【宇宙】土星の衛星エンケラドス、地球外生物が存在する可能性…「生命の起源に必要な3要素、エネルギー・有機化合物・水を確認した」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 米航空宇宙局(NASA)は26日、土星の衛星エンケラドス(Enceladus)の表面の温度と有機物質の存在を
確認したと発表した。これは土星の「月」であるエンケラドスに、生物が存在できる環境がある可能性を示している。

 土星周回探査機カッシーニ(Cassini)は12日、エンケラドスの南極域から間欠泉のように噴き出している
「プルーム」(水柱)を調査するために接近通過した。その際、高密度の水蒸気と一酸化炭素、二酸化炭素、
メタン、プロパンなどの有機化合物の存在を検出した。

 カッシーニはエンケラドス南極域にあるホットスポット(プルームが噴き出している場所)の温度がセ氏
マイナス93度であることを確認。この温度は、衛星の表面に液体が存在できる可能性を示唆しており、これは
生命存在の鍵の1つとなる。

 カッシーニ・チームの科学者、米コロラド大学(University of Colorado)のLarry Esposito氏は「生命の起源に
必要な3つの基本要素、エネルギー、有機化合物、水をエンケラドスに認めた」と述べた。

 同チームのHunter Waite氏はプルームの構成要素は大半の彗星(すいせい)の構成要素に似た「天然ガス
を含む炭酸水」だと述べた。また、「有機物は明らかにそこに存在し、その量はわれわれの予想を大幅に
上回っていた」とし、地球外生物が存在する可能性につながると述べた。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1709813/2779241
2名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:22:31 ID:6zTnfEFk0
プロパンがメロンパンにみえた。
3名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:22:42 ID:b6k1InX80
なんだと!!!!
4名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:22:43 ID:+ubQzHOsO
5名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:22:44 ID:OZkBgu4R0
エデンが発見された
6諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/03/27(木) 21:22:55 ID:???0
おお、これは…

でも温度は−93度かよ…南極より寒いんだな。
7名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:22:58 ID:vPjDGcio0
エルニーニョ星人?
8名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:23:11 ID:fBUD0glE0
きたー!!
9名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:23:28 ID:Y5XFnsKr0
3
10名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:23:46 ID:UBTJebWE0
マイナス93度で噴出す水って何?
11名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:24:44 ID:toc0Nk+v0
         ∧ ∧
        (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
      / ̄ ̄ ̄ ̄.\
       |) ○ ○ ○ (|
     /″        \
   /________.\
    ̄ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄
12名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:24:59 ID:zUcMLFrB0
土星かぁちょっと遠いな
13名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:25:05 ID:Y33wAdJ60
エンケラ星人? いらんわそんななさけない星人なんぞ
14名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:25:15 ID:3IptcW2t0
知的生命体が居るかどうかが焦点だと思うのだが。

まぁ、単純生物が発見されても宗教の根幹が揺らぐのかもしれないが。
15名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:25:43 ID:JqY6OcoU0
>>10
地球とは気圧が違う
16名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:25:44 ID:xgyORd3V0
太陽から遠すぎるな
17名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:25:50 ID:MXcH5W900
それよりエウロパの地下ならぬ氷下海洋の探査を。
絶対クラゲぐらいはいそうだ。
宇宙研で眠っているペネトレータでも手に負えないぐらい氷は厚いもんかな。
18エンケラドス人:2008/03/27(木) 21:26:11 ID:JNCKaN7f0
地球のみなさん コンニチワ
19名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:26:19 ID:YO7TDZnW0
うとぅでぃん到来
20名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:26:52 ID:FvtyIN7zO
土星の衛星って…どれだよ
21名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:27:19 ID:/zRh9ReN0
>>6
地殻内はもう少し暖かいんじゃないの?
22名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:27:24 ID:z2w4jc140
特命リサーチでETの人魚みたいな生物想像されてたな
23名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:27:56 ID:toc0Nk+v0
まったく光が届かない深海にも生物がいるくらいだし
かなり劣悪な環境だったとしてもいるんだろな
24名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:28:22 ID:/wzV371p0
水でいいの?海じゃなくて?
すぐ蒸発するか氷るような程度の水じゃ生命が生まれる気がしないんだけど
25名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:29:30 ID:1MOVDpjC0
宇宙生命体が発見されたらキリスト教涙目になっちゃうんじゃないの?
26名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:30:00 ID:Y0owOPri0
>>17
世界は君たちのものだ。ただしエウロパを除く。
27名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:30:03 ID:MSYle2gU0
案外近いところにいたな
28名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:30:31 ID:Nu2m9ZVP0
火星に続き。これだけ生命の可能性が存在するとなると
宇宙人なんてもはやファーストフードのようなもんだな
29名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:30:46 ID:JLivzeJ40
いいなあ、行きたいな。それでもちとの遭遇したい。
30名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:31:39 ID:9DGJPWq90
期待させて予算を確保して、やっぱりダメでした、と。以下無限ループ。
31名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:32:07 ID:fS88UX8hO
未知の元素ってなかなか無いのかね?
32名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:32:11 ID:Feya8IEX0
非物質の地球外生命体は山のようにいるんだがな
33名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:32:31 ID:/wzV371p0
土星なんかに生命体がいてもどーせいって感じだよな
34名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:34:00 ID:Bd1eLZxm0
存在できる可能性があるとしてもだ
宇宙の「単位」ってわかってんのか

宇宙のサイクルは地球上の人間のサイクル、100年そこらじゃ何も変わらん
「億年」単位で捉える必要がある

今ここで2ch見てる人間が全員死んだって可能性のままで終わることだってある
で、10億年くらい経ってひょっこり生物が発生するかも知れぬ。
35名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:34:40 ID:RppdSM/Y0
ttp://earth-google.up.seesaa.net/image/ufo2.jpg
45°42'2.40"N, 21°15'48.26"E

ぐーぐるアースにしっかりUFOが写ってるだろwww

今、現在、誰が検索しても
出てくる証拠写真だ 証拠写真!

UFOは実在し、着陸し 侵略してんだよ これが事実だ!!!! w
36名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:35:06 ID:MXcH5W900
>>28
国立天文台の先生に聞いたことがあるが、
実際、宇宙人がいたとして、食ったらうまいんじゃないか、だそうだ。
なんでも、太陽系の周り一光年ぐらいはアミノ酸の構成がほぼ同じなのだとか。
37名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:35:58 ID:Zu4BpB5FO
そもそも地球での生命誕生に必要な物あげてる時点で間違ってるだろ
えっ?こんなとこにも生物が?って所も探してよ
38名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:36:08 ID:Nm8VE9K3O
エンケラドスでも、
ゴキちゃんなら生きていけるだろな
39名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:36:09 ID:82PRVuEk0
いたとしても、俺が生きてる内には画像も見れなさそうだなぁ
40名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:37:11 ID:Nu2m9ZVP0
>>36
できれば一光年先にある味を試してみたいな
41名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:37:21 ID:ofPjK1eN0
箱を開けたら・・・
42名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:37:31 ID:V9fcLQEW0
せいぜい、いてもバクテリア程度だろう・・・
しかし下馬評の高かった火星やエウロパを尻目に
エンケラドスとは大穴だったなw
43名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:37:37 ID:GO7iCgL10
鳥肉みたいなのかな。
44名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:38:47 ID:DL/hUaYVO
アポロの月着陸と
地球外生命体の発見

どっちが歴史的な出来事だろう?
45名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:40:23 ID:Nm8VE9K3O
国同志でガタガタやってる人間がバカバカしく思えてくるぜ
ちっせいよな、オレたち
46名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:41:30 ID:Q1O0BTXI0
よし移住だ。
47名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:42:03 ID:1TcCRQKd0
>>35

なかなか見るのは難しいでしょうね
静止している瞬間しか肉眼では見えませんから
48名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:42:02 ID:+iQQLmQF0
2010年 韓国初の有人宇宙ロケットウリナラ1号発射。有人宇宙飛行に成功
2015年 韓国、第一次宇宙移民団が飛び立つ
2020年 韓国宇宙移民団、土星の衛星ザラブ星に降り立つ
2022年 韓国人、ザラブ星人になる
49名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:42:22 ID:tnfEyBoo0
カッシーニって恐怖の大王とか言われてなかったかwwww
50名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:42:42 ID:X0i570GB0
どせいさん? ぷう
51名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:42:48 ID:FvtyIN7zO
おこしやす
エンケラドス
52名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:43:30 ID:UW0VNBQP0
名前がかっこいいな
53名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:43:30 ID:RppdSM/Y0
ドレークの方程式により導き出される
N(地球外文明の数)=R×Fp×Ne×F1×Fi×Fc×L
         =20×0.5×4×0.008×0.5×170,000
         =27,200
N(地球外文明の数)=27,200

