【政治】 「議員の『靖国』試写会が、上映中止につながった」…共産党、稲田議員に謝罪と「表現の自由」干渉中止を求める★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「靖国」上映中止で共産党が申し入れ

・靖国神社を描いたドキュメンタリー映画「靖国」の上映中止が相次いだ問題で、
 共産党県委員会が稲田朋美衆議院議員に対し7日、表現の自由に干渉しない
 ことなどを申し入れました。

 この日は、共産党県委員会の南秀一委員長ら3人が福井市内の稲田議員の
 事務所を訪れましたが、事務所側は、稲田議員の不在を理由に非公開としました。

 共産党の申し入れは、稲田議員らが開いた試写会が映画の上映中止につながった
 との立場から、謝罪と「表現の自由」に干渉する活動の中止を求めています。

 これに対し稲田議員は「私が問題にしたのは文化庁関連の助成金の妥当性で
 あって、上映の是非を問題にしたことはない。表現の自由に対する制限でない
 ことを明らかにするためにも、上映を中止してほしくない」 という内容の談話を
 発表しました。
 http://www.fukui-tv.co.jp/cgi-bin/news/user/newsdetail1.cgi#20080407-22008

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207565565/
2名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:11:14 ID:EiFCAMdA0
2
3名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:11:53 ID:zd8biOaC0
靖国おもしろそうじゃん

・パンフレットにキャストとして記載されている3人(菅原龍憲、高金素梅、刈谷直治)のうち、刀匠の
 刈谷さんを除く2名が靖国神社を相手取って訴訟中。
・8人のプロデューサーの名前が出ていますが、8人のうち7人は中国人。
・唯一の日本人プロデューサー山上徹二郎氏は、「『靖国』が日中韓と欧米で公開されれば、日本
 は戦争責任問題を本当に反省せざるを得なくなる」と語っている。
・映画のクライマックスで、南京事件の写真として、ねつ造と断定されたり、信憑性の怪しい写真が
 使われている。
・刈谷直治さんは、「美術品として純粋に靖国刀匠、匠のドキュメンタリーを撮りたい」という若い中国
 人の青年の申し出に、刀をつくる自らの映像を撮影することは承諾したが、キャストになることを知
 らなかったし、今もキャストになることを了承していない。
・パンフレットにのっている制服姿の青年は現役自衛官。靖国神社に参拝しているところを無許可で
 撮影をし、無許可でこの映画に使われ、パンフレットに掲載されている。
・靖国神社の許可を得ずに撮影が禁じられている場所や時にても撮影
・靖国神社のご神体が日本刀というのは事実誤認
4名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:13:00 ID:ZhMJORBW0
共産党が表現の自由語るってどういうギャグなんだよ   
5名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:13:31 ID:MDiyQW120
こういう共産党のような行動が自由な発言や行動を阻害してんじゃねーのか
6名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:14:06 ID:GnOFqULI0
試写会を要望する自由を侵害すなよ。
7名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:14:48 ID:MXuHBym+0
中止にしたのは儲からないからでしょ?
8名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:15:00 ID:OWBFy1+P0
549 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/04/08(火) 17:34:53 ID:6Mbpyqkc
■映画「靖国YASUKUNI」協力者トム岸田氏に聞く■

ttp://www.youtube.com/watch?v=Dy4fmkucHB4
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qi5u13BJ4c8

550 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 19:28:24 ID:qwHr1bVh
>>549
・協力者のフォトジャーナリスト、トム岸田氏も「伝統工芸のドキュメントだ」と騙された
・助監督中村高寛氏は岸田氏と「宗教的政治的なものにはしない」と約束をしていた
・中村氏はどう反論しても「刀匠のドキュメントだ」と言い張る
・李監督との話も平行線
・助成金のことは知らされなかった
・スタッフ側は内容確認の際、刈谷氏に全編を見せなかった
・全編は後で送る、という話だったが昨日までに届いたという報せはない
・文書で上映の中止を要請した
・トム岸田氏はクレジットから名前を削除するよう要請し受け入れられた
・これまで協力して下さった靖国刀匠やご家族、関係者の皆様の顔に泥を塗った様なもの。
 申し訳ない思いでいっぱい
9名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:15:31 ID:6srG4t3c0
>>7
予定してた映画館で儲けなんか出るところないぞ
10名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:15:41 ID:Rp6g/2JvO
>>3
誰か、共産党ぶっ殺せ!
11名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:16:47 ID:5HSYnH2M0
>>1
> これに対し稲田議員は「私が問題にしたのは文化庁関連の助成金の妥当性で
>  あって、上映の是非を問題にしたことはない。

こっちの妥当性も問題にしろよw

【政治】 天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付 契約の98.3%は随意契約 民主党・長妻政調会長代理が公表
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1206491981/
12名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:17:03 ID:m9LmnT4v0
議員の『靖国』試写会って全ての政党が参加したんじゃなかったのか?
13名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:17:38 ID:b4f1wiZC0
表現の自由は良いんですけど
製作過程で決まりごとを守ってくださいよw
14名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:17:48 ID:CHwnsh/N0
上映しないのも自由のうちだろ。
15名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:18:05 ID:eEQgCqhd0
くたばれ中国共産党日本支部
ネットで共産党が人気だと?
アカに票なんか入れる訳無いだろ
ネット工作もたいがいにしろ
16名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:18:15 ID:uvKHZNYE0
「つながった」というのは微妙に遠まわしな言い方はなんなんだ。
17名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:18:17 ID:XchB8fwm0
共産党自身が自党に都合の悪いテレビ番組や出版広告等に中止等の圧力を
かけたことがあるのに靖国の上映中止を表現の自由への干渉と批判。

@北朝鮮拉致事件の番組で市田書記局長自身がフジテレビに押しかけ抗議。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-19/01_03.html
>>フジテレビが十二日夜の番組「完全再現!北朝鮮拉致“25
年目の真実”」で日本共産党にかかわる事実をねじまげる虚偽の
放送をおこなって名誉を棄損し、視聴者に多大の誤解を与えたた
め、日本共産党は十八日、同社に抗議するとともに放送法四条に
もとづく訂正放送を請求しました。
請求申し入れは、日本共産党の市田忠義書記局長、木島日出夫衆
院議員、柳沢明夫法対部長、島津吉郎広報部長らがおこない、
小林穂波フジテレビ広報局長らが応対しました。

A共産党を批判した本の車内広告掲示をしないようJRに圧力。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-04-05/15_01.html
18名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:18:52 ID:mE/ShkWL0
ここで豆知識。


売国も表現の自由。

愛国無罪ならぬ、シナ犬無罪!!
これ日本では常識ね。
19マスコミが報じない助成金問題:2008/04/08(火) 20:18:54 ID:4tWK2QKC0
2008.03.27_参議院 内閣委員会 有村治子質疑
映画「靖国」について有村治子(自由民主党・無所属の会)質疑
2008年3月27日 (木)  参議院 内閣委員会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2909817

映画「靖国」について有村治子(自由民主党・無所属の会)質疑
2008年3月27日 (木) 参議院 内閣委員会
http://jp.youtube.com/watch?v=4vLpNzpUvXk
http://jp.youtube.com/watch?v=ktv6AOKNCGI
http://jp.youtube.com/watch?v=Ctylci2n16c
http://jp.youtube.com/watch?v=auy9NP-Kxa4
http://jp.youtube.com/watch?v=-u_T6N1VIDw
http://jp.youtube.com/watch?v=nqdItpQaoNA
20名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:18:57 ID:1bHd1mZg0
YASUKUNI上映に政治介入ワロタ
21名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:19:04 ID:ZXawoT0H0
試写会が駄目というなら、発禁処分にしろといいたいのか?
22名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:19:34 ID:oKj8Gtcd0

共産党、気持ち悪い
23名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:20:24 ID:E2rum4J/0
国会議員が映画見ただけで、表現の自由に
干渉したことになるのか
共産党ももう少し考えたらどうよ
24名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:21:12 ID:5xlXfJnO0
>>14
プリンスホテルが不憫だよなあw
25名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:21:27 ID:MXuHBym+0
パリス・ヒルトンの映画も上映してやれよ。
26ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/04/08(火) 20:21:38 ID:jwSoQNA50


  ∧∧
 ( =゚-゚)<だれがどう考えても 胡錦涛の訪日スケジュールが一ヶ月ほと伸びたから
        それに合わせて映画公開も 右翼のせいにして延ばしたとしか思えんが? w

      あちらさんは消化リレーでそれどころじゃないかw


( ^▽^)<わっはっはw セコイ
27名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:21:39 ID:asM8C1lZ0
でも右翼団体が上映中止求めて抗議活動してたのは事実だよね
28名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:21:55 ID:EoJFy1ffO
ファシスト稲田は次の選挙で落選させればいいんだよ
29名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:22:32 ID:HE+nkAzS0
この映画は日本国内でも上映はするが、メインは国外だろうな。
日本国政府文化庁のお墨付き映画っW
30名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:23:04 ID:IP+q0BoE0
>>11
その長妻議員も、行政に対して同じように国会議員の権限をつかって
各種の資料を要求、提出させる議員として有名だ。
31名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:23:28 ID:v0o+4ftE0
>>1
うわっwww

こういうことするから共産党って信用できんのだわ。
32名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:23:34 ID:1PpcvvAw0
上映中止もその後に盛上がって公開する劇場が増えたのも全部稲田のおかげです
33名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:23:50 ID:4tWK2QKC0
上映中止騒動も映画の宣伝だった!?

映画「靖国」騒動やらせ疑惑、映画館「上映中止は配給会社が決めた」 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207310188/

なお、やはり上映中止となったシネマート六本木、シネマート心斎橋を経営する
エスピーオーの担当者は「こちらから上映中止を決めたのではなく、配給会社の
方から中止の連絡があった」と説明し、配給会社の方が一方的に作品を引き上げ
てしまったのだと主張する。それに対し、配給会社であるアルゴ・ピクチャーズは
「事実に反する」と反論。「エスピーオーから電話で上映は中止すると言われた」という。
http://www.egawashoko.com/c006/000255.html
(江川紹子ジャーナル)

弊社としては、この発表に至るまで弊社側から「上映中止」を配給会社様に申し入れ
を行った事実はなく、あくまで上映に向けた検討を重ねてまいりました。結果として
配給会社様が中止を決定にするに至りましたことは誠に残念であり、私どもも映画
業界の一員として自らの力不足の責任も感じております。
http://www.spoinc.jp/company/yasukuni.pdf (PDF)
映画館シネマート六本木

映画館  配給会社から中止の連絡があった
配給会社 映画館から中止すると言われた
朝日新聞 映画館が右翼の妨害で上映をやめた
マスコミ各社 上映中止があってはならないと、映画「靖国」を宣伝
34名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:23:55 ID:4euiT0o00
わかった!国会議員向けに南京の真実の試写会もやろう!
35名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:24:18 ID:+XJMY2dX0
国政調査権は国会議員に認められた権利でしょ
共産主義には無いのかもしれないけど
これが干渉される方が怖いわ
36名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:24:23 ID:mW0JixKe0
異論を排する考えは全体主義への道
37こぶり ◆x9i8JsHdRY :2008/04/08(火) 20:25:33 ID:uWGyk3sbO
所詮は事実歪曲映画でしょ。嘘を垂れ流してはいけません。天安門ですら、嘘だらけ。所詮三国人でしょ(´`)
38名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:25:41 ID:+xOq5tMc0
>>18
売国は日本人の生命と財産を侵害する実害があるので認められません。
39名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:26:41 ID:pg9BYtuIO
>>1 北朝鮮が核実験した時に日本で核の議論が始まると、議論したらいけないと言ったくせによく言うぜ!!
40名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:27:25 ID:3f5I8Ysp0
共産党はまともとか言ってる人って・・・
41名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:27:53 ID:zISxcUb40
竜映やこの映画監督、田原も国会喚問して徹底的に補助金の使途の可否について尋問すればいいだろ。
そうするべきだな。
42名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:29:03 ID:HJpB2hED0
>>1
どんな映画でもこの姿勢を貫けば良いけど
共産党は自分が気に入らない映画だと露骨に上映妨害工作するからな。

ダブルスタンダート極まる。
43名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:29:10 ID:uuZ9a7980
試写会は適正だろう。
これで文化庁のいい加減な助成金支出が明らかになったんだから。
44名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:31:54 ID:kRDEAWt60
試写会したことを謝れ、って言いがかりにもほどがあるな。

これだから共産党はカルト集団だって言われるんだよ。
45名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:32:30 ID:HsE/fMu80
共産党は共産党で、過去にいくつかの映画の上映中止を主張していたじゃねーかよ
46名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:33:02 ID:4tWK2QKC0
日教組集会で右翼が騒ぐ → ホテルは集会場の予約破棄 → ホテルが悪い
稲田の指摘で右翼が騒ぐ → 一部の映画館は上映を自粛 → 稲田が悪い
47名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:33:06 ID:TDHMWxRY0
表現の自由の観点からだろうけど、助成金出してる以上
反日の映画作らせちゃだめだろ!
48名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:34:35 ID:QcW3A2/N0
映画館と配給会社に対して
電話接続業者から来る通話先通知表のうち
「相手からかかってきた部分の行だけでも見せて」と要求しろ

『どっちからかけたのか』が争点だからごまかしようが無いはず
49名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:35:06 ID:d3Kyg+ZK0
>>40
労働問題や対層化としてはまともだが
歴史問題だとこうなる
50名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:35:47 ID:B3rJ7vnI0
中国人監督が靖国神社を不許可撮影した件と肖像権侵害の件で上映中止になったんでしょ?


論点摩り替えるな!!!
51名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:36:43 ID:ylGyBH/V0
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-18/2007051803_01_0.html
「靖国」は良いのに、これはダメなのか
52名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:37:25 ID:YJeocBFS0
しかし世間の目はチベット問題に釘付け。ブサヨ涙目
53名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:38:26 ID:UNDERrZV0
>>49
労働問題とかはまともなふりしてるだけで、実際はこんなもん。
54偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/08(火) 20:39:17 ID:h6kfm0Gj0
数年前の区議選で共産党に入れてやったのになー
もー入れてやんね

でも、代々木の本部前って路駐しても切符きられないから便利w
55名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:39:23 ID:DMP/deK90
干渉だ といろいろな媒体・団体が騒げば騒ぐほど
一般人は胡散臭く感じることになんで気づかないんだろう?
56名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:42:22 ID:PDmyjsuv0
とりあえずこっちで騒いで少しでもチベットから目を逸らせないとさw
あっちに対しては「チベットが独立国だったことはない」と言い切っちゃってるし。
解散風が吹き出してきたから、焦ってるよねぇ〜w
57名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:42:22 ID:xv74LVIf0
国会議員としての議員活動にいちいち謝罪をもとめるなら、議員活動などできなくなる。共産党は理論的かと思っていたが、最近の共産党は大分落ちぶれてきたようだ。
表現の自由の干渉とは共産党の自己都合の勝手な思い込みだ。
58もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2008/04/08(火) 20:46:06 ID:5L+2idChO
>>45
どの映画?
右翼みたいに暴力使ったのかな。
59名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:47:50 ID:t+DS1uOb0
なんか、とんでもな内容らしいな。
これはぜひ晒してつるし上げた方が良さそうだぞちょっと。
60名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:48:49 ID:sPCbQwib0
中国を言論弾圧国家と批判の急先鋒にいる日本会議系バカウヨが

同じような弾圧をしてるんだから目も当てられないね。

似たもの同士の同属嫌悪って、国民にバレちゃったね。w
61コピペ:2008/04/08(火) 20:50:42 ID:4tWK2QKC0
日本とインドネシアの合作映画「ムルデカ 17805」という映画があります。
この映画も「侵略戦争美化」等のいつものフレーズで扱き下ろされ、
上映阻止運動も起こりました。
批判の急先鋒に立ったのは例によって共産党・社民党であり、
映画人の中からさえ上映阻止の動きがありました。
(参考ページ:映画の自由と真実を守るネットワーク http://www.ei-en.net/frenet/melapp.htm  )

そして、以前に取り上げたこともある「プライド 運命の瞬間」。
1998年5月に公開されたこの映画は、A級戦犯として絞首刑とされた
東条英機を主人公として極東軍事裁判での彼の戦いを描いた作品ですが、
この作品も教職員組合や映画制作会社関連の労組、各左翼団体による
上映反対運動や上映映画館に対する脅迫が行われました。
http://blogs.yahoo.co.jp/ho_chi_minh_viet_nhat_minh/41936095.html
http://ameblo.jp/jta-yokohama-ht/entry-10085108914.html

古くは1974年に制作され、反ソ映画として政治的圧力により配給中止に
追い込まれた「樺太1945年 氷雪の門」という映画もありましたね。
62名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:50:47 ID:sQPeCTj40
テロ政党共産は平気で人殺すからね。
マスゴミはそれを報道しないだけ。
63名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:56:41 ID:v5JiN9Me0
こんな事でブーたれてたら、共産党は国会で質疑できないよ。

映画「靖国」について有村治子議員の質疑
  2008年3月27日 (木)  参議院 内閣委員会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2909817
64名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:57:29 ID:WHrDTmw+0
共産党に都合の悪い言論はどんどん弾圧します
65名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:57:30 ID:HY86cjvT0
アホな愛国者は自国民の目を塞ぐんだよなw
誰にでも観れるようにして判断させろっての。
66名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:58:12 ID:sPCbQwib0
右翼による暴力と国家機関を使った検閲、この二点で共産党や社民党の
上映中止運動とは性質が異なると思う。

つーか「左翼が!」「中共が!」って喚いても、この種の事例は相対化されないし、
その中共レベルのことを行ったりマンセーしたりするバカウヨの馬鹿さ加減を
表象してるとしか思えん。w
67名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:59:08 ID:OJKo9uUd0
言論云々の前のお話で、内容をみずに国民の血税を投入したというところが問題なんだよね。
68名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:59:27 ID:k+NJgkDE0
>>24
> >>14
> プリンスホテルが不憫だよなあw

最初から拒否してればそうだが、予約を受けて、しっかり金も入金してから、
あわてて行った対応は、あまりに酷すぎる。ホテル業をやる資格無し。
69名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:00:09 ID:OJKo9uUd0
  
70偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/08(火) 21:00:16 ID:h6kfm0Gj0
映画「靖国」に文化庁系独法が750万円助成 自民党から異論噴出 助成金の見直しも
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080313/stt0803131856004-n1.htm

4月12日に公開される映画「靖国 YASUKUNI」(李纓監督)が文化庁所管の独立行政法人
「日本芸術文化振興会」から750万円の助成金を受け取っていたことが13日、分かった。自民党内からは
「政治的宣伝意図を有しない」との助成要件を満たしていないとの見方が出ており、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
党伝統文化調査会で助成制度のあり方を検討する方針だ。
71名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:00:40 ID:v5JiN9Me0
共産党は、収支を好評しないが

やっぱり中国から金が出てるのかね>
72名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:01:48 ID:tX2WmB/90
ちょっとは見てみたい気もするが、税金かけて何で中国人に撮らせてんだよwwwwもうアホかと
73名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:02:29 ID:iKIZzMSc0
■映画「華氏911」。
内容的にはこんなかんじ。
戦争は富裕層の利益のために行われる。実際に戦場に赴くのは貧困層の若者。
富裕層の人間は勝利のあとの利益を美味しく頂くだけで戦争には興味がない。
富裕層は愛国心なんかなくて、ひたすら金だけ求める。
貧困層は富裕層の利益のために自らの命までも捧げる。愛国心の名の下に。

■“愛国心”とは、悪人どもの最後の避難所である
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
■“愛国心”とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル賞受賞)

【海外/米国】米退役軍人に自殺がまん延 1日平均17人…CBS調べ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195190406/l50
【海外/米国】ホームレスの4人に1人が退役軍人 イラクやアフガン帰還兵も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194566129/l50
【イラク帰還兵】米兵の4分の1の2万5658人に精神的障害 1万3205人にPTSD 3割以上治療必要
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173836184/l50
【ネット】 “ゲーム好きな若者にPR” オンライン・ゲームのうまい新兵募集中…米陸軍
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176434711/l50
【国際】前FRB議長のグリーンスパン氏、イラク戦争「石油が目的」と政権批判…ブッシュ大統領も驚き
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190092844/l50
【調査】 「理由は分からない」 自衛官の自殺、年100人超。ストレス、いじめ背景か…04年度から3年連続
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194836925/l50
【森永卓郎】 「弱い者は死ね」という米国型社会に突き進む日本 大学の秋入学は徴兵制の準備か 戦場に行くのは負け組
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180570812/l50
【海外】 4000人の米軍関係者、80000人以上のイラク民間人が死亡・・・イラク戦争開戦(03年3月)後の死者数
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206340327/l50
74名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:02:32 ID:sPCbQwib0
>>67
映画製作のための助成金だからね。そしてそういう制度は、自民党政権が導入したんだよ。
制度が問題なら制度自体を問題にすればよく、映画を問題にしたら検閲。

内容がバカウヨの馬鹿イデオロギーに反するから助成しないってのもありえないし。

二重の意味でお前は2ch脳のバカウヨだね。w
75名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:03:11 ID:v5JiN9Me0
好評になったが、公表だがねorz
76名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:03:29 ID:HY86cjvT0
>>71
そうそう、90年代末まで交流途絶えてた日本共産党と中共とには
そういう金の流れがあるに違いないねw
で、収支公開されてないの?
77名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:03:30 ID:MXuHBym+0
早くパリス・ヒルトンの映画を上映しろよ。
表現の自由を保障してやれよ。
78名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:03:34 ID:lkjpHpijO
この国には、2ちゃんねるに何か書き込むと圧力をかけられる会社とかあるらしいぞ
79名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:04:08 ID:bJbJF1ML0
>>11
スレ違いだボケ
80名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:05:15 ID:asM8C1lZ0
共産党は自分に都合の悪い言論と表現の自由は制限し弾圧をしないと自信を持って言えるか?
都合の良い時だけ持ち出すのではなく常に言論と表現の自由を擁護するスタンスを貫けるか?
81名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:05:24 ID:uuZ9a7980
共産党は内政問題では鋭い調査能力で政権監視の良い機能を発揮するんだが、
こういう歴史政治関連になると、途端にカルト臭を撒き散らしてしまうね。
82偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/08(火) 21:06:17 ID:h6kfm0Gj0

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080325/plc0803251833010-n1.htm
水落氏は、助成対象が「日本映画」とされているにもかかわらず、
映画の共同製作者や製作スタッフの大半が中国人である
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ことを挙げ、「明らかに中国映画で客観性に欠けており、助成金は返還してもらいたい」
83名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:06:45 ID:v5JiN9Me0
>>60  66  74 ID:sPCbQwib0

一時間でも暇があれば、>>63 の動画でも観てみろ。
どうみても、虚偽申請による助成金の不正受給だ。
84名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:07:33 ID:ZO/Cz8iz0
共産党の言いがかり乙

さすがだ、東大出のプロパガンダ

片手で上映をゲット、もう片手で反日活動をあさると

一粒で二度美味しい亡国運動だな
85名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:08:05 ID:MDiyQW120
>>74
>制度が問題
????

