【PC】「低価格PCには、Linuxが理想的なOSだ。1GB以上のメモリを食うWindows Vistaは動かない」…大手PCメーカーAcer社長★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

「2011年までにノートPC販売における世界一の座を目標にしている」とAcer社社長のGianfranco
Lanci氏は語った。

低価格PCについては、「新興市場において魅力的であるだけでなく、成熟市場における2台目
需要も見込まれる。ここ数年急成長するだろう」と述べた。また、「Linuxは、低価格PCには理想
的なOSだ。Windows Vistaは1GB以上のメモリを消費するので、低価格PCでは動かない。Vista
は理想的なソリューションではないが、ラップトップPCやデスクトップPCには良い」と述べた。
(以上、下記英文ソースより抜粋違約)
<Acer aims to become top laptop seller by 2011>
http://www.gulfnews.com/business/Technology/10206527.html
Acer is setting new goals and strengthening its foundation in an attempt to overtake
Hewlett-Packard as the leading seller of laptops in the world by 2011, president Gianfranco
(略)
Lanci denied media reports stating that Acer is expected to sell low-cost personal
computers in the first quarter or starting of the second quarter.

He said Acer was still working on the plan and declined to give an exact time frame.
He said all major vendors are expected to jump into low-cost PC bandwagon this year.
Acer's low-cost PCs are expected to be priced between $299-$399.

"We expect low-cost PCs to not only be attractive in emerging markets, but will also
open up the second PC market in mature markets, leading to surging growth over the
next few years," he said.
(略)
"Linux is the ideal operating system for low-cost PCs. Windows Vista cannot run on
these applications because it uses more than 1GB of memory. Vista is not the ideal
solution for these but it is good for laptops and desktops," Lanci said.(以下略)

★1(04/21 23:51) ★3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208885421/
2名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:12:18 ID:NsWNmbtz0
まだ続くのか…
3名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:18:49 ID:1h1v65PM0
・デスクトップ
gnomeだっけ?結構いいな。
細かいあれがアアン,もう,って感じでもうちょっとだな。
windowsみたく棒一本で最小化したソフト表示、時計、メニューetcにしてくれんかな
・ブラウザ
flash死ねや。FFはwinより不安定
・htmlえぢた
ぽんこーさー。何ということもない
・メディア再生
xmmsいいね。mp3はこれでばっちり。
mplayer、これ+プラウギンで大抵のファイルは再生できるが
使いにくい。configに書けばいいのだが、りぺーぼたんすらすらない
プレイリストがダメダメ。xmms的な奴にしろや。
・2chぶらうざ
j2dに慣れてるとまだまだ..必要咲いて弦の機能は揃ってるけど。
・画像びょゅわー
GQViewでまいいか。
・もーびー編集
わからん。
winならwmvtool,realなんちゃらトウをつかうなが...
・絵書き
gimpなんだが起動が遅くて嫌。
4名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:18:55 ID:ujRgKt2W0
ラップトップPC=ノートPCのことか〜
なるほど〜もっとノリノリなPCかと思ったozn
5名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:21:41 ID:TUtNKxsx0
ヒップホップか何かと勘違いしたか?
6名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:22:04 ID:YZLsZygt0
JaneViewとMoonBrowserとRainmeterとBallooとQonohaと
winamp5とツクールゲーとnyとshareとutorrentが動くようなら考えてやる
7名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:23:06 ID:NsWNmbtz0
>>6
お前の廃人を治せ。
8名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:23:25 ID:EsSrVM8rO
knoppixに救われた自分には否定できません
9名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:37:43 ID:EpyUBne20
Windows用ドライバをLinux用に変換するツールが出たら移行する
10名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:40:18 ID:nTg2sK/90
Janeはあったと思う
WebはFirefoxで我慢汁
Rainmeterよりいいものが標準装備されてる
Ballooは自分で作れ
Qonohaはないけど動画プレイヤーは充分いいものがある
winampはXMMSで代用できる
ツクールrtpは俺も欲しい
ny,shareは窓から捨てろ
BitTorrentクライアントとlimewireはある
結論としては、ツクールゲーはqemuかVMにWindows載せて使えということだ。
11名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:55:50 ID:MAK8K4020
Winユーザーが乗り換えやすいようなある程度の互換というか近似性みたいなものがもっと出てくればなぁ
あまり近すぎると訴えられるが
12名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:57:00 ID:vc+j/IIG0
メモリなんていま安いんだから、べつにLinuxじゃなくてもいいのに
13名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:58:40 ID:0zy5jUjg0
MacOsXでいいだろ
14名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:04:38 ID:TUtNKxsx0
>>12
メモリを追加すれば快適になる程度の重さならよかったんだがなぁ>Vista
15名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:06:09 ID:YZLsZygt0
>>10
じゃあxpで
16名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:08:18 ID:TT6MGjii0
FreeBSD 使ってるけど、GNOME とか KDE はメモリ食いすぎだろ。
それでも Vista よりましなんだろうけど。
GTK のプログラミングもやってたけど、最近の GTK とか Qt とかもうちょっとメモリ食わないようにしろ、と思う。
(KDE なんてその昔 1.0 になるかならない頃、64MB のメモリーでも結構快適に動いていたんだがなあ)

で、MacOS X ぐらいが一番いいんじゃないか。使ったことないけど。
17名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:09:09 ID:5fZdaE6g0
表紙なんてどうでもいい



かも
18名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:09:21 ID:TUtNKxsx0
マルチタッチのトラックパッドはいいぞぉ〜
19名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:11:45 ID:jqwETk9K0
Google + Firefox + Linux + Acer

最強すぎるタッグ
20名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:11:53 ID:HgGbCeoo0
LINUXて騒いでたけど、結局3−4年たっても全く
一般的にはなってないね

21名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:13:25 ID:5fZdaE6g0
インターネットにつながりゃいいんだよ



ただ
22名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:18:38 ID:r57RTVE10
前スレから

706 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 11:25:21 ID:CHUZ+2Zi0
 >645
 2005年10月リリースのubuntu5.10が
 既にupgradeできないんですけど

 2004年9月リリースのXP SP2より一年以上後にリリースされたくせに
 もう見放しですか?

709 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 11:30:29 ID:upU32mEg0
 >>706
 update-manager --devel-release
 
 うちは30分ぐらいで最新版に入れ替えできた

コレで書いてあるのって「ubuntu7.10から正式リリース前の8.04RCに強引にupgradeする方法」
じゃないでしょうか?

ubuntu5.10からだと
「Your distribution is no longer supported」
「Could not download all repository indexes]
と出てupdateするファイルの情報自体が取得出来ない
23名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:24:37 ID:kfgnNGG6O
ついにLindowsの時代が来るんだな。
24名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:27:15 ID:xvKoOu1v0
俺的にadobe製品がlinuxでも動作するんだったらlinuxでもいいや。
25名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:28:54 ID:HDTL4YYt0
OSの機能云々の前に、それは「変えるのにコストがかかるし、そのために色々余計な仕事が増えてメンドくさい」という先入観が真っ先に来るが故の拒否反応だろう。

まあ、たとえどんな高性能をうたったものが出てこようとも、ヨソ様がやってもいないメンドイことを、わざわざ自分たちだけが率先してやるのはイメージによくないし、
何よりも変えなくていいものは変えたくない、というのが、世間体をハバかり、横並びを最も好む企業心理というやつなのだろう。

しかし、そういった一見強硬な拒否反応も、いったん全体が、VistaならVistaへの乗り換えに少しでも動き出せば、ころっとその態度を180度変わるはずのものにすぎない。

企業社会という巨大なものを動かすためには、何であれ、その方向に動き始めさせる時においてのみ莫大なエネルギーを要するものなのであって、
いったん動き出しさえすれば、後は少しのエネルギーだけでその動きを維持できるようになる。

つまり今はまだ、社会全体がすでに方向づけられたXPという方向でもって惰性で動き続けようとしている状態、ということなのだ。
26名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:30:36 ID:zaGCH7/R0
せっかくリリースされたんで、今Ubuntuを8.04にアップグレード中。
何回かボタンを叩くだけで気軽にOSのバージョンをあげられるのは利点だな。
27名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:30:44 ID:0PxO4YAW0

つまりこの台湾人は
貧乏人には握り飯とたくあん一切れで十分だと言っているんですよ
28名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:33:35 ID:2c99r8iM0
結局XP/2000を乗せるのが一番賢明なんだろうな。
29名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:34:17 ID:fzRDYLHK0
>>20
敷居が下がらなかったからな
ドアホでも繋いだら使えるレベルでないと普及しない
30名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:36:25 ID:2c99r8iM0
vistaが無駄の多いOSであることはおそらく間違いない。
31名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:37:33 ID:i9od7IMF0
>>27
つまりゲイツは貧乏人にカリフォルニアロールを山ほど食わせようと必死なわけか
32名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:38:51 ID:OCdtNWFq0
>>23
多分こない。お前の順番は来ない
33名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:43:08 ID:3EOAmodP0
周辺機器が殆どWindows対応だからLinuxは使い辛い。
34名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:52:58 ID:szB/SPAm0
>>33
周辺といったって・・・

小型ノートの光学、無線カードくらいか?
このあたりはクリアしてるぞ。
いまどき有線LANは標準だしなぁ

逆に、最新ビデオカードがオプションとして存在しないから
デスクトップよりLinux向けかもしれないぞ。
35名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:54:37 ID:TUtNKxsx0
主要なプリンタメーカーはLinux用のドライバくらい出してるだろ
36名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:56:18 ID:onwl6KYu0
しかしいろいろ調整する自分の時間の時給を考えると
総合的なコストパフォーマンス悪いよなあ。
で、結局一番いいのはmacを買って、保険で一応XPとのデュアルブートにしておく事
37名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:58:31 ID:2u5Q2dau0
またか、クライアントにリナックスなんて流行んねーんだよ
38名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:00:02 ID:TUtNKxsx0
Vistaも要らんな
39名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:02:28 ID:aCzGM5400
>>35
殆どないんじゃないの。
LINUXはディストリビューション沢山にあって、
その上、シェル設定次第でカーネルも変わって厄介なOSだ。アプリが供与できない。

LINUX版PCを出すのは簡単だが。やったらA社B社C社
全部バラバラになって、互換ないよう感じになってしまうんだな。
だからバイナリベースのアプリ作れない。ソース供与とかならいいんだが。
40名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:03:49 ID:Wx0EwOOq0
Linux厨はいまだに工作頑張ってるのか。無駄なのに。
41名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:05:29 ID:IDMhVRNU0
結論としては、バイトしろ。働け。
20万ぐらいすぐに貯まるだろ。
で、10年使え。
42名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:06:31 ID:aCzGM5400
LINUXはシェル統一しなきゃアウトだ
ブートデバイスがCやBになったり、windows格納場所が c:\bindows
になったりすりゃアプリ大変作りにくいが、それに近い状況でお手上げだ。
43名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:08:18 ID:7H+PQ2k/0
クックック
いま俺様LINUXから書き込んでる
あーリナックスの知識がある俺はリナックスを使えてすごいな優秀だ
WINDOWSしかつかえないおまえら涙目!なみだmうぇ!!
44名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:10:43 ID:HpvXunYL0
今って何処から出てるリナックスが人気あるの?
45名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:11:15 ID:aCzGM5400
GNOME か KDE かでも 全然違う機種に化けるんだから、お話にならん。

アプリもKDE用とGNOME用とあったり。どっちかでしか使えん奴もあるし。
どーすんの。
46名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:14:04 ID:fUcRq0+mO
>>42
まさか、みんなC:\WINDOWSだと思ってる?
47名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:14:23 ID:L7BmRZ730
実質フロッピー1枚に収まって、キロバイト単位のメモリでサクサク動いたMS-DOSって、
実は凄いOSだったのかもな
48名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:16:22 ID:qd73d5Dq0
Linux厨がミンス厨と被って見える
49名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:16:50 ID:RIriB84iO
>>41
ものによってだしてもいい金額ってあるじゃん。
家なら4千万とか車ならせいぜい2百万とか。
PCなら5万以上出す気にならんな。
50名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:18:54 ID:yLmWRhzQ0
Windowsがバカでもチョンでも使えるようになって物足りなくなったマニアが達成感
を味わうためにLinuxを使うパターンが多いね。
無料というLinuxのメリットは、Winは割れが常識になってるんであまり意味がな
い。
51名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:19:32 ID:vc+j/IIG0
>>47
昔のOSは、ディスクやシリアル、パラレル、キーボードのI/Oくらいだけやってればよかったからね

いまのOSは、GUI、ネットワーク、ブラウザ、メール、マルチメディアとかまで求められるから無理
52名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:23:50 ID:vc+j/IIG0
昔のLinux使用者は、WindowsがGUIをOSに組み込んだことを批判し、
おまけにOSにWebブラウザを統合したりメールソフト添付したりマルチメディア機能をつけたりしたら、
それも批判してたのに、
いまやLinux使用者は、LinuxでもWindowsみたいに、
GUIデスクトップやブラウザやメールが使えますよって宣伝してるからな

サーバとしてのLinuxならおれは好きで実際に使ってるけど、
クライアントとしてのLinuxは使う気にならない
53名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:25:15 ID:z42Q1CiJ0
Vista終了
54名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:26:34 ID:uM6vs3xfO
統合デスクトップ環境=OSにGUIを組み込む?
???
webブラウザ?LinuxでFirefoxが落ちたらカーネルも巻き込んで落ちるの?
55名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:27:27 ID:hOB3ugHX0
Flash動画がときどきコマ落ちするのがちょっとなあ。
56名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:28:06 ID:bKr7uHM00
57名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:28:17 ID:lDA6Plca0
>>52
何意味不明なこといってるんだ?
58名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:28:50 ID:NY1StpHG0
環境を落とせばいいのに

まあ、それをやるならXPの方がいいのだが
59名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:28:55 ID:TXPma8Td0
2ちゃnねる読んで ニコ見れて メールとれて
収集した画像用ののビューワーと表計算ソフトと将棋ゲームがついてりゃ

LINUXでなんの不満もありませぬ
60名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:28:57 ID:toCDWSrt0 BE:443956872-2BP(54)
ノートでHDDではWINXP
DVDブートでLINUXと使い分けてる
最近のDVDブートできるLINUXOSはかなり使える。
ネットやるには充分だし、保存したけりゃWinフォーマットのHDDにファイルだけ保存すればいい。
ビデオも見れるし、音楽も作れる。絵もかけるし、オフィスソフトもある。
3,4年前の型落ちした2,3万のノートで充分に楽しめる。
61名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:29:15 ID:HpvXunYL0
>>52
批判してたのはWinソフトを開発してメシ食ってた連中だろ。
Linuxユーザは仕事でSUNとか扱ってる連中だったけどね。
62名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:30:53 ID:vc+j/IIG0
WindowsでもLinuxでも、べつにブラウザがおちたくらいで単なるプロセスがクラッシュするだけで
OSごと落ちないことくらい知ってるよ

時代に応じてOSが提供しないといけないことがどんどん増えてきた歴史があるし、
とくにクライアントOSには、OSがGUIやブラウザやメーラーを提供しないといけないようになったってだけ
63名無し:2008/04/25(金) 07:32:14 ID:lW10OJRK0
Linuxはカラーマッチングの概念ってナイの?
なんか色メチャクチャ。
64名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:32:54 ID:792g8M6VO
>>43
Linux使いはこんなにレベルが低いのか。
一生使えないな。
65名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:33:57 ID:UGBeAAWL0
>>63
アフリカンカラーだから慣れろw
66名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:34:39 ID:aCzGM5400
LINUXは設定次第で化けすぎるんだよね。
どんな化け方されても動くようアプリ作る事が非常に難しい。
DVDからインストし、Ofiiceもどきとメールとネットーサーフィンが限界。

そこを超えてアプリ入れて使うのは絶望的に難しい。
そもそもアプリないいうか、だからアプリがないのだが。
化けまくるOSにアプリを対させたところで、サポートできない。
67名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:35:05 ID:lczo3YR70
昔のmozillaはWindowのはしをつつくとkernelバグにはまってクラッシュした。
fsckもできないほどのクラッシュでやっかいだった。
バグっていればどれでも同じ。
68名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:35:30 ID:oFSd46k70
Linuxのどのディストリビューションが理想的なんだと言いたいのだ?
どのカーネルバージョンが理想的だと言いたいのだ?

ソフトの充実度はこれでいいの言いたいのか?
どの程度サポート体制であると理想的だと言いたいのか?

どうしてFreeBSDじゃいけないのか

どうしてXPではいけないのか

どうしてMACではいけないのか

きりがないから
69名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:35:46 ID:CD+65I0h0
>>62
見えない敵と戦っててワロタw
70名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:36:22 ID:+ctn5I9J0
linuxの2chブラウザでスレッドタイトルで検索できるのって無いの?(´・ω・`)
71名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:38:10 ID:0Dtw4ksM0
LinuxがWindowsに取って代わる。
10年前から言われてるが、なかなか。
72名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:43:29 ID:lDA6Plca0
>>71
期待しすぎだよね。
まあ別のOSとして存在価値はあるが…
73名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:44:30 ID:lOCWP89Z0
十分使える。
二台目、三台目としては、ホント適当だ。
これで、印刷がちゃんと出来りゃあなあ、
言うことないのに。
間違いなく、普及していくと思うよ。
そして、拡がり始めたら早い。
74名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:44:35 ID:v2rGpp3m0
簡単にいうと、ど素人は、実際にLINUXが優勢になってから考えればいいということだな
75名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:47:38 ID:lDA6Plca0
組み込みでWindowsとかLinuxとか意識しないで使えるような
機器が出てくると普及するような気がする。

現に携帯のITRONなんかそうだな。
76名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:48:06 ID:TT6MGjii0
>>62
そんなことない。X サーバーはカーネルを通さずビデオデバイスに直接アクセスするから、(全部が全部かどうかはわからんが)
このドライバがバグを持っていたら、OS を巻き込む。(だったよな)

>>70
今俺はこうやって FreeBSD で JD と言うソフトを使って書き込んでるけど、
「ツール」-「スレタイ検索」があるぞ。JD はもともと Linux 用。
77名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:49:34 ID:aCzGM5400
>>75
実際に一杯あるじゃん。ほいでも互換ないに等しい状態だよ。
LINUX機は作るの簡単だが、全部バラバラ。
78名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:53:20 ID:lDA6Plca0
>>77
互換なんて気にする時点でまだ成熟してないということなんだよな。
携帯のOSなんて誰も知らないし、互換なんてどうでもいいだろ?
そういう意味では携帯は成熟してるんだろうな。
79名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:09:07 ID:i9od7IMF0
>>71
でもここ数年で結構変わってきた感じがする
ちょっと併用してみたくなってきた

だけどwinに取って代わるのは難しいだろうな、マニアが好き放題に遊んでるだけって印象だし
派生OSがメジャーになる可能性はあるかもしれんけど
80名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:10:44 ID:w4xdP+2G0
>>66
>Ofiiceもどきとメールとネットーサーフィンが限界。

でもそれで一般家庭の8割かたはOKなんだよねw


81名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:13:43 ID:jqO72YDn0
LinuxはGUIがGUIでない。Mac以下
後最新CPU購入しても最適化されてない。コンパイラが古い
82名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:16:41 ID:LTKu4/fs0
>>81
Intel純正コンパイラもありますが、なにか?
83名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:19:31 ID:bfembYZ/0
まーだやんのか糞が死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね死ね死ね死ね
84名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:25:19 ID:l7f5+sJE0
最近なら、PC本体に10万だせば、余裕でVistaが動くPCが買える訳だが・・・
85名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:26:19 ID:7XIHZwxU0
Linuxは、初めから用意されている機能を使うだけなら簡単かもね
ソフトのインストは、Synapticパッケージマネージャは便利だと思った
Windowsは、9割以上の設定がGUIで完結するけど
Linuxは、5割ぐらいしか出来ないような気がする
設定するのに設定ファイルを直接書き換えるとか面倒だ
GUI、CUI、どちらからでも設定できれば便利なのにね
86名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:26:35 ID:TUtNKxsx0
別にXPで足りてるのに余計な10万円を出す奴はいない。
87名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:40:28 ID:W2VTMVG10
Knoppix3.3あたりからLinuxは進歩が見られないな
あの時代は192MBのパソコンでもネットもメールも何でもできた
Ubunなんとかは重いだけ
HDDから起動するのにCD起動のKnoppixより重いってなんなんだろうな
88名無し:2008/04/25(金) 08:43:30 ID:lW10OJRK0
LinuxってMacOSXも含まれるの?
89名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:55:09 ID:LTKu4/fs0
>>70
rep2でいいんじゃないの?

>>88
MacOSXはDarwinがコアで、それの大元はFreeBSDだった気がする。
90名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:15:32 ID:RIriB84iO
>>85
今のLinuxユーザはGUIで設定する方が面倒臭いと思ってる人の方が多そうだからなぁ。
一般に広めるにはそれでは無理があるのかもね。
91名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:20:09 ID:gl9vDYOo0
>>70
Firefoxのプラグインでbbs2chreaderでもできるよ。
Linux/WindowsでもFirefox+bbs2chreader使ってるからどっちでも全く
違和感がない。
92名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:22:26 ID:9XzcpN1q0
52 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 16:45:41 ID:phf017MEO
ここは痴漢ばっかだからVAIOよりWindows買う奴のが多いんだろうな

53 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 16:46:34 ID:cSS/EYYB0
>>52
VAIOのOSってなんだっけ?

54 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 16:48:13 ID:phf017MEO
OS?
93名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:28:37 ID:MFt0GYJ60
Linuxはディストリの新バージョンリリースしたてはバグだらけだからな
94名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:30:42 ID:NY1StpHG0
窓にリナのエミュ載せて動かせるじゃん

逆はねぇのか?
95名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:34:58 ID:RIriB84iO
>>94
wine使うか、
vmwareで窓をインストールするかだな。
96名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:41:06 ID:LZ0Qebdn0
ドザチョンズ涙目w

97名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:45:57 ID:Isq53BI30
もうターミナルとシェルとemacs/vimだけ使うようにしたらいいんだよ
デカいソフトと違って小さなバグなら自分で直せる規模だし
98名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:47:54 ID:AxfMlJ410
を?
Vistaだが1GBもメモリ食わんよ。
Jane他動かしてる今でだいたい0.4GBぐらいだけど・・・
99名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:57:31 ID:JUPCooCy0
>>98
嘘乙
ドザ板でもビスタは何もしなくても1.2GB使うって書かれてたぞ
100名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:04:11 ID:SYL+qugx0
>>99
メモリの搭載量によるんだぜ
1GB搭載なら>>98の使用量ぐらいになる。

2G以上積むと、最初から1G以上食う

101名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:04:25 ID:qyDNAAhq0
>99
何もしなくても1.2GB使うんじゃない
何もしないから1.2GB使うんだ
102名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:20:47 ID:AxfMlJ410
>>99
1.2G?それはない。
無印インスコしたてで600弱だぞ。SP1はしらんけども。

現実にvista使って言ってる相手に対して、
2ちゃんの書き込みをもとに「嘘乙」とか言うのはどうなんだ?
103名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:25:05 ID:79vHhFfE0
>>102
Vistaと言っても色々あるんだよ。AEROって知ってるかw
104名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:34:11 ID:SYL+qugx0
>>103
AEROがONなら絶対に1G超えると思ってるの?
105名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:34:57 ID:/+TZfXz80
日経PC6月号
◆総論
重いビスタ、遅くなったXPを快適に
◆ビスタ編
お節介を断ち、太ったビスタを軽量化
◆XP編
まだまだ現役! XPを高速&快適に
◆体験レポート
ビスタをXPにダウングレードするには

どんなクソOSだよw
106名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:39:14 ID:G6S+sVmtO
以前学校のPCにXPと一緒に入ってたLinuxのRedHatてのを面白半分で起動させてみたんだが、CUIだったしLinuxコマンドなんか一つもわかんなかったから数分でサジ投げたっけ。
もしLinuxが主流になるんだとしたら、職場でもRedHatと似たようなのを使わないといけないんだろ。
確かに重くないかもしれないがわかりやすさとWindowsとの互換性がなかったら意味ないよ
107名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:39:34 ID:N2HYWAkc0
なんかまた、シェル統一厨が現れていたみたいだな、どういうイメージのアプリケーションを
持っているのか不思議に思う。
108名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:55:09 ID:lfK0UZSe0

試しにUbuntu Linux入れてみた。
確かにインストールは簡単だし動きも軽い。ネット端末として使うには必要十分だよ。
>>1のAcer社社長じゃなくても低スペックのPCにオススメって思うね。
シンプルな分、設定や使い方で迷うこともないし一般にはこれで十分なんじゃね。

109名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:09:55 ID:AxfMlJ410
>>103
これのことか?
dwn.exe 60.216 K
110名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:11:40 ID:RIriB84iO
>>106
今時なら仕事を持ち帰るのも禁止のところが多いだろうし、
windows互換にする意味ないだろ。誰かに文章送りたいならpdfで送ればいい。
111名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:12:41 ID:AxfMlJ410
>>109はdwmだった。
112名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:20:15 ID:UmTf6alt0
>ドザ板でもビスタは何もしなくても1.2GB使うって書かれてたぞ
>ドザ板でもビスタは何もしなくても1.2GB使うって書かれてたぞ
>ドザ板でもビスタは何もしなくても1.2GB使うって書かれてたぞ
わろた
113名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:04:49 ID:IbxINEka0
2chのあちこちでエロゲとP2Pに拘泥していたWindows「オンリー」ユーザの断末魔が散見されてる
資産と先見の明があって既にMacやLinuxに乗り換えたり両刀使いになってた
エンジニアやプログラマ、デザイナーは遠巻きにプックスしながら見てるだけ
消費するだけの人間は常に取り残され、創造する人間は常に先を行く

急激なトレンドの変化に耐えられず、祟り神となってコピペを繰り返すような物の怪も
いるし、哀れすぎて直視するのも憚られる
114名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:09:00 ID:x7ZyV/ffO
OSは手段であって目的じゃないからな。
OSのためにスペック上げるのは馬鹿げてる。
115名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:15:14 ID:RIriB84iO
>>114
OSが進化して重くなるのはある程度しかたがないこと。
問題はVistaは重くなってるのにほとんど進化してない点だろ。
それゃPCベンダも採用せんわ。
116名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:15:30 ID:fkCxDlxc0
windows2000なんか起動直後は70MBくらいなのになメモリ使用率
117名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:21:17 ID:eJ9daIe20
5,6年ぶりにLinux触ってみた。
Ubuntuやらいろいろディス鳥をライブCDで試してみたがハードの認識がすごいな。
いろいろ端末で編集してからstartxだった頃に比べて嘘みたい。

でもって低価格モバイルで調べてみたけどXP仕様ばかりなんだなあ日本は。
Linuxモデルが出たら欲しいな。
118名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:21:33 ID:gza78iFm0
しかしリナのGUIの重さはガチだぞ
低価格PCに入れるにはもっと軽くしないとダメじゃね
119名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:22:35 ID:fkCxDlxc0
>>118
LinuxでGUIはファイルシステムかブラウザしか使った事ないな。
120名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:25:25 ID:RIriB84iO
>>118
そこでwmakerですよ。
121名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:31:58 ID:gf0gD86V0
アンチLinuxの工作はものすごいが
4スレ目ともなると本気でLinux試してみるやつが増えてるな
122名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:35:44 ID:swgxWl3D0
古いwmにTkDeskで十分
今のLinuxはXが重過ぎる
123名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:42:12 ID:iDLqwUH+0
日本語フォントが厳しいよな。
東風フォントの開発中止は風の噂で聞いたけど。

常に選択可能なものでチューニングしててくれてるし、文句はないんだけど。
俺が超大金持ちだったら、せめてゴシックと明朝だけでも作らせるんだけどな。
商用だと結構あるにはあるんだけどねえ。
124名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:44:02 ID:FkvtLGX80
>>123
IPAモナーとかVLゴシックとか色々あるぜよ
125名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:46:01 ID:P+0zgcjt0
>>124
ああ、うん知ってる。
10年前に比べたらずっと綺麗なフォントだけどね。
126名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:47:11 ID:2F16nmvW0
>>115
メールとネット、2chとOfficeってのは、よく考えたら
Win95で特に問題なくやっていたんだよな
メモリは64MBw
あぁ、なんか遠い時代の話みたいだな
127名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:49:32 ID:YL3RkmLk0
Linuxが重いとかwwwどんだけ糞マシン使ってるんだよwwww
128名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:50:52 ID:/ahLuCIR0
MSにはXPがあるじゃないか。
129名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:38:26 ID:E2e2Tr4E0
>126
OSだけでなく、アプリも昔と比べものにならないほど重くなってるぜ
ブラウザのみでメモリ100MB使うの当たり前やし
130名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:43:46 ID:rIGb8SuG0
とはいえ今さら98以前はさすがにありえん。
あんなに落ちやすいOSもないよ。
当時はそれで仕方ないと思いつつ使ってたが。
131名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:44:09 ID:swgxWl3D0
DOSの時はインストラクションポインタで640KBだったし
プログラムカウンタで64KBだったんだから
今は異常だな
132名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:58:07 ID:BbhpfGmm0
同じマシンでLinuxとXP動かすと
GUIに関してはLinuxの方がもっさり感があるけどなぁ。
あと、GnomeもKDEも安定しない。
CUIはめちゃくちゃ安定していても
GUIはそれほどでも。

あと、Visual C++があたら便利なので
Windowsから乗り換えるのはいやっす。
133名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:06:33 ID:fkCxDlxc0
>>130
当時のマックも
イラストレータとかで処理実行 → 15分くらい休憩 → 実行 →
て繰り返してたなぁ。
134名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:10:00 ID:RIriB84iO
>>130
当時Linux使い始めた俺はあまりの安定感に驚いた。
今は窓も安定したけどな。自宅ではずっとLinuxだ。

>>132
FCみたいな最新版をおっかける鳥ならそうかもな。Vineは安定してるよ。
開発環境はVCのがいいかもね。誰でもすぐに慣れられる。あれでvi使えたらいいのに…

あと3時間サボれば連休だ。がんばろぅ。。
135名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:11:19 ID:fkCxDlxc0
>>134

>>49からサボりっぱなしかwwww
136名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:14:57 ID:1v4NtnB90
>>134
当時、落ちないOSがLinux(というかUNIX)の売りの第一だったね。
今でこそLinuxも操作性がどうの、アプリが豊富じゃないとか言われてるけどね。
137名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:23:12 ID:2VWOgTMW0
Linuxが普及する頃には、
Linuxの魅力なんかなくなってるよ。
すでに薄れつつあるしな。
138名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:28:27 ID:NKlsnsXb0
>>137
「あの頃」のLinuxの魅力は薄れちまったけど、
とはいえ、今時のLinuxユーザーでも当時のX立ち上げるのも一苦労なLinux使うとキレるかもよ。
懐古補正で美化されてる面は、あるだろう。

懐かしいけどなw
139名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:17:04 ID:wrq9eDaT0
なんか煽り合いはPC98ユーザーとX68ユーザーの罵り合い見てるみたいだな
140名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:20:49 ID:Zr1ZLeHv0
貧乏人はVISTAつかわんでいいよ
何一つ困った事ないんだが
141名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:32:09 ID:vSJ4JKVC0
>>39
.tar.gzなんかで提供されているものは、手動でconsoleからのインストールが必要だけど共通
.rpmや.debは楽にインストール可能になってる分、よそのは使えないってだけ

>>45
統合アプリの一つとして提供されてるだけ
使ってみれば良い、使えるから

>>137
そう言う人にとってはそうなのかもね
日本語化とか日本語入力や64bitでflash入れる為のLinuxインストールメモがそんなこと必要なくなって
たしかにちょっと寂しくもあったり、嬉しくもありがたくもあったり
Linuxに触れて一年未満だけど、kernelやkdeのバージョン上がって体感としてパッとわかるほどに
早くなってたりする
試しに、一番最初にインストールしたのをupgradeせず動かしてみたらやっぱり重かった
一年程度でも、かなり変わるものなんですね

142名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:35:10 ID:V7ACURtsP
Linuxベースで快適に動いてWindowsのソフトが動くOS作ったら売れるんじゃね?
143名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:36:47 ID:jCYwgSE90
XP用として売られてるようなソフトが全て動かなきゃ互換性謳えないよ
144名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:38:08 ID:QP8ewnc80
>>142
うはは、それは釣りなのか?まじなのか?

