【中国】「チベット暴動で欧米は歪曲報道するな」…大手サイトの抗議署名、共同やNHKも相次ぎ報道 ネタ化&祭り状態には触れず

このエントリーをはてなブックマークに追加
207名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:32:24 ID:+BAEvrfq0
◇ポルノ漫画やポルノゲームについてアグネス・チャンが一言
アグネス「漫画やアニメやゲームの児童ポルノを擁護する人々は、主観的にはどうあれ、その行為によって、
事実上、子どもに対する性的虐待とレイプと人身売買を擁護しているのです」
http://jp.youtube.com/watch?v=kkhU0uugo5M
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2930516

◇チベット問題についてアグネス・チャンが一言
アグネス「私には口をはさめない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080406-00000016-rcdc-ent

「中には少女の犠牲者5人も? 自治区Lhasa(ラサ)暴動、中国軍が発砲か、死者80人以上の情報も」
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2365416/2745092

アグネス・チャンの脳内→2次元少女の人権>>>>>>>>>>>>>>チベットの子供の命
208名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:33:34 ID:eh4ICMJ50
まあ、冷静に考えて
中国人はマスコミは明るいニュースしか流さないという考えなんだろうな
外国メディアは基本的にその逆
メディア文化の違いだろう
その違いから「西洋メディアは歪曲してる!」と言われても
中国だけじゃないからな、叩いているのは。
なのに自分らが被害者のように僻むのがむかつく

209名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:35:09 ID:3T4wiM8Y0
去年仕事で中国にいったとき、公園歩いてたら「あんたら日本人か?」って
爺さんに呼び止められて「そうだけど?」って答えたら、突然握手されて深く頭を下げられた。

「反日活動の全ては自分の利益しか考えていない政治家と、そいつらに騙されている
一部の民衆がやっていることで、多くの中国人は日本が大好きだから、
テレビだけ見て中国を嫌いにならないでほしい」

みたいなことを言われた。
たまたまその爺さんが親日なだけかと思っていたら、ホテルや食堂で働いている
若いスタッフにも同じようなことを言われた。

向こうの出版社にそのことを話すと、中国のごく一部で行なわれているカルト的な活動が、
まるで中国の常識のように日本で報道されていて悲しいと語った。
(反日運動の話をするとき、「ごく一部の地域」という単語がやたら出てくる)

ネットやニュースを鵜呑みにしてたから、中国なんて行きたくなかったけど、
行ってみなきゃわからないもんだと思った。
210名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:39:14 ID:OHyEv07K0
>>209
オチをカットするなよ。
211名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:41:33 ID:Ni+ObqL+0
>>209
自分の都合のいいように捏造解釈ですね。わかります。
212名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:42:23 ID:No4zEmcZO
>>209
そんなコピペして楽しいのか?
213名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:51:24 ID:4Kx8+3keO
>201
確か「信じられないと思われますが、全部作り話です。」
でしたっけwwwww

あのオチ好きだ
214名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:51:51 ID:PxEOGyGEO
中国にしろ、アメリカにしろ、O型の多い国は嫌われてますね…
215名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:53:28 ID:TQiRWDA50
結局どの国もヒィヒィ声上げるだけでボイコットは出来なくてワロタwwwwwwwwwwwwww

所詮みんな我が身が可愛いだけだからな

本心じゃ土人がどうなっても関係ないだろうし
216名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:53:58 ID:4Kx8+3keO
>213

>209 の間違いです

217名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:59:08 ID:SwjVD8Zv0
「田村ゆかり」って書き込んだら、「田村ゆか」としか表示されなかったn
218名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:01:43 ID:wiZ1xjjq0
日本のマスゴミに表現の自由など語る資格はない。
奴等は言論弾圧に加担しているのだから
219名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:17:15 ID:zyWvI4UY0
ねらーは欧米のように本当にチベットの人権問題を憤ってるやつはいない
中国憎しだけ。そもそもねらーは反人権。醜いやからよのうwww
220名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:22:55 ID:BCUaW5X6O
>>1
VIPでやれ
記者ごっこやっていい気になってるんじゃないよ
221名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:23:47 ID:venPwa4KO
>>219
こんな時間から書き込みしてるお前も十分ねらーなのだがw
自分だけは違うという選民意識は左巻きの人間の顕著な特徴。
反吐が出る。
222名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:27:36 ID:LhMZsHwR0
佐藤優、ラジオでチベットについて語る。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2929035
223名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:27:39 ID:gFzJEeXeO
>>221
自分がこうだから他人もそうだと思う人の典型ですから
反吐だなんていわずにニヨニヨ見ていてあげましょい
224名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:28:02 ID:0dYsNFxP0
       ∧∧ 
       / 中\ ________ 
      (  `ハ´)/ ̄/ ̄/    「ごく一部が抗議している!」
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /      と報道するアルw
       |      ̄| ̄
225名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:29:33 ID:pOX/Pqd20
いかにNHKや経堂が、BBCやCNNよりも劣っているか。
日本のマスコミってゴミばっか。
226名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:31:33 ID:4BhpKqlz0
>>207
さすがアムネス・チャンコロw
227名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:31:46 ID:4C4YghZS0
>>225
昨夜のCNN、BBC、その他ネットで見られる局の視聴率調べたら、
地上波越えてるんじゃねえか?w
228名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:35:13 ID:zyWvI4UY0
>>221
>自分だけは違う

