【ガソリン税】「石油の値段下げるのが一番。暫定税率やめて一般財源化しても、各省庁がいつものように無駄遣いするだけ」…大前研一氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

<道路財源、一般化の先は“無駄遣い”経営コンサルタント 大前 研一氏>
(前半部略)わたしは、基本的には暫定税率はやめて、石油の値段を下げるのが一番いい案
だと考えている。
(略)
今の道路はほとんど予算消化のために何回も同じところがほじくり返されているのだから、予
算が減っても利用者はあまり不便を感じないはずだ。

仮に、道路特定財源を一般財源に入れたらどうなるか。きっといつものように「介護に使います」
「教育に使います」「福祉に使います」という名目になるに違いない。そうなったら税金にメリハリ
がなくなる。「いくらあっても間に合わない」ところに投入するのはよくない。

過去、立派な名目を掲げた課税がどうなったかを考えればすぐに理解できるだろう。各省庁が
ずぶずぶと予算を取っていくだけになるのだ。そして税金の有効な使い方を考えるよりも、寄っ
てたかって無駄遣いをして、あっという間になくなってしまう。
(略)
だから、わたしとしては道路特定財源を廃止し、その税収はいったんなくしてしまえばいいと考
えるのだ。そして、これまでとはまったく違う新しい議論を通して、石油消費量を抑えるための
新しい税制を設ければいい。税制は石油消費を抑えるためであるが、税収は代替エネルギー
とか温暖化対策に使う、ということも理解できる。手順としては、代替エネルギーの開発に必要
な予算が出た段階で、暫定、あるいは恒久税率を設定して予算を確保するのが順当だろう。

今まで国民が許容してきた暫定税率はじめにありき、と言う議論は国民をバカにしたものである
し、一般財源化というのも理屈にならない。

ただ、新しい税制を作るに当たって、注意したいことがある。それは軽油だけを安くするのをや
めることだ。(略)しかしガソリンも軽油も製造するコストは変わらない。だから、同じにするべきだ。
ガソリンだけに強く税金を掛け、軽油だけは低く抑えるというような、産業優先のシステムは卒
業するときが来ているのである。(全文は http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/126/
2名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:24:08 ID:wD9BcQ6R0
日本は借金だらけだろ
減税する金があるなら借金返せ
3名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:24:41 ID:+ttbACMo0
残酷なほどに正論
4名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:25:31 ID:N6aAwWf10
大前が言うな

と言いたい所だが今回だけは同意する
5名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:25:50 ID:v3cXSwaH0
予算を余らすと翌年のが減るって仕組みなんとかししろよ。
6名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:25:56 ID:zgZ2cdxi0
あれば使ってまうやね
予算分捕って使い切るのが仕事だし
7名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:26:00 ID:QKVc2uHC0
正論
8名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:26:06 ID:5MCrCekT0
減税は簡単でも増税は難しいだろうからな
各論反対な人ばっかなんだから
9名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:26:35 ID:S3f+s7a/0
正論だがコイツが言うと違和感を感じる。
10名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:27:36 ID:AM+bl+V70
いやまったく同感ですな。

官僚というシロアリが羽蟻になって
天下って女王蟻になって税金を食い尽くす構図

この国は病んでいます
11名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:28:56 ID:JTBzoh+L0
暫定税率分の全てを借金返済にまわしちまえよ
自分の国があんな借金かかえてるなんて俺には耐えられん
借りたもんはできるだけはよ返せよ
利子払うのやだよ ばからしい
12名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:28:58 ID:pGGpxAKI0
今の医療制度は崩壊しかかってるんだから
そこに金使うべきだろ
13名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:30:28 ID:nmDmwKzp0
メタンハイドレートの実用化を2018年じゃなくて2010年位に前倒しすればいい。
そのために5兆くらい予算を組んで、資源大国になったら回収すればいい。
14名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:30:51 ID:5FYV1YsF0
大前さんの言うことは正論ですね 
15名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:30:59 ID:N6aAwWf10
>>12
医療福祉より道路を作った方が国民のためになる

という選択をした政府を支持しているのが日本国民です
16名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:31:04 ID:C+9kJ2s+0
大前ごときに言われんでも誰でもそう思うよw
17名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:31:55 ID:S3f+s7a/0
森林の予算だって中身を見たら道路を作っているのが現実だしな。
18名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:32:21 ID:bQZlKNlS0
暫定税率を財政再建に使えというのは税負担しないやつだけ。
19名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:32:29 ID:pEBFinUy0
>>13
代替エネルギーが出たらアウアウだがなw
20名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:33:02 ID:2BXR0Yr80
正論だが。

道路特定財源は田舎の土建屋にカネを回して彼ら(農民含む)を養うもの、という
視点をわざと外しているように思う。

「農民は死ねというのか」という悲痛な叫びに応える案はないものか。

21名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:34:07 ID:LYmHomiG0
今後無駄に道路掘り返してるヤツが居たら轢いてみる。
22名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:34:37 ID:jMm/zAcD0
米国の経済を支えるのに使われるだけ。
23名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:34:55 ID:6snfKZuR0
使命

 × 予算使い切り
 ○ 公僕
24名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:35:52 ID:6tHAaRep0
わかってるよんなこと
日本がまともな国じゃないことはもう国民全体に知れ渡っている
だがどうしようもないんだよ
寄生虫が多すぎて
もう滅びていくしかないんだよこの国は
25名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:36:12 ID:RNzc5nEr0
>>20
道路特定財源で生きてる農民なんて何人いるんだよ
26名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:37:02 ID:N6aAwWf10
>>20
別にガソリン税しか道路整備に回したらいけないってことはないだろ
27名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:38:14 ID:V1WkFqet0
官公庁は経費を使い切らないと年度末に呼び出されて
関連部署に呼び出されて「何故全部使わないんですか?」と聞かれるらしい。

使い切らないと次年度に同じ額を要求出来ないからだそうだ。

美しい国日本。

28名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:38:47 ID:pOnQMjfR0
重油を安くしてくれ。
29名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:40:20 ID:a2bHX+nc0
>>20
正論ってそういうもんだ。
寄生してるんだから、宿主が衰えれば栄養失調で
寄生虫が死滅するのは仕方あるまいよ。
30名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:40:29 ID:vhIrLUZd0
収支の数字を出しながら議論してほしい

と言うと、アホ扱いされるんだろうな
31名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:40:32 ID:s2869a5R0
誰これ
32名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:40:59 ID:fIQkk2zm0
誰か知らないけど、その通りだ
33名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:41:07 ID:sfA+qh6mO
つまり一般財源化しても何も問題ないわけか
34名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:41:14 ID:MDcXL4eI0
森田実もそう言ってた。
35名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:42:16 ID:xNR/1Bbz0
>>27
それ、言われた側が録音録画して流せよな
36名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:42:16 ID:1rDF8kfW0
>>24

絶望・無気力・諦観促進係
37名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:42:35 ID:zfopJx6G0
原文読んでないからしらんが、
税金上げ下げより石油の値段を下げる方がよっぽど難しいと思うが。
38名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:42:50 ID:N6aAwWf10
>>31
いつもは

・こうなることは俺が以前予測していた
・俺様ってこんな経歴があって偉い
・未来はこうなるという根拠の無い妄想を最後に書く

そんなコラムを書いている人
39名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:43:26 ID:2zYLrV/C0
土建屋は介護屋に商売換えしてもらわないといけないな
介護に使うのであれば国民も納得すると思う
40名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:43:46 ID:v1KC/Eil0
無駄遣いするのは各省庁でなくて公務員全般だろ
国から地方から上から下まで公務員全員で血税食い物にするき満々

民主も税の削減をうたっても予算の削減には触れんし
やってることはその配分めぐっての自民民主での代理抗争みたいなもんだ
41名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:45:13 ID:wN9f/vW40
全くもってその通りだ。
マッサージチェアとミュージカルとタクシー券と・・・
「金を使って使って使いまくってやるゲヘへへへ」
てな感じの人間ばかりなのだろう。官僚というのは。
42名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:47:10 ID:dwVVM+k+0
3権分立のような、政治システムそのものの大刷新をしないと
利権に頼る人間の駆除や無駄使いを止めさせる事は難しいと思うけど。

積み木ブロックのおもちゃがあるけど、政治システムもあのように
組み立てられているべきだよ。

政治の実務を効率的に行なうための最小機能ブロックはバラバラにしないようにして
全体構造は数年毎にバラバラに裁断して、その時代に合ったモノに組み替える。

しかし、これを行なおうとすると内戦になるんだよな..。
43名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:50:11 ID:x9/LVYWN0
無駄遣いが発覚したら公務員の給料が下がるような制度にすればいいと思うよ
その判断は民間の有識者会議でも作ればいい
宮崎哲也と勝也を入れれば相当よくなる
44名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:51:44 ID:8dRegdWG0
車購入時に消費税、取得税、重量税を払い、その後毎年ごとに自動車税、
車検ごとに重量税を払い税金だらけw

他先進国よりガソリン税率が低いというなら、比較した国の車にかかる税金や
高速道路の通行料金はどうなっているんだ?日本ほどこれだけ車に税金かける
国や有料道路が多い国は少ないだろう。

それでもって2年くらい前の価格帯にガソリン価格が下がっただけで
車を無駄に走らせる人が増えると言う政治家はおかしい。

環境対策というなら車にかける税金を安くしてもっと広く浅く税金を
かけるべきだ。


45名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:52:30 ID:u0wKXWtY0
マエケンの講義聴いたことある。
金持ちなんだよなー。
46名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:52:37 ID:niR5wBTm0
>>1
久しぶりに意見が一致した。この人と。
47名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:55:43 ID:/dBk/P6p0
家の近くの道路で舗装が傷んでたとこがあって、
最近綺麗に舗装を直したとこがあるんだけど
また、カッターを入れて剥がしている。

こういうことばっかりやってるから
無駄遣いって言われるんだ。
48名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:56:30 ID:GpoULz0E0
大前が言...いや正論。

それにしても大食いクイーン決定戦のごとく、予算の
浪費を競い合ってるバカ公務員ども、いいかげんにしろよ。
おまえの上司が悪いんじゃない、おまえが悪いんじゃ。
49名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:56:44 ID:KjPT57K30
予算が余れば国庫に戻す
予算が足りなければ申請して正当なものなら出す
あとは会計を国民の誰しもが簡単に見れるところに出す
簡単なことだろ?
後ろ暗いところがなければな
50名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 18:57:45 ID:OtG07veA0
>>1
大前よ、貴様は黙っとけ
51名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:00:12 ID:kHnOcrFh0
>49

それを簡単だという藻前の有能さに嫉妬
52名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:02:48 ID:DSrVOF6e0
俺はこの人のコラム好きなんだが
何で嫌われてるんだろうな?
経済音痴が多いプラスだからか
53名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:02:55 ID:9tW/mITy0
予算使うときは他人の金のようにじゃぶじゃぶ使うクセに
予算減らすとなると自分の金のように必死で守ろうとするからな
どうにもならんわ
54名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:04:35 ID:RmMtRXLNO
>>49それだと仕事が出来ない人間と思われる。 
予算は全部使わないとダメ人間。 

政治家とか公務員を叩く奴って馬鹿だろ。 

本当の悪魔は官僚だぞ。 

55名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:04:40 ID:wLYi9NXQ0
一般財源化なんぞ、やめてくれよ。
より多くガソリン使う奴が払えばいいだろ。
56名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:05:36 ID:MpzJnQOr0
>>16
ただし、国会議員、官僚を除いて、だろ。
57名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:11:01 ID:Gj+581eZO
>>1
環境税?ガソリンだけとるのはおかしいな
ガソリンだけが温暖化の原因じゃないんだから、それに温暖化は本当に人為的現象で、温暖化抑制推進でいいのか?
58名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:18:18 ID:wxeOBgPaO
大前研一は嫌われ者を自負していて、逆・誉め殺しをしてるとかない?
59名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:30:16 ID:WtvvOcIz0
また上げたら選挙でいれないよ。
60名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:33:04 ID:o2m+HMbj0
正論だろ。
カネがあるからそれに頼ろうとしたり吸い付こうとする。
一気に減税してしまえばいいんだよ。
最初は混乱するが、そのうち収まる。
ほんの数十年前は道路関連に限らずこんなめちゃくちゃな課税はされてなかったんだぜ
61名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:33:42 ID:/1R2y/YnO
>>1
まぁまぁ同意するよ。
62名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:35:36 ID:jLmBvp9q0
ところでさ、暫定税率をやめたら石油の値段は下がるのか???
ガソリンや軽油の値段が下がるのは理解できるけど・・・。

