【医療】「後期高齢者」やめます 長寿医療制度に急きょ名称変更 3月に2億5千万円かけて政府公報を配布したばかり…厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
「後期高齢者」やめます 長寿医療制度に急きょ名称変更
2008.4.1 18:56

 厚生労働省は1日、この日にスタートしたばかりの75歳以上を対象とする
「後期高齢者医療制度」の名称を「長寿医療制度」に変更すると発表した。
スタート初日に、制度の名称が変えるのは極めて異例。ただ、周知期間が
ないままでの変更だけに2つの制度があるかのように誤解される可能性があり、
新たな混乱が起こりそうだ。

 急遽(きゅうきよ)変更となったのは、「75歳以上を後期高齢者と
呼ぶのは失礼」などといった世論の批判を受けて、福田康夫首相が同日の
閣僚懇談会で舛添要一厚生労働相に変更を指示したため。厚労省は
「長寿医療制度実施本部」も設置し、制度や名称変更の周知、相談体制の
強化を図るとしている。

 後期高齢者医療制度をめぐっては、高齢者に「負担増につながる」などの
不満の声が強く、野党4党は今国会に廃止法案を提出した。名称変更や
実施本部の設置はこうした批判をかわす狙いがあるようだ。

 厚労省によると、「長寿医療制度」はあくまで通称で、公式文書などには
引き続き「後期高齢者医療制度」も使用するという。ただ「突然の上からの
指示だったので、使用基準は決めていない」(幹部)というドタバタぶり。

 後期高齢者医療制度については、3月には2億5000万円もかけて政府公報を
配布したばかり。あまりに場当たり的な対応に、野党は反発を強めている。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080401/wlf0804011856003-n1.htm
2名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:27:49 ID:MScNbOET0
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  ニガー!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレノニガーーーーーーー!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:27:54 ID:NPxIf7+Q0
所詮人の金だからってとこか
4名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:27:57 ID:sJLXJN6N0
厚労省=税金泥棒
5名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:28:23 ID:F3Kmh6A+0
フールw
6名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:28:28 ID:feuRxF3k0
名前かえるの好きだね。
家族団欒法みたいwww
7名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:29:01 ID:3aIWtCCb0
4月1日ネタでこれが一番面白いな
8名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:29:13 ID:4pKRtasJO
凸版?印刷屋ウハウハ。
9名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:30:04 ID:E1Fdab2IP
そのままでいいだろ、あほかわかりにくい
10名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:31:59 ID:kXAxpwvfo
エイプリルフールかい?
11名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:32:35 ID:aCz/ebseO
上出来なエイプリルフールだ
12名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:32:55 ID:mPwRIrQt0
また儲けさせたいのか。
13名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:33:22 ID:oW4u4C5I0
何年も前から使ってて今更・・・、役人はほんとアホだなw
14名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:33:31 ID:xTDOKzH3O
四月痴呆
15名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:33:32 ID:1KBqyFba0
コネズミと電通ネット右翼による
悪の枢軸により
日本国が崩壊に向かってる
16名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:34:17 ID:jwQ416u1O
さ〜て♪
自民党支持の爺婆が慌てふためくから、どっちでも良いよ♪

17名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:34:31 ID:wGgmRrYU0
なんだエイプリルフールか
一瞬本気にした



あれ?
18名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:35:07 ID:c4KCh6EiO
新年度早々これだよw
19名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:35:21 ID:CY60NU9j0
さすがにこれはエイプリルフールのネタでしょ?
20名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:35:38 ID:GRDgVEGFO
詐欺屋どもが。
無能のくせに、税金にたかって生きてんじゃねぇよ。
21名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:35:49 ID:J63GvTra0
障害者自立支援法といい、長寿医療制度といい
弱者を切り捨てる制度に肯定的な名前をつけるな
22名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:35:53 ID:elifd1KF0
最近は政府もエイプリルフールに便乗するようになったのか。
23名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:36:07 ID:3Wn2qQCKO
年寄りが増えて気を使って
年寄り、老人、という表現を避けたり
も〜無駄っつうかアホ
障がい者とかも
24名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:36:51 ID:II3W0NPJ0
厚生労働省は3月19日、「新型インフルエンザ」に関するパンフレットをPDF形式で公開。
その中で、新型インフルエンザについて楽しみながら学べるカードゲーム「Pandemic Flu」を公開した。

厚生労働省の丸井英二研究班が作成したカードゲーム
「Pandemic Flu」は、4〜5人にカードを配り、同じ色のカード4枚1組をできるだけ多く作る
「カルテット」という遊び方と、同色の4枚のカードのうち2つがそろえばそのカードの組をもらえる
「神経衰弱」の遊び方ができる。
「カルテット」では、メンバーの誰かを指名して、
自分のほしいカード(たとえば「免疫」)を持っているかどうかを訪ね、
聞かれた人はそのカードを持っていたら渡さなければならない。

これまで人がかからなかったインフルエンザに人がかかるようになり、
それが人から人へうつるようになると「新型インフルエンザの発生」となり、
多くの人にうつったことが確認されると内閣総理大臣が対策強化を宣言する。
パンフレットによると、日本では5人1人が病院に行き、64万人が亡くなることが予測されるという。
パンフレットの中では、カードの解説に書かれている内容をカードをもらった人が読み上げることを推奨。
新型インフルエンザが発生したら「情報をよく聞く」ことが重要だとしている。

http://markezine.jp/images/article/2973/pf.gif
http://markezine.jp/a/article/aid/2973.aspx




25名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:37:14 ID:fdxWRkkM0
メタボ検診とか徴兵検査まがいの介入はやめてくれ
26名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:39:25 ID:azvpo3MLO
また自民か
27名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:39:37 ID:NkfdaIya0
エイプリルフール?と思ったら
毎日jpでも同じような記事、、、、マジなのか????

長寿医療制度:首相が名称の変更指示 高齢者から批判も
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080402k0000m010022000c.html
28名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:40:40 ID:GRDgVEGFO
>>23
自分達が、国賊癌僚という適正な呼称で呼ばれないよう先回りをしているつもりなんだろう。
無能な国賊が考えそうな事だ。
29名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:42:04 ID:geVx03LL0
バカすぎ

行き当たりばったりに何でも決めてるのが明らかだな
30名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:42:30 ID:cLBKEUeT0

 猿 「ありえない」
31名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:43:15 ID:B2CU0kSG0
名前狩りアホらしい。やめろ
32名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:43:45 ID:op01ydiI0
末期高齢者医療制度
33名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:46:55 ID:gGLcJjWi0
・インド洋給油特措法 → 提出遅れて年越し
・日銀総裁人事 → 提出遅れの上、出直し候補は額賀さえ御せずにまたダメポ候補で空席
・揮発油税特措法 → やっと野党に呼びかけるも、既に手遅れで期限切れ。
・後期高齢者医療保険制度 → 運用開始1日後に名称変更指示するが、既に手帳が配布済み。これも手遅れ。

なにこのあたご艦長なみの居眠り総理は。
とても有事は任せられないだろう。

34名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:47:13 ID:PuqKVJS+0
  *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
35名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:48:42 ID:N4PH6ZFbO
もうチンパンと禿はセットで問責かけろよ
禿になってから社保庁絡み含め幾ら無駄金使ってんだ?
36名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:48:53 ID:/MS1Sn1F0
わざわざ閣僚を呼びつけて指示する事かよくだらねえ。言葉狩りじゃねーかよ
37名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:49:24 ID:Fh8QlsrU0
>世論の批判をうけて

ってもっとほかにあるんじゃねーのかっていう
だいたい失礼とかは名目で負担増やすなってのが本音だろう
38名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:49:43 ID:zwYWpar50
>>1
また無駄遣いか…。
うんざりだな。
39名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:50:24 ID:mC0Bsik60
失礼な!末期高齢者と云え
40名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:51:34 ID:q6W2xmwb0
いや、名前が問題なんじゃなくて……
41名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:51:49 ID:z1YWOq4t0
どれだけ現場が迷惑するか分かってるのか、このメガネは?
思いつきでしか動けないならさっさと辞めろ!

マジで頭に来た。
42名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:52:10 ID:qvqxjEwA0
役人って暇そうでいいですね。
名前がどうこういう問題じゃなかろう。
43名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:52:15 ID:gGLcJjWi0
後期高齢者保険制度→失礼だ→長寿医療制度

しかしねぇ、これを使う人は基本的に病気で医療機関に来る人なんだよ。
老人でターミナルな人や重篤な外来患者に「長寿医療保険証を確認させて
下さい」と窓口で言えば、「それは儂に対する皮肉か!」と怒られるのは
目に見えているんですけど。

ちったあ頭の回る奴はいねーのかよ。
44名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:53:19 ID:+GzD+ebzO
年度末が来ると、予算余ってるから税金の無駄使いするのがならわし(´・ω・`)
45名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:53:50 ID:LlLfnqtm0
お得意の言葉狩りか
46名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:53:56 ID:SDnG3bs50
>>33
なんか、仕事をすごいサボってるように見えるんだけど
つーかこの人総理になってからホントに働いてんのか?
料亭しか行ってないんじゃないか?
47名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:54:52 ID:o6qR3CQi0
高齢といわれるより

ご長寿とよばれるほうが
じじーくさくて嫌がるだろ
48名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:56:10 ID:Hg6sxHDGO
血税を無駄遣いする奴は死刑でいいよ…
49名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:57:03 ID:WpBP6eIPO
浪費したコストは厚生労働省職員の給与から差し引け!
50名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:58:02 ID:IXkjx0gk0
税金の垂れ流し
51名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:58:22 ID:23NVIjZV0
マジなのかネタなのかわからん
52名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:58:30 ID:/stKmJKd0
これはエープリルフールだな
53名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:59:02 ID:D/qsa6Zw0
だから何度も言ってるだろ官僚はアホだって。
18歳の大学入試がピークの法学部暗記脳だよ
円周率には向いてるだろうけどw




54名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:59:47 ID:3X2+2HWD0
選挙対策でコロコロ替えんなボケ
てめーらのせいで説明がまた複雑になるんだよ
55名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:00:19 ID:vlAwFXJb0
マンガ日本昔ばなしって最近ないのな。

あれで姥捨て山の話がときどき出てくるだろう。おっかあ、すまねえ、
太郎、いいんだ、ってさ、今の糞バカ強欲老人はああいう感覚がぜんぜんなく、
若者を踏みつけて自分は花見なんだよね。
56名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:00:19 ID:wO1veOb2O
制度の中身がかわらないかぎり悪法
57名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:01:13 ID:9qiMoQPK0
>>53
官僚と言うよりも、アホは苦情を言う気狂いと、それに迎合する政治家、
そして、この狂気をニヤニヤして見逃す国民だろう。
58名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:01:30 ID:HiT/IzcT0
コロコロ変えないでよ・・・
社労士の試験勉強がぁぁぁぁ
59名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:02:10 ID:gtRLlllj0
厚生労働省役人の頭の悪さ加減には呆れる。 
人間の後期とは、死期が近い人のこと。
亡くなるのは年齢と関係ない。
今は65歳以上を老人と定義するのもずれて
いる。75歳以上を高齢者と定義すべき。
前期高齢者、後期高齢者の言葉は、人間を見下して
いる差別語。使用禁止すべき。高齢者に対する
課税強化の流れにも逆行する。
60名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:02:17 ID:4LwXlLGO0
正直に

さっさと死ね
年金と医療費の無駄遣いだ

って言えばいいのに・・・
61名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:03:02 ID:3o99kblM0
>>21
おっと、「福祉目的税」(改名=消費税)を忘れてもらっちゃ困るぜ。
62名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:03:30 ID:qF+fF89k0
安心しろ。俺たちの頃には無くなってるw
63名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:03:38 ID:D/qsa6Zw0
官僚てのは一度も自分の頭で考えることなく、暗記100%で官僚になったんだよ。
だからこういう新しいことをやるときの能力は全くいらなかったわけ。
だからほら日本はすでにホロンび始めているw




64名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:05:24 ID:h35oJXQe0
貧乏人どもが騒ぎすぎ
2万5000円なら辛うじて許せるだろwww
65名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:05:59 ID:U5emmlnu0
ばかやろう、またいちから作り直しじゃないか
 
66名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:06:05 ID:kWRX2sKC0
朝っぱらにみのの番組でこれの特集やってたけどマジで鬼畜制度だな
小手先のテコ入れで批判をそらそうとか馬鹿としか言いようがない
67名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:06:37 ID:fF3KMbsO0
天下り=後期税金泥棒
68名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:06:47 ID:QK+VxmyQ0
>>57
不満は口にすれども抗議行動は面倒くさいから起こさない、それでこそ日本人
まぁ死んで当然だな
69名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:07:02 ID:HEbCZP4CO
つか政府広報に二億五千万も掛けるなよ。
殆ど知れ渡って無いしさ、
必要なら市町村の防災放送ででも流した方がマシ。
70名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:07:22 ID:uUNofiV4O
新しい時代を作るのは老人ではない。

クワトロ・バジーナ
71名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:08:25 ID:+nfOL0tJO
>>57
餌をまく無能ぶりを棚に上げてよく言う
72名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:10:16 ID:9qiMoQPK0
>>71
何がよく言うだよ…馬鹿。

このような字面だけの変更で小手先の批判かわしの政治家を
非難しないおまえらが何を言うか。

この指示は誰が出した?あん?
73名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:11:41 ID:RLulOvr70
では、末期老人で('A`)

つか、年寄りって思った以上に死を恐れてるのな。
俺も何れ行くだろう道だが。
74名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:12:11 ID:D/qsa6Zw0
・医療費の問題
・年金の問題
・介護福祉の問題
・労働力不足の問題 
・国や自治体の赤字の問題

などなど、全部根本の原因は「少子化」なわけよ。
だからいくら制度をいじっても、少子化が片付かない限りどうにもならんのw

そしてそういう現実の変動に対処する能力は、残念ながら法学部暗記脳では測れないわけ
円周率暗唱には向いてるだろうけどねw




75名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:12:25 ID:fisk+lN10
お役所にだって、言葉に対するセンスのある人、
少しくらいいてもいいのに・・・
76名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:12:27 ID:nGfC6Ua5O
税金返せ、バカ政治家ども。
77名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:13:05 ID:I7khM6ft0
仕事休んで、代理で被保険者証を受け取りに行った俺><;
78名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:13:07 ID:oxaOA2Md0
また役人が・・・・・二億もあればどれだけの日本人が助かるか。

79名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:14:25 ID:RLulOvr70
>>74
原因を少子化に押し付ける社会は、ねずみ講と同じ構造。
80名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:14:46 ID:uzqhvKT30
>>17
北斗と新海に嵌りその頃大腸癌68で逝ったオヤジの
遺産と貯金1400万パチとスロに数年で捨てた俺ですよっ!
今田舎で83歳半ボケ婆と生活中! 大変ワニ!
婆の僅かの年金から役にたたん介護税"老人税”など強制徴収され
実際月3万程度!!ワニこれで俺が家から婆突き出せば
国は手厚く最後まで面倒みてくれるワニか〜〜!?
年金は物価スライド方式で物価指数に応じて上下するはずワニが
この物価スライド方式が詐欺してるみたいワニ!!
物価指数を絶対上げないように新品のパソコンが古いパソコンと
同じ値段になれば指数は下がる”とかの詐欺してるというワニ!!
上げるものはトコトン上げて支給は下げて老人殺し政策してるワニ!!
この国は年自殺4万弱と報じてるワニが実際は
年間15万人の変死者”を排出しておるワニ!大半は自殺であろう”
実際年10万人以上の負け組みを殺しておるワニ!!
81名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:15:04 ID:CeC/DMVD0
舛添あたりが口を出したな、ふざけんなよ。
82名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:15:05 ID:a7sWn6LB0
年寄りも敵に廻して自民はどこへ行こうとしてるのだろう
83名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:16:53 ID:4LwXlLGO0
>>82
中国

なにせ船頭がそっち指してるからw
84名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:17:28 ID:a/tvVLEa0
厚労省の仕事ってあまりにも知性を感じないけど東大の中では
どの程度の難易度なの?
一応、文1限定だよな?
文2文3になるとさすがに馬鹿過ぎて物理数学とか理解出来なくても
合格してるやつばかりだからな。
85名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:17:41 ID:5Ud0ndwWO
超高齢、の方がいい。
86名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:18:51 ID:EOgIKCEI0
年金が未払いとかで正確に支払われないのに
そこから天引きとはムチャクチャやなぁ。
87名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:19:42 ID:ykpnQ1Sx0
ホワイトカラーエグゼプション
→残業代支給停止

長寿医療制度
→老人手当削減

人の嫌がることはしない
→非人道的行為黙認
88名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:20:11 ID:OcM4UM2R0
また無駄遣いかよ
いい加減にしろ!
89名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:20:40 ID:LyZ+P9Z30
ねたかよ
90名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:20:47 ID:4mYzjTI40
>>74
厚生労働省乙!

社会保険庁の目論見どおり、「少子化」というキーワードは浸透し、
「全ては女が悪い」という認識は社会の隅々まで行き渡りましたねー

 絶対 産まないよ こんな国では

91名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:21:39 ID:4dhbjQwe0
どこまで言葉で騙すんだよ。
92名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:21:56 ID:feuRxF3k0
名前が悪いと思ったりするのは、やっぱり言霊みたいなアレか。
それとも字画占いみたいなもんか。
93名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:22:52 ID:CP7KFGvF0
>>1
知能をうたがいますな。国民が朝三暮四で納得するとでも?
なめているのか?
94名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:22:55 ID:4mYzjTI40
【政治】小沢氏、厚労相の辞任要求 税制法案再議決なら「衆院解散もあり得る。解散は国民の意向で決まる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207048277/


 小沢は嫌いだが、この意見は賛成だ。

 解散総選挙しろ。

95名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:23:16 ID:lB6ZPAz70
病院に通ってる瀕死のヨボヨボの人に対して
長寿って嫌味か?
もう少し機械的でマシな名称を学者に考えてもらうとかできなかったのか?
96名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:23:26 ID:F/90AohH0
名前でごまかそうってしてるよね。
障害者自立支援法」は実は障害者逝ってよし法だし、
「改革」ってのは実は「改悪」ばかりだし、
長寿法・・・なんて、ごまかされないよ。年寄り。
65歳代の保険料あがって親切れてるよ。
集まりでも保険の話題でもちきり。名前変えてごまかそうなんて姑息な方法はもう通用しないね。
97名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:23:33 ID:tkkKDLVzO
グダグダw
98名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:23:33 ID:3gRaqsQv0
こういう名前で誤魔化そうとするのはたいてい悪法。
99名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:23:55 ID:084zZNFL0
>>90
>「全ては女が悪い」という認識は社会の隅々まで行き渡りましたね

いや、「いい男がいない」って放言する賎業主婦志望の女ばかり増えているんだけど?
100名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:24:27 ID:elifd1KF0
>>93
チンパンだから朝三暮四でおk
101名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:24:31 ID:myItbiYl0
市町村は良い面の皮だよな
102名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:24:49 ID:D20/7JrU0
意図的にやって金ちょろまかしてんじゃねぇのこれ・・・
103名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:25:03 ID:QZywl19h0
シブトイ高齢者でいいよ。
104名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:25:31 ID:wlPuPjDV0
末期高齢者
105名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:26:01 ID:geVx03LL0
>>98
だな。
人権擁護然り
児童ポルノ然り
ユニバーサル然り
106名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:26:21 ID:uzqhvKT30
世界のグロ〜バル化の真の目的は
資本世界の金持ち達がその架空の銀行口座の大金で
世界を動かし又に駆ける為に必要だったワニ!
世界が資本家すればその金融システムで架空の金を
世界をPC一つで移動させおのれ等は絶景の孤島などを買い
そこに美女はべらせて世界を雲の上から眺め下ろしておるワニ!
107名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:26:42 ID:F/90AohH0
そういえば「ホワイトカラーE」を「家族団らん法にしよう」といったのも
ますぞえじゃなかったか?
108名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:27:01 ID:0/yVhCOQ0
名前はどうでもいいけど、確かに「後期高齢者」って「お迎え寸前」みたいだな
109名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:27:23 ID:SDnG3bs50
>>99
チンパンオスだし男の方が悪いと思うよ、うん
110名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:27:59 ID:dgacz+OT0
老人も一刀両断ですが、同時に支える家族も医療施設も一刀両断してくれる
完璧な悪法です。
末期患者に求められてるのは安楽死の許可です。
111名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:28:25 ID:/r2pzBhj0
>>1
もはや自民には、「訂正利権」が生まれてるんだろうな。

こうやってパンフを刷り直して税金無駄遣いする利権が。
112名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:30:14 ID:uzqhvKT30
国は政治家如きで動いておるのではないワニ
世界のアメリカ様のデモクラシ〜の一部の大金持ちに
突き動かされておるワニよっ!
無能なものはグロ〜バルの資本世界で生きられないから
死んでくれ”と弱者殺し政策をしているまた
そうするしかないワニ!
113名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:30:17 ID:yDKfAx4u0
これは制度の本質を報道させないための目くらまし。
114名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:30:19 ID:IjtBhFSS0
古い酒は新しい皮袋に
115名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:30:21 ID:/MS1Sn1F0
最初に「後期高齢者」というネーミングを聞いたときは「厚生労働省もはっきりした物の言い方するようになったな」と
ちょっと感慨深くなったわけだが。


舌の根も乾かずにこれかよ。いっそのこと終期高齢者とか後期老年者とかにしろよ。
ついでに老人ホームも養老院に戻せよ。
116名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:30:34 ID:fkgyVLkZ0
どうせ他人の金とばかりに
無駄遣いばかりしやがって
死ねくそ公務員、政治家もちったァ考えろや
117名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:30:59 ID:Ny3ieEkn0
なんつうか、詐欺師が良く使う手?
118名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:31:10 ID:fe0JqXis0
>>590
すまんがそんな時代は当分やってこないと思います。
今の辛い現実から逃げちゃダメよ。o(^-^)o

>後期高齢者」やめます 長寿医療制度に急きょ名称変更
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080401/wlf0804011856003-n1.htm

今日は4月1日だった。もちろんウソだよね。(*^o^)
119名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:33:18 ID:3RLs873i0
高度に発達したネタは本物と見分けがつかない

スーパー高齢者とか超高齢者とかにすればいいよ
120名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:33:20 ID:scrD9MtEO
終わってる。
嬉しいのは政府系業者だけ。
後期高齢者の部分を直すだけなのに再発行。
121名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:34:06 ID:mHs+nAsU0
自民まじでこの世から消えろ。
年金貰う前に死ねってことかよ。
122名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:34:46 ID:feuRxF3k0
>>107
そうだよ
123名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:34:54 ID:1ygPyr190
厚労省=税金泥棒
124名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:35:24 ID:Rs4aq3AY0
やっぱ、正確に「早死キボンヌ保健」に改名するほうが良いのでヮ
125名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:37:03 ID:ySpveUga0
おいおい何だこれは、こっちが完全に混乱してるじゃないか枡添辞めろ
126名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:37:05 ID:rzd3fGUEO
こういう無駄をなくして
100円でも保険料安くしなさいよ
127名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:37:59 ID:oeeiiIPC0
お役所もエイプリルフールネタやるようになったか(笑)
128名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:38:40 ID:OJ0HG8Z/O
名称変えたからってな・・・
129名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:40:21 ID:qde9LQ0zO
本人確認書類の名称をポンポン変えんじゃねーよ!昨日差し替えたばっかなんだぞヴォケ!
130名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:41:44 ID:5u5wihDd0



ホワイトカラーエグゼンプション → 家族だんらんホニャララ法案・・・


を、思い出した。


131名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:41:55 ID:TkqXr9OmO
まぁ、みんなもちつけよ。ここは、厚生労働省職員様や大臣様
132名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:42:00 ID:FntAILwa0
かかわった官僚に責任取らせろ。
133名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:42:25 ID:nAxinYGp0
なんだよこれ!
名称を変えることでごまかすなんて、本当に腹が立つ。
これはあきれている場合じゃない。
自民党と無能厚労省に対し、怒るべきだ!!!
134名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:42:53 ID:ewU06n2K0
どうせ幹部の思いつきで決めた名称なんだろな
後期高齢者と言われて良い気せんだろ常考
135名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:43:30 ID:o/q5FSRN0
エイプリルフールだといってくれ
本当だとしたら、どれだけ血税を浪費する気だよ…
136名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:43:39 ID:dVTFG1YfO
介護保険制度が始まってから新型老健までのぐだぐだっぷりを見てるから、今更驚きません。
137名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:43:40 ID:WlcUDoQk0
長寿医療制度を「冥土特急便で再配布する」と決定
138名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:43:44 ID:3bmeayAsO
こういう状況になっても爺、婆は選挙のとき自民に投票するんだろうな。


年寄りがその気になりゃ組織票なんてさもないのになぁ〜
139名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:44:02 ID:BVTELHzR0
あんまり話題に上がらないがきわめて大きな制度の変更なのに

それにしても福田総理やれることはごまかしだけかよ
マジで失望するな
140名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:44:50 ID:MM0liuO40
これって年金を月に1万5000円以上貰ってれば6000円天引きされるんだぜ?
つまり1ヶ月9000円で生きろってこと。

これって酷くないか?

高卒の奴で月15万円貰うやつにあてはめると
毎月14万1000円持ってかれるのと同じだぜ?
生きていけないだろ、これ。
おまけに介護保険料も4000円ちょっと持っていかれる。

何が長寿だ、「後期の」年寄りは死ねと言う悪法です。
141名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:45:09 ID:BVTELHzR0
正確にするなら「金持ってない75歳以上は放置医療制度」
にするべきだ
142名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:45:15 ID:bzPRYuX00
名前を変えても、根本的なこといじった訳じゃないから、
意味無いだろうに。やれやれだな。
143名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:45:26 ID:oE4tm3nq0
医療崩壊しても米百俵の精神で100年安心大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:45:39 ID:oxaOA2Md0
桝添も腐った人間になったものよ。権力持つと人間ってやっぱりクズの
一人に成り下がるのね。もう禿の役目は終ったんだからさっさと辞めれ。
それが国民の民意、民主国家だよ。
145名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:46:05 ID:rfDDoioI0



生類哀れみの令と似てるな
耳障りは良いけど要するに老人から搾取
146名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:46:07 ID:lZeEXazM0
末期なのは福田のほう
147名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:46:38 ID:eH+OxZym0
「高齢者逝ってよし!医療制度」
が本当の名将だろ?
148名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:46:43 ID:/MS1Sn1F0
ああ、介護保険制度発足から本当にどうにでもなれって思うぞ。

あれじゃ市町村の措置制度のほうがまだましだったろと。
149名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:46:49 ID:uEBS7oNZ0
社労士の予備校のクラスで、
ちょうど前回、後期高齢者医療制度のところだったんだが・・・

いったいどうなるんだこれは?
150名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:47:38 ID:oE4tm3nq0
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝

362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。自民に入れてよかったよかった。

511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!

