【調査】 小6の「お気に入りの仕事」…男子1位「ゲームディレクター」、女子1位「パティシエ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★小学6年生のお気に入りの仕事--1位は「ゲームディレクター」

・学校ネット株式会社は3月26日、今春卒業する小学6年生の「お気に入り仕事」トップ10を
 発表した。男子1位は「ゲームディレクター」、女子1位は「パティシエ」だった。
 ニンテンドーDSやWiiが大ヒットするなか、男子の定番人気職業であるサッカー選手と
 野球選手を抑え、ゲームディレクターが1番人気となった。
 女子のランキングで特に目を引くのは4位「小説家」だ。
 学校ネットは、ケータイ小説ブームが追い風となったと分析している。

お気に入り仕事トップ10(男子)
1 ゲームディレクター、 2 サッカー選手、 3 プロ野球選手
4 建築士、 5 大学教授、 6 パティシエ
7 サッカー監督 、 8 救急救命士、 9 空間デザイナー、 10 機械に関わる仕事

お気に入り仕事トップ10(女子)
1 パティシエ 、 2 美容師 、 3 保育士
4 小説家 、 5 フラワーデザイナー 、 6 ファッションデザイナー
7 トリマー 、 8 薬剤師 、 9 ウェディングプランナー  、10 看護師

 この調査は学校ネットが運営する全国小中学校向け教育支援サイト「あしたね」ユーザのうち、
 今春卒業する小学6年生がこの1年間に登録した「お気に入り仕事人」の内容を集計した結果を
 まとめたもの(総数516人)。
 http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20370127,00.htm

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206517894/
2名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:52:47 ID:rsW2wmm70
誰か現実を教えてやれよ
3名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:52:58 ID:QwVrpHjo0
ニュース速報+役一覧 最新版
--------------------------------------------------------------
餃子       一飜  朝日         二飜  北京オリンピック 三飜
メタミドホス   一飜  毎日         二飜  チベット       三飜
大阪       一飜  ゲンダイ      二飜  部落解放同盟   三飜
福岡       一飜  ネット         二飜  同和         三飜
朝鮮       一飜  中国         二飜  沖縄         三飜
台湾       一飜  芸人         二飜  日本ユニセフ   三飜
オーストラリア  一飜  人権擁護法案   二飜  日教組       三飜  
中国共産党   一飜  シーシェパード   二飜  福田         三飜
未成年      一飜  胡錦濤       二飜 
無職        一飜  年金         二飜  民主党        六飜
在日       一飜  保護者        二飜
中国人      一飜    
脳         一飜    
--------------------------------------------------------------
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   このスレは満貫いったかお?
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
4名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:53:43 ID:wDrbZMgQ0
女子1〜10位の職業もののオムニバスAVを出してくれ
5名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:54:29 ID:dn8/4csC0
このアンケートの結果にはwiiが深く関係している。
ゲームをすると頭が悪くなる。任豚は直ちに責任を取るべき。
6名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:54:42 ID:bVv7cGCe0
政治家になって、お金をいっぱい儲けたい
7名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:54:47 ID:9SvvK6r50
本日のチームばぐ太9人目

@ ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 2008/03/26(水) 00:04:16 ID:???0
               ↓
A ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] 2008/03/26(水) 03:01:56 ID:???0
               ↓
B ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 2008/03/26(水) 03:06:36 ID:???0
               ↓
C ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/03/26(水) 09:29:25 ID:???O
               ↓
D ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/03/26(水) 10:03:33 ID:???0
               ↓
E ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 2008/03/26(水) 21:49:32 ID:???0
               ↓
F ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] 2008/03/26(水) 21:55:54 ID:???0
               ↓
G ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 2008/03/26(水) 22:22:47 ID:???0
               ↓
H ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/03/26(水) 22:32:15 ID:???O

チームばぐ太の過去2週間の時間別/過去1年間の日別スレ数
ttp://hager.imo256.net/redactors/data/15
8名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:55:19 ID:WTdXQChJ0
警察とか自衛隊がランクインして欲しかったな〜
9名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:56:41 ID:8vAm/oFF0
>>3
民主党役でかすぎ!!
10名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:57:15 ID:jzGgjygvO
俺の夢はAV男優だったがな
11名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:57:59 ID:WmvroDKc0
ゲームだお菓子だって子どもかよ
12名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:58:21 ID:tCGUkBOS0
うげ!トップ10に入っているのか
13名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:59:10 ID:L7DgfDhl0
賢者ってないのね
最近の子は夢が無いね
14名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:59:20 ID:rndMnCh80
ゲームディレクターって内容分かって答えてるのかよwww。
15名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:00:13 ID:Ja9YHErf0
ゲームディレクターとかすごいハードな仕事っぽいけどなー。
16名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:01:45 ID:Pk8sK35UO
今の子供は夢が無いね。
卒業文集に書いた将来の夢は、松田優作になるだったがな(笑)。今じゃ、しがない開業医。トホホ。
17名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:02:17 ID:2bQ33/na0



既に恐慌をきたしている
18名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:02:24 ID:REiALPdc0
やってもいない仕事をお気に入りとかよく意味が分からないんですが
19名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:02:50 ID:pVtJP+OJ0
ゲームディレクターに憧れてバイトから入って正社員になった子がウチにいるが、
いつまで経っても外注管理しか出来ないとぼやきつつ壊れかけていますよ。
いい歳になっても「憧れ」だけで突っ走って論理武装も出来なくて足元が固まって無く凡ミスだらけだが。
20名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:03:54 ID:pN5kOdnF0
しかしね、冷静に考えて、お隣に我々を心底憎悪している人間が13億人もいるって、
腹の中が冷たくなるような恐ろしい事ですね。
子供のときから徹底的に日本人は極悪人だと叩き込まれて日本人は殺して
も良いと思っている人間が13億人。
表面に現れないから無視しているが、何か事が有るとこれが表面に出てくる。
恐ろしいです、本当に。
たとえば、何かで日本がシナの意向に逆らって彼らのナショナリズムに火がついたら
日本に原爆を投下して皆殺しにしても良いと考えるシナ人はかなりの数になるでしょう。
そんなシナの連中に友好第一で接している人、どんどん資本投下してシナに出て行く人。
皆、何も考えていないノー天気です。
ああ、薄ら寒いですね。日本の将来。
21名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:04:27 ID:DqJXljaU0
建築士って設計の方か。
22名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:04:33 ID:K2WIJwnC0
必殺仕事人
23名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:06:47 ID:r57yAU3f0
5年後にはアナルの快感を知る年頃か。
俺にもそんな黄春があったっけ。
24名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:07:20 ID:0iRc7ItT0
なるのは逆の方がいいよね
25名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:07:56 ID:rj/9iL3H0
いつの時代の子供も社会に影響されて育つもんだ
26名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:08:28 ID:aNbOUX7+0
SEだけにはなるな
http://www.uploda.org/uporg1331381.jpg
27名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:08:53 ID:g0nHDP3+0
悲惨な労働実態を教えてあげるべきだ。
28名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:09:02 ID:Qklu8hlU0
男子1位:ゲーヲタ
女子1位:スイーツ(笑)