制度に反した助成金が支給された疑いがあるのが問題なんだろ

何言ってんの
86名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:08:05 ID:HY86cjvT0
>>80-81
つ鏡
何で日本右翼ってこんなアホなの?
87名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:08:19 ID:/Q0YNfWv0
「稲田の法則」炸裂で、すっかり注目の映画になっちゃったなw
88もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2008/04/08(火) 21:09:31 ID:5L+2idChO
匿名での書き込みは嫌がらせ扱いで無視出来るんだよ。
だから抗議は実名住所付きでと勧めてきました。(^_^)
89名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:09:34 ID:v5JiN9Me0
>>82
の質疑の動画。
http://jp.youtube.com/watch?v=tqk64_N3ufI
トロイおっさんだが、9分2秒だ。
90名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:09:47 ID:Hq6V5OPa0
91名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:11:40 ID:uuZ9a7980
助成制度が問題なのではないだろ。
その助成するにあたっての規定に反しているから問題なのだ。
しかも流れを見ると、相当巧妙だぞこの中国人らは。
まあ一義的には文化庁の手落ちではあるが。
92名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:11:52 ID:sPCbQwib0
>>83
訴訟でも起こしたら。行政の不正な公金支出なら可能でしょ?
大体のバカウヨ訴訟は惨めな敗訴で終わる事が多いけど。

そういや稲田は弁護士じゃん。

759 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:00:10 ID:Fkc/1+hk0
>>754-757
酷かったよ。
稲田は、準備手続の段階で裁判長から弁論するなと
言われたことを無視して大演説。
判事の心証を悪くして審理打ち切りだもん。
いくらなんでも原告の遺族が気の毒だ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148493050/759

 日中戦争時に「百人斬(ぎ)り」をしたと虚偽を報道されたとして、旧日本軍少尉2人の
 遺族3人が朝日、毎日両新聞社と元朝日新聞記者の本多勝一さんに総額3600万円の
 損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は24日、請求棄却の1審東京
 地裁判決を支持、遺族側の控訴を棄却した。遺族側は上告する方針。

 石川善則裁判長は判決理由で「日本刀の性能などから記事中の殺傷数などは信じられ
 ないが、2人が記者に話した内容が報道のきっかけになっている。当時『百人斬り』と
 報道される競争をした事実は否定できず、記事は虚偽とは言えない」との判断を示した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060524-00000193-kyodo-soci
93名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:14:14 ID:rGsdpjxo0
表現の自由は絶対的なものじゃない。

中国や朝鮮は「過去日本人は酷いことをした」とか言って

とにかく日本人に罪悪感を植えつけようとする。

そして中国人・朝鮮人がいくら日本人にあくどい事をしても

「過去を考えればこの程度のことはたいしたことではない」

と言ってごまかそうとする。

こういう風潮が当たり前のようになってしまうと

もし、中国が日本に核兵器を落として数百万人虐殺しても

「日本人は過去中国人を数千万殺したのだから当然の報いだ」

とか言いそうで恐ろしい。

ちなみに数千万の死者は日本軍というよりは文革の時の

紅衛兵の仕業が大半の原因なのに。

日本人の精神に悪影響を及ぼす内容のものはどんどん規制してほしい。
94名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:16:01 ID:NQsrV/9gO
上映しない自由はガン無視
95名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:16:38 ID:uuZ9a7980
>>63
この動画を見ると、映画製作者側も問題ありだが、
やはり文化庁のものと映画審査する体制があまりにもいいかげんだという事。
それが分かる動画だね。
96偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/08(火) 21:17:31 ID:h6kfm0Gj0
648 :名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 05:30:58 ID:csnPNeIw0
江川紹子ジャーナルをよく読んでみよう!  http://www.egawashoko.com/c006/000255.html
江川紹子は、中止を決定した映画館側を強調して否定する。微妙にごまかしながらw

        【 基礎データ 】 
「銀座シネパトス = ヒューマックスシネマ = 中国系確定」
http://www.wondertable.com/doc/corporate/news_release/20060615_oyagaisya_kessan.pdf
http://www.humax-cinema.co.jp/cinema/corporation/corporation-001.htm
(抗議行動を受けたから、中止せざるを得ないという立場)
「シネマート六本木 = エスピーオー = 韓国系確定」
http://www.spoinc.jp/
http://www.spoinc.jp/company/yasukuni.pdf
(配給会社が中止するから、中止する。環境が整えば再開したい。)
  ↑
配給会社であるアルゴ・ピクチャーズは完全否定。「事実に反する。」

Q−AXシネマ ・ 新宿バルト9 = (どう見ても日本人w)
「威嚇は無いが、不安だから中止する」
萎縮した日本人を批判する江川紹子w
97名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:17:41 ID:YQR6GUgt0
中国人、北朝鮮人、韓国人はイナゴの群れと一緒だ
98名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:17:57 ID:ByJebksa0
将軍様と池田先生のゲイビデオを作って
総連に無償贈与したい
99名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:18:54 ID:aoxtPdyD0
戦争賛美映画でも同じこと言えるのかね?
100名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:18:59 ID:gkAVF2j60
224 :名無しさん@八周年 :2008/04/03(木) 19:38:42 ID:l+roQY5Z0
●殺人予告されたのでIP開示求む!●
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1204365309/l50#tag84
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
笑い方が死ぬ程嫌い。
お前を殺す。
82 :p2087-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 14:30:37 ID:oUSb7CXm
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
ひろゆき、↑こいつ軽々しく殺人予告してるぞ
IP開示頼む
ブログに、おいらの友達の住所とか販売連絡先とか書いてあるのに
怖くてしょうがねーよ、おいらは別にどうなってもいいけど
ダチにそんなことやられてみろよ
これ一応言っておくけど
ダチにも 紹介していいって聞いてから書いたけど
嫌がらせ販売注文とかされたら冗談じゃねーぞ、オレの立場はどうなるんだよ・・・
http://ameblo.jp/gnkx29/ ばりばりここに書いてあるだろうが・・・。平気で殺すとか書いてるし・・・
一応また聞いてみて こういう状況だけど、平気かどうか
許可とって平気なようなら、紹介宣伝のためにブログに書くけど
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
↑こういうのを、どうにかしろよ〜 てか、これは通報というより逮捕だろ?直接言ってるじゃねーかよ
これ書いた奴マジで逮捕なり平気で殺すとか書くと
どうなるのか、教えてやるからIP開示しろよ!ダチが絡んでるから
ここまで騒いでるんだよ。釣りでもなんでもねーぞ
これ書いた奴、誰だよ?IPここにいれてこいよ  [email protected]
p2152-ipbf2706marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/02(水) 12:01:41 ID:0iGTdZyl
ブログに紹介宣伝のために、ついでに書いていたけど状況説明で確認してみたところ
もめごとは勘弁ということで消すはめになりました・・・。
http://society6.2ch.net/police/警察のイタにも書いといた。平気でそういうこと書くとどうなるのか覚えとけよ!
http://ameblo.jp/gnkx29/ 詳しくはこのまとめブログに書いてあります。。。
101偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/08(火) 21:19:57 ID:h6kfm0Gj0
>>96の続き

抗議行動を受けたのは、1社のみ。銀座シネパトスを経営するヒューマックスシネマだけ。
Q−AXシネマや新宿バルト9は、威嚇を受けていません。
配給会社のアルゴ・ピクチャーズも、おそらく日本企業(?)。

ヒューマックスシネマやシネマートに、絶対にお金を落とさないように注意しましょう。
映画好きの日本人の心得です!絶対に行かないこと!これが重要!

【ヒューマックスシネマ系列】  http://www.humax-cinema.co.jp/cinema/top_page.html
新宿ジョイシネマ123・池袋HUMAXシネマズ4・銀座シネパトス123・横須賀HUMAXシネマズ8・成田HUMAXシネマズ8 など。
【シネマート系列】  http://www.cinemart.co.jp/index.html シネマート新宿・シネマート六本木・シネマート心斎橋

批判した報道機関各社の責任者の方々や、取締役の皆さん、
抗議活動を受けたのは、一社だけみたいですよ?w  説明責任って何?


649 :名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 05:38:00 ID:wO38cZYu0
>>648
配給協力・宣伝 ふふーんww
アルゴ・ピクチャーズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%BB%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA

TBSとかも絡んでるぽいし、胡散臭いよここも。
102名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:20:23 ID:v5JiN9Me0
>>97
>中国人、北朝鮮人、韓国人はイナゴの群れと一緒だ

イナゴなら佃煮にでもして喰えるが、この連中は、
パラサイト、エイリアン、インベーダーだと思っておいた方がいい。
軒先を貸して母屋をとられるよ。
103偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/08(火) 21:22:17 ID:h6kfm0Gj0
>>96>>101を見て、週刊朝日の最新号を見てみようww

http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9342

     映画「靖国 YASUKUNI」

     何が怖くて上映中止なのか?


バカスwwwwwwwムカつくから晒すww


靖国問題に火を付けたのは報ステの加藤千洋だった!
http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y

104名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:23:28 ID:XrF2cCWIO
>>92
稲田は回収率100%の「オリックス債権回収」の元代理人
105名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:25:07 ID:HY86cjvT0
まあ何にしろ、日本右翼は少数派の言論を弾圧して自身の
言論すら制限する覚悟決めてる面白い存在という事やねw
106名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:25:18 ID:uuZ9a7980
>>63
しかし・・・
この有村治子さんは立派な人だよ。
以下は彼女のホームページに書かれている言葉。

政治活動で、最も大切にしている価値観です
●フェア(公正)であること
●誠実・堅実・実直であること
●勇気を持って行動すること
107名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:27:58 ID:uuZ9a7980
>>101
一社だけしか抗議受けてないんだ。
この騒ぎだからもっと激烈な右翼の攻撃があったのかと思ったよ。
108名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:28:09 ID:cMx5Zp43O
諸外国から見れば日本て元々、A級戦犯等によって成り立った国家であるという思いが強いでしょ?日本て国自体右翼らの力借りてきた訳だし‥難癖つける政治家の後ろに誰かいるん?
109偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/08(火) 21:29:17 ID:h6kfm0Gj0
>>105
どこを縦読みしてそういう解釈できるのかが謎

連中のやり方の汚さを擁護していると同類と思われますよw

このシナ人監督は靖国のご神体は刀、とか言ってるし

さもドキュメンタリーっぽく上映しようとすんのはおかしいね

文化破壊庁はいったい何を審査して、助成金を出したのか?

110名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:30:34 ID:bG0XOv6G0
プライドやムルデカの時は日本軍国主義を肯定するものだと

表現の自由など関係ないと左翼連中は上映中止を叫んでいましたよね ww
111名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:30:55 ID:/Q0YNfWv0
>>106
北京オリンピックを支援する会会員なんだってよ
112名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:31:14 ID:sPCbQwib0
右翼による暴力と国家機関を使った検閲、この二点で共産党や社民党の
上映中止運動とは性質が異なると思う。

つーか「左翼が!」「中共が!」って喚いても、この種の事例は相対化されないし、
その中共レベルのことを行ったりマンセーしたりするバカウヨの馬鹿さ加減を
表象してるとしか思えん。w
113名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:32:04 ID:4tWK2QKC0
・いやな風が吹いている。自分たちの主張にあわないものは認めない。こんな圧力に屈して、
 東京と大阪の映画館が、靖国神社を題材にした中国人監督の「靖国 YASUKUNI」の
 上映中止を決めたのは、大変残念なことだ。

▼上映中止の背景には、「国会議員らの動きがある」と、きのうの朝日新聞の社説はいう。
 自民党の稲田朋美衆院議員らが、開催を要求した試写会のことを指すらしい。しかし、
 稲田氏らが検証しようとしたのは、政治的に中立性が疑われる映画に対して、政府出資
 法人から助成金が出されたことの是非である。

▼社説は、稲田氏に上映中止の責任があるかのごとく、上映呼びかけの「具体的な行動」を
 起こすよう迫っている。筋違いも甚だしいが、この新聞の“お家芸”ともいえる。平成17年
 1月、当時の中川昭一経産相と安倍晋三自民党幹事長代理が、NHKの番組を改変させたと、
 1面で報じた記事もそうだった。

▼番組は、朝日の元編集委員が主催した「女性国際戦犯法廷」を扱ったものだ。昭和天皇を
 「強姦(ごうかん)と性奴隷制」の責任で一方的に断罪するなど、偏った内容をNHKが修正
 するのは当然のことと、小欄は以前にも書いた。

▼NHKとの泥仕合の果てに、「政治的圧力」の証拠を示さないまま幕を引き、有力政治家を
 やり玉に挙げた事実だけが残った。最近は、古森重隆NHK経営委員長への“風圧”を
 強めているようだ。「国際放送で国益重視を」。この発言のどこに、問題があるというのだろうか。

▼「天声人語」子は、「風に負けてはならない時がある」という。その通りだ。ただ、自分たちも
 また風を起こし、それに脅威を感じる人たちがいる。自らの大きな力に無頓着にみえるのは、
 残念なことだ。
 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080403/trd0804030320001-n1.htm
114名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:32:22 ID:asM8C1lZ0
>>93
映画を上映する表現の自由は無いと公言して憚らないファシスト右翼自民党員キター!
115名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:32:26 ID:MGSxwd89O
稲田は初めから似非ウヨを煽る目的で試写会要請したんだよ
116偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/08(火) 21:32:33 ID:h6kfm0Gj0
ID:sPCbQwib0 ←なにこの確信犯
117名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:32:46 ID:bG0XOv6G0
>>112
暴力沙汰は左翼の常套手段では w
118名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:34:35 ID:MDiyQW120
>>112
コピペうざい
自分の言葉で書け
119名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:34:36 ID:Vd7mi4PW0
>>114
共産党は、北朝鮮の拉致事件について世論が大きくなりだした当初、
朝鮮人に対する差別だとか、右翼による工作だなどと、主張し、
人権を振り回して北朝鮮を擁護した。
君の姿はそれに似ているな。
120名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:35:40 ID:MGSxwd89O
>>116
内容も観てないで馬鹿論吐いてんじゃねえよ
そろそろ頭のおクスリの時間じゃね お前 ^^
121名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:37:07 ID:sPCbQwib0
>>118
自分の言葉で書いた文章をコピペしています。w

バカウヨは反論できずに逃げ回るだけみたいだし。
122名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:37:48 ID:uuZ9a7980
>>111
それで共産党員もなかなか攻撃できないんかね。志位さんもいるし。
いずれにしても政治信条で政的とめぼしを付けたら捏造しても攻撃するような卑怯者とは格が違いそうだ。
123名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:38:19 ID:/Q0YNfWv0
>>119
そうだっけ?
124名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:38:20 ID:Ajf3h0iE0
お、2スレ目立ってるー
前スレは久々に工作臭漂う香ばしいすれでした。
ちなみに俺は福井出身なのでエチゼンクラゲ以来の福井ニュースに興奮し、稲田議員にやや強く肩入れしております。
>>28 残念ながら次もしっかり投票して当選していただきます。

【福井】 稲田衆議院議員らの映画「靖国」試写会が上映中止につながった 共産党が謝罪と「表現の自由」に干渉する活動の中止を求める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207565565/999
999 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 19:40:22 ID:pVuBd64L0
「【福井】 稲田衆議院議員らの映画「靖国」試写会が上映中止につながった 共産党が謝罪と「表現の自由」に干渉する活動の中止を求める」 書き込み数ランキング
【範囲:>>1>>998 計998レス 約422人 2.3レス/人】
. 1位 56 : ID:FBBzi5WJ0 
. 2位 42 : ID:N/7e2zAT0 
. 3位 41 : ID:4GusRJ6l0 
. 4位 33 : ID:pa4HdVJl0 
. 5位 27 : ID:Ajf3h0iE0 
. 6位 23 : ID:nbviOYjf0 
. 7位 22 : ID:4tWK2QKC0 
. 8位 19 : ID:j/dhvNgr0 
. 9位 12 : ID:ESPZ3f9Z0 ID:Z8JWhlhQ0 ID:aGKUS9+J0 ID:/LESgvVD0 
13位 11 : ID:GYAfWd9B0 ID:FTH/WOnGO 
15位 10 : ID:QcW3A2/N0 ID:IP+q0BoE0 ID:Ai7k2evg0 
18位 . 9 : ID:Vd7mi4PW0 ID:H5qMQrfH0 ID:5L+2idChO 
21位 . 8 : ID:+LwNK3+10 
22位 . 7 : ID:mKE98UH30 
23位 . 6 : ID:Ursi4K9I0 ID:rUA8cFm80 ID:/G4uBzhh0 ID:qzXngQMN0 
27位 . 5 : ID:+E1NIF4S0 ID:ixRxO44A0 ID:J7ICCr3C0 ID:Ue79g7lT0 ID:vDmAJZk3O ID:5dCCak0X0 ID:p4GBTWZm0 ID:rPtItrMm0 ID:AgmG2K/L0 ID:830CLkBC0 ID:Mj0JirRp0 ID:xtXKNzWS0 
(4レス以下省略)



125名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:38:53 ID:4tWK2QKC0
>>111
有村は、こんな質疑もしていたね。

北京オリンピック開会式への皇太子殿下の出席について
http://youtube.com/watch?v=9vhqO19kNmI

このやりとりは>>63の直前
126名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:39:16 ID:asM8C1lZ0
映画の上映ではなく助成金を問題にしてるだって。
右翼ファシストの言い訳見苦しいね。
表現の自由を弾圧しようとしてる本性が見えちゃったね。
127偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/08(火) 21:39:27 ID:h6kfm0Gj0
>>120
悪いが、一週間前くらいからこの関係のスレがあり
動画なり散々見たわけだが

靖国のご神体を刀とし刀匠を中心にして、靖国問題で訴訟中の人間を出してるあたり
善意と悪意、どちらを感じるのか?