それを目指した鳥が実際あったw
頓挫したけどな。
145名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:38:29 ID:qyDNAAhq0
>141
一年程度で大きく変わるような代物を
一般ユーザーに使わせようと言うのが間違いじゃないか?
二年半前にリリースしたバージョンが既にアップデートすら出来なくなってるし
>22
146名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:41:51 ID:Cq5W8Yfm0
>>145
>一年程度で大きく変わるような代物を
一般ユーザーに使わせようと言うのが間違いじゃないか?

Linuxは基本的にユーザーのフィードバックでメンテナンスされてるのよ。
それは単にマイクロソフト社のやり方に慣れてそれが順当だと思ってるだけでは?
147名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:49:12 ID:h42cgQZT0
Linuxって一口に言ってもいろいろだからな。
Debianみたいにロングスパンのメンテナンスもあれば、Ubuntuみたいな
こぎざみなアップデートもある。
おまけにお互いバグ報告は共有してるしな。

好きなの使えばいいでしょ。
148名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:59:10 ID:Swfm4CHi0
Linuxの利点=一般人にとって欠点
149名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:01:21 ID:jWDUUtHV0
XPで何の不満もない
VistaもLinaxもいらない
150名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:02:25 ID:msRleUAN0
>>145がMS-officeを否定しました。
151名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:06:11 ID:Xump59r70
まあ、Vista使わないといってもそこはアプリケーション次第じゃん。
ハード代もうpグレ代もかかるなぁ。
次のWindows出るまで踏ん張りたいところだけど、気持ちだけではどうにもならん。
152名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:20:15 ID:u7diO8Xe0
macはマニアのおもちゃから、専門家(アート系)の道具へ
winはマニアのおもちゃから、専門家(エロゲ)の道具へ、
linuxはマニアのおもちゃから、専門家(○○○)の道具へ。

○○○を埋めよ。
153名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:24:22 ID:FkvtLGX80
>>144
Lindowsって今はUbuntuベースなんだっけ
154名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:22:38 ID:RIriB84iO
>>135
失礼なw
ちょっとした息抜きだよw
155名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:29:00 ID:RIriB84iO
>>153
wineがもうちょっと成熟するまでwindows互換はないと思った方がいいよ。
まだskypeもOrCADも動かない。POVRAYは問題なく動くがネイティブであるものが動いても嬉しくないしなぁ。
156名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:30:53 ID:Qqcb7JIc0
>>155
> skype
あれ? ネイティブ版あるんじゃね?
1573橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/04/25(金) 17:33:50 ID:J8bCGQpa0
>>66 

LINUXは、年に一度標準規格を作ろう。3年に一度、もっと大きな枠組を作ろう。
というような感じにするといいのでは。
15870:2008/04/25(金) 17:34:37 ID:+ctn5I9J0
言葉足らずですた。Navi2chにあるような「全板からスレッドタイトルで検索」できるかどうかという意味です。
>>76
ubuntuのパッケージからJD(バージョン1.9.1-071005)入れてますが
「ツール」に「スレタイ検索」の項目が無いです。
自分でソース取ってきてmakeしなければだめっぽいです。
>>89
rep2はubuntuのパッケージには見当たらないです。いずれ試してみます。
>>91
とりあえずbbs2chreaderをインストールしました。「全板からスレッドタイトルで検索」の機能が
見当たらないです。

ちょっくら研究してみます。
159名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:37:35 ID:RIriB84iO
>>156
Vineはqtのバージョン古くてダメなんだ。
連休中に新旧のqt共存狙ってみる。
160名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:41:23 ID:jCYwgSE90
>158
v2cにあったような
161名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:57:10 ID:FkvtLGX80
>>158
7.10ならリポジトリに
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja gutsy-experimental/
これ追加してみたら?
これで今JD1.9.8使えてるよ
16270:2008/04/25(金) 17:58:12 ID:+ctn5I9J0
>>158
navi2chじゃなくてlive2chだった。すまん
163名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:27:37 ID:1HBuRV+o0
>>52

WindowsはIEのようにOS本体とデスクトップ環境で動くアプリが直結している部分がまだまだ多く残っていますが、LinuxやBSDでは最初から分離されてましたよ。
バカな設定をやらなければ、ブラクラ踏んでHDD全消去とかBIOS焼き切るとかコアのアプリが書き換えられるとかそーゆーの極めて少ないですよ。
特定のアプリやドライバを使う場合だけ気をつければ済みますから。
164名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:35:35 ID:1HBuRV+o0
>>142
>>153
まぁ、もうすぐXP相当にはなりそうだけど?
>>155
SkypeはIA32/AMD64なマシンだったらSkype本社に日本語対応のバイナリがありますが?
165名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:26:10 ID:6lEdcsw/0
> まぁ、もうすぐXP相当にはなりそうだけど?

これ、「Lindows か Ubuntu がもうすぐ XP 並になる」ってことか?
まさかな…
166名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:32:59 ID:P+2LaIRk0
LinuxがWindows化を目指しても意味ないだろ。
Windowsアプリケーションの資産は魅力的だけどな。
それにしても未成年のパソコンオタクが作ったものがここまでってすごいね。
そのことをリナスは鼻にもかけないし。
167名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:55:18 ID:1IGN89kq0
なんで今さらLindows?とも思ったが
LindowsでWindowsソフトも動かす宣伝した記憶が強いって事かね?

実際のリリースでは実装までされなかったはずだが
同じ目的のwine改造版を搭載したTurbo LinuxのDevidは話題にもされないのに。

ちなみにLindowsは改名して、今はLinspireとしてやってるぞ。
http://www.linspire.com/
http://images.linspire.com/whatis_linspire/screenshots/linspire.jpg

デフォルトテーマは白っちくてカッコイイし、そこそこの使い勝手らしいが
とある理由で、はぶんちょ扱いだ。
168名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:28:51 ID:6lEdcsw/0
ま、Linux は昔も今も(そして未来も)永遠のマニア向けOSにすぎないよ。クライアントとしては。
169名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:58:46 ID:1IGN89kq0
Ubuntuも調べてみたら新しいのが今日リリースされてたから
ちょっくらインスコしてくる。

http://www.ubuntulinux.jp/news/ubuntu804-ja-desktop-cd
170名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:16:20 ID:cOXvBaTA0
Linuxにすると何かいいことあるの?
既にXPのライセンスは3つあるし必要十分なアプリも持ってるからから、Linuxにしてもお金の節約にはならんし。
171名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:19:04 ID:cOXvBaTA0
>>163
>WindowsはIEのようにOS本体とデスクトップ環境で動くアプリが直結している部分がまだまだ多く残っていますが
実際には、ブラウザ戦争に勝つために、IEをエクスプローラと一体化したんだと思うw
元々ウインドウズで使っていたブラウザは別アプリだったんだし
172名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:25:46 ID:RIriB84iO
>>164
だからqtのバージョンが合わないんだってば。Vineはね。
173名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:28:24 ID:YL3RkmLk0
>>169
出たばっかりのやつはバグ多いんじゃないの
174名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:33:34 ID:vc+j/IIG0
VBしか使えないようなヤツはLinuxが普及するのはイヤなんだろな。
175名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:35:43 ID:RIriB84iO
>>173
そういう人バシラーあってこそのフリーソフトだろ?
176名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:39:51 ID:lDA6Plca0
>>174
VBモドキもあるけどね。
177名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:41:37 ID:RIriB84iO
>>170
XPで不満がないなら必要ないんじゃね?
一Linuxerとして言うがLinuxが万人に対してベストとは思ってないよ。
178名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:43:22 ID:lDA6Plca0
Windowsに取って代わるとかそういうことはないよ。
LinuxはLinuxだな。
セカンドポジションの方が心地よい。
179名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:45:54 ID:yLmWRhzQ0
>>174
失業の危機にあるクラスすら理解できないVBプログラマがASPに乱入して、ASPサイトがセキュリ
ティ面で今すごいことになってるからなwww
180名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:20:17 ID:QjfLKKjG0
リナックスはサーバ用OSだからね
Windowsと比べてもしようがない
181名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:21:20 ID:UogXh0mP0
ubun厨が、ご迷惑おかけして申し訳ありません・・・・
182名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:41:32 ID:5elU00hH0
Wineってあるじゃん?あれどうなの?windowsとの互換性がとれるようになれば普及の
可能性はある。あと設定のしやすさ分かりやすさなんかも向上すれば
183名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:44:17 ID:lczo3YR70
>>180
WindowsにもLinuxにもサーバ用とデスクトップ用と組み込み用がある。
それぞれ比較して、適材適所で使うのが賢い。
比べてもしょうがないと思っているのはモノを知らないごく一部の人。
184名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:48:48 ID:uIQOcdYf0
>>182
最近のWineは、かなり互換性が上がってきているのは確か。
でも、あれもこれもと実用的に使用できるような代物じゃないと思うね。

もし使うなら、Googleがやっているように、自社製品に組み込んで使うやり方かな。
(Linux版のPicasaみたいに)

まぁ素人でもWinnyくらいは楽に動かせるレベルにはあるw
多少描画がおかしい所もあるが。
185名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:54:43 ID:yLmWRhzQ0
つまり、現状ではWinnyはWindowsのキラーアプリということだな。さすが犯罪者御用達OSw
186名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:57:58 ID:1IGN89kq0
新Ubuntuなかなかいい感じだ、暫く使ってみる
187名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:26:03 ID:ivbL4K8s0
祭のせいでこっちはだいぶ過疎ってるかなw
188名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:13:43 ID:vlr1jy8g0
50万サイト以上の『IIS』サーバーがサイバー攻撃の影響下に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000011-inet-secu

腐れOS専用サーバ、ざまあw
189名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 06:38:29 ID:5cPhfJYt0
>>156
俺なんて FreeBSD で Linux 版 Skype 使ってるぞ。(Linux エミュレータ?みたいなので)
こう見ると FreeBSD つおいな。
190名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:00:12 ID:s2MfbgTL0
Linuxなんて頻繁にバージョンアップしてバグだらけだし
ルートでハッキングされて身包み剥がれるんじゃないの?
191名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:13:06 ID:UFi6OiQg0
今時rootでLinuxにログインすんのか
192名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:26:51 ID:s2MfbgTL0
>>191
いやハッカーにルートでログインされそう。
しょっちゅうパッチがくるぞ。
特にFedoraなんか新バージョンリリースした時は
使い物にならないくらいバグが多い
193名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:28:38 ID:mMXScqbh0
>>192
あると主張する側が....
悪魔の証明って知ってるか?
ドザ
194名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:37:10 ID:Mlq5MIxD0
>いやハッカーにルートでログインされそう。
何の根拠もなし。

>しょっちゅうパッチがくるぞ。
じゃあ、お前が完璧なOS作ればいいじゃんw
195名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:39:37 ID:s2MfbgTL0
>>193
証明は出来ないな。
問題は、Windowsなら手ぐすね引いて待ってるハッカーがうじゃうじゃいて、穴があればすぐ見つかるけど
Linuxもそうなのかってことだよ。見つかってない穴が結構あるんじゃないかという不安。
196名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:42:25 ID:s2MfbgTL0
>>194
出たwwwお前が作れとかお前がソース読めとか
プログラマーでもLinuxのソース読める人間がどれだけいるんだよww
197名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:47:16 ID:5tm/B1xw0
世間にあるXPの大半は管理者権限で使われてますが何かw
198名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:52:00 ID:1a9jrIyJ0
>>192
Fedoraの位置づけはβ版、試験的なものを含めてね。
気に入ったらどんどんレポート送ってあげなきゃ

まあ、Fedoraにこんなこと言うようじゃ
タダでクレクレ野郎なんだろうな〜
win版もワレ物ばっかりとかね
199名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:58:07 ID:fZoG0ykI0
文句だけは達者って奴か。
200名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 08:18:17 ID:H7QZNPd7O
うぶんつ、まっく、うぃんでコンテストして、うぃんはうぶんつに敗北したわけだが
201名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 08:31:19 ID:Pn5nTGRmO
>>195
未知の穴があるかも知れないってのはどのOSでも一緒だろ。
ソースが公開されてると善良な人が穴を見つけて修正されるチャンスが多いが、
バイナリだとそうはいかないという考え方もある。
202名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 08:39:21 ID:2Fx0E6pE0
普通の人間が使えないようじゃ意味無い
203名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:33:47 ID:Pn5nTGRmO
>>202
人並みの知能があれば使えるさ。
ちょっとトラブっても高卒程度の英語力と辞書さえあれば問題ない。
204名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:36:22 ID:v7/Zy5400
「普通」をどう定義するかにもよるわな。
205名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:36:28 ID:Pp8+237o0
低価格PCにVistaが不適なのは間違いないわな(低価格じゃなきゃVistaは好適なのかは置いといてw)。
しかしLinuxよりも2Kとかの方が理想的だろ。普通にwinアプリ動くわけだし低価格でも今時のPCの
性能なら重くもないだろうし。
206名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:39:15 ID:v7/Zy5400
「普通の人」がいまどき2Kを入手できるかな?
207名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:40:05 ID:bEVmx4r70
メモリは価格破壊起きているからメモリだけなら問題ないだろ
208名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:45:45 ID:5e2qTQ1V0
OSの重さやメモリー容量って
当然消費電力に関係するよね。
Vista搭載したノートPC(メモリー2G)
とLinux搭載したノートPC(メモリー512M)
じゃ機種が同一でもバッテリーの
持ちが違うのかね?

209名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:54:54 ID:Mlq5MIxD0
>>205
クラシック表示でパフォーマンス重視の設定にしとけば、今時のマシンでXPや2Kでスタート
ボタンをクリックしたら「シャキーン!!」って音がしてるみたいにレスポンスよくて気持ちいいよな。
210名無し:2008/04/26(土) 10:20:37 ID:aUEQaODR0
Linuxって、いわゆるセキュアOSなの?
211名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:23:14 ID:7IxZf5oO0
Acerまで読んだけど
詰まる所「Vistaは糞」って言いたいんだろ。
212名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:24:47 ID:N46yDGpKO
タモリ
食われちゃうの?悲
213名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:34:06 ID:TAuU2bdU0
メモリーが増えれば増えるほど、ハイバネーションに時間がかかる
214名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:34:19 ID:ktukTbPn0
Microsoftがさっさと次の良質OS出せば解決
215名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:36:06 ID:ITeuxL+S0
Linuxを使ってる奴らって、ワクチンソフトを入れないでも大丈夫って言うけど、ほんとか?
こっそり侵入されてるんじゃね?
216名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:37:18 ID:Pn5nTGRmO
>>210
いわゆるセキュアLinuxは、Linuxをベースによりセキュアなものを作ろう
というプロジェクトじゃなかったっけか。
どのOSがセキュアかというのは運用次第だし、きちんと管理されてれば
どれでも似たようなもんだろ。強いて言うなら実績ではNetBSDが一歩リードか?
217名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:37:23 ID:kc/Ek7zJ0

50万サイト以上の『IIS』サーバーがサイバー攻撃の影響下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000011-inet-secu


脆弱性を抱える Microsoft の Web サーバー『Internet Information Services』(IIS) を用いた
Web サイトが、大規模なサイバー攻撃の対象となっている。サイトの訪問者を、悪質コード
のあるサイトにリダイレクトする手口で、被害が急増している。

最初に被害のまん延を検出したセキュリティ会社 Panda Security は、その時点で影響を受けた
IIS サーバーを28万2000台と発表していた。F-Secure もそれから1日と経たずに、同社の公式
Blog の中で、まん延規模について51万サイトを超えると発表した
218名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:37:30 ID:nEexqRih0
WEB、メール、Officeしかしない端末と割り切ればLinuxでも十分
219名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:38:00 ID:mMXScqbh0
>>204
不足するデバイスドライバを自作できるレベル

義務教育受けた日本人なら常識的にできるでしょ
220名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:38:52 ID:Mlq5MIxD0
>>213
再起動よりかマシ

>>214
XPの販売を6月いっぱいで意地でも打ち切るからVista使えという態度のMSに期待できないなぁ
221名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:41:17 ID:mMXScqbh0
2009年、メインストリームXPサポートの終了で
自動更新がストップしてドザが右往左往する姿が目に浮かぶ
2000は利用者ほぼいなかったから何の影響もなかったみたいだがXPだとw
222名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:56:09 ID:kc/Ek7zJ0


50万サイト以上の『IIS』サーバーがサイバー攻撃の影響下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000011-inet-secu


脆弱性を抱える Microsoft の Web サーバー『Internet Information Services』(IIS) を用いた
Web サイトが、大規模なサイバー攻撃の対象となっている。サイトの訪問者を、悪質コード
のあるサイトにリダイレクトする手口で、被害が急増している。

最初に被害のまん延を検出したセキュリティ会社 Panda Security は、その時点で影響を受けた
IIS サーバーを28万2000台と発表していた。F-Secure もそれから1日と経たずに、同社の公式
Blog の中で、まん延規模について51万サイトを超えると発表した


223名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:57:22 ID:2lYih6yP0
NGID
224名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:03:57 ID:Mlq5MIxD0
nihaorr1でググるとえらいことになってるな(wgetしたら404なんで大丈夫だと思うが、リンクはクリックするなよ!)。
こんな状況で未だにダンマリ決め込んでる無責任ブラックボックスOSよりもオープンソースの方がまだマシ。
225名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:11:10 ID:BHfkKobL0
Linux板で軽いとかかれていたpuppylinuxをインスコしたのですが、
ニコニコ動画の表示がガクガクします。もっと軽いLinuxはないでしょうか?
Windows2000のときは普通に見れたのです。
226名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:21:53 ID:s2MfbgTL0
>>225
素直にWin使っとけよ
Linuxは面倒くさいだけだって
227名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:25:10 ID:2lYih6yP0
>225
Linuxのフラッシュはものすごく重い
回避するにはフラッシュを2つ以上前のバージョンに戻すことだけど、
セキュリティホールあるから無理だな
228名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:27:25 ID:BHfkKobL0
>>227
そうでしたかーどうもです
229名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 13:41:16 ID:UFi6OiQg0
>>221
XPの自動更新は2011年までだけど
230名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 13:53:57 ID:TCtIflXI0
>219
そんなもんに時間かけるバカいるかよw


231名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:09:26 ID:ITeuxL+S0
Ubuntu8.04をインストールしてみたけど、鶴の絵の壁紙とマウスカーソルが表示されるだけで、なんにも無い。
どうやって使えばいいの?
232名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:23:23 ID:fZoG0ykI0
ググレカス
233名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:31:59 ID:s2MfbgTL0
>>231
アプリケーションから色々たどれる
234名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:35:23 ID:2lYih6yP0
ハードウェアと相性悪くてパネルが死んだんじゃないか
235名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:39:14 ID:ITeuxL+S0
>>233
は? 壁紙しかないよ? メニューバーみたいのも何にも無い
236名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:41:06 ID:s2MfbgTL0
>>235
上にバーない?
237名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:01:17 ID:mMXScqbh0
『わからない5大理由
1 読まない 2 調べない 3 試さない 4 理解力が足りない 5 人を利用することしか頭にない』
238名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:07:40 ID:n7r3gveR0
>>231
インストール完了してる時点で、ありえない症状。
239名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:17:21 ID:2lYih6yP0
ubuntuのインストールはデスクトップのアイコンからできるから、パネル関係ない
ありえなくないよ
240名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:19:40 ID:9J4ts3mQ0
>>237

教えない5大理由
1 粘着気質で性格が悪い
2 人との交流が希薄
3 ひきこもり
4 我が儘
5 嫌われ者
241名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:21:46 ID:njaDoOD80
まだ居るのか糞がさっさと死ねよ
242名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:27:53 ID:XMUsHVdQ0
メモリ1G、1500円でも低価格PCには高いのか。
OSが高いのには同意だけど。
243名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:35:54 ID:6T9AkC0z0
メモリの役割を知らなかったりして
メモリを増設する発想がないのでしょ
244名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:41:59 ID:ITeuxL+S0
>>236
無いよ

デュアルディスプレイのせいかな?
245名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:43:29 ID:WKwKiwgZ0
ラップトップPC(据え置き型ノート?)やデスクトップPCにはVistaで
EeePCみたいな奴ではVista使えないっていってるんだろう。
いくらメモリ増やしたって無理なものは無理
246名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:46:39 ID:IzCn+1FS0
>>243
さしずめ、君は会社のデスクの上が書類の山で埋めつくされており、もうひとつ
机を増設されても、それも食いつぶす愚かな人間ってわけですねww

いやはや・・・・・最後にはそれでも足らず、ゴミ箱、デスクの引き出しまでをも
机として利用する(Swap状態)となり、Ready Boostとかほざいて、人の机まで
をも書類の山置き場にするとw

さしずめ、君はOS界のWindows Vistaってわけですね。
247名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:53:50 ID:WKwKiwgZ0
AcerのEee PC対抗ノート続報、8.9インチ液晶にAtom搭載
http://japanese.engadget.com/2008/04/11/acer-eee-pc-8-9-atom/

* OSはLinux またはWindows XP
* SSDのほかHDD版も用意される
* 価格は$300から$450

一方、willcomはvistaを載せた
248名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:54:07 ID:jHutudeA0
>>246
日本語でOK
249名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:59:19 ID:c8xoiYTC0
>>242
>>243
最近の開発者達が、どんだけ苦労して原価計算してると思ってるんだw
売価4-5万とすると原価はざっくり2-3万。
材料費だけでいうと1.5-2万程度に抑えなければならない。
メモリ1Gが1500円だったとしても高すぎ。
もっと言うとスロット増やすとか論外だし、場合によっては安い、古いめの
チップセットでは1Gメモリや2Gメモリに対応できなかったりするだろうし。
250名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:14:11 ID:IzCn+1FS0
>>248
そして、都合が悪くなると

勝利宣言やら、釣り乙やら、日本語でおkなどの言葉を吐けばそれでいいと思っているあたり

実に君の小物っぷりが表れていますよ。
251名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:29:54 ID:XMUsHVdQ0
>>249
DELLのOS付2.5万PCとかみると値段じゃかなわないよな。
ここで言う低価格PCは4-5万じゃないと思うが・・
252名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:40:24 ID:Pn5nTGRmO
>>251
売価3、4万ってことかな。なら余計に苦しいな。
253名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:50:13 ID:54clVhg20
しかもNOTEPC
254名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:53:41 ID:WYGmAkWg0
むかしRedHat使ってたから大丈夫だろうと思いUbuntu入れてみたけど
手を入れようとすると案外分からもんだんねw

でもインターネット、メールあたりはいきなり使っても全然普通だ。
セカンドマシンやモバイル用途ではいいかもね。
IMEにかんなやFreeWnn使ってた頃に比べりゃ快適だな。
Wnnの商用ライセンス3つも持ってるのにw
255名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:03:00 ID:FY7m1+/d0
XPが最高だ
256名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:32:33 ID:/nl5qbO50
ubuntoインストしただけでlinux使いこないしている気になってる人
多いみたいだけど、リナックスはインストールしてからどれだけ
使いこなすのか(どれだけ使い続けるのか)が勝負だということが
分かっていない人が多い
257名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:56:38 ID:jHutudeA0
>>256
所詮はキモオタのおもちゃですか
258名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 19:57:20 ID:8O+2IF1G0
>221
ubuntuの自動更新の停止はもっと速いだろ
無印XPは今でも自動更新でSP2やSP3に出来るけど
XP SP2より一年以上後に出たubuntu5.10は
パッケージの更新の情報がサーバから消されて
既に自動更新が不可能になってる
259名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:13:18 ID:b2cHrhmm0


50万サイト以上の『IIS』サーバーがサイバー攻撃の影響下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000011-inet-secu


脆弱性を抱える Microsoft の Web サーバー『Internet Information Services』(IIS) を用いた
Web サイトが、大規模なサイバー攻撃の対象となっている。サイトの訪問者を、悪質コード
のあるサイトにリダイレクトする手口で、被害が急増している。

最初に被害のまん延を検出したセキュリティ会社 Panda Security は、その時点で影響を受けた
IIS サーバーを28万2000台と発表していた。F-Secure もそれから1日と経たずに、同社の公式
Blog の中で、まん延規模について51万サイトを超えると発表した


260名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:17:12 ID:zRpquhzl0
ubuntoっていうの使ってみたいけど、作るのに2ヶ月かかった
VB製ソフトが動かないからあきらめてる。。
261名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:19:06 ID:SW4ruRfw0
メモリーは高いから、HDDにメモリー領域作って動かせばいいと思う。
262名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:19:08 ID:ITeuxL+S0
検討していたが、前バージョンのUbuntu7だとCDで起動したがメニューバーが出る。
Ubuntu8だとCDで起動しても、インスコしても、メニューバーが出ず壁紙のみ。
何故だろう・・・
263名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:20:17 ID:/t1gy9/q0
おまえら、まだやってんの?
暇だねぇ。

>>259
具体的な埋め込み手法が?だな。
IISじゃなくてSQLインジェクションだろ。
記者にはこの辺は関係が理解できなくて、そう思っちまうんだろうな。
で、真に受けてコピペご苦労なお前もお前だ。
264名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:21:57 ID:n7r3gveR0
>>258
アップグレードすれば良いんじゃね?
Ubuntuだけじゃなく、他のLinuxは誰でも自由にアップグレードできるぞ?

