と発狂しそうな文面ばっか並んでたなw
568名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:27:22 ID:6rHOhL9I0
>>556
夏休みの自由研究で標本作ったけどな
ダンボールとサランラップで標本箱作った
教室に展示するわけだがしばらくすると当然のように強烈な悪臭を
放ちはじめ・・・
569名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:27:23 ID:2wnyoq3V0
急に夜、担任から電話がかかってきて
「明日、『科学』の記事の撮影を打ちの学校でやることになったから
出てほしい」と言われて、本に載ったことがある。
担任も急なことで慌てて、親がクラス役員をしている家に
電話かけたらしい。
今なら「どうして全員に声をかけなかった」と
モンスターペアレントが発狂するんだろうな。
もう30年以上前の話。
570名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:27:32 ID:GN3szSQv0
>>547
今は書店でも売ってる。

大昔(30年以上前)は、小学校で売りさばいていたな。
あの頃が一番売れてたんじゃないか?友達が買うから、我も我もで。

フロクにパン作りセットが付いてたのを覚えてる。
オーブンがなかったので、オーブントースターで焼いた。
少々イースト臭かったが、おいしいもんが出来た。
571名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:27:37 ID:ihFyfTDA0
たしかに学研は科学は面白いが学習はおもろなかった。


だから、ちゃれんじを取ってる家がうらやましかった(´・ω・`)
572名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:27:43 ID:EZ3zM3j6O
学習よりも科学の方が面白かった
573名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:27:46 ID:TRWivNMJ0
>>543
にごーじゅうー♪にろくじゅうにー♪にしちじゅうしーぃ♪にはちじゅうろくっ♪
にくじゅうはちぃー♪
574名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:27:49 ID:sL0VOV/20
>>63
学習・科学・ポピー取ってた

ポピーは母の知人がやってて仕方なく・・・
575名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:28:33 ID:1+IhRTjU0
子供のころ、学習のほう取ってもらってたけど、
どう考えても付録は科学のほうが面白いんだよなぁ
付録がよければ学習も取ってもらえると思うんだけどなぁ
576名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:28:43 ID:cxWgdirf0
>>547

本屋でも売ってるよ。
577名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:28:47 ID:/E3YnQh/0
学習研究社ってゴルフ雑誌結構出してたんだけど、ゴルフダイジェストとかと
見た目は変わらないんだけど、記事の内容が稚拙で呆れたな
編集者がド素人だし、ド素人だから変な人間に執筆依頼しちゃって、その記事
がおかしいかどうかチェックも出来なかったんだろうが
578名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:28:55 ID:L8fsvZ9E0
>>571
学習は高学年になって面白くなったな。
科学は低学年のときから好きだった。
579名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:29:08 ID:I1Y2LmLB0
>>555
文通欄で女子厨房相手に2流芸能人が言うようなギャグを満載したイタイ文通出してたな
褒めごろしか何だか良く分からんが、結構ウケてた
ある日、年齢聞かれて正直に書いたら


返事が来なくなったwwwwww
580名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:29:17 ID:bJroYjpb0

倒産にチューいせよ
581名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:29:31 ID:3R2Cgt+90
>>121
九九の歌ってこれ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2299885 (初音ミクver

俺の記憶とこの九九のうた違うんだよなぁ、もしやチャレンジのほうだったかなぁ??
いろいろ教材系とってたからわからん

しいちがし しにがはち しさーーん↑じゅーに しし じゅーうろく しご↑↑にじゅーぅ↓
しろく↑にじゅうし 

こんなリズムでジャングルに入るような物語つきのカセットテープだったんだよな
学研かチャレンジなのは間違いないんだが。。ちなみに82年(81年)生まれ

582名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:29:38 ID:ykVwcI7TO
子供ちゃれんじのほうが学研よりいいよ
 (^^)v
583名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:29:48 ID:TQ5JxOyQ0




                  えっと、

          地球儀の件みんな忘れていないか?





584名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:30:09 ID:zRL/qLNL0
『科学』は、個人で持つのが難しいものをちょっぴりずつ供給出来るからね。
『学習』は、俺の頃からイラネと思っていた。
585名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:30:11 ID:GMzFgyqJ0
ピラミッド型のアリの巣をよく覚えてる
586名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:30:35 ID:jb9fNWVR0
がっけんのおばちゃん今日もまた〜
仕事ーを探しているだろう
いーるーだーろーおー
587名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:30:52 ID:SR24dCCE0
>>558
そういえば千趣会か何かの通販カタログに
「お仕事中は読まないで休憩時間に読んでください」って
書いてあるのを見た記憶がある
職場からクレーム来たことあるのかなw
588名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:31:21 ID:ZkT6XxaX0
>>586
帰りたいなあ
589名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:31:21 ID:lTdYa/wMO
>>573
それそれww
あれのおかげであっという間に覚えられたなー
590名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:31:33 ID:7HBlD5Jy0
最近、同じような盛り上がり方をしているスレがあったな…









思い出した。ログインだw
591名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:31:37 ID:yKFnBQy5O
科学、おたよりコーナーは、ペンネームが無ければ実名を載せてたけど、いたずらがあってから、原則ペンネームになった。
592名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:31:45 ID:hLIWFpeR0
>>585
アリちゃんと巣作ったか?
593名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:32:07 ID:pe/j4UI70
おっさんがいっぱいいるーーw
594名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:32:09 ID:CpEBredU0
カブトガニでかくなった奴が居たなぁ
俺のはすぐ死んだが
595名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:32:10 ID:BzKdLgW/0
>>565
華岡青州は嫁と姑の確執とかが昼のメロドラとかになっていたから、そんなにマイナーでもない。
596名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:32:12 ID:Z2CQr3T60
盗んだバイクで走り出す〜♪
学研の〜おばちゃん♪
597名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:32:28 ID:8sLOZHUa0
オレの記憶では「ガイガーカウンター」が付録でついてた回があったと思うけど、、、まさかな
598名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:32:30 ID:MSiN8sAp0
>>530
ぎゃーそれ懐かしすぎるw 確か色も塗れた様な気が
599名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:32:34 ID:nxi58PlKO
昔中学の頃マイコーチやってた

相性が良くて、全県一斉模試では、理科、数学満点とれた

マイコーチありがとう

って、今でもあるのか知らんが
600名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:32:33 ID:xV9GEY+VO
まだかな まだかな〜
学研のおばちゃんまだかな〜♪
あー!学研のおばちゃんだー というCMを思い出した
601名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:33:02 ID:Ks4hpzdl0
>>594
カブトガニじゃなくて「カブトエビ」な。

カブトガニでかくなったら全長1mとかになるんだぞw
602名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:33:04 ID:kpg5UVwfO
がっけんのおばちゃん
今日もまた
笑顔をはこぅぶ故郷よ
ふる〜さぁとよ〜


だったけ
603名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:33:37 ID:I1Y2LmLB0
>>567
オウムの勧誘のひとつだったらしいよw
604名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:34:03 ID:k8gY5WrS0
>>574
ポピーうらやましかったな。大きな書き込み型ドリルか。
ドリル系統は学研にはあまりなかったような・・・って自分がやらなかっただけかwww
605名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:34:19 ID:twI6N+WfO
>>586
だから、ニッセイだと(ry
606名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:34:23 ID:IpcQ21DPO
え?いまだにおばちゃんが配達してたの?
607名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:35:08 ID:czIojlbE0
>>553
タイガー立石は心の師匠だぜ
608名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:35:08 ID:KsWkaN+C0
>>594
でかくなるのか、あれ
俺はたぶん五ミリくらいだった
609名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:35:11 ID:JxttdtQA0
>>602
それはニッセイのおばちゃんだよw

まだかな、まだかなー。学研のおばちゃんまだかなー。
610名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:35:11 ID:950th26x0
「学習」の思い出話って盛り上がらないな。
611名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:35:26 ID:GMzFgyqJ0
>>592
なんか死んでたような気がする。あと、戦国時代の武士たちが食べてた
兵糧だんご?だったかな。甘さがぜんぜんなくて、まずかった覚えがある。
子供心にも変な付録だなあと思った。
612名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:35:50 ID:8sLOZHUa0
>>602
ニッセイのおばちゃんももう亡くなったね(田宮版巨塔の財前母)
613名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:35:53 ID:h34Rbj2z0
>>137
マイキットのデカイやつ持ってた。
光センサーついたの。
614名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:35:56 ID:kpg5UVwfO
日生かよ!
615名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:35:56 ID:5/quClhf0
>>43
同じこと書きそうになった

なつかCMごちそうさまでした(*´∀`*)
616名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:36:02 ID:kLc6HhMvO
>>602
それ日生
617名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:36:30 ID:TRWivNMJ0
>>589
なあもしかして、新幹線だか特急だかの窓に九九の数字が出るってやつも…
618名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:36:36 ID:VF/Dy4hTO
石膏で作る古銭とか銅鐸や埴輪、高床式倉庫の模型は学習の教材だったっけ?
もしかして科学か?
619名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:36:41 ID:P7W1w+O20
>>581
俺はこっちじゃないなぁ
121とか543とかのほうだ
620名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:36:42 ID:J30CKHZv0
>594
カブトガニは天然記念物だぞ。
621名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:36:47 ID:94gzE8cR0
うちでは小1から小6まで科学をとってた
622名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:37:13 ID:VS5w1PAb0
しかし、21億の赤字じゃもうどうしようもないかな。
623名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:37:23 ID:BjRVluEz0
>>602
学研のおばちゃんが夕日を背に自転車こぐシーンか。
懐かしいな。
624名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:37:23 ID:ihFyfTDA0
ちゃれんじって、なんか計算機とかついてきてかっけーんだよな(´・ω・`)
625名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:37:27 ID:3R2Cgt+90
ぬこからとったのみを顕微鏡で見たな
アリの家はステキだった。。
626名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:37:33 ID:Ks4hpzdl0
>>137
一番でかいマイキット持ってた ノシ

半田付け覚えた頃から、単なる「部品取り」と化して
最終的にはスプリングしか残ってたなかったよw
627名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:37:42 ID:950th26x0
学習の教材って