今、我々が生きている銀河系には理論上27,200個の
恒星間通信が可能な地球外文明
=宇宙人が存在する

N :我々の銀河系に存在する地球外文明の数
R* :我々の銀河系で恒星が形成される速さ
fp :惑星系を有する恒星の割合
ne :1つの恒星系で生命の存在が可能となる範囲にある惑星の平均数
fl :上記の惑星で生命が実際に発生する割合
fi :発生した生命が知的生命体にまで進化する割合
fc :その知的生命体が星間通信を行う割合
L :星間通信を行うような文明の推定存続期間
54名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:44:31 ID:Nm8VE9K3O
土星にやさしく
55見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2008/03/27(木) 21:44:51 ID:xQjnF5rk0
カッシーニって日本語は膠着語であり、未開の言語であると言ったひとだよ。
漏れは許せない。
56名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:45:05 ID:4LSC4HsQ0
( ^ω^)←こいつが住んでる
57名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:46:02 ID:HlsaiVCa0
(*‘ω‘ *)←こいつも住んでる
58名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:47:47 ID:KagooTGa0
まあゆっくりいこうよ。
炭酸ガスから生物ができるわけじゃないし。
そんなに慌てて騒いでも疲れるだけだ。
59名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:47:54 ID:Bd1eLZxm0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8B

フランス革命の際に、牢獄にとらわれたが、逃げ出して助かったと。


「助かったと。」
なぜ九州弁で終わるんだ。
60名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:48:34 ID:sgIYUaPQ0
>>56-57
(*´盆`)*)←こいつも住んでる
61名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:48:37 ID:z8Zv8Bbd0
なんらかの空間移動技術が見つからないかぎりはダメだな
62名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:49:18 ID:TFvyEVO/0
別に土星まで行かなくても朝鮮半島に行けばいくらでも見れるだろう。
63名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:50:43 ID:1TcCRQKd0
>>59

九州弁ではなく
「助かったと(いうことである)」の意味でしょう
64名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:51:04 ID:/wzV371p0
地球外生命体であって欲しいけど現実は残酷なことにあれヒトモドキっていう生き物モドキじゃん
65名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:51:22 ID:nNPXwsso0
またNASAの居る居る詐欺か。
口座に研究開発費振り込めってんだろ?
66名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:51:57 ID:k8liYIoYO

生物なんているかよw寒すぎるだろwww
67名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:52:05 ID:Wyl2+OGU0
68大中華様:2008/03/27(木) 21:52:27 ID:WHOz+5nLO
木星の衛星なら一人いるみたいですよ
69名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:52:55 ID:Bd1eLZxm0
更に、ジョバンニ・カッシーニ
で、あるから、中盤と終盤はカッシーニじゃなくなるってんだぜ!





こういうことまで発展できるのが地頭力って奴!!
できたからって別にどうともならんがな!!
70名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:54:00 ID:YeMJy8OP0
そりゃあいるとすりゃ地球外生物だろ、そんなとこに地球の生物いたら結構驚くぞ
71名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:54:10 ID:0MpkewLx0
あぁ、こないだまで住んでたよ
72名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:54:28 ID:hluYcPhJ0
宇宙を調べても全く宇宙船が飛んでないのを見ると
地球人異常の知的生命体はいなさそうだな
いたとしてもアメーバみたいな単細胞生物か、せいぜい虫や動物レベルだろう
73名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:54:29 ID:J22AYaTU0
>>14
知的生命体を探し当てるなんてどうかんがえても優先度は後だろ
知性を獲得するに至らない生命の方が圧倒的に多いであろうことは容易に想像がつく
74名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:55:02 ID:++WSY0KCO
エウロパの存在感がどんどん薄くなってきて、クラーク厨の俺は悲しいよ
75名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:55:04 ID:H8mTvS2q0
NASA「ということで、予算の方は、よろしくね♪」

ってだけの話ですから。
76名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:56:06 ID:EW88d5dwO
地球は飽きたから、他の星に行きたいなぁ。
77名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:56:26 ID:PEfxHzZ50
エンシェントの遺跡があるにちがいない
78名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:56:59 ID:Uc8sx+3E0
>>72
宇宙船が飛んでない=地球人以上の知的生命体はいない、って論理が飛躍しすぎてないか。
今の人間に比べたら魔法使いにしか見えないくらいの科学力持ってるけど、
さすがに星間旅行は無理だわ、って連中ならいるかもよ。
79名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:57:11 ID:z/6cohfC0
学校で
得た
知識なんて
いつか
覆されるんだぜ?
80名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:57:13 ID:4PDbXvWNO
エラスケドンとかドラエスケンとか居るんだろ。
81名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:57:36 ID:LI1NpdGcO
エウロパ、タイタン、etc…

もう秋田
82名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:57:42 ID:Cm7WAsd5O
この手の話、大杉でもうときめかないんですが。
83名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:58:13 ID:sp2a4ZXxO
そう言えば土星から音が発信されてるのはキャッチしてるからな
84名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:58:50 ID:/zRh9ReN0
もしかして、地球から何某かの物体が飛来した時点で、
その天体にはバクテリアや細菌、胞子の類がばら撒かれてる?
85名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:59:27 ID:Nm8VE9K3O
>>83
おそらく故カールセーガンの自演だろうな
86名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:00:08 ID:Nm8VE9K3O
>>84
物体Xこねえかなあ
87名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:00:11 ID:MXcH5W900
88名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:00:28 ID:XUz9H/tu0
フリーザの星
89名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:01:23 ID:iD0UXf6x0
もういるかもいるかも詐欺はいいよ
ちゃんと調査してから言え
90名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:02:19 ID:I2m2Lbzh0
>>84
可能性は大
ある意味月や火星は既に汚染されている
91名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:02:59 ID:KlmRF8Ba0
宇宙の外側ってどうなってるんだろう。
俺が思うに宇宙ってのがさらにでっかい宇宙人個人の学研のアリの巣観察キットみたいな
オモチャじゃないのかと。
92名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:03:11 ID:Q3GnfrxF0
そして、そこには、恐るべき細菌とウイルスがいて、
それを地球に持ち帰ったために人類は滅亡するのであった
93名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:03:26 ID:npSO2tM1O
同種族で未だに殺し合いをする知的生命体は宇宙では地球の人間だけだよW
彼らは3億年前に戦争は辞めたよ
94名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:06:25 ID:pvVd07Kn0
1.スターウォーズを語る3才児
http://www.youtube.com/watch?v=EBM854BTGL0&feature=related

2.1を見ての感想を語るおねいさん
http://www.youtube.com/watch?v=uJLSCn5i8S8&NR=1

3.スターウォーズを語る23歳のアニキ
http://www.youtube.com/watch?v=kG1hkBXh6lc&feature=related

4.スターウォーズを語る24歳の色っぽいオネーサン
http://www.youtube.com/watch?v=5YW_SiuMjak&feature=related

95名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:06:26 ID:0AAABCciO
シロッコ
96名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:06:59 ID:8lRdc0oA0
土星とかいいからとりあえず月に行けよ
97名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:07:42 ID:B7h7VPScO
地球外生命体は、NASAが議会で予算稼ぐ時の撒き餌。
パターンに飽きた2ちゃねらの反応は極めて正常。
98名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:09:16 ID:Wyl2+OGU0
>>77
タウリの民、乙
99名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:10:28 ID:T+RuiiW00
行っても、ぶぶ漬け出される。
100名無しさん@ハ周年:2008/03/27(木) 22:13:56 ID:ALA5Z3oV0
エンセラドスという言い方もある
他の衛星の名前も統一して欲しいぞ
101名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:15:03 ID:aUcTBjNo0
ぬこほどかわゆい生命体は他にない
102名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:15:46 ID:ivvd+MV40
一酸化炭素・二酸化炭素
は、炭素が入っているが、有機物ではないはず。
103名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:16:22 ID:DltQXcIC0
エンケラドス星人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
104名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:18:18 ID:00dnKdo90
>>101
いぬのほうがかわゆい
105名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:19:26 ID:wuo3TS5V0
2×××年!ついに土星の衛星に生物が発見された

そのころ、大阪の生物はすでに死に絶えていた
106名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:20:47 ID:MXcH5W900
>>101
スカートはいたねこはその上を行くぞ。
107名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:20:54 ID:w5/ncB430
>>1
はあ?エンケラドス人なら今おれの隣で寝てるよ?
108名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:22:16 ID:pvVd07Kn0
109名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:24:34 ID:EUtQq2YD0
>>18
知的生命体かどうかすら判明してないんだから引っ込んどけ
110名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:37:55 ID:sLQ3HxtE0
エンケラドス?初めての語感。何かがいそうwktk
111名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:41:26 ID:aUcTBjNo0
そうどすか
112名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:43:57 ID:uK8zjI8pO
最近宇宙関係のロマン溢れる記事が多くて嬉しいな。
113名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:44:58 ID:toc0Nk+v0
>>112
ロマン溢れるエステール
114いじり万子:2008/03/27(木) 22:47:57 ID:B9tIGYSE0
写真見たけど安定した大気があるように見えなかった。
もっと色々な角度から撮影された写真がみたいな。
115名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:48:06 ID:TonzprX+O
マイナス93℃

これまだ暖かい方なの?
116名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:49:22 ID:EkZ0YEhQ0
>>70
これに反論できないのがいちいち悔しいw
117名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:49:36 ID:u3J8hvr+0
土星始まったな
118名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:50:07 ID:ZA82pY6jO
生命の起源は(ry
119名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:50:07 ID:ki6GGZQH0
エンケラドスから見た土星ってどんな感じなんだろう
見て見たい
120名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:51:01 ID:++dLP8DTO
やはり地球は温暖化し過ぎ
121名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:51:10 ID:90QclCWi0
>>1
wwwプゲラ