MSみたいにユーザー切捨てのバージョンアップはしないから
リリース後にアップグレードをしない理由が無い。

むしろ使い易くなっていってるから、進んでバージョンアップしたくなる。
MSだけだろ、使いにくくなるバージョンアップは。
265名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:22:11 ID:xFUOFyje0
>>262
自動的に隠れる設定にでもなってんじゃね
マウスオーバーで出てくるかも
266名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:25:44 ID:J8vVxKJa0
vistaにしなきゃならん理由ってあるのか?
xpしか使ったことがない俺に教えてくれ。
267名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:33:29 ID:/t1gy9/q0
必要が泣ければしなけりゃいいだろ。
新しくマシン買ってインストールされてたらそれに適応するだけの話だろ。
268名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:36:03 ID:ITeuxL+S0
>>265
そう思ってカーソルを上下左右、四隅にも持っていったけど、出なかった。
269名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:37:40 ID:9H8w62l50
>>260
プログラミングする人ならLinuxは止めたほうがいいよ。
しかも今まで使ってたのがVBのような使い易く、資料にも
恵まれた開発環境なら尚更。

LinuxはGUI開発環境が日本語の資料も含めてショボいし。
270名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:38:12 ID:ITeuxL+S0
ところでLinuxを使ってる人は、ワクチンソフトは何を入れてるの?
271名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:39:46 ID:n7r3gveR0
>>265
大方、難癖付けられる所を探そうと
古いPCに突っ込んでみたはいいが
メモリが足りなくてインストールもできなかったから
CDブート状態でそうなった所を騒いでるようにしか見えない。

だとしたら、こんな感じ。
「メインメモリ256MBも無いPCに最新OSを入れようとするな」と。

CD焼けてなかったらどうだか知らんが
インストール完了して、そういう症状は聞いた事もない。
272名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:43:30 ID:lr+JFYjI0
俺はまだPEM3-1.3GのマシンでWin98SE使ってるけど、
なんでXpだのVistaだのが必要なの?
273名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:45:31 ID:ITeuxL+S0
>>271
Athlon64 3200+、メモリー1.5GB搭載だが。ビデオカードもメモリー256MBのカード。
XPもさくさく動くのに、Ununtuには非力なのか?
274名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:46:44 ID:ALflMdYc0
>>263
>IISじゃなくてSQLインジェクションだろ。


「この問題は IIS だけに生じるもので、『Apache』を含む他の Web サーバーには発生しない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000011-inet-secu


>この問題は IIS だけに生じる
>この問題は IIS だけに生じる
>この問題は IIS だけに生じる
>この問題は IIS だけに生じる
>この問題は IIS だけに生じる

275名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:48:04 ID:7awgUxgS0
まだこのスレあるのかw
276名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:55:23 ID:ITeuxL+S0
Ubuntu8のjaの方(日本語ローカライズの方)も、Downloadしてやってみたけど、
やっぱりメニューバーが出ない。
Ubunt7では出るのに、8で出ないのは、不具合があるのかな?
277名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:57:58 ID:ITeuxL+S0
しかし、使ってみて不具合があるから書いてるのに、>>271みたいに痛い信者がいるんだなあ
一部のマカーと似てる・・・

ところでLinux使いはワクチンソフト入れてないの?
278名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:58:59 ID:0tFkejdi0
>>225
これすげえ
98がぎりぎり動いてるノートでも使える
でもネットにつながらねえw
279名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:04:13 ID:n7r3gveR0
>>273
本当にインストール完了してそうなるなら
CDがちゃんと焼けてないんだろ。
280名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:09:06 ID:981PoRm40
>>270
SophosとかAntivirとか最近ではAvast!とかもあるが、あまり使ってる奴いないだろうな。

元々マシン構成によってバイナリが異るし、Intel/PPC/SPARCとか一々対応したVirus
作るのは手間がかかりすぎるのでWindowsで言うウィルス自体がかなり少ない。しかも
ユーザ権限奪ったところで出来ることが凄く限られてるので、いたずらぐらいしかできない。
マシンからプログラムまで、選択肢が多い分多様化してるから、それが逆に攻めるには
かなり面倒なシステムになっている。

WEBからウィルス流し込もうとしても上のような問題+硬いFireFoxを抜けるのは難しい。

だから基本的には外部から侵入→セキュリティーホールついてrootに昇格→マシン上で
ウィルス(トロイ)なんかをコンパイルして設置、っていう構図になる。

まあLinuxも流行れば流行るほど狙ってくる奴はどんどん出てくると思うけど、それならデ
スクトップじゃなくてアップデートファイル配布してるサーバーとかそっちを狙ってくると思うよ

281名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:22:11 ID:zAFWfMEl0
>>262
まず、デュアルディスプレイじゃない状態にするのが手っ取り早いんじゃないかな
後は、解像度を色々いじるとか。
ダメなら、公式のフォーラムだな
X周りが激しく変わったんで、そこら辺が関係してるのかもな
282名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:23:27 ID:v8Ki6mWO0
>>274

WindowsってほんとダメOSだよな・・・。
283名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:28:37 ID:yFfnJhb30
>>262
もしかしてゲフォ7600辺りじゃまいか
そうだとしたら仮にインスコしたとして、

ネットつないだ状態から
「システム管理」→「制限付ドライバの管理」
で制限付ドライバが有効になっているかどうか調べたら?
284名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:32:02 ID:S/YJ3Fe6O
Linuxってカーネルを自分好みにいじれたりする?
あとiTunes使えたっけ?

もっとGUIが洗練されれば俺も使えると思うのだが…


安定動作でプログラミングには最適の環境らしいね。
285名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:36:54 ID:n7JqnxWN0
>>278
puppyは自動検出して繋がってくれるんじゃなくて
デスクトップにある、ネットワーク〜とか、設定のショートカットからボタン押して選択するとかで
設定して上げないと駄目だったはず

あとはここを参考にとか
http://openlab.jp/puppylinux/man-jp/manual/puppy301/main.html
286名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:42:18 ID:LFFL9aY30
ユーザーはOSを使うためにPC買ってんじゃないんだよ・・・
Linuxそのものを悪く言うつもりはないよ。ただ奥さんが子供の写真をデジカメで
取ってヤマダの安売りで買ってきた最新プリンタで印刷するのに使えるのかい?
ケータイ中毒の若者が4GBのSDカードに入れてる曲の管理を出来るのかい?
町内会のチラシを作るのに困ってるジーサンは誰に相談すりゃいいんだい?

俺だって好きでWindowsを選んでるわけじゃない。Linuxも一度は入れた事ある。
でも市井の人が家電として使うPC用OSとしては余りにも理系オタク向けすぎるよ。
あれじゃクライアント市場は獲れない。獲って欲しいんだからLinuxを広めたい人は
そこらへんも考えて欲しいもんだね。
287名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:44:31 ID:s2MfbgTL0
>>286
好きでWin選べよwww
288名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:53:21 ID:YEX/qgZM0


「FUD とは何ぞや?」

FUD は市場で大きなシェアを握る企業に用いられ、大体のところ「おい、今来た道を降りるのはリスキー
だろうが。我々の製品に忠誠誓って、大衆にならえよ。我々の「まもなくリリースされる」バージョンは
どんなものより優秀だよ」という意味である。

具体的な事実でもって応酬できない場合に、不安による扇動が「ゴシップ筋」を通して、競合相手の売り
込みに対し疑惑の影を投げかけ、競合相手の製品を使うのを思いとどまらせるのに利用されるのだ。

http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html

289名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:03:25 ID:ivbL4K8s0
>>286
いやじいさんとかはパソコン教室いかないと使えないんだろ。
だったらWinでも同じことじゃないかw
290名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:04:45 ID:QHqkKLJ/0
>>278
ubuntuにしてみな。ハードウェアの認識は神レベル。
291名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:09:01 ID:54clVhg20
98ぎりぎりのスペックじゃxubuntuでも無理だろ
292名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:13:27 ID:LFFL9aY30
>>289
それだよその態度。基本的に「バカは使わなきゃいいじゃんw」ってのがLinuxの基本。
それじゃクライアント市場は獲れないんじゃねえのかなっていうお話

あ、言っとくけど俺は使えたからね。
293名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:17:24 ID:O5qCqXpQ0
>>292
Windows側もそんなに親切とは思えんな
本とか講座は市場をほぼ独占されてるから
それに染まってるだけだし
だからLinux側がマニアックな扱いになってるだけ
世の中何でもそういうもんだろ
294名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:18:08 ID:s5K5wvD/0
とりあえず、「馬鹿でも使える」OSなら普及するお
俺みたいに考えない人間にはWindowsしかない

もちろんWindowsが素晴らしいかは別問題だろうけど、
とりあえずLinuxは馬鹿には使えない
パソコン初めて買っちゃうようなオバチャンにも短時間の説明で
なんとなーく使えてしまう、それぐらいじゃなきゃ
295名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:19:48 ID:VJOwSHRb0
Linuxは無料で配っても有料のWindowsに勝てない。
これが現実だな。
296名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:24:39 ID:rJK5/fsc0

試しにUbuntu Linux入れてみた。
確かにインストールは簡単だし動きも軽い。ネット端末として使うには必要十分だよ。
>>1のAcer社社長じゃなくても低スペックのPCにオススメって思うね。
シンプルな分、設定や使い方で迷うこともないし一般にはこれで十分なんじゃね。


297名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:28:33 ID:Ibpd+KCT0
うちもubuntu入れたとき、LCDの水平同期合わないレベルの信号出してモニタ壊れるかと思った。
X起動せずにログインしてからコンフィグ書き換えたら直ったけど。

同じことがWindowsに起きると処置なしだな(当然の様に起きなかったけど)。
なんとかなるLinuxすげー。
298名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:31:26 ID:V0ar2eU40
開発途上国の低所得者にLinuxを配る計画を実行したNPOは、
あれから計画を完遂したのだろうか。やめたのだろうか。
299名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:49:46 ID:n7r3gveR0
>>298
OLPCとClassmatePCでぐぐれば良いと思うよ。
参加陣営が増えて殺伐としてきた。
300名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:53:32 ID:LFFL9aY30
>>293
だったら尚更Windows以上に簡単ってイメージが広まらないとひっくり返せないだろ
商売ナメすぎ。同程度で先行者利益を奪い取れるとでも思ってんのか?MSは
商売でやってんだよ。利益を奪いに来たら当然対抗する。繰り返し言うがLinuxは
windowsより大幅に簡単だというイメージが広まらない限りクライアント市場は奪えないよ。
301名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:56:55 ID:7OBvxXZJ0
PCと全く同じモノが必要だと考えるのが盲点だよ。
PalmとかポケットPCとかiPhoneの延長線上にあるデバイスと考えれば
Windowsである必要は全くないわけで。
302名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:13:06 ID:O5qCqXpQ0
>>300
単に知らないから末端は使わない
使う末端が居ないからHowToは進歩しない
盛り上がらないから噂にもならないの悪循環なだけ
実際、アプリの基本操作レベルでは大差無い
末端ユーザの使う時限では変わらない
これ以上に導入が簡単になっても
OSの設定や基本操作も憶えられなかったり
保存ファイルの場所を見失う程度のユーザにとっては大差無いし
今の状況は覆せない
Windowsが使えない事態にでもなれば話は変わるんだろうけど
欧州みたいに米国独占に対する警戒感でもあればね
少しは状況も変わるんだが
303名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:14:09 ID:uCyKoWZx0
OSにいらない機能つけすぎなんだよ。
ブラウザとメーラぐらいで一般のカスどもは十分
304名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:14:53 ID:eOaa/O450
メモリなんかタダみたいなもんじゃないか・・・
1GBなんて2千円くらいだろ。
305名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:17:39 ID:ai+TXYCz0
GUIのあるLinux使ってみたけどWindowsと全く変わらん。
同じようにメモリも食う。
306名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:18:34 ID:OsKwOCki0
>>304
そうなんだよな。
昔はOSが重いと四苦八苦で軽いOSの軽量化が求められたが、
今は逆にメモリが追いついてきちゃってるからね。
307名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:22:14 ID:s2MfbgTL0
>>303
カスとか何様だよww厨が
308名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:22:28 ID:ZZKnwysK0
マシンスペックが飛躍的に上がったもんだから
みんな新windowsに過度な期待してたんだよな
新OSがマシンスペックを最大限に引き出してついにすっげー高速軽快なPCが登場となるかも…とか

それがなんかさ
今まで1車線しかなかった道路にやっと2車線の道路が完成して
みんなこれで渋滞なく同時2台走行できて快適だー!と期待に喜んでいたら
道路が2車線になったからなー!車両2台分の横幅の超巨大自動車開発したぜー!どうだクールだろー!?
とか言ってる空気読めないアメリカ人ぽい自動車メーカーみたい
309名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:23:01 ID:7OBvxXZJ0
携帯用のOSは電源ONで一瞬で起動し、
狭い画面でも不便を感じさせないアプリが揃ってる。

ハッキリ言って屋外で使う分にはCEとか組み込みLinuxのほうが良いぐらいだけどね。
小型端末を自宅や会社で使わないならWindowsにこだわるのは馬鹿馬鹿しい。
310名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:24:48 ID:S+pYZWdZ0
>>304
マックのメモリはどうしてあんなに高いの?
311名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:25:04 ID:jDzCY5JL0
Macの見た目だけマネしてカッコイイと思ってるMSは哀れ

誰もそんな事は望んでない訳だが、、、w
312名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:28:11 ID:LFFL9aY30
>>302
で、エプソンのプリンタドライバはすぐ出るようになったの?
USBにケータイ繋ぐだけで中の曲を管理できるようになったの?
VSTプラグイン使えるDTMソフト選べるようになったの?

俺はね、Windowsが優れてるって言ってるんじゃないよ。出来れば
開かれた無料OSで全部済めばそれに越したこたーないと思ってる。
でも世間じゃ現実それが出来ないって事実を認めないとだろ。
313名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:29:54 ID:LU/RXx8X0


「FUD とは何ぞや?」

FUD は市場で大きなシェアを握る企業に用いられ、大体のところ「おい、今来た道を降りるのはリスキー
だろうが。我々の製品に忠誠誓って、大衆にならえよ。我々の「まもなくリリースされる」バージョンは
どんなものより優秀だよ」という意味である。

具体的な事実でもって応酬できない場合に、不安による扇動が「ゴシップ筋」を通して、競合相手の売り
込みに対し疑惑の影を投げかけ、競合相手の製品を使うのを思いとどまらせるのに利用されるのだ。

http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html


314名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:30:42 ID:rq1VAqKa0
>>303
せめてそこにソリティアを付け加えろカス
315名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:54:20 ID:OsKwOCki0
マインスイーパーのこともたまには思い出してあげて下さい。
316名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 00:44:17 ID:+HnapRCj0
おう、相変わらずフォント調整だけはめんどっちいな。
気にしなきゃ構わんのだが。
317名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 01:07:05 ID:f3zh9PEU0
>>285
いろいろやってみたけど駄目だった
クノーだったら出来たけど起動するまで15分近くかかって使えなかった
>>290
>>291
ubuntuとかxubuntuってUSBlan接続-PCカードでも自動検出してくれる?
318名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 01:14:09 ID:OxdWvjb70
>>317
puppy並に軽いのとなると、DSLでも試してみるとかは?
http://2.csx.jp/livecdroom/#damnsmall

こっちも参考にしてみたらどうかと
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1206266602/
319名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 01:22:34 ID:eRuaZNVx0
>>312
>で、エプソンのプリンタドライバはすぐ出るようになったの?

それはエプソン側の問題だろ

>VSTプラグイン使えるDTMソフト選べるようになったの?

それって勝手にやったらマズイんだろ

個人的問題ばっかじゃん
320名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 01:30:45 ID:f3zh9PEU0
>>318
d
試してみる
321名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 01:31:31 ID:OxdWvjb70
322名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 01:40:19 ID:+HnapRCj0
DTM用途でLinuxOSに噛み付くのはさすがに厨かとw
323名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 01:50:55 ID:yV7tLi+z0
>>322
レスしている、フォントやDTMという部分から
Linuxの古いイメージ引きずってる事が判る。
324名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 02:06:16 ID:MM0XzyhF0
>>279
よく読め!
ダウンロードも2回、CD焼きも2回やってる。2回ともUbuntu8は駄目だったんだよ。
今まで1回でも焼くのに失敗したことは無いわ。
しかもそれぞれロットが違う太陽誘電のCD-Rを使ってるしな。
325名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 02:09:46 ID:MM0XzyhF0
>>280
それって、マック使いが言うのと全く同じだね。
だがマックを狙ったウイルスも出てきてるし、Linux向けも実はあるんだろうな。
326名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 02:35:51 ID:Yz0rYVn00
>>300
プレインストされてっかどうかの問題じゃね?
ただでも使わないのは、OSのインストールなんて
一般ユーザにとってハードルが高いから。
327名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 03:21:15 ID:/XRNaPK00
>>273
正直そのスペックならなんの問題も無いように見えるけどな
ってか俺のpcとほぼ同スペmem1.5Gでビデオカード256MBとか

ちなみに動画見ながらcompizでグルグルやっても何のストレスも無いよ
328名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 03:23:46 ID:/5NoLK650
>>273
グラボのドライバ入ってねーんじゃねーの?
知らんけどね。
329名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 03:34:53 ID:fcHw57+J0
そこでMeですよ
330名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 03:49:20 ID:7kaTC1uk0
レッドハットだのヴァインだのって何なの?
Linuxという名称のOSはないの?
素人にわかりにくいから普及しないんじゃないのか?
331名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 04:08:51 ID:TIkUoSEb0
Linuxはグラフィックボードのドライバの出来がWindowsに比べて悪いから(だってメーカーが作ってない)、同じハードでも実効性能が落ちる。
332名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 04:22:36 ID:DNR1a+3N0
>>319
使うのは個人だから当たり前じゃん。
個人の事情に合致しないものは普通選ばれないよ。

333名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 04:51:12 ID:JWlRx5jJ0
>>331
性能の低いグラボ以外なら大抵メーカ製のドライバがある。
334名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 05:59:32 ID:dA/ozzJQ0
Linuxで高性能なVGAって意味ないしw
335名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 06:16:50 ID:JWlRx5jJ0
>>334
普通のデスクトップ用途でもCompiz使うには必須。
Windowのアニメーションとか意味の無いものも多いけど、半透明化とかは便利。
336名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 06:24:18 ID:5T2V4Ttw0
ライナックスなんて見たこともねーよ
聞いたことしかないぜ
337名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 07:29:42 ID:FY0WvLkz0
視覚的に性能上げて初心者にも分かり
やすくしようとしたら、豪華絢爛すぎて
要らん画像処理のせいでメモリ喰うわ、
グラボは最新に近い物で無いと役に
立たないわ、付属機能付け過ぎで重く
なるわという消費者が望むシンプルさ
とは真逆の方向性を示した

決してクソなOSとは言わんが、世に出る
のが五年早かったなぁ・・・

後は余り言われて無いがコンシューマー
ゲーム機の存在が大きいと思う
どうも、向こうの開発者には変なプライドが
在るらしく、日本のゲーム機の画像処理
能力が次世代のパソコンの最低条件らしく
本来は、それほど画像処理能力が高く
無くても良い筈のパソコンまで、その能力を
PSや任天堂のゲーム機に合わせて来た
また日本とは違った意味での技術バカの
欧米ゲーム屋も、最新作を出す度に画像処理
能力限界ギリギリの3D作品を出しまくるから
必然的に次世代のグラボは値段を犠牲にしても
能力を引き上げざるを得なかった
前世代まではそれが上手く噛み合ってハードと
ソフトの調和が取れていたがPS3という能力も
値段も規格外のモノが出てきたから、今回のVista
の様な有様になったのかと・・・

338名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 07:44:05 ID:trRlqKrD0
コピペか?
339名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 08:14:59 ID:dA/ozzJQ0
なんでわざわざ重いGNOMEなんだろうな
Ubuntu信者には知能がないのか
340名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 08:16:06 ID:/mf8I4NT0
年賀状作成ソフトが発売されないとLinuxの本格的な普及は難しいだろう。
なんちゃって。
341名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 08:20:35 ID:ta8msRqnO
>>340
OOoもBaseの登場で年賀状印刷に使えるようになったけど…
一般人にBaseはキツいかなぁ。
342名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 08:26:50 ID:YtLz48SZ0
FUD流して必死になったところでEUはLinux採用しまくりだからな
343名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 08:33:46 ID:2wD9pgzA0
>>342
日本には無関係だがな
FUD言いたいだけちゃうんか
344名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 08:37:21 ID:ALA7fkZj0
結局、使いたいOSを使えばいいじゃん。
世の中にはMeでバリバリPCを使い倒してる奴だっているんだぜ。

…いると思う
…いるんじゃないかなぁ
…いない?
…ダメ?
…ダメか‥
…そっか‥
345名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 08:37:45 ID:8F/L7tk80
なあ、Linux派もWin派も、どちらにも言いたいんだけどさ
Linuxがいやなら使わなければ良いじゃないか
それに、使いたがらない人間に、Linuxを勧めることもないじゃないか

使いたい人間、及びそれを使って面白いとおもう人間だけが使えば
良いじゃないか

俺も、Linuxをサーバーで使っているけど、Winサーバーがどれだけ
優れていると、コンコンと説明されても絶対に使わないだろう

でもデスクトップでLinuxは、まだまだ一般ユーザーにはきついと思うよ
346名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 08:42:38 ID:8iyclFJr0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< うぶんつうぶんつ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< うぶんつうぶんつうぶんつ!
うぶんつ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
347名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 08:45:29 ID:WWbQV3ag0
>>337
>PS3という能力も値段も規格外のモノが出てきたから

ナイスジョークwww
たしかに発売前の宣伝ではそうだったけどねw
実機ははっきりいって特定用途にしか性能を発揮できない(ゲームなどにはまったく使えない)
トンデモ機だ。
348名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 08:47:07 ID:QOS4cokB0
>>347

プログラミングなんてやったことがない低学歴クズニートの任豚が
バカ丸出しの発言www。
349名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 08:49:04 ID:2wD9pgzA0
>>347
PS3ってWiiよりも高性能なゲーム機でしょ
Linuxも起動なら出来るし
350名無し:2008/04/27(日) 08:50:34 ID:udQ1+Kbw0
Linuxに誰でも違和感無く使えるインストーラと、違和感無いGUIと
フォントと、無料でも十分に利用出来る各種アプリが付いて、
Microsoft Officeの完全な互換機能と、Adobe のイラレ8以降の各バージョン
のデータの完全な互換機能と、きちんとしたカラーマネジメント機能と、
各メーカープリンタ(複合機)のドライバと、超簡単な環境復元機能がつい
たら考えても良い。

これ、最低限の機能。
351名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 08:55:52 ID:brof82pw0
>>350
イラレって何?
おまえみたいなヲタ以外の一般人が知ってるのか?
352名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 09:32:05 ID:FN3jBxu+0


50万サイト以上の『IIS』サーバーがサイバー攻撃の影響下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000011-inet-secu


脆弱性を抱える Microsoft の Web サーバー『Internet Information Services』(IIS) を用いた
Web サイトが、大規模なサイバー攻撃の対象となっている。サイトの訪問者を、悪質コード
のあるサイトにリダイレクトする手口で、被害が急増している。

最初に被害のまん延を検出したセキュリティ会社 Panda Security は、その時点で影響を受けた
IIS サーバーを28万2000台と発表していた。F-Secure もそれから1日と経たずに、同社の公式
Blog の中で、まん延規模について51万サイトを超えると発表した



353名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 09:32:26 ID:QOS4cokB0
>>350

お前みたいな、クズニートの嗜好に合わせたってしょうがないしな。www
354名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 09:36:43 ID:/5NoLK650
>>350
素直にそのソフトがサポートされてるOS使えよ
わざわざ苦労を増やすことねーべ?
355名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:02:36 ID:J3T6G3BC0
Linuxは結局実用にはならないような気がするなぁ。
Webとメールなら十分とか言うけどActiveX使ってるページは駄目だもんな。
356名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:03:54 ID:wTMenzM00
>>274
IISそのものはデータベースを持ってないんだが?(構成用云々は置いといて)
方法が明示されてないけど、単にターゲットがIISに絞られているだけの話を
記者が理解できてないだけと思われ。
357名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:05:24 ID:IaM1AZ6+0
>>355
今時ActiveXなんか使ってるサイト、怖くて近寄れねえよ・・・。
358名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:08:56 ID:wTMenzM00
>>357
じゃあ、キミはLinuxをつかっているかWindows使っててもUpdateは個別にパッチを
ダウンロードして当ててるんだね?
359名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:09:42 ID:azEaw+mY0
>>356

ちなみにこれ、IIS + MS SQL Serverの連携時にのみ発生するセキュリティホールだから。
Apache + My SQLでは発生しない。

360名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:09:59 ID:J3T6G3BC0
>>357
ActiveX使って無くてもIEじゃないとうまく表示されなかったり
動作しないページは依然として結構あるぞ
361名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:11:10 ID:wTMenzM00
>>359
だからさぁ…SQLインジェクションなんだろ…。
IISなら構成は分かってるんだから、POSTできるところがあれば
攻撃者が手当たり次第にPOSTしてるだけだと思われ。
362名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:12:37 ID:yV7tLi+z0
>>355
ActiveX漬けになって、日本もMSの犠牲者になれという事かな?
でも、日本はIEでActiveXをカットしている人も多くいるくらい潔癖症だから助かった。

韓国のWindows Vista事情:「ActiveX」問題が訴訟に発展
http://japan.cnet.com/column/korea/story/0,2000067066,20347185,00.htm
363名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:15:37 ID:J3T6G3BC0
>>362
なんちゅうか一般ユーザー的に今そこにある不便なんだよ。
非ActiveX化するまで待ってられない。
364名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:16:37 ID:IlSdK2fb0
>>361

ただのSQLインジェクション使ったクラックなら、Apache + MySQLでも起きるはずだろw

ところが、
”この問題は IIS だけに生じるもので、『Apache』を含む他の Web サーバーには発生しない”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000011-inet-secu


365名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:18:40 ID:yV7tLi+z0
>>363
はっきりいうと、もう企業もその下請けベンダーもActiveXのサイトなんて作ろうとしない。
ActiveXは終わった。
366名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:19:53 ID:KxCMGoVD0 BE:665935373-2BP(54)
DVDブートのLINUXなら、OSインストール必要ないからw
気ままに使えるし、ネットで集めたデータはまんまWINのHDDに保存できる
要は使い分けだね
367名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:20:29 ID:wTMenzM00
>>364
だからぁ…、そこの記事は記者が分かってないだけだと思うよ。
ふつう、WEBサーバとDBの間にロジックのが入るだろ。
PerlとかPHPとかJavaさぁ。
Apacheがターゲットになってないのはその種類が多すぎるから。
IISならASPかASP.NETと思ってほぼ間違いないから。
作っているやつも抜けてるのが多いと予想されるし。
俺が攻撃者ならIIS+ASPをターゲットにすると思うね。
現にこの手の攻撃が少し前に話題になってた。
おそらく、その件と同じ話だろう。

というか、そこに明確な攻撃方法もDBの種類も明記されてないだろ。
もっと細かいソース出してみろよ。
368名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:23:03 ID:J3T6G3BC0
>>365
それが本当なら将来的には終わるのかもな。
俺としては俺のみてるページからActiveXがなくならない限り終わらないけど。
369名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:23:54 ID:pX5KCRjt0
2k使ってるがそろそろ使いづらくなってきた
あと1,2年は持つだろうが乗り換えどうするか悩みどころ
linuxに変えるんなら今からちょっと勉強しておかなきゃらないだろうし

linux入れるとしてもデュアルブートにしたくないからHDDひとつ追加する形にするだろうけど
手持ちの古いHDDはうるさいから使いたくないし
新しいの買ってきても容量もうそんなにいらんしお金もったいないし
何よりめんどう…
情熱がなくなってきたのかな…
370名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:25:48 ID:MFIUUXCa0
>>367

いくら理屈こねて擁護しても、現実にクラックされやすいのが
Windows鯖なことに変わりないだろw


371名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:27:49 ID:UeVDRWKV0
>>367

http://www.f-secure.com/weblog/archives/00001427.html

UPDATE: We've been receiving some questions on the platform and operating systems
affected by this attack. So far we've only seen websites using Microsoft IIS webserver
and Microsoft SQL Server being hit. Do note that this attack doesn't use any
vulnerabilities in any of those two applications. What makes this attack possible is
poorly written ASP and ASPX (.net) code.