漢字 計算 歴史 地理とかだろ。盛り上がらないよな。
628名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:38:04 ID:czIojlbE0
このひろ〜い〜野原いっぱい がっけんの〜おばちゃ〜ん
629名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:38:09 ID:kpg5UVwfO
小さい卵からエビみたいなん育てたなぁ
630名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:38:16 ID:cxWgdirf0
>>618

学習だったと思う。
631名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:38:57 ID:yX4q6U740
>>618
それ、科学だ。石膏の一分銀を量産した記憶が有る。作りすぎて着色できなくなったが(w
学習は硬いイメージがあったなぁ。単語カードみないなものの付録がおおかったような。
632名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:39:28 ID:IOd8PhBM0
うっそorz
確かに付録は科学の方がカコヨーかったけど、学習の読み物や記事はすんばらしかったのに!!!
633名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:39:29 ID:kOfUk7Iy0
ていうか、団塊jr向けの本作れよ。
634名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:39:33 ID:knhQa+Sj0 BE:991613748-2BP(2)
>>555
ごめん、実はそれ俺なんだ。
635名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:39:45 ID:P7W1w+O20
光ファイバーを日本地図つきの箱に刺していくやつあったなぁ
当時は「だからどうした」と思ってしまった。
あと、科学の付録で、紙に黒で塗りつぶして、ローラーに紙をはさんで
回転させると音がでるやつ。懐かしい
636名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:39:49 ID:6OZ+EsaB0
あー!
マンジュウつくる材料があって 「酒まんじゅうになるので注意」とか
あったような。
いい時代だったな。
637名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:39:50 ID:zwcwdTAJ0
こうなったら、
学習の方にも、まいっちんぐマチコ先生に出てもらおう!
638名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:40:12 ID:k8gY5WrS0
九九のおもちゃ、オレンジ色の枠に9×9の押すとへこむキーがあって、
押すとへこませたところの前に答えが出るってのだったような・・・。
639名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:40:39 ID:BLx/DDpK0
公文が出してたコペルなんとかっての買ってた
科学史の連載漫画面白かったな

多分今でも天井裏に段ボール箱に詰めて50冊近く眠ってる筈だが…
640名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:40:42 ID:PLMy5cZX0
科学は理科と算数
学習は国語と社会
641名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:40:59 ID:ty2M+MJy0
お姉さんとお呼び
642名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:41:05 ID:KsWkaN+C0
いまの子供も、娯楽はこれくらいのモノを楽しめたらいいんだけどな
643名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:41:06 ID:950th26x0
>618

歴史だから学習の領域
644名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:41:08 ID:VHRoLj2h0
クレープを二度食えば
645名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:41:16 ID:EK8RIpxo0
どんどん日本人が馬鹿になるなw
646名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:41:19 ID:5Dm3lVH30
ゆとりって、こんな雑誌すら読まないのか

日本終了だな
647名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:41:19 ID:KbbPbLfa0
>>43

あの頃は子供ながらに日本に生まれてよかったと心底思った。

毛唐の個人主義や外資なんて日本と無縁だと思っていますた。

今、外資系の会社の下請け仕事してまつ・・・orz。
648名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:41:41 ID:a8XwbF3aO
口笛吹いて〜 学研のおばちゃ〜ん♪
649名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:41:47 ID:BUAepszwO
消房のころかーちゃんが学研のおばあちゃんをやってた。
月一回荷物が送られてきて雑誌に付録をはさんで輪ゴムで止めて。
全学年の学習科学が読めてうれしかったな〜

田舎のかーちゃん元気かな(;_;)明日カーネーションでも送ってこよう
650名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:42:13 ID:5HfhMrsl0
小学生全員に「科学」を国が無料配布すれば理科離れは
なくなるんじゃない。
651名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:43:15 ID:3R2Cgt+90
豆電球のプラネタリュームは科学だっけチャレンジだっけ?
やばい俺の記憶の中の九九の歌がなぞの存在過ぎて気になる
実家の母親にメールして何者か確認してみようwwwww
652名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:43:34 ID:MSiN8sAp0
どんどん思い出してくるw
発泡スチロールをスイスイ切る針金みたいなのもあったなー
653名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:43:37 ID:746xpNfr0
科学は付録が充実してた。
学研は学習内容が充実してた。

近所の友達は両方取ってもらってたけど、当時は6畳2間フロ無し
トイレ和式ボットンの築20年超のアパートに親子4人暮らしという
裕福じゃない家庭だったんで学研だけだったけど、嬉しくて毎号ちゃんとやってたなぁ…
654名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:43:51 ID:FS2uSYg00
今来て>>6で大爆笑
655名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:44:27 ID:+Q8GThkx0
石膏といえば立体日本地図やベートーベンの
立体レリーフ(?)なんてのもあった
656名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:44:36 ID:Ks4hpzdl0
科学学習の部数激減したのは
50年代後半に
「子供に現金持たせて学校に行かせるなんて!」
って親からの苦情が増えてってのも理由の一つらしい。
657名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:45:22 ID:cxWgdirf0
>>626
半田付け覚えた頃から、単なる「部品取り」と化して
最終的にはスプリングしか残ってたなかったよw

俺は、それと同じ事を電子ブロックでやった。
大人になってから、浅草の玩具屋で、自分が持ってたのとは、ちょっと違うけど、電子ブロックのデッドストックを見つけたので買った。
今、復刻されてるのと同じ奴。


マイキットは、子供の頃は持って無かったので復刻版を買ったけど、まだ未開封。
658名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:45:34 ID:gmYnUHYj0
>>650
文部科学省が「一家に一枚」シリーズってのを出してる。
普及率はよくしらんけど。
元素周期表とか、ヒトゲノムマップとか、宇宙図とか。
切手の張った封筒同封して文部科学省に申し込むともらえるよ。
659名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:45:43 ID:AW+qfhmR0
少子化で売り上げが下がってるものって
子ども用品のほかにも牛乳とか鉛筆とか…
ほかにまだ何がある?
660名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:46:51 ID:+Q8GThkx0
>>652
ニクロム線な
あれでゴミ捨て場のスチロール切りまくった
661名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:46:52 ID:DwM4bEQdO
男子はツッパリ
女子はぶりっ子
662名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:47:05 ID:hLIWFpeR0
>>633
特集:結婚生活の実態を詳細レポート

ますます婚姻率が・・・
663名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:47:07 ID:KbbPbLfa0


学習まんがのひみつシリーズが廃刊になったとき、日本の未来は
終わるな。

>>654

今じゃ架空の人物扱いになっちゃったからな。

>>659

ランドセルとか学習机じゃね?知らんけど。
664名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:47:48 ID:tomiMoT10
「科学」の付録で遊び
「学習」は読まずに捨てる
大昔からの常識だろ
665名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:48:05 ID:BjRVluEz0
今思えば発泡スチロール切ってどうするんだと言うのもあるが
かっこよかった事は覚えてる。
666名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:48:22 ID:VS5w1PAb0
>>664
ブルジョア羨ましいw
667名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:48:36 ID:k8gY5WrS0
自分のところは、おばちゃんが届けに来た。楽しみだったなぁ。
このスレを見ると、毎月じゃなかったり、学習と科学どっちかだけとかの家もあるんだな。
もっと真剣に読めばよかったかも。もったいない。
その後添削されるのがよさげで高学年からチャレンジに変えた。
668名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:48:40 ID:TRWivNMJ0
>>663
ひみつシリーズってまだあるの?

とりあえず初めて買って貰った「忍術・手品のひみつ」は内容をずっと覚えてる。
割り箸折りまくって怒られたな…
669名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:48:43 ID:8sLOZHUa0
>>205
パン作りあったなあ。小麦粉に酵母を混ぜて発酵させるとスゲー臭かった思い出がある
670名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:48:59 ID:G31VGuNY0
教室のなんとかってマンガ、あれ最高によかったなぁ…
今も切り取って実家に大事に大事にとってある。

教室のワラシだったかな。
作家の名前忘れちゃったなぁ…
カサハラテツローだったかな?

すごいいいマンガを描いていたよ。
俺と同年齢の人しか読んでないんだろうか?
それともすべての学年に載せてたんだろうか?
671名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:49:03 ID:yQrXGcSm0
パン作りの付録懐かしい。
コタツに入れて発酵させたっけ。
確かにイースト臭くて味は今ひとつだった。
でも、ちゃんと膨らんだし母親も喜んで食べてくれたことを思い出した

他に、チューリップの球根とシャベルセット
ヒヤシンス?の水栽培セットなんかもあった気がする
学習では
赤い透けるシートを漢字に被せて書き順やら部首を覚えるのがあったと思う

懐かしいなー復刻版あれば全力で揃えるわ。
672名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:49:39 ID:AUBpsrYo0
>>63
ポピー、取ってましたよ。
673名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:49:37 ID:ihFyfTDA0
あーーーーーーー!!!思い出したぞ!!!!

邪馬台国の卑弥呼がもらった金印のレプリカ、これたしか学習のやつだわ。
なんか知らんけど当時すっげー大事にしてたわ。
紫の紐が付いてて、「これが紫綬なんだぜ」と一人でニヤニヤしてる小学生だった。

たぶん今もどっかにあるはず(`・ω・´)
674名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:49:54 ID:ncPytWe80
ここ最近2年間のムーは最高だ とにかく質が高い
UMA特集最高! 例の飛鳥昭雄氏が担当しているがUMAに関しては
ほぼ真実の情報が記載されているようだ
特に古代生物関係が最高だ 

米軍極秘撮影のトルコのバン湖の怪獣が本物の古代水生竜プリオサウルスで
まさに恐竜図鑑どおりの圧倒的大迫力の写真にびびった

また先月号のアフリカの謎の一角竜エメラントウカは
古代角竜モノクロニウスで本物の恐竜写真に驚愕した
675名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:50:28 ID:V90m0d1ZO
国立科学博物館のみやげものコーナーに行きたくなった
676名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:50:33 ID:GKBEZZqW0
>>646
ジャンプやマガジンがベストセラーだった時代の団塊jrがよく言うよw
677名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:50:49 ID:kOfUk7Iy0
>>662
そういうんじゃなくて、昔のネタでいいんだよ。
バンドブームとかファミコンとか
678名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:51:23 ID:TRWivNMJ0
>>676
当時のジャンプと今のジャンプを比べるなよ…
679名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:51:47 ID:Ks4hpzdl0
>>650
今の30代前半ぐらいからかな?