マルクスにやられた君の脳では善意と取るであろうww
128名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:40:29 ID:5L+2idChO
995:もっこす◆gBN/.dQQ7s :2008/04/08(火) 19:30:43 ID:5L+2idChO >>963
なんか御不満のようですがあたしの立場はどんな映画だろうと見てから判断しましょうと言うことです。
ここで見てもいない映画を評価するような超能力はないもので。
これまで予告編とかダイジェストとかが本編と同じだったことは一度もありませんでした。
なおどんな映画だろうと暴力で妨害するなら靖国万歳映画だろうと戦争万歳映画だろうと上映させるために体を張ります。
それが解同に殺された母の供養になりますから。
129名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:40:52 ID:/O3m5Z1gO
金出してるならチェックする権利があるのは当然だろwwwこの共産党
員は頭にウジでも湧いてるのか?言論の自由言いたければ補助金も
らわないでやるのが筋だろ
130名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:41:32 ID:dT7NqQid0
ちなみに日本共産党は中国共産党の表現の自由やチベット虐殺についてどうおもっているかお聞きしたいですね
131名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:41:42 ID:VXQkfQci0
●映画「靖国」のストーリー

靖国神社での異常な喧騒が延々と映される。日本軍のコスプレをした人間や街宣右翼や左翼の怒号や示威行為が延々と流される。
(観客は日本人の「愛国ごっこ」におそらく嫌悪感を覚える)

ところどころにあらゆる喧騒とは対照的に黙々と靖国刀を作り続ける老人の刀匠の映像が挟まれる。

高砂族や合祀反対派の日本人僧侶などが登場し靖国参拝・合祀切々と訴える。
(1時間近くの靖国喧騒シーンで観客がうんざりしてきたころに、彼らが登場するので余計説得力が増す。)

靖国反対を叫んだ中国人青年が街宣右翼達に袋叩きにされてて血まみれになる。それでも叫び続ける中国人をカメラが執拗に映す。
(喧騒シーンの最大のハイライト。観客は誰しもが中国人に拍手し日本人右翼を憎む)

荘厳な曲とともに、日本兵が中国人の首をはねる写真、日本兵が赤ん坊を銃剣で串刺しにしてたかだがと掲げる写真、生首を持ってにんまりと笑う写真、
中国人の腹を切り裂く写真(全て捏造写真だが)が次々と淡々と映される。
(ここで、いわゆる「日本刀を使った残虐行為」と、今まで映してきた穏やかな刀匠の行為が見事にシンクロする。
 さらに観客は刀に美的価値を求める武士道や神道や日本文化にこそ残虐行為の根があると示唆される)


偽者の写真を使い、恣意的に編集されている「ドキュメンタリー」だからこそ、きわめて強力なプロパガンダ映画です!!
これを見た無知な日本人や外国人は誰しもが靖国反対派、日本人嫌悪派になるのは間違いなし!!!
132名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:41:59 ID:sQPeCTj40
アカは死ななきゃ直らない♪
133名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:42:27 ID:Ajf3h0iE0
>>121
お前もバカウヨとか中学生みたいな悪口止めて冷静に書け。な。
何回バカウヨ言ってんだよ。
134名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:42:50 ID:lHnMuYbb0
だから議員は手弁当で国民に奉仕が前提の職業にならんと駄目だって。
特権を振り回す階級主義の一員に成り下がってる。事なかれ過ぎて
脳内麻痺してるだけ。俸給を半分にして国民奉仕型の職業に議員を
格下げが第一にすべき事柄。
135名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:43:22 ID:MGSxwd89O
>>127
>悪いが、一週間前くらいからこの関係のスレがあり
>動画なり散々見たわけだが


お前ここに向いてないわ(笑)
いいソース持ってんな(笑)
136名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:45:25 ID:uuZ9a7980
>>125
またまたグッと来る動画をありがとう。
有村さん、2期目の参議院議員だよね。
すごく精力的で感心させられる。
137名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:45:36 ID:5FiWZVAU0
>「表現の自由」に干渉する活動の中止

これ意味わからん
138名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:45:46 ID:Vd7mi4PW0
プロパガンダを「映画」と呼んでること自体が、
洞察力のかけらもない愚かな人間のすること。

あの中国人がチベット問題で中国政府を批判しない
という事実から、彼がただの中国政府のまわし者か、
完全に洗脳された人間であるかだと判断すれば、
それで終わり。
139名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:46:32 ID:lFiiaaeq0
江川しょうこのブログ見たら
配給会社が一方的に中止を申し出たんだと
書いてあったんだけど、いつのまに議員だけの圧力って
話になったんだ?
140名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:47:54 ID:H8Ej6rdg0
左翼の話のすり替えのうまさだけはすごいと思う。
慰安婦も南京も教科書問題も、みんな当初の議論からはアサッテの方向へ持ってかれてるもんな。
141名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:48:32 ID:uuZ9a7980
共産党は、文化庁がいいかげんに助成金を支出しているという事に関して、
見ないふりする事に決めたようだね(苦笑
142名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:48:46 ID:qSNRAv690
そんなこといったら、補助金チェックできないじゃんw
143名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:49:10 ID:Vd7mi4PW0
表現の自由だからといって、オーム真理教の布教活動を
容認すべきだろうか?
かつてはそれを容認した。
その結果何が起きたのか・・・そういうことを想像するう能力の
欠如した人間が見てから判断すればいいなどと無責任なことを言う。
馬鹿の言うことにいちいち従っていたら国が滅びる。
144名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:49:15 ID:1mUsAtnr0

日本人に一文の得にもならないことにまで
バカ正直に表現の自由を与えてやる必要なんかね〜んだよ

売国アカはすっこんでろ
145偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/08(火) 21:49:58 ID:h6kfm0Gj0
>>142
つまりこういうことかw

補助金チェック→左翼脳フィルター→言論弾圧
146名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:50:59 ID:MDiyQW120
>>126
>右翼ファシスト

初めて見たよこの言い回し
この時代一番ファシストがかってるの中共だし

認識おかしすぎ
147名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:51:09 ID:sPCbQwib0
>>133
枕詞だから気にするなバカウヨ。w

まー稲田さんとか、真性のバカウヨのような気はするけどね。

759 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:00:10 ID:Fkc/1+hk0
>>754-757
酷かったよ。
稲田は、準備手続の段階で裁判長から弁論するなと
言われたことを無視して大演説。
判事の心証を悪くして審理打ち切りだもん。
いくらなんでも原告の遺族が気の毒だ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148493050/759

 日中戦争時に「百人斬(ぎ)り」をしたと虚偽を報道されたとして、旧日本軍少尉2人の
 遺族3人が朝日、毎日両新聞社と元朝日新聞記者の本多勝一さんに総額3600万円の
 損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は24日、請求棄却の1審東京
 地裁判決を支持、遺族側の控訴を棄却した。遺族側は上告する方針。

 石川善則裁判長は判決理由で「日本刀の性能などから記事中の殺傷数などは信じられ
 ないが、2人が記者に話した内容が報道のきっかけになっている。当時『百人斬り』と
 報道される競争をした事実は否定できず、記事は虚偽とは言えない」との判断を示した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060524-00000193-kyodo-soci
148名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:51:18 ID:o8Tnkmoa0
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|    なぜ私が 「チベット」 を黙殺し、
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!      映画 「靖国」 を賛美するのか、
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/         真剣に考えたことがあるのか?
_,-ー| /_` ”'  \  ノ
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、  ほれっ、ヒントだ! 加藤君も一緒だぞw
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ       http://jp.youtube.com/watch?v=q0g363fgWrw
149名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:53:17 ID:uuZ9a7980
>>148
中国政府に持ち上げられたら、ジャーナリストとしてお終いじゃないかね。田原。
150名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:53:34 ID:4tWK2QKC0
稲田朋美 - 人権擁護法案の問題点
http://jp.youtube.com/watch?v=qpgUXnGVIIc
http://jp.youtube.com/watch?v=UdKSs3Z23EA
http://jp.youtube.com/watch?v=4CCFH7FY6Ss
http://jp.youtube.com/watch?v=583jtWzCDns

日本人なら>>63は必見。人の良さそうな中国人も、怖い一面を持っていることがわかります。
151名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:53:45 ID:asM8C1lZ0
右翼の言い訳
補助金助成を問題にしてるんだ!言論弾圧はしてない!
それなら映画自体ではなく制度を問題にすればいいのに
152名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:53:48 ID:2ZETmbmg0
共産党とは自分の表現の自由は主張するが他人の表現の自由は平気で踏みにじる
共産党とは自分の表現の自由は主張するが他人の表現の自由は平気で踏みにじる
共産党とは自分の表現の自由は主張するが他人の表現の自由は平気で踏みにじる
共産党とは自分の表現の自由は主張するが他人の表現の自由は平気で踏みにじる
共産党とは自分の表現の自由は主張するが他人の表現の自由は平気で踏みにじる
共産党とは自分の表現の自由は主張するが他人の表現の自由は平気で踏みにじる
共産党とは自分の表現の自由は主張するが他人の表現の自由は平気で踏みにじる
共産党とは自分の表現の自由は主張するが他人の表現の自由は平気で踏みにじる
共産党とは自分の表現の自由は主張するが他人の表現の自由は平気で踏みにじる


これが共産主義者の実態。
153名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:55:18 ID:sPCbQwib0
右翼による暴力と国家機関を使った検閲、この二点で共産党や社民党の
上映中止運動とは性質が異なると思う。

つーか「左翼が!」「中共が!」って喚いても、この種の事例は相対化されないし、
その中共レベルのことを行ったりマンセーしたりするバカウヨの馬鹿さ加減を
表象してるとしか思えん。w

154名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:55:22 ID:Ajf3h0iE0
>>147
どうでもいいけどそのコピペ今回の件とあんまり関係ないな。
あなたのカキコミは少々論理性に欠けてるようですね。
155名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:55:35 ID:3GgW9T7r0
あらたな証言もでてきました、これも酷いですよ。

映画「靖国YASUKUNI」協力者トム岸田氏に聞く1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2934631

岸田氏は今回の映画で監督と副監督に靖国刀の刀匠、刈谷さんを紹介した人物ですが
かなり怒っておられます、約束と違うと、上映中止を制作側に申し出てるそうです。
この映画の協力者や出演者までも、嫌がってるのに言論の自由を盾に
上映を強行するのは、はたして正しい行為なのだろうか。
156名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:56:38 ID:bFpV2bAU0
人権って概念は国家対国民の関係で問題になるのであって
私人、私企業、政権に就かない野党が人権を侵害しようがない

ウヨクはこんな基本的なことも知らない
ああはずかしい
157名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:56:39 ID:IP+q0BoE0
>74 :名無しさん@八周年 :2008/04/08(火) 21:02:32 ID:sPCbQwib0
>>67
>映画製作のための助成金だからね。そしてそういう制度は、自民党政権が導入したんだよ。
>制度が問題なら制度自体を問題にすればよく、映画を問題にしたら検閲。


個々の作品が、制度で定めた規定に合致していない(それを行政が怠慢で
見逃していた)ときはどうすりゃいいんだw
158名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:58:03 ID:asM8C1lZ0
中国が嫌がってるから人権を盾にチベットを問題化するのは正しくない行為ですwwww
159名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:58:07 ID:MDiyQW120
なんかアジテート臭が強くなってきたな
160名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:58:32 ID:uuZ9a7980
>>154
稲田を叩ければそれで良いんじゃないかね。
共産党ってそういうとこあるのかも。
161名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:59:25 ID:2ZETmbmg0
>>156
クズ左翼発見wwwwwwwww  てめえのとこの政党内に言論の自由が
あるのか?組織内で執行部批判すると除名になるらしいな。お前の好きな政党は
162名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:59:37 ID:tDEDnD0u0
最近、赤旗で2chや若者に媚びた共産党イメージ作りをしてるけど、
こういう一件で、旧ソビエトや中国なんかの共産党となんら変わらないって事が
はっきりわかるよな。
学生運動でもお互い殺し合うし、自分たちに都合の悪いことには全て暴力で対処
してきたのが共産党の歴史だな。
163名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:59:41 ID:lCPa3F/70
日本人がアジア太平洋戦争の侵略責任をあいまいにしているおかげで
国際的信頼を失っているのは分からないのか?

いまの、格差社会貧者が苦しむ社会の、元凶ともいえるだろう。

テレビでの作者の
「これは政治目的で作られた訳ではない」という話を聞いていると
【 平和への想い 】がひしひしと伝わってくる。

日本が世界から取り残されないためにも、
この映画が上映されて、多くの日本人に見てもらいたい。
164名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:00:28 ID:Ajf3h0iE0
さあ駒もそろって盛り上がってまいりましたー
165名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:00:42 ID:o1j6QeZ60
おいしいものは後に食べないとな
166名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:01:45 ID:fcYeODUU0
>>151
スレ嫁
読む気も聞く気もないだろうけど。
制度を問題視したんだよ、馬鹿
167名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:01:53 ID:bFpV2bAU0
>>161
だから、人権ってのは
国家対個人の関係で問題になるのであって、ある組織内の問題には適用されないの わかる?
それともあらゆる対人関係に憲法の条項を適用する
スーパー国家主義がお望み?
だったらウヨクのあっぱれさを褒め称えるぞ
168名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:01:55 ID:MDiyQW120
>>156
大嘘つくなよ
独立した個々の間で発生する可能性は必ずあるぞ
169もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2008/04/08(火) 22:02:02 ID:5L+2idChO
自民党稲田代議士は今度の衆議院議員選挙で落選します。
自民党は名前が悪いから。
170名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:02:03 ID:ABhEfxm6O
偽情報で靖国神社を貶める事になぜ表現の自由がでてくるんだろうね。

そうでなくても中韓は嘘ばかりなのに。
171名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:02:30 ID:sPCbQwib0
>>157
普通の許認可なら申請の瑕疵を訂正させ、訂正不能なほどの瑕疵なら事後的に許認可取り消しもありえますが、
こと表現の場合、事後的な助成金返還請求は今回のようにまさに検閲に直結しますからねぇ。
出したものは、行政内部の責任問題はあるとしても、諦めるしかないんじゃないですか?

まー、規定に合致していないと主張しているのは右翼であり稲田等検閲側なんで、
お前の議論は前提からしておかしいような気もしますよ。w
172名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:04:29 ID:2ZETmbmg0
167 :名無しさん@八周年 :2008/04/08(火) 22:01:53 ID:bFpV2bAU0
>>161
だから、人権ってのは
国家対個人の関係で問題になるのであって、ある組織内の問題には適用されないの わかる?
それともあらゆる対人関係に憲法の条項を適用する
スーパー国家主義がお望み?
だったらウヨクのあっぱれさを褒め称えるぞ



wwwwww 共産党内に言論の自由はないことは認めるのなw お前らいいか!!共産党
になんぞ絶対 入党するな言論の自由さえ保証されないらしいから。
173名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:04:44 ID:Ajf3h0iE0
>>169
おかしなこと口走ってんじゃねえと県民としては言いたいところだがきみには何も言わないでおく
174名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:05:36 ID:iYXR69VI0
インタビュー対象の人権を無視した製作に表現の自由もなかろう。
というか、配給会社の自作自演の宣伝ってバレてるのに
なんでいつまでバカなこと言ってる奴がいるの?
これも宣伝の一環?
175名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:05:47 ID:J/LQoS5v0
稲田はマスコミから逃げまくっているけど、
白人記者クラブでは、別人みたいにしおらしく振る舞っていたな。

外人、特に白人の前に出るとイエローキャブになるらしい。
こんな偽糞右翼の国賊はいずれ天誅にあうだろう。
176名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:06:50 ID:60Gx5s5t0
事実

日曜日、サンプロに出演していた配給会社の話では文化庁から最初に
『国会議員が事前に見たいといっている』と電話があり
『国会議員って誰ですか?』と尋ねると稲田をはじめとする数人と聞かされる。
で、『事前検閲のような真似はできない』と断ると数日後また文化庁から
『どうしても見たいといっている』と連絡があり、そこで文化庁と配給会社が話し合いをした結果
”全国会議員を対象にした試写”なら、と配給会社が折れたために全国会議員を対象にした試写になる。

どうでもいいけどこういう事を要求するから映画への検閲、干渉ととられるんじゃね?
177名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:07:02 ID:zISxcUb40
>>156
凄いな。日本共産党は何しても「人権侵害」にはならないんだ。
これじゃ、銀行強盗、査問して、挙げ句の果てに殺人してもお構いなしの人間が共産党から製造されるわけだ。
178名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:07:23 ID:uuZ9a7980
文化庁の怠慢には目をつぶって、何が何でも稲田を潰す指令が下っています、かね。
179名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:07:48 ID:bFpV2bAU0
>>172
・・・あきれた
お前の中では、共産党は国家であり
共産党員は国民であるわけだ

・・・ここまでごり押しの共産主愚者が今の日本にいるなんてショックだわ
180名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:09:55 ID:2ZETmbmg0
>>167
>国家対個人の関係で問題になるのであって、ある組織内の問題には適用されないの わかる?
>それともあらゆる対人関係に憲法の条項を適用する
>スーパー国家主義がお望み?


↑クズ左翼の言い分では共産党内で殺人が起こっても法は適用されないらしいぜw
ある組織内で起こる殺人に法を適用することにはスーパー国家主義なんだってwwwwwww
181名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:10:07 ID:uuZ9a7980
>>176
文化庁が映画会社とどういう交渉をしたかは、あまり稲田とは関係がないのではないか。
あくまでも稲田の要求は文化庁に対してどまりなのだから。
182名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:10:57 ID:j/dhvNgr0
上映中止になったはずなのに全国21館で上映される「靖国」
上映中止になったはずなのに全国21館で上映される「靖国」
上映中止になったはずなのに全国21館で上映される「靖国」
上映中止になったはずなのに全国21館で上映される「靖国」

上映中止につながっていないw
嘘をつくな中国共産党の糞犬ども
183名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:11:32 ID:OehZDE5nO
共産党が稲田議員の表現の自由に猛烈に干渉している件について
184名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:11:48 ID:MDiyQW120
>>179
俺も少なからず衝撃うけてる
ただこの基地外じみた思想さらけださせて
多くの人に周知するのも手かなと思い始めてる
185名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:11:52 ID:OT6k4l1K0
せめて靖国というタイトルなんとかせんか?
日本人の魂をなめすぎ。
186名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:12:21 ID:9aZts6ZK0
靖国は反日映画
日本兵が中国人の首を日本刀で斬り落とすシーンや
残虐行為のあと うすら笑う日本兵 
処刑に用いられた日本刀が靖国の御神体扱い
真贋のはっきりしない日本軍の殺戮写真
他にも首を傾げたくなるよな映像満載

こんな映画に あえて文化庁から助成金をせしめ
あたかも日本政府お墨付きのドキュメンタリー映画のように仕立て上げ
世界各国で上映するという支那畜生どもの姑息で狡猾なやり口に
怒りを覚えるのは日本人なら当然だろ

187名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:12:29 ID:uuZ9a7980
そもそも事前検閲も何も、文化庁は事前に試写している。最終審査ね。
でも文化庁の審査員はだいぶ欠席して3人くらいしか見なかったそうじゃないか。
そんなんで審査を通したのは重大は過失だと思うよ。文化庁の。
188名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:13:19 ID:bFpV2bAU0
>>180
人権といったはずなのに
いつのまにか「法」にすり替わっている不思議

文字すら読めない彼はどこの国の人なのでしょう?
189偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/08(火) 22:14:02 ID:h6kfm0Gj0
中立的な人は、↓これで何か気がつかないとダメだろww


社民・福島氏、「靖国」自主上映を検討
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY200804020305.html
190名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:14:20 ID:2ZETmbmg0
日本共産党に所属すると憲法上の表現の自由は党内では認めない    byキチガイ左翼
日本共産党に所属すると憲法上の表現の自由は党内では認めない    byキチガイ左翼
日本共産党に所属すると憲法上の表現の自由は党内では認めない    byキチガイ左翼
日本共産党に所属すると憲法上の表現の自由は党内では認めない    byキチガイ左翼
日本共産党に所属すると憲法上の表現の自由は党内では認めない    byキチガイ左翼
日本共産党に所属すると憲法上の表現の自由は党内では認めない    byキチガイ左翼
日本共産党に所属すると憲法上の表現の自由は党内では認めない    byキチガイ左翼
日本共産党に所属すると憲法上の表現の自由は党内では認めない    byキチガイ左翼
日本共産党に所属すると憲法上の表現の自由は党内では認めない    byキチガイ左翼
日本共産党に所属すると憲法上の表現の自由は党内では認めない    byキチガイ左翼
日本共産党に所属すると憲法上の表現の自由は党内では認めない    byキチガイ左翼
日本共産党に所属すると憲法上の表現の自由は党内では認めない    byキチガイ左翼
191名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:14:25 ID:8t9dI4UK0
稲田と共産党か・・・

うーん・・・


判定で共産党の辛勝・・・
192名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:14:35 ID:OT6k4l1K0
難しいことはわからんが、中国を使って核を日本に落とした後ろめたさを
アメリカがごまかしてるってことか?
193名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:14:54 ID:60Gx5s5t0
>>181
稲田を庇いたい気持ちはわからんでもないが
本人が直接言ったらヤバイと思ったから文化庁に
交渉させたんだろう。

