【兵庫】大腸菌の遺伝子組み換え実験を廊下で実施 神戸大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
神戸大(神戸市灘区)は4日、大学院医学研究科の研究室が実施した大腸菌の遺伝子組み換え実験で、
大腸菌の拡散などを防ぐために実験室で行うよう学内の規則で定められた実験の一部が廊(ろう)下で行われていたと発表した。

拡散は確認されておらず、人体に影響はないという。実験は中止し、詳しい経緯を調査している。

実験が行われていたのは、同市中央区にある研究棟の一室。
50歳代の男性教授が担当する講座で、遺伝子を組み換えた大腸菌を培養する機器を実験室前の廊下に置いていた。
教授は「部屋が狭く、外に出した」などと話しているという。

高井義美・医学部長は「事実関係を確認したうえで処分を検討し、再発防止に努めたい」としている。


産経新聞 2008.4.5 02:41
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/hyogo/080405/hyg0804050243002-n1.htm
2名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:06:14 ID:YawUCaeE0
プラスミド
3名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:07:37 ID:8iKEt4gW0
また大阪民国兵庫県神戸市か
4偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/05(土) 05:07:39 ID:EHpO3vYx0
3かよ
5名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:07:45 ID:h5c6Oz3fO
人生初の2ゲト━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

>>2ならガンバ今季四冠!!!!!!!
6名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:07:51 ID:VxgsRGSB0
突然変異で空気中に放出される菌が生まれて、
どんな抗生物質も効かない菌だったら大変だったな。
7名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:09:58 ID:3/YaK9nu0
この神大ともあろう者が(三国志風に)
8名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:10:01 ID:V7vse/Gj0
モラルも問題だけど部屋の予算ぐらい確保してやれよ
9名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:10:23 ID:zdDCegO90
拡散は確認されておらず → 人体に影響はない
っていうのはおかしいんじゃないの?
拡散していないことが確認された → 人体に影響はない
ならともかく。
10名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:10:34 ID:8IzJObEy0
インキュベーター?シェーカー?
実験停止で院生死亡の予感・・・
11名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:10:56 ID:cKJNLLPN0
大腸菌持って廊下に立たされるの巻
12名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:12:33 ID:A81e/U/90

ウンコを喰うウンコが生成されるところだった。
13名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:14:46 ID:9Wb4v+lX0
バイオハザードとして、神戸大のキャンパスを永久封鎖だな。
14名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:15:55 ID:jzgaqUmX0
突然変異したらどうすんだ・・・
15名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:47:11 ID:HOC+Bq0a0
バケツで臨界なみのモラルだな
16名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:53:36 ID:rq1CfjO40
>>10
学部生の集団実習だと思うよ。
17名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 05:54:20 ID:gSSSezp00
一応生物学的封じ込めもしてるから大丈夫か。
18名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 06:26:34 ID:m4eni53f0
神戸大学って、でかいんだけどね。
19名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 06:31:37 ID:rq1CfjO40
>>10
学部生の集団実習だと思ったけれども、よく読んだら
「大学院医学研究科の研究室」だから、学部生ではなく大学院生の実験だ。
大学院生の実験なので危険な遺伝子を組み込んでいたのかもしれない。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
20名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 06:32:05 ID:xmYJLCZp0
素人の考えだと、遺伝子組み換えとか、レベル幾つって
クリーンルームみたいなとこでやるのかと思った

コンタミ?とかもあるんでしょ
21名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 06:36:36 ID:rq1CfjO40
>>20
ちょっと質問