恐ろしいほど理科系の知識欠如してるのが「標準」になってるよな。

>>659
学習ノートの類も売り上げ大激減らしい。
基本、小学生だと「ノート取らない子」ってのが増えてるんだとさ。

>>663
>学習まんがのひみつシリーズ
あれも学校の図書館から、どんどん駆逐されてるみたい。
そもそも児童が図書室に寄り付きもしないんで。
親戚の小学生複数の学校のうち、
図書室があるのは1校だけだった。
680名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:51:56 ID:KbbPbLfa0
>>668

>ひみつシリーズってまだあるの?

あるよ。

コロ助の科学質問箱などの著者、内山信二先生は先日なくなられました。
681名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:51:59 ID:8sLOZHUa0
>>656
そうだった、そうだった
昔はおばちゃんが家まで届けるんじゃなくて、学校の校門のところで予約頒布してたな
682名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:52:36 ID:ihFyfTDA0
学研のまんがと言えば、

あさりよしとお「まんがサイエンス」

では無かろうか。なんかエロいんだよねあれ。
あと、モアイくん?とかあったような。
683名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:52:39 ID:rCVk8/+M0
>>680
え・・・・・マジで?
あの画風が凄い好きだったのに
684名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:52:55 ID:6bOd50Lt0
地球儀の所為
685名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:53:18 ID:JxttdtQA0
みんなよく覚えてるね。
このスレで石膏のとパン作るやつをうっすら思い出せたくらいだわ。
紫水晶は進研ゼミの付録だったのかな。
686名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:53:28 ID:cxWgdirf0
俺、前世はアトランティスの戦士なんだけど、ハルマゲドンで戦う仲間を探してます。

お前等の中に居るか?
687名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:53:31 ID:jb9fNWVR0
>>611
混ぜた混ぜたw
感動的だったぞ。足軽想定の食いものだったのに大名気分でww
688名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:54:41 ID:k8gY5WrS0
学研の学習と科学はとっていたが秘密シリーズは何もなかった。
で、賢いやつに家にいくと必ず秘密シリーズがあるんだよな・・・・、親の格差を知った。
689名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:54:47 ID:950th26x0
学習のヒット教材は歴史が絡むものが多いよな。
690名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:55:14 ID:TRWivNMJ0
>>680
内山先生が亡くなったのはまんがサイエンスで見たよ・゚・(つД`)・゚・
ぎもん氏とサイエンさんとか、ムチャシとゴクローとか単行本化は無理なんだろうな…

>>682
あったな>モアイくん
今や石ノ森のゴーストになったシュガー佐藤が描いてた。

エロイと言えば御祗島千明も描いてたんだよな。
691名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:55:34 ID:IOd8PhBM0
あらまそうかい
692名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:55:51 ID:VHRoLj2h0
>>679
> そもそも児童が図書室に寄り付きもしないんで。

自習室として開放して欲しいわ。
693名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:55:54 ID:6bOd50Lt0
当時のとき5・6年でエルエスアイちゃんってのがあってな、

あと1年のときある主人公のが胎児のときの断面図が載っていた。
あの辺がおまんこということに気がつくのに、そうは時間はかからなかったwwww
694名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:56:01 ID:G31VGuNY0
>>676
お前の中の団塊Jr.ってどんだけ年齢層広いんだと釣られてみる

ドラゴンボール
ジョジョ
スラムダンク
幽々白書
忍空
ろくでなしブルース
こち亀
王ロバ

今考えてみても一冊丸ごと、「読まない」ってマンガが存在しない雑誌だったな…
スレ違いだけど、なんか懐かしくなった
695名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:56:21 ID:a66+lYo+0
投資ファンドって、村上ファンド元社員が作った「エフィッシモ・キャピタル・マネージメント」ね。
欧米の機関投資家から集めた資金を運用するバイアウト・ファンド。
ロクデモナイロクデモナイ
http://www.rbbtoday.com/news/20070803/43975.html
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-26384620070611
696名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:56:23 ID:8sLOZHUa0
玄海とイドムンコンスキーとかいう漫画を思い出した
メジャーになる前の矢口高雄、園山俊二らの作品もよかった
697名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:56:38 ID:VwcLhivf0
いいから魔術大戦モアイくんの単行本出せよ!
石ノ森章太郎のやつだからな。頼むからな!
698名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:56:39 ID:/VZItg9i0
     |┃三        / ̄\   
     |┃         |     |   
     |┃          \_/   
 ガラッ. |┃            |   
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    
     |┃三    /  ::\:::/:::: \    
     |┃     /  <●>::::::<●>  \    
     |┃     |    (__人__)     |    
     |┃三   \    ` ⌒´    /   
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 
699名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:56:48 ID:KbbPbLfa0
>>683

追悼スレが盛り上がった。

>>688

今思えば何度も読み返し、大人になった今思えば、
コストパフォーマンスのよさは計り知れないな。
ページ欄外の豆知識を今も覚えているくらいだ。
700名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:57:09 ID:zwcwdTAJ0
>>652
カニ型だったなw

アホみたいにスチロール切って遊んでたら
電池が切れて切れなくなったのに、力入れて断線したバカガキの俺涙目w
701名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:57:20 ID:tpPVGcGC0
科学と学習ずっと取っててすごく面白くて嬉しかったから子どもにも絶対に取ってあげようと思ってた。が、来年小一  _| ̄|○ 

当時は一冊で470円くらいでどんどん値上がっていった覚えがある。
歴史年号早覚えのカセットテープとかいまだに記憶に残ってる。
どっちかっていうと学習の方がためになったな。
702名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:58:02 ID:U5gvo9iA0
カブトエビ飼育セットに水溶液実験セットをぶち込んでカブトエビ虐殺したなぁ。。。
703名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:58:51 ID:Ks4hpzdl0
>>692
最近はさ、
放課後10分以内に全児童、学校から帰しちゃうって所も多いんで。
昼休みは教師も児童も図書室の仕事なんかする暇ないし。

使いもしない物はどんどんなくなるよ。
自治体の図書館とかも、子供はまず見ない。
受験生と年寄りしかいない。
704名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:59:18 ID:C0YZPifL0
小2と小5の子供に科学と学習を買っている
4冊で6,000円オーバーorz
705名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:59:18 ID:950th26x0
科学 理科の教材が主

学習 歴史・地理の教材が比較的人気あり
706名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:59:21 ID:zwcwdTAJ0
>>655
あー!立体日本地図あった!!




富士山だけ、つるつるになった!w
707茨木シンフォニー(姫路菓子博) ◆8f5aiXx9Mw :2008/05/09(金) 22:59:25 ID:CeSm1el00
子供どころか結婚の見込みどころか就職の見込みもないけど
もし子供できたら科学はとる
708名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:59:26 ID:TRWivNMJ0
やべえ、いつの間にか科学の話題ばかりだわw
でも学習の方の内容が思い出せない…

とんでも先生ってどっちだっけ?
709名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:59:34 ID:KID5igej0
科学しか買ってくれなかったから理Tに行って貧乏ポスドクになった。
学習も買ってくれていたら文Tに行って今頃は高級官僚になっていた。
710名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:59:44 ID:QCpHPUXu0
http://jp.youtube.com/watch?v=U-D1qbGN3x0

はいどうぞ
まだかなまだかなー 4つ目
711名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:00:12 ID:gmYnUHYj0
>>680
ちょ、その内山ちゃうで
内山安二!!!!!!
亡くなったつっても先日じゃなくて、もう5年くらい前だよ。
息子さんがイラストレーターやってたような。
晩年は入院記とか、病院の広報のイラストとか書いてた。
オストメイト協会の会員。
712名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:00:13 ID:KZNDLAbR0
「学習」は歴史の漫画があったのを覚えている。
こういう路線なら子供も読むと思うが。
713名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:00:33 ID:zy+lOlBC0
豆腐作りキットの付録があったような記憶が
作ってる時はすごく楽しかったけど、正直味は微妙だった
でも家族はみんなうまいうまいって食べてた
714名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:00:57 ID:C0YZPifL0
今の学習は年4回
3年位前は年3回

いつから月刊じゃなくなったんだ?
715名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:01:14 ID:KbbPbLfa0
>>711

わざとやったんだがやっと突っ込んでくれたw
716名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:01:36 ID:OqNmshiV0
学習どころかこの会社自体なくなるんじゃ。

建設中の五反田新本社ビル土地・建物を譲渡(売却)
ttp://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/00/2008/2509193/25091930.pdf

役員11名に行使価格1円でストック・オプション新株予約権発行
通常は市場価格(約250円)でやるものでは?

当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社の株主総会で承認された場合、
または、当社が完全子会社となる株式交換契約書承認の議案もしくは株式移転計画書
承認の議案が当社の株主総会で承認された場合は、新株予約権を無償で取得する。

なんか、2年後に身売りすることを前提にしてるみたいな文面もあり...
ttp://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/80/2008/3509197/35091970.pdf
717名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:02:12 ID:VS5w1PAb0
科学は純粋に科学の面白さを伝えてくれるものだった。
勉強なんて中・高で嫌でも必死にやらなきゃならないんだから。
小学生のときぐらい学問としての楽しさを今後も伝えていってほしい。
718名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:02:35 ID:4ruuf3U20
家が貧乏だったけど、小学校に入学してすぐ「科学」をとってくれたのはうれしかった。
719名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:02:44 ID:lkQYFALyO
貧乏だったけど両方とってた。

学習が人気ないみたいだけど、ふろくの歴史マンガのおかげで歴史が好きになった。

今は学習季刊になったんだね。
720名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:02:49 ID:8sLOZHUa0
>>702
水溶液セットの試験管まだ持ってる
試薬はさすがに塩酸、硫酸はマズイのでクエン酸とか重曹とかだな
湯の花状態の硫黄なんかもついてたけど、いまだとまずいだろうな
721名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:02:54 ID:VF/Dy4hTO
>>685
学習の教材(断じて付録と記載されない)の鉱物標本にあった。
滑石、(なぜか)プラスチックペレット、紫水晶、あと何だったっけ?
722名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:02:57 ID:a66+lYo+0
>>709
理Iの学力では文Iは無理だと思うがw
いまから法学部に学士入学すれば?理Iで入って卒業してんなら教養免除でしょ。
723名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:02:59 ID:OUZTbbk60
>>331
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