自分たちはそうだって暗に認めちゃったんじゃないか?wwwww
229名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:42:24 ID:fn1YDcP50
犬HKいらね。
230名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:44:40 ID:YgXF4t4KO
>>219
2chで反人権・反自由主義的な風潮なんてあったか?

もしや、人権擁護法反対がそうだと考えているとんじゃ…
231名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:46:50 ID:k6QlzPDo0
232名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:51:58 ID:Se1dXcs1O
>>219
> 中国憎しだけ。
と言うか、チベットをこのまま許容する気は正直無い。


台湾・日本が第二第三のチベットになりかねん。
233名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:02:18 ID:McN+bOee0
今は「中共」という漢民族王朝だ。
これの前は「清」という満州族の王朝だった。
中国地方の最大判図は「元」というモンゴル族の王朝。
漢民族は中国地方を4000年間保持していたのではない。
中共は、もうすぐ滅ぶけどね。
234名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:07:58 ID:t8bnVcxn0
北京オリンピックは参加しないことに意義がある
http://jp.youtube.com/watch?v=dVCLMIrB2gg

1949年 中華人民共和国 建国
1952年 ヘルシンキ五輪 参加
1956年 メルボルン五輪 開会式直前にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪   ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪    ボイコット(理由は台湾問題)
1968年 メキシコ五輪  ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪  ボイコット(理由はアフガン問題)
1984年 ロサンゼルス五輪 参加
1988年 ソウル五輪   参加
1992年 バルセロナ五輪 参加
1996年 アトランタ五輪 参加
2000年 シドニー五輪  参加
2004年 アテネ五輪   参加
2008年 北京五輪    中止 ???
235名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:14:58 ID:JFwSbMJ50
>>128
ノムノム失脚したん?
236名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:14:18 ID:SQjFLITv0
Free Tibet! Free Tibet!
237名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:17:16 ID:bJseBkYMO
中狂滅亡マダー
238名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:18:31 ID:/BSiKShPO
>>230
結構いい加減な被害者叩きはたくさん見てきたな
239名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:19:47 ID:60tQmaAf0
共同通信平壌支局があるくらいだから
240名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:39:11 ID:LhxkzWHB0
>>235
職をまっとうしたんです。
ここ一年の内に逮捕されるだろうけど。
241名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:40:08 ID:EO5lq6L4O
大防火壁とやらを無効化できたら三日で
体制はもたないだろうよ。

映画だと大防火壁へウイルスを注入
するんだけど。
242名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:46:40 ID:KrcC9B000
>>233
>中国地方の最大判図は「元」

そういう見方自体、中国中心史観だけどね。

元時代や清時代なんて中国がモンゴル国家や満洲国家の領土の一部になってたってだけだろう。
被支配民族の漢民族を懐柔するために、漢民族に対しては、君主が中国前王朝の後継者の中華皇帝という体裁をとったにしても。
243名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 14:40:33 ID:A1PEnp3D0
>>231
これはキチガイの顔ですね
244名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:00:51 ID:u2nqM6y70
【国際】中国裁判官が日系企業にわいろ強要、断ったら設備破壊されて8年以上も操業停止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207679451/l50

【瀋陽=末続哲也】中国遼寧省大連に進出した日系企業が係争中の民事訴訟の担当裁判官から
わいろを強要され、断ったところ、設備を破壊されて8年以上も操業停止に陥っていることが分かった。

中国の司法当局の腐敗ぶりを象徴する出来事で、日系企業側は、来月訪日予定の胡錦濤国家主席らに
先月、「裁判所の違法行為」を告発する異例の直訴状を送った。
245名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:05:28 ID:9mTovreP0
「欧米メディアの報道は歪曲されているッ!!」
「なんでそう思うの?」
「政府発表と違うことを報道してるじゃないかッ!!」
246名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:06:16 ID:93DJ+Mro0

中国がいかにして「チベットを侵略したのか」

http://jp.youtube.com/watch?v=cgLx9GkYGS4
http://jp.youtube.com/watch?v=FZA4Ad5IY_s
http://jp.youtube.com/watch?v=O65uEuiUTbo

無数のチベット人が銃殺、磔、生き埋めにされ、首を括られ、
腹を割かれ、中には生きながら解剖された者もいるという。
247名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:10:55 ID:68yoduq4O
歪曲報道?
欧米報道陣は、まだ控え目に報道してる方だろ?
つまり、歪曲してソフトにしないで、ありのままを報道しろって事か?