820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組

995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを覚悟した方がいい。
生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。自民は勝ち組のための政治だからな。

910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
151名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:48:05 ID:dPVfK4BX0
現代版 「姥捨て山制度」 が正しい名前。
クソすぎだろ、こいつら。
152名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:48:16 ID:BVTELHzR0
高齢者の対応もずれてるよな
負担増につながるどころの話じゃない

いままで病気にならない若者と合算してもらって計算しても健康保険は
大赤字だったのに
高齢者だけの医療保険はすでに保険になってない

つまり75歳以上は医療保険をまったく使えなくなったに近いことなのに
153名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:48:46 ID:4NhmErys0
>>140
悲惨すぎる・・
154名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:48:59 ID:VIzv7SrV0
後期の年寄りを1日長生きさせるのに使うお金を
妊婦、新生児、乳幼児を抱えた母親 などに(略
155名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:50:58 ID:K2aS7NC10
実態は「末期高齢者医療制度」です
156名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:51:04 ID:OIonPpfx0
そのうち希望安楽死制度とか始めそうな勢いだな。
157p4080-ipbf5008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 20:51:22 ID:0GlhrrrY0
http://ameblo.jp/gnkx29/
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1204365309/l50#tag84
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
笑い方が死ぬ程嫌い。
お前を殺す。
82 :p2087-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 14:30:37 ID:oUSb7CXm
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
ひろゆき、↑こいつ軽々しく殺人予告してるぞ
IP開示頼むは
プログに、おいらの友達の住所とか販売連絡先とか書いてあるのに
88 :p3203-ipbf4606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 16:45:04 ID:+I3lA7Gl
怖くてしょうがねーよ
ダチにそんなことやられてみろよ
これ一応言っておくけど
ダチにも 紹介していいって聞いてから書いたけど
嫌がらせ販売注文とかされたら冗談じゃねーぞ、オレの立場はどうなるんだよ・・・
http://ameblo.jp/gnkx29/ ばりばりここに書いてあるだろうが・・・。平気で殺すとか書いてるし・・・
84 :p2087-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 14:57:00 ID:oUSb7CXm
一応また聞いてみて こういう状況だけど、平気かどうか
許可とって平気なようなら、紹介宣伝のためにプログに書くけど
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
↑こういうのを、どうにかしろよ〜 てか、これは通報というより逮捕だろ!直接言ってるし・・・
89 :p3203-ipbf4606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 16:58:33 ID:+I3lA7Gl
てか、ひろゆき 
これ書いた奴マジで逮捕なり名誉毀損で訴えるなり
平気で殺すとか書くと
どうなるのか、教えてやるからIP開示頼むわ
釣りでもなんでもねーぞ
これ書いた奴、誰だよ?IPここにいれてこいよ[email protected]
158名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:53:00 ID:AgwdtQ9w0
税金を納めずに、高額な医療サービスを受け続けるだけの老人なんて、早く死んで貰った方が国家のため、
ひいては税金を納めてる俺のためなわけだが。
159名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:53:09 ID:qfb6+rGE0
今更アホじゃねぇの
変更に伴う経費は全部お前らのポケットマネーで支払えよ

しかしまぁ老人見殺し政策始める前に
在日特権の撤廃くらいしたらどうだよ政治家はよ
160名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:53:20 ID:kZ4zMpWAO
擁護法案やら児ポやら名前で通すのやめれ
161名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:53:51 ID:louxQHFp0
またネーミングでごまかす気か
162名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:54:03 ID:VBOolUoi0
後期高齢者はちょっと生々しすぎたな
163名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:54:16 ID:BVTELHzR0
>>158
それはそうだがオマイの親も75歳以上になりうるわけで・・・・
164名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:54:57 ID:dVTFG1YfO
>>154
そんな世の中で子供を産みたいと思う?
働けるうちはいいから、年取ったり何かあった時に安心して暮らせるような世の中になってほしいね。
165名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:55:53 ID:Ev0ozK1l0

 地 上 の 地 獄 法
166名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:57:11 ID:cLBKEUeT0

  カス役人 「名前変わったから、今日立ち上げのシステム全部修正してね。」

  SE 「・・・」
167名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:58:24 ID:+I9+hXkG0

最初は75歳でも数年後には70歳→65歳と適用範囲が拡大されるのは目に見えてるな
しかも少しずつ適用範囲を拡大していけば、反対勢力を限定することができるから
マスコミなどあまり騒がれることもないし。
天引きで取りっぱぐれもないしな
厚労省の役人て悪知恵だけは一級品だね
168名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:58:29 ID:OIonPpfx0
中途半端にいじめて票が離れるぐらいならば
投票にもいけないほど弱らせてしまえという算段。
169名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:58:30 ID:SDnG3bs50
つーかこれエイプリルフールのネタじゃないの?
170名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:58:46 ID:K58VVJu2O
ほんと国は金の無駄遣いをするね〜
自分の金じゃないからピンと来ないんだね〜
171名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:59:43 ID:TDaj7U2d0
今後兆単位で福祉関連予算が増えていくし仕方ないんじゃないかな
172名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:00:36 ID:dnYcFGiO0
勝手にお金入ってくるからね
お金の有難みがわかっちゃぁいない

あっ、エイプリルフールか
173名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:00:43 ID:dPVfK4BX0
>>171
この法案は仕方ないですむ内容じゃない。
174名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:01:45 ID:BVTELHzR0
最初は公費をいれる予定らしいが
その支援もいつまで続くか・・・・
175名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:01:58 ID:tA31KKP/0
もう名称なんてどうでもいいから

今までつかった2億5千万円は厚労省職員の給与から捻出してください。
176名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:03:50 ID:WETV5dd90
まあ早く死んだ者勝ち
今の年寄りは恵まれてる
ゆとりが老人になったら誰も面倒見ないからな
177名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:05:46 ID:g+6kgvvZ0
福田や厄人の本音は、な。

年寄りは 早く死んでよ 国のため

文句アッカ>>>>>>>>>>>>>
178名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:06:05 ID:tdMh1U3h0
>>27
やっぱりマジネタなのか
179名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:11:55 ID:gGLcJjWi0
>175
2億5千万は政府広報代だけ。
後期高齢者保険は地方の都道府県単位で新たに広域連合を作ってやってて、
それら地方自治体がさらに住民向けに広報やってるんで、その総費用だけでも
優に政府広報の数十倍は行く。

さらに医療機関内の書類やシステムはもう後期高齢者で改訂作業をやり終えたばかりで、
それらのシステム変更や印刷しなおしの費用を考えたら軽く100倍は行くと思われ。
180名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:13:19 ID:feuRxF3k0
>>179
なんかもう笑えるぐらいの勢いだなw
181名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:13:24 ID:dnYcFGiO0
無駄遣いは一向になくなりませんねwww
182名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:14:25 ID:Zd/6MfMq0
75歳以上高齢者医療制度でいいじゃん
183名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:15:23 ID:S9iSLpnZO
>>173
■誤解を解く
 『これまでは、「約1300万人の75歳以上の高齢者のうち、会社員の子供らが扶養している約200万人」
 =「被用者保険(会社などにお勤めの人が加入する会社の健康保険)に被扶養者として加入していた高齢者」
は、保険料の負担がなかった。
 この方達はきちんと負担して下さい。子供らに扶養されているのですから、生活には困らないはずです』という事。
 因みに、「被用者保険の被扶養者でない75歳以上の高齢者」
 =「高齢者を扶養している子供が会社員ではない」
 =「国民健康保険のように、世帯主が加入している人全員の保険料を代表して納めていた」
場合には、きちんと世帯主が高齢者の分も負担して保険料を納めていた。
 つまり、子供が会社員の高齢者だけ優遇されていた。
■もっとはっきり言うと「若い時から今までに負担して来なかった分を、きちんと負担して下さい。
 お年寄りは、『俺達の分を、そのツケを、若者が払え、我々は負担しないよ』と言っているのですか」という事。
 ▽過去…団塊世代ぐらいの人は、保険料が極端に安過ぎた。国民皆保険が「“超”低価格・“超”高サービス」だった
 ▽現在…医療費のうち75歳以上の高齢者の医療費の割合は、37.5%を占める
 ▽将来…今65歳前後の団塊の世代がいずれ75歳になった時、若者はより減るから、医療費全体に占める75歳以上の割合は遥かに増える
 「実際、暫定税率廃止すれば、その分しわ寄せが別の所に来る」とよく言いますよね。それと同じ事です。
 財政に限らず、企業でも当たり前ですが、「収入と支出は均衡しなければならない」事を知っている人って、案外少ないんだなあと思う昨今(´・ω・`)
 皆、企業に勤めている(お年寄りは勤めていた)はずですね。なぜ、解らないのでしょうか。
184名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:16:40 ID:ndFgrVf30
普通に「冥土枠」でいいじゃない。
185名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:16:52 ID:OIonPpfx0
「75歳以上からがダメと言うなら、60歳以上の方から取ります」
となるのは目に見えてる。
186名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:17:06 ID:RbUchh1O0
勉強不足で申し訳無いが、この法案は誰が提案したの?
187名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:18:55 ID:+PPZgR++0
組織に関わる者は中身が無いくせに外見ばかりにやたら拘る
188名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:19:00 ID:tejE5X650
今まさにこの制度に立ち会ってるけど
ほんと上が決まらんから、下のほうは振られっぱなしよ

2年くらいでこんなのやろうと思ったほうが無謀だったんだよな
189名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:19:45 ID:oeeiiIPC0
思いつきの名称変更で、どんな業者が儲かるの?
190名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:20:32 ID:rfDDoioI0


チンパンよ、ジジババ舐めたら怖いよ
人生に夢も希望も無いんだから
191名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:21:35 ID:lRuextQA0
広報だけで3億5千万とかw
ふざけてるの?

社会保険庁の体育館に山積みされた、無駄な機関紙と同じですか。
192名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:22:20 ID:4dhbjQwe0
小泉改革のときに日本の経済発展に寄与したお年寄を
叩きまくった工作員に乗せられた、おまえらが一番アフォだったんだよ。

馬鹿。

193名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:22:51 ID:gGLcJjWi0
>186
閣法だから、当時の小泉内閣だな。
ほとんど末期に、やり逃げに近い形で強行採決で通したもの。
194名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:23:00 ID:8+4VptEa0
名前変えればええっちゅうもんやないやろ
195名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:23:38 ID:upYJ2hXv0
「著作権」とは何か
一般の労働者が一ヵ月働いても、それに対して賃金が支払われるのは一回だけだ
たとえば大工さんが家を建てる
その家は何十年にわたり、毎日使用される
しかし大工さんに対価が支払われるのは一度だけだ

ところが、ミュージシャンやマンガ家が一度作品を書けば
それが使用されるたび、何度も対価が支払われる

なぜ「音楽」や「マンガ」には著作権があり
「家」や「工芸品」には著作権がないのか

同じ労働でありながら
「一回しか賃金が支払われない労働」と
「何十年にわたり何度でも賃金が支払われる労働」があるのはなぜか
196名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:23:45 ID:S9iSLpnZO
>>193
制度自体は正しいのだが
197名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:24:04 ID:j+cIQRMh0
ごめん、今
「もう日本無くなっちゃう呪い」かけた。
もうこんな国いいだろ。ほっといても中国に取られるんだ
今後のため思って皆で消えよう。







具体的には地震で
実行は8月。本気なんでよろ。
198名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:24:41 ID:XUW+8yMBO
この制度の一番怖いところは「600点ルール」

医療の質を落とすか、自費(自由診療)にするか二者択一。

まさに「貧乏人は氏ね」ということ。
199名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:24:44 ID:dnYcFGiO0
>>186
福田康夫首相は1日の閣僚懇談会で、この日から始まった75歳以上の人全員が加入する後期高齢者医療制度について、
「周知不足。ネーミングもよくない」と指摘し、通称を「長寿医療制度」とするよう舛添要一厚生労働相に指示した。
200名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:27:12 ID:gGLcJjWi0
>196
正しくねぇよ。

後期高齢者保険を財政的な面から説明すれば「貧乏人と病人の集団を集めて独立した
保険を作る」というものだから、最初から財政的に破綻するのはわかっている代物。

カシオミニを賭けてもいいが、新銀行東京が失敗するより確実だぜ。
201名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:27:20 ID:S9iSLpnZO
>>198
マスゴミが報道しない、都合の悪い事実
【重い病気も軽い病気も自己負担割合が同じな国は無い。
 日本…重い病気の自己負担を重くし、かぜなど『自らの生活習慣の不摂生からくる』軽い病気には自己負担は極端に軽い →日本のマスゴミはこれを重くすると気軽に病院に行けなくなると批判
 EU…がんなどの重い病気は、患者負担が全額免除。かぜなど『自らの生活習慣の不摂生からくる』軽い病気の自己負担割合は、高く設定されている】
■がんの担当医を対象にした調査から、「経済的理由で治療を変更した患者は、1%以下」。
 07年4月に施行された、がん対策基本法には、がん患者は、等しく、適切ながん医療を受けるようにすることが、規定されました。
がん医療における格差の是正を、目指したものです。
■費用負担の面では、重い病気も軽い病気も、自己負担の割合が変わらないのは、不公平、とする見方があります。
 重い病気ほど、患者の身体的、精神的、経済的負担は大きいので、自己負担は軽くすべき、というものです。
 優先度の高い医療に、限られたマンパワーと財源を重点的に投入し、本当に困った時に安心を約束する、保険本来の役割が発揮できるようにするものです。
 『例えば、フランスでは、がんなどの重い病気は、患者負担が全額免除となる一方、風邪など、軽い病気の薬の自己負担割合は、高く設定されています。』
 少子高齢化と経済低成長の時代、医療財源の逼迫は避けられません。『高齢者の自己負担を軽減する場合には、その分だけ、若年者の負担が増加することを、覚悟しなくてはいけません。』
 『費用負担の格差を生まないためには、医療費の節約に努めることが重要です。
(→メタボ検診で『自らの生活習慣の不摂生からくる』病気の予防という意識改革。
メタボ検診とメタボを治療しなかったら、それはマスゴミがよく言う「地域の連帯」、そう地域で保険料UPという責任をとってもらう「隣り近所一人一人の責任は地域の責任」)
 わが国は、病気にならないための努力が、まだ不足しています。
 例えば、乳がんの早期発見で、現在、最も有効な武器とされるマンモグラフィーの受診率は、わが国は、最低のレベルです。
 国民は、病気にならないような活動に、もっと力を入れるべきでしょう。
202名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:27:28 ID:8+4VptEa0
厚労省のほうから長寿医療制度の保険料の集金に来ました
203名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:27:59 ID:eHeOkHkGO
なんというエイプリルフール
204名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:28:29 ID:0nXD14WfO
障害者自立支援法を思い出した
名前だけ芳しくて中身は・・・
205名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:29:36 ID:RbUchh1O0
>>193
さんきゅ。
小泉の時だったのか・・・しかし酷い制度だ
206名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:29:50 ID:S9iSLpnZO
>>200

3/5/7割軽減がある
国民健康保険の高齢者は、今までもきちんと世帯主が納税していた。生活にゆとりがある、子供が会社員の高齢者が優遇されて、保険料が免除されていた。
207名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:30:36 ID:gGLcJjWi0
今、NHKの総合で名前が変わったことを言ってるね。
208名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:31:16 ID:XUW+8yMBO
全て平等というのは勿論無理な話。
でもさ、医療は人の命にかかわる事だよ。
贅沢品や遊興費と同レベルで語る問題ではないだろう。
命だけは平等であるべき、という当たり前の事すらわからん
自民党、公明党の政治家や役人ばかりなのか?
209名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:31:22 ID:8+4VptEa0
>>204
名前だけならいくらでも芳しいものにできるぞ
「老人天国行き医療制度」なんてどうだw
210名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:31:39 ID:bGjNqYS/0
ばかじゃねーの・・・
211名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:31:53 ID:YvdQ3WvDO
>>189
公共系を得意とするシステム屋じゃない? N○T○ータ とか

ちなみにここで言う得意は、「事業として請け負うのは」ってことねw
実のあるシステムが作れない点は別問題
212うにゃ:2008/04/01(火) 21:32:08 ID:9cn1ZhqSO
名前変えても同じだ!
チンパンボケた?
213名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:32:41 ID:ddRxR3Nu0
いい加減にしてくれ
214名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:34:17 ID:N8NPM0uuO
さすがは自民党&創価学会w
215名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:34:33 ID:cfvEbrBSO
>>201
がん治療の負担はせめて1割にして欲しいよ。身内に患者がいるから切実だ。
216名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:34:54 ID:bGjNqYS/0
総理大臣が駄目だと国全体が駄目になるな。まぁ当たり前か。
217名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:34:56 ID:j+cIQRMh0
>>212
最初からボケボケだ!てゆうか日本はもう終わりだよ。
218名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:35:00 ID:OSYG/IDO0
耄碌ども早く死ねよw医療制度っていう名称のほうが実態に合ってるぜ?
219名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:35:07 ID:UfAv3ZdP0
もうこの馬鹿国家に税金を払うのが馬鹿らしいな。
外国籍でも取って、外国に納税した方がマシ。
どうせ選挙行かないしwww
220名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:36:01 ID:lRuextQA0
うちの小さなマンションの3棟分じゃないか!

腐るほど金があるなら、代わりに借金払ってよ。
221名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:36:04 ID:yC4K1ZldO
役人が一番おバカにきまってんじゃん。どんだけ無能を晒しゃ気が済むんだか‥
222名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:36:21 ID:8+4VptEa0
>>215
抗がん剤、かなり高いからな… 1割でも負担が増すときつい
223名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:37:26 ID:RNCZyPC0O
エイプリルフールじゃないのか…?
224名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:37:28 ID:KPW2uy6r0
これ作ったの小泉だっけ?
225名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:37:35 ID:J7wNRmiw0
介護保険とこの医療保険で天引きされたら
ウチのばあちゃんの年金、月1万円台になっちゃうよ…
226名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:37:48 ID:yxTm8IXX0
>>1
福田って馬鹿じゃねーの?
227名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:38:32 ID:Xv4Ihubw0
まさに、「朝三暮四」。
実際は何も変わらないのに、「名称変更を首相が指示」って。

日本って、こんな国だったっけ?
228名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:38:54 ID:bg+fzkTUO
ホントもう福田内閣にはうんざりだ
選挙では消去法で入れるが、
自民党は真っ先に消す
229名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:39:00 ID:qPSBQF450
>>208
後期高齢者医療は不平等な制度なの?
230名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:39:05 ID:8+4VptEa0
>>225
養ってくれる子どもがいないと完全にアウトだな
おれなんかもう早く死ぬしかない
231名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:39:07 ID:ik41BJpG0
これは罠だ!!!!
232名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:39:21 ID:ji2U9cx30
もうクーデターだ、クーデター。

・・・そういう事しない国民だから、上はやりたい放題。




というか、まじで、上告してちゃんと意見聞いてくれて
政治に反映してくれる・・・っていうの、ないの??
この国。
自国ながら、まじでいやになるよ。
233名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:40:02 ID:BVob1Dl1O
また厚生省か
234名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:40:51 ID:Xrn5xAPs0
テレビで、インタビューされてる人が、「年寄りは長生きするなといわれているような
気がする。」じゃなくて、ずばりその通りなんですけど。

ほんと、おしとよしだよね。

それに、複数の医者に診察は、できないんだよね。この制度
235名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:41:12 ID:qPSBQF450
>>230
そういう方に対しては生活保護が待っています
近くの福祉事務所の場所を確認しておくといいでしょう
236名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:41:20 ID:dVTFG1YfO
>>183
もっと年寄りは優遇されたまま死んでいったし、
今の現役世代は国に期待せずに生きてるから改悪も受け入れる覚悟で準備をしながら暮らしてる。
今の年寄りはその点可哀想だなとは思う。
237名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:41:32 ID:TDaj7U2d0
さっきから文句つけてるのが居るが
この制度がなかったら一番割を食うのは若者なんだが理解できてるのかなぁ

世代間の負担の差を緩和するには仕方がないんだよ
238名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:41:35 ID:gIwykSFZO
お前らの信じた痔眠党はこの程度だ。
239名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:41:40 ID:J7wNRmiw0
>>230
おまけにうちの婆ちゃん介護老人で
要介護度3なんだよね…
240名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:42:31 ID:8+4VptEa0
>>239
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 そんな年寄りの年金を天引きするのかー
お上には血も涙もありやしねぇ
241名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:42:45 ID:ji2U9cx30
>237

それはなぜか。
お偉方の懐に入る金が高すぎるからさ。
242名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:43:00 ID:/Js4uFI70
福田もかなり慌てだしたな
老人票なくなれば、自民は惨敗どころの騒ぎじゃないから
でも、すべて手おくれw
243名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 21:43:22 ID:rFySpX4G0
民主党きらいだけど
一度やらせてみてもいいんじゃね?
もう自民は好き勝手し過ぎだろ
244名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:44:28 ID:TSZnEZWL0
>>140
割合ちがうだろ
245名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:44:39 ID:j+cIQRMh0
>>235
生活保護なんかバンバン撥ねるにきまってんじゃん。
実際受けられなくて死ぬ人もでてんのにさ。あなた能天気だねwww
246名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:45:53 ID:ik41BJpG0
ホワイトカラーエグゼンプション(残業代ゼロ法案)

↓↓↓↓↓↓↓

家 族 だ ん ら ん 法  by 厚労相(税金泥棒)
247名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:46:06 ID:8+4VptEa0
これは今年中に自民党の野党転落は必至だな
こうなればもう民主党でも何でもいいよ
248名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:46:06 ID:BmvSDjOwO
これ、困るのはお年寄りもさることながら、介護する家族なんだよな。
249名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:46:09 ID:9g3//VTUO
厚老省にデントツでなく、散歩と武藤で突撃する人でるぞ、こりゃ
250名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:46:14 ID:AhS4FMqF0
後期博士課程の立場はどうなる
251名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:46:18 ID:rJUZCRZG0
>>201
上限があるだろ。
月7万ぐらい。
で、年間でも再度上限があるんじゃなかったかな。

これがあるから、本当は、生命保険にあんまり入らなくてすむし。
252名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:46:42 ID:crKO3yKX0
>>1
またB層に対する電通のイメージup作戦かwww



小泉が作った、後期高齢者医療制度って、
年寄りに対する追い剥ぎだよな。
これで今年度の景気低迷は確実。
高齢自殺者急増確実。



でも日本は役人が公金を湯水のごとく使う狂った国。

【政治】天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-2006年度★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206527430/
253名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:47:13 ID:OSYG/IDO0
>>242
この制度は老人たちはめちゃくちゃ怒ってるよ。真剣に怒ってる。
この間の日曜に花見で老人といろいろ話したけど、本気でキレてた。
普段おとなしくて優しいおじいちゃんなのに。自民党はマジで野党に
落ちると思う。
254名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:47:58 ID:23iHliNZ0
さすが精鋭の人材を集めた公務員。
255名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:48:30 ID:dVTFG1YfO
>>245
今は死ぬ人より生きてる人の方が多い。
ニュースになるくらいだから。
ならなくなったら本気で終わる。
256名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:49:04 ID:qPSBQF450
>>245
受けられなくて死ぬ人って何?オニギリのアレ?
あれは北九州だからだよ
他も全部同じだと思っているあなたもなかなかだよ
257名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:49:04 ID:p7zBk+a2O
>あまりに場当たり的な対応に

変えなかったら変えなかったで文句たれるんだろな
258名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:49:28 ID:mAQlp4cV0
>>30
朝三暮四の猿でも騙されないw
259名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:50:38 ID:gGLcJjWi0
後期高齢者自体もまだ細目まで確定していないところが多くてさ、レセコンやオーダリング、
部門システムの対応も遅れに遅れて、やっと今朝、診療開始の30分前に最後に残っていた
リハビリシステムとレセコンの接続確認が終わってね、午前中の診察をこなして
やっと今晩はぐっすり眠れるなと思ったのが昼過ぎ。

それをチンパンの「評判悪いので」の一言で変えられちゃたまらんのよ。
そうじゃなくても特定検診の対応やら療養病床の転換やら、金がかかるやることは
山ほどあるのに。書類の印刷も滑り込みで昨日上がってきたものもあるってのにね。
印刷屋からの請求書なんてこれから届くんだぜ。

それにしても、実施してから数時間という短さで変更された医療制度って、
日本だけじゃなく世界を見回しても他に無いだろうな。
260名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:52:19 ID:xdRxD3nL0
宗教法人から税金とって、医療にまわせばいいでしょ
これを実現すれば、次期衆院選で大勝しますよ、自民党サン!
261名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:52:44 ID:WaXApJtV0
エイプリルフールネタだろ
いくら馬鹿首相でもそこまで税金の無駄遣いはせんだろw
262名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:52:51 ID:1wS2zvPF0
●自民党の小泉改革路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法)
263名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:53:26 ID:XPzS63iO0
これはバカすぎる
この名称決めたヤツらの給料取り上げろ
話はそれからだ
264名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:53:31 ID:8+4VptEa0
>>260
層化なんかにおんぶしている自民党にはできないよw
265名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:53:47 ID:dVTFG1YfO
>>251
高額療養費。保険内のものだけだけど。
先進医療は先天性の病気かがんで使われるのがほとんどだから、
民間の医療保険はがん保険入っておいたらなんとかなるよ。
貯蓄0では無理だけど。
差額ベッド代は本来は希望しなければかからないはずなんだけど、そこは微妙。
266名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:54:11 ID:gGLcJjWi0
>253

俺は今日、窓口で3人の老人にリアルで怒鳴りつけられたよ。
最初に対応していた女の子は泣き出したので引っ込ませた…。

>261

さっき、夜9時からのNHKのニュースでも流れてたよ。
267名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:54:40 ID:XzcpDZbJ0
システム修正したばかりなのに orz
268名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:55:53 ID:Dtcqnisg0
>>1
いつもながら・・・バカじゃないの?
269名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:56:35 ID:8+4VptEa0
>>266
NHKもエイプリルフールで嘘つくようになったのかw
270名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:56:41 ID:7HODUoub0
年金→ねんきん(笑)

後期高齢医療→長寿医療(笑)


アホ厚生省
271名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:56:52 ID:mtiBeM4F0
チンパン……ホントのアホだ。
小手先の誤魔化しにしか受け取られないことくらい理解しろよ。おい。
272名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:57:10 ID:gGLcJjWi0
>269
3分前に始まった報ステでも出てるぜ。
273名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:57:24 ID:vlKxBWqT0
昔の自民ならこんな酷い朝令暮改をしたら総裁解任の声が多量でたが、
今はそれもないか。

昔の社会党以下なんじゃねw
274名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:57:26 ID:S9iSLpnZO
>>251
上限は年間50万円

>>253
老人はすぐに騙されるから、困るね。
ほとんどの老人は、今までも保険料納めていた、世帯主が。
275名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:57:32 ID:luNF8o9C0
家族だんらん法案を思い出した
276名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:57:34 ID:OSYG/IDO0
この制度が悪いのは20代〜50代の一番カネ使いたい層が
老後を警戒してカネつかわなくなるんだよね。

ますます景気悪くなるよマジで。
277名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:58:00 ID:vlAwFXJb0
もっと無駄生き制度とかウンターメンシュ制度とか国の敵制度とかナイスな名前にしとけ。

ジジイは全員補陀洛渡海させろ。
278名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:58:06 ID:fibdrxeE0
「金の切れ目が縁の切れ目」つーことですな。
自分の懐具合に影響が及ぶと途端にそっぽ向かれると。

つか痴呆が進んで脳が再起不能レベルの萎縮してるのに
介護だ延命だってやるのそろそろ限界なんじゃないの?
キチガイ宗教信仰してる暇があったら自死権の議論やってくれよ。
279名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:58:53 ID:ghXDJ0N60
年金→ねんきん(笑)

ボケ→痴呆→認知(笑)

分裂→統合失調(笑)

後期高齢医療→長寿医療(笑)

税金泥棒→社会保険庁(笑)

薬害→厚生労働省(笑)
280名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:58:58 ID:oeeiiIPC0
>>200
というより、イメージとしては、年寄り比率が少なくて、
今までは財政が楽だった企業の健保組合などからも、
高齢者の医療費に充当する負担金を集めようってことじゃ?