ほしかったなぁ…
724名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:03:09 ID:ihFyfTDA0
歴史の漫画は、まんが日本の歴史が家に全部あったからなあ…
725茨木シンフォニー(姫路菓子博) ◆8f5aiXx9Mw :2008/05/09(金) 23:03:43 ID:CeSm1el00
とりあえず科学でやってたカサハラテツローの漫画を単行本化してください
2冊までなら買います
726名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:04:09 ID:cxWgdirf0
押入れの中で、ピンポールカメラの現像してたら、親に開けられて、すっげ〜怒って100円もらった思い出がある。
727名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:04:14 ID:Ks4hpzdl0
>>717
俺、科学読んでなかったら、
今の仕事に絶対就いてない。
728名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:04:42 ID:zwcwdTAJ0
>>685
紫水晶は学研でしょう。
俺、進研ゼミはやってなかったけど、紫水晶いまでも持ってるもの。
729名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:04:55 ID:950th26x0
>716

資本主義の競争社会はかならずしも「いいもの」が勝つとはかぎらないからな。

マーケティング力や営業力、資金力がモノを言う。
730名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:05:03 ID:2y2yx1K/0
荒間
731名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:05:06 ID:txiwMJtT0
>>727
学研社員だろっw
732名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:05:11 ID:BjRVluEz0
科学に洗脳されたんだな。
今思うと国策っぽいな。
733名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:05:14 ID:+Q8GThkx0
>>721
俺のときはメノウ、ボーキサイトがあった
他は記憶に無い
734名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:05:24 ID:jVf+ZWtI0
カメラと現像セットなんか楽しかったわ科学
735名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:05:28 ID:1AaEyQB+0
童夢君は?!童夢君は?!
736名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:05:53 ID:k8gY5WrS0
>>727
自分も科学が好きだった。中学までの塾の数学の先生もよかった。楽しかった。
しかしその道へは行けなかったorz(通信土方系だが)
737名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:06:25 ID:OuYvPlKl0

法則発動しちゃったんだろうねぇ・・・

妙に歴史観とかで某国にすり寄った物売ってきてたから。

科学・学習 コンセプトは良いんだけど、薄気持ち悪い思想性があるから
この会社の本は子供には買わせない。
738名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:06:32 ID:jICn9Eku0
どっちもとってもらえなかったわ。でも高校時代にはすごくお世話になった。学習研究社。
739名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:06:50 ID:JxttdtQA0
>>721
やっぱり学研だったんだね!
紫水晶って子供心にすっごい憧れてたんだよね。
典型的な付録に釣られるタイプだわ。
740名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:07:09 ID:xwN1Ikeb0
>>728
俺も紫水晶持ってるよ!
741名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:07:14 ID:6xcP85BJ0
もともと、余りや補充用やらで売ってるおばちゃんもそんなに利益がなかったのでは?
でもちびっ子には良いものだったし無くなっちゃうのはなぁ。

でも学習のほうは全然思い出ないやw
742名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:07:20 ID:Ks4hpzdl0
>>736
俺、建設重機の設計。
2年の科学で見た「工事用車両図解記事」で一目ぼれ。
743名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:07:20 ID:txiwMJtT0
いつだったかセラミックの標本がついてきて、
親父に「すんげぇ固いんだぜー」って自慢していらないっていわれて
自宅3階から落として実験したら2回目ぐらいで割れて少し悲しい思いをした。
744名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:07:27 ID:950th26x0
科学の教材はすべて中国製だろ
745名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:07:28 ID:jDsdD1OT0
本体は学習の方が好きだった。科学は付録のためにとってた。
学習なくなるのか〜。時代ってのは過酷だねえ。
学研さんありがとうございました。
746名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:07:29 ID:2ZNBCAia0
科学が存続なら言う事はない
モアイくんもう一回読みたい
747名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:07:37 ID:tpPVGcGC0
今スレ読み直したら、科学好きは理系、学習好きは文系って感じなのかな。
私は学習派で、中学までは理数系得意だったけど、高校からついて行けず文系へ。
理系、文系脳って小さいうちから決まってるのかも。
うちは3人姉妹でみんな科学と学習取ってたから計6冊読み倒してた。
夏に出る読み物ばかりの増刊号みたいな奴も。
そのせいか本読むのは今でも大好き。
748名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:07:39 ID:1QEAWtjOO
両方とって貰っていたが、親にどちらかにしてと言われ学習を選んだ。

あの頃から未だ読書好きだが、気付いたら理系になってた・・・
749名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:07:55 ID:VSmjGTYv0
その年のその学年限定の漫画とかあったよな。

普段は気の弱い女先生が、黒いツナギを着て変身して自分の生徒に算数を教える話とか
750名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:08:43 ID:rCVk8/+M0
懐かしスレに場違いな奴がチラホラいるな
751名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:08:49 ID:cxWgdirf0
「子供の科学」なんか、今ではJavaScript のプログラミングとか載ってるのな。
752名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:09:17 ID:+Q8GThkx0
学習のおかげかはわからんが
高校まではどの教科もある程度できた
ただ理系の方が就職有利ってことで
大学は電気系に進んだ
753名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:09:29 ID:Ks4hpzdl0
>>744
昔は全部日本製。
というか、俺の母ちゃん、内職で
科学の付録の組み立てやってたよw
754名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:09:31 ID:NHsRRy5j0
学研って学習誌よりむしろムーとかBOMのイメージ
755名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:09:31 ID:TRWivNMJ0
なんか宇宙食?だかを食った記憶もあるな。
イチゴジャムみたいなのをシート状にしてたやつ。
756名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:09:53 ID:ihFyfTDA0
>>735
スノーミラージュボール(笑)

レインボースパークボール(笑)

サンダーバキュームボール(笑)

ハイパースピンブラックホールボール(笑)

ケンジスペシャルイリュージョンスペースワールドボール(笑)
757名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:10:05 ID:TWY8j/VRO
>>737
例えばどんなの?
758名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:10:28 ID:S/FFAV140
おかしいなあ
うちは小学校時代科学取ってたけど、中学卒業の頃にはすっかり文系だったわ。

宮廷法学部卒→地元に帰って公務員一般事務職
759名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:11:21 ID:VS5w1PAb0
>>742
それはすごい・・バックほーとかや高所作業者等の設計やってるの?
裏山しす
760名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:11:38 ID:950th26x0
学習には地理の教材が多かったな。

宮崎がどこにあるのかなんかわからない奴はいない。
761名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:12:17 ID:/3B/HNS60
「学習」がなくなったら、チックン・タックンはどうなる?
762名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:12:18 ID:JxttdtQA0
>>728
すごいね!今でも持ってるなんて。

>>755
板ゼラチンみたいなのでしょ。
オレンジ味とかもあったね。
763名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:12:24 ID:SR24dCCE0
ひみつシリーズの背表紙がメタリックカラーで綺麗だったんだよね。
「からだのひみつ」が一番のお気に入りだった。
白血球や血小板が丸いかわいいキャラクターになってて大好きだった。
764名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:12:44 ID:czIojlbE0
>>725
ライドバックを全巻10冊ずつ買って、はがきを全部IKKIに送ればIKKIから出る

たぶん
765名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:12:49 ID:Do6Vj06G0
トップラーンとってたなぁ
ドラえもんみたいに何でも道具をだす悪魔の漫画が好きだった
766名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:14:05 ID:OUZTbbk60
767名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:14:12 ID:Ks4hpzdl0
>>759
最近はロボット屋と組んでの仕事が多いw

市販機よりも実験機が多いな、ここ5年は。
もう、デザインスケッチ段階だと、エイリアンクイーンとガチバトル出来そうな奴を
コンセプトとして提出するんだが、
実際試作する時点には「ちょっと変わったユンボ」にしかならないのが
会社と俺の限界w
768名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:14:30 ID:tpPVGcGC0
>>758
ごめん。やっぱり関係ないかも。理系、文系は遺伝的な要素も大きいし。

関係ないけど、親戚宅にあったムー昔見たけどすごい驚いたよ。
あまりに濃い内容で、しかも月刊誌で毎月毎月よくこれだけのネタを集められるもんだなって。
769名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:14:40 ID:8sLOZHUa0
現代に生き残る40歳以上の理系
○学研の科学
○ラジオの製作
○BCL(カリスマだった山田先生はどうしているんだろう?)
○TK−80
○POKE文、マシン語ダンプのDATA文
770名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:14:55 ID:jDsdD1OT0
>>766
社員が喜んでいそうだ。
771名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:15:23 ID:dirDKlMx0
日光写真懐かしい
ノストラダムスの大予言で
ドキドキしてたの思いだす

ってかまだあったのかw
772名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:15:36 ID:d1nii+IG0
こういうのを掲載しないようなヘタレ教育誌はなくなったほうがまし
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1203224574/251
773名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:15:52 ID:NpbWirsdO
うちは学習しかとってもらえなくて。
両方とってもらえる子がうらやましかった。
付録のツタンカーメンのエンドウ栽培キットとかほしかったな。
774名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:16:12 ID:ht0hM7P/0
学研でもらったシーモンキーって育てたらどうなってたんだろう
775名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:17:00 ID:3AH1QmEdO
>>721
赤土のカタマリみたいなボーキサイトもあったぞ
776名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:17:46 ID:TRWivNMJ0
>>766
歌手の所の「優子」だけ見て「何の声優だっけ?」とか真っ先に思った俺は
学研と言えば「アニメディア」「NORA」のイメージ('A`)
777名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:18:02 ID:jVf+ZWtI0
科学の後にはウータン取ってました。
778名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:18:09 ID:950th26x0
学習は歴史と地理を楽しめる要素はあるな。
779名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:18:50 ID:C/yiSQxc0
カブトエビ飼育
日光写真・・・

まだかなまだかなぁ〜
学研のおばちゃんまだかなぁ〜

なつかすぃ。・゚・(ノД`)・゚・。
780名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:19:20 ID:jDsdD1OT0
>>771
日光写真やったなあ。
コンニャク作ったり。
噴水の実験もあった。

