【論説】 「たばこ1箱=1000円は、今や現実的選択。国民の関心も高い」…日本財団会長・笹川陽平

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・3月4日付のこの欄で、たばこ1箱(20本入り)1000円への値上げを提案する拙稿を
 執筆したところ、大きな反響を呼び、サイトやブログではその後も活発な賛否両論が
 戦わされている。たまたま同日、日本学術会議も「脱たばこ社会の実現に向けて」と
 題し、たばこ税2倍引き上げなどを内容とする規制強化の要望書を政府に提出した。

 ネット上の議論も小刻みな値上げではなく、大幅値上げを前提に争われており、欧米並みの
 1箱1000円は今や仮定の数字ではなく現実的な選択肢になりつつある。喫煙・嫌煙論争
 とは別に、危機にひんする財政の立て直しに向け、国会が早急に大幅値上げの議論を
 開始されるよう求めたい。

 記事は「YAHOO!ニュース」にも取り込まれ、初日、2日目は読者からのコメント数も
 トップを記録し関心の高さを示した。私に対する中傷もあったが、全体に驚くほど真面目な
 内容が多く、反対論では「増税の前に支出を減らすのが先決」「酒税やガソリン税を
 さしおいてなぜ、たばこだけ増税するのか」「世の中には必要悪もある」「愛煙家のささやかな
 ストレス解消法まで奪うのか」といった意見が目立った。

 「たばこの害や副流煙の危険は証明されていない」として禁煙運動を「ナチズム」と批判した
 解剖学者の養老孟司・東大名誉教授の発言を引用した反対論や、「合法的な嗜好品であり
 愛好者が多くいる中で、軽々しく値上げだとか増税だとか言うべきではない」とする日本たばこ
 産業のコメントも紹介されている。

 これに対し賛成論は、たばこ規制が強化され喫煙率が年々低下する流れを反映して「本人
 だけでなく周りにも健康被害を招く喫煙を野放しにしてきたこと自体が問題」「規制は当然」
 とする意見が大半。「大幅値上げで少年の喫煙が抑制され、非行防止にもつながる」
 「禁煙推進は火災予防にもつながる」といった指摘も目立った。火災に関しては総務省
 消防庁の昨年1〜9月の全国統計で、たばこが原因となった火災は期間中に起きた
 全火災約4万2000件のうち10・5%に上っており、禁煙が火災防止に確実な効果を
 持つのは間違いない。(>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080403/fnc0804030320002-n1.htm
2☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/04/03(木) 11:05:40 ID:???0
>>1のつづき)
 健康にたばこが有害であるのはWHO(世界保健機関)をはじめとした各種調査結果から
 見ても疑問の余地はない。だからといって私は特段のたばこ規制論者ではない。
 にもかかわらず大幅値上げを提案するのは喫煙、嫌煙両派から無節操と批判されるかも
 しれない。今回、それを承知であえて大幅値上げを提案したのは、国債や借入金など国の
 債務残高が800兆円まで膨らんだ国家財政の現状を意識してのことである。明らかに
 危険水域に入っており、打開策のひとつとして消費税の引き上げが避けて通れないことは
 誰もが認識しているのに、現在のねじれ国会ではその論議が軌道に乗る可能性はない。

 この場合、消費税の引き上げで見込まれる税収増は1%で約2兆4000億円。一方、たばこを
 欧米並みの1箱1000円に値上げした場合の税収増は、現在の消費量を前提にすると
 9兆5000億円、消費税の4%に相当する。もちろん消費量が大幅に落ち込むのは避け
 られないと想像するが、それでもなお大きな税収増が見込め、年金や医療、介護を含めた
 社会保障関連の財源としても活用できる。

 記事が掲載された後、超党派の国会議員78人で作る「禁煙推進議員連盟」(綿貫民輔会長)の
 メンバーに文書で協力をお願いし、「たばこ農家に配慮するあまり活動が十分でなかった」など
 党派を超えて前向きの意見もいただいた。与野党が共通の土俵で議論できる余地も大きく、
 財政再建に向けた選択肢としては消費税よりはるかに現実的である。

 当の国会は今、日銀総裁人事、道路特定財源問題に限らず何かと実質審議が空転している。
 国民から見れば混乱の極みであり、明日の日本より党や政治家個人のメンツ、利益が優先
 されているようにさえ見える。与野党どちらを利するというより、政治そのものに対する不信感
 だけが膨らむ結果になっているのではないかと懸念する。

 たばこ1箱1000円に対する反響を見る限り、たばこ値上げに関する国民の関心は高く、
 誰もが参加できる分かりやすさもあって議論も確実に熟してきている。国会が主導して
 国民によく見える議論を進めれば、国会に対する信頼回復にもつながると確信する。
 (以上、一部略)
3名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:05:58 ID:IdqvK73z0
一日一膳
4名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:05:58 ID:GuBcif4u0
タバコは吸いませんえん
5名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:06:59 ID:rqS57pcX0
あとアルコール飲料も
6名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:07:26 ID:TOrel38m0
1000円にするのは賛成だが、9兆円も増収があるとは思えない。
せいぜい4兆円くらいじゃない???
7名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:07:48 ID:1cZonRxQ0
値上げによる売り上げ鈍化は無視すんの?
8名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:07:59 ID:dLdyH8ql0
一箱1000円かよ


もう一声
9名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:08:03 ID:9F6DpdnA0
月の小遣いが3000円足らずの中学生どもが吸わなくなるし良いんじゃないでしょうか。
10名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:09:28 ID:RX0+ecDT0
>>9
甘い
窃盗するだろう
11名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:09:54 ID:4sbAWAhnO
早く 値上げしろ
12名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:10:19 ID:TImj2k/I0
欧米欧米あほくせー
13名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:10:26 ID:tH1ZLywH0
喫煙者を否定してる人ってなんなの?
非喫煙者のオマエ等にも、税金の負担がくるぞ
14名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:10:53 ID:9F6DpdnA0
>>10
そこまでしてでも吸いたい層は、値上げしなくても犯罪行為をやるか、やってると思うが
15名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:10:59 ID:T7WZkqTg0
1箱3000円でおねがいします。
16名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:11:04 ID:FQoX2HVo0
>>13
きませんw
17名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:11:35 ID:B9i8bPVh0
ダバコとアルコール税を上げるべきだな
酔っ払いウゼェ
18名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:11:40 ID:CcZGUUHt0
皮肉にもニートになってタバコ辞めれた
19名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:11:58 ID:DvS2dzGy0
何でタバコばかりやり玉にあげられて
飲酒運転、暴力、ゲロ、酔っ払い、一気飲みの原因になる酒には甘いの?
20名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:12:22 ID:MrpjsV7D0
時間潰しのコストパフォーマンスを考えると
流石に煙草一箱1000円はわりに合わないかもなぁ
むしろ、現状コスパ良すぎな気もするが
21名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:12:28 ID:3dmOZTgaO
お前らホント酒タバコ女クルマには厳しいな
アニメとロリコンには天井知らずに寛容なのにwww
22名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:12:45 ID:UDL6Wt2DP
>>7
鈍化するけど、そのぶん値上がりでカバーできるどころか
総合的な税収はうp
23名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:13:00 ID:Z3XqAaqL0
>>19
スポンサーは神様ですから
24名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:13:01 ID:Ls8LHRXG0
生活必需品であるガソリンなどの税は下げ
嗜好品であるたばこや贅沢品の税はばんばんあげろ
25名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:13:22 ID:GweHOze20
じじばばがやってるタバコ屋にタバコ強盗が流行りそうだなw
ヤミタバコとかもでてきそうだ
26名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:13:56 ID:nv+8NOlg0
これだけは勘弁してください・・・

なぜ俺はニコチン中毒なんだ。。
27名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:14:01 ID:ouLm2S270
間違いないという考えは間違いだと思うけど。
データらしくものもあるのに、児童ポルノ法の改悪で持っただけで犯罪みたいな。
28名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:14:07 ID:9F6DpdnA0
>>19
若年層は酒にも厳しいよ。
あんまり飲まないからね。

ノミニケーション世代の団塊が反対してるんじゃないかな。
29名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:14:31 ID:d7KEdeuA0
ここまで来たら
1111円 だろ普通

1円なくてもダメ
10円なくてもダメ
100なくてもダメ
    
これで買うのめんどくな〜る効果が得られると言われている
30名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:14:34 ID:iDS+Ox610
1箱1000円なんかにしたら、煙草好きの人間が、
政治に激怒するだろwww

俺は吸わないからかまわんが。
31名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:14:39 ID:aK2SF7zIO
笹川陽平って、あの極悪人の笹川良一の息子だっけ?
32名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:15:00 ID:OcfTgA3/O
ガソリンの値があがって珍走団が減ったと言われるから、やってみる価値があるだろう
33名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:15:08 ID:G9G8v6FFO
タバコを値上げするより、創価学会やら宗教法人に高い税金をかけたほうがいいと思うが。
34名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:15:22 ID:jfXs8lPl0
健康保険でたばこを吸う奴と吸わない奴で金額に差をつけろよ
35名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:15:44 ID:lqSua5r70
中国製のヤミ煙草が出回って、それが暴力団の資金源になる。

に3シケモク。
36名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:15:57 ID:ZJAuvtmb0
1000円でも禁断症状は吸うのか?
闇価格の大麻の方が安くなってるし
37名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:16:00 ID:1cZonRxQ0
>>22
それもそうか。値上げで喫煙者の50%が禁煙しても
現状の300に対して500の税収だから66%の収入アップかあ。
38名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:16:12 ID:FQoX2HVo0
>>33
どうやって?
39名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:16:14 ID:vOzB42Z80
とじまりよーじん
ひのよーじん
40名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:16:17 ID:SFhP1+hb0
>>10
煙草が値上げ

DQNが吸えなくなりイライラ

煙草を吸っているやつが狙われる

目立つところで吸えなくなる

いい社会になりそうだなw
41名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:16:28 ID:UBqUEBPa0
タバコ1000円で全く問題ない。
ただ葉タバコ農家が困窮するような事がないよう配慮は必要。
42名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:17:42 ID:nv+8NOlg0
てか、1000円まであげられたら、
麻薬の方が安く手に入って、逆に治安悪化して問題出るんじゃないのかと
43名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:18:09 ID:PETpR1LCO
まぁ、消費税大増税よりか
煙草も酒も大幅に上げるべきだ。
嗜好品は贅沢品だし、税金かけろよ!
44名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:18:25 ID:ucm6U0Mf0
>>41
配慮が必要なら中国からの輸入を減らせばいい。
45名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:18:26 ID:a5EkuPr20
値上がりの前に大量に買っておいて、オクとかで売りさばくと儲かりそうだ。

嗜好品を急激に値上げすることは、ヤクザがらみが儲かる仕組みになってるんだよな。
46名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:18:44 ID:Ddkmz5B0O
>>42
タバコって既に麻薬ですから
47名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:19:04 ID:5lGuQ1Vn0
私営ギャンブルのパチンコや競艇も取り締まってください
48名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:19:15 ID:1cZonRxQ0
おっと価格=税収じゃないから、実際にはもっと伸びるか。
49名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:19:29 ID:9F6DpdnA0
>>42
話によると、最近の山口組は麻薬シノギから手を引いてるらしいから、
暗躍するとしたら海外マフィア組織じゃないかな。
50名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:19:57 ID:nv+8NOlg0
>>46
言葉足らずだったね
非合法の麻薬の方が安くなって^^

まぁ、マリファナ合法にしてくれるなら、1000円にしたっていいよ
51名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:20:42 ID:Jf0q80FO0
>>30
団塊はどう出るかわからんが
40ぐらいまでの喫煙するタイプの人間って
「選挙なんて行くやつバカwwww誰に入れても一緒wwwwてか政党の違いわかんねwww」
ってのばっかりだから、後20年後ぐらいには確実に政治家にとってはプラスになるんじゃないかな。
52名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:21:05 ID:B9i8bPVh0
>>47
競艇って私営ギャンブルだったのか?
53名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:21:41 ID:jlKJRe/y0
>>43
それならガソリンも入るね。
排気ガス巻き散らすし。
54名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:22:40 ID:PH3GCQ0S0
たばこ800円ぐらいにして、
喫煙者は健康保険の保険料と負担料増やすようにしたらいい。
55名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:22:55 ID:FQoX2HVo0
>>50
喫煙者がわざわざ治安悪化になるほど犯罪に手を染めるとは思えんがw
すってるやつはもうすってるし
56名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:24:09 ID:D4LG8n1z0
今1000円になったら止めれるのになぁ・・・
57名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:24:11 ID:BJBiCsP8O
麻薬、麻薬ってシラフじゃ街も歩けない程しょぼい奴だなwww 死ねば
58名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:24:16 ID:bPrdbptn0
>>42
タバコ高くて吸えないからって大麻に手を出すぐらいタバコ依存症者ってアフォなの?
というかタバコ依存症者=大麻やりたい奴らなの?
59名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:24:21 ID:asrGygrB0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
60名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:24:21 ID:JqiizzKZ0
一箱一万円ぐらいでいいな
大麻の方がまだまし
61名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:24:24 ID:g7TUdwxE0
>>3
ダイエットかよ!
62名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:24:48 ID:YVNaR4ta0
値上げしてくれればやめる事ができそうだから賛成。
2年後に社内が完全禁煙になるから、その前に頼む。
63名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:24:50 ID:i8EdIWePO
煙草は吸わないし、喫煙者が迷惑とも大して思わないから別にどうでもいい。

が、酒はどうにかしろ。
飲酒は自宅のみ酔っぱらいは外出禁止にしとけ。
公共の場で酒飲んで騒ぐ馬鹿は死ね。
64名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:25:48 ID:Xk3M2XyK0
>>42
ありえないが逆に全面規制したら悪ぶりたいガキが薬やらず闇タバコで満足するようになるかもしれん
65名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:25:50 ID:9F6DpdnA0
>>54
喫煙者と非喫煙者の区別の問題があるので無理だな。

一応、ニコチン検査でわかることはわかるが、
検査をすり抜けられるように期間をくぎって禁煙するような層が出る。
66名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:26:46 ID:BANhRplLO
競艇廃止
人類一家皆兄弟 一日一善戸締まり用心 火の用心
67名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:26:57 ID:nv+8NOlg0
>>55>>56
費用対効果の問題

>というかタバコ依存症者=大麻やりたい奴らなの?
こういうアフォな発想はやめてください^^
68名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:27:08 ID:0Z+X0NDq0
今頃、他国に追いついても仕方ないよ。遅れてることには変わらん。
ここはひとつ2000円にしようじゃないか。
69名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:27:08 ID:d3W9Vbrr0
いっそ1箱1万にしろよ
健康の為じゃなくて、悪い奴らから税金はいくら取ってもOKみたいな
この流れにうんざりする
70名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:27:32 ID:5H2vr4zoO
タバコを盗む犯罪が増えるな。まあどうでもいいが
71名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:27:34 ID:Jf0q80FO0
>>65
期間を区切って禁煙できるような人は
もうとっくに完全禁煙してるんじゃないの?
72名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:27:36 ID:drMWZ9pt0
最初から500円に値上げすることになっている。
1000円と騒げば、500円なら安かったねと思わせるために。
ガソリンと似ている。
必ず500円に値上げする。
73名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:27:39 ID:peDqseSeO
>>26
8年程吸ってたが、今年の2月から禁煙
一切吸ってない
病院にもニコレットも使ってない

ニコチン中毒症状なんて二日三日程度だよ
辞められるかは意志の問題
74名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:27:58 ID:TImj2k/I0
>>21
お前らとか括られてもー
俺はカルトと在日以外には寛容だよ
75名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:28:04 ID:gTgbcJizO
煙草200円くらいでいいから
毎年更新の免許制にして免許取得に30万更新に10万掛かるようにすればいい

無免許で吸ったり所持したら懲役10年くらいで
76名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:28:39 ID:uvyEKP+x0
税収が最大になる価格をシミュレーションしてくれ
77名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:28:41 ID:/CVMX4YC0
タバコに関しての議論で掲示板などで何度も無限ループを繰り返してる件
↓に全て集約されてるので先ずは↓を踏まえて行うのが効率がいい。

タバコ想定問答集 Tobacco FAQ
http://blog.goo.ne.jp/kenchan3/
78名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:29:05 ID:n8PIq/At0
犯罪者の8割は喫煙者
79名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:29:10 ID:nv+8NOlg0
>>64
その発想はなかったわ!

面白い仮説だと思う。
80名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:29:18 ID:HaJUm10WO
タバコは臭いが嫌い&服について困るから何とかして欲しい。

俺としては、ハイライトとか臭いタバコを特に値上げして欲しい。
たまに、フランスかどっかのスゲー高そうなタバコを吸ってる
ダンディーなじいさんを見かけるが、こういうタバコは
安くても良い。
81名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:29:34 ID:v6i/zQfK0
缶ビールも1,000円にしていいよ。
酔っ払いの為、年間何人死んでるか。
82名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:29:34 ID:gYGboWyLO
皆がタバコやめて
タバコ税の税収が減る分は今度はどこから取るんだ?
83名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:29:41 ID:OwjhL99o0
いっそ禁止にしろ
国家が中毒性のある薬物をばら撒いてそこから絞りとるなんて恥ずかしい
84名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:29:48 ID:ClxmtKR40
こりゃこれから先も、犯罪は増加のいっぽうだな・・。
85名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:30:05 ID:GLflq1OX0
>>69
皆悪意のはけ口が欲しいんだよ。
捕鯨反対を名分に日本人に悪意をぶつけるオージーと変わらん。

別に1000円になっても困りはしないが
欧米で1000円というのも悪質なプロパガンダだな

アメリカでは煙草は大体5-700の間
最も高い州でも税額は1箱3ドルを越えない
NYで1000円とか全くの嘘
86名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:30:06 ID:Ff1Ui31S0
自分が吸わないから、飲まないから、乗らないからといってムチャクチャだなお前ら
87名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:30:13 ID:FQoX2HVo0
>>67
>費用対効果の問題
なるほど
数百円の差額分より犯罪に手を染める方が費用対効果が高いと言いたいんですねw
88名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:30:27 ID:0wcfnwiL0
>>82
バカだから止めないよ
5000円でも買って吸うんじゃね?
89名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:30:51 ID:wx+5Ozh7O
自民公明はガソリンの前に煙草を値上げしろ!
90名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:30:52 ID:I6yVHmJG0
一日一善!
さすが、勝共w
91名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:30:59 ID:/CVMX4YC0
92名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:31:04 ID:um8BNC0tO
タバコが1000円になったら金持ちは吸えて貧乏人は吸えなくなります
格差社会です
批判してくださいマスコミさん
93名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:31:31 ID:ucm6U0Mf0
>>67
費用の問題なら大麻を解禁するほうがかかるだろ。
新たな社会問題を生み出して対応するのに時間も金も人も必要。
医療大麻なら論議の対象だろうが、一般解禁など必要ない。
94名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:31:49 ID:lA2EmeFz0
たばこ一箱10000円。ビール一缶5000円くらいふっかければいいよ。
お前ら自称高所得の勝ち組なんだから余裕だろ(笑)
95名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:32:36 ID:9F6DpdnA0
>>71
酒を例に取ると判りやすいと思うが、

人間ドッグの直前だけ一ヶ月ほど禁酒するような層が結構いるんだよ。
会社の健康診断だとひっかかると面倒な事になるからね。

煙草でも同じ事が起きるよ。
96名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:32:38 ID:cVL1Lqec0
吸ったら吐くな
97名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:32:49 ID:GLflq1OX0
セクト主義と無制限の中傷合戦が民主主義の終着点か

それもそうだよな
98名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:33:09 ID:oWcsgKr/0
止めたら100万あげると言っても、たばこを止めない親父(´・ω・`)
99名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:33:09 ID:8LVCPNjn0
たばこは『薬物』 米、規制法案成立へ

【ワシントン=松川貴】たばこを薬物として、
米食品医薬品局(FDA)の管理下に置く法案が十五日、
米議会に超党派で提出された。民主党主導の議会で可決される可能性が高い。
法案は、子どもを対象にしたたばこ広告や販売の規制に加え、
喫煙の害についての誤った主張を防ぎ、たばこの毒性を下げるなど、
FDAがたばこを一元的に管理することを目的にしている。
同種の法案は二〇〇四年に上院で可決しているが、下院で葬られた。
今回、上下両院に提出された法案はいずれも超党派で、
下院のペロシ議長(民主党)がたばこ規制に熱心なことから、成立の公算が大きい。
さらにマルボロなどのブランドを持つたばこ産業のアルトリア・グループも
「たばこ問題は多くの複雑な要素を含んでいる。
(FDAに権限をもたせる)立法は真の解決を前進させる最良の方法だ」と歓迎している。
全米心臓病協会(AHA)は「たばこは最も規制されていない消費製品。
FDAに規制権限を与えることで、無数の命が助かるだろう」との声明を発表した。

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20070216/eve_____kok_____001.shtml
100名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:33:14 ID:+opPEPF8O
こじきがなけなしで買うのは酒タバコ
衣食住は二の次
101名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:33:34 ID:hdaNfeUN0
>>19
タバコの話になると必ずアルコールの話を持ち出してくる人いるけど

タバコ=タバコ"そのもの"が周りに迷惑をかける
アルコール=酔っ払った"人間"が周りに迷惑をかける

と同じ迷惑でも内容が全然違う
(最近はタバコ吸ってる人間が迷惑かけることも多いが・・・)

もし酔っ払いの周りの人まで強制アルコール摂取になるなら
タバコ以上に厳しい目で見られると思うよ
102名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:33:38 ID:qyyNdbVb0
タバコの税率上げるのはかまわないが、
税金とってなんに使うんだろうな…。

天下り公務員の給料や退職金になるだけじゃねーの?
タバコは嫌いだが、税金とって官僚貴族が左団扇するだけなら、
今のままで良い。
103名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:33:48 ID:nIZ9jyV7O
臭いが嫌いな俺は何_以上は1000円にしてほしい

1_以下しか許せないけど
104名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:34:16 ID:62SbWdt90
財団カネヅルの競艇ファンは愛煙家多し
だいたい競艇場や場外で酒のめるとこ殆どないし
105名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:34:42 ID:um8BNC0tO
タバコを生き甲斐にしている年金生活者はどうしたらいいの?
また弱い者から税金をとるの?
ふざけるな
106名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:34:59 ID:GLflq1OX0
>>101
その論法だとアルコールは麻薬と同種の禁制品になるよ
コカインも他人に害を及ぼさないし
107名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:35:01 ID:c/Gn/nQcO
煙草も酒もやらない俺にはどうでもいい話だが、
歩きながらや電車のホームで吸ってる馬鹿が減るなら値段高くしてくれ
108名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:35:12 ID:oW01tAG40
一気に高くするとヤクザが朝鮮産の闇タバコを売るようになる
400円くらいを下限にして数年かけて徐々に値段を上げていった方がいい
109名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:35:50 ID:0wcfnwiL0
>>101
そういうの言っても無駄だよ。無限ループ
タバコの害の話をしてるのに、必ず酒と排ガスを持ち出してそれで相殺できると思ってる
タバコ吸ってるやつはバカだからしょうがないよ
110名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:35:55 ID:Ff1Ui31S0
>>101
歩きタバコとか室内の決められてないところで吸うのが悪いだけだろ?
普通に吸う分は何か問題でもあるのか?
111名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:36:09 ID:FQoX2HVo0
>>102
別問題
言いたい事はwかるが
ちょっと左翼思想入ってるから気をつけろ
112名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:36:18 ID:dBN+/HWD0
冗談じゃない!タバコが1箱1000円なんて許さないぞ!!!!

ってか、俺達ヘビースモーカーを殺すきか;;
お前ら俺達がいっぱい納税してやってるのに、1箱1000円になったら
どんだけ税収が減ると思ってんだよw

その分他の税金があがるぞ!
それでも良いのか?

