【台湾】パンダやっぱり欲しい…いったん拒否も誘致競争熱気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
台湾で、陳水扁・民進党政権が2006年3月に受け入れを拒否した中国のパンダ2頭の贈呈問題が盛り上がっている。
対中融和派で、パンダ誘致に前向きな国民党の馬英九・前主席が次期総統に決まったためで、5月20日の
馬氏就任をにらみ、集客増を狙う台北市などの動物園が誘致競争に乗り出した。馬氏は、総統選翌日の23日
の記者会見で、「将来、パンダが台湾に来ることを楽観している」と語った。

パンダは05年春に連戦・国民党主席(当時)が訪中した際に中国が贈呈を発表、06年1月、中国は「団団」
「円円」の2頭を選定した。馬氏が市長だった台北市などが受け入れを表明、「中台交流拡大につながる」と
馬氏も誘致に積極的だった。ところが、「ひとつの中国」の原則を拒否する陳政権は、希少動物の国際取引を
規制するワシントン条約などを理由に受け入れを拒否した。

(2008年3月27日12時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080327-OYT1T00307.htm
2名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:21:35 ID:XFqt+YmK0
2
3名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:22:12 ID:9y333hAy0
↓パンダが一言
4名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:22:21 ID:EaVOCiZF0
支那の手先になり下がった台湾の話なんてどうでもいいわ
5名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:22:40 ID:mWQbQPPh0
俺も欲しい
6名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:22:47 ID:CbPomaAe0
台湾省までカウントダウン始まったな
7名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:22:55 ID:9/qBUY3P0
これはやばい
8名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:23:04 ID:bvZxGaLz0
最早馬効果がでたか・・・
このパンダ外交は台湾終了の序曲である
9名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:23:22 ID:q1DY2Dcf0
台湾\(^o^)/オワタ
10名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:24:07 ID:SelOpHbH0
>>3-4
パンダかっけえw
11名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:24:14 ID:DRD/PS030
背中にチャック付いたパンダが来るぞ!
12名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:24:19 ID:5/xoC8JX0
パンダっているじゃん
絶滅危惧種なあいつ。
その理由として選り好みする一物が小さい、子供の育児を放棄するとか
色々あるけど
一番の理由は


世界的に有名になる前に中国人が食べまくったからだってwwww
「お前は今まで食べたパンだの数を覚えてるのか」って食ったことないわwww
13名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:24:21 ID:GFxCS9VE0
パンダのレンタル料1年1億円だぜ。中国は足元見すぎだろw
14名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:24:29 ID:C0PRVuCi0
国民党が勝ったらこれだもんな
結局台湾を売ったか
15名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:24:40 ID:sgIYUaPQ0
( #`ハ´) < 「パンダトラップ、パンダトラップ、パンダトラップ」
16名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:25:13 ID:z+x18FvcO
チベットパンダ貰えよ
17名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:25:24 ID:Ik8BBT050
日本が一対渡せば無問題
18名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:26:39 ID:B9gKT5bi0
日本のパンダってレンタルだっけ?
19名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:26:50 ID:dki0jB1A0
台湾市場の日中足みてても、もう完全に中国だよなぁ。
20名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:27:16 ID:bbi9WnZt0
チベットが独立してから
チベットから貰いなさい。
21名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:27:22 ID:IsZDNgcy0
台湾に前にジャイアントパンダ密輸されてる噂、聞いたことあるぞ。
真っ黒に塗って、クマといって持ち込んだとか。
22名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:27:27 ID:rqGZeJTG0

チュウゴクの 3大輸出品

    1.パンダ
    2.トキ
    3.犯罪者

チュウゴク人同様,役にたたねーwww
23名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:28:16 ID:6sL/kSGq0
ここまで国民党が対中支持だと日本の強硬派から
台湾省を連呼されても文句は言えないな。
24名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:28:20 ID:+EvvMoPmO
台湾の人騙されるな、パンダの目は笑ってないぞ!
25名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:28:36 ID:qBVm2ezp0
>>3-4 >>10
笑ったwww
26名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:28:50 ID:UKWCEBIN0
>>22
チュウゴクの 3大輸出品