最初に断られたから『どうしても見せろ』と文化庁に再度交渉させたんだろ。
194名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:15:41 ID:bFpV2bAU0
>>184
基地外?
この考えは憲法の教科書ならどんな本にでも書いてある程度のことだけど
あ、自分の気に入らない思想的傾向だからって、憲法学者はサヨクとか言わないでね
195名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:16:30 ID:4tWK2QKC0
>>178
映画がダメなことは>>63でバレてしまったし、世界中で抗議を受けてる中国は擁護のしようがないから、
稲田を叩くことで誤魔化して、傷口を広げないようにするのが精一杯なんでしょうね。
196名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:17:11 ID:uuZ9a7980
>>193
何で稲田が直接映画会社に試写の交渉しなきゃならんのだ。
文化庁の助成金の支出の正当性チャックなんだぜ。
普通に考えたら交渉相手は文化だってのが分かりそうなもんだが。
197もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2008/04/08(火) 22:17:29 ID:5L+2idChO
>>177
大森の事件は立花隆率いる文芸春秋グループによって特高警察の自作自演だと証明されています。
198名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:17:43 ID:OT6k4l1K0
稲田は印象操作されたり、揚げ足とられるのを避けてるだけだろ。
でるだけムダって空気読んでるんだよ。
199名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:18:29 ID:bFpV2bAU0
>>190
どんな組織だろうと表現は多かれ少なかれ制限されるだろうに・・・
キミの会社では新製品の情報を本にして出版していいの?
顧客の情報をWINNYで共有してもいいの?
ま、仕事した経験がないならわからなくてもしょうがないけど
200名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:19:28 ID:uuZ9a7980
>>198
そうだと思う。欠席裁判みたいな番組を作り続ければいいと思うよテレ朝は。
映画会社の広報と直接対決させられて政治ショーや映画の宣伝に使われるだけ無駄だと思う。
201名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:20:27 ID:8t9dI4UK0
>>198
日頃の行いが悪すぎだからな。
敵を作りやすいのだろ。
202名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:21:22 ID:j/dhvNgr0
TBSの印象操作が一番酷かったなぁ
どんだけ中国に乗っ取られてるんだよTBSw

ま、TBSの印象操作なんてバレバレすぎて通用しないけどなw
203名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:22:10 ID:2ZETmbmg0
>>199
てめえの政党の表現の自由は主張するくせに政党内の表現の自由を制限することは容認するのが共産党らしいぜ
てめえの政党の表現の自由は主張するくせに政党内の表現の自由を制限することは容認するのが共産党らしいぜ
てめえの政党の表現の自由は主張するくせに政党内の表現の自由を制限することは容認するのが共産党らしいぜ
てめえの政党の表現の自由は主張するくせに政党内の表現の自由を制限することは容認するのが共産党らしいぜ
てめえの政党の表現の自由は主張するくせに政党内の表現の自由を制限することは容認するのが共産党らしいぜ
てめえの政党の表現の自由は主張するくせに政党内の表現の自由を制限することは容認するのが共産党らしいぜ
てめえの政党の表現の自由は主張するくせに政党内の表現の自由を制限することは容認するのが共産党らしいぜ
てめえの政党の表現の自由は主張するくせに政党内の表現の自由を制限することは容認するのが共産党らしいぜ
てめえの政党の表現の自由は主張するくせに政党内の表現の自由を制限することは容認するのが共産党らしいぜ


もの凄い二枚舌wwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:22:27 ID:60Gx5s5t0
>>196
じゃあなんで文化庁に『見せろ』なんて要求するの?
フィルムなんて配給会社にしかないんだからこうなるのは当たり前。
205名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:23:08 ID:OT6k4l1K0
映画配給の広報ごときが、国民の代表たる稲田とタメで税金の使われ方について
話すなど言語道断。国会で代表質問権得てからほざけ。
206名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:23:12 ID:/TfgPTZWO
稲田は反対してないっつってんのに反対するなと申し入れても意味なくね?
中止した映画館を責めるべきだろ
207名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:23:20 ID:zISxcUb40
>>197
立花隆の『共産党の研究』は読んだけれど、実行犯まで特高の人間だと書いていた覚えはありませんね。
共産党員はあれを「特高の罠にはめられたのだ」といっているという覚えはあるけれど。
208名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:23:29 ID:uuZ9a7980
このスレは共産党スレだったねw
共産党には期待するところもあったが、こういうのを見せ付けられては、
完全に害悪としか思えなくなってくる。
209名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:23:48 ID:OlLrEL/J0
稲田さんがんばれ
210名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:26:04 ID:uuZ9a7980
>>204
文化庁を通して配給会社に要請がいくだろうけど、それは文化庁の仕事だからね。
稲田らが文化庁の頭を飛び越して配給会社になんてありえない話。
そもそも問題なのは文化庁の助成金の選定のいいかげんさなんだから、文化庁に要請するのが筋でしょう。
211偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/08(火) 22:26:20 ID:h6kfm0Gj0
>>204
最初は、週刊新潮が「反日映画に助成金」と書いたのが発端
稲田はその記事の確認と、それを兼ねて試写を文化庁に依頼した。
いちいち配給会社に見せれ、ってほうが検閲だと思うがw
212名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:27:19 ID:2ZETmbmg0
共産主義者の言論の自由の侵害、信教の自由の侵害はこの半世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由の侵害、信教の自由の侵害はこの半世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由の侵害、信教の自由の侵害はこの半世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由の侵害、信教の自由の侵害はこの半世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由の侵害、信教の自由の侵害はこの半世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由の侵害、信教の自由の侵害はこの半世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由の侵害、信教の自由の侵害はこの半世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由の侵害、信教の自由の侵害はこの半世紀で十分すぎるほど証明されてる




213名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:28:56 ID:BwMwwj9ZO
確か「火垂るの墓」は、中国や韓国では上映禁止になってるんだよね。日本人が被害者みたく描かれてるから。
214名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:28:58 ID:v5JiN9Me0

国会議員の質疑は、不正を正すための職務だろ。

自分に都合が悪いと、議員の正当な質疑が干渉になるのか。
215名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:29:40 ID:8t9dI4UK0
無能ええかっこしい女稲田朋美を落選させよう!
216名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:31:04 ID:C9Vb99Ld0
売国委員の名前が判明



専門委員

渡部 実(主査)
村山 匡一郎(主査代理)
西村雄一郎
馬場広信
原田健一
山崎博子
217名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:31:09 ID:MDiyQW120
>>194
直接適用(効力)説
間接適用(効力)説
無適用(効力)説

いろいろあるうちの一つしかお前は正しくないと言ってるわけだ
それで教科書に書いてあるとまたおためごかしをする

ほんとサヨク脳ってとんでもねーな
狭量なお前の頭の中身どんどんさらけ出せよ
出し惜しみすんなよ
218名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:31:39 ID:60Gx5s5t0
>>210
それを文化庁を通した国会議員の”事前検閲”の圧力と受け取られても
普通に仕方ないだろう。公金の支出が適正かどうかは上映後にも判断できるし
不正なら返還要求できるんじゃね?
219名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:32:22 ID:3GgW9T7r0
映画出演者や協力者までもが、上映中止を求めてる
それでも上映を強行する正当な理由は何なのかと問いただしたい。
220名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:32:34 ID:lCPa3F/70
この一件で共産党は、自由と民主主義は何かを教えてくれた。
共産党がんばれ。
221もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2008/04/08(火) 22:33:44 ID:5L+2idChO
>>207
その後に出た「スパイM」に書いてあります。
犯人の飯塚が外事二課の巡査だったとか。
222名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:35:09 ID:8t9dI4UK0
共産党も共産党で問題があるがな・・・
典型的「正義派ぶりっ子」だわ。
稲田よりましと思ってもらっただけでもありがたく思え!
それが俺のせめてもの情けだ。
223名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:35:58 ID:bFpV2bAU0
>>217
いろいろあるけどさ、じゃあその中で一番広く採られているものは何?
決してその3つは等価ではない
224名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:36:02 ID:gQOCdOie0
いま靖国や戦争のことを公平な視点から語れないのは左巻きの連中が何か言うと大きな声で喚いて来たからだよな。
225名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:37:36 ID:4tWK2QKC0
中国人監督のインタビューから。日本のことを誤解してるのは間違いない。

靖国神社ドキュメンダリー映画の制作が初めて完成 -- pekinshuho
http://www.pekinshuho.com/ztjl/txt/2007-11/07/content_84898_2.htm
>中国は近代にお化けや神の伝統を打破したが、日本はまだ祭祀に対して畏敬の念を保っている。
>多くの日本人学者は、彼らの伝統はずっと続いてきたものであり、
>中国のそれはたえず中断し、頻繁な王朝交替の過程で多くのものが消え失せてしまったと見ている。
>彼らは天皇の存在を強調し、自分の国は神の国で、神の国は不滅であり、天皇は最高の象徴であると考えている。
>これも日本文化の自己優越感の潜在的なエッセンスである。
>問題の複雑性はほかでもなくここにあり、彼らは靖国神社の祭祀は天皇の尊厳と儀式であり、
>簡単にこの伝統を否定すれば、日本の最も重要な儀式はなくなっってしまうと思っているため、それを受け入れない。
>彼らは戦争の問題と戦争の責任の問題を冷静に持ち出して考えることを知らないのだ。
226名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:38:31 ID:3whrnN3B0
とりあえず、中国の軍靴の音だけに耳をふさぐのをやめろ。
そうしたら少しは話を聞いてやるから。
227名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:39:26 ID:2ZETmbmg0
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる


旧共産主義国家には移動の自由さえなかった。人々は情報も信仰も移動も許されず
ただ国家の歯車として毎日 働かされてただけ。それが共産主義国家
228名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:39:42 ID:C9Vb99Ld0
記録映画専門委員会

渡部 実(主査) 顔写真あり http://www.walkerplus.com/movie/shisha_rank/200708/watabe.html
村山 匡一郎(主査代理) 韓国映画躍進の秘策 http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN4-7684-7822-0.htm
西村雄一郎
馬場広信
原田健一
山崎博子 顔写真あり 映画人九条の会所属 http://www.dgj.or.jp/modules/contents6/index.php?id=12
229名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:39:45 ID:9aZts6ZK0
共産党、社民党が上映したがるよな映画だ
それだけでもう内容はアレだ・・そのうち創価も自主上映言い出すのとちがうか?w 

逆に共産、社民が上映禁止とか言う映画はよい映画w  
230名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:39:52 ID:uWGyk3sb0
拉致監禁され、虐待の末殺害され、遺体をばらされて臓器を売り払われても、加害者が共産党なら被害者の人権は微塵も侵されていないと。w

まあ、パトロンにいろいろと注文つけられるのは当たり前のことでさ、それを表現の自由の侵害ってw
全部自費で作れば誰も文句言わないっての。
231名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:40:37 ID:aEE/jvmhO
なるべく武力を使わないで平和を守る、という考え方には賛成だ
だからこそこういうプロパガンダ映画の上映には反対すべきだと思う
232名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:46:14 ID:60Gx5s5t0
名古屋シネマテークに乗り込み上映を中止させる。

http://plaza.rakuten.co.jp/seimeisugita/diary/200804020001/

稲田と同じ○○会議系の人のブログらしいが
こういうのを自慢しちゃイカンでしょ。
アンタら”真の日本人”が嫌う在日右翼やらと何も変わらんよ。
233名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:46:15 ID:Ajf3h0iE0
なんか工作員パワー落ちてるのな・・・
234名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:46:32 ID:v5JiN9Me0
>>228
>九条の会

それで、何が何でも共産党がからみたい訳ねw それで理解できた。
235名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:47:16 ID:uuZ9a7980
>>218
別に映画の内容を変えろなんて言ってるわけではないんだよ。
公開前だろうと公開後だろうと、というか海外ではもう公開してるし。
助成金の支出に疑義が生じたら速やかに対処するのは代議士として当然。
236名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:47:53 ID:hrexIosx0
>>216
あなたに問いたい。

「売国の定義」とは何かを。
237名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:48:32 ID:MDiyQW120
>>223
俺は知らない
ただお前から聞くのはバイアスがかかってるから嫌だね
238名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:49:07 ID:ypQB5yWm0
映画「YASUKUNI」への助成金支払いは妥当なのか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2910320


56:10もあったけど、有村治子 GJ
239名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:49:41 ID:fJfTGjp/O
靖国に天皇は奉ってないだろ
240名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:50:51 ID:zISxcUb40
>>221 日本共産党スパイM―謀略の極限を生きた男 (1980年) 小林 峻一 (著), 鈴木 隆一 (著)
でしょうか。これは徳間書店で立花でも文春でもないようです。いま簡単に手を伸ばして取れた手元の『日本共産党戦前史』では、今泉、岸、岩田、風間、安富、岡田、辻、長谷川、泉、
が犯人として銀行拳銃強盗犯人としてでていて、飯塚というのは無いのですが、スパイなので一人、除かれたのでしょうかね。
まあ、スレ違いに近いので引っ張るのはやめましょう。『スパイM』は未だ読んでませんのでそのうち読む余裕が有れば読んでみます。
241名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:50:56 ID:uuZ9a7980
>>216
やっと分かった。
共産党系の9条の会に所属しているのは、山崎博子だな。
その人が映画「靖国」に助成金を許可したメンバーに入っていたんだね。
242名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:51:29 ID:/90tEx4AO
うざい(´・д・`)ノー

共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

中国の章では、

     魯迅が「中国人は食人種である」と書いていると紹介

し、共産主義のテロルの中で処刑では犠牲者を少しずつ切り刻み、生きながらにその肉片
を食らう醜悪な中国の文化も紹介されている。(※凌遅刑を指すと考えられる)
ソビエトのスターリン主義者が見た毛沢東主義者の手法、として悪名高い”自己批判”、”総
括”、”粛清”の様式が紹介されている。(※これを模倣したのが連合赤軍のリンチ殺人事件)

また、毛沢東の”大躍進”における誤った農業指導(過度に濃密に植える、土地に合わない
作物を栽培させる、害虫を駆除する雀を駆除する)によって恐るべき史上最大の飢饉が発生
したことも紹介されている。1959−1961年の間の餓死は2,000万人〜4,300万人であ
ろうと推測されているという。
そして凄惨な人肉食が農村で行われていたという言い伝えが紹介されている。

朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。
ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html
243名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:51:34 ID:psCuiMvC0
>>238
この映画は「平和的要素」が多く含まれた内容だ。

これをみて国民が二度と過ちを繰り返さなければ
助成金は安いものだと思うが。
244名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:53:04 ID:2ZETmbmg0
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる


旧共産主義国家には移動の自由さえなかった。人々は情報も信仰も移動も許されず
ただ国家の歯車として毎日 働かされてただけ。それが共産主義国家
245名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:53:48 ID:ESPZ3f9Z0
>>232
中共の自演説が・・・w
246名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:54:33 ID:uuZ9a7980
映画靖国に助成金を許可した専門委員の、山崎博子 (映画監督)
>憲法九条は、戦争はいやだ!という日本人のこころなので、大切に生かしていきたいです。

これはやばい。専門委員にものすごく政治的な人がいた。
政治的な映画には助成しないはずの専門委員の中に強烈な政治性を持っていた人がいた。
247名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:54:37 ID:WieLM6Pz0
>表現の自由

こういういちいち大仰な共産党の言葉使いが大嫌い
248名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:54:52 ID:fJfTGjp/O
なんで映画に助成金なんか出すんだよ
税金の無駄だろ
249名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:55:08 ID:DtXhFm6l0
プライドも再上映しろ
250名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:55:39 ID:3oVsjzbz0
日曜日よりの試写
251名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:55:42 ID:hVcwntgn0
この映画に反対している新聞はネット右翼と世界日報だけ つまり統一教会と同じ価値観
全国紙ブロック紙地方紙全てが賛成。 KKK新聞出すら賛成
雑誌では例によって右翼雑誌だけが反対
TVで例によってチャンネル桜だけが反対w

国会に議席がある中で一番右は自民党だが
自民党総裁福田首相も「上映中止はあってはならない」と発言
反対していたはずの小泉チルドレンの稲田も「上映中止は遺憾」と言うようになったw


ネット右翼は「俺たちは右翼じゃない中道」とか言ってるが、日本の中でどれだけ偏向しているかわかるw
.
252名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:57:08 ID:lCPa3F/70
>>251
>この映画に反対している新聞はネット右翼と世界日報だけ つまり統一教会と同じ価値観
カルトばっかですな。
上映に反対する人間のバックに何があるか一目瞭然だw
253名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:57:45 ID:5dCCak0X0
未だに「ネット右翼」(笑)とか言ってくれるんで分かりやすいな(w
254名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:57:49 ID:HKyFwVZeO
今頃抗議なんて遅すぎる
やる気あるのかよ、共産党!
卑怯者のウヨは直接手を下すわけじゃないから
いくらでも言い逃れできるわけで
着々と言論統制の「空気」が作られる
255名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:58:30 ID:2ZETmbmg0
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる


旧共産主義国家には移動の自由さえなかった。人々は情報も信仰も移動も許されず
ただ国家の歯車として毎日 働かされてただけ。それが共産主義国家



256名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:59:12 ID:fJfTGjp/O
上映しようがしなかろうがどうでもいいから早く金返せ!
257名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:59:23 ID:uuZ9a7980
>>253
サンプロに出てきた映画会社の広報だか社長だかも「ネット右翼が妨害した」言ってたね。ここにも書き込んでるんじゃないかね。
258名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:00:18 ID:asM8C1lZ0
共産主義者を排斥した極右ファシストが翼賛体制に陥り悲劇的結末を迎える事は歴史が証明しています。
共産主義者を排斥した極右ファシストが翼賛体制に陥り悲劇的結末を迎える事は歴史が証明しています。
共産主義者を排斥した極右ファシストが翼賛体制に陥り悲劇的結末を迎える事は歴史が証明しています。
共産主義者を排斥した極右ファシストが翼賛体制に陥り悲劇的結末を迎える事は歴史が証明しています。
259名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:01:40 ID:60Gx5s5t0
>>245
http://plaza.rakuten.co.jp/seimeisugita/

はい、ここに行って『早く国に帰れ、支那畜、在日』
と”応援”してくださいw
260名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:01:42 ID:4tWK2QKC0
>>238を見れば良くわかる作品の問題点の例
・パンフレットにキャストとして記載されている3人(菅原龍憲、高金素梅、刈谷直治)のうち、
 刀匠の刈谷さんを除く2名が靖国神社を相手取って訴訟中。
・8人のプロデューサーの名前が出ていますが、8人のうち7人は中国人。
・唯一の日本人プロデューサー山上徹二郎氏は、
 「『靖国』が日中韓と欧米で公開されれば、日本は戦争責任問題を本当に反省せざるを得なくなる」と語っている。
・映画のクライマックスで、南京事件の写真として、ねつ造と断定されたり、信憑性の怪しい写真が使われている。
・刈谷直治さんは、
 「美術品として純粋に靖国刀匠、匠のドキュメンタリーを撮りたい」
 という若い中国人の青年の申し出に、刀をつくる自らの映像を撮影することは承諾したが、
 キャストになることを知らなかったし、今もキャストになることを了承していない。
・パンフレットにのっている制服姿の青年は現役自衛官。
 靖国神社に参拝しているところを無許可で撮影をし、無許可でこの映画に使われ、パンフレットに掲載されている。
・靖国神社の許可を得ずに撮影が禁じられている場所や時にても撮影。
・靖国神社のご神体は日本刀というのは事実誤認。
261名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:01:44 ID:2kUMiIG/0
干渉しないというならなぜ税金を投入するのだろう?
262名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:02:23 ID:1cAZF9gu0
また「謝罪を要求する」か
こういう系統の奴らのやる事ってのは似てるね
263名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:02:50 ID:fM05Cdc8O
稲田の政治活動の自由は?
何でも圧力だと決めつけられれば何も言えないじゃない
264名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:03:06 ID:ESPZ3f9Z0
>>259
本人はがんばってるつもりなのに、かわいそうだなあw
265名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:03:39 ID:MDiyQW120
>>258
極右ファシストってどこの言葉だよ、歴史知らねーのかよ

ファシストってのはサヨク
266名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:03:39 ID:zlgzXgd00
>>218
つか委員会が事前に見てチェックするのが税金投入映画の条件ですが・・・
知らなかったの?
恥ずかしいやつw
267名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:03:46 ID:2ZETmbmg0
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる
共産主義者の言論の自由への侵害、信教の自由への侵害はこの1世紀で十分すぎるほど証明されてる


旧共産主義国家には移動の自由さえなかった。人々は情報も信仰も移動も許されず
ただ国家の歯車として毎日 働かされてただけ。それが共産主義国家。



268名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:06:26 ID:ZnyqswxF0
同時上映用に日共の映画でもつくればいいのに
電車を転覆させた事件やらミヤザワケンジ君の人殺しとかテーマにしてさ
269名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:07:10 ID:wlnfEp3x0
まあ、観る人間が判断すりゃ良い事で、上映禁止、抗議だのでファビョる必要は無いな。

なんか右翼は株下げたろう、今回の一件で。
270名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:08:06 ID:FBBzi5WJ0
検閲の疑いがある稲田朋美議員の証人喚問を要求します。
271名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:09:35 ID:3GgW9T7r0
ここで、この映画賛美してる奴に聞きたいが
メインキャストと協力者は嫌がってるんだぞ、上映中止求めてるのに
制作側は聞く耳も持たず、強行に上映しようとしてる事実はどう説明するんだ。
これが許されるなら、言論の自由を口実にすれば肖像権の許可もいらない事になる
盗撮とか何でもOKになるぞ。
272名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:09:54 ID:asM8C1lZ0
>>265
無知乙

