【社会】 高速増殖炉「もんじゅ」近くに活断層、認定へ
1 :
やっぱアホーガンよφ ★:
これは、おととし見直された原発の耐震指針に基づいて電力各社が行っている再評価の
中で認めることになったもので、原子力機構は再評価の結果を31日、国に提出します。
今回活断層と認めるのは、「もんじゅ」の敷地から2キロ西にある「白木−丹生リニアメント」と
呼ばれる、地表にずれなどが生じている特徴的な地形です。
この地形をめぐっては、もんじゅの安全審査に誤りがあったと訴えた裁判の中で、原告側が
活断層ではないかと指摘しましたが、国や原子力機構側は、当時行った評価で活断層では
ないと結論づけ、3年前に確定した判決でも機構側の主張が認められていました。
ところが、地面をボーリングするなどして再評価した結果、海底の断層とつながる形で長さ
15キロの活断層になると判断したということです。
裁判で主張した内容を変更することについて原子力機構は、「当時も最新の知見で評価して
おり、判断に問題はなかったと考える。もんじゅの耐震性には余裕があり、今回の結果は
安全性に影響は与えない」としていますが、過去の活断層評価の妥当性があらためて
問われています。
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/31/d20080331000028.html
2 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:11:32 ID:DxJP8sGZO
うんこ
3 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:11:41 ID:N1MNDx830
>>1 >もんじゅの耐震性には余裕があり、今回の結果は
>安全性に影響は与えない
メルトダウンフラグ
4 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:11:43 ID:iVavZP9j0
奥さん、あなたの家活断層の上に建ってるよ
まんこ
6 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:12:34 ID:xGSNtLUb0
しつこく調査すれば日本中活断層だらけだろ
7 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:13:08 ID:F/GNNhNji
まんじゅうの近くに活断層があるなら、他で食えばいい
8 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:13:15 ID:ueMMCROu0
大丈夫っすか?つーか日本で原発なんてありえないと思うのだが。
9 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:14:08 ID:IKLON2Ux0
活断層評価ていい加減だったの?
せめてそこはちゃんとしてると思ってたんだが
10 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:14:43 ID:+vQqpP9U0
■おやすみなさい、柏崎刈羽原発
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php 現在の署名数:7162
柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。
柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。
原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。
また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。(以下略)
賛同者:
坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto
(以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)
11 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:14:53 ID:JpfDy+sh0
高速増殖炉もんじゅを3回言える?
12 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:14:59 ID:5PuEu2XN0
基本的に原発自体は安全だが、廃棄場所と安定した地盤が無いのが日本は問題だよな
13 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:15:11 ID:UkQA0uWpO
>>8 なにがいいと思う?
燃やすもんもないのに火力かい
14 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:16:17 ID:U5dwIGZ50
そばもんじゅ
15 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:16:45 ID:OFNn0Q4s0
反原発のキチガイどもは、あれだけの大地震で炉心崩壊しなかった原発の安全性をどうして無視するんだ
16 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:17:28 ID:Bfm5JGVA0
今流行のIHヒーターにすればいいじゃん。
>>4 そのネタに果たして何人が反応できるというのか。
で活断層を調査した学者に家にヤクザが来るのか。
18 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:18:29 ID:rqld5GWui
まあ、エロい学者さんが3人くらいで考えれば、なにかいい解決策が見つかるだろ。
19 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:18:56 ID:iVavZP9j0
>>10 散々柏崎の原発で造った電気を使って生活してきたのだろうに
短くても活動周期は1000年くらいだから、それくらい我慢しろ
地震が来た
萌えた
もんじゅ焼き
22 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:20:57 ID:JisEIuoN0
制御棒さえ挿せば爆発なんておこりようがないのに。
高速増殖炉は夢の原子炉で軌道に乗れば50年向こうまでエネルギーの心配いらなくなって国力上がりまくりなのにな。
左巻きの連中が目の敵にするのもうなずける。
23 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:20:58 ID:5PuEu2XN0
>>11 こうそくじょーしょくりょもんじゅ、きょうそくぞうしょくりょもんじゅ、こうそくじょうちょくりょもんじゅ
余裕だろ?常識的に。
24 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:24:51 ID:wOlbvFA/0
そんなこと言ったって、そこが断層になる前は、フツーの地層だったんだぜ?
25 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:26:15 ID:+vQqpP9U0
26 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:26:18 ID:FSNfJdpfO
ある程度のリスクは負わないと文明生活できんだろ
リスクは小さい程良いけど、費用対効果もあるし今更別の場所にって訳もいかないよね
免震原発なんてのは作ること出来ないのかな
活断層が認定されるとどーなりますか? どーもならない??
29 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:29:34 ID:qevAyINXO
廃炉にしろ
30 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:33:44 ID:qevAyINXO
31 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:52:43 ID:Vj2nISIJ0
ビデオ隠しといい
あやしげな自殺といい
ここは信用でけん
おれはビデオ隠さず自家発電
結局「コスモクリーナー」が開発されないと、原子力は人類にとって
取り返しのつかない技術なわけだ。
2008年現在でもそうなんだなあ。
最初から地下深くに原発作れば、事故や寿命で埋めちゃう事ができるからニューモいらない。
ものすごく深くして死刑囚働かせればいい。
>>11 こうそくぞうしょくろもんず、こうそくもんそくろんじゅ、きょうそくもんそくろんじゅ
問題ない。
つーか、何を訴えてんの?金獲りたいだけだろ。
36 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 09:13:16 ID:+3L5XusA0
__
/ \ ━━┓┃┃
_ / ▲ ▲ ヽ ┃ ━━━━━━━━
/´ ヽ、 | ● | ┃ ┃┃┃
| ▲ | | ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ヽ ┛
| ● | 。≧ 三 ==- |
| ▲ | -ァ, ≧=- 。 |
| | Θ目~.| イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| | ‐=ニニ二≦`Vヾ ヾ ≧ |
| | | | | | l 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
`ー― '´ ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪ 'ー--‐'
37 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 09:26:33 ID:ayTWrqJr0
('A`)q□ こんにちは。活断層の方から参りました。
(へへ
>>10 >坂本龍一
そういやあ、チベット問題でなんか発言してたっけ?