そんな事したら、あまりの中国人どもの非道な行いを目のあたりにしたお茶の間の老人達が大量ショック死しちまうだろ!

248名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:14:25 ID:D0+JJFTW0
中国が自国に有利な捏造をするほど、
まじめに記事書いてる人を挑発することになる
249名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:37:45 ID:2oK0K7KG0
死せる孔明、生ける仲達を走らす

中国の強がりは三国志の時代からでしょうか。
250名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:43:48 ID:2oK0K7KG0
なぜ、賛否をとらないのだ?両方の票を確認しろよ、偏向国民がw
251名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:45:05 ID:orOXvgyZ0
大手サイトって中国のかよ。
252名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:51:52 ID:x10t0BGT0
■反社会性人格障害(サイコパス)国家中国 の特徴

・良心の異常な欠如
・他者に対する冷淡さや共感のなさ
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が全く無い
・過大な自尊心で自己中心的
・口達者で浅薄な魅力

他者の権利や感情を無神経に軽視する人格障害である。
人に対しては不誠実で、欺瞞に満ちた言動をする傾向がある。
シリアルキラー(連続殺人者)や重度のストーカーの多くが
サイコパスに属すると考えられている
治そうという気持ちが少ないため、治療がなかなかうまく
いかない上、トラブルを起こすことも多い…
253名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 19:22:04 ID:QYBtFXR80
聖火リレーを最初に始めたのは、ヒトラーの 【 卍ナチスドイツ 】、そして現在進行形の 【 卍中国共産党 】、共通点はオリンピックの政治利用と・・・選手も開会式参加は 【 恥 】、言論統制下の北京で観客としての参加も 【 恥 】、皆でボイコット!

★胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF ★ ttp://www8.atwiki.jp/tibet_wiki
■ぶったま! 青山解説チベット実情 1〜2 ■ ttp://jp.youtube.com/watch?v=ajvO9tYVm18ttp://jp.youtube.com/watch?v=3ErBB1D8b_I

★中国非難決議、圧倒的多数で採択=五輪開催の妥当性に疑問呈す−米下院
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008041000418
★英首相、五輪開会式欠席へ 閉会式には出席
ttp://www.47news.jp/CN/200804/CN2008041001000016.html
★「米大統領、五輪開会式欠席の可能性」と報道官
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200804090001.html
★サルコジ仏大統領 ダライ・ラマ14世との対話を条件に
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080409/erp0804090112000-n1.htm
★欧州議会:五輪開会式「欠席決議案」採択も
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080408k0000e030054000c.html
★北京五輪の仏代表選手、半数近くが開会式ボイコットを支持
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2373756/2800889

■チベット抵抗史をペマ・ギャルポ氏と勝谷氏が語る 1〜2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=z_mV-G2tbP4ttp://jp.youtube.com/watch?v=tAQrf1dbAQU
■中国脅威 1〜3 ★2〜3は北朝鮮拉致関連
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DTntfR82Ups&feature=relatedttp://jp.youtube.com/watch?v=KrvVfZoSql4&feature=relatedttp://jp.youtube.com/watch?v=9SrDtqc_L14&feature=related
■慈悲と修羅
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up9840.jpg
■1988年のチベット虐殺の指揮官は胡 錦濤国家主席
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7fpDdgHwf_8&feature=related
■1988年3月チベットで行なわれたこと
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0&feature=related
■北京五輪反対 だれでもできるボイコット 協賛企業不買
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2711062
254名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 19:36:25 ID:tjJPRkEU0
佐藤優、ラジオでチベットについて語る。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2929035
255名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 21:23:06 ID:vnRnHgOo0
外からのチベットの取材を受け入れて
国内の情報統制を止めてから言えよ
だから恥知らすって言われるんだよ
恥知らずって言葉は中国には無いのか?
256名無しさん@八周年
合州国の低教育層が言ってるだけじゃないよ
現にそうなりつつある
決して中国叩きのネタが出来て浮かれている一部の愛国者の方々を指して言うわけではないが
この問題を所詮人事としてしか見ていない日本人は危機感がなさすぎる
別に誰を名指しして言うわけではないのでネトウヨの皆さんには気を悪くせず聞き流してもらいたいのだが
中国に対する敵意はともかく是非とも必要な警戒心というものがまるで感じられない