【フランス】「ナチス占領下の陽気なパリ市民」写真展に非難の嵐…「占領下のパリの真実を伝えていない」と市民ら激怒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 カフェでのんびりくつろぐ人々、映画館に群がる人々、競馬を楽しむ人々――ナチス占領時代のこうしたパリ市民
の姿を撮影した写真展にパリ市民が激しく反発、中止を求める声も上がっている。

 「Parisians under the Occupation(占領下のパリ市民)」と題されたこの写真展は、現在パリ市歴史図書館で開催中。
会場には、ナチスのプロパガンダ誌「Signal」のカメラマンとして働いていたフランス人写真家アンドレ・ズッカ(Andre
Zucca)氏が撮影した未発表の作品約270点が展示されている。これらは、ナチスによる4年間の占領時代を写した
唯一のカラー写真の重要なコレクションとされるものだ。

■「占領下のパリの真実を伝えていない」と市民ら激怒

 だが、この展覧会に並ぶ、水玉模様のドレスでパリの大通りを散歩する女性やルクセンブルク庭園で遊ぶ
子どもたちなどの写真に対し、激しい非難が巻き起こっている。1940-44年のナチス占領下で数千人ものユダヤ人
が強制移送されたことや、数え切れないほど多くのパリ市民が苦難に耐えたことを、これらの写真は表現しては
いないというのだ。ユダヤ人であることを示す黄色の星形のバッジを付けた黒いコートの老婦の写真、ユダヤ人
居住区で同様のバッジを付けた男性の写真の2枚のみが、当時ナチスの占領下だったことを感じさせる。

 前週末に写真展を訪れたパリ市庁文化事業担当者のChristophe Girard氏は、作品を見て腹立たしく感じたと語る。
「ズッカ氏の写真は占領の現実を何も見せていない。見せているとしても、ほんのわずかだ」として、写真展の中止
を訴えている。

 眼鏡をかけてルクセンブルク・ガーデンの池でおもちゃの船で遊んでいた11歳のころの姿をズッカ氏に撮影された
ある男性は、この写真展が占領時代の「誤ったイメージ」を伝えていると話す。「わたしはこんな風に船で遊ぶ気楽な
子どもだった。しかし怯えてもいた。わたしの両親はレジスタンスの闘士で、それがどういう意味かは理解していた。
ナチスによるユダヤ人の処刑や弾圧、食糧配給、パリにはびこっていた貧困について、この写真展は何も語って
いない」

(以下略。全文はソース元でどうぞ)
ソース(AFP BB News) ※ソース元に写真あり
http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/2011375/2857976
2諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/04/24(木) 22:33:44 ID:???0
占領下だってカフェぐらいは楽しむだろう。。。
市民のたくましさ、だと思うんだけどなぁ。
3見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/24(木) 22:33:51 ID:DCsjPdsZ0
どうかな。
日本軍制圧地帯の支那もにこにこしてたぞ。

人間ってぇものは、、、
4名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:36:36 ID:U6//ge+A0
ナチスの被害を後から脳内補正してるんじゃないの?
5名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:36:40 ID:bV0+BxHd0
というか当時のフランス人は戦争に負けたと思ってた人が多い。
占領下というより降伏して第2ワイマール共和国住人と思ってた人が
多かった。だからドゴールが支持されなかったんだよ。
6名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:36:52 ID:gW7iUI1VO
親ナチ政権下だものw
7名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:37:57 ID:aSHh84zi0
占領された後、嬉々として一緒になって(というかドイツ以上に)ユダヤ人を弾圧してたのは内緒だ!!
8名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:38:36 ID:UfnHReSaO
今のアメリカの傀儡になってる日本人と同じだね!
9名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:38:44 ID:4Xb2YZbx0
>>5
空に一発空砲を撃って

「我々は力の限り闘った。降伏するが、名誉ある処遇を期待する」

ですもんね
10名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:39:36 ID:vFORoqD90
速攻占領されたくせに
11名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:39:40 ID:Dg/eDwnd0
これもまた真実だと思うが・・・。
パリから表現の自由を奪ったら、何も残らんがな。
12名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:40:07 ID:qu/CwGrD0
ちゃっかり戦勝国になってる辺り、自称戦勝国のかの国とはエライ違いだ。
13名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:40:13 ID:CV0EoVwT0
この時期にパリでやるwww
中国の差し金かw
14名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:40:24 ID:OiSIg4wP0
まあ、日帝時代のソウルの繁華街みたいなものだよ。
結局、どこの国も、被害者面をする。
15名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:40:27 ID:/GOxJ10jO
そもそも大戦中に生きてた人はまだいるの?
16名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:40:36 ID:OFkGRA7p0
マジノ線ワラタ
フランスは口だけのヘタレ
17見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/24(木) 22:40:39 ID:DCsjPdsZ0
日本軍とフランス軍は一度も戦ってないよね。
フランス人はへたれだ。それなのに権利ばかりは主張する嫌なやつ。
太平洋の地図を開けばフランス領がたくさんある。

18名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:40:41 ID:iR2HfsjH0
ナポレオン時代は確変中ですか?
19名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:40:56 ID:bKfqfTui0
南京占領後の日本軍のプロパガンダ写真を
「こののどかさはなんだろう」って
有難がってるアホ漫画家(小林)もいたしな。
20見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/24(木) 22:42:11 ID:DCsjPdsZ0
>>19
どさくさに紛れて無関係なことぬかすな。

南京はのどかだったんだよ。
21名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:42:12 ID:r/nJgVg30
早々と降参して、こそこそとレジスタンス。
英米軍に助けてもらって、そのくせおおきな顔して「俺らが勝った」

おフランスって、ヘタレのくせにプライドばかり高いんだから。
22名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:42:20 ID:IHogMJGf0
レジスタンスなんてのはごく一部の変わり者だけで、
ほとんどのフランス人はナチと一緒にユダヤ狩りやってたんだろ。
23名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:43:02 ID:k9Mbv/mk0
>>19
そういうお前は南京大虐殺があったというシナ蓄のプロパガンダに踊らされてるアホじゃねーかw
24名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:43:41 ID:0Gu2gQOpO
>>19
お仕事ご苦労様です。
25名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:43:49 ID:6VgkZ8pR0
>>13
タイミング的に中国寄りの左翼がやっていることだろう。

このスレにもフランスを罵倒する句読点の不自由な方々がワラワラと・・・
26名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:44:24 ID:L4AjvlyZ0
ロバートキャパのドイツ兵と関係をもった女性が
終戦後にフランス民衆から罵られ、赤子を抱いたまま追い出される写真もないと
現実的ではないよね。

>>19
30万人殺したあとに、プロパガンダ写真を用意するマメな日本軍有能杉w
27名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:44:26 ID:b8MI/QvG0
中華ナチスもホロコースト中のチベットの真実を伝えていない
28名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:44:49 ID:GvEf4XfR0
>19のあほをさらすスレに変わりました
29三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/04/24(木) 22:45:16 ID:htY3bR9HO
>>19
いやプロパガンダであれ何であれ写真は写真だから。
コラだったり無関係な写真だったりならともかく
一応現場で撮った写真なら、真実の一面でしょ。
30名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:46:00 ID:Mrzgg+3Z0
フランス人全員がレジスタンスだったわけでもないし、
常に緊張していたわけでもないのにな。

自分の中の、『こうであって欲しい』と言う妄想を傷つけられるのが許せなかったんだね。
31名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:46:23 ID:24FkVo6U0
もう戦後体制ってフィクションも通じなくなってきてるね
むしろ通す必要などもうないだろうに
32名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:46:56 ID:rqimjija0
まあ、日本でも原爆投下寸前の時にノンキに碁の大会を開いていたからな

これをどう解釈するかはべつだろうが
33名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:47:43 ID:1eKDK0lF0
黒幕はシナ畜
34名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:47:56 ID:gZOoKMZ60
フランスもいくら優等生なドイツが憎いからってあんま捏造すんなよ
35名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:47:56 ID:pnEjzAEvO
>>19を見て久し振りに日本軍最強伝説のコピペを思い出した。
36名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:48:45 ID:itwUK15B0
>>19
当時南京に居たジャーナリスト達は虐殺の写真を一枚も撮ってないのはなぜ?
30万人も殺されたんだろ、そこらじゅうで虐殺があったはずだが
37名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:49:41 ID:s2xYWjZj0
映画とかならともかく、写真ってことは真実だろうに。
38名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:50:16 ID:gW7iUI1VO
>>25
フランスと中共が仲良くなって得をするのは誰?
39名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:50:57 ID:B8MKn5MX0
>>30
「ヴィシー政権」なんてのもあったしね。
40名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:52:26 ID:psb709aL0
>>19で吹きましたwサーセンwww
41名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:52:34 ID:mlfOluRQ0
表現の自由は守るべきだなフリャンス
42名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:52:37 ID:yhBgYinG0
フランス人ってレジスタンス神話を本気で信じてる訳?
レジスタンスの活動がナチスを倒したなんて迷信だし
ドゴールに至っては自由フランスなんてイギリスで「がんばれー、がんばれー」って応援してただけじゃん。
43名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:53:08 ID:QnLpwczz0
未だにヴィシーフランスが案外平和だったことはフランスじゃタブーなんだろ
44名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:53:13 ID:hNunc3ri0
日本人は南京大虐殺という冤罪に踊らされたという経験論があるから
ナチスの悪名についても客観的に疑うことができるけど

ヨーロッパはどこから手をつけたらいいかわからないほど固定されてるのね
45名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:53:38 ID:YACXxflE0
この必死な否定の仕方は
チョンに通じるものを感じるんだが

ようするにフランス人ってヘタレ?
46名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:54:02 ID:hHt7inmu0
>1 真実をばらされて焦ってるパリの市民たちw
47婆 ◆HKZsYRUkck :2008/04/24(木) 22:54:02 ID:4IP3XWjF0
>>26
「タイム」に載った写真だね。
あれを見ると、占領時代よりも解放後の揺り返しの方が
苛烈だったという気もしないじゃない。が、同じキャパの写真で
開放されたときのみんなの笑顔も本物だと思うから、よくわからん。

つか関係ないが、カラー写真とモノクロ写真って、すごく印象違うよな。
48名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:55:01 ID:1uALNUOL0
豊かな印象を与えるとしたらミスリーディングだね。
ドイツにかなりお金を巻き上げられていたから。
49名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:55:59 ID:dltHf5NB0
人間だもの
50名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:56:07 ID:ZVWswUEk0
当時カラーは珍しい(最先端)の時代。
フィルムを手に入れられる立場は...

でも貴重だな。
51名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:56:19 ID:gxXB8Jwa0
プロパガンタ用の写真なんだから偏ってて当然だろ? なんでそんなに激怒すんだろ。
そもそも写真は真実の一面しか表さないモンだし。
それにレジスタンス活動してない普通の市民は普通の生活送っててもおかしくなかろう・・・
全パリ市民が奴隷のごとく強制労働させられてたわけじゃないよな、別に。
52名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:57:08 ID:0aEFFNLC0
ってかそりゃいつも怯えてるわけじゃないだろw
チベットの人達も笑顔が全くなかったわけじゃないだろうし。
53名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:57:28 ID:52nzHz2M0
衆目下ではドイツ人もびっくりのユダヤ人狩り
夜闇に紛れては捕虜を捕らないドイツ人暗殺活動

連合軍の占領地域では、ドイツ兵と恋仲になった女性を丸坊主に
そしてパリ解放が近づくと、共和主義者と共産主義者の殺し合い

まぁ、概ねこんなものか
54名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:58:03 ID:cxkGRRRy0
戦争の暗黒面しか伝えようとしないのは誤った考え方だと思うがなぁ。
55三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/04/24(木) 22:58:11 ID:htY3bR9HO
>>45
フランスはヨーロッパのコリアと呼ばれたりしますからね。
フランス以上に厄介なオランダもいますが
要するにヨーロッパも案外被害妄想をよくやるんですよ。
56名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:58:27 ID:mdi4dCtR0
フランス「ネクラでガリ勉キモヲタダセェwwwww」
ドイツ「ファッション(笑) 馬鹿な顔してチャラチャラしてんなよDQN」


2chで言ったらこんな感じ
57名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:59:10 ID:AjfCGo2b0
>>36
馬鹿だな。
外国人ジャーナリストが気付く隙も与えずに極めて短時間の内に
人力できっかり30万人を一人の誤差も無く計画的に殺し尽くした上、
密かに用意しておいたプロパガンダ用の新南京住人を
南京市に放ってプロパガンダ撮影を遂行したんだよ。

最強日本軍ならこの程度は造作も無い事だ。
58名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:59:38 ID:bV0+BxHd0
Dデーの日も何も知らされず放置プレーされたドゴールカワイソス。
59名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:59:45 ID:atpY6oAp0
ほぼ無血占領でたまにレジが暴れる以外はほとんど保養所と化してなかったけ?
60名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:59:48 ID:0aEFFNLC0
30マンという数の問題と、事件そのものの有無とは全く関係ないわけだが。
61名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:00:45 ID:DdU5vY7Y0
どっちにしろ、おフランスが戦争で勝ったことはない。半島と同じ小判鮫
62名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:00:45 ID:kfO9k+Fq0
>>47
まあ、その二枚の写真は矛盾はせんわね。明暗両面あるということで。
63名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:00:58 ID:d7SuQ5pgO
レジスタンスがどうこう言うなら最後まで降服するなよ。
まあ首都南京を攻略されても降服しない中国(国民党の方な)もどうかと思うが。
64名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:01:35 ID:Zkl7p7HT0
バカらし
65名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:01:43 ID:hKg2XlXV0
>>42 そうそう。実際はちょっとぬるぽな感じだったとか。

>ドゴールに至っては自由フランスなんてイギリスで「
そうそう。実はそこらについて恥の記憶を上手く塗布してくれるからこそ
国民感情的に支持されて、そして絶大な評価を国民から得てたはず。
66婆 ◆HKZsYRUkck :2008/04/24(木) 23:01:54 ID:4IP3XWjF0
基本的には価値観の相対化は嫌いなんだが、
「勝てば官軍」って側面もないとは言えんよな。
67名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:02:21 ID:59lXOwVy0
ナチには権利などない
68名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:02:48 ID:a5CviUrU0
占領下でも「天井桟敷の人々」を撮っていたんだろ?(´・ω・`)
69見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/24(木) 23:03:10 ID:DCsjPdsZ0
婆は閉経してるのか?
70名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:03:20 ID:atpY6oAp0
こんなのにあっさり撃退イタリアもアレだけど
71名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:03:37 ID:kfO9k+Fq0
>>53
>夜闇に紛れては捕虜を捕らないドイツ人暗殺活動

これはどういう意味?
「捕虜を捕らない」って?
72三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/04/24(木) 23:03:40 ID:htY3bR9HO
>>63
だってあれは支那の伝統的な戦争のやり方だもの。
73名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:03:54 ID:RWaAfD9i0
74名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:04:11 ID:T8a4LMGP0
でもド・ゴールの言うとおりにしてればあんな惨め晒さないで済んだだろうな。
75名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:04:27 ID:1uALNUOL0
>>54
> 戦争の暗黒面しか伝えようとしないのは誤った考え方だと思うがなぁ。

人がミンチになるんだから社会全体から見たら十分暗黒だろう。
ヒトラーも戦争をやっているのだという印象を人々に与えないように気を使った。
76名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:04:29 ID:lu0mYFmt0
綺麗な写真だな
77名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:04:45 ID:4Xb2YZbx0
>>44

その国の国籍を持っていたら、外国でユダヤを悪く言っても逮捕

陰謀なんて語ったら逮捕

Bush promulga una nueva ley para registrar todos los actos antisemitas que se produzcan en el mundo
http://www.elmundo.es/elmundo/2004/10/16/internacional/1097945075.html

ブッシュ、世界中の反ユダヤ的動きを記録する法律を発布(エル・ムンド)


これはホンの一例と言うか

多すぎて貼り付けてられないくらい
78名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:04:55 ID:WRo2OicN0
どっちも真実でいいじゃん
79名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:05:02 ID:Lrg3aj4O0
>>1
> わたしの両親はレジスタンスの闘士で

こうやってパリ開放後にはレジスタンスだらけに
なりましたとさ
80名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:05:24 ID:is1PcnGZ0
これ以上にない真実だろ。
81名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:06:14 ID:ypRzqmhP0
まあ、10人のうち、1人が右寄りで1人が左寄り、残りの8人がその時の流れに
従うっていうからね。残りの8名が普通に人生を謳歌してただけでしょ?
82名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:06:35 ID:PD9owSt20
>>45
ドイツ軍占領やヴィシー政権は
フランス史における恥部、否定したい過去だろうからねえ…
ナチの犯罪とかユダヤ人問題云々は口実だと思う
83名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:06:45 ID:cxkGRRRy0
>>68
あれが撮られたのはパリではなく南仏でつ。
かなり「お忍び」な制作体制だったらしい。
なのでパリでは撮影されなかった。
あれは昔ならではのオープンセット。
「パリの街並みが最も美しく太陽に当たるよう」に設計され
本物のパリより美しい街並みが作られる事となった。
84名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:06:50 ID:YACXxflE0
>>67
ここで何の権利持ち出してんのよ

権利って言う奴チョンが多いって認識なんだがな
85名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:07:06 ID:L4AjvlyZ0
86名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:07:28 ID:4Xb2YZbx0
>>71
捕虜を捕ったら「養う」必要が出てくるだろ
捕虜の人権を侵害したら「国際法」違反になるだろ

だから、闇夜に隠れて(=相手が降伏を考えることもできないように迅速に
奇襲をかけて殺しまく……(略 ゲフンゲフン!!
87名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:08:29 ID:0aEFFNLC0
日本も戦争負けたら、軍人は白い目で見られた部分もあるしな。
ガキはギブミーチョコ。ま、大衆ってのはいい加減なもんだ。
88名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:08:32 ID:SOXTy/iH0
ディスコは占領下のフランスが起源。これまめ知識な。
89名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:08:48 ID:MWnhq7hX0
ヒトラーは若い頃画家志望だったせいか、ナチスの芸術に対する許容度と洗練度は高かった。
いまだにナチスの美的エンスが褒め称えられることも決して少なくない。
90名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:08:50 ID:7yltk1SS0

仏蘭西はロシアに占領されたら

今度は「2008年の写真はアメリカに脅かされていたものだ。
私はおびえていた!」とか言い出すんだろうな(笑

弱小ラテン民族なんてこんな程度だろ

世界を支配できる潜在力があるのは、ゲルマン(アングロサクソン)と日本民族のみ

91名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:08:58 ID:52nzHz2M0
>>71
簡単に言うと、「レジスタンス活動」
中でも「マキ団」は捕虜を捕らないことで悪名高かった

そして捕虜を捕る余裕がいくらでもあったパリ解放時においても、パリ市民軍は
投降独兵を片っ端から射殺
停まらない銃声を聞いて駆けつけた米軍に遮られて、初めてその惨劇は「その場所限定」で終わった
92名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:11:37 ID:TbQsEGfM0
フランス人www
93名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:11:44 ID:G2eJccDZ0
ナチスの暴走は根本的には英国と仏に原因があるんだけど
94名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:12:01 ID:uC3u7P6F0
まぁ、あれだ
ナショナリズムに関する事柄はどこの国でも同じだな

絶対正義が存在するから、その正義と別の事柄は一切認めないってのは
万国共通なんだなぁ
95三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/04/24(木) 23:12:11 ID:htY3bR9HO
>>75
人がミンチになるのは戦争だけじゃないんだぜ。
交通事故だって毎日たくさん人は死んでるしミンチになったり生きたまま焼け死んだりするんだよ。
でも車社会は暗黒面ばかりじゃないだろ。

戦争のマイナス面だけを強調し
何の為に戦うのか、戦いで何を成し遂げたのかを見ない
一面的視点では戦争の根源を明らかに出来ず、戦争を回避する事も出来ないと思うよ。
96名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:12:59 ID:ypRzqmhP0
>>89
そうか??美術に対する許容度はあってもヒトラーの美術センスは
まるで無きに等しいぞ?w
それにしても、神がヒトラーに少しでも美術の才能を与えてたら第二次大戦も
起こらなかったかもねw
97名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:13:19 ID:hHV+XRaa0
>>90
なにその紺碧の艦隊。
ドイツなんて一度も戦争に勝ったことがない。
プロシアまで遡れば別だが。
日本もぼろ負けしましたよ。
そしてアメリカ様のパシリを60年ほどやってます。
そう考えるとイギリスはすごいね。
ノルマンコンクエスト以来、負けたことがないんじゃないか?


98名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:13:24 ID:75LLRSfG0
>>65
何だろう、それとひじょーに良く似た境遇の人が
日本の近くの国に居たような…
99名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:13:30 ID:1uALNUOL0
>>82
> ドイツ軍占領やヴィシー政権は
> フランス史における恥部、否定したい過去だろうからねえ…

アルジェリアよりはましかと。

ていうか、フランスではドイツ占領下の「恥部」を暴く作業はかなり前に
一巡していて、すでにそういった問題意識自体が陳腐化している印象。
フランスにおけるヴィシー政権の問題の根深さを扱った歴史研究も非常に多い。
100名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:13:42 ID:d7SuQ5pgO
フランスが莫大なカネを注ぎ込んでマジノ線作ったとき一番喜んだのはドイツ。あんなに国境固めたら絶対に攻め込みませんと意志表示してるようなもん。

さらにドイツを囲いこむ為に独立したばかりの東欧諸国を援助したのはいいが、
ソ連とも手を組んだ為に逆に東欧諸国に不信感与える大失敗を犯す。

フランスは第一次世界大戦の優位をすべて無駄にした。これが歴史の真実。
101名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:13:54 ID:kfO9k+Fq0
>>86,91
ついでに、
レジスタンス活動自体が正規の戦争行為じゃなくない?
捕虜を適切に扱うべしってのも正規軍だけに求められること?レジスタンスも従うべきものなの?
102名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:14:13 ID:nIzyWzLf0
これもある種の真実だろ
少なくとも当時の生活の風景だし、重要なものだと思うけどな
103名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:14:39 ID:yFPHz/WR0
3,40年前のフランスで、反ユダヤ主義に反対したフランスを称えようという国家的キャンペーンがあった。
しかし、著名な作家たちの反対でお流れになった。
キャンペーンにメッセーッジを寄せることは、ユダヤ人を率先して密告した大多数の一人だった自分の良心が許さないと。
市民たちもあの時代を思い出したくないと反対した。
104名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:16:09 ID:VPaFjqau0
105名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:16:43 ID:H+zkQF4w0
強制収容所のユダヤ人同士が結婚式を挙げて、
ナチスの将校連中と一緒に楽しそうにパーティーを
やってる写真を見たことがあるな。小説よりも
奇なりということだ。
106名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:16:43 ID:0aEFFNLC0
>>95
戦争と交通戦争一緒にするのはなあw
最初から殺し合い前提と全く次元が違う。
そういうのは相対化とは言わない。
107婆 ◆HKZsYRUkck :2008/04/24(木) 23:17:08 ID:4IP3XWjF0
>>69
そりゃおまい、「血が流れたか?」以外に
このスレとの共通点はなかろう。

>>95
いや、戦争にはマイナス面しかないだろと。
アドレナリン垂れ流しの馬鹿が「外交の一形態」とか
「究極の意思表示」とか理屈こねてるけど、「凄まじい消耗」以外の
なにものでもないのだ。
108名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:17:46 ID:+wx/zrI40
<`∀´>
109名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:18:37 ID:EWHN605p0
「連合軍占領下のベルリン」
とかの写真展もやったらさぞかし楽しいことになるんだろうな
110名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:18:40 ID:D/EjYb5R0
バレたらマズいからな
ナチの統治下のほうが平和だったなんてw
111名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:19:05 ID:MWnhq7hX0
>>107
昔は戦争するたびに医療技術が進歩したんだと。
腐るほど人体実験できたからかしらね。
112名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:19:17 ID:4Xb2YZbx0
>>101
> レジスタンスも従うべきものなの?

要するに、国家間の戦争にはルールを設けておかないと
落とし所がなくなるという話だからね

ルールを破ったWW2では……

戦勝国側で国際法を守った国なんて一つもないだろ

虐殺の数で勝者を決める話になるから、ルールを守ろうぜ
    ↓
戦争中はそんなもん知ったこっちゃねー
    ↓
たくさん死者が出たぁ? お前らも国際法違反してるじゃねーかpgrww
    ↓
でも、俺らの国民を殺すことは許さんから、また国際法有効なwww
    ↓
国際法無視してんじゃネーヨ、このイスラムテロリスト!!
    ↓
テロとの戦い


ね、また、落とし所がなくなってるだろw

戦争後を考えるなら、守ったほうがいいが
戦争に負けたら、比較的ましに守っていても、ボロボロにされるから

結局誰も守らなくて

と言う話
113名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:19:18 ID:auQ5ZNUu0
>>1
フランスは欧州の朝鮮ということで分かります
114名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:19:26 ID:PD9owSt20
>>99
クセジュ文庫なんかでも出てたね、読んだことあるワ
でも、一般の空気としてはどうなんだろう?
115名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:20:18 ID:/45ann8I0
>>87
バーローww
WW1終わったあとでも白い目で見られてたよw
日本は平和が好きっていうかオンとオフの切り替わりが凄い国なんだよw
116名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:20:25 ID:52nzHz2M0
>>101
> レジスタンス活動自体が正規の戦争行為じゃなくない?

私見ながら、指揮官と遠目にも見える識別票をつけない限りは不正規兵集団
連中はそれさえもやらず、群集に紛れて「あれこれ」やった

WW2ドイツの記章の一つにも「パルチザン掃討章(「ヘビを串刺しにする剣」を囲んだ
柏葉環の全金属製記章)」なるものがあるが、これを制定した気持ちは分からないでもない
117名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:21:16 ID:7yltk1SS0
>>97 そう考えるとイギリスはすごいね。

おたくのいう「イギリス」ことUnited Kingdomの中心Englandは

もともと「Angle族の土地」という意味でこれは

Anglo-Saxonというゲルマン民族の一派であるという事を知ってから

言った方がいいでしょうねぇ(嗤。

世界史的文明論的なことを言いたいのならね


118名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:21:37 ID:0aEFFNLC0
>>115
そりゃ、賠償金取れなかったからな。
取ってたら普通に白い目で見られなかっただろうよ。
119名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:22:29 ID:Vv+/oc/b0
>>113 フランスは欧州の中国では。イタリアが朝鮮。
120名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:22:57 ID:ypRzqmhP0
>>115
うむ。大正デモクラシーの頃は軍人さんも形見が狭かったらしく、
私服で歩く将校も多かったようだね。
121婆 ◆HKZsYRUkck :2008/04/24(木) 23:23:04 ID:4IP3XWjF0
>>111
いや、そのたぐいは「皮肉なことに、戦争は結果として医学の進歩に貢献しました」
みたいな話じゃんか。飛行機なんかも、第一次世界大戦の数年で
でヒヨコから若鳥に成長したぞ。
122名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:23:55 ID:D/EjYb5R0
>>117
アホか、共和制ローマまで遡ればラテン民族最強じゃんw
123名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:24:07 ID:7cbLCWm60
>>79
ちゃんと文で作ってくれよ
124名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:26:06 ID:+wx/zrI40
>>107
< `∀´>昔は勝てたら植民地がゲットできたニダ
125名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:27:37 ID:auQ5ZNUu0
>>119
そうだったっけ
メシがうまい半島国家なら朝鮮よりまだマシじゃないか!
交換してほしいな
126三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/04/24(木) 23:27:38 ID:htY3bR9HO
>>106
まあ確かに交通事故と戦争じゃ意図が全然ちがうがね。
だが、戦争の暗黒面しか見ないようでは戦争の本質は見えないのだよ。
占領下の案外のどかな風景も、占領下の悔しい思いも、解放後の裏切り者の粛正もみんな真実なんだよ。
様々な角度から見ないと本当のところはわからないのさ。
127名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:28:04 ID:RuImdGBO0
>>107
本当に戦争がデメリットしかないなら戦争は起きない
128名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:28:16 ID:MWnhq7hX0
>>121
そうね。
なんか知らんけどドサクサに紛れて一気に進歩しちゃう分野が結構あったってことかしらね。
その進歩の恩恵に預かってる以上、戦争=悪と斬って捨てるわけにもいかないと思うわよ。
129名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:28:38 ID:E8xcmwch0
>>116

軍服を着る(民間人と区別するため)
見えるように武器を携帯する(隠しては駄目)
指揮官が存在する(部隊の責任者)
敵味方を判別するマークを身に付ける(同士打ちにならないように)

これが最低限の国際法のルール

フランスのレジスタンスとかポーランドの国内軍とか
ぜんぜん守ってない。
130名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:28:41 ID:5Vy5H0fA0
>>97
第二次世界大戦で日本にコテンパンにやられたけどww
131名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:29:31 ID:7yltk1SS0
>>122 共和制ローマまで遡ればラテン民族最強

ローマなんてせいぜい地中海沿岸+αだろ、猿。期間も短いし。
もちろんヨーロッパに与えた影響は大だが、ラテン民族が
強いかというとそれは違う。

今のイタリヤ、ブラジル、スペインをみれば明らか。
彼らは家族愛が強すぎることと規律を軽視する性向から
近代戦争になじまない。


132名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:30:08 ID:Jng9qEyJ0
フランス隅から隅まで地獄絵図だったとでも思ってるんだろうかコイツら?
133見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/24(木) 23:30:16 ID:DCsjPdsZ0
戦争とは部隊と部隊の戦い。つまり点と点の潰しあい。
基本的には、軍の指令で動いてない限り一般民衆は無関係。


134名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:30:17 ID:JoI7GmN6O
激怒も何もその写真が加工されてなきゃ、
それ自体は事実な罠。
135名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:30:19 ID:0aEFFNLC0
>>126
戦争の本質なんて言うモノは、俺ら今の日本人がとやかく言えるような
もんじゃない。本質なんて言葉を軽々しく使うな。
最近こういうガキが多くなって困る。平和ボケと本質は一緒だ。
136名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:30:57 ID:RuImdGBO0
>>131
世界史的に見ればモンゴル民族が最強
そして、モンゴリアンの直系である日本民族も最強
137名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:31:27 ID:52nzHz2M0
まぁ、全ては60年以上の昔
どんな意図があるにせよ、単なる「過去の美化」や「粘着」に過ぎない