40 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 09:47:02 ID:B9PDNzN9O
昔、日本全国を活断層捜し回ってたものからすると
活断層を見つけても土地の権力者から圧力かかって公表できない土地なんて五万とある
41 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 09:54:26 ID:bIEhLzEB0
カツサンドの上にマンジュゥ
42 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 09:58:47 ID:F80JKOM+0
こうしょくじょうそくりょもんじゅ
>>9 当時の評価手法(1980年ごろ)と現在の評価手法は基礎は同じでも全然違う
44 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 10:08:45 ID:qevAyINXO
45 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 10:13:18 ID:vyRsnJw4O
>もんじゅの耐震性には余裕があり、今回の結果は 安全性に影響は与えない
近くにあと2〜3本活断層が見つかっても、同じようなことを言っていいぬけるんだろな。
48 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:00:40 ID:QNUuC6PhO
もんじゅにトドメが刺されたのか。
もったいないなぁ。
いつまでもウランに頼ってられないだろうに。
49 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:14:07 ID:qevAyINXO
高速増殖炉の燃料はウランが無いと作れないよ
50 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:16:40 ID:3EckIzOc0
短期的な経済優先・利権維持・投資回収で、長期的な経済損失(放射性物質の処理)と田舎住民の命軽視しているのがはっきり分かるな。
自民政府とつるんでいる経済団体の考えそうなこと。
活断層が見つかっても問題無いと大嘘つくなら、大阪のど真ん中に造ればいいだろうに。
送電ロスも大幅に減るし、社員をわざわざ遠くに派遣する必要も無くなる。
ましてや電力会社の社長宅の横にでも造れば、どんな気持ちになるか分かるよ
わーい!どっか〜ん!
52 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:19:09 ID:UKKU30tM0
数キロ以内に断層が無い所なんて無い。
ウラン燃料高騰してんだからさっさと動かせ。
>>47 何か勘違いしている予感。
まぁ、運が悪ければあぼんかもしれん。
54 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:21:59 ID:UKKU30tM0
高速道の橋脚から2キロに活断層が見つかりました。
その区間は閉鎖します。ってくらアホだろ。
この世にリスクが無いものなどない。
55 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:23:17 ID:R9k3YK3v0
三人寄ればもんじゅだいばく(略
>>50 >短期的な経済優先・利権維持・投資回収で、長期的な経済損失(放射性物質の処理)と
田舎住民の命軽視しているのがはっきり分かるな。
田舎住民の命はともかく、短期的うんぬんと長期的うんぬんは逆っしょ。
生きてるうちに来る可能性極大の東海地震でやられるあそこだけなんとかしてくれ。
他は対策出来る限りとって動かす、で構わないけど
youtubeにあがってた動画みたけどまっしろで埃みたいなのいっぱいつもってたのみてゾっとした
宇宙服みたいなのきて調査してたけどあんなんで防げるのだろうか・・・
59 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:36:26 ID:cMnl8v7I0
>>54 リスク評価は事故を起した時の被害も織り込むからな
高架がひっくり返っても死ぬはせいぜい百人程度だし放射能漏れは起さない
しかし原子力施設が破壊されると数十キロから数百キロの範囲が壊滅状態になる
事故を起しても割り切れる物と事故が許されない物は区別するべきだよ
60 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:38:32 ID:l+OFPMZr0
61 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:39:24 ID:UKKU30tM0
>>59 利益も考慮すべきだろ。
事故ったら大量死する800人乗りのA-380を禁止するかい?
毎年数万人も死亡する車を禁止するかい?
62 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:41:27 ID:2hu+lQYY0
>>54 じゃー、おまえは常に信号無視で赤信号で渡って、
素人パイロットの飛行機にも乗れるんだな?
確率は余り高くないが、生きて帰ってこれるだろう。
つまり確率の問題。
高速増殖炉自体がまだ技術確立してなくて難しいのに、
そこにでかい地震が来たら、かなり高確率でヤバいことぐらい分かるだろ。
他の高速道路や、ビル倒壊ぐらいならまだしも、
高速増殖炉が事故ったら、死者の桁が違いすぎる。
つまり確率と予想最大死者数の二つがまだ高すぎる。
63 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:42:06 ID:cMnl8v7I0
>>61 両者とも事故当事者は死ぬが放射能漏れによる波及事故は起こさない
よって一時的な事象として無視できる
64 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:42:40 ID:Po/iklUp0
(´・ω・`)ていうか、原子炉の構造を安くしたり、こういう反対運動してる陰に他国の勢力が見え隠れするな。
65 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:43:44 ID:UKKU30tM0
66 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:44:40 ID:2hu+lQYY0
>>64 高速増殖炉は世界の主な国が協力して開発することになってるから、
その陰謀論はハズレ。ニュースぐらいみろー。
>>10 賛同者なんだけど
坂本龍一
飯野賢治
村上龍
以外知らないヤツばかりだし、
坂本と飯野は旬が終わってるだろw
正直、うさんくさいw
69 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:47:15 ID:IPaVULHIO
再開の目処が立たないな
70 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:47:44 ID:Po/iklUp0
>>66 「協力して」が怪しい。
内憂外患って言葉知ってる?