良く考えてみろ!
113名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:36:38 ID:nv+8NOlg0
>>87
一生を通しての差分ならどっこいになるかもしれませんね
というか、大麻の場合、自分で育てて利用すると、今の煙草よりも安く済むと思いますよ
長期間にわたって利用するものを一回の値段で測ろうとする真意を測りかねます

>>93
大麻解禁は俺の希望というだけ。
育てるのも簡単なので、非常に安く済むという話です。
依存の度合いも煙草よりも低いといわれていますし、煙草禁止にして大麻解禁してほしい
114名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:36:41 ID:7z/m3RLsO
俺を含めて千円になったらタバコ止める人多いよ。
あまり税収を期待しない方がいい
115名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:36:47 ID:8LVCPNjn0
タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

http://www.store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222434270.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427

  欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
116名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:37:18 ID:GLflq1OX0
発泡酒や第三のビールみたいに
税逃れの新製品が色々出てきそうな感じだ

噛み煙草への課税はどうなるんだろうか?
117名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:38:40 ID:B9i8bPVh0
俺はタバコの煙で迷惑するより酔っ払いで迷惑する方が嫌だ
118名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:38:44 ID:97tkPdqu0
どんどんやれ
そして喫煙者が減り税収が減り
己の首を絞めろ
119名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:38:50 ID:YVNaR4ta0
煙草スレで必ず出る話題逸らし

・ガソリン
・酒
・税金払ってるんだぞ

どれも論点違うし、最後のなんか勘違いも甚だしい。
喫煙者の目から見ても見苦しいぞ。
120名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:38:55 ID:zKZzSq8y0
だいたいそんなに健康に気を使って長生きして喜んでくれる奴なんてそれほど
いないだろ?
121名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:38:58 ID:8LVCPNjn0
↓ 喫煙者VS非喫煙者の対立の構図にハマるのは煙草産業の思う壺

喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/

タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

国民の健康なんかよりも、もっと大事なことがある。
私腹を肥やすこと。自分の地位を守ること。
煙草産業は国会議員の票田。献金は実にありがたい。
JT会長の座は財務省事務次官の天下り先。
国民の犠牲なんかどうだっていい。
煙草産業の親分・族議員・高級官僚のために、もっと喫煙しよう!
122名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:38:59 ID:i8EdIWePO
>>101
煙草も酒も摂取した人間が迷惑なんだろ。
煙草も人間がすわなきゃ"そのもの"はただの物だろうがw
飲まない人にしたら酒臭い呼気は煙草の煙と変わらない。
123名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:39:18 ID:lA2EmeFz0
>>102
国債塗れで破綻しかかってる国の財政の健全化、という名目で
ご想像通り、お上の保身の為に天下り先の新設などに有効活用します!!!!1

近いうちにジンバフェみたいに経済崩壊するんじゃねーの?
今は経済的な面で円の価値を保ってるけど、これだけ国がgdgdなら
いつ円が暴落して破綻してもおかしねーな。
124名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:39:26 ID:5X0QRW1dO
今のうちに買いだめしてオークションで小遣い稼ぎしよう^^
125名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:39:45 ID:c4iWFrg40
1日3箱吸っていた俺は、今年で禁煙7年目だ。
辞める気があれば、辞めれるもんだよ。
126名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:39:53 ID:GweHOze20
>>116
タバコを吸う層ってのはアルコール依存みたいな単純なもんじゃないから
なかなか難しいかと
スタイルだけで吸ってたり、周りに流されて吸ってる連中も結構いるからね
127名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:39:58 ID:UEbVe4J60
アルコールも上げろや糞が
128名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:40:08 ID:um8BNC0tO
イケメンはタバコを吸うからな
129名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:40:13 ID:RtkVms2o0
タバコの増税に関しては別にどうでもいいけど、
路上で吸うのは全面禁止にして欲しいし、喫茶店や食堂はすべて完全分煙にして欲しい。
130名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:40:49 ID:5kXw0vNj0
においのしないタバコをは作ればいいのに
131名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:40:50 ID:GLflq1OX0
>>119
ガソリンはともかく
酒との税額の釣り合いを見るのは正しいだろ。
どっちも嗜好品だし
年間の飲酒運転や暴力による経済的被害額を計算すれば
酒も大して変わらん。
132名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:40:51 ID:B9i8bPVh0
タバコと酒をセットで値上げしろ
それで解決
133名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:41:03 ID:3RJANSmh0
フィクサーの息子が何を言う
134名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:41:25 ID:ucm6U0Mf0
>>102
煙草税は一般会計。
君の昼食代の消費税も同じだよ。
用途先を気にしてもしかたがない。
135名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:41:39 ID:OuBRFJe70
すでに台湾製マイセン250円で買ったw
136名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:41:43 ID:JLVTyR600
飲食店・オフィスなども全面禁煙に、WHOが法制定勧告

【ジュネーブ=渡辺覚】世界保健機関(WHO)は29日、すべての加盟国に対し、
飲食店やオフィスを含む公共スペース内を全面禁煙とする法律を制定するよう勧告した。
2003年施行の健康増進法で、屋内の受動喫煙防止を「努力義務」にとどめている日本は、
さらなる法整備が求められそうだ。
50ページにおよぶ勧告書は、受動喫煙と健康被害の因果関係について詳しい分析を行い、
世界で年間約20万人が、職場での受動喫煙によって死亡していると警告。
「喫煙エリアの設置や換気措置では、受動喫煙の危険度を下げることはできない」と強調した上で、
加盟各国に対し、
〈1〉屋内の全職場とすべての公共スペースを煙害から100%守る法律の制定
〈2〉法律を順守させるための必要な措置の発動
〈3〉家庭内での禁煙促進に向けた教育戦略の履行――などを求めた。

2007年5月30日12時15分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000103-yom-int
137名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:41:45 ID:FQoX2HVo0
>>122
煙草の煙は毒ですが?
飲酒運転や酔っ払って物壊したら法で罰せられるし
同列には語れないな。どっちもなくていいけど
138名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:41:58 ID:Jf0q80FO0
>>85
通勤、通学、外回り時に味わう歩き煙草とポイ捨ての迷惑さ
職場でのスモハラ
身内による喫煙DV、経済的損失
みんな喫煙者に直では言わないけど
怒りを溜め込んでるんだよ。なのでこういう匿名の場になるとどっと吹き出る。
139名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:42:14 ID:VVthVvHv0
酒税も一気にアップして欲しいな。
そうすりゃイッキのみ強要での急性アルコール中毒での事故なんて無くなるし
飲酒が原因の交通事故も減るだろう。
140名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:42:23 ID:Ff1Ui31S0
>>129
というか分煙以前に自分の車の中で吸えと
141名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:43:24 ID:GLflq1OX0
>>138
>身内による喫煙DV、

これは何?
142名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:43:34 ID:tkfvr21i0
>127
賛成だが酒蔵出身の政治家はけっこう多いんだよなあ・・・
143名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:43:44 ID:JXuclgBS0
どんどん取れよwww
1000円でも2000円でもOKww
144名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:43:52 ID:nv+8NOlg0
実際煙草が迷惑なのは間違いなので
ある程度値段引き上げるのは受け入れるよ

でもいきすぎはよくない
俺の場合ワープアだからこれ以上値上がりしたらやめなきゃならんけどねw
145名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:43:57 ID:JLVTyR600
http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。
このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、
6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。
この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。
それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり、
これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。
3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
速やかにbest practiceで実行しなければならない。
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
146名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:43:57 ID:0wcfnwiL0
タバコ吸いの意見も一理ある
自宅専用のタバコは現行通りの値段、
それ以外の場所でも吸えるタバコは一箱1000円なら納得できる

まぁでも守られないだろうけどな
147名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:44:00 ID:+GnJwxPB0
飲酒運転が禁じられてるんだから
喫煙運転も禁じるべきだよな
148名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:44:02 ID:j4JDTXDa0
( ;∀;) イイハナシダナー
149名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:44:15 ID:1pgBkRGx0
ガソリンも上げてね
昨日あたりからDQN車が
夜中にうるさくてしょうがない
150名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:45:21 ID:ClxmtKR40
>>137
お前馬鹿だろ。
>>122
は煙草を人が吸おうとして火をつけないと
煙はでないから。
っという屁理屈をいっただけだ。

それよりも、んじゃ麻薬は禁止になったのはなんでだ?
ってのにちゃんと反論しろよ。
151名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:45:37 ID:zKZzSq8y0
>>138
この手のスレにはこういう奴が結構いるよな。その後ろに(笑)と
身内による喫煙DV(笑)これってスイーツ(笑)じゃないのかな?
152名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:45:42 ID:nQJb4DnX0
一気に上げすぎ。もすこしジワジワいかないと。
なるべく辞めさせないで税収だけUP、喫煙家に後ろめたい気持ちだけ持たせマナーを改善させるというのがいいんだ。

だいたい考え方や制度が違うのに、欧米と横並びというのはいいかげん止めた方がいい。
ぜんぜん日本に合ってなくてあとから後悔みたいなパターンになんぞ。
153名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:46:03 ID:afnN5I0iO
運転席の窓越しに手出して煙草吸ってる珍煙は死ねばいいよ
てか珍煙は皆死ね。
154名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:46:05 ID:CNM6CS5c0
もう、煙草も酒も、麻薬取締りリストに入れちゃえよ
そうしたら火災も事故も激減するだろ
155名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:46:27 ID:JLVTyR600
外務省HP WHOたばこ規制枠組条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(略称 たばこ規制枠組条約)
タバコ規制枠組み条約第八条 タバコの煙にさらされることからの保護

1 締約国は、タバコの煙にさらされることが死亡、
  疾病及び障害を引き起こすことが科学的証拠により明白に証明されていることを認識する。

2 締約国は、屋内の職場、公共の輸送機関、屋内の公共の場所及び適当な場合には
  他の公共の場所におけるタバコの煙にさらされることからの保護を定める効果的な
  立法上、執行上、行政上又は他の措置を
  国内法によって決定された既存の国の権限の範囲内で採択し及び実施し、
  並びに権限のある他の当局による当該措置の採択及び実施を積極的に促進する。


たばこ規制枠組み条約が発効しました。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-005.html

たばこ規制枠組条約(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)の発効
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-004.html

タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm
156名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:46:31 ID:8lRLzH+RO
上げた分の税はどこに行くんだろうね。
157名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:47:13 ID:kFF9XG600
何にしても増税なんかで喜ぶなよ
158名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:47:32 ID:d86b9fxp0
1000円になればおれも禁煙に踏み切れる
159名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:47:41 ID:B9i8bPVh0
こういうスレになると異常に酒を擁護するバカが出てくるのは何故?
タバコと酒を値上げしろやカス
160名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:47:43 ID:Jf0q80FO0
>>141
受動喫煙のことだよ。
161名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:47:55 ID:tBJKWr9G0
禁酒法と同じ道を歩むような気がする、ヤクザや海外マフィアが闇煙草を密売したりしてますます治安の悪化
162101:2008/04/03(木) 11:48:09 ID:hdaNfeUN0
>>110
そうそう
だから空港に有る様な喫煙室とか一般人の迷惑にならない場所で吸うのなら全然問題はないよ

吸わない人間としては最低、飲食店は完全禁煙してほしい
タバコの臭いで風味なんて消し飛ぶし
毒灰の粒子のべったりついたご飯を口に運ぶのは・・・・

昔は周りの人に喫煙していいか聞いたり、ご飯食べてる人がいたら吸わないのがマナーだったけど
今はやりたい放題だよね
これがタバコに対して風当たり強くしているひとつの要因なきもする
163名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:48:38 ID:jEzrL2ra0
たばこは増税しても税収増えなさそう
164名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:48:58 ID:zxewfaC+O
>>156
役人の高級葉巻代に化けます
165名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:49:00 ID:JLVTyR600
厚生労働省:たばこ規制枠組条約第2回締約国会議の概要
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/jouyaku/071107-1.html

・ 100%禁煙以外の措置(換気、喫煙区域の使用)は、不完全である。
・ すべての屋内の職場、屋内の公共の場及び公共交通機関は禁煙とすべきである。
・ たばこの煙にさらされることから保護するための立法措置は、責任及び罰則を盛り込むべきである。

外務省HP たばこ規制枠組条約(FCTC)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html
166名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:49:26 ID:nAE4sv0yO
一兆の税収減るけどどうすんの?
167名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:49:45 ID:WVkS/CKw0
>>152 同位

一気に上げちゃあ駄目。 ジワジワでお願いします。
168名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:50:06 ID:GLflq1OX0
>>162
職場含む屋内全面禁煙は賛成だけど

>昔は周りの人に喫煙していいか聞いたり、ご飯食べてる人がいたら吸わないのがマナーだったけど

こういう根拠ない感情論で全て台無しになる。
電車でも飛行機でも喫煙出来たのが昔なのに
169名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:50:07 ID:Jf0q80FO0
>>162
それはない。
昔の方がやりたい放題だった。
今でも高齢者になればなるほど「喫煙は迷惑」という認識自体が薄い。
170名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:50:11 ID:97tkPdqu0
いや、みんな気づいてると思うけど
喫煙者にも非喫煙者にもバカはいるからね
171名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:50:49 ID:NJMKo02f0
日本のタバコ政策をみて、欧米諸国は「やはり、日本は遅れた国 自ら率先して何もできない」と言われる
外国がどうとか、WHOがどうとかないと実行に移せないのが現状
これは全てにおいてそう、かならず他との比較が入るのが日本の特徴
先に理論ありきの行動が起こせないんだよなぁ
172名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:51:01 ID:fDqEMhoe0
もうタバコ一本1mのやつ売り出して
切って吸うしかないなw
173名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:51:25 ID:JLVTyR600
厚生労働省 職場における喫煙対策のためのガイドライン
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0509-2.html

厚生労働省健康局長通知
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html

健康増進法
http://www.ron.gr.jp/law/law/kenko_zo.htm

職場喫煙問題連絡会
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/

喫煙所では受動喫煙防げないということで、カナダオンタリオ州政府は禁煙法を改正し喫煙所の撤去を命じています
http://www.health.gov.on.ca/english/public/updates/archives/hu_04/tobacco/tobacco_rooms.html

オンタリオ禁煙法解説日本語訳
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/ontariosmokefree.htm
174名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:51:27 ID:+HdMOw2rO
その価格設定がどう現実的選択なのかがちっとも解らん
175名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:51:41 ID:sLftCc6J0
健康保険料・民間生保・火災保険を高くしてるのもこいつらだからやっていいと思う
喫煙席を設けることで掛かるコストも商品・サービス料金に上乗せされる
176名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:51:56 ID:jEzrL2ra0
イギリスはタバコ一箱1000円だけど、最低賃金1300円だからなぁ
正直、日本の金額も妥当だと思うよ
177名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:52:00 ID:FQoX2HVo0
無限ループしてるから
テンプレ作るのもいいかもね

>>150
ああ、つまらん揚げ足 取っただけなのねw

>麻薬は禁止になったのはなんでだ?
廃人が激増して手に入れるための犯罪が多発したからみたい
タバコもちゃんとマナー守っとけば良かったのにね
178名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:52:27 ID:GLflq1OX0
>>172
紙巻き自体やめればいいんじゃねwwとも思うが

これからどうなるんだろ?
自宅とか賃貸での屋内禁煙だと紙巻き有利だが
屋外禁煙、自宅OKだとパイプが流行りそう
179名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:52:42 ID:lA2EmeFz0
どのみち日本経済は崩壊するから、吸いたくても吸えなくなるよw ざまあww
180名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:53:09 ID:i8EdIWePO
>>137
だからどちらも迷惑なのは摂取した人間だって言ってるだろ。
麻薬が禁止なのも麻薬を摂取した人間が問題だからだろ。
煙草、酒、麻薬どれも人間が故意に摂取しなければ
個体自体はただの物なんだつーの。
麻薬なんて煙もでないし呼気もまぁそんな変化ない、
それなのに法で規制されてるのを考えたら分かるだろ。
181名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:53:25 ID:Ff1Ui31S0
保険保険てあいつら俺らの命を賭け事として遊んでるんだぜ?
不謹慎な野郎だ あ
182名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:53:36 ID:Qad1PzK2O
パチンコ玉も1発1000円にしろ
183名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:53:38 ID:vnsyKi+g0
>>162 >>168

    _ □□    _      ___、、、         「食」を語る以前の次元の諸問題
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ    レストランで食事中に喫煙し、
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|    
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/    周囲に迷惑をかける者は、  
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )  ワイン&グルメを語る資格無し!        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

Foundation - ワイン&グルメの基本
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html
184名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:53:44 ID:Ps2ZYNiJ0
>>110
喫煙者は自分に甘いからな
カラオケや飲み会スパスパすいまくるし
吸っていい場所だから吸うじゃなくて、此処で吸ったら迷惑になるって考えられないのか?
185名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:54:09 ID:7f89nqhgO
喫煙馬鹿どもは高い金だして早く死んで娘泣かせてろよ
186名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:54:14 ID:WISqvZTl0
公営賭博の採算性の話が先だろ
187名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:54:29 ID:DSRu18srO
缶ビール一本を1000円にしたら、タバコ一箱1000円にしてもいいよ
188名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:55:02 ID:fRSGpdM40
一人で車の中でしか吸わない俺にどうか御慈悲を

俺だけは許してよな?な?だめかな?
189名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:55:15 ID:/BnGnSa30
健康云々じゃなくて、単純に臭いんだよ。
190名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:55:20 ID:B9i8bPVh0
>>182
それイイ!w
191名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:55:25 ID:CNM6CS5c0
ふむふむ、そろそろはっぱの巻き方を考えるか
・・・違うものに手が出そうだが
192名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:55:38 ID:LBlARNLv0
煙草もいいが酒も高くしろ。
193名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:55:47 ID:kyScALTx0
なんかもう終わってるなw
タバコの次は酒か?その次は何だろうな〜
団塊の蓄え回収かぁ〜
若けぇ〜者の懐は眼中に無ぇ〜ってかw
194名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:55:56 ID:MiZZvY9J0
1000円とかふざけてんのか。










安すぎだろ。
195名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:56:00 ID:B2gROuXR0
「喫煙は病気」

禁煙ガイドライン 最新医療 医療 医療と介護 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20051212ik09.htm?from=os1

禁煙のコツ教えます――。日本循環器学会など9学会が、禁煙ガイドライン(指針)を作成した。
個人の趣味や嗜好(しこう)の問題とみなされがちな「喫煙」を、
ニコチン依存症と肺気腫(きしゅ)などを引き起こす「病気」と位置づけ、治療の対象とした。
肺がんや心臓病など、喫煙との関係がよく知られた病気だけでなく、
妊娠など女性の体や、歯の健康への影響も盛り込まれている。(田村良彦)

・・以下省略・・続きはサイトで


禁煙支援は保険適用医療である

(参考)
日本医師会
http://www.med.or.jp/nosmoke/
196名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:56:25 ID:G52qT4yV0
1000円にすれば未成年の喫煙が減るだろ
買えなくなれば窃盗なんてほざいてる連中は
児童ポルノ規制されたら性犯罪に走ると言ってる連中と一緒
どんどん捕まえて厳罰化
197名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:56:35 ID:GLflq1OX0
これを機に葉の乾量単位での課税に変わるといいと思う
1本ごとに課税するからやたら紙巻きが長くなるのだ
198名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:57:12 ID:nv+8NOlg0
>>177
>タバコもちゃんとマナー守っとけば良かったのにね
まさにその通り
マナーを守れない奴は煙草吸うなと。

免許制にするってのは一つの手段として有りだと思うんだよね
煙草は家とか車の中以外で吸っちゃいけない。とかにしていい
199名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:57:17 ID:BOg4iKp9O
マジレスすると、一箱千円になると闇タバコが現実化すると思う。
200名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:57:23 ID:XKOWPwZbO
高級ブランド品や高級車に多額の税金かけろよ 
201名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:57:24 ID:ASxE1SGF0
タバコ税 タバコの為(喫煙者、嫌煙者の為)に利用したらいいのに・・

その議論はなしで・・即値上げ・・・モンキー並だなww
202名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:57:26 ID:WSkHQEB90
酒タバコだけじゃなくゲームやPCや娯楽関係すべてに税金をかけるべき
203名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:57:56 ID:7GGCfGnD0
やくざを駆逐できればいいが
いきなり1000円にするとやくざのしのぎの採算ベースにのっちゃうから

マイセン1箱500円くらいでとりあえずやって見るのはどうsだろ?
これでも未成年喫煙を減らす効果はあると思う
204名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:58:00 ID:GweHOze20
>>193
次はネット税とか言い出すかもしれんなw
205名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:58:02 ID:2xmiS5Iw0
高すぎだろ、買いやすいように1本100円のばら売りにしろ!
206名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:58:22 ID:B2gROuXR0
煙草の使用は精神作用物質による精神及び行動の障害
http://www.kdcnet.ac.jp/naika/smoke98/tsld014.htm

1.ストレスが多いからやめられない?
http://www.menet.gr.jp/kin-en/Library/yameru.html

多くの愛煙家は、タバコを吸う理由に"ストレス解消"を取り上げます。
「たばこをやめるストレスの方が身体に悪い」ともよく言われます。
たばこを吸うと本当にストレス解消になるのでしょうか?それは錯覚です。
たばこに含まれるニコチンは、脳で神経伝達物質として働き「目が覚める」、
「集中力が増す」といった覚醒作用や、「気分が変わる」、
「満足感を覚える」抑制作用が働き喫煙を繰り返すうち"
たばこはいいものだ"と脳が思い込んでしまいます。
ニコチンの摂取を繰り返していると脳は自力で神経伝達物質を分泌する能力が衰え
ニコチンの血中濃度が下がると脳や神経が正常に働かなくなります。
イライラしてたまらなくたばこが欲しくなりそこで一服。あーやれやれ・・・
ほっと一息!しかしニコチンが減ってくるとまたイライラ。つまりたばこを吸うこと自体が
ニコチン切れというストレスを作り出しているのです。
タバコを吸うことで一時的に禁断症状が緩和されたのを、
ストレス解消と勘違いしているに過ぎません。
たばこを吸いつづける限り、たばこ切れのイライラからは開放されません。
たばこをやめるということは、この悪循環から抜け出せるということです。
207名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:58:36 ID:TImj2k/I0
欧米を基準に出しながらデタラメな嘘で規制を進めようとする野郎には一切同調しない
「欧米並みの1箱1000円」というのがでたらめ過ぎる
特別税で馬鹿高くしてるNYでもそこまで高くはないし、市外なら日本とかわんねぇだろ、カスが
208名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:58:54 ID:96QmkiyTO
また醜い争いか
209名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:59:13 ID:nq7DXakJO
500円に抑えてよ。
210名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:59:18 ID:fRSGpdM40
俺だけは見逃してよ
頼むよ
211名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:59:20 ID:plQI9A7v0
また、産経か
212名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:59:48 ID:8KOd0nXG0
1000円になったらタバコ自販機襲ってオクで売りまくりwwww
タバコ自販機は金庫だなwww
213名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:00:08 ID:jEzrL2ra0
ある種のファシストだよな
214名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:00:13 ID:KQA06svI0
1本千円でいいよ
215名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:00:15 ID:WHBJHnt30
>たばこが原因となった火災は期間中に起きた全火災約4万2000件のうち10・5%

飲酒運転が原因となった交通事故はどれくらいあるんだろうね。
216名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:00:15 ID:FQoX2HVo0
>>209
多分まず500円にする為に1000円っていってるんだとおもうw
217名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:00:19 ID:+HdMOw2rO
冗談じゃねえよ。たばこならいくらにしてもいいのか?ばかじゃねえの?
218名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:00:29 ID:nv+8NOlg0
つーか、自販機販売もやめろよ
219名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:00:34 ID:Ff1Ui31S0
>>200
シナ路上販売の胡散臭いタバコが売れまくれそうだなw
220名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:00:38 ID:Jf0q80FO0
>>196
完全同意。
どんどん見せしめ逮捕を行えば良いだけのこと。
221名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:00:42 ID:7GGCfGnD0
>>207
じゃあ500円なら欧米と比べてもぜんぜん高くないからおkだね^^
これくらいの金額なら闇タバコも横行しないし
穏健だよね?

禁煙派からしたら生ぬるいと批判がくるかも知れんけど
政治は妥協だよ
500円でやってみてから改めて議論するのもアリだと思う
222名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:00:51 ID:gt7PVIyeO
タバコ狩りが起きるな確実に
223名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:01:00 ID:GweHOze20
>>210
必死だなw
禁煙の努力してみたら?
224名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:01:11 ID:B2gROuXR0
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/summary2.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20051212ik09.htm?from=os1
http://www.menet.gr.jp/kin-en/Library/yameru.html

【ニコチン依存症】

喫煙者は「喫煙がストレスを解消する」「集中力を高める」と感じますが、
ストレスの多くはむしろ喫煙習慣によって生じていたり、ニコチンの離脱症状によって
増幅されていたりするストレスです。喫煙しているうちは「タバコなしでは生きられない」と
思いこみますが、これはニコチン依存症によって起こる錯覚で、禁煙に成功したあとは
ストレスが減り、ニコチンなしでも集中力が持続します。記憶力や反応速度も上昇し、
脳の本来の力を発揮できるようになります。
ニコチン依存症におちいると、タバコのことに関してだけ正常な思考ができなくなります。
価値観にゆがみが生じて、タバコが何ものにも変えがたい大事なものに思えてきます。
根拠なく受動喫煙の害を否定して、自分の喫煙を正当化しようとする人もいます。
喫煙から脱する第一歩は、「喫煙は考え方をねじまげてしまうニコチン依存症という
病気である」と自覚することにあります。

【喫煙習慣とストレスの因果関係】

ストレスは喫煙習慣によるニコチン渇望によって生じる。
喫煙すると一時的にこれが満たされる。これをストレス解消とするのは勘違い。
たばこを吸って吹っ飛ぶのは本来のストレスではなくて、ニコチン渇望のイライラ。
やがて、ニコチン切れの禁断症状が直ぐに襲って来る。
これが新たなストレスの元である。喫煙行為を続行する限り、このサイクルを繰り返す。
そもそも、非喫煙者にはニコチン依存に由来するストレスそのものが無い。
225名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:01:18 ID:0wcfnwiL0
値段据え置きで10本入りのを発売したらいいと思う
226名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:01:30 ID:CNM6CS5c0
日本より安い煙草ってあるよな・・・
土産で貰ったことあるし
227名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:01:36 ID:yZTA4qvB0
煙草より酒の方がうぜい件について
228名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:01:37 ID:fRSGpdM40
車の代わりはチャリがあるじゃないか
タバコの代わりはないんだよ
だから俺だけは見逃して
229名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:01:58 ID:GLflq1OX0
紙巻きをやめればいいだけ、
と考えるとかなりくだらない議論だ
230名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:02:00 ID:i8EdIWePO
ニコチン中毒とアルコール中毒
アルコール中毒のが明らかに迷惑だと思うんだが?

煙草一箱 1000円
(20本入りの全部銘柄)
ビール一缶 1000円
(発泡酒も第三も、日本酒や他アルコールも
ビール基準に。日本酒200mlで1000円位か?)
231名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:02:09 ID:nq7DXakJO
>>216
成程ね。
232名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:02:17 ID:1FMxRlqO0
1000円だと買うの躊躇するから
1本100円でばら売りしたほうがいい
禁煙しないように税金を取った方がいいからね
233名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:02:41 ID:hJ/3pg+aO
>>202
お前だけ払っとけ団塊w
234名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:02:55 ID:Fma10D0H0
暴力団がのさばってるまんまで一箱千円にしたら、
闇タバコが蔓延するだろうな。
235名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:03:06 ID:Jf0q80FO0
>>228
飴があるじゃないか。
236名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:03:13 ID:SFhP1+hb0
>>215
飲酒運転は法で禁止されている。
同列に語るなら、煙草を禁止にしてからになるぞ。
237名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:03:17 ID:WHBJHnt30
本人だけじゃなく周囲にも迷惑を掛けるってんならペットにも税金かけろよ。
238名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:03:22 ID:B2gROuXR0
↓2006年の記事

イギリスでは煙草一箱が5ポンド程度。日本円にして1,000円以上。

【社説】たばこ値上げ、日本の価格はまだ安すぎる…ドイツ並みの「1箱500円」を目指せ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151657212/

日本のたばこはまだ安い。さらに大きく、値段を上げてもいいのではないか。
7月から、たばこの価格が値上げされる。今年度の税制改正で、
たばこ税が1本当たり約1円、引き上げられたためだ。
20本入りなら増税の影響は20円だが、
マイルドセブンなど人気銘柄は1箱30円の値上げが認可された。
差額は、未成年者がたばこを自動販売機で買えないように改良する費用などに充てられる。
日本たばこ産業の製品は、多くが1箱300円になる。
しかし、それでも欧米に比べると格段に安い。
各国の代表的な銘柄1箱の小売価格は、今年1月現在、イギリスが1045円、
米国(ニューヨーク市)が774円、フランスが630円、ドイツは506円となっている。
欧米が高いのは、各国とも、たばこに超高率の税を課しているからだ。
イギリスは、価格のうち797円が税金だ。比較的安いドイツも税が390円を占める。
これに対して日本は、増税後でも、300円の銘柄でたばこ税と消費税の合計が189円にしかならない。
増税をこれで終わらせず、ドイツ並みの1箱500円を目指してはどうか。
仮に、たばこの消費量が現状のままなら、国と地方を合わせて年間2兆円以上もの増収となる。

ソース(読売新聞・社説) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060629ig91.htm
239名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:03:32 ID:f0YrjIgKO
タバコの価格が上がっても、喫煙者数はほとんど変わらず、
1本あたりの価格に比例して消費本数が減るだけって、分かってるのかねえ・・・

税収増を目論んでいる連中も、無煙社会を目指している嫌煙家も、予測が甘過ぎだってば。
240名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:03:36 ID:gt7PVIyeO
>>202 パチンコやる奴等にこそ税金かけるべき。
いい財源になる
241名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:03:40 ID:vjXZvfa20

「タバコは有害だけど、副流煙の危険は証明されていない」

                    こんな事、本気で言う馬鹿いるの??

