【国際】カンガルー400頭の安楽死処分を保留 - オーストラリア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
オーストラリア国防省は3月31日、首都キャンベラ近郊で
増加して環境に悪影響を与えているとして検討していたカンガルー400頭の
安楽死処分を保留すると発表した。処分の代わりに、州政府に対し、
別の場所へ移動させるよう求めている。
国防省は、軍の敷地などでカンガルーが増えすぎ、環境の生態バランスが
崩れては虫類などの固有種が脅かされるとの報告を科学者から受け、安楽死処分を決めた。

しかし、オーストラリアのシンボルともされるカンガルーの処分に
各方面から反対運動の気運が高まり、動物愛護活動で知られる元ビートルズの
ポール・マッカートニーさんなども、処分に反対していた。
特に、日本の捕鯨調査船にオーストラリア人活動家が乗り込んで作業を妨害する中、
カンガルー処分を決めたことから、捕鯨には反対してカンガルーを処分するという
方針のオーストラリア政府に、非難が集まっていた。
オーストラリアには約60種類のカンガルーが生息しており、絶滅の危険にあるのは
数種類のみ。ほとんどの種類は個体数も多く、許可があれば狩猟できる。
カンガルーの肉は食用にされるほか、ペットフードなどにも使われ、革や毛皮も利用されている。

*+*+ CNN 2008/03/31[**:**] +*+*
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200803310037.html
2名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:49:31 ID:ByP4tnbQ0
へたれたでござる (´・ω・`)
3名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:49:59 ID:BoeEdz1z0
プギャーw
4名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:50:29 ID:oeajXm9b0
クジラもカンガルーも保護すべき
5名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:50:41 ID:gJltDmjG0
奈良公園にいれてやれよ。鹿だけじゃあきた。カンガルーせんべいも売れる。
6名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:50:45 ID:4DnTKwAg0
こいつら矛盾だらけだなw
7名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:51:27 ID:0Xi7fOfG0
生暖かく見守るか
8名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:51:37 ID:VOfdvBCR0
>>5
何で大仏様の前で鹿が飼われているのか知らないだろw
9名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:52:04 ID:jFMbI+iI0
あれれ、環境はだいじょぶなのかな。
10名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:52:05 ID:pdHD4bO70
一匹の捕鯨に反対して、カンガルーの大量虐殺ww シーシェパードの艦長、出て来いよ、にんげんのくず
11名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:52:22 ID:xLZyUycg0
オーストコリア涙目wwww
12名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:52:53 ID:hShpb4+r0
オージプリオンw
鯨も美味しく食べてね
13名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:53:32 ID:nPlmcBdg0
つ 硫化水素
14名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:54:28 ID:bTIdMAIl0
さっさと処分しろよ。
後々大変なことになるぞ。
15名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:54:29 ID:A/BZdjbm0
クジラvsカンガルー になるな、このスレ。



しかし、「安楽死」と言っても、
本当に安楽死なのか、そこも問題。

日本の動物管理センターで処理される犬猫は
「安楽死」なんだよね?
そのレベルの安楽死なのかな@AUSも。
16名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:54:34 ID:cPyVQKxO0
車のバンパーに叩き付けて殺すのは安楽死って表現で大丈夫なのか?
17名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:55:40 ID:NGbpAljRO
「クジラは賢いし可愛いから守る」
「カンガルーは頭悪いし可愛くないから殺す」
何か問題でも?
18名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:55:47 ID:FPHnHIvN0
60種類もいるのか
19名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:55:50 ID:cLcABp340
それでもオージービーフは もう買ってやらね。
20名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:55:58 ID:IPXgm5NfO
安楽死させたカンガルー肉は安楽亭に
21名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:56:18 ID:vII4aFyu0
>オーストラリアには約60種類のカンガルーが生息しており、絶滅の危険にあるのは数種類のみ。ほとんどの種類は個体数も多く、許可があれば狩猟できる。

どっかで同じような事聞いたような
22名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:57:01 ID:FbpmD2e10
gdgd
23名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:57:09 ID:Ww3ISC0H0
カンガルーはいいんだ。へー。
24名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:57:43 ID:kZpX0G6g0
オーストラリア政府よ、何をためらっているのだ。自国の生態系バランスを
崩して、自然環境を破壊するつもりか?
25名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:57:45 ID:nuSH4FBC0
そういえば最近鯨ニュースが
全然無かったな。
26名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:57:53 ID:soT/Hwbu0
>捕鯨には反対してカンガルーを処分するという方針のオーストラリア政府に、非難が集まっていた。

ま、普通、常識的な考え方なら非難が集まるのは当然で。
問題は、豪州がカンガルー処分を言った時に沈黙したシーシェパードの態度ね。

所詮連中は反日テロリストってだけで。
27名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:58:01 ID:PRRsmzhN0
あれれぇ?