71 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:47:48 ID:parEO4180
もんじゅの耐震性には余裕があり、今回の結果は
安全性に影響は与えない
72 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:47:48 ID:Emi20KnX0
>>11 こうしょくじょうふくりょもんじゅ こうしょくもうじょくりょもんじゅ こうしょくりょうじゅくりょろんじゅ
言える言える
なんちゃない
73 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:47:50 ID:cMnl8v7I0
>>65 ただ、もんじゅはちょっと動かしただけで壊れる欠陥品だから・・・
例えるならガソリンの入った水筒を焚き火に放り込むようなもんだ。
利益はゼロでリスクだけが無限大ですから
74 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:49:28 ID:2hu+lQYY0
>>65 利益:100年分ぐらいのエネルギー源確保?
リスク:日本が2〜3回ぐらい放射能汚染されて住めなくなる?
現時点の技術力じゃ、こんなとこじゃね?
>>71 そもそも自信がない日でさえ、毎週のようにトラブル起こしてるが…。
75 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:50:58 ID:Emi20KnX0
>>74 という事は自信がある日は大丈夫なのでは?
76 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:51:22 ID:UKKU30tM0
>>73 は?
走ると燃料減るどころか1.2倍増える車だぞ。
最初は危なっかしくても開発継続すべきだろ。
飛行機だって最初から安全ではなかった。
安全性を高める努力をしていけばいい。
77 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:52:33 ID:2hu+lQYY0
>>75 つっこみはえーなw
× そもそも自信がない日でさえ、毎週のようにトラブル起こしてるが…。
○ そもそも地震がない日でさえ、毎週のようにトラブル起こしてるが…。
>>76 それは無人島がどっかでやってくれ。
伊方原発も心配です
79 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:54:13 ID:zwQ5rgWa0
原発(電気)の利益>>>原発のリスク(死者)ってことだ。
いつおこるかわからんうんぬんよりも
たった今お世話になってる床暖房がありがたい。
今のところ
>>62がダントツに頭悪い。
80 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:54:56 ID:UKKU30tM0
>>63 飛行機も車も死ぬのは当事者と限らない。
歩行者なぎ倒すなんて茶飯ごと。
81 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:54:59 ID:Emi20KnX0
>>76 ものがものだけに実用になる前に安全性を高めて欲しかった。
まぁ電力の安定供給とか、そういうのは分かる。
技術だけでなくヒューマンエラーの杜撰も見つかっているしな・・・
もんじゅなど動かしてしても、これといって利益は無い。
世界各国がいずれも挫折した高速増殖炉で、各国が断念した理由と同じ理由で13年前に
事故を起こして止まった炉を10月に再開させようとしている。
しかし次に何かあったら全て終わりだ。
83 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:57:57 ID:UKKU30tM0
>>81 ようやく実用化したような段階でまだ実験施設に近いよ。
改善に改善を重ねるべきだが、高速増殖炉の芽を摘み取ってはならない。
84 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:59:21 ID:2hu+lQYY0
>>79 他にエネルギー源の候補がないわけじゃない。
メタンハイドレート、石炭、自然エネルギーなどまだまだエネルギー源はある。
よって、急いで高速増殖炉を実用化する必要はない。
将来、他のエネルギー源がダメだったときのために、
他国と協力して無人島とかで実験してくれてれば十分。
85 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:59:25 ID:kD6EYLsW0
>>30 地球温暖化に配慮して太陽光発電衛星建造
JAXAなら‥JAXAなら予算さえ付ければやってくれる!
日本で活断層が走ってないところなんてないだろw
高速増殖炉みたいな諸刃の刃の建設には向かない国なんだが、原油高で
そんなことも言ってられないというのが実情なんだろうか。
87 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:59:32 ID:cMnl8v7I0
>>80 > 歩行者なぎ倒すなんて茶飯ごと。
事故当事者やん
前の地震に耐えたから問題ない
今度の地震に耐えれなかったら改善策考える
って事か
シズマドライブが実用されないかぎり
最悪もんじゅを遺棄してでも、高速増殖炉と核融合への道は閉ざしてはならない
常識的に考えて原子炉が増殖するわけない。
おいおい
どうするんだよ
92 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:02:07 ID:UKKU30tM0
化石燃料が無尽蔵で、その環境汚染が軽微ならこんなものいらないさ。
が、化石燃料は有限かつ高騰しており、しかも日本には殆ど無い。
さらに二酸化炭素排出権まで購入させられようとしている。
ならば原子力に頼るしかないが、このウラン燃料も有限で高騰している。
核融合炉が可能となる数百年間は高速増殖炉しかないだろ。
これが稼動できなければ日本終了だよ。
93 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:02:24 ID:Emi20KnX0
>>83 書き方悪いぞ
×改善に改善を重ねるべきだが、高速増殖炉の芽を摘み取ってはならない。
○改善に改善を重ねるべきだし、高速増殖炉の芽を摘み取ってはならない。
まるで「改善より運用」と言っているように聞こえる。
そりゃダメだ。
94 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:03:23 ID:cMnl8v7I0
>>76 > 走ると燃料減るどころか1.2倍増える車だぞ。
実質的な増殖率はそれを下回るし・・・
再処理時のロスで1を切る
だいたい増殖率が1.2倍つーてもそれに掛かる時間がねぇ
100年掛かってようやく2倍になる程度の気の長い話だから・・・
95 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:04:24 ID:UKKU30tM0
>>87 おいおい。
だったら、増殖炉の事故に巻き込まれても当事者ですやん。
しかも予め近くに住まない選択肢もある。
96 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:05:11 ID:3nQZTn5s0
増殖する!