それよりも、シャンゼリーゼの至るところにあるイヌの落し物と、その枝道に付けられたセンス皆無の
名前「フランクリン・デラノ・ルーズベルト通り」やら「ウィンストン・チャーチル通り」やらを、
何とかして欲しいものだ
138名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:31:46 ID:eXuHPxcP0
3ヶ月であっさり降伏したくせに
ドサクサにまぎれて戦勝国きどり
このしたたかさは見習うべきだと思うけどね
139名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:32:13 ID:OxCPbbut0
ドイツの尻馬に乗ってユダヤを叩いたフランス・ポーランド。
ユダヤのドイツへの移送命令を無視し続けたイタリア、国王以下議会の全会一致で拒否したブルガリア。
連合・枢軸とか関係ないね。ドイツがユダヤ虐殺を戦争犯罪としないのも頷ける。
140名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:32:29 ID:+wx/zrI40
>>135
< `∀´>軽々しく使うなと書いて自分で使ってると説得力に欠けるニダ
141名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:32:52 ID:4Xb2YZbx0
>>131>>117を合わせて何が言いたいのか分からない

>>117の主張を>>131のラストで
自分で否定しているようにしか見えない
142名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:32:53 ID:R6DLEu1hO
庶民がたくましいと困る人達がいるわけか。
ちなみに日本のために活躍してくれた朝鮮人を戦後にいびりぬいたのは
独立派朝鮮人だが、投獄されるくらいの骨あるレジスタンスの尻馬に
乗って暴れてた連中多し。
まさに本物のチョンである。
143名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:33:03 ID:0aEFFNLC0
>>140
皮肉で書いたのもわからんのかw?これだからアホは困るw
144三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/04/24(木) 23:33:39 ID:htY3bR9HO
>>107
戦わず奴隷となるか戦って自由を勝ち取るか
人がどうしても戦わなきゃならない時にはそれなりの理由がある。
戦争にはマイナス面しかないと言うなら
大昔のカルタゴや今のチベットのようになることを受け入れるしかないんじゃないかな。
世の中には戦争によって得られる、戦争によってしか得られないものがあるんだよ。
145名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:33:40 ID:auQ5ZNUu0
>>1
つかドイツの占領統治ってそんなに惨かったか?
極悪ならパリ撤退時に焼き討ちしまくってるだろ

なんか満州国の統治が極悪だったとか吹いてまわってる
シナ人朝鮮人と同じ香りがして仕方が無い
146名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:34:22 ID:Dv6DN6dbO
>>1
支那にだって平和な都市生活とか長閑な田園風景はあるだろ?
それと同じこと。
最悪なトップが統治してることも含めて。
147名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:34:24 ID:fo/ArrGb0
南京のほのぼのした写真ばかり展示したら中華と左翼が発狂するようなもんか
148名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:34:33 ID:7yltk1SS0
>>119 フランスは欧州の中国では。イタリアが朝鮮。

俺も中学生の頃はそう思っていたが全く違う。

実際はこんな感じが正確だと思う:

 ・日本→欧州
 ・支那→アフリカ
 ・朝鮮→モロッコあたり
149名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:34:38 ID:+wx/zrI40
>>143
なんでニダーのAA使ってるかわからないのね・・・可愛そうに。
150名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:34:39 ID:/45ann8I0
>>138
でもさー、フランスって日本以外だと大体嫌われてね?
151名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:34:48 ID:bV0+BxHd0
>>143
通じない皮肉は皮肉ではないよ。只の自己満足の修辞。
「俺は重々しいんだよ!」くらいのボケをかまして欲しいところ。
152名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:36:03 ID:0aEFFNLC0
>>144
まず議論の土台が違うと見る。
107が言っているのは、わざわざ好きこのんで戦争を起こす場合だろう。
貴殿のは、戦争を起こさざるを得ない状態。
153名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:36:09 ID:a8qToqQk0
>>132
そう言う事にしておかないと困る事があるんだろうね。
あれ?日本周辺にも…
154名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:36:13 ID:RuImdGBO0
フランス(笑)スイーツ(笑)


>>144
おっしゃる通り
155名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:36:19 ID:402aei9M0
きめえ
156名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:36:49 ID:4LhMO6rt0
実際、ほとんどのフランス人はナチに協力的とまではいかなくても
特に反抗はしていないかった。

国民総レジスタンスという神話が生まれたのは戦後の話。
157名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:36:51 ID:3nuj0+Hi0
>32
>まあ、日本でも原爆投下寸前の時にノンキに碁の大会を開いていたからな

爆風で吹っ飛んだけどすぐに再開してますぜ
158名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:37:22 ID:7yltk1SS0
>>141

知能の低い方はチラシの裏にどうぞ。時間の無駄ですので。
159名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:37:37 ID:auQ5ZNUu0
>>148
分かりにくい正確さだな
160名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:37:41 ID:VQXeaHzE0
さすが欧州の中国
161名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:37:50 ID:/DCPPx9+0
ドイツが負けた後、SS将校相手の高級売春婦が髪の毛坊主に
切られて、服にナチと書かれてこづかれている映像は衝撃的だった・・・

フランス人=朝鮮人だな
162名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:38:07 ID:52nzHz2M0
>>145
> 極悪ならパリ撤退時に焼き討ちしまくってるだろ

そうならなかったのは、ご当地最高指揮官ディートリヒ・フォン・コルティッツの独断専行
彼がスウェーデン大使経由で連合国に密告、それで慌てた連合軍の急襲を招き込んだ
その急襲に巻き込まれた独現場将兵はいい迷惑

これにより戦後、コルティッツは勝者に大勢の友人を作ったが、かつての戦友からは
完全に村十部となった。自業自得
163名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:38:12 ID:0aEFFNLC0
>>151
2ちゃんだから所詮は自己満足だがなw

まああんたの論法で言うと、「戦争の」本質なんて言葉を軽々しく使うな

と付け加えておけば良かったがなw

164名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:38:18 ID:4Xb2YZbx0
>>150
つーか
イギリスはフランスとドイツが嫌いで
フランスはイギリスとドイツとイタリアとスペインが嫌いで、おまけにエジプトも嫌い
ドイツはイギリスとフランスとポーランドが嫌いで、オーストリアとは微妙な関係

あいつら、隣で仲が良い国なんてほとんど無い……というか

平和ボケ真っ盛りの日本くらいじゃないのか?

隣国で仲良しなんて本気で宣言していたヤツは
165名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:38:35 ID:E8xcmwch0
>>152

わざわざ好きこのんで戦争を起こす奴が居るのか?


航空写真と矛盾している12の「目撃証言」
ttp://revisionist.jp/air_photo_evidence/ball_02.htm

これも平和的な収容所の写真が載っている
166名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:38:38 ID:/iaCjWdD0
真実が都合悪いってどこでもあるんだねえ
167名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:38:44 ID:MWnhq7hX0
>>158
いや、2ちゃんに書き込んでる時点でものすごい時間の無(ry
168名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:38:52 ID:R6DLEu1hO
>>157
かっこいいと思ってしまったww
169三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/04/24(木) 23:39:05 ID:htY3bR9HO
>>148
フランス:上海
ドイツ:北京
オランダ:朝鮮
イギリス:日本
て感じじゃね?
170名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:39:28 ID:eXuHPxcP0
パリ市民が放棄したのは連合軍がパリに迫って体勢がほぼ決してから
日和見主義というか抜け目ないというか
171名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:39:44 ID:+wx/zrI40
>>152
区分けしてないで「戦争」で1括りにしてる
172名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:40:23 ID:0aEFFNLC0
>>165
じゃあ聞くが中国のチベット占領が「必然的」だったとでもw?
だとすれば、日本の戦争を擁護する人は、チベット占領も擁護しないとなw
173名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:40:39 ID:x64RThYW0
>>89 >ヒトラーは若い頃画家志望だったせいか、ナチスの芸術に対する許容度と洗練度は高かった。
それかなり違うんでないの?
ヒットラーはわざわざ胡乱な芸術と判断した自由な表現形式の美術などを
集めて燃やしそれら芸術家の創作活動を禁じたりもしてたはず。

>いまだにナチスの美的エンスが褒め称えられることも決して少なくない。
それはデザイン系の話ではないか。
兵器や制服において。特に制服。
174名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:40:43 ID:oV0H4jm60
占領下の南京も同じアル
175名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:41:15 ID:A4lvy8vQ0
>>170
今回だって中国に寝返りマクリらしいぞ。
一転してチベット批判だとよ
176名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:42:38 ID:0aEFFNLC0
>>171
外交の一形態と言い切る戦争は、自国が占領されてる時点で既に枠外だと思うが。
177名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:44:23 ID:cs+0J85o0
>>161
アレには続きがあって、その後彼女たちは頭を次々打ち抜かれて処刑されたんだよ。
178名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:44:24 ID:tT/DViXl0
全てではないが真実の一部を写した写真だな
179名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:44:58 ID:sbRtz/Eg0
南京大虐殺も日本がやったとプロパガンダを広めた中共自身のしわざ

南京大虐殺は厨狂の漢人共食いをなすり付けられただけ
満州に亡命した清皇帝や、台湾に逃げた中華民国が本物の当時の中国人
南下してたソ連から金を貰って中国を滅ぼして政権を乗っ取ろうとした今の厨狂から
満州や民間中国人を守るために戦った、それが南京。だから南京城内に民間人が助けを求めて集まってきた

日本が厨狂をやっつけた以上に厨狂が内乱でチベットの坊さんや法輪功学習者に今やっているように殺したのを日本のせいにされた
よく言われてる剣で突き刺したり妊婦の腹掻っ捌いたりなど
日本人がやるわけもない無駄な手間をかけた殺し方は自分ら厨狂のやり方だっただけ
「レイプオブ南京」は厨狂のセルフアルバム
↑結論
そんなわけで日本人は民間人のためにソの手先厨狂を、3万人くらい戦って殺りました
民間人を殺ったのは日本がやったと言い張る厨狂本人。文革や今チベットや法輪功学習者にやってること見ればわかる

日本軍が処刑したのは、捕虜じゃなくてテロリスト。
南京城内外で武装解除せずに、庶民を装ったり日本兵に変装して、
略奪放火殺人強姦などの悪の限りを尽くしてた支那兵の残党。

武装解除してない上に、軍服も着ていないから、
国際法上の保護対象である捕虜ではなく、単なるテロリストなので保護対象外。
180名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:45:04 ID:+wx/zrI40
>>176
>>107の意見に対してだよね?
なんで占領されてるだのって話がでてくんだ。
181名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:45:08 ID:R6DLEu1hO
>>169
敵味方双方臣民としたから朝鮮はややこしいな。
ニダニダ言ってた刑事さんが独立派にアイゴーと叫ばしてたわけだし…

縁談の数のソース面白かったw
あと警視生がいたみたいだね。
日韓分断も工作臭く感じる今日この頃。
182名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:45:15 ID:MWnhq7hX0
>>175
ここらへんね。

【中国/フランス】在中国フランス大使、チベットの中国主権認める、カルフール不買運動受け記者会見[04/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208694399/
【フランス】「ル・フィガロ」紙、「チベット独立」支持の西側を批判〜『人権という旗』の背後に反中国がある[04/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208920386/
183三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/04/24(木) 23:45:30 ID:htY3bR9HO
>>152
好き好んで戦争起こす奴なんておらんよ。
184名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:46:05 ID:0aEFFNLC0
>>180
144 名前:三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 [] 投稿日:2008/04/24(木) 23:33:39 ID:htY3bR9HO
>>107
戦わず奴隷となるか戦って自由を勝ち取るか
人がどうしても戦わなきゃならない時にはそれなりの理由がある。
戦争にはマイナス面しかないと言うなら
大昔のカルタゴや今のチベットのようになることを受け入れるしかないんじゃないかな。
世の中には戦争によって得られる、戦争によってしか得られないものがあるんだよ。
185名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:46:31 ID:MWnhq7hX0
>>177
さすが魔女狩りの国ねw
186名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:46:40 ID:9xcA4sC80
あっさり負けたからこんなもんだろ
一方ソ連に蹂躙されるドイツときたら…
187名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:46:44 ID:eXuHPxcP0
>>177
映像の世紀で有名な場面だな
カットされてたけどあの直後に映像でも突きつけられていた拳銃でズドン
188名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:47:12 ID:47UF/xaM0
世の中には光もあれば影もある
189名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:47:18 ID:7yltk1SS0
>>169

それはフランス、ドイツ、オランダに失礼。

フランスは1000年代日本でいう平安時代に
イギリスを占領してます。

支那朝鮮は一方的に日本にいじめられま
くっていただけです。
海がなかったら秀吉の時代に完全占領して
いたと思います。
190名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:48:26 ID:0aEFFNLC0
>>183
イラク戦争のアメリカなんて、貴殿が否定しているその典型だが。

>>189
海がなかったら、日本もモンゴルにやられとる。
191名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:48:56 ID:sLPcL1+E0
今住んでいるのは、ナチス占領下なのである。
我々はこれより過去を切り捨てる。
喜んではいけない。喜ぶのはナチスを歓迎しているからだ。
笑ってはいけない。笑うのはナチスの支持者だけだからだ。
192名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:48:56 ID:ZN0MUKb1O
>>183
いやいやいや
193三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/04/24(木) 23:49:32 ID:htY3bR9HO
>>172
支那人から見りゃ必然なんだろうな。
彼らの理屈を認める気は無いが。
194名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:49:37 ID:auQ5ZNUu0
>>175
あんま関係ないが
ヴィトン媚中発言の報道はヴィトンが完全否定。中国側のデマだったし
カルフール媚中発言も怪しい。これもソースが中国側だから

情報戦の様相を呈してるから実態は分からん
ひとついえることは、フランス人は朝鮮人並にネチネチ根に持つタイプということ
195名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:50:34 ID:0aEFFNLC0
>>193
サッカーの試合の結果で戦争始めた国とか
色々あるんだから、あまり適当なことを言わないように。
196名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:50:57 ID:+wx/zrI40
>>184
戦争のマイナス面しかないとすると>>144ってレスがついてるんだから
土台云々の話じゃあないんじゃないの?って事なんだけど。
197名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:51:24 ID:SFxe3rV20
>>161
映像の性器?
198名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:51:55 ID:x3THXlmSO
時期的に主催者のバックボーンが気になる
199名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:52:14 ID:bV0+BxHd0
お前ら、混乱した時はすべて忘れてしまうんだ。
0時越えてID変わったら無かったことにしてしまうんだ。
200名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:52:36 ID:gZOoKMZ60
>>144
カルタゴは最後の最後で意地を見せて戦ったじゃないか、ローマ人にあとかたもなく消されたけど
201名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:52:38 ID:RuImdGBO0
侵略戦争と自衛戦争は区別しましょう
202名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:52:56 ID:kfO9k+Fq0
>>120
スレ違いになっちゃうけど、↓という話もあるね。

爺さん婆さんから聞いた幕末明治大正の話 その1
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1162752969/l50

590 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/09/21(金) 17:45:26 ID:QqFp3Iuq0
もう20年以上前に爺さんから聞いた話で、すっかり忘れていた頃に読んだ本で再度、思い出したこと。

戦前、昭和12年位まで軍人は意外と市民生活で邪魔者とされていた。
軍人(将校)が電車に乗ると軍刀が乗り合わせた人にブツかったりして市民から怒鳴られていたと。

そんな物をもってくるな!と市民に怒鳴られて、軍人が謝っていた風景が全国であったんだと。

実は、うちの爺さんも何度か怒鳴った口でw

それだけ軍が市民より下に見られていた。
それが一変したのが支那戦争だと。
203名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:53:06 ID:+wx/zrI40
>>198
中国だったりしてw
204名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:53:35 ID:/45ann8I0
>>186
え?ソ連なんてウラーとか言って突っ込むことしか出来ないでしょ?w
髭がキエフ落とすとか言わなければ、もしくはイタ公と組んでなけりゃモスクワ落ちてたよw
205名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:53:45 ID:0aEFFNLC0
>>196
>>107が「外交の一形態」と言って居る時点で、「自国が占領されているような」
場合の自衛戦争まで含めているか、疑問なのでね。
まあ外交をどこまで含めるかによって変わってくるが。
206名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:54:17 ID:B3RfaXWw0
>>202
はいからさんの世界観とは逆なんだね。
207名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:56:46 ID:7yltk1SS0
>>190 海がなかったら、日本もモンゴルにやられとる。

元寇に関していうと、対馬海峡という狭いところを超えて
上陸したが強烈な反撃で撤退し
船に長期滞留を強いた北条政権下の日本が強かったということだと
思いますが。
208名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:57:32 ID:sLPcL1+E0
南京陥落直後の従軍カメラマンの写真で「日本兵に野菜を売りに来る中国農民」というのがあったよな。
日本軍が略奪していたなら売買は変だし、まして虐殺していたなら中国人が売りに来る訳が無い
変な写真だよね
209名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:59:12 ID:0aEFFNLC0
>>207
だったら、朝鮮民兵にやられた秀吉はどうなんだw?
都合の良いところだけ切り貼りするなと。
210名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:59:15 ID:4Xb2YZbx0
>>204
> ソ連なんてウラーとか言って突っ込むことしか出来ないでしょ?w

そんだけできれば充分だろ
短期決戦を狙ったドイツは運に負けたともいえるけど

長期戦になれば確実に勝てる戦術なんて希少で優秀なほうだよ


ウラーといって50回以上逃げまくった中国国民党軍と比べれば
211名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:59:46 ID:+wx/zrI40
>>205
勝手に脳内で補完したわけね、納得したわ。
212名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:59:59 ID:/DCPPx9+0
>>187
まぢ?坊主でもきれいな娼婦ばっかだったのに
213名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:00:23 ID:xW1nP/uP0

>>202は江戸時代町民の与太話(「刀を抜け!抜きやがれ!」といった様な)

を真に受けて「侍は町人より下だったんだ!」と無邪気に信じるアホと

同レベルの事を言っているだけです。

214名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:01:24 ID:XmikiF8U0
ドイツ占領下のパリで市民が弾圧されてたんなら東部戦線に反共フランス人部隊なんて行ってないわなw
215名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:01:25 ID:0aEFFNLC0
>>211
脳内で補完というか、完全なる自衛戦争を「メリット」がないとか
で測るのは、それこそ無抵抗都市宣言でもする奴らでもない限り
想像がつかんがw?
216名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:02:22 ID:McYZ4osXO
当時の事実だし真実の一部だろ
217名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:02:25 ID:4Xb2YZbx0
>>209
> だったら、朝鮮民兵にやられた秀吉はどうなんだw?


なんだ、この仮想戦記?w

陸軍の島津に海戦で負けるような体たらくだけど
補給船団を襲うのにかけては天下一品
日本の大名でいうと3流(まだ過大評価か?)程度の大名なら1人討ち取った

とか言う、有名どころも朝鮮半島に居たというコトは認めるが……


来島以外は疫病で死んでるしなぁ……
218名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:02:26 ID:+3byV9ES0
>>210
いや、その時のソ連の戦車ってドイツの戦車より射程が長いのよw
でもわざわざ突っ込んでくるわけw
219名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:02:32 ID:TCZDj01G0
>>210
>短期決戦を狙ったドイツは運に負けたともいえるけど
作戦開始時期とか装備とか考えれば負けるべくして負けた。
220名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:02:36 ID:xW1nP/uP0
>>209

豊臣秀吉は一度も朝鮮に行っていないんだよ、朴さん

また妄想かい(嗤
221婆 ◆HKZsYRUkck :2008/04/25(金) 00:02:54 ID:AaDz3Rl70
ありゃ、風呂はいってるあいだに議論が進んでた。

>>202
そうでつ。能動的に戦争を肯定する側の見方ね。>外交の一形態
というか、近代戦争ではたいていの場合、「万策尽きた。戦争やむなし」
であることを国民に示さないと支持を得られないから、いろいろ
策を弄してそういう形に持っていこうとするわけで。
そこらへんをひっくるめたら、やっぱり「外交の一形態」だろと。

もちろん、そういのが当てはまらない純粋な一方的侵略もあるけど、
それに対する自衛については、俺の中ではまだ迷う部分がある。
222名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:02:56 ID:DKP2+fKB0
>>208
> 南京陥落直後の従軍カメラマンの写真で「日本兵に野菜を売りに来る中国農民」というのがあったよな。

岩本徹三自伝の「零戦撃墜王」にもこの描写はあるね
その描写ネタとなった南京初訪問は陥落からわずか2ヶ月
こうなってくるともう、市民虐殺があったとは思えない。「悪事千里を走る」で近隣農民が
聞き付けないはずなど無いからね

しかしこれを挙げると、チャイナは火病る。そして人格攻撃に走る
「攻撃」される私はしかし、笑いながらそれを見るだけだが
223名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:04:42 ID:dBE5q/7e0
フランス人はユダヤの人をナチスに差し出したとの言い伝えは事実ですか
224婆 ◆HKZsYRUkck :2008/04/25(金) 00:04:45 ID:AaDz3Rl70
「そうでつ」とか言ってる場合じゃねえぞ、俺w

>>221>>205へのレスね。
225名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:04:49 ID:BvD7E7KN0
>>209
なんで軍を引き上げたか知らないのかお前w
226名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:04:59 ID:z2VhOS+70
>>220
w 言葉狩りはどうぞご自由に。


>>217
仮想戦記もなにも、朝鮮半島も突破できなかったのは事実だろがw
227名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:05:22 ID:djstn73u0
勝てば官軍の側が撮ってんだから仕方ない
折角の写真なんだから楽しめば良いのに
228名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:05:28 ID:MVqvJmqO0
>>209
日本が戦ったのは明国軍だけどね
229名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:05:48 ID:6E5xlJ6J0
自分に「不都合な真実」を否定したがるのは
沖縄にもフランスにもいるって事だな
230名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:06:34 ID:PeK/jg5w0
これが日本だったら、「日本軍の残虐さが現れていない」と文句が出る
231名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:06:59 ID:sDdqE4iY0
ナチス独逸によって戦後の秩序が形成されていたら反対の反応が起こるだろ、
抵抗した連中は非難の対象になる。
もうかなり前の話なんだから冷静に振り返るようにしようよ。
232名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:07:32 ID:HBehLSk+0
なんでフランス人焦ってんの?
何気にナチス占領時代は悪くなかったんじゃないかと疑ってしまうんだが
233名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:07:55 ID:4NO+gO870
「日本占領下の陽気なソウル市民」写真展に非難の嵐…「占領下のソウルの真実を伝えていない」
234名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:08:02 ID:RMfGuCYW0
>>226
いや、ぶっちゃけ朝鮮半島を突破したのは事実だよ

その占領下の統治をめぐって交渉が決裂してからの
二度目の戦いは日本国と明国の戦いだし

それすら、島津に足止めされて日本軍を撤退させてしまうというオマケつき
235名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:08:09 ID:j5X5iYx20
89 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/24(木) 23:08:48 ID:MWnhq7hX0
ヒトラーは若い頃画家志望だったせいか、ナチスの芸術に対する許容度と洗練度は高かった。
いまだにナチスの美的エンスが褒め称えられることも決して少なくない。

111 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/24(木) 23:19:05 ID:MWnhq7hX0
>>107
昔は戦争するたびに医療技術が進歩したんだと。
腐るほど人体実験できたからかしらね。

128 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/24(木) 23:28:16 ID:MWnhq7hX0
>>121
そうね。
なんか知らんけどドサクサに紛れて一気に進歩しちゃう分野が結構あったってことかしらね。
その進歩の恩恵に預かってる以上、戦争=悪と斬って捨てるわけにもいかないと思うわよ。

167 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/24(木) 23:38:44 ID:MWnhq7hX0
>>158
いや、2ちゃんに書き込んでる時点でものすごい時間の無(ry

182 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/24(木) 23:45:15 ID:MWnhq7hX0
>>175
ここらへんね。

【中国/フランス】在中国フランス大使、チベットの中国主権認める、カルフール不買運動受け記者会見[04/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208694399/
【フランス】「ル・フィガロ」紙、「チベット独立」支持の西側を批判〜『人権という旗』の背後に反中国がある[04/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208920386/

185 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/24(木) 23:46:31 ID:MWnhq7hX0
>>177

どこから笑おうか?
236名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:08:10 ID:r57RTVE10
>168
原爆で吹っ飛んだのは第三局だけど
第一局では対局中に建物がグラマンに機銃掃射されてる
237名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:08:45 ID:MWUz2vh6O
>209
世界の女性が強姦民族に犯されないように、駆除に行ったわけです。

残念ながらそれが失敗して、現在各地(特に日本)で強姦の被害者が多数いるわけですが…
238名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:08:49 ID:z2VhOS+70
>>228
明の強力な援軍も勿論そうだな。

239名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:09:16 ID:JrMNKN1O0
だいたい「絶対悪」みたいなものがあると信じてる時点でヨーロッパ人は低脳ですね
キリスト教的二元論が影響してるのかな?
240名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:10:15 ID:rzaCDPmEO
いまさらナチスを擁護することに何のメリットがあるの?
241名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:10:57 ID:LYtyIDYb0
ぶっちゃけ海がなかったら大陸を制したモンゴルのマジ戦力がやってきて日本征服されてた、それ位海は偉大、海万歳
242名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:11:59 ID:usMXo/mu0
>>233
ソウル南大門の写真を比較
日本統治前 未舗装の道とうすきたない茅葺き小屋が左右に連なり車はない
日本統治後 道は舗装され瓦屋根の家が並び車が走っている
現在      南大門は無く瓦礫の山になっている
243名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:12:31 ID:JrMNKN1O0
朝鮮民兵なんて実質戦力になってない
244名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:12:34 ID:MVqvJmqO0
>>238
も、というかほぼ明国軍。
だから和平交渉も朝鮮すっとばして明国とやってた。
245名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:12:39 ID:sDdqE4iY0
今のEUみたく独仏が協力する場面もあるんだからナチ主導で欧州を再建しようって考えだってあったはずだ。
戦後秩序の神話に逃げ込んでヒステリー起すのはもう止めませんか。
246名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:13:49 ID:orOTnvXb0
いいか、物事の本質を知るには、分解と再構築が必要だ
         (゚д゚ )
        (| y |)


ここに、中国があるとしよう。
         ( ゚д゚) China
        (\/\/

中国を、右と左に分解して、
    Chi  (゚д゚ )  na
      \/| y |\/

もう一度組み合わせると
         ( ゚д゚) na+CHi
        (\/\/

。。。。。ナチ
         ( ゚д゚) Nachi
        (\/\/
247名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:13:55 ID:y5Rpsb8j0
枢軸国が勝ってたらナー
248名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:13:55 ID:z2VhOS+70
>>244
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E7%A6%84%E3%83%BB%E6%85%B6%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%BD%B9

和平交渉は、そもそも朝鮮は属国だから意味ないけどな。
249名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:14:34 ID:rzaCDPmEO
>>245
ナチ主導の白人至上主義な欧州だなんて
白人じゃない我々にとっては悪夢以外のなにものでもないはずだが
250名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:14:51 ID:xMTTW++80
自称戦勝国の人たちは、都合の悪い真実を出されると
ファビョる部分が共通してるな
251名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:15:00 ID:cFXaNvr60
なんつうか、洋の東西を問わないんだなあ、このテのアレは。

支那朝鮮つより、沖縄のアレとかソレとかを思い出した。
ナチス占領下でドイツ人将校と恋に落ちた女性とか、商売女とかが、解放後にどんな目にあった
か、そういうことを考えると、こいつ等の言うことを素直に聞くことが出来ないわけだよ。

ヨーロッパじゃ、ナチスについてほんのちょっとでも肯定的に表現したら、それだけで重罪なん
だよな。言論の自由なんてあったもんじゃない。
日本でよかった。キチガイがいるのは変わらんけど、あいつ等よりはまだマシだ。
252名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:15:42 ID:+3byV9ES0
>>240
歴史にはいろいろな見方があるんだなあってのと
考えにはいろいろあるんだなあってのが解ればよろしいかと

>>241
んーまあ、IFってのは解らないものだけど
確かに元寇は1回目は様子見、2回目は元、南宋軍使ってたからなあ

うん、まあ負けはしなかったとは思うけどw
253名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:16:39 ID:DKP2+fKB0
>>240
> いまさらナチスを擁護することに何のメリットがあるの?