子供の頃に単行本でなく雑誌で読んだ記憶のある読み物は
ほとんど学習に載ってたやつだろうな。
別冊付録の子供向け冒険小説なんかは何度も読み返した。
781名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:19:23 ID:o3k9wtS50
        あおい輝彦                          学研のおばちゃん  浅香唯 ―― 阿藤快
                \                                 /             /   
    水島裕       宮崎あおい       三倉茉奈 ―― 三倉佳奈―― マナカナ         加藤あい
       \         \                             /              /
      水島裕子       水野あおい   水の巻(伊賀忍法)  田中真紀子   加藤夏希―加藤明日美―片岡明日香   
       /   \      /         /            /       /
 水島広子     水野裕子 ―― 水野真紀 ―― 後藤田真紀 ―― 後藤真希 ―― ごろまき権藤
          /                    \
    水野久美                    坂井真紀 ―― サカイまちゃあき ―― 堺正幸
          \                    /        /
 水野きみこ ―― 水野美紀 ―― 酒井美紀 ――  小堺一機 ――堺屋太一―― 国分太一
          /         /       \ 
      水飲み機      中谷美紀    酒井若菜――酒井彩名――酒井法子
                /           /               / 
伊藤美紀 ―― 藤谷美紀     酒井和歌子           椎名法子
        /           /      \          /     \
  藤本美貴         井上和香 ―― 井上貴子  椎名真希     椎名桜子――椎名林檎
        \                  /     /
三谷幸喜―― 三木谷浩史      白井貴子  しんこ巻 ―― にしこり
782名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:19:25 ID:VS5w1PAb0
>>767
なんだか楽しそうだな。好きなことできるのは人生が充実するよ。
783名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:19:27 ID:BwXj17rc0
おれ双子なんだけど、学習と科学で月ごとに交互に与えられるルールだった。
目当ての付録がつく科学のときに、弟にとられる番だとくやしかったなあ。
てゆうか、科学のほうが段違いにおもしろかった。
やっぱ先に学習が廃刊か・・・それも悲しいな。

付録でカブトエビの幼虫とかあったな〜蟻の巣を作る透明の容れ物とか。
みなもと太郎のマンガとかもなつかしい・・・。
784名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:19:31 ID:LkBklUXI0
夏の読み物特集号って別冊がよかった
785FREE ◆TIBETNNAwo :2008/05/09(金) 23:19:46 ID:+Q8GThkx0
>>769
俺2と3だけだ
786名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:20:03 ID:k8gY5WrS0
学習のたぶん夏に出てくる分厚い分冊付録の読み物(物語集)・・・・読んだことない。ごめんなさい。
787766:2008/05/09(金) 23:20:32 ID:OUZTbbk60
しまいこんだ場所まで正確に覚えてたよ。
17年前か…何もかもが懐かしい
788名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:21:14 ID:V90m0d1ZO
>774
日本全国同時多発大繁殖で
生態系破壊にならないのが
子供の妙技
789名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:21:40 ID:ZkT6XxaX0
>>784
巻末に感想文用の原稿用紙があったな
790名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:21:48 ID:L/8KA4uW0
小学校の時、中村君の科学の付録を壊したの俺。今まで黙っていたけどゴメンね。
791名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:21:49 ID:Ks4hpzdl0
>>782
一応、上層部も理解してる俺の夢。

ヒグマと格闘戦の出来る建設機械の開発w
テムザックの援竜出た時は、うちのチーム全員が大興奮してた。
同時に「くそ!先越された!!」だって。
凄いニッチな分野、われながらw
792名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:21:51 ID:950th26x0
科学と学習

実はアニメやドリフのように語りつくせない思い出
793名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:22:25 ID:Dn4hT4ke0
Megamiみたいにピンナップ沢山付けたら良いんじゃね?
794名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:22:35 ID:FvivLtte0
科学は続くんなら「まんがサイエンス」は大丈夫か
795名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:22:36 ID:E+oYvbRZ0
親が好きなのが「学習」
本人が好きなのが「科学」
796名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:22:40 ID:X095g/c30
20年くらい前の5年の科学にF1特集が乗ってたなあ。
ターボが禁止になってNAになるみたいなことまで書かれてた記憶が
797766:2008/05/09(金) 23:22:52 ID:OUZTbbk60
12月号あたりの付録で年賀状作ってた香具師挙手
798名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:23:35 ID:ihFyfTDA0
え?
「まんがサイエンス」ってまだ続いてるの?
799名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:23:54 ID:VS5w1PAb0
子供が小学校に上がるころには
科学は存続しているのだろうか。
あの頃の感動を子供にも感じてほしいとか思ってしまう。
800名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:24:18 ID:aIkFnlX+O
まてまてあと10年は続けてくれ
自分の子供には科学取ってやりたいんだよ
801名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:24:55 ID:9aFO321M0
>>1
まいっちんぐマチコ先生がまともな勉強内容説明してる方だっけか
802名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:25:25 ID:K3WWN0Ys0
良スレだなぁ・・なごむよ。
そういや、最近、CM見てない。
803名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:26:11 ID:6OZ+EsaB0
水鉄砲…
804名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:26:45 ID:rtlcobRH0
俺は学習のおばちゃんの家までとりに行ってたな

805名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:26:47 ID:IOd8PhBM0
学習の遺跡…今ザッと探したけど見つからなかった。引っ越した時に一緒に連れてこれなかったんだなorz
今でも覚えているのは夏休みの付録の読み物。女王を救った一匹の蛾の話…あれを読んで
「どうして女王を救ったからってこの蛾が褒め称えられるのか!!!
じゃあ、一人のなんてもない人を救ったら物語にはならないのか!!!」
と、なぜかカアチャンに怒りまくったwwwあのときのカアチャンの困った顔…
今、その子供はどこに行った???
806名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:26:53 ID:ng7EfziC0
科学を読んでた私も
今では酒の飲みすぎで血の小便が出るようになりました。
807名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:26:54 ID:zwcwdTAJ0
ちょっと関係ないけど
科学が大好きだった俺は、別コロの「塾師ベンちゃん」も好きだった。
808名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:27:28 ID:cQL/qZ5rO
新研ゼミも付録目当てだったなぁ
809名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:27:28 ID:jDsdD1OT0
>>802
DQNなレスが少ないのは科学と学習に教育効果があったってことか。
科学と学習を子供に取ってやるような家は教育熱心だから当然の帰結か。
810サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/05/09(金) 23:27:38 ID:xnpldfW/0
カブトエビの卵が付録についてて
専用ケースで孵化させた。

んで金魚ちゃんと仲良く泳いでもらおうと思って金魚鉢に入れた。
あくる日、カブトエビちゃんの姿がなかった。
泣くながら何度見ても金魚ちゃんしかいなかった。

そんだけ。
811名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:27:59 ID:ihFyfTDA0
学研じゃ無いかもしれないけど、あさりよしとおの漫画で、女の子が肛門に寄生した宇宙人?を
装着することで変身して悪者を倒すみたいなやつがあったような。
あれすっごいえろかったなあ
812名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:28:04 ID:QgUlQ0SJ0
>>54
え!違うの!


うちは学習と科学両方読んでたよ。
子供にもやらせようと思ってたのに。
813名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:28:24 ID:3F6tjn3L0
そういえば、ニッセイのおばちゃんとヤクルトおばさんも
最近CMでみてないな。
814名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:28:25 ID:X8fP1/Pi0
プランクトンは面白かった。
815名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:28:27 ID:950th26x0
学習だけ廃刊だろ
816名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:28:54 ID:C0YZPifL0
オレの愛読書

小学生 科学と学習
中学生 初ラとラ製
高校生 明星と平凡
817名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:29:13 ID:YFzcTOPh0
 今年、厄年になる者だが、小学校時代は学習・科学両方とってもらっていた。

 母に聞いたら、ひとつ下の弟もいるので、勉強になると思って、とっていたのだ
そうだ。

 学習・科学が配達されるのが、ほんとうに楽しみだった。付録も好きだったが、
書いてある内容も好きだった。ここで読んだことは、その後、入試のときの
基礎知識として役立ったりして、その知識は今も役に立つことがある。

 ありがとう! 学習。
818名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:29:25 ID:Ks4hpzdl0
>>811
ただいま寄生中 だな。
単行本出てるよ、随分前だけど。
819名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:29:51 ID:CbBvpmef0
全盛期の一割か・・・

このスレ見てると、昔はみんな勉強してたんだなって思うわ。
ガリガリの勉強じゃなくても、それこそ鉱物とかトランジスタラジオとか。
その経験が日本の産業を支えてたんだよなぁ・・・これからどうなんだろ・・・
820名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:29:55 ID:pKTyRaJW0
というかまだ続いていたことのほうが驚き
821名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:29:56 ID:iqiiycx50
私のうちは、科学と学習ととってました。
てか、母が学研のおばちゃんしてました。
そのかーちゃん曰く、
「15年前ぐらいのと比べると、本の外見も中身も薄いわね。」
だそうです。
822名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:30:11 ID:Fz4HYrcf0
なんか「学習」派がすごい少数でショックだorz
自分は小学校の6年間ず〜っと学習だった。
科学は5年の時だけ読んだけど、本も付録もほとんど手つけなかった。
読者投稿ページのピコピコシティとか
激突グワッシャ〜塾とかが毎月楽しみで影響されまくった。
823名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:30:15 ID:rtlcobRH0
日光写真で遊んだな〜
824名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:30:25 ID:WsxFUATP0
まあ、普通に科学の方が面白いからな。
あれのおかげで、今の自分がある。
給料は安いけど、まあまあ充実している。
825名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:30:36 ID:8sLOZHUa0
>>815
しかし、少子化で会社自体の経営が思うように任せない状態なんだろうな
大人の科学でもうちょうい凄いのだせよ。買ってやるから
826名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:30:43 ID:OUZTbbk60
捨ててなかった付録たち
妹の分も混じってるから年代はばらばらだ
ttp://www.uploda.org/uporg1413823.jpg.html
827名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:31:30 ID:k8gY5WrS0
あれ、氷河期直撃スレのはずなのに就職成功者がいっぱい?・・・・。
828名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:31:31 ID:950th26x0
学習

楽しい教材が乏しい 歴史と地理ばかり
829名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:31:32 ID:GMejAHe40
>>156
家にもあるw
しかもデビューしたての「松田聖子の身長」「田原俊彦の身長」も印字されてて
懐かしいww