    1.汚染物質
    2.病原菌
    3.犯罪者


だろ?
27名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:29:03 ID:e3E6ai+i0
ほんと中国はパンダのおかげで救われてるよな。
28名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:30:37 ID:vd6UaVC00
チベットから狩ってきたパンダで……。
29名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:32:49 ID:yRJx63Ed0
>>3-4
惚れた
30名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:33:27 ID:TKXedq5d0
めちゃくちゃ高くつくぜ?w
31名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:34:39 ID:1bgLO49W0
よつばとシロクロの生き物
32名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:35:11 ID:1N714BUG0
ふふふ、口で拒否しても体は正直だな。
33名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:35:34 ID:C4nV91NM0
>>3-4
パンダ凄杉
34名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:38:28 ID:u8XhoD4m0
         _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /              ヾノ
       ,,.r/    _ノ    ヽ_  ヽ
       ,'::;'|    /:::::ヽ     /::::::ヽ |
     l:::l l   (:::>ノ  ▼ ヽ<:::) l   はやく故郷のチベットに帰りたいよー
     |::ヽ` 、   U   (_人_)    /
     }:::::::ヽ!`ー 、_          /
     {:::::::::::::::::::::::::::.ー―――''"´
     '三三ミト、::::::::::::::i^i三三/
       `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
           `ー-"

中国に誘拐されてムリヤリ繁殖させられて海外に売り飛ばされるパンダ哀れ
35名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:39:35 ID:vGJUi6Qc0
馬さん頑張れよ・・・あんたは連戰とは違うと信じている。
36名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:40:35 ID:sbCvLvMg0
台湾独立したら中国は完全に共産党のものと認めちゃうのに
独立スキなんだなみんな
37名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:40:40 ID:xHIZ+XiA0
>>17
渡せないだろ
公式に送られたのはどうだかしらないが他はレンタル
38名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:41:05 ID:87Q+d+n80
>>34
チベットにパンダ居るのか?
39名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:43:26 ID:IsZDNgcy0
相当、高くつくね。
中共は、国内移動だからワシントン条約(CITES)の枠外とするだろう。
という事は、台湾が中国の一部の大きな証拠になるね。

パンダなんざ、殖え出してるから珍しくはない。
中国には、陽のあたらぬ絶滅危惧種が沢山。
40名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:44:27 ID:NOKJHX980
結局の所、今までは「中国に狙われてます!死ぬ死ぬ詐欺」作戦
をやってたけど中国の威勢の良さに負けて
チャイナマネー収集作戦に出たまでだろ。

台湾もその程度だって。
台湾は仲間とかいってたv速民哀れww涙目ww
41名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:45:47 ID:gQXQrJga0
日本で繁殖したやつくれてやればいいじゃん
42名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:45:55 ID:C6NVsOUf0
パンダのでっかいお人形でいいだろw
43名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:47:03 ID:IsZDNgcy0
>>41
親レンタル品。繁殖した子は中国所有。というビジネス。
44名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:47:49 ID:TKXedq5d0
> パンダという呼び名は、ネパール語で「竹を食べるもの」を意味する「ポンガ」に由来するとされる。
パンダの生息地域とされる四川省はチベットの隣り
どう見ても「侵略のシンボルアニマル」です


> 2005年に台湾(中華民国)の比較的親中的な野党である中国国民党および親民党代表団が中国大陸を訪問した際に
> 中国共産党側から台湾にパンダを贈る約束を取り付けた。
> これに対して民主進歩党出身の陳水扁政権は、ワシントン条約に基づき、中国政府が輸出許可書を発行することを求めた。
> 勿論これは「パンダ外交」による国民の反中心情の緩和を警戒したものである。
> しかし、中国政府は国内移動として、これを拒否した。そのため、台湾政府はパンダの輸入を許可していない。


