【国際】ダライ・ラマの講演に聴衆5万人。アメリカ[4/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
中国・チベット自治区での暴動発生以降、初めて訪米したチベットの精神的指導者ダライ・ラマ14世が12日、
米シアトルの競技場で行われた「慈しみの種」と題する集会で講演し、5万1000人の聴衆が詰めかける人気を示した。
ロイター通信が伝えた。

米ニューヨーク・タイムズによると、主催者側は同集会の期間中、
少なくとも15万人を超える聴衆がダライ・ラマを一目見ようと訪れると予測している。
ダライ・ラマが前回シアトルを訪れた1993年に比べ、参加者は10倍以上に増えたという。

CNNテレビによると、ダライ・ラマが出席するイベントの入場券は既に売り切れた。
ニッケルズ・シアトル市長はダライ・ラマに同市の鍵を記念に贈る予定だ。
シアトルにあるワシントン大は14日、ダライ・ラマに名誉博士号を授与する。

競技場のステージの赤い椅子に座ったダライ・ラマは45分間にわたる講演で、
核兵器の廃絶と慈悲の心を高揚させる上での女性の役割について力説した。
また、「流血の時代だった20世紀を乗り越え、21世紀を対話の100年にしていこう」と訴えた。
しかし、最近のチベット情勢や北京五輪については言及しなかった。

日本経由で10日に米国入りしたダライ・ラマは、シアトルに続き、19、20の両日はミシガン大で演説を行い、
22日にはニューヨークのコルゲート大で講演を行うなど、2週間の予定で滞在する。

http://news.livedoor.com/article/detail/3596906/

2名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:40:34 ID:Ga+iYuY30
すごいな
3名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:40:50 ID:bxDM6ajC0
4
4名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:41:12 ID:4o+PkAVf0
世界でツアーでもやってくれ
それだけで全て塗り替えられそうだ
5名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:41:29 ID:gT/aOBqh0
日本のクソっぷりが世界にアピールされて
しまったわけだが・・・。
海外で日本人が石投げられても文句言えないよ
6名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:41:33 ID:R6ysYg540
チベット人すべてを人質に取られてるようなもんだからな・・・
胸中お察しします。
7名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:41:53 ID:Xkz0UnyuP
日本は何人集まったの?
8名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:42:08 ID:8IuNLGqG0
チベットや中国情勢に言及しないところがまた奥ゆかしいな
9名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:42:52 ID:vlQIh8iA0
日本だとちゃねらーが数十名集まるだけだからなw
10名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:42:57 ID:wZQJM7cC0
日本政府は恥を知れ!
11名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:43:25 ID:d0sFoz860
さすがノーベル平和賞受賞者!

偉大な聖人だ

それにひきかえ、コンペイトゥの野郎は
12名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:44:07 ID:2Srbetn70
5万収容できる会場なんてあるのかと思ったら競技場かよ
13名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:44:20 ID:EpaAbV7H0
さすが自由の国
日本とは桁が違う
14名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:44:36 ID:+wiRJ9Kw0
この人のお陰で、仏教のイメージは格段に向上したな。
15名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:44:39 ID:uRz/SL4c0
日本の政府・マスゴミは本当に腐ってるな・・・
なぜこれが、日本で実現しないのか
本当に残念だ
16名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:45:16 ID:8Yo1QW890
日本では→チベットに言及しても日本政府は無視
アメリカでは→チベットの話をしなくてもすべて通じている
17名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:45:35 ID:8EK5/Vb80
小菌盗の大バカは5月8日に来日しやがるのか。 ・・・早稲田に来るかな?
18名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:46:36 ID:103osnvjO
仕事休んで長野にこいよ
武道館満員になるくらい集まればいい
19名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:46:58 ID:/NYaNq+n0
チベット僧侶による爆弾テロ発生
だが、待って欲しい、この流れはロシアのプーちゃんがKGBを使って
テロを捏造、そしてチェチェン侵攻の流れそのものだ。
20名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:47:18 ID:/r3r0SsV0
報道の質量が違うと一応言い訳するが・・・

まあ、頑張ろうozn
21名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:47:42 ID:MEAs3Ix20

通報してください!! 殺人予告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1208176803/
【聖火リレー】ネット上の巨大掲示板で日本人殺害を予告。中国人か?[4/14]  
↓↓↓↓↓↓↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208175079/92
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208175079/233

●●●●●●●●●● 抗 議 先 、 問 い 合 わ せ 先 ●●●●●●●●●●

☆ 警備を担当する長野県警への問い合わせは こちらから
http://www.pref.nagano.jp/police/kouhou/mail-uke.htm

☆ 善光寺事務局 〒380-0851長野県長野市元善町491
電話:0 2 6−2 3 4−3 5 9 1(代)

☆善光寺の世界遺産登録をすすめる会 事務局 社団法人 長野青年会議所 内
026-228-3260

☆北京2008オリンピック聖火リレー長野市実行委員会
電話:0 2 6−2 2 8−3 9 5 8

☆ 長野市長(秘書課)
電話:0 2 6−2 2 4−5 0 0 1 
FAX:0 2 6−2 2 7−1 3 0 2
[email protected]

☆長野市体育課
電話:0 2 6−2 2 4−5 0 8 3 
FAX:0 2 6−2 2 4−7 3 5 1
[email protected]
22名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:48:03 ID:b04tXlAD0
>>15
日本では1500〜2000名の平和行進あったがマスコミに無視されたからな
広島でも仏教者が平和行進したけどますこみry
各地でも平和運動や署名活動やってるけどマスコミにr
23名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:48:55 ID:Dw5PJmlQ0
5万人って東京ドームぐらい?
コキントーが対抗して6万人集めて講演やったりしてw
24名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:50:42 ID:8pGhgffa0
東京ドームのコンサートって確か観客動員5万人だよね。
あれとおなじくらいってことか…。
すごいな。
25名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:50:47 ID:gT/aOBqh0
日本の方がはるかに中国チベットと関わりがあるのに。
日本のクソマスゴミが。
まじ許せん
26名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:52:11 ID:jOIxTTnR0
ロックスター並みの人気だぜ!ベイベー!
27名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:52:52 ID:ZqRrsnFj0
動員で競う民主主義! バカが幾ら集まっても同じだーな。
2ちゃんもレスの伸びで価値判断。能のねぇ奴等だ。
28名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:53:27 ID:bqEOLJKo0
朝日のニュースだと5000人ぐらいになってるんじゃないの?
29名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:53:32 ID:6wYv/bSy0
X-JAPANもアメリカでダライラマに負けないくらいの成功してほしいもんだ。
30名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:56:10 ID:0TaUFp6i0
想像してほしい
神経回路が自分以外の何者かに乗っ取られた状態を
31名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:56:19 ID:b04tXlAD0
>>28
朝日新聞って3月に東京で1500人集まったチベット支援団体の平和行進で、
集合場所に時間前に集まった70名を実数で発表した所だたっけ?
32名無しさん@八周年::2008/04/14(月) 22:56:27 ID:ruFar7f10

日本は、ほんとに情け無いな!!

せめてものお詫びに、長野で、15万本のチベット国旗を振って応援しようぜ!!
33名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:56:26 ID:cWJLXscD0
コキントーが来日したらチベット旗を振って抗議しよう

政府に宮中晩餐会を中止するよう抗議FAX送ろう
34名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:57:02 ID:Aw2LRGY60
日本とアメリカの差が桁違いだな
日本の場合は、マスコミの質のせいもあるけど・・・
ニュース番組じゃ、スポーツ・芸能・料理・バラエティばっかりやってる
35FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/14(月) 22:58:01 ID:Q69p1H/60
50000・・・東京ドームが一杯になったくらいだな

日本orz
36名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:58:13 ID:oaMvxmbw0
アメリカは中国に協力する振りして、こういう主張もしっかりするんだよな。

日本は隔離して終了。バカだよなぁ。。。
37名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:58:52 ID:+x2RME1V0
シアトルといえば、イチロー、セクソン
38名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:58:57 ID:vlQIh8iA0
★★【FREE TIBET in 名古屋】デモ参加者募集!!★★
【開催日時】平成20年4月19日(土曜日)雨天決行 13:00集合(時間厳守)
(まとめサイト)
http://tibet.suppa.jp/

★★【聖火リレーでチベットを応援しよう in 長野】★★ (2ch総力戦)
【開催日時】平成20年4月26日(土曜日)8:00〜 善光寺よりスタート
(まとめサイト)
http://www8.atwiki.jp/winwin/pages/1.html
(プロモーションビデオ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2785942
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2979983
http://www.youtube.com/watch?v=yOvp9S2xmVg
39名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:59:34 ID:oVl8mob10
>>9 日本での講演会は開かれたの?人数の比較なら日本における講演会と比べないと。
40名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:59:56 ID:f8HbdN+D0
これで日本が人権に興味のない中共と同類の鬼畜国家ということが世界に知れ渡りました…

もう日本人やめてアメリカ人になりたいわ
41名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:00:08 ID:mTeGfe+P0
世界に広がるチベットの抗議デモですが、
これ資金提供してる人なり団体なりがいる筈ですよね?
その大元って何処(誰)なんでしょうか・・・
42名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:00:41 ID:m7rRghYV0
こうしてみるといかに11万人の沖縄の集会が大きかったかわかるな
43名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:01:05 ID:Xkz0UnyuP
>>40
人権意識あったら、派遣労働か解禁になったりしないって。
44名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:01:06 ID:Hk1dwcAj0
>>21
こりゃあタイーホされたらいい見せしめだwwwwwwww
45名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:01:22 ID:Es3UsWqV0
日本滞在は十時間、アメリカ滞在は二週間・・・・ダライラマ師もよくわかっておられるな、屁たれ日本には滞在する価値がないということを。
46名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:01:33 ID:sl9MiSYLO
凄まじいな
47名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:02:23 ID:2yVUTmIB0
 これが日本のマスゴミ(自称ジャーナリスト)のレベルですwww