「慈しみ深き 友なるイェスは 罪科憂いを取り去りたもう」
というわけで考えられるものは今のところ、「時の流れで得た寛容の誇示」以外に思いつかない
254名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:17:38 ID:T6iDW1XH0
ヨーロッパ人ってナチスが絡むと急に思考停止するよな。
なんかキチガイじみてて怖いわ。
255名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:18:09 ID:x2jU7PSZO
なんか占領下の生活を肯定してる奴らは無防備都市宣言を肯定してるようだな。
256名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:20:01 ID:rzaCDPmEO
>>253
ナチスはユダヤ人や非白人に対して寛容ではなかっただろう?
257名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:20:09 ID:RMfGuCYW0

「唐入り」という秀吉軍の戦略目的

一度目の戦い
朝鮮半島という道を確保し、明と交戦する
⇒ 兵站失敗。戦略共有不徹底。外交計略皆無。なのに成功……

どんだけ、朝鮮ってショボイねん

二度目の戦い
明が外交交渉を跳ね除けたので、懲罰的に虐殺する
⇒ これが「首塚」。ちなみに有力武将は疫病以外ほとんど撤退。損失極少で戦略目的達成。

ゲリラ戦術を得意とする、唯一といって良い朝鮮有力武将を討ち取るというオマケつき
⇒ その際の日本の将の損失「来島」のみ……一応、配下600人は居る「将」です

258名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:21:02 ID:lHeKljRq0
重要なのは、連合国が勝とうが枢軸国が勝とうが勝者になったであろうフランスの巧みさだろ。
アホみたいに原爆喰らうまで突っ込んでいけばいいってもんでもないだろ。
日本に一番欠けてる部分じゃないか?
259名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:21:09 ID:N1YDQFO+0
>>249
別にヒトラーは白人を優遇してた訳でもないし
黄色人種を差別していた訳でもない。

日本に極秘であるジェット機の設計図とかロケットエンジンの技術
とか、渡している。
これはイギリスとかアメリカでも、ドイツから渡されなかったもの
260名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:21:28 ID:y5Rpsb8j0
>>251
フランスがドイツに対して強く出るのは勝てば官軍で分からなくもないが
戦勝国でもない支那や朝鮮が日本で威張ってるのは理解出来ない。
261名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:21:29 ID:sDdqE4iY0
歴史の世界入るものに擁護も非難もない。
そろそろ戦後秩序の正当性の神話は他のものに置き換わって欲しいわ。
未だに特亜の連中はこれをメシの種としてわが国にたかって来るからな。
262名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:22:09 ID:MVqvJmqO0
>>248
うん。だから日本は明国と戦っていたという認識。
263名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:22:20 ID:xW1nP/uP0

話がずれてしまったが、フランスのようなラテン民族は

ほっぺたを左右くっつけある猿のような気持ちわるい挨拶をする未開民族で

ヨーロッパにいるだけが取り柄という感じだが、

アングロサクソン系(イギリス、アメリカ)からは"frog"(蛙)と

呼ばれるほど軽蔑されています。

まあナチス占領下でのんびりしていても不思議とは思いませんねぇ

第一次世界大戦では一応ドイツに勝ってますが、まあ1800年代の

ナポレオン時代が最盛ってかんじじゃないですか。
264名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:22:27 ID:+3byV9ES0
>>256
アメリカはアジア人やアフリカ人に対して寛容ではなかっただろう?
265名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:24:09 ID:JrMNKN1O0
>>261
国際連合をぶっ壊すしかない
敵国条項や母体が連合国あることを忘れるな
266名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:24:49 ID:RMfGuCYW0
ごめん「耳塚」・・・
267婆 ◆HKZsYRUkck :2008/04/25(金) 00:25:00 ID:AaDz3Rl70
>>255
少なくとも、「どういう共同体でも決して一枚岩じゃない」とは言えるな。
逆に、みんなの考えが多様であるからこそ健全だとも言える。

このへんは俺自身で迷っている。
268名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:25:13 ID:U3GZEbPa0
総統がパリに到着されました。
http://jp.youtube.com/watch?v=oSQNM7SsNnI
269名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:27:12 ID:rzaCDPmEO
>>259
ナチスが白人至上主義ではないなんて珍説なんかはじめて聞いたわ

日本と同盟を結んだのは単にソ連という共通の敵がいたからっていうだけのことだろう
270名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:27:31 ID:z2VhOS+70
戦場のピアニストのモデルの人が
「ナチにもまともな人はいたし、ユダヤにも裏切り者はいた」
という話をしていたそうだが(息子さんは日本在住)
結局そういうことだろ。
271名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:27:33 ID:uHOGT6Ka0
バンザイクリフした糞ジャップに比べりゃマシだろ。あと手榴弾自決とか

読んでるだけで蛮族度合いが炸裂しててウンザリするし悲劇以前に反吐が出るわボケ。
でも脱出したB29の搭乗員を相当数惨殺したのはGJ。とても人間らしくて花丸です

マッカーサー元帥と言うか日本ローカル的には大統領
が封権社会を破壊しなかったら日本人なんか今もあんなもん
272名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:27:38 ID:sf3ZXbos0
事実を否定してどーすんだよ、このパリジャン。
さっさと降伏して平和を甘受していたヘタレ野郎だったって認めろよ。
273名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:28:51 ID:sDdqE4iY0
雨公に占領されてるわが国の日常なんて・・・
あれを百年後ぐらいしてから捏造だ宣伝だって火病起すのかね、
恥ずかしいことこの上ない。
274名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:29:26 ID:JrMNKN1O0
>>270
一見当たり前の発言だが、向こうでは相当勇気のいる発言だろうな
275名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:29:33 ID:WVz6D6iTO
庶民ってのは、そういうもんだろうが
逞しさでもあるのに
276名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:30:04 ID:cFXaNvr60
>なんか占領下の生活を肯定してる奴らは無防備都市宣言を肯定してるようだな。

どっちも肯定しない。
『占領前と同程度の暮らしが出来る』わけはないから。
でも、占領下の生活が常に『ありえないくらいの生き地獄』になるわけじゃないし、それは現実
として確かにあった、ということは信じられる。

今より悪くなることは確実だけれど、それが死より苦しい生を送ることと直結するわけじゃない、
ということ。

日本を中共が占領した場合、という想定では、この考えがとても甘っちょろい気がするので、無
防備都市宣言なんか信じられないのですが。

>>260
今の中共は戦勝国じゃないけど、当時の中国は戦勝国だと思う。
支那人も朝鮮人も、その時の情勢の中で上手く立ち回った、ということなんじゃないかな。
上手く立ち回れなかった日本が上手くなかった、ということ。
日本にあの時より上手く出来るような選択肢があったか否か、と聞かれたら、返答に困る。
277名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:30:31 ID:WK6id+5y0
陽気なチベット市民の写真展でも開いてやろうか
278名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:30:54 ID:1oln8UikO
こーゆー風景もあったって事でしょ。
捏造じゃないなら、こんなヒステリー起こさなくてもいいのにな。
たかだか数年占領されたくらいで何十年根に持ってんだよ。
こっちなんか未だ占領下だってのに。
279名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:31:06 ID:uHOGT6Ka0
>>272
1944年のイタリアは第三帝国支持のムッソリーニ派
と米英マンセーの王国派が苛烈な内戦してましたが

国際的には1943年に無条件降伏してそんな事は無かった事にしています
280見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 00:31:16 ID:Lj0wojNu0
無防備都市宣言とこの問題は違う。

パリを戦場にして両軍が戦うことを避けるのが無防備都市宣言。
しかも、その宣言は都市がするものではなく、戦力が優勢なほうが
一方的にするもの。
281名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:31:27 ID:OQqU5k2y0
けっきょくパルチザンなんて熱戦を展開する大きな運動じゃなくて、
連合軍とのバンドを維持する 正当政府の諜報組織の残骸だったからな・・・
反日の旗手江沢民も、某半島の光復の虚構も、しょせんは
無力だった過去を糊塗するための精神的補償。
282名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:32:45 ID:q8TykJdn0
>>91
そして捕虜を捕る余裕がいくらでもあったパリ解放時においても、パリ市民軍は
投降独兵を片っ端から射殺
停まらない銃声を聞いて駆けつけた米軍に遮られて、初めてその惨劇は「その場所限定」で終わった

パリ大虐殺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
283名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:32:46 ID:xW1nP/uP0
>>271

おたくのような支那朝鮮人は、米軍に素っ裸にされて拷問されて

自国兵同士殺し合いさせても平気だろうけどなw



284名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:33:04 ID:xWVevIxv0
>>272
さっさと降伏して平和を甘受して、戦後にはこうやって事実を否定するのが合理的で正しい生き方。
285名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:33:41 ID:vIyhIev70
仏蘭西人もナチと一緒に喜んでユダヤ人を弾圧していた癖に
286名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:34:06 ID:syOp5D+o0
>>259
ヒトラーはアジア人種を蔑視してたみたいよ。
287名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:34:10 ID:rzaCDPmEO
>>276
じゃあ同じことを今中国に占領されてるチベットにも言えるのか?
どうもおまえらダブルスタンダードだな
というかおまえらのナチス幻想は異常
なんか、ナチスとイスラムだけは異常に美化するよなおまえら全体的に
288名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:34:22 ID:N1YDQFO+0
>>274

そんなことは無い。

ユダヤ人の学者でホロコーストの研究家の
ラウル・ヒルバーク教授とか
夜と霧のユダヤ人、ヴィクトール・フランクルも
同じ事言ってる。

そもそも、親衛隊は基本的にユダヤ人問題に
関与せずに、ユダヤ人同士で解決させていた。とされている
289名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:34:44 ID:+3byV9ES0
>>269
アメリカが白人至上主義ではないなんて珍説なんかはじめて聞いたわ

ユダヤと同盟を結んだのは単にナチスという共通の敵がいたからっていうだけのことだろう
290名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:34:54 ID:/vKDx2jE0
これ日曜日に行って来たよ。
結構話題になってたから人がすごかった。

確かにプロパガンダかもしれないけど、笑ってる人達が無理矢理笑わされてたわけじゃない。
ましてやフォトショップで合成したわけでもない。

悲惨な生活の中にも庶民の小さな楽しみがあったのか、と思える写真もいっぱいあったよ。
ちゃんとユダヤマークのバッジを付けさされてる人の写真もあったし。
確かに中の2つの写真には、このプロパガンダ雑誌が何気なく写されてる写真があったのも事実だけど。
291名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:35:16 ID:hBxCb3c80
>>257
一方、伊達政宗勢は戦わずして朝鮮から撤退しました。
米沢にいる時と同じように生水をがぶがぶ飲んだらしい。
292名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:35:59 ID:EiLU3woI0
>>285
フランス人の人権は白人のことだけだからw

中東出身者やアルジェリアやベトナム、インドシナには非道
293名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:36:11 ID:V8rePsqC0
ひぃぃぃフランスパンで殴られるううううううwww
294名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:36:14 ID:uHOGT6Ka0
>>283バンザイクリフの動画見ると
撮影してるアメリカ人が「ジーザス!(絶叫)」言って
何か周りの米軍歩兵も絶望に暮れてます

>>282大丈夫だ安心しろ。フランス革命の時も仏王国兵を虐殺してたからwwwww
295名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:36:47 ID:JrMNKN1O0
>>287
アホか
中国が叩かれてるのはチベットを占領してることじゃなくて、虐殺の事実なんだが
296名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:37:02 ID:rzaCDPmEO
>>289
なんでいちいちアメリカが出てくるんだよ(笑)
297名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:37:05 ID:MzJmYRGY0
映画のカサブランカでフランス人がラ・マルセイエーズ歌って自由を叫ぶ場面があるけど
お前らが蹂躙、植民地化したモロッコでよく自由がどうとか言えるなと突っ込みたくなる
298名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:37:40 ID:U3GZEbPa0
ドイツ人、ヒトラーでさえ基本的にフランスに敬意を払っていたのであるから
他の占領地域とは扱いが違ったのは当然。
299婆 ◆HKZsYRUkck :2008/04/25(金) 00:37:54 ID:AaDz3Rl70
>>290
なるほど。
このあたりの俺の知識(というか見たことのある写真)は、
キャパの「ちょっとピンぼけ」みたいな連合国側の記録しかないんだよな。
図録とか発売されないのかしらん。
300名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:37:59 ID:z2VhOS+70
>>288
ユダヤのインテリ層は非常に冷静なんだが
イスラエル等のインチキユダヤと貧困ユダヤが
逝っちゃってるからねえ。
301名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:38:17 ID:d1uS41/C0
>>1
っていうか、一つ一つの写真に、

>  眼鏡をかけてルクセンブルク・ガーデンの池でおもちゃの船で遊んでいた11歳のころの姿をズッカ氏に撮影された
> ある男性は、この写真展が占領時代の「誤ったイメージ」を伝えていると話す。「わたしはこんな風に船で遊ぶ気楽な
> 子どもだった。しかし怯えてもいた。わたしの両親はレジスタンスの闘士で、それがどういう意味かは理解していた。
> ナチスによるユダヤ人の処刑や弾圧、食糧配給、パリにはびこっていた貧困について、この写真展は何も語って
> いない」

というようなコメントをつければ大変興味深い催しになったんじゃね?
302名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:38:48 ID:+3byV9ES0
>>296
ナチス主導の欧州って話が出ているから
今、世界を主導している国の過去を持ち出したんだよ

ああ、俺は今のアメリカは別に嫌いじゃないぜ
303名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:38:56 ID:JrMNKN1O0
>>294
おまえはアメリカ人かよ
304名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:39:28 ID:bNQxR3QY0
ユダヤ人の弾圧は当時のフランス人も歓迎していたくせに!
305名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:39:42 ID:WK6id+5y0
無防備都市宣言を持ち出したやつGJ
いい感じにダブスタだ
306名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:39:44 ID:Fe8TSgvo0
フランスのヴィシー政権ってドイツに占領された時
「英国は当てにならない。ちっとも助けてくれなかった。真の敵は英国だ」
とか言って結構ノリノリじゃなかったっけ
307名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:40:01 ID:ohfz8u490
>>97
軍オタじゃないからよく知らんが、太平洋・インドでボロ負けしたよね。
旗艦(プリンスオブウエールズだっけ?)もあっさり撃沈されたり、、、。
308名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:40:17 ID:BNmZYVbS0
日本人だって、戦前は無敵の帝国陸海軍を支持していたのに、敗戦と同時に
豹変して鬼畜米英からアメ人マンセーに変わったわけだし。
日和見でご都合主義なのはフランス人だけじゃないし。
309名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:41:16 ID:6mohaxn/0
戦後生まれがイデオロギー目的で勝手に実態以上の悲惨さを喧伝してるんだよな
日本人ならよく分かる話
310名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:41:20 ID:rzaCDPmEO
>>295
まさかおまえもホロコーストはなかったろう論の信者?www
311名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:41:46 ID:MzJmYRGY0
>>307
インドでは日本軍がボロ負けしてるじゃん
まあ結果的にみればイギリスのWW2の被害はとんでもないものになってしまったけど
312名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:42:13 ID:/vKDx2jE0
>>299
この写真展の図録というか、写真集は発売されてるよ。
私も買って来ちゃった。
313名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:42:13 ID:U3GZEbPa0
ペタン元帥首班のいわゆるヴィシー政府に対し、ドイツが工業製品と原料の提供を期待し
フランス艦隊の大半とアフリカ植民地が英国に渡らないよう配慮したということもある。
314名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:42:22 ID:tKO09YBC0
ナチになびいたフランス女は、相当のリンチ加えられたんだよな。
ペタンってどうなったんだっけ?
315名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:43:07 ID:JrMNKN1O0
>>310
ホロコーストの話なんかしてないけど
占領の話してたんじゃなかったの?
316名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:43:43 ID:sDdqE4iY0
今起こってることはポジショントークでいいんだよ、
そろそろ歴史の書庫に先の大戦は仕舞いたいんだ。
317名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:43:52 ID:qtQYMlQs0
今の常任理事国とガチでやりあって一度はフルボッコにしたのは日本だけ
318名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:44:04 ID:z2VhOS+70
>>309
旧日本軍人であっても、場所によっては天と地の差があったわけで。
ある人には真実だったことが、ある人にとっては虚構なんてことはよくある。
319名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:45:30 ID:+3byV9ES0
>>316
10年後にはアニメ化、20年後には将軍や大将が女体化してエロゲーになってるといいなw
320見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 00:45:32 ID:Lj0wojNu0
ビルマで戦った兵隊はパイロットと将軍以外はみなアジア人だったんだがな。
それだけエゲレス人は罪深い。

321名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:46:28 ID:3QS32yNU0
>ナチスによるユダヤ人の処刑や弾圧
少なくともこれに関してはフランス人も結構積極的だっただろ。
ドレフュス事件は何も煙も無いところにおきた事件じゃないし。
322名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:47:01 ID:Ow9xdHLz0
別に24時間365日泣き続けてるわけないんだから明るい写真があっても
当然だろう
323名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:47:09 ID:U3GZEbPa0
ペタンは戦後軍法会議で国家反逆罪で死刑宣告されたが
かって部下だったドゴールの働きかけで死一等免じ永久禁固になって
1956年だかにお亡くなりになった。

ルーマニアのアントネスク将軍は銃殺されたが。
324名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:47:49 ID:5Ph14RcB0
ソビエトロシアでは陽気なパリ市民がナチス占領下する!
325名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:48:05 ID:qB9TS8O/0
メリケン軍が来たら
あまりの軍律の無さに市長が怒鳴りこんだ
市もあったようだが
326名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:48:21 ID:rzaCDPmEO
>>315
巣に帰れよ田吾作www

真紅OBHNと下僕が焦がしたフライパン 779個目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1209038684/
327婆 ◆HKZsYRUkck :2008/04/25(金) 00:48:43 ID:AaDz3Rl70
>>312
おお、ありがとう。探してみる。
328名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:48:51 ID:lbzfcUC10
>>318
そうだな。戦時下でも隣組で酷い目にあった香具師もいればそんなに大変じゃ
なかった住民もいるからね。ちなみに漏れの爺様は戦争に負ける、といい続けてた
みたいだけど不思議と特高に連れてかれなかったみたいだしね。周囲の住民達が
良い関係だったみたいで密告もなかったようで。。
329名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:49:11 ID:4FBXrIAcO
お前らなあ、日本は戦争にかったんだよ。一時は焼け野原にされたけど、すぐに復興し経済大国になったろ。開戦前に軍令部長の言った通りになったんだよ。だったら勝ったも同然じゃないか。だからそのかわり死者のことは言うな。
330名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:50:11 ID:JrMNKN1O0
>>326
もう涙目敗走かよ・・w
331名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:50:13 ID:BNmZYVbS0
素朴な疑問なんだが、ヒトラーとナポレオンはどう違うんだ?
332名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:50:30 ID:uHOGT6Ka0
>>303日本人だけどバンザイクリフしたような連中と一緒にされたくない
奴等は存在自体が特攻兵や大和乗組員の名誉を汚してる非国民
333名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:50:30 ID:Xu29oaiy0
フランス人に捕虜になったドイツ人は
戦後地雷原を歩かして地雷処理w
徹底したのでフランスにはほとんど地雷は除去され、
ドイツ捕虜は1割しか帰還できなかったという話あるよね
334名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:50:50 ID:rYyJ1VZV0
>>1
その点、進駐軍の支配下の日本は
明らかに平和だったなw
335111111111111:2008/04/25(金) 00:51:14 ID:U/BUj1i+0
 ナチに協力してたフランス人多数すぎて直視出来ないんだろwww
336名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:51:37 ID:z2VhOS+70
>>334
おいおい、平和な方ではあるが、平和ではない。
強姦された婦女子は多い。
337名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:51:38 ID:/vKDx2jE0
これ、入り口でチケット買う所にチラシというか、パリからのお知らせ、みたいなチラシが置かれてて、
そこにこれはプロパガンダに使われた写真で云々という説明が書かれてた。
みんなそれを手に持って展示場に入って行ってた。

なので、>>1にあるように無邪気な子供であったが同時に怯えてた、の「怯えてた」の部分は見る人が想像出来ると思う。
でも半分の「無邪気な子供だった」という部分が写真に残ってるわけだから...
それもまた一つの真実だと思うが、違うのかなあ。
まあもっと説明加えた方がよかったんだろね、そのあたりで問題になってるわけだし。
338名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:51:41 ID:nXmHZKplO
日本の社会現状と似たようなもんじゃないの?

「占領下のパリの真実を伝えていない」と
【一部の】
市民ら激怒。
が、真相だろw>>1の中にある写真の老夫婦、普通に見てるし
339名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:52:05 ID:rzaCDPmEO
「ナチスがユダヤ人を虐殺したなんて嘘」

「ユダヤ人は悪い奴らだからユダヤ人虐殺したナチスGJ」

「フランスだってユダヤ人を虐殺したからナチスと同罪」



これだけバラバラの矛盾しまくった説が仲良く共存できるということが異常
340名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:52:06 ID:yVmRuawd0
>>271
>バンザイクリフした糞ジャップに比べりゃマシだろ。あと手榴弾自決とか

釣り針が大きすぎます!
341名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:52:59 ID:dQEUSzvE0
事実に善も悪もあるもんか。
342名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:53:07 ID:JrMNKN1O0
>>331
現代日本でもバンザイクリフする人間があとをたたない件
343名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:53:24 ID:+3byV9ES0
>>331
ナポレオンは、昔の話
ヒトラーは、まあ最近の話
344通行人 うひょ:2008/04/25(金) 00:53:38 ID:elm67haY0
実際は、ナチスの統治はユルユルだった件
パリ開放直後は、人民裁判で女は丸刈り、男は死刑で
警察の制服着てるだけで撃ち殺される、無法期間が有った事実
345111111111111:2008/04/25(金) 00:54:35 ID:U/BUj1i+0
 マジノ線wwwwwww

 破られたらパリまで一直線wwww

 まだ北朝鮮軍の方が強そうwwwww
346名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:54:38 ID:P1At5YAK0
レジスタンスって戦争犯罪にならんのか?
347名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:55:02 ID:TUZ11EdpO
写真は写真
真実を伝えるとか関係ないじゃん
作られた光景でもそれはそれで真実
判断はおのおのの中ですればいい

悲劇の実態なんだかんだとは別問題
348名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:55:13 ID:dYwliINj0
別の時期や場所を偽って当時のパリだといってるならともかく、
写真が真実じゃないってどれだけw
349名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:55:29 ID:3QS32yNU0
>>344
フランス革命のときも人民裁判で貧富を問わず、平等に殺しまくってたからな。
そういうの得意なんじゃねーの?w
350名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:55:33 ID:rzaCDPmEO
>>337
実際には行ってない奴らだけが抗議してるんだろう

おまえらだって中国人監督が撮った靖国の映画を
見てもいないうちから反日映画と決めつけて怒り狂ってただろw


>>330
向こうでは無様に逃げ回ってるくせにこっちだと強気なんだなw
351名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:55:36 ID:SvQo9pl20
ほんのわずかな一側面しか見せて無いからと言って
中止にまでしてしまうのもどうかと
352名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:55:46 ID:lbzfcUC10
>>331
ナポレオンは皮肉にもフランスの「国民国家」の概念を周辺国に
知らしめたことかな?あとはナポレオン法典の制定か?
353名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:55:49 ID:CmfRtfPh0
フランスといい朝鮮といい半島国家は記憶捏造の恥知らず民族ばかりだなwww
354名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:56:06 ID:++6FqhP70
自分が被害者だと言い張ることでナチスと無関係と言い張る
典型的な第二次世界大戦で上手いこと立ち回るロジックです
355名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:56:10 ID:sDdqE4iY0
戦後の善悪二分論の馬鹿馬鹿しさが露呈したって話だな、
あの時点じゃ覇権はどっちに移るか明確には分からんかったからな。
正邪の戦いじゃないんだ。
356名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:56:26 ID:/gd5xtXO0
占領の時代の1ページではあるんだから受け入れろよ
357名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:58:23 ID:/vKDx2jE0
>>327
Gallimard Paris bibliotheques ←出版社の名前
Les parisiens sous l'occupation←タイトル

Photographies en couleurs d'Andre Zucca←サブタイトルと思う。
Jean Baronnet ←著者かなあ?

がんがって探してね。
358名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:58:39 ID:lHeKljRq0
バンザイクリフって自殺の事か。
まあ日本名物みたいなもんだから、あまり気にしなくていい。
359名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:58:58 ID:fZTRiPP/0
てか、当時の白人社会ではドイツは大嫌いだけどナチズムには心情的に共鳴していた
層が少なくなかったって話もあるそうで。

ナチの言ってることってヨーロッパ白人の心に隠してるホンネの塊みたいなもんだしw
360名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:59:27 ID:9ySwEfF6O
>>344
フランス人を怒らせると怖いね。
361111111111111:2008/04/25(金) 00:59:34 ID:U/BUj1i+0
 つーーーーーーーーーーか

 ナチスのユダヤ狩にテメーら何かしたのかよwwww

 大半は協力してたんじゃねーのかwwwww
362名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:00:26 ID:/vKDx2jE0
>>350
別に怒り狂ってないけど...見てみたかったな、とは思うよ。
363名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:00:54 ID:JrMNKN1O0
なにが向こうだ、きめえw
東亜の住人ってだけで引くわ

>>358
60年前のことより年間三万人の自殺の方がよっぽど問題だよな
364名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:02:24 ID:BNmZYVbS0
>>352
いや、俺が分からんのは、ヒトラーが史上最大級の極悪人のように言われる一方で、
同じような理想を追っていたように見えるナポレオンは称えられることはあっても
非難されることが、少なくとも日本語世界では皆無であることだ。

俺はユダヤ陰謀論は嫌いなのだが、やっぱこれは世界をユダヤ人が牛耳っているということなのか?
365名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:03:21 ID:yJFijbxIO
多くのフランス人は別に為政者が代わっても困らなかったってことでしょ? 
こんなことにまでユダヤ=欧州の在日はクレームつけてくるだよなぁ。
366名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:03:25 ID:qx0SMQ4j0
欧州人の共通敵としてユダヤ人があったんだな〜
367名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:03:39 ID:CnvvS1dn0
ヴィシーフランスとナチスってコラボレーションの成功例だったのね。
368名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:04:06 ID:PJSbvVl5O
下に残虐な写真重ねて二枚重ねの写真展にしたらいいのに
369名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:04:18 ID:sDdqE4iY0
人類史上最悪の植民地支配だったニダと言われ続けてるわが国の人間としては、
パリに陽気な風景が有ってもそれを不思議だとは思わんし反動道徳的ともおもわんよ、
仏人安心しなさい。
370名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:05:18 ID:z2VhOS+70
>>364
ナポレオンも両手を挙げて称えられているわけじゃあない。
やはり歴史の風化みたいなもんだろ。日本で言えば織田信長とか
もその類だろうし。

そして何より、ハリウッド映画の、ナチ悪玉論が影響してる部分があるな。
「大脱走」あたりだと、微妙に替えているところもあるが。
371婆 ◆HKZsYRUkck :2008/04/25(金) 01:05:48 ID:AaDz3Rl70
>>357
おお、これは親切だ。ありがとうございますです。
検索したら、紀伊国屋のサイトで売ってた。
(でも、想像してたよりもちと高いなぁ…w)
372名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:06:16 ID:fZTRiPP/0
>>365
単純に庶民は逞しかったって話なだけでは。
373名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:07:37 ID:DKP2+fKB0
>>331
> 素朴な疑問なんだが、ヒトラーとナポレオンはどう違うんだ?

ヒトラーは戦後フランス人に被害妄想じみた防衛本能を刻み込んだな
ナポ公は文豪ゲーテに「ドイツ民族に告ぐ」を書かせ、著名な建築デザイナー
フリートリヒ・シンケルに「戦闘における勇敢な行為にのみ授けられる」鉄十字勲章をデザインさせた

普仏戦争に続くWW1とそのリターンマッチWW2。そして戦後も続く疑心暗鬼の2大主役ですな
374名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:07:55 ID:Cy9EnSmw0
>>19
あー?
実際、占領後にゃ、安全を求めて集まった連中で一気に人口増えてるんだが、南京w
375名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:09:26 ID:Zlly+LK70
むしろ占領されて戦闘が終わってるから陽気なのでは
376名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:09:32 ID:Hv9mrr760
ドイツ人ってず〜っと苛められてるね
377名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:10:08 ID:yVmRuawd0
>>294
あのさ、おまい米兵が皆慈悲深い天使か神様か何かと勘違いしてるだろう
戦況によって兵士の振る舞いなんてどうにでも変わるんだよ

戦況が芳しくなく、兵站が滞り、タバコも切れ、ろくに仮眠も取れない日が続けば
士気は下がるし気分次第で女子供にだって手をかけるよ子の前で母親を輪姦したり
死んだほうがマシと思える苦しみを与えたうえで殺すことだってあるわけよ
数の多い少ないはあれど、これ万国共通の現実ね

米軍に追い詰められた民間人には、今自分らを追い詰めてる米兵がどういう
心理状態にあってどういう振る舞いをするのか何て分からんわけよ

切羽詰った状況に追い詰められ断崖から身を投げた同胞を
糞とかジャップとか蔑むなんて俺は許さないよ
378名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:10:12 ID:lbzfcUC10
>>364
問題はホロコーストに行き着くと思われ。。ナポレオンもけっこう戦争で
周辺の非戦闘員を犠牲にしたけど、彼は人権や権利といった啓蒙思想に傾倒
した人間だったからね。最後は啓蒙専制君主みたいになったけどw
一方、ヒトラーはこちこちのレーシストでしょ?人間的に暗すぎるんじゃないか?
379名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:11:33 ID:Z50UlTOh0
当時を知ってるパリ市民は、80越え
文句を言ってるのは、又聞きの現在市民なわけで
 ほんとのとこはどうなの?
380名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:12:11 ID:rzaCDPmEO
>>374
妄想以外でそれのソースを見たことがない
381名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:12:14 ID:uHOGT6Ka0
>>377で・だから何。ドイツ人やイタリア人の一般市民は米英に降伏したぞ

俺は蔑むね。あんな糞ジャップどもは日本人だとは認めない
382名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:12:32 ID:sDdqE4iY0
ナチをショカーなみの極悪にして物語を作らないと
同レベルの面子で作る戦後秩序の正当性の説明に困るからだな。
シナやソ連それに雨公その他もろもろ、神の視点があるとしたらどの面下げての連中だもの。
383名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:13:22 ID:+3byV9ES0
>>378
でも、コチコチのレーシストであるトルーマンやFDルーズベルトは
人気あったりするよね^^
384見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 01:13:56 ID:Lj0wojNu0
>>380
単に引き算の結果だろう。
結果、人口が増えたで文句のつけようがない。
385通行人 うひょ:2008/04/25(金) 01:14:17 ID:elm67haY0
>>380
今だに、調べてない人いたんだw
386名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:15:04 ID:fZTRiPP/0
>>379
いわゆる抵抗運動の大半はイギリスの特殊部隊がやっててフランス人は
そのお手伝いをしていた程度だったって話もあるようで。
387名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:15:07 ID:rzaCDPmEO
>>381
ジャップ、ジャップて(笑)

気が合いそうなコテがいるぞ(それとも本人か?)
ここ

悲しいけどこれ行殺なのよね
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1201796633/
388名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:15:15 ID:JrMNKN1O0
>>381
かわいそうに
平和ボケで頭が膿んでしまったんだね・・
389名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:16:36 ID:+3byV9ES0
>>381
だって、アメリカ人は非戦闘員だろうがお構いなしに殺しまくってたじゃない
そんな奴らの捕虜になったらどんな目に合わされるかわかったもんじゃない
飛行機からジャップ落として遊んだり色々やってる奴らがそんなこといってもねえw

だから捕虜ではなく自決を選んだのよ
390名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:16:54 ID:WBlCbF/jO
あの当時、
男性は徴兵されて命を捨てて戦ってた中、
女は買い物したりお洒落して楽しんでたって本当?
391名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:17:24 ID:/vKDx2jE0
これが民間の写真展だったら何も問題なかったんだけど、
パリが提供する写真展だったから問題になってるみたい。
それから、写真展準備中と現在ではパリ市の担当者が変わってしまって、
新しい担当者が「これはいかんだろ」と言い出した、ってことになってるみたい。
もうgdgd。

パリが主催するなら、せめてもっと説明を加えるべきだ、という感じね。
新しい担当者は「俺のせいじゃない」って言って前任のせいにしてるし、
まあ重箱の隅を突くような話なんだけど、クレームがあったから街中の宣伝ポスター全部取りはがして、
新たに付け加えた説明文を配ってる状態。

なんだかなあ。gdgd。
392名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:17:53 ID:uHOGT6Ka0
>>387ドイツ人やイタリア人は無視か低脳

あんなもんを認めたら日本人がアホ認定されてしまう

>>388ドイツやイタリアの資料漁ってたらあんな真似をした連中は居なかったもんで
平和ボケしてませんね他二国も
393名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:18:03 ID:nCj+143PO
終戦後パリでドイツ兵と寝たり結婚した女を坊主にして市民が追い立てる写真が有名だよね
394見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 01:18:57 ID:Lj0wojNu0
市民は戦闘員でないので降伏することもない。

395名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:19:05 ID:nXmHZKplO
>>381
もっと日本史と伝統と文化。
そしてバンザイクリフの「想い」を汲み取った方がよい。
唯物的にじゃなく。
396名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:20:13 ID:STBGifkT0
>>393
「ヒロシマ・モナムール」という映画のヒロインがそれ。
ドイツ兵と恋愛になり、坊主狩りで地下に軟禁される。
397名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:20:59 ID:zWFgdGMq0
チョムスキーのホロコースト論争を思い出した。