242名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:03:50 ID:fRSGpdM40
>>223
まかせろwすんげぇ必至だぜ俺w
だって俺マナー守りまくりで喫煙者やってきたからなw
とばっちりでこれはないよww
だから俺だけは見逃してよ
243名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:03:53 ID:+HdMOw2rO
笹川一族はろくなこと言わんな
244名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:04:25 ID:ClxmtKR40
>>177
ちがうって・・。

>>101
タバコ=タバコ"そのもの"が周りに迷惑をかける
アルコール=酔っ払った"人間"が周りに迷惑をかける
と同じ迷惑でも内容が全然違う
(最近はタバコ吸ってる人間が迷惑かけることも多いが・・・)

に対してだよ。
麻薬="人間"が周りに迷惑をかける
245名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:04:48 ID:YQ8QZLJkO
んなことすりゃあ犯罪増加に繋がるだろぅWWww
246名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:04:51 ID:7GGCfGnD0
>>212
多分1000円まで上がる前に自販機そのものがなくなると思う

>>210>>228
禁煙結構簡単だよ
5年前に禁煙したけど一発でできた(以前はセッタ1箱/日だったけど)
気合だよ気合

>>239
普通に減るよ
俺が禁煙したきっかけは増税だったし

247名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:04:59 ID:S8qclgKsO
公営ギャンブルが笹川ファームって名乗るのはおかしいだろ
248名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:05:01 ID:1f7ZCyv+O
廃止しろとは言わない。
店頭販売でもタスポを義務付けて値段は10000円でいいと思う。


嫌煙の俺 談
249名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:05:02 ID:TImj2k/I0
>>221
現実的にまあそんなもんかもな>500円
しかしとにかく欧米=1000円っつー嘘つきの肯定はしねぇわ
向こうでも闇タバコへの懸念が出てるようだし
250名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:05:02 ID:FQoX2HVo0
>>242
マナー守ってない喫煙者を注意すべき
251名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:05:09 ID:fy/ClDKc0
たばこを取った取らないの暴行事件とか見られそうだな
252名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:05:11 ID:tJK4Ca1g0
たばこだけってのがむかつくな。
酒なんかのほうがもっと有害だろ。
253名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:05:14 ID:CNM6CS5c0
>>224
イラっときたときに吸う煙草が、これまた信じられないほどウメー
とばっちゃが言ってた
254名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:05:47 ID:GweHOze20
>>242
ご愁傷様としか言いようがないw
まあ俺も喫煙者だけど、いつでも止めれるからなぁ
マナー守って喫煙できる人は禁煙もできると思うよ
少しずつ始めてみたらどうだい?
255名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:05:55 ID:Ps2ZYNiJ0
良い事
@医療費削減
A税収UP
B未成年喫煙者低下
悪い事
@タバコ窃盗犯罪者増加!?
A闇タバコ現る!?
B麻薬やる奴でてくるぞ!?

反対派のまとめ
アルコールにも税収かけろ
256名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:06:01 ID:fRSGpdM40
>>235
じゃあ飴を一粒1000円にすればいいじゃないか
257名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:06:21 ID:pI4k/5om0
タバコはいくらでも値上げしていいよ
258名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:06:25 ID:yZTA4qvB0
酒500円 煙草500円 で良いだろ
259名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:06:27 ID:MWew0/PQ0
タバコはいらないんだよ!!
1箱1000円以上に、さっさとしろ!!

260名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:07:02 ID:GLflq1OX0
>>251
そこまで政策のせいにはできんなw

ま、1000円になっても俺はパイプか噛み煙草にするけど
261名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:07:09 ID:Ff1Ui31S0
>>253
ウンコした後と刺激物を食べた後のタバコはウメー
でもタバコやめたら別にそーでもなかった
262名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:07:09 ID:dFx3GcjX0
タバコは当然としてアルコールもビール中瓶一本1000円、
缶チューハイ1本1000円ぐらいにするべきだ。
263名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:07:18 ID:20DxQpAG0
ガキなんかファッションで吸ってんだから、高くても吸うよ。
値段を気にするのはリーマン。
264名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:07:21 ID:vBUnYu9M0
煙草1000円に賛成!
そしてその税金は医療・福祉に。
265名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:07:51 ID:lqSua5r70
これは凄い。

中国から大量の闇タバコが蛇頭→ヤクザルートで流通すること間違いなし。

禁酒法時代の日本版だね。
さぁ、どーんといってみよう!
266名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:08:11 ID:fRSGpdM40
>>250
>>254
タバコは俺の心の友なんだぜ
とりあげないでくれよ
体に毒だが心にはご褒美なんだ
267名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:08:31 ID:K4PZ3Pq30
歩きたばこ(路上喫煙)禁止区域で指導員に注意され逆ギレする若い女の映像
http://monokuro.tv/cache/data/200211/02/click2k.net/up/data/057.mpg

So-net blog歩きタバコやめて下さいぃぃぃ (お願いです)
http://blog.so-net.ne.jp/no_smoke/

タバコと空気清浄機の真実を暴露するホームページ
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/

タクシー全面禁煙をめざす会(旧「禁煙タクシー訴訟」を支援する会)ホームページ
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/taxi/action/index.shtml

受動喫煙の完全防止を目指すブログ
タクシーの全面禁煙化を目指すと同時に、
職場・生活の中で受動喫煙を受けない環境作りも目指します。
http://ameblo.jp/nstaxi/

ベランダから入ってくる煙草の煙
http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_com20021204i7000pe.html

結婚情報提供会社 キューピッドクラブは
資格審査の厳しい老舗の高級会員制クラブ。
会員資格は「非喫煙者」である。
喫煙しない、もしくは結婚を機に喫煙をやめようとお考えの方。
http://www.cupid.co.jp/
http://www.cupid.co.jp/about/qualifications/index.html
268名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:08:32 ID:fy/ClDKc0
いっその事1000円ぐらいにしてくれたら意思の弱い俺でも止められる、って奴結構いんじゃね?
やっちまえやっちまえ
269名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:08:37 ID:RFwvxelE0
生活必需品の燃料と違ってタバコは無意味で有害な毒だからな
思いっきり税金を掛けても許す
270名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:08:43 ID:FQoX2HVo0
>>244
だからなに?
タバコ"そのもの"が周りに迷惑をかける から撲滅なら大賛成だぞ!?
271名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:08:42 ID:58Kxo7qQO
タバコが発症を抑制する病気もあることを
もっとアピールしよう
UCとかUCとかUCとか
272名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:08:51 ID:rhbYnew80
>>265
まぁ、毒煙草で早々に死んでくれるなら何年も治療続けられるよりもマシじゃね
273名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:09:19 ID:YJTsWPcJ0
治安悪化に一役買いそうだな
274名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:09:24 ID:lJh148bG0
>>1
俺はタバコ苦手だからどうでもいいけど、値上げ幅がでかいから
ヘビースモーカーにはきついだろうな。
275名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:09:33 ID:7GGCfGnD0
>>249
それもいろいろな配慮で
数年かけて少しずつあげることになると思う
現実的に500円にする場合でも

>>252
酒も別に増税してもいいけど
タバコとはまた別の話

酒を増税したからといってタバコは増税しなくてもいいという議論にはならないし

>>266
別に取り上げるという議論じゃないぜ
ただちょっと値段を上げるかどうかってことだけ
276名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:09:50 ID:JHD//WZn0
未成年喫煙者、吸い殻ポイ捨てが激減。
麻薬犯罪増加。
そんな予想
277名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:09:53 ID:pjvDogXf0
医療費削減なんていっているなら
現状でのタバコの売り上げの一部を国鉄の救済に使わないで
全部医療に使えばいいだろうに
詭弁もいい加減にしろよ笹川
278名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:10:02 ID:b8/5gm7rO
>>242
君の言う「マナー」とやらをお教え願おうか。

こちら、禁煙の表示の下で煙草を吸っている病気連中しか知らないので。
279名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:10:12 ID:ZqWOY7ckO
じゃあ日本の最低賃金は650円(平均ではなく)ぐらいだから、そう考えると上がっても420円ぐらいが限界か?

タバコの金額上げるのには賛成なんだが、タバコで救われてる人達(ストレス発散)の大半が、年収約300万ぐらいの下流家庭のお父さんであったり、お母さんだからね・・・

1箱1000円か〜高校生の1ヶ月の小遣いの平均は5000円以上だからな〜買おうと思えば買るし、クソガキ程金持ってたりするからな〜

公立・私立の中学・高校で、口臭検査を毎日やって欲しい(口臭に含まれる成分で最近タバコ吸ったかわかるやつ)。それでクソガキを取り締まって、下流家庭の働くお父さん、お母さんでも手の届く値段にして欲しい。

会社でタバコ買って(何百箱も)、単価安くしてもらったやつを買うようにするとか出来ないんだろうか?タバコ吸わないのが一番良いけど、ストレスを発散させれるだけ価値あるよ。

よくタバコは寿命縮めるとか言うけどさ、今の若いやつは年金貰えないだろうし、いつ仕事なくなるかわからない時代だぜ?50まで生きられればいんじゃね?

仕事なくてホームレスになって惨めに死ぬより、タバコ吸って寿命縮めた方が良いと思う。前向き死のうよ。
280名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:10:19 ID:g8J2YmhV0
>>273
したらますますタバコ吸う人が白い目で見られるやね。
281名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:10:21 ID:GLflq1OX0
煙草税値上げが
酒の売上に与える影響を調べたら面白そう
282名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:10:21 ID:jEzrL2ra0
タバコで飯食ってる小さなお店は潰れるな
283名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:10:39 ID:+htG+EhX0
今だ路上で歩き煙草、ポイ捨てしてるオッサンいるしな。
税金上げてくださいって言ってるようなモンだな。
284名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:10:40 ID:Wmq4GzP4O
もしかしたら笹川一族?
285名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:10:47 ID:fRSGpdM40
>>275
家の嫁が1000円しかくれないから無理
286名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:10:50 ID:GnaEiNfg0
タバコは莫迦なガキのときに吸って中毒にならない限り
別に吸う理由なんてまず無いんだし、ほんと中毒になってタバコを吸ってる人はかわいそうだと思う
喫煙が無意味ってよりデメリットの方が大きいことぐらい誰だって理解できるのに、
中毒症状が出るから本当に意思が強くないとやめられない。
喫煙者は明らかにJTの被害者だね・・・

今の喫煙者のほとんどはやめられないだろうから値を上げて消費量を減らし方向で、
これ以上新たに吸い始める人を徹底的に減らしていくとよさそう

でも、それ以上にパチンコを規制して欲しいけどな
287名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:10:51 ID:K4PZ3Pq30
ワイネフの小さな棒
http://ameblo.jp/winef

ワイネフのタバコメ
http://winef.ddns.us:680/~winef/

小谷野敦逃亡記
http://winef.ddns.us:680/~winef/koyano/koyano1.html

【JR東日本】小谷野敦【断じて許さん】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1175016211/

【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】16件目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1203987062/

 過去ログ
 http://users2.titanichost.com/tobacconews2ch/cigaret/

悪辣!筑紫と古館が隠した煙草ニュース (2)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1167365753/

■ 「軽い」たばこの正体 ■

1mgも10mgも中身は一緒。
フィルターに開けられた穴が違うだけ。
くわえた時、唇で穴をふさいで吸えば一緒。

http://ameblo.jp/winef/entry-10024173850.html
http://ameblo.jp/winef/entry-10025809479.html
288名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:10:51 ID:JX3eIGmyO
>>1
なるほど!タバコ増税で火災が減るのか!
ぜひその論調でシナチョン排除を進めてくれ!犯罪が激減するぞ!
289名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:11:16 ID:8YrxRJx00
百害あって一利なしとは
タバコと喫煙家のためにある言葉だ
290名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:11:37 ID:CNM6CS5c0
噛み煙草が流行ったら、つば吐きが流行してしまうな・・・
291名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:11:41 ID:541jztDp0
高くなるのは賛成なんだが、
暴力団等の闇タバコとちゃんと金払って購入したタバコと
区別が付かない。

禁止なら、
屋外で吸っている=即闇タバコ購入者確定
誰もいない屋内等で喫煙=非喫煙者の迷惑は発生しない
で一番いいんだが。
292名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:11:49 ID:EG8FcBZqO
>>278
まあ低劣な奴の回りには低劣な奴が集まるからな
293名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:11:56 ID:58Kxo7qQO
タバコ吸うのが成金の間で大流行
294名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:12:18 ID:YJTsWPcJ0
>>280
そしてさらにスモーカーが社会からはじき出されて治安悪化ですねわかります
295名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:12:21 ID:5sg4K2NE0
自分に関係のない増税は賛成の図
296  :2008/04/03(木) 12:12:53 ID:Pl+GUTVQ0

 競艇のテラ銭で出世した博徒上がり


297名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:13:01 ID:NcmZxUXiO
オツムの弱いA級戦犯はサンシャイン付近で早めに氏んで下さい。
298名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:13:04 ID:GLflq1OX0
>>295
そりゃそうだろ
299名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:13:13 ID:lqSua5r70
>>272
ん?

中国で正規のマイルドセブン買うと、14元(約200円)ぐらいだからな。

利幅が1箱800なら、ニセモノや中国産を持ち込まなくても、
本物の日本のタバコで十分稼げる。

ヤクザの天下ですよw
300名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:13:23 ID:WF91zaHFO
歩きタバコやめてほしいな〜
301名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:13:38 ID:fRSGpdM40
>>278
吸うのは会社の帰りの一人で車に乗っている時のみ
2時間かかるのでこの二時間でラジオ聞きながら
今日も仕事頑張ったなあって吸うのが俺の唯一の至福の時なんだ
302名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:13:55 ID:rhbYnew80
やっぱこれからは水煙草だよね
店や家でね
303名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:14:14 ID:7GGCfGnD0
>>285
結局500円くらいに落ち着くって
だから大丈夫だよ
304名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:14:23 ID:YBMfw9rTO
パチンコ税と宗教税は放置のくせに。
305名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:14:30 ID:yZTA4qvB0
煙草500円  吸う本数が減ってうざくなくなる
煙草1000円  煙草を巡る犯罪が増える

酒500円   飲み会が減る
酒1000円  酒を巡る犯罪が増える
306名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:14:42 ID:SRgHtpji0
酒税も上げようぜ。
飲酒運転で殺される人が減るよ。
307名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:15:01 ID:CNM6CS5c0
嗅ぎ煙草をためしてみたいと思います
そしたら町の小さな煙草屋さんも経営うまくいきそうな
308名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:15:02 ID:koTaiz7X0
俺、喫煙者だが一箱1000円になったらタバコ止めるわ\(^o^)/
309名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:15:12 ID:Ps2ZYNiJ0
>>295
別に税収下がっても、タバコ全面禁止にしてほしいけどな
1000円で売るって、なんて甘いんだくらいの認識だよ
310名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:15:26 ID:jEzrL2ra0
愛煙家の公務員とかここじゃ叩かれまくりだな
311名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:15:38 ID:ZqWOY7ckO
>>159
マジレスさせてくれ、酒は料理作るのに使う(みりん等の調味料もそう)けど、タバコは料理作るのに使わない。

料理しないやつはわからないと思うけど、料理酒(清酒もそう)使えなくなるとかなり困る。ただでさえ小麦粉や醤油や味噌が高くなったのに(小麦粉はこれから更に高くなる)料理酒も高くなったら困る。
312名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:16:04 ID:fRSGpdM40
>>303
駄目だよ
ジョージア買えなくなるじゃん
これは重要だよ
313名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:16:05 ID:FGnTVES/0
>>272
非公開なだけで、今も十分中国産の葉タバコが
原料として混じっているんだけど。
314名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:17:00 ID:QVqENbOWO
1本100円でおk
315名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:17:24 ID:g8J2YmhV0
>>294
タバコ数人によて日本が壊滅することになろうとは、このときは誰も(ry
316名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:17:31 ID:Vtr7G68HO
所詮チョンには何も言えない英雄気取り。

パチョンコに言ってみろ。
317名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:17:56 ID:cYsXB4NxO
ガソリンのかわりにタバコで道路用の税金はらってくれよ。
そしたらどこで吸っても文句言わない。
318名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:18:02 ID:uVSW6Pu5O
まずはギャンブル税からだな、笹川よ
319名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:18:05 ID:G52qT4yV0
1000円にアップ⇒税収アップ
禁煙する人が増えれば⇒医療費節約⇒節税

良いことだらけ。
320名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:18:09 ID:WWqaGlQG0
どっちにしても窃盗が増えるのは確かな事
321名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:18:21 ID:C8Gvv40b0
ガソリンの暫定税率撤廃分はたばこ税の大幅引き上げで補填しろ
1万円ぐらいにしたって構わねぇよ。
322名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:18:40 ID:TImj2k/I0
>>312
なんだか泣けてきた
323名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:18:45 ID:2ul5STDoO
一万でいいよ
324名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:18:57 ID:FQoX2HVo0
じゃ治安の財源の為にもう少し増税するか
325名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:19:31 ID:Ps2ZYNiJ0
>>320
一時的に増えても
未成年がすえなくなる分、未来的に減るからOK
326名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:19:40 ID:fRSGpdM40
>>322
だから見逃してよ
327名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:19:55 ID:7GGCfGnD0
>>312
なんでよ
タバコ1箱500円+ジョージア120円=620円
問題なし 

いやなら禁煙すれば?

>>321
たしか800円以上になると
(納税補足される)販売本数と税率との関係でむしろ値上げするごとに税収は減る

328名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:19:59 ID:rhbYnew80
タスポ入れて、500円入れて、一箱買っておつりなし…
想像したらかわいそうになってきた…
329名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:20:11 ID:ZqWOY7ckO
>>187
それなら賛成!だけど、清酒とワインは料理に使わから上げないで欲しい。
330名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:20:26 ID:zRRLA/04O
競艇廃止でいいよ
331名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:20:51 ID:vk7zlnBzO
基地害が増えるだけ
332名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:21:12 ID:CSbeBf+XO
タバコ吸う奴って大体キレやすいから困る
333名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:21:20 ID:2BH1xtr/O
>>299

マジで質問。
中国国内だと、免税店より安くなるの?
334名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:21:37 ID:YgJWnoV50
感情的になるな!
北朝鮮製の偽タバコがはびこって、金日正と893が潤うだけ。
335名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:21:50 ID:fRSGpdM40
>>327
昼飯と高速代が払えないよ
336名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:21:58 ID:VfKlfDK+0
>>1
>>2
煙草+コーヒーってドブの匂いするよね

>>3
  / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐   
  (S   ̄ ;> ̄ |   
   \ /(∀) /  
     \___ノ 
337名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:22:05 ID:nCsibB6Y0
欧米では1000円が当たり前なんだろ?
日本の喫煙者だってやれば出来るよ。

鬼畜米英なんかに負けるな!
頑張れ日本の喫煙者!
一気に3000円で欧米をアッと言わせてくれ。
338名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:22:06 ID:YJTsWPcJ0
貧乏人から煙草取り上げるのは賛成できないな

医療保険取り上げるのがいいんじゃね
どうせ死ぬときは肺がんだしとか普段から言ってる連中だし
339名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:22:37 ID:SVDgA46OO
たばこ1000円いいじゃん!
酒とたばこはいくらでも値上げしちゃって!!
340名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:23:04 ID:QdoBbCMJ0
いいんじゃねえ。
これで税収は増えて吸わない人も増え、みんな万々歳だろ。
341名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:23:04 ID:7GGCfGnD0
>>335
そんなことは知らんよ
そんなこといってたらガソリン代があがってるから高速代以前にガソリン代が出ないとかいわないとおかしい
342名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:23:08 ID:Vtr7G68HO
>>336

耳鼻科いけw
343名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:23:22 ID:FQoX2HVo0
闇金が増えるからグレーゾーン禁止反対!

を思い出した
344名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:23:39 ID:666r4XWh0
副流煙の健康被害もそうだが、煙草は臭いがこっちの服にまで付くからな
あれはマジかんべんしてほしい

煙草吸いたいやつは完全に隔離されたところで好きなだけ吸ってくれ
345名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:24:01 ID:fRSGpdM40
>>341
がいじわるいうよorz
346名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:24:46 ID:SqKRHGUVO
500円くらいが生かさす殺さずでちょうど良いと思うんだけどなぁ・・・。
347名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:24:46 ID:VfKlfDK+0
>>342
俺だけなのかな
煙草とコーヒーを一度に摂取していると、とんでもなく臭い匂いになっているのだが
348名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:24:49 ID:FGnTVES/0
【タバコ税増税によるタバコの値上げに関する喫煙者の意識調査】
ttp://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2006/2006_06_23.html
> 1日に1箱(20本)以上吸う喫煙者は、大阪が5割弱と最も多く、福岡が2割強と最も少ない。都市間でほぼ倍の差。
>実際には禁煙をしようと思う金額は「500円以上」と考え、
>まだタバコをやめるほどの値上げ額ではないと思っている喫煙者が多いことがわかります。
>禁煙促進のために、更なるタバコ税増税によるタバコの値上げが、これからも必要なようです。
349名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:25:14 ID:S00fxMcj0
毎年10円ずつ上げるって決めればいいじゃん
ちゃんと喫煙豚を飼い殺しにしとけよ
350名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:25:26 ID:7c7OsRfu0
おまえの火遊びもほどほどにな。
戸締り用心火の用心
351名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:25:35 ID:ClxmtKR40
>>270
が馬鹿過ぎる・・・。
だからそれを引き合いに出した意味がわかんねー
っていってるんだよ。

論破できないからキレる。
これが嫌煙厨www
嫌煙厨も危険だから規制だな
352名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:25:42 ID:kIpvhFowO
いいね
酒も350ML缶1000円でよろしく
353名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:25:44 ID:Cap8e3ej0
ストレスによる犯罪が増えたりして…
354名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:25:45 ID:7MZA9sQZ0
つうかはやくマナーのなってない奴らから煙草を取り上げる法案をだな。
もう公の場で吸ってる奴とかポイ捨てした奴は煙草免許証みたいなもんから点引くとかさ
355名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:26:00 ID:LdYUww0Q0
もう販売中止でいいじゃん
さっさとコンビニ前の灰皿を撤廃しろよ
356名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:26:06 ID:33y2VDprO
アメリカはカートンで買うと日本より安いよ。
357名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:26:07 ID:RFwvxelE0
>>346
いっそ殺した方が良い
358名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:26:27 ID:Ps2ZYNiJ0
喫煙者悪いことはいわない!
もう吸うな!人に迷惑かける人生を断ち切れ!
他の奴より納税するなんて我慢できないだろ?
359名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:26:41 ID:ZqWOY7ckO
>>210は可愛いから国が許してやって欲しい
360名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:27:28 ID:YJTsWPcJ0
>>357
だが税を上げても死なない
361名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:28:07 ID:K4PZ3Pq30
【IT】ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミを請け負う会社の正体 [06/08/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155218891/

特殊な技術でカキコミを隠すこともできる? 「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。
ある大手新聞はA社を、「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、
書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」と紹介している。
こうしたサービスは00年頃から増え始め、ネット上の掲示板に誹謗中傷や事実無根の情報を書き込まれた際に、
企業イメージの低下を最小限に抑えるため、サービス会社がカキコミを監視し、
問題があるカキコミをクライアント企業に通報する、というのが始まりだった。
それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、
過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
知らないうちに「情報操作」されていることになる。ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。

164.43.127.16 Network Information: [ネットワーク情報]

a. [IPネットワークアドレス] 164.43.0.0/16
b. [ネットワーク名] JTNET
f. [組織名] 日本たばこ産業株式会社
g. [Organization] JAPAN TOBACCO INC.
m. [管理者連絡窓口] AK4700JP
n. [技術連絡担当者] YK13930JP
p. [ネームサーバ] ns0.jti.co.jp
p. [ネームサーバ] ns.jtnet.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns1.jtnet.ad.jp
[割当年月日] 1992/11/04
[返却年月日]
[最終更新] 2006/06/21 13:41:10(JST)
362名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:28:57 ID:FY43DebC0
タバコの値上げすればするほど

消費税とかその他の増税をする為の政府の良い口実に
なるんだけどね。

まー、嫌煙厨は自分が痛い目を見るまでは解らないだろ
うね・・・。
363名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:29:02 ID:hwMuxutMO
一日一膳
364名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:29:17 ID:f0YrjIgKO
ところで、つい先日のドル安の時に、
「円高じゃねえ。ヨーロッパに比べればいまだに不当に円安だ。労働者の食うランチが円換算で2500円もするなんて異常だ。」
とか言ってた人は、どこに行ったかねえ?