それとも大前さんは、NY原油市場を牛耳ってるフィクサーなのかな。
63名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:36:25 ID:Tky1Dwac0
おいおい。
同意してる人多すぎだけどだいじょうぶか?
この人はコンサルだから、産業界の声を代弁しているだけだっての。
経団連の連中が法人税さげろといってるのと同じ。

日本の歳出は80兆、歳入50兆円。
代替財源を確保することなく減税している場合じゃない。
あとあと金利の分を乗っけて支払うハメになる。

これ以上財政赤字膨らませると、日本売りがとまらなくなって日本が終わる。

財政が黒字でも無駄遣いは減らすべきで税金の無駄遣いはまた別の話。
64名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:39:29 ID:DSrVOF6e0
産業界の声を代弁しているだけならなんでその犬の
政治家と意見が食い違うんだよ
65名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:40:12 ID:gpCCoxXT0
>>63
とりあえず公務員リストラと給料一律三割カットな
66名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:41:35 ID:A3wL6HC+0
>>63
どのみち返済出来ないほど国債発行してるんだから、
もっともっと発行して踏み倒しちゃえばいいじゃん
67名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:43:18 ID:Tky1Dwac0

とりあえずこの表だけは見ておいてくれ。
歴史上は、イギリスの200%近辺がが最悪の水準だ。
ここまでくると経済が破綻する。
歳入のほとんどが金利で消えてしまうからだ。

日本はカウントダウンにはいっているのがわかる。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm
68名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:43:31 ID:jLmBvp9q0
>>65
この国は国・地方あわせると、労働者の12人に一人が公務員だからなぁw
69名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:45:15 ID:Oh1dQobg0
>>63
もっともらしい理由付けうまいな
70名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:45:19 ID:B1vMEm4SO
景気は落ち込んでも、国を切り盛りする各省庁が無駄遣いできるなんて…
世の中おかしいよね
71名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:45:53 ID:m9fZi9iC0
税金輪なくしていくのが、これからの高齢化社会には必要だろう。

日本はもうだめだろうな。
72名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:47:38 ID:Tky1Dwac0
>>66
増税して財政赤字減らすのが無理なら、
国はインフレおこして事実上の借金踏み倒しにかかるだろう。
ただ、どっちにしてもそのツケ払うのは国民だぞ。
個人の金融資産が国に没収されるだけだ。

>>64
政治家はいろんな奴がいるよ
自民内でも福田のように財政再建派もいるし、経済成長すれば
税収増えるから今は減税しろという連中もいる。
73名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:49:48 ID:rOCuBBGpO
単純に暫定税かそれに代わる増税したら自民に一生入れない
別にガソリン代が惜しい訳ではない
政治姿勢の問題だ
和歌山の利権屋見てみろよ
一般財源化賛成と言いながら道路作る気満々だぞ
それも福田支持を前面に押し出して
自民内で一般財源化は名ばかりで、実質は道路財源に回すことでコンセンス取れてる証拠だよ
74名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:50:27 ID:rkmlIpkl0
>>68
不人気のフランス大統領・猿孤児みたいに、
公務員10万人削減くらいあってもいいな。

日本の社会主義システムは健在です。
これを続ける限り経済は伸びません。
75名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:52:43 ID:kegaLpU30
大前のメルマガ購読しているが、いつも、??って部分あるんだけど、
今回の暫定税率に関しては、大前の持論が正しいと俺は思うな。
76名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:53:39 ID:xAZpoMKSO
素晴らしい意見です

でも素晴らしい意見は日本は通りにくい国になってしまったね

いつからこうなったのだろう?多分明治の頃は政治家っていうと誰より清廉潔白で尊敬される人物だったはずなのに。
77名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 19:58:09 ID:B5gUXQGp0
自民党を支持する立場から言っても、
次の国会で暫定税率復活するのは不味いんじゃないの?
復活させるなら、暫定税率の必要性が染み渡ってからやるべき。

いわば、暫定税率を財源にして行ってきた道路事業で食ってる人たちが、
事業の凍結でどんな目にあうかが明確になってから復活させるべき。
民主党のせいで自分は仕事を無くした、と実感して貰わなければ、
今の自民に支持は集まらない。

一年踏ん張れば、きっと潮目が変わるよ。
78名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:03:33 ID:vHLcRmM10
石油価格自体を下げるなんて、日本だけでできるわけないだろうに。
それこそ世界中の国が協力しても簡単にはいかない。

全文読んでないが、>>1だけ見ると口だけなら何とでもなるとしか言いようがない。
79名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:04:47 ID:DSrVOF6e0
原油とは書いてないだろ
分かってるのか?
低脳は
80名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:06:00 ID:wnRaqZd20
土建に偏重した公共投資を是正する必要はあるが、急激に土建事業を減らすのは低所得層に
深刻な影響を与えるから道路特定財源の見直しを含め長期的視野で慎重にやってほしい。
81名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:09:54 ID:D5gNXo260
口先だけで実績のまったくな
おーまえが言うな
82名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:13:26 ID:e/c6reeRO
>>1
で、消費税があがるんだな
これだから目先しか見えない奴は
83名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:13:50 ID:Oh1dQobg0
>>80
なんで土建屋だけ保護されるのよ
84名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:16:53 ID:vHLcRmM10
原油CIFが石油製品の価格の元になるのを知らないのか?
85名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:18:16 ID:FZxw6xaYO
最近、道路工事が減ったおかげで快適に走れる
86名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:19:48 ID:v/k82BvN0
暫定がなくなる=ガソリン系だけが安くなる わけじゃない

これから待ち受けている(5月)、自動車重量税も安くなる
だから自民党は再可決で復活させようとしている
それに、この暫定が切れることは何年も前からわかっていること
切れたからって、即座に工事が止まることは行政の失態

例えるなら
確実に貰えるかわからない臨時のおこずかいを当てにして高価なオモチャを大量に買ってしまってから貰えない事が判明し、慌てふためく子供のようだ
87名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:23:57 ID:uEuZIyi60
88名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:24:39 ID:gEh3HJuE0
>>86
それは違う。
暫定税率を更新することは何年も前から決めていたんだから、
更新することを前提に工事の計画を立てていても
何の不思議も無い。

>確実に貰えるかわからない臨時のおこずかいを当てにして高価なオモチャを
>大量に買ってしまってから貰えない事が判明し、慌てふためく子供のようだ
だからこの例は不適当。
それに「おこずかい」って…。
小学生からやり直しなさい。
89名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:25:06 ID:jLmBvp9q0
>>83
保護されるかどうかは別の議論として

土建業に携わる人がこの国の産業で一番多いから
ここに金を直接巻くのが効果的という判断

効果的だったかどうかの議論もまた別の話として・・・
90名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:27:01 ID:B2Dp7XOX0
民主支持者は「減税だよ!」
だったのに、いつのまにか
「ガソリン税は、外国人の人権や女性解放などに有意義に使うよ!」
になってる。
だまされて増税の国民ザマァwwwww
91名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:28:14 ID:uXimMbzgO
暫定税率あるからそれを当てにした予算を組むからタチがわるい。
この人の言うとおり暫定税率なくすか、名前を変えて借金返済税に目的を変えて暫定化したらいい。
借金減らさないと
92名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:29:57 ID:vcqcSasH0
必ず予算使い切りから何とかしろと。
予算を余らすと翌年のが減るってのがおかしいんだよ。
93名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:30:34 ID:CEhAKQBhO
官僚制度破壊を志した小泉と安倍を否定した世論。
民主党(岡田代表時代)は政府任用にも否定した政党。
社会保険庁廃止にも反対した民主党。
民意はその民主党を選択したんだから全て諦めるしかない。

94名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:41:43 ID:sWpjpGwoO
>>89
でも昔から、儲けの大半は都心のゼネコンが搾取するんだろ?それで地元には微々たる金しか転がらない。
長期ブランで産業の移行・・・ってよく言うが、まずは短期で金の流れを変えてくれないと。
95名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:43:31 ID:XDDAC/SB0
仕事にあぶれた土建屋が、やけになってこれ以上犯罪起こさない様にするために
一般財源化したいってことなら(犯罪抑止)ある程度分かるがw
96名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:47:32 ID:M6L5WWSx0
無駄な公共投資の代わりに貧乏人に直接銭配ったらいいんじゃね。
途中で抜かれることもないし、すげえ経済効果だと思うんだけど。
ひょとして俺って天才?
97名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:49:27 ID:p4vYQDZ90
まぁ、真理だな。
男女共同参画とか、ニートフリーター対策に一体幾らの無駄金が使われてきたか。
具体的な成果や目標もまったく無く、ただ巷で流行の問題を取り上げるだけで、省庁の関連団体が儲かる利権構造。

道路財源の話なんて、木を見て森を見ずってやつだわ。
98名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:51:47 ID:Cj80UDvB0
つまり、自民信者は暫定税率維持に賛成だから、糞だということですね。

自民に投票してはいけない、ということですね。


よーくわかりました。


99名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:55:34 ID:OvVp9aki0
まあ、その通りだろうな
100名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 20:59:39 ID:epCNFvIP0
>>39
良い案っぽいけど、
まともな介護をするとは思えない
101名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 21:04:08 ID:M6L5WWSx0
>>100
介護助手は頭のいらない力仕事だから向いてると思う。
102名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 21:34:27 ID:smh8EYTU0
なんでも良いけど高速も含めて道路補修工事が行われないため、道がひび割れ、凸凹になりつつある。
たぶん国交省の報復活動なんだろうけど
103名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 21:35:01 ID:B5gUXQGp0
でも介護は自分の周りに老人がいなければ、恩恵が実感として感じられけどね。

俺んちは爺い婆あがいないのに、
俺の払った税金をヤツらの老後の為に使い込みやがって!
とか思われないかな。
104名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 21:42:55 ID:A3wL6HC+0
国交省を完全民営化しちゃえ
105名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 21:50:13 ID:QFqaIDWq0
道路なんてすぐひび割れするように作ってます、
じゃなきゃ仕事無くなるしな。
106名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 22:19:35 ID:wTvxGhjt0
このまま行くと自民党やばいんじゃないの?
オレは民シュ嫌いだけど自民や社民を選択するぐらいなら消去法で選ぶんだが。
自民新党・共三は論外。
107名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 22:21:48 ID:fIQkk2zm0
新党の登場に期待
108名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 22:30:54 ID:p4vYQDZ90
>>105
アスファルトってのは、劣化しやすいんだからしょうがないよ。
逆に脆い材料だから、柔軟で舗装の材料として優れるわけだが。
109名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 22:33:39 ID:jJk5TKRR0
>>106
そういうヤツ増えてると思うよ
俺も福田政権を支持しないという意味で民主に渋々入れる
自民に入れるということは福田支持という意味になってしまうからね
110名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 23:20:08 ID:Bj6pS5jd0
>>106民主党支持層なんか自民党と同じだけしか居ないから安心しろ
ただただただ自民が大嫌いで溜まらない人間が増えたから参議院で野党連合が大勝利
111名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 23:28:37 ID:KdgqgVCw0
地方の人間の一票のが重いんだから、そうそうドラスティックに変わるわけがない。
もう地方の経済って自民の道路族やら農林族やらと完全に一体化してるし落とせるわけがない。
112名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 23:46:52 ID:39sUqzAG0
>>96
増税して公共サービスを充実させるか
減税して為すがままにするか

これは昔から議論あるし、さじ加減が大切。

ちなみに0なのがソマリアのような無政府状態
まあ、地元の武装集団が略奪してくからこれが徴税か?還元されないけど。
113名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 00:14:08 ID:WbDCdSGl0
どうやら国交省の方が政治家よりえらいんだね。
予算が決まっているのに地方に配分してないようだ。
地方も困るよねええ。
暫定是率分(約1/4)以外は配分したらいいのにね。
国交省の役人が首相、大臣よりえらいと知らなかった。
114名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 00:21:32 ID:wVKm0B6Z0
日本がダメになったのは利権政治家、汚職官僚、天下り法人に住んでる無駄遣いマシーンの責任
こいつらを全員切腹させない限り日本の経済はずっと低迷したまま