科学と学習、両方6年間取ってたけど、学校で配布されてたな。
「学研のおばちゃん」のCM見るたび、おばちゃんが配っているのが羨ましかったw

余談だけど「ぴっかぴかの、1年生」のCM最近見ないな〜。
面白くて好きだったのに…。
830名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:31:33 ID:ZrHXPC7q0
付録は科学のほうがワクワクドキドキ感があったけど、
読み物は学習のほうもなかなか面白かったよ。
831名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:32:03 ID:jDsdD1OT0
>>819
テレビより科学と学習を読むほうがおもしろかったなあ。
今の子供ってテレビとゲームと携帯に時間を取られて
それだけで頭の中が一杯になってしまっていそうだ。
832名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:32:07 ID:C/yiSQxc0
学習と科学
が廃れ始めたのは、

任天堂のゲーム機器が流行りだしてから
833名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:32:11 ID:FvivLtte0
俺は「がくゆう」てやつとってたんだけどあれなんだったんだろう…
5年生のとき潰れたし
834名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:32:16 ID:B4P96mUhO
>>810
カブトエビおいしかったです^p^
835名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:32:21 ID:TRWivNMJ0
投稿ページで思い出した。
ダイナマイトボンボン描いてた人も今は鬼籍だったんだよな…
836名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:32:25 ID:2Krond/TO
氷は固体、水は液体、そ・し・て、水蒸気は気体〜♪
837名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:32:59 ID:LNfo0sEk0
>>700
想像したらワロスw
838名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:33:04 ID:jVf+ZWtI0
科学の付録でコーヒーゼリー作りなんてのもあったな。
ボヨンボヨンのゴムみたいなコーヒーゼリーができた。
839名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:33:18 ID:C0YZPifL0
付録ネタって毎年使いまわしwww

上が5年、下が2年なんだが
ハム太郎?貯金箱が2コあるよ
840名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:33:37 ID:ihFyfTDA0
>>826
左上のカメラめっちゃ大事にしてたわw
841名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:33:49 ID:950th26x0
カブトエビ食った金魚は死ななかったのか?
842名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:34:28 ID:tpPVGcGC0
しかし、今の子どもが科学と学習で喜ぶのかは少し疑問。
これだけモノが溢れて紫水晶も手作りラジオキットも人体模型も簡単に手に入ってしまい、勉強面でも次々に新しい教材が与えられて何もかも目新しさがない気がする。
そんな時代に科学と学習って新鮮な感動があるのかな。
もちろん子どもには取るつもりではいるけれど・・・
843名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:34:35 ID:VS5w1PAb0
>>826
喪舞は若いなw
ぶっちゃけ歳の差を感じますたorz
844名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:34:40 ID:jDsdD1OT0
>>826
子供に対する愛情が感じられるよな。
いまどきの携帯サイトなんて子供を金儲けの対象としか見てない。
845名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:35:09 ID:3F6tjn3L0
カブトエビっていうんじゃない。
シーモンキーと言え。
846名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:36:11 ID:Ks4hpzdl0
>>816
俺がいるW

高校時代にはGOROとスコラ
大学時代にはビニ本に走ってしまった俺だがw
847名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:36:22 ID:QgUlQ0SJ0
6年の付録の歴史マンガのおかげで鼻はフルヘッヘンドだと覚えた。
848名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:36:33 ID:C0YZPifL0
やっぱりオッサンが多いの?このスレ

オレは東海道新幹線と近藤マッチが同級w
849名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:36:40 ID:TRWivNMJ0
>>847
杉田玄白だっけか?
850名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:37:32 ID:C/yiSQxc0
>>848
団塊Jr世代でしょ?
たぶん、売り上げ全盛時代じゃないのかな?
851名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:37:41 ID:yKFnBQy5O
カイワレ大根栽培セット、綿の種、ツタンカーメン何とかいう紫エンドウマメを育てたなあ。
852名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:37:43 ID:950th26x0
>842

本物が安く手に入る時代だからな。たしかに子供のおもちゃの領域だ
853名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:37:58 ID:LNfo0sEk0
>>696
もしかして同学年かも
854名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:37:59 ID:jVf+ZWtI0
俺の頃はチックンタックンが、、、
いや、何でもない。
855名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:38:18 ID:8sLOZHUa0
>>819
>このスレ見てると、昔はみんな勉強してたんだなって思うわ。
>ガリガリの勉強じゃなくても、それこそ鉱物とかトランジスタラジオとか。
>その経験が日本の産業を支えてたんだよなぁ・・・これからどうなんだろ・・・

そうした面はあるなあ。付録組み立ててゲルマニウムラジオから音が聞こえる
嬉しさ以外に「電池なしでラジオが鳴るってどういう仕組みなんだろう」と思ったな
今の子供はゲーム機がどうゆう仕組みで動いてるとか興味もっているんだろうか?
856名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:38:21 ID:xfSMW5x8O
まいっちing
857名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:38:46 ID:OUZTbbk60
>>843
84年生まれでございます 先輩

何度も何度も読み返した。
ttp://www.uploda.org/uporg1413843.jpg.html
858名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:39:11 ID:p6j96vRi0
ヤクルトおばさんにこんなに立派に育ててもらいました
859名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:39:11 ID:QgUlQ0SJ0
>>849
そう。あの話に激しく感動した。


自分も団塊Jrだ。
もう少し我慢できれば売り上げ伸ばせたと思うんだよね。
860名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:39:17 ID:CNAD2gKC0
科学派が多いが、科学は付録だけ
読み物は学習の方が面白かった気がする。

という訳で学習派!!。
異論は認める!!
861名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:39:45 ID:x7JoWsMN0
カブトガニwwwww
んなの子供向け雑誌の付録についてくるかよwwwwwwww
862名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:40:00 ID:Ks4hpzdl0
>>847
それを知ってるか知らないかで、
P-MODELの曲の味わいが天地ほども違ってくるw

鼻は確かにフルヘッヘンド♪
863名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:40:07 ID:S/FFAV140
>>857
一回り下かよw
864名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:40:13 ID:3axrSpS60
俺が学研の科学を読んでいてのは30年くらい前か。
あかん、このスレ読んでいたら懐かしさで涙が出てきた…。
865名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:40:28 ID:ZrHXPC7q0
そういえば、パンの元と酵母がセットになってる
「パン作りセット」が付録だったこともあるな〜
確かこたつの中で酵母菌少し温めて、小麦粉練ったようなのに混ぜて
焼いたっけ。少し硬かったけど初めての手作りパンに感動した。
あと、どういう学習的意義があるのか判らないけど
ホログラムみたいなキラキラしたシールが回転してその下から豆電球の光を当てると
その上にオーロラのような光が浮かび上がる付録。
すっげ〜綺麗で大好きだった。
866名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:40:48 ID:VF/Dy4hTO
>>845
シーモンキーでは無い!
アルテミア・サリーナと呼びましょう!
って、アルテミア・サリーナって学術名を教えてくれたのも科学だったなぁ・・・
動植物の名前に学術名なる物があるって衝撃だったよ。
867名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:41:04 ID:5Dm3lVH30
>>855
今のゆとりガキは、プログラミングの知識もないし、知ろうという好奇心もないくせに、
ゲームディレクターになりたいとかほざいてるからなw
868名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:41:17 ID:xi+W4oDzO
両方とって貰ってた。お母さんありがとう。
学研おじさんの顔も忘れてない
869名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:41:21 ID:pnFt1g6R0
俺が阪大理学部に来た原点は
・学研の科学のシーモンキー
・小学校の動物の飼育係担当
であることは間違いない
870名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:41:22 ID:950th26x0
ドリフとか見てた世代にファンが多そうだな
871名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:41:22 ID:RebYeJAd0
ああ懐かしい。
あの頃は良かった。
大人になってこんなに心が荒むとは。
涙が出てくる。
872名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:41:31 ID:YcYH6Yil0


科学に「ミクロマン」の宣伝が載っててウザかった。

873名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:41:41 ID:+Ub8rXlw0
あらまそうかいは学習だったんだ…
科学と学習はクラスメイトの小松のおばちゃんが配ってた。
874名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:42:13 ID:tpPVGcGC0
誰も書いてなさそうだからこっそり書くと、読者コーナーのどかんの国とかいうのが好きだった。
私は太田和代という名前で太ったわよと言われるとかいうネタをいまだに覚えている。
875名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:42:19 ID:CbBvpmef0
学習の付録はさ、金印とか火縄銃とか、
フルタのビックワンガムにも劣る質感で、子供ながらに悲しくなった記憶がある。
コレ作らせて、俺にどうしろと??って思ったわw


シーモンキーは卵の殻が水面に浮いてるんだよなw
876名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:42:28 ID:jDsdD1OT0
テプラが付いてたな。もしかして学習のほうだったかも。持ち物に名前貼りつけまくったw
877名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:42:32 ID:0f6KddYg0
ないしょのつぼみがあるから小学五年生だけでいいや。
878名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:42:36 ID:JnWjbm5S0
>>857
その辺りだったかかなぁ学研が超豪華になったのは確かね
1000円越えした物がバンバン出ていたと思う。科学も学習もね
879名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:42:39 ID:+eh3eHWo0
>>847
「鼻」そのものじゃない、オランダ語の(鼻の説明で)「盛り上がっている」

学研の歴史(偉人?)漫画で読んだ記憶がある
880名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:42:45 ID:C0YZPifL0
おまいら以外に若いなwww

昭和30年代のオッサン涙目
881名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:42:50 ID:C/yiSQxc0
>>819
純粋に知的好奇心が湧き上がる時期なんだよね・・・・この頃って。
算数覚えたてで、友達と無限の割り算競争をしたり、
「勉強」が娯楽の一つだったw

受験とかそういうのとは、まったく別の世界。
882名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:43:06 ID:PYe12ZJZ0
科学には6年間お世話になった!
レモン電池セットとか、金魚ロボットとかさ・・・
883名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:43:12 ID:9JlbAV6H0
これで科学→理系好きになって理系を目指したが、
俺は数学よりは国語の方が得意だった。
数学が得意でない理系は悲惨だった。
884名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:43:27 ID:l9euUBP40
漏れの姉(今年30才)が取ってた学習の付録が1つ残ってて
5年の学習12月教材『まんがことわざペアカード』と書かれてるのだが
カードの絵がみなもと太郎。

科学の付録でレコードを聴くやつがあって、漏れは電池を買ってもらえなかったから
再生できなかったけど、友達は上手く作ってた。虫の声とかのレコードだった。
885名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:43:34 ID:+Q8GThkx0
>>876
俺も持ってたから学習の方だ
886名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:43:42 ID:ihFyfTDA0
>>847
解体新書ww
887名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:43:44 ID:VS5w1PAb0
>>857
喪舞は神!きれいに保存しているね。
888名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:43:48 ID:gWM3Rorb0
>>876
ダイモ もどきじゃね?