ヤバイ!
走る分だけお得所の騒ぎじゃない
走る分だけ儲かります
97 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:05:18 ID:2hu+lQYY0
99 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:07:21 ID:UKKU30tM0
>>97 自然エネルギーは気まぐれなので、発電所はどうしても必要。
火力を全廃し、原発と自然エネルギーのあわせ技にするしかない。
101 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:09:40 ID:6ssGCG3Y0
>>56 田舎だけじゃない
東京だって地震が起きると言われ続けて数十年
未だに首都機能の分散や人口の分散といった根本的な対処もない
この国では何か起きるまで人命なんてゴミ同然の価値しかないのだろう
自然エネルギー・・・とりわけソーラーパネルを屋根に貼り付けると
悪徳業者のカモ宣言しているようでイメージ最悪だよな
103 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:11:40 ID:cMnl8v7I0
>>95 当時者の範囲が広すぎる
車も歩行者も道路を走っているいわば同居人だ
原発で言うのなら原子炉建屋にマンションを併設するような物
しかし放射能漏れは敷地を越えて拡散するからね
季節風の強い時期なら最悪半日で500km圏内が壊滅する
車が事故っても500km先まで吹き飛ぶ事は稀だし・・・
104 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:11:59 ID:2hu+lQYY0
>>99 自然エネルギーすべてが気まぐれではない。
気まぐれなのは以下。
風力
太陽光
一定なのが以下。
黒潮
波力
海洋温度差発電
ある程度コントロールできるのが以下。
地熱(地中熱)
水力
105 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:12:49 ID:UKKU30tM0
>>104 どれだけの土地をつかってどれだけのエネルギーが作れるか知ってるのか?
また一定なののうちどこでもできる発電方法はあるのか?
107 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:13:33 ID:Emi20KnX0
>>101 それらに限らんよ。何事か起きて初めて目が醒めるもんだからな・・・
そして喉もと過ぎれば忘れてゆく。
全国の一級河川の河口に堰造って水力発電しようぜ
109 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:14:40 ID:9hw39SzeO
メリットとデメリットを考えたら、別に心配することでもないな。
110 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:16:08 ID:kD6EYLsW0
>>97 宇宙空間なら地上まで届かないような波長の短い紫外域の電磁波も多いからな。
地上より強力に発電出来る。
日本は国土が狭いんだから今度は打ち上げて広い所でやろう。とか急かしてみる。
111 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:16:55 ID:2hu+lQYY0
>>106 > どれだけの土地をつかってどれだけのエネルギーが作れるか知ってるのか?
知ってるし、太陽光以外は問題ない。
> また一定なののうちどこでもできる発電方法はあるのか?
日本は海に囲まれているから問題はない。
水力と地熱(地中熱)も、一定にしようと思えば出来る。
それよりも夏場の昼に発電量を増やすとか、コントロールできた方が便利だけどな。
112 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:17:18 ID:UKKU30tM0
>>104 君が商用電源に頼らない生活を実現できたら自然エネルギーを叫んでもいいよ。
113 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:18:52 ID:2VGzdOhR0
月島のおばさんち大丈夫かなぁ
>>111 >太陽光以外問題ない。
ってどういうこと?
水力って流れてる水のこといってるの?
貯蔵の方のこといってるの?
115 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:19:57 ID:2hu+lQYY0
>>112 すでに太陽光発電使ってますが、なにか?
坂本龍一もそういわれるのが嫌で、風力発電設置したって言ってたな。
私も太陽光以外で作った電気買いたいから、早く電力完全自由化しろよ。
116 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:20:00 ID:mPtj6/zJ0
ヒドラジンという"燃料"は、空気や水からいくらでも合成できる。
その元となる光触媒の開発にも成功している。
これならば電気と違って生み出す失業はわずかだから、何の文句もなかろうに。
石油屋が化学屋に変わるだけだ。
118 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:21:08 ID:UKKU30tM0
>>115 電力買う事は無いの?
夜はどうすんのよ?
119 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:22:08 ID:XLb4Aq3nO
「こうそくぞうしょくろ」って早口言葉みたいで上手く言えない...
120 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:24:30 ID:t27p0s120
>>115 もちろん食べ物を買うこともなく自分で作ってるんだよね?
お店を利用することもないよね?
夜道を歩くこともないよね?
121 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:27:33 ID:2hu+lQYY0
>>114 供給電力を安定させるためには、複数の発電方式を併用する必要があるけど、
今のところ実用的なコストで発電できるのは、
水力20%、地熱30%、海上風力100%以上、他試算データ見つからず、
ぐらいってことは分かっている。
>>118 私はクーラーも使わないし、PCもノートの省エネタイプだから、
夜は買電しても、トータルで売電の方が多いだろうな。
>>120 電力会社工作員しつこい。
人が払った税金大量に使いまくってるくせに。
>>111 >水力と地熱(地中熱)も、一定にしようと思えば出来る。
出来ないからやってないんです。
気象をコントロールして年間降水量を一定にたもてますか?