ねーよwwwww

10000%ねーよwwwww
122名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:51:13 ID:znTW386C0
>>35
アダムスキー型円盤か。
123エンケラドス気象予報士:2008/03/27(木) 22:51:37 ID:toc0Nk+v0
明日の最高気温はマイナス93℃で
汗ばむ陽気になるでしょう
124名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:55:19 ID:InO15V0c0
>>60
(*´д`*)←コイツも住んでる
125名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:58:11 ID:jIkorsHWO
エネルギーって熱のことか
126名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:00:56 ID:2n3zjzi/0
大気圧によって水の沸点、融点も変わってくると思うけど、
土星の大気圧って地球のどんなくらい?
127名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:02:52 ID:20bkN+MRO
>>125
僕の息子にも地球外生物がいるってこと?
128名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:03:06 ID:q28T6xqJO
>>1見てふと思ったんだけどさ
ジャンプの三大テーマって本当は才能、パンチラ、勝利だよな
129( ゚д゚)、ペッ:2008/03/27(木) 23:04:37 ID:jeJH6QXvO
何を今更…

初めから分かっていたくせに(´Д`)
130名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:04:59 ID:HCT+7xuo0
エンケラドスと聞いて、、、

また中国産ギョーザから新たな毒物が出たのかと思った。
131名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:06:45 ID:9492F/oz0
>>56-57,60,124
お前ら住みすぎだ。

(⌒(´・▲・`)⌒)←ドアラも住んでる
132名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:09:19 ID:/mBXxnewO

地球人は孤独じゃなかったー\(^o^)/
133名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:09:50 ID:InO15V0c0
>>131
          ∩___∩
          | ノ      ヽ/⌒)
         /⌒) ●   ●.| .|
        / /   ( _●_)  ミ/
        (  ヽ  |∪|  /
    .。  \    ヽノ / ザバァ
      。   /      /。.
人人人人人人人人人人人人人人人人人人


134名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:10:13 ID:toc0Nk+v0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | わしも住んでいた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
135名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:14:38 ID:5E/nmF7y0
>>40
変なもん食ったら体がついていけなくて死ぬぞ。
吸い込む二酸化炭素が酸素一個減って一酸化炭素になっただけで死ねるんだ。
十中八九人柱になるからやめとけ。
136名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:17:44 ID:UJjumMXA0
宇宙のあちこち探してるのに生命はいない
生命が誕生するのはほとんど奇跡に近い条件がそろわなければならない
それほどに生命が誕生する確率は天文学的に低い

そんな簡単に生命があっちこっちに誕生するわけない
137名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:22:37 ID:IPrv3rvO0
>>136
天文学的の意味を知ってるか?
138名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:23:33 ID:9492F/oz0
知的かどうかは別にして、生物自体はあちこちにいるかもよ。
深海のような過酷な世界でも生きている生物もいることだしな。
ましてやエウロパに触れちゃいかんわけだし。
139名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:27:02 ID:G0qd7RPy0
-93℃で生物が生きていけるわけないだろ
裸で冷凍庫に入ってみればすぐ解ることじゃん
NASAはほんとにバカだな
140名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:28:56 ID:JfetRkTbO
なんか微生物位はいそうだけどサイヤ人やフリーザみたいなのはいないだろうな
141名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:30:58 ID:FvgpAYEO0
>>139
表面はそうかもしれんが、内部はそうでもないってことだよ
なんていうか、バカは書き込みするな
うんざりなんだよ、おまえらにモノを教えてやるのは
悪いと思ったら感謝のレスしとけ
142名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:31:58 ID:sIiWByg70
>>141
ありがトン
143名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:32:16 ID:xHBKQa0p0
太陽に住む生命、だって考えられないこともないらしい。 (´・∀・`)
144名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:33:00 ID:sIiWByg70
>>143
kwsk
145名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:34:06 ID:Krye0G0F0
月でさえ、生物がいないのに、それより、遠い土星の衛星にいるわけないじゃん。
NASAって大卒いるの
146名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:35:53 ID:7c51Ir9k0
居たら、何?
居ても居なくても関係ないだろ
どうせそこへ人間は行けない
その地球外生物は人類への脅威か何かなのか?

何億光年先の天体を研究したり
ビッグバンだの宇宙創成だの研究って、基地外研究者の趣味だろ


地球軌道上に恒久ステーションや月面基地を作るほうが
現実的で人類への恩恵が大きい
147名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:36:39 ID:SKgbbnR9O
>>143
サンゴーストか
知性化シリーズ面白すぎだよな
148名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:36:54 ID:Pk8sK35UO
我々の知識なんてたかが知れてるぜ。ここは一つ謙虚に行きましょうや。
149名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:38:26 ID:SFSZr6EK0
大怪獣宇宙決戦大怪獣ガメラ対土星の衛星怪獣エンケラドス
150名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:38:28 ID:/UiyHgmt0
奴だわ。絶対に奴がいるに違いないわ。
地球じゃ人間にスリッパで叩かれたり、ロクな目に遭ってないけど、きっと故郷の星じゃ羽振りがいいに違いないわ。
151名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:38:35 ID:aUcTBjNo0
ところで知的生命体の定義は何なんだ?
喜怒哀楽があればいいの?
それならぬこも知的生命体だね。
科学が発達してないとだめなの?
じゃあ、アフリカの原住民みたいのが住んでたらどうなの?
152名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:38:53 ID:catDnWEpO
地球だって
他の星からみたら
あんな熱いところに住めるはずないとか
寒いところに住めるはずない
って言ってるかもよ

153名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:39:22 ID:OhiDDBk2O
エンペラ星人がどうした?
154名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:40:12 ID:bak0Bad/0
土星の衛星に、地球内生物がいたら、そっちの方が大発見だろ。JK
155名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:40:36 ID:SKgbbnR9O
何かの本で、木星の大気に住む生物を読んだ
知的生命が生まれたとして上下に何百キロもある世界でどんな哲学を考えるんだろな
156名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:40:39 ID:+sRN9zHb0
>>147
ロバート・L・フォワードの
『竜の卵』のほうではないか?
157名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:42:41 ID:s/E3SRaYO
エンケラドスから出稼ぎに来てますが…何か?
158名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:43:58 ID:b2SNJpi20
ま、地球外生物がいても驚愕はしないわ
どんな劣悪な環境だろうと適応するのが生物なんだから
159名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:45:46 ID:Ls/IDRX50
>>157
カッペは帰れ
160名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:46:01 ID:5ecQG8ZQ0
極寒の世界より、灼熱の地中の方がいそう。
161名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:46:50 ID:cotKfWNa0
162詳しい人に質問っす:2008/03/27(木) 23:47:25 ID:i7Mi1nHF0
前から思ってるんですが、地球外生命体として、有機化合物が必ず必要なの?
いやSF小説や漫画・映画だと、よくケイ素型生命体とかあるじゃないすか。
詳しい方、開設していただければ幸いです。よろしくお願いします。
163名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:49:30 ID:SKgbbnR9O
>>156
それは中性子星じゃなかったっけ
どっちかというとフレデリック・ポールの時の果ての世界かな?
164名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:51:18 ID:U23Kk8Pr0
モンハンに出てきそうな名前だな
165名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:55:31 ID:24ORuqZ30
馬鹿じゃねえの?
大宇宙の生物がそんな間抜けな組成のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
166名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:57:37 ID:ghaRfAeiO
カゼッタ星が発見される日も近い。
167名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:00:07 ID:TBkxBBuZ0
猿蹴らどす!
168名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:00:08 ID:1dXTekEY0
>>146
土星が何処にあるかも知らんのか

行こうと思えば行けない距離じゃない


ゆとりおそろしや
169名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:00:54 ID:fAcJbCGz0
で、どうやって生命は誕生するの?
170名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:01:25 ID:6BVtGlTX0
>>162
で、その珪素形生命ってのをどうやって生命と判別するんだ?
おまえの前の箱のなかにはそれがいるのか?
171名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:04:27 ID:yRn+EHEr0
また、
予算が欲しいから適当な事言って・・・・

NASAってだけで信用出来ない今日この頃・・・・・

172名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:05:28 ID:RfYr+EMf0
>>165
久々に見たw
173名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:07:35 ID:zUQd6p2Y0
道の姓名体
それは、太目のミッちゃん道々うん子
氏名道々うん子39歳喪女
174ナサ:2008/03/28(金) 00:07:43 ID:pJh2Cv7U0
またNASAのイルイル詐欺か。
175名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:07:44 ID:7VbTfhghO
っていうかエネルギーや有機化合物や水がなくても生きられる生命体がいるっていう発想はないの?
176名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:09:30 ID:8jSGsaf3O
期待させといて、いつの間にかニュースから消えるんだろ、どうせ
177名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:09:58 ID:ywKKCJ/A0
>>175
ないわけないだろ…
アホすぎて教えてやる気にもなれん。
178名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:11:26 ID:OyQaKY3Y0
はやく!早く!可能性じゃなくて本物を連れて来い!!!!!!!!!!!!!!