Microsoftだけだって言ってるぞ。
372名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:28:22 ID:wTMenzM00
>>370
IISじゃなくてそのうえで作っている連中の問題だっての。
これはApache(というよりそこで動くPHPとかのほうなんだが)だろうがIISでも同じ。
構成が容易に想像できる(統一されている)からクラックが多いというのは事実ではあるが。
その記事は記者が理解できていないことは間違いない。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/25/19373.html
じゃ、おれが別のソースを提示してやるよ。
373名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:28:44 ID:qn89bnA00
>>369
Linuxに今から乗り換えて、今ある環境は、VMWareに移動させればよい。

それをきっかけとしてあたらしいマシンを組むといいよ。お勧めはAsusのP5K-Proだ
VMWareへの移動は、AcronisでもLB Backup Imageでもなんでもつかって移動させ
レバ良い。

VMXファイルの作成は、VMX Builderであらかじめつくっておくとよい。vmdkもね。
で、Linux側には、VMWare Playerを入れておく。
374名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:31:24 ID:qn89bnA00
SQLインジェクションという手法そのものは、IIS+SQL Serverだろうと、Apache+MySQLであろうと
通用する。ここまではなんら間違いはない。

だが、SQLには方言があるし、なによりも、ASPというMicrosoft独自のものに関するコードをつく
攻撃がSQLインジェクションののちに行われたとなれば話は別である。
375名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:33:33 ID:wTMenzM00
>>371
お前も分かってないな。

> What makes this attack possible is poorly written ASP and ASPX (.net) code

こういうことなんだが?
そりゃ、aspはApacheでは動かないから「Apacheは関係ありますか?」って聞かれたら答えはNoだが、
それは攻撃者がターゲットにしてないだけの話。
376名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:36:24 ID:MFIUUXCa0

つか、今時Windowsで鯖立ててるってのもすごいけどなw
しかも商用サイトでw
個人情報をただで配ってるようなもんだろ。

377名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:40:42 ID:wTMenzM00
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070808/279397/?ST=pc_new
去年のデータだけどな。
現実見ろよ。
>>376

>>375にあるように問題は"poorly written"なんだが?
378名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:41:10 ID:yV7tLi+z0
IISって設定も管理もめんどくさくて
なんで採用決めようとする企業があるのか理解不能。

統計数は鵜呑みにできないとしても、騙されすぎてると思う。
379名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:42:20 ID:UeVDRWKV0
>>377
pandaの方の原文も読んだか?
380名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:46:16 ID:wTMenzM00
>>379
>>259の内容以上は書いていないようだが?
俺の提示したソースにはPandaにもそれ以外にも原文のリンクあるだろ。
>>371のほうのほうが詳しいようだが、そこに書いてあるのは"poorly written"が
最大の問題であると理解できる。
381名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:49:58 ID:EUOC+Ryo0
>>377

てかそれ、「Google鯖」っていう意味不明なカテゴリ作ってApacheのシェアが下がってるように
見せてるので有名なインチキチャートじゃんw
実際はGoogleもApacheだからApacheのシェアに入れるべきなのに、なぜか去年から急に別枠にw
まあ、いつものMSのやり方だけどねww

http://opentechpress.jp/enterprise/05/10/04/1143243.shtml

382名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:53:14 ID:mjX2kdAv0
>>378
フリーソフトのApacheを自分で後生まで保守できる会社なら良いけど
そうではないなら引継ぎのしやすいIISだろう
383名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:53:41 ID:wTMenzM00
>>381
GoogleをApacheに加えたところで、昔に比べれば相当IISが増えている現実は何も変わらないんだが?
全然違う話を持ってきて話を変えようというところはお前の批判することと同じなんじゃないのかな?
384名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:58:39 ID:JWlRx5jJ0
>>382
うちが作ってたWebシステム、以前はIISで作ってたんだけど
メンテできる奴がいなくなってApacheに変わったわ。
385名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:00:31 ID:GfteS3x70
>>382
だって、結局Win鯖の方が運用が面倒だしリスキーなんだもん。。。

386名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:01:19 ID:UMJZoYdj0
つかApache使いなんて腐るほどいるだろ。
1から覚えたって大したことないし。
387名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:03:31 ID:crGMLHtf0



50万サイト以上の『IIS』サーバーがサイバー攻撃の影響下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000011-inet-secu


脆弱性を抱える Microsoft の Web サーバー『Internet Information Services』(IIS) を用いた
Web サイトが、大規模なサイバー攻撃の対象となっている。サイトの訪問者を、悪質コード
のあるサイトにリダイレクトする手口で、被害が急増している。

最初に被害のまん延を検出したセキュリティ会社 Panda Security は、その時点で影響を受けた
IIS サーバーを28万2000台と発表していた。F-Secure もそれから1日と経たずに、同社の公式
Blog の中で、まん延規模について51万サイトを超えると発表した



388名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:04:59 ID:yV7tLi+z0
>>382
ApacheでもIISでもフリーソフトウェアの問題でもなくて
単に管理者が仕様書をちゃんと残してるかの話じゃないか。

IISに仕様書があったとしても、引き継いで運用が無事にいくか疑問だけど。
389名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:06:20 ID:wTMenzM00
>>387
(゜Д゜)
ここ100レスぐらいすら読まずにコピペご苦労。
390名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:07:42 ID:mjX2kdAv0
なんつーのかな
仕事で使う製品を選ぶ基準は
作りやすい、運用が楽というのはもちろんあるけど
それ以前に問題が起きたときに自分が丸損しないようにってのは
基本じゃない?

つまりIIS+MSSQL+WindowsServerみたいに MSでガチガチに固めて
客にあえて高い金を払ってもらうことで、
問題がおきても、こっちも客も両成敗で済むんだよ。
変なフリーソフトでうちなら技術力あります!OKです!ってやって
初期コストが安くあがっても、いざ問題おきたら
丸抱えになるだろ。

そういう意味であえてMS製品はありだと思う。
391名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:08:20 ID:I21QgLmN0
>>869
GREEN DAY
あと、カワとアトムもセーゴローの中ではやっていない
(去年お披露目はしているが)
392名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:08:21 ID:JWlRx5jJ0
>>386
だな。
逆にWindows/IISで外向け鯖構築/運用経験のある奴という条件で募集かけると、
なかなか人が見つからないのが実情。
(イントラ向けのWebアプリPG経験あるやつとかなら多いんだけど)
393名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:13:55 ID:JWlRx5jJ0
>>390
問題おきたときに「マイクロソフトが悪いので」で納得してくれる客なんて
ほとんどいないよ(それに、そういう客は「Linuxのバグなので」で言いくるめられるし)。

普通は
「マイクロソフトのバグだとしても、それを納入したのはおたくでしょ?
 責任取るのは当たり前ですよね」
といわれるだけ。
394名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:16:12 ID:GKrH+EFH0
>>390
>つまりIIS+MSSQL+WindowsServerみたいに MSでガチガチに固めて
>客にあえて高い金を払ってもらうことで、
>問題がおきても、こっちも客も両成敗で済むんだよ。


なるわけねーだろw

SI「これはMS社のバグでありまして、こちらとしてはどうにも・・・」
客「そんなこと知るかよ。さっさと明日まで直せ。実業務に支障きたしてんだよ」
「何のために高い金払ってんだよ、できねえんならベンダ変更な」


終了。
395名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:16:34 ID:LPN9kTk50
つか、linuxの中まで、理解していて、バグフィクスできる社員なんて、いねーし。
396名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:17:33 ID:yV7tLi+z0
>>390
いまどき金にゆるい会社はばたばた倒れてるじゃないか。
そういう所と繋いでたとしても、莫大な損益出るような不具合でもあれば
人為的ミスを探されて、損害おっかぶさせられたりな。

MS製品のリスクは無限大。
企業ユースはばか高いのに割り合わないと思う。
397名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:17:55 ID:mjX2kdAv0
>>393
こっちは構築側だが、客も大抵システム情報部みたいな下っ端部門だろ。
下っ端同士、お互いに首がしまらないためには、金がかかったシステムをあえていれることで
お互いに逃げる余地が出る。

MSだから不具合の質問が途中で返信こなくなる、
MSだから対応してくれない、は結構納得してくれるぜw

あと、仮に追い詰められたとしても、
Apacheなら超最悪Apacheのソースコードを自分で修正することになるが
MSから買ってればそれだけは免れる。
398名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:21:57 ID:mjX2kdAv0
責任とかより一番重要なのは、

要は金がかかる→稟議が必要→客側の上層部もハンコ押した 

ってことで両成敗になる。せこいようだけど重要。
399名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:25:01 ID:zES8XeDa0
>>397

まあつまり、やたらMS製品勧めてくるような低レベルベンダーは
システム構築から外せということだなw


400名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:25:23 ID:8hZB+roX0
>>398
 営業さんはそれで逃げ切れるからいいんだけどな
401名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:25:27 ID:qn89bnA00
>>382
IISだから引き継ぎしやすいって何を根拠にほざいているのかしら・・・・
ここであまり、知ったかぶりはよしたほうがよろしいかと。

IISだろうと、Apacheだろうと、君のような考えの人間がやったら、どちらも
穴だらけで危険なシステムができるだけ。理由がわかるかい?
402名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:26:57 ID:BkfKy4Jj0
KernelやApacheのCoreをいじるような必要がある時点でWindowsはまず選択肢にないだろ・・・
制御とかの専用のサーバー・クライアントのシステム売りならわかるけど、マイクロソフトのせいです
なんて言い訳言ってたらまず顧客いなくなるだろ・・


403名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:29:46 ID:wTMenzM00
そんな案件、それほど多くないんじゃね?
404名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:31:03 ID:9l1thYRM0
MSのバグって理由で逃げられる甘い世の中ではない
客は「だったらなんとかしろ」しか言わないし、日本式の「善意に基づく契約」の世界では
ベンダはなんとかしなくてはいけない

ガッチガチの契約文化アメリカ生まれのMSのシステムは日本の緩い契約文化には馴染まないよ
でも(セキュリティ面以外に関しては)実際そこまで致命的な問題に出くわしたことはない
405名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:32:23 ID:LPN9kTk50
Windowsが史上最強に使いやすいのは事実。だけど。OOSX使ってるけど。
406名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:35:18 ID:yV7tLi+z0
>>405
Windowsで問題が起きたら、その問題切り分けすら困難なOSが使い易い?
途方に暮れる問題に時間を潰した事はWindowsで数あるが
助かったと思える事は記憶に無い。
407名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:38:19 ID:PtpdoKTr0
(応答なし)

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
この問題に関するエラー レポートをMicrosoftに送信しますか?
408名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:39:02 ID:5W4o/oaE0



50万サイト以上の『IIS』サーバーがサイバー攻撃の影響下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000011-inet-secu


脆弱性を抱える Microsoft の Web サーバー『Internet Information Services』(IIS) を用いた
Web サイトが、大規模なサイバー攻撃の対象となっている。サイトの訪問者を、悪質コード
のあるサイトにリダイレクトする手口で、被害が急増している。

最初に被害のまん延を検出したセキュリティ会社 Panda Security は、その時点で影響を受けた
IIS サーバーを28万2000台と発表していた。F-Secure もそれから1日と経たずに、同社の公式
Blog の中で、まん延規模について51万サイトを超えると発表した



409名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:44:25 ID:wTMenzM00
>>408
まさか、IDを変えて何度も投稿しているのであるまいな?

>>407
意外と有効みたいだよ。
以前、しょっちゅう起きている問題で送信しまくってたら、いつの間にか直ってた。
410名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:48:23 ID:LPN9kTk50
君は本当に問題の切り分けに直面した事があるのか。
あれは、あらゆる事を疑って、ああでもない、こうでもないと丸一日ぶっつぶして、ようやく、
ああ、これか!って解決に至るもんだ。
そこで、あらゆる可能性を試してみて、それで駄目だったら、それは、もう本人の手に負える物ではないのだから、
MSにサポートしてもらって安心を得るんだ。やるだけやったのだから。
もしも、これが、linuxだったら?想像しただけで恐ろしい。
411名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:52:13 ID:HzpWRvCR0
>>408
これ相当やばい。
412名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:55:59 ID:mjX2kdAv0
ソフトウェア代金がサーバ、ディスクアレイなどのハードウェアの金に比べたら微々たるものであるような
ある程度の規模ならMS製品入れとけって話。
システム自体が小さい場合や一生面倒見れる自信があるならLinuxでもいいかもね。

個人でいぢりたおすならLinuxサイコーだね。
413名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:58:52 ID:sptOyUdFO
リナックソは初心者向けのまとめサイトある?
414名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:58:57 ID:JWlRx5jJ0
>>410
ブラックボックスがない分、原因の特定はやりやすい。
追っていって「これカーネルのバグじゃね?」ということも多いけど。
415名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:03:58 ID:yV7tLi+z0
>>410
Linuxだったら、問題の切り分けが必ず可能になってる。
ただし、技術者のスキルによって工数と対処がかなり違う。

Windowsはユーザーに対処できない事例は多々。
Windows技術者は当てにならないとレッテルを張りたくなるのもわかる気がする。
416名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:04:20 ID:LhCa96l00
>>399
>まあつまり、やたらMS製品勧めてくるような低レベルベンダーは
>システム構築から外せということだなw


ベンダ選定の際のいいフラグになるな
417名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:05:35 ID:sRN2FwwJ0
Linux採用していてもほとんどの企業は
RedHatとかとサポート契約結んでいるところがほとんどだと思うけど
(結局M$使うのとサポートもかわらん)
経費浮かせるだけを目的にLinux使っているようなところは
セキュリティや安定性を舐めてるとしか思えない。
418名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:06:14 ID:091lsh3v0
メモリー2GB搭載の俺はサクサクだけどね。
要は金持ちパソコンってことさ
419名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:08:50 ID:M+xxiO9B0
中小企業ではLinuxを嫌がるユーザーが多い
Linuxの運用を出来る椰子がいないから。
420名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:09:21 ID:oKA3Q3gK0
>>413
リナックソ初心者は、とりあえずUbuntu(グーぐる様推奨OS)をインスコして
使ってみること推奨。

どんだけWindowsが優れていたか思い知らされることでしょう。
OS代金2万円ケチるだけでこんだけ苦労するならWindowsでいいよもう。
421名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:10:36 ID:qn89bnA00
>>420
で、具体的に苦労する点とやらを列挙してみれくれよw
422名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:12:28 ID:hihgea+80
Linuxはサーバーに向いてるけどクライアントPCには向いてないね。
アホな企業はベンチャー系(笑)IT会社に騙されてLinux入れたりしてるけど。wwwww
Windowsの方が使い勝手は断然上。
Windowsが原因でセキュリティ被害受けた事例なんか殆どないし。
その手の被害は大抵が人的要因だしね。
それよりLinuxのパッチの数の多さは異常だな。
正直使ってるユーザーが少なくて公にならないだけでWindowsよりヘボいOSなんじゃねーのwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:15:03 ID:tar7kiFA0


「FUD とは何ぞや?」

FUD は市場で大きなシェアを握る企業に用いられ、大体のところ「おい、今来た道を降りるのはリスキー
だろうが。我々の製品に忠誠誓って、大衆にならえよ。我々の「まもなくリリースされる」バージョンは
どんなものより優秀だよ」という意味である。

具体的な事実でもって応酬できない場合に、不安による扇動が「ゴシップ筋」を通して、競合相手の売り
込みに対し疑惑の影を投げかけ、競合相手の製品を使うのを思いとどまらせるのに利用されるのだ。

http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html



424名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:16:26 ID:M+xxiO9B0
>>422
激しく同意。
確かにパッチが多い、オープンプロダクト中心に運用していると
Linuxのパッチ、DBのパッチ、javaのパッチ・・・・・
毎日何らかのパッチを入れている気がする。
マイナーバージョンアップも多いし、動作確認なんかやってられない。

ビジネスで使うには、この点を何とかしないとつらいな。
425名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:20:25 ID:1OPEAc6Q0



50万サイト以上の『IIS』サーバーがサイバー攻撃の影響下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000011-inet-secu


脆弱性を抱える Microsoft の Web サーバー『Internet Information Services』(IIS) を用いた
Web サイトが、大規模なサイバー攻撃の対象となっている。サイトの訪問者を、悪質コード
のあるサイトにリダイレクトする手口で、被害が急増している。

最初に被害のまん延を検出したセキュリティ会社 Panda Security は、その時点で影響を受けた
IIS サーバーを28万2000台と発表していた。F-Secure もそれから1日と経たずに、同社の公式
Blog の中で、まん延規模について51万サイトを超えると発表した




426名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:22:29 ID:yV7tLi+z0
>>424
リリースノートを和訳するだけで
仕事をもりもりしている業者にみえるビジネスが成立しそうだな。

マジで考えてみるかなw
427名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:24:33 ID:NP0HVnGk0
あのねえLinuxじゃなくてMacOSXが普及するよ
価格的にはIntelのCPUになってかなり安くなった

Windowsは50%切るシェアになるだろうけど、
その代わりはLinuxじゃなくてOSXではないだろうか?
428名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:28:52 ID:QOS4cokB0
LINUXで一番さくさく動くファイル管理ソフトってPICASAだけど
あれってWINEでエミュで動かしてるだけなんだってね。
他のアプリやっぱり質悪いわ
429名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:29:28 ID:RLag9HIY0

鯖=Linux、BSD、Solaris
クライアント=OS X

のオールUNIX環境が一番まとも。


430名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:31:05 ID:zoAvjXlB0
2台目、3台目として安く手に入るのはいいけど
デスクトップがWindowsなのにノートがLinuxとか混乱しそうだな
431名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:31:09 ID:ZTn/TA3w0
VISTA=BUTA=超重
432名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:31:19 ID:dA/ozzJQ0
そろそろM/BがUSB-Linuxに標準対応すべき
LiveCDは音がうるさい
433名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:33:52 ID:jriI2jBgO
>>430
ノートがwinでデスクトップがlinuxだがなにも困らない。
434名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:35:08 ID:ZTn/TA3w0
VIST=BUTA=超重
435名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:35:43 ID:ipV+sbZ/0
Vistaが重いなんて言ってるのは貧乏人。
436名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:36:03 ID:1mluTk5V0
Eee PC 買ったけどすごくいいよ。

画面狭いと、Windowsが入っててもやることが限られてきて、
これなら Linux で十分。
437名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:36:58 ID:2wD9pgzA0
>>429
Mac OS X?
ハードと抱き合わせのOSなんてイラナイ
438名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:37:08 ID:ND+aGJTF0
単にVISTAがlinuxの追い風になった、ということだよね。
マイクロソフトも空気読んでXP継続すればいいのに・・・


439名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:43:54 ID:eL4y0riW0
>>410
君が本当の問題の切り分けとやらに直面してしまったのはwindowsを使っているからだよ。
440名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:44:37 ID:5akKByzU0
>262
「Alt+Ctrl+BS」で一度CUI(DOS窓みたいなのね)にもどってから
「startx」でXを再起動したら?
Ubuntuは使ったこと無いが
441名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:49:13 ID:BDMKnWSM0
>>437

自社ハードを動かすために自社OS入れて売ることは抱き合わせじゃねーだろ。
メーカーがエアコンの中に自社開発のOS入れたら抱き合わせになるのか?w

抱き合わせってのは、PCメーカーが他社製品であるWindowsをプレインスコ
して売ってるような状態のことを言うんだよw


442名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:50:46 ID:JWlRx5jJ0
>>441
自社OSを売るために、自社ハードを抱き合わせ販売してると考えるべき。
もっと安いハードで動くんだから。
443名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:54:23 ID:lwTfgG+80
>>442
OSだけで購入する手段が残ってるんだから抱き合わせとは言わないよw
444名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:56:06 ID:+wD6MfYT0
>>442
Wiiは中国の激安類似品のハード上でも動くはずだから
任天堂は WiiのOSを別売にすべし、ってかww


445名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:00:19 ID:qn89bnA00
>>442
頭の悪いレスはほか行ってやれよ
446名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:01:28 ID:bkEoM81n0
>>429
|オールUNIX環境が一番まとも。

馬鹿かお前は?
http://ja.wikipedia.org/wiki/UNIX#UNIX.E3.81.AE.E5.AE.9A.E7.BE.A9
447名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:13:52 ID:eRuaZNVx0
>>332
個別の問題について言ってるのよ
そんなレスは返さなくていい、無意味だから
そういう問題はWindowsのバージョン上がる時にもある事だし
Linuxだけの話じゃない
448名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:14:50 ID:uPPVbYNu0
メカAG - Microsoftが来年出すWindows
http://www.asks.jp/users/mechag/163639.html
449名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:17:12 ID:wTMenzM00
>>440
あれは実質Macにしか入れらないように使用許諾で縛られてるから、
実質はアップグレード版に該当するもので、単品の新規導入版は
存在しないも同然なんだが。
450名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 15:26:45 ID:A7otzG0+0
そこでLinuxの出番だ
MSを縮小させることが重要なんだ
451名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 15:32:09 ID:MM0XzyhF0
Ubuntu8インストできた
結局デュアルディスプレイを殺したらメニューバーが出てきますたよ
Ubuntu7ではデュアルディスプレイでもメニューバーが出てきたんだけど・・・

結局原因究明で丸1日つぶれた><w

今はJDというLinux用専ブラで書き込んでます
452名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 15:48:37 ID:43cYtEKE0
>>451
最近Linux方面ご無沙汰なんだがw、v2cってUbuntuでパッケージとして配布されているん?
部分的にはJane越えた賢いブラウザって噂だし。
Win版はJaneに慣れたおいらにゃちと使いにくかったが。

kitaもおちゅ〜しゃも中途半端だったからな。JDはまともな方だったが。
453名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 15:55:55 ID:MM0XzyhF0
>>452
2chブラウザは、パッケージにはJDとkita2しか出てこないよ

JDはJaneに似てるけど、JaneStyleみたいに高機能じゃないし、
ポップアップの使い勝手もちょっと物足りない感じ
454名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 15:58:19 ID:QUg3Onik0
linuxで使うにはV2Cが一番高機能
455名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:00:41 ID:MM0XzyhF0
以前、FreeBSDを使ってたけど、Ubuntuは最初のパスワード認証のところで、
ウインドウズを意識して●がパスワードの文字分出てわらたw

UnixもFreeBSDも、パスワードの文字数が分からないように、●が出ないようになってたからな
456名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:03:01 ID:ysiE5K4R0
どう見てもM$と対抗するネタ作りにしか聞こえませんが。。
# Linux でも KDE/GNOME あたりは十分重いわけで・・・

企業的に見るとあとはやっぱ Office でしょう。M$ が EU のドッキンで
フォーマットを公開しているらしいので、徐々に互換性の問題はクリア
されるかもしれないんで、その時は本当に Linux で良くなるかも。
# でもだいぶ先の話なような・・・
457名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:23:09 ID:43cYtEKE0
>>453
debian辺りから引っ張ってくるか、なじみだったGentoo使うしかないかな。おいらは。
どもでした。
458名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:26:02 ID:TIZ/5hZy0
別にWindowsが好きなわけじゃない。
ギャルゲがLinuxでできれば、俺はLinuxを使うってことだよ。
459名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:33:21 ID:trRlqKrD0
>457
v2cは公式サイトで、どのディストリでも使えるパッケージが公開されてるけど・・・?
460名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:34:12 ID:8t1ZhiY+0
正直言ってlinuxなんて使えない
461名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:35:10 ID:MM0XzyhF0
>>456
.Netを他のOSで動かすプロジェクトがあるけど、MSが非公開にしてる部分があるし、
OS依存の部分があって、いまいち進展が遅いでしょ
それが公開され、OS依存の部分の代替手段が充実し、
.Netアプリが他のOSで完璧に動くようになれば、かなり状況が変わってくるとおも
462名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:35:18 ID:+jyT7cfb0
>>460
お前だけはなw
463名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:41:37 ID:KZwcVGjK0
Ubuntu入れてみたけどクネクネしないじゃん。だまされた。
464名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:50:59 ID:/6aJiElL0
今openSUSE使ってるけど、初心者が使えるようになるには
アプリケーションがもっとわかりやすくインストールできるように
なれば、多少KDEやGnomeが重くても気にならなく使えるな

要は、ディストリや、ウィンドウマネージャに関係なくバイナリインストールができれば良いんだけど
465名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:57:10 ID:/6aJiElL0
あと企業でよく使われるのがExcelのマクロだと思うんだけど、
OOoが出たばっかりのころと違って、マクロがかなりちかいものになってるな
VBAの記述そのままは無理でも、WindowsDLLやAPIを使ってるところをそっくり
書き換えてしまえば、ほとんど動くんじゃなかろうか

正直、ここまですごいとは思わなかった
TurboLinuxFuji使ってて、「うわ、Linuxダメダメじゃん」と思っていたら・・・
時代は進むんだね
466名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:22:07 ID:MM0XzyhF0
v2c早速いれた 使い易えwうぇww
けど、初期設定は文字が小さくて老眼にきつい・・・orz
467名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:24:20 ID:MM0XzyhF0
ちょw UIフォントのサイズ変更超簡単www SUGEEEEEEEE!
468名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:26:17 ID:eCrz87fA0
469名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:34:01 ID:43cYtEKE0
>>459
出来れば標準でパッケージされている方が楽。
単に.debとかのパッケージ作成のmakeスクリプト入っていれば、
さほど問題なしなんだが。

Slackwareだの初期のRedHat系でマンドクサって感じてね。
もうそう言う根性無い。FreeBSDやGentoo使いだった自分が
何言うかって思うんだがw
470名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:36:58 ID:PJl0BvSc0
バカ用に便利なOS作ってくれないと。
オタクのオナニーじゃ、誰もウインドウズから乗り換えないよ。
471名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:41:03 ID:zgS4lBUu0
wineで、windowsで使ってたアプリ殆ど動いてワロタ
firefoxなんてwineでwin版動かしたほうが安定してて体感速度も速い
つこうたが動かなかったが、改造版は動いた、どうも暗号まわりはまだダメっぽい
472名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:41:08 ID:/5NoLK650
>>470
eeePCのlinux版買えよ
windowsより、できることは限られてるけど、使いやすいと思うよ
キーボードが付いた携帯って感じで。
473名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:44:37 ID:MM0XzyhF0
>>468
なんだかFirefoxが300MB以上食ってるじゃんw
Vistaはメモリ管理が秀逸だから、アプリを使うときに必要に応じてメモリを開けると聞いたけど、どうなの?
474名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:46:46 ID:zgS4lBUu0
v2cが一押しって意見があるが、wineで普通にJane動くような気が・・・
そんなに使いやすいならちょっと試してみようかな
475名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:47:45 ID:MM0XzyhF0
ネットストックハイスピードがwineで動かないな
ググっても、どうやら動かないようだ
ネットストックが動かないと、俺はデイトレには使えないわ
476名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:54:28 ID:bNQGTOZr0
V2CはJavaにしてはサクサク動くと言うか、
ネット端末だから多分ネットのオーバーヘッドでJavaの遅さが相殺されてると思う。
そして他の専用ブラウザに比べるとリークとかの問題が少ない分、
Javaのメリットが有効に出ている。
477名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:54:50 ID:trRlqKrD0
wineのwinアプリは全角文字を9文字以上だか連続変換するとアプリしぬからねー
478名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:59:34 ID:+WmZ3PlL0
>473
動画とか開いてたらこのくらいは普通だな
479名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:07:10 ID:MIo7s1A40
firefox2は簡単に300超えるよな
3だと30タブ開いてもなかなか超えないぞ。
頻繁にメモリ開放やってるわ。
480名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:11:47 ID:43cYtEKE0
>>477
('A`)何それ。きついわ。
X上なら、gedit等で文章書いて、コピペするって事かいな。
481名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:16:05 ID:YmsCTEQd0
>>475
MetaTraderで完全自動化が基本だろw
482名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:18:20 ID:kbu3ledn0
VISTAが駄目だったらLinuxに移行、なんて馬鹿すぎ。
みんなXPを使い続けるだけだろ?
483名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:24:23 ID:J3T6G3BC0
Linuxを使ってみたら、やっぱりWindowsしかないなって結論になる。間違いない。
484名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:26:27 ID:MM0XzyhF0
>>481
いや、FXはやってない。先物とオプション専門なんだよ。
485名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:27:18 ID:h3PoSr9b0
>>483
まぁそうだよな。ビジネスでも使う人はクライアントPCとしてはWinしか選択肢ないし
趣味とかでもWinの方がソフトとかも充実してるよな。
昔は開発ツールとかはWinのは高かったが今は無料のVSとかあるんだよな。
そうなるとな・・・・。そういえばBeOSとかってのもあったな
486名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:31:49 ID:uiQx3nK+0
LinuxよりWin98の方が実用的。
487名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:36:17 ID:43cYtEKE0
>>485
BeOSは使えるアプリが少なすぎた。
GPLなアプリ、makefile弄り倒して移植とかしていた思い出が。