まして地熱発電所の建設予定地の危険性は何千年に一度の地震が
起こるかもしれない活断層の上より危険な場所にしか作れません。
123 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:28:36 ID:t27p0s120
>>121 初めてレスしたんだけど
反論できなくなったら工作員扱いですかそうですか
そんなんで人を説得させられると思うな
>>116 もうあるんじゃないのか。東京に吸排気の心配をせずに長期間大電力を供給できる
電源を設置するには、地下に原子炉を設置する方法しかないだろう。
東京の地下開発や戦時対策を考えると、もし電源が東京に無いとすると、外からの
電力の供給を絶たれただけで全機能が止まってしまうことになる。
>>117 その触媒が機能しなくなるまでに生み出されるヒドラジンはちゃんとエネルギー収支で大幅なプラスになるのか?
ならないなら全く意味が無いわけだが
126 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:29:24 ID:UKKU30tM0
>>121 ソーラーでいくら発電しようが電気を貯めておけない以上夜は買うしかないだろ。
127 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:31:54 ID:MlZBRe9X0
>>121 そのパーセンテージはなんなの?可能であるかこと?
何を表してるのかわからない
あと水力発電っていうのはどういう発電方法のこといってるの?
128 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:31:57 ID:2hu+lQYY0
>>122 まー、長期で見ればそうだな。
突発的に事故に関してはどの発電方式も同じなのでは?
>>123 それはすまんかったな。
そのつっこみ方は電力会社工作員の決めぜりふなんだよ。
>>125 触媒はヒドラジンを作り出すのではなく、水素を作りだすものだ。
エネルギー収支は大幅にプラスになる。しかし、目下のところ効率が低いために、
エネルギー需要を完全に満たせるとは考えられていない。
当面、ガスをはじめとする水素原料を元にした方がコストが低い。
だがこれも産業化の進展次第だろう。
現在ダイハツが自動車の燃料電池用に使うとかで実用化を進めている。
>>121 >水力20%、地熱30%、海上風力100%以上
バッテリーを大量に積んだ船を使って往復させるって案があったけど
海上風力は設置コストがバカみたいにかかるから現実的じゃないのよね。
132 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:40:52 ID:2hu+lQYY0
電気代が安いのは原発のおかげだから這いつくばって感謝しろよww
つーか、もっと良いもの思いついたよ
メガフロートをもっと巨大化してギガフロート化
こいつに潮位発電仕込んでやれば!!!11!!
国土広がって一石二鳥、さらにカジノも仕込めばパチも根絶で最強ですwww
いいからもんじゅ早く稼働させろよ。
中国様から妨害活動指令受けているような奴らは無視しろ。
135 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:43:56 ID:J5jnU4q00
これで誰にも文句言われずに地下に隠せるな
>>132 だからさ、その電気をどうやって陸にもってくると思う?
電話線みたいな電線って訳にいかんのだぞ?
138 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:47:21 ID:UKKU30tM0
>>133 潮汐発電って地球や月の公転エネルギー搾取だぜ。
自然エネルギーの中ではあんまり褒められたものではないな。
>>132 実際に実現可能ならもう計画が動いているよw
何を好んで原発を推進していると思っているんだよw
141 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:49:46 ID:3InxdOXS0
ゆとり原発運営
地震大国
恐怖の隣人
で、ぜひ作りたいと?
クリーンなエネルギー開発をもっと力いれてした方がいいと思うんだ。
142 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:52:36 ID:2hu+lQYY0
だんだん釣りに思えてきた
>>141 力は入れているよ。かなり。
ただ現実的な案が出てこないだけ。
原発より安全で安価で安定でクリーンなエネルギー源が実現できるなら、
それが一番いいに決まっている。
146 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:55:15 ID:2hu+lQYY0
>>143 そんなに暇じゃないから、せいぜいソースを捜してきてやるのが精一杯。
あとは自分で調べたり計算したりしてくれ。
147 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:57:18 ID:UKKU30tM0
風力は環境詐欺だね。
日本には風力に向いてる土地はほんの僅かしかない。
まして街中や学校なんかに風力発電建てても逆に電気の無駄使いだ。
観察してると風もないのにゆっくりまわってるだろ?
あれは電気で回してるんだぜ。
月間何万円も赤字出すのが風力の実態。
仮に発電量が上回ったとしても不定期すぎて発電所の代替にはならない。
太陽電池は昼間の需要期にある程度安定して発電できるので、
日本にある太陽電池発電能力の20%くらいは代替できる。
>>142 その通りだ。物事が進むか進まないかは、単純に利権の存在とイーブンのもので
あるように思う。
ちなみに利権にとって、コストがかからないというのは犯罪的だ。
移転した方が無難じゃないか?
これだけ書き込みしておいてそんなに暇じゃないからとか言われてもな
151 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:01:35 ID:2hu+lQYY0
152 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:03:55 ID:UKKU30tM0
中国と共同開発したら?