あの理屈で言えば、今300円で売っている国産タバコは、すでに実質レートで600円〜900円の価値があるのだが・・・
仮に一箱1000円になった暁には、実質2000円〜3000円という計算になって、世界一ベラボウに高いタバコになるんだが・・・
365名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:29:21 ID:NtlAFKms0
>>40
お馬鹿
DQNが狙うのはどう見ても
弱っちいおまえみたいなやつだろ
366名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:29:26 ID:lgW2e4v5O
>>319
酒類1缶1000円にアップ⇒税収アップ
禁酒する人が増えれば⇒医療費節約⇒節税

良いことだらけ。
367名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:29:56 ID:wL+ry0Ve0



     大 賛 成



喫煙者は死ねばいいと思うよ



368名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:02 ID:fRSGpdM40
>>359
アンクスコ

369名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:04 ID:9ZOvtK+6O
確かに火災を減らす為に禁煙は必要だな、賛成。
飲酒運転を無くす為に禁酒は必要だな、賛成。
借金地獄での自殺を減らす為にパチョンコ競輪競馬オート“競艇”禁止は必要だな、賛成。

あれ?なんでタバコだけなんですか?笹川さん?ねぇ?
370名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:07 ID:7c7OsRfu0
>>353
増えないんじゃね?
向精神薬の需要は増えるかもしれんがな。
371名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:09 ID:c4iWFrg40
むかし、街中に空き瓶があふれた。1本10円のキャッシュバックにしたら町から空き瓶が無くなった。
タバコを1箱1千円は賛成だ。もう一つ付け加えればタバコの吸殻10本でタバコ1本をプレゼントでどう?
372名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:13 ID:nE8fIOjf0
金持ちしかできないってのばっかり
後期高齢者医療制度も然り。

自分のことじゃないから知らないよ、どうでもいいって風潮が多すぎ
373名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:15 ID:7MZA9sQZ0
>>362
莫大な負担になってる医療費のためにはやむないんじゃね
374名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:23 ID:K4PZ3Pq30
禁煙アンケJT組織票 回答は社外アドレスで 工作発覚逃れ 全社員指示

公共の場所を全面禁煙にする条例の賛否を問う県のインターネット・アンケートで、
社員を動員して「反対投票」させていた日本たばこ産業(JT)が、
全社員約9000人に会社のパソコンを使わずにアンケートに回答するよう依頼していたことが分かった。
会社ぐるみによる工作が、発覚しないようにしたものとみられる。
県は15日、アンケートでの組織的な不正を防ぐため、システムの運用を見直すことを決めた。
JT本社によるアンケート回答の依頼は1月に複数回にわたって、
県内を担当する横浜支店(横浜市西区)を含む全国25の支店などに文書で行われた。
その際、「社外のパソコン、メールアドレスで登録した上で回答して下さい」と具体的に指示していた。
この指示は、JT独自の表記のメールアドレスが登録されることで、
JTの組織的関与が発覚するのを逃れる狙いがあったとみられる。
また、横浜支店は支店員約200人に、
それぞれが営業を担当するたばこ販売店から「できるだけ多く協力を集めるように」と、
本社の依頼とは別に指示していたことも判明した。この指示は、支店の部長を通じて口頭で伝えられたという。
県のアンケートはJTの組織票によると見られる投票で、反対票が急増し、回答期限の2日前に賛成票を逆転した。
回答数4047人は、200〜600人程度だった同じホームページの禁煙とは関係のない
別のアンケートの回答数に比べて、際だって多い。
アンケートは、回答内容が自動的に途中経過のデータに反映され、いつでも確認できる設定になっていた。
このため、県広報県民課は、新たに行うアンケートでは
参加者に途中経過が分からないようにするなどの改善をするとしている。
(2月16日 神奈川新聞 社会面)

http://ameblo.jp/winef/entry-10026063479.html
http://stat.ameba.jp/user_images/26/2f/10016240882.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/39/10016240885.jpg
http://shibano.exblog.jp/4777257/
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200702/19/26/d0004426_10543811.jpg
375名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:34 ID:YJTsWPcJ0
薬を切らしたジャンキーを放置する案には賛成できないな
376名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:36 ID:tDNyT07lO
酒飲む奴らの方が多いんだからそっちから取ってよ
飲酒運転減ってないんだし
酔っ払いすげぇ臭いしw
人に迷惑かけてんのは酒飲みだろ
377名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:39 ID:WTkj8IkIO
これを機に禁煙してみれば良いのに。
死にはしないから大丈夫だよ。
ストレス溜まるとか言ってるのはただの言い訳だよね。
純粋に嗜好品として楽しむなら数を減らせばいいだけだし。
378名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:42 ID:2o/pXP/ZO
笹川陽平ってフィリピンの日本人ハーフの子供の父親探ししている人だよね。
煙草1箱1000円はいいとして。
日本もフィリピンみたいに煙草の1本売りが出てくるかもね。
379名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:47 ID:i8EdIWePO
>>338
医療保険は酒飲みのが先だろ。
糖尿病、食道ガン、胃ガン、大腸ガン、肝硬変その他諸々
酒止めれば発症も治療費も抑えられる
煙草は支払いを原発肺ガンとか咽頭ガンのみ除外すればいい。
380  :2008/04/03(木) 12:30:49 ID:Pl+GUTVQ0

 酔っ払いのほうがはるかに社会に迷惑をかけてるw


381名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:59 ID:Fe/vUQjOO
一気に増税すると禁煙する人が増えて税収が見込めなくなる可能性もある。

仮にそうなったとしたら今度は何がターゲットにされるんでしょうね?
382名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:31:10 ID:cUKhhProO
酒税も上げてイイヨ。
缶ビールも一本1000円。
383名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:31:11 ID:ZapqLWWE0
たばこ1000円でクソガキどもがたばこ吸えなくなる
金持ちだけが吸える嗜好品って事でいいんじゃないか
384名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:31:29 ID:FQoX2HVo0
>>351
で?
勝手に横から口出してきてオナニーされても
お前が何がいいたいのかさっぱりわからん

なんかレッテル張り出したしw
385名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:31:45 ID:0aQMJmrn0
ガソリン税も上げないとな。人間どころか温暖化で地球ごと滅ぼす。
386名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:32:14 ID:fRSGpdM40
グットスモーカー達に幸あれ
387名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:32:34 ID:K4PZ3Pq30
NHKニュース

禁煙賛否アンケート JT 社員動員し反対票

JTの正式コメント

「喫煙者の立場を守るための当然の行動」
「禁煙反対は社のスタンス」
http://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1171509594766.jpg

↑表向きのコメント自体がお粗末だが
本音はもちろん「会社の利益を守るため」である。
不正工作を「当然」とコメントするとは
日常的な情報操作で企業倫理が喪失してると言わざるを得ない。
この企業体質では顧客である喫煙者の反感さえ招く。
とうとう開き直ったかJT!


「JTにおけるコンプライアンスとは」
http://www.jti.co.jp/JTI/compliance/JTcompliance.html

>「コンプライアンス」を単に社会秩序を乱さないというような消極的な意味ではなく、
>「JTグループミッションを共有し、よりよき企業人、よりよき社会人であるために
>求められる価値観・倫理観に基づいた行動の実践である」と定義します。

笑わせるなw
価値観・倫理観に基づいた行動の実践が「不正工作活動」かよ。
388名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:32:34 ID:YfROxCF00
煙草が1000円なんかになったらこの亀はどうすんだよ
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2370707/2788759?ref=ytopics
389名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:32:54 ID:69RKrRpTO
一箱1,000円にしたら禁煙する奴増えて税収下がるだろうな
赤字国家日本で一番取りやすい税金なんだから、一箱600円くらいがいいバランスだと思う
文句言ってる嫌煙家が増税で減った税収補填してくれる訳じゃないし
390名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:32:56 ID:jEzrL2ra0
娯楽がそのうちなくなりそうだな
391名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:33:04 ID:Ps2ZYNiJ0
>>379
それもいいんじゃない?
まあ、でも先に話題にあがったタバコからやらせてくれよ
そのあとちゃんとアルコールもやるからさ
392名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:33:07 ID:tmjS1Fbz0
酒と 携帯 化粧品 は逃げれんな
俺も追い込み側に回るから
タバコは吸うが コレ等はやらないし
393名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:33:08 ID:pjvDogXf0
そんなに金ほしいなら
競艇、パチンコも国が経営すればいい
笹川の野郎は競艇から手引け
394名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:33:15 ID:DO2mdcZC0
税金目当てで便乗するなよ
野外喫煙禁止法でも作れ
395名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:33:15 ID:GLflq1OX0
>>371
吸い殻キャッシュバックを含めた増税はいいかもしれない
吸い殻を店に戻せばg単位で払い戻しか
396名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:33:50 ID:7MZA9sQZ0

酒飲みとか言ってる奴ら安心しろ

底辺は大概どっちにも依存してるからww
397名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:34:09 ID:666r4XWh0
>>376みたいに酒に論点すりかえるのってテンプレでもあるのか?w
398名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:34:12 ID:VaqQODeu0
国家の財政が危機だからタバコの税金上げるのか?
なんだかんだ理由つけて税金上げようとしやがって。
先に無駄な支出を減らせよ!!
399名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:34:16 ID:RFwvxelE0
>>385
温暖化くらいでは地球は滅ばないよ・・・
ちょっと困る程度だ
400名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:34:19 ID:LVSvSorsO
1本1000円にしろよ
401名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:34:51 ID:rpVtRuI+0
こうして一つ一つ潰していけば
きっととても住みよい世界が出来るのでしょう
402名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:35:06 ID:Z3XqAaqL0
タバコ 1箱  1000円
ビール 1缶  1000円
コーラ 1缶  1000円
パチンコ 1玉 1000円
403名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:35:43 ID:YJTsWPcJ0
>>401
潰す過程を間違うととんでもないことになるぜ
404名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:35:50 ID:pbdivnnG0
まーたループしてる。↓読めって。


タバコに関しての議論で掲示板などで何度も無限ループを繰り返してる件
↓に全て集約されてるので先ずは↓を踏まえて行うのが効率がいい。

タバコ想定問答集 Tobacco FAQ
http://blog.goo.ne.jp/kenchan3/


煙草の問題を考えよう
http://www.geocities.com/smoke_stinks/index2.html

煙草と酒や自動車との比較について
http://www.geocities.com/smoke_stinks/gloss-01.html#comparison

煙草の非経済効果
http://www.geocities.com/smoke_stinks/japanese.html#anti-economic
405名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:36:55 ID:c4iWFrg40
>>395
携帯灰皿を持ち歩いてポイ捨てが減ると思うんだ
406名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:37:16 ID:vkCkJJpCO
>>389
医療費
407名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:37:23 ID:CqqYDdDo0
タバコ 1箱  1000円
ビール 1缶  1000円
日本酒 1カップ 1000円
コーラ 1缶  1000円
パチンコ 1玉 1000円
408名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:37:33 ID:fRSGpdM40
さて仕事に戻るよ
バイバイグットスモーカーズ
409名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:37:45 ID:MCWxjUsoO
>>380
タバコもじゅうぶん迷惑。歩きタバコの火で自分の子供が火傷させられたらって考えて見れ。子供の目線の高さにタバコの火があるのは危ない。
410名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:38:23 ID:GLflq1OX0
>>405
リユース前提だからフィルタの質を上げる事もできそうだ。
411名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:38:26 ID:hIDROKU6O
どんどんタバコ税と酒税あげて下さい!
その方が吸わないし飲まなくて済む
健康にもいいみたいだし

とっとと増税汁!
ガソリン税は今のままでw
412名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:38:41 ID:FQoX2HVo0
>>404
みれねー
Q&Aにまとめてくれ
413名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:38:42 ID:qAhl8pwW0
煙草は別に吸わないから知ったこっちゃないけど
酒もあれだよな。飲酒運転なんて走る殺人兵器じゃん
414名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:38:44 ID:ES7e00sH0
適度な飲酒→お好きなだけどうぞ
マナーを守った喫煙→ご自由にどうぞ

過剰な飲酒→死ね
マナーを守らない喫煙→死ね
415名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:39:02 ID:8KIdFuc10
偉い 政治家へ 任せておけば 日本は 安泰

国民は、税金収めろよ

公務員は、無駄遣いに 励んでください

416名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:39:07 ID:4uV8RNHC0
タバコ吸うけど、酒飲まないからビール一缶、1000円でいいよ。
417名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:39:54 ID:i8EdIWePO
>>401
本当だな
煙草値上げで年々税収減って
次はガソリンあたりで同じ事して
そのうち酒も同じようになり…
庶民の手の届く嗜好品とされるものは全て取り上げられ
日本人はただ働いて税金払って糞して寝るだけ
奴隷と変わらないわな
418名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:39:58 ID:Z3XqAaqL0
自分で書いてあれだけど

酒もたばこもやる俺涙目だなw
419名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:40:18 ID:nrzfo0DR0
>>2
税収のために税率を上げる?馬鹿だなぁ。

「非喫煙税」を取れよ。20兆や30兆すぐに集まるぞ?
420名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:40:20 ID:5lGuQ1Vn0
>>52
競艇 笹川でぐぐってみ
421名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:40:29 ID:JZ7D4Xnv0
ガハハハ土建ヤクザのしもべ道路族の財源は温存するが、愚民どもはからはこってり搾り取る!
日本愚民は生かさず殺さずこってりきっちり搾り取るのが自民党のやり方だ。
政府に文句がある奴は全員売国奴だからな
422名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:40:58 ID:ES7e00sH0
>>402
>パチンコ 1玉 1000円

どこの沼だよwww
423名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:41:08 ID:tmjS1Fbz0
人ごみで吸うバカもだろうが
携帯 酒も 充分危険だね
追い込むからね〜その時は
424名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:41:09 ID:yZTA4qvB0
飲み会がなくなればそれで良い
425名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:41:13 ID:g8J2YmhV0
酒もタバコもやらない俺としてはどっちでもいいぜ。
426名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:42:05 ID:FQoX2HVo0
>>417
一つ一つ潰すんだから官僚の天下りも談合も潰していくんだろ
この程度なら税収は増えるし
427名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:42:14 ID:7LNg/7Th0
北朝鮮から闇タバコを日本に入れてシノギにする布石か?
428名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:42:21 ID:RFwvxelE0
おが屑でも炊いて吸ったら?
429名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:43:06 ID:rpVtRuI+0
多寡にかかわらず迷惑かかるもんはなんもかんも禁止でいいよ、うん
全部排除して住みやすい社会へ
そこで何が出来るのかは知らないが
430名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:43:22 ID:i8EdIWePO
>>414
それで十分なはずなのにな
庶民の嗜好品は取り上げないと気が済まないらしい

そのくせパチンコなんかは見ない振り
431名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:43:43 ID:6JmtmOjv0
都会を走る馬鹿でかい4WD車
自動車税1年100万円でいいよ

不要なくせに馬鹿でかくて大気汚染の元
しかもスペースを占有して道路も傷める
3ナンバー車の自動車税1年50万円でいいよ
432名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:44:01 ID:0u8fKFhlO
タバコの税金も不透明に使われてんだろうな
(´・ω・`)
433名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:44:07 ID:nCsibB6Y0
>>417
結果的にタバコによる税収が激減したら、増税による喫煙者削減政策は大成功だね。
434名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:44:42 ID:xeaCiQlAO
普通に買う奴も居るだろうが大抵の愛煙家って金なし底辺がほとんどだろ
政府が掲げる数字まで届くかな?
435名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:44:43 ID:FQoX2HVo0
>>430
マナー守れてませんから
未成年の喫煙も見ない振りに近いけどねぇ
436名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:44:51 ID:8Dcrn7HlO
1000円でも10000円でも吸う奴は吸う。煙草強奪の事件は増えるけど。

437名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:44:53 ID:HpvRGFfm0
>>2
なんという皮算用、算数ドリルからやり直そうね
438名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:45:12 ID:DS2iZ++4O
タバコもガソリンも期間限定でガンガン単価上げてみてほしい
国民が健康で貧乏になって地球温暖化が食い止められるんじゃね?
貧乏になれば子供もよく産まれそうだし
439名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:45:16 ID:J7hNYSvZ0
>>430
マナー悪いだけの喫煙者なんてたくさんいるからな
厳罰にするのもキリが無いんでは
440名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:46:16 ID:51iw79ui0
車は環境に悪いから
商業車のガソリンは税金免除で
自家用車のガソリンに
1リットル1000円の税金をかければいい
441名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:46:48 ID:6JmtmOjv0
>>433
おまえバカ?www
442名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:46:49 ID:ES7e00sH0
>>436
仮にそんなことになったら、依存性の高さと喫煙者全体の頭が疑われるわ。
443名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:46:58 ID:4uV8RNHC0
笹川って、昔CMでやってた♪戸締り用心火の用心♪一日一膳!のジジイか?
444名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:47:39 ID:Kebid/n50
>>412

>>404普通に見れるぞ。
あんたPC環境なのに不思議だな。
445名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:48:28 ID:Dniuj/I70
タバコが吸えないと大麻に走るっていう短絡思考はなんなのだ?
「防衛省昇格=軍国主義復活」とか喚いていたどこぞのキチガイ団体と
同じくらいな思考だな
446名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:48:31 ID:i8EdIWePO
>>435
適度な飲酒 も同じだろ。
適度な飲酒とマナーを守った喫煙を徹底させる努力をすればいいだけ。
447名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:48:53 ID:Tx9onYKPO
道路とかも含めて非喫煙者がいる場所での喫煙を一切禁止して、
喫煙場所でのみ可にすればよい。
喫煙場所の設置費用はタバコを600円くらいにして捻出すればよい。
448名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:49:03 ID:iKNw1del0
>>13

非喫煙者と言うな。
健常者と呼ぶのが正しい。
449名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:49:36 ID:BC8rEbo40
現実味が無いよ
一箱1000円の高額商品を在庫として抱えるのが
どれだけ小売に負担になるかも想像できない馬鹿が財団の会長かよ
値段上げるより販売店や自販機設置の規制が先だよ
450名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:49:49 ID:fDqFE1eC0
一箱1000円いいなw大賛成wwww
451名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:49:50 ID:J7hNYSvZ0
マナーを徹底か・・・
そんな夢物語が可能なのかね・・・
452名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:49:55 ID:0ZmU7Be60
桁間違えるな
10000円にしろ!
453名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:50:29 ID:zc6W009M0
ガソリンも3倍ぐらいにしろよ
454名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:50:50 ID:3b2daN1Q0
タバコ1000円
酒も税率2倍
自家用車のガソリン税3倍
宗教法人に課税

これがベストだな
455名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:51:25 ID:YJTsWPcJ0
>>442
まだ疑ってなかったのか
456名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:51:39 ID:6JmtmOjv0
>>448
おまいは日本語障害者w
457名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:51:44 ID:FY43DebC0
うちのオヤジは酒もタバコもやってたけど
3月から一切やめた。

やめてから体の調子が良くなったらしい。
飯もすごく食べるようになってた。


で、質問だ。健康的な人間を増やしてこれ
以上に日本の平均寿命を延ばす事はこれ
からの日本にとって良いことなのでしょうか?

無駄に寿命を延ばすジジババが増えるほう
がよっぽど医療負担大きいと思うのですよ。
458名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:51:58 ID:FQoX2HVo0
>>444
下2つみれる?
459名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:51:58 ID:20SpvrZa0
車の窓からタバコ投げ捨てるDQNとか、
もっとひどいのは停車中に灰皿の吸殻を捨てるDQNとか…。
何度後ろから追突してやろうと思ったことかw

タバコも酒もDQNを生み出すアイテムでしかないから、どんどん増税していいよ。
460名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:52:05 ID:y0w5MOUKO
日本財団って何をやってるか判らなくする名前は即刻やめて
キチンと笹川競艇推進会に改めるべき。
461名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:52:45 ID:ES7e00sH0
>>455
吸ってる奴は馬鹿だとは思うけど、犯罪やっちゃうほどキチガイとは思ってないよ。
無論、喫煙者に限らずキチガイはいるわけだが、煙草を1000円に値上げしたとして窃盗や強盗が増えるとすれば、
もう擁護のしようがない真性のキチガイ認定するわ。
462名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:52:51 ID:gOAC22Yc0
>>454
ガソリンの所がハイオク限定なら、全部賛成
463名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:53:28 ID:TEurobDC0
これやったら安い中国製や北朝鮮製の偽煙草が893経由で入ってきて
重大な健康被害起こしたりするんだろうなぁ
464名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:53:44 ID:/raDZlIuO
健康目的なら販売中止だろうが!

金持ちだけが周りに被害与える権利があるっておかしい
465名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:53:48 ID:uX6wjc6UO
たばこ税ねぇ

どうせ国民の意志とは関係無くやるんだろ

ガソリン暫定税率でわかったよ

466名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:53:59 ID:7MZA9sQZ0
>>457
病院に行かないように長生きさせるのが健康日本21とかの目的じゃね

つうか心配するほど3歳も4歳も平均寿命これ以上伸びねえ
467名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:54:17 ID:6JmtmOjv0
>>457
ムダに長生きするジジババから長生き税を取ればおk
税金をたくさん払って早く死んでくれる喫煙者には奨励金をださないと
468名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:54:23 ID:ros3Kv2KO
まあ893の懐が潤うのは間違いないよね。
そうやって裏社会が肥大してくのか
469名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:54:24 ID:kyScALTx0
しまいには・・・増税増税
低所得者暴動
テロ認定し惨殺w
470名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:54:32 ID:yZTA4qvB0
酒がなけりゃスーパーフリー事件は起こらなかった
471名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:54:37 ID:Oxp/ablp0
まあ、喫煙者の権利もあるから、一箱500円くらいでもいいんじゃないかな?
但し、タバコ自販機は1円玉のみ受け付けるということでw
472名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:54:49 ID:JlXqRVur0
3000円くらいにしてタバコ吸わない納税者を減税にする財源に当てるというのはどうだ。
喫煙者に間接煙で不快な思いと健康被害に遭わされてるんだし、そんくらいの優遇は必要だろ。
473名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:54:58 ID:bDUt8/650
早く値上げして!!
474名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:55:08 ID:IbeskAQu0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これで値下げクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
475名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:55:14 ID:Wovp0nDP0
2ちゃんカキコ税1文字1円な
476名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:55:18 ID:FQoX2HVo0
法制化してハワイのようにするか

値上げするか


どっちもしろ
477名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:55:19 ID:HizNU9EUO
タバコ1本150円くらいで売れば?
478名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:55:19 ID:HMhiaguH0
学生が吸わないようになれば値段変えなくてもいいと思う
479名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:55:30 ID:W6K4FMZpO
まぁ成り立たないだろうな。
480名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:55:35 ID:DV+o4QGT0
>>463
今までも少しずつ上がってきているわけだし、禁煙の場所も増えていっているわけで
段階を踏んでるんだからそれほど問題はないでしょう。
481名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:55:44 ID:KFdi8hlw0
>>458
ひょっとしてLive2ch使ってる?
482名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:56:15 ID:nCsibB6Y0
>>445
実際に、こういう人も居るんだな。



50 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/04/03(木) 11:19:57 ID:nv+8NOlg0
>>46
言葉足らずだったね
非合法の麻薬の方が安くなって^^

まぁ、マリファナ合法にしてくれるなら、1000円にしたっていいよ

113 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/04/03(木) 11:36:38 ID:nv+8NOlg0
>>87
一生を通しての差分ならどっこいになるかもしれませんね
というか、大麻の場合、自分で育てて利用すると、今の煙草よりも安く済むと思いますよ
長期間にわたって利用するものを一回の値段で測ろうとする真意を測りかねます

>>93
大麻解禁は俺の希望というだけ。
育てるのも簡単なので、非常に安く済むという話です。
依存の度合いも煙草よりも低いといわれていますし、煙草禁止にして大麻解禁してほしい
483名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:56:28 ID:2o/pXP/ZO
パチンコやりたさに子供殺す親がいるけど、今度は煙草吸いたさに子殺しが増える予感。
484名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:57:03 ID:20SpvrZa0
>>457
寿命そのものはそれほど大きく変わらないと思う。
ただ同じ寿命でも健康でいられる期間が遥かに増すとは思うがな。
485名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:57:06 ID:MkSY6Fzu0
タバコは無くても困らないから

1本10万円でもいいだろ
486名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:58:15 ID:FY43DebC0
俺はタバコの価格は現状維持か、それか安くして
吸わせてあげればいいじゃないと思う。

その変わり、タバコを吸う場所を徹底させて、それ
以外で吸ったら罰金「10000円」。従わなければ
さらに追加で公務執行妨害で逮捕すればいい。

これなら税収の変動も気にならないし、平均寿命が
無駄に長いジジババも減らせるじゃん。
487名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:58:26 ID:3b2daN1Q0
タバコ1000円と宗教法人に課税で
消費税を減税してもお釣りがくる
488名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:59:21 ID:Y8XpI2aE0
489名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:59:54 ID:7MZA9sQZ0

煙草とアルコール依存症の奴には保険がおりないようにすれば
今のままの値段でもいいけどな
490名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:00:19 ID:igpyJKG70
●殺人予告されたのでIP開示求む!●
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1204365309/l50#tag84
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
笑い方が死ぬ程嫌い。
お前を殺す。

82 :p2087-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 14:30:37 ID:oUSb7CXm
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
ひろゆき、↑こいつ軽々しく殺人予告してるぞ
IP開示頼む
ブログに、おいらの友達の住所とか販売連絡先とか書いてあるのに
怖くてしょうがねーよ、おいらは別にどうなってもいいけど
ダチにそんなことやられてみろよ
これ一応言っておくけど
ダチにも 紹介していいって聞いてから書いたけど
嫌がらせ販売注文とかされたら冗談じゃねーぞ、オレの立場はどうなるんだよ・・・

http://ameblo.jp/gnkx29/ ばりばりここに書いてあるだろうが・・・。平気で殺すとか書いてるし・・・
一応また聞いてみて こういう状況だけど、平気かどうか
許可とって平気なようなら、紹介宣伝のためにプログに書くけど
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
↑こういうのを、どうにかしろよ〜 てか、これは通報というより逮捕だろ?直接言ってるじゃねーかよ
てか、ひろゆき 
これ書いた奴マジで逮捕なり平気で殺すとか書くと
どうなるのか、教えてやるからIP開示しろよ!ダチが絡んでるから
ここまで騒いでるんだよ。釣りでもなんでもねーぞ
これ書いた奴、誰だよ?IPここにいれてこいよ  [email protected]
p2152-ipbf2706marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/02(水) 12:01:41 ID:0iGTdZyl
ブログに紹介宣伝のために、ついでに書いていたけど状況説明で確認してみたら、
もめごとは勘弁ということで消すはめになりました・・・。
http://society6.2ch.net/police/警察のイタにも書いてるし平気でそういうこと書くとどうなるのか覚えとけよ
491名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:00:20 ID:azXCabqh0
>>457
病気で死ぬより事故で死んだほうが財政負担が小さいんじゃないか
492名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:00:32 ID:YfZK550HO
禁煙グッズを無税にして煙草税を上げれば喫煙者を禁煙に誘導できるな
493名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:00:32 ID:/HsU0WWN0
酒もたばこも税率あげていいんじゃね?