管理のためには駆除が必須なんじゃなかったんですかぁ?
科学的根拠があるんだから駆除しないと逆に環境が悪化しますよねぇ

結局、政治ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だせえwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:58:45 ID:bHmmHY9s0
鯖田豊之「肉食の思想」を勧めるよ。
これは面白い。
この本を読んだら、
こいつらと話し合っても無駄なんだとわかるから。
29名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:59:43 ID:zSvy5Z6HO
日本人に任せろよ

鯨もカンガルーも採ってやんよ
30名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:00:47 ID:jFMbI+iI0
>>16
安易で(人間が)楽な死だから、合ってるだろ。
31名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:00:54 ID:bUZdhavY0
>>21
これを説明すればいいのになw

誰も聞いちゃくれないけどww

32名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:03:04 ID:gQg36h420
「オーストラリアはやった。今度は日本の番だ」
と捕鯨反対者は言うのだろうか?

「例えカンガルー殺しをやめても、捕鯨は続ける」
と、日本政府が、事前にメッセージを発信していればよかったかな
(メッセージ発信有無は知らん)
33名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:03:45 ID:oaXU5UEE0
>>17
> 「カンガルーは頭悪いし可愛くないから殺す」
> 何か問題でも?

ホテルに居ついていたカンガルーは、カメラを向けると興味深げに
レンズを覗き込んできたよ

実に情が移る仕草だったな
34名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:05:28 ID:A1I+X66j0
お前ら大勝利wwwwwwwwwwwww
35名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:05:59 ID:zf6MIHV40
北朝鮮あたりの国境に放してやればいいのに。
みんな飢えてるし。
36名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:06:05 ID:oeajXm9b0
ドブネズミだって東南アジア産の野生動物なんだけどっ
37名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:06:15 ID:XgZYDXji0
>>32
カンガルーが解決しても、まだまだネタはいくらでもあるでしょw
人間が野生生物を殺さずに快適に生きていけるわけない。
38名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:07:02 ID:EDgndnYJ0



39名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:07:15 ID:bHmmHY9s0
キリスト教国では
動物には「屠畜」と「愛護」二つがあるらしい。
で、牛や豚は「屠畜」でクジラは「愛護」である。
これは人間と動物を断絶する思想からくるもので、
ゆるぎない価値観になっている。
そりゃダーヴィンの進化論を否定する連中だ。
科学的データや理論で対抗使用と思っても無駄なんだよ。
40名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:09:03 ID:7aSO6AiY0
何というかもう…自滅自壊
41名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:09:14 ID:XgZYDXji0
>>39
昔は白人も鯨を捕りまくっていたわけでw
鯨が宗教的に常に愛護の対象になるわけではないのでは?
現代人が勝手に決めて、勝手に金儲けしているだけ。
科学的反論でひっくり返せる話し。
42名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:09:35 ID:u8sWEf260
食えるんだったら、売っちゃえばいいのに。
43名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:09:52 ID:oLmIRMl60
食えよ
なら文句は言わない
44名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:10:05 ID:bUZdhavY0
しかし、なんというブーメラン。
45名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:10:27 ID:4YN83NFP0
そろそろカンガルーにもちゃんとした名前をつけてあげた方がいいのではないだろうか

いつまでもわからないっていう名前ではかわいそうだろう
46名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:11:13 ID:qjg1uGZ10
鯨に関しては鯨油の工業的価値が下がったとたんに掌を返しただけ
47名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:11:23 ID:Vb3SO48y0
>>32
次はディンゴで責めりゃええやん。その次はコアラ。
そのうち野蛮人が痺れを切らすか根を上げるわい。
48名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:12:33 ID:gJltDmjG0
処分されるカンガルーは腕にバーコードとナンバーが刺青されてるよ。

うまれた・ときが・わるいーのかー
それとも・おれが・わるいーのかー
・・・
49名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:13:19 ID:7aSO6AiY0
>>39
愛護と屠畜が気分次第で変わっちゃうのがエセ基督教国って事ね。