ただしBETAは勘弁な。
179名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:13:30 ID:uykgc4nH0
>>170
('A`)摂氏400度くらいの環境に住んでる生き物がそうらしい。
180さざなみ:2008/03/28(金) 00:13:58 ID:3bv8rVLZ0
>>175
もちろん科学者も、そう考えてはいる。
ただそこまで言い出したら、どこから手をつけていいか分からなくなる。
そこで差し当たり、地球型の生命を探そうって考えている。

(地球だって生命体かもしれないけど、とても証明できないでしょ?)
181名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:14:10 ID:8jSGsaf3O
もしいたら、やっぱエンケラドス星人と命名されるんだろうか
182名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:17:37 ID:qthSiu630
ほんの100年前くらいの人でも、今の時代の携帯電話とか見たら
心臓麻痺起こすくらいショック受けるだろ
今の常識なんぞ数十年後には古代の文化になり果ててるかもしれん
科学の進歩は犬の年はよく言ったもんだ
183名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:18:40 ID:TEGUbzAuO
ゆとりがたくさんいるな
184名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:18:43 ID:a+Ajy9h10
>67
なまら物騒な生物が生息してるんでないかい?
185名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:19:20 ID:IyfPuIDD0
エンケラどすえ。
186名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:19:44 ID:M8wAxLWj0

生命ってもうそんなくだらない定義があるのか?

コンピュータのプログラムすら生命だと思ってるんだが・・・
187名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:20:24 ID:pDORYWaG0
「つべたいからたいがいいーひん えんけらどす すかたんやんか」
188名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:20:24 ID:ZLcKjF7AO
>>180
すげー納得した
189名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:20:44 ID:OyQaKY3Y0
>>182
携帯忠臣蔵思い出した
190名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:22:00 ID:pkbo/VKF0
>>189
あれはいい話だな。
191名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:22:16 ID:PDI9w3+T0
>>186
コンピュータのプログラム=エロゲのヒロイン=生命=嫁

改まって言わなくても別に普通だろ。
192名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:22:44 ID:RG792np8O
>>105
大阪人の生命力はゴキブリ以上。
193名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:23:16 ID:OyQaKY3Y0
>>186
どの辺がくだらないか説明してみろよ
お前文型だろ。真面目にやってるやつらの記事見てイっちゃってるレスすんなクズが
194名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:23:38 ID:PIqznnn0O
>>74
安心しろ。
ジーンダイバーのドライ6はエウロパ星人。
195名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:24:35 ID:M8wAxLWj0
>>191
そうだなw



何ていうか人間至上主義には嫌気が差すな
宗教的というか生物としてしょうがない面はあるんだろうが
もうそろそろ人間から脱却してもいいころじゃねーかな
196名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:24:42 ID:nXcOZOcz0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば地球人の皆さんこんにちはびゃぶぁびゃばぁ〜
  /⌒) (゚)   (゚) | |
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ あびゃばあびゃあばばばエンケラドス星人だよぶびゃびゃぼぉじょじゅ〜
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
197名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:26:01 ID:DLQa1sP80
>>147
列強に包囲されて絶対絶命の地球はどうなるんだ!?
早く続きをだしてくれ。。。。
198名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:26:11 ID:2eI6B1ZF0
宇宙に帰れ!
199名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:27:14 ID:8NMXWRWS0
正直虫みたいな生物は宇宙にいっぱいいると思う
でも人間のような知性を持って
物質をいろいろ工夫して宇宙に進出する可能性のある生物は今現在全宇宙探してもいないと思う
やっぱ人間の常識を覆す何かが発見されればワクワクするしいいね
200名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:27:22 ID:oJZfhmXdO
タイタンの存在感が薄れるよな。
どちらにも生物がいるといいね。
201名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:27:28 ID:2SdCgwSA0
>>184
しばれるね〜
202名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:28:26 ID:73IFkmQaO
どーせいない
203名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:28:33 ID:Ks8/UdorO
太陽系内って、割と近い印象がある。生きてるうちに行けるように
…ならないだろうな。
204名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:29:17 ID:M8wAxLWj0
>>193
生命の起源に必要な3つの基本要素、エネルギー、有機化合物、水
つまりそれ以外は生命じゃない
こいつらがそう決めたというだけの話だが、それらを起源としない生命は生命ではないんだろ?
この言葉でそこまで決め付けるあいつら傲慢さ
くだらないとしか言いようがない

ま、突き詰めて考えればどんな形態であろうが存在している限り
それらを起源と強弁できるからいいけどな

思考が浅くていらいらするわw
205名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:29:45 ID:vxRfDHqV0
土星かよヽ(`Д´)ノ
遠すぎるヽ(`Д´)ノ7年はかかるヽ(`Д´)ノ
俺の嫁がそこにいても無理!ヽ(`Д´)ノ遠距離恋愛無理
ヽ(`Д´)ノ六角形がきもい!無理無理無理
206名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:30:22 ID:LLV0XlzCO
カッシーニって、どうやって操作してんの?
207名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:31:21 ID:a+Ajy9h10
生命の定義は、ロシアの科学者、イリヤ・プリコジンだっけ? が、
外部とのエネルギーの循環をさせうる仕組みを持ち、
かつ自己を維持・発展させうる再帰関数的構造体、 とか言ってたような希ガス・・・。

この定義を以って「生命」とするなら、有機物質に拘らない色々なタイプの「生命」が
存在する、と言えるわな・・・・・ 
208名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:33:02 ID:k86Z5fJj0
>>205
あ、7年程度で行けるんだ。近いなぁ。
209名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:33:26 ID:5PbvRJCy0
有機生命を一般に生命って言ってるだけだろ
くだらない
210名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:33:51 ID:OyQaKY3Y0
>こいつらがそう決めたというだけの話だが、それらを起源としない生命は生命ではないんだろ?
この言葉でそこまで決め付けるあいつら傲慢さ

この記事とそれ関連の記事をいくつか読んでるぐらいであいつらとやらのパーソナル固定すんな
その決め付けが傲慢だろうが

>思考が浅くていらいらするわw

お前がどれほど博識なのか知らんがあいつらのカケラほどの思慮もねえよ
ある日思いついたことでプロの理詰めにケチつけるんじゃねえ。本気で夢見てるやつバカにすんな
211名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:35:58 ID:g267Un470
自己言及する計算構造
情報の相転移
212名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:37:00 ID:hvW2JPg60
遂に、ドーキンスまで人間原理を支持し始めたなぁ。
宇宙論では人間原理は傍流だったのに…。
213名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:37:19 ID:M8wAxLWj0
>>210
関連の記事とか読んでねーやw

だが言葉は重要だし科学でも議論でも何でもな
意味の共通化は重要、これが為されていないとほぼ無意味だからな

生命とか生物とか大きい言葉を扱う際にこれだけ限定するのは愚かもいいところ
基本的な思考が腐ってるとしか言いようがない
214名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:37:59 ID:RmAPi5Kz0
空とぶ円盤自体が金属製の生命体である可能性もあるな。
215名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:39:41 ID:uq2uZJw40
>>214
ニューヨークでは一般的らしいよ
216名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:40:14 ID:Cc+D+4k2O
なんだ土星に住めるなら地球いらねーじゃん。
地球は中国にやれ
217名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:40:53 ID:RG792np8O
こういう話題で、やたら断言したり挙げ足とったり、他の意見を見下したり、なぜかイラついたりするヤツがいるけど、もう出てこなくていいよ。自分の頭の中だけで満足しとけばいいのに。誰もオマエと関わりたいと思ってねぇからさ。
218名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:41:14 ID:Tw1g0NF40
>>162
http://ja.wikipedia.org/wiki/有機ケイ素化合物
たぶんこれの事だろうと思う。
219名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:45:11 ID:2V2WbtUt0
エンドケラスいたのかとおもた
220名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:48:08 ID:iPvEcwZw0
土星や木星の衛星の名前って何かかっこいいのが多いよね。
221名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:50:28 ID:6iUXzQhd0
−93度で生きる生命体なんて
寒すぎなんで会いたくないっす
222名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:51:36 ID:VPM/61rrO
金属製の生命体と言えば、鉄のうろこ?をもつ生物がいるしな。
223名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:51:49 ID:NkPAjP7J0
木星の衛星はシェイクスピアからとってるんだっけ?
224名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:54:19 ID:DLQa1sP80
タロイドはいるのか?
225名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:54:26 ID:iPvEcwZw0
ギリシャ神話でない?
226名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:02:41 ID:FelJYxXq0
>>214
空とぶ円盤は死んだ人間の魂が固まって出来た乗り物だよ。
手塚のおっさんが言ってたもん。
227名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:04:55 ID:VZ/ChU8R0
土星とか木星の衛星って主星の潮汐力で引っ張られて熱が発生するんだっけ?
それにより衛星内部の海は暖かい可能性があるんだったね。
228名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:07:51 ID:W3PljN0y0
間欠泉が吹き出てるのかー
229名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:08:34 ID:R95XtGsZ0
水と有機化合物とエネルギーで生物が発生するというのは実験で証明されてたりすんの?
これでその土星の衛星に生物がいなかったらいよいよ生命誕生が謎になるな。
230名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:14:52 ID:Tw1g0NF40
>>229
されてないと思う。
誰かが丸底フラスコから生物が這い出してくるのを待ち続けたというのを聞いた事があるが、
それがどうなったかは知らない。
231名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:17:51 ID:ddlkR1hWO
ミラーな
232名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:18:58 ID:iPvEcwZw0
でもねー、三十億年以上前の地球だって相当に酷い環境だったと思うよ。
今見たら、こんな惑星では生命は存在できないって誰もが思うくらいの。
233名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:21:03 ID:6vY1+qZE0
>>205
六画形って何?
234名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:21:29 ID:xGNT2Ki30
いや結構快適だったよ。
235名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:21:55 ID:pXT9MAzV0
サイダーの中に生き物がいるってこと?
236名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:28:46 ID:kyNzulqw0
ガス型惑星(木星、土星...)ってガス状の気体だけで出来てるの?