庶民は英語覚えて50万ぐらいもって日本から他国へ移住するといいよ
他国で働けばいいEUとか日本よりもずっと住みやすいし経済も低迷してないしな
115名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 00:48:11 ID:6wYv/bSy0
今日のおーまえが言うなスレはここですか?
116名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 01:03:53 ID:BamChAYu0
>>1
すぐに一般財源化しても、既に立てられた”予算の穴=道路建設”に使われる。

一旦使われると、以後、ガソリン税分は道路建設に振り向けるのが暗黙の
ルール化されてしまう。それくらい道路族の力は強い。

ほとんどが特定財源を維持するためだけにでっち上げられた計画だろうから、
現在進行形だろうと、なんだろうと、一旦止めればいい。

国家10年の大計、いやそれ以降も含めた日本の財政のあり方を 検討する
いい機会だ。税収を一旦減らして、1年ぐらい時間をかけて議論すればいい。

それくらいの大鉈が必要


ガソリン税は一旦下げて、家計や物価への影響を軽減し、
原油の投機的な値上りが一服したら、環境税として復活、一般財源化する。

でいいんじゃね?
117名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 02:25:38 ID:ungOczRh0
>>106
政党で選ぶと選択肢がなくなるね
官僚と喧嘩(殺し合いな)して勝てそうな個人を選ぼうよ

オレ、次回は共産党候補に投票するかもしれない
日本の官僚システム以上に社会主義国家になる心配もしなくていいしね
この国の現行システムは最低だよ、官僚と政治屋だけが幸せになる仕組みだ。
118名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 02:33:36 ID:5d50WpsN0
>>1 まあ、一般の公務員なんてニートと同じだからなあ…。
小遣い増やしても、どうせ無駄遣いで消えるだけなんだから、
死なない程度に、必要最低限の“飯”を喰わしてやれば十分。
“公務員ニート”ふぜいには、無駄な小遣いなんかやるべきじゃない。
119名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 02:37:27 ID:kk11jVMj0
いっつも無駄遣いワースト省庁とか採点してるんだから
予算の段階からそれやれないのかな?
結果だけ後追いしても反省材料になってないんだから
先にやろうよ
120名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 02:42:33 ID:D1IiEUuSO
素朴な疑問なんだが
大前研一って何か役に立つ事があるの?
存在理由なんて、一つも無いと思うのだが・・・
121名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 02:48:15 ID:B+RsLb03O
おーまえには、官僚・役人天国を地獄に変える覚悟と知恵が欲しいな
122名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 07:17:25 ID:rGyQezZ20
官僚つぶしの政党があればそこに投票するがな
選択肢が無い
123名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 07:25:18 ID:TxmOAeuL0
大前さんの主張は適格です。


だから、政治家になれません。
124名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 09:17:24 ID:X+EDgFAO0
衆議院解散して選挙で民意を問うてくれ。
自民公明連立の三分の二で、暫定税率が延長されるのは嫌だ。

野党はこのまま強気でいてくれ。
世論は野党の味方だと思うよ。
125名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 10:11:47 ID:1OPEOkwA0
暫定税率復活したらもう死ぬまで自民に投票しないよ。
きっと同じ考えの奴いっぱいいるから^^
衆参、民主に取られてもいいってんなら税率復活すればいいよ☆
126名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 10:57:44 ID:O6xrf/M50
ガソリンと軽油は比重が違うな
127名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 11:05:26 ID:M+JVv908O
次の総選挙で自公に投票する奴

党員
土建屋
学会員
小泉マニア

確実に負けるな(笑)

128名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 11:05:33 ID:WJT8NGUHO
まあ、石油の値段を下げるのが一番と言いながら、その具体的方策が無い時点で評論家ですら無いわな。
129名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 11:10:14 ID:oGmdZuYc0
>>12
自民党・創価党がせっせと自ら医療制度・保険制度を崩壊させてきたのに、
わざわざ立て直すようなマネするはずがないだろ。
130名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 11:13:33 ID:QtHSyuA00
どっちにしても無駄使いするんだから
税金は取らないのが一番良い。税は悪。
131名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 13:19:30 ID:rGyQezZ20
中国の主張→日本は押せば引く国民性。未来永劫歴史問題を追求して金を搾り取れ
      日本国内で窃盗罪NO1

韓国の主張→日本は押せば引く国民性。慰安婦問題で金を搾り取れ。金がらみは日本に(大統領談話)
      日本国内で強姦罪NO1

日本の主張→押せば引く国民性。頭下げて無理に税金とっても文句も言わない(自民党)
      


こうやって見ると日本人て平和ボケでおとなしい民族だ 爆発する臨界点はどこ? 
132名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 17:12:40 ID:6R4Gh3W40
現在でも消費税は地方取り分と国の取り分に分配されてるわけだが、
まとめてとって後で分配ではなく、
納税の段階から国消費税の税率%と地方消費税の税率%に分けて、
国消費税を5%固定、地方消費税の税率を品目毎に0%から何百%まで決められるようにすればいい。
例えば、食品の地方消費税を0%、たばこの地方消費税100%とか。

税金を所得税と法人税と国消費税と地方消費税の4つだけに限定する方がいい。
133名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 17:55:01 ID:3Nx8cHag0
宗教法人税も累進課税きぼんぬ。
134名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 17:58:25 ID:4R97ezpWO
国債償還に全額充てるなら暫定税率維持賛成すんだけどね
135名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 18:00:12 ID:QGVZJQ4I0
借金返済にあてろ
136名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 18:00:14 ID:mu/PtrAw0
ムダ使いするから、借金が出来たりするんだけど、

それをやめずに、増税ばかりを繰り返す。

庶民ばかりが痛みを押し付けられる

そんな政治はいらない。

自民党はいらない。
137名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 18:05:40 ID:heu7c+r20
>>1
全く同感
一般財源でコソコソ新幹線作ってるんだから・・・

道路財源問題のドサクサに紛れて・・・
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206536371/l50

【鉄道】九州新幹線、武雄温泉―諫早間の工事を正式認可…国交省 [08/03/26]

国土交通省は26日、九州新幹線長崎ルートの武雄温泉―諫早区間の工事を正式に認可した。
2018年をメドに工事を完了する。
区間は約45.7キロメートルあり総工事費は約2600億円。
同日夕、冬柴鉄三国土交通相が新幹線の建設を担う鉄道建設・運輸施設整備支援機構の幹部に
工事の認可書を手渡した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080326AT3K2600F26032008.html
関連スレ
【地域経済/鉄道】九州新幹線・西九州(長崎)ルート着工決定〜新幹線効果実現へ課題、地域振興焦点に 地元負担は厳しく[02/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204174502/

長崎は現在、博多-長崎間を7駅停車させて1時間45分で走る
ハイパー特急の白いカモメを持っている。

着工を夢見る長崎新幹線は、博多-長崎間を3駅停車で1時間19分だ。
つまり2600億円以上も国民から騙し盗って、時間短縮はタッタの26分。
比較条件を同一にして、現行の白いカモメを3駅停車にすれば、
現在でも博多-長崎間は1時間20分台で走行可能である。
要するに、実質の時間短縮は、驚きの10分なのである!
138名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 18:28:00 ID:GUMjYlpj0
人気 ブログランキング
http://blog.with2.net/rank9040−0.html

時代に逆行した推進派 2008.04.11
http://kikko.cocolog−nifty.com/kikko/2008/04/post_4c89.html
139名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 19:35:21 ID:CRV8KPLNO
なんにしろ、明確な罰則を作らないかぎり税率アップは無駄使いに繋がる。
今度は娯楽施設や旅行、マッサージチェアなど備品、採算の取れない施設などに一切遣ってはいけない。 

使ってしまったら監督省庁の全職員の給与カット&決定権のあった責任者の懲戒免職、使った財源は1円単位でネット上に公表。

これをやらないと無駄遣いは絶対になくならない。今まで同様やりたい放題。 

処分もせず誰も責任を取らず謝罪もしないで言い訳ばかり、とにかく税率戻せと言う政治家はみんな価値観が麻痺している。
140名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 20:11:11 ID:WbDCdSGl0
国交省の反撃
暫定是率廃止、一般財源化ほ同省の利権が奪われる。
地方に配分を遅らせ、政府に泣きつかせる手を使っている。
その片棒を担ぐ、町村、谷垣、冬芝、北側が吼えている。
暫定税率再可決ほ同省が死守すべき第一課題。
次はごまかして、今までどおり一般財源から同程度の配分死守。
同省にとっては、総理が代わろうと、政権が代わろうと
税収の予算さえ獲得しとけばいい。
141名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 20:20:35 ID:kXjXRXR90

「必要なのは不適切支出した場合の罰則法案だな!」
142名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 20:23:38 ID:GHIesFNs0
>>141
だがそれに関しては自民党のやる気ナッシングw
143名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 20:31:12 ID:S0ERJTHu0
3・4流国家に成り下がっていいよ。
もうODAとか支援国家になるのは止めれ。
減反政策も終了。

皆がDASH村のような暮らしをする。
政府は小さく小さく。
144名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 20:38:11 ID:JA0Xrypv0
うーん、これはどうよ。
現実として、地方レベルでは暫定分から分配された税収を別の部分にも流用して
福祉をはじめとする行政サービスの維持に使っているのは明らかになってるんだが。

それをロクな根拠も示さずに
>整備されたあとも掘り返してはまた整備するために
なんて一方的に決めつけて言いきっちゃうのはねえ・・・。

これじゃあ、税金の大半が無駄遣いで消えてると信じ込んでる
ν速+のバカ連中とレベル的に変わらんよ。
大前ってこんなに頭悪かったかなあ・・・
145名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 20:44:30 ID:iHJvIsmCO
これに関しては民主党はよくやったと言うべきかもな。
政権委譲はどうかと思うが
146名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 20:47:15 ID:IjRYOTh30
結局予算の出口を無理矢理絞っちゃうのが一番
手っ取り早い財政圧縮だったという
147名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:19:25 ID:4Pm30Q+c0
ガソリンは外国と比較するけど重量税とかは比較しない卑劣なカルト&自民
148名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 22:48:01 ID:3Nx8cHag0
特定財源の暫定税率があるから年度末に必要のない道路を掘り返すんだよな。

公共部門も縦割りでばらばらな時期にメンテナンスするから舗装したばかりの道路
を掘り返す事になる。
149名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:05:53 ID:H9/rjGLE0
石油が高くなったのは角栄時代に作った石油公団を小泉時代に猪瀬が廃止した影響。
売国奴どもを殲滅してまともな政府になればいくらでも価格安定は図れる。
150名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:15:18 ID:JA6kW4CE0

死ね 詐欺師政治屋

死ね 汚職公務員

http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q1/568022/
151名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:16:34 ID:cIfnQbOW0
小泉が言ってただろ、入り口の改革だよ
152名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:18:31 ID:Wg+D8G0J0
一般財源化しても各省庁が無駄遣いするだけってのは激しく同意
153名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:25:32 ID:1MkIzv4R0
納税の義務を逆手に取った
詐欺ってこの事なんだね?