>>879
からだの秘密 で読んだような希ガス
889名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:43:48 ID:U5gvo9iA0
>>842
いやいや、俺らにとっては珍しくも無い物でも、
初めて見る子供にとっては新鮮だったりするもんだ。
890名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:44:09 ID:3axrSpS60
>>879
そうそう、確か俺も盛り上がるの意味だったと思う。
891名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:44:20 ID:Ks4hpzdl0
>>866
恐竜とかバージェスモンスターの学名とか
必死こいて覚えたよなぁ。

>>881
今の子って(小学生でも)
金にならない事は覚えない とか平気で言うしねぇ。
892名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:44:34 ID:950th26x0
数学なんて結局は左右同じにバランスとることだろうが。

文系は左右にすぐ分裂する。
893名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:44:38 ID:E/l9DVFs0
子供のころ毎月楽しみにしてた。普段は学習で次月の付録がおもしろそうな時だけ
科学に変更してもらってた。夏休みとかには別冊の読み物雑誌がでたっけ。
894名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:45:05 ID:kso2/oSi0
>>880
漏れ、昭和34年生まれ。
895名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:45:28 ID:QgUlQ0SJ0
自分の母は学研のおばちゃんだった。
育ててくれてありがとう。
兄弟沢山いるのに全員に学研とってくれてありがとう。


科学の付録にはレンズを使ったものが沢山あったけど
必ず「たいようをみてはいけません」てあってやけにビビった覚えがある。
あらまそうかいの敵は読む世代によって違ってたな。
怪盗イチジクしか覚えてないけど。
マガーク探偵団も読んだな。
896名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:45:35 ID:Hnmhg+QA0
これからは老人向けだろ
897名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:45:38 ID:OUZTbbk60
石膏で小判とか一圓銀貨とか作るやつ、家の中を探せば出てくる。
当時不器用だったから母親に作ってもらってた。

>>876
それも家の中にあるはず。
898名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:45:50 ID:ZrHXPC7q0
>>875
>金印・火縄銃
懐かしい!覚えてるよ。
あと、なにやらアルミを張った板みたいなものに、
ハンドル回すと小さな杭みたいなのがうちつけられるものがついてて
それでアルミ板の上に絵柄を描いていくのもあったな。
今思うと意味わからんが、それなりに面白かった。
899名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:46:17 ID:3YVmXcR+0
「女体のひみつ」が最高に良かったな
ぜひ存続してほしい
900名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:46:22 ID:LkBklUXI0
>>875
安土城とか遣唐使船とかもあった
901名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:46:24 ID:C0YZPifL0
>>894
先輩がいて良かったwww
39年生まれ
902名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:46:28 ID:C/yiSQxc0
レモン電池、あったなぁwww
903名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:46:58 ID:3axrSpS60
>>894
どうも、先輩 ( ´∀`)ノ
僕は昭和46年生まれです。
904名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:46:58 ID:gWM3Rorb0
>>901
お、39年11月生まれ
905名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:47:15 ID:PBlkTw3I0
>>845
カブトエビとシーモンキーは別物だぜ?
カブトエビはカブトガニに良く似てる数センチのやつ。
シーモンキーはブラインシュリンプだ。えびっぽい。
906名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:47:44 ID:jVf+ZWtI0
>>865
あったあった。
ところがその時代、うちにはオーブンが無くて作れなかったw
907名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:47:55 ID:2HbeMhLS0
先輩すぎるww
41年生まれノシ
908名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:48:10 ID:U5gvo9iA0
次スレは30代板でやろうぜwww
909名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:48:13 ID:yX4q6U740
>>881
まだまだ捨てたものじゃないと思うよ。
小学校1年の娘がいるけれど、好奇心は凄くある。この前も顕微鏡がついているのを買ってくれとせがまれたので買ってしまった。
写真でみる小さな世界に興味をもったようだ。

910名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:48:21 ID:g6Kb0gey0
加齢臭が凄いスレですね!
911名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:48:23 ID:ihFyfTDA0
おれは金印すごく大切にしてた。
布で磨いたりして。

そしたらメッキがはがれて段々銀色になってきちゃって悲しかった(´・ω・`)
持ち手のところがとぐろ巻いた蛇になってるんだよね
912名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:48:24 ID:WFzeVF1v0
>>901
同じ歳の人がいる・・・
39年4月だよん
913名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:48:36 ID:GKJXPV3Q0
失業保険でガッポリ
914名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:48:37 ID:+Q8GThkx0
>>907
同じ年
915名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:48:43 ID:C0YZPifL0
>>904
おぉ同級生www
科学と学習、両方とっていた

ピンクレディはケイちゃん派
キャンディーズはスーちゃん派


916名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:48:49 ID:Ks4hpzdl0
>>905
昭和40年代はシーモンキー、
昭和50年代はカブトエビが付録になってたんだよな、確か。
917名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:48:52 ID:9e5Sldgt0
> 最盛期600万部以上で現在は1割以下
60万部でやってけないって、どんだけ無駄なことしてるんだ。
それとも現在の部数があまりに少なすぎて、1割以下としか表現
できなかったってことか?
918名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:48:56 ID:950th26x0
シーモンキーって変な生物だろ すぐ死んだよな。
919名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:49:02 ID:C/yiSQxc0
>>903
ノシ
S47生まれ
920名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:49:07 ID:pnFt1g6R0
俺は、科学が出る週になると、
学研のおばちゃんが自営業でやってた茶屋まで
「科学まだ来てないですか?」って何度も確認しに行ってたからな…w
今考えれば、なんというかわいい俺
子供ができたら、学研の科学みたいなやつを何冊も与えてあげる。
921名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:49:12 ID:KID5igej0
>>722

30目前では手遅れ。選考採用で技官になるしかないが、三相権も利権も雇ってくれるあてはない。
科学なんて読まなければよかった。
922名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:49:18 ID:zJHUp2oQO
教材は面白かったんだがなぁ
923名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:49:20 ID:8sLOZHUa0
>>906
うちもオーブン無かったけど、蒸しパンにして食ったよ
924名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:49:33 ID:yVs3E6GE0
母親が学研のおばちゃんやってたわ・・・
科学しかとってなかったけど。

科学はいつまでも続けてほしい。
少なくともうちの息子が小学校卒業するまでは

昭和57年生まれ
925名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:49:49 ID:bI83MgM30
>>883
俺も動物・自然好きになって
理系に進学したけど
大学の教養課程で
数学・物理が理解できずに
バカの壁にあたって
ドロップアウト。
926名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:49:54 ID:VS5w1PAb0
ふと思ったが
スレタイのおばちゃんの失業問題が
ほとんど語られていない件について・・
927名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:50:11 ID:S/FFAV140
47年だがシーモンキーとカブトエビ両方見た覚えがあるぞ
928名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:50:16 ID:ZrHXPC7q0
>>911
たぶん金印は実家に行けばまだあるw
他にも、勾玉(安っぽい半透明白のプラスチック製)なんかも大事にしてたな〜
紫水晶は、科学のほうの付録だったっけか。
929名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:50:26 ID:E/l9DVFs0
銅板にニードルで穴をうがった壁掛けやミニステンドグラスを作ったなあ。
あと地図の記号のハンコとか・・・
930名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:50:29 ID:gWM3Rorb0
>>915
ノ 貧乏ながら両方とってもらってたよ。

ミーだな、漏れはw
931名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:50:46 ID:OUZTbbk60
テプラってこれ? まだ動くよ!

ttp://www.uploda.org/uporg1413877.jpg.html
932名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:50:51 ID:hQhROQas0
>>904
ご同輩、乙
40年2月生まれでおま

小さなカメラとか付いてたなあ
天気のいい庭で超合金のマジンガーZを今で言う「ジオラマ風」に撮ろうと必死だったw
933名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:51:14 ID:2HbeMhLS0
カブトエビだかシーモンキーだかは、
水を一日置いて「置き水」にしなさいなんていう説明を真面目に守ってたっけな
「それ使う水だから捨てんなよ!」とか家族に言ったりして
934名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:51:15 ID:Ks4hpzdl0
>>918
いや、本来はかなり環境の変化には強い生き物。
俺が飼ってた奴は3世代目までは行った。
弟が水槽の中に泥鰌さえ入れなけりゃ……

いまだにその事で喧嘩したりするw
935名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:51:18 ID:w3MnZIa00
>>558
昔っていうか、ド田舎は家の距離が離れすぎてて訪問販売とかが出来ないんだよ。
だから、学校で渡してる所がある。
936名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:51:27 ID:6xcP85BJ0
おっさん自慢は止めれ!!
もっと語れ!!
937名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:51:30 ID:CbBvpmef0
>>898>>900
そうそうw
遺跡とかしょうもない模型が多かったよね。
でも、国璽のニュースとか見て、大体こんな感じって解るじゃない?
あんなんでもちゃんと学習出来てるんだよね。


>>911
お前の金印はメッキされてたのか!それは豪華だなぁ・・・
俺の金印はまさにビックワンガムの質感だぞ・・・黄土色のビニールw
S48年生まれ
938名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:51:30 ID:4Jui+tZy0
去年、3年生の科学の付録にスズムシの卵があって、
無事15匹くらい孵化。卵をいっぱい産んだので
霧吹きしてラップかぶせて保管してある。
今年も孵るといいなぁ。
939名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:51:31 ID:C0YZPifL0
市内に取扱店があるけど
店は西端、家は東端

車で30分かかるから、なんかワリィ気がして
近所の本屋で定期購読している。
940名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:51:34 ID:5hsePdn70
わかったから、もうおまえら全員30年代板行って仲良く酒飲んで来いw
941847:2008/05/09(金) 23:51:48 ID:QgUlQ0SJ0
自分も46年生まれだ。

フルヘッヘンドが直接鼻を意味してないって知ったのは
ずいぶん後になってからだった。
つーか、ネットやるようになってからかも。

同様にカブトエビを飼い続けるとカブトガニなると思ってた。
942名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:52:00 ID:tpPVGcGC0
49年生まれ。
結構年だと思ってたけど、まだまだ先輩がいたのね・・・

科学はマイコンが出てきた時代で、1ページ使ってゲームかなにかのプログラムの羅列が載ってた。
当時はわけわかんなくてつまんなかったな。
943名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:52:14 ID:jVf+ZWtI0
さてはあんたがた!