これが彼らの目指す最終形だ。
29名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:09:02 ID:AuA3UCgW0
単なる好きなものランキングでは・・・?
30名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:09:16 ID:H/EV5Kb90
ゲームプログラマではなくディレクターな処に賢しさを感じる。
31名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:11:14 ID:EDUWRsGB0
絶望した!化学に興味が無い小学生に絶望したぁ!!
32名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:12:02 ID:NiesYaPv0
子供の頃から夢が大学教授ってすごいね
日本じゃかなっても中年以降でしょ
33名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:12:39 ID:22kCdaKN0
ゲームの場合、ディレクターは
いわゆる演出監督的ポジションではないのだが。
ガキはどうでもいいのか。
「プログラムとかできないし、グラフィックも描けないし、
ディレクターとかならできるかも」
とか?
34名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:13:44 ID:pVtJP+OJ0
>>33
「映画監督になりたい」ってのと似た様な感じじゃないかな。
35名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:13:47 ID:ivsTPHNZ0
機械にかかわる仕事?エンジニアではないのか?
もっと限定的なのかな、駅の自動改札機の中の人とか?
36名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:13:55 ID:/9jeN9j20
大工消えたのか?
37名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:14:22 ID:BOASqxku0
女性ならパティシエールじゃないのか
38名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:15:17 ID:e+yJMwhe0
土木業者より建築士のほうがいいという思考じゃね
39名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:15:49 ID:pMCYMLymO
男の子6位にパティシエが意外だ。
大学教授って子供が憧れるか?
40名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:16:05 ID:aWugbOcY0
表現に作為的なものを感じるのがあるな
41名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:16:53 ID:K/yR+TQkO
工場も捨てたもんやないで
42名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:17:26 ID:EVFj2PRwO
「あこがれの」じゃなくて
「お気に入りの」ってい上から目線な聞き方に
違和感を感じるのは俺だけ?
43名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:18:27 ID:E3XrKjxH0
パティシテって僕が子供の頃だったら
パン屋さんとかお菓子屋さんって分類になるのかな。
44名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:18:37 ID:4KrNoQ7y0
>空間デザイナー

空間プロデューサーみたいなもんか・・・
45名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:18:43 ID:a1iLQL3f0
デイトレーダーがなぜ入っていない?
46名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:18:59 ID:22kCdaKN0
そういや俺、小3くらいの将来の夢「郵便局員」だったなあ。
(あの赤いバイクが好きだった)
こいつら笑えねえや。
47名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:19:47 ID:/+Dp4DNw0
>>35
改札の中の人って資格とかいるんかな?
ラッシュ時以外は結構暇そうじゃね?
48名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:19:55 ID:UecjjWpi0
いぇーい、おれ1位wwwww
49名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:20:14 ID:4jpmSRl40
>10 機械に関わる仕事

こう思う子供がいるうちに少しは技術者の待遇を上げるべきじゃないか
50名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:20:47 ID:DR6fYbW5O
プランナーじゃないの?
51名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:21:01 ID:cd5eMNhIO
最近の小6女子には看護師より薬剤師が人気なのか。
現実的すぎて何か嫌だな
52名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:21:13 ID:E3XrKjxH0
まあデイトレとか公務員とかが上位に来てなくてよかったよ。
53名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:22:08 ID:RcPJoKn00
>この1年間に登録した「お気に入り仕事人」
だからなりたい仕事とは別でしょ。
ゲームってどんな風に作るのかなとか、ゲームという単語に反応しただけかと。

普通になりたい仕事は何かでアンケートとればいいと思うんだが。
54名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:22:13 ID:6FNuMufj0
公務員か生活保護受給者とかだろ
55名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:22:17 ID:2bQ33/na0
空間デザイナーはやめとけ。
俺も5次元空間をデザインしたけど、
だれも気がついてくれないからかなりつまんなかったな
56名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:22:32 ID:aUTgsgYm0
まあガキの事だから
こんなゲームがあったらいいなを形にしたい→ゲームディレクター
なんだろうけどな

実際は自分で部分的でも作れないくせに要求だけは過大に
突きつけるような人は、煙たがられるだけなんだよね

ガキに免じて大目に見ておくが
57名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:22:38 ID:ChreOA9F0
>>45
この子らの親が、株取引に対する
偏見みたいなのを持ってるから、その影響?
ちょうどバブル崩壊を社会人になりたてくらいで
経験してる世代だろうし
58名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:23:13 ID:KodS7ySgO
小学校の頃の夢が公務員だった・・・
卒アル見るたびにせつない気分になる
59名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:23:26 ID:zeI+2s4W0
AV男優入ってない?
60名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:23:29 ID:/cRy9FgT0
でも小6で「東京都上級職」とか「外資コンサル」とか「フジ総合職」とか「国1→海外留学→退職して外資」
とか生々しい答えが出るよりはいいよな…。
61名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:23:56 ID:4KrNoQ7y0
男女とも「芸能人」てのがトップ10に入っとらんのは
特徴と言えなくもない
62名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:24:42 ID:S8w9MX5c0
専門学校は学科による差が激しい

電気・機械系→そこそこ真面目にやってりゃ一部上場優良企業に学校推薦で余裕
情報系→よほどがんばらないと無意味
ビジネス系→ブラック企業の求職は沢山来るので就職には困らないw
デザイン系→そこそこのセンスとやる気があれば結構悪くない。美大より良い場合もある
アニメ・マンガ系→技術は期待できない。コネ作りには意外と威力を発揮。自分で行動しないとニート一直線
アナウンサー系→そもそも四大出じゃないと採用されない
ホテル系→ソルジャー要員。幹部になりたければ四大を出ておいた方がよい
美容師・調理師系→実家が店を持っている、もしくは金持ちで独立できるでないと一生安価でこき使われる
医療・看護系→ほどほど頑張れば就職は可。だが仕事は忙しく、肉体労働もある。看護師になれないと悲惨
ゲーム・声優・バイオ系→死んだ方がマシ、ニート養成工場。
63名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:25:33 ID:aUTgsgYm0
>>62
電気クンうざいよいい加減
64名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:26:04 ID:VfTSxLi90
これって迷惑なんだよね
最近の社会科見学って、学校でセッティングしないで
子どもの興味の有る店や会社に、親と一緒に来て
見学させて欲しいって言いに来る

以前は小学生の5〜6人のグループがいきなり店に入ってきて
「この仕事はいつから始めましたか?」なんて聞き始めたんで
「先生か保護者はいないの?」って聞いたら
グループに1人親が付いてきてて、呼んできたと思ったら
日本語もよく分らないフィリピーナだった
65名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:28:08 ID:ivsTPHNZ0
>>55
君か、俺の創った7次元空間の隅でコソコソやっていたのは・・・
66名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:28:21 ID:EEgNL9WJ0
DSとかの影響があるのかな?
67名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:29:06 ID:P1TBk86N0
ゲームディレクターは、
精神的にタフじゃないと勤まらないよ。