今回はどうなるかな?国内移動かどうかで馬が馬鹿かどうか丁度いい試験紙になるな
45名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:48:46 ID:bgvYeinF0
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>  l 十゜   l 十゜ /    十_"    ー;=‐         |! |!  <
>  レ cト    レ cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・  <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ,.:::::、____ ィ::::.、     ,.:::、___ ィ::::.、
     ヽ:::ノ __   __ヽ::ノ     !:ノ_   __ヽ:::,.:::、___ ィ::::.、
     /  /::::)  i:::::) |      | (::::)  i:::::) !:ノ_   __ヽ::::ノ
     |  ゝ‐( _(:::))-' j      | `‐((:::) )-'  | (:::)  i:::::) |
     ヽ、,,,,,, |∪| ,,. ./      ヽ、,,|∪| ,, ,,. | `((:::) )-'  j
    /: :: :: :: ヽノ :: /        |: ::ヽノ:: :: :: / ヽ、|∪| ,,,,,. 、
46名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:49:17 ID:I/EsR5rm0
47名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:49:34 ID:mcSCYNQZ0
>>1
とうとう、台湾も
「ペイラントの自由(ベイラントともいう)」
に走りやがったか……(呆)。
48名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:50:44 ID:u8XhoD4m0
>>38
パンダは中国の動物といえるのか
http://dadao.kt.fc2.com/tibet5panda.htm

パンダ生息地域をチベットから四川省へ無理矢理併合w
49名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:53:20 ID:xm22X3eQ0
【中国】花火爆発22人死亡[03/27] 中国新疆、廃棄中に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206591210/
50名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:54:07 ID:TKXedq5d0
その動物たちは本当に四川省の出身なのか。いや違う。パンダはそもそも四川省の動物でさえないのだ。

現在では成都市や雅安市で多数のパンダが飼育されているが、そもそもパンダのほとんどは四川省のアバ州で生息している。
成都市やその他全世界で飼育されているパンダは、このアバ州に生息していた。

アバ州の正式名称は、アバ・チベット族チャン族自治州。純然たるチベット人居住地域である。
現在では観光開発が進んで中国人(漢族)も多数移住しているが、もともとこの地域には中国人はほとんどいなかった。

つまり、ほとんどのパンダはもともとチベットに生息していたのである。
でも、いくらチベット人居住区だからといって、アバ州は四川省でしょ、チベット自治区じゃないじゃん、などと言われそうだ。
だがそれも違う。
アバ州が四川州に併合されたのは1955年のことである。まだ半世紀強しか経っておらず、
それ以前は四川省に隣接した地域ではあったが、四川省の一部分ではなかったのである。

アバ州は州全体が険しい山岳地帯である。
それに対し、アバ州に隣接する四川省の成都市、綿陽市、雅安市などは広大な四川盆地の西部地方であり、
概ね平野部である。チベットが歴史的に見て中国の一部分出ないのと同様、歴史的に見てアバ州は四川省の一部分ではないのである。



パンダは拉致られて年間一億円でレンタルされたりパンダ外交や服従の証に利用されています。
51名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:54:45 ID:c9fq1A/zO
そろそろパンダ解放団体の設立を
名前は12パンダーズとかで
52名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:56:44 ID:uEdTtG/Z0

台湾サナケナス
 
53名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:58:39 ID:xF2QULw10
パンダってレンタル以外選択肢ないんだろ?
レンタル料毎年1億中国に払うらしいじゃん
そんなのに大金払うぐらいなら旭山動物園みたいに園内を工夫した方がいいよ
54名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:58:42 ID:IsZDNgcy0
パンダとチベットの人
ttp://ikokunotabi.web.infoseek.co.jp/sisen/si03.htm
ここに登場するチベットの人・・・物悲しい
臥龍のパンダ施設、ニュースなどで紹介されている所みたいね。
55名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:59:33 ID:tUF5/kwo0
中華民国で「ひとつの中国」なのだから、

レンタル料年間1億円は払わなくてもいいよね( ̄。 ̄)
56名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:00:30 ID:TKXedq5d0
× パンダ=中国
○ パンダ=チベット

>>53
日本同様パンダ外交でタダじゃないか?

 国 内 移 動 でな

チベット人殺して奪ったパンダで台湾が手に入るなら安いもんだよな
57名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:01:03 ID:sjMiAmOp0
パンダそんなに見たい?