 「俺がいいと思ってるものをお前等は否定するな」

自ら神にでもなったつもりなんだろうか。
50名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:16:23 ID:3nLQM9qE0
馬鹿馬鹿しい
肉・皮と使い道があるんならとっとと処分しちゃいなよ
鯨王国復活のためにカンガルー王国に甘んじるなんて実のないこと
51名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:17:37 ID:XgZYDXji0
ま、要するに鯨の脂から不老不死の薬の素となる化学物質が発見されたと発表されたら・・・
目の色変えて全世界が鯨狩りを始めるわけだwww
その先頭に白人が居るはずw
52名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:21:19 ID:9VgutemTi
白人がハンティング用に持ち込んだ狐が野生化して希少動物食い散らかして絶滅させてんだよな。
ヨーロッパからの荷物にまぎれて来たネズミが大繁殖して問題になってたり。

オージーが自然だの環境について言う資格なんてないよなぁ。
53名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:24:36 ID:65Qw09TMO

カンガルーが、

宇宙人だと言う事は隠しておいた方がいい!
54名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:30:47 ID:EjdCsrQei
整合性が取れなくなって自滅か
正義は必ず勝つ
55名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:32:02 ID:SZE7pCTA0
へたれすぎて涙がでるw
56名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:32:19 ID:ero7wJXC0
鯨もカンガルーもオーストラリアが責任を持って保護しろw
57名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:32:21 ID:Mj0NBedA0
白人>鯨>カンガルー>日本人
58名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:33:25 ID:faT++R+W0
あーあ、テロリストに譲歩しちゃったよバカだねぇ
59名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:35:14 ID:jSD/I1c20
餓鬼がカンガルーを車にうちつけて殺してるのが安楽死なんだ。ふーん
60名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:36:10 ID:dyorFElyO
カンガルーが60種類もいたことに驚き(・ω・)
61名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:40:04 ID:3oJasggT0
>>1
人を呪わば穴二つ、ってね。
せいぜい良く考えて矛盾の無い答えを探すがいいよ。 ・・・あるもんならなw
62名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:41:06 ID:3+2hg/0pO
後のカンガルー王国のである
63名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:41:39 ID:cZL4x7Bs0
ディンゴも醜く虐殺してるんだろ?
64名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:46:49 ID:ANrDrFOwO
本当にシーシェパードはクズ。
韓国で鯨を捕っても全く抗議しないし。
金のために日本の捕鯨だけに反対してるのは明白。
それに賛同するパタゴニア。
65名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:48:18 ID:sK/ORm6W0
親カンガルーの袋から赤ちゃん引きずり出してガッシガッシ踏ん付けてたな、こいつら。
66名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:49:01 ID:csb9EsRU0
それ以外にも、カンガルーは毎年
膨大な数が虐殺され続けている。

それも止めるべき
彼らはそれを止めたとき、始めて他国の批判ができるだろう・・・
67名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:55:22 ID:ySWacd7k0
>>41
アメリカは日本に捕鯨基地を作るために開国を迫ったんだっけ?
で、今のアメリカ人は「我々には鯨を守ってきた歴史がある」って言ってるとかなんとか。

まぁそんなもんだよね。
68名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 23:02:21 ID:GTPQtB3w0
>>41
科学的データを提出したら
知能が高いとか美しいからとか言い出して
話がまとまらないから困ってるわけで。