>「貧乏人と病人の集団を集めて独立した保険を作る」
これって、まさに今の国民健康保険のことじゃね?
281名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:59:09 ID:t4GhrWt00
なんつうか役人も国民もバカだなあ
282名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:59:23 ID:XUW+8yMBO
民主党の小沢一郎代表は1日午後の記者会見で、年金記録不備問題で政府が「公約」違反をしたとして
「所管閣僚は責任の重さを痛感し、国民におわびして責任を取るべきだ」と述べ、舛添要一厚生労働相の
辞任を求めた。辞任しない場合の参院への問責決議案提出については「選択肢の一つだ」と表明した。

勤務医を優遇するっていうが自ら労働基準法を病院に守らせようとしないし、年金も宙に浮いた年金を照合するっていう約束も守らない。
嘘つき大臣だ。

283名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:59:32 ID:yo3OywGd0

マジでエイプリルフールに騙されたの初めてだわ
厚労省も粋なことするね

284名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:00:21 ID:/20ZzOHcO
藤子Fの予言通りの世の中になりつつあるな〜
285名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:00:55 ID:yo3OywGd0
>>284
kwsk
286名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:01:08 ID:TaXyoiYW0
福田は名を変えろと言ってるとか、なら、終末期医療制度に改名すべし
287もうずっと人大杉:2008/04/01(火) 22:01:29 ID:ugrhAlWm0
こうやってだらだらだらだら無駄に浪費してゆく。自分の金じゃないから。
関わった与党議員、省庁企画職員、省庁予算を削るだけではなく、人事院も
職員の給与カットを言えよ!
天文学的な金額の穴を開けてきた官僚ネズミどもには、最後まで責任を取ってもらう。
288名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:01:31 ID:J7wNRmiw0
>>278
うちの婆ちゃんは脳がかなり萎縮して認知症だけど
「もう死にたい」って言葉だけはしっかり言えるよ
289名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:01:47 ID:WaXApJtV0
事実かよw
なんか中国とか北朝鮮みたいになってきたなw
290名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:02:03 ID:l98TgoRH0
ふざけるな馬鹿!ちんぱん福田をはじめ、禿添もみな議員辞職しろ!
自民党に投票したキチガイどもはここまで日本がおかしくなった責任取れよな!
291名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:02:04 ID:qfb6+rGE0
お仲間の在日部落を優遇せざるを得ない自民に
日本人の為の政策を期待するのがそもそもの間違いだと
一党独裁な歪んだ状況を許してきた
そのツケを老人が支払うのは道理ではあるのか
292名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:02:07 ID:Y5H8CIKm0
>長寿医療制度に急きょ名称変更 3月に2億5千万円かけて

名称変更に関わった奴は私財なげうってでも払え。税金なんかまた使うなよ。
293名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:02:08 ID:0Qfch2FY0
名前変えるのなんかやめとけよ。
どこの世界に運用開始初日に名前変える政府があんだよ。
やっぱやめたで済むものじゃねーんだよ。
294名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:02:25 ID:/Js4uFI70
厚労省って、自民つぶそうとしてるだろ
後期高齢者って、どう考えてもケンカ売ってるとしか思えないし
295名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:02:28 ID:iwEfoQFUO
役人のバカは、いつも看板の付け替えで済まそうとする…
296名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:02:49 ID:uzqhvKT30
>>225
年金が月1万8千円以上あれば
老人税は徴収されると言ってるワニよっ!!
恐ろしい事ワニ!月5〜8千円ぐらい抜かれて
月1万で老人に死ね”と言っておるようなもんワニよっ!!
297名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:02:55 ID:0UoVeefnO
素早い対応いいね
298名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:02:56 ID:8+4VptEa0
>>286
終末期に来ているのは福田内閣のほう… というより自民党政権だな
299名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:03:17 ID:ErPvSUBpO
名前変えてごまかす
自民党クオリティ
もううんざり。。
300名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:03:26 ID:S9iSLpnZO
>>282
■小沢は、年金を政争の具にしないように設置した3党合意を反故にした。
マスゴミはつぎはぎ報道で報道しないが、実は、スウェーデンは年金や社会保障を政争の具にしないように与野党が公約から外している。
じゃあ、日本もそうしようと3党合意を結んで将来の年金や社会保険庁の在り方について議論開始した。
が、小沢が代表になった途端、与党と話し合う必要なんかないとして会議に出席するなと号令。会議は3回目からは開催されていない。
そして…、それから、自治労加盟率が高い、元地方公務員である、社会保険庁から、民主党にリークがいくようになり、社会保険庁による自爆テロへ。

■社保庁や地方公務員つまり自治労は、
「政府の足を引っ張り政権転覆をし、民主党政権で社保庁民営化を白紙にし、公務員の身分の保全をはかり、ネコババがバレないようにする」ことを狙っている。

【社説】 年金横領も氷山の一角か なぜ今までこれほどの重大事が明るみに出なかったのか…日経新聞 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188946072/

 社保庁改革されると、地方公務員や社保庁職員のネコババがバレるから、民主党は反対している。社保庁もワザと作業を遅らせる。
◆年金問題について http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1161932853/619-620
▼民主党が唱える消費税5%では、基礎年金の財源として足りない
▼社保庁の問題の発端は、『社保庁職員と地方公務員のネコババ』。ネコババのために記録をおろそかに。
◆「社保庁労組は、自分たちの労働環境や条件が最優先で、年金加入者へのサービスは二の次だった。
 かつて国鉄労使がヤミ協定を結び、労働密度をスカスカにしていたのとそっくりだ。
 これだから、国民の大切な年金記録をいい加減に扱っていたのだろう」
 「私は以前、『国鉄労使国賊論』を書いたが、同じ構図だ。
 社保庁は幹部も労組も両方悪い。
 こんな組織を公務員の立場で残してはならない。民営化して、ダメな職員のクビを切るべきだ」
 by 屋山太郎 政治評論家
301名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:03:40 ID:vlAwFXJb0
>>298
団塊ジジイの既得権を死守するブサヨは死ね。
302名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:04:43 ID:OSYG/IDO0
一番の問題は福田が「名前を変えれば国民は騙せる」と勘違いしてることだな。
国民をバカにしきっている。こういう害悪は早く辞めさせるべきだ。
303名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:04:46 ID:RDeXrVtlO
年寄は『治療受けず早く死ね法』に変えれば!
304名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:04:52 ID:IX799LF1O
>>287の通り


酷過ぎるな

こうやってだらだらだらだら無駄に浪費してゆく自分の金じゃないから。

関わった与党議員、省庁企画職員、省庁予算を削るだけではなく、人事院も 職員の給与カットせよ! 天文学的な金額の穴を開けてきた官僚ネズミどもに責任を取らせろ!!
305名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:05:12 ID:I7khM6ft0
とある県の後期高齢者の健康診査は「長寿健診」と名づけているw
306名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:05:27 ID:scjKpnIIO
税金を湯水の如く、ジャブジャブと無駄遣いし過ぎだろう。
流石に脳死内閣と揶揄されるだけの事はあるな。
阿呆臭いなぁ、まったくよう。。。
307名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:05:35 ID:0Qfch2FY0
そもそも後期高齢者ってのは医療界で普通に使う
用語だったような。
308名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:06:07 ID:NXtEiu1o0
負担増につながるから反対って・・
甘ったれんじゃねーぞ ジジババ。
んなの当り前だろ。まだこの程度の負担増ですんでることに感謝せい。
団塊のゴミが75歳超えたら医療保険など確実に崩壊する。
それとも若い奴の給与の半分くらい天引きで落とすつもりか?
309名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:06:21 ID:zKpmCmf/O
産経にすら呆れられた政府
もう日本ダメかもわからんね
310名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:06:32 ID:WaXApJtV0
池沼内閣だな
311名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:06:44 ID:ik41BJpG0
  脳・味・噌・膿んでるから         末 期 症 状 だ か ら  
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_                ,r;;;;ミミミミミミミヽ_
    ,i':r"      `ミ;;,             .,i':rγ⌒) )   `ミ;;,
    彡        ミ;;;i            ..彡/ ⊃     ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、(⌒ヽ           ..〃/ / ,,、 ,,,,、、ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|⊂_ ヽ,        γ⌒)i" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  ∩⌒)
(⌒ヽ∩i `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;|(⌒ヽ         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'〃/ ノ
 ヽ  ノ |  / "ii" ヽ |ノ | ⊂ `、     / _ノ`,|  / "ii" ヽ  |ノ  / / ))
  \ \' ←―→ ) / /> ) ))   (  <|  't ←―→ )/イ  ( ⌒)
(( (⌒ )、  ヽ、  _,// / /     ( \ ヽ  ヽ、  _,/ λ、 / /
312名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:07:19 ID:CJdOcCh20
実際ののところ、福祉・医療費ってのは、一番削りやすいんだよね。
なぜなら、利権や天下りが絡む数が少ないから。
313名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:07:38 ID:gGLcJjWi0
>285
『定年退職』だな。定員法で年齢が一定になったら社会保障他が一切なくなる
という世界の話。書いた本人もあきれてるだろうな。

30年位前に出版された異色短編集の「ウルトラスーパーでラックスマン」に
収録されてる。
314名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:08:31 ID:yKCy9dC2O
で誰が責任とるの?
315名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:08:37 ID:6c71dKgF0
新名称は「こうき高齢者」か「後期高れい者」で決まりだな
316名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:09:26 ID:3y+Bjisn0
親が後期高齢者医療を受けることになったけど
撤回届け出してやったわ
身障者だから医者に掛かっても料金変わらないしな
317名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:09:29 ID:I7khM6ft0
40歳以上はすでに「介護保険料」という名の健康保険税もプラスして支払っているわけで。
年金受給者は天引きだし。
318名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:09:33 ID:OSYG/IDO0
>>308
病床削って診療報酬しぼりあげて、既に医療は崩壊してますが。
319名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:09:47 ID:BWkWtsP60
名前が変わったからと言って、負担が減ったわけではない。
ばかじゃねーの。
320名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:09:51 ID:BvWThIKd0
>「75歳以上を後期高齢者と呼ぶのは失礼」

じゃあ「これから一億歳まで生きて、小遣いは一日一億円あげたくなる方々」と呼ぼう。
めでたしめでたし。
321名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:10:18 ID:rgU8npy/O
O-75でいいじゃない?
322名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:10:40 ID:ty1fhHpK0
その前にやるやる詐欺師、桝添大臣なんとかしろよ!
323名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:10:43 ID:ewU06n2K0
2億5000万円かけて周知させるから無問題
324名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:10:53 ID:XHKFV3hNO
>>308
お前は長生きしてもっと苦しみな!
年寄りを大事にできない国は終わったも同然
325名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:11:21 ID:+zy4muhDO
>>298
いや日本国かもよ
326名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:11:56 ID:j+cIQRMh0

昔は[長寿]っておめでたい有り難いイメージの言葉だったのにね
これからは「○○」ってイメージの単語になるのかな。

問題
「○○」に当てはまる適当な後を入れなさい
327名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:12:15 ID:a7xIGx1RO



こういうのを『政治のツケによる混乱 』と言うのでは?



328名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:12:54 ID:TDaj7U2d0
これって国保と被用者保険の間の負担格差の是正がメインじゃないのか
329名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:13:12 ID:Dtcqnisg0
2億5千万円を医療費にまわせばどれくらいの人が助かるのであろうか・・・。
330名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:13:27 ID:ghXDJ0N60
混乱を招いたお詫び会見しろよ、このクズ猿
331名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:13:29 ID:NXtEiu1o0
>>324
終わった国にいつまでしがみついてんだ?w
さっさと北チョンにでも亡命申請しろ。
332名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:13:53 ID:JGBt5zRQO
政府の暴走ぶりは異常。
333名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:14:19 ID:1ZdZuZHX0
末期高齢者だろうが長寿高齢者だろうが同じ
334名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:14:56 ID:naqQ0ofT0


マス添え死ねよ、大馬鹿者。

こういうのを『政治のツケによる混乱 』と言うんだよ。

で、2億5千万円の責任は誰が取るんだよ!!!!!!!!!!!!


335名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:15:12 ID:T17JTpsF0
>>324
高齢者をいたわる心はたいしたもんだけどさ・・・・
いまや高齢者は珍しくもないどころか多いし、尊敬できるような知恵を持っているどころか痴呆・・・

数も多くてもう養えないんだよ・・・介護者がいる家庭は苦しんでるんだよ。
336名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:15:18 ID:vlAwFXJb0
医療崩壊でジジイ殺す政府はさすがに見識がある。実際問題、自分の蓄えすら許されない
俺らの世代が上からこれ以上搾取されるなど許し難い。
337名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:15:43 ID:f2EYNUw70
終末医療制度でいいよ
338名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:16:44 ID:L07UoE0f0
末期でいいって
339名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:16:46 ID:0Qfch2FY0
>>324
若者も大事にしてないんだから
終わったもなにも終わってますがな。
340名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:18:27 ID:dVTFG1YfO
無駄使いしてないなら、制度自体は仕方がないって納得出来る。
ただ無駄遣いのツケや、名前変えたツケを国民に払わせないでほしいんだよ。
341名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:18:29 ID:1ZdZuZHX0
え、エイプリルフールネタに釣られたの?これ?
342名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:19:18 ID:/r0qhzzg0
酷いもんです・・・本日婆ちゃん宛に通知が届きました・・

4月に6万3千円・6月に6万3千円・7月に6万3千円・・これを婆ちゃんの年金から天引きだそうです

これは・・老人殺し制度に違いないと思ったわ・・
343名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:19:33 ID:naqQ0ofT0

もう死ねよ、馬鹿自公&福田内閣!!!!!!!!!!!!!!!!
344名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:20:14 ID:SIDe8PDd0
>>75歳以上を後期高齢者と呼ぶのは失礼
全く失礼じゃないだろ・・・・
20代の身体能力持ってるなら別だが・・・・

まさか年相応なんて言葉で逃亡するわけじゃないよな^^
345名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:20:20 ID:4rCngt340
これも小泉内閣の遺産か・・・・

たいした米百表だよ。

本来の米百表は為政者である武士が自分達の禄を削って庶民に負担をかえkたものではないのに
小泉語の米百表は」為政者の官僚にほとんど切り込まず、庶民に大幅な負担増。

それも増税はしないといいながら・・・
346名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:20:33 ID:XUW+8yMBO
舛添の禿頭で試し斬りしてみて、問責決議の切れ味を確認するわけですね。
民主党も結構エグイですが、官邸サイドの対応が見物ですねこれは。


347名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:20:38 ID:jLdlxcCZ0
年寄りは大事にしよう、弱い者いじめと一緒やで。
348名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:21:44 ID:/r0qhzzg0
婆ちゃんは二ヶ月に一度6万円以上の金額を、介護保険とは別に取られるんですよ・・酷すぎます
349名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:21:44 ID:TDaj7U2d0
>>342
今まで、被用者保険の扶養家族になってた人が優遇されてただけ
350名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:22:00 ID:S8GTfXfI0
これ何の冗談なのw
351名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:22:01 ID:3y+Bjisn0
>>344
後期ってのが死にかけだって言ってるようなもんだろ
352名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:22:50 ID:w+Debqwm0
また 名 称 偽 装 詐 欺 か!!

家族だんらん法
人権擁護法
児童ポルノ法
障害者自立支援制度

名前と中身が全然違うことばっか
平然とやってんじゃねーよ
353名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:23:20 ID:rJUZCRZG0
>>349
それにしても、これじゃ
国民年金の半分を持っていかれるわけじゃん。

年金を沢山貰っていると
やっぱ多く取られるの?
354名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:24:11 ID:/r0qhzzg0
家の婆ちゃんには、通知は来たけど保険証が届いていない
355名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:24:28 ID:dVTFG1YfO
>>335
いたわるというか、今ですら医療も介護もぐだぐだなのに、
自分達が年取ったらもう考えたくもないような世の中になってるような気がして心配。
「特養増やせ!」と言うと
「有料入れるくらい金貯めやがれ!」と国は言う。
356名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:24:30 ID:ejOITSf80
本日放送の
「ぴったんこカン・カンスペシャル」
http://www.tbs.co.jp/kankan/top.html
という番組内において、泉ピン子は
「離婚なんて、一回すれば二回三回するのも一緒」
という発言をした。

某女歌手が「羊水が腐る」という発言をして問題になったが、
泉ピン子の発言は問題にはならないのだろうか?
羊水が腐ったとしても、妊娠した人は子供を中絶せず、産んで、
しっかり育てなければいけない。それは羊水がどうであれ実行しなければいけない。
発言によって悲しい思いをする人がいるのは事実だが、実質は変わらない。
しかし、離婚だとどうか?
もし、親の離婚に悲しむ子供があの番組を見ていればどうか?
あれを見た大人が、離婚を肯定し、実行すればどうか?
軽薄な事態を誘う、軽薄な発言である。
「羊水が腐る」発言よりも軽薄である。
なぜなら、これから離婚することは実質的な影響を及ぼし、
現に、離婚によって悲しい思いをしている人が存在するからである。

泉は謝罪すべきである。
みんなでテレビ局に抗議しましょう。

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1207055327/
357名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:25:12 ID:KwohqkQB0
ひでえ制度だな
老人殺す気満々だな
358名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:25:43 ID:H5Tfh5kZ0
団塊世代や団塊ジュニア世代が高齢者になったときって、
もう色々と大変・・・なんてもんじゃないだろ。

名前云々の話じゃないんだけどな、実際には。
359名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:25:55 ID:uI8R33rR0
長寿になればなるほど
年金制度は破綻する
360名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:26:03 ID:vlAwFXJb0
下の世話を人に頼るようになるまえに首吊って死ね。
いつまで人に迷惑かけるつもりじゃ。
361名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:26:27 ID:wXDlaJhN0
年寄りは早く死ね医療制度
362名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:26:33 ID:II3W0NPJ0
年金が未納扱いされた人はどうするんだろう。
363名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:26:35 ID:HvMKqY7s0
混乱しすぎだろwwww
自民党様www
364名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:26:49 ID:tIBr2aF+0
自分自身が働かない場合にはただ乗りペナルティってことで
追加料金支払うってことだろ?
そもそも厚生年金って金額でっかいから少しくらい払えやと。
いいんじゃね?
365名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:27:01 ID:3FfNhiE70
いつまでも自民応援してっから、こんな事になるんだよ
366名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:27:04 ID:oDkwezTr0
名称をかえればまたぞろ税金の無駄使いにつながるわけだ。
この政権は末期的だなw
367名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:27:06 ID:S9iSLpnZO
>>318
 「病床を削って医療崩壊」はよくある誤解。病床削減で医療崩壊という批判は、日本にだけよくある色々な団体と関係のある「医療法人」がしている。
■「1病床当たり、つまり、1入院患者当たり医師数」の、年次推移を見てみると…
 欧米…最近10年間で、約1.5倍に増加。「1人の患者に1人以上の看護師が対応(職員全体では、1人の患者に3人)」するのが、現在の世界標準
 →医療の高度化・高密度化に見合う「マンパワー」を投入し、手厚い入院医療を実現する体制の整備が、進められてきたことがわかります。
 日本…元々少ない上に、横ばいの推移。「2人の患者に、1人の看護師が対応」
 →投入すべき「マンパワー」の必要量が年々増加しているにも関わらず、これが投入されない場合、どうなるか。
 日本の医療が、崩壊の危機にさらされる最大の原因がここある、と考えられます。 対応可能な限度を超えた、患者を受け持つと、どこかにしわ寄せがきます。
■欧米諸国は、どのようにして、患者1人に対応する医師を増やしてきたのでしょうか。
 「病床数等の国際比較」に、このヒントがあります。
 欧米では、医師の養成数を増やすとともに、『病院、病床数のスリム化を積極的に進めることで、手厚い医療の実現を図ってきました。』
 『例えば、スウェーデンは、医師を1.5倍に増やすと同時に、病床は3分の1に削減しています。』
 『日本は、欧米に比べ、医師数は少な目なのに、病院数、病床数が格段に多いので、人手は大幅に薄まってしまう。』
 医師が多くの病院に分散すると、どの病院も、医療の高度化や、患者ニーズに対応した応需体制、救急体制が組めません。
■医療格差を生まないためには、どうすべきでしょうか。
 まず、「病院の集約化と連携」により、医療の高度化に見合う、体制の整備を急ぐ必要があります。
 『病院は、世界標準が要求する人員配置を実現することで、はじめて、質の高い、安全で効率的な医療を、提供することが可能となります。』
 病院と病院医師の集約化は、隣に、小さな病院がある便利さと、引き替えになるかもしれません。
 しかし、拠点病院で、手抜きのない応需体制、本格的な救急体制を組めることが、地域住民の、真の安心につながります。
368名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:27:47 ID:KwohqkQB0
75過ぎてまだ働らけって?
369名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:28:08 ID:ShHq4qkd0
みんな エイプリルフールの記事、鵜呑みにしすぎw
370名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:28:15 ID:tkkKDLVzO
ていうか年金減額なんだろ?減った分を医療に回したいだけ
371名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:28:21 ID:2J3fUqKi0
どうせ名前変えるなら、姥捨て山保険制度って変えろや。

姥捨て山保険制度
姥捨て山保険制度
姥捨て山保険制度
372名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:28:38 ID:N8NPM0uuO
天下りや無駄遣いのしわ寄せが全部年寄りにいってますね。
本当に自民党に任せてもいいの?
373名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:28:41 ID:w+Debqwm0
>>362
もちろん年金問題が解決しないまま天引き開始ですよ

だから野党は後期高齢者制度廃止法案を出したんだが
自民創価聞きやしねえ
374名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:29:08 ID:ABOtlsUc0
ジジイババアはよくたばれ制度
375名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:29:53 ID:XM8E40x90
名称などどうでも良い。
年寄りから金を集め様としている
厚労省が悪代官そのものじゃー。
舛添、お前は何を指揮しているのじゃ。
年金問題をさっさとかたずけろやー
それが先やろー無能者どもめがー
376名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:30:15 ID:k3wMcrAEO
政治のツケが国民にまわってきた件のスレがあると聞いて飛んできました
377名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:30:24 ID:KwohqkQB0
これって年金支給は減っていって天引きは増えていくんだろうな
378名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:30:28 ID:/r0qhzzg0
家の婆ちゃんが言いたい事を書くと・・婆ちゃんは年間に介護保険料込みで60万円以上払ってる。
もちろん・・医療費は3割負担だ・・・それなのに・・・そこいらの現役世代よりも、よっぽど多くの負担をしている。

それなのに・・なんで「後期高齢者」として差別されて・・医療制限を受けなければならないのだ?
379名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:31:08 ID:XUW+8yMBO
日本人はおとなしすぎるよね。
お国や人様に迷惑をかけてはいけない・・とか考えて
そこで夫婦で心中しちゃったりするから。

暴動とか起さないんだもんなあ。
ワープアの若年層は切れ始めて物騒な事件をおこしてるけど強いものに戦おうとせず
弱い子供とかをねらった犯罪になるし。

テロ・・じゃない一揆ししない人々は食い物にされるばかり。

380名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:31:18 ID:g3yky1xj0
これだけ国民一般ピープルが「お上」にコケにされるなら、
そのうち痛い目にあうぞ。
「お上」、あんただよ!

ツーカ、俺が独裁者になる素地を与えてくれて、今は有難うと言いたい。

入るヒトラー!!
         
                匿名希望(独裁予定者)
381名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:31:26 ID:3RSX1CYf0
年寄りははよ死ねということか
酷い話だな
382名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:31:53 ID:naqQ0ofT0
>>342

まさに老人殺し制度だよな、同情するわ。
こんなクソ制度自体無くせば良いんだよ。
383名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:31:53 ID:elPJhwcK0
「後期」という語に
「お前はもう死んどかないといけない年齢なのに、長々と生きやがって」
という政府や官僚の念がこもってるよな。

384名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:32:07 ID:5LM3vDK4O
ウチの爺、後期だけどむやみに元気。ヒマを持て余すと病院へ行く。
世間様に申し訳無く思うのは本人以外。
早くお迎えに来て頂きたく思う今日この頃。
385名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:32:28 ID:Y13P/+TYO
この制度に利点はあるの?
386名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:32:39 ID:/r0qhzzg0
>>381

若い奴らより多くの負担をしてる年寄りも、医療差別を受けてるんです・・婆ちゃんの怒りはもっともだと思う
387名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:32:42 ID:Da660YQi0
暴動が起こるね
役人が殺されるかもね
388名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:32:44 ID:bLh6cQFI0
美しい国!!!!
美しい国!!!!
美しい国!!!!
美しい国!!!!
美しい国!!!!
美しい国!!!!


ああ、美しい国!!!!
389名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:32:46 ID:440ePKwmO
今テレビで見てたけど、
要するに早く死ねということか
390名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:33:26 ID:E1nJjQ/MO
これはお年よりだけでなく医者も薬屋も医療費持ってく奴らはまとめて市ねって事ですよ、
奴隷から巻き上げた金は医療費なんかに使えないですよ。


391名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:33:29 ID:aRtx6l290
>「75歳以上を後期高齢者と
呼ぶのは失礼」などといった世論の批判を受けて

こういうこと言う奴頭おかしいんじゃないの?
392名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:33:36 ID:JAmDU3zW0
こんな日本に住みたくない。
こんな日本で年とってやっていく自信がない。
393名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:33:43 ID:gUjo9zVb0


素直に思うんだが、厚生官僚というのは国民を馬鹿にしてるのか???????


394名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:33:53 ID:5CvFp54/0
■後期高齢者医療制度(2008年から開始 75歳以上は強制加入)の問題点

★保険料が高い 介護料と合わせ、毎月1万以上 負担は個人単位
★年金から天引き
★サラリーマンの扶養家族になることで保険料を回避するということはできない
これまで扶養家族となっていたために保険料負担がゼロの人には、
激変緩和措置として2年間は半額になるだけ
★自分で病院や医者を選べない
★かかりつけの医者を事前に登録させ、その医者かその医者が紹介する医者に
限定される
★結果的に、ダメな医者をかかりつけの医者に登録してしまうと
誤診で殺される確率が跳ね上がることになる。
★受診回数にも上限を設定 上限を超えたら病気でも診療拒否される
★診療報酬は包括定額制(例えば、高血圧症の外来での管理は検査、注射、投薬
などをすべて含めて一カ月○○○円限りと決めてしまう方法)になる
★包括定額制を超えた部分の診療報酬は保険から支払われなくなり
医者の持ち出しになるので、それ以後の治療を拒否されることになる
現実には、患者の全額負担により受診することになりそう。
★ 高額医療費の返還は現在の自動返還から申告返還に変わる
こちらから申告しないと、一銭も帰ってこないことになる。
(これは国家による詐欺横領に該当する)
★救急車で運ばれても、受診回数やかかりつけ医の条件を満たしていないと
診療は受けられず、放置される
395名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:34:21 ID:ZfD9F3aE0
年寄りは死ね制度か
396名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:34:27 ID:s33LHOvC0
これほんとに酷い制度だよ
名前変えりゃあいいってもんじゃない

老人を見捨てるだけじゃなく少子化だって加速するだろ
将来が不安で子供産むより働いて老後の資産を残そうって流れになる
397名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:34:30 ID:tkkKDLVzO
よう年寄り共!
この世界で満足か?
俺は嫌だね
398名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:34:31 ID:naqQ0ofT0
>>383

もうお前いい加減死んだら?っていう怨念がこもってるよな。
ところで誰が2億5000万円の責任を取るつもりなのかね?
そいつこそ払えなきゃ死ねと思うが。
399名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:34:42 ID:8SGnrGWyO
少ししか年金貰ってない年寄りから取るのは惨くないか?
まだ、高所得者や扶養されてるならいいが、
低所得で独居とか夫婦のみの老人には酷だろう。
しかも、なぜかまた400万以上の所得があるものは負担減でそれ以下は負担増だとか。
400名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:34:51 ID:/20ZzOHcO
>>285
「定年退食」という作品で、舞台は人口増加による食糧難が深刻な近未来。
最終的には総理が老人への保障を全て打ち切るというテレビ放送が流れ、主人公の老人男性の『もうわしらの椅子は無いのさ』という台詞で終了。
詳しくは読んで下さいな。
401名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:35:04 ID:jSP78jwxO
そこでみんなで武藤さんと一緒に散歩!

もしくはやっぱり国立安楽死センターが必要だ。
402名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:35:06 ID:rJUZCRZG0
>>391
自分が75歳なら、後期と呼ばれるのは嫌だが

それを止めて

長寿と言われるのは、もっと嫌。

ピンピンコロリ医療制度とかにしてくれると、楽しいのに。
403名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:35:14 ID:w+Debqwm0
古舘、名称偽装で「障害者自立支援法」を例に挙げた。いいぞ。

っつーか
メタボ検診でもペナルティで保険料値上げの可能性って
なんじゃそりゃー初耳だぞ
404名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:35:38 ID:mfQCKIEC0
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    貧乏老人は皆殺しですよ。フフン
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
405名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:35:39 ID:na0lGHIa0
長寿撲滅はじまったか
406名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:35:42 ID:1dlmvsFw0
エイプリルフールだからじゃね?
407名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:35:53 ID:II3W0NPJ0
★受診回数にも上限を設定 上限を超えたら病気でも診療拒否される
408名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:36:02 ID:/r0qhzzg0
>>396

現役世代と遜色ない保険料を払ってる84歳の婆ちゃんが医療差別されるんだわ・・酷いよ
409名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:36:08 ID:dVTFG1YfO
>>378
現役並みに所得あるからじゃない?
高齢の現役並みの所得者って社会保険料の計算方法違うの?
410名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:36:09 ID:HvMKqY7s0
それでもっ・・・・ミンスよりマシ(笑)
411フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/04/01(火) 22:36:15 ID:yTa3pCZg0
とにかく我々が老衰するころも当然社会保障は壊れてるだろうから、
歯は大切にしなきゃならんよ。
412名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:36:16 ID:tFLX+SvkO

早い話、なんとか平均寿命を下げたいんだろ?