ホロコーストは無かったって主張の学者が本を出したときに
「言論の自由について」本に寄稿を寄せたチョムスキーが左派からフルボッコ。

チョムスキー自身はホロコーストは無かった説に反対だが、自由主義社会では言論の自由がある
あるべしとの立場で「内容がなんにせよ、発言の権利はある」って言ってるのに
「あんたはホロコーストの存在を否定するのか?」ってバカ左派にずーっと絡まれ続けた事件。
398名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:21:27 ID:JrMNKN1O0
>>395
彼は戦後日本を封建主義からの解放と捉えてるようだから、それは無理な注文でしょう
399名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:22:26 ID:uHOGT6Ka0
>>389降伏勧告しても投降しないから
穴にガソリン流し込んで点火したり毒ガス弾放り込んだ
バンザイクリフの時は殺意なんかあろう筈も無い

>>395その「想い」が気に食わない
あんな事で自殺する必要が無いのはドイツイタリアで実証されてる
400名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:22:37 ID:BMe+wYzn0
>>97
是非ともジョン王に聞かせてあげたいな〜
何故エゲレスにジョンと言う名の王が一人しかいないのか。
401名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:23:29 ID:nXmHZKplO
>>390
当時の官報もってるが、
ハイヒールはやめようとかあった。
後、読者投稿みたいなのに、女学生が、戦地で兵隊さんが一生懸命戦ってんのに、
内地の男は昼間から酒飲んで酔っぱらって何事だと怒りの投書してたのもあった。
いつの時代も本質は変わらんなwwwwwwwww
402名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:23:55 ID:lHeKljRq0
>>381
いや、投降しても米軍が日本人を人間として見てるかどうかが怪しいと思ってたんじゃないの?
拷問されて殺されるよりはさっさと自殺した方がいいというか・・・。

奴隷の如くこき使われて過労死するくらいなら自殺してやるという現代ニートとどう違うというのだね?
403名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:25:00 ID:BNmZYVbS0
>>378
たしかにそうなのだ。
ヒトラーとナポレオンの違いは、前者がコテコテのレイシストだったということしかない。

啓蒙思想の違いみたいなのは戦勝国のプロパガンダがたぶんに有ると俺は思っている。
ナチには自由を否定する代わりに勤勉とか自己犠牲とかを称賛する思想もあったわけだが、そこら辺が
戦前の日本の理想と似ていて共感を得られたことも日独防共協定の導火線の一つだったと俺は思っている。

でも、ユダヤ人って白人社会のエタヒニンみたいなもんで、フランス人からも蔑視されていただろ?
キリスト教社会では金を扱う行為が汚いものと見なされてユダヤ人にやらせていたことなど日本の士農工商の下の階層とそっくり。

欧州社会全体にそういう下地があったのに、なぜユダヤ人を蔑視したというだけでヒトラーが叩かれるのか俺には分からんのだ。
だから、今の世の中は何だかんだいってユダヤ人が裏で支配しているのかな?という疑問に繋がる。
404名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:25:29 ID:zcClbXZk0
>>1
ばかばかしい。
フランスってのは、第二次世界大戦で戦死した兵隊の数よりも
戦後、「こいつはナチに協力していた」というタレコミで
処刑やリンチで殺害された一般市民のほうが多いという国じゃんか。
405名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:25:58 ID:+3byV9ES0
>>399
なるほどw降伏勧告しても投降しないから
核を2回も使ったとw
なるほどw用はすべて日本が悪いとwそういいたいんだね?w
406名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:26:41 ID:uHOGT6Ka0
>>398治安維持法で腐り果てた国に何があったと言うんだ
連合艦隊とか工業基盤はあったが正直・・・・・・・・・・・・・・・・

>>401帝都防空部隊の女性通信隊員が密告されて特高警察に逮捕されたりしてる
和解女が洋風な制服着てたのが気に食わなかったようで非国民認定
407名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:28:05 ID:EVqLpAW60
人間が客観的にモノを見るなんて出来っこないっつーコトがよく解りました。

顕微鏡を覗いたことがある香具師なら解ると思うけど、アレは
「自分の見たいトコを拡大する」
ための道具なんだよね。

 撮られた写真 = 「撮影者の見たいトコ」を切り取ったコマ
408名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:28:59 ID:OGHCJZiN0
占領下に平穏な市民生活がまるでなかったかのように語る方が
よほど事実を歪曲していると思うが。
全くバカなやつらだ。
409名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:29:25 ID:uHOGT6Ka0
>>402流言蜚語を軍部が率先してばら撒いてて
投降したら男は拷問死で女はレイプ死と全国津々浦々にデマを飛ばしてた


つってもそんなもんドイツイタリアにも在っただろうし。何で信じたんだよ?
410見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 01:29:45 ID:Lj0wojNu0
>>406
そんな三面ネタ引っ張りだすなよ。
当時の人はそれぞれ必死でがんばってたよ。
411名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:30:38 ID:+3byV9ES0
>>406
でも、当時(今もだけど)フランスでSSの制服着てたら非国民認定だよねw

つーかその前に戦前の日本ってどんな国だったか調べてみようよ^^
封建主義だったのかなあ?w
412名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:31:00 ID:McKJ1CSf0
>>1
Q「ドイツの武装親衛隊・シャルルマーニュ部隊とはドイツ人によって構成された部隊ですか?」

A「いいえ 殆どフランス人の部隊です」


Q「フランスからユダヤ人を追い出したのはナチスドイツですか?」

A「フランス人も フランスのユダヤ人も協力しました」
413名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:31:17 ID:sDdqE4iY0
欧州内は共通文化圏の中で勝った負けたの連続だからその作法も分かってるんだよな、
日本国内での官軍の討伐みたいなものなら庶民は時代が変わったぐらいのものだろ。
414名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:31:41 ID:uHOGT6Ka0
>>410その三面ネタが重要なんだろうが

戦艦を自力で建造できる国なのにいたる所に封権的な因習が残ってた時点で相当病んでる国
415名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:32:11 ID:p2muzF7+0
ユダ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:32:17 ID:lHeKljRq0
>>409
事実だと思わせるようなものでも見たんじゃないの?
417通行人 うひょ:2008/04/25(金) 01:32:22 ID:elm67haY0
中だらけだな
バンザイ突撃の後、ブルドーザーで穴に埋めてる写真をスイス経由で入手
男は生きたまま処理って、皆が噂したり、日本人の「あっさり」「もはやこれまで」等の考え他
アメさんの軍事郵便で御土産として発送した物と量、調べたら面白いよ
418名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:33:18 ID:i/va7XCpO
ヒトラーがレイシスト(笑)
ユダヤ人を人種だと思ってる?
ユダヤ人のSS将校やら国防軍の将校が居たんだけどね
ヒトラーは共産主義者を排斥しただけで、民族排斥なんかしてない(笑)
419見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 01:33:20 ID:Lj0wojNu0
>>414
池沼発見。
封建とは何か勉強しろ。

そんな乱れた国情で特攻隊なんか実行できるもんか。
特攻でなくてもみな必死を決意してたんだぞ。なんのためだ。
420名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:33:36 ID:nXmHZKplO
>>399
結果論だろ。
その後を知ってるからそんな事が言える。
421名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:33:41 ID:9/vRSQY00
>>1
そもそも歴史を美化しすぎなんだよ
422名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:34:06 ID:uHOGT6Ka0
>>411津山30人殺しで村一つが壊滅した。
そんな封権社会が日本全国に展開していて東北地方になると
年寄りが自殺しまくるエキセントリックな光景が広がってたらしい
423名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:36:09 ID:lHeKljRq0
>>422
自殺しまくりってのは今とあんまり変わらないじゃん。
424名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:36:49 ID:uHOGT6Ka0
>>416それはあるな。ブルドーザーで死体処分する光景に衝撃を受けたりした上に
そのブルドーザーで放り込んだ穴の中の死体をガソリンで焼却処分してたもんだから
誰かが見たら阿鼻叫喚
425見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 01:36:52 ID:Lj0wojNu0
>>422
> そんな封権社会
そんなっどんな封建主義なんだよ。
昭和時代に封建体制がしれてたか?
426名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:36:59 ID:+3byV9ES0
>>422
ちょっとまてw
そもそも、封建制って何だか解ってるのか?

>津山30人殺しで村一つが壊滅した。
>そんな封権社会

良く意味がわからないんだがw
427名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:38:20 ID:i9od7IMF0
>>411
日本でも八王子に住む40歳無職が・・・
いえ何でもありません
428見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 01:38:22 ID:Lj0wojNu0
>>424
ブルトーザーがあったらガタルカナルで負けることもなかったな。
429名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:39:00 ID:uHOGT6Ka0
>>423そんな甘いもんじゃないらしい。
どうも街道で老人が首吊ってたりいきなり行方不明になって神隠し(笑)
とかが大正時代が終わってもまだ展開されてたそうだ
430名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:39:38 ID:i/va7XCpO
コメリカが捕虜取らない主義だったのは事実だろ
ロシアも東部戦線では似たような事があった
あながち、虐殺されると言うのはデマゴギーとは言えないんよ
431名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:40:24 ID:yVmRuawd0
>>381
救いがたいバカだね

上陸前の事前砲撃で軍の駐屯地だけでなく民間人の村落に至るまで
ひとつひとつご丁寧にしこたまたっぷりと榴弾や榴散弾をぶち込んできて
野戦病院も家屋も何もかも無差別に木っ端微塵に吹き飛ばす相手だぞ。
鬼畜生に見えて当然だろう?
どうしてチョコレートやレーションを分けてくれる優しい米兵に見える?

沖縄でも事前砲撃でしこたま鉄の雨をお見舞いしてる。
遅発信管で洞窟や壕に身を潜める多数の民間人も吹き飛ばしてる。
目の前で肉塊飛び散る惨劇を目にして、そのうえで上陸してくる米兵が
慈悲なき鬼と映るのはごく自然だろう。捕まったら何されるか分からんと思うさ

満州で人民解放軍やソ連軍に拘束された邦人はどうなった?引き揚げ時に
朝鮮半島で非正規戦闘員である朝鮮人の民兵や暴徒がどれほど傍若無人に
振舞ったか。筆舌に尽くしがたい、自決したほうがナンボかマシと思える苦しみを
受けて死んでいった邦人は沢山いる

自決=糞、自決=ジャップはキチガイ てのは非常に偏った見解だ
432名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:40:35 ID:nXmHZKplO
>>424
君の言い方だと、満州でちゃっかり死なずに捕虜になちゃった日本兵は正しいという事?
433見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 01:40:58 ID:Lj0wojNu0
>>429
お前、マルキストの革命前夜の状況とやらに洗脳されてる。

そんなことでは民衆は生きていけないの。
マルキストに欠けているのはそれ。
434名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:41:03 ID:T4s6PoSS0
これはアホウヨが使う南京大虐殺否定と同じ手口だW

435名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:41:31 ID:hgOhGyYW0
占領下でも美味しい立場にいた者、気楽に過ごした者がいたことも事実は事実。
その事実を否定しても意味はない、と思わんのか。
436見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 01:42:00 ID:Lj0wojNu0
>>434
死ね。すっこんでろ。
437通行人 うひょ:2008/04/25(金) 01:42:12 ID:elm67haY0
>>424
えーっと、ガソリンなんか使いません、そのままです
死体の上にアスファルトや土かけて滑走路とか普通ですが
438名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:42:21 ID:uHOGT6Ka0
>>425江戸時代の封権ノリがずっと続いてた

>>426結核で非国民認定されて村人に虐められてた犯人が
猟銃と日本刀で武装して村人30人を惨殺した事件が津山30人殺し

銀河鉄道の夜書いた宮沢賢治も大病患って同じ様な扱いを村人から受けて失意のまま病死
439見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 01:43:36 ID:Lj0wojNu0
>>438
> 封権ノリ
日本語でOK

440名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:44:00 ID:JrMNKN1O0
無差別爆撃してる時点でアメリカの方が蛮族だろwww
これを鬼畜生といわず何という
441名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:44:21 ID:UDKlW23M0
どうも大戦当時まで→大戦終結後で全世界的に、
情報が勝利国側に工作改鼠されたような気がするんだよな。
んで、最近になってやっと文献資料の洗い直しや検証で、
大戦勝利国による都合のいい捏造が明らかになりつつあるんではないかなと。
442名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:45:28 ID:lHeKljRq0
2ちゃんねるで辛い就職後の生活を聞かされ、自殺するニート達よ。
思い切って行ってみればチョコレートをくれたりなんかもするかも知れないよ。
面接で撃たれて精神的ダメージを負うかも知れないがなw
443通行人 うひょ:2008/04/25(金) 01:45:45 ID:elm67haY0
>>441
今、気づいたの?
444名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:45:53 ID:c8Uk1loFO
捏造写真でないなら真実には違いない
445名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:46:28 ID:+3byV9ES0
>>438
えーと、昔っぽいことって意味で封建制という言葉を使ってるってこと?
446名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:46:28 ID:sDdqE4iY0
大衆社会状況が生まれる前は戦争ってのは貴族連中の陣地取りだったんだな、
だから庶民あんま関係ないんだよ。
それが国民総参加の妥協しずらい無慈悲な戦争に転化してゆく。
戦後秩序の勝者としてのアリバイが欲しいんだね、仏人は。
447名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:46:29 ID:uHOGT6Ka0
>>432俺の祖父はその満州で降伏して捕虜になった日本兵だ(怒)
俺の爺さんを腰抜けだと抜かすつもりか

>>437マジか。沖縄じゃそれやってた噂があるのに
余裕が無いと埋めるだけか

>>439だから封権ノリ。結核患者なだけで人の尊厳まで否定される壮絶な世界観
448名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:47:34 ID:9Dp2t91b0
南京大妄想の件があるから
いくらナチスでも全てを信じることはできない俺がいる
449名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:47:45 ID:q3BzOX7E0
これはこれで一面の事実だろうけどねぇ。
占領されたといったって撮影時点では戦争状態じゃなかったのだろうから。

自分のイメージに合わないからって事実を否定するんじゃ
これはこれで歴史の歪曲だよ。
450名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:48:36 ID:JrMNKN1O0
別にヒトラーを賛美するつもりはない
しかし、善悪二元論に基づいて勝者の地位を正当化するのはトリックだ
勝者は勝者でしかなく、正義の味方でも何でもない
夢から覚めなくてはいけない

>>438
ムラ社会は封建制じゃねーだろwwwwww
451名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:48:37 ID:uHOGT6Ka0
>>445昔っぽいと言うか江戸時代のまま価値観が
固定されてた集落がいたる所に存在した。

軍隊入って郷里とは違う文明感炸裂の生活に衝撃受けた記録がゴロゴロと
452見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 01:49:10 ID:Lj0wojNu0
>>447
ググってもノリさんしかでてこないんだが。
453通行人 うひょ:2008/04/25(金) 01:49:11 ID:elm67haY0
>>447
ダガンダガンの植物がなぜ、今あんなにアジアで多く植生してるか知ってる?
繁殖率高いから禿山隠すのに良いし・・・
454名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:49:41 ID:+CXlhHJRO
当人でもないのに真実がどうこう言う意味わかんね
生き証人が言うなら別だけど
455名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:50:00 ID:UDKlW23M0
>>443
未だに情報弱者な一般人てなそんなもんですよw
むしろホロコーストも南京虐殺もあったて信じきってるくらいだから。
456名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:50:09 ID:9rVWxkZt0
僕はむしろ>>1の写真すら見せないケチなサイトにムカつきました
457名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:50:11 ID:nXmHZKplO
>>406
当時、普通にハイヒールとか官報に書いてあるよ。
アッツ島玉砕辺り。
明治、大正とやってきたんだから当然だな。
外来語はやめようともあったが。
たぶん、敗戦濃厚状況から生まれたそういう悲劇もあったろう。
なんせ一億火の玉となってまとまらないとヤバイってリアルになっていったからな。
戦時中がすべて封建とするのは間違い
458名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:50:25 ID:i9od7IMF0
戦前の地方は普通にカオスだからな
あんまり地方を例に国を語るのはよろしくないかと

>>436
なんという中二ウヨク・・・
死ね。すっこんでろ。の一言を見ただけで万歳三唱してしまった
この国は間違いなく安泰
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
459見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 01:51:16 ID:Lj0wojNu0
>>451
お前、何がいいたいんだか。
現代だって、日本はおろかあめりかイギリスどこにでも
迷信に満ちた遅れた連中はいるぞ。
わしは小学生のときにそれを知ってたぞ。

460名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:51:43 ID:i/va7XCpO
ホロコースト・・・捏造
南京大虐殺・・・(笑)
ドレスデン空爆・・・許しがたい卑怯行為
東京大空襲・・・どうみても、無差別虐殺です
長崎広島・・・トルーマンぶっ殺そうぜ!


赤い方たちの粛正に比べれば霞むけどな(笑)
461名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:52:28 ID:3y/BItEs0
大部分のフランス人はナチスドイツと最初はうまくやっていたんだろ。
レジスタンスなどが出てきたのはドイツの東部戦線での戦況が思わしくなくなって
ドイツ敗北の可能性が現実のものとなってきてから。
462名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:52:41 ID:RnFug5H30
ドイツ兵相手に売春していた女の髪の毛を鋏で切って
カメラの前で笑顔を強制させて皆で唾吐きかけて、石で叩き殺した映像があるけど
それはどうなるの?
463名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:53:26 ID:+3byV9ES0
>>460
おっと、結論がでたなw
464通行人 うひょ:2008/04/25(金) 01:53:51 ID:elm67haY0
教師の影響だと思うけど
無知か片寄り、戦前の事、もっと勉強しる
日本は特定アジアと違って資料イッパイあるよ
知れは゛日本が誇らしくなるよ
465名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:54:04 ID:s40ifhx20
ヴィシー政権は乗りのりだったじゃん。
466名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:54:56 ID:uHOGT6Ka0
>>450戦前のムラ社会は封権制そのものだぞ。
名張毒ぶどう酒事件の頃でもまだ残ってたようで
適当な理由で適当な奴が死刑囚認定されて今に至る

>>453考えたくない物凄く考えたくない。想像したくない
>>457集団ヒステリーだよな。正常どころか正気を失いかけてた状況で起きちゃった

>>459そいつ等が日本では一部どころかゴロゴロ居た様子
467名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:55:27 ID:J1DLt37F0
次は

「日本占領下の陽気なソウル市民」写真展に非難の嵐…「占領下の朝鮮の真実を伝えていない」と市民ら激怒 ニダ!
468名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:55:48 ID:nXmHZKplO
>>447
そんな気はない。すまん。
腰抜けな訳あるもんか。
469名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:57:01 ID:pPztauRWO
業火リレーでフランスに抗議されたのが
よっぽど悔しかったからこの流れなんだろうねってのが
まずこのニュースを聞いた時の正直な感想ですわ
470見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 01:57:03 ID:Lj0wojNu0
>>466
お前、外に出ろ。そして人間と接しろ。
そういう考えがいかに間違ってるかするにわかるだろう。

引きこもりだからそんな考えになる。ていうかお前小学生か。
471名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:57:07 ID:McKJ1CSf0
>>1
Q「映画などではフランスのレジスタンスの闘士がナチスドイツ相手に戦っていますが実際はどうですか?」

A「連合軍との連絡担当やゲリラコマンドの誘導程度で、組織的な戦闘には殆ど関係していません。」


Q「フランス解放後、フランス国内ではどうなりましたか?」

A「ナチスドイツ協力者に対し、私刑・報復殺人が数多く行われました。
  また、全く協力者でなかった人に対しても暴行・殺害が多発し、無法状態となりました」」


Q「フランスはナチスドイツとは違いますか?」

A「ドイツから主権を回復後、インドシナでビシー政権同様の傀儡政権を樹立させ、内戦を勃発させました。
  アルジェリアではゲシュタポのような警察組織でテロを行いました」
472名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:57:30 ID:uHOGT6Ka0
>>468一般的には俺の爺さんは玉砕しなかった腰抜けか・・・・・・・・
別に良いさ。シベリアに抑留されて地獄見たのにそれかよ
473名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:58:00 ID:3y/BItEs0
ドイツ占領下でただちに開始された果敢な対独レジスタンス運動なるものは、大部分が後から作られた神話だろ?
474名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:58:14 ID:TYDUY/Jp0
別にいいんじゃないかね。占領下で天井桟敷の人々撮っちまうような
そういう楽観的なとこあんじゃないの
475名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:58:58 ID:sDdqE4iY0
非民主的とか封建的って言葉はGHQが好んで使った言葉だからね、
レッテル貼りで黙らせるには効果のあった時代があったんだ。
今じゃギャグのレベルだがね。
476名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:59:48 ID:JrMNKN1O0
>>466
戦前の日本社会の恥部だけをあげて狂ってるというなら、現代日本も相当狂ってると思うぞ
477名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:59:58 ID:gV1KdGMd0


次はシナチスがパリ占領。w

478通行人 うひょ:2008/04/25(金) 02:00:24 ID:elm67haY0
>>473
フランス人の為に
ちゃんと記録が色々有ります、映画ほどで無いけどね
479名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:01:23 ID:MuV3UjBF0
フランス人のナチアレルギーは異常だからな。
死んでもニコニコヘコヘコして事大してたなんて認めたくないんだろ。
480名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:01:27 ID:c8Uk1loFO
>>466
封建制の認識がおかしいんじゃね
ちょっくら説明してみて、ネット
で調べないでさ
481名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:01:27 ID:uHOGT6Ka0
>>470アンタ戦前のムラ社会について資料知ってて言ってるのか?
現代のイメージで適当に言ってるようにしか見えんのだが

>>475戦前のムラ社会について大正時代に取材してた連中も
奇怪な風習だらけで封権的と連呼してるんだが
482名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:01:33 ID:vLCFGIET0
レジスタンスってのは、百パーセント英国コマンド。フランスから英国に逃げてコマンドになった人はいるにはいる。
残りはフツーの犯罪者。
483名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:03:28 ID:+3byV9ES0
>>481
>奇怪な風習だらけで封権的と連呼してるんだが
若干日本語でおk
484名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:03:40 ID:uHOGT6Ka0
>>480戦前に取材した連中自身がそう書き残してるからな
帝都東京の頃に調べたジャーナリストの言い分を全部捏造にしたいならそれで良いよ別に
485名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:03:56 ID:lHeKljRq0
単発事件程度でいいんなら、アメリカ社会も狂ってるんじゃないかという出来事はある罠。
486名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:03:59 ID:zVaUIpnK0
ドイツとフランスってルーツがハッキリしてるからいいよな。
もともと同じ国だったから、戦争があっても兄弟喧嘩みたいなもんだし。
一時的に関係が悪化しても時間が経てば元に戻る。
日本と中韓ってそういうわけにいかないもんな。
487名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:04:01 ID:3y/BItEs0
ドイツの敗北色が濃厚になってきてから一気に始まったんだよ。
488名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:04:22 ID:MuV3UjBF0
>>473
レジスタンスって言ったら聞こえはいいけど、要は民間人を盾にして
コソコソ攻撃だからな。これに関してこれみよがしに市民に虐殺行為
しなかったドイツ兵は評価されてもいいと思う。 森や山岳地帯なら
ともかく民間人を盾にするなんてただの卑怯者だからな。
489見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 02:04:27 ID:Lj0wojNu0
>>481
お前戦前に生きていたのか何歳だよ。w

わし、子供のころど田舎に住んでたから、
後進性についてはよくしってるぞ。おそらくお前より。でもお前と
同じ結論にはたっしないな。


490通行人 うひょ:2008/04/25(金) 02:04:57 ID:elm67haY0
>>482
有名な記録は、と云うか指令系統はそうだけど、情報系はフレンチとしか・・・
491名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:06:13 ID:gV1KdGMd0

>>466
つーか、今でもヨーロッパなんかウェイターの子はウェイター、パン屋はパン屋

靴職人の子は靴職人みたいな国や地方が一杯あるよ。ところでアンタ、何か勘違いしてないか?

第二次大戦が終わるまで米軍や大リーグでさえ有色人種は差別されてたんだぞ。w


492名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:07:16 ID:nXmHZKplO
>>472
なるほど。
シベリア抑留された爺さんいるから、バンザイクリフを馬鹿にしてるのか。
哀れな。
どちらも時代を一生懸命生きた人達じゃないか。
493名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:07:32 ID:uHOGT6Ka0
>>483若干日本語っぽく言うと

人も田畑も江戸時代の風景が広がってた
貧困以前に西洋文明の香りがまず無い。と書かれてて

奥地の方のムラ社会を取材した記者はそう抜かして
ムラ社会出身の兵隊になると軍隊の全てが珍しく
白米が毎日食える事に驚愕とか言う話
494名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:08:10 ID:3y/BItEs0
フランスでもル・ペンみたいな男前の奴はみんなワッフェンSSに入ってたろ?
495名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:08:26 ID:iuCySAay0
最近の研究じゃ、フランスのレジスタンスも、その心意気はともかく、解放にさほど役に立っていなかったことが明らかになりつつあるよね
496名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:08:37 ID:+3byV9ES0
>>481
俺、この前THE BIBLEとかいうファンタジー小説見たんだが
遥か西の国々ではその当時これを信じていたらしいよw
奇妙な風習だよねw
497名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:08:52 ID:Xc0Re3kpO
>>480
封建と呼ばれるようになったのは戦後だね。
ただ、戦前(明治以前もだが)でも未開と表現されることはよくあった。


ま、これもレヴィ=ストロースやサイードの批判があるが。
498名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:08:56 ID:YvaOS5ti0
>「占領下のパリの真実を伝えていない」

いや、お前ら普通にドイツ軍相手に商売してたやろwwww
499見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 02:09:29 ID:Lj0wojNu0
>>493
それはうれしい話じゃないかい。なんか」問題あるのか。
みんな、汚い着物来て出向いたんだぞ。後に撃墜王になった人でも。
それがはずかしいか。

500名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:10:36 ID:c8Uk1loFO
>>484
偉そうなこと言っておいて
その程度の知識しかないんだね
もっと賢いこと言うかと思ったけど
501名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:11:33 ID:+3byV9ES0
>>493
地方独自の文化があるということなら
まず、文化に優劣はない。普遍的なことが長所であり短所である。
また、特殊なことも長所であり短所である。
以上
502名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:11:50 ID:jyYXcI0g0
公教育で「自由フランスのお話」を教えすぎて
ヴィシー政権のあり方すら分からなくなったのか。

ドゴールも罪な事したもんだ。
503通行人 うひょ:2008/04/25(金) 02:11:51 ID:elm67haY0
えーっと
今、現在、英語が通じない所は未開だと言われてますが
リアルに何人も・・・
504名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:11:58 ID:kRpkHS+10
フランスが弱かったんじゃない。ドイツのやり方が
先進過ぎたのだ。
505名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:13:15 ID:yHApPXee0
秋の日の ヴィオロンの ためいきの
506見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 02:13:16 ID:Lj0wojNu0
今、BS2で戦時下のイタリア社会やってるぞ。すごい娼婦。
507名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:13:49 ID:IYewBRrt0
只でさえWWIIのフランスは屈辱的な負け方をしたからなぁ。
国家予算の三分の一だかを費やして作ったマジノ線はドイツによってあっさりとスルーw
機甲部隊が突破不可能と思われていたベルギーの森林地帯を簡単に突貫されフランス軍総崩れw
国家予算をマジノ線に取られて、肝心の機甲部隊と空軍戦力はガラクタと化してしまっていた。
WWIにおいて、航空機は先進を走っていたにも関らずね。
海軍も全く無用の長物だったし、ヴィシー政権になってからは、英海軍の標的と化してもいる。

ドゴールがいたからこそ、まあ戦後の自尊心を取り戻す事は出来たが、それでもフランス没落の
終わりの始まり、それがWWII、いやーおフランス人にとっては無かった事にしたいだろうよ。

あとさ、ユダヤ人差別が激しかったのはおフランスとかも同様であり、ドレフュス大尉事件とか、歴史的に
みてナチスドイツよりも問題は深刻化してたしな。
508名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:14:04 ID:JU0hcPY90
チベットを守る気のある人、このスレの読者は是非この動画を見て欲しい

【聖火リレー in 長野】 謳われない行進 〜 チベット騒動☆総集編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3077553
http://jp.youtube.com/watch?v=fdLkMFlAJu0
509名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:14:07 ID:+JRW26ur0
>>404の話ってマジ?
510名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:14:40 ID:5uhi1+Jy0
いや、これも事実の一側面だろう・・・
ナチスだからと言って何でも封殺するのはマジ怖い
511名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:15:35 ID:jyYXcI0g0
>>466
戦前の日本と同時期に、封建的でない国や地域が
あったというならその名前を挙げなさい。

どうせ日教組じこみの「日本だけ悪い」教だろうけど。
512名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:16:14 ID:Xc0Re3kpO
>>509
サルトルみたいな兵士は沢山いたらしいからなぁ。
案外ありかもしれん。

本当の所はわからんが。
513名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:16:47 ID:rLpoQr0DO
フランギャルド部隊とかフランスにはタブーがいっぱい
514名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:17:07 ID:nXmHZKplO
>>493
そんな封建な場所に疎開してたの?
515名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:17:31 ID:uHOGT6Ka0
>>489具体的には昭和何年ぐらい?
大抵は大正や昭和初期の頃の資料だから昭和40年ぐらいのムラ社会は俺は知らん

>>492別に哀れでも何でも良いが認めない

>>497スマン、戦後のとごっちゃになってた

>>500その程度って・・・・・・・他に資料が残ってたら苦労しねえよ
地元のは良い事は書き残しても汚点は無い事にされてるから大問題

津山30人殺しも最強の郷里の汚点だったため誰も証言しない
戦後になってもまだ証言しない。結局生存者の全てが年食って死んだ
516名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:17:40 ID:JrMNKN1O0
封建制=古い=悪、という中二的認識が笑える
517名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:17:41 ID:xTvk5/Jp0
>>495
ですね
まあ、フランスの宣伝工作も
さすが50年もたつと
メッキがはげてきましたね

実際に戦ったのは
アメリカとソ連とイギリス

フランスはヴィシーしてたし
中共は戦争ごっこしてただけですね

ある意味お似合いか
フランスと中共は
518名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:17:50 ID:B4OCfCnv0
たとえ軍事的に占領されても
フランス市民の心までは占領することはできなかった

勝ったのはナチスではない。フランス自由市民だ。フランス自由の勝利だ!