たしかにかわいいけど、無理してみるようなもんでもないような
58名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:03:11 ID:/NmWyW5XO
オージーは?オージーはなんて言ってる?
59名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:03:45 ID:TKXedq5d0
>>55
逆に言うと年間パンダ2頭分2億円で台湾が併合出来るなら
そこらの市町村が毎年2億で台湾レンタルするわボケ

お前は論点がずれてるんだよ特ア脳
60名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:03:55 ID:vezzZwGx0
そりゃ今度の人は親中なんだから欲しいだろw
61名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:04:03 ID:sAY/l4TMO
パンダが農村を荒らし困り果てる村人の再現ドラマを見て
パンダは漢族のモノと刷り込まれていた。
地図見るとモロにチベット。元のチベットはでかいんだぞ。
62名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:05:18 ID:xF2QULw10
>>56
え?
日本にいるパンダってタダでレンタルしてんの?
1億払ってるってTVで見たことあるんだけど

>>57
別に見たいとも思わん
昔、パンダが来たとき大騒ぎしたことあって親と見に行ったけど
全然動かないから見ててもつまんなかった
63名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:08:31 ID:h89YGxFaO
パンダよりペンギンの方が好きだ
64名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:14:57 ID:4UvtYOo20
そういえばパンダって写真でしか見たこと無いな
コアラやマナティみたいな珍獣は見たことあるんだが
65名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:16:03 ID:mDSMfZo70
まあそういう意味で言うとコアラなんかも侵略と虐殺のシンボルだな
あいつら中国人以上の酷いやり方で奪ったわけだしな
鬼畜白人のシンボル
66名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:18:52 ID:IsZDNgcy0
パンダは猛獣?

男児がパンダ館に入り両足咬まれる 北京市
ttp://j.peopledaily.com.cn/2007/10/23/jp20071023_78502.html
飼育員パンダに襲われる、100針のけが
ttp://j.peopledaily.com.cn/2007/08/08/jp20070808_74951.html

以上、ソースは信頼の人民日報でお送りしましたwww
67名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:19:04 ID:TKXedq5d0
>>62
ランランとカンカンもレンタルだったのか?
68名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:22:18 ID:q5jlcM5pO

いるのかいらないのか
白黒はっきりしろよ。
69名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:24:53 ID:xHBKQa0p0
> 中国は 「団団」 「円円」 の2頭を選定

あと 「大大」 もやってくるだろう。 (´・∀・`)
70名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:25:55 ID:mcSCYNQZ0
>>67
ランランとカンカンはレンタルではないです
(ワシントン条約のできる前だったので)。
71名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:27:41 ID:wke03RGw0
>>54
その文章読んだらそのチベット民族の方が周王朝の中国に移住したんじゃん
72名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:28:23 ID:AOm9nFXz0
で、レッサーパンダが送られるんだろwww
73名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:32:51 ID:XLPJkiD/0
>>46
けしからん
74名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:34:48 ID:TKXedq5d0
>>71
どこに書いてあんの?まさか「BC9世紀に移動してきたチベット人の子孫」じゃないよね?w
75名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:37:23 ID:eK3hEaIB0
>>62
上野のパンダは「譲渡」だから所有権は日本にある。
でも今いるオスのリンリンで譲渡は最後ね、ということになってる。
リンリンももう爺さんなので、これで日本所有のパンダは最後かもしれない。
和歌山や神戸のパンダはご存知の通りレンタル。
しかも和歌山の梅梅母さんはたいへんな子育て上手な上、相方の永明父さんがこれまた絶倫。
和歌山は文字通り嬉しい悲鳴で泣きそうな状態。
入場料とオプション料金アホみたいに高いよ、アドベンチャーワールド。
どのみち、このカップルだけで繁殖させてもそこから先、子供同士で近親交配させるわけにも行かんので、
適当にかわいい盛りを日本で過ごした子パンダはおりを見て中国へ「里帰り」させている。
和歌山にパンダをレンタル契約でつれてくるときに、
確か上野動物園は「悪しき前例を作るな」って反論してたのだけど、
案の定、中国はレンタルのうまみを知ってしまい、いまや世界中のパンダがレンタル。
そんなわけで、上野動物園に和歌山のパンダが嫁入りに来ることはなく、
(梅梅の娘で、前夫との子の良浜ってメスが和歌山にいる。)
リンリンはわざわざはるかかなたのメキシコまで婿入り交配に行った。が、失敗。