>>132 拾ってくるなら、中身をちゃんと読もうな?
ttp://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm >欧州の洋上風力発電所は、(1)比較的遠浅の立地条件に恵まれ(2)海底地盤も堅牢(けんろう)であり
>(3)地震が少なく(4)偏西風などの風況条件も良好------のため、着底(固定)式の大規模洋上風力発電が普及している。
>日本では、(1)〜(4)の条件が悪くその上、(5)初期コストが採算分岐点といわれる>1キロワット当たり25万円を上回る
40万円以上もかかり(6)耐用年数が30年以下と短く、費用対効果が低い。
>しかも(7)沿岸漁業への悪影響があり、着底式は適合し難い。
中略
>九大グループでは、大規模洋上風力発電で電力を水素に変換して貯蔵、船で陸に運び電力として利用するシステムの技術を開発している。
155 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:04:29 ID:XnkVHYog0
そもそも、何でこんなところに原発作ったんだよ
156 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:07:48 ID:2hu+lQYY0
>>154 どうせコピってくるなら、これもな。
ただ、どこまで実用化が進んでるかはまだ分からないが。
> そこで、洋上風力発電に希望をもたらす技術を開発したのが九州大学SCF
> (第2世代カーボンファイバー)研究グループだ。軽くさびず、張力に強いカーボンファイバーは、
> これまで溶接できなかったのを格段に強度と接合能に優れたものとして開発し、製造用のロボットまで
> 開発した太田俊昭・九州大学名誉教授を中心に九大教授など30人が共同研究している。
> 同グループでは、風力発電の土台となる浮体を第2世代カーボンファイバーで組んだコンクリートで
> 軽量化を図るとともに、さびて30年しかもたない鉄より長い100年もの耐用性を証明した。
> 土台の形状も中抜き六角形を高減衰機能のジョイントで連結したハチの巣クラスター方式を採用。
> 実用段階では中抜き土台の直径は500メートル以上となり、中からプランクトンを誘う青色LEDを
> 出して養殖漁ができるようにしたことで、沿岸漁業との両立を図る。
>>151 >採算取れてるところもある。 = 普通は採算取れない。
>最安で9円/kwhで発電できてるところもある。 = 理想値で普通は無理。
まぁ間違ってはいないよ。
158 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:09:00 ID:UKKU30tM0
>>154 化学エネルギーに変換するつもりなら「気まぐれ」も平均化できて良いな。
それでやっと「年間平均」で考える事ができるようになる。
>>156 鉄筋よりカーボンのほうが確かに腐食性は数十倍ある。
だが海水と常に接触するのはモルタルなので建造物自体の耐久性はほとんど変わらない。
四方から海上の波浪を浴びると言う条件は、護岸などと比べ劣化は明らかに早い。
それと養殖うんぬんは単に水産庁からも予算をもらうための方便で
発電とはなんら関係の無い話。
嫌がる場所が多いからだろ。
161 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:23:52 ID:gB2e8G7i0
>>1 ロシアみたいに戦略原潜を川に浮かべて原子力発電所代わりにして電力を供給
させたらどうだ?地震が来ようが嵐が吹こうがびくともしない原発のできあがりだろ。
おまけに有事の際は自ら沈降して敵国のミサイル攻撃や工作員による破壊活動から
自らを防御する。というか逆に核弾頭搭載の大陸間弾道ミサイルを撃ち返すことができる。
>>149 一番短い周期でも100年くらいだから稼動しているうちに地震が起こる可能性は極めて低い。
使えなくなるまで使っちゃってから移転するという方法もありといやあり。
163 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:35:03 ID:GLZr+hQ80
四国の原発も中央構造線のほとんど真上に建設してるなw
学者が危険性を指摘したらどんな地震でも大丈夫なように
建設しますと一蹴されたそうだ。
電力会社が税金で動いてるとか書き込んでる頭沸いてるのがいるけど
なんでこういつもいつも電力とか原子力のスレには頭のおかしいのが
湧くんだ。
165 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:55:46 ID:xgQY4uiJ0
>>164 > 電源3法交付金(でんげんさんぽうこうふきん) : 原発などの発電所建設を進めるため、
> 電源開発促進税法、電源開発促進対策特別会計法、発電用施設周辺地域整備法に基づき、
> 電気料金に上乗せされている電源開発促進税をもとに、
> 国が発電所周辺の自治体に支払う交付金のことで、原発立地市町村および
> 隣接市町村に産業振興や観光振興のための施設建設の費用などとして使われる。
> 2003年度予算は約1700億円。
電力会社が直接使っているとは言っていない。
原発に使いまくってるってこと。
つまり電力会社は国民に電気を供給する義務がある。
166 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:59:28 ID:nwUyjwdG0
どうせなら船とか潜水艦で実験すれば?いろいろな意味で。
167 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 15:01:49 ID:oeajXm9b0
もんじゅに知恵はないよ
168 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 15:03:20 ID:7GiZYnJG0
リニアメントが観測されたからってどうした?
飛騨トンネルなんてリニアメントいくつ貫通したんだ?ってことになる
169 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 15:10:04 ID:0oyCO6iM0
>>161 船舶用原子炉の開発ですね。
むつ以来進んでいないがいい案だ。
いつも沸いてくる絶対原発動かすな派とじゃあ電気使うな派は何も生み出さないから
毎回同じ事しか言わないな
お前らが無駄すぎる
171 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 15:17:35 ID:UKKU30tM0
>>161 電源船、いいね。
万一事故発生したら電線を切り離して沖合いに移動するとw
どこかの大震災には派遣して応急電力基地にもできるし。
172 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 15:22:12 ID:yz8O7ZCB0
>>1 >もんじゅの耐震性には余裕があり、
>今回の結果は安全性に影響は与えない
余裕なんて存在しない、それを平気で上回るのが自然なのだから。。
173 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 15:25:45 ID:1/m55IQC0
原 発 っ て 失 敗 だ っ た よ な ?
放 射 性 核 廃 棄 物 を 人 類 が 滅 ぶ ま で
保 存 し て お く ん だ ぜ ?