でも、Celeron333MHzを2個積んで500MHzにOCしたのに突っ込んで
遊んでおりましたw
488名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:38:50 ID:kbu3ledn0
linuxはいまだにCUIを捨てきれて無い品。
489インコマン:2008/04/27(日) 18:39:51 ID:OKSHn4E50
>>481
テクニカルは邪道
490名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:42:54 ID:58LZ8m+N0
Linuxは
やろうと思えば色々出来るけど
結局、
自分で色々弄れるようにならないと何も出来ないから
現状のままで一般にまで普及することは無いな
491名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:45:59 ID:542thkds0
でも使えるアプリケーションが少ないんだろ?
EXCEL・Wordは使えるのか?
便利な周辺機器やデジタル機器もWindows互換ばっかだし。
ソフトやデジタル機器メーカーが導入しないと始まらないよ。
492名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:47:22 ID:l+O3WbDG0
>>491
それってVISTAのこと?
493名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:47:46 ID:Ql1n3FWn0
ゆとりにはキツイだろうな。unix系の文化は。
1から10まで説明してやってもできない、全部自動でやってもらわないとできないのがゆとりw
494名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:48:11 ID:ODANnUhH0
VISTAなんかすべてにおいてむかない
495名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:48:33 ID:3oYWAhm80
>>485
BeOSなつかしいw
ちょうどその頃、多OSブームみたいのがあったな。
俺も、端からOS入れて比べたりしたもんだな。
色々遊んだ結論としては、やっぱOSで動くアプリがないと役立たずってことだな。

>>488
WinもGUIオンリーになったけど、CUIライクなフリーソフト入れた方が使いやすいよ。

>>490
Win見たいに細かい設定含めてGUIでいじれるようになればいいだけの話。
もっともそれが出来るには時間かかると思うけど。

496名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:49:25 ID:HVPwgSto0
Linux信者もMS信者も、Vistaはもう無理という点で一致してるのは笑える
497名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:50:40 ID:83HaHwMK0

ブラウザ,メーラ,動画再生だけでよいというのであれば
問題ないけどさwww

他にもやりたくなるよwww
そのときにwindowsだったらと後悔するよwww
498名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:52:05 ID:QWceqCOY0
>>493
じゃあやっぱりLinuxの日本での普及は無理だね。
賢人だけ使ってればいいよ。
499名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:55:24 ID:WMBL9Us10
クライアントで使うメリットもないし商用だったら商用のunix使うから
linuxがどこで普及するのかが分からないんだよな個人的に。
500名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:57:44 ID:l+O3WbDG0
>>498
IT奴隷にはこんなの誰でも出来るって言うのに
誰でも出来るLinuxをみんなに使わせましょうって言うと
賢人しか使えないって言うのが面白いな
誰でも出来るだろ?こんなのさ
501名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:58:11 ID:0aD3V4eq0


50万サイト以上の『IIS』サーバーがサイバー攻撃の影響下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000011-inet-secu


脆弱性を抱える Microsoft の Web サーバー『Internet Information Services』(IIS) を用いた
Web サイトが、大規模なサイバー攻撃の対象となっている。サイトの訪問者を、悪質コード
のあるサイトにリダイレクトする手口で、被害が急増している。

最初に被害のまん延を検出したセキュリティ会社 Panda Security は、その時点で影響を受けた
IIS サーバーを28万2000台と発表していた。F-Secure もそれから1日と経たずに、同社の公式
Blog の中で、まん延規模について51万サイトを超えると発表した



502名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:59:48 ID:3oYWAhm80
>>498
普及って言っても、どのレベルの人間に普及するかだろ。
PCをいじるヲタ、PCを使うヲタ、ビジネス、一般人趣味
今のレベルだと、PCをいじるヲタにしか普及しないかと。
>>493 は一般人の趣味レベルで普及するかを言ってるのではw
503名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:59:48 ID:JWlRx5jJ0
>>497
実際他にもいろいろやってるけど、大抵Linuxで大丈夫なんだよな。
504名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:59:59 ID:wTMenzM00
>>501
ID変えてまで投稿ご苦労。
505名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:01:45 ID:YmsCTEQd0
>>499
http://ja.wikipedia.org/wiki/Android
既に家電の中は大半Linux。そしてAndroidが普及すれば、次食われるのはMS

MSは2月1日、ネット検索エンジン・広告で独走するグーグルに対抗するため、
総額446億ドル(約4兆6000億円)でヤフー買収を提案すると表明。
んで、先日米MSの買収提案、ヤフー「無言」のまま期限切れ

そして今日のMS株をみるんだw
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=MSFT&t=5d&l=on&z=m&q=l&c=
506名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:02:38 ID:wTMenzM00
>>505
組み込みとネット上のサービスを同列に語るあたりがにわかっぽいですね。(w
507名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:05:22 ID:REnlvKVS0
×低価格PCには・・・
○低性能PCには・・・
508名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:05:29 ID:58LZ8m+N0
Linuxが普及しなかった理由に
古くからのユーザーが商用利用されるのを嫌うってのが有るから

各メーカー本気でWindowsの換わりに採用しようとはしないでしょ?
509名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:08:27 ID:J3T6G3BC0
>>503
大抵大丈夫にするまでが苦難の道。暇な人しか無理。
510名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:09:10 ID:8OR4fl1s0
Windowsのシェアが減ってきたってのは初めてだよねぇ。本当に驚くことだな。
時代の息遣いを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
511名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:11:10 ID:EdCMiYZZ0
>>468
ちょwwwそんなにsvchostが動きまくってたら普通に使うにも重いだろwww
512名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:12:34 ID:QU+Yyf9W0
MSは2000年以降頭打ちのレンジなんだな

MS対アップル
http://finance.yahoo.com/q/bc?t=my&s=MSFT&l=on&z=m&q=l&c=AAPL

MS対グーグル
http://finance.yahoo.com/q/bc?t=my&s=MSFT&l=on&z=m&q=l&c=GOOG
513名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:13:02 ID:Zy+5ueyK0
>>505
そのグラフ、下が省略しすぎw
2ちゃんでよくある「縦線グラフ」(「よく見ると・・・のほうが長く見える」のあれ)じゃないんだから。
514名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:14:35 ID:8OR4fl1s0
株価自体には特に意味はないでしょう。
その辺は証券会社の戦略次第だから。
515名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:15:33 ID:2wD9pgzA0
Winのシェアは9割ぐらいでしょ
ココまで上がれば後は下がるだけじゃん
516名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:17:40 ID:0CJzfdjp0
Linuxはディストリビューションこそおおいけどアプリがない。
Windowsのエミュレーターフリーで付けてくれないか?
517名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:18:10 ID:yN27K8zQ0
>>501
この前のサウンドハウスの流出もこれが原因?
518名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:33:37 ID:8dqv/f/A0
>>516
sudo aptitude install wine
519名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:37:57 ID:58LZ8m+N0
>>516
macと違ってPCは同じ物で動くんだからエミュレーター用意するより
素直にWindows動かしたほうが早いじゃないか・・・・
520名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:39:48 ID:8dqv/f/A0
>>519
「macと違って」???
521名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:45:29 ID:58LZ8m+N0
>>520
あぁ〜スマン、専用ハードじゃないって事を言いたかったのよ
522名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:51:40 ID:0CJzfdjp0
>>519
まぁ そんなんだが Linuxが無料でWindowsエミュレーターも無料なら
コスト的に圧倒的に安いと思ってさ。速度の問題はでるかもしれないけど。
523518:2008/04/27(日) 19:59:43 ID:8dqv/f/A0
>>522
いや、wine は一応フリー(かつ無料)ですが。
ソフトがちゃんと動くかどうかはともかく(って、それが一番重要なんだが)。
Debian系(使ったことないけど、Ubuntuも多分OK)なら >>518 だけでOK。
524名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:13:13 ID:MSQ/9qX10
Microsoft windows 2000 revolutions

とか出たら絶対買うんだけどな〜。
作らないかな・・・
525名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:38:01 ID:2+JV63tZ0
MSオワタw
526名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:45:12 ID:4EIxPVm20
>>525
まだ終わらんよ
527名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:52:07 ID:XCKHNkGJ0
GUIアプリ作るのにWindows以外って考えられない
CUIならべつにLinuxでいいけどな

XlibとかGTKとかKDE覚えてごりごりコマンドで書いていくなんて、
ふつーは無理
528名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:52:40 ID:0CJzfdjp0
>>518

解った 試してみる 連休で時間はたっぷりあるし
529名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:55:27 ID:Ih0x2Cxv0
Ubuntu8 をインストールしたけど、結構使えるね。ワードもエクセルも新バージョンになって
旧バージョンと操作性変えるモンだから、覚えるの面倒で…それなら、ただのOpenOfficeの
方がよいって人もいるわけだこりゃ。

ただ…おれの場合インストール時に、なぜかキーボードが欧米のモノと誤認識されたため、
それ直すのに、ネットであちこち見て、やっと2chの書き込み参考に修正したよw
CUIで sudo gedit /etc/… とコマンド打ち込んでエディットして…なんてやってた。

こんな状況じゃ、一般人に普及するのまだまだじゃないのかな?
530名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:55:37 ID:XCKHNkGJ0
>>518
WineなんていじってあれこれするよりWindows使ったほうが早い
531名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:58:10 ID:bNQGTOZr0
安物キーボードの誤認識は99%ない。
起きるのはビンテージモノとかだ。
しかもそれはLinuxだけじゃなく、Windows2000Proでも起きるw
532名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:59:14 ID:MM0XzyhF0
ところで、シングルモニターでは動くんだけど、デュアルモニターで動かすにはどうやればいいんだろ・・
ググったらconfigを書き換え云々と出てきたけど、わからん><
533名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:01:10 ID:Ih0x2Cxv0
>>531
いや、キーボード切り替え機を接続してたからな。それで誤認識したんだと思う。
2chのubuntu初心者板でも誤認識の記事があったから、同じ症状の人はいるんだろ。


でも…キーボード切り替え機の説明書には「OSインストール時に使用しないでください」って
明記されているのを今日発見したから、悪いのは俺だけどねw
534名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:06:24 ID:Ih0x2Cxv0
でも、ubuntu8の「キーボード設定」で、俺のキーボードの認識が欧米のモノになっているのに、
表記が「日本語」となっていたのはこりゃバグじゃないのか?

latinのキーボード設定を無理矢理削除したら、「日本語」って書いていたのが一つ減ったな。
535名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:14:02 ID:EdCMiYZZ0
軽くって持ち運び便利でメールとネットだけの端末に最高のOSがLINUXって
言っているだけだろ? この記事。

要するにOutlookとかの連携がよくって、ファイル共有も完璧に出来るOSで、
WindowsMobileよりもいいのがLinuxってだけだろ?
かつてのモバギ使いだったら、そりゃそうだろ? で済む話だ。

ユーザーからしてみても、それほど難しいはなしじゃないと思うだが。
拡張したりしようとしない限りは。
536名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:18:10 ID:2+JV63tZ0
>>535
>軽くって持ち運び便利でメールとネットだけの端末に最高のOSがLINUXって
>言っているだけだろ?

だが、一般家庭の八割ぐらいまでは実はシンプルなネット端末で用が済んでしまうというオチw


537名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:23:35 ID:QWceqCOY0
>>536
一般家庭だってプリンとか周辺機器がが欲しくなったりするわけだけど
そのときにLinuxだと困るよね。
538名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:24:26 ID:C8jOWt/I0
MMXペンティアム900MHz、512MBのマシンを再生しようと
SuSE入れてみたけど
XPと同じくらい重くてあきらめた
KDEかっこいいけどな
539名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:27:41 ID:EXIMR40z0
540名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:30:57 ID:odyxer6s0
>>537
プリン喰うのにLinuxだと困るのかwww
541名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:35:33 ID:8OR4fl1s0
本当に文字通り、Linux用のソフトは日々進化している。
たとえば『プリンタドライバ』。これは3日まえに見たときよりも昨日のほうが、
そして昨日のバージョンよりも今日のバージョンのほうが遥かに進化しているんです。
昔は特定のバージョンをCD-ROM等からインストールする作業で時間をとられましたが、
このLinuxはすべてをオンラインでこなせる。アップデートされものをオンライン経由で
つぎつぎとバージョンアップしていくので、日々進化している環境をお見せすることができます。

すごい時代になったでしょう。でもそれが、Linuxなんだよね。
542名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:38:36 ID:EdCMiYZZ0
リーナストーバルスの名前を見るとどうしても毛布を
抱えた姿が浮かんでくるから困る。
543名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:39:19 ID:lwTfgG+80
そう言えば国が作ってるのもLinuxだかUnixだかベースだっけ?
544名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:40:46 ID:KZwcVGjK0
>>537
全然心配ありません。接続するだけで、通常は普通に認識します。
そして多くの場合、Windowsより快適に使うことができます。
545名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:41:32 ID:QWceqCOY0
>>539
使えるのは知ってるけど、プリンタを電気屋に買いに行って
OS対応欄にLinuxとは書いてないから店員さんに相談できないし
もし不具合があってもサポートも受けれない。
使えるんだろうけど、安心感が無いから一般家庭は困るということ。
ついでに周辺機器におまけで付いてるアプリもLinuxだと使えなくて
損した気分。
546名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:43:30 ID:NDVRd8K/0
Knoppixの便利さに最近気づいた。
547名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:43:35 ID:MM0XzyhF0
>>544
デュアルモニターに簡単に出来ないぞ、かす
548名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:45:11 ID:fOh+yZaf0


「FUD とは何ぞや?」

FUD は市場で大きなシェアを握る企業に用いられ、大体のところ「おい、今来た道を降りるのはリスキー
だろうが。我々の製品に忠誠誓って、大衆にならえよ。我々の「まもなくリリースされる」バージョンは
どんなものより優秀だよ」という意味である。

具体的な事実でもって応酬できない場合に、不安による扇動が「ゴシップ筋」を通して、競合相手の売り
込みに対し疑惑の影を投げかけ、競合相手の製品を使うのを思いとどまらせるのに利用されるのだ。

http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html


549名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:46:19 ID:TIkUoSEb0
プリンタに限らないけど、マックすらサポートしない周辺機器メーカーだらけなのに、Linuxに対応するわけないじゃん。
LinuxというかCUPSなんて、バグだらけでプリンタの機能をぜんぜん活用できないんだから。
550名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:50:16 ID:9zwGeprb0
>>545
セレロンに512MBしかメモリが載ってないノートPCに、Vista対応ってデカデカと書いてある
ようじゃ、何言っても説得力ねぇよなw

551名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:50:57 ID:42joOY/e0
理想的なのは分かったが、普及はしないだろうな
普及には一般ユーザを取り込まないといけないからな
一般ユーザを取り込めないPCを店頭に置くこともない
だから未だに一般化しないマンネリ状態
552名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:51:14 ID:pXrh+ziq0
ねえ、リンドウズってどうなったん?
553名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:52:27 ID:mR2l8rRc0
そこそこ良くなってきてるけどプリンターだけは
相変わらず弱いよな 家のmp970もドライバ無い
554名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:56:55 ID:8dqv/f/A0
ウチの hp は Debian の main で印刷もスキャナもネットワーク越しに問題なく
使えてるけどね。
IPアドレスくらいしか設定した覚えがないけど。
555名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:58:02 ID:TajShIe30
だからlinuxが普及しないのは何ができないとかできるとか
の問題じゃないんだよ。それは論点がずれてるお。
556名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:58:02 ID:iL770WHi0
>>551
>一般ユーザを取り込めないPCを店頭に置くこともない

逆だろ。Windowsのプレインストール率を高くすればするほどOS
ライセンス費が安くなるようなMSの契約に縛られて、Linuxをプレ
インストールしずらい状況だから普及させられないんだろ。

これはあからさまに独禁法違反だよ。
557名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:58:59 ID:XYuqpaG50
大手・・・なのか?
558名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:59:38 ID:QOS4cokB0
>>552
ただのマイナーなディス鳥のひとつになってるだけ
559名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:05:30 ID:QOS4cokB0
つか、個々5年ぐらいの案件、全部端末はソラリスかリナックス。
windowsを専用端末にして、起動時にシェルを乗っ取るっていう
バカなプログラミング書いてるベンダーがたまにいるけど、
最初からGTK+で専用ウィンドウだけを立ち上げるプログラミング書いたほうが良いだろうになあ。
560名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:06:24 ID:fxRekVSO0


50万サイト以上の『IIS』サーバーがサイバー攻撃の影響下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000011-inet-secu


脆弱性を抱える Microsoft の Web サーバー『Internet Information Services』(IIS) を用いた
Web サイトが、大規模なサイバー攻撃の対象となっている。サイトの訪問者を、悪質コード
のあるサイトにリダイレクトする手口で、被害が急増している。

最初に被害のまん延を検出したセキュリティ会社 Panda Security は、その時点で影響を受けた
IIS サーバーを28万2000台と発表していた。F-Secure もそれから1日と経たずに、同社の公式
Blog の中で、まん延規模について51万サイトを超えると発表した



561名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:09:01 ID:OOVjCwPg0
XPが今まで通り買えればLinuxイラン
562名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:10:41 ID:is1o5+XD0
>>556
聞いた事がある話だと思ったら、カスラックと同じ手口だな・・・。

563名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:15:46 ID:CM6Sq9700
>>553
EPSON系の奴も割とない。
まぁ、モノクロレーザーならまだGhostを通せば何とか出せるが、カラープリンターとか
になるとやってやれないことはないぐらいで、素人には無理だろうねえ。
564名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:17:41 ID:u23tZMVV0
一般人とPCメーカを取り込むことに関してはMSを見習ってほしいな。
565名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:19:38 ID:CM6Sq9700
>>564
時代の流れと資本の問題だから、MSがすばらしいって言うわけでもないと思うぞ。
単にMSの立ち回りがよかっただけに様な気がするし。
566名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:20:04 ID:bNQGTOZr0
とういうか、メーカーの非協力主義の産物だと思う。
自社のサーバー出す時にはLinux用RAIDドライバとかバンドルするけど、
自社製のスキャナやプリンタドライバは決してリリースしないw
567名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:21:58 ID:l+O3WbDG0
>>564
金が無いんだろ
ボランティアじゃな
いくら普及させても手元には一銭もはいってきません
ただ働き
568名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:22:57 ID:EUyg3VhF0
まぁ、LINUXでSJISファイル名とUNICODEが満足に使えないと
まず、話にならない。
あと、WindowsエミュレーターでWindowsソフトがほとんど動くことな。
vmでも良いけど、満足できる速度で動く奴。
569名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:24:36 ID:EdCMiYZZ0
つーか今のgoogleの肝って、Ajaxを基点とするSaas関連にあるような
気がするんだが、その大元のSunの影が薄すぎるのはなぜなんだ?

MySQLの買収とかもひそかにやっているのに。
570名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:24:48 ID:zWoR6S6y0
>>566
非協力というよりはメーカーなんて慈善事業じゃないから
採算合わないことはしたくないんだろうからWinだけで良いってなっちゃうんだろうな。
571名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:26:11 ID:qZxGNpZP0
>>1
統一教会頑張ってるか?
572名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:26:33 ID:BquiOKts0
なんだかわからんが、手間が掛かるものなら普及するわけが無い。
573名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:26:56 ID:bNQGTOZr0
実はSJISファイル名はvfatでマウントする分には何の問題もない。
UNICODE(MSのUCS2)ファイル名でもntfsでマウントする分には問題ない。
jvimは -k t でUTF-8になり、 シフトJISは大抵自動判別が効く。
574名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:28:38 ID:CM6Sq9700
そういや、Linuxでデフォルトの文字コードは未だにEUCなのか?
いい加減にUTF-8とかになったのかね?
575.:2008/04/27(日) 22:28:47 ID:008CWdl00
かえすがえすもトロン惜しかったな・・・。
トロンだったらずっとパソコンは安くなっていただろうに。
あの米国との貿易摩擦時代と重なったのが不幸だったな。
米国通商産業省め!
576名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:31:14 ID:TJazULvX0
た・に・ん・を・ま・き・こ・む・な・あ・ふ・ぉ!
577名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:32:37 ID:LWBADxuA0
>>574
多くのディストリはUTF-8じゃないかな。
一部EUC-JPのも残ってるけど。
578名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:34:59 ID:xe74FiRs0
素人考えだけど、全体のスペックとメモリを比例させなきゃいいんじゃないの?
メモリだけは多めに積んで低価格、じゃ駄目?
579名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:36:21 ID:bNQGTOZr0
無理矢理UTF-8を標準にしても言語のランタイムのほうがついていけない
AsianLinux(ミラクルwのやつ)は酷い仕上がり
580名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:37:54 ID:QWceqCOY0
>>575
トロンは数年前に、開発者の人がTVで、未成年者のインターネット規制に
賛成の思想の持ち主だったのを見てからあんまり良い印象が無い。
581名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:39:32 ID:nhI02Unz0
>>578
VistaはGPUもハイスペックなものを要求するからメモリ積むだけじゃ無理。
582名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:42:24 ID:pc1ub/8u0
エイサーのマニュアル見ただけじゃ
初心者は使えないな
583名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:42:52 ID:zWoR6S6y0
というかMSはなんでVistaをリリースする段階で躊躇しなかったんだろうな。
さすがにハイスペックを求めすぎだよな。
584名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:44:39 ID:bNQGTOZr0
普及率が上がってしまい、新規購入者が相対的に減り、
性能的にも一般用途には飽和してしまった現状、
XPと違いが少なければ買い替え需要がないって事なんだろ。
585名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:44:51 ID:JWlRx5jJ0
>>582
マニュアル見ないだろ。
586名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:47:02 ID:TIkUoSEb0
ここ1-2年で売ってるPCならVistaでOK。つーか、XPって遙か昔のPCに合わせたOSだもん。Macで言ったらOS9のころ。
587名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:47:37 ID:1a93wRWXO
新しいパソコン買いたくてもVista標準装備だと買う気しないな
588名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:47:53 ID:ipV+sbZ/0
>>583
2006年末なら問題ないっしょ。
今じゃ普通にCore2Duoで2GBが売れ筋だし。

Celeronに512MBなんて低スペックが長く続いた
暗黒時代が終わってよかったかと。
589名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:48:55 ID:yV7tLi+z0
4年くらい前にはUTF8のディストリ使ってたと思うが
移行進めてたのはもっと前か?
古い話でよく覚えてない。
記憶で一番最後までEUCディストリだったVineも去年あたりの4.0でUTF8になったし。
590名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:51:22 ID:zWoR6S6y0
>>588
日本だけならまだそれでもいいかもしれないけど
世界的にまだ低スペックパソコンが中心のエリアも多そうだけどね。
591名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:53:22 ID:42joOY/e0
鯖用途には残るだろうけど
Windowsが軽くなったらどうするんだろう
というかその方向転換はもう迫られてるだろうけどな
592名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:54:21 ID:gKKVntl70
>>588
でもVistaのメモリ上限って3GBなんだろ。すぐイッパイイッパイになるんじゃんw

593名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:56:15 ID:bNQGTOZr0
Vine4.2はUTF-8対応アプリが増えてはいるが、
デフォルトでターミナルはEUC。
594名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:57:20 ID:MM0XzyhF0
>>592
それはチップセットの関係だな
Vistaそのものは、32bitなら4GBもOK。
だがそこで64bitの普及ですよ
32bitの4GB制限がなくなる
595名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:58:05 ID:dl7nbpDO0
意外なくらい日本ではリナックスって広まらないね?
596名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:59:18 ID:bNQGTOZr0
ネット動画、電子書籍などコンテンツ系の協力が全然ないし
597名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:59:42 ID:rsxx8b4S0
OS/2なら軽いのになあ・・・
本当IBMは、商売下手だったというかやる気なかったてのが正解か。
で、今入手してもLinuxの足元にも及ばない環境しか出来ないわけだがw
598名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:00:04 ID:bNQGTOZr0
つか一番致命的なのがiTunesだろうな
599名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:02:18 ID:Mp/NmgyP0
>595
Linux使って日本で成功しているコンシューマ向けのPC用システムつーと、TrueImage位しか
思いつかない。
600名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:04:41 ID:trRlqKrD0
>598
Amarokで置き換えできるよ。低スペックPCはExileで。
601名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:05:27 ID:HVPwgSto0
>>599
シンクラの中身なんか結構Linuxだけどね。上で動いてるOSはWindowsだけど
602名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:13:34 ID:81lXrfr30
日本人ユーザーは他人に教えたがらない傾向が
若干普及率に響いてる気もするけどな。>Linux
603名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:16:43 ID:QUg3Onik0
でもLinux関連の資格取得者は日本人が一番多いんだよね
604名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:17:16 ID:bNQGTOZr0
海原雄山よろしく罫線が一ミリずれただの
ちょっとしたことにスゲーこだわるから。
特に役所関係w
605名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:17:40 ID:Mp/NmgyP0
>601
シンクラって実は接続デバイスの対応も重要だから、弱小メーカーが多い極低価格のものを除けば
WMかWXP Embが多いよ。
606名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:17:42 ID:Q6AgP1Ul0
>>602
でも仕事関係のやつ以外にLinuxなんて語ったら変なやつに思われるかもしれんしな。
俺ずっと仕事システム開発だけどプライベートでは「パソコン詳しくない」って言ってる
607名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:18:36 ID:8dqv/f/A0
これって低価格PCのプレインストールOSを何にするか(Vistaじゃ動かないし、
XPは発売されなくなるし)っていう話だから、インストールが難しいかどうか
なんて、そもそもどうでもいい話だね。
608名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:20:19 ID:QOS4cokB0
>>575

いまだにトロンが外圧でつぶされたと信じてる低学歴がいるよwww

609名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:20:40 ID:81lXrfr30
>>602
資格取得っていうか教え方の上手さかな?
俺も日頃反省しなければならんがw

>>606
まあ興味ない人だとうざがられるだろうな。
610名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:40:11 ID:jPkiICHm0


50万サイト以上の『IIS』サーバーがサイバー攻撃の影響下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000011-inet-secu


脆弱性を抱える Microsoft の Web サーバー『Internet Information Services』(IIS) を用いた
Web サイトが、大規模なサイバー攻撃の対象となっている。サイトの訪問者を、悪質コード
のあるサイトにリダイレクトする手口で、被害が急増している。

最初に被害のまん延を検出したセキュリティ会社 Panda Security は、その時点で影響を受けた
IIS サーバーを28万2000台と発表していた。F-Secure もそれから1日と経たずに、同社の公式
Blog の中で、まん延規模について51万サイトを超えると発表した


611名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:41:53 ID:qioLm9fz0
DNRHって使える?
612名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:42:31 ID:eM4Mi+oK0
WinでFirefox+Thunderbirdに乗り換えたらLinuxでもあまり困らなくなった
LinuxのIRCクライアントが成熟してないのがちと物足りないけど・・・
613名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:42:37 ID:yV7tLi+z0
>>593
Vineなんて終わってるディストリどうでもいい。
614名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:46:28 ID:RUvwx2kb0
>581
Geforce6150レベルでいいじゃん
今打ってるのもGeforce6150+Vista Home Premium
615名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:47:55 ID:qgx+dl+p0
大企業はもうシンクライアントが始まってますね。
616名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:50:24 ID:3oYWAhm80
>>606
Linux語ったら変かもしれないけど、パソコン詳しくないまでは言わない。
普通に使えるよと言う程度。
だいたい一般人の普通に使えるレベルなんてネット出来ればいいんだから。
詳しかろうが、詳しくなかろうがわからないしw
617名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:06:31 ID:b82BuCtx0
>>616
でも一般人にずっとSEやってるって言うとパソコンのこと何でも詳しいと思われるから
詳しくないといっとかないとカスタマーサポートみたいな風に思われて全く分けわかんないことも
聞いて来るんだよな
618名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:19:32 ID:V/vCYJIL0
>>608
NHKは死ねって言いたいのですね、わかります
619名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:01:52 ID:8G3kBAXn0
>>613

いや、実はX.orgとか意外とDebianより先にいってたりする。
ランタイム回りを考慮すれば、現状EUCを選択するのが正解。
既存のライブラリを考えるとUTF-8は無謀。
ミラクルのような惨状は避けるべきw
620名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:04:33 ID:PHICO1Jw0
>>593
Vineはなんだか、最近のLinux界からは取り残されている感があるね。

Turboはもうね・・・
621名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:05:50 ID:jVu24QrR0
Vineのポリシーは枯れて安全な鳥だからな。
VineSeed使えってこったろ。
622名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:07:10 ID:PHICO1Jw0
>>594
でも、そんなにメモリあって何するの?