というふうに転化できないのはどうして?
フランス人て中国人や朝鮮人と同じメンタリティだから?
519通行人 うひょ:2008/04/25(金) 02:18:19 ID:elm67haY0
>>509
人民裁判の総数が発表されて無いから不明
至る所で「コロセー」はい死刑、ってやってたし
520名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:18:32 ID:gV1KdGMd0

>>493
特に東北の奥地なんかがそうなんだろな。 東北諸州は幕府側について新政府軍に逆らっちゃったし、

新政府は北海道や朝鮮、台湾ヘの開拓や投資で火の車だしで後回しにされ貧乏くじ引いて

他より長く発展が遅れたんでしょ。


521名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:19:53 ID:c8Uk1loFO
歴史を善悪で考えないことが
歴史を正しく理解するコツ
事象の因果関係だけ押さえておくのがベスト
522名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:20:23 ID:UBpvd8Ts0
事実を伝えてないねえ
そんじゃこの写真は捏造だとでも言うの?
プロパガンダはもう止めな
523名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:21:03 ID:uHOGT6Ka0
>>514戦前事件マニアなもんで。戦後生まれなのに疎開なんかするわけ無いだろ
調べてると驚愕の事件が至るところで多発してる。

メジャーな事件でも天誅ブームとか色々あって面白い
524名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:21:19 ID:i/va7XCpO
フランスはあの糞汚い発音の世界一綺麗な言語とうたっているからな

イタリーに次いでユーロプの鼻つまみ国家だろ(笑)
イタリーは未だに都市国家から抜けれない(笑)
封建君の理論だと、古代から進化無し
525名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:21:45 ID:+3byV9ES0
遠野物語とか小泉 八雲の伝えた話ってのは
むしろ好意的に伝わっていると思うんだがw

つーか、俺はこの文化が好きだから
むしろ日本の文化が残っていて素晴らしい事だと思うよ
526見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 02:22:18 ID:Lj0wojNu0
>>515
津山30人殺し
八墓村のネタか。
そんなんで日本全体の潮流を規定するのは馬鹿のすること。

紙に書かれた最悪の記述だけを資料にするのはアホ。

そんな暗黒時代があったら、文化は途切れてますね。
途切れてないのはなぜか考えろ。

527通行人 うひょ:2008/04/25(金) 02:22:28 ID:elm67haY0
>>521
激同
歴史に良いも悪いも無い
嘘が一番許せない
528名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:22:56 ID:3y/BItEs0
サルトルは戦争行ってねえだろ?
三島と一緒だw

ヒットラーはユダヤ国際資本と結びついてユダヤ人を国外に移送する計画だった。
ドイツはユダヤ人を厄介払いできるし、ユダヤ国際資本はイスラエル国家を確立できる。
両者の利害は一致していた。それがどこをどう間違ったのか、
ドイツはユダヤ人を皆殺しにしようとしていたとかいう嘘っぱちが広められてしまった。
529名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:25:14 ID:Xc0Re3kpO
>>528
> サルトルは戦争行ってねえだろ?
いや、行ってるよ。
ただし気球飛ばしてただけだがw
捕虜になったあと偽の診断書で逃げ出したのは有名な話。
530名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:25:30 ID:oLfGiYCl0
人間どんな環境でもそれなりに楽しんでいくだろ。
それは間違いだからとか言ってる人は1か0でしか考えないのかと思ったりする。
暗黒の時代だから全て否定したいのだろうけど
531名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:25:56 ID:uHOGT6Ka0
>>520ほぼ確実にそれだな。貧困以前に江戸時代なエキセントリックな光景が残ってたのも頷ける

>>526事件や戊辰戦争関係じゃないとムラ社会を検証する資料なんかまず無い
都合の良いことしか残ってないもんだから線でなく点になる
532名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:27:22 ID:Ln3jYZQZ0
>>1
>、水玉模様のドレスでパリの大通りを散歩する女性やルクセンブルク庭園で遊ぶ
>子どもたち

そういう人達もたくさんいたのが真実。
533名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:27:38 ID:VejK+UHK0
>>509
フランスの兵員の死亡者数は16万人ちょっとみたいだからな

でもまあ日本も230万の軍人のうち半分以上餓死で殺してるから
534名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:27:40 ID:PH91L22E0
「日帝占領下の陽気な朝鮮市民」
535通行人 うひょ:2008/04/25(金) 02:28:14 ID:elm67haY0
>>528
さらっと嘘は書かない事
536見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/25(金) 02:28:44 ID:Lj0wojNu0
>>531
お前偏りすぎ。

現代社会だって、悪いことばっかり集めてそれを」基にして考えたら
とても人の生きて行ける時代でないだろう。
ところがお前は生きている。しかも2ちゃんに書き込んでる。
自己矛盾を感じないか。

537名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:28:59 ID:LUU939u80
>>422
>>411津山30人殺しで村一つが壊滅した。
>そんな封権社会が日本全国に展開していて

ごめん、こいつの言ってる事
ぜんぜん分からないんだけどw?
封権社会って日本語をよく分かって無いまま使うのはゆとり?
それとも中華学校生?
538名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:29:04 ID:8LfPqtxW0
日本統治下の南京の平和な日常の写真展もやるべきだろう。
539名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:29:47 ID:LTKu4/fs0
ナチス占領下の陽気なパリ市民に対抗して、日本占領下の平和な南京市民の写真展も開いてみれば。
戦勝国や寝返りフランスの今の戦時中の歴史のほとんどが戦勝国側の嘘や捏造だとわかってしまうから、やばいんでないの?。
540名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:30:21 ID:Ln3jYZQZ0
>>534

半島は空襲が無く、食料も列島より豊富だったからねえ。
半島が悲惨になったのは、日本がいなくなってから、
特に朝鮮戦争。
541名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:31:01 ID:8ZkOSi8o0
こういう時こそ、歴史を真摯に見つめる必要がある、という主張をするサヨは
いないのか?w
他民族の強力な影響下にあることを嫌がる者も多少はいる。それは仕方のない
ことだが、そういう一部の者を全てのように扱うのは誤り。フランスは、枢軸
国の一員として、連合国に敗れるまで戦い続けたし、ドイツ以上にユダヤ人を
迫害した。
現時点での都合で歴史を捻じ曲げるより、真実の歴史を残した方が、結局はた
めになるという考え方をする民は少ないんだろうな。
542名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:31:01 ID:i/va7XCpO
結局、封建君は何が言いたいの?
村社会が残ってた、だから何?
543名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:31:11 ID:vG7WyH4W0
>>535
どの辺が嘘?
まさかユダヤ絶滅計画を信じてるのか?
544名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:31:15 ID:LUU939u80
>>429
↑あー、これ、自分が別スレで
自分の爺さんの昔話として書いたものがネタだねw
かなり脚色されてっけどwww

ちなみに
>ただしいきなり行方不明になって神隠し(笑)
はこの馬鹿の完璧な捏造wwww
545名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:31:21 ID:3y/BItEs0
てか、ドイツだって敗色濃くなる前は、ベルリン市民など大いに生活を楽しんでいたんだぜ。
パリ人が楽しんでて何が悪いんだ?
546名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:31:23 ID:kePLinE/0
占領下でも陽気だったのも真実であり苦しいのも真実なんだろ。
どっちかしかないということはない。
547名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:33:34 ID:8LfPqtxW0
ただ、フランスは戦前平和指向が強くて(戦後の日本のように)、
ドイツとは戦いたくない雰囲気があったみたいだから、
実際、のんびりしてたんじゃないのかねえ。
548名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:34:43 ID:lFiVpc2g0
http://www.ne.jp/asahi/unko/tamezou/nankin/mabolosi/mabolosi1.jpg
南京陥落直後、城内難民区で中国人のみなさんに囲まれてなごやかに宣撫活動中の日本軍宣撫工作隊
549名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:34:56 ID:McKJ1CSf0
Q ビシー政権とは何ですか?

A 対独戦争に敗北したフランスがドイツに協力すること主権を維持したフランス政権です。
  ドゴールの亡命政府を受け入れたイギリス以外は、ビシー政権のフランスを承認した国が多くありました。


Q ビシー政権では独自の軍隊を持っていたようですが、どうしてナチスドイツと戦争をしてフランスの独立を取戻さなかったのですか?

A 軍隊の質と量がドイツに劣っていた
  ドイツからの完全な併合から逃れることができた(将来の再独立へのチャンス)
  ドイツの支配が過酷ではなかった
  ドイツと戦争になった第3共和政体が左派政権だったため消極的な選択でビシー政権を選んだ人が多かった
  ドイツの経済が好調であったことから、対独協調を選んだ

 当然、ビシー政権に反対した人も多数いますが、ドイツが戦争に負けはじめるまでは比較的ドイツに協力的であったと言えます
550名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:35:39 ID:Xc0Re3kpO
>>531
>線でなく点になる
ぶつぎれた時間のとらえ方をすると歴史は必ず途切れる(あの時とこの時の問題)。
そこで時間性と全体性を取り入れて、どこで切ってもところ天方式でとらえると歴史が繋がる。
ただし、正確に表現するなら歴史は線ではなくある種のトポロジーになる。
551通行人 うひょ:2008/04/25(金) 02:36:07 ID:elm67haY0
>>543
>ヒットラーはユダヤ国際資本と結びついてユダヤ人を国外に移送する計画だった。
悪いけどそんな資料は見た事無い
命令書通り、24時の15分前の列車を見逃してるし
>ドイツはユダヤ人を厄介払いできるし、ユダヤ国際資本はイスラエル国家を確立できる
何処に?
552名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:36:32 ID:+3byV9ES0
ちなみに当時日本に旅行に来てた奴らは
日本独自の文化を求めてきてたんだぜ?
有名どころだと浮世絵とかな怪談もそうだしな

魔女狩りとか共産主義とか糞みたいな風習よりマシなんだぜ?
553名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:38:13 ID:3y/BItEs0
フランスは占領下の北もヴィシー政権の南も連合国に敗北したんだよなあ。
そこを突かれると、奴らヒスを起こすよな。
554名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:39:14 ID:NSKIucm90
>>551
虐殺に関する資料・絶滅計画書、の方が「見た事無い」いや、見つかってないんだけど?
555通行人 うひょ:2008/04/25(金) 02:42:29 ID:elm67haY0
>>554
虐殺に関する資料は色々有るけど、軍の資料で、悪いがソースは無い
計画書なんて無いダロw
556名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:43:09 ID:eJp/o10+0
俺はフランス好きの左翼だ。
ヴィシー政権時代については今後ますます批判が強まるだろう。
フランスの清算されていない過去だからな。
フランス人はドイツ人が嫌いだった(レジスタンスがいたのは事実)。
ユダヤ人も嫌いだった(ヴィシー政権がユダヤ人迫害をしたのは事実)。
戦後「ナチスは敵だがドイツは味方、ユダヤ人は味方」
という風に決めたから、それに従って過去を見ているだけだ。
未来のためにやっているだけで、神話にすぎない。
557名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:43:37 ID:vG7WyH4W0
>>551
ユダヤ絶滅はその大半がガス室による無差別虐殺で行われたことになっている。
しかし、ガス室は公文書などの証拠以前の問題として論理的、物理的にありえない。

一目で判る、ガス室否定論。

http://revisionist.jp/retrial/auschwitz/crematorium4.htm
このリンクの図「検事側証拠2」の左に三つある「@」の部屋が「いわゆるガス室」だということになっている。

なぜか、脱衣室から続く出入り口の他に、何 と 屋 外 に 出 る ド ア が あ る 。

さて、これがユダヤ人を絶滅するために設計された部屋だとしたら、何故こんなドアが存在するのか?
答えてもらおうかw
558名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:44:12 ID:gV1KdGMd0

逆に発展段階に封建時代のない代表的な国ってのはどこの事を言うんだ? 

そもそも国家統一されて強力な支配者がいないと自力での近代化に失敗したり、周辺の大国に侵略されて
独立国家じゃなかったりで不安定。むしろ固有の文化を失なったり、民族がバラバラになって
大した発展や文化の蓄積も出来てない所の方が多いんじゃないのかね?

559名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:44:59 ID:fHkjhVWX0
ああこれ開催中なのか
開催前にユダヤ人がケチつけてるのかと思った
親ナチズムに関しては言論封鎖甚だしいからな
560名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:45:27 ID:3y/BItEs0
>>555
収容所でユダヤ人を計画的に殺す計画があれば、なんらかの文書が残っていなければならない。
政府・軍組織は文書なしでは動かないから。そういうものが一枚も発見されていないんだよね。
561通行人 うひょ:2008/04/25(金) 02:48:20 ID:elm67haY0
>>560
読んでるから少しまってちょんまげ
諸説あるけど、軍関係久しぶりに探したくなったよ
562名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:49:15 ID:kKDyH7v40
563名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:49:48 ID:vG7WyH4W0
>>555
記録として残っているのは、戦場でのユダヤ人ゲリラの「個別の」射殺のみだな。
最近のホロコースト正史派は
ガス室論争から逃げまくって、こっちの方を強調してるらしいなw
564名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:51:14 ID:z2VhOS+70
>>552
共産主義は風習じゃねえな。縄文時代とかなら話は別だがw
565名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:51:46 ID:kKDyH7v40
>>129
それより先に、ドイツはジュネーブ条約完全無視してるだろ
どっちが国際法を破ってるんだ!糞が!

平服だろうがなんだろうが戦わなければ殺される
566名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:52:18 ID:3y/BItEs0
>>561
探しても無駄だろ? スターリン、毛沢東、ポルポトらの政権下の収容所における虐殺とは性格が異なるのは明か。
計画的な殺人はなかった。むしろ健康に生かしておくことが目的とされたんだよ。
このへんの事実をいつまでも隠蔽していくことはできないだろう。
567名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:52:28 ID:mq+jtoK+O
お前ら頭いいなぁ
568名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:52:49 ID:sDdqE4iY0
封建的な世界に君臨する権力者が勝手に戦争を始めた、
国民は被害者って、君臣分断のGHQの論理だろ。
あほらしく話しにならんわ。
イラクで選挙やれば民主国家になると思ってた雨公の浅はかさよ。
ああ、ネム。
569名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:53:29 ID:rLpoQr0DO
ユダヤ人は虐殺されたんじゃなくて、ドイツが敗走する時に収容所に取り残されて餓死したのがほとんどでしょう。

収容所に集めたはいいが食料が足りなくてロシア兵の捕虜も大量に餓死させてるし。
570名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:54:07 ID:U+xl8gyV0
>>563
それなんて南京?
571名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:55:08 ID:vG7WyH4W0
一目で判る、ガス室否定論A

http://revisionist.jp/retrial/auschwitz/crematorium4.htm
このリンクの図「検事側証拠2」の左に三つある「@」の部屋が「いわゆるガス室」だということになっている。

数千人とも言われる死体を焼却炉に運ぶためには、ガス室と焼却炉が隣接していることが合理的な配置である。
しかしガス室は何故か 焼 却 炉 か ら 一 番 遠 い 場 所 に 間 取 り さ れ て い る。
しかも、運搬するにはドアを五つも通過しないといけない。

さて、この建物がユダヤ人を絶滅するために設計された部屋だとしたら、何故こんな非合理的な間取りになっているのか。
答えてもらおうかw
572名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:56:26 ID:z2VhOS+70
まあ俺も、ナチがどこまでユダヤ抹殺を意図していたかわからんが
文書云々言い始めると、隠蔽があるわけであまりアテにはならんな。
結果として何人死んだか、どのように死んだかだけ見た方が良い。

同時に、その何人が死んだかさえもはっきりしないのが現状。
これはホロコーストだけの問題ではないがな。
573名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:57:48 ID:Z4550Gh20
ナチスのユダヤ人虐殺を、ユダヤ人自身が政治的意図で宣伝に使ったのは
戦後から大分経ってからなんで、「ホロコースト=ユダヤの捏造」ってのは
ちと苦しい。

ドイツ領内に入った米軍が強制収容所を発見して、パットン将軍が強い衝撃を
受けて怒り狂ったというエピソードなんかもあるから、捏造ではないよ。
米英軍は本当に何も知らなくて、収容所の事実を知って愕然とする様子が、
当時のエピソードからは伺える。
574名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:57:57 ID:vG7WyH4W0
一目で判る、ガス室否定論B
http://revisionist.jp/retrial/auschwitz/crematorium4.htm
このリンクにある図「弁護側証拠3」がクレマU/Vのいわゆるガス室。
一目で判るとおり 排 気 口 が 床 と 同 じ 高 さ に あ る 。
証言どおりに、犠牲者を立錐の余地も無く詰め込んだら、
間 違 い な く 死 体 の 山 で 排 気 口 が 塞 が れ る。

さて、これがユダヤ人を絶滅するために設計された部屋だとしたら、何故こんな設計になっているのか。
答えてもらおうかw
575名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:00:09 ID:ZSD8jFzr0
官報を読んでみるととてもID:uHOGT6Ka0が>>422で言うような
エキセントリックな光景とは思えないんだが?
少なくとも国策はいきわたってて、無法地帯ではないように思える。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1181625.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1181623.jpg


576通行人 うひょ:2008/04/25(金) 03:02:29 ID:elm67haY0
とりあえず斜め読み、後でじっくり、楽しみw
細かい所で悪いが
@チクロンbは殺鼠剤で虫用では無い
A投入は穴あきのパイプで投げ込みでは無い
このサイト正確?
577名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:03:10 ID:vG7WyH4W0
>>573
ホロコースト正史では、ドイツ国内の収容所は絶滅収容所ではなかったという「設定」なのだがw
578名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:04:17 ID:yVmRuawd0
戦前の識字率の高さから見ても農村がカオスってのはおかしい気がする
師範学校は日本中にあったし、その卒業生達が講師として地元の子達に
教育を施していたわけで
579名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:04:42 ID:kKDyH7v40
>>129
興奮して書き忘れた

特にポーランドにおいてはドイツはジュネーブ条約だけでなく、ハーグ陸戦条約の第三款に完全に違反している↓

・現地の法律を尊重しなさい
・私有財産を奪うな
・略奪するな
・単なる行政上必要な以上に税金を取り立てるな
・住民の不法行為について連帯責任を負わせるな
・公共施設を私有財産と同等に扱い、没収するな
などなど
要するに日本やイラクを占領した連合軍や多国籍軍のような振る舞いだけが許される

ドイツのやったことは国際法の完全な違反行為だから、いかなる住民の自衛手段も人間の自然権として許される
すなわち、レジスタンスがドイツ軍と戦うのに軍服など着る必要は全くないし、テロ行為も問題ない
580名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:05:09 ID:Xc0Re3kpO
>>575
民俗学に部落研究なんてのもあるが、現実と民間伝承と妄想がごっちゃになってわけわからん状態になっている。
死体を家の前で飾るとか狐の妖怪と結婚するとか……
581名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:05:24 ID:vG7WyH4W0
>>576
@チクロンBは間違いなく殺虫剤として使われていた。
ねずみにも効くだろうが。
AチクロンBは天井の穴、またはシャッターつきのドアから投げ込まれたという「設定」になっている。
582名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:06:09 ID:z2VhOS+70
>>578
カオスをどういう意味に取るかで変わってくるだろう。
それこそ、ムスメの身売りの時代はそこそこカオスかと。
583名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:06:51 ID:+xmvXfxk0
戦時下だって、お茶くらいするだろ
まるで朝鮮みたいだな
584通行人 うひょ:2008/04/25(金) 03:07:38 ID:elm67haY0
>>581
実際ドイツでの発注伝票や効能はネズミだったはず、記憶で申し訳ない
585名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:09:54 ID:3y/BItEs0
ナチスはユダヤ人をドイツ国内から追放することを目標としていた。これが「最終的解決」の内容だ。
それが実際に可能だったかどうかは問わない。混血の問題もあるしな。
それを皆殺しにすることが目的だったと主張するのは、犯罪的だな。
586通行人 うひょ:2008/04/25(金) 03:10:19 ID:elm67haY0
いずれにせよ新解釈なので検証します
ありがと、楽しみです
587名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:10:51 ID:z2VhOS+70
>>585
単にそれ目的だと、ドイツ枠外で収容所を作ったことが説明できないな。
588名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:10:58 ID:Xc0Re3kpO
>>576
この問題は全くの素人だけど
> @チクロンbは殺鼠剤で虫用では無い
チクロン(ドイツ語で正確に発音するとツィクロン)Bは穀類等に対する殺虫剤としても使われた。
というか、殺虫作用があると言った方がわかりやすいか。
589名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:11:29 ID:yVmRuawd0
>>582
おしーん




まぁ、確かに
590名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:12:40 ID:+JRur8xZ0
有名なユダヤ人を材料にした
人脂石鹸や人毛絨毯や人皮ランプシェードなどの現物は一応ちゃんと存在するの?
591名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:12:52 ID:Z4550Gh20
大体、アンネの日記だって、1970年代辺りまでは割りと普遍的な「恐怖政治の恐ろしさ」
を現す記録であって、ユダヤ人迫害を強調する目的で出版したのでは無かった。

戦後直ぐは、ユダヤ人はむしろ被害者と見られるのを嫌ってたらしいし。イスラエル
も当初はイギリスと関係が深く、アメリカのユダヤ人とは疎遠だった。
ホロコーストをユダヤ人が自分で宣伝して世界の同情を引く様に仕向けたのは、
イスラエルがアメリカと親密な関係になってからな筈。
1970年代以降は、むしろイスラエルが侵略国家として非難される事が多くなってきた
んで、その批判を誤魔化すために「悲劇のユダヤ人」を演出した様で。
592名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:12:54 ID:Hn1lI2u7O
キツネの妖怪=渡来人だったりして
593名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:14:02 ID:yVmRuawd0
>>579
>要するに日本やイラクを占領した連合軍や多国籍軍のような振る舞いだけが許される

釣り針が大きすぎます!
GHQは気に行った民家を接収して将校クラブにしたりとかやりたい放題でしたけど!
594名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:14:08 ID:lFiVpc2g0
>>573
「連合国は知っていながら黙殺した」という嘘
http://d.hatena.ne.jp/zundel/20070514/p1
最初にワシントンの国務省に「絶滅」物語の情報が入って来たのは1942年夏のことでした。情報源は
ラビ・スティーブン・ワイズの世界ユダヤ人会議 (WJC)です。スイスに居たWJCのゲルハルト・リーグナー
とパウル・グッゲンハイムがジュネーブのアメリカ領事館を通して送ってよこしてきた情報とは、「匿名の
ドイツ人工業家によると、ドイツは支配下にあるソ連以外のユダヤ人を皆殺しにする計画である」といっ
たものでした。国務省はこういう裏の取れない「情報」をよこされたってしょうがないから無視していたの
ですが、ワイズは即座に国務次官のサムナー・ウェルズに抗議してきます。
WJCの物語は秋にはさらにエスカレートして、「ドイツがユダヤ人の死体から石鹸や肥料を製造する工場
をいくつも作っている」と主張するようになります。これはあまりにひどい第一次大戦中のデマの焼き直しな
上に、他の外交チャンネルからはまるで裏を取れなかったので、国務省の外交のプロたちはまともに取り
合いませんでした。しかしWJCは「ナチのユダヤ人虐殺」を公式に非難せよと執拗に政府に迫ります。
1942年12月8日、ワイズはホワイトハウスに乗り込んで大統領に『絶滅の青写真』なる20ページの文書
(内容はもちろん「死体工場」などのえげつない話です)を渡します。そして12月17日にはナチスのユダヤ人
「絶滅」を非難する連合国合同声明が出されています。この後ユダヤ人財務長官モーゲンソーが「ユダヤ
難民」をヨーロッパから「救出」しようという計画をゴリ押ししてきて国務省と対立しますが、1944年1月に
モーゲンソーが実権を握る「戦争難民委員会」が創設されてしまいます。1944年11月には戦争難民委員会
によって合衆国大統領府から『ドイツの絶滅収容所: アウシュヴィッツとビルケナウ』という小冊子が発行され
ます。これが後に「戦争難民委員会報告」と呼ばれてニュルンベルク裁判の「筋書き」になるもので、その内
容はみなさんすでによくご存知のルドルフ・ヴルバによるどぎつい虐殺宣伝です。
595名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:16:16 ID:3y/BItEs0
>>587
ドイツの主権のおよぶ地域内では、収容所を作って収容する。
収容したからといって皆殺しにするわけではない。
古典的な意味での「集中・収容」が目的だったのだ。
当初のイスラエルに移送する話が途中で頓挫したいきさつはよくわかっていない。
596名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:17:34 ID:vG7WyH4W0
>>584
チフスを媒介するのはシラミだが、死体をネズミが損壊することも深刻だった模様。
これは収容所の医師の書簡でも確認できる。
衣服をチクロンBで処理するのはシラミの駆除が目的だが、収容所全体をチクロンB
で消毒するのはネズミの駆除の目的もあったのだと思う。
597名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:18:29 ID:z2VhOS+70
>>595
当時「イスラエル」に移送?その時点で到底信用できんぞw
598名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:21:48 ID:Z4550Gh20
最近歴史修正主義みたいなのが流行ってるけど、けっこう当時の時系列を
無視したトンデモ論が多いので、あんまし信じない事にしている。

20世紀末以降の研究書よりは、戦後直ぐから1960年代辺りまでのノン
フィクションの方がずっとリアルで信頼出来る。まだ戦争の当事者が
生きている時代の資料が一番確実性があるからね。
最近の若い研究者は、その頃の資料を頭から否定したりする乱暴なのが
多いので、ちょっとうそ臭い。

ま、別にユダヤやイスラエルを擁護する気はさらさら無いけど、ナチスドイツを
擁護する気も無い。両方の悪行は公平に暴かれるべきで。
599名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:24:09 ID:1o0xScOn0
戦後作られた世論やら資料・本とかをあてにナチスが悪だったとか言ってるだけだろ
ナチスが虐殺を犯したのをリアルに見たことが無いのに断言しているやつは狂ってる
世代が移り変わりつつあるのに事実をしらないやつらにあたかも真実であるかのように押し付けるな
フランスでのナチス=絶対悪論なんてのは韓国での日本=絶対悪論と同レベルの宗教だと気づけ
いわれもない理由でその民族が後何千年と苦しめられるかもしれないんだぞ
600名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:25:01 ID:vG7WyH4W0
>>597
イスラエルじゃない。
マダガスカルやポーランドよりも東の地域。
下の演説を見れば判るが、ユダヤ人の「ausrottung」
というのは、強制移住によって、ユダヤ人を「一掃」すること。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/revisionist/lectures/410.htm
1942年11月23日のバッド・トルツでのヒムラーの発言。

「ヨーロッパにおけるユダヤ人問題は完全に変化した。総統はかつて国会演説の中で、
もしユダヤ民族が、例えばアーリア民族を絶滅(ausrottung)させるために、世界戦争の引き金を引くようなことがあれば、
絶滅されるのはアーリア民族ではなくユダヤ民族であろうと述べた。
ユダヤ人はドイツの外に再定住され、この東部地区で暮らしており、
道路建設や鉄道建設に従事している。これは、首尾一貫したプロセスであり、冷酷さ無しに遂行されている。」
601名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:25:10 ID:laNAKD5d0
バルフォア宣言は、戦後に実現したんだよな。
602名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:26:03 ID:3NQqVqHW0
損な役回りさせられるおじさんはペタン元帥だけじゃなくて
我々の身の回りにもたくさんいます
603名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:27:48 ID:IgAQBIMv0
>>597 そうそう。
なんで>>595で>当初のイスラエルに移送する
イスラエルなんて出てくるわけ?
それちょっと無理だろう。
604名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:27:52 ID:NSKIucm90
チクロンが殺虫剤か殺鼠剤かで揉めているようだが、
そもそも殺虫剤で人を殺そうとか思うのがおかしいと気付け。
チクロンは過去も今までも、(収容所でのガス殺を除いて)殺人ガス、兵器として
使われた事が一度も無い。
そして、チクロンで殺された死体が1体も見つかっていないことも。
605名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:29:12 ID:Xc0Re3kpO
>>598
> 最近歴史修正主義みたいなのが流行ってるけど、
戦後はほとんどマルクス主義の反動だから気にしないというのが正解かも。
やたら反発しすぎるとマルクス主義に近づいてしまう。
606名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:29:35 ID:0LlwKqBE0
疑問を抱いたり反証を一つ取り上げるだけで攻撃受けるのはたまらんな
日本も部落だの在日利権だの余所のことは言えんが
607名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:30:13 ID:3NQqVqHW0
ドゴール伝
http://www.kaho.biz/degaulle.html
上ページがどれだけ正確かは知らんが
どの資料見ても開戦直前・開始直後のフランスのやる気の無さが伝わってくる
608名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:32:00 ID:3y/BItEs0
>>597
そう言う前に「移送協定」でぐぐれ。
609名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:34:08 ID:ZSD8jFzr0
まぁでもナチスは印をつけることを強制させて、隔離したのは紛れもない事実だからなぁ。
悲惨な生活を強制させたのは確か。
悪いやつらだ
610名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:34:42 ID:vG7WyH4W0
>>604
さらに補足すると、数百万人とも言われるガス室の犠牲者の2/3は
「ディーゼルエンジンの排気ガスによるガス室」
で殺されたという「設定」になっている。

そして、ディーゼルガス室の目撃者は一人しかいない。
つまり、信じがたいことにホロコーストの2/3はたった一人の目撃証言に支えられている。

さて、ところで、何故に大量虐殺の凶器としてディーゼルなのだろうwww
611名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:35:36 ID:dGLXjfMY0
>>19
>>20
>>23
あったなかったどっちにしろ見てきたように言うのは両者に共通する点ですね。

人口が増えたって人は
http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/hatsugen/nangjin-population.htm


人口が減ったって人は
http://www.history.gr.jp/~nanking/reason01.html

それぞれ苦情を言いましょう。
612名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:36:09 ID:Kme6F5/J0
ナチスに対するフランス人って、
朝鮮人のファビョンに近いものがあるなw
613名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:16:41 ID:B4OCfCnv0
>>591
アンネの日記が生理用品の代名詞や宣伝?に使われるようになったのは
いったいどういう経緯なんだろう