俺は酒をよく飲むから負担増えるけど、消費税上げられるのよりましだと思う。
494名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:00:40 ID:Tx9onYKPO
タバコを吸うやつは、タバコが原因でなる可能性の高い病気になっても、
すべて自費ってのはどうだ?
495名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:00:50 ID:hlQArw5N0
>>458
リンクを右クリックでショートカットをコピペして
別枠で見ると良い
いずれにしてもURLを直接貼ると見れる
496名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:01:59 ID:vZUfxUcQ0
ドラッグが1箱1000円でも十分安いだろ
497名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:02:28 ID:ZKoMzZv70
酒の税率もあげてほしいな。
酒飲まない俺にとっては、百害あって一利なしだわ。
498名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:02:30 ID:Fjh0liYU0
煙草2週間前に止めたから、もう1000だろうがいくらだろうが関係ないや

その代わりにアトピー治った、体調が良くなったwww
だからもうどうでもいい
499名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:02:51 ID:FY43DebC0
>>489
その手があるな。

タスポ持ってないと自販機でも店売りでも
酒もタバコも変えないようにしたら良いな。

タスポ持ってる奴は医療費5割負担で良い。

これが丁度良いと思う。
非喫煙者にも税収負担をあまりかける恐れ
もないしね。
500名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:03:35 ID:wLUGE1Uq0
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

既に廃止された昔のアメリカの「禁酒法」を引き合いに、無用な「論点逸らし」を行い、
やがて、同じ道をたどると言う人がいます。
でも、酒類の製造・販売を禁止した「禁酒法」とは違い、公共の場所での喫煙行為を禁じているだけであり、
タバコの製造・販売自体を禁止するものではありません。プライベートでの喫煙行為は問題ありません。
(禁酒法でも私的な飲酒は認められていました。)

酒もタバコも……
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-016.html
501名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:03:51 ID:OaKnWi5r0
酒も上げろとか言ってるのは飲み会にも行けないニートだろ
502名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:03:54 ID:b3AdHvKB0
>>496
あ。たしかに。
503名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:04:42 ID:GzWetgpu0
もっと値上げしろ
504名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:05:10 ID:zq5U08kQO
みんな一日何箱?
ウチの上司、一日6箱だって。何時間たばこに費やしてるんだよw
505名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:05:21 ID:DLy2K2jgO
税金の用途を明確にしてから頼むぞ!
役人ウハウハで終わりは怒るよ
偽を取り締まる態勢もしっかり整えとくんだぞ
結局税収減りましたじゃだめだぞ
これさえしっかりやれば悪い事は何もない
506名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:05:31 ID:cepU2pnj0
タバコ税率上げるのは賛成なんだが
笹川と同意見となると嫌な気分だな
507名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:05:59 ID:BR6J0SfT0
喫煙者はタバコのプランター栽培すればいいんじゃね?
508名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:06:04 ID:HdUE+KE40
確実に隣国からの偽ブランドタバコが横行するだろうな
509名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:06:27 ID:7ajWNcAJ0
値上げするのは構わないけど買わない奴が増えて
タバコ税収入が減った場合どこで補填するのかな?
あと長期的に見ると平均寿命が延びるだろうから福祉の金は
どこから出てくるの?
510名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:06:35 ID:FQoX2HVo0
一般財源じゃなく医療費に当てるのがベストだな
511名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:06:57 ID:7MZA9sQZ0
>>504
もうニコチンパッチ貼った方が経済的に安くなりそうだな
512名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:07:25 ID:JtKWfDCc0
自宅と喫煙所以外で喫煙できないようにすりゃいい。
違反したら罰金取ればいい。
513名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:08:29 ID:DLy2K2jgO
うざい飲み会が間違いなく減るし酒も大歓迎だぞ
くだらねー上司と飲まなくていいなんて最高だ
514名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:08:32 ID:YJTsWPcJ0
>>499
依存症の人間が薬切れて暴れる心配もないしそれならいいな
515名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:08:36 ID:FY43DebC0
     _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|    __________
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ   /
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´ <  日本はタバコ税をさっさと上げるべきでアル
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、   \
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
516名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:08:57 ID:NssJiUn2O
>>499
医療の事考えるのはいいが、ええかげんタスポはただの天下り利権て理解しろや…。
517名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:10:56 ID:FY43DebC0
  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ   早く値上げしろっての!こっちは準備万端なんだよ。
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

     ┏━┓┏┳┓  ┏━┓┏┓  ┏┳┳┓
     ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃
     ┗━┛┃┣━━┃    ┃┣┓┏┫┃┃
  by   ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓
     ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛
518名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:11:15 ID:4W3IXOlU0
喫煙者が日本の財政を悪化させております。
今スパスパ吸ってる40代、50代が一斉に定年を迎える頃、
日本の労働人口は今の3割ほど減少していると思われます。
そんな折に、年金を貰ってる喫煙者連中が次々に病に倒れ、
健康保険を使い倒して、取り返しのつかない事態が予想されます。
今のうちに、喫煙者にたいする更なる増税、もしくは自己負担率の改正を
しておかないと、将来、日本は大変な事態に追い込まれてしまいます。
519名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:11:39 ID:U46Ufr4/0
競艇も払戻金1割にしろよ
520名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:11:39 ID:g9kTfST9O
煙草代欲しさに少年の凶悪犯罪が増えるだろ
521名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:12:10 ID:xaMNuFMGO
この前電車内でフカしてるバカガキ見たから10000円でもいいよ
522名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:12:10 ID:gk7iSakM0
受動喫煙、糖尿病リスク8割増 厚労省調査
http://www.asahi.com/life/update/0401/TKY200804010410.html

タクシー全面禁煙:滋賀と奈良、5月31日から
毎日新聞 2008年4月2日 大阪夕刊
http://mainichi.jp/kansai/news/20080402ddf041040011000c.html
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008040200100&genre=K1&area=S00

タクシー全面禁煙スタート 岡山
2008年4月2日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20080401-OYT8T00815.htm

タクシー全面禁煙:開始 乗客との想定問答集も /栃木
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20080402ddlk09040079000c.html
523名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:12:24 ID:asv96HDg0
1000円まで上げたらヤクザの資金源になるだろ
密輸・密造でさ

400円くらいのヤクザの利益が出ない程度にしなければ逆効果
524名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:12:55 ID:eBj/U8770
糞ほどもうけている日本たばこをなんとかしろよと
525名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:12:55 ID:K7ONXH7/0
2000円にしろ。
526名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:13:20 ID:0vymz3100
>>523 じゃあ販売禁止にしよっか^^
527名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:14:02 ID:7ajWNcAJ0
タバコ1,000円になったら今度は医療福祉に無駄な税金が
使われるのが目に見えてるよ。平均寿命が延びれば介護施設や
高齢者支援センター・生涯学習センターetc色々な名目で
税金が変わりに使われるだけ。その頃の若者は地獄だろうなぁ。
528名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:14:17 ID:UlhFaFQ90
なんでいちいち欧米並みにするんだよ。

日本は世界に良い影響を与える国だぞ
手本になって、1箱5000円ぐらいにしろよ
もしくは免許制にして免許があれば1000円とかな
529名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:14:28 ID:3AfixaRL0
>>1
さっさとやれば?、取れるところからとるのはセオリーなんでしょ
530名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:14:39 ID:CqJkuWcU0
>>1
そんな値上げしたら
憎むべき喫煙者どもがタバコをやめて
健康で幸せな生活になってしまうじゃないか!
現状維持、むしろ値下げするくらいでいい!
531名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:15:19 ID:50saC7C5O
たばこの通販・配送や密販売は死刑にすればいいよ。
532名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:15:55 ID:WrF+2u6h0
人間をダメにする5大害悪

・タバコ
・ギャンブル
・麻薬
・酒
・キムチ
533名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:16:14 ID:GzWetgpu0
>>530
死ね喫煙者
534名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:16:35 ID:GLflq1OX0
>>528
日本が最も良い影響を与えている国はケニアだから
今のままでいいと思うよ
535名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:17:18 ID:FQoX2HVo0
【漫画家】楳図かずおの新居が完成、見物人続々 治安悪化を心配する声も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1207194792/
536名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:17:27 ID:RKmGmm+lO
キセルとかパイプとか、キザミ煙草の需要って増えないか?

タバコ飲みではないが。
気分転換に一服したいのは理解する。
でも吸う奴は、あのタバコ1本を根本まで吸う必要があるのか?

一服吹かすだけで済む奴ぁ、キセル。
香り込みで、ずっとくゆらす奴は、パイプ。

これからは、そうなる方がいいんでは?
537名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:17:35 ID:MYd7vwib0
いいこと思いついた!
65歳未満は喫煙を前面禁止にして、65歳以上の人には喫煙を法で義務付けたらどうだろうか。
のるまは1日2箱で、タバコは現物支給、代金は年金からの天引きにすれば取りっぱぐれないしね。
税収面でも、65歳以上は人口が多いから、それなりの税収が見込め、財政再建にも貢献するはず。
あと詳しくは書かないが、医療費の削減にもつながると思うよ。

538名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:17:36 ID:CqJkuWcU0
>>533
話変わるけど
喫煙者を合法的に殺すには
煙草をいっぱいすわさせるしかないだろ!
539名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:17:41 ID:adn1l5gd0
たばこ吸わないで長寿国。てのも困る。
540名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:17:44 ID:ES7e00sH0
>>528
手本なら廃止だろ。
541名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:18:28 ID:NsvjXZn80
個人向けの増税しか頭にない爺の論説だな ww
バカ丸出しだ

タバコの値上げは将来的にも避けられない。
理由は健康被害の対策費だ、喫煙の因果関係は証明されたも同然だから集団訴訟で追い込める

さらに、喫煙者が健康保険に請求する呼吸器系疾患の診療費を 全額JTに負担させれば良い
TASPOなり、店頭での身分証明書提示の義務化なり、喫煙者を特定すれば可能だ

JTが喫煙者専用に自己負担ゼロの健康保険を発行するようなもんだな


そうすれば20本1箱3000円くらいになって、非喫煙者の健康保険料も幾らかは下がるだろ w
542名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:18:28 ID:UlhFaFQ90
893の資金源になるとかワンパターンな
こと言ってる奴もアホだろ。

今のみかじめ料と称して一般人から金を強盗する
システムの方が100倍悪いわ。タバコがそこそこ儲かるなら
そのしのぎはなくなるだろ。
タバコ買う奴なんてどうせ893か底辺しか居ないから
被害は少ない。

取り締まりもタバコ密輸の方が楽だ。一網打尽にすりゃいい
543名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:19:03 ID:rbxrteC00
今のうち倉庫一杯買い占めて大儲けさ。
544名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:19:32 ID:chIWP6BSO
8割はタバコやめるだろうな。
そうなると今までタバコから徴収していた税金の負担はどこから?
長生きさせて老後の介護医療費とかは?
545名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:20:29 ID:azXCabqh0
>>532
そうか?
546名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:20:50 ID:FQoX2HVo0
>>544
勝手に税収減るとか自分で決めて納得すんなw
547名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:21:12 ID:7MZA9sQZ0
>>544
8割やめたらすげーなJT潰れてタバコのない世界になるな
548名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:21:14 ID:1Yg8Syzs0
ニコチン中毒がそんなに簡単にタバコ止められるわけねーだろ。
549名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:21:33 ID:7ajWNcAJ0
タバコ1,000円もしくは禁止とかになったら長寿すぎる国になっちゃうから
偉い事になるよ。現在の老人を取り巻く環境分かっている人なら分かると思うけど。
在宅介護にしろケア施設にしろ家族にとっては凄い負担。
その率が劇的に増えればさ、国としても援助とかの名目で無駄金だすっしょ。
一長一短だと思うけどね。そこまで試算して1,000円って言っているのかな?
550名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:21:47 ID:YVNaR4ta0
>>544
喫煙から来る肺がんの治療費で煙草税なんてなくなってるんだが。
551名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:23:28 ID:MkLUyhlQO
競艇の売り上げ3%に加え、煙草の売り上げ3%で日本財団を運営します!
552名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:23:38 ID:lfGgt16D0
道端の吸殻から、唾液や指紋を採取して、犯人捕まえてどんどん罰金払わせろ。
膨大な費用かかると思うが、それも全額罰金に上乗せ。
これを徹底すれば街が綺麗になって良いと思うのだが。
553名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:23:39 ID:GzWetgpu0
>>538
周りのことを考えてない。やっぱりマジ死ね
554名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:23:44 ID:7MZA9sQZ0
>>549
で平均寿命はそんなに延びるのかい?
555名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:25:02 ID:7ajWNcAJ0
肺癌の治療費でって書いている人いるけどさ。実際は実費が殆どだよ。
肺癌の治療費のかなりの率を占める抗がん剤のイレッサは保険利かないし。
がん治療に国の健康保険なんて殆ど利かないから民間の
健康・生命保険に入っているわけだし。
556名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:25:35 ID:2fq8BsU0O
煙草はもはやキャラ作り用のアイテム
557名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:25:52 ID:RdKA9sKi0
なんかタバコ1箱千円案が自分の発案だと言わんばかりな記事の書き方。

ところでJTの社員の喫煙率ってどのくらいなんでしょうか?
558名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:26:27 ID:1cjUbvZV0
コンビニのたばこ販売を規制しないと意味がない。
559名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:26:32 ID:eO8+xeIkO
>>550
タバコ吸わなくても他のガンで死んでくじゃん、日本人
560名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:26:48 ID:rwYDcBpi0
>>333
オソレスですまんこ

中国のタバコってピンキリなのよ。
日本でも売ってる中南海の8mgだと5.5元(約77円)ぐらい。
1箱100元(約1400円)超のタバコも普通にある。

で、店によって値段違うからわけわかめ。

日本のタバコだとマイルドセブンで14元(約200円)ぐらいでどこでもかえるし、
マルボロ系だと9元(126円)とかでもあるよ。

日本のタバコは現状だと日本の免税店で1カートン1800円ぐらいだから
日本の免税店で買うほうが安いと思うけど、
ものによっちゃ、免税店より安いのもゴロゴロあるよ。

ニセモノ掴まされない自信があるならだけどねw
561名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:27:12 ID:7ajWNcAJ0
>>554
伸びるでしょ。だって1000円にする理由が健康の為でしょ?
伸びて貰わないと意味無いじゃんw
タバコ否定派の根底が崩れちゃうしw
562名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:27:43 ID:b3AdHvKB0
>>547
ついでにJTフーズもつぶれて毒ギョーザ事件が迷宮入り(日中両政府公式見解)に。
563名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:27:52 ID:k3wtQibRO
一箱5,000円ぐらいでも吸う奴は吸うでしょ?
一気に上げればいいのに躊躇してる意味がわかんない
564名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:28:45 ID:FQoX2HVo0
>>561
喫煙者の健康なんてどうでもいい
565名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:28:49 ID:fRbx6ioDO
タバコとパチンコは基地外の証明
566名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:28:57 ID:JyV+DFWU0
タバコ吸わなきゃいいだけだし
いいやどうでも
567名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:29:51 ID:7MZA9sQZ0
>>561
で何歳ぐらい伸びるの?
568名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:29:52 ID:jEzrL2ra0
>>547
外国のタバコ企業が喜んで輸出するんじゃね、特に中国とか
569名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:30:05 ID:LdYUww0Q0
>>561
タバコ否定派の主張は自分の享楽で他人に迷惑をかけるなだよ
570名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:30:21 ID:iTS0rddO0
結局喫煙者のふところに頼るんですか?
もう嫌煙者は喫煙者に足向けて寝れないね。
571名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:30:21 ID:rwYDcBpi0
>>542
あー

失礼ですけど、ヤクザが新しい資金源を獲得したら、
既存の資金源を全て放棄して、新しい資金源だけに夢中になってくれると・・・。
本気でそう思ってる訳ですね。
572名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:30:48 ID:7ajWNcAJ0
>>564
俺も喫煙者の健康悪化は自業自得だと思ってるよ。
でも今喫煙している奴らが止めて吸ってない俺達に負担が
少しでもあるのなら最悪じゃん。
573名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:31:16 ID:MbQHlp+b0
喫煙者がタバコやめられずに生活破綻してもいいのか?
税金、医療費なんかより人口減る方が問題だろ
今のままでいいよ

自分が吸わないからってこんな税金の搾取方法認めてたら次は自分のとこにくるよ
借金まみれの国だからな
574名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:31:49 ID:ArnZpmv50
まぁ、1本50円と考えたらそれ程高くないな。
575名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:32:15 ID:uG7tVoaW0
1000円になっても中毒の人たちがやめられるわけがない。
税収増えていいですね。
576名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:33:07 ID:UlhFaFQ90
>>571
タバコ事業が出来れば他の部分はきつく取り締まることが
出来るって話だろうが。最終的にタバコ事業に逃げ込ませればいい
最後に潰すかどうかはお上次第だが。少なくとも
庶民が金を強奪されることがあってはならない
577名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:33:08 ID:7ajWNcAJ0
>>567
逆に聞くけどタバコの害は?癌?心筋梗塞?脳卒中?
否定派の人はタバコがどれ位寿命を縮めてると考える?
その考えている数値を現在の平均寿命に足せばいいんじゃない?
578名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:33:20 ID:7MZA9sQZ0
>>573
人口3000万弱の江戸時代以降爆発的に増えたから6000万ぐらいになってもよくね?
579名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:33:40 ID:FQoX2HVo0
てかでかいやくざはフロント企業とか株とかで儲けてんじゃねーの
でも闇タバコの厳罰化の法整備も必要だな
580名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:36:26 ID:FY43DebC0
後の禁酒法である。

どういった結果になったか解るよな?
ますます民潭、朝鮮総連が大きくなるのが
目に見えて解る。
581名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:36:59 ID:FQoX2HVo0
>>577
>1000円にする理由が健康の為でしょ?
そもそもこれが間違ってるんだってw
582名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:37:26 ID:7ajWNcAJ0
>>581
じゃあ何のため?
583名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:37:58 ID:rwYDcBpi0
>>576
ドラッグビジネスでも、地上げ屋でもいっしょでしょ。

どっちにしても、日本の政府はまじめにヤクザを取り締まるつもりが
あるとは思えませんが?
584名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:38:09 ID:ySzb/usI0

タバコがどうのより、日本財団って何だよ。
何でこんな賭博の胴元が世襲で許されてんだよ? w

こんな奴が大物ぶってしゃしゃり出て来ても疑問に思わん日本人は
オワットル。この手の人間は大人しく社会の暗黒面でうごめいてろよ。

585名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:38:46 ID:7MZA9sQZ0
>>577
その全部がニコチンという成分のみで考えても影響与えてるな
今の医療レベルだと中々死ねないんだよダラダラ苦しみながら生き続ける。
だからお前が言うほど寿命は延びない。かわりに医療負担が減る。
586喫煙者の未来像(笑):2008/04/03(木) 13:39:28 ID:4W3IXOlU0
               ._,,..-─.、.._       \
            ,.‐´ミミ 彡シ'" ヽ        \、   ノi_
           r      __    レヽ      _)`ー′
           / へ↓| レ´    | ア|   _ノ.    お
`‐、.        ├(,,・ )─( ・,,)-'"´( ノ   _).     :
 ⌒ つ  ⊂  │u ヘ".ヽ`ヽ   │   _)  一  て
    \     │ / │    \ u│  ⊃._). 箱  い
      \    |./  │      ヽ│へヘ/_) .1.   へ
 ヽ.      `` ‐┤   ,‐' ⌒ ヽ   │    _) .0.   ん
\ i、  │   /│\/     )  │ ‖_). 0.   だ
 \i   ‖.| / │⌒`` ‐-- ‐´   │ │ _). .0   っ
   \ ‖.|/  ゝ           / |   _)  円   :
     \Y| >   \.、 _____ノ /  _)   .か .  :
       i、\    ト   人入  /  │ _).  .よ   :
        i、 \  │\/ヽ_/\/|  │ .).  !
        ヽ   ヽ .│    | |   │ / )
        │   ヽ│    |│   │/   ⌒)
        .│    │   ゝゝ   \     ⌒´7⌒
587名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:39:58 ID:FQoX2HVo0
>>582
税収とマナーを守れない喫煙者の数を減らす為じゃない?
588名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:40:54 ID:a0uJPzDl0
酒に酔った男が口論で婚約者殺しちゃったニュースあったけど、
やっぱ酒も規制対象にしてほしいよな
589名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:41:51 ID:b5H+xcewO
俺は4年前にタバコやめたよ。
一日2箱吸ってた。
当時のマンションの天壁はマッキイロだった。
今いる一戸建てはどの部屋も壁が真っ白。

それはいいとして、
自分がタバコ吸ってた時には感じなかったんだけど、タバコってスゲー臭いんだなと思ってる。
吸ってる人はすぐわかる。
タバコ臭が服にしみついてるから。

あとは彼女がタバコ嫌がる人だからやめてよかった。

タバコ吸う人は恋愛対象から外すらしいから。

これ、喫煙者が聞いたらキレるかな
590名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:43:22 ID:FY43DebC0
値段を上げようが、上げまいがどちらでも構わない。
とりあえず無知な奴はアメリカの禁酒法という失敗を
一度、勉強しなさい。

間違いなく犯罪が増えます。
麻薬よりも需要がある絶対に儲かるタバコ裏販売を
ヤクザが見逃すはずないでしょう。

・不審船でタバコを運ぶ
・日本ヤクザが販売を裏で行う
・裏利権でヤクザ同士が殺しあう
・自販機前でDQN集団が「タバコ狩り」を始める

犯罪多くなるぜ・・・
591名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:43:58 ID:V3RFA4BG0
スレ読んでたけど、面白い意見あるな
確かに日本人の寿命をこれ以上伸ばさないためにも(老人増えてもいいことないし
バカはバカで早めに死んでもらうためにもタバコって必要悪な気がしてきた
592名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:46:05 ID:w4acuMcIO
世界一家 人類兄弟
593名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:46:17 ID:1p5mRxmq0
>>580

>>500
594名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:49:12 ID:7MZA9sQZ0
>>591
浅はか。まあ病院にいかないってんならタバコ吸って死んでもらったほうが結構
595名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:49:47 ID:MMTUrOww0
いや、1000円とか値段じゃなく、発売禁止を国民は求めてるんだよ。
減収分は他から回収しても構わないと嫌煙者達が声高らかに言ってるじゃないか。
596名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:50:21 ID:FQoX2HVo0
>>590
つかまえりゃいいじゃんw
禁酒法の失敗には警察の腐敗の原因がでかいし
597名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:51:38 ID:u34mWPSEO
より速効性ある有毒な成分混ぜればいんじゃね?
そしたら喫煙厨の周りが必死でやめさせるだろし。
それでも隠れて吸う奴はさっさと死んで医療費ダウンウマー。
喫煙厨も大好きなタバコで死ねて本望ウマー。
598名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:52:23 ID:+GnJwxPB0
>>591
個人的に日本は今の半分ぐらいの人口で丁度いいんじゃねーかと思う。
むしろ中途半端な延命医療をやめるべき。
599名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:52:30 ID:9WfMdh/J0
↓最後の喫煙者↓
600名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:53:03 ID:7MZA9sQZ0
そうかんがえるとフィルターいらねえよな
601名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:53:28 ID:cHm03NmH0
タバコ税を上げるのは喫煙者や非喫煙者のためではなくて、国の収入をあげるためだ
喫煙者が減るからもっとガンガン上げろとか言ってるやつは親のスネをかじってるニートだろ?
タバコ税や酒税で失敗すれば消費税は必然的にあがるの分かってるのか?
ガソリン税を上げろとかいってるやつはちゃんと働いてみろ、ガソリンを使わない日なんてないぞ?
ただでさえ夕張や大阪の比にならんぐらい国が終わってるのに、トドメさしてどーすんだよ
602名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:54:22 ID:njydeTKY0
>>8
2本で1000円!2本で1000円!
20年前のお値段です!!
603名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:54:53 ID:0Q+bPBDp0
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
604名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:56:16 ID:5mzr2PrQ0
昔は自販機揺らせばタバコがボトボト落ちてきたのに…
605名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:58:26 ID:lMGbi0a10
>分煙は間違った考え方です。

そうそう。害のないものを分ける必要はないものね。
606名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:59:58 ID:dQATAZED0
【レス抽出】
対象スレ: 【論説】 「たばこ1箱=1000円は、今や現実的選択。国民の関心も高い」…日本財団会長・笹川陽平
キーワード: 笹川

抽出レス数:13

まあ、妥当な数字か
607名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:00:07 ID:FY43DebC0
>>596
日本警察が腐敗しない自信がおありで?
今だってパチンコと繋がってるのに笑えるぜw
警察だってガンガン、タバコすってる連中多いよ。

禁酒法の失敗は「やりすぎ」

今まで許されていた事を一気に「禁止」にしてしま
うとその反動が必ず来るということです。

禁酒法の過ちをまたこの時代の日本でもやる気ですか?
それこそ世界の笑われものになりやすぜwww
608名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:00:24 ID:50saC7C5O
たばこ吹はよく難病指定の病気になって治療費の全額支給が多発するから、
すわないようにさせた方が医療費は下がる
609名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:01:07 ID:drIb/bGrO
いいんじゃね?
1000円で
やたらと吸わなくなるし
610フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/04/03(木) 14:01:55 ID:M2g0LkWs0
タバコ吸うと虫歯になるぞ。
癌にもなる。やめとけやめとけ。
611名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:02:41 ID:w3VpHBTv0
1箱10万でいいよな
612名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:02:52 ID:CLHL9tZB0
>>607
>今まで許されていた事を一気に「禁止」にしてしま
>うとその反動が必ず来るということです。

あれ?タバコ禁止なんて書いてあったっけw
613名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:03:40 ID:aNAq+wse0
アメリカの禁酒法ってのもこんな具合に世の中の風潮が動いて成立したんだろうな
って思う。

大人のイジメ
614名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:04:00 ID:mXxhQxeA0

>愛好者が多くいる中で、軽々しく値上げだとか増税だとか言うべきではない」と


日用品や食料品は軽々しく値上げとか増税とか言われてるのにね
615名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:04:29 ID:SKjP/FOn0
【健康日本21】厚生労働省、喫煙率の数値目標また断念 たばこ業界・自民党の抵抗なお強く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166921172/l50
【研究】 “タバコに甘い日本” 日本の受動喫煙対策、「先進国で最低レベル」★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186832224/l50
【健康】 日本は、たばこの小売価格2ドル58セント(300円)が先進国で突出して安く喫煙率が高い ノルウェーは10ドル14セント…WHO★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202508819/l50
616名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:05:44 ID:drIb/bGrO
なんなら禁止でもいいよ
次は酒叩きが確定してるしさwww
おまいらもどうせ叩きまくりたいんだろう?
617名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:06:43 ID:MbQHlp+b0
タバコの代用品が流行るだけだろ
ヘタしたら大麻なんか売れまくってヤクザ大喜びかもな
618名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:08:07 ID:g8J2YmhV0
禁煙補助剤「二コレット」爆売れの予感?
619名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:08:19 ID:u34mWPSEO
>>614
同意
620名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:08:24 ID:ES7e00sH0
煙草の代替品として大麻が流行るとか言ってるのは知的障害者か?
621名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:09:52 ID:w3VpHBTv0
大麻厨は池沼でFA
622名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:10:14 ID:Sxme3+qt0
喫煙者の医療費は5割増しとかにすればいいんじゃね?
623名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:10:51 ID:+luaOqbK0
ご丁寧にフィルターぎりぎりまで吸う人が増えて、
逆にガン患者増加の予感w
624名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:10:54 ID:hsaYhvZI0
これだけ周囲に煙たがられてるのに、いまだに吸い続けてる奴は
1000円、2000円になっても吸い続けるだろ。
こういう人たちはそうそう止めれそうに無い。
625名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:11:28 ID:rwYDcBpi0
>>593
>>500が論点ずれてるんだけどな。