酷い話だ。

結局浮いたカネは先生方の肥やしになるんだよね。
413名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:36:40 ID:pJX4KJzM0
名称変えたって不満が和らぐとはとても思えんが
大体後期と介護合計で年金の1/2まで天引き可能なんだもん

実際引かれてから不満が爆発するだろうな
414名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:36:54 ID:JM9BUC390
国民を収奪する財務省、浪費マシン国交省、自民公明政府は呪われよ。

課税される一番収入が低い層への所得税+地方税の税率変化です。

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

表の税率推移のうち、平成18年だけ所得税10%、19年度地方税10%の20%って、なんか変でしょ?
リーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いましたね。
税金をぶん取る年を変えたんで、税率の増えているのはわかんないよね。
秘密の話、20%のうち5%は税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲分の入った所得税をぶん取った後、19年度に税源移譲後の税率で地方税を課税しました。
支店で買った服の代金払ったのに、本店からも請求されてもう一度払わされちゃったんです。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まるのを知っていますか?
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と難しく書いてありますね。
所得税と地方税の二重課税、同一課税標準(課税対象)へ二重課税したわけ。こりゃあ、不法行為です。

18年の所得税に含まれていた税源移譲分は3兆円になるます。3兆円は納税者から徴税しちゃいけない税金なんです。
この3兆円を政府は18年度にわけのわかんない所得譲与税って名目で、地方自治体にばら撒いたんです。
制度上の欠陥を、納税者に加重負担をかけてごまかしちゃおって思ったんでしょね。

地方税は5%、10%、13%だったものが平成19年度から一律10%になりました。
所得税は所得の低い層の税率を二段階に分けて、恒久的に5%増税したんですよ。税源移譲が増税って知ってました?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪

財務省は3兆円を不正に課税し、国交省は血税をでたらめに消費しました。政府がやったんです
いっしょに大きな声で言いましょう。『自民、公明、滅びろ!』
415名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:36:59 ID:Da660YQi0
官僚と政治家の保険料をまず上げろ
416名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:37:01 ID:4rCngt340
小泉氏の増税は,

みんな後の内閣にとって,時限爆弾だな
417名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:37:09 ID:naqQ0ofT0
>>385

年よりは早よ死ねって制度です。
当然医療費抑制につながるメリットはありますね^^;
418名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:37:27 ID:jSP78jwxO
>>400
それが現実になろうとしている。
絶望の未来だ。
419名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:37:35 ID:3y+Bjisn0
>>378
老人医療で1割負担のはずだが
老人医療者証貰ってないのか?
それとも自治体によって違うのか?
420名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:37:45 ID:mzY4R/tR0
これって姥捨て法案だよな。
マスカキゾエの問責決議決定のタイミングといい。
やっぱ小沢は鋭いんだよ。周りの政治家がスローに見える。
421名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:37:48 ID:SiybB80D0
>福田康夫首相が同日の閣僚懇談会で舛添要一厚生労働相に変更を指示したため
ちょwwwwwwwwwww
422名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:38:05 ID:R9Cc3JWc0
人生50年で十分
というわけで猿や奥田は即死ね
423名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:38:18 ID:ABOtlsUc0
>>404
いっそのこと始末する施設作ったらどうですか?
424名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:38:19 ID:csvaqhBi0
>>378の婆ちゃんは年金貰いすぎ。
公務員だったとか?

金持ちの老人から保険料を多く取るのは別にいいんじゃないのかな。
425名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:38:30 ID:/r0qhzzg0
>>409

もちろん・・現役世代並みの収入がある・・だから現役世代並みの保険料を払ってるけど、
医療で年齢差別されるんだわ・・・とてもじゃないが・・婆ちゃんは納得できないだろ・・
426名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:38:55 ID:CJdOcCh20
>>423
福田「無能な老人を処理する施設を作ろう!」
腹心「では、第一号の栄誉は総理ですね^^」
427名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:39:24 ID:40dE2cTg0
老人は死ね死ね法とか
姥捨て法とか
本質に沿った名前にしろよ
428名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:39:33 ID:mfQCKIEC0
>>415
その分、給料もスライドUPするのだな。これが。
429名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:39:34 ID:0OUpwgk+O
人事じゃないな…。
自分がジイさんになったときはどうなってるんだろう…。長生きしたくないな…。
430名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:39:43 ID:tRSUca110
>>411
やばいな。  歯が虫歯だらけ。
どうしよう。
どうすれば、、、、、、
   
431名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:39:59 ID:3y+Bjisn0
>>409
http://www.kokuho.or.jp/kokuho/aged/index.htm
いや3割にはならない
一定以上の所得があっても2割負担だから釣りだ
432名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:40:01 ID:J7wNRmiw0
それにしても、よくもまあ次から次へと
生きる希望を失わせるような事しますね、現政権は
うちの婆ちゃんの現状見てると早死にしたくなる
433名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:40:04 ID:H8OA3lI6O
75歳以上が1300万人もいるには驚かされますよ。こんなにいらんよ。まあ、自己負担がいやなら病院にいかないことだよ。ニートやバイトの若者にとっては背負いきれない数だよ。若者は貧乏して老人を大切にしろと言われてもね。
434名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:40:07 ID:SiybB80D0
この国って医療や年金など社会保障めちゃくちゃだよな

無駄な施設作ったり遊ぶ金はあるのに
435名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:40:44 ID:pJX4KJzM0
>>419
収入あるひとは三割
ホントに極貧の人に比べればあまり深刻ではなさそう
436名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:41:03 ID:/r0qhzzg0
>>419
現役世代並みに働いて収入がある人は3割負担です

>>424
年金は2ヶ月に一度14万円程度はいるだけです 婆ちゃんは働いているから 講演料だとかの
収入がある。
437名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:41:05 ID:BvWThIKd0
はいはい小泉キライ小泉キライ
438名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:41:07 ID:cyru4+Ad0
おまえら年寄りに冷たいな
いずれお前らもジジイやババァになるのに
439名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:41:28 ID:eFAL5aqy0
そりゃ自殺者も増えるわ
440名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:41:29 ID:jSP78jwxO
次はデブに課税しろって事になりそうだな。
日本で暮らせない
441名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:41:30 ID:rJUZCRZG0
>>421

変更を指示するのはともかく

国家の制度が、名称だけにしろ、数時間で変わってしまうとは。。

正式な名称は変えず、愛称をつけただけなのかな。
442名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:41:38 ID:YCxIRxWHO
どう考えても、今日混乱したのはガソリンの値下げでは無く、これ
443名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:41:53 ID:naqQ0ofT0
ちなみに現役世帯並みの認定を受けた75歳以上の老人は、
窓口負担が現役世帯より高くなる。

これ豆知識な。
444名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:41:54 ID:a8+otQxR0
今、ニュースで見たけど
全然長寿とかじゃねーじゃん

高齢者は死ねってこと?
445名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:42:00 ID:na0lGHIa0
デブと老人を撲滅します
446名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:42:29 ID:EcGdPIQ60
>>438
俺らは年寄りに成れないからな
447名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:42:34 ID:XUafHvc+0
確かにマッサージチェアとか他にムダに使ってる場所があるのに
よりによって収入の少ない高齢者の年金から天引きはひどいと思うけど、
でも今の団塊ジュニアの世代が年金をもらうようになる頃には、
まあ、年金制度の崩壊はともかくとして、今年金もらってる世代
よりははるかに低率になるのは間違いない。
だとすると、ある意味公平だとも思うんだよな。
448名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:42:39 ID:uzqhvKT30
障害のある65歳以上または75歳以上の老人は年6〜8万の増税ワニ
これから平均寿命も短くなると更に介護税”のごとく
40歳から介護税に加え老人税も40歳から支払う事態になるかもわからんワニ
その金は一部の介護経営のオ〜ナ〜や一部の利権者が儲かるワニ
彼らは老人一人集めたら国から金が貰える仕組みワニ
決して俺らの血税などでなく日銀が無から創り出す架空の金ワニ!
架空の金を国は経営者や利権者天下りなどにばら撒き”
あたかも愚かな民は税”払わねば老人が養えない!!と思わせ
税”という鎖で繋ぎ老人の排泄物を拭う末端の奴隷を作り出すシステムワニ!!
449名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:42:59 ID:ABOtlsUc0
>>426
そこで処理逃れるために延命税を納付
450名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:43:06 ID:vlAwFXJb0
70歳以上は殺しても刑免除とかした方が早いのにな。
451名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:43:17 ID:j0KyxGHY0
退却とか撤退を転進というようなもんだべ
452名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:43:25 ID:XUW+8yMBO
舛添要一???
やるやる大臣に期待したら、
あんのじょう、官僚に取り組まれ、
いつの間にやら、
保身に走り出しました。
福田、”伊吹?”悪党代官まで何処が悪いと開き直ります。
怖い怖い、自民党の議員たちは。

453名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:43:34 ID:KBtrw6O20
これってネットウヨがマンセーの小ネズミの遺産だろ。
ネットウヨの希望通りの自己責任、負け犬はシネの世界になって良かったなw
明日は我が身のネットウヨw
454名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:44:01 ID:PpNOixSL0
この国の税金は無能無責任な官僚政治家の遊びに使われています
先ず官僚や政治家の削減からしてみたら
455名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:44:05 ID:C1Bbmfu+0
家族団らん法=奴隷
後期高齢者医療制度=姥捨て山
456名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:44:18 ID:tkkKDLVzO
なんかさあ氷河期世代って今までなんか
いい時代あったのか?
バブルは感じた事ないし
勉強漬けだったし
就職先はないわ
結婚諦めたし
老後なんざないしな



なんで生きてんだろw
457名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:44:49 ID:T17JTpsF0
これってなんかさっきから高齢者差別酷いと騒いでるIDで気になったんだが、
大金持ちも、かかりつけの医者とか、いきつけの病院とかでの制限されるって事か?

ま、融通気かないのはチョイ不安だろうが、
受ける科を制限されたり、受ける医療を制限されたりするもんじゃないんだろうに。
458名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:45:22 ID:u+pwE91wO
お婆捨て山保険
日本の未来のために死んでくれ保険
テメエラ若い世代のために血を流せ保険

のほうがぴったりくる
459名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:45:43 ID:4rCngt340
これも小泉内閣の遺産か・・・・

たいした米百表だよ。

本来の米百表は為政者である武士が自分達の禄を削って庶民に負担を与えたものではないのに
小泉語の米百表は」為政者の官僚にほとんど切り込まず、庶民に大幅な負担増。

それも増税はしないといいながらなのだから・・・
460名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:45:53 ID:xYIWi4Eg0
年寄りの医療費っていうのはすげーんだぞ

最新の高度技術を駆使して手術して、結局チューブにつながれて・・・
チューブにつないでるだけで1日何万ってかかるんだよ、
80歳すぎてもう人生十分まっとうしたようなジジババが毎月何百万って医療費使ってるんだよ
子供らの難病とは数が違うからな、しかもこの先10年もないようなやつらだ

国ため孫のためと思ったら元気なうちに「万一の時は治療は不要」って
いっておいて欲しいよ

介護もしかり

461名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:45:53 ID:oeeiiIPC0
>>436
お金を持っている高齢者からは応分の負担をしてもらう制度らしいよ
462名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:45:54 ID:na0lGHIa0
>>456
すばらしい中年時代がくるんだよきっと
463名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:46:07 ID:5zQbw2v60
税金で票を買うようなことやってる限りは老害は無くならんよ
464名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:46:43 ID:ABOtlsUc0
>>456
死ぬまでの暇つぶしでいいじゃん
465名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:47:20 ID:ksBdDAFWO
今日整形外科行ったけど何処見ても骨折なんかの年寄りばっかりで、医療費も半端ないだろなとは思ったけど。十年後はもっと数増えてるんだろうな。
466名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:47:26 ID:mHp0o6LVO
>>376
吹いた
467名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:47:58 ID:naqQ0ofT0
>>431
ばーか、本来2割負担になるのを1時的に1割負担にしているだけだ。

3割負担の条件。
同一世帯に一定の所得以上(課税所得が145万円以上)の70歳以上の方または老人保健対象者がいる方。
 ただし、70歳以上の方および老人保健対象者の収入の合計が、一定額未満
(単身世帯の場合:年収484万円未満、二人以上の世帯の場合:年収621万円未満)の方は、
老人保健の担当窓口に届け出て認められれば1割負担となります。

ソースに書いてあるだろ、よく読めよ自公信者。
468名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:48:15 ID:/r0qhzzg0
>>457
それが、受ける医療の内容も制限されるんです・・後期高齢者になると・・

もつとも・・ガンで死んだ父の場合なんか・・ほとんど保険が効かない薬を使ってたから・

関係ないと言えば関係ない・・混合診療なんて・・とっくにやってましたよん
469名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:48:25 ID:i7wBlk2t0
この案は、舛添のだな。
名前で制度の実態をぼかそうとする、実に汚い手段。
470名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:48:25 ID:cyru4+Ad0
無職税 月3万
独身税 月3万
ハゲ税 月2万
メタボ税 月2万
ネット税 月2万
471名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:48:44 ID:ErPvSUBpO
生きたくて生きてるお年寄りばかりじゃない
きれいごとばっか言ってないで
安楽死も認めてやんなよ
472名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:48:47 ID:KBtrw6O20
>>459
自民じゃないとシナの植民地になると脅かすんだろうな、アホウヨはw
信心しないと地獄に堕ちると脅かすカルトとやり口が一緒だw
カルトそのものの奴も多いだろうけどw
473名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:49:24 ID:ABOtlsUc0
やっぱ長生きしすぎたな。金があれば別だけど。




やっぱりお金ってすばらしい
474名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:50:00 ID:H5Tfh5kZ0
「長寿社会を!」なんて言ってみたものの、
実際になってみるとあまりにも負担が大きいんで、
「なるべく早く死んでね」とさりげなく言っている。

全く勝ってな話だな。
475名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:50:08 ID:CJdOcCh20
実際、医院が高齢者のたまり場となって、医療福祉費を無駄遣いしてきたという歴史があるわけで…。

恵まれた制度があれば、人間はabuseする。
食いつぶすまでabusuする。
その原則を考えないと。
476名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:50:10 ID:ZZWLAkdB0
普通の(という言い方はおおざっぱすぎるが)病気の年寄りについては、
保険料で賄ってもらっていいけど、
重度認知症&寝たきり、本人は意識もないのに、
毎月数十万〜100万円もつかって延々と延命治療してるような年寄りのために、
保険料を払うのは嫌だな。
そういうののために、莫大な医療費がかかり、保険料があがるんだろ。
そういう延命をしたい人は、自腹でやってほしい。
477名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:50:30 ID:naqQ0ofT0

国 に よ る 姥 捨 て 山 制 度 始 ま っ た な 。
478名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:50:32 ID:pJX4KJzM0
最初の年金天引きっていつだっけ?
そこできっと大事になってると思う
479名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:50:35 ID:5W2beNmPO
爺婆貧乏人早く氏ね法か・・・。
480名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:50:50 ID:uzqhvKT30
お金を持ってる人間が負担増えるのは当たり前ワニ!!
民が金稼ぎすぎて土地家などの実質的な富である財産を
買い占めてきたら元々国が創り出す莫大な架空の金で
買える資源など日本に無いからワニ!
人々が土地奪い合いインフレならぬよう!また強制労働させるために
税”というものは愚か民から生きるギリギリまで
搾り取る必要があるのが資本世界の奴隷社会ワニ!!
481名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:50:52 ID:F51c1rYg0
俺は60まで生きれば十分だなぁ
482名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:50:56 ID:93EcDMiI0
後期高齢者医療制度の中には★『後期高齢者終末期相談支援料』★ってのがありましたぜ いやマジで。

後期高齢者の終末期の相談支援料ですぜ。

今度は名称変更して★『長寿医療終末期相談支援料』★になるのかな??
あんまり変わらんと思うけど。
483名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:50:57 ID:w+Debqwm0
家族だんらん法
484名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:51:20 ID:dBHWKKMG0
ようするに、老人にも
「お前らは努力してこなかったから苦しいんだ。もっと努力していれば、
こんなハシタ金簡単に払えたし、すべて設備の整ったホームにも入れたんだ」

ってこと?
485名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:51:28 ID:5G4em4C80
日本国の象徴というふれこみの

75歳以上の皇族も、

国民に範を示すため

姥捨て山へ行ってもらいましょう





486名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:51:33 ID:ABOtlsUc0
ブサイク税(環境税)
インポ税(少子化弊害税)
貧乏税
バカ税(学力向上税)
487名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:51:43 ID:/M+FJx2F0
名称変えて何になる?
488名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:51:47 ID:TDaj7U2d0
>>477
だから、いままでサラリーマンの扶養下にあった老人が
他の老人より今まで優遇されてたからそれの是正が主なんだが
489名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:52:00 ID:/r0qhzzg0
>>478

最初の年金電引きは・・・・・目出度く今月でございます
490名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:52:08 ID:na0lGHIa0
貧乏老人は空気嫁ってことかいな
491名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:52:14 ID:e2EgAaALO
金もねーのに長生きできる方がおかしかったっちゅうわけよ
492名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:52:37 ID:S9iSLpnZO
■誤解を解く
 『これまでは、「約1300万人の75歳以上の高齢者のうち、会社員の子供らが扶養している約200万人」
 =「被用者保険(会社などにお勤めの人が加入する会社の健康保険)に被扶養者として加入していた高齢者」
は、保険料の負担がなかった。
 この方達はきちんと負担して下さい。子供らに扶養されているのですから、生活には困らないはずです』という事。
 因みに、「被用者保険の被扶養者でない75歳以上の高齢者」
 =「高齢者を扶養している子供が会社員ではない」
 =「国民健康保険のように、世帯主が加入している人全員の保険料を代表して納めていた」
場合には、きちんと世帯主が高齢者の分も負担して保険料を納めていた。
 つまり、子供が会社員の高齢者だけ優遇されていた。
■もっとはっきり言うと「若い時から今までに負担して来なかった分を、きちんと負担して下さい。
 お年寄りは、『俺達の分を、そのツケを、若者が払え、我々は負担しないよ』と言っているのですか」という事。
 ▽過去…団塊世代ぐらいまでの人は、保険料が極端に安過ぎた。国民皆保険が「“超”低価格・“超”高サービス」だった
 ▽現在…医療費のうち75歳以上の高齢者の医療費の割合は、37.5%を占める
 ▽将来…団塊の世代がいずれ75歳になった時、若者はより減るから、医療費全体に占める75歳以上の割合は遥かに増える
 「実際、暫定税率廃止すれば、その分しわ寄せが別の所に来る」とよく言いますよね。それと同じ事です。
 財政に限らず、企業でも当たり前ですが、「収入と支出は均衡しなければならない」事を知っている人って、案外少ないんだなあと思う昨今(´・ω・`)
 皆、企業に勤めている(お年寄りは勤めていた)はずですね。なぜ、解らないのでしょうか。

493名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:52:56 ID:qI9wMMXs0
長寿医療制度、これで余計に金を取られるんだから、
長生きするのが罪のような名称だなあ・・・

後期高齢者のほうがマシかも。つか取るなよ。その前に
年金のことをはっきりさせろ。
494名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:53:02 ID:sIXHmYYj0
「後期高齢者医療制度」改め「放棄高齢者医療制度」にしたらどうだ。
名前をどういじっても、年寄りはおうちで金をかけずに静かに
死んで逝って下さい、という法律じゃないか。
495名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:53:25 ID:mzY4R/tR0
>460
チューブや薬の原価なんかたいしたことないジャン。
何言ってるの。
寧ろ、75以上の医療費はタダにすべきだ。
それより「糞ひり虫」の体が元気で惚けちゃった老人の方がタチが悪い。
24時間介護で月に原価30マンかかる。
こういう労働集約的な仕事を安い人件費の国にアウトソーシングするのは、
どの業界も同じだ。介護も例外ではない。
496名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:54:01 ID:tkkKDLVzO
>>464 いいねぇw
人生暇つぶしかw
よし年金払わんとこ
497名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:54:14 ID:KBtrw6O20
マスゴミも今までスルーしてきたのにこの制度が施行されてやっとアリバイ作りの報道かw
ハゲタカ保険のCMが恵んでくれる金のためなら老人なんてどうなってもいいんだろうな。
普段良識派ぶってるNステのアサヒの爺とか恥ずかしくないのか。
498名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:54:40 ID:naqQ0ofT0
あえて創価信者に言っておく。

お前らこんな制度を望んで今まで創価学会に献金していたのか。

お前らが一生懸命稼いだ金を貢いだ結果がこのザマだ

くやしいのうwwwwwwwwwwww悔しい脳wwwwwwwwwwwww
499名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:54:45 ID:5CvFp54/0
■ 後期高齢者医療制度(2008年から開始 75歳以上は強制加入)の問題点

★保険料が高い 介護料と合わせ、毎月1万以上 負担は個人単位
★年金から天引き
★サラリーマンの扶養家族になることで保険料を回避するということはできない
★自分で病院や医者を選べない
★かかりつけの医者を事前に登録させ、その医者かその医者が紹介する医者に
限定される
★同じ病気で複数の医者にかかれない
★受診回数に上限を設定 上限を超えたら病気でも診療拒否される
★診療報酬は包括定額制(例えば、高血圧症の外来での管理は検査、注射、投薬
などをすべて含めて一カ月○○○円限りと決めてしまう方法)になり
受診料にも上限を設定。 上限を超えたら病気でも診療拒否される
★ 受診回数や 受診料の上限を超えた場合にどうしても診てもらいたかったら
自由診療という名の全額自己負担にするしかない
★現在政府は自由診療の対象を広げようとしているのはこれが理由である
★救急車で運ばれても、受診回数やかかりつけ医の条件を満たしていないと
診療は受けられず、放置される
★今後は、全世代に、この下流民切捨て医療制度を拡大する予定
つまり今回の後期高齢者医療制度は、今後、全国民に適用を拡大していく
為の、テスト運用であり、高齢者だけの問題ではない。
500フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/04/01(火) 22:54:53 ID:yTa3pCZg0
>430
今からでもフッ素入りのハミガキを使って、じっくり時間をかけて磨け。
2種類のハミガキをちょっとずつブレンドして使え。
ブラシは普通or柔らかめ。
間食をするな。
可能な限り飯食ったらすぐ口をゆすいで歯を磨け。

しかる後にしっかりと歯科にいって歯石をとってもらえ。
カネがあるなら治療しろ。
501名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:55:00 ID:ABOtlsUc0
でもジジイババアは金を搾るだけ絞ってから殺さないと
502名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:55:40 ID:nZJrt9GD0
小泉改革の成果だろ。
503名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:56:22 ID:Oj17R0PE0
厚生労働省の無能糞役人が悪滅されますように
ナムナム
504名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:56:56 ID:C1Bbmfu+0
NHKで昨日やってた名ばかり管理職を合法化するのがホワエグ(家族団らん法)
505名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:57:01 ID:xYIWi4Eg0
>>494

そう自宅でさっさと逝ってくれればすべて解決するんだよ
個人の死生観なんて無視して80以上は入院できない法を制定しろ!
506名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:57:30 ID:dVTFG1YfO
>>492
配偶者控除と似てるね。
廃止になったらリーマン夫の専業奥様方(もしくは扶養内のパート奥様方)から批判が出るのと一緒か。
507名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:57:42 ID:LFmJ2HIx0
「さっさとくたばれ医療制度」ってことだろ
508名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:57:56 ID:KBtrw6O20
>>505
おまみたいなゴミニートこそシネw
509名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:57:57 ID:zsjTGaAT0
本当に無駄遣いが好きな連中だな。
自分の腹が痛まないからやりたい放題だ。
510名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:57:58 ID:/M+FJx2F0
>>499
わかりやすくて死にたくなるw
511名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:58:07 ID:3txkWy4XO
最近の働き盛り達以下はメタボで早死にするから問題ないずら。


あ、特定健診始まるか!
512名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:58:12 ID:N6vUjDpJ0
2ちゃんのみんなが年金貰う頃は、(出るか出ないか分からないが)
保険料がもっと高くなって年20万位にはなるだろう
飯も食わずに保険を払って病気になって病院行き
年金をもらえない貧民は死期を待ちわびるのみ
この制度で間違いなく自殺者は増える。
公務員は別の保険制度を用意して悠悠自適に暮らすんじゃないか

513フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/04/01(火) 22:58:17 ID:yTa3pCZg0
とにかく虫歯対策はブラッシングじゃなくてフッ素が一番重要だよ。
日本人は間違えている。非常に残念。

昔と違って、食の欧米化によりフッ素摂取量が減ってる。
514名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:58:20 ID:i7wBlk2t0
>>500
スレ違いだが、フッ素入りの歯みがき粉にそれほど意味あるか疑問だな
布教するなら、フッ素洗口液にしといたら?
515名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:58:27 ID:CJdOcCh20
>>500
一度エナメル質を穿たれたら、後はフッ素入りの歯磨きで磨きまくろうとどうしようもないよ。
素直に歯科にかかるしかない。

予防に勝る医療無し。
特に歯科は。
516名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:58:32 ID:cyru4+Ad0
NHKの受信料も年金から天引きされそうな
517名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:59:13 ID:H5Tfh5kZ0
>>430
目に見える虫歯なら大したことはない。
一番まずい虫歯は歯の間から進行していく、
X線でないと映らない虫歯。

早く歯医者池
518名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:59:29 ID:guyCkOPe0
ほーんと人の金。
519名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:59:57 ID:jSP78jwxO
>>492
医療に民間企業の活動ような財政感覚を徹底しようということに無理がある。
直接命にかかわり、弱者が淘汰されるような事が個人の生存権を認めないようなことにもなる。
520名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:00:14 ID:LWin2bT80
多少は老人にも負担をしてもらわにゃいかんとは思うが、これはいくらなんでも取りすぎでしょ。
弱い者いじめも大外にせえよ!
521名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:00:21 ID:4rCngt340
小泉内閣の増税は

後に続く内閣にとってみんな時限爆弾だな。

522名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:00:36 ID:EcGdPIQ60
老人医療費は削るべきだがやり方が悪いから一応反対する
俺らは老人の為に反対するが、老人が若者対策の法案に賛成してくれる事なんて無いんだよな
いつも自分のことばっか
523名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:00:42 ID:YgNUcdDG0
>>513

じゃあなんで水道水にフッ素入れられないの?
524名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:00:58 ID:naqQ0ofT0
あえて創価信者に言っておく。

お前らこんな制度を望んで今まで創価学会に献金していたのか。

お前らが一生懸命稼いだ金を貢いだ結果がこのザマだ

くやしいのうwwwwwwwwwwww悔しい脳wwwwwwwwwwwww

525名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:01:35 ID:5G4em4C80

さすが、年間3万人以上の自殺者大国・日本

「長生きするな、高齢者よ、もっと自殺しろ」ってか

526名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:01:56 ID:/M+FJx2F0
創価の冬柴なんて完全に土建屋の犬じゃんw
527名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:02:02 ID:pJX4KJzM0
民主が政権取ったらさっさと止めて魔法の財源から全額無料にしてくれるんだろな
528名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:02:32 ID:F/90AohH0
経団連が、扶養負担を減らそうって魂胆でしょ、これ。
経済諮問会議の民間議員なんてろくなことかんがえないし、
竹中が社会保障費をけずれっていってたし、小泉が医療改革とかいってたけど
実質は改悪、姥捨て山だったわけだ。
529名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:02:36 ID:cEfZX6fB0
>>342
本当に同情する。
身寄りのない伯母が認知症だと言われたとき愕然とした。
確かに物忘れが多いなって思ったけど。
明日、区役所の福祉課の役人が伯母の家に来て、どれくらいなのか俺が立ち会う。

伯母の財産っても年金だが、生活費を銀行から下ろすのもままならないから、
自分が成年後見人とならないとダメだそうだ。
貰ったパンフに後期高齢者って書いてあったけど……腹が立つよ。
認知症の度合いにより、『補助』、『補佐』、『後見』の三つに別れ、
「精神上の障害により事理を弁識する能力が不十分な方」、「(前略)著しく不十分な方」などと書いてある。