>>67 寄贈。
76名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:39:22 ID:uAv1lcDI0
パンダは中共の工作員。比喩じゃなく。勿論中国国籍。
そのうえ年間1億円のレンタル料までとられる。
中国にとってパンダは政争の具でしかない。
77名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:41:37 ID:8RFGp7vm0
パンダごときで国を売るとは・・・
大熊猫恐るべし
78名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:41:57 ID:TKXedq5d0
ジェノサイドシンボルになってしまったパンダw

怪しい団体から買った名簿でダイレクトメール送ってくるWWFw
79名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:49:10 ID:spDkWutXP
パンダもチベットから盗んでいた中国
ttp://dadao.kt.fc2.com/tibet5panda.htm
80名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:50:34 ID:xF2QULw10
>>75
wiki見ると外交ではなくビジネスになってるって書いてあるね
中国抜きでパンダの繁殖しても良いんじゃないかと思うわ
そしたら、中国だって旨みが無くなってくるだろうし
81名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:53:45 ID:xm22X3eQ0
中共がチベットから盗んできたパンダが欲しいのか
82名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:54:22 ID:wke03RGw0
>>74
やっぱり読んでなかったんだ
83名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:57:30 ID:xZdsZg690
708 :エージェント・774 :sage :2008/03/27(木) 12:39:31 ID:weFTQLEv
子供用ということで、Tシャツプリントにでもどうぞ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader612774.jpg
84名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:04:55 ID:eK3hEaIB0
>>80
だから、中国抜きでのパンダの繁殖に各国が挑戦してるんだよ。
上野とメキシコのようにね。
そうやって産まれたパンダなら、その子パンダは中国のものではない。
でもどうにも上手く行かないのが現状。
ちなみにレンタル契約のパンダの場合、産まれた子供の所有権まで契約に折込済み。
今現在、中国以外の国が所有権をもつパンダはどれも年寄りなので、いずれ死ぬ。
そうすると世界中のパンダは中国所有のレンタルパンダだけという状況になり、
中共の遠隔操作のもと外貨獲得工作員として機能するわけです。
(ちなみに中国人の専属飼育員と飼育ノウハウもレンタルセットに含まれますw)
85名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:06:29 ID:IsZDNgcy0
>>71
何千年って流れで民族は動き、どこで区切るで、他所でももめ事他にもあるし。
登場するチベットの人、今、大丈夫かなと思ったわけよ。
86名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:15:11 ID:IKwuNhR80
パンダどれだけの魔力を秘めてんだよw
87名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:18:00 ID:TKXedq5d0
>>82
だからどこに書いてあんだよ、答えてみろよ
なんて中国領に移住したってどこに書いてある?リンクとコピペはってよこせよ

出来ないのか嘘吐きチャンコロ

>>50も読めよゴキブリ野郎
88名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:20:19 ID:lkfebwCk0
パンダがもらえるからってめがねのフレーム技術教えて、
手元に届いたのが「レッサーパンダ」だったという福井の町のことも忘れないでください

しかも中国製めがねで壊滅的被害をうけたとか
89名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:21:50 ID:DdJIx0Su0
この、中国で外交に使われてるパンダって…

故郷はチベットなの知ってるひと、何人いるのかな…

チベタンたちから、かわいいパンダを奪って、外交に使ってるのにね…
90名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:24:26 ID:kcay2RqZO
日本も昔はパンダ二匹で何百億もとられて外人に笑われてたな…
91名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:27:48 ID:TKXedq5d0
>>90
台湾は国を売るから何百億もとられるどころか無一文だな

パンダ2頭で丸裸?