バカな俺にマジレスしてくれ
237名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:32:22 ID:8NMXWRWS0
>>236
まだ詳しく解明されてないが、コアはある
238名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:33:25 ID:GXT/ZWnN0
>>236
中心部は金属だったと思う。
239名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:33:58 ID:2AlEUAXJ0
>>236
マジレスすると、木星って生命体なんだぜ。
さよならジュピターで見たからまちがいないよ。

あいつ、死ぬ前に「キューン!」とか鳴くんだぜ。
あんときゃまじで、キモッ!!って思ったね。
240名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:34:55 ID:v4xo4UsN0
こんばんは珪素生物です
皆さんお元気ですか?
241名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:37:51 ID:L7O63/ui0
>>239
目玉(大赤斑)があるから確かに生命体っぽいな
242名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:41:15 ID:2V2WbtUt0
イクラっぽくみえてきた
243名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:41:17 ID:BxlfqSSz0
まずい、俺の故郷が地球人に!
244名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:43:34 ID:cpfPZ64yO
なぜシリコニースレに?ww
245名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:56:47 ID:1Q1sYkTxO
探査機が接近できる高度で-93度てことは
地表ではもっと高い温度なのかな?
生物いたら面白いだろな
246コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/03/28(金) 02:01:22 ID:tgCxuZbT0 BE:102222926-2BP(34)
コアセルベート
247名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:04:51 ID:7q88JCTGO
エンケラドス…なんというUMA的で甘美な響き…
248名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:07:56 ID:5jT7ErR90
またジュピトリス関連か・・・
ジュドーめ、ルー・ルカと(ry  orz
249名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:11:13 ID:Gtcq7GyB0
>>199
んなこたーねーだろ。
ドンだけ星あると思ってんだよ。
ただ、確かに、同時期ってなるとわからんな。
もしかしたら、スター・ウォーズみたいに、
遥か昔にそういう知的生命体がいたかもしれないし、
人類が滅亡して、500億年後に知的生命体が宇宙を
闊歩しているかもしれんし
250名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:12:13 ID:SP/25Cbk0
なんか、とっても悪者な名前でつ。
251名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:14:52 ID:tJwF95UI0
>>239
きゅーんっていうのは、木星じゃなくジュピター・ゴーストな。
252名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:20:07 ID:FblRn+FA0
飲み友達のプレデターが言ってたけど、宇宙で知的生命体と呼べるのは
人類とプレ類と、あと一種類しかいないらしいよ
253名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:24:01 ID:6iUXzQhd0
>>252
でも、あいつって切れて最後にすぐ自爆するから
飲み会の最後たいへんだろ?
254名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:26:46 ID:m8iD02JZ0
ついに俺の出身星エンケラドスの秘密がばれてしまったか。
255名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:45:27 ID:RiCJYUmJ0
256名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:57:59 ID:yXq7/9R40
土星さん
・⊆・ 思い出せない
257名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:04:05 ID:HWfve79SO
おまいら全然宇宙飛べないけど文明、生物結構いるんだぜ。俺も色々旅してきたが生まれた星に帰還したつもりがこんな猿の惑星にきてしまった。超文明の恐竜世界は何処いったんだ。シンボルに自由女神像があったんだけどな・・
258名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:06:20 ID:GvkuxOUW0
アミノ酸くらいみつかったかとおもた。
259名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:13:05 ID:6K+Ex3gA0
実は反物質で出来てたりして
260名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:14:23 ID:5Qu33cAa0
俺の故郷見るなよ
261名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:17:28 ID:ojBLrB3qO
>>252
プレ類…サイン欲しいです
262名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:20:33 ID:5ykD4wi5O
謎の未確認生物

エンケラドッシー
263名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:21:31 ID:ZywfQrHxO
珪素生命体との遭遇も近そうだな。
264名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:23:34 ID:xolCdkOF0
ぽえ〜ん
265名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:27:19 ID:h1c0MOh5O
一言でまとめると、「予算よこせ」。
266名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:30:25 ID:vqerzDY80
ttp://same.u.la/test/r.so/love6.2ch.net/kao/1131889891/6
こういうの?
いや、これはエウロパ人だけど。
267名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:30:50 ID:5t9hFnM+0
いるいる詐欺
268名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:32:14 ID:27EdOezi0
    △/
   _∠▽
  /_ _\
 ⊥ ・ ・ ⊥
 十 (_) 十
 | __  L、
`⊂/  `―´
269名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:36:56 ID:tWkqBY4g0
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶
270名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:40:28 ID:vqerzDY80
進化するとすれば、

外部に軟体の露出しない甲殻で、
できるだけ熱を吸収するように黒っぽくって、
狭い所を移動できるように平べったくって、
殆ど暗闇だろうから、発達した長い触角を持っていて…。

なんか、何処かで見たような特徴だな。
271名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:43:04 ID:DYEIWDO+0
ゴキ腐リか
272名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:43:43 ID:vqerzDY80
御器齧りだ。
273名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:50:45 ID:UWg461ff0
馬鹿だな。
宇宙開発には、人間が住める環境を探すっていう、偉大な目的があるんだよ。
ケイ素生命体が住める環境なんて要らねえんだよ。
274名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:53:31 ID:UpxuNWaM0
なぁ?「エネルギー、有機化合物、水」がないと生命が誕生しないというのは常識なのかね?

偶然、地球がそういう環境だったからその3つが生命誕生に必要だっただけで、
それらが欠ける星では、それがなくても生命が誕生してるかもしれなくね?

275名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:54:16 ID:cZG0J8Jl0
光瀬龍か
276名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:55:17 ID:ZBpzCYChO
どせいさんか
277名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:55:56 ID:8Phvep0w0
>>35はなんなの?
278名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:56:36 ID:OXbJe97A0
できるます
279名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:56:58 ID:cZG0J8Jl0
>>274
酸素雰囲気で炭化水素が自己増殖する個体を作り出すことになったようなプロセスが、たとえばフッ素雰囲気と珪素化合物にも起こりうる、ということ?
280名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:57:58 ID:ZFwT8xvB0
>>274
地球以外では生命なんて見つかってないからな
地球にあるので生命の基準作るしかあるまい

281名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:02:35 ID:K5/6YnPs0

土星にはバンアレン帯があるから、エンケラドスは少なくとも人間が近づける場所じゃないな。
ボイジャーの探査時点で「エンケラドスって、なんかエウロパの親戚?」みたいに想像してたけど、
それが実証されたってことだね。
でも熱源が偏ってる、ってのが不思議なんだよな。潮汐力では説明できない熱源があるんだろうね。
282名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:05:40 ID:tH6RHip60
UMA
283名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:07:57 ID:XR3KpopRO
ニラサワさんGJ!
284名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:08:02 ID:FblRn+FA0
>>35
周囲の樹木に比べて陰が極端に短いから空中ではなく地表にあるもの。
UFOでもなんでもない、ただのソルだよ
285名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:08:14 ID:UpxuNWaM0
>>279
>>280
例えば、
まだ生命が誕生してない地球に、地球で生まれた全ての生き物の
元祖の生物が誕生したとして、
まぁ、もちろん、その生物にとって地球に適した形で誕生した、

で、進化していく過程で昆虫とか哺乳類とかに進化していって、
遺伝子レベルでは違うが、
水、エネルギー、酸素 が必要なことという根本の要素だけは遺伝していった。


として、それは地球の話だけど、
酸素も水もない星で、
偶然、二酸化炭素を吸って呼吸をして(もしくは呼吸すらしないとか)
なんか、宇宙独特のものを食べて生活するような遺伝子の生物が居るのが常識かもしれん。

意外と、そういう星で地球を観察しながら「あの星には二酸化炭素が著しく少ないから生物が居る可能性はほぼない」とか判断されてるかもしれんよ。
286名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:08:39 ID:8Phvep0w0
>>281
バンアレン帯について詳しく
287名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:09:14 ID:xewffynOO
ジツハオレ…