極右は宗教右派、ナチズム(国家社会主義)、ファシズム(超国家主義)信奉者などが、
“祖国の為”にテロ行為を行うなどの確信犯的且つ愛国主義的な過激派に出る存在であり、
基本的には民族主義から来る排他的な主張で一致する。

極右は、「国家に寄生する」あるいは「国家を破壊し、外患を誘致する」という論拠で
共産主義・社会主義を攻撃し、個人の自由を制限し「自分のため」と「自国・自民族のため」を
一致させた主張を行う。

273名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:11:43 ID:8t9dI4UK0
>>271
>上映中止求めてるのに

ならばなおさら国会議員なんかに見せるんではなかったのではないかな。
274名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:12:23 ID:ZCFQtDNE0
これはガンガン共産党とやり合って欲しい。
どういう場合に、
「助成金の妥当性について問題にし検証することを禁じると言ってるのか、明らかにせよ」と。
275名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:15:14 ID:2ZETmbmg0
>>272
クズ共産主義者キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

共産主義は、「国家を破壊し、外患を誘致する」という論拠で
民主主義・自由社会を否定し、個人の自由を制限し「自分のため」と
「共産主義のため」を一致させた主張を行う。
276名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:16:18 ID:9aZts6ZK0

靖国神社が大嫌いな

共産党、社民党が推薦するよな映画です
共産党、社民党が推薦するよな映画です
共産党、社民党が推薦するよな映画です
共産党、社民党が推薦するよな映画です


277名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:16:26 ID:FBBzi5WJ0
もうよ、稲田自体がテレビでてこないのに信者がゴチャゴチャ言うなよな。
早く議員辞職まで持っていけ。福田も内心はイランだろ稲田は。
278名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:17:10 ID:MDiyQW120
>>272
今まで存在したファシスト政権は
サヨクがほとんどだってのにかい
279名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:17:21 ID:ESPZ3f9Z0
なんか珍しいパターンの人が紛れ込んでいる。
>>275とか。

これは面白い。
280名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:18:00 ID:C9Vb99Ld0
朝日新聞夕刊にに5736万円もの費用をかけて広告を出した。




この映画、どこからこんな大金がでてるんですか?
281名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:19:53 ID:3GgW9T7r0
>>273
言ってる意味がわかりません。
助成金の交付条件を逸脱してる事や、出演者の許可すら取ってない事、
それらの問題点を、国民が我々の税金が適正に使用されてるかどうか不安に思う事を
国会議員が国民の代弁になってくれる事のどこの問題なんだ?
税金で、すきかってに映画制作されたらたまりませんよ。
この映画のキャスト3人のうち2人が靖国神社相手に訴訟をおこし
もう一人の刈谷さんは、キャストから外して欲しいと言っている。
逆に聞きたいが、メインキャストや協力者さえ上映中止を求めてるのに
この映画の正当性を説明できるのかな?
282名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:20:05 ID:l3fP9Bhp0
稲田みたいな全体主義者を支持してる奴は、北朝鮮にでも移民した方が
良いと思うぞ。北朝鮮は、まさにお前らの望み通りの国だからな。日本のような
先進民主主義国家には、ああいう全体主義者は不要。

>>265
右にも左にも全体主義者はいる。極右・極左の行き着く先は全体主義であって、
互いに良く似てくるのは良く知られた事実だな。稲田は徴農とか言っているけど、
それってまさにポルポトじゃん。
283名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:20:15 ID:asM8C1lZ0
>>275
極右御得意の捏造キタ━(゚∀゚)━!!
284名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:20:41 ID:FBBzi5WJ0
>>278
ゼリウヨはヒトラー万歳ですが何か?
285名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:21:27 ID:UxjfBky80
裁判になってるわけでもないから問題なし。
286名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:21:48 ID:6QkoOeHf0
朝日の言い分だけではなく、稲田議員の話もきちんと聞いて判断しましょう。

4/6 サンプロでの稲田議員バッシング
http://jp.youtube.com/watch?v=7fFWXQtFVzg

4/7 稲田議員に聞く、映画「靖国」上映中止騒動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2937013
287名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:22:26 ID:2ZETmbmg0
283 :名無しさん@八周年 :2008/04/08(火) 23:20:15 ID:asM8C1lZ0
>>275
極右御得意の捏造キタ━(゚∀゚)━!!


旧共産主義国家がやってきた人権・自由への侵害すら認められない。それが現状の共産主義者
288名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:22:44 ID:4tWK2QKC0
人権蹂躙国家の宣伝映画なんて見たくないし、人に薦めようとも思いませんよ。いや、むしろ行こうとする人がいたら止める。
289名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:23:09 ID:ismknX6K0
>280
あなた、自衛隊という名の軍隊が
国民の血税をいくら使っているか知ってる?
290名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:23:49 ID:rgWOsdLnO
映画に出てくる人には出演料はなし。承諾もとらず、映像利用放題。シナ人の盗み症がよくわかるな。日本人なら、きちんと謝礼を出すな。えっ?払っているの?君が代批判のサヨク男に?
291名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:24:18 ID:ESPZ3f9Z0
サンプロでちょっと見ただけだけど、右翼こそこの映画を見るべきだと思うよ。
自分の行動が、他人から見るとどんな風に映るのか知るべき。

そして自重。
292名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:24:40 ID:l3fP9Bhp0
>>281
それは国会議員がわざわざ事前に検閲してどうこう言うような話ではないな。
映画が完成しなかったとか言うのならともかく。
この手の映画で出演者が100%許可することなんかないだろ。マイケル・ムーア.
の映画に出て来る奴が100%同意してるわけでもないだろうが、しかし彼の映画
の存在価値が否定されるようなものでもあるまい?
293名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:24:40 ID:MDiyQW120
>>284
なんだそりゃ
何処の国の政権だ
294名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:24:56 ID:J7OQTvx10
サンプロも上映云々ばかり取り上げて、助成金については
ほとんど説明なし。

サンプロ(4月6日放送分) 映画「YASUKUNI」(1-3)
http://jp.youtube.com/watch?v=mZE9xoJtQTg
http://jp.youtube.com/watch?v=xuEzg9OqtUk
http://jp.youtube.com/watch?v=rC4CF-YXLYU

-------------------
2008年3月27日参議院審議中継 39分から有村治子氏が文化庁に対し「YASUKUNI」の助成金適正について質疑
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=8736&on=1207103732&si=fa393fc18985ca2f8152c4807ee4ebcd2&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.7893974432306928

1.出演者らの承諾なしに映像を使用
2.靖国神社の許可を得ずに境内で撮影
3.文化庁助成金は宗教的・政治的な内容に助成禁止
4.キャスト3名の内2名は靖国訴訟の原告である
5.政治的に用いられる意図は無い(文化部長)
6.監督の発言より「YASUKUNI」の問題から日本天皇の是非を問う
295名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:25:56 ID:5dCCak0X0
見に行って虐殺国に支援することになるのは嫌だな。
無料なら話は別だがね。

>>289
映画が日本を守ってくれるのか。それは凄いね(笑
296名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:26:02 ID:FBBzi5WJ0
ヒトラー思想のススメ―自然と人類を救済するナチス・ヒトラー世界観の120%肯定論。
瀬戸 弘幸
297名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:27:15 ID:zlgzXgd00
>>292
マイケルムーアが国の金もらってたの?
ソースくれ
298名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:27:35 ID:HE+nkAzS0
芸術文化振興基金のホームページの助成対象活動の決定について
の資料ですが、芸術文化振興基金運営委員会委員名簿の
記録映画専門委員会などデータが欠けているような?

http://www.ntj.jac.go.jp/kikin/joho/h18/18k-kouhyou.pdf
※劇映画専門委員会、記録映画専門委員会、アニメーション映画専門委員会については、
 映画の製作活動:第2回募集分の審査終了後発表 (page35)

と、あるのに、

http://www.ntj.jac.go.jp/kikin/joho/h18/18e-kouhyou.pdf
※ その他の委員については、4月に公表済。(page5)

??
299名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:28:13 ID:FBBzi5WJ0
真偽をハッキリさせるために稲田朋美議員の証人喚問を求めます。
チャンネル桜だけに出るなよ。
300名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:28:48 ID:8t9dI4UK0
>>281
上映中止を求めているのなら、それこそ国会議員にも見られたくなかっただろうよ。
そのまま闇に葬るのならまだしも、稲田が余計なことしたおかげでカンカンガクガクだ。
徴農とか、不倫主婦の味方とか、ろくでもないことばかり言う議員だと思いきや、ここでもお騒がせ振りを発揮しておるわ。
301名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:29:20 ID:MDiyQW120
>>296
おいそれが政権なのかよ
302名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:30:39 ID:asM8C1lZ0
>>287
その言葉そっくり君に返そう!

極右ファシズム国家がやってきた人権・自由への侵害すら認められない。
それが現状の>>287
303名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:31:05 ID:pa4HdVJl0
>>277
ご苦労だな、共産主義者。


「【福井】 稲田衆議院議員らの映画「靖国」試写会が上映中止につながった 共産党が謝罪と「表現の自由」に干渉する活動の中止を求める」 書き込み数ランキング
【範囲:>>1>>998 計998レス 約422人 2.3レス/人】
. 1位 56 : ID:FBBzi5WJ0

>>国民益を主張する日本共産党の国家像の方が我々にとっては

304名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:31:13 ID:FBBzi5WJ0
>>301
ヒトラーが左翼なんてのは中川八洋とか渡部昇一が言ってるだけだ。
国家主義者だからな。
305名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:32:48 ID:5dCCak0X0
>>303
書き込み56回ってw
暇人だな
306名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:33:03 ID:2ZETmbmg0
>>302
>ファシズム国家がやってきた人権・自由への侵害すら認められない。

(゜Д゜) ハア??俺はファシズムのやったことを否定なんぞ一度もしてないが?
共産主義のやってきたことを>>283で完全否定してんのが、てめえだろw
307名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:33:26 ID:IGz/rEcxO
表現の自由って誰の?
308名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:35:03 ID:FBBzi5WJ0
>>303
ご苦労だな、ネットトウヨ。

>>305
頭がいいだけですが何か?
309名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:35:31 ID:jLZOVwDh0
【ここで勇ましく語っているネットウヨの真の姿】

ネットではいっぱしの国士気取りの彼らの現実の姿です。
とても戦争に行けそうもないくらい醜く太ったデブと貧弱なオタ。
なんとも情けない彼らの体格からも、実は彼らは自分自身が戦争に行く気などさらさらないことが分かります。

また、彼らの凄まじい容姿から、世の中の全ての女性に対して
狂おしいほどの敵対心を持ってしまうのも理解できるでしょう。

皆さんもここでネットウヨにレスするときは、ネットの向こうにいる彼らの真の姿を思い浮かべ、
深いあわれみを持ちながら書き込んでやってください。

ネトウヨファッションショー
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/e3bf8222b83c.mpeg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/6463868e739a.jpg
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/42cea035.jpg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/iup68746.jpg
http://dentotsu.jp.land.to/img/suginami13.jpg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/ff242861b994.mpeg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/P1010010.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0237.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0236.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0281.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0283.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0300.jpg
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200508/12/23/c0008823_1457756.jpg
http://kiyotani.at.webry.info/200508/img_18.jpg
310名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:35:49 ID:9aZts6ZK0
支那畜生どもの悪意をもって製作された「靖国」だ
そりゃ共産党も社民党もよい映画認定するだろ
311名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:36:56 ID:asM8C1lZ0
極右は宗教右派、ナチズム(国家社会主義)、ファシズム(超国家主義)信奉者などが、
“祖国の為”にテロ行為を行うなどの確信犯的且つ愛国主義的な過激派に出る存在であり、
基本的には民族主義から来る排他的な主張で一致する。

極右は、「国家に寄生する」あるいは「国家を破壊し、外患を誘致する」という論拠で
共産主義・社会主義を攻撃し、個人の自由を制限し「自分のため」と「自国・自民族のため」を
一致させた主張を行う。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E5%8F%B3


2. 広義には、1.と共通の本質をもつ傾向・運動・支配体制。第一次大戦後、多くの資本主義国に
出現(イタリア・ドイツ・日本・スペイン・南米諸国・東欧諸国など)。全体主義的あるいは権威主義的で、
議会政治の否認、一党独裁、市民的・政治的自由の極度の抑圧、対外的には侵略政策をとることを特色とし
合理的な思想体系を持たず、もっぱら感情に訴えて国粋的思想を宣伝する。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファシズム【fascismoイタリア・fascismイギリス】(「広辞苑第五版」)

どう見ても右翼です外患誘致のプロパガンダだから表現の自由を制限しようと言う主張もそっくりです。
312名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:37:30 ID:fq6j7cnH0
アホはすぐに右とか左とかステレオタイプに分けたがるが、
そうじゃない。あえて分けるなら赤い人とそうでない人だ。
313名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:37:36 ID:3GgW9T7r0
>>292
おいおい、上映時間の最も多く出てるメインキャストがキャストからはずしてくれと言ってるんだぞ。
100%許可してないからとかそういう次元の話じゃないだろ。
メインのキャストが嫌だと言ってるのに、マイケル・ムーアの作品があるから認めろとか無茶苦茶すぎる。
主演者の気持ちなど関係なく、マイケル・ムーアの作品は素晴らしいから認めろとか、本気ですか。

>>286の稲田の動画にもあるが、彼女は事前に見せろと言ってなく、朝日新聞側に抗議してる。
以前のNHKの政治介入問題みたいに、朝日が先走ってなければいいですけどね。
314名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:37:47 ID:Ajf3h0iE0
>>270
すればいいじゃん。してくれよ。
315名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:38:01 ID:5dCCak0X0
316名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:39:35 ID:9aZts6ZK0
>>312
同意 ノ
317名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:39:44 ID:FBBzi5WJ0
稲田は出演交渉があったかどうかは言わないな。
稲田議員の証人喚問を要求します。
318名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:40:23 ID:2ZETmbmg0
ID:asM8C1lZ0

↑共産主義者を過去の愚行で攻撃するヤツは皆ファシストなんだってよw
↑共産主義者を過去の愚行で攻撃するヤツは皆ファシストなんだってよw
↑共産主義者を過去の愚行で攻撃するヤツは皆ファシストなんだってよw
↑共産主義者を過去の愚行で攻撃するヤツは皆ファシストなんだってよw
↑共産主義者を過去の愚行で攻撃するヤツは皆ファシストなんだってよw
↑共産主義者を過去の愚行で攻撃するヤツは皆ファシストなんだってよw
↑共産主義者を過去の愚行で攻撃するヤツは皆ファシストなんだってよw
↑共産主義者を過去の愚行で攻撃するヤツは皆ファシストなんだってよw
↑共産主義者を過去の愚行で攻撃するヤツは皆ファシストなんだってよw


319もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2008/04/08(火) 23:40:43 ID:5L+2idChO
>>240
文春文庫に収録されています。
見つからないなら図書館にあります。
日本共産党の研究は版を重ねるたびに加筆訂正がされるので新しい版を使ってください。(^_^)
320名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:40:59 ID:pa4HdVJl0
>>299 >>ご苦労だな、ネットトウヨ。 ←あいも変わらず工夫がない書き込みだなw。

>>308 >>頭がいいだけですが何か?


証人喚問って? 説明しろよ。 w。

321名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:41:01 ID:Ajf3h0iE0
>>277
稲田がテレビに出てようが出てなかろうが共産党の言ってることはおかしいんだよ。
ま、福井県の共産党なんで県民としてはちょっと恥ずかしいことなんだが・・・
322名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:41:28 ID:mYZfEhAK0
中共の悪事をスルーするサヨクに理はない。
323名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:41:50 ID:osnhU7Fl0
共産党もこんな暇なことを止めればもう少し議席を伸ばせるんだけどなぁ
324名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:41:50 ID:tk/zkpd3O
何でこの稲田って議員は、ダンマリ決め込んでんの?
政治家の端くれなら、こそこそ隠れてないで、ちゃんと表に出て説明しろよ。
何か出てこれない理由があるのかね。
325名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:42:36 ID:9aZts6ZK0

>>312>>322

同意 ノ
326名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:43:12 ID:8t9dI4UK0
>>321
稲田も福井の恥部だろうが・・・
327名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:43:19 ID:FBBzi5WJ0
>>ID:pa4HdVJl0
何度も説明しただろWWもう理解する能力がないみたいだしな。

やればいいじゃん。朝日新聞vsチャンネル桜どんどんやればいいぜ。
328名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:44:08 ID:zlgzXgd00
>>324
ニコに動画あがってたぞ
携帯厨は議論できないからでてけ
329名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:46:04 ID:FBBzi5WJ0
よーしゃ。稲田が南京事件を事実のように扱ってるから政治的中立じゃないと言ってるぞ。
これ総理に質問しろ南京は事実ではないんですか?教科書にも載ってるのになWW
330名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:46:15 ID:Ajf3h0iE0
>>326
いや今回の件はGJだと思う
何よりもこういうふざけた税金の使い方をしてることが晒されたからね
331名無しさん@八周年 :2008/04/08(火) 23:46:30 ID:YQ7RC2Ha0
なんだここは?基地がわいてるなあ、工作員に何を言っても無理だが
この問題の論点は、助成金の審査基準に関わった馬鹿と文化庁の糞役人共。
それと、肖像権の問題だ!映画なんか勝手に上映すればいい!
後で訴えられても知らんがな!
332名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:48:15 ID:z9nXophMO
稲田議員の証人喚問?
憂国側には願ってもない事。
売国サヨクや売国偽右翼のほうが困るのでは?
333名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:49:29 ID:Dz/9EB1E0
じゃあ助成金の規定を書き換えるべきだ。
そうすりゃ文句は言われんよ。

個人的には、政治的思想や宗教的思想なんて当たり前のモノなんだから、
平等に助成金が与えられるならむしろイラネーと思うね。
334名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:49:42 ID:Ajf3h0iE0
ところでさ、なんで特にこのスレ工作員が湧いてるの?
稲田メインのスレだから?
稲田のキャラ?
335名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:52:17 ID:l/aAjxI/0
>>294
議事録書いてないし、
>>298
委員の名簿不完全だし、
芸術文化振興基金っていい加減すぎ。
336名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:52:20 ID:8t9dI4UK0
>>334
稲田と共産党との二大キチガイコンボスレだから工作員になってでもお互いを叩くのだろうな。
まあ、その気持ちはわかる。
俺は両方嫌いだが。
337名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:52:49 ID:2ZETmbmg0
今日の一言

共産主義者を共産主義が過去に行った愚行で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0
共産主義者を共産主義が過去に行った愚行で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0
共産主義者を共産主義が過去に行った愚行で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0
共産主義者を共産主義が過去に行った愚行で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0
共産主義者を共産主義が過去に行った愚行で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0
共産主義者を共産主義が過去に行った愚行で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0
共産主義者を共産主義が過去に行った愚行で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0
共産主義者を共産主義が過去に行った愚行で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0



338名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:53:08 ID:60Gx5s5t0
そもそも稲田がいってる中で決定的な嘘が一つあるんだよね。
『上映を要求した事実はない』という・・・
339名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:53:46 ID:asM8C1lZ0
感情に訴えて言論表現の自由を抑圧しようとする極右ファシズムが悲劇的結末を招く事は歴史が証明しています。
340名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:55:13 ID:pa4HdVJl0
>>327
>何度も説明しただろWWもう理解する能力がないみたいだしな。

お前逃げたじゃんw。 国会質問 と 証人喚問 の区別つけろよw。




>>334
>ところでさ、なんで特にこのスレ工作員が湧いてるの?
>稲田メインのスレだから?