        ↓
                ちょ、ちょっとまってよ!
                  中国叩きは欧米のジェラシーだってば!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.   ─y─────────────    ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ


田原総一朗の政財界「ここだけの話」
第54回 相次ぐ聖火リレーの妨害抗議 なぜ中国は反発されるのか
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/080410_54th/

【中国叩き】欧米の本音=「黄色人種に経済で追い抜かれるのは許せない」 人権主張=「自らの人種差別に対する言い訳」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207959986/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207905750/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207900514/
48名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:02:40 ID:hVDKse8q0
この数字を聞くとさすがアメリカ、文化度の高さを感じます
日本はちょっと恥ずかしいですね
あまりに国際性が低すぎる
49名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:03:49 ID:PekJGP1g0
ダライ・ラマ法王が言うように、俺は抗議の声をあげる。
日本だってそろそろ、本当に民主主義を手に入れてもいいと思うんだ。
みんながもうちょっとだけ、人の心を思いやりながら、
社会のことを真剣に考えれば、きっと出来ると思うんだ。
50名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:03:47 ID:+x2RME1V0
【チベット】「いま発言しなければ」…登山家・野口健、聖地・チベットの苦しみ語る★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208048753/

>一昨年、アメリカのボルダーという町に行きましたが、至るところで
>「フリー・チベット」という看板を見掛けました。本屋にもチベットの旗がはためいていた。
>日本でそんな光景に出合うことはないでしょう。
51名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:03:57 ID:sl9MiSYLO
マスコミ改革こそが急務
52名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:04:15 ID:SftRVUt9O
てすと
53FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/14(月) 23:04:45 ID:Q69p1H/60
>>51
まったくだ
54名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:04:52 ID:Li7gi19c0
田中康夫日本国衆議院議員「アメリカやイギリスはイラクでそれ以上に酷い事をしている!ダライラマだってオリンピック成功させようといっているじゃないか!
勝谷や宮崎はダライラマのいう事に反対するのかよw」
ソースはいまやってるラジオ
55名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:04:59 ID:jRQDXSANO
沖縄11万人
56名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:05:03 ID:QkAk4O4u0
>>48
日本人ってあんまり他国に興味ないのかな?
57名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:05:14 ID:j07ECXHA0
>>28
そもそも報道してないんじゃ…。
だってこれ午前中のニュースだぜ。
朝日読売毎日日経産経のサイトみたけどないよこのニュース。
58名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:05:16 ID:Aahe26h+0
>>9
日本でも余裕で数千人集まるよ
国技館で講演するぐらいだから
59名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:05:16 ID:xvpev5bz0
日本って言論の自由ないんだね・・・
60名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:05:38 ID:oPyMfaLe0
ダライ・ラマって見かけが日本人のオッサンみたいなのでびっくりした。
背広着せたら、OLの尻をなでるハゲ部長だよな。
61名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:07:04 ID:RD1MS1WT0
日本にも何度も来て口演してるんだが、
如何せんマスコミが一切報道しないから普通の国民は知らないんだよな。
62名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:07:04 ID:htDgvqzCO
>>21
逮捕キターー

書き込みが海外からなら祭りだなw
63名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:07:13 ID:zrwg01hQO
中国人「クッソー!」
64名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:07:19 ID:A8a6c+Yv0
>>29
ダライラマ「紅だー!!」
65名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:07:56 ID:Li7gi19c0
ついでに「ダライラマなんて口がうまいだけの小泉純一郎みたいなペテン師だろwww」とも言ってた
66名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:08:17 ID:9vtdzZcP0
すご・・・
67名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:08:19 ID:PZGPYRy5O
日本とアメリカの違いに唖然とした
日本の方が仏教徒の割合だって多いし、チベットとの交流の歴史もあるのに、
五万人がただ耳を傾けただけで、アメリカは一番チベットの為になることをしたよ
チベット人を人質に取られてるようなもので、思ってること百分の一も言えないだろうけど、
俺もダライラマの話を直接聞きたいです
68名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:08:37 ID:tX+Updm60
日本では人権問題=部落・在日だからチベット問題とかダルフールはピンと来ないんだな
69名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:08:38 ID:Xkz0UnyuP
>>60
日本人と同じ縄文系だよ、だからシナ人はチベット人をぶっ殺したくて
たまらんわけよ、あの日本人と同じ民族だから。てか、おっさん言うな
おのれもじきにおっさんだろうにw
70名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:08:50 ID:EBi7FMCI0
俺は昨日津田沼で車に「FREE TIBET」とチベット国旗を貼ってる御仁を見たぞ。
ネットの運動は確実に広がってる。
71名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:09:48 ID:Cu0ItNBSO
>>51
ハゲドー
日本のマスコミはウンコ
72名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:10:49 ID:mZrEXP/D0
仏教徒でもないのにすごいな
シスコはしょぼーんだったが
73名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:11:29 ID:+x2RME1V0
北チョン批判がタブーの時期もあったんですぜ
ついこの前まで
74名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:11:47 ID:xlQhD5es0
とりあえず主催者発表の数字だからね、報道には要注意。

75名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:11:57 ID:ggBvcLh30
池田学会の連中はどういう風にダライ・ラマ法王の事を捉えているのだろう?
池田学会の池田氏は最近頭が狂ってきたという。
昔は凄い人だと思ったんだがね?

確かにダライラマ法王の為なら死ねる!奴が多いという事は・・・
    この人よ!本物は!

            っで?池田は????????????????
76名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:12:14 ID:IM2y9puO0
5万人とは結構集まったね
だけどアメリカ人に核の廃絶を訴えた所で
何の意味も効果も無いと思うぞ
世界で一番核を使用する事を躊躇わない民族だ
77名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:12:40 ID:1TdPSWu50
まあ日本人なんて自分の家がどこの宗派の檀家かすらわからんエセ仏教徒
78名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:13:35 ID:+NYfuuj20
>>21
日本人がふざけてなりきってるだけの気がするけどな
79名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:13:52 ID:PekJGP1g0
>56
そもそも、2chやってる人なんかは、
全人口からすれば、やっぱり一部だからね。
一般人はマスゴミがろくすっぽ報道しない、もしくは、
偏向報道に接しているだけで、知る術がないんだよ。
日本は情報統制下にあるようなもんだ。

自分から情報を取りに行く人以外は、
あまりに常軌を逸した侵略、虐殺だから、そのまま言っても、
そんなの妄想じゃないの?いくらなんでもそんな酷いことがあるわけない
って感じだと思う。
80名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:14:09 ID:CvEg3ymO0
自分、お寺にダライラマの法話を聞きに行ったよ。
日本ではおば(じ)ちゃん〜おばあ(じい)ちゃんくらいの年配の人が多かった。
(法話だからかもしれんが)

81名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:14:11 ID:j07ECXHA0
82名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:14:53 ID:5E+Z/8CfO
あれ、このニュースみかけてない
日本のマスゴミ、価値観がおかしい
ズレすぎだ
83名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:15:01 ID:wZQJM7cC0
>>76
米国民が全てそうじゃないだろ
84名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:15:20 ID:s7TZTgR60
今日の読売夕刊、2面に小さく
ダライ・ラマが中国に反論 という記事が載ってるんだが

13日、訪問先のシアトルで記者会見し
「私が求めているのは独立でも分離でもないことは全世界が知っている」
と述べ、(彼が)扇動したとする中国政府に強く反論した。
AP通信などが伝えた。

と書いてるんだが
こういうことは日本に来た時の記者会見でも言ってたはず。
なのにその時は、“独立ではなく真の自治を求めている”という訴えは伝えず
 「五輪を支持している、リレーでの暴力には反対だ」と述べた
という事しか伝えてなかった。

今になって、AP通信の名を借りて伝えるのか。
自分の名では言えないのか。
85名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:15:22 ID:SftRVUt9O
かつてクリントンの野郎が来日したときに国会議員どもは満面の笑みで歓待した
また相変わらずバカな早稲田大学も高い金を払って講堂で講演させた

ちなみにクリントンは自他ともに認める日本嫌いで有名であり、
中国に夫婦で10日も滞在した際には日本をわざと素通りしてみせた

また無能な橋本首相をpunk=チンピラ、と呼んでバカにしていたのも有名である

そんな奴をありがたがる早稲田大学、そして作り笑顔でコビを売った国会議員たちは愚かしいにもほどがある
86名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:19:03 ID:aMKRVglgO
やっぱり、頭のいい奴が多い国は違うな。
87名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:19:08 ID:ggBvcLh30
フリントンはハンサムだから許せる。
日本嫌って当然でしょう。

ロン。ヤス時代が懐かしい!!!!!!!
金のある時代が花よ!

池田学会、バンザイ!
88名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:20:30 ID:J9whv8eG0
アメリカ人大多数は世界の核兵器廃絶に大賛成だ。
しかし当のアメリカだけは核兵器保持支持だ。
そうしないともしも宇宙人が攻めて来たら人類が宇宙人と戦えないから、
とか、本気で言う。
89名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:20:40 ID:IM2y9puO0
>>83
アメリカ人の9割以上の人が核(原爆)使用に正当性を持っている
と答えているよ。
世論調査で9割って言ったらものすごい数だよ
90名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:20:42 ID:G9hsxzbf0
日本外務省の能力は、世界でも最低レベルorz
91名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:21:34 ID:jpktxlhq0
>>81
神々しい
92名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:22:00 ID:2SdN9n0qO
マスコミが情報封鎖してるから日本は終わっとる。
93名無しさん@八周年 :2008/04/14(月) 23:22:28 ID:J39Gc5+i0
ほとんどの日本のマスコミ、ジャーナリストは糞だけど、

産経の北京特派員、福島香織さんだけはマトモ。

http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/

94名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:23:30 ID:oCpkDOtz0
ソースがチョン鮮日報かorz
でも米GJ!
95名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:24:20 ID:Ph+Ybvjy0
FREE TIBET ! 聖火リレーの元祖ヒトラー【 卍ナチスドイツ 】と【 卍中国共産党 】の共通点は、オリンピックの政治利用と・・・
長野聖火リレーや言論統制下の開閉会式等への、観客や選手としての無批判な参加、協賛企業=政治家=マスコミ=仏教徒の荷担は【 恥 】!

★胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF ★ ttp://www8.atwiki.jp/tibet_wiki
■ぶったま!青山解説チベット実情 1〜2 ■ ttp://jp.youtube.com/watch?v=ajvO9tYVm18ttp://jp.youtube.com/watch?v=3ErBB1D8b_I

★欧州議会、北京五輪開会式の欠席を加盟国に促す決議 ★ ttp://www.cnn.co.jp/sports/CNN200804100043.html
★米上下両院、対中決議を採択 中国に対話促す ★ ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080411AT2M1004010042008.html
★五輪開会式、欠席へ=「日程の都合」強調−国連総長 ★ ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo&k=2008041100102
★英首相、五輪開会式欠席へ 閉会式には出席 ★ ttp://www.47news.jp/CN/200804/CN2008041001000016.html
★サルコジ仏大統領 ダライ・ラマ14世との対話を条件に ★ ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080409/erp0804090112000-n1.htm
★仏代表選手、半数近くが開会式ボイコットを支持 ★ ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2373756/2800889

■チベット抵抗史をペマ・ギャルポ氏と勝谷氏が語る 1〜2 ■ ttp://jp.youtube.com/watch?v=z_mV-G2tbP4ttp://jp.youtube.com/watch?v=tAQrf1dbAQU
■中国脅威 1〜3 ★2〜3は北朝鮮拉致関連 ■ ttp://jp.youtube.com/watch?v=DTntfR82Ups&feature=relatedttp://jp.youtube.com/watch?v=KrvVfZoSql4&feature=relatedttp://jp.youtube.com/watch?v=9SrDtqc_L14&feature=related
■天安門事件の自国民虐殺写真 ■ ttp://jp.youtube.com/watch?v=xJlloj5Xams
■1988年のチベット虐殺の指揮官は胡錦濤国家主席 ■ ttp://jp.youtube.com/watch?v=7fpDdgHwf_8&feature=related
■1988年3月チベットで行なわれたこと ■ ttp://jp.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0&feature=related
■今も行われている虐殺 ■ ttp://www.youtube.com/watch?v=iqDPxRhMvCo
■北京五輪だれでもできるボイコット 協賛企業不買 ■ ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2711062
96名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:24:20 ID:A2t3aUq/O
日本のマスゴミは恥を知れ!
ぞれでも日本人か!!
97名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:24:35 ID:LOcymyKL0
これに比べて日本は日本はとうるさいのが湧くが、
ある意味欧米は対岸の火事だから気楽に騒ぐことができるんだよ。
聴衆5万も集まった・・・でも実際に彼らがチベットのために何をする?何もしやしない。
アメリカはこんなに民主的ですよと高みで気どってるだけだ。
中国と深刻な関係にある日本とは比べられない。
98名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:24:39 ID:3K96c5/70
さすがだなー
日本なんてせっかく全世界が注目していたダライラマの会見を
地上波でどこも中継しなかったし
99名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:25:26 ID:blf9Yvm60
>同市の鍵
鍵?
100名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:26:06 ID:Xkz0UnyuP
だって日本のマスコミはチョン支配ですもの。
101名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:27:03 ID:4o+PkAVf0
>>97
逆だろ
深刻な関係なのにこの関心の薄さがやばいんだろ
102名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:27:21 ID:ZqRrsnFj0
>>98
http://www.videonews.com/ でやってるよ。
103名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:27:28 ID:ajYWf2Zv0
皆さん本当に申し訳ない、少し応援頼む。

<テレビ朝日、ダライラマへ侮辱の報道

<テレビ朝日の素晴らしき印象操作報道。「ダライ・ラマ法王記者会見」
http://www.nicovideo.jp/watch/fz8433959
<UpLode:2008/04/11 20:52:55

<ニコニコ動画のランキング画面で「政治」で絞ってみましょう。
<12日にはランキング10位だった動画が、現在ランキングに全く反映されてませんw

<ニコニコ内検索で「ダライ・ラマ」とか「テレビ朝日」とか試しに打って見て下さい。
<何をやっても全く表に出てきませんw


<日をまたいで再生1万超えたにもかかわらずやはり、ランキング反映されない。
<ランキングで「政治」「コメント」で絞ってもかすりもしません!!
<有志が04月13日、23:01にミラー作成
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2989076
<一時間ジャストで消えてましたw


<これニコ運営に対して、朝日以外にもっと別の所から圧力受けてるだろ!?

ちょっと酷い状況なんで、ニコ動画見れる人は一度見て証人になって欲しい!!
出来れば2ちゃんといわずMIXIとか持ってる人は拡散していただけるとありがたい!!
104名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:27:31 ID:oCpkDOtz0
>>96
いいえ彼らは既に日本人ではありません
105名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:27:48 ID:UrBS2q93O
>>97
で、日本は何かしたの?
106名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:28:19 ID:R9IsTPEY0

「チベット問題に対する中国の態度は、日本の植民地政策を日本側が正当化してるのと同じ」…寺脇研氏
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208171121/

元文部官僚で「ゆとり教育」の立役者でもある寺脇研氏が、関西地方のローカル番組「ちちんぷいぷい」に出演し、
チベット問題や相次ぐ聖火リレーにおける抗議活動でゆれる中国の姿勢に対して、
 「かつて日本が韓国を植民地にした時に、日本側が当事者である
 韓国に対して『良いことをしてやっただろ』と主張しているのと同じようなもの」
と指摘し、チベットにおける人権弾圧を正当化する中国を、暗に批判しました。


関連スレ
【社会】 中国、日本への黄砂データの提出を拒否 →寺脇研 「あまり突っ込むと、戦争するのか、となりかねない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205843961/
【ゆとり教育】 寺脇研…「韓国は日本が史上、最も迷惑をかけた国。 学力で勝たなくてはならないとの発想から抜け出ないといけない」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193229414/
【教育】 “授業数多いエリート教育” コリア国際学園、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加。 理事長は姜尚中氏…大阪・茨木に開校へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/
107名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:29:52 ID:vhV/6j0X0
こんなアメリカは好きだ
108名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:30:34 ID:LOcymyKL0
>>101
大衆は十分に反応してるだろ?
だが政府はいろいろ問題がある。
109名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:31:22 ID:1TdPSWu50
110名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:31:39 ID:XODPuClU0
俺はダライを支持する気にもなれないし、たいした宗教指導者とも思わない。
世界各国の豪華ホテルに宿を取り、美食を堪能してるような人間が、本気でチベットの民に同情し
どうにかしたいと思ってるとは思えない。
チベットの民が貧困や格差に苦しんでるのに、その苦しみを分かち合おうとしないのはおかしい。
チベットの民はその観音菩薩の化身だとか生き仏などと言う権威に騙されてる。
111名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:32:19 ID:e+pEGT0DO
とりあえず日本のマスメディアは糞だって
ことがまたまた露呈した。

騒ぐことで発行部数を増やせる夕刊紙
でさえもスルーだもんね。


112名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:32:21 ID:bkiv8Zyi0
中 国 ・ 朝 鮮 に 支 配 さ れ た 反 日 マ ス コ ミ は 日 本 人 の 敵 だ !

中 国 ・ 朝 鮮 に 支 配 さ れ た 反 日 マ ス コ ミ は 日 本 人 の 敵 だ !

中 国 ・ 朝 鮮 に 支 配 さ れ た 反 日 マ ス コ ミ は 日 本 人 の 敵 だ !

非 暴 力 的 手 段 に よ り 打 倒 せ よ !
113名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:32:32 ID:GwVfEBpS0
521 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/14(月) 23:22:14.72 ID:cNYmG8gw0
燃料投下
あいつら小春上でこんな画像貼って、ちゃんねらが作ったように見せ掛けてますw
http://farm3.static.flickr.com/2030/2407159308_e8767a8440_o.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3052/2407159306_01734fc463_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2055/2407206688_ee63a141f0_o.jpg
114名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:32:34 ID:3K96c5/70
警備とかあるんだから安ホテルに泊まる方が問題だろw
115名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:33:37 ID:FYN67ELb0
日本のマスコミは空気が読めないのか?
アメリカは5万人も集まって居るのに。
116名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:34:11 ID:XODPuClU0
>>97
完全に同意。
中国は欧米の批判は甘んじて受けたとしても日本の批判は許さないと思う。
どんな実害が出るかわかったものだはない。
117FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/14(月) 23:35:28 ID:Q69p1H/60
>>110
お前は日本人じゃないのがよく分かる
天皇陛下が海外で粗食出されてもいいという考え方
法王というのは国際的VIPなのに無知すぎ
118名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:35:44 ID:ajYWf2Zv0
>>113
おい、なんだコレ・・・
119名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:38:08 ID:wpngV/yy0
コルゲート大wwww。
チューブかよwww。
120名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:38:19 ID:XODPuClU0
>>117
俺はもしも日本国民が飢えてるのなら天皇陛下が外国で贅を尽くすようなことはして欲しくない。
こんな考え方はおかしいか?
天皇は国民と共にあるものだろう?
国家国民の安寧を願ってやまない天皇陛下が、国民と苦しみを分かち合わないのはおかしい。
121名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:39:13 ID:tiZWGrCOO
日本の自称進歩派の方々は「ダライ・ラマは麻原とツーショットで写真を撮り、互いにグルと呼び合った。」とか「統一教会に礼状を送っている。」とかネガティブキャンペーンで必死だったな。
122名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:41:32 ID:ajYWf2Zv0
>>120
国の代表が貧乏でどうするよw
で、日本はそんな飢えてないし・・・