作業量も半端じゃないが人間関係で死ねる。ご飯3杯分くらいは軽く死ねる。
68名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:30:32 ID:IpQhsdWj0
パティシエにあこがれる子の親って絶対スイーツ(笑
69名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:31:55 ID:9P3IVkU+0
パティシエとかやってるとケーキの食いすぎで身体壊しそうだな
70名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:32:25 ID:dx+EMdRH0
しかしこの小6女子が成長した時

こうかわるだろう

1位 専業主婦
71名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:33:46 ID:56EVQEgd0
>>58
公務員といっても多種多様
また、貴方が小6の時の年代(社会情勢)にもよる
72名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:37:23 ID:0ZsDKCQx0
保育士っていつも上位だよね女子の
なぜなんだろう不思議だ

73名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:38:16 ID:bBvjJ402O
出てきてる職業のほとんどがテレビに影響たものだろうね
74名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:39:17 ID:nudoQ+440
ゲームディレクターが家に帰ってる姿見たことねぇし
75名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:41:15 ID:dx+EMdRH0

小遣いは一日ワンコイン(500円)ね。
お昼もそれから出してね。社員食堂は安いから大丈夫でしょ?
それから家事は当然分担してくださいね
主婦は重労働なんだから。
あぁ、そうそう・・週に3日はリフレッシュの日を頂きますからね
それから.財布番は勿論私がやりますよ

あらあら、ちょっと!!もっとちゃんと家事やってくださいよ!
そんな感じで会社でも仕事してるの?
男女平等なんですから、ちゃんとやってね
え?私の掃除?男の癖に細かい事気にするって最低じゃないの?
76名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:41:40 ID:dfAYnLul0
俺は当時の夢が「サラリーマン」だったなあ。
なんせ超氷河期だったし。もちろん現在は見事に夢をかなえてる。

毎日WBSを録画し経済欄には目を通し社会情勢を読める小学生・・・
の割りにゃ夢の無いガキだった。
77名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:21:20 ID:BAERYJFp0
看護師よりも薬剤師の方が儲かるし楽
78名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:24:01 ID:RkgLZmA+0
お菓子職人は男も多いか。
甘いものは好きだから応援してやろう。
79名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:29:54 ID:P2sTQ/+o0
お気に入りの仕事ってのがなんかよく判んないな
女の子がなるならパティシエールだから、なりたい職業とはちがうんだよね?
80名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:31:23 ID:gV5qB0zc0
「お気に入りの仕事」っておかしくないか?
お気に入りっていうのは、実際に体験してから、お気に入りになるものじゃないのか?
81名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:32:25 ID:+vWMab8qO
俺の娘(4歳)もだ…(つд`)
82名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:40:47 ID:ouvIRRyS0
実際、男の方がお菓子作りはうまいんだよな
ある程度以上のレベルは。
83名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:45:20 ID:pkVgWRq30
ゲームディレクターっつうてもピンキリだよなー。
金勘定や管理関係の事だけやってる人もいれば、
仕様書なんかを作るのも兼ねる人もいるし。
でかい会社なんかだと前者で、企画の立ち上げの時とか
合間合間にクチ出してきたりって感じ?
中小や開発会社になると後者が多いんだろうけど。

プログラムも絵もできないから企画っつうのは構わんけど、
それらの基礎的な事を学んだり、仕様書を書ける程度のツールの
使い方だとか表現の仕方なんかを学んで来て欲しい…。
84名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:46:25 ID:zEGPsJh+0
お気に入り仕事トップ10(男子)
1 ゲームディレクター、 2 サッカー選手、 3 プロ野球選手
4 建築士、 5 大学教授、 6 パティシエ
7 サッカー監督 、 8 救急救命士、 9 空間デザイナー、 10 機械に関わる仕事

20年後に実際に就いた仕事トップ10(男子)
1 サラリーマン、2 フリーター、3 ニート・無職、
4 建設・土木作業員、5 公務員、6 自営業者
7 ホームレス、8 宗教団体勧誘員、9 自殺、10 服役中
85名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:48:30 ID:y1aCTnPi0
お前ら小学生の言ってることに、いちいち目くじら立てるなよw
86名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:49:51 ID:8pMbssBJ0
あと10年もすりゃ現実を直視することになるんだろうなあ
87名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:49:55 ID:lHnw0S/x0
大体こういうのは無理やりかかされるから
仕方なくなんだよな
んでとりあえず好きなゲーム関連のものをあげてるだけ
88名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:51:56 ID:zEGPsJh+0
なりたい職業に政治家、医者、弁護士がないのは、

調査対象の小学生の親がこれらと縁のない低所得者層のせいだろうな。
89名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:54:19 ID:cTbpoO9T0
  /⌒ヽ    おっ!
 ( ^ω^)
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡

 
         _____
         (\  ∞   ノ
         ヽ、ヽ    /  パティシエ発見!
           `ヽ)⌒ノ
              ̄

   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   /⌒ヽ
     `ヽ)__(    .) )) クンクン
        と、  ゙i




          :∧_∧:
         :(;゙'ω゚'): ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :


         . . .   . .
        :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
        .<__つ_つ
90名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:55:28 ID:D7NJ8bm1O
ゲームディレクター・・・お兄ちゃんは夢がないね
91名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:55:40 ID:bLA3hDLg0
>>2
まず親からだろw
92名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:56:40 ID:U0ILUdbF0
鞘抜きトレーダーが無いのが以外
93名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:57:43 ID:0Hz846T10
小学生はネット禁止にするべきだ
94名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:57:46 ID:4MC0y+k90
視スラー大暴れの巻じゃないのか
95名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:59:05 ID:WJrh6ni3O
中世と違って職業活動を見る機会が少ないからな。
身近な娯楽しか思いつかない。
96名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:03:04 ID:R0JMkQneO
公務員とか書いてたらそれはそれで退いてしまうな。
97名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:03:31 ID:NeAxRgaQ0
ゲームとお菓子が好きなんだな普通だ
98名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:10:57 ID:bYTiU/lJ0
いまだにゲーム製作人気あるの?
早く目を覚ませ!少年たち!
99名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:17:03 ID:++vYO99e0
「大工」が長年ずっとベスト10圏内に残っていたと思ってたんだが、
今は建築士に含まれるんだろうか?
100名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:19:09 ID:hVXrsRj50
ゲームディレクターw
つまりは何にも技術身につけず指図したいだけじゃんw
101名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:19:13 ID:R8Wj0LYl0
小学生のころなんて「ケーキ食べたいからケーキ屋さんになりたい」程度の考えだったもんなぁ。
自分が小学生だった二昔前から基本的にぜんぜん変わってなくてほほえましい。

あ、学校の先生が無いあたりはやっぱ時代の流れなのかな
102名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:31:10 ID:KoDgJedP0
サッカー監督が一番謎だ。
そんな良く見えるかな。球も蹴れないのに。
103名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:33:47 ID:WZsKSfQz0
俺が小学生のころは「サラリーマン」が多かった
中身が何なのかぜんぜんわかってなかったがな
自営業じゃなきゃ派遣工員も、医者もサラリーマンだ
104名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:40:34 ID:WSrIrdD80
>>100
人を動かす技術
105名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:42:00 ID:u/aPc0NM0