しかしオーストコリアは科学的データとやらに
基づいてたはずだがw
一貫性の無い事やってるからこうやって自爆するんだよマヌケめ。
69名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 23:05:56 ID:csb9EsRU0
くじらの油は、昔の西洋では
ランプのオイルなどとして重宝された。
油を取る為に殺しまくった
聖書の文字は、見えたり見えなかったりするらしい
70名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 23:08:08 ID:f+dW9OhJ0
ここまでして叩かれないと、自分達がキチガイだと自覚できないのが、
キチガイのキチガイたる由縁
中国とぬるぬるになってからのオーストラリアは、ほんとあの国の生き写しだな
上の人間が親中だと、国がおかしくなるという典型
えっ、それじゃ日本は?
71名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 23:12:37 ID:8xivMFLq0
正直なところカンガルーは見飽きた
クジラはそうそうに見れない
数の問題じゃない
簡単に見れるか見れないか、だ
可愛いか可愛くないか、だ
72名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 23:13:39 ID:bYoA/lFe0
まあカンガルーは政府がやんなくても、野蛮で粗野な罪人の子孫達が
楽しみのために虐殺するんで、400頭くらいすぐだろ
73名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 23:14:14 ID:BiIIVQ+c0
腰抜けオージーさっさと殺せよ
74名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 23:21:55 ID:QdBcelZn0
オーストラリアの外相だかが日本スルーしたとかで
豪メディアがこぞって政府バッシングしたというニュース見て噴いた
今後、重要な貿易相手国である日本との関係に影響が出るかもしれない、とか。
しかもスルー理由が、
日本に寄った場合捕鯨問題でなんらかの成果があげられないと豪国民からバッシングされて困るから、だってw
鯨よりもっと大事なことあるだろw
75名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 23:53:08 ID:RQ+srgUR0
実際迷惑してるんだった殺せよ。
76名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 23:59:40 ID:GTPQtB3w0
>>74
ソースある?

つーか日本は国民感情は別にして捕鯨が政治や経済に影響する事は
あり得ないってのがあたり前の思考かと思ってたが
オーストコリアでは違うのか?

でもオージービーフはマジでまずいので勘弁してくれ。
77名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 00:05:24 ID:7WAcjPIiO
昔カンガルーに育てられたが、カンガルーはかなり頭いいぞ
78名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 00:06:23 ID:g8E7v9De0
>>77
フイタ
7974:2008/04/01(火) 00:10:42 ID:d0OYmI6t0
>>76
今ここで出せるソースはないね
先週BS1のきょうの世界でやってたんだよ。
80名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 00:17:22 ID:XjJWrF420
カンガルーの肉は食用にされるほか、
憂さ晴らしや先祖から伝わる犯罪の気性を抑えるための虐殺として利用されている。
81名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 00:41:57 ID:Uesh2Lmq0
>>79
そうか。サンクス。
82名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 00:48:46 ID:afEnkEj+0
>>77
西濃運輸で働いていたのか?
83名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 06:06:08 ID:vO+UvrdC0
これで日本も捕鯨を中断しなきゃいけないな^^;
84名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 06:57:13 ID:yIqAVYBw0
耳くそ食いラッド首相はかなり焦ってるね。
以下の記事の内容おもろいよ。

ラッド首相は、政権を取ってから、US, Britain, China, Indonesia, Iraq, Afghanistan,
The Netherlands, the European Union, the UN, Spain, New Zealand, Papua New Guinea
and Solomon Islands などの国に訪問したり電話したりしてるが日本には何もしてないと
アメリカで日本の記者に突っ込まれて焦ったらしいよ。


PM races to repair ties with Japan
首相、早急に日本との関係を修復

http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,25197,23464160-601,00.html
85名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:23:58 ID:bLh6cQFI0
チベットはどうなの?
虐殺大歓迎?
86名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:25:29 ID:cL57X5X00
>軍の敷地などでカンガルーが増えすぎ

軍縮小しろよ
先住民族と先住動物のために
87名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:25:49 ID:TQMgQmG+0
>>85
あれは人間だからいいの
88名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:26:14 ID:y3Ky2iyT0
安楽死はやめましたので餓死させます。
89名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:26:27 ID:gXUWcZyk0
絶滅危惧種でなければ殺しても食べてもイイヨ
必要なら勝手にやれよ
90名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:49:46 ID:zXCHH94c0
でも年間360万頭だろ
なんでこの400頭だけこんなに強硬に守られたわけ?
狩猟と政府の駆除じゃ違うんだろうけどさ
日本の食料目的(現在の名目は調査だが)の捕鯨には反対
自国のカンガルー猟は許可、駆除はやりたかったけど圧力で断念て
ダブスタどころか無茶苦茶になってる
91名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:57:07 ID:6OWJNdP+0
カンガルー大好き!
92名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:03:17 ID:zXCHH94c0
>>元ビートルズのポール・マッカートニー氏らの反対を機に国内外で批判が噴出。環境保護団体から
>>「カンガルーを処分しながら、日本の捕鯨を批判する資格はない」と批判されていた。