中国で200円で仕入れたものが、日本で1000円で売れる。
ビジネスとして成立するから密輸が増える。

それだけの単純な理屈なんだけど。
626名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:13:02 ID:CLHL9tZB0
なんかグレーゾーン金利の時に闇金が増えるって言ってた奴らと一緒だな
627名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:13:22 ID:VztOuAWt0
>>620
タバコ以外の日常品は製造コストの面から仕方ない部分があるから
みんなが納得してるが
タバコはそれ自体の製造コストが上がったわけでもなんでもない
商売勘定と無関係な理由で上げようとしてるから「なんで?」って議論があるんだろ
628名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:13:38 ID:ES7e00sH0
>>625
日本でも1000円なのに、どうやって成立すんの?w
629名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:15:21 ID:g8J2YmhV0
二コレットとかの禁煙補助に使えるものって、実際の効果はどれくらいなんですかね。
630名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:15:55 ID:RPmSsBOT0
1本50円か。
ちょっと息抜きにコーヒーを飲むよりは安いな。
631名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:16:07 ID:FY43DebC0
とりあえず禁酒法がどういう経緯で作られて、どういった
結果をもたらしたのか教えとくな。

酒に入り浸りの男達に困った主婦の女性どもが団結して
一気に禁酒運動が始まった。
そこに目をつけた政党が援護につき、全米へと批判が広
まり禁酒法という法律ができました。

・警察機構が買収された
・イタリア系のマフィアの大きな資金源となった(日本でいえば朝鮮人)
・不健康な酒場を減らすつもりが、より不健康な非合法酒場を作り上げた。
・マフィア同士の対立が始まり、民間人も巻き込まれた
・隣国した国にからの密輸入が増えてカナダやメキシコなどの経済が発展
した。(日本でいえば韓国、北朝鮮、中国)
・国の税収が減り財政困難に陥った


まだまだあるぜ



632名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:16:35 ID:Qv9UDN5Y0
当然だろ
というか1000円が最低ラインですが
633名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:18:13 ID:CLHL9tZB0
>>631
タバコ禁止法ではありませんが?
634名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:19:26 ID:FY43DebC0
>>633
タバコ禁止じゃなくても国内で出回るタバコよりも
安い闇タバコが出回ったら結果は一緒だろ。
635名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:19:27 ID:MbQHlp+b0
>>620
わかんねーぞ
893ってのはこういうときに商売うまいからな

タバコより安く手に入るようになれば吸い出すよ
636名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:19:27 ID:Og8GUKLt0
タバコ税を道路特定財源にすればいいのに。
637名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:19:50 ID:+luaOqbK0
>>630
まとめ買いしていると思えば1000円は安いな。
638名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:20:23 ID:ES7e00sH0
>・警察機構が買収された

まず日本じゃこの時点で無理。
639名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:21:06 ID:hdaNfeUN0
やくざの資金源にはならないと思うよ

200円→1000円で計算してるけど
公的にうってる価格と同じじゃ買う人いないでしょ
50%〜30%引きとして1箱あたりの粗利は平均400円

そしてタバコの密輸で問題になるのは嵩張ること
タバコ1箱分の麻薬ならものすごい利益なんだろうけど、タバコだと400円だぞ?
大量に稼ぐためにはかなりの量を運ばないといけない=摘発されやすい

そもそも数百円のために、裏を通して買う人がどれくらいいるかって話ですな・・・
640名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:21:40 ID:FY43DebC0
>>638
うん? どういう意味?
買収されないってこと?
既に買収されてるってこと?
641名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:21:54 ID:6SHa3WUq0
一箱1000円の国では闇タバコが出回ってて禁酒法時代みたいな状況になってるのかね?
聞いたことないな
642名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:22:07 ID:g8J2YmhV0
>>634
禁酒法と違って、「禁煙」は補助してくれるような商品がいくつかあるよ。
それでも「吸いたい」って奴は闇タバコに傾いていくのかもしらんが。


あと、関係ないけど前の職場で仕事中の忙しい状態なのに
一人だけタバコ休憩とりにいく人が居た。
他の喫煙者の同僚はそんなことしないで頑張ってたのに。
そいつはさすがに死んでいいと思う。
643名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:22:45 ID:ySzb/usI0

北キムチ製の糞マズイ偽タバコを売りたいヤクザが仕掛けてるんだろ。w
644名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:23:05 ID:ES7e00sH0
>>640
んなぁこともわからんのか低脳
645名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:23:41 ID:F+lMAyA2O
>>631
酒とタバコはまったく違うぜ?頭でっかちwww

646名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:24:07 ID:nnrHNn8RO
闇タバコが欧米でどんだけあるのさ?
647名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:24:18 ID:hsaYhvZI0
増税する分を喫煙環境の整備とか医療費に積極的に使うようにすればいいんじゃね。
648名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:24:21 ID:FY43DebC0
結果だ

北朝鮮や中国の経済発展に繋がったらお前ら
どうするの?

>>645
じゃ どういった違う結果になるのか予想してくれ。
是非、聞いてみたい。
649名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:24:53 ID:CLHL9tZB0
阿片戦争とかいいだしそうだw
650名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:25:14 ID:JtKWfDCc0
とりあえず、酒を飲む奴は免許取り上げればいい。
651名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:26:19 ID:fzoDmbzmO
1000円になったらタバコ辞めてマリファナにするわ。
652名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:26:21 ID:ojU9fMin0
ガソリンもL200円だ。
653名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:26:41 ID:FY43DebC0
>>646
欧米でも結構な数の闇タバコは出回ってますよ。
だって国内産より絶対にかなり安いんだもの。
貧困層が吸って当たり前。
654名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:27:05 ID:g8J2YmhV0
>>648
禁酒法のあった当時って「禁酒のしやすい環境」は整ってたのですかね?
禁煙は一応支援グッズがいくつかあるのだけれど。(効果があるかどうかは知らん)
655名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:27:57 ID:cS5n7qlk0
欧はしらんが米ではせいぜい$5くらい。1000円なんていかないよ
656名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:28:23 ID:26q/3Z1b0
おいおい、酒の方がよっぽどあぶねえだろ
飲酒運転やアルコール中毒、泥酔のトラブルで年間何人殺してんだよ
酒の値段を3倍にしたら煙草1000円でいいぞ
657名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:28:38 ID:BANhRplLO
貧乏人の飲み物である焼酎も値上げだよな
658名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:28:46 ID:16tvclCe0
たばこ税1箱1000円
競艇税1口1000円

これで問題ないな
659名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:29:37 ID:sSoAO7Jv0

つうかタバコ吸ってんのにフィルターとか変なとこ健康に気を使うなよww
660名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:29:57 ID:Z8Z+LMYh0
\_________________/
         ∨
       へ      ヘ 
      /ハ \_/ 八 
     /_______}       
    {_____嫌●煙_|                  _
     |ミ/ ー―◎-◎-)              /  ̄   ̄ \
    (6     (_ _)  )             /、         ヽ いいから就職しろよ
   ノ/| .∴ ノ  3 ノ              |ヘ |―-、..      |
   ノ/ _\_____ノ__             q -´ 二 ヽ     |
  ノ/ /  ) 嫌 ≡ ;;;; ) `__ノフ        ノ_ ー  |     |
  U |__|. 煙 ≡ ;;; )_/   ∈)         \. ̄´  |    /
    |  |  .流 ≡   ) ̄ ̄ ̄´          O===== |
    ヽ  \       )              ./         |
661名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:30:14 ID:wYl6GbU60
↓今から大量に買い込もうと思ってる喫煙者が一言
662名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:30:43 ID:yAVpMbgEO
おまいら騙されすぎ

欧米ではそれなりの公共サービスがあっての重税だぞ

日本みたいに公共サービスなんぞ屁くらいしかなくて年金使い込まれて政治家が税収減で利権が危うくなってるから増税とは訳が違うんだぜ?

と一年前から禁煙してる俺様が言ってやる
663名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:30:46 ID:FY43DebC0
とりあえず喫煙しませんが売り目的の為に買い込むことにします。
664名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:30:50 ID:i9To/y+L0
あっちょんぶりけ
665名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:31:21 ID:3QQUmR+W0
タバコ1本吸うごとに1000円納税する  でいいだろ
666名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:31:30 ID:CLHL9tZB0
失敗したら適正価格に下げればいよいw
667名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:31:38 ID:ibCqdj3h0
タバコは吸うなよ?

ガンになるぞ!!
668名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:32:43 ID:HFFUpgbk0
  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ   早く値上げしろっての!こっちは準備万端なんだよ。
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

     ┏━┓┏┳┓  ┏━┓┏┓  ┏┳┳┓
     ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃
     ┗━┛┃┣━━┃    ┃┣┓┏┫┃┃
  by   ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓
     ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛
669名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:33:06 ID:dZbXcNlS0
酒・タバコ・ギャンブルは増税でいいと思うがねぇ
670名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:33:39 ID:FY43DebC0
  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ   もういい加減に工作も疲れるんだよ!さっさとタバコ値上げしろよ!
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    早く朝鮮タバコを売って儲けたいぜ!!
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

     ┏━┓┏┳┓  ┏━┓┏┓  ┏┳┳┓
     ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃
     ┗━┛┃┣━━┃    ┃┣┓┏┫┃┃
  by   ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓
     ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛
671名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:33:46 ID:i+VB2fyw0
なんとすばらしいニュースwww
672名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:33:50 ID:26q/3Z1b0
酒税10倍ぐらいに上がらないかな
電車内での酔っ払いとかマジありえん
タクシー乗って帰れる人だけ飲めるぐらいの基準でいい
673名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:34:02 ID:UBqUEBPa0
一本50円と考えれば安いじゃない。
674名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:34:26 ID:4VQ3J+2HO
酒や煙草で依存者にさせて金を巻き上げるシステム

そういや昔アヘンでそういう事があったな
675名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:35:03 ID:CLHL9tZB0
ついにAAで荒らしはじめましたw
676名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:35:05 ID:iTS0rddO0
喫煙者は都会に隔離。
嫌煙者は空気が綺麗な田舎に租界。

これで解決じゃん。
677名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:36:34 ID:HFFUpgbk0
こんな時間に書き込んでるのは
・春厨
・ニート
・専業主婦
がほとんどだろw

俺は今日はカゼで休んでるだけだが
678名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:36:57 ID:FY43DebC0
  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ   始めて私と2chネラーの意見が一致しましたね。
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    そーそー、値上げですよ 値上げ!!
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.                頑張ってください!!
   |::::._____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

     ┏━┓┏┳┓  ┏━┓┏┓  ┏┳┳┓
     ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃
     ┗━┛┃┣━━┃    ┃┣┓┏┫┃┃
  by   ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓
     ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛
679名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:37:37 ID:8FGO5p8c0
昨日見た「マルサの女2」に出てくる政治家のイメージに一番近い。
680名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:37:37 ID:g8J2YmhV0
>>675
俺は少しも反応されなかったんだよ><


禁煙の方法がそこそこに整ってる状況で、尚も闇タバコに走るようなら
そりゃこの国の民度がダメダメだったってだけだと思うのさ。

タバコ税を上げるかどうかはどっちでもいいけどね。
681名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:37:47 ID:Bl6CIVNtO
依存性のある有害物質を国が金儲けのために販売してること自体おかしいんだよ

1000円でも10000円でもむしりとって目を覚まさせてやれ
682名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:38:18 ID:ES7e00sH0
ID:FY43DebC0の知的障害キチガイっぷりに(苦笑)
683名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:41:25 ID:SIDb299v0
平壌に“禁煙センター”
2007.12.26 09:10

北朝鮮の平壌にこのほど、専門医師が常駐し、禁煙を促す商品を販売する禁煙センターが開設された。
北朝鮮では、喫煙者の大学入学資格はく奪など厳しい規制措置を含むたばこ統制法が昨年制定され、喫煙率抑制の動きが強まっており、
禁煙センターの登場もこの一環のようだ。センターによると、来訪者の約80%がたばこと縁を切っているという。
平壌市西城区域に開設されたセンターは、北朝鮮で独自に開発された「禁煙ガム」「ニコチン解毒パイプ」など禁煙関連商品を販売するほか、
専門医師が対応する相談室、研究室も備え、喫煙による健康被害の資料を提供している。
市内の工場で働く金盛哲さん(31)は「家庭や職場で周囲から迷惑がられていたが、
このセンターに通って立派な父親、模範的な労働者になる」と禁煙への意気込みを話す。
30年間、何度も禁煙を試みたものの失敗を重ねてきた全哲さん(62)は「1週間で禁煙に成功した」と成果に満足な様子。
北朝鮮は2010年までに喫煙率を30%まで抑えることを目標にしている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/korea/071226/kor0712260910001-n1.htm

平壌に開設された禁煙センターで、禁煙関連商品を買い求める人(共同)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/korea/071226/kor0712260910001-p1.htm
684名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:43:54 ID:4VQ3J+2HO
>>681
同意

でも残念ながら目は覚めないと思う。手が届かない値段になったら他人にそのフラストレーションをぶつけだすと思われる。
685名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:43:54 ID:SIDb299v0
北京市、レストランやネットカフェを全面禁煙へ

北京市政府法制弁公室は31日、08年度の立法計画を発表した。
計画は55件に達し、オリンピックをバックアップする方針の具体化が進んでいる。
特に注目されるのが5月施行の「公共の場所での喫煙禁止範囲に関する若干の規定」。
北京市は「禁煙五輪」を実現するため、5月以降、レストラン、
体育館、ネットカフェなど市内すべての公共の場所を禁煙にする。
1996年の規定と比べ、禁煙範囲が大幅に拡大されたのが特徴だ。
1996年の規定は体育館内の喫煙を厳禁したが、スタジアムに関しては明確な制限を設けなかった。
新規定はスタジアムの競技エリアと観客席の禁煙を明記。
フィットネスジム、レストラン、ネットカフェなどの商業施設、
公園や遊園地の喫煙エリア以外、航空機・バスなどの待合室、
オフィス、食堂、通路、エレベーターといった公共の場もすべて禁煙範囲に含め、
ホテルなど各種宿泊施設には禁煙客室の設置を義務づけている。

2008年04月01日
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200804010208.html
686名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:45:57 ID:p7sm2epN0
何でもかんでも、増税で値上げしろなんて言ってるとどんどん自分達の首を
しめる事になると何故気がつかないのか?
タバコ、酒、ガソリン、その次は?
687名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:46:00 ID:p7NyF1k00
禁煙すらできない奴ってなんなの?

688名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:46:04 ID:SIDb299v0
北朝鮮:「たばこ統制法」制定 喫煙者は大学に入れず

【北京・西岡省二】喫煙者は大学に入れない−−。
北朝鮮が国内の喫煙率を下げるため「たばこ統制法」を制定した。
かつて愛煙家だった金正日(キムジョンイル)総書記も
「たばこは心臓を狙う銃のようなもの」と数年前に禁煙しており、
今回の法整備で一般市民のたばことの「絶縁」を促したい考えだ。
朝鮮中央通信が「世界禁煙デー」(5月31日)に合わせて伝えた。
同通信は、北朝鮮での喫煙者数は明らかにしていないが、
喫煙率は00年に比べ約15ポイント減少したと紹介。
新たに同法を制定したことにより、4年後までに喫煙率を30%に下げる目標を掲げている。
法制定により、職場などでの禁煙場所を拡大して、未成年者への販売を徹底的に禁じる。
この一環として「喫煙者に対し大学入学資格をはく奪する」という措置も盛り込まれた。
同通信によると、最近の北朝鮮では、
禁煙に効果のある栄養剤などが禁煙志願者の間で使われるようになり、
テレビやラジオを通じて宣伝されているという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060602k0000m030022000c.html
689名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:46:08 ID:fESqZzg10
10000円でいいよ
690名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:47:03 ID:AMp1pFSW0
たばこって高齢人口の抑制に有効だと思うんだけどね
未成年から吸い続けていれば致死率の高い部位がやられるし
副流煙で配偶者の寿命も減らしてくれる

タスポ所持者は保険料上げるとかで良いし

年金どうするんだよ
長生きされたら困るだろ

払い終わった60から貰い始める65までに死ぬように寿命調整するのがベストだと思うけどね
今までだって寿命が延びてるのに、たばこ需要が減ったらまた伸びる

生めよ増やせよ吸えよ、が理想だな。
691名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:48:02 ID:g8J2YmhV0
>>686
そういう風に流れるのは問題ではあるだろう。

でも、「今のうちから」禁煙を心がければタバコに税がかけられる可能性は減るんじゃないか?
完全にすわないようにしないまでも、出来るだけ減らすとかな。
692名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:50:08 ID:CLHL9tZB0
>>686
因果関係0

早く死ねっていう国造りより
高齢者にもやさしい国造りの方がいいだろw
693名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:53:02 ID:NhiS97wU0
>>690
正確には病気の高齢人口が増えて、社会の負担が増えるだけ。
最初から吸わずに自立高齢者、労働人口の底上げを図るほうが
得策だといえる。もちろんそのためには禁煙だけじゃだめだが、
禁煙は一番簡単で効果的な対策でもある。
694名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:53:52 ID:nCsibB6Y0
>>692
>どんどん自分達の首を しめる事になると何故気がつかないのか?

たばこを吸うとどんどん自分の首を しめてる事に何故気がつかないのか?
695名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:56:51 ID:dZbXcNlS0
>>686
>何でもかんでも、増税で値上げしろなんて言ってる

誰がそんなこと言ってるw
嗜好品は増税でも構わんだろ、という説が大半だと思うが
代わりに生活必需品は減税してもいいくらいだ
696名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:58:50 ID:yLDq6PVc0
>タバコ、酒、ガソリン、その次は?
当面はタバコと酒のローテーションでいきますよ
697名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:01:16 ID:l/9OpMLm0
笹川

一日一箱
698名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:01:19 ID:jZU1GHBr0
道路とか老人医療とかタバコ税でまかなえばいい
699名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:02:04 ID:ClxmtKR40
>>696
老人
が抜けとるばい。
700名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:02:52 ID:UBqUEBPa0
タバコがなかったら、
火事にならずに済んだし、
癌にもならずに済んだ
人間はたくさんいるだろうな。
701名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:03:28 ID:N0dnVbY40
一本一万円で良いだろ
702名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:05:25 ID:2QUHXZbJO
女子供のヒステリーの為に一箱1Kだと?

バカ言うなって。
703名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:05:58 ID:26q/3Z1b0
酒とタバコは今の5倍ぐらいの値段でいいよ
その代わりガソリンを下げろ
704名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:05:59 ID:7ajWNcAJ0
在日特権・思いやり予算(娯楽分)とかを無くせばいいんだけどね。
それだけでかなり違うのだが・・・。
タバコ税が仮に無くなって別の税収になっても、ただ金の出所が
変わるだけで官僚とか一部の団体とかが甘い汁吸ってるのには変わりなさそう。
名前が変わったり出所が変わるだけじゃ国民は馬鹿を見るだけだし。
もっと根本にある元凶を駆逐して欲しいね。
705名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:06:16 ID:l6sBmI0r0
スナック菓子税を導入しろ
あんなもの害悪以外のなにものでない
706名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:06:54 ID:806FHEvS0
>>703
ガソリンも上げていいよ
707名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:07:06 ID:8+mMvFACO
>>688
北朝鮮ですら規制にかかろうとしているのに小日本はwww
708名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:07:33 ID:oueO1zEJ0
>>703
ガソリン値上げの方が平等でいいじゃんw
709名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:09:08 ID:vFCyEENJ0
1000円はまだ早い

それより煙草の煙を吸わせたら賠償責任を負わせるようにしる。
そうすれば勝手に喫煙者は減っていく。
全面禁止に繋がるような高額化はそれからだ。
今はまだ喫煙者の数が多すぎ。
710名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:10:06 ID:26q/3Z1b0
>>706
ガソリン下げるのと、酒・タバコ税上げるのとだったら
利益を得る人の数が圧倒的に違うじゃん
嗜好品ってのは余裕のある人のためにあるものだ
711名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:10:59 ID:fiLrbQIPO
タバコと酒を今の10倍でもいいよ
消費税10%でもいいよ






しかしガソリン暫定税は許さん
712名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:11:57 ID:AMp1pFSW0
>>693

喫煙が原因の疾患は保険効かない免責作るとかどうだろう?
タスポ持ってりゃ一発だけどね(w

副流煙は仕方ないけど。

とにもかくにも不公平感が問題。

吸う人
関係ない旧国鉄の借金のせられた上に、JRの車内はもちろんホームでも吸えない
税金を過分に払っている意識がある


吸わない人
とにかく迷惑
リスクの高い人の保険料を負担してる意識がある

小売り
ガソリン同様出荷時に既に税金が上乗せされてるから資本が3倍要る
武田(鉄也の母ちゃん)ン方のタバコ屋っていう営業は不可能になる
タバコの小売り利益率は最悪なので値上げは悪くないけど
そもそも小売りの常識を下回ってる率だから1000円になる前に取り分増やしてあげないと
注文販売が主流になる
聞いた話だと少額で固定な上に2割切ってるらしい
100円で買えたときは30円くらいだったらしいから・・・・


道路みたいに、タバコ税を医療特定財源にすれば良いのかもしれない。
旧国鉄の借金みたいに役人のヘタの穴埋めになったりする
713名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:12:15 ID:ykdcG/YeO
ゴルフをする人間は環境を破壊して娯楽を楽しんでんだからプレー毎に1万円環境税を払うと言う例えぐらい糞な発言だな誰が言ったかしらないが…まぁ、まともな人間の言う事じゃないな。
714名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:12:52 ID:806FHEvS0
>>709
馬鹿?逆恨みの事件が増えるだけ。当たり屋的な連中も沸いてくる。
それなら法律で禁止したほうがいい。
715名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:12:55 ID:UBqUEBPa0
>>713
ゴルフ税は払ってるけどな
716名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:13:44 ID:1pPqA1cnO
タバコなんて、麻薬と同様に禁止でOK
717名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:13:50 ID:CLHL9tZB0
>>711
うん暫定税率はよくないよね
本則税率にしなきゃ
718名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:14:04 ID:2pco4KyP0
1箱1000円ならやめる奴相当出そうだけどな、嗜好品としては非現実的な金額だろ。
もし税収アップが狙いならとんだお門違いじゃないか?
719名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:14:23 ID:6HPoATC3O
駄菓子税はアリだな。
うちの嫁がやせるかもしれん。
駄菓子菓子、結局別のもん食ってやせないだろな
720名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:14:37 ID:fYkU4eKzO
競艇場内は200円で売ってくれ
笹川タンなら出来るだろ
721名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:16:05 ID:ClxmtKR40
>>710
だと、スポーツ用品やパソコンとか家電にも
税金がかかってもいいわけだな。
趣味・嗜好もろくに許されないなら
なんの為に生きてるんだかw
722名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:16:16 ID:ZxAmd7Qd0
献血10回でたばこ1箱ならいいんじゃね
もちろん汚い血ならもらえないようにすればおk
723名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:16:41 ID:vFCyEENJ0
>>714
喫煙者数が多すぎて喫煙自体を法で禁止しても守られないどころかロクに取り締まりもできん。
密造も凄い事になるだろう。

今は喫煙者数を削る段階。
吸ったら損する状態を増やす必要がある。
724名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:18:23 ID:CLHL9tZB0
>>718
ニコ中をなめない方がいい
1000円なら本数は減っても買う
725名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:18:24 ID:2epzaFEOO
さっさと2000円くらいに上げて酒叩き始めようぜ
愛煙家だけど、値上げは全く構わないよ
726名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:18:32 ID:4W3IXOlU0
>>722
献血なんかも、喫煙と健常者で分けて保管すべき。
喫煙の腐った血など、要らないよw
727名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:18:34 ID:yMnDNeBE0
>>698
あたま悪過ぎ。
728名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:18:36 ID:26q/3Z1b0
>>721
趣味と嗜好品の違いも分からないの?
全て一括りにしてしか考えられないとかバカですか?
それに税は全てに掛かってるだろ
729名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:18:38 ID:806FHEvS0
>>710
結局オマエみたいに自分に都合のよい方だけ主張するヤツは
タバコ吸う奴と一緒なんだよ。
730名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:18:49 ID:20SpvrZa0
まあ、値上がりしたところで喫煙してる奴らは吸うってw
止める意志があるなら、既に止めてるだろ。

パチンカスが1円パチンコには興味を持たないのと一緒だよ。
731名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:19:10 ID:g8J2YmhV0
>>721
さすがに釣りですよね?
732名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:19:24 ID:We/ii2ma0
タバコ狂なら一本1万円くらい払えるよね?
733名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:19:24 ID:5N+7Rrcb0
1000円以上になれば『嗜好品』と言われても頷けるな
734名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:21:35 ID:hOz60r6B0
喫煙者って都市伝説でしょ?
735名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:23:56 ID:B6j0CCBL0
それよりもっとロリコンを規制しろよ
736名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:24:03 ID:H3SeV3DtO
喫煙者の多い競艇場で言ってみやがれ。
そもそもタバコの自販機だらけじゃねーか。
737名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:24:12 ID:jEzrL2ra0
カフェイン税とかとられる様になったりしてなw
738名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:24:23 ID:Y4sHLxn8O
一箱1000円でも同じ本数吸うだろ。
739名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:24:52 ID:806FHEvS0
>>723
賠償責任には裁判あるいは何らかの認定が必要になるだろ。
遥かに手間がかかる。
アンタの考えは自分の小遣い増やしたいとしか思えんよ。
740名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:25:05 ID:rB8qwRq5O
財団の会長ってこんなこと発表するだけで
年収2千万ももらっているのか
タバコ値上げして財団も潰したらどうかな
こういう人件費だけ税金から貰うだけの財団いらんわ
741名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:25:43 ID:aznsiNhS0
パチンコ税
742名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:25:48 ID:UFXylipE0
1000円ならやめられる
と思う
743名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:25:54 ID:CLHL9tZB0
タバコ族議員ってだれ?
松岡?
744名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:26:15 ID:tTy4IYjoO
さっさと値段上げて喫煙者減らしてくれよ。
歩きタバコ、ポイ捨てするアホが多くてたまらんわ。