稲田議員は、第二の安倍晋三になると期待してるんだろう。
今のうちに潰しとけってサ。>>ID:FBBzi5WJ0 が必死なんだよ。
341名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:57:47 ID:C9Vb99Ld0
共産党員も、こんなところで粘ると、ますます党員減らすぞ。
せっかく2ちゃんで、

「共産党GJ」

とか自演してたのが無駄になっちゃう。
342名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:57:49 ID:FBBzi5WJ0
>>340
お前なんか勘違いしてない。俺は稲田に証人喚問を求めてるんだよ。
稲田に質問するという意味。
国会質問は議員が大臣だろ。
343名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:58:10 ID:8t9dI4UK0
>>339
第二の野田聖子かもよ。
344名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:58:15 ID:Ajf3h0iE0
>>204
文化庁かナントカ振興会がDVD持ってるだろ
で、配給会社がそれ見せていいかって配給会社に聞いたら検閲みたいな真似をされては困るとか言い出したって聞いてるんだが。
サンプロでも加藤が「私、DVD見ましたけど」とか言ってたしな。
なんで加藤が見るのはいいんだかよく分からんが。っていうかどういう経緯でそのDVD手に入れたんだ加藤。
345名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:58:50 ID:uFksU5kW0
事実がぼろぼろ出てきたな
有村、稲田、トム岸田の動画を見れば中共の指令による工作は明らか
これはもう大問題に発展するぞ
第二の安倍中川事件だな
朝日がどこまでしらばっくれるかわかんないけど
田原は謝罪に追い込まれると思うよ
あそこまで稲田を侮辱したんだからなぁw
346名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:59:29 ID:hWFCmvT/0
>>328
今、ニコニコの動画で見てるけど
朝日新聞で「靖国」一面の広告5736万円だとw

どこから金が出てるんだろうねwwww
347名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:00:34 ID:pa4HdVJl0
>>337
今日の一言

俺は共産党員でもなければ、または支持政党にする者ではないが、
お前らの方が、一万倍キモいわ!
なんかと言えば、国益 国益 国賊 ってほざくお前らの
国益ってやつの線上にある国家像なんて糞食らえだ。

それに対し、
国民益を主張する日本共産党の国家像の方が我々にとっては

  は る か に有益だよ!
お前らと、お前らの仲間、右翼団体とお前らが信奉する政治家がこの国から去ってくれないと、
安心して生活できる日々がやって来ないってのが庶民の一致した認識だろう… by ID:FBBzi5WJ0

348名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:00:37 ID:zlgzXgd00
【朝日新聞】稲田議員が映画靖国の上映公開前に議員試写を求める→実はウソでした
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1207664944/
>1 名前:止まない雨は名無しさん[] 投稿日:2008/04/08(火) 23:29:04 ID:2lbWC3cx0
>稲田議員に聞く、映画「靖国」上映中止騒動 - 左翼メディアの偏向報道

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2937013

>3 名前:止まない雨は名無しさん[] 投稿日:2008/04/08(火) 23:58:10 ID:HyUOcu0W0
>中国人監督が人を騙して映画をとってたのがよくわかる動画
>刀鍛冶のドキュメンタリーだと説明をうけたのに、実はプロパガンダ映画だった
>中国人を信用して禿てしまった・・・岸田さんの証言
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2934631
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2934938

>>1
>朝日記者「稲田が事前に試写みせろと言ってた?」
>文化庁「そんな事実はない」

>翌日の朝日新聞「稲田が映画靖国を事前に見せろといった」

>ってことか


なんだよこれ
全部が全部、シナ人の工作活動だったのかよ・・・こんなものに750万もあたえやがって
九条の会ふざけんなカネ返せ
349名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:01:16 ID:PurAb+ZZ0
>>343
アンカーミス
>>340だった・・・
350名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:01:26 ID:2ZETmbmg0
今日の迷言 >>339

共産主義者を共産主義が過去に行った自由への侵害で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0
共産主義者を共産主義が過去に行った自由への侵害で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0
共産主義者を共産主義が過去に行った自由への侵害で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0
共産主義者を共産主義が過去に行った自由への侵害で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0
共産主義者を共産主義が過去に行った自由への侵害で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0
共産主義者を共産主義が過去に行った自由への侵害で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0
共産主義者を共産主義が過去に行った自由への侵害で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0
共産主義者を共産主義が過去に行った自由への侵害で攻撃するヤツは皆ファシストである  by ID:asM8C1lZ0




351名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:01:58 ID:Ajf3h0iE0
>>344ちょっと書き間違えた「配給会社が」じゃなくて「文化庁が」だった
352名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:02:25 ID:C9Vb99Ld0
皆さん、もう覚えましたか?


記録映画専門委員会

渡部 実(主査) 顔写真あり http://www.walkerplus.com/movie/shisha_rank/200708/watabe.html
村山 匡一郎(主査代理) 韓国映画躍進の秘策 http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN4-7684-7822-0.htm
西村雄一郎
馬場広信
原田健一
山崎博子 顔写真あり 映画人九条の会所属 http://www.dgj.or.jp/modules/contents6/index.php?id=12
353名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:03:00 ID:UX2k5gy90
>>151
>サンプロでも加藤が「私、DVD見ましたけど」とか言ってたしな。
>なんで加藤が見るのはいいんだかよく分からんが。っていうかどういう
>経緯でそのDVD手に入れたんだ加藤。


衝撃の事実!!
政治家・加藤紘一が事前に未公開映画「靖国」のDVDを入手し内容を見る!!


朝日は是非、あすの社説で
354名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:03:05 ID:UEnXLCP40
まあ、稲田の証人喚問の前にも色々なことが出来るな。まず文部大臣に村山談話に
基づいた歴史は政治的に中立か質問しろ。安倍でも継承してるんだろ。
村山談話が歴史的中立の基準点。稲田の方が偏ってるんだよ。
355名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:03:33 ID:PurAb+ZZ0
>>345
稲田を侮辱というより、稲田が馬脚を現した結果に繋がっただけだろ?
356名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:03:37 ID:JSNEybsD0
>>346
そんな金あるなら、助成金いらないよなww
本当に、映画を作りたいが金の無い映画監督がかわいそうだよ。
357名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:04:01 ID:+TVKWdx50
>>342
>お前なんか勘違いしてない。俺は稲田に証人喚問を求めてるんだよ。←それはお前だけだ。共産党国会議員でも言ってんのか?

>稲田に質問するという意味。
>国会質問は議員が大臣だろ

助成金のの妥当性 を 稲田議員に質問してどうするんだw。

358名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:04:53 ID:x0yDKxhJ0
>>347
>国民益を主張する日本共産党の国家像の方が我々にとっては は る か に有益だよ!


また変なのキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!  旧&現 共産主義国家で国民に利益をもたらした国家が
どこにある?
359名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:05:39 ID:UEnXLCP40
>> ID:+TVKWdx50
だから稲田自身が文化庁や配給会社にした行為につい検閲と織り交ぜてて
聞けばいい。
360名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:07:46 ID:K0ai34Zi0
>>1 まとめ的なもの
 
【映画『靖国』の舞台裏】
 
4/6 サンデープロジェクトでの稲田議員バッシング
http://jp.youtube.com/watch?v=7fFWXQtFVzg
 
4/7 稲田議員に聞く、映画「靖国」上映中止騒動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2937013
 
映画 「YASUKUNI」への助成金支払いは妥当なのか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2910320
 
映画「靖国YASUKUNI」協力者トム岸田氏に聞く
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2934631
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2934938
http://jp.youtube.com/watch?v=Dy4fmkucHB4
http://jp.youtube.com/watch?v=Qi5u13BJ4c8
361名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:07:58 ID:XTYp7Pup0
9条の会が750万円も血税を無駄に使ったせいで、生活保護を受けられずに飢えて死んでいく
レーニンやスターリンは農場から種籾まで収奪して海外に輸出し、農民は飢えて何千万人も死んだが
共産主義者ってやることは日本でも同じだね
人として恥ずかしいとか思わないんだろうね
362名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:08:03 ID:UEnXLCP40
>>ID:+TVKWdx50

だから俺が求めてると書いてるだろ?馬鹿?
363名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:08:35 ID:gteTEf9e0
共産党員必死すぎw
364名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:08:55 ID:+TVKWdx50
>>359
>だから稲田自身が文化庁や配給会社にした行為につい検閲と織り交ぜてて
>聞けばいい


まず、 試写会 と 検閲 の区別つけろよ。
国会質問 と 証人喚問 の区別もだ。


誰から誰に聞くんだ? ”助成金の妥当性について”だぞ?w 答えてくれよw。



365名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:09:33 ID:UX2k5gy90
国会は議決すれば、誰をどんなテーマで呼ぼうと自由だが
聞く合理性ということなら
まず文化庁の役人、
その後に監督や配給会社だな。
366名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:11:05 ID:5BVoHadW0
共産党員は頭が狂ってる
親が悲しむぞwwww
367名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:11:53 ID:hr9zra9D0
中共も日共も体質は同じさ。同じ根から生えてるんだからw
ま、違いは中共は政権を握ってること。日共は万年野党から脱し切れないこと。
政権を執れば、いつの間にやら中共と同じようになるさ。
冗談でも共産党に票は入れねぇよ!ww
368名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:13:08 ID:K0ai34Zi0
>>1
 
チーム赤旗は論理展開的な戦闘能力が低いようだな。
ひたすら相手を罵倒する、そういう感情的なのがサヨクなのかね?
失望するよ、ホントにw
 
よその国の左翼はそれなりに立派だぞ?
自分の国を貶めることに情熱を注いでどうする?
それが事実が否かも定かでないもの、或いは明らかな捏造であっても、それを支える。
狂っているとしか思えない、日本共産党の心性。
369名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:14:51 ID:wVjairz20
【中国の五輪ボイコットの歴史】

1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)■■開会式当日に合わせて核実験強行■■
1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)

笑わせてくれる。政治問題を持ち込むなだと!?!?どの口がいってるんだ??

チベット人をゴミのように虐殺しておいて。
こんな、クソオリンピックはボイコットして当然!

賛同するやつは、人間やめろ。生きてて恥ずかしいからさ。

特に、日本ユニセフ協会(偽ユニセフ)のアグネスみたいな偽善者とかみてると、
吐き気がする。日本に政治を持ち込むな。
370名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:14:58 ID:+TVKWdx50
>>362
>だから俺が求めてると書いてるだろ?馬鹿?


そうか、 お前 朝鮮労働党所属だから、日本の国会なんか関係ないだろ!

371名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:15:00 ID:rRpaEJ6Z0
>>148
結局チベットから少しでも目をそらしたい中共が
この動画の時に田原や加藤千洋に指令を出したんだな
完全に繋がったね
これはもう逃げられないよ
372名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:15:04 ID:gNnCDAnn0
なんで共産党は小泉チルドレンごときに必死になってるの?
タイゾー以下だな共産党は
373名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:15:24 ID:5BVoHadW0
ここで発狂してる共産党員って日本人じゃないんじゃないの?
ほら、例の6.7%の奴等ww
374名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:15:37 ID:UX2k5gy90
>>176で分かること

・国会議員から、まず「要望」があった
・会社のほうの拒否理由も「これは検閲に当たる」では
「検閲のようなまね」というあいまいなもの

・【重要】その後も要望のレベルはまったく変わらず、配給会社は本当に
検閲だと認識しているならそのまま断れるのに「何らかの形で見せる必要は
ある」と納得した上で態度変更した

・本当に検閲だと思っているなら二回目の要請でも堂々と断ることができるし
断らなければいけない。もしまずい、もし検閲だと自分たちが認識しているなら
、この配給会社の社長の進退問題レベルだ。


批判派の皆さんも、検閲では無いと思っている議員以上に「検閲と認識
している(????)」配給会社の社長さんへの辞任要求を突きつけたら?
375名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:16:01 ID:x0yDKxhJ0
>>347

国民益を主張する日本共産党の国家像の方が我々にとっては は る か に有益だよ!  by共産党員
国民益を主張する日本共産党の国家像の方が我々にとっては は る か に有益だよ!  by共産党員
国民益を主張する日本共産党の国家像の方が我々にとっては は る か に有益だよ!  by共産党員
国民益を主張する日本共産党の国家像の方が我々にとっては は る か に有益だよ!  by共産党員
国民益を主張する日本共産党の国家像の方が我々にとっては は る か に有益だよ!  by共産党員
国民益を主張する日本共産党の国家像の方が我々にとっては は る か に有益だよ!  by共産党員


でも国民に本当の利益をもたらした共産主義国家は今も昔も存在しません。  だってw
376名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:16:03 ID:UEnXLCP40
>>364
だから稲田自身の行為が検閲にあたる疑いがあるから証人喚問で聞けばいいの。

さらに国会質問で文部科学大臣等に政治的中立性と言った場合の近現代史ではどこを
基準とするのか例をあげて聞けばよい。
まあ、村山談話・河野談話と答えざるを得ないなWW
安倍でも継承したぐらいだからな。これで終わりでいいよ。
377名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:16:06 ID:21uhwRUk0
助成金返せばいいとおもうよ?
378名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:18:47 ID:UEnXLCP40
>>377
返す必要はないよ。村山談話・河野談話が近現代史の政治的中立だろ。
安倍でも継承したんだぞ。

>>370
論破されたら中傷ですかワロスワロスWW
379名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:19:02 ID:UX2k5gy90
>>376
笑っちゃう議論だが「村山談話」に基づくと、映画「靖国」に政治的中立性がある、
なんて議論がどうやったら成立するんだ?
つーか、「政府の出した見解が政治的中立性の基準である」って自己矛盾も
はなはだしいだろうがwww
380名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:19:16 ID:/RzalB+Z0
議員による試写要求=事前検閲じゃねぇかよ。
とても民主主義国家とは思えんナ。中国にでもなったのか?

つか、こんな事態を共産に指摘されるってどうよ?
381名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:19:19 ID:U5i8+ZKYO
>>1
左翼の身勝手さ、左翼の批判は正当
保守の批判は圧力!!!
マジ身勝手、馬鹿さよキモイ!!!
382名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:19:47 ID:XTYp7Pup0
>>376
政治的中立性はドキュメンタリーなのに捏造写真を使っているところを指摘してるんだよ
南京がどうのこうのなんてどの議員が誰に質問し答弁したの?
383名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:20:33 ID:ufieyVTt0

動機は関係ない。
ひき起こした騒動に対する責任を取るべきだよ。
384いじり万子:2008/04/09(水) 00:22:50 ID:AyxkpzVJ0
何だかんだ言って映画を上映させない側が悪いよ。
385名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:23:04 ID:UX2k5gy90
>>380
>議員による試写要求=事前検閲じゃねぇかよ

何でだ?
もし今回ので「事前検閲」に当たるとしたら、それは文化庁に助成金を
申請した時の勝利だなww
386名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:23:08 ID:G4Ze4KLT0
バカすぎだろ
誰も上映中止にしるなんて言ってないのにw
387名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:23:49 ID:wJLJ9Q/80
なぜ「上映前」だったのか。
「上映前」になにかしらの行動をすれば「検閲」とイメージが容易に連結するだろ。
軽率の謗りは免れないだろうな。
ま、一年生議員だし、これに懲りて少しはバッジの影響力も学習してくれ。

「南京の真実」(第一部「七人の『死刑囚』まで制作済み)は個人の寄付で制作
してるのに、って気分はあるなぁ。
388名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:25:17 ID:XTYp7Pup0
>>387
そもそも上映前に『記録映画専門委員会』ファイナルチェックをうけるのが助成金を受ける映画のならわしだが・・・
389名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:25:38 ID:UX2k5gy90
>「上映前」になにかしらの行動をすれば「検閲」とイメージが容易に連結するだろ

「イメージ」は連結しても「論理」は連結しないからな。
ニュースの受け手がバカじゃなければいいだけ。
390名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:25:45 ID:UEnXLCP40
>>382
じゃあ稲田テレビ出て来いよ。聞かれると思うぞ。田原とかから
「貴方は南京事件を事実と描いた場合は慰安婦を事実と描いた場合は?」て
まあおそらく事実ではないから中立ではないと答えるだろうな稲田は。

同じ質問を大臣にもしたらどうなるかな河野談話・村山談話が基準と答えるぞWW
391名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:25:47 ID:r+YSHYo40
このスレを読むと表現の自由を制限しようとする右翼ファシズムの危険性がよくわかりますね。
392名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:26:04 ID:+TVKWdx50
>>373 >ここで発狂してる共産党員って日本人じゃないんじゃないの? >>347を見てみ。


>>376
>さらに国会質問で文部科学大臣等に政治的中立性と言った場合の近現代史ではどこを
>基準とするのか例をあげて聞けばよい。

教科書じゃないんだぞw。 ”日本映画への助成金の妥当性”についての質問だw。

しかも、文化庁には基準があるんだよw
「商業的、宗教的又は政治的な宣伝意図を有しないものとします。」




近現代史がどうしてでてくるんだ?w 村山談話・河野談話? 関係ねーよ。



393名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:26:06 ID:a7B0xYp90
>>384
勝手に自粛しただけ
394名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:26:12 ID:G4Ze4KLT0
映倫も検閲だろ
あれ、違うのか
395名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:26:56 ID:OtwLEtUx0
■稲田議員に聞く、映画「靖国」上映中止騒動■
■左翼メディアの偏向報道■

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2937013
396名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:27:03 ID:v130tJ8FO
そもそも映画作ることに対して助成金出してるんでしょ? 
助成金で私物買ってたら問題だろうけど、ちゃんと映画作ってるんだから、どうこう文句付けられないんじゃないのか?
内容までああしろこうしろと国が指示して映画作らせるんなら、そもそもそれは助成とは言えないよな。
反日映画作らせたくないんなら制作総指揮日本政府とするべきだったね。
397名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:27:05 ID:4CqAB6CU0
>>388
そのチェックはもう済んでたんじゃないの?
398名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:27:58 ID:UEnXLCP40
>>392
いいじゃんだから事実と宣伝の違いをはっきりさせましょうよWW
399名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:28:09 ID:UX2k5gy90
>>390
君がいう「南京事件は事実か?」
というのは中国政府が主張する、
「南京場内で40万人の非戦闘員が虐殺された事件」
という意味なのか?
400名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:28:29 ID:VRl8oTKs0
共産党は対部落解放同盟の主戦力としてはなくてはならない党なので、ある程度期待していたのだけどね。
ここまで人権を踏みにじった映画の肩を持つようではどうにもならないね。
401名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:29:14 ID:EntUWT9r0
>>390
このレスの意味が分からない
402名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:29:27 ID:f8Qv7t/R0
>>384
結局上映されましたが何か?
茶番劇だったのかもしれんなあw
403名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:29:49 ID:rs7OUln8O
「事前検閲、事前抑制だ」って
どうやったらそんな勘違い出来るんだ。
議員は行政でもなければ公権力行使もしてないぞ。
事前試写開催も配給元の自主判断が基礎にあるし、
文化庁も議員も上映中止処分は出してない。
極右に妨害を命令、扇動してもいない。
どうやったら議員に責任転嫁出来る論理が組み立てられるのか知りたい。
因果関係(笑)か?
404名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:30:46 ID:wc0H6jTM0
稲田は検閲を行ったから憲法違反だな
さっさと辞任させろ
405名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:31:25 ID:UEnXLCP40
>>399
違うんだよ。俺の目的は少しウヨ懲らしめとけというぐらいのもの。
村山談話・河野談話を事実として固定した方がいいと思ってる。
日本はスネに傷ありぐらいの方がバランスいいよ。
406名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:31:33 ID:r+YSHYo40
言論表現の抑圧を試みるも旗色が悪いと見ると
上映中止は茶番劇!騙された!と言い訳する右翼
407名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:32:03 ID:XTYp7Pup0
>>397
で、そのファイナルチェックとやらは官僚主体でやってるわけだ
おかしなことがあれば議員が官僚に質問して何が悪いの?
408名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:32:24 ID:4CqAB6CU0
>>403
>極右に妨害を命令、扇動してもいない。

ふーん。
街宣右翼は議員試写直後から活動を始めたらしいけど、単なる偶然ってことかね。
409名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:32:49 ID:EntUWT9r0
>>395
これさっき見たけど冒頭からあ、アサヒまたやりやがったなって感じ。
っていうかこのスレに湧いてるのってもしかしてアサヒのピックルか?
ならこの妙な舌っ足らずさとか人の話の聞かなさ加減も理解できる。
410名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:33:15 ID:UX2k5gy90
>>388
いやいや原理的な問題として「完成した映画を上映前にチェックするのは
検閲だ」ということなら、それ自体も問題となるべきだな
そして>>407がいうように、行政がやっているそういう行為の妥当性は
常に監視されるべきだ。
411名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:33:17 ID:DE+KWPWz0
右翼のネガティブキャンペーン+宣伝+保守議員の足を引っ張ることに成功したわけだw
頭っから嘘で来るサヨクはさすがうまいなw
結局、

・右翼のどの団体の誰が、どの映画館に圧力をかけたのか謎のまま
・助成金の是非は闇の中
・稲田が今何を言っても、マスゴミは暴れた後なので、国民はマスゴミを信じきり、
稲田のイメージはガタ落ち、真実を言っても信じてもらえない
412名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:33:41 ID:JSNEybsD0
>>397
そのチェック体制の無茶苦茶が、今回の件で明らかになってよかったじゃん
税金が使われてるんだから、適正に映画を審査してるかどうか政治家が調べるのは当たり前でしょ。
道路やマッサージチェアなどの税金の無駄使いを政治家が指摘してるのと同じ事しょ。
413名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:33:59 ID:4CqAB6CU0
>>407
え、文化庁にも直接圧力かけたの?
414名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:34:34 ID:CposT00i0
実際靖国なんてどーでもいい。
あれ神社じゃないし
415名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:35:12 ID:4CqAB6CU0
>>412
へー。
議員さんって、助成金が支払われてる映画を全て上映前にチェックするんだー。
416名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:36:11 ID:UEnXLCP40
>>411
以前みたいに侵略戦争や植民地支配を肯定する閣僚が出たら
辞任ぐらいまでもっていける感じで丁度いいな。
417名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:36:38 ID:f8Qv7t/R0
>>406
街宣車を動員して「右翼による言論抑圧」のアピールを試みるも旗色が悪いと見ると
助成金問題を有耶無耶にして論点をずらす左翼





ワロスwww
418名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:37:26 ID:UX2k5gy90
>>415
国交省助成のミュージカルの無駄が国会で追求され、あきらかになったが
お前は「助成金の出たミュージカルや演劇をすべてチェックしろ」
と主張しますか?
419名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:37:35 ID:zLhw+csH0
また話のすり替えか
やっぱ共産党はダメだな
420名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:38:09 ID:XTYp7Pup0
>>413 >>415
審査した人たちの議事録がないってどういうこととか質問してるよ
別に映画靖国に限らずの話を映画靖国をひきあいにだして質問してるだけ
421名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:39:09 ID:4CqAB6CU0
>>418
え、稲田は「無駄使いだ」って主張してたっけ??
422名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:40:00 ID:UX2k5gy90
>>413の論法

「長妻昭議員、社会保険庁に圧力」
423名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:40:42 ID:2qxSgkKO0
稲田さんがんばれ
424名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:40:54 ID:Y3MEyq4P0
チベット弾圧中の中国共産党にエールを送ってしまう日本共産党だから、中国の宣伝映画を広めたくて
仕方ないんだろうな。パリの聖火リレーを見て何も感じないのなら空気が読めてない。




>>360 GJ!
425名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:41:42 ID:JSNEybsD0
普段は、税金の無駄使いに事細かく批判してるのに
今回の件は、スルーしてるサヨが笑えるww
助成金だって我々の税金から支出されてるのだから、
適正に使用されてるかどうかチェックするのは当たり前でしょ。
稲田はむしろ、褒められるべき、よく文化庁の税金の無駄使いを指摘したと。
映画制作ならば、税金がどう使われようが批判さえしてわいけないと言うサヨの理屈には驚きます。
426名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:42:19 ID:rs7OUln8O
>>408
普通に考えて極右は自主的に示威に出たと思うんだけど
議員が極右に示威・妨害なり動くように
命令した証拠があるならどうぞ。
あれば事件はひっくり返るだろうけどね。
427名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:42:31 ID:EntUWT9r0
>>408
反日映画「靖国」朝日・左翼メディアの上映中止報道工作1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=QLj8wZ8a3J0
これの1:07あたりからの顛末が案外真実なんじゃないの?
アサヒが火を付けようとしたら火の勢いが強くなりすぎて手に負えなくなったっていうw
428名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:42:33 ID:UX2k5gy90
>>412
「行政が税金から支出した行為の妥当性を検討する」
という点ではまったく共通。ほんとは気づいているだろ?