最低だな、自民
もう二度と投票市ねー
154名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:31:40 ID:0e3j8GwN0
揮発油税では「暫定税率」などという「法定税率の2倍」の税金を国民にかけている。
「車に乗らない」などと言っている人も、食料品や日用品の価格に輸送コストが含ま
れていることで、高いガソリン税を結局は一部負担しているので無関係ではない。
この「暫定税率」が出来た昔は、道路整備が遅れ砂利道や雨が降ると泥濘となる道が
普通だったし、自家用車などの自動車は「贅沢品」であった時代だった。
ところが、あれから数十年たった今、一般生活道路は整備され、自動車は贅沢品から
生活必需品へと大きく時代は変化した。
物流も、鉄道貨物からトラック輸送に主流が移っており、道路整備を目的にした揮発
油税の税率を2倍にする根拠は薄れている。
ところが、守旧派の道路族は、法定税率を2倍にしたために多く集まる税金を本来の
目的を達成した後も、通行量が極端に少ない不要な高速道路などを作り続けている。
これは「道路整備」を目的とした道路建設ではない。地方の建設業へ仕事を与えるこ
とを目的に、無理矢理に道路建設をしているのである。
道路守旧派の身勝手な理論は、地方の建設業に「仕事」を与えることでの経済効果を
主としたものだ。それが証拠に「本当に必要な高速道路」が未整備な地域があるのに
もかかわらず、不要な高速道路を先に着工していたり、本来の道路整備とは別の視点
で高速道路建設がなされているのが実態からも明らかだ。
これは、一般国民から搾取した金を一部の建設業者だけに還流させ優遇する構造だ。
そんな税金寄生構造の維持を目的にした「税収不足議論」など誤魔化しでしかない。
国民が納付した税金に寄生する「競争力を喪失した建設業」や、無駄な地方公務員や
補助金名目で税金投入されている不要な天下り団体などの改善・解体は進んでいない。
「構造改革」のうち一般国民が痛みを感じる部分だけが先行し、税金に寄生している
部分の構造改革が行なわれていないことが、最近の不公平感の最大の原因である。
155名無しさん@八周年:2008/04/14(月) 23:37:05 ID:OJpixjo/O
>>1
同意。

【一般財源化する】?
おいおい、天下り先に貯蓄した555億や巨額のタクシー代も返納せずに【一般財源化する】とかぬかしてガソリン代を元に戻すのがあたりまえみたいな事言うな!
天下り先に12兆4067億も使いやがって。
窃盗集団ジミン党
かたや売国集団ミンス党


156名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:20:34 ID:d28qMMtU0
最近の税金論議は、まったくに本末転倒したものだ。サラリーマン増税(減税の段階的廃止)が
強行され、消費税の税率を10%以上にあげるとか、ガソリン税は「暫定税率」などという
「法定税率の2倍の税金」が恒常化している。
こうやって集められた税金の使い道の大きな部分を占めるのが、国家公務員と地方公務員の給与
や各省庁や地方の自治体がつくった天下り先団体への補助金という名目での税金投入である。
なんと多くの人間を税金で養っているのだろう。必要な行政サービスを執行する公務員は必要な
のだが、増税までして不要不急の人間までもを税金で養う構造に手をつけずに、増税論議ばかり
が先行している。
民間なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うことになっても、公務員は、それが納税
者から過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至らないのだ。
公務員には自浄能力がなく一般常識さえも通用しないので、国民の税金で無駄な費用を乱費して
いる。各省庁は、仕事をしないバカな天下り先をさっさと廃止し、地方公務員・地方議会は財源
をよこせと主張する前に、費用削減の行政改革を徹底しろ!
157名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:22:08 ID:wk10DwrI0
大前が言うことは外国の言ってること
国民をバカにしているのは大前
158名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:22:38 ID:SRYMXtQA0
元田中総理が始めた事が何時まで続くの?
159篠原あかね:2008/04/15(火) 01:24:30 ID:YaOGYB5qO
「大前研一敗戦記」なる本を出版して泣き声をぬかす大前に、えらそうなことをほざく資格はない
160名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:46:55 ID:wk10DwrI0
大前は小沢と通じてるからな
信用ならん
161名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 01:51:52 ID:ciG6el0c0
>>1
結局、環境税なり炭素税なりの新税による実質「ガソリン再値上げ」を言っているわけだが。
スレタイだと暫定税率廃止したままそれだけで良い、と言っているようにしか見えない。
162名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 02:21:11 ID:+E6ex6S90
一般財源化ですべて解決と考える自民党+民主党+スイーツ国民。
163名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 03:07:15 ID:Wc21Vq9R0
特に重大な問題がある道路の2度目の舗装工事などは
一定期間おかなければならないようにすることと、
余った予算が出たときのペナルティをなくし、
足りないところに回せるようにしないと逝けない。
164名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:52:24 ID:rjrcIai30
これだけ税金とってて一体何に使ってるんだろ
165名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 08:52:31 ID:wMK7MHMO0
>>164
ピンクコンパニオンとかの不正支出が80%
166名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 08:57:03 ID:USUkolvO0
毎年同じ路線穿り返してる時もあって笑える
どんだけピンポイントで劣化してんだよと
そして何故か何年も保守されてない道路もあって更に笑える
167名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 08:57:23 ID:hXxT0a2X0
>ガソリンも軽油も製造するコストは変わらない
製品自体の性質から税率が違う必然性はないが製造コストは違う
適当なこというなww
168名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 09:07:31 ID:xbjzIKhh0
無駄遣い横領に対して沈黙してるチンパンには何も期待するものなどない
169名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 09:11:01 ID:Ai9x9r/V0
頭はいいけど、人柄は悪い。
正しいことも言うけど、サラリーマンに媚び売りすぎて一貫性がない。
だから選挙に出ても勝てないし、選挙応援を依頼されることもない。
170名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 09:33:33 ID:hXxT0a2X0
製造コストと税率の違いに論理的な関係はないわけで
頭がいいかどうかすら微妙なところ
171名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 09:39:56 ID:uldw26Ah0
福祉目的の増税と言いながら実際に福祉に使われる事は少ない
数年で福祉は切り捨てられて箱物目的税に変貌するんだから
消費税みたいにね・・・・
172名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 12:37:23 ID:k6sZQfwY0
ガソリン暫定税でどんだけ無駄な工事してたんだよ バカが
ウチの家が国道の道路拡張で区画整理に入ってて小役人どもが今日説明に来たんだけど
周知の通り予算が凍結されたので来年度から用地買収を開始しますって内容だった
もうね、バカかとアフォかと・・・
これから数年間は道路工事反対のプラカード立てて当分ゴネるよとだけ言っておいた
必要な工事なら甘んじて土地削らせるけど、
今でも4車線もある道路をただ路肩を広げたいだけで庭先削られるのは断固反対だ
173名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 12:41:32 ID:M/119TXp0

「毒(小沢)をもって毒(古賀)を制す。」
「毒(政局)をもって毒(利権)を制す。」

そして、 「入りをもって出を制す。」

174名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 12:49:37 ID:806yi53gO
一般財源化したら各省庁の無駄遣い合戦開始
その結果使いすぎてまた足らないと騒いで増税
175名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 12:52:04 ID:RYYp8jzY0
同じ場所を10回以上掘り返している札幌市水道局もなんとかしてくれよ
176名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 13:06:28 ID:CBFXLCre0
日本はもうダメだって書き込み多いね
なら何所の国へ逃げる?
177名無し:2008/04/15(火) 13:14:12 ID:+vgtaBt50
本当だな、一般財源化しても、無駄遣い無くならないな、
又、道路に、使っても良いて、事かな、やはり、二大政党政治だな、
長いと、利権や、癒着しか、生もれないな、政権交代これしか、無いな、
なぬ、文科省でも、汚職だって、許せないな、
178名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 13:31:09 ID:Gl7EOahg0
今の日本って、山田太朗みたいなもんだろ?
借金しまくってまで資産家のボンボンと肩並べて気取るなんてもうやめれ!
179名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 19:22:38 ID:KfxQPea80
一般財源化ではなく、国債整理基金に突っ込むべき。
180名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 19:45:44 ID:o49yGmy70
高速道路つくれば一生くっていけるんだよ
植木にETC・お掃除・ガードレール・標識・
いっぱい仕事アル
ガソリン税復活!!!!!!!!!!
181名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 20:37:30 ID:YpL5MsyK0
>今の道路はほとんど予算消化のために何回も同じところがほじくり返されているのだから、予
>算が減っても利用者はあまり不便を感じないはずだ。

こういう勘違いをしてる人が非常に多いんだけど。
「頻繁に同じところを穿り返す」のは、ほとんど道路財源と関係ない事業だよ。
市区町村の上下水道工事とか、電力会社・ガス会社の埋設工事。

道路財源を減らしてもこの手の工事は減らない(一般財源化すると増えるかも)。
182名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 20:52:04 ID:RIALxA07O
一般財源というでっかい財布に金を入れてしまうと
そこから地方に予算を引っ張ってくるには、
ある種の力を持った議員や首長がますます活躍することになるから
即問題解決とはならない
国民から直接選ばれた国会議員たちが官僚に負けないくらい勉強するしかない
分野が多岐にわたるから専門別に分担することになるだろう
その役割を担ってきたのが族議員だったりする
財務担当者がシブチンなのは企業でも家庭でもそうであるように、
それが重要な役目だから
その立場にある人たちを単純に敵とみなして議論することは有益でないと思う
183名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 20:53:29 ID:L7Wwh+Fl0
まったく持ってそのとおり
山口県に行ってその論説を聴衆に聞かせよ
184名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 21:35:50 ID:zPjp76bh0
そうだそうだ
岩国近郊の人たちが再議決を望むはずが無いと思っているが。
自民候補者はこの点をぼかし、地方活性を主題としているらしい。
暫定税率維持の公明が乗っている。
基地に関し予算関係で、弱みがあるだろうが、
暫定税率は別。 結果が楽しみですね。
185名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 21:47:56 ID:6f/PdFuLO
何この自民勝ちフラグwww
186名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 21:49:58 ID:yRa1jw8D0
597 : 遺族(もんじゃ) :2008/04/05(土) 19:01:15.91 ID:1BqU12zd0
土建屋に聞いた話しだが、
道路建設において土建屋が儲けてるんじゃなく、
政府と土建屋の間の仲介業者が仲介料として半分以上金を持っていくらしい
それがいわゆる天下り企業。まぁ利権だわな。
それさえなきゃ暫定廃止でも余裕で道路作れる。
ここ2ヵ月、道路工事中断するらしいがこれもわざと
世間から目立つ道路や本当に必要な道路をデモンストレーション的に
選んでる。
みんなできればコピペしてこの事実を広めてくれ
187名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 21:50:10 ID:3iDBDRSE0
−−− 道路立体化・ETC整備による渋滞削減は、二酸化炭素排出の削減に劇的な効果をもたらす −−−

これは、いまや世界の常識です!


車の抵抗は、加速エネルギー、走行時のころがり抵抗、空気抵抗、駆動系の機械的抵抗の4つに分類できます。

この中でも加速によるエネルギー損失が最も大きな割合を占めます。

したがって、道路整備やETC設置による渋滞解消は、この加速によるエネルギー消費を減少させるために大きな効果があるのです!

また、道路を地下トンネル化することで、交通の流れもスムーズになり、排気ガスを浄化フィルタ経由で地上に排出できる。

http://smartshimbun.jp/column/14/
188名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 21:59:56 ID:hRxMkJJW0
>>131
これだけ官僚やらに好き勝手やられて
じゃあ国民がどうすれば良くなるの?って考えても
これと言って手があるように思えないのも
いまいち爆発できない理由なのかも
189名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 22:04:49 ID:6o1afDHP0
毎年何万人の官僚や公務員が天下りしてると思ってるんだ?
彼らの豊かな生活を支える為にも湯水のように金かかるんだから
税源を減らすなんて論外だろ。
190名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 22:08:15 ID:B6ECWVEI0
毎年毎年一年分の予算を使う前からきっちり決めて、年度末には0円に限りなく近づけていれば
そりゃ無駄に金が使われますわな。そもそも予定した金額が殆ど過不足なく使い切れるわけが
ないのに、3月31日までにはきれいに使われているのを見て何とも思わないほうが
おかしい。こういう年度末の帳尻あわせをやめれば、5%ぐらいのお金は浮くと思うけど。
191名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 22:10:02 ID:TZl1Dw/80
無駄遣いしかしないけどな
192名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 22:14:02 ID:F7eR/bc1O
予算200万なら見積は185万だけど
予算が1500万なら見積は1300万になるんだよ