それに火災の件数も減る
745名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:26:32 ID:YDXsYDnQ0
大阪の橋下知事改革を見てたら、
公務員って職業いらなくね?
746名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:26:58 ID:c6P8X59D0
>禁煙運動を「ナチズム」と批判した解剖学者の養老孟司・東大名誉教授の発言

この運動の場合、
各企業や公共施設が「きわめてスムーズに」連動した経緯があって、
「ロータリー経由」を如実に思わせる面なきにしもあらずなので、
養老さんは「ナチズム」ではなく「メーソニズム!」といった方が
現実に近かったかもしれない。まあ発言自体は抹殺されたろうが。
747名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:27:01 ID:ibCqdj3h0
透視能力に耐えるには、タバコしかないw
748名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:27:08 ID:E+hsN85xO
煙草はともかく
酒だけ変わらないってのは納得いかないな

煙草で被害受けるやつ死ぬやつ<酒で被害を加えられるやつ死ぬやつ

なのにな
749名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:27:09 ID:Kyk0hv5b0
1000円に値上がりしたら禁煙率は80%超えるよ。これは間違いない。
750名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:27:51 ID:VjhNIZJuO
煙管やパイプの方が安上がりなので、価格三倍になるような大幅増税になると、
そっちの人気が上がるだろうな。
751名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:27:59 ID:p7sm2epN0
>>691
そういう事を言ってるわけではない。
そもそも、禁煙と増税、値上げは関係の無いところ
もちろん、値上げすれば禁煙率は上がるのは確かな事。
しかし、同じにすれば問題はある。
喫煙率を下げたいから値上げしろっていうのは、問題自体が違う。
車を減らしたいから、ガソリンを値上げしろと言っているのと同じ事。
だれが得をしてだれが損をしてというところを、もっと考えていかないと
結局は国民がいたい思いをするだけだからね。
752名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:28:28 ID:UDPyLvazO
タバコ恐喝が増えるな
753名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:29:20 ID:Kyk0hv5b0
自販機に警備員を付けないといけなくなるよ?
754名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:29:33 ID:4W3IXOlU0
喫煙者は社会のゴキブリです。
どこにでも這い回る習性を持っておりますので、注意しましょう。
あと、ゴキブリの足の数ほど、言い訳をしますので、適当にスルーしましょう。
ま、対処方法としては、ゴキブリから羽をもぎ取る、すなわち禁煙区域の増加と、
値上げによる殺虫効果が一番だと思われます。
但し、その依存症の生命力は強いものがありますから、絶滅までには至らないでしょう。

以上、人類のゴキブリ・リポートでしたw
755名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:29:43 ID:20SpvrZa0
>>745
それはさすがにいいすぎだが、公務員が罪を犯したら、一律死刑でいいとは思ってる。
もちろん財産全て没収のうえ、死刑の方法は内臓から目玉まで全て売りさばく、人や地球に優しい方法でネ。
756名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:30:00 ID:vFCyEENJ0
>>739
訴えられた側も手間がかかる。
他人に煙を吸わせること自体、法で禁止しても良い。

それにこんなのは喫煙者削減の一環であってこれだけで十分という話でない。
訴えられるようになったら何か困るの?
757名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:30:47 ID:cOF9mF9B0
日本ユニセフみたいにさっさと欧米の猿真似すればいい。
早く値段上げろよ。
758名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:31:41 ID:s3UgIYXR0
タバコ吸わない奴に迷惑だから
副流煙も逃さず吸え(・3・)ソシテハクナ
759名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:32:06 ID:20SpvrZa0
毒入り餃子みたいな一般市民を巻き込むような手口じゃなくて、毒入りタバコでいいのにね。
760名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:33:12 ID:Ux9kgI7N0
ねえねえねえねえ。
車の排ガスは無害だと思ってるの?w
761名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:33:12 ID:CLHL9tZB0
10円玉並べて買うようなガキが減るのは確かだろ

マナーの悪いDQNが減ってマナー守ってる喫煙者にはいいことじゃん
762名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:33:25 ID:YDXsYDnQ0
>>755
いや、橋下知事の改革見てたら、
「民間では考えられない。(利益を出さないなんて考えられない)」
って意見がみんなに受け入れられてるじゃん。
つーことは、そもそも利益を出す必要がない公務員なんて職業、
全くいらないじゃん。
763名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:33:58 ID:p7sm2epN0
>>695
それを言うのなら
今の日本は金を持っている一部の人達は途方も無いお金を持っているよ。
たばこを吸う人間が金持ちでは無い。
税金をとるなら、高級車、宝石、ブランド、など
そういうところから考えるほうが一般庶民に影響は少ない。
だけど、タバコや酒、ガソリンなど底辺での増税を考えると後に痛い思いをするのは
国民だよって言ってるわけ。
764名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:34:17 ID:8c2CpnxwO
千円でも安いよ^^
値上げマダ-------?
765名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:34:41 ID:VjhNIZJuO
無駄の多い紙巻きが売れなくなるから、今のうちにパイプメーカーの株を買っておけってか
766名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:34:50 ID:20SpvrZa0
>>760
車をレストラン内とかで運転する奴が出てくれば問題になるだろうな。
767名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:35:44 ID:806FHEvS0
>>756
オレを喫煙者に仕立てあげたいの?
768名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:35:54 ID:YDXsYDnQ0
ほんでもって、公務員がいなくなれば、
税金なんて払う必要なんてないんじゃないのかな〜って思って。
そしたら、タバコ税も無くなって、いいことづくめじゃん!
769名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:36:41 ID:sZjogJne0
煙さえ出なきゃこんなに嫌われないのにねえw
770名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:36:50 ID:Rsd5JmeM0
さんざん既出だが
公共の場所は分煙じゃだめだ。利用者は良くても従業員が取り残される。
公共の場所は全面禁煙。喫煙はプライベートな空間で。これが社会的な分煙。


飲食店に全席禁煙が求められるのは従業員の受動喫煙防止と飲食物の安全のため
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-008.html

飲食店内にタバコの煙が有るのと無いのとでは、どちらが良いですか?
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-012.html

飲食店の受動喫煙防止対策は国・政府レベルで行うべき職場・雇用環境の問題
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
771名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:37:12 ID:CLHL9tZB0
>>768
中学生?
772名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:37:46 ID:lpJ/7/kE0
ガソリン税もっと大幅に値上げすればいいのに。
地球温暖化対策に最も効果的だろ。
たばこなんて地球温暖化に関係無いからね。
773名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:38:02 ID:g8J2YmhV0
>>751
いやぁ、俺的にはタバコに関しちゃ「禁煙が促進されるならどっちでもいい」って感じで
あんまり考えてないからね。

まだ要望書を提出しただけの段階だし、大きなお話ってわけじゃあないので
話自体を立ち消えにするなら、「禁煙促進」して「無意味な要望」になるようにしてしまえば?
って思っただけなのよ。
774名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:39:46 ID:20SpvrZa0
>>763
まあ、それも一理あるが、それでは買い控えが進んで景気が悪くなるだけでしょ。
残念ながら、金持ちってのはそれなりに頭がいいから金持ちなんだよ。

タバコとか酒とかなら、仮に景気が悪くなったとしても、社会の害が減るという恩恵があるじゃん。
775名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:42:19 ID:7ajWNcAJ0
公務員採用試験の試験料を10倍にすればいい
776名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:43:40 ID:bICBCuwP0
コンビニでバイトしてるから1000円にしてくれたほうが楽だ
777名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:46:00 ID:CLHL9tZB0
>>775
10倍にしようが
10000000000000倍にしようが一緒だ
778名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:47:27 ID:VjhNIZJuO
>>763
そういう左翼思想は資本主義に馴染まない。
779名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:48:01 ID:NWytu73u0
現状1本15円が1本50円になる。
たいしたことないな。
自己管理できない馬鹿どもは、
まだまだ払えるだろう。
780名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:48:56 ID:p7sm2epN0
>>773
だから、禁煙と値上げを同じレベルで考えるとしっぺ返しがくるよって
言ってるわけ。
金を持ってる人間からすると、タバコが1000円になったほうが外車や宝石など
に消費税10%かかったりするよりましだからね。
国も、国民全体からなるべく金を取りたいから、金持ちを敵にはしたくないのよ。
わかるかい?
特に、タバコや酒は国民から文句が出ないからね。そしてガソリン。
しかし、その後はそれ以外の値上げだろ。もちろん税金ね。
結局、国が得するだけだろ。
781名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:49:08 ID:kkRAbQwZ0
>>636
「俺たちは道路特定財源を払ってるから、路上にポイ捨てさせろ、公道で歩きタバコさせろ」
珍煙はそういう連中。一般財源にして国に入れるのが一番いい。
782名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:51:10 ID:P2rTFQd7O
タバコも酒も贅沢品だし。
バンバン高くしてもいんじゃね?

はた迷惑なニコ中アル中がいなくなってスッキリ爽やか。
783名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:51:11 ID:UlEWCVLpO
煙草は三倍位に値上げするか禁止が良い。
酒も犯罪の元なので三倍位に値上げするか禁止が良い。
784名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:52:58 ID:UUevJChz0
日本は人口が徐々に減っていく一方だが、税収は下げるわけにはいかない。
ゆえに徐々に税収あげるため値上げしてるんでしょ。たばこの税収って
どんだけあるか知らないけど、それが0になっちまたんで消費税あげる
っていわれたら、それもやだな。
785名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:53:49 ID:/bXEMpB00
タバコ一本の一服は缶コーヒー一本の一服に等しい。
1箱千円になっても一本50円以下だろ。
1箱2千円でもかまわないよ。

若年層が吸わなくなるから長期的にはよろしいんではないかな。

ここ10年で排ガス規制は著しく厳しくなり、古いディーゼル車は
大都市部を走行できなくなった。

タバコもおなじぐらい締め上げてよいのではないかな。


786名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:53:50 ID:VTogxbYG0
実際、一箱1000円でちょうどいいと思う。今があまりにも安すぎる。
787名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:54:54 ID:sZjogJne0
>>780
俺はたばこ吸わないから、税金上がっても全く損しない。
むしろ、税収が増えて、全体の医療費が下がるなら、得するかもしれない。

金持ちじゃないけど、反対する理由が見つからないんだが。
788名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:55:21 ID:3MCJzv8B0
タバコも酒も飲まない(飲む機会そのものが無い)哀れなひきこもりでアキバ系のアニメオタクお疲れ〜!!!
今日も一日中2チャンですかあ????爆笑だなあ。。。
789名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:56:00 ID:/mEJCd320
1箱1000円じゃなくて、1箱5本入り300円にすればいいんだよ。
790名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:57:30 ID:2FAXJFOV0
メタボ検診よりもタバコ禁止を先にやれ
791名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:58:44 ID:WMYuRopwO
>788
お前の脳ミソカワイソス
792名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:58:54 ID:Sm0aO2rDO
いつ値上げするって話しだい?
793名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:59:28 ID:/bXEMpB00
>>770 未成年のバイトが受動喫煙の被害者になるからね。
    諸外国並に規制を厳しくするのが正しい姿。

   まずは風俗営業法で免許与えている業種から締め上げだほうがいいな。

   ゲーセン、キャバクラ、飲み屋、パチンコ屋、競馬競輪競艇などのギャンブル
   からまずは禁止を徹底しようぜ。

   精鋭の嫌煙自衛官を機動隊に出向させてエアガンのサブマシンガン装備で
   各種風俗関連業種のある繁華街を禁煙パトロールさせる。

   外国人多い街だからと治安維持だと人権問題あるが、禁煙警備だと
   人種関係なくDQNを排除するだけだから何も問題ないな。
794名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:00:02 ID:p7sm2epN0
こりゃ、何を言っても駄目だわ。
今の日本じゃあ、経済界、政治家のやりたい放題だわな。
どれだけ、増税しても国民から金を巻き上げても誰も文句は言わないしね。
別に、クーデターがおこるわけでもないし、デモすら無い。
金持ちが良い思いをするだけだわな。
それを資本主義だなんて解釈している国民はただのアホだわ。
年金だってそう。そもそも年金なんて国民の為につくったなんて偽善を国民は
信じて、実際は国民から金を取る、それも裏からいくらでも金を使えるから
つくったようなシステムなのに。
ニュース、報道だって、金持ちが裏で操作しているわけだろ。
いいかげん気づけよ。
795名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:03:16 ID:2epzaFEOO
>>785
そのくらいの感覚が真っ当だよね
>>789
その方式、そのくらいの価格が最も妥当かもなあ

愛煙家で煙草は今後も吸い続けると思うけど、値上げには賛成だな
796БЕЛЫЙ ДРАКОН:2008/04/03(木) 16:03:27 ID:UlEWCVLpO
煙草は癌のもと酒は犯罪のもと特に日本は酒癖が悪い奴の天国です。
酒煙草を禁止にして大幅増税!
797名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:03:38 ID:DSRu18srO
酒税も上げようぜ

それとこの財団も潰そうぜ
798名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:04:07 ID:nCsibB6Y0
ID:p7sm2epN0
君ねぇ必死すぎるよ。
タバコでも吸って、自分の首を絞めたまえ。

799名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:05:33 ID:c0FmOsax0
そのうち発泡酒みたいな、税金のかからないタバコが出てくるんじゃね?
まあすぐに税金掛けにくるだろうけどな
800名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:06:23 ID:CLHL9tZB0
>>794
ブサヨwww
支配者階級と被支配者階級でつね
801名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:07:01 ID:up7iTJbK0
>>705
WHOは煙草、酒の次にスナック菓子を槍玉に挙げているな。
802名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:08:47 ID:4L6KrvBr0
もっと高くてもいい
高くすれば必然的に子供は買わなくなるだろ
803名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:09:22 ID:p7sm2epN0
俺はねえ、タバコとか酒とかどうでも良いわけ。
増税に対しての問題を言ってるわけよ。
増税するところが違うって言いたいわけよ。
日本は金を持ってるよ。一部の人間がね。
そして、90パーセントの人間は貧乏だわ。
貧乏人から金をとってどうするのよ。
金持ちから金を取る事を考えろよ。
804名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:10:30 ID:sZjogJne0
まあ、いざとなれば喫煙者はデモくらいするだろ。
このスレにも熱い闘士がいるようだし。
805名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:10:45 ID:41hJaprQO
いくらになっても吸うから構わんよ。

誰が思うか知らんがなんでも課税すりゃいいよ。政治家や官僚は無能なんだし

アニメDVDも課税
→キモイから
エロ本→破廉恥だから
エロDVD→破廉恥だから
香水→臭いから
ブランド品→欲しいが故に借金する馬鹿がいるから
車→事故るから
806名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:12:01 ID:2pco4KyP0
>>803
広く・浅く・ソツなく取るってのが政府の税収方針だからな
まあ現状見るとそれも転換期に来ているのかもしれんが
807名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:14:39 ID:806FHEvS0
その他では携帯メールに税かけるのが現実的で効果的だと思う。依存性がタバコ並だし。
でも若年層は親が払ってるのが多数だと思うから、100通/月あたり\10くらいで、極軽く。
808名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:17:43 ID:CLHL9tZB0
>>805
こういう馬鹿のせいで愛煙家が泣いてるんだろうな
809名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:17:49 ID:KMef9a/P0
海外はもっと高い所あるからなぁ……
810名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:18:22 ID:sZjogJne0
いや、別に日本は普通に金持ちからも取ってる。
アメリカとかスイスに税金逃れに移住する奴はそこそこいるし。
野球選手も向こうで納税するしな。

税が必要であるなら、必需品とかかから薄く取る間接税方式は
一番上手いやり方なんじゃないかねえ。
811名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:19:41 ID:p7sm2epN0
考えて想像してくれ

貧乏な労働者のおっちゃんが一日の労をねぎらってアパートに帰ってビールでも
飲もうかと、しかしビールは高いから最近出た安い発泡酒でも飲むべって
しかし、気がつくとその発泡酒も高くて買えない。
何の楽しみもなく。
その影で、金持ちは一本5000円する葉巻を吸って、一本10万円するワインと
しゃれこんで。
そんなタバコや発泡酒なんて飲まないし増税でもしたらってね。
812名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:20:18 ID:URUkumNuO
>>811
なぜ酒しか楽しみがないんだ?
813名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:21:03 ID:426uLTzF0
何故タバコだけ・・・・・・
あげるなら酒も一緒に上げろや!!
814名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:24:20 ID:2pco4KyP0
>>809
逆にもっと低いところもあるわけだが
民族的価値観・政治システムも色々だし同じ消費税一つとってもやはりシステムは色々だ。
単純に他と比較するのはどうかと思う、似通った物をあくまで参考にするなら分かるがね。
815名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:24:47 ID:sZjogJne0
そんな高級品にはしこたま消費税が付いてくるんだがなあ・・・
816名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:24:51 ID:YZb0iIyp0
>>803
現時点で貧乏人と金持ちとでどっちが税金を多く払ってるんだ?
817名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:25:57 ID:p7sm2epN0
>>810
そこが問題なんだよ。
そこそこ金持ちは確かにブツブツ言いながら税金を普通に払うわ。
本当の金持ちは、海外に会社を作ったりしながら、税金逃れするわ。
>>813
例えだってば
貧乏な人で、老人でって想像で想定しただけだけどな。
まわりにたくさん居るでしょ。
818名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:26:31 ID:gdnvaWAL0
666円ってのが良いんじゃないか?

500円玉+100円玉+50円玉+10円玉+5円玉+1円玉

相当メンドーだろ。
819名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:27:46 ID:806FHEvS0
820名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:28:13 ID:c0FmOsax0
>>813
お前の脳みそは腐ってるのか?
その道理で行くとタバコ→酒→タバコ→酒… の雪だるま式だろうが
矛先を庶民から逸らすようなもん考えようや
821名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:28:29 ID:Jf0q80FO0
喫煙者の多い職場にいる俺からしたら
辞めるという選択以外は、煙草を値上げしてくれる以外に救われる道が無い。
いくらお上が指導しようが条例を設けようが
上司が喫煙者で同僚の半数も喫煙者なら
全てなぁなぁにされて結局受動喫煙地獄。

非喫煙者は自分に関係ないから気軽に値上げしろっていえる・・・とかいう喫煙者がいるが
非喫煙者で自分に関係あるが故に値上げしろって言う人も多いんだよ。
822名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:30:04 ID:BOvF3gpg0
いやむしろとばく税を50%とかにしたほうがいい
宝くじを除いて
823名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:30:41 ID:p7sm2epN0
>>816
金持ちに決まってるでしょ。
ただその金も貧乏人から巻き上げた金だけどね。
でも、金を持つとそれぞれ税金のがれをするからね。
824名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:30:49 ID:H9lCExpUO
一箱5000円でいいよ
ニコチン中毒者はそれでも中毒だけに間違いなく買う。
825名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:33:25 ID:MbQHlp+b0
>>813
心配しなくても上がるよ
貧乏人は、なんのストレス解消方もできないようにして自殺して淘汰していこうって方針
人口減らしに持って来いだわ
826名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:34:18 ID:YZb0iIyp0
>>823
>金持ちに決まってるでしょ。

ということは…

>貧乏人から金をとってどうするのよ。
>金持ちから金を取る事を考えろよ。

この問題については解決済みということでよろしいですか?
827名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:34:57 ID:DUF6GFQ20
タバコに替わる煙のでないニコチン摂取方法

スナッフ(嗅ぎタバコ)について語り合うスレ4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1169432850/

★☆●◎煙の出ない煙草≪SNUS≫◎●☆★3缶目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1115002163/
828名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:36:26 ID:1FMxRlqO0
競艇で勝った利益にも税金いるよね
829名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:37:14 ID:VCUQzeuc0
ウダウダ言ってないでとっとと値上げしろ!
なんなら1年限定で試験的にやってみろ。
830名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:40:42 ID:p7sm2epN0
>>826
普通の金持ちの話でしょ。
本当の金持ちって話じゃないでしょ。
年収1000万〜3000万くらいって金持ちじゃ無いよ。
税金でごっそりもっていかれるからね。
贅沢なんて出来ないよ。
831コピペ:2008/04/03(木) 16:40:48 ID:20SpvrZa0
本当の自由とは誰かに与えてもらうものではない。
自分で勝ち取るものだ。

しかし民は自分以外にそれを求める。
自分では何もしないくせに権利だけは主張する。

救世主の登場を今か、今かと待っているくせに、自分がその救世主になろうとはしない。
それが民だっ!
832名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:41:04 ID:KmWNJUpw0
COPDとか肺ガンとか医療費高騰を招くだけのタバコはガンガン値上げして喫煙者減らすと良い
833名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:41:51 ID:1yeBi1BlO
どうせ無駄遣いすんでしょ。
ある団体さん達の、お酒代・チョメチョメ代として消えるわけ。
834名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:43:13 ID:YZb0iIyp0
>>830
スマン、言っている意味がよくわからない。
835名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:52:22 ID:p7sm2epN0
>>834
そうか、すまんな。
俺が言いたい金があるところから金はとれって話の金持ちってのは
もっと上の金持ちの話って事。
特に悪い事をして儲けてる連中ね。
それよりも、話は変わるがタバコ増税や禁煙も良いが
今の日本から排除したいのは、パチンコね。
そして、それ以外の賭博。
836名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:52:22 ID:ZSPkpwhqO
排出される煙の量を減らす現実的な手段だな
条例と違ってどこでも煙削減になるなら有り難いことこの上ない
837名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:53:13 ID:iFSPPDE80
2000円くらいでいいよ
増収分は道路に使ってくれても構わん
838名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:54:37 ID:T/flccKw0
そんなに煙草吸わせたくなきゃ値上げするんじゃなくて
専売公社潰して売らなくすりゃいいじゃねぇか。
839名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:55:27 ID:QwNmXV5X0
外国は値引き販売OKが多いし比較がなんかおかしいなぁ
840名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:57:16 ID:YJmoW/jaO
笹川www
841名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:57:32 ID:onNyp9nV0
競艇売り上げの80%を税金にすればいい。
どうせ、ギャンブルなんだから。
842名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:59:44 ID:UDetZIGwO
2000円でいいよ
843名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:00:22 ID:DUF6GFQ20
タバコに替わる煙のでないニコチン摂取方法

スナッフ(嗅ぎタバコ)について語り合うスレ4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1169432850/

★☆●◎煙の出ない煙草≪SNUS≫◎●☆★3缶目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1115002163/
844名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:00:23 ID:lsuIH6lG0
早く上げろよ!
845名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:01:13 ID:ECWtUPFQO
やるなら早く
846名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:02:53 ID:KtKwa2210
煙草の有害性は判るけど、だったら普通に法で規制すれば
良いんじゃないのか。なぜ税金でなければならないんだ。
847名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:03:31 ID:RVqLFNNy0
ビールも1缶1000円にしろ
848名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:04:08 ID:5tXAn1cx0
高い金出して健康を害してる奴の気が知れない
849名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:13:53 ID:uninqElk0
一箱千円は可哀相だから一本百円にしてあげようよ!
850名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:14:45 ID:uG7tVoaW0
>>847
缶ビール買ったこと無い。賛成。
851名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:16:15 ID:bGpsNVuj0
缶ジュースな一本120円だから、
タバコ一箱120円x20本=2400円が妥当。
852名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:20:20 ID:Yh2csQVx0
吸ってるけどいいと思うわ
853名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:22:01 ID:vk7zlnBzO
一日一箱吸う奴で月3万くらいだから喫煙者がそんなに減るとは思えない
854名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:22:44 ID:Lybp0Unh0
値上げ自体はありだと思うけど、一気に三倍以上にするってのは現実的で無い気がするな…
するならするでもっと理論武装してくれ。その金額にする具体的根拠を列挙してぐうの音も出ないように。
855名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:23:28 ID:DXU8qfyR0
とりあえずタスポは煙草だけじゃなくて
酒とかエロ本とか、成人指定の全ての自販機で必要にすれば便利なんでないの?
と思った
856名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:26:50 ID:HFFUpgbk0
>>770
喫煙所を設ければいいだけじゃん
857名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:27:01 ID:Xl1TbvvL0
早く1000円にしてくださいorz
どんどん借金が膨らむ・・・
858名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:27:53 ID:31hVdDLk0
2000円でいい
859名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:29:55 ID:BG9fE/4Z0
民衆から同意を得やすい、わかりやすいところからカネを毟り取るやり方は許せんな。
こんな詭弁を許してたら、大衆に広く浸透してるモノに、なんにでも口実つけてたかられる。
860名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:30:00 ID:HRBNfifsO
1本1000円でいいよ
861名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:30:28 ID:DXU8qfyR0
>851
ああそうそう、缶ジュースと言えばさ、
今120円の奴って、昔は110円だったじゃん?
その前は100円でさ、これって消費税が3%で初めて導入される時に、
「3%で103円だと一円玉を自販機が認識できないため、やむを得ず10円値上げする」って感じで110円だったんよ。

その理屈だとさ、消費税が10%になるまでは110円のままのはずじゃん?
なのに消費税が3%→5%になったときにどういうわけか、
「増税したから」って理由でまた10円値上がって、120円になったのね。
これってどう考えてもおかしくね?