中共は共産主義を掲げてるが、その真っ逆さまを地で行ってるがwww
123名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:41:44 ID:1TdPSWu50
しかし、2chも東亜と+で盛り上がってるだけ、欧米は中国叩きとただの人権尊重ポーズ
結局チベットは何も起こらない、変わらない、
本当にチベット問題を憂慮している非チベット人なんて雀の涙
124名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:42:19 ID:ZqRrsnFj0
>>120
そんなん天皇に期待しても無理。所詮、象徴。潰してまえ。
125名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:42:34 ID:NeDP0u620
欧米で評価されてることがわかったので、これから日本でも評価されます
126名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:43:18 ID:eWOx01V20
あんれまぁ、どっかの国とはえらい違いだな
127名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:43:46 ID:PdOARuSz0
>>116
だから効果あるんじゃんかw
128名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:44:23 ID:U7qmDtks0
日本のマスゴミをここで叩くことより
海外にこの真実を伝えて
日本のマスゴミをたたいてもらうことはできないのだろうか・・・・・・

それとも日中間みたいに○○協定とかあって
内報干渉できないとか・・・・

中国とは別の意味で
マスゴミに言論統制、いや思考統制されてると思う
129名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:45:29 ID:6H9ZetAn0
日本は次もナチス中国に味方して戦犯国になっちゃうのかな?
130名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:45:52 ID:M7o8x8V60
>>110
創価の犬作に比べたら全然良いだろう
(こういう事を論じても意味無いとは思うけどね)

>>120
ダライラマは日本食では蕎麦と吉野家の牛丼が好きなんだとさ。そんな美食家では
ないだろ
(仏教とだけど肉食するのな。感謝しつつ頂くんだって)

ちなみに天皇陛下が贅を尽くしても俺はおk。天皇の役割を果たしてくれれば(政府の
使い方によるんだが・・・)
おまいの考えをそのままチベット人に押し付けるのは良くないよ。主張は分かるけどね。
131名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:46:07 ID:XODPuClU0
>>122
だから「もしも」と言ってるだろう。
チベットの民は豊かなのか?貧しいんじゃなかったのか?
それともあの暴動は金持ちに対する妬みから生まれたものなのか?
だとしたら尚更支持なんて出来ない。
襲われた漢族に同情するよ。
非難されるべきは贅沢三昧をしてるダライと、その一派だ。
自分らは安全な場所に居て、チベット暴動を政治的に大きく利用してる。
132名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:46:32 ID:zD+oI8mJ0
>>110
粗食じゃないからダメだというのは浅くないか?
他にもあるんだろう?ダライラマ法王を嫌う理由が。
133名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:48:25 ID:ZKHlWXW00
>>120
今の日本で餓えなんて考えるほうが難しいけどな。

まあ現状、日本の象徴なら、それなりの生活(権威が保持できるレベル)はしている
べきだと思う。
134名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:48:43 ID:1TdPSWu50
実際ダライラマをほんとの生き仏とか思ってる高僧なんていないから
ようは大人の事情ってやつ
135名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:49:05 ID:eWOx01V20
ご本尊にサキイカ食わせてるわけにはいかないだろ、おい
日本でもお盆になると祖先にそれなりのもの振舞うわけだし
136名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:50:24 ID:L1+z81zH0
>>120
じゃーどうしろっての?
その辺のバックパッカーが泊まるようなホステルに泊まれと?
誰がつくって何が入ってるかわからないようなものを食えと?
迎える側の人たちの立場に立って考えてみろよ。

食い物とかホテルとか、そんなことでしか人物の判断をできないのは
そういうミクロな視点でしか世界を見れないお前自身の限界だよ。

っていうか、>>131でわかったけど、お前わざとやってるな。
137名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:50:31 ID:ajYWf2Zv0
>>131
日本の天皇の話?
ダライラマ法王の話?

ダライラマ法王が訪問先で高いホテルに泊まるのは、
セキュリティがしっかりしてるからでしょ?

そんな簡単な人じゃないんだから・・・(;´д`)

大使館があればソコで問題なかろうが、まさかおまい
中国大使館で寝泊りしろとか言うんじゃないだろうなw
138名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:50:43 ID:E47zT0wZ0
>>1
遅いニュース
短いけどオフ板に動画が上がってるよ
コンサート会場みたいだった
139名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:50:56 ID:f8HbdN+D0
> 中国地図冊 中国地図出版社編制 新華書店北京発行所発行 1992年版
> http://w2.gazoru.com/file/pic/1/11fe3458b4daec1bb77c3a9381bab288.jpg
>
> 中共の16年前の自爆資料です。
>
> この地図帳は、中国の学校でも普通に使われるような市販の地図帳です。
>
> チベット自治区の人口推移
> 1737年 約800万人
>        ↓
> 1935年 372万人
>        ↓
> 1959年 119万人
>
> は、16年前は中共自身が認めていたことです。
>
> チベット側が出した資料ではなく、中共側の資料ですから信頼が置けると思います。
>
> 372万人-119万人=253万人
>
> 虐殺された人(最低でも120万人)+チベット亡命政府が把握できてない虐殺された人+インド・他省に逃れた人=253万人
> だと思われます。
>
> チベット虐殺を証明する中共の自爆資料としてお役立てください。
140名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:52:04 ID:XODPuClU0
>>132
本気でチベットの民を守りたいなら、亡命政府元首と辞任し、法王を退位すべき。
分裂活動から一切の手を引くのが得策だろう。
はっきり言って現在の強大な中国からの独立なんて絶対無理だ。
どんな国の民だって不満はあるものだよ。
多少の不満はあってもみんな懸命に生きてる。
141名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:52:23 ID:M7o8x8V60
>>124
簡単に天皇制を否定したいというのって何にも考えてない人だね。
日本の政府を始め、マスコミまでgdgdだから否定論がでるのも
分かるけど、外交のカードとしての役目はあるんだよ。
まあ何にしても使い方次第。
142名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:52:33 ID:QLfDErUaO
>>120
おかしくないよ
天皇陛下は国民と苦しみを共にされるよ

ダライラマがステーキが好物と言ったらしいが、それは仏教指導者としてどうかと思う
仏教僧は基本的には肉食禁止だから、接待で出された肉を食べても好物と言ってはいけないと思う
143名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:52:56 ID:lM1w7L5JO
一方日本は入国させなかった
144名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:54:24 ID:1TdPSWu50
>>142 別に食ってもいいんだよ
145名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:55:03 ID:UrBS2q93O
>>140
そもそもダライは国家としての独立は求めていないから。
146名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:55:19 ID:DnfV5yhf0
マジで福田辞めて欲しいんだが。
147名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:55:31 ID:ZKHlWXW00
>>140
独立なんてダライ・ラマは望んでないだろ。
あくまで自治だよ自治。自分たちの宗教を大切にしつつ、中国との共存を望んでいるわけだ。

この人はすごいと思うけどなー。自分の国のことだから、声高に独立を訴える事もできるのに、
現状をしっかり把握して、チベット民族にもっとも利益のある方向へ持っていこうとしてる。
民に自分の考えを伝える力も持ってるし。
指導者としてこれほど冷静でしっかりしている人ならついていきたいと思っちゃうな。
148名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:56:54 ID:XODPuClU0
>>141
あんたの意見からは、天皇陛下に対する敬意みたいなものが、まったく感じられないな・・・。
うまく使うだとか・・・。

149FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/14(月) 23:57:42 ID:jIEA+IgG0
>>142
出されたものをありがたく頂く方が余程礼儀正しいわボケ
150名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:59:19 ID:iZUrxSIG0
大作もスタートのテープカットに呼べばいい。
151名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:00:29 ID:3o8bs4TA0
>>130
チベットのめしの基本は大麦と肉。
152名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:00:49 ID:EQnZOazh0
一番ダライ・ラマの事知らないのは中国人なんだよね
かわいそう。

難癖つけてきても、そんなの誰も真に受ける訳ないって事がわからない。
気の毒。
153名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:01:00 ID:XODPuClU0
>>147
いまでも信仰はあるじゃないか。
自分らの利益だけを考えるような宗教指導者なんて嫌だな・・・。
政治家なら話は別だが。
ダライの求心力は法王って権威だ。
亡命政府の元首としての権威ではない。
154名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:05:05 ID:KXU9r5KOO
実際には5千人ぐらいか
155名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:06:15 ID:DgQQsgYf0
ID:XODPuClU0
>>153

時 給 は ド ル か ?
156名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:06:17 ID:SUY+yTYeO
にわかダライラマファンのスレはここですか
157名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:06:47 ID:BgwvCZsT0
中共涙目
158名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:07:58 ID:6NfZUHdO0
>>156 そうです
自伝
虹の階梯
ダンテス・ダイジ関連も読んだことがない奴ばっかです
159名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:08:00 ID:dHCiGNhl0
>>120
あんたの言ってることは良くわかる賛成だ
50年も前に逃げ出し他国で贅を尽くしのうのうと暮らしてる人に国民の気持ちが解るとは到底思えない、法王としての尊敬はあっても政治家としてのそれは有るようには思えない

もしも日本が同じ立場になったとしても天皇は国民第一に考えると思うよ、今までの言動からも察しがつく
160名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:08:12 ID:61z0MxNV0
>>148
誤解を受ける表現はスマン。俺は天皇陛下をはじめ皇族の方々の公務については本当
に大変だと思っているし、天皇陛下は日本人の心のよりどころみたいに考えている。
ただ、闇雲に天皇陛下万歳とも言いたくない。