駆除をやめたら狩猟や調査に反対する資格があると考えてるあたり
白人のダブスタ思考はもはや病的と言っていい
93名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:08:57 ID:6jaPidA60
オレのカンガルーたんキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
94名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:11:39 ID:OpldcbKZ0
増えすぎた動物は間引いてもいいのに・・
自分の動物愛護を貫くために無理してるなー
まあがんばってみればいい。
95名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:18:26 ID:E8QhWISK0
右翼が今年になって急に嫌豪になっているのにワラタ

マンガ頭の麻生が外相時代にやろうとした時代錯誤の価値観外交は豪にも印にも馬鹿にされただけで失敗していたことを思い出したwwww

豪も印も中国と仲がいいことを知らないマンガ頭ぶりwww
豪も印も日本とはまったく価値観が違うのにwww

いまだに右翼左翼で世界が分けられると思ってるバカっぷり
アメリカと中国は蜜月だというのに

麻生は80年代の東西冷戦時代のゴルゴ13か右翼雑誌でも読んで世界を学んでるつもりなんだろうなwwww
96名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:24:29 ID:If5HXnKT0
ぷぎゃあwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:26:26 ID:G4vng4WJ0
OGは自滅か。

しょうもない。
98名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:26:56 ID:li/WcpvJ0
ブーメラン♪ブーメラン♪ブーメラン♪

って西城秀樹の歌だっけ?
99名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:27:16 ID:4NhmErys0
もう殺してるだろ。
100名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:28:00 ID:N0ak/6Ti0
>>5
腹に袋のある「童子」が・・・
101名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:29:42 ID:zXCHH94c0
次はその400頭の移動先が不明という記事が出てくるな
それでオージー政府は「処分していない異動先の資料を紛失した」とか言い出す
102名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:31:50 ID:Da660YQi0
牛飼うのやめてカンガルーで牧畜すればいいのに・・・
103名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:33:29 ID:U8d2GYVv0
カンガルーより先にシーシェパードとか言う害にしかならない人間を処分すべき。
104名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:34:07 ID:546DJbO+0
安楽死の仕方がニュースで出てたけど
ものすごいグロかった。すぐ死ねるんだろうけどちょっと…
105名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:41:06 ID:6beC0HDK0
【Coala】オーストラリア 旅行総合スレ20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1203823110/
106名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:44:10 ID:zy5SY9oW0
ま、ダブルスタンダードは通じないってことだよ
107名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:45:16 ID:a9tSJskY0
('A`)まあ、民間業者に処分を任せただけなんですがね。
108名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:55:40 ID:eqga8W8L0
良かった
本当に良かった
109名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:11:23 ID:yqPghGwq0
カンガルーの移転先はこれからかんがるー。
移転先でも増殖した場合の対策はこれからかんがるー。
110名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:18:00 ID:sFIXGHsFO
母ちゃんが老後住みたいって言ってたのに・・・
計画も立ててあと数年だったのに・・・
あー誰が悪いの
誰に文句言えば良いの
一生懸命頑張って来た母ちゃんの夢壊したの誰なの
あー許せん、あー
111名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:45:07 ID:M+8EE5rUO
ダブルスタンダード
偽善者
112名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:46:29 ID:SIDe8PDd0
命の尊さを訴えちゃ処分出来ないよなw
よく考えて訴えようぜ?
113名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:46:52 ID:gQfAe1ZS0
いや400頭とか数パーセントだろ。
カンガルーの虐殺はされてる
114名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:59:46 ID:b1G/yeoM0
ブーメラン国家w
115名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:08:08 ID:Uesh2Lmq0
アメリカなら強引にやって
捕鯨の時はそれはそれ、で貫くんだろうけど
さすがにオーストコリアの今の政権が
散々ネタ振りまき過ぎてどうしようも無くなったなw

ハナクソ食いといい元ミュージシャンといい
笑いは取らんでいいからちゃんとしろw
116名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:24:36 ID:xHdqANIe0
後半 6:50 ごろからオーストラリア