アンネの日記 と書くといやらしくないが

アンネの日  となると、とたんにエロくなるのはどうしてだ!
614名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:17:59 ID:3y/BItEs0
鯖落ちでレスできなかったが
>>597
 大戦勃発以後、事態は急変した。だが、以上の経過がしめすように、人造国家イスラエ
ルの建国という途方もない巨大計画は、一時的にナチス・ドイツの協力をえながら具体化
され、ある段階から逆に「ナチ批判」、「ホロコースト批判」を跳躍台にして、第二次世
界大戦の廃墟の上に展開されたのである。
 ナチス・ドイツによる「東方移送計画」の最初の目標地は、すでにユダヤ人の入植が進
んでいたパレスチナだったが、パレスチナの信託統治権をにぎっていたイギリスとの間で
費用の問題などの話がつかなかった。以後、フランス領だったマダガスカル島が候補にあ
がったり、占領下のロシアという話になったり、まさに二転三転した。
 その間、さまざまなルートをつかったパレスチナへの移住はつづいていた。
『アウシュヴィッツ/判事の証拠調べ』では、つぎのような意外な事実をしめす発掘資料
を紹介している。
「一九四四年というおそい時期にいたってさえ、ドイツ海軍の援護の下に数隻の船がルー
マニアから黒海をぬけて、ユダヤ人移住者をはこんでいた」
ttp://www.jca.apc.org/~altmedka/aus-38.html
615名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:19:17 ID:yr0XahGb0
鯖落ちしてたのに、冷静だな・・・みんなは。
616名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:22:13 ID:TO0PBmzV0
>>613
中に生理についての記述があるからだろ。
それまでは女性が生理について書いたものがほとんどないし、
あったとしてもここまで有名な本はないから。
617名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:22:50 ID:3y/BItEs0
つづき
 『ユダヤ人とは何か/ユダヤ人』(三友社)という日本語の資料もある。この本は一二
人の研究者による共著だが、金沢大学教授(当時)で中東現代史専攻の前田慶穂が、「だれ
がアンネ・フランクを見殺しにしたのか/ホロコースト・シオニズム・アメリカ」の章で、
「ナチとシオニストの協力」関係をえがいている。
 ナチ党が政権を獲得した直後の一九三三年、世界シオニスト機構の議長代理だったヨア
ヒム・プリンツはこう書いていた。
「強力な勢力(ナチズム)がわれわれの支援に訪れてくれ、われわれを改善してくれた。
同化論は敗れた」
 ナチズムがユダヤ人の組織を「支援に訪れ」たとは、意外も意外の表現だが、これには
切実な理由がある。当時のユダヤ人社会の中には、西欧文化に「同化」しようとする人々
と、「異化」してイスラエル建国をめざすシオニストとの対立があった。狂信的な「異化」
論者のシオニストにとっては、「同化」論者のユダヤ人こそが、打倒すべき当面の敵であっ
た。だから、ユダヤ人全体の排斥を政策とするナチズムは、「敵の敵は味方」という戦国
の論理で、「味方」に位置づけられたのだ。
 シオニストの目的は、あくまでパレスチナの「シオンの地」での国家建設にあった。戦
後には、ふたたびマダガスカル島を候補にあげたイギリスの植民地担当大臣、モイン卿が
暗殺されるという事件がおきた。結果として、一八七八年以来、ロスチャイルド家が土地
買収をつづけてきたパレスチナに、ユダヤ人の国家が建設されるのである。
618名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:24:11 ID:laNAKD5d0
>>614
バルフォア宣言をどう捉えるんだ?
連合軍がナチスの脅威を排斥したら、パレスチナにイスラエル国家を
建国するって内容だぜ。
619名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:28:04 ID:3y/BItEs0
つづき
 この一見奇妙な関係の力学は、現在もつづいている。おなじ本の中の「ユダヤ人問題の
理解のために/差別はどこからきたのか」の章で、東京大学教授(当時)でやはり中東現
代史専攻の板垣雄三が、つぎのような実情を指摘している。
「欧米ではしばしばユダヤ人が嫌いで、ユダヤ人に対して強い偏見を持っている人に限っ
て、イスラエルという国は大好きということが見られる。(中略)自分たちの社会からユ
ダヤ人に出て行ってもらいたいから、出て行く先があるのは大いに結構だ、つまり、いわ
ばゲットー国家としてのイスラエルの存在は大いに結構だということになるのである」
 ナチ党の場合も、理論的指導者のアルフレッド・ローゼンバーグが一九三七年に発表し
た論文「転換期におけるユダヤ人の足跡」の中で、「シオニズムを積極的に支援すべきで
ある」とし、「相当数のドイツのユダヤ人を毎年パレスチナに向けて送り出すべきだ」と
論じていた。
 板垣雄三はまた、「ナチズムとイスラエル」(『世界』78・7)と題して、つぎのよう
な歴史的事実をも指摘していた。
「シオニストにより設立されたパレスチナ船舶会社は、ドイツ客船を購入して『テル・ア
ヴィヴ号』と改称し、船長はナチ党員、船尾には船名のヘブライ文字、マストにはナチの
鉤十字を掲げて、一九三五年ブレーマーハーフェン・ハイファ間に就航し、移民の輸送に
あたった。
620名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:43:01 ID:7pH9p2LS0
「パリは燃えているか」
621名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:43:57 ID:EzkenJYFO
>>613

病院行け。

カウンセリングでも受けてこいよ。


同士よ。
622名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:44:24 ID:CxhFAgdW0
占領下の体制の方が生き生きしている場合もあるしねえ
623名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:47:54 ID:3y/BItEs0
ドイツ人は正直で紳士的な香具師が多いから、
ユダヤ人絶滅計画なるものととどうしてもマッチしないんだよな。
やはり狡猾なアメリカ系ユダヤ資本がからんでいたんだな。
624名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:48:59 ID:lFiVpc2g0
>>618
おまえ…バルフォア宣言は第一次大戦中だぞ…なんでナチスが出てくるんだよ…
625名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:49:06 ID:z2VhOS+70
>>623
絶滅計画が真かどうかは別にして、国民性で全ては語れない。
どこの国にも危ない気質の人間はいるわけであって。
626名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:50:12 ID:2FwxGS0R0
>>17
でも、要領がいいのはフランスだなぁ、どう見ても。
日本も、フランスぐらい図々しく立ち回りがうまかったら
こんだけ世界中にペコペコしてるヘタレ国にはならずに済んだのに。
627名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:50:14 ID:DZdtCZea0
ヴィシーは黒歴史かよw
ド・ゴールの自由フランスを白眼視したヤツらが大半だろうに。
ナチを黒歴史化したドイツとなんら変わらねぇw
628名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 04:56:34 ID:3y/BItEs0
日本とドイツは要領が悪く、うまく立ち回れなかった。
挑発に乗って先制攻撃をしてしまい、後で責められて土下座をさせられた。
しかし本当の悪は、よそにあったのだ。
629名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:00:06 ID:KiWHT+9r0
>>613 それは生理用品の商標として採用されたからでしょう。
アンネという名前が選ばれた理由まではよく知らないけど。
ちなみにアンネという商標による生理用品は10年前くらいに
廃盤となったと思うので、多分これからはアンネという言い方で
女性の生理を意味する表現は死語となっていくと思われる。
630名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:01:03 ID:bumubxsdO
>>292
フランス語を話せるか否かがあの辺の切口なのだが…
631名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:01:44 ID:Qi+Rh76u0
レジスタンスなんて誇張もいいところだもんなw
632名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:02:57 ID:JbZRIfuG0
ナチスをただひたすら悪者に仕立て上げることが嬉しい人がいたんだな むかしむかし
633名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:04:26 ID:Q0Pcly0X0
フランス人ってヨーロッパの朝鮮人なんだな。
634名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:05:20 ID:TOMdEjAX0
短期間で占領された理由を
戦勝国は少し自分達に問うべき
635名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:06:27 ID:ONt0tmLm0
フランスの戦後プロパガンダは朝鮮民族の戦後プロパガンダに似て
捏造の匂いがしてならない。
636名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:06:33 ID:Qmq9NG2YO
そりゃ隠したい真実を突かれたら何処の国民も怒るだろ。


日本人は原爆落とされて反省してんだから、それ以前に国として終わってる。
637名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:08:32 ID:u2iE07SRO
こういう一面もあったってことでいいだろ
幼稚なことを言って失望させるな
638名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:09:52 ID:kDtwmAWY0
ユダヤ弾圧をナチスのせいにしてるが、実際は欧州全体でやってたんじゃないの?w
639名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:11:08 ID:/vKDx2jE0
今手元にこの写真展の図録があるんでもう一回ぱらぱらと見てるとこ。

確かに>>1に書いてるように楽しげに遊んでるような子供の写真も多い。
カフェにたむろってる写真や、夏のセーヌ川で大勢が沐浴してるような写真もある。
当時公開されてた映画のポスターやナチスの宣伝ポスターの写真などが特に多く、
一方かなり少数だが、リヤカーに家具一式を載せて住んでいる所を引き払う親子の写真や、
ユダヤ人マークのバッジを付けて歩くおばあさんの写真もある。
単にきれいな光と影の写真や、建物の写真もある。

最後の方はイギリスとアメリカとロシアの旗をつけて走る車や、アパートの窓からフランス国旗とともに
たくさんのアメリカ国旗を並べてる写真。

ただこの写真展だけ見たら確かに陽気で、こぎれいで、おしゃれなパリの印象が残る。
それも歴史の一コマというか、一側面だという印象を受けた。

確かに同じ時期にパリ中心部のユダヤ人幼稚園にいる園児が全員連行されて行った事とかは想像できないけど...。
なので「ナチスの宣伝用に撮られた写真ですよ」という注釈は必要だと思う。
でもパリの人達はそんな事は百も承知で見に行ってるんだと思ったけど違うのかな...?




640名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:11:52 ID:3y/BItEs0
そのフランスって言えば、アルジェリア戦争中に現地でやった捕虜拷問虐殺の数々も今だタブーになってるな。
国債垢十字って何やってるんだろうね。いちばん必要な所へは行かないんだから。
641名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:13:10 ID:vP40iMwI0
パリにあれだけ歴史的な建造物が残されているところからも、
ドイツは占領下であっても扱いがよかったことがわかる。
一方、フランスは何だ?
ベルリンのブランデンブルグ門に載ってたもの、盗んでいったよね。
そして壊すべきところは徹底して壊していった。
それがドイツとフランスの違い。
642名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:14:05 ID:VPma15Xt0
よーろっぱも大変だよな
日本にも東亜のタブーがあるが向うはそれ以上かもな
643名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:14:51 ID:z2VhOS+70
>>638
ユダヤは欧州の嫌われ者だったから、ある意味間違いじゃない。

>>636
原爆落とされたことについては、それはそれで文句言ってるのが
左翼含めて多いぞ。
644名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:15:27 ID:TOMdEjAX0
実はこっちが真相だから慌てるのさ
国民が占領を望まないなら
ドイツの何倍もの軍事力を持っていたフランスを落とすことはできない
貧富格差が開いて、ドイツは憧れの国だったんだよ

格差問題に日本も真剣に取り組みましょう
645名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:16:02 ID:DZdtCZea0
>>640
フランスの戦車の名前にもなってるルクレールがインドシナで
独立勢力を虐殺しまくったのも内緒の話なんだろうな。
646名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:16:14 ID:NflDMBLb0
>見せているとしても、ほんのわずかだ

事実ってことを認めてしまっていますね。
647名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:18:33 ID:vP40iMwI0
>>643
ちなみに、日本では習わないようだけど、
当時アメリカには原子力技術が未熟であり、
さらにウラン精製技術もなかった。
そこで、優秀なドイツ人研究者をリスト化し、
どんどん引き抜いていった。
その中にユダヤ人技術者が含まれていたため、美談として扱われている。

で、何が言いたいかって言うと、広島に落とされた原爆のウランは、
ドイツの原料と技術をアメリカが利用して作ったもの、ということ。
648名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:18:49 ID:yVmRuawd0
>>636
人口密集地への原爆攻撃も焼夷弾飽和攻撃も無差別殺戮だから許さないよ
649名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:21:37 ID:3y/BItEs0
フランスもウザいが、中国はさらにウザい。
650名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:24:08 ID:9mb5CjLX0
>>647
原料はアメリカじゃないの?
ホピ族の話でよく出るけれど。
651名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:25:05 ID:c4V82T5qO
プロパガンダって説明で公開すればいい。
652名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:25:54 ID:pm401F3K0
歴史的に真実かどうかなどはどうでもよい
内容的に真実であれば体裁などは論ずるに足らん
653名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:27:29 ID:YT1oHCzp0
結局罪を完全に認めて謝ったらこうなるんだもんな。
永遠に悪人のレッテルを貼られて、何の反論すら出来なくなる。
潔く謝ったドイツと、全てを否定して、捏造して、脅迫しても
ほとんど実際にはそれほど影響がない中国と、
どっちが得をしてると思う?そして日本はどちらの道をとるべきだと思う?
654名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:29:22 ID:oSeBan2o0
まあ実際子供が親にねだる時に、みんな持ってるとか言うのと変わらんよな。
人間なんて…
655名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:29:52 ID:vP40iMwI0
>>650
精製がドイツで行われたから、大部分を現地調達で済ませたそうだ。
ケルンの近くだって習った。
ほかの地域のも、あったのかもしれないね。
656名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:30:24 ID:Qmq9NG2YO
>>649

そりゃ、どっちも強烈な中華思想の国だからな。

フランスはフランク王国の時代からヨーロッパの大国を自負してかたし、中国も又然り。
両国とも格下だと思っていた相手に良いようにされた歴史がどうしても許せんのだろw

657名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:31:42 ID:z2VhOS+70
>>653
ドイツは一見潔く謝っているように見えるが
実はナチスの責任にして逃げてる部分もある。
658名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:33:26 ID:d/SvHKaH0
>>657
それだけでなく、ナチスのしたインフラ投資を全てドイツに返せと主張しているよなw
659名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:35:06 ID:zVaUIpnK0
フランスが妙な優越感をもっているのは事実だけど、
中国などと一緒にするなよ。自由についての意識が違い過ぎる。
フランスは良くも悪くも個人主義。中国は完全な全体主義。
ドイツとは兄弟にような感覚だが、中国はどうにもならん。
660名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:35:43 ID:sb/ca5Z/0
中国人もこういう事から責めればやり易いのになw
wikiソースでアレだけど、当時の情勢から見ると、レジスタンス活動は存在したが、多くの国民のなかで戦争は終わっていた
というのは説得力がある。
ヴィシー政府も戦後政権というカタチで国民から支持されたからね
661名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:41:05 ID:j5CnN9Rd0
>>598
>戦後直ぐから1960年代辺りまでのノンフィクションの方がずっとリアルで信頼出来る。

日本の話だけど、戦後すぐアメリカの占領で厳しい言論統制下に置かれた。
サヨクはまずそれを無視する
それに60年代までの日本の状況について秦郁彦が『南京事件』でこう書いている。

「概して言えば、1960年代末までは、マスコミも学会も東京裁判のデータと結論を
無条件に受け入れ、再検討の対象にしようとする動きは見られなかった。まだ
根強く残っていた教条的マルクス主義、マゾヒズム的な中国への『原罪』意識が、
こうした動きを許さなかったともいえよう」

当時の日本の状況を無視して当事者が生きている時代だから正しいみたいなあさはかな意見は
納得しがたい
662名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:43:02 ID:DZdtCZea0
ドイツ、ポーランドに宣戦布告(と同時に英仏がドイツに宣戦布告し第二次世界大戦勃発)

フランス、マジノ戦で守ってるだけで同盟国ポーランドを見殺し

ドイツ、デンマーク・ノルウェー侵攻

フランス、またも見殺し

ドイツ、ベネルクス三国侵攻

フランス、また(ry

ドイツ、フランスが必死に守ってるマジノ線迂回してフランス侵攻

1ヶ月でパリ陥落

WW2におけるフランスの存在はギャグ
663名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:43:49 ID:kNh4zZwr0
>>98
中華思想ってのは戦争の弱い国に
発達する思想のようだな。
664名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:46:18 ID:zVaUIpnK0
>>657
それは軍部のせいにしている日本も同じだよ。もっとも、
日本の場合はナチスのように選挙で支持したという背景は無いけどね。
自分達で選んだ政府が人権を無視し、戦争の災禍を世界に撒き散らしたという
潜在的な十字架は常に背負っているさ。ドイツ人なら。逃げではない。
665通行人 うひょ:2008/04/25(金) 05:47:00 ID:Wh4X6H+70
えーっと例の資料は赤点です。
個人との関係の論説が、結審でそのものが無かった趣旨で・・何これ疲れる
起・詔・転・決、無い裁判?
もう少し頑張って作りましょう、大人には通じません。
楽しみにしてたのに
666名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:48:07 ID:bLGWynDR0
>>662
イタリアと比べたらまだましかもな
667名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:48:54 ID:/vKDx2jE0
668名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:51:16 ID:qtboKhbX0
>>662
イタリアよりはマシだろ。
669名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:52:21 ID:EjY3FtaXO
>>662
ドゴールの存在がネタだとか言ってみる
670名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:54:07 ID:zVaUIpnK0
しかし、何をもって真実とするかだよな。
実際に占領下のパリで楽しそうに過ごしてる市民がいたなら、それも真実だろう。
この「真実ではない」と主張する輩についていえば中韓と同じだな。

ソ連のろくでなし共はベルリンで婦女子を犯しまくったが、
ドイツ兵がパリジェンヌを犯しまくったわけではなかろうに。
671名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:54:07 ID:qtboKhbX0
>>664
日本でも「当時の」極右プロ市民が政府高官や軍の将校に押しかけたりしてるし、
この体制の中衆議院総選挙もやってたりするんだがな。

>>666
式はいつにしますか?
672名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:56:35 ID:7i/MRM490
ピカソはこのとき「ゲルニカ」を書いていたんだよ。
んで、ナチスがアトリエに踏みこんで「これは誰の仕業だ?」と詰問すると
ピカソは「描いたのは私だが、やったのはお前らだ」と答えた。
日本の画家・詩人・芸術家などでチャイナチスに対してそういうリアクション
を示す人間がまだ出てきていないのが残念だ。
大江はチベット人がいくら虐殺されても沈黙を守っているし偽物だ。
673名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:57:25 ID:Qmq9NG2YO
>>664

でも世界はナチスに厳しくドイツ人には寛容だよな。

日本と逆だよ。

中国も日中国交回復の頃までは、悪いのは日本軍国主義で、日本人民には罪は無いって北京放送なんかで盛ん言ってたが。

今は軍国主義がそっくり抜け落ちて小日本、日本鬼子だもんなw

674名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:59:22 ID:zVaUIpnK0
>>671
軍部の力が台頭する中で、当時の議員選挙など国民の意思を
反映させられるようなものではなかった。下手なことを言おうものなら、
非国民で袋叩きに遭う世間だったろう。挙句、翼賛会だからな。
そういう意味で、世間が十字架を背負うべきなのは同じだが、
国民に政府を選択する余地は無かったということ。

ドイツの場合は紛れもなく国民がナチスを支持したし、ヒトラーに酔った。
軍部はむしろナチスと距離を置いていたくらいで。
675名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:02:20 ID:z2VhOS+70
>>673
実際問題、80年代ぐらいまでは
日本と中国の関係は全然悪くなかったけどね。
日本のテレビとかがカメラ構えてると、子供達も大人も寄ってきて
ニコニコしてたし。
676名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:02:21 ID:/0H0PJ49O
パリは燃えているかは面白かったんだけど、真に受けるべきじゃない?
677名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:02:36 ID:zVaUIpnK0
「支持した上で選択した」が正しいか。
日本人が背負うべき十字架は支持した(偏向報道に騙された上で)ことだが、
ドイツ人の場合は選択したという責任もともなう。
678名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:02:43 ID:8EgXx+9f0
>>1
ちゅごくが陰で動いたアルカ?
オイ(´・ω・)   (`ハ´; ) ・・・
679名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:04:51 ID:7rql0sNC0
>>673
また口うるさく言って不死鳥のように復活されても困るからでしょw
680名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:05:12 ID:JYgKCPPQ0
>>672
いくら無知としても、
その話の登場悪役はナチじゃなくてフランコじゃないかと考えられないか?
(どっちにしろ都市伝説だろうけど)

681名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:05:32 ID:z2VhOS+70
>>677
その偏向報道も、日露あたりから、庶民が望む方向へ
行ってた部分があるような。
まあ、その後、よりイケイケドンドンになっていった部分は否定しないがな。
682名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:06:50 ID:qtboKhbX0
>>674
全然違う。アメの締め付けが厳しくなった結果、
国民自身がその体制を望んだんだ。
挙句近衛内閣も、東条内閣も対米戦回避で努力してたのに、
対米開戦で突き上げたのも国民の方だ。
軍部だけが悪いなんて有り得ない。8/15のその日まで軍部も国民も運命共同体だったんだよ。
683名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:06:58 ID:Qmq9NG2YO
>>675

君も熱烈歓迎に騙された口かいw

同士だなw

684名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:08:09 ID:zVaUIpnK0
>>675
六四天安門が大きいね。政府への批判をかわすため、
矛先を日本の戦争犯罪に向けて愛国教育を施した。
685名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:08:22 ID:ksvrmV0C0
結局、どこの国も自分の都合のいいようにする。
南京や上海だって40万人虐殺は、無かったとか日本兵は規律が正しく
略奪は、しなかったとか美化する人がいる。
中国の方々に迷惑をかけた事実を覆い隠すためにな。
この写真展もナチスを美化したプロパガンダの一つに過ぎない。
686名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:08:45 ID:z2VhOS+70
>>683
いやいや、実際あの時はあれが事実だったと思うぜw

それに今全ての中国人が反日ってわけでもないだろ。

ネットやそこら辺でハンチュウが多くなったとは言っても
日本人が全てそうじゃないように。
687名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:11:35 ID:jYmZzDh90
フランスのレジスタンス(笑)と朝鮮の坑日戦線(笑)は本当に意味のなかった存在
688名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:13:37 ID:Qmq9NG2YO
>>686

そりゃ当時の中国を知ってる日本人はそうだろ。


なんであんなに変わっちゃたんだろうねw

人間の限り無い物欲かね?

689名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:15:10 ID:z2VhOS+70
>>688
物欲もあるし、中途半端な個人間の情報伝達の解放(まあネットなんだけど)かな。
都合の悪いことは流させないし。
690名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:16:08 ID:jYmZzDh90
イギリスのラジオでわめいてただけのドゴールが英雄扱いされる安っぽい国がフランス
691名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:17:22 ID:cPFQmKp30
真実は曲げられないよ。
この写真は事実だし、写真に写っていない事が存在したのも事実だ。
ナチの悪行ばかりが宣伝されているのだから
事実はそれだけではないということを伝えるのも良いことじゃないかな。

>>685
残念ながら、南京云々は完全に支那側のプロパガンダ、
それこそ あちら側の「国の事情」ですね。
692名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:17:46 ID:7i/MRM490
>>685
そうなんだ。すべてはプロパガンダなんだ。
南京虐殺が30万人というのが支那のプロパガンダとすれば
南京事件はなかったというのも日本のプロパガンダ。
というのは、俺たちはだれも事実を知ってはいないからだ。
けっきょく誰かが本やネットで語ったことの受け売りにすぎない。
直接に俺たちが知っていることは何もないに等しいんだから。
693名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:17:55 ID:DZdtCZea0
>>687
あの韓国だって「戦中韓国民は抗日レジスタンスとして戦った」と教えてるよw
もちろん韓国のレジスタンスとの交戦記録はない
694名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:19:53 ID:zVaUIpnK0
>>685
プロパガンダというか、単なる一面を撮ったものでしょ。
ヤラセでもなければ写真は事実なわけだから、それはただの写真に過ぎない。
この批判は中韓のそれと同じで「こんなわけがない」というゴリ押しに思える。
南京だって、日本兵が中国人と会う度にバッサリやってたわけでもないだろうし。
695名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:20:17 ID:9MsJIkDV0
むしろ

イギリスと英米ユダヤ資本とその手先に騙されたあああ!!!

って感じ?
696名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:21:40 ID:Qmq9NG2YO
>>689

だなw

俺はマジで中国人を尊敬したし、八路軍なんて正義の軍隊って思ってたからな。

親父の影響もあるけど。
697名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:22:53 ID:pxSXgbp20
ユダヤ狩りをもっとも熱心にしたのはナチス支配化のフランス。
ナチスもびっくりの熱心さだったらしい。
ま、そんなことは忘れたいよね。
698名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:23:03 ID:jYmZzDh90
戦後、フランス人は全員が自称レジスタンス(笑)になり、朝鮮人は全員が自称坑日戦士(笑)になったw 
699名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:25:39 ID:aw0dYP/A0
>>696
八路軍と言うと西に住んでる住民から奪いつくした挙句 勢力を盛り返した軍ですな
毛沢東曰く
西の住民には頭が上がらないとか云々

三光を自国の西領土でしまくったらしいからな あの軍は
700名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:27:18 ID:zVaUIpnK0
解放されたのに戦勝国ってのは納得いかないね。
しかも常任理事国なのかも。特に中国だけどねw
701名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:27:52 ID:E8cVeokL0
フランス人の中にも同じフランス人を貶めることによって
ナをあげたい、と願う売国奴がいるってこったな。

日本にはゴロゴロいるけどなw
雅子妃をはじめとする外務官僚に海外で活躍する日本人たちすべて。
702名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:29:01 ID:SxcHGqFAO
苦しい時代でも温かい瞬間があるってことじゃないんかね
どっちか片方しかないなんて有り得ないのに
703名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:32:43 ID:RgprduZF0
>>702
同感
704名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:33:34 ID:zVaUIpnK0
>>699
しかも毛沢東ってロリコンだったんでしょ?
後のことは言わなくてもわかると思うけど。
705名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:33:43 ID:O/L3KCTx0
東京大空襲の翌日だってセックルするヤツぁセックルしてるだろうしな
706名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:35:09 ID:ksvrmV0C0
>>702
日本占領下の朝鮮半島。
日本は朝鮮人を虐殺し、地下資源を奪いました。
707名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:35:44 ID:p5uXTrxsO
取り敢えず、街は破壊されずに残ってたって事実は
写真から読み取れるな


一方、ドイツのドレスデンは……
708名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:37:00 ID:jYmZzDh90
この無駄なプライドの高さは日本の愛国ウヨと同じ
と思ったがやってることは日本のサヨと同じだなw
日本のウヨサヨの悪い部分を組み合わせたのがフランス人(笑)
709名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:37:40 ID:DZdtCZea0
>>706
お前は何を言っているんだ?
710名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:38:54 ID:r8p7gP2UO
ナチスに一切の抵抗もせずに、
他国を裏切りナチスドイツの傘下に自ら入った国だろ、フランスは


仕舞には、誰もいない平原で空に銃を一発撃って、
俺達はレジスタンスだ、
と叫んだ国の連中だろ
711名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:39:25 ID:7i/MRM490
このことから分かることは、自分が信じているものに反することを
目の前に並べられると、人はアレルギー反応をおこしてしまい見よう
としなくなるんだな。チベット虐殺の写真を、支那人が見ようとしない
のも同じ理由だ。
712名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:40:25 ID:/emIxBUTO
ドイツ人、いまだに他の国に騙されてるのかなぁ……
それは可哀想だ。
713名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:40:26 ID:N9vB7Go70
真実を伝えてないって、辛かった事実しかなかったってのか。
てゆうか、写真が真実じゃないとでも。
沖縄のプロ市民みたいなこと言ってるんじゃない。
714名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:40:41 ID:pxSXgbp20
>>710
そんなに声高に自分の無知をさらすものじゃないよ…。
715名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:43:02 ID:reijzfZBO
うざい(´・д・`)ノー

。・゚・(ノД`)・゚・。 まるでドイツ側に立って死んだフランス人なんかいなかったみたいな言い方だね。

半島気質を出すとはね(´・д・`)ナノー

716名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:43:11 ID:ksvrmV0C0
日本も南京の真実を展覧会を開いて伝えたほうが良いよ。
しっかり虐殺の事実を伝えないとアジアの国々から非難を受けるよ。
717名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:44:26 ID:aw0dYP/A0
>>709
あの民族は人類ではないらしいからな
なにせ極悪な日本統治化で虐殺されまくったのに人口二倍平均寿命が20年延びたから
プラナリアと同じで
日本人が真っ二つにしたのが分裂再生したんだろな 
718名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:44:59 ID:Qmq9NG2YO
>>699

そうは云ってもあの軍隊だけは悪く言う気にはなれないかも。

まともな軍備も持たない八路軍に代表される共産軍が何故国共内戦に打ち勝ったのか、さの要因はあんたなら分かるよね。

人民解放軍の前身でもある八路軍と、遊撃戦が主だったとはいえ、日本軍が戦ったなんてロマンさえ感じる。

719名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:45:00 ID:Hgxx9V9a0
ユダヤ人に触れているようだが、フランス国内からのユダヤ人収容を
率先して手伝ったのは、当のフランス人達だろ。
フランス人がホロコーストに無関係だと思っているのか?
720名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:45:38 ID:szB/SPAm0
占領下であっても、反乱分子を除けば、普通の生活を謳歌できたということか。
食料はナチが配給しただろうしな。

非難する理由がわからん。
陽気なパリ市民、これも真実、というか大多数はそうだったんじゃないかな。
戦争も負けとはいえ、終わっていたわけだからね。
721名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:46:10 ID:cPFQmKp30
>>706
朝鮮の地下資源って何かあったっけ?

むしろ鉄の杭を打ち込んであげたはずだが。
722名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:46:41 ID:fMUNtWrb0
どっかで聞いたような記事だな。
日本とドイツってなんか似てるな。
日本の方はへたれだけど。
723名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:46:49 ID:oSwyEeyy0
占領されて楽しい国民なんていないよ。
日本も朝鮮も中国も同じだ。
724名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:47:13 ID:YSaPjM6hO
自由フランスとヴィジーフランスがあるだろと
725名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:50:20 ID:KlTBJ0e30
これって結構有名な話じゃないの。戦争で切り詰めているドイツ本国より
占領したパリ市民のほうがよほど贅沢してたというw
フランス人の戦死研究家だって「この時期フランス人の死亡率はかえって
下がった」とか言ってたような。
726名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:52:17 ID:Qmq9NG2YO
>>725

ヒント 南フランス
727名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:54:30 ID:eJ7Hfa0s0
まだまだ多面的な視点では見れないってことか。

728名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:56:09 ID:pXTDQHWrO
おまいら一回、フランソワーズ・サガンの「夏に抱かれて」と「水彩画のような血」読め。
「あのとき、私は叫ぶべきだった。抵抗すべきだったのだ」
強烈だ。
729名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:56:31 ID:UNdqL8G20
>>702
今の社会を支配してるのは戦勝国が自分らに都合の良いように作ったナチス像だよ
ガス室などがあったという事実も何処にも無い

730名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:57:14 ID:rzaCDPmEO
だからおまえら、中共占領下のチベットにも同じこと言えるのかよ
どこまでダブルスタンダードなんだ?
そんなにナチスが好きか?
731名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:58:05 ID:szB/SPAm0
>>720
間違えた、フランスは戦勝国だった。
732名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:00:32 ID:DZdtCZea0
>>730
中国に一方的に侵略されたチベットと、
自らドイツに宣戦布告してボロ負けしたフランスを同一視できるわけがない。
733名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:01:30 ID:/emIxBUTO
>>730
言えるよ。だから、全てを報道して世界に判断を委ねろと
世界は訴えてるんだろうが。
誰もチベット即時独立なんていってない。
チベット代表と中国代表の対話と相互理解が重要なんだろ?
734名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:02:24 ID:j373+R/M0
陽気な市民の姿なんて言い出したら「フセインの独裁政権下」でだって同じような幸せそうな映像が残ってるよ。
まあ実際あの近辺ではフセインの政治はかなりマシな部類であった事は確かなんだが、
それはともかく陽気な姿=良い政治という論理回路自体がそもそもおかしい。一般市民に対する秩序という意味では
フセインもヒトラーも「良い政治家」なのであるし、自由に対する弾圧という意味では程度の差はあれどっちも恐怖政治なんだよ。
写真一つで多様な面を持つ政治を総合的に評価できる訳が無い。
735名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:03:51 ID:ut3eRBRX0
>【フランス】「ナチス占領下の陽気なパリ市民」写真展に非難の嵐…「占領下のパリの真実を伝えていない」と市民ら激怒


ユダヤ人狩りに一番熱心だったとこは
ど〜こか?