> 空間デザイナー (笑)
106名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:47:51 ID:qCmxS7Fu0
建築士なんて、ドラマに出てくるような、オサレなイメージしてるんだろうけど、
現実は全然違うぞw
小汚い狭い部屋で安い単価でヒーヒー言いながら糞つまらない平凡な家やマンションを
書いて、金も時間も無いというの実情だぞ。
一度そこらの設計事務所とか行ってみるといい。頭のおかしい人多いから。
107名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:47:56 ID:DLXmC1X90
ゲームディレクター・・・・。

古参の人なんかは
シナリオなりプログラマーなりからなった人が多いけど
最近はどうなんだろうな。

少なくともどれか一つはエキスパートレベルになってるか
平均的に知識もってないと厳しいと思うがな。

それがなければカリスマ性w
ええかげんせいよと言いたくなるスケジュールでも
納得させるにはこれがないとなw
108名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:52:09 ID:mt6vLZ/C0
むかしなら
男は野球選手、サッカー選手、医者、弁護士、科学者、
女は保母さん、看護婦、教師、なんかだったのになあ。
109名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:53:31 ID:6Xi8WeCkO
なんだか最近の子供はわからんな
110名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:54:48 ID:eD0wR9yE0
男 11位 自宅警備員

惜しくもランク外
111名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:00:54 ID:cm4zvqYB0


小学生は、スイーツ脳。
112名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:02:33 ID:vPAD81Nv0
プログラミングも出来ない、RPGツク−ルすら触った事のない専門学校生に大人気のゲームディレクターですね。
ていうか奴らは小六レベルって事か。
113入 木 物 (いりきもの):2008/03/27(木) 03:03:10 ID:mt6vLZ/C0
お久しぶりです。
私は世界のスーパーエリート天才しか入学できない超名門私立女子中学「桜蔭」中学に通ってます。
塾や予備校には行かなかったですが、余裕のトップ合格でした。
クラスでも成績は常に一番、中2にして東大理V合格は「確実」と言われています。
それにクラスでも凄い人気者で、「頭がよい」「精神力が強い」「忍耐力がある」「謙虚」「誠実」「真面目」
「心が優しい」「思いやりがある」「運動神経抜群」などなどクラスの内外でも絶賛の嵐で、
学級委員まで勤めてるんですよ〜。
それに私のパパは大学教授で心理学を教えていて凄いインテリで都心の高級住宅街に住む超「お金持ち」なんですよ〜。
家には高級車が三台あって、プレジデントとGTRとアウディがあるんですよ〜。
おまけに高級犬「ラブラドールリトレバー」が2匹もいて、まるで家は皇族のようなんですよ〜。
休日には軽井沢の別荘でテニスをするのが趣味なんですよ〜。
将来は東大理Vをトップで卒業して医者になり、
ノーベル平和賞、ノーベル文学賞、ノーベル物理学賞、ノーベル経済学賞、ノーベル医学賞、ノーベル生理学賞、
フィールズ賞、ピューリッツアー賞、文化勲章、文化功労賞、芥川賞、直木賞、国民栄誉賞を「 完 全 受 賞 」して、
宇宙最高、地球最高、世界最強、史上最強、地上最強の超ウルトラ「 人 気 者 」になろうと思っています。
アハハ、アハハ、アハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!
114名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:05:30 ID:ap5PJI8B0
つーか、お気に入りの仕事ってどんな質問だよ…

そら、子供はゲームやお菓子が大好きだろ
115名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:10:01 ID:mt6vLZ/C0
今の男の子って松野泰己とか小島秀夫あたりを尊敬してるんだろうなあ。
116名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:28:34 ID:W+WoqdtL0
うちの姪もパティシエになりたいって言ってたな
何の影響なんだろう
117茨木シンフォニー(姫路菓子博4/18-) ◆8f5aiXx9Mw :2008/03/27(木) 03:38:48 ID:2M+nKTrG0
空間デザイナーwwwww
118名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:51:21 ID:k1LP3A0HO
小六は、「お気に入りの仕事」という言葉に違和感感じないのか
119名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:53:41 ID:TSB1UCRG0
ゲームディレクターって計算ばっかで大変で糞つまんねえ仕事なのになw
120名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:54:44 ID:GKBqQGaP0
あのな、パティシエなんて超肉体労働なんだぞ
 
TVに出てるのは広報担当みたいなもん
裏じゃ若い奴が死ぬほど働いてる
 
有名店には、町場ケーキ屋の息子とかを無給でもいいから働かせてくれって親が頼んで
2年間くらい無休睡眠一日四時間とかで働く
そういう世界なんだぜ
121名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:57:26 ID:WSrIrdD80
「今の若い者は・・・」スレとほぼ同一のスレと認めてもいいなここ
122名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:59:26 ID:MXcH5W900
わざわざ、ITドカタもどきの仕事が一番とは。
そんなに死にたいのか。
123名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:59:47 ID:ZjGXMZ0e0
男子 ゲーム脳
女子 スィーツ脳
この国の未来は明るいねw
124名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:00:42 ID:GKBqQGaP0
そもそも一日中立って仕事だし
作業台の下は大抵冷蔵庫だから足元は冷える
生もの扱うから一年中室温は低い
中腰での作業もかなり多い
クリスマス時期は一週間ほとんど寝ないなんて当たり前
 
やめとけやめとけ
華やかに見える世界の裏はみんな地獄なんだよ
歌手、俳優、デザイナー、美容師みんな同じ
ずば抜けた才能が無い人はみんな労働量で勝負させられるのさ
125名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:01:32 ID:mKTOFdgw0
プログラムの知識もデザインの知識もほどほどあるがゆえに
テクスチャ作成から両部門の生産管理に配置転換された俺が通りますよ。
板挟みで胃がイタス・・・企画はドリーマーで無茶ばっか言うし('A`)
126名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:04:59 ID:GKBqQGaP0
>>125
(・∀・)イキロ
 
俺はこんな時間に
夏物ケーキのネット用写真の加工してるwwwwwww
まんどくせ
127名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:05:25 ID:MXcH5W900
デイトレーダーとかあこがれないものかね。
128名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:07:06 ID:475CVNeSO
おまいらは小学生の回答になぜにムキになってるのかと

まぁ、夢追い求めるのもいいが、社会科見学ではもっと現実的な仕事をいっぱい見せないとな
129名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:08:50 ID:iTQIvGxp0
俺はサムライがいいな
130名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:09:41 ID:MXcH5W900
現実的な仕事かぁ。
刺身にタンポポ乗せるのとか...
131名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:11:30 ID:pUHqqHnt0
女子は人気ねーな野球選手
132名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:13:27 ID:YBo/ZiAPO
ゲーム脳がいっぱいwww
133名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:15:35 ID:PulQbm3m0
小6で携帯小説とか読んでたらこの先ヤバイだろ
134名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:18:36 ID:jpFERfEQ0
>>113
大学の心理学の教授なんてそんな儲からないぞ。
135名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:18:41 ID:XKYLolQUO
低収入の仕事が多いのな
136名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:21:05 ID:EZZ1mvZ+O
このご時勢に救急救命士とか何かすげぇ。
137名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:21:14 ID:YgaEFPd60
【パキスタン】 「日本で落語家になりたい」 ビラワル・ブット氏辞任へ 後継者選び再び難航か
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1206543035/
138名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:22:05 ID:C5xyA/Id0
電脳ドカタをご希望かい…w
139名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:26:38 ID:SYJySu7C0
>>121
自分も辿って来た道を否定してやるなよ。悲しいじゃねーか。