事理とか弁識なんて言葉わからなかった。ようするに
「認知症により判断能力が不十分な方」って意味だと知ったとき、唖然とした。

伯母の生活費を管理するために、家庭裁判所にも行かねばならず、司法書士にも頼まないと難しい、と
福祉課から言われ、また愕然とした。

半分愚痴になってしまって申し訳ない。気休めにもならないけど、ご家族で頑張って欲しい。
530名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:02:51 ID:rRW3YGA70
税金泥棒自民党wwwwwwwwwwwwww
531名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:02:54 ID:ABOtlsUc0
さあ老人狩りの始まりです!!
532名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:03:23 ID:40dE2cTg0
創価信者は老人殺し
533名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:03:29 ID:SiybB80D0
中国食品食べまくって健康になろうぜ!!
534名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:03:34 ID:KBtrw6O20
>>520
役人や教師上がりのような高額な年金で悠々自適してるのはごく一部だと。
ほとんどの老人は少ない年金と貯金でやりくりしてる。
その老人から無理矢理布団をはがすような行為だ。
天下り法人に12兆円とか浪費しておいてこんな非道なことが許されるか。
535名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:03:42 ID:9Cc/iaUM0
この制度考えた厚生官僚が昨日テレビにでてたけど
オバハンだったけど冷たい顔してたよ。
官僚顔っていうのかな、隙はないけど、腹でなんか企んでそうな、いかにもお役人様って感じだった。
そりゃ暖かい血の通った制度作らんわと思った。

536名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:04:21 ID:4MKqOD/oO
ご長寿往生(いきいき)医療制度
537名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:04:28 ID:TDaj7U2d0
>>499
★サラリーマンの扶養家族になることで保険料を回避するということはできない
回避できてたのが問題、サラリーマンとその他の人の負担格差が出る

★同じ病気で複数の医者にかかれない
同じ病気で何度も別の医者にかかってたら際限がなくなる
まぁ、2ndオピニオン程度はありじゃないかとは思うが・・・

★受診回数に上限を設定 上限を超えたら病気でも診療拒否される
病院サロン問題の是正

ここら辺は批判のための批判に思える
538名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:04:48 ID:cTN6HsOnO
>>1
病院で、昨日までマニュアル作って必死にみんなで覚えたんだが……
539名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:04:59 ID:naqQ0ofT0
>>532

自分の食い扶持だけ確保すれば後はどうでも良い集団なんだろうなwww
540名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:05:21 ID:C1Bbmfu+0
福祉と平和の党が福祉切捨て
541名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:05:38 ID:SiybB80D0
今の比較的恵まれてる老人のひとらがこれなのに
おまいらどうするよ
ホント地獄だなおまいらの老後

年金もらえるかなw
542名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:05:59 ID:oYvml16S0
流動食にすると、老人はいつまでも生きる
543フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/04/01(火) 23:06:08 ID:yTa3pCZg0
>514-515
ある程度は知ってるよ。説明すると長いからはしょってる。

フッ素入りハミガキはリーズナブルなんだよ。
使い方次第で効果は確実にある。
(つまり、口内のフッ素イオン濃度を高めた状態を維持すること。
それには歯を磨いたあとにペーストをちょっとだけ口に入れて
ツバでいっぱいになるまでそのままにして、口を軽く一回だけゆすぐのがいい。)
あくまで健康な歯の歯質強化と虫歯予防だ。一応、虫歯の進行を止められる可能性もある。

544名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:06:14 ID:u+pwE91wO
いかにも馬鹿な官僚がフツーの人間が後期高齢者なんて呼ばれてどう思うか全然想像できずにネーミングして、予想外に批判が多かったのでコテサキだけ変えたって感じだな。日本の官僚だめだ
545名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:06:22 ID:g1R3cpAY0
名前替えりゃ良いってもんじゃないだろ!!
名前狩りがホントにすきだな。ボケ政治屋どもめ。
546名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:06:34 ID:S9iSLpnZO
>>499
空気を吸うようにウソをつかないように。
保険料高い?別に高くありません

かかりつけ医?欧米ではとっくにやっています。マスゴミは良く言いますね「昔はかかりつけ医がいて良かった」と。
扶養されているのだから、生活にゆとりがあります。国民としてきちんと負担しましょう。
同じ病気で複数の医師にかかれない?ハイ、ウソです。紹介状が書かれて、二次医療の総合病院を紹介されます。
空気を吸うようにウソをつかないように。
【地域医療の処方箋…望ましい医療体制は、医療のネットワーク化(役割分担)】
■日常的疾患などの一次医療は診療所、重症は市民総合病院という本来の常識ある形にする。
 本来、最初から市民総合病院に行くというのは非常識。
 基幹病院(二次、重症)と診療所(一次、かかりつけ医)との役割分担を明確にし、《病診連携》の医療ネットワーク構築を。
 これは本来、医療ネットワークからしたら常識。今までが非常識だった。
 『本来、総合病院は、すぐ行けるような感覚の身近な病院ではなく、重症患者を専門で診る二次の基幹病院。
 風邪のような軽い病気は、近くの診療所などの《一次医療機関》にかかりつけ医を持ってもらい、先ずはそこに行ってもらう。
 二次医療機関である総合病院の来院には、一次医療機関からの紹介状を必要とする。』
■現状は、(病院に対する患者からの無理難題により)業務が多くなり、『(それにともない)相対的に医師不足になり』、その過酷な業務から医師が離れ、リアルに医師不足になっている。
■市民の意識、というか「非常識を常識に」変える必要がある。
 今までの市民の病院に対する意識は、病院からすれば、「市民だから診療しろ」という傲慢からくる非常識でしかない。
■マスゴミはよく言いますよね、「昔は近くに医者がいた」と。そう、総合病院ではなく診療所に行くのが正しい。
 そのマスゴミが総合病院が統合し基幹病院化し、代わりに診療所を増やす事に、なぜ反対するのか?矛盾してますね。
547名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:06:56 ID:5G4em4C80


   この国に未来はない


   

548名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:07:08 ID:mHs+nAsU0
選挙で自民に入れた人だけ払えるようにしろ
549名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:07:35 ID:ABOtlsUc0
行政が手をくだして殺すのはいやだから自殺してね制度
あっでも後々処理しやすいようにね制度
550名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:07:44 ID:LFmJ2HIx0
これは老人が暴動を起こすなw
551名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:07:50 ID:899+1aFI0
金持ちの金持ちによる金持ちのための政治。
国会って野球見てるみたい。
打てる球見逃したりダメな投手に文句言ってる感じに似てる。
自分らの届かないところで好き勝手やってる、選挙の時はペコペコするくせに。

政治家と言えども人間、しがらみや付き合いがある。
何のしがらみが無い国民が法案や予算などの良し悪しを決められるとして問題あるんだろうか?
552名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:07:52 ID:40dE2cTg0
>>546
役人乙
553名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:08:13 ID:naqQ0ofT0
>>538

さあ、早くパンフレット差し替えの作業に戻るんだw
554名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:08:38 ID:w+Debqwm0
>>546
> 保険料高い?別に高くありません

収入との相対比較じゃないと意味無いぞ
555名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:08:41 ID:KBtrw6O20
>>546
やけにくわしいじゃないかw
どこのアホ木っ端役人か知らんが
そうやって嘘やごまかしばかりやってろよw
556名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:08:42 ID:oHQLge+o0

これで福田の支持層である高齢者からの支持も失った。
残る支持は中国との利害関係者のみ。
来週の支持率はすごそうだな。
557名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:08:55 ID:HMoKh6ezO
金返せバカヤローー!!!!
558名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:09:19 ID:uzqhvKT30
>>500
頭順当ワニか〜〜!!日本の国は食べるものには
化学物質の使用は厳しいワニが肌に付ける石鹸や
シャンプ〜歯磨き洗剤などに使用する分には
認可するという矛盾した構造ワニよっ!! 洗剤などには
毒物が仕様されておるワニ!!そのバイオ物質は人間の細胞より
小さく肌につければ即血管から体中に流れて汚染されるワニ!!
口から入る毒物は人間ある程度解毒したり蓄積する容量もっとるワニが
直接肌から血液脳に回る事になるワニ!!
ガンや皮膚病アレルギ〜など実はこのバイオ物質のせいだと
言われておるワニ!!
559名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:09:20 ID:NIHG2czt0
大往生医療制度
560名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:09:33 ID:B32VvCorO
もう 無茶苦茶やな
561名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:09:52 ID:dl3bHbYY0
自費で弁済しろよ。
562名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:09:59 ID:EcGdPIQ60
保険が破綻しそうなら普通は負担額を2割とか3割にあげるんだけどな
保険料だけ増やして何か意味あるのか?
563名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:10:14 ID:F/90AohH0
うちの地域、67歳の親が窓口3割支払う。で一割はあとで申請すれば返って来るらしいが、
レシートをとって、書類をかいて窓口まで申請にいけば、振り込んでくれるそうだ。
振込み・・なんて銀行に振り込み料金国がはらうんだろ。税金じゃないか。
それより病院窓口で2割にしてくれれば手間もかからないし年寄りに優しいのに。



67でも書類書きから遠のいてるから、こういうのむずかしいし、
この書類が来たとき、読んでも理解できなかった。第一窓口やセンターまで行くのにも
金かかるだろw車に乗レナい高齢者はどうすんだ?ってかんじ。

ましてや後期高齢者なんて・・書類申請とか無理な人もおおいだっつーの。
564名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:10:33 ID:Ffhkt+2v0
開業医@それでなくてもgdgd見切り発車で現場大混乱。



夕方、親父と話してて、 後期高齢者医療保険証ってながったらしいね。
そのうち 「ゴールド保険証」とか言い出すぜ。w  と話してたら、

「長寿医療制度」が飛び込んできた。 OTL  

思いつきで、現場の混乱も考えずに、おまけに
税金の無駄遣い!!!  また印刷屋の金儲けか?!

公務員の親戚は印刷屋だらけなのか? それともまた電通か?!
565名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:10:51 ID:/M+FJx2F0
高齢者は数が多いぞ。ネトウヨと違って選挙権を持ってる。
次の衆院選で自民は軒並み落選。創価も相当減るな。
566名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:11:03 ID:IX799LF1O
>>546
なんのために貶め欺いてるのか説明しろ
567名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:11:04 ID:OBzCbebeO
表紙だけ替えてもダメなモノはダメ。
568名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:11:07 ID:oHurdDFU0
おれらの老後地獄

地獄だ、

年取る前に自殺しろ、

者歩調、天下り役人のためにむしりとられるだけ

むしりとられ、年を取れば汚職役人のために

おとなしく死んでいくんだ。

奴隷だな。
569名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:11:24 ID:BJSYv+/m0
75歳以上を高齢者といわずなんというw
というか、どう考えても人生終了間際なんだから、後期だろ
一体何歳まで生きるつもりだよ
570名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:11:26 ID:4rCngt340
>「後期高齢者」やめます 長寿医療制度に急きょ名称変更。3月に2億5千万円かけて政府公報を配布したばかり

この朝令暮改、誰のイニシアチブで、行われてたのだろう?
3月にそれだけお金をかけているわけだから
普通に考えれば前例主義の官僚だとは考えにくい

とするとやはり厚生労働大臣だろうか?

571名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:11:47 ID:89ZbukqfO
利権の為にわざとやったんだろ?
572名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:12:52 ID:C1Bbmfu+0
福祉目的の消費税は役人の無駄遣いで消えてしまってるからな
573名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:12:53 ID:ABOtlsUc0
さあ老人を殺せって言ってるんじゃねえの?
574名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:13:00 ID:40dE2cTg0
外資保険屋がうはうは
575名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:13:18 ID:1Tq3EE3RO
見たまま聞いたままで批判ばかりするな。
これやらなきゃ例えば今30歳の奴への年金の捻出は無理。
576名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:13:19 ID:vFCDLj/S0
アホほど税金や保険料払ってるのになんでこんな有様になってんだ?
マジふざけんなよ
俺の金を何に使ってんだボケ自民
577フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/04/01(火) 23:13:46 ID:yTa3pCZg0
>523
一応いっとくが、水道水にもフッ素入ってるよ。
昔、裁判があって負けたんだよ。行政側が。まぁ事故なんだけどね。

あんまり水道水にフッ素入れるのは感心しないなぁ。
塩素もヤダ。ハミガキで十分だと思う。

>558
まぁ、ウソだと思ってora2とか、安いやつでも使ってみなされ。
平滑作用が働いて、ちゅるっちゅるの歯垢すべりまくりな
(歯垢のつきにくい)歯になるから。

578名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:14:40 ID:TWptX6ad0
誰もが安価に良質の医療を受けられる
…そんな虫のいい制度がいつまでも続けられるわけがない。
世界に冠たる長寿国のツケを次世代が「生まれてこない」という
かたちで払っている。
579名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:14:59 ID:/r0qhzzg0
>>570
福田が言い出して桝添が従っただけです
580名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:15:09 ID:dVTFG1YfO
なんかもっと誰にでも分かる名前にしてほしいんだけど。
「今度から保険料天引きします制度」とか、
「退職しても健康保険延長出来ます制度」とか。
「療養病床とさほど変わらないけど新型老健です」とか。
581名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:15:16 ID:Cc8UUUf10
後期高齢者を地獄に叩き落す制度だからな…

ほんと福祉・医療に無関心だよ、現政権は
道路道路言ってる場合じゃねーぞ自民党
582名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:15:24 ID:SiybB80D0
もうおまいらの年金はアレだろ
もらえるだけでも有難いと思っとけw
どんだけもらえるかな
583名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:15:28 ID:Ffhkt+2v0
>>575
その前におまえ自身がちゃんとスレのテーマを見聞きすることを推奨する。
584名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:15:32 ID:Y7PSbc9aP
>>546に対するレスが殆ど実の無い件についてw
医療のネットワーク化とかまっとうな内容だと思うのになぁ
585名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:15:37 ID:LWin2bT80
看病に疲れた老人夫婦の悲惨な人生の終わり方をこれ以上見たくないよ。。。。

年金記録が消えちゃいましたとか、
無駄な道路つくちゃいましたとか、
マッサージ機税金で買っちゃいましたとか、
ミュージカルやっちゃいましたとか、
アロマテラピー買っちゃいましたとか、
税金が流れている独立行政法人に天下って数年勤めて退職金ウン千万とかとかとか・・・・

いかにいままで政府与党と官僚とがこの国を食い物にするための
システム作りに力を注いできたのかが本当によくわかったよな・・・

586名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:16:23 ID:C1Bbmfu+0
年寄りと現役世代の対立を煽ってるのは自民の工作員なんで騙されないように
587名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:16:37 ID:5G4em4C80


「美しい国」wwww




588名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:16:43 ID:EcGdPIQ60
>>575
保険料をあげたら貧乏な老人ほど苦しくなるだろ
負担率をあげろよ
保険料は無料でいいからさ
そうじゃないと無駄な診療が減らないだろ
必要な診療を必要な人に受けさせろ
589名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:17:02 ID:JuT95QzcO
●● 投資ファンドに買収された会社の末路 ●●
@ファンドが買収のために借りた金を負債として計上させられ、利子も含めて返済させられる
Aファンドに多額の顧問料を払わせられる
B特別配当の実施のため、多額の借金をさせられる
C借金の返済のためリストラが強行され、売れる資産は全て売られる
「ファンドは買収企業を巨大なATM(現金自動預払機)と見立て空っぽになるまで引き出そうとする。人材育成や生産性向上を重視した投資が不可能になる」
「経営者ではないオーナーが労組と話す必要はないと主張し労組との対話には応じない」
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200706080011a.nwc (リンク切れ)
590名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:17:28 ID:ABOtlsUc0
そのうち老人は一定の条件を満たさないと
処刑施設に送られるようになります

老人延命税はまだですか?
591名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:17:38 ID:SiybB80D0
別に制度自体はかわらねえんだから名前なんて何でもいいだろw

くだらねことしなくていいんだよ
バカか
余計なことするな
592名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:17:42 ID:mzY4R/tR0
小泉は徹底的に社会サービスを悪くしてって、国民の方から「消費税を上げてくれ」
と言わせる作戦だった訳よ。今になってそういう施策が色々と施行されてるんじゃないの。
593フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/04/01(火) 23:17:45 ID:yTa3pCZg0
ひょっとして、将来基本年金で貰える額と
天引きされる額がイコールになるんじゃね?

死ぬじゃん?
594名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:17:53 ID:KBtrw6O20
>>584
役人の口車に乗る方が馬鹿
やつらが国民のための仕事なんかするかw
595名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:17:55 ID:O5UgnDyEO
>>584
そっちへの予算はちゃんとついてるのかな?
596名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:18:17 ID:V7rBevl60
長寿を殺すための制度
597名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:18:21 ID:uzqhvKT30
アフリカ土人など歯が綺麗ワニ
日本人は彼らより飯も栄養もあるはずなのになぜ?
虫歯が多いのか!それは化学調味料などの添加物によるものワニ
そういった変なものを貧乏人は食う仕組みになっておるワニ
598名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:18:23 ID:UE5NN/9D0
もともとこの制度って小泉の時決まった事だろ。
聖域なき構造改革と言いながら特別会計や天下りには結局
なにもしなかったあの小泉の。
支持したのは国民なんだから今更文句言っても遅いだろ。
もっとも当時はこの問題は何故か、まともに報道されなかったみたいだから。
情報が伝わらなきゃ文句も言えないか。
国民の反感買う事はなるべく知らせずこっそり強行採決。
怖い国になったもんだ。
599名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:18:30 ID:u+pwE91wO
次は年収800万以上の高所得者の自己負担を4割にあげろ!
600名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:18:47 ID:MNbZmbQeO
最初から替えることを前提につくってたりして

つ【ピンハネ】
601名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:18:55 ID:/M+FJx2F0
現役世代には親がいて親の負担増は結局子供である現役世代が補うんだから
(たとえば親の生活費を援助するとか入院できないぶん子供が看病するとか)
世代間で対立なんてしないよ。親を見捨ててる子供なら別だけど。
602名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:18:56 ID:naqQ0ofT0
>>546
かかりつけ医?欧米ではとっくにやっています。マスゴミは良く言いますね「昔はかかりつけ医がいて良かった」と。
扶養されているのだから、生活にゆとりがあります。国民としてきちんと負担しましょう。
同じ病気で複数の医師にかかれない?ハイ、ウソです。紹介状が書かれて、二次医療の総合病院を紹介されます。
空気を吸うようにウソをつかないように。

>セカンドオピニオン制度

なぜ、後期(失礼w長寿医療制度者のみ認められないのか理論的な説明をしてくれ。
他は質問に答えてから聞くよw
603トマトうどん:2008/04/01(火) 23:19:10 ID:13bnHmTy0
当方の納税分に付きましては、使用先明細書の発行をお願いします。
一円まで詳しく。
メールで結構ですので、お願いします。

国税局さま





 
604名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:19:45 ID:LFmJ2HIx0
てか、年金って満額もらえるのは最大でも10年ってわけか。
どんな詐欺だよwww
605名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:19:54 ID:cXO1uiI10
こんなの「更なる」税金の無駄遣いだ
みんなガンガン抗議しようぜ
で、「うそでした」と言わせて
そのまま辞任に追い込もうぜ
606名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:20:14 ID:dVTFG1YfO
>>588
負担率上げたら来なくなり、悪化してから来たら来たで高額療養費にひっかかるから、
がっちり取ってやろうって魂胆じゃ。
607名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:20:20 ID:qI9wMMXs0
>>585
そうなんだよなあ。あと老人の負担増は、今の現役の働いている層を
直撃するわけで。親が病気になったらこうするああするって、さらに考えなくては
いけない。親を放置するわけにも行かない。介護保険もあてにならない。

受信抑制のためなら負担率をあげたらよいのにと俺も思う。
負担率あげるのでは、なにがだめなんだ?年金から天引きじゃ、
健康なお年よりまで打撃うけるよね。

608名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:20:30 ID:oHQLge+o0

ID:S9iSLpnZO

何者?
609フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/04/01(火) 23:20:32 ID:yTa3pCZg0

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 20xx年、受給額=天引き額かよ!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ           
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__      
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7、    
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7   
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ  
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ  
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   
,'  ノ   !'"    ___   "' i .レ'      
 (  ,ハ    /_ /   人!    
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ  
610名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:21:01 ID:Y7PSbc9aP
>>594
それにしたって>>499の内容は煽りたいという意図が見え見えなきがするが・・・
611名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:21:07 ID:J7wNRmiw0
>>534
特養の理事長さんと話した事あるけど、
今の高齢者政策は高額所得者と公務員のためにあるようなもんだって言ってた
612名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:21:10 ID:XUW+8yMBO
後期高齢者医療制度 → 長寿医療制度

やっぱりな。

 『後期高齢者終末期相談支援料(1回限り)』って物凄い名前だと思ってましたよ。 厚生労働省の本音がズバリ。アウシュビッツか?(笑)この名称付けた奴って誰よ?

613名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:21:53 ID:40dE2cTg0
まじで年金のみの収入だと税金ばかり引かれて
生活費が残らなくなる。
614名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:22:17 ID:SiybB80D0
ようは年金支給額を減らしたいんだろ
今でさえ支給年齢伸ばしたり
こんな制度作って必死なのにまじでおまいら年金もらえるの?
積み立てじゃないからピラミッド崩れたら
いくらどころか数万でももらえて良かったになるかもよw
615名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:22:18 ID:KMU+qGuP0
これ病院的には一番儲かる治療なんだ。
で老人は軽い自己負担だから気軽にやっちゃう。
結果、莫大な医療費を若い世代が肩代わりしてる。
こういう延命治療は自己負担率を上げれば希望者激減するから、受益者負担ですべて解決。
616名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:22:39 ID:/kg2d96D0
終末期高齢者?
617名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:22:41 ID:oHQLge+o0

ID:S9iSLpnZO 
あなたは明らかに関係者であって、仕事で書き込みしてるとしか思えない。
2chで必死に反論する暇があったら、実際の施策に反映してくれ。
618名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:22:43 ID:cXO1uiI10
>>500
なんでブレンドして使うのがいいの??
619名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:22:47 ID:ABOtlsUc0
>>609
死ねということだね。せめて死ぬ費用と葬式代くらいは
出してください
620名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:23:38 ID:iKW5Egde0
こんなどうでもいいことには、機敏に抜群の指導力を発揮・・・
621名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:23:50 ID:EcGdPIQ60
>>613
無年金で層化に入信して生活保護を貰うのが最強だな
622名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:24:04 ID:L3gph9D90

なんでこう極端な制度改悪するのかな?
やるにしても中庸ってもんも知らんのか。
それとも国民にケンカ売ってんのか?
623名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:24:18 ID:5G4em4C80


この国オワッタ


624名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:24:37 ID:fQXjkveI0
実態は「姥捨て山法」なのに、名前だけ口当たりをよくするとは、
さすが美しい国の政府ですねw
625名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:24:44 ID:LWin2bT80
これは去年あの美しい国の総理が通した法案なのか?
市民が不景気にあえいでいるときに美しい国とかぶちあげちゃう総理ならではの酷い政策だな。
626名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:24:57 ID:naqQ0ofT0
>>546
■日常的疾患などの一次医療は診療所、重症は市民総合病院という本来の常識ある形にする。
 本来、最初から市民総合病院に行くというのは非常識。
人間ドッグが個人の診療所で受けられるものではない。
市民病院で検査を受けた後に、経過観察程度なら紹介状で近くの診療所に回されるケースもある。
また、その形でも医療としては十分効率的と考えられる。
どこの診療所も人間ドッグが受けられるような施設を設けることは不可能だからな。
1次2次診療にこだわりすぎてるんじゃないかな?君は。
627名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:25:22 ID:Y/6+KLCR0
後期とかすごいよな。 もうじき終幕だといってるんだろ。
早く死ねと願ってるんだろ。 おわってんな。
628名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:25:25 ID:pCNUY6ahO
今日舛添が厚生労働省の新入役人にこの省は官僚冥利に尽きる所だとか挨拶していたが、
例えばこういう名称変更が官僚冥利に尽きるわけだな。
629名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:25:28 ID:AunFwdei0
日本語お得意の言い換えの魔術だな

「平和」「平等」「人権」と言えばなんでも心地よく聞こえるのと同じやり方
中身は正確に伝えずイメージだけで訴えてなんとなく理解を得易くする
630名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:25:35 ID:uXwY8KOk0
セーフティネットは万全です。

この言葉に踊らされた爺婆どもざまぁ。
鼠なんかに票を入れるからこうなるんだよw
631フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/04/01(火) 23:25:35 ID:yTa3pCZg0
>597
んなことないよ。歯抜けもいるよ。免疫系が強いのかもしれん。
一応人種別の象牙質の色は、白人=白灰、黒人=白、me=白黄

あと、比較的硬いものをガシガシ食べてそうじゃんアフリカ。ワニとか。
硬いかどうかしらんけど。
632名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:25:43 ID:uzqhvKT30
年金などが満額(6万ぐらい)貰えるとおもったら
大間違いワニよっ!!すでにその満額から介護税老人税が
強制徴収され実質満額は4万ちょっと!!ワニ!
更に貧乏人奴隷層は生れ落ちた日から苦しみもがき
毒食べて体も精神もボロボロになり30,40も過ぎれば
働けなくなり病気なり自殺するワニ!!!年間4万弱と報じられておるワニが
実際は変死者"なる死体が年15万人、行方不明10万人!!
変死の大半が自殺であろう”と思われるが断定されてないだけワニ
実際年間10万人以上の自殺者と10万人以上の行方不明者を
排出しておる恐ろしい国ワニ!!
633名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:26:05 ID:mzY4R/tR0
だから払ってる税金や保険料に比べてサービスが悪いと思ったら、
選挙で野党に入れて政権を変わってもらうの。
雨だって今度は民主でガチだ。これが民主主義ジャン。
634名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:26:25 ID:SiybB80D0
あれじゃね
労働者(奴隷)以外はカスってことじゃね?

なんか知らんが70のじいさんとかにも
あてつけみたいに無職とかつるよな

>>621
働いたら、真面目に保険料納めたら負けか・・・
なんつー国だ・・・
635名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:26:44 ID:KIQ9yfic0
子供に面倒を見てもらわないと悲惨な老後が待ってますよ。ってか?
見事な少子化対策だな。
636名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:27:24 ID:dh+/vWA20
後期型とかいうと
そのバージョンの終わりってことだからなぁ
もう死ぬだけの老人を後期っていいたかったんだろう
637名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:27:24 ID:d1Vm4Lhq0
年金天引きで
生活できなくなり、保険料不払いで
保険なくなる独居老人とか大量に出そう

いよいよ、米国なみに無保険者激増
いままでフリーアクセス、タダにちかかった
老人達が病院で10割支払いに

全国の医療機関窓口で
阿鼻叫喚の年寄りで
地獄絵図....