スレ違いなのは承知で、どこに抗議したらいいのか聞いてみたい。
最初はメーカーかと思ったんだが、全てのメーカーが一律で値上げした事を考えると
何か他に元凶が居る気がするんだよ。
862名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:31:04 ID:rOM5+XyI0
1箱1000円とか安すぎるだろwww
863名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:35:24 ID:nCsibB6Y0
20本も入ってるんでしょ?
1本あたり100円が妥当な気がする。
864名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:35:28 ID:fbB4+zm00
タバコが原因の火事
車から火のついたままポイ捨て
道路に捨てられた吸殻


タバコ吸う奴は迷惑なんだよ

税金払ってるって言う奴いるけど、払わなくていいからタバコ買うな
タバコ禁止にしろ
そして粗悪品の闇タバコでも吸ってくれ
禁止になればポイ捨てはなくなるし人前では吸えないからいいことだらけだ
たとえ闇タバコが暴力団の資金源になってもタバコ禁止しろ

タバコのいい効果はなんかあるのか?
865名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:36:01 ID:uninqElk0
>>861
ある意味自販機の缶ジュースの値段は価格カルテルだよな
販売機によって値段が違うところもあるけど、それを除外してもおかしいよな
866名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:37:40 ID:Lybp0Unh0
>863
ふむ。一本百円が妥当だという根拠は?
867名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:38:08 ID:9O8nWY090
1000円はひどい。980円にしろ。
868名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:40:12 ID:yLDq6PVc0
>>821
まったくだな

東京で働いてた時は受動喫煙の被害に遭うのは路上だけだったが、実家の仕事やりだしたら職場が受動喫煙地獄になってる
現時点の親玉である親父が元々ヘビースモーカーだったから職場で喫煙が当たり前の環境が出来上がってた
地方を探せばこういう受動喫煙地獄は数えきれんぐらいあるだろうな

直接的な全面禁煙を待っててもいつになるか分からんし、値上げで本数減るきっかけになればすげー助かる
869名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:44:17 ID:fbB4+zm00
>>861
俺もそう思うよ
俺の記憶では
たしか110円になったときの理由が消費税3パーセント 7円もボッタくってる
売り上げが費用がかからず7パーセント増えたら利益の増額はどれだけなんだよ


あと電話代な1円で何秒と1円単位で課金すべきだろ
何千億搾取するつもりだよ
870名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:46:50 ID:3CzUZoXW0
ニコチン依存が高い人は、リアルで遺伝子がちょっと違うという
研究成果が最近明らかになっているから、こういうのはどうなのかね
871名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:47:39 ID:fbB4+zm00
昔、ヒロポンがあって現在禁止されてるように
タバコも100年後には違法になるだろうな
872名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:47:40 ID:QonLlFOv0
ガソリンに適用されてない分の税金もかけちゃえばいい
873名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:47:48 ID:p1QcAxsR0
これ以上税金に回すのはどーかな
JTが独自に値上げして公共機関等の場所にに
賃貸する形で喫煙所を作ってきゃいいんじゃねーの?

当然の如く税金等で分煙施設作ってくのが問題だろ。
874名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:48:40 ID:QW77Ijjp0
宗教法人とパチンコもセットでやれや
875名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:50:40 ID:PMB44dFT0
競艇を国営にしたほうが収入多そう。
876名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:51:43 ID:ogU61au8O
同じ笹川繋がりで、ではギャンブル全ての掛け金を
最低1000円からにしては如何でしょうか?
賭場近くの住民は最底辺層が吹き溜まるので
大変、迷惑してますよ?
877名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:52:04 ID:uzdQJfEt0
まず500円超えからだな。
ワンコインで買えなくなる衝撃はかなり大きい。
878名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:52:09 ID:VIYu6QvG0
5000円くらいでいいじゃん
喫煙者はバカしかいないからな
879名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:53:00 ID:o0vMXdLZ0
スポーツ用品は税金かけていいよ
意味のない品物だしw
880名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:53:40 ID:fbB4+zm00
>>876
100とかでレースかける奴いるのか?
万馬券でても1万しかならんぞ
881名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:53:42 ID:nCsibB6Y0
>>866
一日2,3本(朝起きて自宅で1本、昼食後に喫煙所で1本、夜自宅で1本)程度なら
他人も迷惑掛けないし、本人の身体にも害が少ないし、金銭的にも現状維持で済むから。
882名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:53:56 ID:k658q5b00
なんでギャンブルなのに私営なんだろね
883名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:55:27 ID:/diDS3B00
>>880
ギャンブルとしてではなく
単純にファンが存在するから
884名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:56:48 ID:QyDdzft90
>>19
酒は、飲ませとかないと押さえが効かない層がいるからじゃね?
885名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:57:33 ID:j4PGE78aO
禁断症状で暴れたりタバコ強盗多発したりしてな
886名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:58:32 ID:MFTefCji0
喫煙猿、ザマアwwwww

って、俺も2年前までは喫煙猿だったんだよな。止めることが出来てマジで良かった。
まだ吸ってる奴もサッサと止めたほうがいい。
887名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:58:39 ID:9R96vBXo0
>>876
その分の見返りも市民には大きいよ。
もっとも弱小、赤字のとこは足引っ張ってるけどね。

煙草の害の恐ろしいのは肺がんにならずとも
老化とともに肺が機能しなくなるんだ。

もっとも1000円くらいならほとんど禁煙、節煙には影響なし。
居酒屋で一杯やるより安いからね。

1箱最低5000円から1万円だね。
888名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:58:46 ID:PzWZ5v450
俺いつも免税店で買い込むから同でもいい話だ
現状で160円くらいだし
889名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:58:55 ID:BG9fE/4Z0
>宗教法人とパチンコもセットでやれや

そうそう
こういったもっとダークな部分から目を逸らせるための世論誘導としか思えない
いかに表面だけしか見てない人が多いか、このスレを見ただけでもわかる
890名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:59:02 ID:fbB4+zm00
>>883
そうなんだ 競馬競艇競輪は行った事がないから知らなかった
ただのギャンブルとしてみてた
891名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:59:07 ID:hwyPrJFe0
いきなり1000円だと止める踏ん切りをつけやすいから、とりあえず+40円位のリアルな値上げ幅を小出しが良いな。

私は元喫煙者だけど、個人的には+40円程度だと止める動機に欠ける。
だから良い。
喫煙者は税金としてお金を落としてくれるんだし、タバコ人口を減らすことに拍車をかけすぎるのはどうかと思う。
また、タバコ吸う人って平均寿命が下がるから、厚生年金をかけ続けてくれる割合に対し年金の受給額が少ない、又は受けれないという傾向があると思う。
年金財源のバランスシートを保つ一要因として、この非喫煙者側のメリットは無視できない。

クソ文書いてごめん・・・
892名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:01:32 ID:HFFUpgbk0
\_________________/
         ∨
       へ      ヘ 
      /ハ \_/ 八 
     /_______}       
    {_____嫌●煙_|                  _
     |ミ/ ー―◎-◎-)              /  ̄   ̄ \
    (6     (_ _)  )             /、         ヽ いいから就職しろよ
   ノ/| .∴ ノ  3 ノ              |ヘ |―-、..      |
   ノ/ _\_____ノ__             q -´ 二 ヽ     |
  ノ/ /  ) 嫌 ≡ ;;;; ) `__ノフ        ノ_ ー  |     |
  U |__|. 煙 ≡ ;;; )_/   ∈)         \. ̄´  |    /
    |  |  .流 ≡   ) ̄ ̄ ̄´          O===== |
    ヽ  \       )              ./         |
893名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:02:29 ID:fbB4+zm00
>>887
家の近くに中央の競馬場があるが
人気があったころは渋滞ひどくて大迷惑だったぞ

G1がある日は絶対に車で外に出たくない
894名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:03:34 ID:s6FNxcIo0
悪名高き笹川一族の政治家か
ボート継いだのは陽平だったな
公営ギャンブルの会長を世襲させるってどんだけ巨大なフィクサーなんだよ
895名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:04:19 ID:mkdp4YMFO
イカレタ糞金持ち向けの固定資産税と高額所得税のアップが先だろが!!!
896名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:04:21 ID:L2xMidze0
俺喫煙者だけど、やっぱいきなり1000円、、、いや5000円でもいいや。
897名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:05:44 ID:0PliM934O
1000円になった場合、所得税と住民税もこっそり上がります
898名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:05:57 ID:p1QcAxsR0
>>887
>>1箱最低5000円から1万円だね。

葉巻みたいな感覚になんのかな。
899名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:06:10 ID:lPVQcTnB0
さっさと値上げしろよ
900名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:06:58 ID:Lybp0Unh0
>>881
なるほど。そういう切り口で考えたことは無かったな。
現実化すると20本入りというのとは関係なく、もっと小分けにして売るって感じになるね。
ただ、6倍以上の値上げの根拠にしては弱いような気もするし、現状で20本吸ってる人が
2,3本に抑えるかどうかというのも疑問を感じる。
901名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:07:37 ID:hcL7xUd20
仮に1000円か2000円ぐらいに上がったとして。
それ自体は賛成だけど、
窃盗冤罪事件のないように願いたい


「ここにおいといたタバコ、知らない?」
「知らん」
「うそつくな、盗んだやろ? Kサツよぶぞ」
902名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:12:17 ID:fbB4+zm00
一箱1000円なら一本50円だからばら売りがはじまるな

だから一本600円にすればいい
903名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:12:46 ID:p1QcAxsR0
>>901
ふつーは冤罪よりも窃盗を心配しねーか?
この件に関わらず。

物証で弁護もしやすそーなもんだと思うが。
904名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:14:15 ID:gk2n9GbA0
良いんじゃねえ?
多分誰も吸わなくなって環境にも良い
良いことづくめ

ただ税収は無くなるけどねw
905名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:18:28 ID:lPVQcTnB0
>>904
タバコによる損失のほうが大きいから税収なくなってもトータルでプラス
906名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:18:50 ID:voegkAzF0
闇で粗悪なタバコ製造によって暴力団の資金源となるな
ドラッグと同じだな
907名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:19:59 ID:fbB4+zm00
タバコの税金の名前を迷惑税にしろ
908名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:20:04 ID:+PB8wRAL0
ニコチンよりボートに金落とせってことか?
909名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:22:49 ID:HFFUpgbk0

まるで魔女裁判だなw

910名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:24:34 ID:r0M/uWh1O
別に賛成してもいいかな〜
ただ、自由に吸わせてくれたら by喫煙者
911名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:24:47 ID:p1QcAxsR0
>>909
罪のないのに燻され続けてきた非喫煙者の恨みは怖いとかなんとか…
912名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:24:53 ID:1A3DAcAq0
一本1000円にしたらいいじゃん
913名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:28:05 ID:d5Md60j00
賛成だ、俺だってタバコは辞めたい。
欧米に併せて一箱千円。結構な事じゃないか。
当然、欧米なみにマリファナに対する取り扱いの緩和も同時にしてくれるワケだよね?
タバコ辞めてマリファナにするわ。
あと、高速道路も欧米に倣って全て無料だよね?
914名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:28:57 ID:rmuSR0cu0
3年半前に煙草やめたおれ勝ち組
915名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:29:42 ID:ohQAR40J0
たばこじゃなくて大麻10000円で販売して財源にしろよw
916名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:31:24 ID:HFFUpgbk0
>>911

たばこ税でしこたま潤ってきたくせに喫煙者を火あぶりにするとか・・・

米国なみに銃をばらまくとか・・・
917名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:31:29 ID:fbB4+zm00
>>906
税金→→→天下団体1→→→天下団体2→→→天下団体3→→→大会社
零細企業←←←中小企業←←←中小企業←←←中小企業←←←←↓




無駄使い←←←暴力団→→→金融市場
             ↓
             ↓
             ↓
           零細商店

暴力団の資金源のほうがわかりやすくていいぞ



        
918名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:35:59 ID:g9ZRObMB0
笹川良一って言えば、黒い噂の塊だったよな・・・
親時代のコネクションがまだ生きているとすれば・・・

強行に1000円を主張して、闇タバコが出回る可能性を増やしたいのは何でだろう?
919名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:36:00 ID:uG7tVoaW0
JTって毒ギョーザでピンハネしてた会社?
920名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:38:25 ID:jmoXpv6mO
なにバカなことを

5000円にしないと医療費ペイ出来ないんだぞ
921名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:38:34 ID:bZmMyUvF0
ニコチン中毒はのた打ち回って死ねばいいとおもう
922名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:39:38 ID:C4pRNmDxO
ふざけんな!
923名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:39:47 ID:0Gxc3vuY0
タバコなんて生活問題とか関係ねーもんな
5000円でもいいだろう
ただ、小さな恐喝やスリに盗み、タパコ強盗が増えるのは確実だけどな
924名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:40:26 ID:120y7j9u0
パチンコとタバコはなんで合法なのかわからない、
賭博と薬物中毒じゃん。
925名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:40:55 ID:LWvwIBYuO
フィクサー
926名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:40:55 ID:+OWhTZjx0
コーヒーやジュースに税金かけてくれよ…。
税収一気にアップだろ

それよりも税金が何に使われているか国民が簡単に確認出来るようにしてくれよ
927名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:43:40 ID:xyJN3QfX0
1000円/箱になって、一番効果があるのが
未成年の喫煙対策であろう。(当然ゼロにはならないが)

そうなったらもうタスポいらね。
928名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:44:04 ID:asrGygrB0
大麻育てるか
929名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:46:25 ID:r59VIp07O
あまり高すぎると闇取引がさかんになったり、未成年のタバコ絡みの犯罪がさらに増えたりするから、1000円ぐらいでちょうどいい。
930名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:49:09 ID:uOeP4xOc0
ぶっちゃけるけど俺は喫煙者が嫌いだから値上げして欲しい

マナーが悪い人間が相対的に多い
こっちに健康被害があったら笑えない
あと匂いが大嫌い、食い物屋とかで周りの迷惑何も考えずに吸うから許せん

というわけで屋内完全禁煙法を作ってさらに値上げしてほしい
まぁ明らかに時代の流れが喫煙者迫害に向かってるから
遅かれ早かれ屋内全面禁煙と値上げにはなるだろう

税収とかどうでもいい
931名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:49:24 ID:PcFqPybl0
愛煙家って言葉なくならねえかなあ
932名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:56:38 ID:hpAG1RPL0
タバコもだがアルコールの税金がまだまだ安すぎる。もっと上げるべき。
933名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:57:24 ID:p2F0hpW5O
>>928マジで通報したから
934名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:58:20 ID:iDciahLj0
おまいら、まったく何やっても続かないオレに、禁煙させてください
935名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:59:08 ID:lPVQcTnB0
>>916
だから税収より損失のほうがでかいんだって
936名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:00:49 ID:hpAG1RPL0
ガソリンも一気に50円くらい上げてもらいたい。
CO2に無関心なのは日本くらいだし。
937名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:00:58 ID:iTS0rddO0
煙草の税は特定財源化して、
喫煙者の便宜を図る社会にしろよな。
938名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:03:51 ID:fbB4+zm00
禁煙法

禁酒法
つくれよバカ政府
939名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:05:48 ID:p1QcAxsR0
>>934
喫煙は続いてるというアイロニー
940名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:06:11 ID:FserfO0I0
いい機会だと禁煙を始めて3日目、タスポの申込書があったので
捨てる前にと見ると「社団法人 日本たばこ協会」と書いてある。
てっきり「日本たばこ産業」がタスポの発行、回収、カード作成を
していると思ってたが、いわゆる「JT」ではない。
どうも自販機の設置をしている組織のようだが、
1.未成年者の喫煙を止められないのを理由に、自販機に新機能を付け
 売上台数・単価の増加を図り、同時に成人喫煙者から個人情報を
 聞き出すとは。
2.収入源が何かわからない組織と言うことは、JTからの「天下り」、
 自販機の販売にまつわる談合、汚職や、最近1000円ぐらいにと
 言ってる政治家のような人が裏にいて私服を肥やそうともくろんで
 いなければ良いが。
 
941名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:06:25 ID:P19Hhwue0
タバコよりも、酒のほうが実際死亡事件だしてるんじゃないの?
ギャンブル(パチンコ、競馬etc)で自己破産とか家庭崩壊になってる人間おおいんじゃないの?

どうしてタバコだけを対象にしたがるのか?
国鉄の赤字分をむりやりタバコに「だけ」押し付けたよね。
酒、タバコ、ギャンブルは3大必要悪ってことで同じような対処すべき。
本当はこれに売春、宗教も加わるけど。
942名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:07:18 ID:iDciahLj0
どうやったら禁煙できんだよ・・・全然続かないお
943名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:08:48 ID:fbB4+zm00
>>942
意識不明で入院しろ
944名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:09:31 ID:ynL3FF/VO
一箱1000円は可哀想だな。
俺は煙草吸わないがここ数年の煙草叩きがヒステリックに感じる
945名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:13:01 ID:ykdcG/YeO
パチンコ税をさっさと導入しろ糞政府、話はそれからだ。
946名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:16:16 ID:iDciahLj0
もうサンポールでも吸うかお・・・
947名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:16:52 ID:ntSRqbCu0
>>944
俺もそう思うが、自業自得という気もしないでもない。
嗜好品だから勝手にやりゃいいと思うがマナー悪いのが多すぎる。
まああと数年もすれば外じゃ吸えなくなるだろうな。
948名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:17:54 ID:tuB3P7wq0
俺はタバコ嫌いなので吸わないがこれはちょっと可哀想。
それよりまずマナー守って吸わないDQN(ポイ捨てとか歩きタバコとか)を締め上げろ
949名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:19:23 ID:fbB4+zm00
>>947
俺はIDが真っ赤になるぐらいタバコ嫌い
950名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:26:22 ID:l0vPzORm0
笹川は競艇のことだけ考えてください。
政治に口を挟まないでほしい。
どうせ煙草すわないくせに。
951名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:29:10 ID:lPVQcTnB0
結局団体責任ってことだろ。
一部のマナーが悪い奴の所業を喫煙者全体で責任を取ってるわけだな。
952名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:29:48 ID:E+hsN85xO
上げる前に買いだめして今のガソリンみたいになるだろうな
953名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:32:02 ID:Zf5TA2ioO
ジンバブエ並のスーパーインフレになれば、一箱1000円どころか数十万。

笹川は、日本が近い将来インフレになると見てるんだよ。
954名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:32:28 ID:QnRud6CU0
良い傾向だ。
タバコに限らず、臭い人間からは徹底的に臭気税を取れ。
955名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:34:01 ID:bHf7/g8y0
児童ポルノもこれも政府の思い通りになると予想
956名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:34:23 ID:12ZwxJBf0

朝食や昼食で、キムチとかギョーザとかニンニクの入った食事食ってくるなと。
臭くて堪らん。
957名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:38:13 ID:iDciahLj0
ああ、 ID:fbB4+zm00のせいでサンポール吸うハメになるとは・・・
958名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:54:28 ID:wJ5eHj7l0
1箱1000円でもやめられない奴はやめられない
でも俺がざまーみろと思えるからやってほしい
ただそれだけ
959名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:55:05 ID:49oxCtIxO
政治家が本気で喫煙者や受動ナントカの健康を気遣ってるなら
法律で煙草禁止にしろよ。
960名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:05:27 ID:UjAkeLmv0
自分の力じゃ、毒吸うの止められないような人たちなんだから、
税金上げてタバコ買いにくくして禁煙手伝ってあげるべきでしょ。

回りの人を不愉快にさせて、タバコで道を散らかして、火事増やして。
まったく迷惑だよ!
自分が癌になったり肺気腫になったり心筋梗塞になるのはいい気味だけど、
そんなのに健康保険使わないでほしい。喫煙者は早く死ね!
961名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:09:35 ID:UjAkeLmv0
タバコ税はまるまる医療費につぎ込むことにすればいいんだよね。

道路族がはびこるような利権が医療には少ないから、それは無理か?
絶対いいと思うんだけど。
962名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:10:21 ID:IREhtg7k0
一箱1000円になるとインパクトが多すぎて
吸わなくなる人が極端に増えて
税収UPにはそれほど繋がらないと思う

ずばり一箱600円〜800円がねらい目だ
吸わなくなる人はそれほど多くなく
大幅な税収UPが見込まれる
963名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:12:43 ID:FNdO1dOyO
煙草止めて8年か、奇跡的に止められた俺は勝ち組。
964名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:14:37 ID:gViK8DPAO
ガソリン税の変わりでおk
965名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:19:37 ID:6Ba8JyyJO
>>963
一本でも吸ったら負け組だろ、JK
つーか、お前の考えはパチンカスと同じw
966名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:23:53 ID:h5Y6/2Df0
安いからガキが吸うんだよ はよ1000円にしろよ
967名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:24:28 ID:s87FVls+0
いやいや1,000円も5,000円も同じだから
一箱5,000円にすれば良いんだよ マジでそう思う
968名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:30:41 ID:8AcRUdOZ0
1000円でも、10000円でも別に構わない。
但し、今まで政府がやってきた野放し政策で、ほとんどニコチン中毒になってる連中の
治療の費用を持つとか責任だけは持てよなと思う。

大体が政府は無責任過ぎなんだから、その責任ぐらい果たす対策するんならまぁ許す。
969名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:33:49 ID:mgMrDPkp0
ビールも1缶500円にしろ。
970名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:35:13 ID:49oxCtIxO
もうオナニーに税金かければ?
って思う。
971名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:37:47 ID:4W3IXOlU0


タバコの値段は国民投票で決めればいいと思う。


 
972名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:38:48 ID:lTl21pAYO
タバコって何の意味があって吸うの?
973名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:41:56 ID:ykdcG/YeO
何事も人のふんどしで相撲を取ろうとする人種の浅はかな考え方だな。税収が足りなきゃ歳出を抑制すると言う発想はないのかね。
974名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:42:02 ID:iDciahLj0
それではみなさんさようなら
975名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:42:20 ID:hK47TyksO
>>965
なんで?
976名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:47:25 ID:tFednim20
1箱5000円でも吸う馬鹿はいると思う

で、1箱2000円ぐらいの北朝鮮製の偽タバコが登場

偽物と知りながら、安い安いと喜んで吸う馬鹿もいると覆う
977名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:51:56 ID:+1ydgAHj0
>>972
別に意味はない
978名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:58:24 ID:LwVWHOrN0
いいよいいよー^^
値上げしてガキが吸えないようにしてね
979名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:13:37 ID:UJfgIkh3O
>>970
おれ高額納税者決定だな
980名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:15:48 ID:55XLQb1qO
ボード税導入しろ
981名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:19:19 ID:P4MVXJlJ0
>>970
それは公権力によるオナニーの監視が行われるってことなのか!?(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
982テンプレ:2008/04/03(木) 23:19:36 ID:eb3V4fjG0
タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・

↓例えばこんな風にGOOGLE検索するといろいろわかってくる
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア  毒物及び劇物取締法
アンモニア 添加 タバコ
アンモニア 悪臭防止法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量
喫煙 精子
JT アンケート 社員 動員

青酸ガスはナチスドイツが収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。

アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるがこれも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。

他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガスを詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言、日米タバコ裁判
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/66 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
983名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:25:48 ID:scbkhN530
俺はもうたばこやめたから1000円でも2000円でも好きなだけ
値上げしてくれ。たばこ農家の人には悪いけど、今となっては
たばこはウザイだけの何物でもない。吸わなくても死にゃしないんだからさ。
984名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:26:29 ID:hN0c40Wk0
>>1
その前に、競艇の配当率を大幅に上げろ!
985名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:29:26 ID:nhO/vS8R0
煙草吸う奴少なくなったら人は長生きし
国の財政がより悪化しお前らの年金は減らされる

嫌煙房が国を滅ぼす!
986名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:32:53 ID:sZjogJne0
医療費は減るぞ
987名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:36:17 ID:Ix/OiaJc0
目指せ一箱10000円台
988名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:36:54 ID:zB9Uj4Zu0
いや、増えるだろ。
あーんど、値上げ分はお役人と天下り先へ、、、
んで、母屋はあいかわらずお粥。
989名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:37:36 ID:nhO/vS8R0
医療費減っても人が長生きすれば年金は負担増だからな
もちろん煙草吸ってなくても歳取れば医療費ってのはかかるのだよ
その人数が増えたら国の財政はどうなるだろうね?

消費税20%や所得税やら大幅にうpしなきゃ国が破綻するw
990名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:54:16 ID:6Rh7RsvU0
>>989
同年齢でもヘビースモーカーと嫌煙者では健康度合いが違うでしょ。
煙草吸ってる奴らって若くても体力ねーし。

まあ、税収だけ上げても、使い方が変わらなければ国破綻フラグは消えないけどなw
991名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:40:28 ID:RErU7WkB0
嫌煙馬鹿のために厚生労働省の伏流煙の調査報告。
「夫が喫煙者である女性(受動喫煙のあるグループ)は、約1.3倍肺がんになりやすいことが示されましたが、統計学的には有意ではありませんでした。」
・・・・念のために、有意差がないということは統計学の上では解らないと言う意味だからね。
992名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:33:46 ID:dSbau7/k0
992
993名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:37:52 ID:mGaRaAhx0
駅の喫煙ルームはガラスで仕切られて見世物ww
994名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:38:04 ID:NFKrr2M9O
かめへんかめへん
かっかっかっ!
995喫煙者は即刻死ね:2008/04/04(金) 02:40:18 ID:oFTpfbLH0
1000円なんて飛び越して、早くタバコ禁止にしろ。臭くて仕方ない。あいつら毎日毒物吸引して同じ人間とは思えない。
996名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:54:30 ID:G23P6V/00
゚゚゚゚゚-y(^。^)。o996w
997名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:57:21 ID:G23P6V/00
゚゚゚゚゚-y(`Д´)。o997
998名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:59:51 ID:G23P6V/00
>>999 m9(^Д^)プギャー!
999名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:20:46 ID:BWj4O2/O0
1000
1000名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:22:10 ID:JT/tVwL10
「【論説】 「たばこ1箱=1000円は、今や現実的選択。国民の関心も高い」…日本財団会長・笹川陽平」 書き込み数ランキング
【範囲:>>1>>999 計999レス 約574人 1.7レス/人】
. 1位 26 : ID:FQoX2HVo0 
. 2位 17 : ID:FY43DebC0 
. 3位 16 : ID:GLflq1OX0 
. 4位 15 : ID:fRSGpdM40 ID:CLHL9tZB0 
. 6位 13 : ID:7MZA9sQZ0 
. 7位 12 : ID:fbB4+zm00 
. 8位 11 : ID:g8J2YmhV0 ID:p7sm2epN0 
10位 10 : ID:ES7e00sH0 ID:7ajWNcAJ0 
12位 . 9 : ID:nv+8NOlg0 
13位 . 8 : ID:jEzrL2ra0 ID:i8EdIWePO ID:20SpvrZa0 ID:YJTsWPcJ0 ID:Jf0q80FO0 
18位 . 7 : ID:806FHEvS0 ID:7GGCfGnD0 ID:nCsibB6Y0 
21位 . 6 : ID:Ff1Ui31S0 ID:sZjogJne0 ID:B9i8bPVh0 ID:CNM6CS5c0 ID:Ps2ZYNiJ0 ID:9F6DpdnA0 ID:ClxmtKR40 ID:HFFUpgbk0 
29位 . 5 : ID:JLVTyR600 ID:K4PZ3Pq30 ID:4W3IXOlU0 ID:iDciahLj0 ID:yZTA4qvB0 ID:GweHOze20 ID:TImj2k/I0 ID:p1QcAxsR0 ID:26q/3Z1b0 
(4レス以下省略)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。