【医療】優れた治療法の開発が期待できる、生体細胞を利用する「バイオ人工腎臓」が数年以内に実用化か
1 :
しいたけφ ★ :
2008/05/08(木) 21:20:13 ID:???0 急性腎不全患者の生命を救うバイオ人工腎
(bioartificial kidney)が数年以内に実用化される可能性が、新たな臨床試験によって示された。
生体細胞を利用した尿細管補助装置(RAD)によって腎細胞の機能を短時間補助することにより、
腎損傷による急性腎不全患者の死亡リスクが有意に減少し、腎機能の回復が加速されるという。
研究を行った米ミシガン大学医学部(アナーバー)内科教授の
H. David Humes博士らは、10年以上前にこのバイオ人工腎の開発を始めた。
この装置には、従来の腎透析のように血液を濾(ろ)過するカートリッジが含まれ、
これがRADにつながれている。RADは腎近位尿細管細胞と呼ばれる
腎細胞の一種で裏打ちされた中空糸でできており、
この腎細胞は生命維持に必須の電解質や塩、グルコース、水を再吸収し、
感染症と闘うサイトカインと呼ばれる免疫システム分子の産生をコントロールする。
Humes氏は、今回の結果は非常に有望だと述べている。
急性腎不全の死亡率の高さ(50〜70%)には長い間変化がみられなかったが、
この方法によって優れた治療法の開発が期待できるという。
さらに、生体細胞を利用するこの新しい取り組みは、
あらゆる分野の新しい細胞ベースの治療法や組織工学を用いた治療法の
開発の可能性をもたらす。慢性腎不全患者の治療用として、
装着型人工腎のような装置の開発が促進される可能性もあるという。
http://www.yakuji.co.jp/entry6683.html
2 :
名無しさん@八周年 :2008/05/08(木) 21:22:45 ID:X3tRkLEB0
バイオ人工ずる剥け巨根を早く作ってくれ
3 :
名無しさん@八周年 :2008/05/08(木) 21:26:24 ID:on2Ejx8n0
4 :
名無しさん@八周年 :2008/05/08(木) 21:27:12 ID:G24/vln30
バオー人工腎臓
5 :
名無しさん@八周年 :2008/05/08(木) 21:28:26 ID:cBLj5Xvx0
でもお値段が心配ね。
腎臓より肝臓つくってくれよ そしたらいくらでも酒が飲める
7 :
名無しさん@八周年 :2008/05/08(木) 21:30:17 ID:0/qynzH40
こういう仕事したいときは何学部入ればいいの?
8 :
しいたけφ ★ :2008/05/08(木) 21:33:23 ID:???0
9 :
名無しさん@八周年 :2008/05/08(木) 21:33:54 ID:Emgcwuoq0
>>7 ◎ 理工学部
○ 工学部
▲ 医学部
× 理学部
だと思う
糖尿の血筋なんで、いつか人工透析の世話になるのかと心配だったんだが、 未来が少し明るくなったと考えていいのか?
腎臓人間
いいよ下らない延命装置開発しなくて… また寿命増やしてやってどうすんだよ 役たたずの税金食い老人がまた増えるだけじゃねーかバーカ
14 :
名無しさん@八周年 :2008/05/08(木) 22:20:50 ID:JofIXiwv0
15 :
名無しさん@八周年 :2008/05/08(木) 22:43:25 ID:JofIXiwv0
16 :
名無しさん@八周年 :2008/05/08(木) 22:50:00 ID:akeVFQfT0
医療技術って全然進まねぇな ガンと糖尿病くらい治せるようにしろよ
18 :
名無しさん@八周年 :2008/05/11(日) 01:53:12 ID:7rVmeFG1O
生まれつき腎臓が片方しかないから もう一個増やしたい
>>17 新しい「怖い病気」が発生するまでがまん。
20 :
名無しさん@八周年 :2008/05/12(月) 22:51:47 ID:n+4kkoDOO
21 :
名無しさん@八周年 :2008/05/13(火) 06:22:42 ID:YyfOc+QHO
22 :
名無しさん@八周年 :2008/05/13(火) 06:31:12 ID:5eaRp60SO
うちのかあちゃん腎不全で週3透析してんだよね。 急性腎不全から慢性化しちゃったんだけど 毎日太い針、左腕にさしてかわいそうだし 水分制限とか大変だし 一日おきに透析だから旅行にもいけない 先日母の日に花は贈ったけど いつか、人工腎臓を送ってあげたいね
23 :
名無しさん@八周年 :2008/05/13(火) 07:18:41 ID:5jjyKDuDO
俺尿酸値高くて水分摂らないと痛風になる。 こんな腎臓とっかえてくれ。
25 :
名無しさん@八周年 :
2008/05/13(火) 07:29:18 ID:6sEHHRDB0 実用化に数年。 欧米で一般化するのに十数年。 厚労省が認可を与え、保険適用されるのに数十年。 というか、この頃には国民皆保険制度自体がない。 結論:俺らの大半には関係ない。