日本の終わりのはじまり。
638名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:27:45 ID:naqQ0ofT0
>>546
■現状は、(病院に対する患者からの無理難題により)業務が多くなり、『(それにともない)相対的に医師不足になり』、その過酷な業務から医師が離れ、リアルに医師不足になっている。
■市民の意識、というか「非常識を常識に」変える必要がある。
 今までの市民の病院に対する意識は、病院からすれば、「市民だから診療しろ」という傲慢からくる非常識でしかない。

ただの個人的な妄想に過ぎない。
639名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:27:50 ID:csvaqhBi0
でも今の老人って年金が貰えるだけいいじゃん。
今の20〜30代が老人になる頃には年金制度崩壊してて1円も貰えない中から
もっと自己負担が増えてるかもしれないんだよ。
640名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:28:09 ID:/M+FJx2F0
不安を煽るだけ煽って外資系の保険のCMばんばん打って日本人の有り金はたかせる計画も完成間近。
メタボとかテレ朝でやってる脅し医学番組も同じ目的。
吸い取るだけ吸い取ったら日本国は壊滅させる予定。
米国は全土を自国の基地にする予定だったけど今は中国に譲るつもりw
641名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:28:24 ID:fQXjkveI0
>>635
今でさえ貧乏な親の扶養で大変なのに、子育てなんかできるか!
政府の連中もふざけたことばかりぬかすと革命起きるぞ!
642名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:28:25 ID:75o7319P0
医療・国保現場にいれば老人がいかに無駄な受診をしているかわかる。
いきなり大学病院・総合病院に行くんだぜ。
643名無しさん@八周年 :2008/04/01(火) 23:28:31 ID:Sw8lsL7B0
これが原因で大阪今川病院廃業w
丸紅嘱託社員が虚偽の保証書、経営破たんで数百億円焦げ付く
 東京都中央区の医療コンサルタント会社が病院再生事業への投資名目で、米大手証券の関連会社から二百数十億円を集めたまま経営破たんし、資金が回収不能になっていることが分かった。
医療コンサルタント会社は、出資金が回収できなくなった場合、大手商社「丸紅」が肩代わりするという虚偽の保証書を投資家に示していたという。
丸紅の嘱託社員2人が資金集めに協力したとみられ、同社は2人を懲戒解雇し、警視庁に相談している。
問題のコンサルタント会社は、東証マザーズ上場の医薬品開発会社「LTTバイオファーマ」の子会社の「アスクレピオス」。経営不振の病院を再生させる事業を行っていたが、
今月19日、東京地裁に破産を申し立てた。
はい、今川病院は今日で閉院です。広野高原もどうなることやら・・・
今朝までHPあったのにwww
http://www.imagawa.or.jp/
644名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:28:46 ID:SiybB80D0
>>635
じゃあ年金自体いらねえよな
いっその事やめちまえばいいのに
あほくさ
645名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:28:57 ID:40dE2cTg0
要は生活費のために保険料が払えなくなれば
医者にもかかれなくなるから
医療費減ってウマー(誰が?)ってことだろ。
646名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:29:41 ID:pCNUY6ahO
>>638
二つとも(特に上の方は)その通りだと思うけど。
647名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:30:19 ID:G1HeQnYe0
75歳以上の医療費は実費でいいよ。
648名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:30:46 ID:4rCngt340
>>625

きちんと調べてから書け
成立は2006年の6月の小泉内閣の時


649名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:30:55 ID:UrHWrza40
自分達の無駄遣いは棚に上げて
もう用済みとばかりに高齢者の排除に乗り出すって。。。
どんだけ悪魔なんだよ。
650名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:31:02 ID:4uIxCiXNO
な、厚生労働省・社会保険庁ってバカばっかりだろ

by勤務医

こいつら国民の健康を守ることが仕事なのに天下りのことしか頭にない税金・社会保険料泥棒だよ

おかげで天下りできない病院は崩壊まっしぐら
税金補填しないと殆んどの病院が大赤字

その裏で天下りできる製薬会社は史上空前の利益
武田なんて純利益が5000億近い

官僚が国を滅ぼすよ
651名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:31:12 ID:Otfpd2t30
自民・公明の老人死ね死ね制度なんだから、ちゃんと殺してあげる
施設の充実を同時にしなきゃだめでしょ。
75歳になった金のない老人は、この部屋に入ってください。
では、サンポールと肥料を混ぜて・・・・みたいな。
652名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:31:21 ID:Dgjr5kCh0
2億5000万円もかけて宣伝した後期高齢者医療制度」の名称が政府の都合で変更される
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1207052940/
653名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:31:27 ID:KBtrw6O20
>>642
お前は医療・国保現場にいるのかよw
654名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:31:44 ID:Ffhkt+2v0
>>610
俺は零細診療所の院長(兼便所掃除)だけど、
>>499 はやや誇張してるけど実態(あるいは近い将来)を
表してると思うよ。 煽りたいという意図は別に非難されるものでも
なかろう。 

>>499 と >>546 を読み比べると、やっぱり >>499 の方が説得力がある。

(それに >>546 は読みにくい。というか誰も読まない。
  
 明らかに 2ちゃんねるに馴染みの無い人が書いてるねww)
655名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:31:48 ID:fQXjkveI0
※アメリカの保険屋さんに儲けさせるための法律です
  年次規制改革要望書に書かれてます。
656名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:32:05 ID:naqQ0ofT0
>>546
■マスゴミはよく言いますよね、「昔は近くに医者がいた」と。そう、総合病院ではなく診療所に行くのが正しい。
 そのマスゴミが総合病院が統合し基幹病院化し、代わりに診療所を増やす事に、なぜ反対するのか?矛盾してますね。

診療所を増やす政策があったのならそのソースを示すべきだ。
また、診療所では対処できない事例も多々ある。
特に検査施設などは十分にそろっているとは言い難く、
これらは基幹病院が受け持つべき分担である姿が、最も効率的と考えられる。

それとも君はレントゲン、CTスキャン、24時間心電図、脳波測定などあらゆる
検査装置を各個人病院が取り揃えているのが効率的だと考えているのかね?
馬鹿じゃないか。
657名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:32:06 ID:8I4mMLAx0
今日のマスゴミは『後期』という単語をすごい叩いてたな。
658名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:32:21 ID:Y13P/+TYO
よく知らないのだが、老齢者個人は病院に診察を受ける度に医療費を窓口で払い、さらに毎月年金から今まで以上に保険料を搾取されるって事か?
659名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:32:31 ID:EcGdPIQ60
>>644
年金は数万人の公務員へ職を与えるために必要なんだってさ
システム保守費用で民間へ流れるお金も巨額
その引き換えに天下りも受け入れてもらえるしな
660名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:32:57 ID:V56gsKsp0
>>626
あいつは医療資源の効率化、適正配分の話をしてるんだよ
日本は中小の病院が多すぎる
ちょっとした風邪でもかかりつけ医に行かずに、もっとひどいのになると、仕事で昼間は行けない
からって、夜間救急に行きやがる。おかげであちこちで医療崩壊だ

人間ドックで救急なんてありえないんだから、検診を大病院でやるのはかまわんが、なんでもかん
でも病院に行くなんてことはやめるべきだし、システムとしても、そう構築すべきだ
661名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:33:10 ID:5G4em4C80

長期自民政権の癌細胞が日本を食い荒らし・・
662名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:33:54 ID:/qlJdEqj0
こんな制度を作るんなら、セットで国立安楽死施設を作れよ。
663   :2008/04/01(火) 23:34:13 ID:WJMw6V1K0
老人の保険料が増えるだけでなく、

老人の治療の範囲と金額が厳しく制限され、

さらに姥捨て用病院以外では、2週間以上は置いてくれなくなる。

現状も、75歳の老人でさえ、手術後1週間で別の病院に追い出されてる。

お前たちが老人になるころには、どうなってるか・・・・w
664名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:34:18 ID:uzqhvKT30
>>342
年金から6万引き!!とかいったい幾ら年金貰ってるワニか〜〜!!?
俺の83歳半ボケ婆は月4万5千円ワニよっ!!
介護税引かれ実質4万足らずワニ!!国は本当に老人殺し
計画しくさって俺の婆も早死にしたら国会破壊するしかなくなるワニ!!
665名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:34:46 ID:dVTFG1YfO
最初っから『中期』にしたら良かったのに。
130歳くらいから『後期』にして。
666名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:34:50 ID:LkShyKbe0
>>639
いやいや 今の50代から年金もらうどころか強制労働させられるんじゃないかと思っとっるよ。
具体的には定年延長して、現役の20分の1の給与で働かされるだろう。
今の派遣労働者の有様をみれば当然に予想できる。
嫌なら氏ねと言われるよ。
667名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:35:11 ID:75o7319P0
俺は後期高齢者医療制度には賛成だけど
安楽死を認めてないことが不満。
668名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:35:15 ID:LWin2bT80
もういい加減、自民党に国をまかせておくわけには如何でしょー
ミンスが特に良いとは言わんが
自民がこれまで長年にわたって腐らせてきた政治を
今後も継続させられる程
この国にもう余裕はない筈。

悲惨な老後、もとい老後に限らず
悲惨な生活を送りたくなければ
政治を変えてこの国にシステムを根底から
見直しをかけないと本当に酷い末路が・・・・
669名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:35:31 ID:u+pwE91wO
医療費膨らんでんだから出口しめる=健康保険の質を落とす(負担率を上げる、)か入口拡げる=健康保険料徴収対象を拡げる しか手はない
リリンもわかっているのだろう?後期高齢者医療制度が皆保険制度の質を維持する唯一の方法だということを
670名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:35:31 ID:qPSBQF450
>>658
いままで保険料を支払っていた人はあんまり関係ない
扶養家族になっていて保険料を支払っていなかった人が見もの
671名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:35:32 ID:7zbeGZBj0
>>650
>こいつら国民の健康を守ることが仕事なのに
表の顔はそうだが、裏の顔は反対。
歴史をみろよ。
672名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:35:58 ID:ABOtlsUc0
福田はっきり言えよ!

貧乏老人は死ねって
673名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:36:01 ID:Q4vnrDXbO
>年金から保険料天引き

その前に年金ちゃんと国民に払えよ厚生省のハイエナ役人共
674名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:36:12 ID:K58VVJu2O
こりゃ、610の出番だね
675名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:36:59 ID:KBtrw6O20
>>668
ここまでされてもシナの奴隷になるよりましで終わりなんだろうな、アホウヨはw
676名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:37:02 ID:nyj0xWlS0
>>663
病院にかかれる老人は共済年金加入者=元公務員に限る
な状況になってても驚かないかも・・・
677名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:37:07 ID:sjCdb46b0
もう許せるレベル超えてるな
678名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:37:47 ID:DngZlRBj0
後期高齢者医療制度…診療報酬定額制
ホワイトカラーエグゼンプション…残業代定額制

つぎは何の定額化が持ち出されるのかな。
679名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:38:17 ID:/Js4uFI70
日本の官僚は国民のことをを自動お金振込装置としか考えていない
これからは60過ぎても国外脱出できない奴は負け組だよ
680名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:38:27 ID:UrHWrza40
とうとう人の命を操作しだしやがった
681名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:38:32 ID:uEBS7oNZ0
よくわからんな。これ年寄りが払わなかったら、
結局働いている若い世代の保険料から負担しなくちゃならないんだよ。

名称変更は馬鹿らしいもいいところだけど、
後期高齢者医療制度自体は、働いている世代の負担を減らすためにできたものだと理解していたんだが。
682名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:38:36 ID:fQXjkveI0
普通の国なら革命起きてる状況だぞw
683名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:38:37 ID:naqQ0ofT0
>>654

>>546なんて官僚の犬っころが書いたようなレスだろう。
俺の質問に何一つ答えられないし。
診療所が1次、市民病院が2次なんて位置づけしている時点でお門が知れるわw
ある程度高度な検査機器を持ち合わせている医療機関で無いと分からないことは
多いんだけどな。その辺全く理解できていない。
684名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:38:41 ID:eHeOkHkGO
これは言葉狩りだろ

老人も駄目で後期高齢者も駄目なら、なんと呼べば満足するんだ
685名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:38:43 ID:40dE2cTg0
今の段階でこれだから
将来はもうめちゃくちゃ。
686名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:39:20 ID:V56gsKsp0
>>499
うーん・・・
実際にこんなこと可能なのか?
やったら、かなりの騒動になりそうだけどなあ
687名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:39:41 ID:dVTFG1YfO
>>666
今も定年してから5年間安い給料で使ってもらうか、年金前倒ししてもらってるんだよね。
個人年金で凌いだり。
私達の頃は定年80くらいかな?
688名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:40:12 ID:/M+FJx2F0
こんなふうに将来に対する不安感ばかり増大させたら
人の気持ちはが衝動的になったり絶望的になったりして社会全体が不安定になる。
負のスパイラルが加速していくばかりだ。
689名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:40:19 ID:DPuz2fHN0
サラリーマンは退職後も天引きされるのか
寄生虫と縁が切れないねw
690名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:40:48 ID:afEnkEj+0
過剰年月生存者医療
691名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:41:33 ID:fQXjkveI0
>>686
法律を読むともっとすごいことが書いてあるけどね(住所地以外の都道府県では保険がすぐに効かず、その場で10割負担となる、等)
政府がマスコミに報道規制を敷いたのもむべなるかな・・・・・
本当の内容を国民が知ったら、簡単に政権が吹っ飛ぶレベルでしょう。
692名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:41:35 ID:V56gsKsp0
>>683
はあ・・・
で、なんでもかんでもフルコースで検査しろってか
医療費いくらあっても足りんわ
693名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:41:40 ID:3F54NARG0
障害者自立支援法の悪夢再び。
名前だけ詐欺の美しい与党自民党
694名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:41:40 ID:uzqhvKT30
この国は老人の命より道路が大事!!
だとほざいておるワニ!!
695名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:41:45 ID:40dE2cTg0
ホントになんで少子化なのか分かっていないんだよ。
将来が不安で不安で、子供つくるどころじゃないよ。
696名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:41:56 ID:U0BJ7u6I0
>>1
世論の批判を受けて名称変更ってwww
名前より中身の方が批判受けてるんですが????
697名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:42:09 ID:LWin2bT80
>>679
政治家と高給取り公務員に囲まれて生活してると
きっと感覚がおかしくなっちゃうんだろうなぁ〜
だからこんな政策を平気で可決できちゃう
としか思えないくらい酷いだろ!
698名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:42:42 ID:nyj0xWlS0
>>681
>働いている世代の負担を減らすため

これを75歳すぎた老人自身につけまわしていいのかって話
べつにガソリン税で道路作らなくてもいいのにさ・・・
ていうか、元国交省役人支えるために使うならこっちにまわせばいいのにさ
75歳以上って一般的に考えれば無職、体は弱る一方なんだよ?
699名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:42:56 ID:gUjo9zVb0
>>400

最近、藤子Fは未来学者だったのではないかとさえ思えるようになった。

700名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:43:07 ID:dh+/vWA20
サラ金は年金で回収しては駄目ってことになっていたのは

この保険料をとるためだったのか
701名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:43:06 ID:0zDqRPE2O

家族だんらん法案ww
702名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:43:15 ID:B32VvCorO
大昔の中国の悪宦官と一緒やの〜 今の腐れ官僚は
703名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:43:20 ID:csvaqhBi0
日本は諸外国に比べて医療費が掛かりすぎてるのが悪いんだろ?
せめて生活習慣病は全額自己負担にするとか、メタボや喫煙者や大酒飲みは
保険料3倍払うとかにすれば
食生活や生活習慣に気をつけて病気にならないように努力する人が増えるのに。
704名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:43:34 ID:dBHWKKMG0
>>688
そんなこと考えてねぇだろ。
今までの役人バブルを維持していくことで精一杯にしか思えん。
そこまで腐ってるんだよ。
705名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:44:10 ID:/M+FJx2F0
働いている若い世代のためには仕方ないって言ってる奴は親はいないのか?
親の負担増はそのまま働いている子供を直撃だろうがw
706名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:44:12 ID:naqQ0ofT0
>>686
悲しいことに前提条件としてはあってるんだよねぇ
>>546の反論も真っ向から否定しているどころか、むしろ肯定的だし。
障害者自立支援法もこれと似たようなことやってるんだよ。
707名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:44:16 ID:fQXjkveI0
今、元役人は全員死刑、という法律を国民投票にかけたら可決されるな、間違いなく。
708名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:44:49 ID:5G4em4C80

自民党に政権を取らせてきた国民の自業自得とも言える
709名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:45:01 ID:mzY4R/tR0
福田はお袋の介護を自前でやってるから庶民感覚が分からないんだよ。
ま、これは小泉の政策だけどな。失敗なら取り消しの仕事をすべきだ。
710名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:45:44 ID:ymUVmKvwO
今まで散々たかるだけたかって贅沢な暮らしをしておいて
生活のレベルを普通に戻すのが
そんなに苦痛なのか?
今の年寄りそうだけど毎日病院通って
美味しいもの食べて朝から晩まで家にいて
ニュースみては自分達は不幸で貧乏だと言うのはどういうことよ。

711名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:45:45 ID:XUW+8yMBO
年寄りに死んでもらうのが一番いいよな、自民党、公明党の政府は。
払う金を踏み倒せるもんな。

年金にしても、物価が下がったとか言って減らしておきながら。
年金問題も、ごたごたしているうちに、みんな寿命が来て死ねば
クリアーだよな。それを待っているんだろうな。
とてつもなくムカツク。
712なお:2008/04/01(火) 23:45:47 ID:hOdvmT8K0
公務員!撲滅運動を強化したい!!
713名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:45:58 ID:V56gsKsp0
>>703
日本て、世界でもっとも医療のコストパフォーマンスがいいんだよ
こんなに低価格で、これほど高いレベルの医療を提供してる国は、世界広しといえども一国もない。
714名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:46:10 ID:XlbeMlN50
20,30年前なら助からない命を一体どんだけのコストかけて
救っていると思う。そんなに生きたければ自己負担でどうぞ。
金の無い俺らはあきらめろって事さ。
715名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:46:25 ID:SiybB80D0
>>685
だねえ
今でさえこれだから更に払う額も増えて
年金支給額も減っていくだろうね
どうするんだろう・・・
716名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:46:29 ID:KBtrw6O20
>>691
もう日本は北朝鮮といっしょじゃないか。
政府に都合の悪いことは報道されない。
報道が許されるのは全て終わってからで、本質を突いた報道は許されない。
717名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:46:46 ID:40dE2cTg0
小泉は庶民が増税してくれというまで絞れっていってたな。
718名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:46:55 ID:75o7319P0
ところでここにいる皆さんは、被用者保険でも
後期高齢者支援金が加算されたことで
今月から保険料が増えることにまだ気づいてないの?
もし今年上がらない健保でも来年は増えるぞ。
719名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:47:05 ID:4rCngt340
>>691

一部は昨年の参議院選挙前、安部内閣の時に施行されて、実際に安部政権が倒れました
はい。

今選挙したら、福田政権も衆議院選挙とはいえ、老人票は、大分期待薄になるな。

720名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:47:10 ID:Ffhkt+2v0
>>683
しかし今回の福田ー桝添の「思いつき」は、やぶ蛇だったな。

ガソリン騒ぎにまぎれてどさくさに施行した後期高齢者制度、
「保険証が変わります」程度の印象しか与えないように
こっそりと毒を盛ってたのに、この一件でいっぺんに衆目を
集める結果となった。

官僚連中、頭をかかえてんじゃないのか?w
721名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:47:10 ID:uEBS7oNZ0
>>698
保険制度だから。
国庫負担もあるけど、基本的には保険料でまかなうシステム。

老人自身につけをまわしていいのか・・って、本人のツケは本人が払うのは本来あたりまえなのでは?
受益者負担というのは当然の話。
722名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:47:27 ID:LkShyKbe0
>>658
>よく知らないのだが、老齢者個人は病院に診察を受ける度に医療費を窓口で払い、さらに毎月年金から今まで以上に保険料を搾取されるって事か?

平均の話だが、75歳以上の老人単独で月6500円くらいの天引きを年金からされる。
それに対して、後期高齢者保険から医療機関に支払われる医療費が月6000円を
超えることは無い。
つまり、もう保険ではないのだ。
略取金とでも呼ぶべきか?
自分で払った金額以下の治療しか受けられないのである。
急性期の病変が有った場合のみ、特別に検査や治療費が支払われるが、その後の
治療費は月6000円に丸められる。
これは老人と医者に市ねと言っているのだ。厚生労働省の社会保険庁がだ!
あの屑の社会保険庁がだよ!
許せるか? どうだ? ゆるせるか?
723名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:47:53 ID:vFCDLj/S0
公明党を支持する人たちに問いたい

あんたらのほとんどが貧乏人なのになんでこんなの支持してるんだ?

トチ狂ってるとしか思えん
724名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:47:58 ID:Y13P/+TYO
>>670
サンクス!保険料は変更してないんだ。問題は被扶養者なんだな。
子供夫婦と同居している婆ちゃんか。
725名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:48:16 ID:ChXD7J3q0
日本の将来を思うなら老人より若者を優先しろ。
726名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:48:44 ID:CQzPXuSU0
>>326
ハローヘブン
727名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:48:47 ID:xsUUSur80
年金問題解決してから導入しろよ…

つーかいつ決まったんだ?これ
ぜんぜん知らなかった
728名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:49:01 ID:5CvFp54/0
>>546
> >>499
> 空気を吸うようにウソをつかないように。
> 保険料高い?別に高くありません
>
> かかりつけ医?欧米ではとっくにやっています。マスゴミは良く言いますね「昔はかかりつけ医がいて良かった」と。
> 扶養されているのだから、生活にゆとりがあります。国民としてきちんと負担しましょう。
> 同じ病気で複数の医師にかかれない?ハイ、ウソです。紹介状が書かれて、二次医療の総合病院を紹介されます。
> 空気を吸うようにウソをつかないように。

かかりつけ医の紹介で別の医者に診てもらうのと
自分の意思で複数の医者に診てもらうのとは
全然別のもの
前者は同時に2箇所以上の医者にはかかれないが
後者は何箇所でも同時に診てもらえる
さらにかかりつけ医の紹介状もいらないから
完全に自分の意思だけで決めることができる

★空気を吸うようにウソをつかないようにw
729名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:49:07 ID:fQXjkveI0
>>703
>>日本は諸外国に比べて医療費が掛かりすぎてるのが悪いんだろ?
日本の医療費は先進国の中では激安です。政府のペテンに騙されてはいけませんよ。
特別会計、天下り、893などへの金の流れ・・・・・・
メスを入れるべき箇所はいくらでもあります。

>>723
公明党支持者には抜け道が用意されていると考えるのが自然だな。
いずれにしても、今の与党はさっさと下野させなきゃだめだ。
730名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:49:09 ID:1ZdZuZHX0
こういうアホ変更のたびにレセプト用紙買い換えることになって
無駄でしょうがない。
うちレセコン入れるほど繁盛してねえし。
患者に渡す書類の書式変更とか気軽にすんなアホ役人。
PC出力前提の変更ホイホイすんじゃねえよ。
731名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:49:12 ID:LWin2bT80
こうして名前を変えるだけでも相当の額の税金が無駄になっているんだろ

こうも簡単に税金を無駄に使えるってことにある意味驚きだ。

老人に負担を強いておきながら、よく出来るよな。。。。
732名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:49:17 ID:EcGdPIQ60
>>723
あの人達は将来生活保護を受けられるんですよ
我々日本人とは違うのです
733名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:49:57 ID:Otfpd2t30
一方で地方公務員は、家族でも医療費無料とかやってんでしょ。
昔、橋本総理の母親が、同じ病院に長期入院の特別待遇なんて
話もあったしな。
734名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:50:01 ID:SiybB80D0
しかしこういう手があったんだな〜
735名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:50:04 ID:40dE2cTg0
>>732
そうかそうか
736名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:50:24 ID:V56gsKsp0
>>706
俺は、医療資源の適正配分とか効率化とかには賛成なんだよ
だからというわけでもないが、>>499>>546は、なんだか別の話をしてるように見えるんだよなあ
>>499はひどいと思うが、病院のネットワーク化は必要だろうし、こんなにばかばかと個人病院が
増えても意味ないよ。医療資源の無駄だよ
737名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:50:28 ID:mzY4R/tR0
病人いじめは最低だ。
それより特養ホームを中国やフィリピンに移転させろ。
惚けちゃってるんだからどこに居ようが同じだろ。
738名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:50:42 ID:AmLLf4NC0
この改名に官僚がからんでるわけないでしょ。
完全に福田の一存じゃん。
739名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:50:50 ID:DngZlRBj0
昨日のニュースで、日本の人口の1/6が土建で食ってるって言ってたな。
だから欧米に比べて莫大な額の公共事業が必要になる。

もしもそいつらの大部分が医療・介護分野に転職させることに成功すれば、
日本は国民負担を全く増やさずに大福祉国家になれるのにな。
740名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:50:51 ID:uEBS7oNZ0
>>718
1000分の82じゃなくなるのか。
741名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:50:53 ID:/M+FJx2F0
>>722
>平均の話だが、75歳以上の老人単独で月6500円くらいの天引きを年金からされる。
>それに対して、後期高齢者保険から医療機関に支払われる医療費が月6000円を
>超えることは無い。

75歳越えたら医者にかかるなってことだな!
自民公明は



         人  殺  し  !




ってことね。

742名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:51:13 ID:/0hxIygz0
名称もとんでもなく酷いが、それを変更するのではなく、制度そのものを即刻止めろと。

この国はどこまで冷徹で腐ってるんだよ
743名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:51:31 ID:Ffhkt+2v0
>>681
>働いている世代の負担を減らすため

ハコモノ利権に回す税金を守るため が本音だと思うよ。
744名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:51:44 ID:oHurdDFU0
>>708

まあそうだね、おとなしく事なかれ主義でいくとうまくいく
と思っていたのに、

いつの間にか、公務員の奴隷状態、
これだけの不祥事多発なのにいったいやつらいま、
どんないい生活してると思う?

俺らの老後地獄だぜ?やつらのためだ。

したがってきたのはおれら。

自殺するしかないね。
745名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:51:45 ID:nyj0xWlS0
>>721

自分は働いて15年、コンタクト眼科と歯医者くらいしか行かないのに
高い保険料取られてるけど同僚や友人が重病患ってたりするから
まあ仕方ない、自分もいるそうなるかわからんしと思ってる
その中にジジババが入ってるのも仕方ないと思ってた、自分もいずれそうなるし
だけど余生送ってる人間だけでその仕組み賄えって受益者負担以前じゃないの?
746名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:52:15 ID:40dE2cTg0
こういう政策のだめさ加減がもっと広く知られてもいいのに。
747名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:52:19 ID:1ZdZuZHX0
>>721
むしろシステム維持する世代をないがしろにして
病院行きにくくしちゃうほうが問題だよなあ。
748名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:52:21 ID:UE5NN/9D0
この制度考えたのって誰?
749名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:52:33 ID:luNF8o9C0
いったい今の自民はどの層に支持されているんだw
750名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:53:14 ID:SiybB80D0
>>742
やめないだろ〜
せっかく年金へらせれるのに
751名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:53:23 ID:aWfdTWkm0
またまたご冗談を。
752名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:53:24 ID:5CvFp54/0








546の人気に嫉妬w (ノ∀`)






753   :2008/04/01(火) 23:53:26 ID:WJMw6V1K0

 年金が月に1万5千円しかない人でも、

毎月一定額を天引きされるとニュースで言ってたな。

そして、納付額に応じた、治療上限が設けられるらしいよ。

つまり貧乏人は早く死ねってことね。
754名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:53:35 ID:29r61AQW0
金がないといいながら、アフリカには、ポンと一兆円。
ミサイルを買う金はポンと一兆円。

外国から薬や医療器械を買うのを自由化したら、すぐに医療費は
下がるよ。

大企業を儲けさすために貧乏人や年寄りをいじめる政府。
755名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:53:46 ID:V56gsKsp0
>>722
これ、マジかよ・・・
詐欺じゃん・・・
ほんとかなあ・・・
こんなひどいことするか?普通・・・
ちょっと考えられんわ・・・
756名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:53:50 ID:IV5dBclj0
正式名称じゃないなら 意味がないのでは?
その保険証には後期高齢者医療制度保険証とかなんとか書いてあるんでしょう?
757名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:53:53 ID:DPuz2fHN0
年金払ってる人かなり減ってきてるそうだけど
イコール将来は受給者も減るわけで天引きされる人されない人の不公平感はどうする

相変わらず取れるところからシッカリ取ってかw
758名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:54:00 ID:fQXjkveI0
>>739
土建に従事してる人たちが、専門知識と忍耐力と細やかな気配りが必要とされる医療・介護の分野に
即転職できるかといえば、難しいだろうね。
長年土建政治をやってきた自民党にきちんと落とし前をつけてもらわないとだめだと思う。
759名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:54:01 ID:csvaqhBi0
>>670
じゃあ、今までが不公平だったって事か。
年金貰いながら同居してるなら金は余るはずだから保険料ぐらい払ってもいいじゃん。
760名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:54:02 ID:8/Bn744T0
2ちゃんねらなら自民党支持だよな
761名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:55:11 ID:4rCngt340
>>717

実質増税しているわけで、それも増税しないといいながら。
ただ改革意欲が消えるから改革するまで増税しないといったから国民は
増税などしてるはずないと無邪気に思ってたわけで、実際、小泉内閣時には負担が
現れていないから、自分に痛みがくるまでは国民は気ににしてなかった。そんなもんだ国民は
そして、その後痛みを実感してからやっと事態を知り始めて、先ず昨年の選挙で大騒ぎ。
次の選挙も丁寧の手当てをしないと、高齢者票の多くをを失うな自民党は。
762名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:55:29 ID:K58VVJu2O
高齢者はセカンドオピニオンが受けられないんだねー。
763名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:55:46 ID:5G4em4C80
>716
>もう日本は北朝鮮といっしょじゃないか

○未来のない双子国家

・北朝鮮には将軍様 国民は奴隷 国民への暴力装置(保衛部)

・日本には天皇様 国民は奴隷 国民への暴力装置(現代の特高・公安)



764名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:55:47 ID:75o7319P0
>>753
そのケースならひかれても1000円程度だろ。
同一世帯員に収入があればもうちょい高いかな。
765名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:56:04 ID:uEBS7oNZ0
>>745
後期高齢者支援金といって、すべての健康保険組合から、高齢者のためのお金がでている。
それでも足りないので、高齢者から保険料をとっているわけだ。

余生を送っている人間の収入だけというのは大きな勘違いですね。
766名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:56:06 ID:LWin2bT80
>>753
まじかよ、ひでえな
ほんとに死人が出るだろこれじゃ
暫定税率もなんだけどこれも大問題でしょ!
767名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:57:02 ID:5CvFp54/0
■ 後期高齢者医療制度(2008年から開始 75歳以上は強制加入)の問題点