普通の人が
コンタミ(英語: contamination)って
研究者の俗語をいつどこで知ったの?
22名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 06:58:21 ID:HDnsEIt40
いまは言えない
23名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 06:59:13 ID:W3JqdvL10
>>21
微生物使った実験してたら一般の学生でも常識として知ってるだろ。
24名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 07:10:22 ID:WSaR0I890
そもそも、なんで廊下で実験してんだよ。
そんなに実験室がカオスになってるのか?
25名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 07:12:16 ID:kSD7j/PO0
国立大学は以前はどこも廊下にものが溢れていたけど
最近は消防署がうるさいからそういうのなくなった
26名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 07:15:01 ID:mi71SnXl0
むしろ、なんでこのネタが外部に漏れたんだ?
27名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 07:18:10 ID:04UWAS+40
PIごとき守れん奴が研究なんかスンナ
まぁ何するにも昔よりうるさくなったね
28名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 07:19:27 ID:o3OqllJ6O
廊下の蛍光灯ぜんぶUV灯にすれば良くね?
日焼けできるし。
29名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 07:21:47 ID:+uCk1yo4O
中央区てことは本部キャンパスとは別の医学部のみの所だな
30 ◆0636798616 :2008/04/05(土) 07:24:44 ID:Wd3Hs0Xr0
>>9
君、天才だね。
31名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 07:25:02 ID:12XuNUlFO
かもせー
32名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 07:25:50 ID:pUzrY+uZ0
リアルもやしもんだな
33名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 07:26:26 ID:JIReeIYA0
植物の交配などは、普通に野外で堂々とやっている。もっとどんどんやれ。
34名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 07:30:34 ID:6V+BbIAw0
>>26
まったくなぁ。
こんなことよくあるだろうし、注意すれば済むだけなのに。
別件逮捕みたいな意図があるのかも。
35名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 07:40:50 ID:HOC+Bq0a0
>>21
臨床検査技師では?
36名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 07:48:46 ID:fobe0Hu30
うちもやってたなあ
廊下にシェイカーやらインキュベーターやら並べて
だってせますぎるんだもん
37名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 07:50:36 ID:TMB55Z0/0
プラスミドかわいいよプラスミド
38名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 07:59:30 ID:2tS2M/ZR0
神戸ではよくあること
39名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 08:04:30 ID:uQTMOD1d0
廊下にシェイカー置いてたってだけのことか?要するに

その程度のことでなんで?他にヤバイことでもあるのか?
40名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 08:06:08 ID:gSSSezp00
やっぱ組み換え実験の講習会くらいやらんとダメだな。
RI講習会もやってるんだろうし。
41名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 08:12:38 ID:8WgVzuOt0
神戸って、悪の枢軸・大阪民国のすぐ隣だからな
まともな土地のわけがない
42名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 08:14:36 ID:pAXcQ3vkO
こんなん普通にやってるよ
週末というのにみんな焦り出すな
43名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 08:24:14 ID:19nkURGt0
インキュベーターすら廊下にとか狭くて古い国立なら当たり前だろ?
44名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 08:29:48 ID:1g6xzzwm0


なんだい、こんなのどこでも普通だよ。
特に旧式の校舎を使ってる様な所は。

まあ、生物学的封じ込めも有るし大丈夫。
45名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 08:31:12 ID:gSSSezp00
そうだけど、一応組み換え実験してる人は法律を読んでおいた方がいいよね。
46名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 08:33:48 ID:CT8A6UjT0
実際にバイオハザードが起きるとしたらこんな感じで・・・なんだろうな。
慣れっこになってしまってっていう。
47名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 09:31:18 ID:AMKEuZeG0
>21
菱沼さんから
48名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 11:10:10 ID:ruhAjJfN0
次は「神戸大、新種の大腸菌を発見」
49名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 11:12:26 ID:euX4jtoj0
冷凍庫の中身もちゃんとチェックされたら怒られるんだろうなあ。
50名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 11:23:36 ID:AOg9TiOpO
欧米なら研究室閉鎖されるよ、これ。
日本は管理も処分も甘すぎ。
白衣を自宅に持って帰って洗濯とかwww普通にやってるもんな。
ちなみに欧米では研究室から白衣を持ち出すと一週間研究室閉鎖活動禁止くらいます。
51名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 11:34:10 ID:WO3GHug+O
日本でも欧米でも、アカデミックで白衣着て実験するやつはまれだろ。
52名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 11:35:24 ID:51kLIS5v0
以下、かもすぞー禁止
53名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 11:39:56 ID:+vSaR3ha0
>廊(ろう)下
なぜ俺はこんなに悲しくなったんだろ…
54名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 11:41:48 ID:0XFNTdt60
なんだ悪いことだったのか。