タクシーチケットは配布しただけ無くなる
193名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 22:51:44 ID:jSMmU5xK0
道路特定財源は道路工事を通して、ヤクザに金が流れている。
ヤクザが作った政党、自民党としてはこんなおいしい税金、辞められない。
194名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 22:56:03 ID:qk+cySHC0
がらがらぽん!
195名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 23:13:35 ID:JMezyqn00
税収の不足分を補う為か分からないけど、警察の取り締まりが厳しく
なっていると思う。
今まで取り締まりをしていなかった場所に警察官が隠れて
一般人から反則金名目の搾取を堂々と行っている。
職に貴賎は無いと言うけれど、あの仕事だけは人として唯一
最低の職業だと思う。
196名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 00:33:22 ID:uvSSCR540
ガソリンは高くていいよ。
渋滞が少しは減る
197名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 00:35:53 ID:PAtwkOJ+0
こいつの言ってる事は割と好きだな。厨房っぽいけど。
198名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 00:39:37 ID:0sWYCbhOO
ガソリン価格を固定してガソリン税を変動するようにするのが一番かと思う。
199名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 00:44:17 ID:6szix+ix0
>>195
取り締まられるような事しなけりゃいいじゃん
200名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 00:46:55 ID:mXmYbY360
国民の生活なんて考えず、
いかに自分の所にその利権をを持ってこれるかしか考えて無い
政治屋が力を持ってるので、まぁ無理でしょ。
201名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 00:53:44 ID:x1HeBYeM0
>1
まったくその通りですな先生!
202名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 01:22:08 ID:ZATEzE6W0
役人は皆殺しだ!
203名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 12:43:19 ID:P4R3CxSB0
米共和党のマケイン氏、ガソリン税減税などを提案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000436-reu-int

[ピッツバーグ 15日 ロイター] 米共和党大統領候補のマケイン上院議員は
15日、夏季のガソリン税減税など一連の減税策を提案した。同議員は、
税制の簡素化や、富裕層だけでなく中間層も課税の対象になりつつある
代替ミニマム税の段階的廃止も提言。
 ガソリン税減税については、5月下旬のメモリアルデーから9月上旬の
レーバーデーまで、ガソリン・軽油に対する連邦税を停止することを提案した。

204名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 12:45:51 ID:708LRzSQ0
さっさとシナからガス田奪回しろよ
話はそれからだ
205名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 12:54:09 ID:r5J4fIQ60
結局「環境税」にして、同じ税率税額で、「環境特別税」にして
道路族が使う税でよろしいか?。
それなら今のままでいいから使い方を透明にして知恵だせよ国交省。
特別会計でも、中身見えるようにしろよ。
常に見といてやるよ。
206名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 12:56:00 ID:SaTtytpl0
ここで歯止めをかけないと将来第五東名くらいまでつくっちゃうんだろうな
207名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 12:56:45 ID:7xEUlRqZ0
>>1
東京と銀で

1400億の負債背負わせたやつがいってもねえ
208名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 12:57:19 ID:BIMB7x7Z0
セイロン
209名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 12:59:23 ID:ODSO0PLt0
大前の言い方だと税金とることそのものがダメだって聞こえる。
210名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 13:02:07 ID:3xDw1ZTa0

本来はアフォでしかないはずの大前のクソ意見。しかし、そのクソ意見がまさに
正鵠を射たものになってしまうのが、今のビューロクラシーの実態。

もう日本はどうにもならんな。

211名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 13:28:05 ID:uARBgHPg0
日本政府(自民・公明)は日本人を虐めすぎだと思います。

とくに経団連関連企業は外国人を輸入して日本人の仕事を奪い、
日本人の生活を成り立たないものとしています。

そして高齢者には医療保険の強制加入&年金から天引きなど、
長生きすると余計にお金がかかるようにしています。
212名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 13:29:39 ID:aC+RhoV00
大前のIQは200だっけ?
日銀総裁になればいいのに
213名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 13:32:58 ID:eKZ3kqo/0
>>1
何このディーゼル叩き
214名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 13:33:33 ID:EuZcImwj0
他の部分には賛同できるところがあっても、
>何回も同じところがほじくり返されている
の一文が入ってたら、もう信頼性ゼロ。
現場を知らない単なる妄言とバレちゃった。
215名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 13:49:23 ID:tz5f24dD0
>63
すごい遅いレスだが、日本の歳入50兆、歳出80兆というのは、
一般税収だけの話ね。特別会計はいっさい含まれてないね。
今回の暫定税率も含め、特別会計の歳入はすべての省庁分を統合すると
200兆近いというのはスルー?
日本は年金やNHK料金もだが、税金と言う名目にしないだけで
事実上税金の支払いがどれだけあるかは説明しないで
歳入50兆、歳出80兆だけ必死に注目させるあたり、
うさんくさい政治家や官僚と同じ発想ですね。
216名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 13:55:58 ID:5TYERDMs0
社保庁も解体とかいって結局同じ社員使いまわすみたいだし、

なーんにも変わらないんだよね日本って
217名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 21:35:55 ID:2n6LLG8W0
若者に言いたい。一番人生を楽しめる時期に人生を無駄に生きてどうする?
何も行動せず、貯蓄してる奴らは、絶対年取ってから人生後悔する。
酒もタバコもオンナも高級車も知らぬまま老いて逝くのは、赤ん坊のまま死ぬのと同義。
数十年後には世界規模のハイパーインフレになるというのに、貯蓄など無意味。

ライフスタイルを根本的に見直そう。お金や時間は有意義に使うためにこそある。
タダ働き同然でもいいから仕事しろ。そして思い切って、贅沢で大きな買い物をすべきではないか。
皆が何もせず、お金を使わずため込んでいては、景気は良くならないし、将来の不安は増すばかりである。

若者は、世の中や目上の人に感謝し、もっと奉仕しようとする心を持つべきだ。
金や時間の使い方が分からないのなら、その金や時間を社会に差し出すべきだ。

もっと日本の観光地を巡ってみよ。公益法人が運営しているリーズナブルな宿がたくさんある。
3セクが運営しているテーマパークや遊園地もおすすめだ。
218名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 21:46:36 ID:mZXtpz/n0
公明?テメーらは創価について話し合ってれば?( ´,_ゝ`)プッ
219名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 23:00:19 ID:97PXj9x80
選挙期間(9日)中、毎日同じ量のガソリンを給油したと届け出た候補者(現職都議)
-------------------------------------------------------------------------
自民党 千代田区 内田茂 ............ 公費負担額 66,150円(法定上限) 内訳: 毎日65g×@120円/g×9日 = 合計: 585g
自民党 青梅市 野村有信 ............ 公費負担額 66,150円(法定上限) 内訳: 毎日61.25g×@120円/g×9日 = 合計: 551.25g
自民党 台東区 服部征夫 ............ 公費負担額 65,826円      内訳: 毎日54g×@135.45円/g×9日 = 合計: 486g
自民党 立川市 宮崎あきら .......... 公費負担額 66,150円(法定上限) 内訳: 毎日56g×@125円/g×9日 = 合計: 504g
自民党 江戸川区 宇田川聡史 ........ 公費負担額 66,150円(法定上限) 内訳: 毎日60g×@122.5円/g×9日 = 合計: 540g
自民党 渋谷区 村上英子 ............ 公費負担額 66,150円(法定上限) 内訳: 毎日50g×@147円/g×9日 = 合計: 450g
自民党 練馬区 やまかあけみ ........ 公費負担額 65,772円      内訳: 毎日58g×@126円/g×9日 = 合計: 522g
自民党 北区 高木啓 ................ 公費負担額 54,000円      内訳: 毎日50g×@120円/g×9日 = 合計: 450g
公明党 荒川区 鈴木貫太郎 .......... 公費負担額 66,150円(法定上限) 内訳: 毎日60g×@132円/g×9日 = 合計: 540g
公明党 練馬区 石川芳昭 ............ 公費負担額 66,150円(法定上限) 内訳: 毎日58.8g×@125円/g×9日 = 合計: 529.2g
民主党 町田市 真木茂 .............. 公費負担額 47,880円      内訳: 毎日40g×@133円/g×9日 = 合計: 360g
220名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 23:03:36 ID:OGsraJAd0
景気か悪化している中の道路建設凍結で、
地方の中小建設業者がバタバタと潰れ出す。

消費税増税の時のように最悪の結果が待っているかも知れぬが、
みんなで選んだ道なんだから耐えろよ。文句はいうな。
221名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 00:07:20 ID:rbiysgrc0
>>220

今回の混乱は、短期的に見れば単なる政局だが、大きな視点でみるとこの国の
大きなターニングポイントになる可能性がある。

小泉でさえ断念したが、今は 『期限切れ』 と 『原油高(世論)』 という大きな武器が二つある。
このチャンスを逃すと二度と改革は望めないかもしれない。

『ねじれ国会』 『暫定期限切れ』 『原油高』 この3つが同時に来たのも何かの巡り合わせ。

政党はしょせんツール。利権を切り崩すのに民主が有効なら使えばいい。

その結果、別に民主党が消え去っても全然構わんw
国土交通省の利権を潰してくれたら、それだけでもいい仕事したってことになるよ。

222名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 03:45:53 ID:SlGLxP280
タイトルが全てを物語ってるな。
増税しても結局無駄遣いをやめてないから、更に増税。
結局政治家共は、増税しても無駄遣い止めないじゃないか。
この前の残業して11ヶ月もタクシーで帰ったヤツなんか一人で500万も使ってるんだぜ。
こういうのをスルーして増税は納得行かない。
223名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 06:00:44 ID:G+BfdsQDO
他人の金で遊べるなんて、パラサイトは いいよな
224名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 07:21:53 ID:T+nTCczK0
わかったから落ち着けって
                   γ ⌒⌒ヽ
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒)    ガソリン増税しないと道路財源がなくなるお!
. | (__人__) u  }   |  |   /\福/ ) し   / |  ミ    
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ   道路作らないと地方にカネが落ちないお!
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |     ミンス共産中核派は善良なわれわれ道路族の敵だお!!
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ
   /    く 、_/っ/      \ .    .   \     年寄り貧民は増税して絶滅すればいいお! 俺だけがとてもかわいそうだお!!!
   |     \--一''           \
    | 小沢 |ヽ、二⌒)、          \
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=zv8IytNEIHk
NHKでキレる橋下こそ情操教育を受けたらw

橋下知事、NHK生放送でキレる 「遅刻はこちらの責任じゃない」
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080209-00000900-san-soci&kz=soci
【大阪】橋下知事「現在、同和問題は全く解決されていない」・・・共産党府議と激論
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204897520/
橋下徹センセイ「在日参政権、当然認めるべき」
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1201614164/
225名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 07:32:55 ID:MxFbnTSm0
強行再可決しても暫定税率支払いはボイコットしようぜ
226名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 07:35:44 ID:l6smDLvh0
10年ぶりくらいに正しいこと言いますね、大前先生。
227名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 09:03:43 ID:u1P8n7Ku0
うむ
228名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 09:05:46 ID:b3J8hDGJ0
ずいぶん我慢してもらった。ごめんね。


















ずるい言い方だよね。

じゃ、言い方変えるし。こっちだって我慢しとんじゃボケw
229名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 09:07:07 ID:szXt3ptkO
かつて藤山愛一郎は私財300億を投げ打って政治に身を投じたが、平成維新の会で6億の私財を失ったなどと泣き言を言う大前は、はるかに小人物である点は否めないのである
230名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 09:08:58 ID:sMGvcgFa0
とりあえず建前であったとしてもこういう正論を言える人が政治をやるべきだな。
今の自民党員でこういう”正論”と言われるような発言ができるやつ何人いる?
10人もいないんじゃね?