★保険料が高い 介護料と合わせ、毎月1万以上 負担は個人単位
★年金から天引き
★サラリーマンの扶養家族になることで保険料を回避するということはできない
★自分で病院や医者を選べない
★かかりつけの医者を事前に登録させ、その医者かその医者が紹介する医者に
限定される
★同じ病気で複数の医者にかかれない
★受診回数に上限を設定 上限を超えたら病気でも診療拒否される
★診療報酬は包括定額制(例えば、高血圧症の外来での管理は検査、注射、投薬
などをすべて含めて一カ月○○○円限りと決めてしまう方法)になり
受診料にも上限を設定。 上限を超えたら病気でも診療拒否される
★ 受診回数や受診料の上限を超えた場合にどうしても診てもらいたかったら
自由診療という名の全額自己負担にするしかない
★現在政府が自由診療の対象を広げようとしているのはこれが理由である
★救急車で運ばれても、受診回数やかかりつけ医の条件を満たしていないと
診療は受けられず、放置される
★今後は、全世代に、この下流民切捨て医療制度を拡大する予定
つまり今回の後期高齢者医療制度は、今後、全国民に適用を拡大していく
為の、テスト運用であり、高齢者だけの問題ではない。
768名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:57:33 ID:SiybB80D0
>>753
勝ち組生保になれないばっかりに・・・
769名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:57:39 ID:/M+FJx2F0
この制度に賛成してる奴は
自分の親が高齢で持病があったら早く死んでほしいと思ってるんだな。
770名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:57:43 ID:lm0gdLqjO
いっそのこと最終高齢者でよくね?
771名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:57:48 ID:S8GTfXfI0
高齢者だけで独立の制度にしたら採算なんか合うはずないだろ?
772名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:57:50 ID:dh+/vWA20
おれ今のところ
医療費全額免除されてるんだけど
75歳になったら制限されるってことかな?
773名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:58:26 ID:vY6f1QJ50
介護保険何とかって払ってるんだけど、何でこんなに取りまくるんだよ
税金泥棒の公務員の給料90%カットボーナス無し
着服した分全額返納、出来なければ財産すべて没収
まだ書き足りんけど、民間に何でもかんでも迷惑かけんなよ
税金払わす前に、まず公務員を何とかしろよ
これ以上高齢者に負担掛けんな低脳公務員どもが。
774名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:58:56 ID:40dE2cTg0
高齢者の話だからいいやと思っていると
次は中高年で、その次は健康保険制度の撤廃だったりして。
775名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:59:43 ID:S9iSLpnZO
>>602

高齢者に限らず、病診連携・医療のネットワーク化は、とっくに長野や静岡、東北などいくつかの地域では、合併を契機に、市民病院の集約基幹化を行っています。
行っていない地域で改革が遅れています。
因みに、これらの地域では、改革を実行し予防医療の成功で医療費が抑えられ、医療費に連動する後期高齢者医療の保険料は安く設定されています。

【病診連携−地域医療の新たな取り組み】
◆《病診連携》…総合病院←→地域の診療所 互いに連絡を取り合い治療進める
■静岡市医師会での“疾患別”病診連携システム
▼静岡市医師会は5年前から、『1人の患者さんに2人の主治医《イーツー(医−2)ネット》』という病診連携を始め、力を入れている。
◆1人の患者さんに2人の主治医《イーツー(医−2)ネット》
 ▽1診療科1疾患、2人主治医制
 ▽“疾患別”病診連携を基本に置き、診療所医師と総合病院医師による二人主治医制
 ▽市立病院への登録医制度
 ▽共通のデータをやり取りする
▼患者により良い治療を受けてもらうのが目的。病診連携を進めることで、患者や家族の不安解消や、診療を受ける患者の安心感に繋がる。
 背景には「医師不足(→基幹病院に医師を集約化)」と「膨れ上がる医療費の抑制(→病診連携で対応)」もある。
 全ての病院・開業医が病診連携に参加するようになれば、地域医療はより良くなる。
 課題は「患者にシステムへの理解を深めてもらう事」と「対象を他の病気へも拡大する事」。
▼(例)イーツーネット脳卒中医療連携システム
 患者の登録制で発祥した患者には、
 ▽《かかりつけ医》…静岡市内の診療所
 ▽《専門治療を行う》…静岡市内 6つの総合病院
 ▽《回復・社会復帰を図る》…静岡市内 4つのリハビリ病院
 がトライアングルで連携して当たる。患者データは専用シートなどで共有。
776名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:59:50 ID:bkZkcIg60
とにかく、自民党に投票した馬鹿共はここまで国を腐らせた責任取れと
777名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:59:54 ID:XUW+8yMBO
どこまで税金の無駄遣いをするのか。
この馬鹿土建の自民党、福祉wの公明党の与党は。

消えた年金はどうなった?
厚生労働省大臣は盗人を捕まえる、といったが、何人捕まえた?


778名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:00:01 ID:JHOGFVCl0
>>774
そうだと思う。そして民間保険に金は流れる。で、民間保険ってのが
アメリカ資本でね
779名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:00:49 ID:CnOvsKum0
>>774
>次は中高年で

特定健診 いわゆるメタボ検診は、そのための布石だよ。
780名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:01:07 ID:V6sd0UYDO
この制度導入を決めたのは小泉内閣だよ
よく覚えておこうぜ
781名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:01:09 ID:1VENKN2E0
多少の負担増は仕方ないんじゃね?
一番裕福なのは高齢者層なんだかから。
若い世代はもっと負担させられているんだから。
782名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:01:10 ID:uzqhvKT30
ハァハァ今現在83歳半ボケ婆の介護税や
老人税は俺の食いぶち潰しても払うワニが
婆も100歳超えて往生したなら俺は国に税金など
一円も払わん!!ワニ
783名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:01:17 ID:GWoZ3tSm0
>>778
アフラックスやアリコが盛んに高齢者向け保険の宣伝してるよ。
784名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:01:56 ID:zLoGoIfNO
不健康な人間が損する様にしてもらいたい。今までの健康保険の名残で不必要に病院に足を運ぶ老人を何とかしてもらいたい。健康に生きている人が損する今の制度自体がおかしい。
785名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:02:30 ID:CzHVx6nV0
>>720
二次試験で隣りあわせだった青っちょろい連中が
これ以上青ざめるとは思えないけどなw
786名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:02:46 ID:kxB3a5Wm0
>>769
そう思われてもしょうがないね
これは深刻な悪制度だよ みんなおちゃらけたレスばかりしてるが
787名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:02:50 ID:vEhF4w5u0
もう限界か?
788名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:03:04 ID:9TBWFyqpO
社会保険庁の無駄使いのことはずいぶん昔から噂があったそうだ。
その頃にネットがあれば甘い汁を吸わせずに済んだのにな。
789名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:03:16 ID:CnOvsKum0
何だよ、その官僚作文丸写しみたいな(というか丸写しの)文章はw
790名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:03:45 ID:RrdAfdEl0
そういえば高齢者向けに「持病があっても入れます」ってCMが垂れ流されてるよな。
この制度に怯えてあわてて駆け込む高齢者が増えそうだけど
月3000円なんて掛け金でほんとに加入者に治療費を払ったら保険会社はすぐに倒産する。
騙されて加入する高齢者はなんでこういう簡単な計算もできないかねw
791名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:04:44 ID:LAtgK0Np0
TBS系「みのもんたのサタデーずばッと」8日

共産党小池氏
「年齢で切り離すというのは、国民皆保険を実施している国では世界でも初めてだ」
「うば捨て山はお金をとらないのだから、もっと悪い」
「『消えた年金』で年金はまともに払わないのに、取り立てだけきちっとやる、振り込めさぎよりひどいくらい」
「政府が二〇二五年までに八兆円の医療費削減をいい、そのうち五兆円を後期高齢者で削ろうとしている」
「お年寄りを狙い撃ちにするのをやめ、むだを削るべきだ」

みの氏
「うば捨て山だ」
「これから弱っていく方たちを対象にやっていくところに、ちょっと問題があるんじゃないか」
保険険料負担が、全国平均で介護保険料と合わせると月一万円を超える負担になり、
保険料を一年以上滞納すると保険証が取り上げられることを紹介

制度導入時の厚労相だった坂口力衆院議員(公明党)
「後期高齢者医療制度を維持していける枠組みができたのは評価してもらいたい」

自民党の河野太郎衆院議員
「資産ベースでみれば七十五歳以上が一番大きい。そこに負担してもらうのは間違った制度ではない」
→小池氏「年金しか収入のない高齢者が六割だ」

毎日新聞編集局顧問の岩見隆夫氏
「一番許せないのは隔離政策だ。(後期高齢者医療制度は)隔離政策という思想だ」

しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-09/2008030902_03_0.html
792名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:05:05 ID:N3oUzzCb0
この問題国会で追及してたの社民の何とかって女だけだったが
民主党は無視かよ
793名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:05:10 ID:mbMGKUSU0
>>786
おちゃらけたレスしてるやつは自分に火の粉がかかるようにならないとわからない馬鹿なんだろうな。
794名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:05:11 ID:Ze2vxgWM0
外資系の保険は生命保険じゃなくて傷害保険だから、病気のときには
使えないんだよね。
795789:2008/04/02(水) 00:05:28 ID:CnOvsKum0
>>789 は → >>775 な。
796名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:05:30 ID:JHOGFVCl0
>>769
そうなんだよね。それと30代、40代はこれから介護、病気になった場合、金銭的にも
時間や肉体的にも負担が増してくる。親は歳だから市ねって割り切れる人がどれだけ
いることか。

医療費より、削るところってないのかな?
797名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:05:38 ID:BjIdEiHLO
ヤクザ組織とシノギやり方が一緒やな上納金が税金に変わっただけや
逆縁やボケ
798名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:05:48 ID:5A0TAMvy0


まじで日本脱出考えよう


799名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:05:59 ID:+5N7iJlg0
どういうカラクリで保険料を上げる決定がなされたのかな?

ってか、年金であれほどグダグダしてるのに問答無用で年金からブン取るって、無茶苦茶だな。
どこのヤクザだよ
800名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:06:00 ID:2kGbrmOl0
「長寿医療制度」とは、厚生労働省の職員や官僚だけ天寿をまっとうするまで、利権にたかれるよう、
老人が病気で死ぬか、将来を悲観して自殺するまで、根気よく、気長に待つための医療制度ですね。

この国では、公務員だけが長寿になる。 国が滅びるまでの間だが。
801名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:06:04 ID:fzwzdKby0
>>790
あれの加入者なんて多いのか?
802名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:06:07 ID:R91wEiEWO
私も2億くらい無駄使いしてみたいわ〜
803名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:06:14 ID:EVxPttv30
>>788
ぜんぶそういうツケなんだよな
なんでしょうがないみたいな発想になるんだろう

ヤバイだろこんな制度
年金も含めて社会保障を根本から変えないと
取り返しつかないよ
804名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:06:26 ID:V6sd0UYDO
>>784
お前が将来不健康になった時に同じ事が言えるのか?言っておくが、本当に「明日は我が身」だぞ
805名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:06:58 ID:bUCWZpF00
80過ぎのジジババや扶養家族抱えたやつと独り者の健康保険料同じってのは
ムリがあるからしょうがない
806名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:07:03 ID:1VENKN2E0
>>769
自分の親が病気になったら自分で面倒見てやればいいんだよ。
若い世代に負担を押し付けるだけで自分は負担したくないっていうのが
反対してる人の意見じゃないのか。
807名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:07:28 ID:oPVhgzEf0
>>790
振り込め詐欺に簡単に騙されるお年寄りならイチコロだろうね。
本当にこの国の政府は腐りきっている。
808名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:07:41 ID:CnOvsKum0
>>790
あれは一種の 霊感商法だよな。 入ってるという安心感(安心の幻想)を売りつけるという。
809名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:07:49 ID:8ZMDWlK/0
もう年寄りには複雑すぎてついていけないだろう
いっそのこと財源全部を消費税にして年金や保険料の徴収を廃止したらどうか
810名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:08:28 ID:mbMGKUSU0
>>790
加入しても保険金なんか払ってくれるもんか。
外資保険なんかトラブルありまくりだろうにそれを一切報道しないマスゴミ。
811名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:08:30 ID:4XSYVT8o0
>>801
審査がゆるく誰でも入れるのに手ごろな保険料
ニッセイをも凌ぐCM量の多さ
入らないよなあ、普通
812名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:08:48 ID:Ze2vxgWM0
しかし、「長寿医療制度」って「長寿=悪いこと」みたいだよな。
「穀潰し医療制度」「非生産者医療制度」「社会のお荷物医療制度」っていうのと変わらん。
813名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:09:22 ID:JHOGFVCl0
>>806
自分で面倒見たら、働けないよ。収入が減る。専業主婦に対して控除戻さないと
やっていけない家が出てくるかも。

まあみんなで病気になったら早く死ぬ、消費はなし内需は冷えたら冷えたでよいって
割り切ったらいいかもしれないなあ。戦前の話とか思い出して。
814名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:09:57 ID:+5N7iJlg0
実は官僚どもがを今までさんざん保険料を貪り食ったり投資で失敗して積立金が残り少なくなったから
「こりゃテラヤバス」ってことで値上げするってのが実状なんだろ
815名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:10:02 ID:GWoZ3tSm0
高齢者じゃなくてもなんかむかつくよな。
816名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:10:22 ID:7ZxOdzqQ0
厚生労働省のエイプリル・フールは冗談が分かってないな
817名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:10:41 ID:vEhF4w5u0
こんなの許していいわけがない。
818名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:10:43 ID:v2ZYTp7y0
マスゴミはこの制度を作った小泉にインタビューしろよ。
>>796
いくらでもあるでしょ
ただ削れるけど削りたくないってだけで
道路の予算は必死に確保しようとするのに
人の命の為の予算は削減する事しか考えてない
819名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:10:48 ID:9TBWFyqpO
>>780
息子はのんきにDHCのメンズ化粧品のCMに出ているな。
820名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:11:17 ID:iiZcOoQ+0
名前の問題じゃねーよ。>バカ福田

お前にとっての国民とは霞ヶ関の住人だけか?氏ね!

>>753
誰か心ある国会議員が、搾取されまくった貧乏人が天下り役人の殺害を合法化してくれねーかな。w
821名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:11:24 ID:mbMGKUSU0
>>813
国民から取り上げた税金使い放題で役人政治家は悠々自適、国民はさっさとしねか。
お上の封建時代じゃあるまいしそんなこと許されるか。
822名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:11:34 ID:iTYGPSOF0
>>768
苦しくなったらそーかに入ればいいさ
ありがたやありがたや
823名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:11:40 ID:RrdAfdEl0
>>801
シラネ。でも効果がないならあんなにCM流さないだろ?
騙される老人が多いんだろうと思ってるんだけど。
824名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:11:40 ID:xkW73Ipe0
マスゾエ・・・オマエが早く死ね。
825名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:11:47 ID:A7dz0Q2mO
そろそろこういうのは責任者の実費でやってくんねぇかなぁw
826名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:11:51 ID:jGZ22Owo0
>>780
とっくに無い内閣の事言われてもナ・・・。
827名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:12:21 ID:KmQsjDk6O
なあ、本気でデモやらないか?
暫定税率の問題もあるしさ
いい加減、動くときだと思うんだ
828名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:12:24 ID:1BYCweu60
>>637
病気治療のために犯罪をおかして刑務所に入ろうとする老人が多発するよ
829名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:12:24 ID:wOWCXkGN0
後期高齢者支援金のことみんな知らないのね。
後期高齢者だけの保険料で医療費まかなえるわけないだろ。
830名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:12:29 ID:G2PORM2K0
年金貰えると思ってたら、ここから差っぴく
なんて、詐欺みたい。
俺達の年金も絶対安心とかいっても、
これから老人ますます増えるし、俺がもらえる頃には
超高齢者医療制度で年金プラマイ0です。なんて、
平気で言いそう
831名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:12:38 ID:fa6TXs/N0
>「75歳以上を後期高齢者と呼ぶのは失礼」

別に失礼じゃねーじゃん。
832名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:13:00 ID:N3oUzzCb0
保険料だってまともに使われてるか疑わしい年金財源といい勝負じゃないのか
介護保険もコムスンに食い物にされてたし
833名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:13:15 ID:nCklXic30
http://www.asahi.com/life/update/0401/TKY200804010395.html?ref=rss
朝日に出てたってことはやっぱりエイプリルフール捏造ネタか。

あれ、日付変わったのに消えてないよ?
834名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:13:15 ID:LAtgK0Np0
>>1
【悪政】政府自民党による庶民いじめ、大増税を阻止
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1182679924/
835名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:13:40 ID:dWcH7tlD0
>>827
でも……いや、なんでもない。

首謀者よろ
836名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:13:59 ID:xkW73Ipe0
物価がこれだけ高騰してんのに、年金から天引きだなんて、酷すぎるわ。
837名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:14:03 ID:CnOvsKum0
これでも、本当に国が貧乏で、どうにもならなくなってるのなら年寄りに我慢してもらうのも
仕方ないかもしれないが、  相変わらずの ハコモノ、利権、迂回ハコモノODA
第一、消えた年金はどうなった?  勝手にバブルに狂った銀行に何千億つぎ込んだ?
838名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:14:56 ID:8ADGY2eHO
国民の声を聞かない・国民を助けない政治って…意味あるの?
839名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:15:03 ID:j2ObCzRAO
どこまで税金の無駄遣いをするのか。
この馬鹿土建の自民党、福祉wの公明党の与党は。

消えた年金はどうなった?
厚生労働省大臣は盗人を捕まえる、といったが、何人捕まえた?



840名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:15:26 ID:yGts3OEHO
末期高齢者
841名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:15:32 ID:mbMGKUSU0
>>823
マスゴミに大量にCM売ってるのはマスゴミに対する口封じ
トラブル多数だからね。
おかげで日本の保険会社のトラブルは報じられてもハゲタカ保険のトラブルは報じられない。
マスゴミの連中は自分たちの贅沢な生活維持するためのハゲタカ保険の手先になって口をつぐんでいるのさ。
842名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:15:36 ID:ZkvGmhj50
>>830
その一方で公務員は↓者歩調の天下り達って出世して税金もらって
悠々自適の生活なんだろうね。どうして逮捕されないんだろう。
その浮いたお金で何人も老人が助かるだろうに!
俺たちはやつらの奴隷だああああああああ。


一方で地方公務員は、家族でも医療費無料とかやってんでしょ。
昔、橋本総理の母親が、同じ病院に長期入院の特別待遇なんて
話もあったしな。
843名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:15:43 ID:lQscsPh00
おまえら調剤薬局行ってみろ。
高齢者は山のように薬もらって数百円とか千円程度しか払ってないぞ。
本人負担が軽すぎるから必要のない薬を延々と飲み続けているんだ。
844名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:16:03 ID:Ze2vxgWM0
雇用保険料も、雇用保険の改悪をしておいて、NOVAに何百億円もプレゼント
してたんだぜ。
で、NOVAの生徒と一部職員「だけ」を引き継いだとこにもまたプレゼント。
厚生労働省は、いますぐ解散させないとな、ハローワークもまったく機能
してないし。
845名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:16:54 ID:4XSYVT8o0
>>830
生活保護は一切差っ引かずに渡して
家賃や公共料金滞納する馬鹿が続出してるそうなのに・・・
846名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:17:02 ID:v2ZYTp7y0
医療費が膨らむ膨らむと何かというと医療費のせいにするけど
人の命を救う為の金を出し惜しみするなよと思う。
散々無駄な保養施設とか作ったり理解し難い福利厚生費使ったり
そういう金をちゃんと国民のために使えよ。
847名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:17:11 ID:n75M7WtL0
おいおい。
こういう世間の顔見ておもねるような政治だから
ますます国民が離れるんだろうが。
だいたい、今の年寄りなんかに長生きして欲しくないから
この制度を政府はつくったんだろうに。
年寄りなんかいらねえから、早く極楽浄土に送れる様な
制度という意味で「墓場に行く寸前の人の医療制度」でいいじゃないか。
848名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:18:21 ID:CzHVx6nV0
>>775
■静岡市医師会での“疾患別”病診連携システム
▼静岡市医師会は5年前から、『1人の患者さんに2人の主治医《イーツー(医−2)ネット》』という病診連携を始め、力を入れている。
>紹介状はどう扱ってるんですかw2人の主治医を同時にはつけられないはずですがw

▼(例)イーツーネット脳卒中医療連携システム
 患者の登録制で発祥した患者には、
 ▽《かかりつけ医》…静岡市内の診療所
 ▽《専門治療を行う》…静岡市内 6つの総合病院
 ▽《回復・社会復帰を図る》…静岡市内 4つのリハビリ病院
 がトライアングルで連携して当たる。患者データは専用シートなどで共有。
で、具体的に脳卒中の診断はどこの医療機関が行うわけ?あんたの言う1次の診療所?
ついでに言うと、「患者データは専用シートなどで共有」これは個人情報保護違反ではないのか?
あと、長野や東北の例もよろしこ。
849名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:18:42 ID:mbMGKUSU0
>>837
アメリカの国債だけで年に何十兆円も買ってるんだよ。
絶対売れない紙切れ国債をね。
対米貿易収支<買った米債
つまり、アメリカに金をくれてやってその金の一部でプリウスとか買って貰ってるわけだw
キチガイとしかいいようがない。
850名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:18:43 ID:XZeqR9sg0
>>843
>おまえら調剤薬局行ってみろ。
>高齢者は山のように薬もらって数百円とか千円程度しか払ってないぞ。
>本人負担が軽すぎるから必要のない薬を延々と飲み続けているんだ。

必要の無い薬なんぞ、まともな医療機関では処方しません。
処方箋の無い売薬をいくら買って飲もうがあなたがたの勝手ですが、
これも今後はお薬手帳で把握されますよ。
851名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:19:39 ID:v2ZYTp7y0
>>843
必要がないなんて何故わかる?
必要がない薬なんて保険請求しても通らないよ。
数百円でも必要ないものに金出すほど余裕ある高齢者なんてほとんどいない。
852名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:20:25 ID:j2ObCzRAO
自民党、公明党は土建には甘いが医療には渋い!
853名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:20:43 ID:+5N7iJlg0
まじで日本脱出を考えないとヤバいかもしれん。かといって日本よりマシな国があるのかどうか、わからんけど
854名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:21:18 ID:jGZ22Owo0
なんか自殺した方がマシになってきたな。
855名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:21:23 ID:V6sd0UYDO
政府・自民党・公明党はジジババからも搾取するシステムを造りましたとさ
856名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:21:33 ID:oPVhgzEf0
>>847
この法律の内容を知った時から「姥捨て山制度」と呼んでいる。
これ以上のネーミングは考えられない。

>>846
日本の医療費は先進国の中では「とても」安い。その上、サービスの質が高い。
医療費を今の2倍にしたとしても、諸外国からそのコストパフォーマンスの良さを賞賛される
ほどのレベルだ。
役人たちがくだらないハコモノに流した税金をきちんと医療福祉に使っていれば、
こんな姥捨て山制度を作る必要はなかったはずだ。
857名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:21:33 ID:jJ5VmEjJ0
>>853
国外脱出してみて初めて解かることもあると思うよ
国それぞれ良さ悪さどっちもあるってことが
858名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:22:01 ID:RrdAfdEl0
>>841
そういえば、一時期日本の保険会社の不払い問題が続出したのに
外資系保険会社に関する報道は皆無だったもんなあ。
あまりにも酷いとあのときは思った。
859名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:22:10 ID:CzHVx6nV0
>>843
誰も好き好んでいらん薬を飲みたいわけじゃない。
いらん薬飲んで副作用でたらしゃれにならないでしょうが。
860名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:22:11 ID:JHOGFVCl0
そりゃ無駄遣いしっぱなしで、日本経済だけじゃなく世界的に経済の雲行きも
怪しくなってるし、資源は投機対象になってるうえに、Brics成長だなんだで
日本はこの先怪しいことばかり。

でもなあ、まず基本的な無駄がないか点検してから、国民の健康や命もしょうがないっていう
結論出して欲しいんだよね。医者も患者も介護関係の人も、どんどん税金払いつつその税金が
投入されず大変ってどういうことかと。

高齢者が内科に並ぶっていまどきそんなにないからなあ。薬は高血圧の薬とか
日常的に飲んでる人、50代以上でも結構いるだろうが。
861名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:22:53 ID:mreRguOeO
なぜ施行の日に名前変える?
これが国のすることか?
862名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:23:16 ID:4XSYVT8o0
>>855
公明党的には遠まわしに母体の信者を増やす効果がある・・・のかも
863名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:24:03 ID:f5BCzpmH0
>>843
まあ高齢者でも3割負担の人はいるけどね。
たまたま居合わせたその人、30日分で
8000円超えてたぞwww
864名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:24:08 ID:KmQsjDk6O
>>854
うちのオフクロがニュース見ながらそう言ってた
因みに今制度ストライクの年齢
865名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:24:14 ID:yFYViq7o0
「道路を作らないと病院へ行けないんです!命の道路なんです!」

とか言うくらいならまず医療福祉・医療制度に金かけろよ
866名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:24:30 ID:oPVhgzEf0
>>858
外資系の方が払い渋りがひどいことはマスコミの連中なら当然知っているはず。
その上でスポンサー欲しさに報道をゆがめることは、日本国民を愚弄する行為だな。
867名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:25:04 ID:Y2n6hLblO
だから結論は自殺が一番お特なわけか…。どうせ最後は死ぬからな。
868名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:25:10 ID:eiNGibBy0
ハイハイ
天下りの印刷会社が儲かりますってか。

ハイハイ。
869名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:25:35 ID:fYeRHj7NO
>>859
そうでもないぞ。年寄りの病気自慢は本当に凄い。
薬の数は勲章。
医者も金儲けでポンポン薬を出すしな。
870名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:25:58 ID:n75M7WtL0
>>856
いままで年寄りは医者にかかる数は多いくせに
不当に負担が軽くてすんでいたんだから、仕方ないだろう。
姥捨て山たって、年寄りが多すぎて日本の国家財政が
このままだとパンクするんでしょ?
国家財政が破綻するよりは年寄りに破綻してもらったほうが
まだ被害は少なくて済む。どうせ歩く産業廃棄物なのだから。
年寄りが少なくなれば年金問題だって解決する。
極端な話、年寄りの医療費の自己負担は5割でもいいくらい。
871名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:25:59 ID:JHOGFVCl0
>>865
道路があっても、病院も人手不足、医療費も出せないじゃ本末転倒だよね。
ヘリでも僻地なら飛ばす制度を考えたほうが、よほど安上がりだと思う。
872名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:26:05 ID:N3oUzzCb0
政治家と役人がこれほど腐りきってる国って珍しくないか
世界中でもっとも不幸なのは日本かも気付いてないだけか

刑務所も長くいると住めば都とか
873名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:26:08 ID:+EzFiVml0
末期高齢者w
874名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:27:10 ID:f5BCzpmH0
>>869
ちなみに、調剤薬局で薬をもらう「院外処方」
だと、どれほど薬を出しても医師は儲からんのだが。
処方せん料68点 しか算定できんから。
875名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:27:15 ID:Zw2qmV8q0
医療は金の儲けの道具になってはならないという国の強い気持ちを感じる。

俺は応援したい。






自分の仕事がらみで、こんなことかましたらぶち殺すけど。
876名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:27:38 ID:CnOvsKum0
>>848
広報垂れ流しの低級工作員相手にご苦労様であります。いや、マジで。
一体どこの阿呆公務員なんだろ?口調からすると外注じゃなさそうなんだが。
877名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:28:11 ID:j2ObCzRAO
もともと、舛添って、口先男・女タラシで、低俗TV番組の常連だった男だろ??
・・・そんな奴が何で大臣なんだ??・・・宮崎のソノマンマ、大坂の橋下と
同レベルだろ?!・・・まず、舛添からクビだな!