>>125
(´・ω・`)イキロ
社長に気に入られた人間が企画を動かす様になるから
結局、本気で企画を練る人間は用立てされ難いような気がするね。
日本社会の悪い方面の特徴だが、これも島国根性かも知れんね。

何気に自分の都合だけ考えて職を決めようとしているような。まぁ、小学生ならそんなものか。
男女共に夢見がちな年頃だという事もあるし、生暖かく見守ってやろうではないか…と思うが
親が現実世界を全く教えていないなと思うと、不憫でもあり、
同時に未来の不安材料にも見えてしまうのは確かだが。orz
140名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:35:56 ID:rLw714S9O
パティシエの一部の方はすごい高収入ですが、その仕組みはどうなっているのですか?
雨宮塔子の旦那さんとか何億もの収入があるとか。
141名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:39:36 ID:GKBqQGaP0
>>140
>>120
>有名店には、町場ケーキ屋の息子とかを無給でもいいから働かせてくれって親が頼んで
>2年間くらい無休睡眠一日四時間とかで働く
142名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:53:57 ID:YXcEyneW0
厨房の時、中卒で家業を手伝う事にした
そして、中学卒業までもう少しの1月17日阪神大震災で
家業が全壊家族下敷きで死亡・・・・
当時、精神的なショックと遺品探しとかで当時の俺には
学校とか進学とかそんな気持ちになれなかったな・・
あれから・・・・
13年・・・・・
独り小さなアパートでこのスレを書いている・・・
143名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:56:39 ID:edIv6uhW0
!!
小6の娘が男子一位のゲームディレクターを目指しています
こりゃ難関だなww
144名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:56:44 ID:wEfgRFq40
>>125
ゲーム製作のことなんてぜんぜん知らないけど、モデリングとテクスチャ製作って
別々なんだねー意外
145名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:56:53 ID:ZySGNZx30
ゲームディレクター(笑)
146名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:08:59 ID:Ji38zTNZO
サッカー>野球かよ…11人競技と9人競技の差だと思いたいが
俺の頃はバスケットが人気だったな。
147名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:16:11 ID:ZzRjHOPN0
職場体験させてみれば皆鬱病になってしまう
148名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:18:16 ID:iWM4Qs1f0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:19:28 ID:El74sQum0
ゲーム脳(笑)スイーツ(笑)

とか思ってるんだろうなお前らは
150名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:19:35 ID:nZrqLJwU0
大人気の自宅警備員がまったくランクインしてないなんておかしい!ヽ(`Д´)ノウワァン
151名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:22:11 ID:ap5PJI8B0
まぁ野球で遊んだり見たりするのが好きな子供が将来の夢をプロ選手って言うのと同じだろ
152名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:23:56 ID:5PvbcEWm0
ゲームは死ぬまでプレイする側でいた方が楽しくていいぞ
作り手に回ると・・・・
153名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:25:11 ID:x+J6kqia0
無職生活保護が入ってないのに希望を感じた俺。
154名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:27:09 ID:5+a/JHwO0
お気に入りって、なったこともないのにこれいかに。
お気に入りの仕事なんて表現が許されるのは、数多くの職を転々としてる
やつにしか許されん
155名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:30:23 ID:PthYLi/q0
パティシエは女には向かない職業だからな
マジで激務
156名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:33:20 ID:4a/eoK2Q0
女子の10位以内にポールダンサーが入ってくれば楽しい世になるぜよ
157名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:33:20 ID:Ji38zTNZO
>>148
ではサカ豚様の期待通りに。

今のガキは野球のルール理解できないんだろ。で、ルールが単純なさっかーが人気(笑)
まぁ野球は一定水準の環境でしか出来ない競技だからね。
貧乏人のスポーツさっかー(笑)

これで満足?
158名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:37:14 ID:BGeLRBCA0
タンポポ乗せマイスターは?
159名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:39:18 ID:7Dxz9d550
しかし、男の俺からすればケーキ屋なんてよく商売として成り立つと思うな。
誕生日くらいしか食わないし。
160名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:40:42 ID:LK1XCsSm0
パティシエは華やかなイメージあるが
実際はスポーツマンのようにたくましいごつい肉体した男達の世界
161名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:41:44 ID:sT6yu/Cr0
ガンダムパティシエ(笑)
162名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:44:07 ID:TciSlsZYO
>>159
誕生日ってのは365日毎日あるわけだが
163名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:46:53 ID:rLw714S9O
俺もパティシエを身近に感じないから何故何億も稼げるのか不思議?
誰か雨宮塔子さんの旦那さんの収入の仕組みについて詳しい人教えてください。海外のパティシエって何か違うんですか?
164名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:50:57 ID:YtsG+X/10
…時代が変わったんだな
ゲームディレクターwwww
昔は野球選手とかサッカー選手とかだったのに
165名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:58:09 ID:1k94oZDU0
空間デザイナーって何だ?
マジでわからん
166名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:04:33 ID:Ji38zTNZO
戦術予報士のランク入りマダー?
167名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:05:02 ID:fG4A3v1k0
大学教授ってのはなんかいかにも子供らしいと思うw
とりあえず偉い人になりたいんだろ?w

でもゲームディレクターはねーw
168名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:07:28 ID:YRsMA28z0
>>163
なんら日本と変わらんよ。
フランスやベルギーあたりの少し有名なコンテストに出場し入賞などすれば
日本でチヤホヤ扱ってくれるよ。
もちろん収入面でもね。 自分の売り込み方次第で収入が変わるって事。
日本人はフランスの権威などに弱い。
169名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:08:46 ID:iwRVrCJB0
>>142
生きろ。
170名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:15:45 ID:fleSeRcPO
お気に入り仕事と言う、カテゴリーがいまいち把握できない。
171名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:19:34 ID:yhCOC+O40
男子 8 救急救命士・・医師じゃなくて救命士なんだな。。それに
女子 8 薬剤師  ・・実に現実的だな。。親の刷り込みかw
172名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:22:23 ID:rLw714S9O
>>168
でも洋菓子単価なんてしれてるし、作れる個数も限られるはずですよね。
他にどうやって収入が得られるんでしょうか?
173名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:25:01 ID:a39PK7kj0
今はそんな子供の夢を大人が潰そうとしてるけどな
テレビゲーム、パソコン やったことも触ったことも見たこともないようなジジイが
「それらは害悪です。子供のためになりません。私?もちろんそんなくだらないものはやりません」
とか言えちゃう風潮なんだぜ
174名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:30:52 ID:yhCOC+O40
海外ではDSで、学習効果を上げたり、
リハビリ現場でWiiを使ったり--いろんな試みが行われていて
効果もあげつつあるのに。。
日本ではあほ学者がゲーム脳とか。。
トンデモ理論を振りかざす。。
175名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:39:55 ID:NhxJMMICO
好きなことを仕事にするのだけはやめとけ
せっかくの趣味を失うことになるぞ
176名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:59:13 ID:7Dxz9d550
>>175
それはありがちだな。
177名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 07:00:25 ID:SYJySu7C0
>>172
テレビへの出演などの副収入が主収入を大幅に上回る場合がある。
後者はトップクラスの人間になって運良く(?)テレビに出たり雑誌に載ったりすれば
億の単位に行く事もあるだろうね。
ただ、ごく一部を除いて上回らない場合は普通の洋菓子屋さん。
メーカーが用いている大量販売用の機械が作るお菓子より価値があり、
コスト的なパフォーマンスが見劣りしない製品を作らねばならないと言う職業。
女性にパティシェは合い難い。
自分が好きでそれを作る事を選んでしまうが為に、
自分の好みの味しか作れなくなり、
それは結果的に、多様性にも客観性にも障害となってしまうからだと
そっち系の知人が言ってた。
178名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:23:23 ID:mt6vLZ/C0
ゲームデザイナーなんて成功するのは一部だろうに。
臨床心理士ってないね。
179名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:29:18 ID:mt6vLZ/C0
男の子はお医者さん、科学者、サッカー選手、野球選手、警察官
女の子は保母さん、看護婦さん、学校の先生、ケーキ屋さん、花屋さん