利権に目がくらむどころか利権しか考えられなくなっている現議員なんて全員いらないだろ。
231名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 09:09:28 ID:TJj1BwbN0
すごく久しぶりに正論を見た
232名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 09:09:57 ID:wcbit3Y10
この無駄ずかいが政治家官僚公務員の財形貯蓄にまわるんだね
楽しても金手にすると簡単には辞められないよね。
233名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 09:11:28 ID:BrN4ILQjO
確かに同じところほじくってるな。夜中にこそこそ工事してたり。
234名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 09:19:37 ID:Nznb2WDRO
所詮さ総理大臣、族議員は中央省庁のいいように誘導尋問されてるよね。
235名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:53:34 ID:ce2OtIW50
たまにはいいこと言うじゃないか。
236名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:36:08 ID:jxvY9sOy0
597 : 遺族(もんじゃ) :2008/04/05(土) 19:01:15.91 ID:1BqU12zd0
土建屋に聞いた話しだが、
道路建設において土建屋が儲けてるんじゃなく、
政府と土建屋の間の仲介業者が仲介料として半分以上金を持っていくらしい
それがいわゆる天下り企業。まぁ利権だわな。
それさえなきゃ暫定廃止でも余裕で道路作れる。
ここ2ヵ月、道路工事中断するらしいがこれもわざと
世間から目立つ道路や本当に必要な道路をデモンストレーション的に
選んでる。
みんなできればコピペしてこの事実を広めてくれ
237名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:07:05 ID:s70jXJ6I0
日本の財布が苦しいのは分かるが、税金で土建屋養っててもどうしようもないだろ。

もうこれは共産主義と一緒だ。借金がふくれあがって破綻するのも分かる。
238名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:11:01 ID:vDUFsbON0
古賀みたいな妖怪が仕切ってるもんはさっさと廃止しろ。
239名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:16:33 ID:iV6N+xNo0
> 今の道路はほとんど予算消化のために何回も同じところがほじくり返されているのだから、
> 予算が減っても利用者はあまり不便を感じないはずだ。

漏れが担当者だったら、ほじくりかえしておいて 「お金ないから埋められないンです! ><」
って むりやり不便をかける手に出る。 (´・∀・`)
240名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:21:34 ID:4moL/WRW0
財源で建てた官舎家賃が民間の10/1て笑うよ酷い所だと
吉野家のぎゅどんより安い298円だとさ
241名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:29:15 ID:3r9XnX2B0
石油連盟の会長が暫定税率戻ったら25円じゃなくて
便乗値上げで30円値上げするそうな。
もはや道路族とずぶずぶの関係ですな。

もはや暫定税率がなくなろうが戻ろうが自民には入れない。
242名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:41:08 ID:3r9XnX2B0
場所によっては古くなった家を新築にするために道路引いてる
のでは?と思えるところもあるからな。
ほとんどただで家を建て替えてるようで反則だな。
243名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:53:01 ID:I242dwq2O
226事件起こしたような戦士出てこないかなぁ〜政治家やっけて欲しいよ 必殺仕事人でもいい
244名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:47:37 ID:saPdhAHq0
田中角栄は、偉大だった。暫定税率導入して来るべき
高度経済成長に合わせた道路整備を図りつつ、農村部
の雇用を確保した。
しかし暫定の税が、40年間まともに見直されてない
のは、さすがに無理があるだろ。
245名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:54:02 ID:lhTDOKaUO

大前がこう言ってるってことは、そーしない方がいいな
246名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 07:40:24 ID:ptJt3PKh0
桃色ゲリラパーンチ!  桃色ゲリラ in 六ヶ所村
http://jp.youtube.com/watch?v=giZe-WA7nPc

2008年1月反戦反核アーティスト集団桃色ゲリラは原燃PRセンターにて意見書を提出
247名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 08:07:15 ID:/eds5/pE0
産油国とヘッジファンドに言えや
248名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 11:42:05 ID:z5fseKjD0
>>243
まぁ国民の義務を果たさない奴が他人頼りのお気楽思想では日本は良くならんわな

まず投票に行けよ
249名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 11:51:17 ID:pgORX1230
国会議員の車はすべて買収。
議員の買い物は物価高分に負担増させろ。

それが嫌なら、いつまでもお子さまランチ食うな
250名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 11:54:20 ID:g8xQr2ImO
大前と森田はリアル逆神だからな
あと桝添の必ずやります

こいつらだったらまだ宅間守のが信じられる
251名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 11:54:28 ID:UuvqJQHFO
あと公務員の年収も3割りカットでよろしく。
252名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 12:05:22 ID:e6TC1iuS0
自衛隊の給油が始まると同じくして値上がり
なんか仕組んでる気がしてならない
253名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 12:07:18 ID:qePoKeL+0
254名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 12:08:09 ID:+2Orb1Zc0
>>251
賃金等よりもわけわからんものを無くせばいいと思うよ。
懲戒免職なのに退職金を払うとか。
よくわからん帰社タクシーとか。
255名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 12:16:05 ID:f8C/5uBb0

これは同意せざるを得ない!!

いい意見だ。
256名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 12:21:46 ID:93PplPnG0
うちの方の国道は駅から1キロの範囲をここ数年ずっと工事してるからな。
場所を移動しながら掘っちゃ埋めを繰り返してる。
公共事業の無駄が糾弾された4、5年前くらいはバタっと止んでたんだけど
それ以降は以前よりも工事が増えた。
以前は年度末に工事が集中してたくらいだったのに。
257名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 12:23:09 ID:hMw0rfFr0
元公務員の俺が言ってやる
ガソリンが安くなると無駄に車を走らせて環境にもうんたら言ったアホがいるが、
公務員は年度末が近づくと来年度の燃料を確保する為に燃料が余ったら
用事もないのに車走らせてわざと燃料を使い切ってる。
もうアホとしか・・・
258名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 12:24:39 ID:0Si8nvE/0
肝心の石油の値段を下げる方法が書いてないのだが。
259名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 12:32:35 ID:P0H3OdOkO
各地で土方の失業始まったみたいだね…
次は生コンかリース屋か
260名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 12:59:52 ID:pgORX1230
生活上、車が必要な人が多いのに
雇用や生活に大きい影響あるぞ。

いいかげんにしろ
261名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 16:05:47 ID:aAEG/vV60
公務員を800万人くらい削減したら景気が回復する。
262名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 16:08:57 ID:P4VOm+mz0
こういう問題が明るみになるおかげで、日本ってつくづく民主主義の国でない
気がしてならない! 先進国? 一部の企業が先端技術を駆使して外貨獲得してるだけで
全体は中共やチョンどもと変わらない気がしてならない! 
263名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 18:05:50 ID:z5fseKjD0
>>260
これからのトレンドは極貧派遣を動力源にとする人力車だな
富の還元と身分差の再認識に役立つだろう・・・
264名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 18:07:59 ID:CBWx8ahW0
予算を上げることに必死になって、予算を下げることに必死にならない公務員
265名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 18:23:59 ID:z5fseKjD0
お役人様の業務時間が終わったら増税マンセーがパタッと止まったね
266名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 18:24:49 ID:+wQhT4q70
震日赤の縊死がガソリンを又30円値上げ汁と抜かしている。
この石頭、お国の為にならないので市中引き回しの上、ガソリンぶっ掛けて燃やそうぜ。
267名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 18:29:49 ID:GmszqQgyO
地方だけど、道路いらね。
いらない道路どんどん作るから、逆に信号が増えたり、
徒歩でわたれた道が広くなって横切れ無くなって腹がたつ。
以前は実家まで車で三十分、信号2個だったのに、ここ数年で5個に増えた。
268名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 19:34:29 ID:3r9XnX2B0
無駄な信号多すぎるし、制御も糞。
なんで青になったら次の信号が黄色に変わるんだw
そんなに排ガス増やしたいのかよ
269名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 20:03:40 ID:UGN5+uY70
>>38
なるほどね。
どうりでどこかで見たような内容の羅列だと感じる訳だ。
270名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 20:06:34 ID:HFt2ZKG40
結果に対して逆説を唱えれば誰でも正論になる
271名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 20:24:20 ID:qzRnRFY80
日テレ 爆笑太田 私が総理になったらで、ガソリン税問題
272名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 20:40:37 ID:IC0CS9hN0


もっと、民主党は「自分たちのおかげで、ガソリンを値下げしました!!」って強調しろよ。


国民がそれを納得しないなら、もう一度値上げさせて、民主党の存在を強調しろ!!1
273名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 20:44:04 ID:AURPHQ6v0
まぁそうだな
小さな政府って、もう死語になってるというか、一度も流行ってないか
274名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 20:46:19 ID:UgtVxy0n0
なんで皆環境問題について言わないの?
現にガソリン税が下がって、車の使用率が上がったっていうじゃないですか
275名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 20:48:43 ID:aqb/R5TcO
今月下旬の世論調査で再議決を目論む福田政権の支持率を10%台に落としてやればガソリン再値上げは出来ない

ついでに自民党支持率も10%台に落としとけば安泰

(笑)
276名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:04:52 ID:ic7bGvBf0
ガソリン死ぬほど買い占めよう
277名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:07:30 ID:3Rhf7wrc0
米国の大統領候補マケインもガソリン税下げ案言ってるし
韓国のイミョンバクもガソリン税下げたよな
278名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:08:03 ID:jdDq6LJf0
環境のためにガソリン税金をあげて、森林を伐採して、道路を作りますよ!
279名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:11:28 ID:gMXef1apO
青森県民だが、今、県南某所で建設中の道路要らね!

そんな金有ったら冬場の除雪に金かけろや
土建屋に金バラまいてるの見え見えじゃん
280名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:14:48 ID:jdDq6LJf0
2月になるといつも同じところを掘っている土建屋がいます
渋滞して、邪魔なんですけど〜
281名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:17:28 ID:P1wZL3KgO
頼むよ山口2区の有権者の皆さん!
是非とも自民党候補を落として暫定税率復反対の意思表示して下さい
282名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:20:16 ID:4ULc00JJ0
>>280
アホかお前わざと年度末に交通量の多いところ掘って
道路の大切さ教えとんじゃ
わかったんなら
黙って自民、公明に投票しろ
道路は大切なんじゃボケ
283名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:25:06 ID:bt4Trj3LO
消費税だってさんざん医療介護福祉だって言って導入されたのに
現実には医療崩壊・介護業界は最低のワーキングプア状態・つれあいや老親を介護疲れで殺す事件は多発
出生率は下がり養護施設への被収容児童数は増加し
児童福祉行政も施設も人手と金は全く足りず
政治家と官僚のやってきたことって一体なんだ?
284名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:25:49 ID:ifmc8udq0
正論。つまり、国家予算規模を縮小すべき時代になったということ。

国会本会議場内に国技館の相撲みたいに垂れ幕かけて
「少子高齢化、人口減少」といつも目に入るようにすれば、
内需拡大とか道路とかふざけた事は言わなくなるだろう。
285名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:25:59 ID:bDnQGPke0
>>279
道路工事がないと除雪要員が夏飢え死にします
286名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:30:11 ID:3UfVfojNO
排ガス対策なら効率的な信号機のアルゴリズムを研究したほうが良いんじゃないのか?
今の信号はドライバーを憎んでいるかのごとく振る舞いをする。
あのせいで無駄な発進、加速、停車が増えており、それを減らせばかなりのCO2削減になる
287名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:30:47 ID:qH2YJJ3m0
信号機多すぎ
288名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:33:38 ID:ifmc8udq0
>>286

それいいね。効率的なAI判断というか。
走行中のクルマの数だって全部リアルタイムで把握して、システムとして実現できそう。
思えば信号は昔から進歩してないね。表示がLEDになったくらいか。競争のない業界なのか?
289名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:39:19 ID:3r9XnX2B0
>>288
そういうところに金かけるんだったら、まだ許せるよな。
信号が原因の渋滞で道路が足りないというのは
時代遅れも甚だしい。
290名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:42:11 ID:HFt2ZKG40
官庁の仕事はどこも天下り民間会社が随意契約じゃない?

走行中の渋滞情報なんかはどっかの自動車メーカーがすでに公道実験やってる
291名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 00:29:02 ID:lVCjDaAy0
>>268
信号作ると儲かるんですフヒヒ
>>288
信号建てる会社も作ってる会社も特殊法人みたいなもんだよ

五叉&直前にプチ開かずの踏み切り&都内に向かうのに通らざるを得ない
こんなひでーとこに金使って欲しいわ
292名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 00:41:35 ID:8EKWcQX90
そんなことより重量税まじどーなんだよ!
おれ25日車検なんだよ!なんか5月から2万円くらい下がるそうじゃないか!
だから5日間会社の車借りて時間稼ごうと思うんだ!
で、重量税下がんなかったら無駄だし。あいつバカでーwだし。
ハッキリしろや。クソボケ政府。
293名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 00:42:35 ID:WBaG1BrN0
ここ半年の円高&原油高傾向とちがって
いまや円安&原油高だから
税率戻したらひどいことになるな。
294名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 03:45:04 ID:9jUJlymD0
よく考えたら、重量税という名目からすると道路補修に使うのが正しいような。
ガソリン税が無くなったから補修ができないというのは、ちと違うような。。。
295名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 23:51:41 ID:yw7b2PYh0
自民党は消費者の敵!