一般人はそれこそPentiumIIレベルでも十分なことしかしていないんだが。
623名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:15:35 ID:mvLyMdfQ0
>>619
今更EUC-JPはない。
624名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:16:39 ID:8G3kBAXn0
>>622

WinnyやShare起動すれば1Gなんてあっという間になくなるw
それも一般人の生活w
625名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:19:16 ID:kLDAjWqV0
エイサーのデスクトップでXPついてるのうってるけど
そっちのほうがいいの?こんどPCかうんだけど迷ってる。
他にもXPのPCってうってる?
626名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:20:39 ID:9LNy+Gek0
>>622
メモリはいくらあってもいいよ。
HDDのキャッシュに使えるんだから・・・

PentiumII ? なんかYouTubeも満足に再生できないスペックだな。
627名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:22:22 ID:D9jXO6hi0
>>626
youtubeって最近重くなってないか?
PVできつい
628名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:24:04 ID:EDK5v+p40
リナックスは一般人には使いづらいから広く普及されることはない
普及されないからソフトを開発しても売れないから開発されない、手詰まり
ただVISTAは無駄が多すぎてイラネ
629名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:28:26 ID:mvLyMdfQ0
>>628
これからは個人ユーザーにパッケージソフトを売るのは流行らないよ。
630名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:28:44 ID:F4QHqTyK0
うぶんつの新しいバージョンで書き込んでるんだが、窓のフェードアウトがウザいし、
設定やアプリの起動も大幅にもっさりしてきた。
もうダメボ
orz
631名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:34:52 ID:ap7Ih93N0
>>619
> 既存のライブラリを考えるとUTF-8は無謀。

何年前の話?
632名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:39:22 ID:FKTxLvy00
確かにむしろutf-8だよな。まあ作文に限って言えばemacs使えば
エンコーディングはあんま悩まなくていいが。
633名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:48:07 ID:fJ1prQsT0
わけのわからんことをw
きょうびのLinuxだって昔からみれば相当クソ重いだろ

どうせwindows端末のお下がりに寄生してるlinuxなんぞどうでもいいわ
634名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:00:23 ID:V/vCYJIL0
其処まで援護する価値あるのか?
Windowsもうゴミだろ?
635名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:03:19 ID:2EN7TdGH0

日本で国産OSを造れよ、それで支那からのサイバー攻撃を防げ。

636名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:50:07 ID:7C7oEQAh0
それよかAcerのノートPCが最近調子悪いんだが
動画とか見てると青画面出て突然死→再起動する
排熱がうまくいっとらんのかな・・・
637名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:54:11 ID:wdaOBxuJ0
>>633
ディストリ次第だね
Linuxはカスタマイズが自由だから容量200MBの超軽量OSにだってなれる
Windowsはそれ一つでゲームからサーバー用途まで全て補おうとするからダメなんだよ
638名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 04:00:42 ID:fJ1prQsT0
Linuxメインのために開発するコンシューマPCハードなんてまずありえん
いったいどこから資金回収するんだよ 自殺行為だ

それが現実
クソとかどうかではなく現実から目を背けてはいけない

残念だが今がクソだから次のハードやソフトが生まれてくる、そのスパイラルがムーアの法則を支えてきたと思うぞ
639名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 04:13:03 ID:5KcN4OT20
>>638
Webアプリ全盛だからLinuxメインのPCが登場してる
今じゃPhotoshopまでFirefoxとFlashで動く
はっきりいうとWindowsやMSは必要ない

現実から目を背けているのはおまえだ
640名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 04:22:04 ID:fJ1prQsT0
絡むなw現実社会を見よw

誰が資金出して誰が商品を買っているか

学生は甘いねぇ がんばれよ
641名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 04:27:27 ID:ap7Ih93N0
>>1
メーカーだけじゃなくてMSもVistaを見捨てたからな
MEよりも短命だったんじゃね
642名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 04:28:11 ID:DltHnN4d0
ムリムリ 
643名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 04:28:27 ID:KYRFRiOt0
>>635
謝れ!坂村ちゃんに謝れ!
644名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 05:10:26 ID:/S0VZm4m0
linuxってwordもexcelも使えないから使い物にならないじゃん
Macならどっちも使えるのに
645名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 05:17:18 ID:sa+0ivIA0
linuxでも使えるけどな。
無知乙
646名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:00:16 ID:KYRFRiOt0
Wine使うぐらいなら素直にWindows買うだろJK
Macは色管理以外の利点を見出せないな。
647名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:24:15 ID:upGjp5KI0
まぁこれは事実だろ。
ウィンドウズはメモリ食いすぎ。
いらんサービス常駐しすぎ。

VISTAになってからこの傾向がますます
酷くなりつつある。
さっさと、スリム化すべき。
648名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:27:09 ID:nzTIlb+60
しかし、Windowsがスリム化してさくさく動いたら最強になってしまいますがな。
現状のメタボ路線を全力で突き進んで欲しいものですな。
649名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:32:18 ID:upGjp5KI0
最強になってもらって、消費者として困ることは何も無いではないか。

そもそも、VISTAはあらゆる面で「おせっかい」になりすぎた。初心者に
大しては特に。UACの切り方すらわからない中高年にとっておそらくとてつもなく
ストレスフルなデキになっているはず。
「親切も行き過ぎればただのおせっかい」というのを、徹底的なウザさでもって
VISTAは実例を示してくれてる。

MicrosoftはVISTAに関してはユーザーフレンドリーの意味を完全にとりちがえてる
と思われ。
650名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:36:57 ID:vM88lOXt0
このスレでMAC OS]使ってる奴いるか?w
651名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:37:15 ID:nzTIlb+60
選択肢がなくなるのはいいことではない。
自分にはMS製品は不必要なのに、周囲とのファイルのやり取りのためだけに
高額なライセンス料を払い続けるはめになるのは困る。
652名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:40:51 ID:nzTIlb+60
>>650


何かご質問でも?
653名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:44:10 ID:dlKhVHqR0
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおお
vista買っちまったああああああああああああああ
654名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:44:33 ID:vM88lOXt0
>>652
低価格PCには、LINUXが理想的って何か違和感、感じないか?
655名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:47:32 ID:nzTIlb+60
>>652
低価格PCで使える選択肢の中でXPとLinuxの中でどちらがいいかと考えると悩む所ですな。
XPも別に購入するなら相当なコストアップだし。
656名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:54:22 ID:rZrexMCPO
リナクスは枯れたデスクトップ向けだろ

ノートはインスト済みじゃなきゃユニクス系は使わないよ
657名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:56:55 ID:gqkgsKr2O
XPも出た当初は重い、ムダの固まり、インターフェースウザいと罵られまくってたよな。
658名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:59:08 ID:drnxCnq10
そろそろNHKでLINUX講座やんないかな

なんで特定の企業嫌っているのになぜwindows拡販団体か
659名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:01:53 ID:nAbWsapM0
linuxってくそ重くないか
いやコマンドラインはサクサクなんだがwindowsが重過ぎる、windowsじゃないんだろうけど名前
660名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:02:11 ID:rZrexMCPO
リナクスだけ使ってる奴ってどれくらいいるんだろ

新しいPC買った奴が古いPCに雑誌やネットの試用版をインストールして楽しむモノだろアレ

ディストリビュータのパッケージ買ったらウィンドウズと大差ないし
661名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:02:42 ID:vmLZS91yO
えっ!!そんなに食ってるの?
662名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:06:39 ID:rZrexMCPO
英語のコマンドラインで使うならリナクスの方がいいわな

日本語でX使うくらいならウィンドウズの方がましだろ
663名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:13:07 ID:mvLyMdfQ0
>>654
低価格だけど十分な機能を持ってるPCを作ろうと思ったら、
OSやアプリを自由に選べてしかもタダ
という環境が理想というのはわかる。
664名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:19:29 ID:vM88lOXt0
>>663
LinuxもMAC OS]もUnix系なんだが・・・

MACの価格に非常に違和感を感じるのは俺だけかw
665名無し:2008/04/28(月) 07:20:41 ID:LrFNI5rU0
一般大衆向けのWinに代替(○だいたい、×だいがい、×だいがえ)出来る
OSは、MacOSXのみ。これガチな。
666名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:26:31 ID:mvLyMdfQ0
>>664
しばらく買ってないから正確に覚えてはないけど、2万くらいだったっけ?
カーネルはUNIX系でも、その上で動くGUIはApple(Jobs)オリジナルで作ってる
ことを考えると、結構安いと思うよ。
そのかわり高いハードウェア使う必要があるけどな。
667名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:26:34 ID:rZrexMCPO
リナクスはディストリビュータから買ったらタダじゃないよ
タダで手に入れても関連書籍や情報集める手間を金額に換算したらウィンドウズの方が安い
668名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:32:43 ID:vKC7qMwh0
30分あればネットからKanotixとか落としてきてCDに焼いて
それ使ってここに書き込むぐらいできるだろ
669名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:35:40 ID:vM88lOXt0
>>666
ハードが何か高く感じるんだよ
もうちょいハードの価格が何とかならんもんかなw
670名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:41:39 ID:nzTIlb+60
どうせVistaを使いたければ新しいマシンを買う必要がある人が多いわけで、
残った古いマシンでLinuxを試そうという人が増えても不思議ではないわな。
671名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:41:46 ID:mvLyMdfQ0
>>669
同価格帯で比べると値段相応の性能持ってるんだけどね。
ただ、いわゆる低価格帯の製品はブランド戦略もあってまず出さないと思うよ。
672名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:47:30 ID:mvLyMdfQ0
>>670
Acerとしては自社製品に(Windowsではなく)Linuxを乗せて売ることを考えてるわけで、
ユーザが自分でLinux入れるとかいうのはあまり関係ないはなしだと思う。
673名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:48:54 ID:zedz0OOM0
Vistaは嫌だ。XP入りのPCが欲しいが、
手に入らないとかほざいてる奴は自作して自分だけのPCを作るという
選択肢は存在しないのか?
674名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:50:47 ID:nzTIlb+60
ないんじゃない?
一般ユーザーって店で買ってきてそのまま使えなきゃダメでしょ。
675名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:52:49 ID:ZPFAf6dA0
低価格PC(しか買えない層)には、Linuxが理想的
676名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:53:50 ID:4W6/gb4K0
もうひとつぐらい大きなOSメーカーがあるといいんだろね
677名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:54:28 ID:JTAmUgoV0
Ubuntsuなんか随分とハードル低いと思うけどな。
かなり重いけど。
678名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:54:37 ID:vM88lOXt0
>>673
VistaもXPも自作したがMACだけは自作できませんw
両方使ってるけどね
679名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:54:48 ID:EBxGbjuF0
Linuxで使うことを前提にパッケージされた
一般向けPCがもっとあってもいいじゃない
安く提供できるということがポイントとなる
680名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:56:21 ID:zedz0OOM0
>>674
PCの自作なんてガンダムのプラモを組むよりもすげえ簡単なのにな。
それにも増してXPのインスコなんて画面の指示に従って勧めていくだけの
簡単な作業なのに。
複雑怪奇な家庭用RPGをクリアする脳みそがあるならOSのインスコなんて
赤子の手をひねるようなもんだろ。
これでむずいからやだ〜。なんて言ってる奴は相当のあほかと。
681名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:04:44 ID:Byx+Bcl+O
メーカーがMSに正面から噛み付くのは、頻繁にあることではない
682名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:05:38 ID:nzTIlb+60
>>680
それが楽しいという人がいるのは判るが、そんなことに
全く興味がない人のほうが多いのではないかな?

「難しい」とかじゃなくて、「興味ない」とか「面倒くさい」だな。

それにしても、XPのインストーラーってダサイよなぁ。
最近じゃLinuxのインストーラーの方がマシだ。
683名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:06:14 ID:CONbTv6+0
>>680
自作したって良い事ないじゃん
684名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:07:42 ID:6JRFIt6M0
>>680
今はメモリの相性が厳しいから難しいって聞いたけど。
そうでもないの?
685名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:09:39 ID:vM88lOXt0
>>671
iMACで懲りちゃったのかね
686名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:10:21 ID:9StnmnWl0
>>684

厳格に規定されたDDRに「相性」なんてない
動かないのはただの粗悪品
687名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:10:56 ID:pJ/+z5YU0
ジサカーでわざわざLinux使うの?
ハイスペトレンドなんだからXPかVistaにするだろ?

ジャンク品寄せ集めやジャンクノートでLinuxマシン組むなら理解できるけど
それとも鯖自作?
688名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:18:17 ID:Byx+Bcl+O
>>687
ハイスペトレンドなんだから、ホストをLinuxにして鯖兼任すればいいよ
689名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:20:33 ID:4W6/gb4K0
「代替(え)」を、「だいがえ」と発音する人が多いのは
「両替りょうがえ」というメジャーな重箱読みが存在するから

それ以上に、「大体」と混同される場合が多いので、あえて「だいがえ」と言う人も多い
そろそろ両替と同じように「だいたい」の読み方を間違いとしていいん・・・じゃね!?

豆知識な
690名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:21:49 ID:6JRFIt6M0
>>686
へえ、今はそうなのか。じゃあ久々に一個組んでみるかなあ。
静音に重点を置いたやつを。
691名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:22:03 ID:+u5bmQ320
>>684
バルクパッケージはほとんどおみくじ。
普通のメーカーが出しているリテールパッケージはほとんど問題が無い。
相性が厳しいのはリスクを犯して値段を選ぶからだ。
692名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:23:56 ID:0/VCQccT0
Linux修行中の俺に言わせると
日本語環境が標準化されていないのが問題かな
EUC,JIS,UTC8ナニがナニやらさっぱり
693名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:24:41 ID:kIBpVh4w0
>>683
今時自作よりもDellのほうが安いとか言われるが、
俺の場合、やはり自作になるな。Dellなどは確かに安いけど
メモリを増やしたり、HDDを大きくしたりすると一気に高くなるから
結局自作の方が安上がりになる。OSはXPを持っているからそれを入れて、
引退した方には、Linuxを入れると、
この記事の通りになるわけですな
694名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:24:59 ID:6JRFIt6M0
>>691
昔はメモリが高かったからねえw

今は昔と比べりゃタダみたいな値段だもんな。
リテール買うのがお利口さんだよな。
695名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:25:12 ID:nzTIlb+60
むしろShift-JISなんてのがあること自体が邪道かと
696名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:26:39 ID:ZozaTAIU0
>>687
おれは極限まで安いパーツ選んでLinux入れて使ってるけどな。
最近はドスパラあたりで一番安いキット(or 組み上げ品)買う
方が早い気もしてるけど。
家で仕事するわけでもなし、PCなんて安ければ安いほど良い。
例え15kでも5kでもWindowsのために金なんて出したくない。
697名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:27:31 ID:UQ6kmvvFO
この社長の言うようにLinuxでもいいだろうし
WindowsならXPもある。





まっ、Vistaは論外だけど(プッ
698名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:33:02 ID:+u5bmQ320
>>694
つM&S
バルクを買ってチップにこう書いてあったら迷わず相性保証に入ってくれw
699名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:34:18 ID:kIBpVh4w0
>>687
外部向け Web Mail、FTP 内部Sambaだけだけど
自作鯖をもう10年近く使っている
電源を良いものに変えただけで、ハード的にはノントラブル
光ファイバの端末の方が早く逝った

運が良かったのかもしれんが、結構丈夫なもんだよ
セレ800、40GB HDDミラーリング、512MB RAM
OSはRed Hatだったけど、今はソースからコンパイルだから
何のディストリでもなくなってしまったな

電気代?という意見もあると思うが、
そこそこアクセスがあるサイトを5個ぐらい回しているから、
電気代を考えても、専用サーバー借りるよりも安上がりだ
700名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:39:47 ID:foMXQs66O
>>692
いつの時代の話だよ
今はUTF-8に統一される動きだろ
701名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:51:16 ID:0/VCQccT0
>>700
その統一って完了した?
朝鮮半島の統一とどっちが先になる?
702名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:52:50 ID:I9KVg4e1O
>>692
nkf使えよ、ガキ
703名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:56:23 ID:0/VCQccT0
>>702
こんなバカばっかりだからLinuxがデスクトップ向けなんて無理なんだよな
704名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:57:03 ID:ZozaTAIU0
>>701
どっちが先か微妙なラインじゃね?w
しかし、マジな話でいうと、ディストリ提供のパッケージでかためておけば
特に気にする必要もないだろ。
705名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:03:40 ID:0/VCQccT0
>>704
そうなら楽なんですけどねぇ
なんかのアプリ入れようとしても、システムがEUCでDBがUTFでデータがJISで・・・
みたいに設定ファイルの場所を思い出すのでいっぱいいっぱいの素人の俺には
迷惑この上ないですよ
706名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:06:10 ID:ZozaTAIU0
>>705
野良パッケージ拾ってきたら、そういうこともあるかもね。
例えば、おれは今Vineを使ってるが、aptで入れられるものは
全部EUC-JP前提でコンパイルされてるから特に気にするような
ことはなにもない。
他のディストリでも同じような状況じゃないかな。
707名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:13:02 ID:0/VCQccT0
>>706
野良とも言えず、そこそこ定評のある、とあるアプリを入れようとしてそんな感じですよ
ディレクトリ名もetcとかvarとか意味不明だしww
どうせディストリごとに環境ばらばらなんだから賢者様でなくても使いやすいように
整理できないもんですかねぇと素人の俺は思うわけですよ
708名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:16:33 ID:GZxv25fZ0
このスレ読んで思ったのだが、OSには二通りのものしかできないな。
@Windows・MacOSのように供給元が市場を独占して出す互換性に優れた高価なOS
Aオープンで開発されるが統一性がないため多様な亜種が出回り互換性に乏しい安価なOS

普通に使う分には@の方が安心して利用できる。
せっかく買ったソフトやハードウェアが動かないかもなんていう心配しなくてすむし。
AはNECの国民機が出る以前の、群雄割拠な状態を思わせる。今はハードの規格は統一化が進んでいるけど。

要は、営利を目的としない国際団体が互換性のある安価なOSを出せば良いのだが。
しかし非営利団体だと競争がない分コンピュータの発展は阻害される可能性がある。

そう考えると現状のOSに合わせてアプリを開発する方式ではなく、その逆が良いと思う。
アプリの規格(エロゲー規格等)を決めてから、それを満足する機能を実装したオープンOSを開発する。
このOSは〜規格ですよ的なアナウンスをして販売・配布すればユーザーも選びやすい。
いろんな規格が付いたセレブOS・スイーツOSも出るだろうし、無論貧乏人・三国人仕様のOSも出るだろう。
つまりはユーザーが、必要とする機能を選べれば良いのだ。
709名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:19:08 ID:+u5bmQ320
>>707
Unixにも伝統はあるからなぁ。慣習的につけられてきたディレクトリ名を変えるのも楽では無いな。
シェルに覆いかぶさるようなエイリアスのようなものを設定できればそれで足りるんだろうけれど。
~とか..とかも素人には分かりずらいだろうなぁ。
710名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:24:51 ID:simmww7F0
>>709
その手の問題をものすごい力技で解決してるVista。
711名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:28:40 ID:0/VCQccT0
>>709
慣習は理解できるんですがねぇ。
設定ファイルがetcに入っているって言われても素人には??ですよ。
そういうしょーもない伝統や慣習を潰せないもんかなぁと。
わからないことがあれば俺の友達のスーパーハッカーに聞いてみたりするけど
ドコソコに○○というファイルがあるはずだけど〜って言われてもディストリ違いでそこに無かったり。
統一したら死んじゃうんでしょうかねぇ。
712名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:33:12 ID:+u5bmQ320
>>711
もちろんFHS(だっけ?これまた略字で分かりづらい)っていう統一の流れはあるよ。
まだまだ規格統一が十分じゃないって部分はあるけれど、徐々に進みつつはある。
713名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:37:51 ID:mvLyMdfQ0
>>711
Windowsでレジストリの位置を覚えたり、
設定画面の構成を覚えたりというのと同じなので我慢しろ。
714名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:40:07 ID:0/VCQccT0
>>713
(´Д`)エー
715名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:42:58 ID:wF5rF04/0
あとCRLFもなんとかして
LAN構築してwinと共有とかやってるとハマル
716名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:45:35 ID:vvdHno3H0
人間が我慢しなければ現状に対応できないというのは真実だとしても
未来永劫我慢しつづけるのが当然というような考え方は理解できない。

それでも/etcにテキスト形式の設定ファイルがあるというのは流儀であり文化なので
うまくできていて変える必要のないものまで変えることはないと思う。
717名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:47:10 ID:+u5bmQ320
Mac OS XとかUnixベースだけれどうやって互換性の問題を解決しているのかな?
718名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:50:00 ID:0/VCQccT0
>>717
他のUNIX系OSと互換性とか必要なさそうだから従来のMac風にやってるんじゃないでしょうか?
あいちゃんのおっぱいもおっきくなったねぇ
719名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:50:07 ID:mvLyMdfQ0
>>716
慣れれば初めて扱うシステムのトラブルシュートでも
「/etc, /usr/local/etcの下あされば設定ファイルくらい出てくるだろ」
というようなあたりもつけやすくなるしね。
720名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:54:02 ID:0/VCQccT0
でも実際、Linuxをそこそこ使える人でも、ディストリ違いの環境の問題とか
文字コード違いの問題とか面倒だと思っているんですよねぇきっと
721名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:02:33 ID:+u5bmQ320
>>718
ちょっと調べたらディレクトリ構成に関してはリンク貼って、UnixネイティブはFinder(ファイル管理GUI)から見えないようにしているだけのようだw

まぁWindowsに関してもアプリ次第ではルート直下にフォルダ作ったり、設定が個人フォルダやレジストリ内だったりもするから
Linuxに限ったものでは無いだろうけれど、非英語スピーカーにとってはUnix独特の略字や習慣はなおさら分かりづらいだろうな。
うまく設定をGUI、CUIで隠せているかそうじゃないかの違いのような気もする。
722名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:04:14 ID:vvdHno3H0
アプリケーションに関するすべてはそのアプリのディレクトリ以下に収まっていて
そのディレクトリを消せばすべては無かったことにできる。
というwin向けのフリーソフトの方が美しいようにも見えるけどね。
いにしえの/etcってのはetcボリュームだけ独立してマウント、バックアップがやりやすかったのかも
最小限の労力ですべての設定を元に戻せるという。

>>720
Linuxってよくわかんないけれでも、カーネルや基本的なコマンドが同じでも運用を設計した人が違うなら
運用方法はガラっと変わるでしょ。
特定の設定ツールを使わないと整合性がとれないようになってるなら勝手に設定ファイルをいじるのは禁止しないといけないし。
723名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:06:22 ID:ZozaTAIU0
>>711
windowsでもsystem32とかwinntとかDocument_and_Settingsは、普通
そういうディレクトリがあるもんだと思ってやるっしょ。
そんなもんだよ。
winntは変えられたと思うけどsystem32とかは簡単には変えられない
んじゃないかな。窓はよく知らないのでわからないけど。
724名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:09:18 ID:vvdHno3H0
listがlsだとか、userがusrだとか、sourceがsrcだとか
そんなの2chのkyとかjkとかktkrのレベルだよ。初めから。
725名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:10:03 ID:jVu24QrR0
>>724
>userがusrだとか

ダウト
726名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:11:53 ID:uqthNJxD0
>>725
最近会社やらノーパソに実験的にいろいろいれてんだけど、
略号の語源とか書いてあるサイトって無い?
727名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:12:39 ID:t1IH69S70
/etc/hostsがC:¥Windows¥system32¥drivers¥etc¥hostsになるだけじゃないか
728名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:12:57 ID:ZozaTAIU0
>>724
そんなこと言い出したらmkdirもrenもdirも使えません。。

>>725
おれも/usr/binはuserのbinaryの意味だと思ってたけど
違うのか?
729名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:13:11 ID:NbZ6lIF00
一般人はLinuxをデスクトップOSとしては使わないだろ
Linuxを使いたがるのは、萌え画像を壁紙にするオタクだけ
Wineでエロゲーってか
730名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:14:45 ID:+u5bmQ320
FHS限定だけれど
http://ja.wikipedia.org/wiki/Filesystem_Hierarchy_Standard
でこと足りないか?
731名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:15:27 ID:jVu24QrR0
>>728
usr → User Services and Routines

>>726
ググればいいんじゃないか
732名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:16:37 ID:YcpifoIL0
>>727
>/etc/hostsがC:¥Windows¥system32¥drivers¥etc¥hostsになるだけじゃないか

改めてだけど、ディレクトリパスが¥って頭悪そうだよなw


733名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:20:20 ID:uqthNJxD0
>>731
先週から情報とかMLで調べてるけど、そういう投げやりさが好きになれないんだよな。
734名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:20:24 ID:mvLyMdfQ0
>>720
ディストリビューションごとに違うといっても、
大抵はRedhat系か Debian系のどちらかなので、そんなに面倒じゃないな。
(Windowsのバージョン違いによる差異に比べたらまだかわいいもんだ)

文字コードの違いも、昔から文字コード混在したシステムなんて普通に
あるわけで、UTF-8に統合されつつある今のほうがまだ楽。
735名無し:2008/04/28(月) 10:22:29 ID:LrFNI5rU0
>>689

「ガイシュツ」と同じレベルだね
736名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:23:00 ID:vvdHno3H0
/homeがないころは
/usr/ユーザー名/ぼくのファイル
でしたね。
「ユーザーがユーザーとして作った初めてのプログラム」をどこに置こうか悩んだとき
/usr/bin, /usr/src/, /usr/etc が生まれたんじゃないかと想像。
全世界のユーザー数が5人だったころに。
737名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:24:41 ID:g3vMwc7Y0
UNIXきめぇ
738名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:28:33 ID:puRTtdX40
ところでここ数日Linux板、というかpc11.2ch.net鯖にアクセスできないんだけど
メンテか何かやってんの?
739名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:31:20 ID:ZozaTAIU0
>>733
fjのころからそうだが、Unix使いは基本的にやる気のない人間には
冷たいからなぁ。今現在LinuxやUnixを使っている人間は研究者だったり
技術系の大学でてたりする人間がほとんどだから、あまりにもしょうも
ない質問とかはまともに相手してくれなかったりする。
裾野を広げていこうというならそれじゃだめなのかもね。
740名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:38:12 ID:ZliyHcx/0
>>732
頭悪いというかセンスが悪いというか...どうせパクるならもっといいやり方考えろよ、とw
741名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:38:21 ID:t1IH69S70
>>739
>裾野を広げていこうというならそれじゃだめなのかもね。

その点は同意なのだが、そもそも広げる気がないのかも知れない。
742名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:38:34 ID:mvLyMdfQ0
>>726
「UNIX由来/読み方辞書」でぐぐれば出てくる。
古いけど。
743名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:40:10 ID:+u5bmQ320
>>738
ずっと?こっちは問題ないよ。
http://sv2ch.baila6.jp/server.cgi?server=pc11.2ch.net
を見ても止まった形跡が無い。

>>739
最初は自分で作るOSだったからなぁ。
リビルドすら必要ない時代になったってのに、その頃の残滓が…
読め、書け、ってのは必要も無く興味だけで来た人間には過酷だぜ。
744名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:40:48 ID:t1IH69S70
>>740
そもそもシェルのエスケープ文字をパスの区切りに使うというセンスを疑う。
素直に「/」にしときゃ良かったのにな。
745名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:42:00 ID:5O9dt4y6O
選民意識に変わるのはカネしかないぜ
746名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:42:39 ID:ZozaTAIU0
>>741
ユーザーが増えればハードメーカの対応もよくなるだろうし、
ソフトも販売されるようになるだろうし、悪いことでは無い
はずなんだがな。安いAcrobatが欲しい。
747名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:42:52 ID:6G1osMud0
>>739
まぁfjはあれげな人の集まりだから。
748名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:45:24 ID:HExED9if0
>>744

MS製品全般にいえることだが、そういう中途半端なウリジナリティが
安っぽさというかB級っぽさを醸し出してるな。


749名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:45:48 ID:uqthNJxD0
>>739
確かに「なんか門が狭いなぁ・・・。派生が多いOSでこれじゃあな。」って思ってました。

>>742
どうもありがとうございます。
ブックマークに入れさせていただきました。
750名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:49:38 ID:vvdHno3H0
アプリケーションプログラムを使いたいだけの人に余計な知識と技能を強いるのは
良い悪いで言えばあきらかに「悪い」ことだと思うよ。
どっかが統一して使いやすいものにして提供しないと無理でしょ。
ハードメーカーが共同で特定のどれかを強く推奨するとか。
751名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:51:27 ID:NliOEg+O0
俺が今もってるエロゲ、ネトゲが全部Linuxで快適に
動作するなら移行してやらんでもないが。


ねぇな。
752名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:52:23 ID:puRTtdX40
>>743
GlobalIPなんだけど、pc11だけ見てない
別のPC(これもGlobalIP)からやってみたら見れた
FWとかの問題ではない

・・・もしかして俺のPCだけpc11からbanされた????んなわけ・・・(?ω?;)
753名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:55:27 ID:+u5bmQ320
>>751
98→DOS/Vの移行期だって泣く泣くの98のエロゲを諦めたやつが多いだろうから、
Linuxでいいゲームが出たら気が変わるんじゃないか?