てっきり新しい技術で実験が簡易化できるようになったとか、
一般に公開した実験なのかと思ったよ。
55名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 11:46:56 ID:91LlgzRS0
モラルが無いにもほどがある
56名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 11:51:18 ID:z1ajKTtb0
つーか、おまえら全員てめぇの腹ん中で大腸菌育ててるだろーが、この保菌者どもが凸
57名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 12:26:34 ID:sjFdcrmx0
>>1
あるあるある…w
58名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 12:27:54 ID:sV0hcuBY0
ジンダイって呼ばれているのかな?神戸大学
関東でジンダイというと神奈川大学
59名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 12:57:45 ID:9jDxoJyC0
バイオハザードなものが宅急便で送られてたりするんだよな
60名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 12:58:46 ID:1gVdoKtP0
部屋が狭いんじゃ仕方ないな
61名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 12:59:42 ID:mi71SnXl0
機ちがいじゃが、仕方がない。
62名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:00:02 ID:pQhpWL0p0
俺の出身大学では、ベンゼン(白血病の危険がある)を素手で扱わされたんだが・・・
63名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:00:21 ID:2MVOuuSY0
>>58
シンダイ
関東の信州大といっしょ
64名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:02:37 ID:h7nEYg6Q0
インキュベーターが廊下にあるのなんて当たり前じゃないのか?w
うちも酵母のとか大腸菌の組み換え実験はやってたはずだが
規制の種類とかいろいろあるのかね。
65名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:05:28 ID:RkkvlS580
今時組み換え実験如きで問題にする奴がまだ居るんだなー(笑笑笑)
66名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:06:18 ID:Uitsps6f0
その程度の扱いなんだから、廊下でやろうが部屋の中でやろうが一緒だろ・・・
67名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:09:23 ID:Wd3Hs0Xr0
>>50
しかしここは日本。
68名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:29:54 ID:kRCedtA70
大腸菌なんて、トイレや下水には大量にいるし
家庭の風呂にも5軒に1件はいるぞ
69名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:41:02 ID:0/wnhkAo0
廊下で培養って結構やってるような・・・おっとだれかきたようd
70名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:42:50 ID:nbjoZZbH0
トイレでやればよかったんじゃね?
71名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:56:16 ID:owrGwqR10
ブラッドミュージックみたい
72名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:00:11 ID:tW5Aazal0
まあどんなやつでも水槽があれば、大腸菌の類似菌がその中に
結構たくさんいるんだがな… エロモナス… 汚い過酷な水槽ほど
進化した菌が…
73名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:11:23 ID:pYdCfv3VO
うちの研究室には電子銃と言うのがあってだな。これは電子線を照射する設備なんだがなかなかの高出力。
そのくせ鉛織り込んだカーテンとか防備設備はなんもなし。
流石にこれは体に悪いんではないか、と思って教授に聞いてみると
「アルミ塗布作業で白血球が減る。電子線で白血球が増える。つまり差し引き0だな」
とかなんとか言われたぜ。我が身の事ながら爆笑してしまった
74名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:16:40 ID:AMKEuZeG0
>50
アメリカなら今頃、研究室の学生が正義のミュータントになっている
75名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:22:11 ID:vVz/EeirO
廊下でブラックホールの実験するだ。
一階の廊下進んでいるはずが三階歩いてるみたいなオモロイコト起こるよ。

みんな勘違いだと思って首傾げていくのをゲラゲラわらって見てる。

たまに入ったまま出て来ない奴いるけど、どっか遠い時代の遠い場所にいるんだろうな。
76名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:22:19 ID:8PYwjD820
どらや菌だったらどうするんだ!!!
77名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:23:43 ID:ggKtq9kh0
遺伝子組み換えに対する偏見はなくすべき
78名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:26:53 ID:3u/TZuKB0
ウンコの遺伝子組み替えて何がおもしろいのか?。。。
79名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:28:29 ID:Jc/fQRaR0
部屋が狭いのならしかたないな。

広い部屋を提供しなかった大学の責任でもある。
80名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:29:05 ID:2cWd0EQl0
そらおまえ
大腸菌なんだから大腸の中で遺伝子組み換えれ
81名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:29:39 ID:fgkjfAsR0
薬となるようなタンパク質をウンコ菌に作らせたりするんだよ
82名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:31:01 ID:Dr7tC6+j0
まじか
頻繁に研究棟に出入りしてる俺死亡wwwwwwwwww
83名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:38:01 ID:fgkjfAsR0
>>82
ドクターきたーーー
84名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:39:51 ID:3u/TZuKB0
掃除のおじさんだよ。
85名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:41:05 ID:DHuf2ccY0
問題のある菌体/遺伝子なら扱う建物自体がその程度のバイオハザードになっていると思うがな。
学内規則にという点がそんなに問題ないもので単なる学内政治上のリークネタだってことじゃないのか?
86名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:42:09 ID:0g6a6q2O0
>>21
菱沼さんと長谷川さん
87名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 16:46:28 ID:TMNeeZg30
大腸菌つよいもんな
88名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 18:20:48 ID:XAUycLyn0
確かに違法は違法なんだけど、昔の建物じゃ無理なんだよ
一つ一つの部屋がせまいから機械が入らないし入れると暑くてうるさい
仮に無理して培養器を部屋に入れたとしても、次の作業は他の部屋の
機械使わなきゃいけないから、結局廊下に出ないといけないわけで
89名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 21:50:25 ID:U6/KfqYN0
金ないのかなぁ
90名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 21:54:33 ID:cgL4LctWO
>>82
すげー!IDまでミラクル〜
91名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:51:25 ID:gt6/DHsz0
>>85
医学系だし学内派閥の権力闘争臭さがプンプンするな・・・
92名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:55:55 ID:XqFg5kHH0
ぶっちゃけていうと、
廊下でやろうが、屋外でやろうが限りなく0に近い確率で何の害もありません。
少しでも分子生物学齧ってる人なら、当たり前の事実。