つうか無駄遣いかどうかは、見て検討する必要あるだろw
429名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:42:36 ID:LL9xNS8b0
そもそもこの件は、稲田が文化庁にごり押しでねじ込んで事前に「靖国」を見せろと強要したのが発端だろ
430名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:43:28 ID:4CqAB6CU0
>>420
審査の議事録を保管しておくことが義務付けられていて、尚且つ本当に議事録が存在しないのならば、明らかに文化庁の落ち度だろうね。
でもさ、それは靖国以前に誰か問題にしてたの?
「さも行政に問題があるかのように」アラ探ししただけなんじゃないの。
431名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:43:50 ID:UEnXLCP40
ウヨてだからダメなんだよ。これは思想闘争だよ。謀略当たり前ジャン。
最後にどっちが勝つか負けるかだ。世論調査で稲田辞任ぐらいまでなら
持っていけるだろ。ただ、個人的に稲田に恨みはないのでウヨの力を弱めれば
それでいいよ。
432名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:44:56 ID:IXSwiotf0
これって、ニュースになった割には、見に行く奴少ないだろうなw
ネタにもならんw
433名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:45:06 ID:DE+KWPWz0
シナの人権問題を隠すためのプロパガンダだよ、どうせ。
何も驚くことは無いw
稲田もテレビに出るなり、真相を追究したらいい。
安倍・中川のNHKに対する圧力と同じく、変なイメージが残ったまま、
真実は謎のままってのが一番最悪だ。
434名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:45:32 ID:4CqAB6CU0
>>432
東京で上映しないからねえ。
435名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:45:49 ID:1lwUubTO0
飯を奢ってもらって
その飯を必要以上にいろいろな角度から批評するってのも失礼な話だろ
無難に褒めておけ
436名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:46:06 ID:UX2k5gy90
>>430(ID:4CqAB6CU0)の論法

「道路公団のファミリー企業なんて、猪瀬直樹以前にだれか問題にしてたの?
「さも行政に問題あるかのように」アラ探ししただけなんじゃないの」


つーかただの想像になってきちゃったな ID:4CqAB6CU0
437名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:46:35 ID:EntUWT9r0
>>421
そのお金に定められた使い方とは異なるのではないか?その点を追求する、という意味は同じだろ
揚げ足取りにすらなっていない。
438名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:48:16 ID:4CqAB6CU0
>>436
道路公団も年金も、どちらも巨悪というか巨大な腐敗構造じゃん。
それに匹敵するほどの闇が文化庁に存在するとでも言いたいの?
439名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:48:34 ID:DE+KWPWz0
>>429
だから、文化庁はそんな事実ないって朝日新聞に答えてるんだってばw
440名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:49:02 ID:UEnXLCP40
>>433
個人的には安倍・中川のときよりは追い詰めて欲しい。
稲田だしな相手は。
441名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:49:38 ID:UX2k5gy90
>>430(ID:4CqAB6CU0)の論法 その2

マッサージチェアを買うのが禁止と明文化されていて、尚且つ本当にそれでも
マッサージチェアを買ったならば、明らかに国交省の落ち度

明文化されてkなくても落ち度だし、
議員は追及するべきだと思うぞおれは
442名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:49:50 ID:EntUWT9r0
>>438
もう全ての省庁にあるといっても過言ではないな
443名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:50:00 ID:JSNEybsD0
ID:4CqAB6CU0は、この映画の正当性を論理的に説明してみてよ。
助成金の問題しかり、出演者はキャストから外して欲しいと言い
協力者は上映中止さえ映画制作側に申し込んでるんだぞ
こんな異常な映画の、どこに擁護できる点があるか教えて欲しい。
444名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:51:04 ID:1bocoR5a0

 ID:4CqAB6CU0の人気に嫉妬w

445名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:51:11 ID:DE+KWPWz0
たしか、井筒にも金やってなかったか?
凄いなあ日本てw
446名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:51:13 ID:tdnBOvDM0
>>425
共産党は「事前の試写」を問題にしてるんだが?
それと税金のムダ使い云々を意図的に混同しても説得力ないよ。
447名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:51:23 ID:M0sjUkO30
これって結局、映画配給会社のマッチポンプだってハッキリしたじゃん

これで話題にして動員しようという魂胆
448名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:51:45 ID:4CqAB6CU0
>>441
なんで靖国がその調査のターゲットになって槍玉に上がるのさ。
「あなたを忘れない」には文化庁から3千万の助成金が出てるけど、誰か問題にした?
449名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:51:47 ID:Y3MEyq4P0
・パンフレットにキャストとして記載されている3人(菅原龍憲、高金素梅、刈谷直治)のうち、
 刀匠の刈谷さんを除く2名が靖国神社を相手取って訴訟中。
・8人のプロデューサーの名前が出ていますが、8人のうち7人は中国人。
・唯一の日本人プロデューサー山上徹二郎氏は、
 「『靖国』が日中韓と欧米で公開されれば、日本は戦争責任問題を本当に反省せざるを得なくなる」と語っている。
・映画のクライマックスで、南京事件の写真として、ねつ造と断定されたり、信憑性の怪しい写真が使われている。
・刈谷直治さんは、
 「美術品として純粋に靖国刀匠、匠のドキュメンタリーを撮りたい」
 という若い中国人の青年の申し出に、刀をつくる自らの映像を撮影することは承諾したが、
 キャストになることを知らなかったし、今もキャストになることを了承していない。
・パンフレットにのっている制服姿の青年は現役自衛官。
 靖国神社に参拝しているところを無許可で撮影をし、無許可でこの映画に使われ、パンフレットに掲載されている。
・靖国神社の許可を得ずに撮影が禁じられている場所や時にても撮影。
・靖国神社のご神体は日本刀というのは事実誤認。

問題の多い映画です。元ネタは>>19 刈谷直治さんが可哀想すぎます。
450名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:52:00 ID:B5jfPSEvO
これは、共産党による捏造と言論弾圧かな?w
451名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:52:09 ID:XTYp7Pup0
>>445
レッドパージが必要だな
貴重な税金を共産主義者が食いつぶしてる
452名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:52:54 ID:UX2k5gy90
>>438
「腐敗」や「闇」の巨大さなんていうあいまいかつ主観的な分類じゃだめだろ

「行政が税金から支出した行為の妥当性を検討する」
「そのお金に定められた使い方とは異なるのではないか?その点を追求する」

という点では共通性があることは認めるよな?
なあ、認めるよね>>438(ID:4CqAB6CU0)??
453名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:53:10 ID:kfvBTjo/0
刈谷さんって昨日チャンネル桜に出てたけど90歳越えるお爺ちゃんなんだよな・・・
454名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:53:52 ID:mAPceELW0
「中国共産党の教えを実践したまでの事。」
「日本共産党よりも共産党らしいやり方で。」

 自由民主党 稲田w
455名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:54:02 ID:UEnXLCP40
>>451
お前らが偏りすぎなんだよ。村山談話・河野談話が基準なんだから。
安倍でも認めてるし。今否定する奴いるかな。
456名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:54:12 ID:4CqAB6CU0
>>452
だからなんで降って沸いたように靖国に使われた助成金だけ問題視してるわけ?
457名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:54:36 ID:hl4s00Cl0
>>1
そんな下らない映画なんてどうでもいいんだよ。

  チ  ベ  ッ  ト  は  ど  う  し  た?
458名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:54:46 ID:EntUWT9r0
ID:UEnXLCP40
この人分が悪くなってきたんで>>405あたりから微妙にポジション変えてきたね。
>>431の見苦しさなんか最高だ。議論で負けたって死ぬわけでもないのになぜそんなに必死なのかな。
皆さんもがき方が多彩でよろしい。
459名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:54:46 ID:gIFwxJvEO
干渉って・・・
民間が勝手にやめただけだろ
いつ中止命令なんか出たんだ
被害妄想もいい加減にしろ
上映するも止めるも、その会社の自由だろ
勘違いしてんな
金にならねえようなもん上映する価値が無いってだけだ
460名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:55:23 ID:VVOMF3t70
リアルで口にしたら恥ずかしいような意見を書き込むスレ?
461ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/04/09(水) 00:56:18 ID:I+Ubkgqf0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<だれがどう考えても 胡錦涛の訪日スケジュールが一ヶ月ほと伸びたから
        それに合わせて映画公開も 右翼のせいにして延ばしたとしか思えんが? w

      あちらさんは消化リレーでそれどころじゃないかw


( ^▽^)<わっはっはw
462名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:56:42 ID:UX2k5gy90
>>448  ID:4CqAB6CU0
それが問題と思うならバンバン指摘しなさいよ。
国会議員は「あなたを忘れない」に対して試写会を要求しても、
ぜんぜん問題ないと思うぞ。


それこそ「国交省は他にもいろいろ助成しているのになんでミュージカルだけ
問題になるんだ」って論法と同じだ
463名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:57:44 ID:mdD2/F0V0
おい共産党、プライドやムルデカの時はなんて言ってた?
464名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:58:02 ID:UEnXLCP40
>>458
別に勝つも負けるも証人喚問を要求してるだけだぞ。一貫して。
ただ真意はウヨ少し懲らしめとくてのはあるよ。正直なだけ。
465名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:58:22 ID:4CqAB6CU0
>>462
ほらね、巧く説明できないでしょ。
それはイチャモンを付けるために持ち出したこじつけだからだよ。
466名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:58:50 ID:M0sjUkO30
税金投入されてる以上は、試写させてくれと議員側が申し込むのも分るな
その内容が政治的な問題を含むもの、という疑いがあるならば

靖国否定のプロパガンダ映画を作るなとは言わないが、それならそれに対する抗議も自由だ
政治的圧力で上映中止になったわけじゃない、映画館側が自主的に問題があると配慮して上映を中止
したパターンと、後は配給会社が自ら引っ込めたパターンの二種類あるわけだし

共産党もまぁ脊髄反射したい気持ちはわからなくもないけどねw
467名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:58:57 ID:EntUWT9r0
パッチギに3千万とかさー
あなたを忘れないに3千万とかさー
絶対中韓枠あるよね。この助成金。
逆に中韓支援映画だったら助成しますって運用されてんじゃネーかとすら思う。
468名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:59:11 ID:hl4s00Cl0
こんな映画どうでもいいんだよ。

チベット問題に対する見解PLS
469名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:59:22 ID:JSNEybsD0
朝日に、広告料をン千万円払う金があるならば
750万円の助成金を返納して、刈谷さんなど主演を嫌がってる人を編集で削除なりして
上映すれば何ら問題ないと思うよ。言論の自由は守りますよ。
470名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:59:54 ID:m9oNQ7Vc0
>>463
 国会議員に無料で見せろとは言ってないと思うが。
471名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:00:08 ID:Aqf0O53Q0
>>448
ってことは 「あなたを忘れない」を問題にしなかったんだから
今後一切助成金については問題にしちゃいけないと?
472名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:00:24 ID:UX2k5gy90
>>456
長妻昭だって
「つい最近まで、社会保険庁の問題なんて何も知らなかった」
そうだぞ。世論や報道がきっかけで議員が動き始めるなんて
日常茶飯事なのに「なんでXXの時だけ」なんて議論をされてもな
473名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:01:28 ID:BDKApV6b0
問題を大きくしたくて煽ってる奴がいるな、マスコミ主導か
474名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:01:40 ID:EntUWT9r0
>>470
おい、まさか国会議員が無料で見たから問題になってると思ってんじゃないよな?
ま、そんなはずないわな。
475名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:02:03 ID:DE+KWPWz0
中国人が

助成金(国民の税金)を受け

靖国のタイトルで

ドキュメンタリーを撮る


これ助成金の是非を問わない国会議員の方が問題だろw
476名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:02:04 ID:M0sjUkO30
>>470
よく分らないんだけどさ

稲田朋美議員が試写を求めたのと、東京の映画館で上映中止になったのとどう関係があるわけ?
477名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:02:28 ID:Evomqknu0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2910320
56分もあるけど、みてよ!

売国機関が750万円の助成金を中国にお金をやって
反日映画つくったよ!
478名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:03:13 ID:UEnXLCP40
現在の日本では安倍でも継承しなくてはいけないほど村山談話・河野談話が
規範化してるからね。
稲田なんかチャンネル桜で散々それを否定するようなこと言ってたんだから。
稲田のホンネは文化庁のサヨ体質の是正だろ。だから、サヨはそれを固定化するために
頑張れといってるわけ。
479名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:03:30 ID:tdnBOvDM0
なんで議論が助成の是非になってるの?
事前の試写要求が論点だろ?
480名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:03:36 ID:BDKApV6b0
稲田議員って組合関係とかどうなんだ?
場合によっては経団連の潰しにも見えるんだが
481名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:03:39 ID:HPjF//6d0
>>477
応答してる人が可哀想になるぐらいのボコボコぶりだな。
482名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:03:49 ID:KBP1uY5k0
共産よ、相手の党批判するために自分達の信念曲げてどうするよ
483名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:05:17 ID:rRpaEJ6Z0
最初は圧力が有ったと言い
いつのまにか「広義の圧力らしきものがネット右翼から加えられた」
いいねぇ、がんばれチーム赤旗
484名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:05:22 ID:1bocoR5a0
>>467
つか、選定する専門委員会が9条の会に乗っ取られているから当然だよw


>>286 の2番目の動画の 8:25 の辺り見てみwww
485名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:05:41 ID:Y3MEyq4P0
>>458
>>431は読む価値があるね。日本人に足りないものを気付かせてくれる。
彼らの狙いは多数派になることだけで、良識や正当性は重要ではないらしいね。

http://www.alexa.com/data/details/traffic_details/2ch.net
そう言えば2ちゃんのアクセス数のうち7.7%が中国・香港からなのを思い出した。
486名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:05:59 ID:Aqf0O53Q0
>>482
信念のためなら信念を曲げるのが共産党の信念。
487名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:06:13 ID:xXQjiH/j0
とりあえず、制作側は約束を守れよw
488名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:06:39 ID:DE+KWPWz0
中国の監督でスタッフもほとんど中国人なのに邦画扱いなのは、金ほしかったからか?
助成金について追求してる稲田が邪魔なだけ。
正当な仕事をしてる国会議員を中共のプロパガンダでつぶしちゃだめだな。
489名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:07:07 ID:oQOWltMs0
日本左翼は世界水準で問題になってる中共即ち中国共産政権の非道・反人間行為をを覆い隠すために、
稲田朋美さんを標的にしてるんだな。
そうして騒動を起すと、自らの非人道行為を世界中に広報することになってるわけだが。
490名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:07:43 ID:M0sjUkO30
>>479
試写させてくださいって言ったのと、上映中止になったのがどう関係してんですかって話だと

国会議員が文化庁関連の助成金の妥当性を調査するのはそれは当然だと思うんですが
稲田議員は何も上映するな、と言ってるわけじゃなくて、本当に国が助成金を出す映画なのか
という事を問題にしてるわけですよね

事前検閲というのは、上映中止にできる権限をもつ人が行う場合に使う言葉だと
少なくとも稲田議員はそんな権限ありませんし、彼女もそのつもりもないでしょうし
491名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:08:29 ID:UEnXLCP40
>>485
だってさ究極的には政治的正しさて多数決で決まるんだぞ。
助成金行政なんて瑣末だろどう考えても。
492名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:08:50 ID:UX2k5gy90
>>470
それらの映画は、文化庁から助成金はもらってなかった気がします

>>476
なんでも新聞によると「無言の圧力」だそうだ
493名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:08:50 ID:JSNEybsD0
>>477
有村議員と文化庁の答弁を見る限りでは
有村議員の発言は論理的で説得力のあるものだったと思う、
逆に、文化庁は助成金の正当性をちゃんと説明されてないよね。
今回の靖国映画に、それはど批判的ではなかった人でも
この動画でちょっと無茶苦茶すぎないか?と疑問や批判的に思った人が多いって事だよ。
逆に、助成金は正しいと豪語する人は、動画の有村議員の発言に論理的に反論してみてほしい。
494名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:09:28 ID:Aqf0O53Q0
>>490
>上映中止にできる権限をもつ人

街宣右翼とかサヨクとかな。
495名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:09:31 ID:Evomqknu0
・ろくに審査してない
・映画人9条の会の関係者が審査委員
・無断で撮影
・無許可で人物を撮影
・本名で申請しないといけないのに、していない。
・映画のキャストその他の90%が中国
496名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:09:31 ID:m9oNQ7Vc0
>>474、476
 共産党がやらなそうなことを書いただけだが
497名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:10:07 ID:DE+KWPWz0
>>494
結局サヨクじゃんw
498名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:10:36 ID:r+YSHYo40
要するに助成金なんてやめちまえばいいんだ
499名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:11:10 ID:tdnBOvDM0
>>490
で、何でわざわざ関係機関と交渉して公開前に見る必要があるの?
黙ってても日本で公開される予定だったんでしょ?
公開後は助成金の是非は問えないの?
500名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:11:26 ID:ELW+Mmr/0
稲田はまだ逃げ回っているのか?
501名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:11:58 ID:1bocoR5a0
>>495
加えて

・選定した委員会の議事録取ってない
・選定されなかった作品は非公開

つまり、9条の会に乗っ取られている委員会のやりたい放題www
502名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:12:01 ID:rRpaEJ6Z0
お暇な方はこちらにも遊びに来て下さい
チーム赤旗の方も拒みませんよw

稲田朋美を守る会
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1207536562/
503名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:12:36 ID:UX2k5gy90
>>465
うまく説明できていないのは、どう見てもID:4CqAB6CU0 さんですよ
504名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:13:35 ID:EntUWT9r0
>>488
アサヒに5千万以上も出して広告してるとこ見ると750万というお金目的でもなさそうだね。
やはり「文化庁協賛」とか「協力:文化庁」とかそういうオーソライズをしたかったんじゃないかと思う。
ま、本来は助成金もらったってそんな言葉は使えないはずなんだが。
505名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:14:44 ID:XTYp7Pup0
これは審査委員会における共産主義者のやりたい放題だな
道路のマッサージチェアは共産主義者じゃないから叩かれたのか
そういうことにしたいようだ共産主義者は
なんでもイデオロギーだの階級闘争だのにしたがる
共産主義者は屑すぎる
506名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:14:47 ID:DE+KWPWz0
>>499
公開後に、

国会議員「あの映画に助成金出てるんだ、へー。助成金は正当だったかちょっと見てくる。」

ってのもおかしな話だ。
507名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:15:08 ID:paPWqNsr0
あれ、委員会飲みの試写を求めたら、国会議員全部じゃないとダメだっていって、
大事にしたのは、制作者サイドだったのでは?
508名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:17:54 ID:M0sjUkO30
>>492
・・・・なんでしょうね、無言の圧力ってw