エンケラドス星人 ナンダ…

288名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:14:45 ID:7csPQNCO0
土星なんて本当にあるのかよ
見た人いるの?
289名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:14:58 ID:K5/6YnPs0
>>286
ぐぐっておくれやす。
木星のバンアレン帯はかなり危険みたいだけど、土星のはどうなんでしょね?
290名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:19:20 ID:f10y98U6O
やっぱ土星のバンアレン帯もアブネーだろ
291名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:20:34 ID:VjfM7Y92O
なんで惑星は浮いてるの?
無重力?浮力?
無重力ならなんで太陽の周りを周ってるの?そのままどっか浮いたまま飛んで行かないの?
男のオッパイ要らないよ?
292名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:23:09 ID:3j1c1r91O
エンケラ3丁目の伊藤さん
元気にしてっかなー
293名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:23:21 ID:fzyvr6gjO
地球外知的生命体「外宇宙に進出する服がない」
294名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:24:01 ID:ZFwT8xvB0
>>285
だからそのときは非地球型生命を再定義すりゃいいだけでしょw

そりゃ君のいうことは誰でも想像できる範疇だけど
現実問題地球以外の環境で生命を確認したことが無いんだからどうしようもない。
現時点では地球にいる生命のものさしを他の星にも適用するだけのこと

それと、物理学の相対性という根本概念があるんだ。
宇宙のどの場所でも同じ物理学が成り立つという考え方。

この考え方が正しいと思ってるから、地球上で作り上げた物理学を
宇宙の果てにまで適用して宇宙を理解することが出来ると信じてるわけ。

生命現象も物理現象であり、物理学の相対性が適用される。
つまり、地球上にいる生命の原理は、他の星でも適用できるということ。

この2点から、地球上の生命の基準を他の星に当てはめて生命を探すことには正当性がある
295名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:28:59 ID:iETuuORh0
>>246
741 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/03/11(火) 00:20:14 ID:ZoaVcUN90 ?2BP(34)
強者にコビを売るニート&ワーキングプアのネットウヨクども。
沖縄の米兵暴行事件で少女が悪い、と言ってる連中と一緒なのだろうが。

807 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/03/11(火) 00:35:17 ID:ZoaVcUN90 ?2BP(34)
>>792 気に入らないかカキコがネットウヨクとなるのではなく、
ネットウヨクが気に入らないカキコをしているだけだろ。

820 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 00:38:17 ID:iRQzVvUT0
>>807
>気に入らないかカキコがネットウヨクとなるのではなく、
>ネットウヨクが気に入らないカキコをしているだけだろ。

へえーw
ネットウヨクだなんてどうして分かるんだよ

で、お前は終始ネットウヨクをやたらと憎悪して
気に入らない者を全員ネトウヨ呼ばわりしているけど

お前は左翼なの?プロ市民か何か?それとも在日?

828 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/03/11(火) 00:40:14 ID:ZoaVcUN90 ?2BP(34)
>>820 民 主 党 支 持 者 だが何か?もう寝ろよ、クズ・ニート。
296名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:51:35 ID:Nk9WTb/l0
>>290
どうだかわからん。
木星のは磁場自体が地球の2万倍も強いのとイオからの噴出物が荷電して
加速されるって事があるからさ。
土星はそこまでじゃないんじゃないの?
297名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:54:21 ID:cDcuj+t60
探査機送るのって何年もかかるからじれったいんだよ。
ビル・ゲイツがポケットから500億ドルくらい出せば、一機10億ドルで50機の探査機を作れる。
こいつを一斉に飛ばせば、俺が死ぬ前に太陽系の全貌が見えてくるはず。
で、次はバフェットが
298名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:58:40 ID:Afk93CGQ0
まあ行くにしても木星の試練の先だし
その頃には人間にとってヴァンアレン帯は解決済みだろうて。
それとは別に地球型の生命体がいるとすれば
遮蔽物のあるエウロパはともかくエンケラドゥスはきびしかろうのう。

299名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:22:59 ID:K5/6YnPs0
>>285
うん、そうだと思うよ。僕らは地球の尺度でしか生命を説明できない。
だからこそ、
地峡外の生命が見つかった時は、物差しが増えて、画期的な生命理論が生まれるかもしんない。
なので探査するんだよね。

で、もしも地球の海水が宇宙に吹き上げられたら、
その中には微生物や、もしかしたら魚なんかの破片が含まれてるかも。
同じようにエンケラドスから噴火した水を、宇宙で採取してサンプルリターンすれば、
ものすごい発見があるかもしんない。
で、「はやぶさ3」の目的地 決定!(になんないかしら?)
しかし土星は遠いなぁ・・・・。

300名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:29:56 ID:Nk9WTb/l0
>>299
土星軌道の距離じゃ電力は流石に太陽電池パネルじゃ出力/質量の比が悪くて
厳しいかな?
輪の欠片とか拾って来れたらいいなあ。
301名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:32:22 ID:4YFM97PM0 BE:932220656-2BP(1072)
ついに、マジェスティック12もここまで発表する気になったのか…
302名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:33:06 ID:e8i0Fi6o0
生き物よりも植物に興味あるんだが
303名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:34:33 ID:isdxI+A50
                /^ヽ
               f  :  i
               l() : ()l
               ト  :  /|   ワシが住んどるがな
               イi :  ,ヘ、 |
            |lll|、/ l }.:  ト、/⌒i
            { ) ,l.}.:  l-/ /、l
             ヽ_ノ" }ヨ.:__{ニ_ム }
           , - 、 ノ、 三__`ノ
         _ /___`'- .V /⌒ヽ_______
        (二旦__  ̄二) 、    ノ /     //
     / | |ー---- =-イi、 ⌒)ー'"/     //
   / ̄ |_|  Ll  |_| |_|`''' " /     //
304名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:34:44 ID:K5/6YnPs0
>>300
あ、輪も取ってこられるとスゴイね。
それなら、やっぱ「アイソトープ電源」ですねん。
こういう言い方をすれば、某国お墨付きの反対運動を・・・・w
305名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:35:06 ID:+bMy4O7Q0
>>168
> 土星が何処にあるかも知らんのか
>
> 行こうと思えば行けない距離じゃない
>
>
> ゆとりおそろしや


現在の技術で人間を土星に送れない
行こうと思って行けるぐらい簡単なら
宇宙の端にも行けるよな

基地外の発想は恐ろしい
306名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:38:30 ID:BcH8iNAD0
そこに知的生命体がいたとして、彼らが空を見上げた時に何が見えるんだろうな。
やっぱり「彼女ほしいなあ」と土星を見て涙する毒男もいるんだろうか。
307名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:42:26 ID:Lvb/SX1m0
>>306
そんな毒男は、ある意味、知的生命体じゃない
308名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:47:29 ID:MefFNA1W0
人間より強くて、人間が食料になったらどうするんだろう?
地球外生命なんて見つからない方がいいよ。
309名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:54:07 ID:sI7ZreZi0
窓の外ではリンゴ売り
310名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:54:23 ID:+KE/H6m70
>>308
人間の文化接触のときに、劣勢の文化がどうなったか歴史が証明してる。
アフリカ人、インディアン、アボリジニ、インカ人・・・めちゃくちゃにやられてる。
人間は生来から悪であると説明してる人が居るが、実際には
オーストラリアなどの生態系にネコ、ネズミが侵入した結果、
対抗できない有袋類の相当数が絶滅した。
311名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:59:02 ID:ZC4IuQ11O
>>303
メトロン星人お疲れ様です
312名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:00:46 ID:QUypHcG20
>生命の起源に必要な3要素、エネルギー・有機化合物・水

なぜその3つが必要だと言い切れるのか
313南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/28(金) 06:01:34 ID:Y8zXMIQP0
オドーぐらいはいるかもよqqq
314名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:03:00 ID:Lvb/SX1m0
>>308
大丈夫

中国がエンケラドスを侵略して、自治区にするよ!
中国最強!
315名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:07:53 ID:PW0RhhBE0
>>273
そうやってネイティブアメリカンやアボリジニを淘汰していった訳だな
316名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:10:13 ID:mcIAXNlp0
とりあえず、なんかいるといいね
微生物くらいでもいれば夢が広がリング
317名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:14:54 ID:wesRtEWvO
こんな近いところの探査もまだ済んでなかったのだな
318名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:23:25 ID:Afk93CGQ0
探査は金星火星以外ほとんどされてないよ。
それどころか冥王星なんてハッキリとした姿さえ見られてないよ。
319名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:27:52 ID:RYYE/A33O
>>91
何かの漫画で、宇宙自体が大きな生物で
星一つ一つが細胞、みたいな描写があったなあ
320名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:30:31 ID:Edt23jcvO
よし!土星に住もうよ!
321名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:34:53 ID:xrw14tN90
この衛星にブースターでも設置して適切な軌道へ移動させたら人類の居住環境を作り出せるんじゃないかな?