知られざる猫の秘密 1/2 to 2/2
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1557125
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1561416
117名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:35:43 ID:xneMFaS30
日本は今すぐに鯨の油脂によるバイオ燃料を開発するべき。
面白い事になるんじゃないか。
118名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:37:16 ID:5Q6ckG100
ヘ・タ・レ・!
119名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:38:20 ID:OyTMLBPw0
考る人
120名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 07:46:12 ID:KAnM6WVL0
日本大使館には現在でも連日抗議のメールが届くそうです。
あの「調査目的で日本人を殺していいですか?」と聞かれた日本大使館です。

http://www.australia.or.jp/seifu/enquiries/form.html?pid=general
こちらも豪州内のふざけた活動には強硬に抗議しましょう
この政府はSSの活動を支援し、国民に嘘を教え、
全て政府よりの国内メディアを利用して日本が環境を破壊しようとしていると
国民をミスリードしています
121名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 07:53:11 ID:igaMKgX2O
1匹殺す為にOG1万人間引くならいいよ。
122名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 07:54:55 ID:3RxvNQ0c0
最大の輸出相手国との仲をわるくするために、国内問題もややこしくしてしまう、と。
これで何にも気づかないオーストリア人はほんとうに頭がわるい。
123名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 08:02:35 ID:zydL/pS3O
>>110
お前のかあちゃんに移住を勧めた奴がいるならそいつ、
いないならお前のかあちゃんが悪い。
イメージ通りの国か調べてから移住を考えるべき。
124名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 08:03:11 ID:OtXYDnxC0
>>1
このヘタレがぁあああああああああああああああああ
125名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 08:22:38 ID:1nE2wK7a0
>>120
オーストラリア人が
日本人の肉を食べる目的の調査殺人なら容認するよ。
126名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 09:11:44 ID:6xioYAnOO
そもそもなんでカンガルーがアホほど増えるかってーとカンガルーの天敵がいないからでー
じゃあなんでカンガルーの天敵が居ないかってーと…

こうなってしまった以上は問題となっている種を含む"環境"を保全したいと思ったら
人間が失われた食物連鎖を補完してやんなきゃなんないのに何言ってんだか

っていうかはっきり言ってオーストラリア大陸なんて白人に蹂躙され尽くしてて
もうとっくに"自然環境"なんて滅び去ってて
どうにかこうにかその残滓を維持してる箱庭みたいなもんだと思うんだけど
目に付きやすい目先の動物だけ保護しとけばOKって
自然保護団体ってつくづくアホですね

(浅い知識と見識と偏見だけで述べています。間違いがあったら申し訳ない。)
127名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 21:05:49 ID:xzOacfiYO
今TBSの報道大河スペシャルで、7年前3千万頭いたカンガルーが今は1千万頭に。
原因は干ばつです。って…原因違うだろw
128名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 22:13:38 ID:yybyQpPiO
鯨には特に親しんだ経験がないが
ガルーはガルー動物園で餌やりしたからなー。

慣れてないやつは、手から餌を奪って食うけど
慣れてるやつは、こちらの手に前足を掛けて
手のひらに顔を突っ込んで食うの。
手のひら涎だらけwww
でも可愛い。

129名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 22:15:15 ID:LGzLBVOQ0
> カンガルーの肉は食用にされるほか、ペットフードなどにも使われ、革や毛皮も利用されている。

オーストラリアってひどい国だな
あんなにかわいいカンガルーたんを虐殺してるなんて
オーストラリアは恐ろしい国だ
130名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 22:16:42 ID:yeSYg/vK0
カンガルー以前にそもそも、動物の肉を食べながら捕鯨反対を言うことが、
究極のダブルスタンダード。

>許可があれば狩猟できる。
>カンガルーの肉は食用にされるほか、ペットフードなどにも使われ、
>革や毛皮も利用されている。

クジラはかわいそうで、カンガルーはかわいそうでないのか?
クジラと並んでカンガルー猟を全面禁止にしろ。たった400頭の安楽死を
やめたからといって、罪が消えると思うな。

といいつつ、俺も、カンガルー革の靴を愛用したりする。
131名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 22:17:45 ID:D/BpsNnL0
ックククック
面白い展開になってきやがったぜ
そのカンガルーをどうするんだ?
132名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 22:21:03 ID:rowQLOJe0
元ネタは
http://edition.cnn.com/2008/WORLD/asiapcf/03/31/kangaroos.slaughter.ap/
これだけどさ。

日本の捕鯨が云々なんてCNNにはどこにも書いてないじゃん
産経が勝手につけ加えただけだ
133名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 22:23:33 ID:yeSYg/vK0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080401-00000053-yom-int

>ただ、豪政府は食用やペットフード用の加工肉として、毎年200万頭の
>カンガルー処分を企業に認可しており、今回の400頭の駆除撤回は、
>環境保護団体の批判をかわすポーズに過ぎないとの指摘もある。
134名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 22:24:05 ID:8iTb/oy4O
本当はもう処分したんだろ?
残虐な方法で処分し、報道には嘘を流す。
動物愛護ってなに?