なんていう時代があってそれが無くなったのが悲しい。
180名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:38:06 ID:sq2Z2Wht0
ディレクターw
仕様書どおりに作るだけのパシリになりたいのかw

パティシエw
自分が食いたいだけだろw

球技w
玉追って喜ぶってどこの畜生だよw
181名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:39:02 ID:mt6vLZ/C0
>>171
救急救命士も薬剤師も医師の指示がないとできることが制限されてるのにな。
医師になる実力があれば医師になった方がいいとは思うが、最近の子の考えはよく分からん。
182名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:42:58 ID:I4Cj3VnFO
>>180
なに子供の夢に必死になってつっこんでんだよ、みっともないな
183名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:43:52 ID:LNQTmuCzO
女の作るお菓子は食べたくない。
184名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:55:41 ID:xcVrQ/1GO
>>155
男でも腱鞘炎を患うくらいの激務らしいね
それでも、世界大会で表彰される女菓子職人もいる訳で
185名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:11:28 ID:2yDJOP6r0
IT土方が一位かよ!
こんだけネットが発達した時代なんだか、自分のやりたい仕事の現状ぐらい調べろよ
2ちゃんでもやっちゃいけない仕事ワーストだろ
186名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:15:52 ID:7SlMcFtWO
ゲーム業界なんてそんなに夢があるとこじゃないのに…。
187名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:19:40 ID:+X4pl96j0
>>180
お前、小6のガキ以上にガキっぽいなw
188名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:25:45 ID:fZ1nQ/8zP
俺に生クリーム塗ってくれ
189名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:30:54 ID:qHwEJZCg0
っつかこれってアンケートの選択肢自体が
「ゲームデザイナー」「同プログラマー」「同プランナー」みたいなのじゃなくて
最初から「ゲームディレクター」一択だったとかじゃないの?
190名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:31:40 ID:YMVltZHf0
大学教授なんか目指さない方がいいよ。
普通の会社以上に出世難しいし。
気難しい子供っぽい人が多いからつらい・・・。
191名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:33:49 ID:ofPjK1eN0
まともな救済の無いこの世知辛い社会とは、
似ても似つかぬ職業ばかりが・・・w
192名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:38:14 ID:3HUVEq8s0
現実に絶望して小学生の夢を叩くことぐらいでしかウサ晴らしできない大人が
集まるスレはここですか?
現実を見てないのはお前らの方じゃないか。現状に対する不満を述べ立てるだけ
で何が変わるんだ。夢があるから現実を変えられるんじゃないか。
自己実現のための努力を少しでもしてきたのか?闘わなきゃ現実と!
かくいう私もニートでね。
193名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:40:11 ID:2i84/95Z0
ゲーム開発をしていた身として、先輩ディレの雑巾のような生活を思い出し泣けた。
作るのと買うのでは大きく違うのだ。
いきなり失踪するプログラマを探し、
人生悔いなしと悟りきって神に昇華した古参デザイナーの世界観に付き合い、
独立してホームレスみたいになった零細企業を救う為の案件捻出・・
休日も開発室で仕様書修正の日々。BBQ、スキー、何ですかソレ?

気付いたら独身のまま40歳超えてっから。
194名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:41:48 ID:Dpkx8tbJ0



なんだこの愚痴スレwwwww


195名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:42:59 ID:1oyte5Mx0
さてここで「漁師」が小学生のときの夢の仕事だった俺が
引きこもりのニート釣り氏となったことについて一言






「もうゴールしてもいいよね・・・?」
196名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:44:42 ID:CJBHXN5p0
パティシエも、相当きついらしいね
森三中のデブがパティシエを体験する番組をやってたけど、現実は厳しいわ
まぁ、飲食業は、どこもあんなものだけど
197名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:44:52 ID:84wK103oO
ゲーム開発なんて漫画家の次にキツイ職業だろ
198名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:45:38 ID:aSK7aOvJ0

1 ゲームディレクター、
9 空間デザイナー、

このような職業は存在しません。
199名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:46:35 ID:2i84/95Z0
小学生から社会人まで絵を教えているのだが、
恐ろしい事に就学児童の5割に「好きな絵を描きなさい」というと
モナーをモチーフにAAを描き始めるのだ。マジな話で。
なお、その授業を実施するのはそれぞれ別個の教室であり、交流もない。

子供達に「こんな素晴らしいゲームを作りたい」と思われるのは開発者冥利に尽きるが、
ゲームを楽しく遊んでいる子がその世界から抜け出せないのはある意味問題かもな。
200名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:48:14 ID:s6I5vAOO0
男子
1 味見師
2 竿師
3 金玉流し
4 舐め師
5 揉み師
6 道具師
7 緊縛師
8 浣腸師
9 剥ぎ師
10 美容師
201名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:49:17 ID:/l1NmHqZ0
夢がないなww
でも社会に出た奴が夢を持ってないから仕方ないな
202名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:49:46 ID:mt6vLZ/C0
それでも女は大人になると医者、弁護士、パイロット、会計士と結婚したがるんだよ。
203名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:50:05 ID:h1pQS9mGO
ますます男はキモヲタ化し、女はスイーツ化してるんだね。こいつらの親世代の影響だろうな。
ゆとり連中が親世代になった時を想像すると空恐ろしい。
204名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:50:08 ID:hWL+TE480
公務員が上位に来なくてよかった
205名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:50:46 ID:s6I5vAOO0
>>199
子供ってさ、別に想像力豊かでも何でもないよな。
下手で見慣れない構図だったり、造形能力が拙くて変な形になったり、
無知で変な構造になったりするのが、一見斬新に見えるだけで。
206名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:51:58 ID:2i84/95Z0
どうでもよいことだが、普通は「ゲームディレクター」と言えばマネジャーの事を言う。
男子小学生にとって魅力なのは
プログラマとかグラフィックデザイナーではないのか?
それともファミ痛とかに出てくるディレが采配振るってると思い込んでの票入れか?