うまく使う、と書いたのは>>124のような人にはこういう表現の方が伝わりやすいと思って。
たぶん、天皇陛下の存在理由が>>124のなかには無いんだろうと思う。だから外交上の
メリットとして、という見方で理解してもらえればと思ったのさ。
161名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:09:36 ID:2vWrTMuLO
じ、慈しみの・・・種


深い…深すぎる
162名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:10:10 ID:sjQ87UxeO
沖縄の勝ち
163名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:11:03 ID:syR5oiZI0
ahaha
164Free TIBET!!!:2008/04/15(火) 00:14:51 ID:iOibwDQMO
5万人かよ!
アメちゃんスゴス
165名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:15:51 ID:X97UUQVZ0
これだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=gXwT2kCT-wQ


こっちも。
モンゴルとか法輪功っぽいのとか、そしてなぜか提灯もった日本人集団もいる。
中国が好きじゃない人々が一斉に集ったお祭りみたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=CmplIVJSucU
166名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:15:51 ID:yHaddmE00
さあ、アメリカさんのご承認を得た。あしたからマスコミはダライラマに対する論調を変えるだろう。
怖いね日本のマスコミって。
167名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:16:17 ID:O5uP106z0
メリカは10年以上前から、ちべたんフリーダムコンサートが何年間か開かれてて(今はもうないと思うが)、
音楽という文化から入りやすい形でチベット問題を受け止める素地ができあがってるからな
168名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:16:19 ID:fafVDDtk0
すげーな。関心の高さを感じる
169名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:17:11 ID:171UGmDD0
>>161は何て書いてるの?

ダライラマの強烈なカリスマ性が中国政府にとって驚異なんだろうな。

彼は「言葉」のみで民衆を動かすことができる。
武力で鎮圧する手段しか持たない中共とは対照的だ。
まさに北風と太陽。
170名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:17:53 ID:NrOmIk2R0
>>142
お前の国じゃぁステーキはご馳走らしいからなぁ
うらやましいですね!わかります!
171名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:18:58 ID:Qnm/GgcjO
俺 幽体離脱して行ってきたのに人数にカウントされてない件について
172FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/15(火) 00:19:44 ID:UHYpwuV00
日本恥ずかしス・・・
173名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:19:53 ID:fkHAwaKQ0
仏教国でもないのに凄い集まるんだな。
174名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:20:16 ID:X97UUQVZ0
>>142
はぁ?チベット仏教徒はふつうに肉食べますよ?
ヤクとか羊の肉とか食べてんじゃん。
175名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:21:04 ID:B5w83gbt0
>>9
お前は昨日今日チベット問題知った口だろけど
以前国技館でやったときは、抽選でハガキ出して
ようやく入場できたよ。

有料のはさすがに、チケット買えば入れるだろうが。
176名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:21:58 ID:t9S4JQRT0
5万ってすげぇ!

日本はアッキー1人だっけ?
177名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:22:07 ID:cWx4vfCoO
ダライラマってガンジーみたいなだな
178名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:22:15 ID:F57B6EnD0
ダライ・ラマは尊敬こそするが共感はできないしある意味、生身の人間として頭おかしいとかちょっと考え方が気持ち悪いとさえ思う時がある。
おそらく神になった人間って(キリストとかブッダとか)こういう思想や性格として共通の何かがたぶんあるんだろうなとダライ・ラマを見て思うわ。
現代の生きる神の人間の姿って感じ
179FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/15(火) 00:24:03 ID:UHYpwuV00
ID:XODPuClU0
中学生かな?
国際問題や天皇に関心を持つのはいいことだ
だが君の価値観や判断力はまだまだ未熟だ
これからもっといろいろなことについて
広く深く学んでくれよ
180名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:25:57 ID:YfTJr6Zs0
>>9
日本でも講演すればノンポリからサヨク・ウヨクまで数千人程度は集まります。

今やれば今までチベットに何の興味ももってなかったような
バカウヨねらーの分が増え一万数千人くらいは集まるでしょう。
181名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:27:41 ID:X97UUQVZ0
>>173
ダライラマ法王は仏教の宣伝部長として仏教のイメージと地位を高めてくれてる。

でも欧米人は仏教に神秘さを求めてるんだと思うよ。
全てを許すあたたかい人と思われがちなとこが間違って解釈されて
人生としてはありですが仏教的にはゲイはタブーです、と講話で言ったところ
改宗した欧米人に非難されたという話がある。
欧米人は仏教に幻想持ってたりする。
182名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:32:28 ID:6NfZUHdO0
チベット仏教普及協会<ポタラ・カレッジ>
http://www.potala.jp/
人気みたいだから、さっさと入信しましょ
183名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:38:52 ID:tVe3IFVo0
>>142
>天皇陛下は国民と苦しみを共にされる

嘘を言うな
太平洋戦争で、学徒出陣、玉砕、特攻の強制でバンバン、若い男性が死んでいったのに
平然と天皇の位に居座り、何の責任も取らなかった
184名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:38:55 ID:K9kmV2lk0
残念ながら、中国人には慈悲は通用しない。
185名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:39:00 ID:COcxUCiM0
チベット頑張ってぇ!

死ねよ茶ん頃
186名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:40:26 ID:pwKVULmm0
ワシントン大が名誉博士授与か

江沢民に博士号を授与しようとした早稲田と大違いだな
187名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:40:52 ID:YfTJr6Zs0
そんなにチベット応援したいなら寄付でもしてあげたら?
http://www.tibethouse.jp/support/index.html
188名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:42:44 ID:qtkhQx450
【チベット】ダライラマ、ワシントン州知事などとも大観衆の前で対話、スタンドにひるがえるチベット旗 - 日本と大きな違い。


成田空港を出発したダライラマは米国シアトルに到着し、5日間滞在の予定。これほど多忙な世界的有名人になると
一日限りの滞在になることが多く、5日間も同一都市にとどまりさまざまな公式行事に参加するのは異例。
このため市当局は火曜日にかけて市内の渋滞を予想、対策を取るとしている。

ダライラマは地元ワシントン大学で講演のあと、5日間の滞在中にキーアリーナ(プロバスケットボールの本拠地)、
クエストフィールド(同じく地元プロフットボールチームの本拠地)などで講演、州知事とも対話するほか地元学童との
イベントなどさまざまな予定が入っている。

政治家は中国からの言いがかりを恐れて誰一人として会おうともせず、何の公式行事も無かった日本と比べて
なんというオープンなアメリカ。

http://blog.seattletimes.nwsource.com/bestseatinthehouse/2008/04/another_day_another_dalai.html
観衆で満たされたフットボール場と報道陣などの様子。スタンドにひるがえるチベットの旗。時差ぼけで眠る僧侶の姿も。

http://seattletimes.nwsource.com/html/localnews/2004344717_webdalai12.html
ダライラマ滞在2日目。6万5000人収容のフットボール場に詰め掛けた観衆の前で講演。
(写真)Christine Gregoireワシントン州知事と観衆の中で対話。

http://seattletimes.nwsource.com/html/localnews/2004343910_dalailama12m.html
ダライラマ、5日間の予定をスタート。地元ワシントン大学での講演など。

http://seattletimes.nwsource.com/html/localnews/2004340121_webdalailama10m.html
ダライラマシアトルに到着。5日間は渋滞を予想。

(米国ワシントン州シアトル シアトルタイムズ紙より 日本時間4月13日午後2:36)
189名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:44:52 ID:P53qYRjf0
意外とすくねーな。
保険証届かなかった人の方が多いぞ。
190名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:45:40 ID:F57B6EnD0
>>183
「人間」だと宣言しただけどもあの頃だと十分過ぎると思うけどな
191FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/15(火) 00:46:34 ID:7gS2vLMD0
>>187
もうとっくにした
192名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:52:08 ID:2vO4AWtA0
>>183
ちょっと浅はか過ぎないか?
国の王たるものが、戦いの最中自分を貶めてどうする。
ましてや当時は現人神だったんだぞ?
負けて人宣言しただけでも十分だ。
193名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:53:14 ID:E8R03DisO
>>188
一応自民の議員が一人会ってるよ
因みに保守派の議員が会おうとしていたが窓口になっている人間が会わせないと嘆いていた
だから安倍はインドルートで夫人に面会を実現させてる
194名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:53:42 ID:fUrUMsVu0
>>60
そこで尻をなでてるのが日本のおっさん。
平和を訴え民を救うのがダライ・ラマ。

目が違うけどな全然。
195名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 00:56:04 ID:qtkhQx450
188の画像を見た?アメリカではダライラマは大学の講堂やフットボール場で
大歓迎を受けた。当日天気が良かったらしくどの写真も見やすくはっきり撮れている。
196名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:00:09 ID:0QKJBeQH0
>>183
軍部はまだ続けようとするのを止めたじゃないか、玉音放送して。
戦後マッカーサーが来たときには、自分はどうなってもいいから国民を助けてくれと言ったと聞く
まだ荒廃していて周囲が止める中を全国を回って行幸され、国民は感激したそうだ

今だって、いろんなところを訪ねられて、多くの人に大歓迎されてるぞ
感激して泣いてるおばあちゃん、見たことない?

ってスレチだな、

講演、聞きたかったな
こういうときはアメリカっていいなあと思うんだ
197名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:00:25 ID:aqHzI84O0
嘘つき中国人は全仏教との敵アルよw






なんとフランスでの工作が中国国内でばれて大騒ぎ!!

中国オワタ祭り開催中!!