・・・・・・・・無理かwwwwwww
322名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:36:25 ID:0WrGr8xaO
>>313
いきなりガンマ宇宙域かよ。
323名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:36:28 ID:xPzahpCuO
月面が一番住みやすそうなんだけど、もしくは近場の火星
わざわざ土星に住む必要あるか?
324名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:39:47 ID:XzxDunxc0
>>323

月は姫が還って行く星ですよ?
325名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:46:11 ID:PW0RhhBE0
>>323
問題は生活に必要な物資
月で調達できるかはまだ微妙
有機物が宇宙で手に入るなら
それに越した事はない
326名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 07:35:47 ID:/sDc8B/A0
また居る居る詐欺か。
327名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:09:46 ID:8Phvep0w0
宇宙怪獣エンケラドン!
328名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:13:14 ID:WM+xi440O
なんかこういうニュースって定期的に流れるけど、きっとNASAの予算稼ぎの手なんだろうな。
うん、きっとそうだ。そうに違いない。
329名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:15:09 ID:Pkylf0/cO
ほんと疎くてごめんなさい。素朴な疑問なんだけど、生命そのものや生命に必要な物って、地球上の概念であって、違う形で生命が存在するってことはないの?
330名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:16:44 ID:26mvHg/OO
>>320

かなり寒いよ
331名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:16:56 ID:MefFNA1W0
水があれば、電気分解して酸素を取り出せるんですよね。
332名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:17:20 ID:8Phvep0w0
>>329
あるよ。
333名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:20:38 ID:ug5IjS+wO
>>320
高速で対流するガスと高重力をどう解決するかが問題だな。
334名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:21:53 ID:6vY1+qZE0
重力強いと体だるそう
335名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:27:09 ID:ug5IjS+wO
>>334
痔にもなりやすいと思う。
336名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:27:11 ID:OdCYL6p6O
>>323
月には大気が無いから、隕石がぶつかりまくりで済めないだろ。
337名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:31:26 ID:oO/Cj/7W0
>>335
通じはよくなるだろ。
338名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:34:38 ID:P/d6wY+m0
>>320
それより天王星にフローティングシティを作った方が良いかもしれない。
理由として
@天王星が内部から出すエネルギーは自身が太陽から受けるエネルギーより少ない
A脱出速度は木製型惑星中最小
Bヘリウム3の採掘に最高

339名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:37:52 ID:JlfnhiM4O
>>329
そうだと思うよ。
地球上の概念なんて地球上でしか通用しないのにな。
340名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:38:27 ID:oO/Cj/7W0
>>338
@の意味がわからん。
あと大気のスクープを採掘と言ってるなら
脱出速度なんて関係ないだろう。
341名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:43:48 ID:f9nPxNEm0
実は俺、この星の出身なんだがな。
342名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:48:18 ID:guLMAeOiO
>>38
実験で離したニ、三匹がのちに繁殖して惑星をのっとって…
343名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:52:56 ID:P/d6wY+m0
因みに何で木星、土星、海王星がアウトか。
@木星は強力なバン・アレン帯、重力(地球の2.5倍近く)、脱出速度、放射線と壁ばっかり。
A土星は上でもあった通り、高速対流ガス、高重力がネック。
B海王星は天王星より表面重力が高く、更に内部からは自身が太陽から受けるエネルギー量の二倍のエネルギーを放出している。

344名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:57:36 ID:Jzro76jR0
なんかのゲームの中ボスにいなかったっけ エンケラドス
345名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:25:12 ID:tq1yd0yk0
そもそも生命の定義って何よ。
346名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:41:11 ID:Pkylf0/cO
>>そこだよな。例えばこういう環境下で生命がいるはずない、なんてのは地球上の概念から出ないわけで、そんな環境下が当たり前て存在する生命がいるかもしれないって探さないと意味ないんじゃないか?
347名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:48:02 ID:a0GWsENH0
生物が存在する可能性..ってw
いま俺エンケラドスから書き込んでるのにw
348名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:53:58 ID:Wv6/4ei70
>>346
我々には生命と認識できないかもしれない生命(?)をそういう環境で探すより、
地球と似た環境の星で、地球上の生物と似ている生命を探す方が合理的であろうと、
まぁそういう事。
349(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/03/28(金) 10:12:45 ID:0XFbvhju0

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  999の停車駅が変更されるわ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)_√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < タイタンに寄らへんのかいな 
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
350名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:16:09 ID:pz5h8E6V0
毎度おーきにエンペラどすぇ
351名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:46:25 ID:K2TwWlea0
ウイルスを生命体とすれば地球外に腐るほどいるだろ
352名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:55:57 ID:5N61dDlFO
こういう話題の時って地球に住む生命体しか基準にならないのはなぜなんだろうか
別に酸素や水が無くても生きていける生命体だっているとは思わないか?
もしかしたら宇宙のどこかには銀河系の太陽位が我々にとってベストな環境です。っていう生命体がいる可能性だってあるんじゃないの?
353名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:05:27 ID:OeEM/l110
>>352

>別に酸素や水が無くても生きていける生命体だっているとは思わないか?

この可能性は十分あると思う。
地球にしても、大昔の生物にとっては酸素は「無くても生きていける」どころか
「吸うと死んでしまう猛毒」だったしね。
354名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:06:08 ID:2nBwWEKEO
 残念です。土星はすでに、人類に敵対的な地球外起源種の支配下にあり、衛星上の生命体はみな資源として採取(咀嚼)されています。
355名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:12:01 ID:fmx+YqVx0
液体の水が億年単位で存在する環境があれば単細胞生物ぐらいはいるだろ。
多細胞まで進化できるかどうかは運次第。
356名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:14:11 ID:R92TXmxn0
酸素がないと多細胞生物は難しいんじゃないかな

多細胞生物で酸素のいらない奴っている?
357名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:17:55 ID:Wv6/4ei70
>>351
見つかってないよ
358名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:18:06 ID:GPeMAwqK0
>>352
生物をどのように定義するかで変わってくるよなー
359名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:19:50 ID:h0Qz7V1V0
【宇宙】3番目の惑星地球、エンケドラス外生物が存在する可能性…「生命の起源に必要な3要素、エネルギー・有機化合物・水を確認した」

5 :名無しさん@八周年 :2008/03/28(金) 06:07:53 ID:PW0RhhBE0
キターーーーー!!wktk


6 :名無しさん@八周年 :2008/03/28(金) 06:10:13 ID:mcIAXNlp0
とりあえず、なんかいるといいね
微生物くらいでもいれば夢が広がリング


7 :名無しさん@八周年 :2008/03/28(金) 06:14:54 ID:wesRtEWvO
気温20度?!テラ暑スw


8 :名無しさん@八周年 :2008/03/28(金) 06:23:25 ID:Afk93CGQ0
いるわけねーだろ 太陽に近すぎ
とりあえずタイタン人はレスすんな
360名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:28:02 ID:+J+VVbom0
2006年に立ったエンケラドススレ(dat落ち)

土星の衛星エンケラドス
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1140760158/l50

(関連スレ)
【土星】タイタン【宇宙】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1188135372/l50
貴方はタイタン派?エウロパ派?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1107146194/l50
太陽系内で生命がいそうな星ランキング
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1173797749/l50
361名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:29:11 ID:gE6mYKXNO
>>351
ウィルスって定義はどーなってんの?
362名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:34:59 ID:n958k/x+O
地球の概念で生物の条件決めるな
とか言ってる奴なんなの?


炭素が原子レベルで
有機物に適してるから
生物になりやすいってわからないの?
ケイ素なんか比じゃねーんだよ
363名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:35:35 ID:WFP0SkeL0
生命の起源に必要な3つの基本要素、エネルギー、有機化合物、水

NASAは何を言ってんだ?
起源といえば韓国だろうに
364名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:38:24 ID:+J+VVbom0
>>356
チューブワーム
365名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:44:00 ID:Es93v7mo0
>>352
溶媒としての水、基体としての炭素、反応物質としての酸素
は、かなり優れた組み合わせ。
353の言うように、酸素が猛毒となる生物も居たが、それだけだと効率は悪く
ここまで生物が進化できたか疑問(もちろん、それらも生物だが)。
まして、基体が、よくSFなどである珪素だったりすると、
化合するのにも高いエネルギーが必要で、エネルギー自体は恒星や地熱でなんとでもなるけど、
高エネルギーはすなわち無秩序ということだから、生命と呼べる段階まで物質が集まるのすら難しい。

どんな環境でも、時間さえあれば生命が誕生する可能性はあるが、
その可能性がたとえば10分の1になれば、100億年単位で生命誕生のタイミングが失われる。
今のところ、やはり地球は生命が誕生するにふさわしい環境を持った、奇跡の星であったし、
人間の考えるスケールで進化する生命の可能性は、現実的に炭素生物にしかないと言える。

まあ、電波生物だとかガイア理論だとかを持ち出せばまた話は変わるけど。
366名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:54:38 ID:mE4GWxS30
>>362
というか地球上に炭素ベースの生命が存在するという実例がある以上、まずそれを探すのは当然だよな。
もし発見できたらそれが生命だとすぐわかるし。
367名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:01:05 ID:R92TXmxn0
>>364
そや、深海生物がいたか!