もしかして集計間違ってね?
207名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:55:47 ID:lvI2CNqr0
ゲーム関係の仕事って、基本家に帰れないんじゃないの?
208名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:00:11 ID:2i84/95Z0
>>205
子供は記憶にある図形を具象化するだけだから、想像力ってものはないね。
指導者が反射光などを加筆することで立体を認識する瞬間はあるけど。
隣の子の絵を見て段々成長したりする。

AAばっかり描きやがる子は2ちゃん以外に多分意見交流するものがあまりなくて、
ゲームの主人公なんかを書こうとするとデッサン力が足りず似ないから、
モナー描いときゃとりあえず皆に伝わるだろう、つう迎合意識が見える。

ただ、精神を病んでる子の絵は恐ろしいな。
モチーフ選び、描画スピードの異常さ。「こいつ何描いちゃってんの」ッて感じ。
209名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:01:24 ID:mHG80O0R0
>>180
仕様書どおりつくるのは「プログラマ」だろ?
何で「ディレクタ」に対してそんな返しを???

>>206
ファミ通とかで
http://image.kansai.com/kdc/33712/JXhqE0ky.jpg
こんな感じに紹介される「ディレクター」を見て憧れたんだろww


>>207
納期が近くなるとそんな感じだな
DHAカプセルを通常目安の3倍くらいかっ込みながら仕事するよww
210名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:06:03 ID:2i84/95Z0
>>207
配属されたチームの雰囲気による。
プログラマはぶっちゃけ地獄。最初からマスターアップまで真面目な香具師は勉強&開発しっぱなし。
それでなくとも自虐的な人多いし。
割り切って定時で帰る人もいるけど、開発終わったら他社のゲームで対戦してたりして結局帰らないw

二時請け以下のダクションに就職すると悲惨。大体2年くらいで辞めてく。

ゲーム会社に就職するなら総務が良い。
遊べる・オトク・結婚もできるし休日も休めて人間的な生活ができてラク。
211名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:15:45 ID:Tweom5Qa0
なりたい職業目指してなるのはいいんじゃないかと
はげみになるだろうし
212名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:16:53 ID:fnpGCivk0
男子のこのへんおもしろいな
6 パティシエ
9 空間デザイナー
マンガかなんかで流行ってんの?
213名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:25:25 ID:6tew97oUO
男でパティシエってw
214名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:29:47 ID:ZtrMwXDr0
女子でお母さん、お嫁さん無くなったの見て日本の未来は無いなとふと思った
215名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:30:03 ID:uKhQN8290
(笑)
216名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:34:25 ID:NCaO7iPP0
俺は宇宙飛行士(笑)になりたかったけど、今じゃ検察官やってる
人生どうなるか分からん物よ
217名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:34:34 ID:WZkqFcqK0
なんだ小学生は土方仕事が好きだなw
218名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:36:20 ID:Ux/Zn7/70
SEだのプログラマーだのが消えたな
とうとう実態が周知されたか
219名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:38:21 ID:NCaO7iPP0
エロゲ主人公に転職したいぜ
220名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:38:31 ID:WZkqFcqK0
デイトレーダー
221名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:44:45 ID:Ys9wlu5b0
ディレクターの意味多分わかってないだろ
多分デザイナーあたりと勘違いしてそうだな。
222名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:46:16 ID:tRo/gT85O
昔は地球防衛隊めざしてたもんだが…現実的だなw
223名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:46:55 ID:XpTXVxnE0
は?忍者は?
224名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:47:22 ID:mt6vLZ/C0
>>209
なんかそれヤクザみたいじゃん。
ぶっちゃけゲームデザイナーなんてカタギの仕事じゃないと思うよ。
ゲーム業界はもう斜陽だし。
225名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:47:29 ID:Z4DbrpjB0
ゲーム業界だけは止めておけ
226名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:47:50 ID:tyipfgY60
>>216
忙しい年度末の平日に何やってんだ?
227名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:48:41 ID:vjMLGEUE0
10 機械に関わる仕事・・・ライン工ってこと?w
228名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:50:08 ID:E9XerWyM0
皆が宮本茂になれる訳ねーじゃん
229名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:50:35 ID:ol4f6D0i0
>>62
専門学校の電機でそれはないw

工場勤務がいいところです
230名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:50:44 ID:WZkqFcqK0
>>227
ASIMOの中の人だな
231名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:51:45 ID:ZZoden3u0
ゲームディレクターっていきなりなれないぞ。
プログラマーなりデザイナーサウンドクリエイターなり
下積み時代過ごして昇給してやっとPJ任されるようになって
そこから成功して初めてその地位だよ。普通の会社と変わらん。
232名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:51:57 ID:e4xfMTZb0
>>227
ガンダムマイスター
233名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:52:05 ID:fKjtqw4kO
俺の仕事はランク外(´・ω・`)
234名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:52:31 ID:QRl3h1QNO
これ 嘘臭いね
多分 子供なら
『ゲーム作る仕事』とかな感じで書くんじゃないかな
理由はゲームが好きだからって
ディレクターなんて知らないよ
235名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:54:40 ID:+sN5qo6IO
ゲーム産業のピークは過ぎてるのにね
楽な仕事でも無いし
236名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:54:52 ID:gEiWlt2UO
女の子はパティシエか…。俺の子供の頃はケーキ屋さんとかお菓子屋さんだった気がする。
言い方が変わっただけで昔と大して変わらんな
237名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:55:01 ID:WZkqFcqK0
俺のお薦めは、音響監督だ>小学生

新人声優と・・・ゴニョゴニョ
238名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:55:10 ID:FIc1nycw0
薬剤師嫁を持つ俺が来ましたよ。
何か聞きたいことある?
239名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:55:48 ID:ZZoden3u0
俺が子供の頃は宇宙飛行士とか花屋さんが多かったなぁ
240名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:56:02 ID:37Mjihgl0
超ガテン業だから>パティシェ
男女とも夢だけにしといたほうがいいんでね?
241名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:56:43 ID:WZkqFcqK0
>>238
最近、体調悪くね?www
242名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:57:28 ID:uEHgkX2c0
>>238
ねーよ
243名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:57:31 ID:ukLmZx3U0
のちに医者、弁護士、パイロット、会計士になるかもしれないのが
ゲームだの菓子だの思ってるのが 可愛いじゃないか