そうは言っても、研究も社会の中に組みこもれてしまっているので、
しぶしぶ、それに従っているだけです。
93名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:33:14 ID:lV8WPmkH0
大倉山には行ったことないねえ
もっともワシも六甲台の端くれだったが
94名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:35:39 ID:MhuumESk0
夢のようだ・・・新しい世界が来る・・・ユートピアが・・・
95名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:45:04 ID:J8SNVxUM0
ベッドで跳ねるコピペ
96名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 23:49:23 ID:owwXe51V0
97名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 23:53:06 ID:U+dy1oEX0
大腸菌の培養なんてして何か役に立つのか
生物兵器でも作ってたりして
98名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 23:55:53 ID:3PToRzCJO
ここまで

かもして殺すぞ

なし。意外と人気ないのか?もやしもん
99名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 04:46:35 ID:b7EMCKQ20
あずませんせいんとこ?
100名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:15:10 ID:ueLdoo6g0
後の「かゆい…うま…」である。
101名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:56:19 ID:74MmEu5f0
>>21
研究者だけでなく、各種の製造業でも「コンタミ」は日常的に使われますよ。
102名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:04:45 ID:74MmEu5f0

「納豆菌をド派手に散布しちゃった、テヘ」
          ↓
1〜数日で風下の衣類・布団や砂場・河原・ゴミ捨場などから納豆臭が漂う

Q.貴方は許せますか? YES・NO
103名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:03:11 ID:nuMyzunbP
帝京へ入学して卒業した。
すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感でパッっとわかる具体例はこんなのがある。
帝京で研究室の配属が確定した。
割り振られた研究室へ昼間に扉を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、帝京で将来の準備は無理だ。

  10-32
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou32358.txt.html 安全なテキストファイル
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou32359.html.html 読みやすいHTMLファイル
104名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:06:34 ID:pcRI3Xrs0
ウィルスでなく、菌だからまだマシなのかも知れないが
しかし、まぁ・・・。
105名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:19:59 ID:9OGQp6g0O
法律知らない研究室は永遠に平社員だぞ
神戸大はソルジャーピペド
自信が確信に変わった
106名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:36:03 ID:nuMyzunbP
>>103

とうとう私は卒業研究ができなかった。
このままでは卒業できない。そこで少し考えた。
大晦日の夜はたぶん助手の人しかいないだろう。
1年間の中でこの日を待って狙って資料かき集めることにしよう。
決めた。決戦は大晦日の夜!

師走、12月31日の冷え込む晩だ。
帝京では助手さん一人残してみな帰宅したのを目視で確認した。
ここで資料をそろえてエイヤっと月面宙返りのウルトラC、
資料を切り貼り書き込みしてレポートを完成させた。
正規の資料発表形式にごぎついて卒業単位を取得し一発逆転、卒業した。
しかし、あれじゃトータルで見て、帝京で将来の準備は無理だ。

.
107名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:06:35 ID:nuMyzunbP
>>103

帝京へ入学して卒業した。
すると、私の親は混乱、動揺、狼狽した。
帝京を卒業すれば、まともな中小企業に就職できると
高をくくっていたからだ。

親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、
中学生は進学高校へ入学したほうがいい。
高校生は上位大学へ入学したほうがいい。

.
108名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:11:07 ID:+Rjyjw0IO
教授が言うにこれは国立大学の弊害だな
109名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:23:27 ID:LefqLzN90
エクストリームアイロン並のとんでもスポーツかと思った。
110名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:25:05 ID:SZvQoEFW0
>>86
おまいY大か?
111名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:00:57 ID:uOcsZHbz0
直ちに校舎ごと閉鎖して殺菌しないと、バイオハザードじゃねーか!
112名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:08:37 ID:D6YmdOrY0
ねらってもできない細菌兵器はこうして生まれるものだ。
113名無しさん@八周年
大腸菌→ラッシー
梅毒→パリダちゃん