みんな電子ブロック買おうとお金貯めたでしょ?w
944名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:52:24 ID:7HJudF+m0
学習→科学に乗り換えた俺はやはり・・・

一番の思い出はピンホールカメラ
945名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:52:34 ID:Mb17Zgfr0
俺が小学生の時は月1回学校に来て販売してたな
946名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:52:44 ID:PBlkTw3I0
そうだよ。昔は電池を買ってもらえなかったんだよ。
今はいいよなぁ。
電池なんぞいくらでも手に入るし、充電池使えばほとんど問題ない。

なのになんで科学売れないの? ものがありすぎるんかな。
947名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:53:04 ID:ZrHXPC7q0
>>937
自分S49年生まれだけど、金印はズッシリとした金属製で
なかなか高級感あったよ。
948名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:53:15 ID:+Q8GThkx0
>>931
俺のときとは見た目がちょっと違うが
仕組みは同じだと思う
949名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:53:18 ID:gWM3Rorb0
>>932
ノ カメラ類は結構泣いたようなw
筐体が青い天体スコープを思い出した。宝物だったなあれ...
950名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:53:32 ID:XtWZ7L+f0
学習には金印がある
侮れん
951名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:53:46 ID:C0YZPifL0
>>558
>>935

25年前、ウルトラ僻地の複式学級は
教材屋のオッサンが持ってきてくれた
952名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:53:52 ID:u+w9IuooO
>>927
私もS47年生まれだけど両方見た記憶が。
石膏のベートーベン、あんパン、レコードプレーヤーを作成した記憶あり。
あ、あと日光写真も。
953名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:53:54 ID:950th26x0
>934

シーモンキー育てに情熱あったんだな。今は競馬好きだろ。
954名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:54:00 ID:KZNDLAbR0
もうお金持っているんだから、
君たち、科学と学習を買ってきなさい。

大人の方じゃない奴を。

子供たちの未来のために。
955名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:54:17 ID:1KbheIwS0
カレー大将が好きだった
956名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:54:29 ID:MrSCrJU2O
なんだこのセピア色のスレはwww
957名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:54:54 ID:Ks4hpzdl0
>>941
ターヘルアナトミア(解体新書)の特徴的エピソードだったからな、
鼻は確かにフルヘッヘンド♪

ゴミを掃き集めるとフルヘッヘンド(盛り上がる)って他の文から
「盛り上がった」という訳に行きつくまで数週間要したとか言う奴。
958名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:55:03 ID:jVf+ZWtI0
>>946
電池は無くなったらカナヅチで穴を開けて水を少量流し込んで穴をロウで塞ぐと
またしばらく使えるんだよ。

古いなーw
959名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:55:09 ID:vTPTe2sS0
今更だが、カブトガニじゃなくってカブトエビ、な
960名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:55:10 ID:C/yiSQxc0
付録で
ソノシート
とかもあったなw
961名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:55:19 ID:CbBvpmef0
>>947
ちょっと待て。一年差でそんなに違うのかよ・・・

誰か、ビニール製の黄土色印持ってた人いない?
962名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:55:20 ID:3YQmYIzd0
関係ないけど現状の秋葉みたら嘆くしかないよな
荒んだ子供が電子部品の町をあんな風に変えるもんな
963名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:55:23 ID:hQhROQas0
>>944
それだ!
たぶんレンズは付いてなかったから、ピンホールだったんだろう
印画紙にかすかにマジンガーZが豆粒のように写っていたw
96446年生まれ:2008/05/09(金) 23:55:25 ID:QgUlQ0SJ0
>>947
その金印は歴史マンガについてたやつじゃね?
何冊か買うともらえるやつ。
すげー欲しかったんだよ。
オレのはビニール製。
965名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:55:32 ID:S/FFAV140
電子ブロックか
本当の初期セットだけ買ってもらった
説明書にいろいろ書いてるのに部品がなくて作れなかったっけ
966名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:55:37 ID:jDsdD1OT0
>>931
それそれ!デザインは違うけど同じタイプ。
かなり長いこと手元においてたんだが
なんどか引っ越してるうちに紛失してしまった。
967名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:55:51 ID:gWM3Rorb0
968名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:55:51 ID:l9euUBP40
>941
フルヘッヘンドは実はターヘルアナトミアには出て来ない。
蘭学事始で玄白が訳の様子を分かりやすく説明する為にやった創作部分
…と、某歴史漫画で見たことがある。
969名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:55:56 ID:VS5w1PAb0
もう失業問題はどうでもいい流れだなw
かなりワロタw
970名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:56:20 ID:RAhEFx9i0
氷河期でガキ生んだのは

 勝ち組 と DQN だけ

だからな。

これからまだまだ続くぞ自民と経団連の成果は。


971名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:56:33 ID:4Jui+tZy0
ローマ字のテープライターは欲しいよな。
http://shop.gakken.co.jp/kg/gakushu/4g.html
972名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:56:40 ID:xLpiBYO/0
「科学」と「学習」おばちゃんもっとガンガレ

もうちょっと強引でもいいぞ

日本の未来のために
973名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:56:44 ID:3axrSpS60
>>941
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺も昭和46年生まれ。12月だ。
974名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:56:44 ID:PBlkTw3I0
>>943
さては大人になってから復刻版買ったね?
975名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:57:08 ID:hy0iyCf4O
科学は取るよ

学研はいらね
976名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:57:18 ID:Ccy2jxgh0
もう20年ぐらい前になると思うがアイスの天ぷらとサボテンのステーキの記事をいまだに覚えてる。
977名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:57:21 ID:OUZTbbk60
昭和59年の漏れ涙目…
978名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:58:01 ID:jVf+ZWtI0




 年寄り向けに創刊し直せばまた売れまくるとこのスレによって判明いたしました。
979名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:58:01 ID:Ks4hpzdl0
そういや科学の付録で
電子基板のエッチング製作キットとかあったよな。

ただ基盤作るだけという
生産性があるんだかないんだかw
980名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:58:02 ID:4Jui+tZy0
うちの娘は顕微鏡は喜んでいたなぁ
http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/4g.html
981名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:58:02 ID:ZrHXPC7q0
>>964
いや、家には歴史シリーズ漫画は無かったから
たぶん学習の付録だと思うんだけど。
あと、合掌造りの家の模型とかもあったよね。
屋根をぱかっとはずして、中の様子を観察できるの。
あと科学のほうで、スペースシャトル型顕微鏡なんかも思い出深い。
982名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:58:14 ID:6vKErlza0
学習の名付録
県庁所在地の歌未だにもってる
983名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:58:25 ID:KID5igej0
>>968
そういえばひみつシリーズはどうなった?
984名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:58:38 ID:JxttdtQA0
S45年はいないの?
985名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:59:02 ID:hJbcVnX90
79年がピークというと俺が8歳だからモロあれがピークか。
後年、ばーちゃんがボケ防止に学研のシーモンキーの卵をプラケースに入れる
内職をしていたのはいい思い出だ(笑)
ばーちゃん生きてたら失業だったんだな・・・
986名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:59:03 ID:mlJBQxAQO
恐竜の卵とかあったな。
暖めてたら卵から、小さな恐竜が産まれて怖くなって、近くの田んぼに逃がしてやった。
あれからどうなったのか?
987名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:59:12 ID:CbBvpmef0
>>978

つ「大人の科学」
988名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:59:17 ID:jDsdD1OT0
万華鏡も付いていたっけ?
989名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:59:30 ID:xLpiBYO/0


ちなみに俺は消防で「科学」で目覚めて、厨房でブルーバックス読んで、工学部に行った



990名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:59:31 ID:950th26x0
「大人の科学」買えよ
991名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:59:31 ID:XtWZ7L+f0
大人でもわくわくしそうなのあるなあ
http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/6g.html
992名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:00:09 ID:ihFyfTDA0
>>937
え、金印プラスチックだったの?
俺のはたしか重量もホンモノと同じとかでずっしり重かったよ。S56生まれ。

>>947>>964
そう言われてみると、なんかのプレゼントだったような気がしてきた
993名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:00:19 ID:3YQmYIzd0
やべ・・・俺が一番年上かも・・・1970生まれ
994名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:00:28 ID:l9euUBP40
>983
今は「新ひみつシリーズ」になってるらしい。
海のひみつとか有毒動物のひみつとか、けっこう読んだなーあれ。
995名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:00:32 ID:VF/Dy4hTO
>>976
俺も。
アイスクリームの天ぷらは東京で、
サボテンのステーキは宮崎か静岡で食った。
感慨無量だった・・・
996名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:00:43 ID:tpPVGcGC0
>>952
姉が47年で石膏のベートーベン覚えてる!
なんか怖かったよあれ。
997名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:00:46 ID:ZrHXPC7q0
>>982
カセットといえば、歴史年号早覚えカセットだなぁ
いまだにあのリズムがはっきりと脳裏に・・
「群成して いもこ迎える 隋の人
むれな むれな むれな ず ず ず ずいのひと」
みたいな、微妙なラップ調w
998名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:00:58 ID:lK30dZA90
人体じゃなく女のフィギュアなら今あるぞ!
999名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:01:06 ID:VD/sv9dy0
思い出した!
人体&恐竜骨格模型
※恐竜は年によってブロントサウルス(今はアパトサウルス科)やティラノや色々
手回し扇風機(年が下ると延長スプリングシャフトで遠隔操作可能w)
科学の付録で好きだったのはここらへんだな。
1000名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:01:14 ID:f7XVHp3N0
46年生まれだと、
小学時代:科学購読、夢膨らます
中学高校時代:BOMB購読、チンコ膨らます
大学時代:理系大進学
大学院時代:あめぞう→2ちゃん
ってのは俺だけじゃないだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。