日本でもさ、TV報道の
迷子犬やワイヤー犬の飼主はすぐ見つかるのに…、動物愛護センターの動物達は処分待ち。
矛盾だろ?
135名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 22:25:25 ID:9UzZujSi0
400?桁がちがうくね?
136名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 22:25:59 ID:5mCvZpmLO
自分で自分の首絞めてるクソオージーワロスwwww
137名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 22:43:17 ID:QkLi1UyZO
怒りの矛先を取りあえず収めさせる方法は日本よりも上だと思う。

そのうちきっと内密に処分してたりして…もしオーストラリアが調査のためだと言いながら殺していったら笑えるな。
138名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 22:45:09 ID:5mK74pc30
もはや、豪州は完全にヨゴレ国家、イロモノ国家とみなしたよ
139名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 23:10:10 ID:05icygIW0
こんな簡単にバカさらけ出すオージーって。。
140名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 23:10:58 ID:N9Ut8wJm0

安楽死出来ないから餓死させるのか?w
141名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 23:27:51 ID:hPhTG3uN0
銛で刺すのはだめだけど、
安楽死なら鯨を殺していいってことかな。

白人の身勝手な博愛主義ってこんな感じ?
オーストラリアって、中凶の宗教狩り部隊の国内活動を容認してましたからねぇ。

142名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 00:04:26 ID:AXxLx83Q0
結局オージーは自分に都合のいいところで善悪の線引きをしてるだけだから言い分なんて聞くだけ無駄。
143名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 06:00:26 ID:y05Jsrpv0
5流毛唐さん達酷いwwwwwwwww
144名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 06:03:12 ID:kE/rodJNO
安楽死から尊厳死に変更すればOK
145名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 06:04:12 ID:NTAwdaUR0
あれ?
前のニュースだと食べないで捨てると書いてあったような?
146名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 06:05:52 ID:Ff1Ui31S0
>>8
なんで?
147名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 06:09:08 ID:h/RMrWwA0
どうせカンガルー処分やめたんだから捕鯨もやめろと迫ってくるんだろな。
カンガルー殺すか殺さないかは豪州内の問題だから日本は関係ない。あらかじめ釘さしとくよ。
148名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 06:46:30 ID:DZtyL0Pi0
>>147
今まで捕鯨派は「カンガルー殺してるんだから捕鯨に文句いうな!」
って反論してたんだから、豪がカンガルーを殺さなくなったら
日本も捕鯨止めるしかないんじゃね?
149名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 06:54:29 ID:9yJQUNAC0
今回注目されて大規模処理見送りしたが、ほとぼりが覚めたら殺すんだろどうせ
つうかそれ以前にカンガルー普通に食っとるじゃないか
150名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 07:02:57 ID:hkguf6a00
知性が足りないから、すぐ矛盾を起こす
151名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 07:08:25 ID:PJeBAX+6O
これがオージーのダブルスタンダードですね
わかります
152名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 07:09:21 ID:P17AnAb70
>>148
そんな主張誰がしてたの?

他の動物(カンガルーやディンゴなど)を殺しているのに捕鯨に文句言うなんて、と嗤う
書き込みは見たことがあるが、カンガルー殺しと捕鯨に関連性があるような書き込みって
見たことないけどな。
153名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 07:11:44 ID:YMAO1QoB0
>>148
>「カンガルー殺してるんだから捕鯨に文句いうな!」
それはあくまでも相手の抱える矛盾をついてるだけで
交換条件としてるわけじゃないからやめる必要ないよ
154名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 09:07:31 ID:DZtyL0Pi0
実は意外といいヤツ。


「世界にいい影響を与えている国」国際世論調査

The largest increases in positive views of Japan can be seen in Australia
(70%, up from 55% in 2007),

去年の調査から日本への高評価の伸びが一番大きいのがオーストラリア(55%から70%へアップ)

10ページ目
http://www.worldpublicopinion.org/pipa/pdf/apr08/BBCEvals_Apr08_rpt.pdf
155名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 09:09:35 ID:wpNy54Ca0
>>148
今回の件で政府が土地買収のために殺す予定だった400匹を殺さないというだけで、
オージー民間人が毎年殺してるカンガルーのことを忘れてるぞ。
オポッサムやディンゴだって殺されまくってるぞ。

