【著作権】 文化庁、iPodなどの携帯プレーヤーやHD内蔵レコーダに「著作権料」上乗せ提案……PCや携帯は見送り★3
952 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:35:36 ID:t1rrIWAq0
完全な2重取りじゃん。ありえないでしょ。
953 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:38:33 ID:IqQZ1m/d0
もう稼げないのを他のもののせいにするなら
「再生権」とか「視聴権」とかをプリペイドカードで売れよ
誰も音楽聴かなくなるからさ
そういうことと似たようなことやってるのなんで気づかないんだこいつら
954 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:40:08 ID:pV0KaKVz0
利便性は著作物ではなく技術に支払われるものだ。
955 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:41:18 ID:wz4OW/1t0
コレはウィニー合法化法案としてネット上に広めようぜ。
>>953 うほっw
何気にいい案だな。ホントにやってほしいわ。
つか、おしなべて全てのユーザーから二重にかすめようとするから俺らとかが騒ぐだけで。
ヅャスラックの活動に理解・賛同できる者だけが音楽を聴けるようにすべき。
独禁法に違反しそうなもんだがw
かの悪名高いコピーコントロールの時のように
「ウチのレーベルの所属アーティストの楽曲は管理ガチガチだからな!
なんたって普通のCDプレーヤーでも聴けないくらいにプロテクトかけてあるw
それでも聴きたいんなら自己責任で聴けよ!」
みたいな一方的な物言いなんだから、フツーは呆れられて音楽業界終わるよ。
957 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:57:41 ID:ZR/dU8Zm0
ソフトにもハードにも課金って2重取りですね
2重取り2重取りとか騒いでるが、2重取りなんてまだいいほうだろ
例えば消費税なんか、消費とは全く関係ない公共事業とかに
使われてるわけだが
税金なんてそんなもんだろ
959 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:05:25 ID:5PlUc9w80
>>925 >>929 アナログカセットテープへのダビングに比べたらMP3に変換した際に起こる音質変化なんて微々たるもの、という事だろう。
あと音質劣化というのはコピーした際に起こるものだけではなく、再生する毎に起こる劣化もあるんだよ。
ソフトもハードも、そしてその内ISP使用料にも「著作権料」を
上乗せ提案しそうだよね
各種コンテンツ利用に際して著作権を侵害される恐れがある
とか何とか言って
こんなの日本だけだと思ったら欧州、アメリカでは既に普通にあるらしい
ドイツに至ってはPCにも課金されてるって話だ
962 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:13:20 ID:rYVvKRsB0
>>959 ふーん。だから?
俺らが言ってるのはカセットテープみたいに再生する度に物理的な摩擦で劣化がどう。とかじゃなくて、
DLコンテンツとしてiPodとか向けに販売している楽曲の圧縮ビットレートが低くてオリジナルのCD音源よりは劣化した物。ってコトなんだが?
元々のビットレート低い物を何回デジタルコピーしようが本物にはならんだろうが。
964 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:28:13 ID:5PlUc9w80
>>963 だから私的録音補償金制度があるんだよ。
あと孫コピーの問題も一緒に考えようね。
965 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:32:21 ID:HGrP2lPm0
ダビング10にしてやるからiPodに課金させろ、ってゴネてるんでしょ?
死んでしまえ
966 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:34:23 ID:PoPYgWL20
YouTubeとかニコニコ動画は1アクセスごとに著作権料100円とか課したほうがいいな
967 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 08:35:46 ID:w6jqJPyq0
黒幕age
結局補償金制度に一番固執してるのは、音楽業界などの本当の「権利者」ではなく、
文化庁とその天下り機関である「権利者団体」だけなんじゃないのか。
音楽業界がもっと潤う道を、他の省庁(経産省とか)が見つけてやれば、
文化庁なんかすぐに見向きもされなくなると思う。
969 :
名無しさん@九周年:2008/05/09(金) 08:50:13 ID:0npj9uBs0
ユーザー辞書にご利用ください
ぶんかちょう,文化破壊庁,組織名
ぶんかちょう,課金庁,組織名
ぶんかちょう,加害者庁,組織名
ぶんかちょう,ほしょうきん集金機構,組織名
ぶんかちょう,ほしょうきん事業機構,組織名
ぶんかちょう,けんりきん集金機構,組織名
ぶんかちょう,けんりきん事業機構,組織名
>>964の「だから」がどこにかかってるかわからないんだが…?