「障害者からトーチ奪おうとしたひどいチベット人!」、実は中国人

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2976315


工作員くやしいの〜wwwwwwwwwwwwwwくやしいの〜wwwwwwwwwwwww
198名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:02:24 ID:qtkhQx450
太平洋戦争の頃の話を振ってくる奴は、ダライラマがアメリカで歓迎を受けたという話から
日本=戦争犯罪という方向に話をそらしたいのさ。無視しよう。ダライラマで盛りあがろう。
199名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:12:46 ID:171UGmDD0
ダライラマの本を読んだことがないのですが
最初に読むとしたら何がお勧めですか?
200名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:17:38 ID:Od/+IpKRO
真面目に長野に聖火が来る前に中国大使館を囲むくらいしないと状況は動かんかも。

趣味じゃないが人間の鎖で囲んじゃえば?チベット旗持って。

そのくらいやらんとマスゴミ総スルーの悪寒
201名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:19:42 ID:Ao4fCwN10
なんかこれはこれで怖くね?
白人のこういうとこ。
202名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:20:38 ID:DfmgFE4Z0
ダライラマって漏れ的にはあんまり好きじゃないなあ。
お坊さんって殺生をしなくて菜食主義ってイメージがあるので。
ガンジーみたいな痩せてる人。

ダライラマはちょっと体格良すぎるんだよね。間違いなく定期的に肉食ってるよ、
あの人。
203名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:22:35 ID:7lbZc2uk0
>>193
>因みに保守派の議員が会おうとしていたが窓口になっている人間が会わせないと嘆いていた

窓口に中国か朝鮮のお手が回ってるってこと?
204FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/15(火) 01:23:01 ID:yBmLmh/W0
>>202
ゆとりは寝ろ
205名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:23:39 ID:SRnRZOrT0
肉食べて何が悪いのか素で分からん
206名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:24:02 ID:+S4V9Juw0
一方オリンピック開会式では外国人500人しか集まらなかった
だと面白い
207202:2008/04/15(火) 01:24:21 ID:DfmgFE4Z0
>>204
他人の意見を封殺するのは中共みたいなもんだよ。
>>202はあくまで漏れの意見ね。
208名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:24:52 ID:o1P43/MJ0
ダラ・イラマチオ
209名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:27:13 ID:KEgG069R0
>>202
チベット仏教は肉食OKのようで、ダライラマもステーキがお好きなようです。
210名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:27:38 ID:Mn6USzBPO
ところでダライラマの後継者の人、どうなったの
211名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:31:57 ID:F9tsLrNR0
>>207
( ´_ゝ`)ふーん
212名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:38:49 ID:Z+/rKfoNP
肉がだめってのは、土着の概念だろ?日本で言えば神道の。
まあ日本の坊主は肉食うわ女食うわでgdgdなんで
そのへん文句も言えないけどw
213名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:44:59 ID:0933bvGD0
登山家として、チベットと深い関わりのあるアルピニストの野口さんが、
中国の顔色を伺う政治家・事実を隠蔽し中国の肩を持つ日本のメディアを批判↓

【チベット】「いま発言しなければ」…登山家・野口健、聖地・チベットの苦しみ語る★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208048753/-100
野口 あのルートは有名で、交易する人も、難民も、同じ道を歩くんです。真相ははっきり
わからない。にもかかわらず『朝日新聞』は、チベット人が中国警備隊に危害を
加えようとしたから、正当防衛で撃った、と報道した。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【中国政府の虚偽発表をそのまま流す朝日新聞】
>ネパールにナンパラ峠を通って亡命しようとした約70人が中国人民解放軍に銃撃され、
>少なくとも尼僧1人が死亡、数人が負傷した。42人がネパールにたどり着いたが、
>子供を中心に一部が中国側に拘束されているという。〜2006 10/13 産経〜

しかし、同日付けの朝日新聞は、中国政府が発表した虚偽報道をそのまま流した。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=230243 ←後に出てきた映像 真実はここにある 

チベット側からのエベレスト登頂には北京の許可がいる。登山家が、自らの
夢を捨ててまでチベットで起きている惨状を告発している。にも関わらず、
“ 本 職 ” で あ る メ デ ィ ア は 何 を し て い る ???
これだけチベットが話題になっても、現在進行形で行われてる虐殺の証拠である
先の動画は日本国内ではろくに報道されず、未だほとんどの日本国民はこの事実を知らない。

そして、中国国営新華社が編集した反発し暴れるチベット人の映像を流すだけである。
メディアの“表現の自由”は共産党独裁に屈していないか?“国民の知る権利”は著しく阻害されていないか?
214名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:46:32 ID:qtkhQx450
日本で五万人を集めてダライラマの集会を開けるだろうか?日本の政治家は中国が怖くて
話しかけることさえろくに出来なかったというのは情け無い。
215名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:47:52 ID:GztOZrZJ0
で、ダライ・ラマのどこが聖人なのよ?
ノーベル賞でもらった金で、地下鉄サリン被害者救済して欲しいもんだが。
216名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:49:03 ID:N510BteMO
さすが腐っても偉大なデモクラシーの歴史を持つ国民
217名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:50:23 ID:qtkhQx450
身体障害者からトーチを奪ったチベット人はひどい!と思ったらそれは中国人の演技だった・・・なんという悪どさ。
この聖と俗の落差の激しさよ。中国はチベットでの人権弾圧をやめよ!
218名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:50:32 ID:gvGaCAvo0
中国人がテロを起す危険がある。本当に中国人には気をつけないと危険。
219名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:58:58 ID:qtkhQx450

http://blog.seattletimes.nwsource.com/bestseatinthehouse/2008/04/another_day_another_dalai.html
観衆で満たされたフットボール場と報道陣などの様子。スタンドにひるがえるチベットの旗。時差ぼけで眠る僧侶の姿も。
220名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 02:13:24 ID:97FT8LRh0
今も生きている人の中では唯一の尊敬している人です。
221名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 02:16:32 ID:Ra1hzWXlO
>>39
訪米の途中でトランジットで日本に寄ったから
10時間ぐらいしかおられなかったんだよ
ねらーがチベット国旗持って行ったよ
中には握手をして貰えた人もいた
3/14からみんな頑張ってたからな
222名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 02:17:23 ID:g54NZrUdO
それなのに福田ときたら…
223名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 02:19:13 ID:s737LwHv0
毛派が圧勝、第1党に=ネパール制憲議会選
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080414-00000119-jij-int

亡命政府ピンチ!
224名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 02:20:29 ID:vTMIURidO
>>212
日本とはちと違うよ。ダライ=大きな海って意味だから海のものは食べない。だからうどんを召し上がる時も肉や野菜でスープからダシをとってお出ししたらしい。
225名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 02:25:02 ID:jjRJKima0
>>202
チベットって野菜取れる土地なのか?
たしかビタミンは慢性的に欠乏してる人たちだろ、チベット人て。
226名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 02:30:57 ID:Pb/b5Ms20
 江戸時代にお百姓さんや町人が革命を起こして幕府を倒した、んで
倒された将軍大名から足軽までの武士階級が海外に亡命して政府を作った。
それがインドにあるチベット亡命政府だってうちの大学の先生が言ってたよ。

227名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 02:40:36 ID:97FT8LRh0
まじめに東京ドームか埼玉アリーナにおいでいただいてありがたい話を聞かせていただきたいのです。
猊下の言葉を真剣に聞き共感すれば棒直的なリレー反対運動ではなく平和的なしかし心から沸き起こるメッセージを世界に発信すべきです。
平和的な手段でFreeTibet Shame on Chinaを叫びましょう。聖火を消すことが目的ではなく。スポーツの祭典の象徴の聖火とともに、
中共の弾圧を全世界に知らし目、また日本人としてTibetを心よりサポートすることを全正解にアピールするのです。
いまからでも遅くないのでニコニコの動画を見て、感動して上記アクションを起こしましょう!

228名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 02:42:31 ID:kGIq/H/B0
>>130
そもそも出された料理であれば肉を食べてもよい。釈迦も肉食ってた。
229名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 02:43:21 ID:X97UUQVZ0
>>202,205
チベットは野菜もほとんど取れないし、魚を食べる習慣がない。
だから肉から栄養を取るしかないの。
チベット仏教には「肉はだめ」という概念がないから。
そのかわりお酒やたばこはだめぽ。
あとダライ・ラマのカギュ派は妻帯も禁じられてる。
230名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 02:43:57 ID:Ra1hzWXlO
>>123
シナ人の釣り?
2ちゃんでも他の板で盛り上がって行動してるが?
231名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 02:52:59 ID:JmPjDEqIO
アメリカはサンド・マンダラのエクシビションも頻繁にあちこちで行ってるもんね
ブディストもめちゃくちゃ増えてるしチベットという土地に最後の希望を見いだそうとしてる人たちさえいる
中国は人類の絶望の始まりに見えるけど
232名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 02:58:20 ID:dZa7qkf70
>>226
それなんて蝦夷共和国?
233名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 03:00:35 ID:3iCM32Gu0
 日本政府の及び腰には
そろそろ嫌気さしてきたわな
これじゃ 世界の笑いものじゃ
234名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 03:00:36 ID:Jt3OHY050
もう日本を諦めた
235名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 03:02:40 ID:u9AABvyGO
キング牧師級かね
236名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 03:03:29 ID:vg+bi1SB0
5マンってちゃんと数えたんだろうな。まあダライラマは応援しているが・・・。
237名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 03:05:24 ID:JBaTRi220
>ニッケルズ・シアトル市長はダライ・ラマに同市の鍵を記念に贈る予定だ。
>シアトルにあるワシントン大は14日、ダライ・ラマに名誉博士号を授与する。

これと同じものを得ようと画策してる人がいるかもしれんねw
238名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 03:15:21 ID:XJM1a7fP0
>>226
チベットの人間が革命を起こしたんでなく、外から中共が攻めてきて占領されたってのに。
239名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:02:23 ID:d4NehDXv0
>>226 江戸時代に毛唐が‥の誤り。