736名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:04:53 ID:bOuG288Y0
>>685
今回のオリンピック騒動の中で日本人より中国人のほうが信用できない、
恐ろしいと感じている人が多い。
こういう民族の性格の違いは戦争中でも同じだっただろうというのは、
容易に想像がつく。
737名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:05:36 ID:TfwWT2UJ0
パリに愛人を囲ってる高級軍人がごろごろ。
フランス警察はドイツの保安警察に協力的。
ユダヤ人の移送に協力。むしろ邪魔したのは、同盟国のイタリア。
解放後、伝説のレジスタンス「マキ」のメンバーだったという人がぞろぞろ。実は対独協力者だったりするw
738名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:07:54 ID:rzaCDPmEO
>>729
ガス室はなかったよ
タコ部屋の中にガスの素を投げ込んで殺害したんだから
739名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:08:56 ID:CKk8gFjo0
マキってのは共産党系の反抗組織のことじゃなかったっけレジンスタンスとは別物の
740名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:09:04 ID:TSSAQ90A0
半島人みたいな反応だなw
741名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:10:23 ID:/emIxBUTO
>>738
ガスの素ってドラえもんじゃあるまいし……
742名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:12:44 ID:CtL/+6C1O
この写真展のスポンサーが中国だとしたら?
743名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:16:42 ID:szB/SPAm0
>>738
ガス室というのはノミ・シラミ取りのため
日本人もDDTで真っ白になった。
744名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:17:27 ID:TfwWT2UJ0
>>739
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AD_(%E6%8A%B5%E6%8A%97%E9%81%8B%E5%8B%95)
国粋主義者、共産主義者、ゴロツキまで多彩。
745名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:20:30 ID:CKk8gFjo0
>>744
ああこりゃどうもスマンスマン
それとガスの素ってのは殺鼠剤のチクロンBですわね
746名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:22:04 ID:zhjphS6M0
>>725
>これって結構有名な話じゃないの。戦争で切り詰めているドイツ本国より
>占領したパリ市民のほうがよほど贅沢してたというw

占領した日本軍より、フィリピンの地主のほうが贅沢していたらしいよ。
747名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:24:29 ID:cPFQmKp30
>>738
なんだ、アウシュビッツの「ガス室」というのは捏造だったのか。
748名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:55:15 ID:QM3h3ire0
すごいな、イーゲーは警告用の「臭い」添加物を抜いた殺虫剤を作らせてSSに納品しただけで、延々賠償金支払ってきたわけだ。
ドイツ人はお人好しだね。
749名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:05:51 ID:hrkb8Rfk0
プロパガンダの何たるかを学ぶいい機会じゃないの
750名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:22:40 ID:F/8ERo170
いい加減ナチスの呪縛から離れろよ
751名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:36:38 ID:Ty2ldht10
秋の日の ヴィオロンの ためいきの 身にしみて  ひたぶるに うら悲し
752名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:53:55 ID:N6cfXtF7O
ああ、やっぱナチスは捏造された悪だったわけね
韓国で日本統治下の繁栄写真展やるのと同じか
753名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:13:30 ID:XcxKN63f0
フランス人のレジスタンスと言うのは嘘っぱち

ユダヤ人が立ち去ったあと空き家になったユダヤ人の家から

金品を持ち出してねこばばした過去は語り継ぐべき。
754名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:38:54 ID:rzaCDPmEO
>>747
それがガス室なんだよバカ
ユダヤ人が毒ガスで虐殺された事実だけは絶対に揺るがない
755名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:45:41 ID:rzaCDPmEO
>>742
タイミングからしておおいにありうるね
ナチス統治下のパリは平和だった=中共統治下のチベットは平和である

パリ聖火リレーでおきた抗議行動への報復だな

つまりこのスレでナチス擁護してる奴らは中共によるチベット虐殺に荷担してるも同然ということ


ついでに
このスレのナチス擁護厨はなぜ同じスレで「フランスもユダヤ人を迫害してたくせに」とか言う奴にケンカ売らないの?
それとも「いいことしてんじゃん」とか思ってんの?

ガス室はなかったとか毒ガスはただの殺虫剤とか言う奴はなんなの?
何も悪いことしてないのにユダヤ人だというだけで収容されてたこと自体がまず非人道的だとは思わないのか?
それでよく「フリーチベット」だなんて言えたものだな
756名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:48:55 ID:xnPMSu080
ジグナールのカメラマンやってた人なんだ。
757名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:50:37 ID:hKgHbT5QO
>>751
いよいよだな
758名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:50:42 ID:GRiWbPzu0
日本でもやろうぜ?
大虐殺が行われていた時代の満州とか朝鮮とかの光景を写した写真展覧会
759名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:57:27 ID:B4q/Mw4q0
>>758
それもう小林がやったじゃんw
760名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:58:14 ID:nze2a4SIO
>>754
おまえ今時マジで言ってるのか?
761名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:58:41 ID:QmVuWOCX0
つかフランス人とイスラエル人ノなち話は信用しない方がいい
762名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:00:35 ID:lFiVpc2g0
>>755
ユダヤ人乙。アイリス・チャンとアグネス・チャンはお前らの手下だろ?
763名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:02:21 ID:MoGDbskU0
>>754
ガス室は連合国がナチスを悪者にしたてあげるための作り話だし
764名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:02:23 ID:uHntKFCxO
>>758
日本は韓国や中国にひどいことしたから、そんなもんできるかい。
765名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:02:41 ID:yk0coGaK0
766名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:02:49 ID:dMXnWlcH0
陽気にしてる様が有る意味最強の抵抗運動だったりして
767名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:03:01 ID:ZTwMAlQa0
>>755
いや、ユダヤ人差別は確かに良く無い。
ただ反論を認めずうさん臭い話もすべて肯定するのが正しいとも思わん。
768名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:03:22 ID:O8lC+56G0
太平洋戦争の状況を知ろうとするとアメリカ側の記録に頼らざるを得ない。
しかもカラー写真。カラー映画だったりすると複雑なきもちになる。
 細菌、化学兵器、人体実験の証拠もアメリカが保管している、戦犯を
不問にするかわりに、違法な実験データを、提出させた。
 ソ連が手に入れるのを阻止した訳だが。まだ731部隊は捏造か?
769名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:03:54 ID:PvExfsEH0
フランスって第一次・二次大戦でともに負けた挙句
戦後もアルジェリアにすら押されて内戦寸前にまで行ったんだよね
770名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:04:49 ID:RrKBNSFu0
>>754
すでに揺るぎまくり。
日本で今でもガス室によるユダヤ大量虐殺なんて信じてるのは、
ユダヤ問題にまったく興味がなく、映画や小説なんかみて「そうなんだ」と単純に
知識がないから信じてるだけの香具師か、知識があって盲信してる知恵遅れだけw
771名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:09:06 ID:fzEvuC9JO
>>764
釣り?それとも洗脳されたアルかニダ?
日本は韓国や中国に酷いことなんてしてませんぜ。
772名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:09:27 ID:rzaCDPmEO
>>763
ソース出せよ
妄想以外のソースをな
773名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:09:40 ID:1pd3Ntgq0
フランス人の気持ちは良く分かる
日本でもこれくらい誰か言ってくれよ

連合軍の占領下で笑顔の子供とかシッピングを楽しむ女性とか
占領下の日本の真実を伝えていないって。
三国人の狼藉、横暴が伝わっていないって言ってほしいね
774名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:10:44 ID:n4X8RkKB0
判る判る。
日本統治下のソウルや
米軍統治下の日本のほうが
みな生き生きと幸せそうだよね
775名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:11:43 ID:Z5bmLHyz0
ユダヤ力持ち過ぎだろ
776名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:12:15 ID:ZTwMAlQa0
>>771
今の基準で言うなら、武器持って他所の国に言ってるだけで論外だろう。
777名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:13:19 ID:fjfXPX4g0
ガス室無かったとか言うけどさそうだったとしても死の天使?とかいう医者が
子供に対して人体実験とかして何人も殺したのは事実なんでしょ?
収容所で虐殺があったのは事実だと思う。
778名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:15:32 ID:rzaCDPmEO
>>770
ソースは?
779名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:16:48 ID:75uaudSH0
780名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:17:43 ID:MoGDbskU0
>>772
ホロコースト 疑問でググれ
虐殺肯定派は一蹴するだけで具体的な反論が無いのだが

>>775
ユダヤカって何?
781名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:18:49 ID:RTOFb8V10
これもパリの真実の一つではないのか・・?
782名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:18:55 ID:CLsrQAhe0
レジスタンス神話なんて70年代に崩壊してたはずだが
783名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:20:02 ID:ornA4IjeO
1944年8月のドイツ撤退直後のパリ市内の有名な映像があったな。ナチスに与したという女性が坊主にされて頭に逆卍の印を書かれたり、ドイツ軍捕虜が袋叩きにされたりしてたな。



そういえば、ヒトラーのパリ焦土化命令に逆らって「パリは燃えています」って報告した守備隊司令官の名前は何だっけ?
784名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:21:24 ID:N35VCEUpO
こう言う現場もあったってだけなのにな…( ̄○ ̄;)
785名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:21:31 ID:iNX6CDso0
あっさり負けて、あっさりナチ政権に従い、
英米に解放されるまでドイツの手下をやっていた現実を突きつけらたんだから、
そりゃあ、ふぁびょっても仕方ないw

フランス人も、レジスタンス神話なんかに酔わず、
自分たちの歴史を見直す良い機会だ
786名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:21:49 ID:Z5bmLHyz0
日本の図書館でも、ホロコーストに疑問を持たせるような本は置くな、って圧力かけてくるから凄いよな。
ユダヤって、朝鮮人のすごいバージョンだと思ってる。
787名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:22:18 ID:ZH64OZfd0
日本・沖縄もアメリカ占領下でずっと暗い生活してたわけじゃないからな。
酷い目にあった人もいるだろうけど。
788名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:22:21 ID:QM3h3ire0
>>777
アウシュヴィッツのヨセフ・メンゲレね。
戦後のどさくさに逃亡して、マナウスだったかで遺骨が見つかった。
789名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:26:00 ID:lZeQ6S30O
日本人による琉球史抹殺とアイヌ人虐殺はまだ続いてるけどな
790名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:28:49 ID:fzEvuC9JO
なんだお前>>789中国人か
791名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:29:00 ID:ornA4IjeO
>>788メンゲレ医師って、逃亡してたのか?てっきり終身刑にでもなったかと思った。
792名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:29:33 ID:iNX6CDso0
>>789
さすがにもう続いてないってw

昔やり過ぎちゃったせいで、
琉球史・アイヌ史が分からなくなっちゃったのは、
確かだけどな
793名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:29:52 ID:5stkkq3v0
プロパガンダという事を承知で見るなら意義があると思うけどな。
794名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:34:33 ID:ZUg27UgvO
大戦中、パリに進駐してたドイツ軍の規模や、レジスタンスによる
破壊活動の記録なんかはどうだったんだろうか
795名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:36:44 ID:Vi72+gVW0

「「戦前」という時代 」 山本夏彦 文藝春秋
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55759934
> ●終戦このかた「満州事変から敗戦までの15年間は真っ暗
> な時代だった」と説かれてきた。 しかしそれは真実なのか?
> 当時の日記を引きつつ、巷間に流布する「戦前」観の虚偽を
> 鮮やかに衝いた表題作。
796名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:40:24 ID:vG7WyH4W0
>>777
だから、唯一の証拠である証言で「虐殺の方法はガス室」で一致している。
そしてガス室はソース以前に論理的、物理的にナンセンス。
殺害方法の無い殺人事件は存在しない。
「非道な人体実験」とやらも、その内容がどのようなものだったかは一切公開されてない。
もし本当に非人道的なものだったら、とっくに公開されている。

>>772
ガス室否定の根拠は、それこそ山ほどあるが…

一目で判る、ガス室否定論。

http://revisionist.jp/retrial/auschwitz/crematorium4.htm
このリンクの図「検事側証拠2」の左に三つある「@」の部屋が「いわゆるガス室」だということになっている。

なぜか、脱衣室から続く出入り口の他に、何 と 屋 外 に 出 る ド ア が あ る 。

さて、これがユダヤ人を絶滅するために設計された部屋だとしたら、何故こんなドアが存在するのか?
答えてもらおうかw
797名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:40:55 ID:j6emszuh0
昔ドイツ軍の将校と寝ていたフランス人娼婦が
フランス市民から凄まじいリンチ受けてる動画を見てトラウマになった
798名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:41:17 ID:fy3Klc980
過敏に反応する辺りが怪しい
結構快適にやってたんじゃ。
799名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:43:24 ID:7upJv78t0
ダライに名誉市民称号与えるパリ市民が脳内お花畑でない訳がない
800名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:44:08 ID:AUDATWM60
「ナチス占領下の陽気なパリ市民」ってさすがフランス人って感じでいいと思うけどなあ。
801名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:45:13 ID:d9+rmMtPO
日本統治時代のチョンヒトモドキ写真展やったら同じような反応になるんだろうなw
802名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:45:40 ID:Vi72+gVW0
>>798
「言ってはいけないことを言った」から叩かれている
点で、倖田來未の羊水発言と通じる点があるのかも。
803名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:48:27 ID:AUDATWM60
>>797
子供の頃に映画で見たことある。
最後に女性が坊主にされて群集から石をぶつけられてた。
後味の悪い映画だった。
804名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:52:32 ID:ivISxrFA0
フランスはナチスの占領下になるときに戦闘状態になった訳じゃないし。
ヒットラーがフランスに入ってきた際は血が流れていないからな。当然といえば当然。
彼はフランスの文化施設を破壊したくなかったらしい。
805名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:55:36 ID:hhiCfUTmO
フランス人もユダヤ迫害をやったのが
バレたら困るんだよ
806名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:56:44 ID:guWsHb5wO
嘘も100回言えば真になる
807名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:03:36 ID:j373+R/M0
悪い政権はどこをとっても全てにおいて悪いと考えるような二元論者がこういうものを非難していると思うんだが、
多分そういう人間はいざ自分が実際にナチスみたいな政権の下におかれてみると、
当然の事ながら想像上の「絶対悪」よりかは幾らか良い部分は見出される訳で、
その美点をもって支配を肯定してしまうのだと思うね。
要するにこういう企画を封殺しようとする人間と、戦わずにナチスの支配を消極的肯定してた人間は同じ種類の人間だよ。
808名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:05:54 ID:ZTwMAlQa0
重要なのは最終的にフランスが勝ったことだ。
そして今でもEUの中核であること。

武器持って戦うだけが戦争じゃないってことだな。
809名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:08:18 ID:KJGukfXV0
>>797>>803
優しいドイツ兵だっていたはずだしね
占領下のパリだって恋が生まれることもあるだろうに
また石を投げてる奴らが抵抗運動を率先してやってたわけじゃないのも気分が悪い
810名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:08:28 ID:9aZ0MgWR0
>>42
おフランスがなんちゃって戦勝国になれたのは
ド・ゴールの面の皮の厚さと度胸のおかげだな
811名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:09:18 ID:MoGDbskU0
フランスの歴史を見ればどれだけ血塗られた歴史かというのがわかる
フランス革命でルイ16世一族と貴族らを処刑

急進革命派のロベスピエールが恐怖政治で数千人をギロチン送り

反ロベスピエール派がクーデターを起こし急進革命派をギロチンへ

ナポレオンがクーデターで政権奪取、反ナポレオンを追放処刑

ナポレオンが破れるとナポレオン一派は追放、処刑
812名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:12:45 ID:QM3h3ire0
>>810
チャーチルは自由フランス軍を完全にお荷物扱いしてたしね。
ターレットにロレーヌ十字が描かれたM4戦車w
813名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:26:09 ID:9aZ0MgWR0
>>792
琉球の歴史に不明点が多いのは
日本だけせいではなく沖縄で地上戦をやらかし
東京に爆弾を落しまくったアメリカにも責任が大いにある罠
戦災で沖縄と東京の大学にあった資料が焼失してしまった(´・ω・`)
子供だけでなく学術資料も疎開させろよ>東条英機
814名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:27:48 ID:4okmCUsB0
ワーテルローの戦いでイギリス軍に負けてからはフランス人は腰抜けとお花畑ばかりになったな
815名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:32:15 ID:2UE6DmZf0
開放された時に真っ先にドイツ人相手に商売してた人たちをリンチにしてたから
占領下で良い思いをした人たちは戦後、生きていないんじゃない
816名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:35:45 ID:3GmJXOYRO
真実を写す。

写している。

817名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:37:12 ID:B0JJP41bO
これもまた歴史の1ページだろうに。
818名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:39:44 ID:WZwEVgv60


   この写真展を開催した裏には間違いなく中華がいるな。

819名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:42:03 ID:iBNlRPrL0
この写真には写ってない悲惨が確かにあったかもしれんが、
これが真実ではない、と言うのは無理だろう。
820名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:45:22 ID:nXmHZKplO
陽気な写真は排除し、苦労してる写真を集めて展示すれば
真実の写真展になるのかな?
なるほど。
821名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:52:15 ID:VejK+UHK0
>>661
でも南京事件って東京裁判以降あまり語られなくて
1970年頃に本多勝一の『中国の旅』
1980年頃の家永教科書裁判を経て
だんだんいろんな証拠が集まっていって
今の主流は、南京で虐殺と言える殺戮があった事は認めるが
「犠牲者30万人」は誇大であるとして、あくまで
「中国が主張する30万人説」を否定するといった論調なんでしょ
822名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:52:41 ID:yslOw4R90
へたれ兵士の孫uHOGT6Ka0が必死www
特攻兵が苟且偸生したジジイと同一ならホント無駄死だわwww
823名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:54:54 ID:IQNEB/pN0
「あ、すいません。仏領インドシナの写真でした」とかw
824名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:55:09 ID:ZRJWxGZoO
>>789
チベット〜
825名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:59:08 ID:MoGDbskU0
>>821
真実は>>548
826名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:12:55 ID:/BuQiaDy0
こりゃZuccaの不買運動起こるな。
827名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:19:18 ID:gXG2enAk0
まあ、ナチ嫌いというよりドイツ嫌い、アレルギーなんだろうが
ヴィシー政権が成立したつ〜ことは、親ドイツの空気も
少なからずあったということで、尚更否定したい過去なんだろう…

ある意味、かなり真っ黒だったのかも
828名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:30:16 ID:XAJ+6JHXO
ナチス占領下でもエスプレッソを忘れないパリ市民最強って認識でいいか?
829名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:28:17 ID:51KFwo9P0
パリって歴史的資料と歴史的事実を混同してる奴が多いのかな〜
占領下であっても毎日泣いて暮らしてたわけじゃあるまい。

830名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:38:09 ID:3pnE8+L90
声がデカイ方が勝つわ
831名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:47:41 ID:8hUbJQeu0
ナチの悪名って要は金貸しユダヤの意趣返しに見えるしね。

第二次大戦の原因はヴェルサイユ条約と大恐慌だってのは、
経済から歴史を追いかけると自明なんだけど、大恐慌を煽った
原因であるユダヤはそれを隠蔽したくて仕方無いんだろうな。
今回のサブプライムも世界大戦に繋がりそうなインパクトだし

第二次大戦で見えてきたのは、全員に労働を強制させるという
総動員体制という手法が大恐慌を救う唯一の手段だったという、
自由資本主義にとっては不都合な事実だった訳で。

その後が資本主義vs共産主義の冷戦になったのは、そういう
流れから観ると自明だし、事実資本主義陣営も先物取引を
排除して金本位体制へ移行した訳で。

冷戦の終了ってのは、別に民主主義の勝利でなく、自由資本
主義の勝利な訳で。だとすれば、虚業のタガが外れてヘッジ
ファンドが荒らしまくったり、多国籍企業や富豪がタックス
ヘイブンに逃げて悠々満喫の一方、労働者が極貧に喘ぐのも、
サブプライムローンの被害が世界中にダメージを与えてるのも
天秤が傾いた結果ですわな。

と、なると又孤立主義(資源ナショナリズム)から、経済が回ら
なくなった国家から戦争に入って、総動員体制から社会革命、
となるのかねー?

だとしたら、戦争の原因はやっぱユダヤとしか言いようが無い。
832名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:24:04 ID:Vi72+gVW0
>>809
なんかの本に載ってたけど、フランス女性のWWII時の思い出話で、進駐
してきたドイツ兵達は、(頼りないフランス男性)より日焼けしてて
カッコよかった、っていうのがあった。
そういうのも大きな声ではいえないだけで、当たり前な時代風景だったの
かもしれない。
833名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:27:39 ID:LRqGEKMF0
ナポレオンが生きてたころはまともだったのにな>フランス人
834名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:28:34 ID:EVqLpAW60

 人間は、各々が「見たい」と思うもの以外は、見ない。

コレ、養老孟センセのベストセラー、「バカの壁」の主張だよね。
835名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:36:28 ID:/g0I0Ndp0
>>17
ベトナム辺りで軍の小競り合いはあったようだが、
正式に戦争状態にはなってないな。
連合国には名を連ねていたがw
836名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:39:21 ID:Z4550Gh20
バカの壁も、結構適当臭い本だけどね。ある意味なげやりな論調は2ちゃんねら
にも通じる所はある。
837名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:03:45 ID:2WaGLh+W0
大統領候補の移民排斥主張してた政党党首で妻日本人の人も
言ってたじゃん。
占領下で、ユダヤ人虐殺なんてなかった
みんな普通に生活してたって

抵抗運動なんて後から作られた神話でしょ

朝鮮人が植民地支配と戦ってたみたいな。
建国神話ですよ
でないと国家が成立しないもん
838名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:19:44 ID:Z4550Gh20
なんでもかんでも「後で作った神話」にしちゃうのが乱暴すぎる。
そういうのが最近流行ってるんで非常に困るなあ。まさに歴史解釈の中二病。

やっぱし、戦争終結から60年以上も経ってしまうと変な説が大量に出る。
昔の本を集めといて良かったよ。
839名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:29:50 ID:CZoIACbw0
>>832第一次大戦後のフランスでは徹底的に軍が嫌われていたみたいだよ。
戦後の日本と似たところがある。
国家意識が溶けていたのかもしれない。
840名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:30:00 ID:qtboKhbX0
>>783
デートリッヒ=フォン=コルティッツ中将
841名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:31:50 ID:NSKIucm90
レジスタンス(笑)
842名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:34:56 ID:D0WaZ2EA0
5555555555555555555555555555555555555555555

養老は自分が馬鹿
典型的な東大バカ
専門のこと以外は小学生レベルなのに
美術の話したり
くわしく説明求められるとすぐお茶を濁す

555555555555555555555555555555555555555555
843名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:39:12 ID:l51wNwKk0
>パリ市庁文化事業担当者のChristophe Girard氏は写真展の中止を訴えている。

はいはい表現の自由が侵害されようとしてますよアサヒさん。
映画「靖国」の上映中止を求めた公権力は存在しないのに、保守系国会議員が死ぬほど叩かれてましたねー

4/7 稲田議員に聞く、映画「靖国」上映中止騒動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2937013
844名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:44:04 ID:8H2R/lvXO
悲壮感が無いのは民族的気質じゃないかな?
イタリア人なんて全員笑顔で投降してる写真があったぞ。カメラにピースサインしてる奴もいた。
845名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:45:59 ID:Z4550Gh20
まったく、素直に「ナチス占領下のパリでも住民は普通に暮らしてたから
この話は過剰反応」とやろうとしたら、なぜかスレがトンデモ歴史解釈の
話になってたし。

歴史オタクって、そういう「新説」に喜んで食いつく悪い癖があってねえ。
三国志やら戦国やら明治やら二次大戦まで、時代を問わず。
歴史ムック本なんかは、そういう歴史オタクの珍説で固まってるから素直に読めん。
846名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:51:28 ID:ZkCZSTX+0
>>1
だってフランス人って中国人と同じくらい身勝手なとこあるしwナルシズムの固まりだしw
あいつら自分等がベトナム戦争やアフリカ内紛の原因を作ったって理解してないもんなww
ナチスに占領されて大恥かいたからナチスに対して神経質になってるだけだしwww
パリっ子なんて虚栄心の塊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
847名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:54:57 ID:uqjbzqqg0
このようなナチス占領下におけるパリ市民の意外な一面を提示するのも
自由主義社会の精神としては重要なことだろう。しかしここの掲示板における
ナチ崇拝ともとれる動きはやはりネット右翼と呼ばれる連中にみられる
朝鮮中国侵略の正当化ならびに自民党政治の体面的なものに扇動されやすい愚民の
象徴であるように思うのだ
848名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:55:35 ID:8DtOIGIdO
シャネルの創業者もドイツ軍人とできていたしなw
そういう奴らもいただろうさ。
849名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:55:59 ID:Hea8j9pa0
捏造写真でないのならそれも真実の一面だろう
850名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:58:26 ID:nZgV01iwO
日本とドイツが2039年に勝つことを
フランス人はまだ知らないみたいだなW
851名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:58:30 ID:24kXjA0I0
さすがその場で殺せばいいのに、いちいちドイツ中から
ユダヤ人集めて、もっと効率よくいくらでも殺せるのに、
毒ガスと言う後始末が難しいやり方で殺したナチスのしたことは恐ろしいね。
852名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:59:16 ID:CA318QfE0
『ナチ占領下のパリ』
長谷川 公昭 (著)
草思社

第二次世界大戦中、フランスは4年間にわたってドイツ軍の占領下に
置かれた。その間の歴史は、これまでレジスタンスの神話に彩られて
紹介されてきたが、実は、占領ドイツ軍と結託することによって財を
築いた者や、ゲシュタポに協力した者など、レジスタンスの活動家と
ほぼ同数の積極的な対独協力者もいたのである。本書に描かれたナチ
占領下のフランス国民のさまざまなエピソードは、これまでの偏った
歴史を修正する一助となるであろうが、同時に、平和な日常が崩れた
状況にあって、人それぞれが、どのような生き方を選ぶかを知りうる
点で、興味深い資料といえよう。

853名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:02:52 ID:bbSegY09O
歴史を事実の集積ではなく物語にしてしまうのは左翼の悪癖
854名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:03:36 ID:DZdtCZea0
>>838
レジスタンスが全く無かったとはさすがに言わないが、
現状の "最初から全てのフランス人はレジスタンスだった" みたいな風潮は神話とよんで差し支えないだろう。
そんなに反骨精神旺盛ならヴィシーのようなナチの傀儡国など誕生するはずもないし、
多くの海外領土は皆ド・ゴールの下に集っていたでしょ。
順当に考えてレジスタンスが活発になったのはドイツの敗色が濃厚になって以降のことだろう。
いわゆる勝ち馬に乗りに行ったってとこでしょ。

近所にユーゴのパルチザンがあるが、あれくらい頑張ってたら評価も違っただろうね。
855名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:07:19 ID:scfEpBk50
>>854
ま、一応共産党は死を賭して闘ったと言えるでしょ。
フレンチのレジスタンスって、ポーランドと比べてもお粗末だよな。
856名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:08:27 ID:Kje9TJ7W0
朝鮮総督府統治下の陽気な京城市民とか
満州国統治下の陽気な新京市民とかも是非!!
857名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:09:14 ID:KC/eC2Hv0
チベット騒動☆総集編

騒動の発端から名古屋OFFまでを一気におさらいする動画ができました
コピペ推奨です。是非、多くの人にみせてあげてください。

YOUTUBE版
http://jp.youtube.com/watch?v=fdLkMFlAJu0
ニコニコ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3077553
858名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:09:58 ID:6aDU/oqG0
>>847
「正当化」ではなく、日本統治前の朝鮮が未開で汚い乞食国家だったってことは
ありのままの歴史なんだから、そこは朝鮮人も自覚しないと
写真は嘘をつかない

http://www.geocities.jp/furen1002/KoreaHistory.html
859名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:14:41 ID:un4FNNAT0
戦闘から時間が経っていないせいもあるけど、フランスやオランダでは
解放軍である米英兵より占領時代のドイツ兵の方がずっと軍紀違反や
民間人への略奪強姦とかは無かったのは事実。

東部戦線のソ連兵の非道が目に余ったため米英軍のそういう話は隠されている。
860名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:14:41 ID:ZkCZSTX+0
物証提示されて狂信的だった反ナチの奴等が発狂してるだけだろw
確たる真実を受け止められないようじゃ三国人と一緒w
861名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:18:37 ID:T+uWsPmc0
時が流れれば全てが曖昧になっていくな。
日本でもどこの国でもだ。
862名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:21:52 ID:SR4Jmw3xO
プロパガンダと割り切って無視すればいいのにわざわざ反応するなんて焦りすぎだろ
863名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:21:54 ID:bz6u9ZbU0
これもまた真実だろ。
己以外の表現の自由を奪うプロ市民って外国にもいるんだね。
864名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:22:04 ID:rEQrh3kA0
レジスタンスと言えば聞こえはいいが
ナチスに迫害された共産主義者たちの事だろ
865名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:22:21 ID:Ln3jYZQZ0
>>1
>占領の現実

「陽気なパリ」もまた、占領の現実だったってこと。
フランス人も時がたつと、複雑な状況を忘れて、
ものごとを単純化してとらえるもんだな。
866名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:23:55 ID:+afHsV8T0
どこの国でも隣国は鬱陶しいものだな
867名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:24:33 ID:rEQrh3kA0
>>862
プロパガンダとはいえ嘘ではない事実のひとつだから歴史の一部だよ
ユダヤ人の脂で作った石鹸やユダヤ人の皮で作ったブックカバーのようなのと一緒にはできない
868名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:26:17 ID:rEYAaNht0
朝鮮人