つまり、オレ達のやる事に文句付けんなって事ですかね
左翼系の人の言葉遊びには本当に呆れます

後、共産党は上映中止になったのは試写のせいだと言ってるみたいですが
関連性を全く説明してないですね

このスレでは、いや試写を求める事自体がダメなのだ、と言ってる人もいますが
助成金が支払われている以上、その使い道をチェックするのは国会議員の仕事ですよね
509名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:21:04 ID:VRl8oTKs0
>>431


共産主義が使い物にならないと判明してから既にかなり経っているのに、
未だに「ウヨ」などというカビの生えたカテゴリーを使用する時点で知恵遅れ同然だよ(嘲笑



510名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:21:14 ID:OMhLtwGY0
本来なら民主党が指摘するのにな助成金
511名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:21:19 ID:tdnBOvDM0
>>506
でも助成金って大川興業にも出てるんだけど
舞台の内容を事前に演じさせる?
楽団なんかは事前に演奏させる?
公開後に見るのは「おかしな話」って程おかしい話でもないと思うよ。
512名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:22:15 ID:M0sjUkO30
>>499
国の税金が投入されている映画で、非常に偏った政治性の強い映画があるという事であれば
それはどの段階でも調査すべきものだと思いますよ

既に完成して試写できる状態であれば、別に公開まで待つ必要もないでしょう
試写したからといって公開中止になるわけでもないんですから
問題は助成金の在り方のわけで
513名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:22:30 ID:EntUWT9r0
ちなみに>>427の動画によると

3月何日かの朝日新聞で「一部議員らによる試写会を要求されている問題作<靖国>」とかって
映画宣伝みたいな記事が掲載された。

この映画周辺が騒がしくなる

上映館が騒動を懸念して上映取りやめ

アサヒを中心としたメディアは稲田バッシングにキャンペーン方針変更

って流れらしいよ。
動画ソースは自称「頭いい人」が嫌いなチャンネル桜だからこれが絶対真実とは言わんがねw
514名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:25:38 ID:DE+KWPWz0
>>511
>>475

政治的思想が強い映画じゃんw
しかも監督日本人(税金払ってねー)じゃねーしw
515名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:31:23 ID:0grFAvgO0
しかし、これだけやることと結果がかみ合わない議員もいないなw
弁護士として関わった戦争関連の裁判には負け続け
オリックスの債権違法取り立ての業者側弁護士として悪徳といわれ
議員になってお国のためによかれとやった”事前上映要求”が越権、検閲行為とは・・・
面白すぎるわ、この大先生はw
516名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:33:55 ID:M0sjUkO30
>>499
今確認しましたが、稲田議員は特に事前の試写を求めた事は一度も無いそうです
朝日新聞の誤報で、抗議の書簡を送ったそうですよ

これは文化庁側も認めてる事で、稲田議員が事前に試写しろとは求めた事実は無いそうです
つまり、共産党や朝日新聞の批判は筋違いって事ですね
517名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:36:02 ID:Y3MEyq4P0
>>477
最後まで飽きない良い動画だよね。見ないで済ますのは勿体ない。

>>491
多数派を占めることが政治に必要だって事は理解できるよ。
でも、勝てさえすれば悪い事をやっても良いという感覚は、
個人的には馴染めないし支持はしかねる。
ただし、相手の性質を肌で感じられたのは貴重な経験だから
>>431をリアルタイムに読めたのは嬉しいよ。ありがとう。
518名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:37:00 ID:M0sjUkO30
>>513
稲田議員は事前に試写を求めた事実は無いと主張してますし、文化庁側も稲田議員からの
事前の試写要請などは無かったと言ってるそうですね

そうなると、朝日新聞は何が言いたいんでしょうね
映画靖国について文句つけるな!って事なんですかね

それこそ言論の自由の侵害ですよね
519名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:38:00 ID:naQvX5ps0
映画「靖国」 朝日に全面広告、費用は5736万! 費用はどこから?
http://jp.youtube.com/watch?v=XYLT8IiSn4I

朝日と映画はズブズブだろw
520名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:38:18 ID:XTYp7Pup0
こうして全体像が見えてくると共産主義者による対日宣伝活動だったとわかる
まるで人を騙すのを当たり前だとおもってる人殺しの悪魔だなアカは
521名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:41:03 ID:EntUWT9r0
>>516
サンプロでも田原が「今さら試写要求してないとかって何言ってるんだ稲田!電話かけてこいよ」みたいに叫んでたよね。
あれひどいね。稲田は他の仕事しててサンプロ見てなかったらしいし。
いい加減サンプロもうぜーな。議員はサンプロ中心に活動しなきゃならん決まりでもあるのかと。
522名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:44:41 ID:M0sjUkO30
>>521
つか、サンプロも朝生も結局田原が一番の番組だから
田原って保守系の女性議員大嫌いなのでまずマトモに反論の機会与えずに
罵声浴びせて終わるだけだと思うよ

出なくて正解
523偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/09(水) 01:45:08 ID:PIfwaqr00

   
      サ ン デ ー プ ロ 市 民 




     
524名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:49:01 ID:ejxFxE8K0
赤旗って、どこがSGJだよw
スーパー・売国奴・ジョブ(SBJ)の間違いだろ。
出演した本人が、騙されたって言ってるのに、
ただの詐欺映画だろ
525名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:49:05 ID:EntUWT9r0
>>522
田原はインテリの女に強いコンプレックスがあると思う。
加藤にもあるね。
だからあの2人がインテリ女性を罵ってる絵はとても変態的な感じだ。
526名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:54:11 ID:oUMKBtrH0
映画「靖国」朝日・左翼メディアの上映中止報道工作
http://jp.youtube.com/watch?v=WCh5TMfpWEY&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=QLj8wZ8a3J0&feature=related
527名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:06:30 ID:/Gd7mnKs0
稲田議員マトモな対応だな
528名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:14:11 ID:OtwLEtUx0
■稲田議員に聞く、映画「靖国」上映中止騒動■
■左翼メディアの偏向報道■

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2937013

■映画「靖国」 朝日に全面広告、費用は5736万! 費用はどこから?■

ttp://www.youtube.com/watch?v=XYLT8IiSn4I
529名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:18:22 ID:EntUWT9r0
パタッとレスが止まったな
どうやら撤収されたようだ・・・
530名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:18:24 ID:sj4gUWoD0
なんというかね、確かに日本人が撮ったのであれば
バランスが取れていたと言ってもいいと思うんだが、監督さん「中国人」でしょ?
どう言い訳したって「中国」なるナショナリティにいくらかは足場を置いているわけだ。
そうした場合、他国のナショナリティの描写においてバランスが取れていると言う為には、
「中国のナショナリティ」を比較的に描かなかったらウソでしょ?
尺も、何もかもとんでもない規模になっちゃうだろうけど、
それこそ「中国のナショナリティが今まで描かれ紹介されてこなかった」証左なんじゃないかな?
だとしたら、何か建設的なことを描くなら、そこから始めないといけないんじゃないかな?
531名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:20:02 ID:2qxSgkKO0
稲田さんがんばれ
532名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:36:55 ID:v0RhQx9O0
一円でも助成金を出せば=日本国公認になる。
ゆえに助成金が一番の問題点。なのに糞マスコミは表現の自由に
摩り替えやがった。ホント腐ってる。
田原は好きだったけど、こんな糞とは思わなかった。
533名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:58:30 ID:xruLPfun0
今度の選挙稲田議員に投票するよ。頑張ってくれ。
534名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:02:12 ID:EntUWT9r0
>>533
前回は松村?
535名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:03:19 ID:nW6V5Xo/0
そういや、一昨日だったかな
TBSでこの映画が上映中止になったって報道してたけど

「批判をするなら、しっかりと映画を観てからでないといけない」
とかコメンテーターが言ってたのに、そのすぐ後に
「国会議員が試写が上映中止につながった」とか矛盾したこといってたな。

さすがTBSだぜー。
536名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:29:05 ID:cxikZp5B0
稲田朋美を徴兵して戦闘地域に送り込むスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1188021093/

このスレちょっと異常過ぎやしないか??www
もう事実だろうが嘘だろうがそんなことまったくお構いなしで稲田の誹謗中傷してるんだが、もうその内容の下劣さといったら
凄まじいんだけど

よくわからんのだが、複数レスが超少なくてほとんどが一発屋なのは単発IDの自作自演とかそういった類のものなのかね??

まぁとにかく稲田を応援するわ
敵が多すぎるけど頑張ってくれ
537名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:31:15 ID:bTkxv9Z+0
>>535
べつに矛盾してなくね?
538名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:34:19 ID:bTkxv9Z+0
>>532
>一円でも助成金を出せば=日本国公認になる
なるかよ笑
文化庁が国の外交を「公認」?どこの低学歴だよお前
539名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:38:17 ID:f8Qv7t/R0
>>538
助成金の話で何で「外交」に繋がるん?
540名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:39:48 ID:Zt2NEJzG0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1207664944/l50x
【朝日新聞】稲田議員が映画靖国の上映公開前に議員試写を求める→実はウソでした

3 :止まない雨は名無しさん :2008/04/08(火) 23:58:10 ID:HyUOcu0W0
中国人監督が人を騙して映画をとってたのがよくわかる動画
刀鍛冶のドキュメンタリーだと説明をうけたのに、実はプロパガンダ映画だった
中国人を信用して禿てしまった・・・岸田さんの証言
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2934631
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2934938

>>1
朝日記者「稲田が事前に試写みせろと言ってた?」
文化庁「そんな事実はない」

翌日の朝日新聞「稲田が映画靖国を事前に見せろといった」

ってことか


4 :止まない雨は名無しさん :2008/04/09(水) 00:17:18 ID:qTRUwuL/0
サンプロは本当に酷かった
肖像権の問題にはいっさいふれず
ひたすら表現の自由に対する弾圧だとして
稲田朋美をボロカスに批判しまくっていた
さすが加藤工作員と中国詣でに行くだけのことはある

>>538
ならなくても多数の人間を勘違いさせるには十分なんだよ。それが目的なんだから。
541名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:42:06 ID:+5P0lQle0

2ch鯖に対し、cn.ドメインからの攻撃が酷いらしいな
やたら不安定だぜ
聖火障害物リレーやらチベットやら支那蓄ヒッシだな
542名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:43:30 ID:nW6V5Xo/0
>>537
正確なのは覚えてないが
「国会議員が観たことにより、圧力になった。それは良くない。」
のようなニュアンスのことを話していたよ。

どのような物なのかは、観てから判断するべきと言っているのに
国会議員が観るのは駄目っておかしいだろ。
543名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:47:51 ID:TvwYA+Rp0
手段を選ばないから朝日はこわいな。
そういうキチガイには目には目をだ。
手段を選ばずぶっつぶせ、キチガイ新聞。
544名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:49:37 ID:EntUWT9r0
>>534
松宮の間違いだったわ
545名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:51:57 ID:cxikZp5B0
でもこれだけ事実と違ってると
さすがにサンプロと田原ヤバイだろ、稲田側もも徹底的に追求してやればいいのに
まぁシナ人監督やらは元から裁判したら負けそうだけどな
546名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:55:22 ID:EntUWT9r0
>>536
訳わかんないやつってここから流れてきてた臭いな
547名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:01:51 ID:nypiZPP/0
>>1
いくら表現の自由ったってさ、「靖国神社で日本刀を作ってる」とかは無理なんじゃないかね?
助成金でデマまかれちゃまずいと思うぞ。
548名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:13:31 ID:nhqEE2li0
>>545

本当はこういう時こそyou tubeとか使えばいいのにね>イナダ
田原は絶対に文句があるならサンプロで討論しようとか
言い出すとおもうが、あいつは自分がやばくなるとすぐCMとか、
もうその辺のえげつなさは国民周知だしねw

まあ、結局の所、日本の政治家に本気でマスコミと対決しようという人も
いないんだろうけどねえ
549名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:27:51 ID:F1lzJZxW0
【レス抽出】
対象スレ: 【政治】 「議員の『靖国』試写会が、上映中止につながった」…共産党、稲田議員に謝罪と「表現の自由」干渉中止を求める★2
キーワード: プライド

抽出レス数:4
550名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:50:40 ID:xVJ9vuWr0
見もしないで批判したり褒めたりしたらそれこそ問題だと思うんだが、、、
551名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:53:50 ID:nrum+73v0
いい加減公共の電波使って、タダで宣伝するの止めてくんないかな。
上映したきゃすればいいじゃんか。
興味があれば行くだろうし。無ければ行かないそれだけだよ。
552名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:57:53 ID:JSNEybsD0
>>550
いや、今回の騒動はそういう問題じゃないから
助成金は適正に使用されているのか、キャストの承諾は得ているのかという
作品内容以前の問題で非難されてるわけで。
メインキャストはキャストから消してくれと言い、
メインキャストを映画関係者に紹介した協力者は、
映画中止してくれと制作側に申し出ている。
これが、まともな映画だと言えるんでしょうか。
553名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:04:45 ID:bIKVgXNl0
http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20080407ddm012040112000c.html
>最も早く上映中止を決めたのは、東京・新宿の「バルト9」を運営する「ティ・ジョイ」(中央区)。
>同社は「番組編成上の総合的な判断」としているが、自民党の稲田朋美衆院議員らの意向を受ける形で、
>アルゴが先月12日に国会議員向け試写会を開いた直後だった。アルゴ側は「右翼団体の街宣車が来る恐れがある。
>映画館は、商業地の真ん中にあり、近隣施設に迷惑がかかる、という説明だった」と明かす。
明らかに宣伝です。
554名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:08:16 ID:nrum+73v0
>>552
じゃあその内輪の問題を解決した後で、上映するなり中止するなりすれば良いのに。
言論の自由以前の問題じゃんか。
内輪で不満があるなら裁判でもすりゃいいのに、鬱陶しいったらないね。
助成金の使い道が適正でないなら返還請求してほしいわね。
555名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:15:40 ID:JSNEybsD0
>>554
オレもそう思うよ。
朝日に5000万円で一面広告を出す金あるなら
750万円の助成金なんかいらないじゃんww
映画作りたいが、金が無い監督がかわいそうだわ
出演者が嫌がってるのに、政府から助成金が出てますよと
助成金を口実に、刈谷さんを説得しようとしたり
NHKの映像を借りるには、大金や時間がかかるそうだが
これも、政府から助成金がでてるからとNHKはすんなり映像を貸している。
助成金を返納し、主演者の了承を得た映画なら何ら問題ない。
それから、ウヨサヨも映画内容を議論すればいいじゃないですか。
556名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:52:29 ID:IyeyBoEi0
>>536
稲田がなぜここまで嫌われているかわかるか?
典型的「口先女」だからだよ。
おかしなことも言いまくっているし。
557名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:08:59 ID:EntUWT9r0
>>556 人格攻撃はあなたの住処でドゾー

稲田朋美等を徴兵して戦闘地域に送り込むスレ2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1188021093/789

789 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 03:44:27 ID:4kplDAX9
>>787
ニュー速とかは、読む人が多くそれに比例して書き込む人も多くなるから
関係者や恨み辛みを持つ特定の人の割合も少なく、スレ消費も早くなり悪口とかは目立たないが
こういう過疎で、特定の人間だけが馴れ合ってるスレはこんなもんだよ。
こういう所まできて、粘着で書き込んだりしてるのはマジでライバル議員の関係者だったり
心底、稲田が嫌いで仕方ない人達だよ。
去年の8月にスレ立てられて、まだスレが消費されてないんだからね
毎日同じ奴らがこのスレに来て、稲田の段悪口を言い合いストレス発散させてるんだよ。
こういう事書くと、俺も攻撃対象にされるからね
もう書き込まないからスレ住人は安心して下さい。

558名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:42:30 ID:00vkPGpW0
基地外左翼逆切れ(笑

こんなものじゃ済まないよ。
これから更に追及するから

9条の会のやつとかいるしな

メディア側も労組が加担したことも分かれば偏向報道した事になるしな

TV局に対して電波使用料を改定して入札・適正な電波使用料に改定できるしな
559名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:55:00 ID:YH4zFscd0
反対意見は粛清する癖によくいうよ
560名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:07:36 ID:MTua6KSQ0
6人の審査委員の名前はなぜ公表しないの?
561名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:08:28 ID:9A3nCpId0
>>558
勝てる裁判を稲田の自己満足演説で連戦連敗していることについてどう思われますか?
例えば百人斬り裁判、一審で毎日新聞社について時効成立とされたのに
それを無視して訴因も変えずに上告し挙句が裁判所で裁判官の静止を振り切って演説し
一回で結審させ最高裁でも敗訴。
これが稲田以外の弁護士なら一審で問題ありだが時効となった毎日新聞を訴訟対象から
外し、一審で認定された毎日新聞記事の名誉既存部分を引き継ぐ形で報道した
朝日、本多に絞って二審で主張し勝利を勝ち取れるはず。
それが自己満足の為だけの演説をやって高裁敗訴。最高裁も同様。
その反省もせずに裁判所が悪いと自己主張。
裁判の経過報告を『WiLL』2006年6月号及び8月号に掲載したが、その際「百人斬り」を
したとされる被疑者の刑死写真を原告団(被疑者遺族)に無断で掲載。
更に2006年10月13日に九段会館で行われた「(百人斬り裁判を)支援する会の決起大会」に
おいても、同大会配布資料に刑死写真を無断掲載し、「(百人斬り裁判を)支援する会」及び
「英霊にこたえる会」より注意を受けたが謝罪を拒否。
「英霊にこたえる会」等は、「稲田弁護士は弁護士法第一条(弁護士の責務は人権擁護と
社会正義実現)に違反している」として、2006年11月21日大阪弁護士会の綱紀小委員会に
おいて懲戒委員会に付託するよう請求した。

562名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:09:31 ID:KlZHvmbIO
稲田議員は人権擁護法案反対派。

ここで叩いてる奴の国籍は……
563名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:21:47 ID:+QktLBB20
ふーん

稲田は毛沢東やポルポト政権と同じ徴農制度主張している議員

ここで擁護している奴の国籍は・・・・・・
564名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:29:00 ID:PrTUhfyM0
今時中国のプロパガンダ映画が
批判を浴びて中止するのを表現の自由を
侵されたとかいうやつって・・
中国のプロパガンダを批判する自由は
ないってことか。
565名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:41:50 ID:MTua6KSQ0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あさひ-る 【 アサヒる 】

捏造すること。

映画「靖国」 朝日に全面広告、費用は5736万! 費用はどこから?
http://jp.youtube.com/watch?v=XYLT8IiSn4I
566名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:47:20 ID:8ZwaOjdwO
>>563
こいつだけ主張してる愚にも付かない案ならどうでもいいだろ。 
人権擁護法案の方が今そこにある危機
567名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:50:37 ID:c+v0V7Xg0
日共も人権擁護法反対の立場だから
このスレで日共を批判する奴は外国人なんだね。
568名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:54:42 ID:DLkcLruW0
共産党は中国の政治団体だからこれは当然だな
569名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:05:44 ID:ztFj41LQ0
>費用は5736万

これが根拠無しだね。朝日が広告費をダンピングしただけだろ。
そりゃ、南京の真実に投入する約束だった4千万円を
そのチャンネル桜存続の為といって撤回した人間には
色々と憎らしいんだろうけどねえ。
570名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:09:09 ID:qxs5vreZ0
私は稲田さん支援しようw人権擁護法案反対派でもあるし。
571名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:10:14 ID:b3LHKnKX0
>>569
なんだまたやるやる詐欺みたいなことが起こってたのか。
572名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:16:55 ID:oJbcCSqGO
人権擁護法に反対しながら、映画の事前検閲を求めるって事は、つまり
「自分に都合が良い表現活動の自由を守れ。
自分に都合の悪い表現活動は徹底的に弾圧しろ」
ということだよね。
573南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/04/09(水) 10:18:13 ID:wZVUmmJr0
>>1
と共産党議員が圧力をかけていますqqqqqqqq
574名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:18:45 ID:YTd1Zat10
おいおい、税金の無駄遣いは正さなくていいのか共産党w
575名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:20:14 ID:JJqvR1j+0
576名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:23:14 ID:ztFj41LQ0
>>575
年間指定席分は?
577(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/04/09(水) 10:29:39 ID:tAKCj2480

<かつて「樺太1945年夏・氷雪の門」という、終戦時のソ連による北方領土侵略の史実を忠実に再現した映画が作られた。
<しかし封切り直前になって、にわかにソ連邦から政治的な圧力がかかり、配給中止に追い込まれた。
<「氷雪の門」事件を忘れては(・A・)イクナイ
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ豆知識な。
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
578名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:38:28 ID:5KDVdsM50
稲田は罪滅ぼしに街宣禁止地区法を作る努力をすべきだな。
病院 学校 ホテル 劇場等 騒音による被害が予想される
地域では街宣車の活動を禁止する。但 緊急を要する広報は
除外する。
579名無しさん@八周年
>>577
東宝系でな。コピペにレスしても仕方ないが独立系配給でちゃんと公開されたことまで書けよ。