しかしLinuxにはキラーソフトが無いな。オープンソースだからすぐに移植されるし…
754名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:57:05 ID:+u5bmQ320
>>752
ブラウザのキャッシュか、専ブラならそっちの問題じゃない?
755名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:01:38 ID:50VNK4hr0
Acerのモニター買おうかと一時迷ったが、結局三菱のモニターにした。
決め手は液晶画面を含む保障期間。
まあ、そんだけなんだがw
756名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:07:59 ID:puRTtdX40
>>754
とりあえずキャッシュ消してみたけど変わらず・・・
Jane、Sleipnir、IE7どれも×

ちょっと頭冷やしてくる
757名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:08:54 ID:t1IH69S70
…枝をつけられたな
758名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:10:39 ID:jVu24QrR0
>>756
ステップ1 DNSは引けるか
ステップ2 そのIPにTRACERTで到達するか
ステップ3 そのIPにポート80にtelnet接続して GET / に応答あるか
759名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:33:38 ID:+u5bmQ320
>>756
pc11だけだろ?
他の*.2ch.netやウェブサイトは見れるんなら何でだろだな?
他のPCで見れるのなら線から先は問題ないだろうし…

etc\hostsを凄腕ハカーに書き換えられたとかか?
でもpc11書きかえってのは無いだろうしなw
760名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:02:19 ID:jbh/J7AhO
>>753
OS単体で価値を認められないとキツいだろうな。
2000までになんとかできなかったのは痛いな。
XPや2000に不満をもつ人は少いだろうし。
しかしVistaとの比較ならメリットあると思うんだがどうだろう。
761名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:04:50 ID:CONbTv6+0
ttp://www.ipa.go.jp/software/open/forum/desktop_sub/task_identification_survey_report.pdf
IPAが実際にLinuxを導入させようとして出てきた問題
ちょっと前の話だけど……基本的には問題が解消されたとは言えない状況
日本語変換がバカって言うのも、アプリはAnthyに変わったけど、やっぱりバカだし
762名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:19:01 ID:IbqXHaNAO
こういう場合の『理想的』とは、『現実的じゃない』ということだ
763名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:32:15 ID:INvxnqHO0
>>761
MS IMEより、Anthyのほうがややましだけどね。
しょせん無料だし、こんなものかな?

764名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:34:18 ID:CONbTv6+0
>>763
XPのIMEとAnthyだったら、IMEの方がマシだったと思うけどなぁ
Anthyの変換遍歴をすぐに忘れる仕様は使い勝手が悪すぎる
765名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:36:42 ID:hlvlwn+U0
>>761
Windows環境にどっぷり漬かってるからLinuxへの移行は大変、ってだけなんだけどね。
メーカーのロックイン戦略に嵌っちゃう人が意思決定部門にいると、その組織はおしまいだよ。
766名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:38:26 ID:vaBiFGmL0
Windows厨『パソコンが起動しないんだけど…』
Linux厨『HDDかな?BIOSで認識してる?』
Windows厨『昨日はちゃんと動いたんだけど…』
Linux厨『HDDかどうか知りたいんだけどBIOSはみれる?』
Windows厨『今日発売のエロゲ落としたいからパソコンを使えないと…』
Linux厨『んでBIOSはみれる?』
Windows厨『前に使ってたパソコンではこんな事無かったのに…』
Linux厨『BIOSに入れる?入れない?』
Windows厨『今日中にダウンしたいんだけど…』
Linux厨『死ね』
767名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:43:11 ID:INvxnqHO0
>>761

答えはその中に書いてあるじゃん。

>実際、Webブラウザがあれば利用できる教材コンテンツが増えていることや、対話型のe ラーニングコン
>テンツもWebベースシステムのものが増えてきていることから、単体のアプリケーションとしての教育用ソ
>フトウェアはその重要性が下がってきている。Webシステムの標準化が進めば、問題の多くは解決する可
>能性がある。教育用アプリケーションのWebシステム化を推進すべきといえる。
768名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:45:04 ID:9StnmnWl0
>>732
>>740
>>744

¥マークになってるのは日本だけなのに、低学歴がバカ丸出しwww
NECの低脳技術者が、おかしなところに文字コード割り振ったから
マイクロソフトがMS-DOS互換でCP932で対応せざるを得なくなっただけの話。
低学歴クズニートのしったかうざい
769名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:46:13 ID:j/hGcWte0
例の台湾製低価格PCのLinux版が出るのが待ちきれない。
ゲームでもやらない限り、俺の使い方だと必要十分だな。
複数PC稼動させるほどスペースもないが、あれなら問題なし。
770名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:48:39 ID:858kGm1Z0
>>768
そういうのってOSがフォントを置き換えたりするんじゃないの?
手抜き?
771名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:49:05 ID:INvxnqHO0
>>768
National Character ならEBCDICの時代からあったんじゃないのか?
EBCDICだと'$'が'\'だった気がする。
EBCDICはIBM=コンピュータの時代の遺物だけどな。
772名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:51:15 ID:INvxnqHO0
>>770
日本向けフォントだとエンサイン、英米向けフォントだとバックスラッシュ。
773名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:51:21 ID:ytYcqX0w0
>>768
まあ、このスレにいるのはLinuxについては聞きかじり程度しか知識のない奴ばかりみたい
だからねw
せめてKnoppixくらいは使えと言いたいw
メモリ1G積んでたら、ちょー快適w
774名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:52:23 ID:CONbTv6+0
>>768
実際、海外製アプリの説明だと違うのになってることがあるよな
>>770
NEC98で作ったべたテキスト、Winで読み込んだら\980(←書いた本人は980円と書いてるつもり)が/980となったら困るだろうが……
775名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:52:49 ID:xOCyjlyv0
20年前からUNIX/Linux使ってるが
あんなもんクライアントとして使おうとするのは
プログラマか、あるいは目的と手段が逆転してる素人だけだな。
776名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:53:21 ID:ZozaTAIU0
>>761
こういう分析は結構なことだな。
問題は、開発側にこれらの要望にどこまで答えられるかということなんだろうけど。。
いつか時間がとれるようになったら参加しようと思いつつ、もう10年近くなにも
やってないや。サーセンww
777名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:54:05 ID:t1IH69S70
>>768
別に¥だから叩いてるわけじゃないのが理解できないゆとりさんですか?
778名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:55:56 ID:INvxnqHO0
MSDOSがなぜバックスラッシュにしたか今となっては謎。
CPMもそうだったのか?
この辺になると、古すぎてよくわからない…
779名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:56:48 ID:vvdHno3H0
「クライアント」という条件だけでそこまで言っちゃうと相手に真意がうまく伝わらないような気がする。
780名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:57:13 ID:ZozaTAIU0
>>775
学生はふつーにUnixってとこもまだまだ残ってるんじゃないか?
おれはその流れでずっとLinux使いつづけてるが。
もうLaTeX使う機会もなくなったからWindowsでも別段不便はない
が、逆にわざわざ乗り換える意味も無いしな。
781名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:58:43 ID:VBvEXoFeO
低価格PCを切望する層が多いのって中国とか?
782名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:59:34 ID:INvxnqHO0
>>781
誰だって、やすきゃいいと思うだろ?
783名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:00:28 ID:vvdHno3H0
ラテフ+ゴーストスクリプトとかって使ったことないからなんか憧れちゃう。
理系ですよーって感じだよね。
784名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:02:19 ID:CONbTv6+0
>>781
一番期待してるのは、先進国に住んでて、そこそこの所得があり、既に高性能なパソコンを1台以上所有している層
だと思う……
1台目にこれを買うんなら、ショップブランドのMBにメモリとCPUだけが刺さってるようなパソコンを買った方がずっと良い
値段も何倍もする訳じゃなし
785名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:02:34 ID:t1IH69S70
>>778
CP/M-80にはそもそもディレクトリなんてあったかなと調べてみたらこんなのを発見

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CP/M

>また、マイクロソフトがCP/M向けに出していたソフトでは、コマンドラインのスイッチは
>スラッシュで始まっており(例: M80 =FOO.MAC /R)、PC-DOS/MS-DOS 1.xではこれが
>OS標準の書式として受け継がれた。 そのため、PC-DOS/MS-DOS 2.xで階層ディレクトリ
>を導入する際に、UNIXのようにパス名の区切りにスラッシュを使うことができず、バック
>スラッシュを使うことになった。 しかし、ASCIIのバックスラッシュはISO 646各国版で
>置き換えが認められており、たとえば日本のJIS X 0201では円記号になっているため、
>日本のPCではパス名の区切りが円記号で表示されることになった。
786名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:03:16 ID:NbZ6lIF00
>>782
低価格でもCeleronは嫌です
787名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:03:39 ID:g3vMwc7Y0

Knoppixはバージョンによって快適な動作環境に幅がありすぎる
3以前は192MBでもサクサクだったのに
DVDになったあたりからC2Dの2GBでももっさり
EDUは最新版でも軽いがどういう構造になってるんだろう
788名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:04:35 ID:INvxnqHO0
>>785
へえー、MSの都合だったのか。
MS漢字コードがshift JISになったようなもんだな。
789名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:04:59 ID:BWvlQ4js0
>>781
究極の低価格PCは、むしろ発展途上国での利用が目的だけどね。
現状、デジタルデバイド=経済格差になってしまっているから。
790名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:05:09 ID:nziIngRy0
>>783
メンテナンスしようとするとめんどくさいけどなーLatex。
Perlの知識も必要になってくることもおおいし、日本語独特の問題もあるし。

でも、おれもLatexやGNUPlotみたいなGNUツールに憧れて昔Linuxインスコした口だな。
791名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:05:26 ID:puRTtdX40
>>758,759
再起動したら何故か直りました。
WindowsUpdate後、再起動するの面倒でそのままにしてたのが原因かも・・・それ以外に思いつかないっす

お騒がせしました
792名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:07:03 ID:vvdHno3H0
ところでGnuPlotって何でCSV読めないん?
793名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:08:15 ID:hlvlwn+U0
>>788
MSの都合ではなく、IBMに代表されるメインフレーマーの都合。
「コマンドラインのスイッチ文字はスラッシュに決まってる。パス階層の区切り文字には別の文字を使え」ってこと。
794名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:09:37 ID:CONbTv6+0
>>787
CD-ROMとDVD-ROMとの読み込み速度の違いだったりして……
同じdeb系のUbuntuはセレロンの3.いくらに512Mのメモリしか積んでなくても、割と軽く動くぞ
(ただし、Gnomeのアニメーションは遅い。切らないともっさり感がすごい)
795名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:09:56 ID:INvxnqHO0
>>793
>>785 の説明だと、MSの都合みたいに読めるな。
796名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:11:26 ID:fJ1prQsT0
>>667 が核心突いてますな

結局なんだかんだで情報集めたり時間かけたりする分の費用がwinよりunixのほうが結局かかってしまう。
情報少ないし、ちょっと質問するだけでも敷居が高いしガキくせえプライドもってる奴ばかりだし辟易する

特に、仕事に使う者としては機会損失が遙かに痛い。
結局世の中は基本的にゃコストパフォーマンスなんだよな

もし自分が学生に戻ってヒマだらけだったら当然linuxいじくりたおしてるだろうけどなあ・・
797名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:11:57 ID:/j5c2tlX0
>>783>>790
LaTexTに関して言えば奥村本の付録CDからポンと入れときゃ今は大丈夫だよ。
後から追加するものはほとんどない。
798名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:13:41 ID:INvxnqHO0
>>796
Windowsは核心的情報を集めることがそもそもできない。
MSDNでさえ、まともに書いていないことが多い。
799明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/04/28(月) 13:14:11 ID:OmtBXUfa0
XPでいいだろ


なんか文句ある?
800名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:14:23 ID:Ly4Qcq0E0
MS-DOS/PC-DOSにしても、システムコールレベルでは'/'でも'\'でもどっちも桶の
仕様になってて、上に乗っかるShellを含めたアプリの仕様だな。
801名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:14:41 ID:LA99KdSx0
>>775
理系だと、分子計算、流体解析、みたいな分野だと、まともなwinの計算パッケージがないんじゃないの?
その関係で、linuxを使う羽目になる
情報科とかなら、そういう縛りはないだろうけど、(linuxができないからといって仕事に困るっつーことはないんじゃないの?)
そういう研究をしてる人はlinuxが使えないと話にならないんで、そういう縛りは情報科よりもきついかもな
802797:2008/04/28(月) 13:15:22 ID:/j5c2tlX0
ってかTeX関連はかなりドキュメントとサイトが増えたから、
WinMacLinux関係なく今じゃ一発だな。かなり敷居が低くなった。
803名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:15:57 ID:INvxnqHO0
>>801
いまだに、FORTRANとか?w
804名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:16:22 ID:vvdHno3H0
>>801
あるけど商用ばかりだから無料で使いたい貧乏学生はLinux版のフリーのやつを使うってことじゃないの?
805名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:18:06 ID:vaBiFGmL0
>>776
LinuxというかUnix系のユーザーは、基本的に自分達が使えればOKな考えで
他のOS使ってる人とかの要望とかを聞いて、Linux側に引き入れるために
互換機能を追加とかはほとんどしない感じだよね。
Linuxユーザーサイドからの、こういう機能があれば便利という案があって
そこから作ってみよう&改善していこうという流れだから、オープンソフトウェア
といってもリベラルというより、むしろ保守的。
車なんて動けばいい、栄養バランスなんて気にせず腹がいっぱいになれば良し
というタイプの人ばかりがUnix系には多い感じだしw

Linuxは使いにくいとか言われるけど、実際使いにくいと思ってる人がフィードバック
してるかというと、そうじゃない事が多くて中の人は全然気がついてない問題だったり
するんだよな。そういう面では低価格PCなりでLinuxが一般の手に渡ってユーザー数が
多少なりとも増えれば、意見あつめられて良い方向には向かうかと。

そういやDellって日本DellだとRedhatだけど、海外だとUbuntuなんだよな…
806名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:18:25 ID:puRTtdX40
>>801
流体系だけどまさに仰るとおりっす
情報系の知り合いはwinでEclipseやVisualStudioで開発ってのがほとんど
807名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:19:05 ID:INvxnqHO0
>>804
ないないwww
そもそも、分子計算は金にならないよー
流体解析も特定の会社が持ってるかもしれないが、市販されてないんじゃ?
汎用のもので使えるやつってあるの?

808名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:20:41 ID:vvdHno3H0
ないのかー、知ったかぶってごめんね。
809名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:21:33 ID:hlvlwn+U0
>>796
WindowsクライアントとLinuxクライアントのどちらが安いのか、トータルコストを厳密に検証しないとわからないよ。
それぞれの陣営が「自分の方が安上がり!」と主張しているしね。

そもそも現代のようにLAN環境が整備されている状況では、クライアントはX端末やディスクレスWS等のthinクライアントにして、
アプリケーションやデータはサーバ側で一元管理、アプリの入れ替えも一元管理という環境が一番安上がりになる。
機密データの故意・過失による持ち出しを防止するためにもthinクライアント化は必須でしょう。
810名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:22:31 ID:jbh/J7AhO
>>799
そのXPがいつまでも続くもんじゃないからのスレだろ。
811名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:22:32 ID:vaBiFGmL0
>>801
MathematicaはWindows版があったきもする。
812名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:23:44 ID:puRTtdX40
>>803
もちろんです(><)
>>804
windowsはまだまだ少ないよ。徐々に増えつつあるけど
813名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:23:58 ID:qNBQGVlA0
学究用途のツールが多いのが魅力だな。
Winアプリ移植もないことはないが。
もっともこの方面の強みは今に限った話じゃないし、今のGnomeとかも関係ないけどな。
中には相当古臭いものもあるけど、ニッチな分野もフォローしてくれてるのがいいよな。

まあ、エロゲしたいとかゲームがしたいとかいう層にはなんのアピールにもならんが。
814名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:24:02 ID:t1IH69S70
>>799

値段が高い。
アップデート大杉(SP2を新規インストールすると、100個近いアップデートがある)
青い画面のインストーラーがダサい。
ライセンス認証が面倒だ。
デフォルトの配色がややケバい。
管理者権限のままで使う奴が多い。

でもVistaよりは遥かにいい。
815名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:24:27 ID:INvxnqHO0
>>809
本当は事務屋はそれで十分なのに、Windowsじゃないと抵抗するのは
そっち系の人達だよな。
816名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:25:06 ID:Qyl/jFj20
XPセットアップ曲は紙
817名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:27:52 ID:vaBiFGmL0
>>809

こんな記事あった。とある会社のOOo導入例。
全社で3年間で約1700万円のライセンス料が不要になるっぽい。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070327/266526/
818名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:27:59 ID:9StnmnWl0
>>777

じゃあ何で叩いてるんだよ。wwクズニート黙れ
819名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:29:59 ID:vvdHno3H0
>>811
MathematicaとかMATLABとかより高いレベルの話みたい。
820名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:32:30 ID:daY7FS4x0
マスメティカなんてゲロゲロ高い製品だろ。
学割だとそうでもないのか?
まあ、個人で所有する必要もないのかしれんが。
821名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:35:33 ID:vvdHno3H0
理系の人ってなんか頭が良さそうで憧れちゃうワ。
822名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:38:36 ID:KRIsQvSq0
>814
>値段が高い。
何年も使えてプレインストール品は\6000程度。パッケージが\13,000程度。
俺は安いと思う。

>アップデート大杉(SP2を新規インストールすると、100個近いアップデートがある)
SP3で解決。Linuxじゃ100個のアップデートなんて少ないんですが。

>青い画面のインストーラーがダサい。
はぁ?

>ライセンス認証が面倒だ。
再インストール時に、ライセンスファイル保存しておけば何度も認証しなくてすむ。

>デフォルトの配色がややケバい。
デフォルトで使ってんのか?

>管理者権限のままで使う奴が多い。
別問題
823名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:40:22 ID:JyNlWjbY0
何千台もPCがあるようないい会社ならそもそもwindowsライセンス程度の金額なんてなんともないだろうな
本当に困ってるのは零細と個人だけの気がする
824名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:41:37 ID:9StnmnWl0
>>817
クライアントOSやアプリのライセンス料なんて、零細ブラック企業ならともかく
大企業にとってはどうでもいい話だ、従業員一人当たりのIT投資額は、
製造業ですら100万円を超えるのは当たり前だから
825名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:42:18 ID:m3No9zTt0
理系御用達のせいか開発メインが海外のせいかしらんが、
LinuxアプリのGUIデザインセンスは機能が階層的でなく網羅的かつ見た目もシャープすぎて苦手。

こんなのどうでもいい話だけど。
最近また使ってみて随分シンプルになった印象はあるけど、ね。
826名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:42:59 ID:INvxnqHO0
>>823
おまえ、大企業ほどコストに厳しいってことを知らないのか?
裏紙すら使えなくなってる。
827名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:44:16 ID:jbh/J7AhO
>>823
なんともないことはないだろうが、腰が重過ぎて簡単には移行しないだろうな。
俺のとことかグループで万単位の人だから結構な金額になると思うが。
828名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:46:39 ID:9StnmnWl0
>>826

ブラック限定だろwww。
昔技術派遣で行ったオムロンは、たしかに、プリンタ使うたびに
ID入力させられて驚いた経験があるがなwww。

829名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:47:25 ID:xFq3LXWn0
アップデートはは歓迎でもバージョンアップは嫌でしょ。
アプリケーションも芋蔓で更新だし、Vistaなんてマシンごと更新も必須だ。
ビジネス用途で64ビット化とか2G以上のメモリが必要なアプリなんてそうないしな。
クリエイター関連は歓迎かもしれないけど。
830名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:48:36 ID:t1IH69S70
>>822
>何年も使えてプレインストール品は¥6000程度。パッケージが¥13,000程度。
>俺は安いと思う。

それはアップグレード版だろ。正規版はもっと高い。

>SP3で解決。Linuxじゃ100個のアップデートなんて少ないんですが。

SP3でも時間が経てば同じ事

>>青い画面のインストーラーがダサい。
>はぁ?

お前、XPインストールしたことないだろ。

>再インストール時に、ライセンスファイル保存しておけば何度も認証しなくてすむ。

これは良い事を聞いた。

>デフォルトで使ってんのか?

クラシックで使ってますが

>>管理者権限のままで使う奴が多い。
>別問題

XP自体の仕様に関わる問題だと認識しているが。
831名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:51:22 ID:fJ1prQsT0
アホなw 自己責任フリーOSなんぞリスク高くてやってらんねえ。コストってのは表に出る金額のことじゃないことを知れ。
趣味嗜好でチョーシこいて採用してトラブったら採用担当者が詰め腹切ることになるんだぞ
少なくとも「Linuxなデスクトップ」はありえない。最悪商用のRedHatでアプリが指定するからやむなくのケースのみだな。

今のunixは「汎用」じゃなくて「専用用途」。人柱で十分こなされ安定しているところだけ利用されてる。
なわけで低価格汎用PCにlinuxでは一般向け販売はムリ 採算とれんでしょ

おまえらが巣作ってるネカフェのDELL端末にlinuxが入っているところがあったか?
832名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:51:45 ID:vaBiFGmL0
>>827
自炊すれば安くあがるのに、調理が面倒で外食してしまう感じに近いかも
環境を移行する手間とか、業務以外の作業を増やしたくないしねw
833名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:52:45 ID:INvxnqHO0
セキュリティ考えたら、全部thinクライアント必須ですが…

>>831

何、時代遅れなことを言っているの?www
834名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:53:31 ID:jbh/J7AhO
>>830
俺はPC関連でないので真偽はわからんが、大体5千円くらいらしいよ。
他のOSを使わない場合の特別割引き価格だけど…
835名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:54:58 ID:INvxnqHO0
セキュリティ最弱つーか情報ダダ漏れのWindowsなんて、企業が使うこと自体
もう、ありえないっていうのが、本当でしょ?

836名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:56:10 ID:/jIl7x720
リナ豚が必死だな
837名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:59:38 ID:fJ1prQsT0
thin-clientはなかなかうまい落としどころねえから皆苦労してるなあ
これはMSがサボった領域でもあるわな

>>833
サーバはもう社外丸投げでいいし
だいたいノートPC購入したらすべからく自動的にOSついてくるじゃねえのw あえてアンインスコする必要もその作業コストも不要
経営面で考えたらどうしてもMSの利用分が大きくなるのは仕方のないこと
現実は仕方のないことの積み上げなんだよねw
838名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:00:30 ID:vaBiFGmL0
ぶっちゃけWindowsが無くなると、実際のところ食っていくのは難しくなるので
MSは1000年王国であってほしいw。人権とMSは金になる。
839名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:00:32 ID:jKjZOnxe0
>>824
現実世界を知らない奴。
840名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:04:05 ID:vaBiFGmL0
ギスギスしたところでジョークをどーぞ。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/strup.html
841名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:06:18 ID:KRIsQvSq0
>830
Windows XP Home Edition (DSP/OEM)
¥9,000
  http://www.geno-web.jp/Goods/GB08000130
\10,000〜
  http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1020621013


>SP3でも時間が経てば同じ事
ubuntuだとリリースからたった2,3ヶ月でアップデート100個以上くる

>管理者権限
無駄に必要とするアプリが多くて、guest権限で使ってられん
842名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:07:14 ID:fwDRuYIW0
1万円のPC出せ
メモリは512、CPUは1G、HDDは100GB、OSは2000でいい。
843名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:07:23 ID:Mz9V7t2+0
つーかVISTAって具体的に何が変わったの?
GUIなんてどうでもいいからセキュリティやシステム系の利便性を重視してほしい
844名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:08:13 ID:INvxnqHO0
うちなんか、全部シンクライアントにするかどうかで大揉めだよ。
一回情報漏えい起こすと下手すると会社つぶれるぐらいのダメージ受ける
ことを考えれば、やむを得ないという意見も多い。
845名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:09:06 ID:t1IH69S70
>>841
>Windows XP Home Edition (DSP/OEM)

だからー、通常版が高いと言ってるのにー
846名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:10:34 ID:fwDRuYIW0
>>843
セキュリティを強化したら利便性がウンコになったんじゃないの。
使ってないから詳しくは知らんけど
847名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:11:30 ID:INvxnqHO0
>>846
UACのことか?
848名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:12:36 ID:05g9lm2I0
1GBなんて2000円ちょいでしょ?メーカーならもっと安く仕入れるはずだし。
2000円を出し惜しみして使い勝手の良いwindowsが使えず、Linuxみたいな専門的知識が
必要なOSを使わされるなんて本末転倒だな
849名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:14:59 ID:JyNlWjbY0
>>826
だからそういうとこの場合、移行に伴う人件費だったり再教育費用だったりがMSOS+OFFICEの何倍も高いだろ
>>833
現実にあるシンクライアントは遅すぎて非実用的だが



850名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:18:29 ID:INvxnqHO0
>>849
メモリはどうにかなるが、通信インフラが…
ギガビットイーサが当たり前の時代にならないとね。
851名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:19:53 ID:CONbTv6+0
ギガビットが当たり前になったら、通信料金が使い放題じゃなくて、従量制になるだろうな……
852名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:21:09 ID:Y0b7LgzC0
>>847
グラフィック関連の処理をカーネルから外したとか、その辺りじゃないか?
853名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:23:04 ID:AsW1R1xyO
>>848
Intel atomってメモリ1GBまでの縛りがあるんじゃ
854名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:23:43 ID:KRIsQvSq0
>845
通常版は高いな。2万円するのか。
DSPはMSのサポートがないけど、ちゃんとした正規品。
855名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:27:19 ID:jbh/J7AhO
>>854
通常版の価格見てもしょうがない。
その値段でメーカーが買ってるわけじゃないんだから。
むしろ問題は必要リソースだ。
856名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:27:50 ID:l06CkVYl0

OSは軽いに限る。

だって、「OSで遊ぶ人」って普通にいないだろ?
つまり判りやすく言うと、OSが重くソフトで遊べない状況は糞。
オフィス利用ならなお更のこと。

OSが最大のウイルス状態バロスwwwww
857名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:29:10 ID:X7RjF40V0
>>852
それはもともとやるべきことというか NT3.5 まではそうだった
858名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:36:51 ID:vhJ+iJ+00
>>841
Windows XP Home Edition (DSP/OEM)
¥9,000
  http://www.geno-web.jp/Goods/GB08000130

お一人様一本までだった
859名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:40:36 ID:fJ1prQsT0
リナ厨がOSで遊んでるようにしか思えないんだが・・
win向けに設計製造されているハードに寄生するlinuxなほうがいろいろと苦労してるんじゃないのかな
860名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:42:31 ID:8Bo4YMKJ0
>>679 M$からかなり露骨な圧力がかかるんだよ。

     日立がBeデュアルブートPC出荷した時はかなりいじめられた。
     
861名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:43:34 ID:6pC/7KqA0
>>823
中小だってOSだけ買うようなことはしない。
数年ごとにPCを総とっかえするだけ。
862名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:46:47 ID:CONbTv6+0
>>859
まあ、日本でLinuxを使うのは、日本で左ハンドルの車に乗るようなものだな、実際
世の中、右ハンドルの車が走りやすいよう、道が設計されているのと同様
Winで使いやすい用に様々なものが設計されている
同じハードでもWinだと100%の性能を出せるものが、場合によって半分程度、最悪まったく動かないってことも多々
ウェブサービスはIE前提でやってる所も少なくない
863名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:48:32 ID:9StnmnWl0
>>839

中小ブラックしか知らない低学歴
864名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:49:20 ID:QGJeMjTS0
まとめると

Linuxが普及しないのは
・日本人の人件費に対してwindowsやmsofficeの値段が安すぎるから
・1インシデント何万もとってMSが無償提供している情報やサポート以下のサポートしかできないから
・トータルコストや教育コストのような現実的な話題になるとLinux信者が逃げるから


865名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:02:18 ID:INvxnqHO0
>>864
>・1インシデント何万もとってMSが無償提供している

日本語でおK。
866名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:03:03 ID:CONbTv6+0
>>863
中小企業だと、Linuxを使おうと思っても、そもそもPCの面倒を見てんのは「ちょいとパソコンが得意な社員のボランティア」で
その「ちょいとパソコンが得意な社員」は実際には「Winに詳しい社員」でしかなく、「Linuxでやれっていうんなら、俺は知りません」といいだしたりw
867名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:04:41 ID:INvxnqHO0
MSが提供してる情報ってあの意味不明でお粗末なMSDNのことか?
酷すぎるwww
868名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:06:40 ID:X7RjF40V0
>>867
そうやって自分の能力不足をさらけ出さなくてもいいから
いやまぁ昔の機械翻訳資料とか酷かったけど
869名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:07:18 ID:INvxnqHO0
MSDNは日本語でも英語でもなく、MSDN語で書かれているというのが、通説。
あれを解読できるだけで、IT業界で食っていける。
870名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:08:35 ID:OmIuxcBp0
中学生の娘がブログを始めたいというので、linuxのユーザーを追加して与えてやりました。
金もかからずウィルスの心配もほとんどないのがうれしいです。