日本に併合されてムカついたニダ
でも生活とか文化水準は上がってきたニダ
大日本帝国の一員としてがんばるニダ

敗戦

日本は不倶戴天の敵 我々はパルチザンなどで抵抗していた


フランス人

ドイツに敗北してムカつく(一応戦ってはいる)
ナチスは小うるさいけど、オーストリーみたいな併合ではないし
よーしナチスドイツを後ろ盾にして海外領土とか広げるぞ

フランス解放

ナチスドイツは許されない存在 我々はレジスタンスなどで必死に抵抗していた
869名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:27:54 ID:vhvZSdxt0
【フランス】「ナチスの占領は非人道的なものだけではなかった」と発言した政党党首、禁固刑に[02/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1202569541/l50
パリの裁判所は8日、第二次世界大戦中のナチス・ドイツによる
フランス占領時代の犯罪を「軽視」する発言を示したとしてフランスの
極右政党、「国民戦線」のルペン党首に罰金1万ユーロ(約156万円)と
執行猶予付きの禁固3カ月の判決を言い渡した。

戦争犯罪の正当化、非人道的な行為を否定する共犯の罪となっている。

ルペン氏は2005年、極右系の週刊誌との会見で、
「ナチスの占領は少なくともフランスでは非人道的な
ものだけではなかった。誤りもあったが」などと述べていた。

同党首はこれまで、人種差別や反ユダヤ人的な言動で少なくとも6度、罰を受けたことがある。

8日の判決では、同週刊誌の責任者、記者の計2人に同様の罪で罰金も命じた。


 判決によると、ルペン党首は2005年1月発行の極右系週刊誌上で「少なくともフランスではドイツによる占領は、
失態はあったとしても、それほど非人道的ではなかった」との見方を示した。判決は「ナチスが犯した行為
について疑念を吹き込もうとしている」と非難した。
 ルペン党首は以前にも、ナチスによるガス室でのユダヤ人らの大量虐殺(ホロコースト)は「歴史の細部に
すぎない」などと発言して有罪判決を受けている。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080209/erp0802091006008-n1.htm
870名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:31:48 ID:5cLIPlDW0
>>859
そうなんだよね
ナチスはファシズムゆえに言論統制をしたり、ユダヤ迫害という大罪をやらかしたけど
軍としては連合国側に比べたらかなりお行儀のいいものだった


戦後旧日本軍が日本鬼子と揶揄されていたように敗戦国は連合国に誇張されたレッテル貼りをくらってきたということも事実だ
871名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:51:57 ID:AKha8lnj0
フランスは口だけのヘタレ。
872名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:05:55 ID:dMXnWlcH0
一般にホロコーストと言われてるものが無かったとして、一体何があったんだろ。
収容所に入れられて帰って来なかった彼らの家族は一体どこへ?
873名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:22:25 ID:3pnE8+L90
>>872
栄養失調や不衛生による病気で亡くなったユダヤ人も多数いた、ってどっかで見た。
874名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:24:08 ID:s4i81pNS0
>>872
イスラエルに行ったんだよ。
ヒトラーを金銭面で支援してたのが、イスラエル建国に執念を燃やしていたロスチャイルド
などのシオニスト。ドイツも日本もユダヤに嵌められたのさ。
875名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:26:09 ID:/udjG5No0
なんでナチスよりカッコイイ軍服が生まれないんだろう。
876名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:30:24 ID:rEYAaNht0
>>872
戸籍簿が無いから、収容された後は全然わからない。
そもそも迫害されたユダヤ人が「違法移民」に近い状態で把握もできない。

ナチスの輸送履歴でどれくらいが収容されたかはわかるだけ。
その後はパレスチナの地に行ったか、アメリカに行ったか、
名前を変えて別の地域に行ったか。 さて。
877名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:30:50 ID:kDdP/9nR0
>>872
ホロコーストはあった。ただ君の思っているのとはおそらく定義が違う。
ホロコーストとは虐殺のことではない。民族迫害。
878名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:32:02 ID:1jo1s/rv0
ナポレオンの頃は大陸軍は世界最強ォォ〜だったのに
なぜ150年足らずでヘタレてしまったのだろう
879名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:46:51 ID:5cLIPlDW0
>>872
収容所に超過人数のユダヤ人を収容したせいで不衛生→ペスト流行→大量死亡
ガス室で殺したとかいう説もあるがガス室があったという確証が無い(捏造が多く信憑性が低い)
まぁガス室が有ろうと無かろうとユダヤ人を非人道的に扱ったのは事実だから迫害は否定しようが無い

ナチを目の敵にするフランスも気に入らないけど戦争責任をナチに全ておっかぶせて知らん顔してた左派のドイツ人も気に入らないけどね。
880名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:47:13 ID:szB/SPAm0
>>877
ふぁびょwww
定義勝手に変えちゃって、何でもありだな
881名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:54:14 ID:I5xQCv6J0
>>858
それは一部の貧民窟です。
882名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:55:44 ID:MoGDbskU0
>>872
収容所で亡くなった者は確かに多くいたが(しかし連合軍の数字は誇張)
死亡の原因としては
・連合軍による爆撃(収容所の多くは軍需工場に隣接)
・末期の補給困難と移送による収容人数増加による餓死
・同じく衛生面悪化によるチフスの伝染
・ソ連軍による解放後の処刑(ソ連は捕虜を裏切り者とみなしていた)
883名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:00:24 ID:lFiVpc2g0
>>880
道でユダヤ人と肩が触れると
「アイタタタタタァーー骨折れてもうたがな、これはホロコーストやでえ」
「おうアンちゃん、いまこいつをホロコーストしたやろ。見てたでえ。治療費出したれや」
884名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:01:32 ID:+mX5A+e40
「映像の世紀」の中で、戦後のフランスでナチスの協力者がフルボッコにされてる
映像が流れてたんだけど、占領下でも上手くやってた連中と、そうでない連中が
いたんだろ。
885名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:04:17 ID:HmS5EVJgO
やらせ写真の展示会とあらかじめ断っておけば問題ない
886名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:06:39 ID:reijzfZBO
こまんたれぶー(笑)


  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^)>クションふらんせーず!

フランス人が夏のバカンスを取るようになったのはヴィシー政権からだお。

887名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:06:47 ID:Is1Wk9LIO
負けた方は徹底的に悪か

戦争なんて双方に言い分があろうて

888名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:06:56 ID:P7xrv6Rq0
>>18
近代になってからドイツにぼこられっぱなしなので世界史に疎い人はこういう誤解をしがちだが、
フランスはフランク王国〜ナポレオンまでの1000年間、西欧最強国でした。
889名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:09:11 ID:SvqDb7MA0
北京・・・
890名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:13:33 ID:+TtnHYtr0
ナチスの迫害がなければ
そもそもイスラエルの建設は不可能だった
ナチス出現とイスラエル建国とは一心同体
891名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:13:49 ID:FNcrPu+fO
フレンチのプライドの高さは特亜と肩を並べるね
892名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:15:34 ID:28kYzsyw0
3大ファシスト
ヒトラーは自殺して敗戦の責任をとった。
ムッソリーニはイタリア人自らの手によって殺され、イタリアは連合国として戦い勝ち組になった。
国家元首であり陸海軍大元帥であるヒロヒトは日本の主要都市が空襲により臣民が食うや食わずになり虐殺される中、
長野の田舎に税金で豪勢な隠れ家を建築、
敗戦すると責任をとるどころかアメリカの傀儡となることで生き延び、税金で贅沢三昧の暮らしで天寿をまっとう。
アメリカのマスコミから記者会見で戦争責任について問われたヒロヒトは、「そういう言葉のあやについては、
私は文学的方面のことは知らないので、よくわかりません」といってましたねぇ。
893名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:16:13 ID:6qqDPryf0
イギリス人は日本に植民地全部解放されちゃったのにフランスみたいに根に持ってないな
日本もアメリカの占領統治下にあったわけだけどGHQに対して強い恨みもってるわけでもないし



やっぱ国民性の違いじゃない?フランスって優等生気取っておいて下品だからね
894名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:16:35 ID:xDRjpsukO
のどかな日常もあったんだろ?
隣で残虐な方の写真展やればバランスとれるはず
895名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:18:58 ID:SvqDb7MA0
中国で例えてくれ
896名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:20:12 ID:xsyVZO3z0
でもよ公的機関の展覧会なんだよな、これ。

戦時下枢軸側のカラーというのが貴重。
独誌シグナルなんかいっぱいあるじゃねーかと
言われるかもしれないが、今回のは写真ネガが残ってたのを
デジタル処理して公的機関で展示だよ。


日本だってさくら天然色が実用化され朝日などの報道班員が使った記録が
あるし、少しだけ残ってるけど、新聞社や機関が発掘したり
大々的に展示するなんて考えられない。
897名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:20:17 ID:Jxks0ul+0
>>892
中国人乙
898名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:22:06 ID:I5xQCv6J0
>>892
立派じゃないか。
ヒトラーは自殺して責任を放棄。
ムソリーニは裏切り者に虐殺された。

日本だけじゃないか、敗戦の責を負ったのは?
899名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:23:19 ID:Uzize5YgO
>>2>>11
呑気さにはいらつくな
ユダヤ人が連れさられるのを目の前に陽気にカフェでくつろげるか?
写真に撮られた子供でさえ怒り心頭だ
しかもカメラマンはナチス誌専属ときた
そういうカメラマンがほんの少しもナチスに不利な要素を感じさせる写真を残すわけない
表現の自由とはまったく正反対だ
あの時代少しでもレジスタンスめいたことをしたら
即逮捕、死刑になるような狂気の時代、人々は不安や恐怖に怯えてカフェで過ごしたことだろう
それをねじまげてあたかもパリ市民がのんびり楽しく過ごしてるかのようにうまく撮る。ナチス写真家と知って恐怖から楽しさを装ったかもしれない
パリ解放のときの市民の歓喜が物語っている
表現の自由の解釈まるでおかしいよ
900名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:25:37 ID:P7xrv6Rq0
>>893
イギリスは日本に植民地を解放されたんじゃなく、自分の意志でリストラしたんだよ。
901名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:26:51 ID:aCzGM5400
>>891
優雅なフランスは抵抗しなかったから、パリ占領されてものどかなもんだった
思い出すなぁ〜。
902名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:28:45 ID:jiUscO+T0
↓併合時代の平和で幸せそうな朝鮮人の写真を見た韓国人が一言
903名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:30:37 ID:Jxks0ul+0
>>898
責任負ったのは軍部だけどね
天皇に戦争責任おっかぶせて逃げようとしたけど
GHQが天皇は単なる権威の象徴だったと判断して処分しなかった


天皇なんて明治維新、いや鎌倉時代入ってからずっと権力者が権威の象徴として奉ってきただけだ
現人神などと称されようが結局のところ天皇は権力を持たない籠の鳥だったんだよ
904名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:30:49 ID:SdHA00Q9O
未だに過去の事でいちゃもんつけてくる
厄介な隣人を抱えてるのは日本もドイツも一緒だね。
フランスも散々色んなところ植民地にしときながら
よくもまあここまでドイツの事偉そうに言えるな。
フランスの植民地だったベナンのゾマホンが
この話聞いたらどう思うだろう?

>>888
質そのものは高かったけど戦術がお粗末だったので
しばしばイングランドとかにボコられてますな。

>>893
言ってもそいつら戦勝国だし
その辺のうっぷんは極東裁判で充分晴らしたでしょw
あとやっぱアングロサクソンはそういう感情的なものには囚われない印象がある。
905名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:32:47 ID:7M3pVraw0
ドイツ人よりユダヤ人のほうが怖いわ。
906名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:35:54 ID:Uzize5YgO
>>89
何言ってるやら
成績はどれも悪いから絵で身を立てようと10代のころ
考えたが、それさえおよそ絵画と呼べないような代物だった
芸術センスなんてゼロに等しい
部下の美術愛好家が各国から個人コレクション用に略奪しまくっただけ
つくづくごろつきばっかりだった
907名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:37:52 ID:K8ZTKEtl0
なんか怒ってる方がいるが、その気持ちもわかる。
直接的な侵略は嫌なとこが目立つんだよな。







やはり遠まわしに隠れて侵略・封鎖・代理戦争させるのが一番。
そう..欧州本土を追われ英米の影に隠れている○○○のように。

908名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:39:33 ID:P7xrv6Rq0
つーか昭和天皇とムッソリーニを同列に置くのは非常に違和感がある。
昭和天皇≒教皇と国王の中間
東條≒ムッソリーニ
じゃね?
909名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:41:15 ID:JRdDOyDX0
プロパガンダ用の写真って分かってる写真展なら、
綺麗であればあるほど裏のおぞましさが伝わると思うがなあ

占領下が思ったより幸せだったんだなあなんて
想像力の欠如した馬鹿しか思わないだろ
当時のフランスでも村一個まるまる潰して数千人虐殺してるし

ユダヤ人が汚くて不潔であると言うプロパガンダ用の
映像は悲惨だったぞ。映ってるのはほんの子供だった
910名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:42:45 ID:7M3pVraw0
フランス人がどれだけユダヤ人を嫌っていたか
911名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:42:47 ID:60/vLgar0
チベットの人民も人民中国に解放されて幸福に暮らしています。
日本人はそれにひきかえ南京大虐殺や強制連行などの犯罪行為を働いてきた
帝国主義者
912名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:43:47 ID:P7xrv6Rq0
>>904
いや、百年戦争のときのイングランドは半分フランスなんだからノーカウントよ。
913名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:43:51 ID:1J4U4bAH0


ナチに最大限協力してユダヤ人も殺しまくったフランス
真実にいちゃもんつけたらダメだろwwwwwwww

914名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:44:13 ID:JRdDOyDX0
>>911
シナウヨクは明日のために早く寝ろ
915名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:49:56 ID:Ln3jYZQZ0
>>899
>ユダヤ人が連れさられるのを目の前に陽気にカフェでくつろげるか?

くつろいでいた人もたくさんいたよ。
ユダヤ人嫌いのフランス人もけっこういたし。
フランス人がみんなレジスタンスだったわけじゃない。
なにもかも一色にそまるわけがないのよ。
一色だった、ということがプロパガンダ。
916名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:50:58 ID:wZ54CaPW0
何怒っているんだろ?
「パリは燃えているか?」の中でもレジスタンスなんかやっている市民は
少数派みたいに書かれていたじゃん。
レジスタンス組織もソ連の息のかかった組織が牛耳っていたし。
親ナチの事実を隠す為にヴィシー政権の存在がタブーになっているだけ
のことはあるなw
って、人間四六時中戦っているわけには行かないし、生活もあるんだから
楽しそうに生活していてもいいと思うんだけどな。
その影でコンクリートに砂糖(?)混ぜてトーチカ作ったりした奴もいたんだし。
917名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:51:28 ID:vG7WyH4W0
>>872
結局のところ、ナチスの収容所では、「本当は」何人が死亡したのか?

@現存の収容所資料による死者数 合計371871
A国際赤十字委員会追跡委員会が認定した死者数 合計296077
http://www002.upp.so-net.ne.jp/revisionist/lectures/160.htm

その他、資料が残っていない収容所についても比例計算すると、推定で50万人弱が
収容所での「死者数」の合計になる。

現代の価値観では、一見すればやはり非道な行いということになるだろう。
しかし、冷静に分析して、果たしてこの数字をどう評価するかについては、今の所データが足り無すぎる。
この50万人弱の全員が、チフスによる病死ではないし、懸命な予防によって、病死者は劇的に減っていったという記録もある。
また、収容所の囚人は軍需工場の貴重な労働力であったことも考慮に入れるべきである。
すなわち、収容所の外ではチフスの蔓延や飢餓はもっとひどく、
ナチスは収容所の貴重な労働力に限って、充分な食料を与え、チフスの予防をしていた可能性すら考える必要もある。
いずれにせよ、ナチスのユダヤ迫害政策の是非を冷静に評価するには、また史料も議論も足りない。
918名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:52:20 ID:yJxAzulw0
>>899
吸血鬼ユダヤがヨーロッパでどれだけ嫌われていたか
お前はそんな事も知らないのか
919名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:53:39 ID:RgfqtSnZ0
フランスだけに見栄っパリとな
920名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:54:20 ID:3c2CKZcp0
>>903
昭和天皇が戦争責任から逃げようとしたと言ってるの?

それなのに、以下の文章は
>天皇なんて明治維新、いや鎌倉時代入ってからずっと権力者が権威の象徴として奉ってきただけだ
>現人神などと称されようが結局のところ天皇は権力を持たない籠の鳥だったんだよ

責任が無いのに責任から逃げようとしたって無理があるな。

921名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:07:23 ID:lHeKljRq0
>>893
目茶苦茶根に持ってるよw
W杯で暢気にイングランドを応援してた日本人とは裏腹にw
922名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:15:40 ID:bxAgIAk80
フランスはドイツに戦力では勝っていたのに、電撃戦で信じられないような惨敗。
トラウマなんだよ。
独占領中の写真というが、全土占領は大戦後半。
ビシー政権時代は、イギリスと艦隊をめぐって激しい戦闘もやってる。
ユダヤ人迫害自発的にやって、ヒトラーが
 「フランス人がよりナチス的とは知らなかった」
と、側近に語った記録もある。
ドイツが負けそうになって、レジスタンスとか活動し始め、戦後は誰も彼もレジスタンスに
なっちゃった。
レジスタンスなんて独軍劣勢になったあと、隠れてドイツ軍人を殺すテロ。

フランスは戦勝国、安保理事国におさまったが、事実はそうじゃなかった、負けて親ドイツ国となり、
そういう生活をしたことを、自分たちが一番よく知ってる。
だからこういう問題に過敏な反応するんだ。

923名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:19:45 ID:9e1McRvu0
>>1
「ナチの圧制に抵抗した仏レジスタンス」ってのは、一種の神話だろう。
もちろん、レジスタンスしていた市民もいたが、ナチと妥協してヴィシー政権という
正統な政府も存続していたからな。

だが、戦後は神話を史実とする必要があった。何より、フランス国家の正統性を
保つためにその必要があった。だから、レジスタンス神話を誰よりも体現する
ド・ゴールが、フランス大統領に就任することとなった。
別に恥ずかしいことではない。体面というものは、時代によって変わるものだからな。
924名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:22:35 ID:lcwmy/IL0
フランスってドイツの経済力がなきゃEU内で一等国にはなりえないもんな。
925名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:30:07 ID:WmBKcZEC0
>>1
この頃のパリの現状って割と向こうじゃ触れてはいけない話じゃなかったけ?
華々しいレジスタンス活動がクローズアップされてるが実はそうじゃなかったとか。
926名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:30:10 ID:Wc77aXiT0
自分達で写真を探して展覧会開けよ。
捏造で無い限りどんな写真も一つの真実。
927名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:37:26 ID:1nI7XTZZ0
>>921
mjd?エゲレスはチャーチルが「植民地ジャップに取られちゃったよ、たはは」って愚痴った程度かと思ってたよ。
やっぱ国民レベルで戦中の恨みを引きずってる国って多いのかな。
928名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:39:37 ID:WmBKcZEC0
>>927
そりゃ、おかげで大英帝国じゃなくなっちゃったわけだし。
929名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:00:21 ID:Qmq9NG2YO
>>900


だよなw

正確には維持出来なくなっただな。

930名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:03:45 ID:Qmq9NG2YO
>>882

そもそもユダヤ人を隔離、収容所送りにしたのが問題なんだろが。
931名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:18:14 ID:Sz5Vd2iz0
>>920
帝国憲法で、内閣は天皇を輔弼し其の責任を負うとされていた。
つまり天皇には「責任」はなかった。
「責任」がないということは、天皇に「権限」がなかったということを改めて証明している。

特に昭和天皇は民主主義的な方だから、
自分の意見(反ファッショ等)よりも内閣の意思決定を最優先に決断された。
932名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:22:37 ID:mFwNuosl0
「フランス人権宣言」が採択された時、一方で奴隷制度は盛んに行われていたし、
大戦後の「世界人権宣言」が採択された時、黒人には選挙権すらなかった。
人権なんてそんなもの。
933名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:26:01 ID:lFiVpc2g0
不思議なのはユダヤ人を「隔離、収容所送り」にした根拠となる法令がないことなんだよな
アメリカは日系アメリカ人は大統領令を出して強制収容したわけだ
ナチスもユダヤ人に黄色いワッペンを強制したときは警察条例を制定したが
「ユダヤ人強制収容令」っていうのは出てないんだよ
もしかして「人種隔離」じゃなくてただの労働徴用だったんじゃないの、収容所へ入れたのは

日本の戦時中の勤労動員だって法律で義務づけられたわけだから、まあ法的に「強制」性があるわな
だから半島的に解釈すれば「強制労働」と言えなくもない(笑)

だけどアウシュヴィッツの隣のモノヴィッツに収容されて工場で働かされてた奴が戦後の裁判で
「週に150マルクの賃金もらってました」
とかバカ正直に証言しちゃったりしてるんだよね
934名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:36:29 ID:8Ysz1pIt0
自分に都合が悪いことは全て反ユダヤ主義で片付けるユダヤ人権団体
自分に都合が悪いことは全てユダヤの捏造で片付ける嫌ユダ厨

自分に都合が悪いことは全て日帝のせいで片付ける韓国人
自分に都合が悪いことは全てチョンの捏造で片付ける嫌韓厨

お互い必死に相手に対抗したつもりになってるんだろうけど鏡に映った反転した自分を
罵っているんだね
935名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:51:46 ID:vG7WyH4W0
>>933
人種隔離であり、同時に労働徴用だったと解釈すべき。
アウシュヴィッツに送られた人間は、その技能に応じて周辺の収容所に
再配分されていった。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/revisionist/lectures/348.htm
1985年の最初のツンデル裁判のとき、『アウシュヴィッツ・アルバム』に掲載されているアウシュヴィッツでの
選別を撮影した戦時中の写真が提出されると、検事側証人フリードマン(A)と弁護人(Q)とのあいだで、
次のような質疑が交わされています

Q:わかりました。頁をくってください。28頁と29頁があります。これは選別のプロセスですね。
A:正確にいえば、28頁が選別のプロセスで、29頁は個々人への尋問です。
Q:わかりました。
A:どのような尋問であったのか説明させていただくと、それは、専門的技能をもっている人々を探し出すためでした。それは、脇にしりぞけられるまえの老人に対しても行なわれました。
医者や、技術者のようなとくに必要としている人物を探し求めていたのです。
Q:技術者ですって?
A:技術者などです。
Q:彼らの技能を利用しようとしていたのですか?
A:彼らが何をしようとしていたのかはわかりませんが、これが私の知っているところの選別プロセスです。
Q:彼らは何らかの理由から技能に応じて囚人を選別していたのですね?
A:ときどきです。

ご覧のとおり、フリードマン自身が、選別の目的についての絶滅伝説の正体を不本意ながら暴いています。
936名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:25:27 ID:VdNNdKRX0
戦争中日本の友好国だったビシー政府フランス。いいじゃないの
937名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:27:27 ID:yd45gd3R0
どうして歴史をねじまげたがるんだろうね?
938名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:21:02 ID:z2VhOS+70
>>839
国家意識が融けることと、軍が嫌われることはあまり関係がない。
939名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:21:58 ID:axpxJKRQ0
親ドイツの人間がいたからこそジェノサイドにならずに済んだのに、
終戦後にその人達は酷い目にあったわけで、まぁ戦争のどさくさ
とは言え勝手なもんだよ。
940名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:23:37 ID:z2VhOS+70
>>933
日本の徴用と朝鮮での徴用で根本的に違うのは
集め方の乱暴さと行き先不明な点。そして何より、アメリカ軍の
攻撃等による死者だけでなく、劣悪環境下での労働での死亡が多い。
だから、裁判所が強制連行を否定しないのにも、そこそこの理由があるわけ。
941名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:44:26 ID:ywzXROv80
ナチスが悪でないと都合が悪い奴らがたくさんいるんだろうな
942名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 01:09:46 ID:2Jq6zQ0N0
まぁ結局フランスも支那や朝鮮人みたいに見栄っ張りなんだよ。
結局のところ、2次大戦で得したのはアメリカと解放されたアジア諸国だけだもんな。
戦勝国といえど、戦争でかいた恥を無かったことにしたいから必死になって否定してる。馬鹿馬鹿しいよね。
ナチに強く抵抗したことにしたいフランス人と植民地化から解放されたことにしたい朝鮮人、
そして日本鬼子の証明として南京大虐殺を肯定化したい中国共産党。
どれもこれも虚栄に固執した戦勝国のみすぼらしい言い訳だ(笑)
943名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 01:14:22 ID:5EXzkrFQ0
>>940
裁判所が強制連行を否定しないのは、争点として重要じゃないからですw
944名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 01:35:20 ID:iXnim4Dx0
>>943
判決読み直して見。それから君は色々と調べてみることをお奨めするよ。
2ちゃんに毒される前にね。
945通行人 うひょ:2008/04/26(土) 01:38:51 ID:TDon7aR00
>>845
もれは自他認める歴史オタだけど
公文書以外は珍説のネタとしか見てないww

946名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:05:11 ID:r59PUDVp0
なんでこんなにフランスバッシングが
947名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:11:35 ID:GPO0S0iM0
まるでフランス人全員がレジスタンス活動でもしてたかのような口振りだな。



フランス人って意外と頭悪いんだな。
948名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:14:09 ID:4jdfovuh0

日本の名前をもらって大喜びしてたクセに
日本が戦争に負けたとたんカネをせびり出したどっかの土人と一緒だなwwwwwww
949名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:28:31 ID:qYJLYTCa0
米英露に与えられた勝利だから不安なんだろうな。
こないだ中国人と話した時、野郎が暴露しやがったよ。
未だに日本が怖いんだとさ。何倍もの兵力をもっていてもw

精神的には未だに隷属しているんだろう。
教師の仲介で救われたいじめられっ子みたいなもんだ。
フランスは中韓ほど幼稚ではないし、
相手は双子のドイツだから関係回復は健全なほうだけど。
950名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:29:48 ID:4orMvPoA0
政府を褒め称える農村・平穏を喜ぶチベット族
http://jp.youtube.com/watch?v=89bM5315u9E

中国のプロパガンダっぷり
951名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:42:35 ID:d5MvPKYY0
>>947
あちらじゃナチは疑うことすら許されない絶対悪。
その巨悪に対してレジスタンスどころかあまつさえノリノリで協力してたなんて、
絶対に認めちゃいけないことなんだよ。
嘘・本当という概念を超越して『そうでなくてはならないこと』なの。
フランスに限らず欧州はまるっとナチに占領されて、どの国も程度の差こそあれナチに荷担したから、
お互いに『そういうことになってる』のを黙認しあってるんだよね。
だからドイツ自身が全てをナチのせいにしてなんの責任もとらないのを欧州諸国は認めざるを得ない。
かくして「ナチス」という悪魔を創り上げて平和を築いたのでした。チャンチャン。

神を創ったら宗教戦争をおっぱじめた。悪魔を創ったら平和になった。とてもアイロニカル。
952名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:47:50 ID:GPO0S0iM0
>>951
別に普通に市民生活を送ることはナチへの協力にはならないだろ。
953名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:50:07 ID:elXSasP80
フランスじゃヴィシー政権なんて無かった事になってるのかね
国民全員がレジスタンス活動をしたと勘違いしてるのではないだろうか
954名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:53:04 ID:SVRDGVwj0






真実の一部は、真実である。



955名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:53:55 ID:d5MvPKYY0
>>952
ナチの傀儡国となって頑張って手足となって働きましたよ。
956名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:55:02 ID:GPO0S0iM0
レジスタンスが地下活動できたのも、
普通に生活している一般市民の陰に隠れていたからだろうに。
957名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:41:17 ID:6U/cfNhQO
>>940

当時の日本とドイツで根本的に違うのは、生活水準の違い。

強制労働で連れて来られたであろう半島人と、当時の地方の農村の生活レベルにそれほど違いがあったわけでは無い。

あったとしたら、お前らが此処で半島人を罵る言葉が生活レベルで普通にあった事くらいだな。

今でも使われる言葉。

そのくらいばかでもちょんでもできる
958名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:44:54 ID:SZtMyNpIO
パリは燃えているか?
959名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:47:55 ID:gJ8RBUAq0
プロ市民を映したって言えば納得じゃね?
960名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:44:40 ID:d5MvPKYY0
フランス降伏時のナチはイケイケだったからね。
ポーランドを皮切りに、デンマーク、ノルウェー、ルクセンブルク、オランダ、ベルギーみんなやられた。
強大な兵力と難攻不落のマジノ線を擁する当のフランスですら1ヶ月でサクッとやられた。
頼みの綱の英軍もダンケルクから追い落とされた。
スイスは中立、イタリア、スペイン、ポルトガル、スウェーデン、フィンランド、ルーマニア、ブルガリアは親独。
もう欧州に敵無し、誰も助けてくれない、皆が「逆らうだけ無駄」「ナチに付いた方がお得」と考えるのはしょーがないだろう。
んだもんでこの時点でレジスタンスなんてのはほんの一握りしか存在しない。
ほとんどの市民はナチの傀儡であるヴィシーを支持ないし黙認した。
んでナチ顔負けのユダヤ狩りはするは、戦費や物資を供出するわ、ノリノリなヤツはSSに入隊までした。
かつて権力をもっていた者はナチスに取り入り権力の維持を画策し、女達は占領軍と付き合いだした。
もちろん連合軍とも交戦した。激弱だったけど。

普通の市民生活をおくった者も、
こういったナチへの積極的協力者を黙認し、ナチの為の物資を作る工場で働き、ナチの為に使われる税金を収め、
ナチの手先となる徴兵を受諾した事実をなかったことにしたいのよね。
ナチは悪魔って設定になっちゃったから、
「じーちゃんは若い頃北アフリカで連合軍と戦ったんだぞ」とか
「ばーちゃんは若い頃工場でMG42の弾帯に弾を詰める作業をしてたのよ」とか言えない。言いたくない。
だから今のフランス人は「全員レジスタンス!ヴィシー?なにそれ??」と言い続けるのよ。
んで、フランス国内至るところにレジスタンスの記念碑やら慰霊碑がある。
神話を裏付けるモニュメントのつもりなのかしらん?
数十万、数百万のレジスタンスがいたら治安維持に明け暮れて独ソ戦なんて土台無理だろ。常考。
961名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:45:29 ID:Q+yWaHSZ0
当時のフランス人がやらかしていたのが、「レジスタンス」なら、
現在の、イスラム過激派がやっているのが、「テロ」であるはずがない。

つまり、戦勝国がしたことがレジスタンスであり、敗戦国がしたことがテロなのだ。

だから、イスラム、ガンバ!!
962名無しさん@八周年
フランスはナチに対して騒ぐ前に自分等のアフリカやベトナムの植民地化を省みるべきじゃないか?
プライドが高いんだか何だか知らないけど面の皮が厚すぎ。