忘れてましたwww
368名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:25:56 ID:5N61dDlFO
>>365
まぁ、地球に生命体がある以上地球型の生命体を探すのは当然だとは思うけど。
やっぱり全く未知の構造をもった生命体のほうが宇宙っぽくてワクワクするやん。
ドロッドロのガラスがウネウネ動くとか、岩みたいなんが動くとか。
可能性があるなら探してほしいじゃないか。
369名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:51:17 ID:S+TRtVYo0
金星はキングギドラが滅ぼしたが、土星は放置だったんだな。
370名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:19:22 ID:6vY1+qZE0
土星の巨大な重力に負けずに回ってられるのは、もの凄いスピードで回ってるってこと?
371名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:25:18 ID:mE4GWxS30
>>368
予算と時間に限りがある以上、有望そうなところから探すのは当然。
学者ってのは少なからずロマンチストではあるが、現実を無視しないリアリストでもなければならない。
372名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:45:26 ID:K5/6YnPs0
例えば、寿命が1万年で、毎分1bitで考える生命体で、
単体では知能をもたず、群れをなして、惑星全体を幾何学的に改造している。
そんなのがいたとして、
そいつらとコンタクトするのは、人間にとってどんな意味があるんだろ?
373名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:47:40 ID:WCSLFHhp0
ヴィナス戦記はじまったな
374名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:53:50 ID:kdRnI4gdO
生命に必要な材料と環境が有るだけで、そこに生命体が発生するなら、この地球上でも毎日…とまではいかなくとも百万年前、一万年前に新たな生命か発生しても良さそうなものだが、今地上で確認されている生命体は全て数十億年前に誕生した生物の子孫。
この地球でも生命が発生したのは(地球上で生まれたにしろ宇宙由来にしろ)ただの一度だけの事件。
これはどう説明するの?
375名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:55:19 ID:+HJFBqj40
キター
376名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:05:41 ID:0XURLlxH0
>>56-57
(´・ω・`)←こいつも住んでる
377名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:08:48 ID:EVG1ps9s0
スペースシャトルを寄り道させて確認してくればすぐ分かるだろアホ。
378名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:09:35 ID:Z3OcnL8f0
こいつを火星にぶちこめばおk
379名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:15:22 ID:OroWoNcIO
フェストゥムをみつけてしまいましたね
380名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:29:03 ID:OeEM/l110
>>365

地球上の生物の場合、酸素を使わない呼吸はエネルギー効率がかなり低くなるんだったっけ?
生物は専門外なんで余りよくわからないけど・・・。

後、炭素はいろいろな機能を持った分子が無数と言っていいくらいに存在するのが強みかな?
ケイ素や硫黄その他の原子じゃ、炭素ほど多様性に富んだ化合物は作れないしね。
381名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:52:48 ID:ugmu2EGS0
>>374
よくわかんないけど、先に現れた生物が後の生物の出現を抑制してしまうんじゃないの?
適当なこというけど、なんかのバランスが崩れて飽和点に達した時に生物が出現したとして、
どんどん生き物が生まれるにしたがって地上のバランスがとれてきちゃって、
もう新しいものがうまれる余地がなくなっちゃう、みたいな。勘。
382名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:00:58 ID:XWLBVcjl0
>>374
地球上でも発生しているという説はある。
「ない」と決定しているのは、どんな思いこみか???
ダーウィニズム・デンパ?
383名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:12:02 ID:+whT8NOaO
土星に行くのって何日かかるの?
行って生物いるか確認するのは、今の化学技術じゃ無理なのかな?
384名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:16:44 ID:UPRRBo5e0
>>383
現在の最速の手段で2年半はかかる。
もしかしたら2年ぐらいで行ける方法はあるかも。

ただ、この方法だと周回軌道に入れないけどな。
385名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:25:30 ID:U8sb6q3d0
宇宙に向かってクマムシを大量に放出すればきっと数百年、数千年後には
それぞれが独自の進化を遂げてだな・・・
386名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:30:59 ID:rsHtfT+10
>>168
宇宙人のひと?
387名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:45:56 ID:9Y0/USw8O
>>383
少なくとも化学じゃムリじゃね?www
388名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:48:55 ID:ZyrBeccA0
土星とか木製にはにはエウロパとかヤペトウスとか一杯宇宙人がいるよ
389名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:28:04 ID:Hx8FXwYZ0
>>374
基本構造変わらないだろうからすぐ既存生物に食われるんじゃね?
390名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 19:23:50 ID:mE4GWxS30
>>389
それが有力な説となってる。

そういや日経サイエンスの最近号で地球に炭素ベース以外、もしくは非DNA遺伝システムの生命存在の可能性について特集してたな。
391名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 19:43:54 ID:sjzw5/4i0
>>390
ちょっくら日経サイエンス買ってくる
392名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 22:56:23 ID:Gek5N/ka0
>>383
カッシーニは質量約6tの重量級探査機だったから、
あちゃこちゃスイングバイして7年弱かかったけど、
ローバー含めて300kgに満たないマーズパスファインダー位の
大きさなら、もっと早く軌道投入出来るだろうね。要は重さ次第。

減速しないで通り過ぎるだけなら >>384
393名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:27:10 ID:YYxQWqW60
飲まず食わずで冬眠できる装置が完成すれば
行けるかもしれない。
394名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:28:57 ID:5RnfjGuCO
NASA「カマドウマを発見した」
395名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:29:06 ID:n9NgZqfF0
さっさと探査機作れ
396名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:29:24 ID:hak7jthw0
>>384
大航海時代も、ヨーロッパからインド、日本まで行くのに
2年ぐらいかかったろうな
397名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:38:16 ID:iz2Mt1rxO
俺は昔UFO見たぞ
398名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:48:09 ID:iPvEcwZw0
>>396
航海なら途中途中で水や食料を調達できるし空気もあるからな・・・
399名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:58:02 ID:RuxDqWpM0
有人でって事だとかなりハードルの高さが上がるなー
400名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 00:15:00 ID:4Cyf9aeN0
外惑星の有人探査は、おそらく昔太平洋にポリネシアンが広まったように
月面→火星→セレスとかパラス→ガニメデとかイオ→タイタン→トリトン
ってな具合に何世代もかけて飛び石伝いに殖民して行くんでないかな。

セレスで生まれ育った住民なら数年の宇宙旅行に違和感がないだろうし。
401名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 02:39:04 ID:Ofl9Jzbn0
>>400
移動に時間もかかるし
コロニーごと移動とか必要になるでしょ
宇宙酔いやカルシウム欠乏の問題もあるし
でも生活圏が宇宙に移れば
どこもそんなに変わらないんじゃないかな
それと火星は降りたら上がるのむすかしそうだし
結構準備が要るでしょ
402名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 02:41:39 ID:sKhTFwRn0
これから誕生する可能性とかそういうものかもしらんぞ
403名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 03:00:04 ID:cZyaYMlV0
エンケラドス・エンケラドス
と2回言うと堂本剛のソロユニットになります。
404名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 03:42:56 ID:gjeeYA7M0
氷の下からかつて繁栄していた文明が発見される可能性だってあるわけだな
405名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 05:05:44 ID:rJnDB9OUO
エンケラドスに生物がいたとして、
惑星内部からの熱を利用した生態系なんだろうね。
地球の深海の、チムニー周辺の生き物みたいに。
406名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 05:11:30 ID:tVw+fHtGO
メタンて生物しか作れないの?

407名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 05:14:09 ID:mWdG8T3QO
いつかエンケラドス人に会いたいもんだ
408名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 05:17:47 ID:Pr6k95GpO
NASAの予算稼ぎ。もう飽きた。
409名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 05:22:57 ID:oDdbhv5T0
月とかにも細菌を持ち込めば生き延びそう
あいつら丈夫だから
410名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 05:28:45 ID:uWNS3p/q0
>>374
いまさら、初期の原始的な生命の萌芽が誕生したとして、今の弱肉強食の世界でどれほど生き残れるやら。
基本的に生物ピラミッドの下位種は個体数のスケールメリットを生かして子孫を残す戦略をとっているが、
誕生したばかりのオリジナルは厳しかろう。
海中に漂う有機物を捕食する生き物など原生動物や甲殻類の幼生などのいわゆるプランクトンと
称されるものからウミシダや鯨にいたるまで捕食者だらけときているしまずは研究者が採取する以前に
捕食されてしまうだろうよ。
411名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:17:06 ID:zz43iEl+0
>>374
例えば無菌状態の培地についた細菌は、容易に増殖できる。
一方、既に細菌コロニーで培地が覆われている場合には、そこに別の細菌が
ついたところで、増殖することは不可能だ。
412名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:13:43 ID:fwOW2o150
>>408 こういう予算稼ぎなら、オレは歓迎だがなぁ。
413名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:07:25 ID:3F0i9V4u0
NASAってなんで予算ガンガンに削られてるん?
414名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:22:37 ID:7nZDvaMh0
ENCELADUS☆ENCELADUS
415名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:27:35 ID:es80XVsQ0
>>413
プリオン脳もいいかげん今の探査の仕方の非効率さに気がついたんだろ。
416名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:50:35 ID:OV1cW1Hu0
>>413
短期的な利益が期待できない分野だから、景気がちょっとでも悪くなると議会からすぐに予算削減の圧力がかかる。
もう故人だがプロクシマイヤー上院議員なんかがその急先鋒として有名だった。
417名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:52:02 ID:5qwLd2dr0
NASAは芸がNASA過ぎ
どうせなら土人の祖先は土星からやってきたとか夢のある嘘をつけ
418名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:22:00 ID:RZpDwAif0
細菌やミミズやクラゲみたいなのが見つかっても、
最初は大騒ぎだろうがすぐに飽きられるだろうね。
419名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:25:40 ID:TDxbYXsPO
>>418

一般人はともかく科学者はずっと興味を持ち続けるだろう
420名無しさん@八周年
>>413
議会が目先の物しか見えてないのがね....
F−35の炎上も議会が何でもかんでも機能付けさせてゴタゴタに
したのが原因。