>>30 原発が無理って言ってんだから、核融合も無理だろJK
>>103 >しかし放射能漏れは敷地を越えて拡散するからね
>季節風の強い時期なら最悪半日で500km圏内が壊滅する
>車が事故っても500km先まで吹き飛ぶ事は稀だし・・・
そもそも、放射能が拡散するような事故と車の事故が起こる確率は桁が違うだろ?
馬鹿じゃね?
176 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 15:47:34 ID:oeajXm9b0
配管まで耐震性を満たせるか微妙つか無理だろ。
通常原子炉なら水漏れで済むが、もんじゅはナトリウム。
稼働率が10%未満というトンデモ発電所になりかねない。
177 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 15:49:27 ID:UKKU30tM0
178 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 15:50:04 ID:VcxQkvzDO
危険な水溶性廃棄物は数百年でほぼ無害化するのに、何万年も放射能がなんてデマを流すのは間違い
179 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 15:53:44 ID:6jHGMTXx0
>>171 で、最後は放射性廃棄物をまとめてマリアナ海溝の底に沈めると。
日本ならではの合理的な解決だと思うのだが・・・
地震でやられたり、工作員に破壊される恐れもあるし原発は恐いな
何かいい方法はないもんかね
福井の美浜市じゃあ、
海水の温度が異常に上がって、魚が大型化してるしなあ・・・
182 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 18:19:51 ID:IRDcDelk0
もんじゅの実用化は大本営発表で2050年。
2050年になったら、2100年に延長しますとか言いそう
現在のもんじゅの予算は毎年1000億円以上(特別会計)
天下りの巣窟
183 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 18:27:28 ID:IRDcDelk0
184 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 18:30:09 ID:N1Nv0hxH0
ムダ増殖炉
>>181 それって水温の上昇のせいじゃなくね?
gkbr
186 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 19:44:59 ID:oeajXm9b0
また天下り利権か
187 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:10:27 ID:uQyORt180
>>11 こぉちょくぞぉそくぉもんゆ こおしょうろぉのくおもんゆ こぉちょくじょうちょくぉもんちゅ♪
エヘヘ いえたよ エライえしょ
188 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:13:09 ID:gJltDmjG0
ナトリュムのなべひっくり返して・・・ロシアの食塩減速炉を作ったほうがいい。
189 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:19:06 ID:vhY45qO0Q
日本の活断層の数を市町村の数で割ると、1つの市に3.8箇所の活断層がある。
豆知識な。
190 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:26:21 ID:HVzdNni00
もうね、ガンガン石油やガス焚いて火力発電すればいいじゃない
CO2排出とかカンケーねーよ
191 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:29:38 ID:IRDcDelk0
当時の小泉首相は、2004年の新潟中越地震のあとでさえ、再調査もしないで
危ない断層は無いと国会で言い切ってる。官僚の書いた原稿を棒読み。
「柏崎原発の被災を許した大ポカ答弁書」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/22/ 柏崎原発に被害はなかったが、新潟県選出の近藤正道参議院議員が2004年11月18日に、
「原子力発電所に関する質問主意書」を提出した。ポイントは2点だ。
質問1:耐震設計審査指針では直下地震の規模をマグニチュード6.5と想定している。
これは過小評価につながらないか
質問2:耐震設計審査指針の定める地震の速度・加速度の算定式を改めなくてよいのか
当時の小泉純一郎総理大臣は同年11月26日、扇千景参議院議長に次のような答弁書
(内閣参質161第7号)を提出した。
小泉の答弁
回答1:
「敷地の直下または近傍に、マグニチュード6.5を超え、敷地に大きな影響を及ぼす
可能性がある地震の震源となり得るような活断層がないことを確認している。
マグニチュード6.5という、直下地震の規模を見直すことが必要となるとは考えていない」
回答2:
「耐震設計審査指針では、地震の速度・加速度の算定式を定めているわけではないので、
お尋ねの点にお答えすることは困難である」
いわば門前払いである。
192 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:58:30 ID:jKMc/gUx0
とっとと相転移エンジン完成させろよ。
>>11 こ、こうそくじうしょくりょもんず、こうそくぞうそくろもんず、こうそくぞうしょくりょっぅぐはぁっっっ!!!
と、特に問題なし。ぅぐうう……
194 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:30:27 ID:Ll9xoC4y0
つーか過去にあんな大事故起こしたくせに今年の10月に運転再開ってマジかよ・・・・
プルトニウム漏れたら今度こそ日本終わるぞ((((;゚Д゚))))
195 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 23:38:31 ID:+4sjoHxh0
まぁ出力を上げればまた壊れるよ
196 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 23:44:38 ID:10ssc4p20
安全性に問題はないよ。死ぬのは近隣住民と、期間亢だし。
197 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 00:24:17 ID:8foxBXX/0
いつもの税金垂れ流し機。
この国のやることはワンパターン。
198 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 02:52:00 ID:g8/R0V6r0
199 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 03:08:06 ID:wjCmJmiOO
海の上に作れば良い
とりあえずこうしょくじょうそくりょを呼びやすい名前に変えてくれよ。
201 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 03:12:13 ID:Z8s9kl/VO
もんじゅの隣で国会開催な
宿舎も作っていいから国会開催中は
ずーっと居てね
もちろんもんじゅは国会開催中は稼働させる事
202 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 03:12:20 ID:2BGHSqRA0
なんでもいいからさっさとプルサーマル一式ちゃんと完成させろよ
203 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 03:15:06 ID:0xdlhBmH0
もんじゅってまだやってたんだ
204 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 03:18:13 ID:IL30Cq00O
なんだかんだ言うけど、火力で発電し続けるわけにはいかないんだよ。
かと言ってずっと従来の原子力だと非効率的だし。
もんじゅはやっぱ必要だよ
205 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 03:19:51 ID:mUVlZ0f70
俺死ぬのか。。。
206 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 03:38:11 ID:8foxBXX/0
原子炉一個メルトダウンさせて地殻を溶かしながらマントルまで穴を開けてもらって
そしたらマントルの熱で発電すれば「もんじゅ」いらなくなるんじゃね?