不敬だが、チベットで起きた件を日本に写したとえるなら

支那の侵略によって外国に亡命せざるを得なくなった陛下の御立場。

侵略から半世紀たった今も孤軍奮闘して『漢人による日本人への弾圧・虐殺を止めてほしい』と訴え続けている訳。
240名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:20:59 ID:Jl1hFHt90
>>219
凄い。中国も予想外じゃないかな。
241世界のINAGAWA ◆kfoKjgHvdY :2008/04/15(火) 07:36:53 ID:5l1QcmAe0
226

ブッディストな
242名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:41:17 ID:qtkhQx450
【チベット】ダライラマ、ワシントン州知事などとも大観衆の前で対話、スタンドにひるがえるチベット旗 - 日本と大きな違い。
成田空港を出発したダライラマは米国シアトルに到着し、5日間滞在の予定。これほど多忙な世界的有名人になると
一日限りの滞在になることが多く、5日間も同一都市にとどまりさまざまな公式行事に参加するのは異例。
このため市当局は火曜日にかけて市内の渋滞を予想、対策を取るとしている。

ダライラマは地元ワシントン大学で講演のあと、5日間の滞在中にキーアリーナ(プロバスケットボールの本拠地)、
クエストフィールド(同じく地元プロフットボールチームの本拠地)などで講演、州知事とも対話するほか地元学童との
イベントなどさまざまな予定が入っている。

政治家は中国からの言いがかりを恐れて誰一人として会おうともせず、何の公式行事も無かった日本と比べて
なんというオープンなアメリカ。

http://blog.seattletimes.nwsource.com/bestseatinthehouse/2008/04/another_day_another_dalai.html
観衆で満たされたフットボール場と報道陣などの様子。スタンドにひるがえるチベットの旗。時差ぼけで眠る僧侶の姿も。

http://seattletimes.nwsource.com/html/localnews/2004344717_webdalai12.html
ダライラマ滞在2日目。6万5000人収容のフットボール場に詰め掛けた観衆の前で講演。
(写真)Christine Gregoireワシントン州知事と観衆の中で対話。

http://seattletimes.nwsource.com/html/localnews/2004343910_dalailama12m.html
ダライラマ、5日間の予定をスタート。地元ワシントン大学での講演など。

http://seattletimes.nwsource.com/html/localnews/2004340121_webdalailama10m.html
ダライラマシアトルに到着。5日間は渋滞を予想。
(米国ワシントン州シアトル シアトルタイムズ紙より 日本時間4月13日午後2:36)
243名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 08:03:15 ID:vCe3WfqdO
マジでダライラマの講演見たかった…orz

もう新聞をとるのやめるわ。Net有るし、どうしても読みたい記事が有る時は図書館行けばいいし。
244名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 12:42:27 ID:61z0MxNV0
>>215
おまいは何を求めてるんだ。そもそも聖人ってどういう定義だ。
単に事実を認識しろ!!!
日本の有名人がアメリカで講演するってだけで、どんだけ人を集められる???

>>243
産経ならいいんじゃね?
245名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 13:05:58 ID:7tAlBvag0
チベットは戦時中、中立国として振舞っていたのにも関わらず、
当時ピンチだった日本を助け、準戦敗国扱いにされた。
そのチベットが中国により蹂躙されている。
日本政府は国連にならって知らぬふりをして、
「中国の内政干渉だから」などとすっとぼけてきたわけだ。
政府が人でなしでも、国民まで人でなしであっちゃならんわな。
246名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 13:11:32 ID:m78grrzT0
日本人ならダライより池田センセーをガチで支持するよな
247名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 15:30:38 ID:69uzCxW30
犬作なんかとは次元が違うなぁ
248名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 15:56:03 ID:+6oeKNJZ0
沖縄教科書抗議集会は11万人だから日本の勝ちだな orz
249Free Tibet:2008/04/15(火) 20:12:03 ID:T7LpuW230
日本で 吉牛絶賛 ダライ・ラマ

ソース:13日放送のアッコにおまかせw
250名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 20:18:09 ID:5fzYPXsT0
アメリカ議会で中国がチベットでやってる事への非難決議が出たが、400人以上の議員の中で、
唯一人これに反対したのが、ロン・ポール。

何故反対したか、その意味が分かる人が、ここにどれだけいるだろうか。
251名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 21:19:57 ID:OW2Vz9C50
>>250
ロンポールは他国に対してそういう決議を出す事に反対してるだけで
チベット問題を扱う事に関しては反対してないだろ。
しかしロン・ポールさんこの人本当に大人だね
252名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 21:21:15 ID:LToUjfv4O
>>250
わからんな。なぜ反対したん?
253名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 21:25:52 ID:OW2Vz9C50
>>252
ロンポールとイラク戦争でググると分かるよ。
wikiなりで調べると良い
254名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 21:26:06 ID:LToUjfv4O
スマソ

>>251
d
255名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 22:55:31 ID:qtkhQx450
ダライラマ関連動画。かなり若い層対象のイベントのようだ。
http://seeds.committedconversations.com/youthvoice
256名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 00:33:15 ID:pdQtFyoj0
ローマ法王も訪米中なんだよね。
新しい法王との面会も予定されてたりして。
257FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/16(水) 00:42:07 ID:kP7HbszJ0
ローマ法王とダライラマ14世が会ったりせんの?
258名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 01:53:12 ID:OPaBvpaPO
>>200
聖火が来る前、っていいかもね
259名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 03:08:12 ID:pdQtFyoj0
東京のチベットデモでは、当初中国大使館の前を通過する予定だったのに
大使館前の道が封鎖されて逆に警察や機動隊が大使館前に待機してて
大使館前でのデモができなくなっちゃったのよ。
260名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 06:23:08 ID:eEbLpu8p0
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081208237210.html
中国の園児たち、迷彩服で「軍事演習」

朝日新聞をはじめ日本のマスコミはこういうのも報道しろよ
261名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 06:24:13 ID:RwluYvNTO
一方日本は、…いやもういいです
262名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 06:47:53 ID:fMqi6J0E0
日本の坊さんはもっと自身の質を高めてくれよ
眠りこけてたんじゃダメだよ
263名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 06:59:40 ID:h8dLEl5u0
CNNで生中継見てたよ
大観衆にすごい拍手で迎えられて、大歓迎されてたよ
日本が情けなくなったよ
264名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 07:43:50 ID:xTCXEKYi0
ダライラマ、昨年11月に日本に来てるんだが、知らない人が多いんだな。
報道されないからしょうがないけど。
265名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 07:53:02 ID:tws8JBy50
シナ人支配の日本のマスコミに期待するな。
266名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 08:14:11 ID:L85t6Vcu0
お願いだから、馬鹿笑いだけはしないで下さい。
危機感が薄れました
267名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 08:18:51 ID:637yi4rC0
さあおまえら!
いよいよ長野決戦まであと10日だ!!



抗議活動のメニューは選り取り見取りだ

【平和に旗振り】聖火リレーでチベットを応援 v.3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1208282740/l50

チベット応援長野聖火リレー 単独行動【自己責任】5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1208007838/l50

聖火リレーでチベットを応援しよう 9 【総合】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1207870459/l50

善光寺に出発地点のボイコットを呼びかけるOFF
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1207780933/l50

【4/25】FREE TIBET巨大横断幕を掲げよう【4/26】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1208007348/l50


長野のホテルが予約できないときは、近隣の市町村のホテルを利用して
当日バスかJRで長野入りするのが吉♪

長野で会おう!                                   ※自民党が人権擁護法案でまた変な動きをしているぞ!関連スレに注意!!
268名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 13:58:59 ID:DDvtfOEW0
>>262
大手仏教宗派は声明文出したり、平和運動したり署名活動してるみたいだが
大手宗派の100名以上集めた平和後進が安全上の理由でコース短縮されて
時間短縮されてローカル一局しか取材出来なかったんだってさ

東京の2000名近く集めたチベット平和行進や数日前にもかなり大きな
活動あったけどマスコミがスルーしてんだぜ
269名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 14:03:50 ID:qrJtLwta0
一連の騒動で欧米をちょっと見直した。
それにひきかえ日本ときたら・・・
270名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 14:10:31 ID:DenSS+rm0
♪  Λ_Λ
   (=( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_フ

♪   Λ_Λ
   (=( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_フ

     ∧∧
     /   \ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほす♪
 (( (  (  〈        ほすほす♪
    (_)^ヽ__)

    ∧∧
♪ / 中 \
   (; `ハ´)))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ほすほす♪
   〉 と/  )))       ほすほす♪
  (__/^(_フ   =( ´∀` )
271名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 14:59:43 ID:c+3q/Ard0
こんなニュースを聞くたびにアメリカが心底羨ましくなる。
英語が出来て特殊技能があればアメリカでの合法就労出来るんだろうけど
オレはせいぜい一見の観光客にしかなれんもんな。
272名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 15:04:24 ID:9s2Ba0Ka0
どこの地上波局も、会見を生中継しなかった
日本と比べたら大違いだな、人権にうとくなるはずだよ
273名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 15:16:39 ID:JeiZUQ2wO
戦後60年経とうとも日本はまだ民主化してないんだなあ
274名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 16:47:30 ID:DDvtfOEW0
275名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 17:54:16 ID:j3mmg1bw0
日本は・・日本は・・っていってる人多いけど
日本でもそんなことやってたんだ??
知らなかったよ。

276名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:13:42 ID:DDvtfOEW0
683 :既にその名前は使われています:2008/04/10(木) 08:52:58.52 ID:6jRKKcCf
>>680
臭いものには蓋、先送り、知らぬ存ぜぬが得意技だし

686 :既にその名前は使われています:2008/04/10(木) 08:56:42.94 ID:cyYsPWrs
>>683
東京であった2000名デモも広島の仏教者平和行進も各地の平和行進も
全部報道せず蓋したからね
著名人65名の声明文も大手仏教やキリスト教他の声明文も
なーんにも報道されないし新聞にも載らないからね