無駄遣いを助長して、票集めをしようとしている。
296フリーチベット護憲の会 ◆3KqqGOVqpU :2008/04/19(土) 23:55:31 ID:gdFOKpLp0
投資で石油の値段が上がっているのだから・・・・

大前は馬鹿だろ?
297名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 23:56:57 ID:0ScFABPp0
道路特定財源がいるいらないという話と

国税庁→財務省→国土交通省→悪い政治家、訳の分からない財団・団体、地方自治体

国税庁→財務省→地方自治体

がいいという話

がごっちゃになってる(わざとごっちゃにしている)。



298名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 00:10:09 ID:Ap+lHrFt0
>>292
車借りりゃいいだろw今から10日で法案通せると思わん。
チンパンの支持率も低下してるから(これですらマスコミ操作と言われてる)
下手に国民に負担がくる法案通ると思えん。
よかったなうらやましい。
299名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 00:12:52 ID:rDisjbgx0
いい金を取る一流のコンサル様がだよ、

> 今の道路はほとんど予算消化のために何回も同じところがほじくり返されているのだから、予
> 算が減っても利用者はあまり不便を感じないはずだ。

こんなレベルの現状分析だぞ。一体、こんな馬鹿にコンサル契約をする会社ってどんなDQNだよ。
300名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 00:17:49 ID:tWKcfMqo0
俺の近く農道すべて舗装

誰が走るのか疑問
農機具春秋だけ数回使用のみ
301名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 00:30:02 ID:3FXe9cvg0
>>268
法定速度の3倍くらい出しても間に合わないようなタイミングだからな。
交通の円滑化とか利便性を説くわりに、こういうところはまったく見直さない。
302名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 00:31:48 ID:D4u0xBtD0
っていうか、早く結論出せ!
月末に急に上がる可能性が出たら、それこそホントに世の中パニくるぜ!
事故があったら誰が責任とるんだ
303名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 00:50:52 ID:GSEIKbt+O
民主がもう少しまともだったら
次の衆院選は民主に決められるんだが。
304名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 00:52:13 ID:PdMyUPah0
一般財源化せず前提税率を止めて無駄遣いしなければよくね?
305名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 00:54:41 ID:rDisjbgx0
>>302 なんでガソリンの値段が上がったら、事故が増えるの?さすが小沢ばりの超理論だね。

>>303
前村なら、とりあえずかみさんはヤバい大学出で、かつ在日特権寄りだが、
世論の動向にすぐフラフラして、最後は与党案に適当に賛成してくれるから、
妥当でいいだろうけど。
306名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 00:54:59 ID:PdMyUPah0
暫定税率な
307名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:36:24 ID:tVw+EmeZ0
わかりやすい税制の話

・減税する → 国債発行額が増える → インフレが促進される
・増税する → 国債発行額が減る → デフレが促進される
308名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:21:00 ID:sijZB0D90
財務しないと朝鮮カルトは二度と君たちの方を向いてくれない
冬芝よ ユダ闇金さまのご命令により

  /               \:::::::\   朝鮮闇金の
   |  投票所監視カメラ命 彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|  朝鮮闇金による
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /◎> |   | /◎\ |─´ / \      朝鮮闇金のための美しい国を作るニダ
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\  U   |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  / 沖縄、宮崎、愛知、東京、群馬、大阪に続いて山口もわが朝鮮系似非ウヨタレント候補で頂戴したニダッ!
 |  U│                | | <   せっかく土木系暴力団からP献金入れ食いなのに今更ガソリン税下げられっかよ!w
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |  |     チョッパリの分際でいつまでガタガタ騒いでるニダッ!
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /   \  
   \   |  ̄ ̄U   //   /      わが偉大なる朝鮮民族に逆らおうなんて100年早いニダ!!    
    \  ヽ____/    /            
工作員諸君は橋下府知事マンセーレスとミンス共産中核派アンタ女プギャーコピペと創価マンセーコピペをはりつけまくって炎上させれニダ!
    
   ___◎_r‐ロユ
  └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____  
      /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
     </   ̄L.l ̄ L.lL.!          ┌┘| 
【美しい国/公明党】安倍晋三首相と公明幹部、参院選へ結束確認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171577750/
【安倍】統ー教会・創価学会連全政権【池田大作】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1157786585/
公明党大阪府本部が橋下氏を支持 大阪府知事選
【創価学会】橋下徹氏(府知事候補・新風自主支援)、公明年賀会で謝意 北側幹事長と手を取り合う姿も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200491737/l50
309名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:14:30 ID:PdMyUPah0
そもそも「暫定税率」だったんだから減税じゃない。
戻すのが増税なだけ。
310名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:23:49 ID:8gpVfx3x0
どれどれ
311名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:24:47 ID:70pNOVhg0
道路作る税金の言い訳に
環境問題を持ち出すようなアホ国家ですから。
312名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:32:31 ID:H55khqtu0
>>63

おいおい無知にも程がある。特別会計で一般財源とは別だぞw
騙すのもいい加減にしろ!
313名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:43:29 ID:yaevw01Z0
役人が無駄使いする金が確保できれば、全国各地で燃料費高騰で倒産したり
赤字で喘ぐ運送会社や企業が増えてもいいと役人は考えてるからどうしようもない。
314名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:44:57 ID:E029tMmi0
大前の言ってるように税収減らしたら減らしたでどうにかできちゃうんじゃないの
ってくらい甘い金の使い方やってるのは確か
ガソリン税をもっと、もっと値上げして、道路工事をどんどん進めましょう。
  
私どもは国土交通省の道路・河川の建設・改修工事応援活動を行っております。
おかげさまで、この3年間で、1億2000万円、道路特別財源(ガソリン税)から随意契約で、
受注しております (*1)。
----------------------------------------------------
熊本の道を語る女性の会  (代表者:  中村 幸子)
住所: 〒862-0950 熊本県熊本市水前寺5-17-14
電話:  096-387-6671; E-MAILアドレス [email protected].
----------------------------------------------------
熊本の川・みちを語る女性の会  (代表者名, 中村 幸子)
E-mail :[email protected].
----------------------------------------------------
● 道守くまもと会議・くまもと道のフォーラム (代表:中村 幸子) 096-387-6671
● [河川整備基金助成事業] 熊本の川を語る女性の会 (会長 : 中村幸子)
----------------------------------------------------
[一級河川] 白川スペシャル実行委員会
〒862-0950 熊本市水前寺5-17-14 水庵
Tel:096-387-6671; Fax:096-384-4898; E-mail [email protected]
全国お宮さんの川サミットinくまもと「歴史に学ぶ川づくり」 講師:参議院議員・岩井國臣氏 (*2)
----------------------------------------------------
くまもと川の女性フォーラム  (構成員 : 中村 幸子)
862-0950 熊本県 熊本市水前寺5-17-25
TEL: 096-387-6671; FAX: 096-384-4898; [email protected]
----------------------------------------------------
地域連携ネットワーク Hand to Land  (代表者:  中村 幸子)
熊本市水前寺5-17-25
TEL:096-387-6671; E-mail : [email protected]
----------------------------------------------------
  *1 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0114/main.html
  *2 http://ryomichico.net/diary/2007/11/index.html
316名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 19:14:05 ID:596KBKI40
税率戻したら暴動しかないでしょ?OFF板で日時場所宣伝でOK?
317名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 19:19:29 ID:LJBMDmFdO
日本はずっと無気力な国だなぁ
318名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 19:57:32 ID:QRKUkQmW0
>>298
>>316
全ては4月29日(火)の政局しだい。
4月28日(月)にかけて自民党や公明党への風当たりが強くなればなるほど、ガソリンや自動車重量税の暫定税率復活なんか見込めなくなってくる。
全ての公務員や土建関係者、そして当事者の自民議員が造反するかどうか悩みまくることだろうよ。
319名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:00:37 ID:LVnQ3rPR0
今当たり前に思うことだな。
これが声が小さいほうで突飛なことを言ってるようにとられる
永田町がおかしいだけなんだけど。

人の金使って好き放題してる奴らは嫌だろうな。
反対する奴はもっと利権が欲しいからだろ。
320名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:01:39 ID:0e5BQcCv0
国民から預かった金だという認識が全くないからな役人は
321名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:47:13 ID:htmdfigH0
全部の宗教法人に一般の法人と同じく課税したら

日本の借金すぐ無くなるよ
322名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:48:25 ID:I8mB77rM0
一般の役に立たないどころか
信者みたいな迷惑な馬鹿増やすだけだしな
323名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 21:19:13 ID:LVNn0Z2I0
この国に3権分立などは最初からないよ。政府・自民党というだろ。官僚と政治家の癒着だよなwww
324名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 00:19:26 ID:BGMDT7370
>>320
預かった?
貢物でしょフフン
325名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 04:53:20 ID:fqbry2y+O
>>316
名古屋に引き続くデモ祭、開催だね。
関西で開催なら参加します。
財源無いない詐欺、環境かんきょう詐欺は
許しません。
リメンバーJAF反対署名無視!
326名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 04:56:31 ID:nXxm0ZeaO
5月から1リットル160円になるなんてひどすぎる。
327名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 04:59:38 ID:6ikvync4O
>>324
あ!てめっ、福田のオジサマだろっ!
328名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 05:00:35 ID:Yql9zfpo0
自民党支持率が10%台になるのだろうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

フフン涙目wwwwwwwwwwwww
329名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 05:52:18 ID:s86QFO880
これは正論だわ
330名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 06:02:36 ID:uwj2Nae+0
官僚の人数を半分にしてもなにも困らないと思う
331名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 06:05:57 ID:XCLf7OAv0
>>1
正論すぐる
332河豚 ◆8VRySYATiY :2008/04/21(月) 06:09:21 ID:LrFnHy/g0
未だにPCが使えないとかほざく官僚は、無条件で時給700円にしてしまって下さい。
1月に10万文字以上キー入力がされなかったPC1台につき、10万円をその課の人員から徴収して下さい。
中国からの輸入品は、すべてダンピングと見なし、1000%の関税をかけて下さい。

これで、財源は十分じゃないかね?
333名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 06:16:34 ID:6QEbHmWK0
地方が金がないっていうのも大嘘だからな
地方公務員が給料もらいすぎてるだけ
334名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 06:16:37 ID:7zZyhBRO0
福田はもう死ねよ
335名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 06:18:33 ID:i7jY2ALQ0
そうだそうだ
無駄使い発覚しても関係者の処分するわけでもなく、返金するわけでもなく
今後を見直すだけ発言
道路財源を充てにしなくても、そいつらからの返金でやりくりしろよ
最低、それらをこなしてからだろ

昨夜のバンキシャ見て思ったね
泥棒と一緒じゃん、普通の会社でやったら懲戒免職ものじゃん
タクシー乗車券、名前、日付、運行先、記入なかったら無効だろ
個人の問題ではなく、組織ぐるみで悪徳商売してやがる