207 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 03:45:58 ID:2BGHSqRA0
地表が融けるほどのメルトダウンって、どんだけ核燃料が必要なんだ・・
想像するだに恐ろしいなw
208 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 03:51:42 ID:OrVKb9J70
スレを開く前から執拗にもんじゅを擁護する輩が工作活動を行っていると分かっていました
209 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 03:56:54 ID:7A8q6oVv0
鉄板の上で土手作ってすくって食べるんだよね。
210 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 04:48:07 ID:8foxBXX/0
>>207 チャイナシンドロームっていうふざけたジョークよりは
控え目に言ったつもりなんだが
211 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 05:03:27 ID:uRhWyeyhI
プルサーマルにすれば万事解決。
212 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 05:27:14 ID:8foxBXX/0
プルサーマル、MOX燃料の年間生産量が少なすぎ
213 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 05:30:09 ID:D/qsa6Zw0
こういう地質調査とかテロ対策費とか地元協力費とか副次的な費用を合算すると、
原発のコストはほんとに安いのかな?
しかもエネルギー自立の観点からも役立たずだし。
でもカスウヨは風力はつでんやらより原発命だよね^^
214 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 05:34:19 ID:r1TVE7KiO
建てたもの勝ちを証明しました
215 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 05:36:44 ID:1+eOGUk80
好色増殖炉
216 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 05:39:26 ID:YvfVLvXh0
まあ核融合の研究のためには必要な施設
将来のエネルギー問題で技術独占するためにも頑張ってほしい
217 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 06:23:33 ID:8foxBXX/0
電気エネルギーは空に太陽がある限りどうにでもなる。
無限に電気だけ生み出せても仕方ない。
問題は、炭化水素化合物。液体燃料や工業原料になる物質。
化石資源を使えば、二酸化炭素を増やすことになる。
218 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:37:53 ID:R7+P56hd0
事故ってもら想定外だったとか言えばいいだけだし。
電源ケーブルひっぱって沖合いの原子力船か原子力潜水艦で発電したらいい
地震は関係ないし
220 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:40:42 ID:GiUNuGbM0
221 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:19:44 ID:y8XFAfPN0
>>220 早く個人需要家もPPS指定ができるようにするべきだよな
222 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:33:50 ID:McTFNHgHO
日本に作ってる時点で、断層なんて気にしても意味ないような。
223 :
名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:43:19 ID:D/uwyrY+0
高速増殖炉で日本はエネルギー自給を目指す!
完成させれば半永久的に電力をまかなえちゃうぜ。
>>34 死刑囚の安定供給が不可欠になるわけだが
あとどうせ働かないだろ
>>218 想定外という言葉は、言ったやつの馬鹿さ加減を示す言葉だ。
いいわけにはならない。
はずだが、この国ではまかり通るらしいな。
226 :
名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 17:57:53 ID:DmLaoW+P0
原子力発電所周辺で小児白血病が高率で発症 - ドイツ・連邦放射線防護庁の疫学調査報告 -
2007年12月、ドイツの環境省(連邦環境・自然保護・原子力安全省)と連邦放射線防護庁は、
「通常運転されている原子力発電所周辺5km圏内で小児白血病が高率で発症している」という内容
の調査研究の成果を公表した。ヴォルフラム・クーニック放射線防護庁長官は調査結果について、
「原発周辺では放出放射能に起因して健康上何らかの影響があるのではないか、という問題が30年
以上議論されてきた。この研究は疫学研究としてより詳しい内容に富む新たな出発点であり、
この問いへの回答を決定的に前進させる意味をもっている」と述べている。
長い間議論されてきた原発周辺での「がん多発」という問題を科学的に裏付けた調査結果は、ドイツ
国内で大変大きな反響を生んだ。発表直後の放射線防護庁のホームページでは、冷静な議論を呼びか
けるコメントが公表されるほどだった。というのもこの研究では、高率のがん発症と原発の放出放射
能との関連については直接調査されておらず、今後の研究に委ねられているためだ。
このへん見てると核融合発電も遠い未来の話じゃないような気がしてくる。
ttp://www.asyura2.com/0505/genpatu3/msg/217.html もっとも書き手により偏向があるし。偉そうなこと言ってる奴ほど信用
できないし。大体が「核融合 米国」でググった他のソースでは何か誤算が
あったようで米国もITERに復帰してるからそうそう簡単じゃないんだろう。
しかし今「核融合とかバカじゃねえのwww妄想もいいかげんにしろww」
とか言ってるやつが、何年後かに商業炉がどっかの国でさきがけて運開した場合
「何やってんだよ!!これだから日本は駄目なんだよ技術者冷遇しやがって!!」
とかまるで原発推進してたかのごとく騒ぎ出しそうだな。北朝鮮が崩壊した後
「わたしは金政権に反対していた」とか言い出す朝鮮人が現れるがごとく。
228 :
名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:56:55 ID:oFfN5UvY0
核融合もたかが発電
229 :
名無しさん@八周年:
さげ