パンダなんて飾りです
馬に決まった時点で一つの中国になるのは決まっていたことです
別に欲しくないけどわざわざ蒸し返すのも当然です
92名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:30:09 ID:mA+gO+YR0
パンダ2頭と一国を引き換えか・・・。
後の台湾人がこれをどう評価するか見もの。
93名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:31:25 ID:c9fq1A/zO
>>88
それはアホ
94名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:35:09 ID:0FF0xJBc0
パンダあるじゃん。
http://www.fiat.com.tw/
95名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:36:21 ID:/rtrFxN80

馬が総統になったとたんコレだ
96名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:37:17 ID:spDkWutXP
パンダの絶滅危機も中国がチベット侵攻して荒らしまくる→食べ物がなくなって餓死して数が減ったのが
真相らしい

97名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:37:55 ID:IKwuNhR80
中国数千年の技術を結集した奇跡の人工生物だったらどうするよ?
人種・文化を越えて人の心を萌え狂わせるべく作られた
「最終兵器・パンダ」みたいな
中国以外で繁殖しづらいのはなんか加工されてるとか
飼育員は特殊な訓練を受けたエージェントとか

うん、この設定でB級オバカアクション映画が作れそう
98名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:38:20 ID:Nt2VnbLcO
読売巨人軍にいるじゃん


毎年ケガしては休む虚弱パンダ由伸くんが
99名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:38:44 ID:OxmvewHv0
>>88
鯖江の衰退って、レッサーパンダが原因だったんだ。
100名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:39:32 ID:omxahgHB0
>>56
>>62

……つか、日中交流がはじまって上野にパンダがきたとか、「日本は
パンダの代金に何百億ドルも払った。」「日本が代わりに得たのはパンダだけだった」
とか嘲笑の的だったよ。欧米紙で。ODAについて。フランスとか日本のこのパンダ外交に
すごく唖然としていたらしい。


101名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:40:29 ID:r6diaJjy0
チベットから分捕ったパンダ・・・
102名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:41:07 ID:TKXedq5d0
>>96
赤ん坊も食うチャンコロが食い物も少ない山奥でパンダ食べないわけないシナ
103名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:49:00 ID:spDkWutXP
中国で熊の手の料理があるとか聞いたことあるけど、熊=パンダなんじゃ・・・

数が増えないのはすごい珍味だから食べるのをやめられないとか
104名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:52:03 ID:Q+z4b3l90
他の国から貰えばいいんじゃね?
何とでもなると思うんだけど
105名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:59:57 ID:jNDVM4yRO
パンダはチベット産だと何回言えば
106名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:01:02 ID:u8XhoD4m0

ブーンはチベットについて何も知らないようです(^ω^ )
http://yeisu.hp.infoseek.co.jp/matome/tibet/tibet.html

聖火リレーでチベットを応援しようOFF
http://www8.atwiki.jp/winwin/

胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF
http://www8.atwiki.jp/tibet_wiki/
107名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:22:31 ID:Q4crcNYf0
国内で移動するだけですからね、なぜタイペイの愚民どもは今まで拒否してたんでしょうか
108名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:49:26 ID:PUvTwIw30
台湾のパンダ誘致はもう滅茶苦茶

中国事業で財を成した実業家がレンタル料を寄付する事で、民間ベースでの
パンダ貸し出しが決まる。
台北市の動物園に空調完備のパンダ舎建設

ところが中凶が待ったをかける(国民党も合意の上?)
国民党の連主席(当時)との国共会談に遭わせてのプレゼント案に摩り替わる。
(民間ベースでパンダが来ると民進党の得点になる)

政治問題化した途端に民進党政権が猛反発して受入拒否、そして現在に至る。
109名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:52:51 ID:xjdvasT2O
暑くて死んじゃうよ
110名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:11:55 ID:jh9Fve0o0
昨今のgdgdぶりからして、脱色したツキノワグマとか送って来そうだな。
111名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:41:55 ID:duLaT4UW0
ちなみにタイ・チェンマイのパンダの年間レンタル料金は
30万ドル

中国にとってはいい商売道具
112名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:00:59 ID:5X6Rr6a70
桜も中国産なんだっけ?
113大中華様:2008/03/28(金) 08:07:13 ID:34u9Br8vO
ええよ〜ええよ〜

あげるで〜パンダあげるで〜

ウヘへ、ちょろいぜ(笑)
114名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:24:48 ID:L8RGSZajO
日本のパンダて友好の証しじゃなかった?
リンリンとランラン(*´Д`)

そのパンダを政治的、経済的に利用するとは(´・ω・`)
115名無しさん@八周年
白浜のアドベンチャーワールド
台湾に寄付したら