国内の活動は全く無い事にされてるらしい・・・・
277名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:17:01 ID:DDvtfOEW0
痛いニュース チベット平和デモin渋谷
http://www.tanteifile.com/diary/2008/03/31_01/index.html

278名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:17:47 ID:xUUiyNXq0
これがダライの正体だ
http://www.foyun.com/bbs/upload/200626-145517-admin.jpg

白人に騙されるな!
279名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:24:16 ID:SQJv1HmX0
これは急いで逆輸入だなwww
280名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:28:56 ID:sCSW/bNiO
仮に今回の五輪開催国が米国で、
イラク紛争などに対するプロテストが各地で起きていたとしたら、
「五輪はすでに平和の祭典ではなく金儲けと国威発揚に
利用されるイベントになった」
などと言って米国と五輪協賛企業を自由主義経済の嫌いな人たちは
張り切って非難するんだろうなあ
281名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:06:41 ID:DDvtfOEW0
>>278
ダライラマはチベット問題やチベット仏教に興味あればニートにも会ってくれる
気さくなおじさんなんだが、それを利用する麻原の方を責めるべきだろ
こいつだけはブッダ生誕の場(現地人にすごくすごく大事にされてる)に
不法侵入して最終解脱者とか言って殺されかけた奴だろ
つまらない奴ほど外国の偉い人に会ったり、勲章貰うの好きらしいが
麻原は本当に日本の恥だな
282在日カルト創価学会撲滅運動実行委員会:2008/04/16(水) 21:27:58 ID:Th5fnpTuO
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
------------------------------------------------------------

2007年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。

記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
283名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 10:50:26 ID:B5C38M1o0
今回テレビのチベット問題報道がひどいんだが福田が悪いのか
マスコミのレベルが低いのかどっちなんだ?
284名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 11:01:03 ID:1rbBS7NP0
アメリカは大っぴらにダライラマを歓迎してていいなあ
それに引き換え政府関係者が誰もダライに会おうとしない日本
いかに中国に腰が引けてるか分かるね
285名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:06:38 ID:IwqExAhn0
>>270
カワユスwww
286名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:56:09 ID:Q0WejgyG0
>>278
>つまらない奴ほど外国の偉い人に会ったり、勲章貰うの好きらしいが
こないだまで信者動員してオリンピックを応援するって言ってた宗教家
いたよなあ あれ誰だったっけ?
287名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:59:11 ID:aVRTPjdX0
>>278

部落ら注意
288名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:59:32 ID:K7fTCoft0
ダライラマ14世はガンジーになりたいんじゃないかな
そんな気がする
289名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:06:28 ID:P4knoVQU0
チベット密教の最高指導者って、子どもの中からくじ引きで選ぶんだっけ?
290名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:08:12 ID:Q0WejgyG0
>>281だったお
>つまらない奴ほど外国の偉い人に会ったり、勲章貰うの好きらしいが
こないだまで信者動員してオリンピックを応援するって言ってた宗教家
いたよなあ あれ誰だったっけ?

291名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:17:23 ID:RutyfDcr0
ポリガミーネタはやらないのか
292名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:23:39 ID:HxaRP+x60
ダライ・ラマ14世がテロ組織オウム真理教と統一教会に加担

98年10月2日にダライ・ラマ14世はCIAから170万米ドルにのぼる資金援助を60年代に受けていたことを認めた。援助資金
は志願兵の訓練や対中国戦用のゲリラへの支払に費やされた。また助成金は、スイスや米国での事務所設立や国際的な
ロビー活動にも充てがわれた。88年、ダライは麻原彰晃と会談後、オウム真理教から1億円にのぼる巨額の寄付金を受領、
89年に東京都にオウムの推薦状を提出し、オウムは宗教法人格を取得できた。

ペマ・ギャルポという日本に帰化したチベット出身の政治学者がいる。チベットゲリラ組織「チュシ・ガントク」の司令官
ゴンポ・タシが書いた『四つの河 六つの山脈』の監修や多数の著書を日本語で出版。
ギャルポはチベットの特権階級である地方領主の一族でチベット動乱当時にダライとインドへ亡命、難民キャンプで少年期
を過ごし60年代に亜細亜大学に留学。右翼に取り込まれ拓殖大学の海外事情研究所客員教授を勤め、ダライ・ラマ法王日
本駐在連絡官、同日本代表部事務所の初代代表に。マスコミにもよく出ており国民新党公認で比例区から立候補。
産経新聞などの右翼メディアに以前から反中国論を書き「慰安婦問題に対しては日本の責任を完全否定する立場で
2007年7月13日に米大使館に手渡された日本文化チャンネル桜主導の慰安婦問題に関する米下院決議案の全面撤回を
求める要望書にも賛同者として名を連ねた。
統一教会の『世界日報』にも連載コラムを持っており、また 特定非営利活動法人「「昭和の日」ネットワーク」代表委員で
もある。(「昭和の日」ネットワークには 櫻井よしこや西部邁、東條英樹の孫の東條由布子、 石原慎太郎、「崇教真光」の
教祖、「キリストの幕屋」の関係者といったファシスト人脈が名を連ねている。)つまり完全に日本の宗教右翼人脈に取り込
まれている。密かに返り咲きを狙っている安倍晋三も、チベット問題で色気を出してこのギャルポと会談したりしている。

ちなみに統一教会は直接ダライを支援しておりダライも統一教会の主催するイベントに祝賀メッセージを寄せた。
日本の宗教右翼=岸信介一族/安倍晋三=統一教会=旧KCIA=CIA=ロックフェラー、という図式で行くと何も意外なことは
ない。麻原彰晃をダライに紹介したのもギャルボだ。
293名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:35:56 ID:fcYPzB7pO
誰が悪いかと言うとやっぱ国民が悪いだろうな。連日全国でテモするとか、何万人デモするとかすれば、マスコミ、政府も追い込まれて動くだろうけど、散発的に数百デモではちょっとね。
294名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:49:08 ID:R+rBarx80
チベット弾圧は許せないし気の毒だと思う。
チベット協会から旗も買ったし寄付もした。
だけど













ダライラマって人は、影でメロン食ってそうな顔してると思う。
295名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:38:59 ID:Q0WejgyG0
自分の考えを主張するのは良いけども、その正当化をするために
無駄にダライラマを貶めたり誇張したりするのは品が無いね
296名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:33:31 ID:DI0Yl6VvO
欧米では行動で自身の考えを示さなければ何も意見がないことと同じ。
日本人との国民性の違いがよく出てる気がする。
297名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 11:05:51 ID:xufqQ2mX0
こういうお金は全部亡命政府の資金だろ
年間20億とか・・・・

いいなぁ俺も行きたいなぁ でもアメリカは遠すぎる
298名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 11:14:47 ID:DK7u8ebt0
>>15
TBSの番組、ピンポンでアナウンサーが「中国から圧力がかけられております」と言っていたし、
(スレ欄にある時のよりも数日前)
圧力なんだろうね
299名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 19:34:05 ID:kTRgK1PI0

各局に圧力がかかっている模様

五輪や外交関係を盾にやりたいほうだい。
300名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 20:04:09 ID:5Xev4Pxt0
おいおい、東京ドーム級の集客かよwwww
301名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 20:09:23 ID:6rAJRMPX0
マドンナとかリチャードなにがしが反対すれば
それが流行になるんですか ああそうですか
302名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 20:20:17 ID:LShdbXHP0
疑問に思うのが、ネットで中国や北朝鮮を人権問題で叩いてる人たちって、
何故か、アメリカがイラクで数万人の民間人を殺し続けていることや、イスラエルがパレスチナで国際法に反した植民政策を行い数千人の民間人を殺し続けていることには、目をそむけ口をつぐむ人が多いってことです。
また、アメリカのイラク侵攻を日本が支持することにも賛同している人も多いですよね、開戦当時からイラクとアルカイダに関係があるなんて嘘だってみんなわかってたのに・・
「アメリカがイラクで数万人を殺害するのは綺麗な虐殺、
 中国がチベットで数十人を殺害するのは汚い虐殺。」
ってことなんでしょうかね。
303名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:46:12 ID:5mtVyMo30
>>302
中国だから叩いてる奴らもいるだろうが、米国んときも戦争反対って言ってたの
結構いたぞ
今回も色んな団体が世界的な騒ぎになるまえからマスコミにスルーされつつも
活動してたしな
結局>>302は何が言いたい訳なんだ?
もごもごと書きっぱなしじゃなくてちゃんと>>302の言いたい事を最後の結論まで
ちゃんと書いてくれないかなあ
304名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 20:50:08 ID:HEklFD+30
ここ数日報道がまともになのは気のせい?

ちょっと前まで聖火リレーばっかり扱って中国とかチベットって割と
スルーしてなかった?
305名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 20:53:04 ID:D+Xpc05o0
ダライラマはWHOキントーの暗殺も恐れず、虐殺されてる民族のために
闘っている・・・まさに生き仏・・・仏陀かイエスだ!
306名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 20:55:24 ID:wuMB8/ZS0
ダライラマのスケジュール
http://www.dalailama.com/page.60.htm
まさに人類の宝
307名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 20:56:19 ID:W4nof21e0
ダライ・ラマ14世とローマ法王の面会すれば日米欧は大フィーバーなのになあ
308名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 21:01:19 ID:2w3da+jH0
一方中国は各地でフランスへの抗議デモ



紅衛兵はバカみたいなことまだやっています。
309名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 21:06:54 ID:D+Xpc05o0
これは神vs悪魔の戦いです。
人類vs悪魔
310名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 21:08:26 ID:ffZ2rcIF0

アライ・グマ ダライ・ラマ
311名無しさん@八周年
工作員率高いなココw