今はGUIオンリーですが、HTMLあたりから徐々に仕込んでいくつもりです。
871名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:09:12 ID:EWLl7g6P0
このスレを見てると、Windowsユーザーは中途半端にいじれる奴が多いね。

こういう”ちょっとWindowsに詳しい”社員が勝手にアプリ入れて内部情報を流出
させないように、事務用PCはLinuxに全て入れ替えてしまうというのが良さそうだな。

真剣にUbuntu導入を検討しよう・・・
872名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:09:37 ID:INvxnqHO0
>>868
肝心な情報を隠してるのに、能力不足のせいにするのか?www

何を隠してるかは、だいたい想像できるけどね。
873名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:09:42 ID:kDdyhZlm0
公私ともにMSべったりの人間がこういうところで宣伝するからってばっちゃが言ってた。
別にシェアは今のところ圧倒的だから自然だとは思うけどね。

てか日本は企業からしてOSSがほとんどいない気がするんだが、
日本発ってベンチャーとかが育ちにくいのかねぇ?
874名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:12:05 ID:/j5c2tlX0
>>871
そういうことするとPC担当の仕事が増えるから勘弁w
875名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:12:32 ID:kDdyhZlm0
>>868
最近はMSDNだけじゃなくてMSKBすらほとんど機械翻訳に置き換わってきたよね。
やっぱ中国人に食われる日本人の図がmskkにはよく似合う。
876名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:13:16 ID:jVu24QrR0
Linuxを良く触ってる人間ほど端末にはWindowsを薦めると思う
自分は使えるけど普通の人にはちょっとね・・というのがわかるから
877名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:13:25 ID:INvxnqHO0
>>864を読むと日本語に問題ありそうな奴にいわれても説得力ないけどな。
878名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:14:37 ID:fJ1prQsT0
初期のMSDNは大変だったなあ
でもあれがオマンマの種になるからな。。読みやすかったら参入障壁低くなるじゃんw
てかあのテの技術開示情報があの額で入手できるのは超破格なんだがな・・世間知らない子はあまり首つっこまないほがいいよ

てか一般人がMSDNとか知らなくていいだろwwww
879名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:14:42 ID:/j5c2tlX0
>>876
それが俺もおススメの形だな。端末はあくまでWin。
だから2000とXPがよかったんだけどね。
880名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:16:03 ID:jVu24QrR0
今のMSDNも相当なもんだと思う
ルートページから目的の情報にたどり着けないから
サイトをmsdnにしてググってそのリンクからたどり着くなんてことをしてる俺
881名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:16:54 ID:INvxnqHO0
>>878
VBの仕様でさえ、本当はMSDN読まないと分からないはず。
「馬鹿でも分かるVB」みたいな入門書しか読んでないITドカタには分からないだろうが…
882名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:17:48 ID:uqthNJxD0
>>866
あ、ほとんど俺だw
俺は自分から「Linux使いますよ」って言ったけどね。
(辞めたときに役に立つかもしれんし)
883名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:18:13 ID:jVu24QrR0
>>879
結局VNCとSSH、Cygwinがあればいいんだよな・・w
884名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:24:11 ID:fJ1prQsT0
技術開示なんて、ペラペラの仕様書とクソスパゲッティなサンプルコードごときに数千万かかる場合もあるしなあ・・

てかさあああああ linuxのカーネルソースぐちゃぐちゃで嫁ねえよクソ自己満足コードだらけだし
なわけでNetBSDをおすすめ
885名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:27:55 ID:jbh/J7AhO
>>876
それ言い出すと窓でも一緒だろ。
インストールされてるアプリ使うだけならLinuxでも大差ないと思うけど?
886名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:33:11 ID:fJ1prQsT0
RedHatに純正のMS-Officeが動くのなら市場は動くと思うよ。

MSはOSX用にもリリースしてんだしいつでもいけるんじゃね
いや、ディストリごとMSが吸収なんてことは・・まさかね
887名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:33:42 ID:dIVF+wj30
>>803
そう言うがな研究関連では未だにマジで普通に使ってんだ
平衡状態の各種計算がFortranで書かれてたんでCに移植した

そんな俺はgccとemacsさえあればいい
888名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:34:41 ID:INvxnqHO0
>>884
で、それじゃ分からないともっと資料をよこせというとまたン千万が…
って、某携帯関係の会社での実話。

金取り主義もいいかげんにしろと…
889名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:36:13 ID:/j5c2tlX0
>>885
自分の仕事は増やさないのが肝要。
890名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:44:20 ID:vaBiFGmL0
>>888
ttp://code.google.com/intl/ja/android/what-is-android.html
某携帯会社ってどこだよ。6971とかは違うよな?w
891名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:46:06 ID:jVu24QrR0
>>885
一緒じゃないよ
なんてことない疑問でもWindowsなら周りに知ってる人がいる
Linuxの流儀なら情報は公開されてるし検索する方法はあるんだから自分で調べろだからw
892名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:46:35 ID:INvxnqHO0
>>890
守秘義務が…って話はともかく、Linuxは情報だけはタダだな。
893名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:05:21 ID:Ly4Qcq0E0
>886
RHELは高いし。
894名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:09:04 ID:b+XsbtHx0


「FUD とは何ぞや?」

FUD は市場で大きなシェアを握る企業に用いられ、大体のところ「おい、今来た道を降りるのはリスキー
だろうが。我々の製品に忠誠誓って、大衆にならえよ。我々の「まもなくリリースされる」バージョンは
どんなものより優秀だよ」という意味である。

具体的な事実でもって応酬できない場合に、不安による扇動が「ゴシップ筋」を通して、競合相手の売り
込みに対し疑惑の影を投げかけ、競合相手の製品を使うのを思いとどまらせるのに利用されるのだ。

http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html


895名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:11:30 ID:UiIbHWHP0
Linuxしか使えないPCを買う選択肢があるなら
そんなPCは買わないという選択をする人間がほとんどだ
896名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:13:46 ID:PNZk6/xY0
2万円+αの値段のPCがネット端末になるなら結構いけるのではないかな。
俺は欲しいね。
897名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:14:04 ID:zAKXi8jh0
>>895
唐突な断言だなw
898名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:15:08 ID:isbtf4xl0
でacerのeeepc対抗ノートのスペックはどうなんだよ
899名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:19:23 ID:INvxnqHO0
>>895
携帯は?
そもそも、Linuxとかどうとか意識してるのか?
900名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:20:30 ID:vaBiFGmL0
>>898
http://www.digitimes.com/systems/a20080324PD207.html
チップ名まで掲載してるページはみあたらず。
901名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:22:50 ID:z4OiFv710
DELL製のXP入りPCは安いときだと3万円切ってるのに
だれがLinuxなんて選ぶんだろう
902名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:24:57 ID:KRIsQvSq0
>898
>247
903名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:31:16 ID:/SLCLxyc0
いいよいいよもうBSDで
904名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:32:08 ID:jbh/J7AhO
しかしEeePCも結局XPで出たしな。つまらん。
国内メーカーでLinuxの統一仕様を決めようって団体作ったと思うが、
その後どうなっているんだろう。
905名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:35:31 ID:h8aV6fKS0
Anthyが出てやっとそこそこのIMが出たばかりなくらいだからな
綺麗なフォントが割と自由に使えるようになったのもごく最近
米政府からLinuxの手助けはすんなって日本政府にお触れでもでてんじゃないかと
勘ぐりたくなるよ
906名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:36:15 ID:iF4JcYoS0
XPで出ても値段的になあ。
そもそも何でもインスコしてばりばり使うようなPCでもないだろ。
907名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:37:03 ID:6vyeYFy00
それで、そのLinuxとやらでエロゲは動くんですか?
908名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:39:16 ID:7aKD3M580
>>905

いや、わざわざ政府レベルで圧力かけずとも、MSがPCメーカーに「おめえんとこのPC
にLinuxなんかプレインスコしたらWindows代値上げな」って一言いうだけで競争排除完了。

公取委は動いたほうがいいよ。マジで。



909名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:40:51 ID:hlvlwn+U0
日本企業は中途半端にMS Officeに染まってるから
他環境への移行は困難かもね。

社内外の業務文書なんかテキスト形式で十分なのに、
矢鱈と見栄えに気にするから生産性が下がる一方だ。

日本人がアメリカ人のPowerPoint文書見たらビックリするかもね。
大半のページが箇条書きだよ。
910名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:41:31 ID:h8xZNQ1B0
案外XPもデルの方がはるかに利益率良かったりしてな。
911名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:41:34 ID:kDdyhZlm0
俺はwinもlinuxも使ってるけど、仕様が謎だったり隠されているのが一番嫌だな。
DRMとか本当に最悪なものだと思う。
クローズドな世界に比べるとオープンな世界ってのは色々強い。
そこで競争が生まれるわけだし。
コミュニティーベースのものが大きな企業の製品に太刀打ちできるわけはない。
オープン"ソース"といってもそれが機能するのは限られた領域(といっても一般的なユーザーが目にする範囲はそうだけど)
しかないと思うので、別にソフト屋がつぶれるとかの心配はしてない。
912名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:45:28 ID:INvxnqHO0
>>909
個人はOOoで十分だけどな。
913名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:57:40 ID:z4OiFv710
>>908
epson directにLinuxモデルがあるだろ
圧力が存在するというなら存在する証拠を出せよ
914名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:57:46 ID:ZozaTAIU0
>>909
確かに、そういうPPT多いね。
あれはあれでわかりにくいと思うのだけど。
つーか、見栄えの問題はOOoでもなんら問題はなくって、
VBA埋め込みのexcelやらwordのテンプレート/ツール類が
厄介なんだよな。
社内ツールでOracleと連携で動くexcelとかがあるが、
ああいうのは簡単には移行できんなぁ。
915名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:00:56 ID:ZozaTAIU0
>>913
ことの真偽や、結末は知らんがこういう話はあったな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0220/be.htm
916名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:02:08 ID:vvdHno3H0
社内の業務文書は当然、エクセルですよ。
917名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:02:25 ID:t1IH69S70
あのMSがこの程度の事をやらないはずがないw
918名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:07:40 ID:vvdHno3H0
つうか業務用の文書作成に一番適したソフトが表計算ソフトだった。
というのが今の日本人が置かれた悲しい状況。
一太郎+123で安定してたらこんな状況にはならなかった。
919名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:07:45 ID:CONbTv6+0
>>908
メーカーはハードウェアの売れる数が一定ならば、メーカーが得られる利益は同じであり、HDDの中身が何であろうがそれは変わらない
では、OSはLinuxだろうがWinだろうが同じだろう?と思うかもしれない
しかし、実際には自社開発ハードのドライバをWinとLinux、両方作らなきゃいけないとか、どちらでも同じだけのサポートをやらなければならないなど
同じハードウェアに2種類のOSをインストールして出すのはコストアップになる
だから、ハードメーカーは基本、OSは統一しておきたい。統一しておくのならば、WinとLinux、どちらが良いか?と考えれば
そりゃ、Winとなるのは自明
さらに、Winには大量の商業アプリがある。その商業アプリの機能限定版をプリインストールして出荷すると、これにインセンティブや広告費がつく
そのインセンティブでWinのOEM料金くらいペイしてるとまで言われてたりするんだよねぇ〜
(実際、その辺のショップで売ってるFDD付きOEMが1万そこそこと考えると、大手メーカーのOEM料金なんてずーっと安いだろうからな)
実際、DellがUbuntuプリインストールモデルのPCを発売したが、その価格はWinプリインストールモデルよりも高かった
920名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:07:59 ID:/GhDChtX0
まぁ一太郎とロータスからワード、エクセルに変わった時点でもうクライアントの市場は
MS独占になったよな。
俺が最初に買ったPCはまだ一太郎・ロータス入りのもあった。数千円安かった。
921名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:11:00 ID:fbfIH5Dg0
>>913

WindowsのOEMライセンス費は実際にメーカーがPCに「インストールした本数」じゃなくて
「出荷した台数」によって決まる。
つまりLinuxをインストールして出荷しても結局Windowsのライセンス費がかかる。

かなりおかしな話だが、カスラックのやってた、グロスで契約して他の業者を排除した方法と
手口は同じ。

922名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:11:39 ID:ZozaTAIU0
>>918
それこそMSのダンピングの成果だろうよ。
当時はJustに非公開のWinAPIを公開するとかしないとか問題になったもんだ。
923名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:12:31 ID:vvdHno3H0
ワードが使いやすかったならなあ。
不人気のWordを無理に押しつけるから結局は表計算ソフトやプレゼン用のソフトで文書作ることになる。
924名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:15:51 ID:b/H1dEYJ0
>>919
>インセンティブや広告費がつく
>そのインセンティブでWinのOEM料金くらいペイしてるとまで言われてたりするんだよねぇ〜

なんでMSにお布施するためにわざわざそんな面倒なことやんなきゃいけないんだよw
Linuxにしとけば、そのインセンティブは丸々PCメーカーに入るのに。


925名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:17:54 ID:CONbTv6+0
>>924
そもそも、商業アプリがろくすっぽないじゃん
ATOKくらい?一般的なのは
926名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:18:51 ID:K6P7Ts520
>>919
>DellがUbuntuプリインストールモデルのPCを発売したが、その価格はWinプリインストールモデルよりも高かった


その理由が、
>>921


927名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:22:14 ID:vvdHno3H0
会社で使う業務用パッケージなんかは、サーバー側で処理するようになるんだろうけどさ。
ブラウザさえ動けばいいなら無理して端末を更新する必要もないし
OOoが標準にできるなら新規購入するPCはLinuxとかでもいいのかもしんないね。
928名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:24:06 ID:V/vCYJIL0
え?他社の出荷にまで口を挟むって事?
単に元々、出荷予定分のライセンス取得してるから
被せたってだけじゃないの?
929名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:24:47 ID:YI3MWyM90
>>925
インセンティブが入るのはアプリだけからじゃない。たとえばGoogleをデフォの検索サイト
にして出荷すればGoogleからインセンティブが入る。

もう、デスクトップアプリが幅をきかせた時代は終わったんだよw
930名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:25:30 ID:mvLyMdfQ0
>>918
なぜか Excel方眼で文書作るひとが多いよな。
Wordの方がフォーマットも自由に作れるし、"文書"は作りやすいと思うんだが、

931名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:28:05 ID:7nVe72LeO
>>930
一太郎使えばいいのに
ATOKとの相性もよいし
932名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:29:47 ID:npq65DL30
>>803
てか、FORTRAN以上にああ言った用途に使いやすい言語ってあるの?
未だにとか言ってのけるセンスの貧困さに悲しくなる。
933名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:30:29 ID:vvdHno3H0
自分が作りやすいと思うならWord使えばいいんじゃない?
俺は別にかまわんよ。
Wordは、部や章に構造化された論文形式の文章を効率よく作成するための
アウトラインプロセッサっぽい他のワープロの機能、を取り入れまくったソフト。
罫線で区切られた定型書式に内容を記入していくような文書は扱いづらいと思うけどな。
934名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:31:51 ID:CONbTv6+0
>>929
> もう、デスクトップアプリが幅をきかせた時代は終わったんだよw
はいはい、で、君はデスクトップアプリは使わずにいるのかい?今
935名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:32:24 ID:YI3MWyM90
>>922
正しくはダンピング+抱き合わせ販売だな

「PCにExcelを搭載する場合にはWordも搭載するよう国内メーカーに圧力をかけていた」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/26/news056.html


936名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:40:42 ID:mvLyMdfQ0
>>933
Wordでも、かなり自由に表を作れる。
Excelでよくありがちな「上の表の幅変えたら、下の表まで変わってしまった」
というようなこともないし。
937名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:42:42 ID:INvxnqHO0
>>932
自分で作ればいいじゃん。
lexとかyaccみたいなものを駆使すれば、それほど難しくない。
938名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:44:55 ID:INvxnqHO0
>>937
自分で作れっていってるのは独自言語の事ね。

俺は、微分方程式用の言語作ろうとしたところで、院卒業しちゃったんだけどね。
939名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:45:58 ID:vvdHno3H0
Fortranは構造体なしで多量のデータ項目を扱うときに泣ける。
940名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:47:51 ID:hlvlwn+U0
MS Wordの初期バージョンの表作成機能はかなり貧弱で、
そのために日本のユーザへの浸透が遅れていたのは事実。
記憶が定かではないが、Word 95あたり(?)で表作成機能が強化され、
日本のユーザへのWord普及が加速した。

しかし、日本のユーザが求める表作成機能とはあらかじめ作成された罫線枠の内部に
文字を埋め込んでいく、という機能であって、この目的のためにはWordよりExcelの方が
向いているという判断も成り立つ。
941名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:50:33 ID:hlvlwn+U0
FORTRANの利用価値は膨大な科学技術計算ライブラリの蓄積にあると見るべきでしょう。
942名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:51:48 ID:mvLyMdfQ0
>>938
独自言語作っても、最適化がしょぼかったら意味ないんじゃね?
943名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:54:22 ID:9LNy+Gek0
>>932
普通にC++使えば?

情熱大陸見たけど小久保英一郎なんてのも
普通にC++でプログラミングしてたしな・・・
944名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:02:18 ID:AttMJ5Rb0

とにかく、Windows上で使っているあらゆるソフト、接続している機材のドライバ、これら全てがLINUXに移殖されてから議論しようなw
945名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:03:42 ID:INvxnqHO0
>>944
そんな必要性があるのか?
使わないものはいらない。
946名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:05:35 ID:NSxs35/40
>>945
まあ、頭の悪いFUDってそんなもんだしょw
947名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:05:53 ID:Yzfk5VnL0
でもメモリってソフマップで1ギガ千円以下で手に入るぞ
千円ぐらいアップしたって低価格は維持できるっしょ?
948名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:06:32 ID:om+yxNzr0
>>944
何勝ち誇ってるのか謎だ。
949名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:07:29 ID:X4RI5m7U0
>>942
だからlexとかyacc使えって言ってんでしょたぶん
950名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:14:37 ID:mvLyMdfQ0
>>949
字句解析/構文解析はしてくれるけど、最適化なんてしてくれないよ。
951名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:20:02 ID:nzTIlb+60
あったなぁ、yacc & lex
正規表現では処理しきれないけど、ある程度の規則性のある入力データを
処理する時には、専用のインタープリタ作る方が早かったりするんだよなぁ。
952名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:23:47 ID:vvdHno3H0
>>950
最適化は既存のコンパイラに頼れって意味なんじゃね?
953名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:25:55 ID:HZuprrb00
で、結局フォートラン使った方が早くね?ライブラリ生き残ってんだし。
954名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:27:26 ID:jVu24QrR0
知的好奇心を満たすためこれからUbuntuインスコするよ
VineLinux派だからDebian系は初めてだぜ
955名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:28:09 ID:nzTIlb+60
♪おおブレネリ、あなたのおうちはどこ〜
956名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:34:17 ID:QoQ5jT6b0
メモリ8MBで動くwindows3.1を入れろよ
957名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:43:13 ID:AttMJ5Rb0
>>951
yaccはヤク立たずw、ちょうどLINUXのように、な。
958名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:44:28 ID:oMia2TyR0
>>950
lexとyaccがc吐いてくれるから後はgccでドンかと思ったんだけど違うのか
959名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:44:45 ID:jVu24QrR0
計算に便利な言語がほしいなら
C++でテンプレートとオペレータで自分の好きなように作ればいいよ
コンパイラも賢いから実行速度も速いし
960名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:47:33 ID:hlvlwn+U0
>>958
GCCの最適化機能と使うから自作コンパイラは高速動作する。
しかし、自作コンパイラが吐き出すコードは最適化されていない。

ってことですね。
961名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:29:37 ID:ZozaTAIU0
>>954
裏切者めw
とかいいつつLiveCDが予想外によかったので、おれも乗り換えるかも知れん。。
962名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:36:47 ID:V6Iz8Wh20
Linuxはクライアント用途ではその気になりゃ実用にもなるおもちゃでいいよ。
まだしばらくはね。
メンテナンス不要とはやっぱりいかないし。

アカデミック用途ではもっと浸透して欲しい気はするがね。
963名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:43:46 ID:KsFZPIc80
>>954

入れてみたけど、すげーあっけなかった。完成度高いよ。
こういうシンプルなディストリなら、PC音痴に下手にWindows使わせるより
手間かからないだろうな。正に一般向け。
そりゃ、MSもネガキャンに必死になるわけだw

964名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:53:17 ID:CONbTv6+0
>>963
動けば、ね
Ubuntuスレ行ってみい、色々と困ってる奴がいるから
俺も980円の安物サウンドカードで普通に音が鳴ったから、安心してたら
それが調子悪くなって、オンボードに切り替えた途端、音が鳴らなくなってのけぞったしw
965名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:04:46 ID:fJ1prQsT0
趣味の領域をいつまでたっても超えないlinux
いや、超えさせないのがlinuxな精神だろうな

BSD厨にも嫌われるしこれから先大丈夫かね
966名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:05:57 ID:jVu24QrR0
>>963
ireta ga
scim ga tsukae nee! reboot sureba iinokamo.
ikete nee!
967名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:07:07 ID:ZozaTAIU0
>>965
BSDと反りが合わんのは昔からだろw
Linuxは正統のUNIXではないからなぁ。
BSD原理主義者から見ると、いろいろ気に入らないところもあるんだろ。
968名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:08:17 ID:KRIsQvSq0
>966
ubuntu-ja版のほうは最初から日本語打てるはず
969名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:08:33 ID:7tkugUM10
>>964
オンボードの認識をしてないなら
後付でドライバー入れなおすとかをしなきゃいけないのかなー
インストールの時点でOS側が除外してたんだろうし。
970名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:11:04 ID:1pI9Jtac0
デスクトップ内は良くできてるな。
でも端末叩かないとすっごく落ち着かない気がしてしようがないw
微妙にシステム構成も昔触ってたターボと違うな。
モジュール格納してるのどこのフォルダだろ。

まあ、ゆっくりやるさ。
971970:2008/04/28(月) 20:12:57 ID:4KUQpAfn0
フォルダって、、、ちきしょう!ディレクトリって言えよw
洗脳されてる。
972名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:15:17 ID:KsFZPIc80
>>964

一般向けに低価格PCに入れポンで売るなら全然問題ないじゃん。
普通のオッサンやオバちゃんがPCの中いじくり回すなんてことないし。
ネット端末として必要十分に機能する。
てか、それ以上のことなんてパソオタじゃなきゃ誰も求めてないんだよね。


973名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:16:06 ID:jVu24QrR0
>>968
dameda. japanese you no input method service wo tsuika sinaito ikenai mitai.
official site kara otosita 8.04 daga "ja" version ga hitsuyou nanone.
974名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:18:43 ID:7tkugUM10
>>973
僕は最近この日本版CDイメージ入れてみましたけど
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download
975名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:23:04 ID:fJ1prQsT0
>>972
で、写真とか年賀状でも印刷すっかな〜と思いつくわなフツー

で、プリンタ買ってきた

・・終了

そこから先は遙か高い雲の上
976名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:24:31 ID:ZozaTAIU0
>>975
それぐらいなら、さすがに対応できるだろ。
マニュアルにcupsの名前さえのっけといてくれれば。
977名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:26:02 ID:wq7Xt2k40
まあOSは無償かつ自由に使えるものであってほしい。
MSの都合でひっぱりまわされるのは適わん。
俺の持ってるPCじゃ次期OSには焼くたたずだし、まあたアプリもVUで金取られんだろうな。
978名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:26:23 ID:oMia2TyR0
>>973
日本語なのか英語なのか一瞬ポルナレった
979名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:26:49 ID:fJ1prQsT0
きょうびのプリンタっつ〜のはな
いろんなサポートユーティリティがぶら下がってるんだな
あれが無いといろいろとつらいんだわ

救われるのはMACまでだな
980名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:27:13 ID:9LNy+Gek0
>>972
パソコンじゃなくてネット端末でならLinuxも売れるかも知れないね。
981名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:27:38 ID:gwcUR/Vd0
有名どころプリンタならLinuxじゃhpあたりが強そうだな。
なんとなく。
982名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:31:25 ID:WrR3KHj90
>>972
>てか、それ以上のことなんてパソオタじゃなきゃ誰も求めてないんだよね。


Vistaの大失敗がそれを雄弁に語ってるよな。。。

983名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:37:29 ID:vvdHno3H0
有償かつ不自由でもいいけど、他のソフトと抱き合わせて有力ソフトハウスを排除したりされると
消費者の側としては困る。
984名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:42:20 ID:bWJckTdM0
パソコンの使い道、性能に合わせて
MS-DOS・Windows3.1・Windows98SE・WindowsNT4・Windows2000・Xp・Vistaを
全部そのまま販売し続ければ良いと思うのは俺だけ?
985名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:45:21 ID:7tkugUM10
>>984
Windows98から使ってきた自分だけど、そのラインナップは吐き気がしますw
986名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:47:47 ID:Djfio/TC0
>>973
いいや、英語の公式サイトからDLしたUbuntu8.04を入れると
SCIMを自動的にセットアップしてくれる。
日本語ローカライズ版でなくても日本語入力に不自由しない。

日本語ローカライズ版もリリースされた後にどういった理由で
本家公式をDLしたのかは知らんが、作為的な理由?

どのディストリでも当り前だが、ネットワークに繋がってる状態は前提条件。
987名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:48:24 ID:ts6TqzcO0
>>984
>>985
たしかに3.1以降は見てると字面だけで腹立つな。
ずっと使ってるのに何でだろw
988名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:48:34 ID:INvxnqHO0
>>975
UBUNTUは自動認識だからUSB刺すと同時に使える。
ちなみにどれ?
989名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:49:10 ID:vvdHno3H0
DOSの頃は環境設定とかが腐ってたけど、それを除けばファミコン感覚で使えて良かったと思う。
DOSが5つくらい平行して動いて、キー操作で各アプリの画面を切り替えられて
さらに各画面間のカット&ペーストができれば十分な気がする。
990名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:00:06 ID:3bL60SDI0
>>980
>パソコンじゃなくてネット端末でならLinuxも売れるかも知れないね。

一般家庭に本当に「パソコン」が必要なのかも、最近ダウトだw
低価格PCはインターネットワープロでいいんじゃね、ということなら
このAcerの社長の言ってる事はだいぶ的を射てる気がする・・・。



991名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:00:14 ID:KRIsQvSq0
>986
先日、ubuntu本家版8.04で日本語選んでインストールしたが、
そのままでは日本語打てなかった。
SCIMのIMエンジン->全体設定 ->その他が 英語、RAW CODEくらいしかない状態。
サーバーが混んでたせいかもしれない。
992名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:01:57 ID:fJ1prQsT0
低価格PCにubuntuインスコww

本末転倒だろ
993名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:05:05 ID:vvdHno3H0
PCはネットワークから切り離されるべき。
ネットワークに繋ぐのは専用端末だけにしないとセキュリティ対策とかおっつかないよ。
現在のオンライン技術はそのままイントラネット内の社内サーバーに転用されるべきもの。
994名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:06:41 ID:jVu24QrR0
>>986
>>991の状態と同じ。セットアップも全部日本語で
GNOMEも日本語だがSCIMがだめぽ。何を入れるのかな。
今はXPマシン。
995名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:06:54 ID:oMia2TyR0
>>984
DOSにもいろいろとばーじょんがあってだな・・・
996名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:10:20 ID:KRIsQvSq0
>994
32bitならこれで。64bitは簡単なパッケージがまだない。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1208582938/147
997名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:10:22 ID:Djfio/TC0
>>991
上の公式Ubuntu8.04の場合ではなく、日本語ローカライズ版だとしたら
本家よりも弱い日本のサーバが落ちていたという弁明も可能だった。

本家公式版Ubuntu8.04だから、メインサーバが落ちていたという
弁明すら使えなくなってると思うよ。

本家メインサーバにはSCIMや日本語言語パックも揃っているから
CD入れて一番最初の画面で自動的にでかでかと出てくる
言語選択肢で日本を選べば全部日本語入力になる。

日本語入力も問題なくなる。
998名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:10:23 ID:z4OiFv710
XP搭載デスクトップ
\19,999
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/dnrh_001.asp
999名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:10:36 ID:vvdHno3H0
いろいろバージョンがあっても、ソフトを買えば必要なバージョンのDOSが着いてきてた。
LiveCDみたいな感じで、とにかくソフトを使わなければいけない人間にとって単純ではあった。
1000名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:12:30 ID:PEdo0nQy0
Linuxが自由と言ったって
一部のプログラマーにとっては、ソースが自由にいじれるから自由
(スキルと根気のいる自由)ってことであって、
一般ユーザーには何の関係もない。

ちょっと触ってみればすぐわかるけど
Windwsよりは間違いなく不自由。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。