わすれるな
オーストラリアは野生動物殺戮大国だ
156名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 09:13:17 ID:n3hFD7bTO
なんだ。オーストラリアって意外と外圧に弱いんだな。
157名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 09:13:45 ID:4qDOypox0
カンガルー処分はやらざるを得ないと思うよ。その点ではやめようと思えばやめられる日本の
捕鯨より、事態は深刻。
もっと深刻なのが2万頭を処分しないとヤバイという「増えすぎたコアラ」。
158名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 09:19:19 ID:eOcReAeW0
増えたカンガルーを中国に持っていってごらんよ、
あっという間にカンガルーが居なくなると思うから・・・・・
159名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:04:06 ID:SFfbaZv80


でもそれは建前で業者に年間200万匹殺す許可を出している件について。
160名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:04:25 ID:eZHCialfO
カンガルーを飼いたいぞ
161名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:07:45 ID:9yJQUNAC0
カンガルーの袋の中って激クサらしいぞ
162名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:28:59 ID:fKGvwYW+0
アフリカに放したら面白そう
ライオンに追われる姿を見てみたい
163名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:31:17 ID:WzVdXYUg0
> オーストラリアには約60種類のカンガルーが生息しており、絶滅の危険にあるのは
> 数種類のみ。ほとんどの種類は個体数も多く、許可があれば狩猟できる。
> カンガルーの肉は食用にされるほか、ペットフードなどにも使われ、革や毛皮も利用されている。


これええEEEEEEEEEEE
クジラにも当てはまるんですけどオオオオオオオオオオオオ
164名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:33:05 ID:hJ/3pg+aO
捕鯨問題で日本を猛烈に叩いている濠はカンガルーを殺そうとしていたのか
165名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:34:48 ID:phTNf+6/0
>>1
海洋には約80種類の鯨が生息し、絶滅の危険がある種類は限られています。
多くの種類は個体数も多いにもかかわらず、なぜか狩猟は一般に禁じられています。
鯨の肉はもっぱら人間の食用にされ、ペットフードに使うなどという勿体ないことはしません。
髭や油も使われています。
166名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:35:44 ID:wwdi8Hn9O
処分しないで世界中の動物園に寄付すればいいのに。
輸送費はオーストラリア政府もちで。
本物のカンガルー見てみたい。
167名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:42:15 ID:FF5tlbmE0
オーストラリアでクルマに跳ねられたカンガルーをよく見たな。
害獣扱いなのはほんとだと思う。
168名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:42:57 ID:DiFAhpXYO
おいおいカンガルー狩り本当に止めていいのか?

じゃあ羊がかわいそう牛がかわいそうで屠殺全面禁止するか?

全国民に菜食主義者に成って貰うか?

でも植物も生き物だぞ?

オーストラリア人は霞を食うしかなくなるぞ?
169名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:48:02 ID:Eyz5wi1fO
残虐死かな
170名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:43:27 ID:Xa9RBJIJ0
屁理屈もお互い様だよな。
クジラはクジラ、
カンガルーはカンガルーだろ。
カンガルー被害と捕鯨に何の関係があるんだ。
171名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:10:39 ID:TBeQhPQQ0
オーストラリア政府はchickenだ。

「生態系を守るためにやむを得ないのだ。」と、毅然たる態度で
安楽死処分を粛々と実行すればいいのに。
172名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:15:34 ID:ZpEwdA5aO
天敵を放てば解決じゃん。
173名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:19:07 ID:C0Niaoid0
クジラとかの問題は別として・・・
全く関係のない人にとってはかわいい動物かもしれんが、そこの住民に
とってはただの害獣ってことはよくあるからな
あんまり弱腰なオーストラリア政府もどうかと思う
174名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:21:26 ID:mJP18BjX0
半年後には「病気で死んだ」と嘘をつく流刑国家豪州。
175名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:24:55 ID:uZdAs4fE0
>5

いいね
袋にはいってる子供カンガルーがみたいです
176名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:25:30 ID:HFFUpgbk0
カンガルーが増えすぎたなら食えばいいのに
クジラも増えすぎたら食えばいい
177名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:35:49 ID:EnD+3F9j0
日本の捕鯨船も鯨を安楽死させて獲れば問題ない。
178名無しさん@八周年
この程度の理由で保留するってことは、今まで無駄に殺してきたってことだな