なんか、橋本府知事と話してて「警察と学校は公共のサービス。だから赤字になって当然!」と言い放つ役所の人を思わせる強引な論理展開だな。
971 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:00:19 ID:5PlUc9w80
著作権というのは、ひとつの権利ではなく付随する複数の関連した権利の総体であるため
二重取りではありません(複製するな・配布するな・改変するなは、それぞれ別の権利)
このような著作権に関連する権利の多い国は、世界でも日本だけで
官僚は、日本こそ世界一の著作権大国と胸を張っております
973 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:10:15 ID:LkOgWQ590
>>970 横から口を挟むけど
いくらDLコンテンツが圧縮ビットレートされていても、
DLコンテンツの音質とCDコンテンツの音質の違いが、
標準レベルの消費者が感覚的にわかるものじゃない限り
両者を異に扱う意味はないと思うよ。
これは個人的な感想だけど、
さすがに32〜64bpsだと素人でも明らかに違いがわかるが、
128bpsを超えると一般人の耳じゃその違いを判断するのは
相当困難だと思う。よほどのマニアやプロじゃないと難しいね。
>
>>964の「だから」がどこにかかってるかわからないんだが…?
これは俺もそう思う。
974 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:20:10 ID:LkOgWQ590
>>973 横レスは全然ぉK。
別にプロでもマニアでもないが、128kbpsはちょっと勘弁…198kbps以下のビットレートだとノイズが耳障りで頭痛くなってくるお(∋_∈)
特にヘッドホンで音量上げたらね。
まぁ、個人的な感覚かもだがw
976 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:23:34 ID:fCLjNDyg0
スレタイだけ見て
課金されたら、個人輸入する
977 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 09:28:23 ID:r6hwEvQC0
978 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 10:39:12 ID:iw6AAUFm0
iPodを、課金の対象にするのはおかしくね?
iPodは、パソコンに有るフィルを一時的に再生する為の装置でしょ?
CDからダイレクトにiPodにコピー出来ない、iTunesで購入するにはパソコンが必要。
979 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 10:43:59 ID:iw6AAUFm0
>>64 洋楽も国内販売される奴はカスラックの管理下じゃね?
980 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 10:46:00 ID:iw6AAUFm0
これってアジア圏でのコピー被害の損失を
まともに利用してる日本人ユーザーから徴収したいだけだろ
該当国へ経済援助金を打ち切れよ
982 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 10:47:09 ID:iw6AAUFm0
>>82 いいえ、そのうち紙と鉛筆にも課金します。
983 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 10:47:11 ID:rU46wnGT0
じゃあダビング10じゃなくていいから課金なしの方向で。
984 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 10:51:01 ID:WKDZpcGP0
CD買ってすでに著作権料払ったと思ってたんだけど違うの?
985 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 10:51:28 ID:rU46wnGT0
>>78 itunes store側は曲ごとのダウンロード回数のリスト提出してたんじゃなかったっけ。
986 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 10:53:24 ID:Zv4KF2CPO
反対です
987 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 10:53:43 ID:WWUq0pDiO
利権の為の法律とか
もう何か終わってるな
988 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 11:04:16 ID:rU46wnGT0
>>986 あれだろ?リストの書式が違うってことでジャスラックが受け取らなくて、暫定的にどんぶりで支払ったって件だろ?
その後どうなったか続報がないけど。
989 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 11:05:29 ID:beXTn1Io0
メーカーもウンザリだろうな。
アップル怒れよw
991 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 12:22:38 ID:AMrDePlM0
992 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 12:26:35 ID:zwHr0AaR0
>>973 CDと圧縮音源を交互に聞く程度で素人にもすぐわかるよ。
993 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 12:30:58 ID:szw9JsS+0
>別に主な機能がある機器への課金は見送ることにした。
バカバカしい。DVD/HDDレコーダーにカメラ端子とマイク入力端子を
追加して自作用です、ってことにすればOKじゃん。チューナーは別売りで、
チューナースロットみたいにしておけば別々に買ってから合体させて
リモコンも1つで使えるようにしておけばOK。
くだらねーな
994 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 13:12:17 ID:qt+NB7/a0
iPodって米国で先に流行ったんだよな
あっちの方の著作権ではどうなってるんだ?
995 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 13:19:51 ID:JuJ3uwDW0
iPodの最初のファームは、iPodからPC/MACに曲をcopy出来た
ファームアップでそれができなくなった
ある範囲内でのフェアユースを認め、緩目のDRMってのが北米のトレンド
なぜかと言うと、支障が出ない範囲で縛りを緩めて、市場拡大を狙う方向
日本は、がちがちに固めた社会主義的な管理で市場が衰退していくのだろう
>iPodからPC/MACに
例の儲か
997 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 14:25:40 ID:POiCb8ar0
何度も法案を出したり引っ込めたりして、世論に浸透させるのが官僚政治の手法
悪いことでも違法なことでも少しづつ慣れて仕方がないという方向に持っていくのが
日本式の法案成立方法。
でももう手法飽きたよ
不正と無駄しかできない官僚・及び官僚を擁護する政党.業界団体にはもう飽きた
998 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 14:48:42 ID:MVUplEUe0
1000
999 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 14:50:18 ID:1VfvYcEO0
1000ならJASRAC崩壊
1000 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 14:51:05 ID:lkGiwzA6O
川川川
< `っ´>
L ∀」
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。