そんな現状に異論を唱えない自民創価党も十分同罪だ

官公庁生きてて恥ずかしくないの? 漏れも…だけど
3361000レスを目指す男:2008/04/21(月) 06:20:50 ID:EqSpNxH80
本当に金がなくならないと、人間って本気で節約とか考えないものだよね。
337名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 06:26:28 ID:R1o1YRNm0
俺も昨日のバンキシャ見て頭にきた。
何考えてやがるんだ国交省の奴ら。
338名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:02:55 ID:gF8fTjZN0
糞田舎に無駄な税金回すな!
鳥取とか島根とか山口はwww
有っても無くてもいい地方なんだしwww
339名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:05:04 ID:6lX/0mUp0
10年前から暫定税率で廃止になるのは解ってた筈なのに、
ドタバタやってる政治に失望してんだよ。
何勝手にいつまでも継続する予定にしてんだよ。
340名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:09:45 ID:XENa12U80
オオマエニュース
341名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:21:15 ID:DJuNtKAP0
>>336
でも安易に増税等をするから金がなくならない→節約はしない。
342名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:21:54 ID:5t5i9ub/O
ガソリンは4月だけサービス月間け?
343名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:25:30 ID:yJXFmhHOO
クソ役人は甘い汁を吸いすぎて脳みそがメタボ
改善などする気もない寄生虫
344名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:30:40 ID:H2p61QgH0
★自民党は税金を使い放題!増税すれば「わが世の春」★
★交付金や補助金として投入された税金が政治資金として自民党へ環流★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
日本を代表する100以上の企業・団体が、国から補助金を受給する一方で、自民党
の政治団体に多額の献金をしていた。企業の多くは、利益を伴わない補助金だとして
適法を強調するが、マンション開発やベンチャー支援で交付を受けた企業もあった.
総務省の担当者は「違法かどうかの解釈は難しい」と打ち明けた.
「駅前の新しいランドマーク」。こんなキャッチフレーズで売り出された首都圏の
超高層マンションを含む2件の開発事業が、国土交通省の「住宅市街地総合整備事
業費補助金」の対象になった。これらの開発を他社と共同で進めた三井不動産は
06年4月、事業全体で計7億円近くの交付決定を受け、同年12月800万円
を自民党の政治団体の国民政治協会に献金していた.
補助金受給法人による政治献金の規制は、もとは造船疑獄事件(1954年)など
をきっかけに公職選挙法に設けられた。その後も政界で汚職事件や不祥事が相
次いだことを受けて75年に政治資金規正法が大きく改正され,この規制が盛り込まれた.
違反すると3年以下の禁固叉は50万円以下の罰金が科せられる.しかし,
改正から30年余りたっても「この罰則が適用された例は聞いたことがない」
と総務省や専門家らは口をそろえる.
抜け道はまだある。政治資金パーティー券の購入には,この規制は適用されない.
政治資金に詳しい岩井奉信・日本大学教授(政治学)は「法律自体があいまい
で形式的なものにすぎないために、税金が補助金を通して、結果的に政治家に還
流される仕組みが、法の趣旨に反して維持されていると言える。強制力を持つ法
整備やチェック機関の設置が必要だ」と指摘する.
345名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:33:50 ID:H2p61QgH0
★ガソリン税からの自民党への迂回献金!発覚!★
★やはり私たちの税金は自民党へ騙し取られていた!★
★運送業界から資金提供されているのは道路族の運輸OBズラリ★
トラック業界の政治団体「道路運送経営研究会」(道運研)は道路特定財源から拠出されている
「運輸事業振興助成交付金」制度の継続や、同財源の一般財源化に反対する活動をしています.
2006年に,例えば道運研のみ例に上げて資金提供を受けている政治家54人の顔ぶれをみると
運輸官僚出身の議員や道路族議員が目立ちます.官僚OBでは
藤野公孝前参院議員(旧運輸省総括審議官)570万円
渡辺具能元国土交通副大臣(同港湾技術研究所長)190万円
荒井正吾前参院議員(海上保安庁長官)182万円
三ツ矢憲生衆院議員(国土交通省航空局監理部長)112万円
盛山正仁衆院議員(同総合政策局情報管理部長)90万円
泉信也国家公安委員長(旧運輸省審議官)50万円
閣僚では松島みどり国交副大臣96万円,自民党道路調査会長の石原伸晃元国交相68万円
古賀誠自民党選対委員長40万円,宮沢洋一元自民党交通部会長80万円、
自民党総務会長の二階俊博元運輸相100万円,藤井孝男元運輸相100万円、
細田博之自民党幹事長代理90万円など“道路族”がズラリ,そして行政改革を司る
渡辺喜美金融担当相66万円.自民党議員(落選含む)は計52人にのぼります。
公明党は元国交大臣政務官の高木陽介衆院議員5万円、民主党前副代表の赤松広隆衆院議員20万円。
政治家以外では自民党の資金管理団体「国民政治協会」500万円
民主党,国民新党に各10万円,民主党の同「国民改革協議会」20万円
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-23/2008032301_02_0.html
346名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:38:02 ID:X1FFlMSiO
大前良い事言った!
クソ与党、クソ造反は無駄遣いに荷担する奴等ばかりだ。
347名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:38:55 ID:DPyQIy3L0

税金を無駄遣いした政治家・役人は私財で補填するって法案を作れば良い
348名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:46:00 ID:Y1sEflX+O
国は民営化してマッキンゼーに立て直してもらった方がよくね
349名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:51:25 ID:M6Wet8fR0
予算は使い切らなければらなない、という考えを変えなければならない。
まず全職員の給料を年200万円くらいにする。
そして予算を余らせた額が多い部署ほど、給料を上げる仕組みにすればいい。
給料の上限も設けて。
350名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 08:08:46 ID:oUzjItpy0
>>349
仕事をしない部署優先だな。w
351名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 08:43:36 ID:wq/AgSshO
アメリカ国土から石油はでるのか?

あれだけの広大な土地!もし油田があるのにないふりしていたら アメリカ様か
352名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 08:56:58 ID:hVtQ/Bn50

誰だって他人の金なら心置きなく浪費できる。
付き合ってた女が「結婚したら急にドケチになった…」ってのは昔から。
一般財源化なんてゴマカシだし、第一、福田政権はもう捨石で税率戻して
利権が十年間確保できたら(福田の言ったこと、約束も含めて)ポイ!
「党内の正式な合意を経ていない…」とか何とか言って知らん顔を決め込むんだろう。
自民党らしい、いつものゴマカシ
353名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:20:40 ID:v70gSq2w0
>>349

使いきりやめさせるには自治体の会計を複式にかえたらいいよ。すでに総務省から自治体は複式への移行を求める
通達が出てる

>>351

アメリカは実はサウジアラビア並みの埋蔵量のある産油国と言われてる。ただ埋蔵されてるのが深海とか採掘が難しいところに
多いので最近まで採掘してなかった。
354名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:32:43 ID:XENa12U80


日本はメタンハイドレート

実用化するには少なくとも50年かかる。
まずメタンハイドレートで稼動する機械の一般販売までに10年
残りの40年は石油利権がメタンハイドレートを手に収めるまで。
利権が絡まないと一般まで来ない
355名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:37:30 ID:WyeU9xEw0
ガイアックスが登場したとき、石油業界の圧力には
恐れ入った。

アルコール燃料も普及しないわけだ。
356名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:56:29 ID:mn3dvJi90
小林先生がこの男を批判していました、きっとサヨクに違いありません
こいつをしんじてる奴はバカ
357名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:08:22 ID:mQIa3l2g0
医療費が足りない現状はどうにかしないと駄目だろ
358名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:22:41 ID:miMGdHRT0
ガソリン税は余ってんだ!!!!
使い道に困ってミュージカルなんかに金ほかしてる。

一般財源化しても、必ずひも付きで、国交省に流れるに決まってる。
とにかく、暫定税率は廃止して残ったガソリン税も一般財源化。
国交省の財布、締め上げないと、何も変わらない。

ばあさんの年金から金かすめとってる国が、「道作りミュージカル」っておかしくないかい?
359名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:01:37 ID:Oqft8vAo0
ガソリン税をクリーンエネルギー税にすれば、10年で
全電力がクリーンエネルギーにできるそうだ。
360名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:21:55 ID:iND7UvCy0
で、石油の値段を下げるにはどーしたらよいかが書けない評論家乙w
361名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:24:18 ID:AEgwGW5K0
>石油の値段を下げるのが一番いい案だと考えている。

どうやって下げるんだよ。
方法も書かずに適当なことを書いてるだけにしか見えないなぁ。

>だから、わたしとしては道路特定財源を廃止し、その税収はいったんなくしてしまえばいいと考
>えるのだ。

その結果、地方土木が逝くことによって
失業率のアップ、
不良債権の処理、
内需の崩壊による景気不安
...etc

の対応を書いてないと、条件反射で批判だけしているようにしか見えない。
この記事を書いている人は、浅はかというかただの批判屋だと思う。
362名無し:2008/04/21(月) 11:27:12 ID:cfJBPopx0
本当だな、名前を変えて、また、無駄遣いか、
通勤にタクシーか、コンパニオン代まで払わせられて、
長官また25円あげさせていただきたい、と明言
363名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:27:19 ID:AEgwGW5K0
・・・リロードorz

上段は>>360と同じこと書いてだけじゃんorz
364名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:30:42 ID:4JzEY456O
小泉以前の成熟した社会主義に戻るべきなんだよ、日本は
民度がたかいんだから
365名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:51:35 ID:LyTmqbV60
今まで好きなだけ無駄使いして同じ金額上げるなんて
同じことさせろって言ってるようなものやんwww

マジ福田埋めたほうがいいよ
366名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:36:17 ID:AEgwGW5K0
日経BPもよくこんなコラム掲載したな・・・
誰もチェックしなかったのか?

と思って大前さんの他のコラムも読んでみた。
税やら経済や株の知識は問題ありすぎだろ・・・
斜め上に偏ってる感じで酷すぎる
367名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:48:19 ID:lMUen73d0
アメリカのニュース見てたら
ガソリンが値上がりで1ガロン$4ドルに
なるかもしれないという話題が取り上げられたが
計算してみるとそれでも109円ぐらいだよな。
ヨーロッパと比較ばかりして、
アメリカとの比較はしない自民がいかに大嘘つきか
よく分かったよ。
368名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 17:32:05 ID:aKvdFhcL0
だいたい道路暫定税率失効を日経が試算できるわけがないし
すること自体もおかしなこと。
369名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 17:39:32 ID:MdnplT+XO
>>367
アメリカがその価格帯にするためにどれだけのコストをかけてるか知ってるのか?
370名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 17:45:16 ID:WyeU9xEw0
>>367
為替換算でリッター200円とか、
ユーロ通貨の国々と単純に比較できるわけないのにね。
371名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 17:50:41 ID:AEgwGW5K0
>>367 大前提として資源を持っている国と資源を持ってない国だから単純に比較してもしょうがない
372名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:15:23 ID:dlhJEtTY0
無駄使いしてしまうって、それをさせないようにしなければ
赤字国債・地方債とか連発するだけ。
373名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:18:59 ID:ZYhSJTsW0
>>368
暫定税率廃止

運賃値切る

暫定税率復活

運賃据え置かせる

(゚д゚)ウマー
374名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:49:41 ID:nBpB8yAH0

【政治】 自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に、永住権や日本国籍取得を認める法案を
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208705635/


道路工事を削減すれば、いくらでも日本人の働き手が出てくるのにな。

労働力が逼迫しているから外国人を入れるという経団連の論理からすれば、
土建屋に取られている労働力が流動化してくれさえすれば外国人を入れな
くても済むようになるねw

あるドイツ人の言葉
 「我々は労働力を入れたつもりだった来たのは人間だった」

そして・・・
 「我々は労働力を入れたつもりだった来たのは中国人だった」


375名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:22:34 ID:A2a3Gxmv0
なるほどね
376名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:27:22 ID:XQY8TZXqO
>>1これは正論。一般財源化にしても使い方を透明化しないと意味がない。
マスコミにただ一般財源化って言われて容易にそれに賛同するのはナンセンス。
つか日本国民全員がしっかりとお金の使い方をチェックするようにしないとだめだな。
377名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:49:07 ID:GygggamH0
>>376
ネックは道路計画にあるんだよね

10年59兆の計画さえ守れれば
59兆道路に使われることになるわけで
名前だけ変わって何も変わらない
いつもの自民党の改革になってしまうわけだよな
378名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:19:29 ID:WjZPWMph0
正論
379名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:20:26 ID:cFj74Kg10
それにしても石油の値段を下げる。って、そんなの政策で出来るとでも思ってるのかw

道路特定財源を廃止して、その税収はいったんなくす。とか、まともじゃないな。
こんな暴論をセーフティーネットについて触れずに話してる時点でおかしい。
何も考えずに税収なくしたりしたら、一気に失業者が増えて大混乱になるぞ
380名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:23:09 ID:rws8DCQP0
石油なんかただの商品だろ、消費税だけでいいはず
石油だけが特別貴重な資源というわけではない
381名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:32:38 ID:cFj74Kg10
>>380 そこじゃなくて、「石油の値段を下げる」って言ってること自体が問題じゃない?
この記事書いた人は、分かって無さ過ぎでしょ
382名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 12:10:32 ID:LrS2+yDM0
>道路特定財源を廃止して、その税収はいったんなくす。とか、まともじゃないな。

道路特定財源を廃止して、その税収はいったんなくす。とか、欧米ならしごくまとも。
まともじゃないのは日本の超割高な輸送コスト。東京から地方へ陸送するより香港から
空輸した方が安い、これでは国内経済など活性化などするはずがない。
383名無しさん@八周年
>>382
いったん無くして、その間の財源はどうするの?と思う。
その話しがなければ、その間にその財源で仕事をしている人間は
勝手に職無くしてしまえ。って話しになっちゃうわない?

内需は、只でさえ逝ってるんだから、ここでトドメさすと
一気に不況になるし、消費を冷え込ますよ。
その辺のセーフティーネットの話しがないと、
いったん無くすというのは暴論(もしくは批判屋)にしかならないと思う。