878名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:28:28 ID:oPVhgzEf0
>>875
医療は国民全体に関わる大事なんだから、ちゃんとぶちかましとけよw
879名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:28:40 ID:4XSYVT8o0
>>869
それ生活保護とかそのレベルの人じゃないの
生活保護の病院無駄通いは本当に酷い
880名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:28:54 ID:KmQsjDk6O
>>870
よし!
君にピッタリな改善策だ
君、歳をとる前に慎でくれ
君が老人になると日本が困るんだ
な!直ちに慎でくれ!
881名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:29:15 ID:ZkvGmhj50
まず天下り廃止と、社歩調の年金詐欺犯罪者、道路利権天下り詐欺集団に
きっちり刑務所にはいってもらうと、その浮いた金で、何人の老人が助かるか。

この天下り詐欺師たちは悠々自適の金余り老後なわけだが、
俺たちから騙して巻き上げた税金で。

俺ら日本人は何されても我慢するおとなしい犬みたいなものだな。
882名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:29:21 ID:K3T94pcHO
年金も健康保険も給付も今の老人がまだマシな方だろ。
今の若者が老人になる頃はもっと悲惨だぞ
文句言うな老人
883名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:29:43 ID:mbMGKUSU0
>>870
役人や政治家が無駄使いしまくるから財政危機なんだよ。
その無駄使いやめて医療に回せば良いだけじゃないか。
天下り公益法人へ回ってる10兆以上の金の半分も回せば
こんな制度はまったく必要ないんだよ。
884名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:30:13 ID:CnOvsKum0
>>873
いいネーミングw  あえて 末期(まつご)高齢者 と読みたい。
885名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:30:52 ID:oPVhgzEf0
>>884
自民・公明政権も末期(まつご)だけどなw
886名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:31:30 ID:bL7P0PQfO
おまえらクズが国民の義務を果たしていればこんな問題起こらないはずだが
887名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:32:18 ID:v2ZYTp7y0
国の狙いは皆保険の廃止でしょ?
そして米のような民間の医療制度導入。
市場開放を米から迫られてるんじゃない?
民間保険じゃお金ない人や高齢者はもちろん持病のある人や
過去手術歴病歴ある人はまともに入れる保険なくなるだろね。
自分は健康と思っててもいざ検診受けたら何かでてくるかもしれんし。
もしや特定検診は民間保険導入の為の準備か?
保険会社の判断材料になるもんな。
人の命にも格差を作るつもりか。
888名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:33:19 ID:n4tgaECd0
>>729
認知症と判断された80過ぎの伯母は、創価学会員だけど末端には何もないよ。
認知とわかって『創価 福祉施設』と検索掛けても学会員用の福祉施設は何もなし。

死んだ長女と三女の母は、創価嫌いだったし俺も大嫌いだが、ここまで酷いとは思わなかった。
戦後の伯母は創価一世世代で多宝会のジイサン、バアサンなんて使い捨てだよ。
信者獲得のために、はた迷惑な折伏を一生懸命した世代がこの有様。
世話になった伯母じゃなければ、ザマミロと思うところだよ。

二世、三世はこの現実をどう思っているのか、聞きたいくらいだ。


889名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:34:13 ID:63BK8EXR0
「終末期高齢者」でいいじゃん
890名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:34:16 ID:iTYGPSOF0
>>887
廃止するなら負担率を上げていくのが自然な流れなんだがな
5割負担を超えればこれなら保険が無い方が良いという声が
強くなるはず
891名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:34:20 ID:Ze2vxgWM0
公務員・公務員もどきだけがいい生活を維持するための増税が限界に来たら
次は国の財産を外国に切り売りしだすぞ。もうやってるけど。
892名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:34:46 ID:mbMGKUSU0
>>887
ハゲタカ保険のcM漬けにしてメディアを封じたのはそのためだろうな。
893名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:34:49 ID:oPVhgzEf0
>>886
クズ公僕が義務を果たしてないから、こんな問題が起こったんだよw

>>887
そのとおり。詳しくは年次規制改革要望書に。
アメリカの下僕、日本政府。

>>888
洗脳が解けたら、さっさと棄教しる。
894名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:34:51 ID:K3T94pcHO
後期高齢者医療制度開始のスレかと思ったらアホ厚生省の言葉遊びのスレだった。誤爆した。
すんません
895名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:35:35 ID:IFTCnsbg0
この問題の根底にあるのはじっちゃばっちゃの支出が増えて負担増っちゅー生易しいもんじゃないんだけども

これは自民になろうと民主になろうと解決するもんじゃない
困ったもんだ・・・
896名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:36:22 ID:CnOvsKum0
>>883
半分も要らんな。 10分の1でも十分。

>>869
医者が薬で金儲け というのは、正直昔はあったが今では単なる都市伝説だよ。

院外処方なら >>874 の言うとおり。

院内でも 仕入れ値は薬価(売値)の80〜95%ぐらいで
消費税(仕入れ時は払うが薬価には付かない)考えたら
マイナスの逆ザヤもあるぐらい。不良在庫、期限切れ考えたら
ホントに薬、出したくないよ。薬袋だって一枚5円近くかかるんだぜ。
人件費も要るし。
897名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:37:01 ID:7eJ4nu+v0
無為長存者医療制度にしようよ!
898名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:37:14 ID:FQh/9T3W0
名前などどうでも良い。これは高齢者医療の問題では全くない。
高齢者個人単位での負担なのに結局は家計年収によって負担額を差別するという極悪さ。
老人を扶養し、国民健康保険料の最高額を払っている家庭にさらなる不当な負担を強いる
この制度は悪平等極まりない。高齢者医療の制度とは表向きだけで実は中間層いじめが目的
としか言いようがないこの制度は、即刻、廃止すべきであると言う話。
899名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:37:20 ID:kswlveVy0
福田はどうでもいいことか売国しかしないな

福田と雅子は、日本のためを思うなら一日も早く死んでくれ
900名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:37:50 ID:8ADGY2eHO
ほんと、私達ってば振り回されてばっかりね。たまには振り回してやりたい。
901名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:37:57 ID:RrdAfdEl0
>>895
うん。>>722とか読めば、75歳以上の高齢者は治療するなってことだよね。
見殺しにしろと。
医者だっていやだろうな。
902名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:38:14 ID:IFTCnsbg0
>>887
悪意にとると(と言っても当たらずも遠からず)そうだけど、
先に医療費増加を防ごうとしてるんだろう

んで、それでも医療費増加に歯止めがかからなければ、皆保険崩壊へ
最後の悪あがきってとこでしょ
903名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:39:04 ID:qgtdtJOQ0
名前じゃなくて、制度自体が大問題だろ。メール送ったぞ、俺も。
ふざけとんのかと。かなり強い文言で送った。

904名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:39:17 ID:N3oUzzCb0
民主党はなぜこの問題を無視し続けるのか
いまいち信用できないのもここら辺にあるんだが
905名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:39:42 ID:ZkvGmhj50
>>827
このまま、悪徳汚職公務員官僚の何をしても税金納めてくれるお財布奴隷として
老後は(あるいはもっと早くに)自殺か、

主張する国民として奴隷をやめて、民主主義に参加するか

どちらかだな。
906名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:41:15 ID:mbMGKUSU0
>>904
小泉強行採決のとき反対したろうが。
907名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:41:35 ID:SB61XnUS0
あかるい農村みたいだな
908名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:43:00 ID:CzHVx6nV0
で、個人情報保護法違反についてはどう対処してるのよ、官僚の犬君。
人の質問にちゃんと答えなさいよ。
909名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:43:04 ID:IFTCnsbg0
>>901
むしろ、医者にじっちゃばっちゃを拒絶させて、医療アクセスを絞る作戦です
金持ちじいさんばあさんは保険に頼らず金出して高価な治療受けられます

たしかに、今までの老人サロンみたいな病院風景は異常ではあったけど
910名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:43:14 ID:N3oUzzCb0
>>906
なんでも反対だから気にも留めなかった
しかし追求してるのは社民だけだよ
911名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:43:24 ID:RrdAfdEl0
で、この制度を廃止しそうな政党はどこ?
民主党は道路特定財源を廃止して医療費や介護費に回すと明言しろよ。
912名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:44:41 ID:mbMGKUSU0
>>909
老人サロンなんて只で診療受けられた時代の話だ。
今は一割負担だから年金暮らしの人が暇つぶしに掛け持ちなんてできない。
913名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:45:28 ID:IFTCnsbg0
>>906
今の状態では、反対してもどうにもならんのだけどね
ほかの財源をがばっと取って医療費に莫大な金をつぎ込むことができれば民主党を評価するけど、それは無理だろ
914名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:45:37 ID:S8jlyi4a0
その墓場まで長いんだよ
一回死んだようになってよみがえった
胃ろうになってかえって太ってきた
今の老人と簡単に死なせない
墓場までかなり長い
そこまで延命治療だから莫大な金かかるんだよ
脳出血でも今は治療でよくなりヨタヨタしても長生きだ
「墓場にゆく寸前」になるのは容易ではなくなった
つくづく墓場までが長くなったんだよ
915名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:46:41 ID:RrdAfdEl0
>>909
サロンみたいに使ってる老人なんて一部じゃないの?
普通は病院みたいな辛気臭いところに行くよりは家で過ごす方がマシだろ。
医療アクセスを絞るって一定額までは治療を受けられるんだろ?
もっとマシな治療ができるけど法律で限度額が決まってるから
これ以上の治療はできませんってなるんじゃないの?
916名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:46:54 ID:V6sd0UYDO
医療費増大への解決策だとかぬかすバカがたまにいるが、天下り禁止で12兆円の財源が出るんだから、まずこういう無駄遣いをやめて財源確保しろよと言いたい
917名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:47:03 ID:mbMGKUSU0
>>911
この法案潰すには自民ひきずり降ろして民主に政権取らすしかねえだろ。
918名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:47:36 ID:JHOGFVCl0
道路を作るとか、空港作るとか、変な箱物や財団やら少子化対策とか、無駄なものに何兆と
金つぎ込んでるから、医療費削減といわれても賛成できないんだよ。それだけ。
目に見えるものでも何これってものがこれだけあるんだから、陰にどれだけ謎の金の
流れがあるのかと。

919名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:47:50 ID:IFTCnsbg0
>>912
そんなこたない
自分も半年前ある日の午前中に病院行くと老人だらけで相当待たされたわ
暇つぶしに行くことなくても、週何度か言ってれば十分サロンになるよ
920名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:50:07 ID:IFTCnsbg0
>>916
それができてたらもうやってる
政権交代どころか国家転覆でもしないと、それの解決難しいと思う

>>917
民主に政権とらせて何ができる?
921名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:50:33 ID:BXdOIUYq0
【長寿】?
ウケねらいだよね、だれもそう思ってないし
922名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:51:03 ID:mbMGKUSU0
>>919
そりゃあんたの行ってる病院に余裕のある年寄りが多いだけだろ。
たいていの年寄りは年金暮らしで生活苦しいのに暇つぶしで病院かけもちする余裕はないよ。
923名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:51:04 ID:oPVhgzEf0
>>920
やはり、スクラップ&スクラップしかないよな。
924名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:51:17 ID:29xp2mqC0
どっちみちわかりにくいから、「長生き税」に変えろよ。
925名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:51:34 ID:N3oUzzCb0
いたわりの気持ちがまったく感じられない
政府がこんなだから殺伐とした世の中になってくるんだよ
926名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:51:46 ID:sk72wNp40
@国民の負託を受けていない人間が国の政策を決めてはならない
A国家とはすなわち税金のことである。税金を不当に扱った輩は厳罰に処す

枝葉末節を語るのはやめて、上記2点に絞って政治家に求めていくしかない
このままでは官僚が日本を食いつぶし、やがて中国に乗っ取られるかもしれない
いろいろ問題は抱えていても、日本以外の先進国は最低限守っていることだから
927名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:53:28 ID:v2ZYTp7y0
皆保険をなくせば国の医療費予算は大幅削減成功。
市場開放で米様のご機嫌取りも成功。
高齢者がまともな医療受けられずなくなれば年金の支払いも減って万々歳。
一石三鳥。


止めないととんでもない国になるぞ…。
928名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:54:10 ID:LyBnYio90
メタボ検診とか
コイツラ馬鹿じゃねーのか
ほんとろくなやついねーなこの厚生労働省
叩き潰せよ
929名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:54:27 ID:xosWFj340
アメリカンデモクラシ〜!!正義とチェンジ掲げる
ロスチャイルド(ユダヤ系)ロックフェラ〜(ドイツ系)などの
一部の大金持ち財閥の利益の為に争わされる勝ち負け競争世界ワニ!
銀行で無”から架空の金”を作り利子"付けて愚かな民に貸し出す!
民は税”という鎖で繋がれ死ぬまで強制労働させられる
利子課された奴隷達は元々無い金を探し彼ら利権者の為に
利息を奪い合って殺しあう!負けたもの弱い老人はいらないワニ!!
自殺して死ね老人なって彼らの為に
働けない労働力にならない者”は必要ない世界ワニ!
そうなれば死ね!!減りその莫大に増やされた架空の金利で
爆発しろ!金持ちはすでに実質的な富”である土地資源を買いあさってある!
利子はリセットされれば新たにその土地に資本世界を
形成し新たな通貨価値を設定すればいいワニ!!
930名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:54:40 ID:IFTCnsbg0
>>922
いや、老人は必ずどこかに病気抱えてるもんだ
暇つぶすつもりでなくても病気のために数箇所の病院行けばサロンになっちゃうわけ
みんなそうだから
931名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:55:11 ID:iTYGPSOF0
>>923
賛成
932名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:55:29 ID:mbMGKUSU0
>>920
国民の生活無視の自民の暴走止めるには政権の座から引きずり降ろすしかないじゃんか。
それとも自民にこの制度止めてくださいと言えばやめてくれるのか。
政党も競わせて国民のために働く方を選ばないといかんのだよ。
933名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:55:32 ID:qAG9L52z0
この制度は確か半年間は保険料は無料で、今後2年間で徐々に増やして
行くんでしたか?
年寄りはどうせややこしいことはわからんだろうし、2年後に年金から
保険料が天引きされることに気がついて騒ぎ出しても、もう手遅れ。
934名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:55:35 ID:tqUIYpUGO
オレ、レセコン会社の社員です。
これは四月馬鹿だよね?ね?
935優しい名無しさん:2008/04/02(水) 00:55:42 ID:tdLetPEl0
医療を受けさせない方向で長寿医療制度は日本語として間違ってる。
短命医療制度ないし姥捨て医療制度としなさい。
936名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:56:05 ID:RrdAfdEl0
しかしまあ車が売れないわけだよな。
将来が不安だからできるだけ稼いだ金は貯蓄にまわさなけれならない。
普通は親を見捨てる子供も少ないから、いつ親が手術が必要になってもいいように
ありとあらゆる支出を削って自費診療に備えて貯金しておくしかない。
大型テレビとか2台目PCとかもう買ってる場合じゃねえ。
937名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:57:07 ID:GGKnne3C0
今度は老人票も捨てる気か
75歳以上は死ねと言ってる自民に投票するほど馬鹿じゃないだろ
938名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:57:42 ID:mbMGKUSU0
>>930
必要もないのに暇つぶしにいくのは悪いが
病気の治療に必要だから病院へいっって何が悪いんだ。
939名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:58:32 ID:4XSYVT8o0
一緒に安楽死も合法化してくれれば少しは評価したのに
940名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:58:42 ID:Lyj52J5I0
福田は、年寄りを自殺に追い込む気だけは満々だな。

民主が上手くこの制度の問題点を改善すれば長期政権だな。
941名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:59:10 ID:IFTCnsbg0
>>923
農地改革並の強権発動でもしてくれれば、その官僚利権も潰せるんだろうけど、
それを今の民主党には期待できんな・・・

>>932
少なくとも、理想ばかり言って現実不可能な詐欺師みたいなこと言ってる連中は信用できないと言いたいだけだよ
と言っても今回のことで改善を期待する老人票を総取りするかもしれんが
942名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 00:59:11 ID:GWoZ3tSm0
老人が高いんだから
病院に老人が多くても不思議じゃない。
943名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:00:49 ID:mbMGKUSU0
>>937
でもこの層はテレビ漬けでテレビの扇動に非常に弱い層だったりもする。
自民党の広報機関と化したテレビにうまく騙される可能性はある。
944名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:01:42 ID:IFTCnsbg0
>>938
深刻でもないのに学校に通うように気軽に行っちゃうから
純粋な暇つぶしでなくて、暇つぶし兼病気の経過見るって感じなので厳密に線引きできん
945優しい名無しさん:2008/04/02(水) 01:02:11 ID:tdLetPEl0
それとも今の医療水準が診察を受ければ受けるほど
寿命が短くなるような低レベルなものであるという事を言いたいのかな。
946名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:03:06 ID:kxB3a5Wm0
>>781
どこが裕福なんだよ今の高齢者が
947名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:03:36 ID:8cFNRWp20
特別会計の無駄遣いを減らせばこんな金を負担しないで済みそうだけどなあ
無年金の親を扶養してる人なんかは悲惨だな
948名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:03:58 ID:IFTCnsbg0
>>943
さんざんネット上ではこれがヤバイと言われてたのに、マスコミは全くスルーだったからな
でも、今回身にしみてる老人はマスコミ気にせず思いのままに投票するだろう

自民もそれがわからないわけはない
つまり、そんだけ財政の見通しがヤバイってこったろ
949名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:04:03 ID:mbMGKUSU0
>>944
その暇つぶしのために一回ごとに最低再診料などがかかるわけだ。
国民年金でやっと暮らしてる大半のお年寄りがそんなことのために貴重なお金を使うのかね。
950名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:04:30 ID:/D9m5c6s0
ニュースステーションに出ていた老人
病院に行きすぎだよ
糖尿なんて自己管理と三ヶ月に一度で良いだろうが
痔じゃ努力しろ、と思う
951名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:04:34 ID:n4tgaECd0
>>914
ホントにそう思う。
今の世の中、不意に車に跳ねられ即死が、一番の子孝行だと思うと絶望的。


江戸時代、日蓮宗の寺で行った安楽死事件、蓮華往生を学会がしてくれたら
少しは見直すか。

蓮華往生(れんげおうじょう)とは、信仰に凝り固まり、1日も早く成仏したいと願う信者を、
銅製の大きな蓮華の台にのせ、大勢の信者が周りで熱心にお題目を唱えれば、
日蓮様のご法力でなんの苦痛もなく極楽往生できるというものであった。
ところが、実際は、鉢巻をした僧侶が、蓮華の台にのせた信者を蓮台の下から槍で突き刺して殺していたのである。
殺される者の悲鳴は蓮台を取り巻く僧侶の読経や鐘、太鼓の音にかき消され、
周りにいる人には聞こえない。
死体は火葬にしてから家族に引き渡したので、極楽往生を疑う者はなく、
家族や縁者は成仏を喜んで多額の金品を寄進した。
ttp://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/shokai_rekishi/konnamachi/michi/rekishi/nanbu/enyu/index.html
952名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:06:02 ID:RrdAfdEl0
高齢者はほとんど持病のひとつやふたつは抱えてる。
いつ悪化するかわからないんだから定期的に医者に診断してもらう必要がある。
内臓疾患ひとつとと整形外科でひとつ治療を受けてたら
それだけで1/2W×2で月に4回は病院に行く。
行きたくて行ってるわけじゃないだろ、待ち時間無駄だし足腰も弱ってるのに。
953名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:06:47 ID:/D9m5c6s0
金無しの人生は自己責任
そんな奴らまで救うのか?
日本に金は無い
954名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:07:00 ID:mbMGKUSU0
>>948
>つまり、そんだけ財政の見通しがヤバイってこったろ
そりゃ官僚の税金無駄使いや利権は放置で金持ち大企業優遇ばっかやってたら
財政の見通しはヤバイわな。
955名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:07:16 ID:IFTCnsbg0
>>949
貴重なお金って、毎回数百円だろ
956名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:08:10 ID:INrqBi3y0
>>944
俺の父親70歳で高血圧、2年前に脳出血わずらって目が不自由。
俺の母親65歳で糖尿病と高脂血症、入院したことはないが月イチで通院するよう
言われてる。

少なくとも今死ぬような状態じゃないから、もう通院もすんな、クスリも飲むなって
言っとくわ。このスレの総意はその程度の人間は待合室の邪魔だから病院くるな
なんだろ?
957名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:08:32 ID:RrdAfdEl0
年金月4万円とかで暮らしてる老人にとって数百円がどれだけ大きいかわかってないな。
958名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:09:21 ID:mbMGKUSU0
>>955
国民年金満額でいくらだと思ってるんだ。
多くの老人は100円惜しむ生活してんだよ。
959名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:09:28 ID:IFTCnsbg0
>>954
でも、それ言い出すと自民党にも民主党にも昔の古い自民党体質人間はたくさんいるわけだ
民主党なんか党首やってるぐらいだからな
960優しい名無しさん:2008/04/02(水) 01:09:38 ID:tdLetPEl0
団塊ジュニアの高齢期は最悪なんだろうな
あの世代は一生冷遇だ
961名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:11:00 ID:RrdAfdEl0
団塊の世代も何も言わないのな。
安保闘争ってなんだったんだろうなwww
962名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:11:05 ID:J5oqmgCCO
>>946

結構な数が朝から朝鮮玉入れしてますけど…
963名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:11:10 ID:HPboyB+N0
俺の御爺ちゃん元校長で年金を月に25万円しか貰って無いけど
今年で79歳だからやばいよね?
964名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:11:31 ID:iE1yNPnF0
>>955

国民年金で息も絶え絶えに暮らしている老人にとっては数百円が貴重なんだよ。
自分の健康に激しく不安を感じたりするから病院に足繁く通うことになるわけ。
健康コンサルタントみたいな窓口を作れば、病院のそういう役割を相当軽減できそうな
気もする。
965名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:11:46 ID:IFTCnsbg0
>>956
二人とも後期高齢者じゃないです
966名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:12:18 ID:/D9m5c6s0
ここで考えること
早く安楽死法案を可決する
家族の負担を減らす
家族が金を出すならば治療する
国民がまじめに働くと思うぞ
遊んで金が無ければ殺されるわけだからな
誰がジジイの長生きを望んでいるんだ?
家族ですら介護なんかしたくないんだよ
967名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:12:40 ID:llKyGjPd0
最近おかしい、生活第一政党・層化公明教団や自民党
福田で政権ドボン
968名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:12:50 ID:mbMGKUSU0
>>959
だから競争させて国民のためになる方を選ぶべきだろう。
ずっと自民に白紙委任してきたからやりたい放題の今のありさまになってるんだろうが。
969名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:13:01 ID:4XSYVT8o0
>>956
そんなのスレの総意じゃないし
万が一スレの総意だとしてもアッサリ真に受けて
リアルに親に適用することは無いんじゃないかと・・・
970名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:13:35 ID:GWoZ3tSm0
966は子供に殺されてありがとうといえ
971名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:13:37 ID:xosWFj340
年金で生きれない老人達は生活保護受けさせて
その後ボケてる!!と家族から切り離し
安い病院に強制入院させて薬で動き回らんよう頭と体弱らせ
本当にボケさせて、実質的に子が親や婆など
殺してるワニよっ!すくなくとも沖縄で俺の知ってる
貧乏人達はそやって姥捨てしておるワニ!
972名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:13:47 ID:v6OMgd9gO
>>917
条件付きで同意。
民主党も政権取ったら自分達の利権だけ考える自民党と大して変わらなくなる気がするが、ある程度、政権交代があった方が健全。
戦後日本の自民党が長らく支配する政治は世界的に見ても異常。
973名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:14:46 ID:Gnc1fbgo0
老人虐殺制度なのに長寿医療制度とはシニカルですね
974名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:15:41 ID:IFTCnsbg0
>>968
あくまで現実可能なことで競争してほしいんだけどね
参院ではすでに与党なんだから、その腕前を衆院選前に存分に見せてもらいたい
975名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:16:00 ID:RrdAfdEl0
>>971
>>966 の望みはそれだなw
976名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:16:03 ID:P1KJZPgH0
先日白寿(99歳)を迎えた祖母が扶養を外れた・・・

これって、もしかして源泉税とかにも関係してくるの?
977名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:17:00 ID:184y9zCv0

世界一高い道路建設費    減らしません!断固10年維持します


世界一GDP比で安い医療費    着実に減らします!!!

978名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:17:12 ID:mbMGKUSU0
>>972
政治家に自分たちは国民の幸福のために働く公僕ってことを自覚させるにはそれしかない。
いつ政権からおとされるかと思えば国民のために働くようになる。
979名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:19:26 ID:N3oUzzCb0
俺は公明支持者だ
これからも公明支持でいくが選挙区で候補がいなければ
党派を問わず信じられる人を応援する(たとえ共産党でも

このスレに限っていえば社民党を断固支持
980名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:19:28 ID:Gnc1fbgo0
天下りの財源を作るために、厚労省はよろこんで老人を殺します
981名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:20:07 ID:C7nOoGDv0
金をどぶに捨ててお咎めなしか・・・。
982名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:21:14 ID:my7uttoC0
で、この政府広報は随意契約でOBが経営している政府刊行物専用印刷会社に一枚100円とかの
信じられない破格の値段で契約してたんだろ?

しかし2億5千万円なら1枚100円でも250万枚刷れる。
もちろん全てが印刷代ではないのだろうが、何に使ってるんだろ2億5千万円・・・
983名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:21:48 ID:S8jlyi4a0
>>971

そういううば捨ての病院はどこにでもあるらしい
最低限のことはしてくれるが家族も行かないらしい
病院を出されるし施設もいつ入れるかわからないし
沖縄は老人を大切にするというけど
今や老人が増えればどこでも同じということか
984名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:23:47 ID:8s9IStz20
>>979
公明支持者が自公意外に入れてもいいの?
985名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:25:20 ID:sk72wNp40
>>978
政治家は選挙落ちればただのフリーターだから、単純に公僕にくくるのはどうかな
自分だったら政治家にもっとリーダーシップを求めたいね
政治家に威厳がないから、官僚に足元を見られて好き勝手されてしまう気がする
986名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:25:26 ID:184y9zCv0
>>979
電話かけてくるのやめさせてくんない?

選挙の度に。絶対自公なんて入れないのに。
987名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:25:49 ID:N3oUzzCb0
>>984

当然のこと
過去も現在も本人の自由だよ
988名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:28:34 ID:zahTQBJe0
公明支持者って無理やり投票所連れていかれて名前書かされてると思ってた。
989名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:29:38 ID:N3oUzzCb0
>>986
その電話俺かもしれないw
適当に聞き流してくれ
990名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:32:09 ID:mbMGKUSU0
>>985
官僚に足元を見られるのは知識不足、勉強不足
自民は清和会が牛耳るようになって議員の質がかなり落ちてる。
二世三世で馬鹿の上にまったく勉強しないやつばかり。
トップが鮫の脳味噌だから当たり前だが。
昔の自民党は新人は朝の7時頃から勉強会に参加させられて
鍛えられていた。
991名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:33:06 ID:JHOGFVCl0
>>983
今老人なんて病院からさっさと出されるけどね。
長い間入院させておいても、得がないから。

そんな姥捨てしてくれる病院なんて、もうどこにもないだろ。
992名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:35:09 ID:rOg+LLFF0
名前変えるな,制度変えろw
993名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:36:53 ID:xosWFj340
>>983
老人大切にするとか南国とか全部報道のまやかしワニ
ろくな職もなく低賃金税金は東京並み
野菜や魚介類に至っては東京より高いワニ!
俺は結婚もせず一人オヤジの残した小さな家土地あるから
なんとか83歳婆面倒みれるワニが、普通の家庭では
婆が病気や痴呆入ってきたらまず家で見るなんて無理ワニ
そういった施設も何年待ち、金持ちの入れる施設は
入居費2000万とかとても考えられんすみにくい世界ワニ
994名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:37:18 ID:YbepbVhv0
内容は知らないが高齢者が増えるんだから必要じゃないのか?
995名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:47:25 ID:pb9SfJA10
>>621
それこそ特権階級だなw それで親がBなら飲酒で人殺しても無罪だしw
996名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:51:07 ID:Yo8Rzelp0
40歳くらいから後期高齢者でいいよ
997名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 01:54:25 ID:CL49K0uJ0
>>996
介護保険料という名で区分されています
998名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:03:38 ID:rvVZoqqJ0
厚生労働省!

厚生労働省!

厚生労働省!

厚生労働省!

厚生労働省!

厚生労働省!

厚生労働省!

厚生労働省!

社会保険庁!

社会保険庁!
社会保険庁!
社会保険庁!
社会保険庁!
社会保険庁!
社会保険庁!
社会保険庁!

999名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:06:42 ID:Pa+niQWuO
(>_<。)
1000名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:07:52 ID:rvVZoqqJ0
美しい国!
美しい国!
美しい国!
美しい国!
美しい国!
美しい国!
美しい国!
美しい国!
美しい国!
美しい国!
美しい国!
美しい国!
美しい国!

なんという美しい国!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。