世の生き地獄しらないうちなんて そう長くはないんだから

それとも何にもなれなかったヒガミで つっかかってるのか?
244名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:59:59 ID:EL3OIPhXO
男はゲームデェレクターかいいじゃないか。
ゲームやってて楽しいんだろうな。
女はパティシエか子供の頃からお菓子を作るなんてかわいい夢じゃないか。
245名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:00:00 ID:Iu0XKO0u0
また>>243殿が異次元の敵と戦っておられるぞー
246名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:00:12 ID:QFWf38pa0
女の癖にパティシエか
247名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:00:56 ID:nPq7lJ6Q0
ゲームディレクター?ゲームプレイヤーの間違いだろ?
248名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:01:00 ID:kxiH4HYa0
>>234
ゲーム雑誌なんかにディレクターのインタビューが乗ってたりするし
そこからじゃないかね
249名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:01:08 ID:Qtb4rYYeO
1、10はもうちょい大きくなったら候補から消え去るわ
250名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:01:28 ID:FIc1nycw0
>>242
そうですか、残念です。
医療系女子の未婚率の高さや殺伐さ加減について夢をぶち壊そうと思ったんですが。
251名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:01:32 ID:/QMemkCc0
脊髄反射してる人が多いな…
これは「あしたね」というサイトで紹介したいろんな仕事のインタビュー映像から
かっこいいと思ったもの(お気に入り)にユーザーの小学生が投票した結果ですよ。
小学生男子が「空間デザイナー」とか普通知らないでしょ。
252名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:01:43 ID:EL3OIPhXO
きっと、あま〜いお菓子を作るんだろうな。
253名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:03:54 ID:okjepBa/0
空間デザイナーって、バブルの頃に流行った、
なにやってんだか分からない横文字肩書きだと思ってた。
254名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:04:55 ID:WZkqFcqK0
空間デザイナーなんて狙わず、普通に一級建築士になれよwww
255名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:05:46 ID:GdlAMR4pO
男はおたくが多いんだな
256名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:06:25 ID:as3Z6Ndf0
>空間デザイナー

プッ何これ
257名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:07:42 ID:TGHT5kdz0
俺も小中学生のころは堀井雄二みたくなりたいと思ってた。
職業教育をちゃんとしない日本の現状がよく表れている。
258名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:14:07 ID:QFWf38pa0
ごく一部の有名人への漠然とした憧れを抱きつつ
仕事や人生について深く考えることもなく
どうでもいい仕事についてどうでもいい人生を送る
259名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:16:39 ID:fQQb5weU0
料理やお菓子作りって女性の得意分野というイメージなのに
なぜか一流どころは男性が大半なのはなんでだろうね
260名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:19:06 ID:WZkqFcqK0
つ生理
261名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:19:28 ID:Qtb4rYYeO
夢ねぇ その業界の現実を知って尚辞めずに立ち向かえる
気概を持った奴がここ数年いねぇものw

夢だけを語る奴が1番信用ならねぇわ
262名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:24:24 ID:kQgxL5f10
>パティシエ (pâtissier) とはフランス語で菓子製造人を意味する名詞の男性形。女性形はパティシエール (pâtissière) となる。

男で(笑)とか女で(笑)とか言ってる奴ワロスwwwwwww
263名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:25:29 ID:7luI6p7J0
ゲームディレクターはとにかく残業が多い。というか家に帰れない。
常に締め切りに追われ、部下に無理な残業を強いなければならない。
上司からは圧力をかけられ、部下からは嫌われる。
ゲーム作りにも制約が多く、自分の意見はほとんど反映されない。
市場も縮小しているので給料も多くはない。
一つの仕事が終わり、ようやく貰える休暇も一週間程度。
これがゲームディレクター。

パティシエの朝は早い。
5時には職場に出てケーキを作り始める。
99%は独創性とは無縁の単純作業だ。
同じケーキを大量に作り、また別のケーキを大量に作る。
スピードと正確性が高いレベルで要求され、衛生面には最新の注意が必要。
何度も手を洗うので皮膚はボロボロ、爪を伸ばしたりマニキュアもできない。
時間の合間を縫って新作を作り提案するも、経営陣に酷評されことごとく却下。
実力を疑われ、胃を痛くしながら何度も提案し、ようやく採用されて首が繋がる。
これがパティシエ。
264名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:25:30 ID:xXQhw+kE0
ゲーム脳(笑)vsスウィーツ(笑)
265名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:26:21 ID:Mja4JGWs0
日本オワタwwww
266名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:29:35 ID:Yq/HyKIf0
ゲームプログラマーじゃなくてゲームディレクターという辺りが
子供なりに現実を良く分かっていると思った。
267名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:45:28 ID:Hnx7kZYH0
1 ゲームディレクター  子供はゲーム好きだものね
2 サッカー選手  
3 プロ野球選手  
4 建築士    ・・・ふーん
5 大学教授、 なんでw
6 パティシエ  男の子なのに?
7 サッカー監督  見切り早いね。もう選手は諦めてるのか?
8 救急救命士 医者じゃなくて?
9 空間デザイナー 渋すぎるw
10 機械に関わる仕事    そう

男の子の方に疑問がw
268名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:56:56 ID:BIkFAhdR0
子供の頃にケーキ屋さんやらレストランやらやりたがってた女の子に限って
大人になって「料理得意」と自慢する割りに、雑で下手なのが多い不思議
子供の頃に、ちょこっとやって褒めつくされて
自分の料理は上手い!と思いこんだまま精進しないからだろか?
好奇心を持って積極的に何でもやるけど、几帳面さがないというか。
頭がいいと言われる子供なんかも、それに近いことがあるよね。
269名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:42:19 ID:GO7iCgL10
   ∞
8(・∀・)8 なんということでしょう!
270名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:48:17 ID:eykVE2FRO
パイロットが無いことに泣いた
271名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:52:46 ID:CbPomaAe0
卒アル引っ張りだしたら
小学生卒業の寄せ書きにプロモデラーになりたいと書いていた
泣いた
272名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:54:20 ID:ZSTM3jIE0
小6で薬剤師とかしぶすぎだろ どんだけ堅実な人生設計だよ
俺が小学校のときなんて薬剤師なんて言葉しらずに「薬の係りの人」って呼んでたわ
273名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:57:41 ID:K67QinulO
ゲーム(笑)
また(ガキの時分の)お前らか
ニートになって人を殺傷する
274名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:59:07 ID:JgWDOQs50
>>259
男の方が体力がある
生理で味覚が変わる

飾り付けのみなら、女らしいよさもあるみたいだが
基本的に食うもの作るのに向いてねえ
275名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:00:30 ID:cqnG01w60
料理人よりパティシエの方が上なのか
276名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:01:36 ID:4MC0y+k9O
宇宙飛行士ないのか…
277名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:05:36 ID:aPQ00G4AO
この日本に夢なんてない
278名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:06:37 ID:iMxrKlqa0
お気に入りの仕事

1位 額に汗せず稼いで税金を納めない
279名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:12:00 ID:s6I5vAOO0
>>250
そういうのは散々聞き飽きた。
280名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:15:44 ID:n1ofNOB5O
中小企業のゲームディレクターなんてただのリーマンだよね。
奴隷ばっか。
プロデューサーならともかく。
281名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:17:54 ID:Vv5go/KI0
5 大学教授 ←脳トレみたいなゲーム作りたい!だったりして
282名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:18:20 ID:8YtDxzgd0
俺なら有名バンドのボーカルになりたかったな。
一番もてそうだし。あと、楽器を使えないので。
283名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:18:49 ID:CwhxUVkW0
なんか女子のお気に入りの仕事の方が健全に見えるのは気のせいか?w
284名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:18:50 ID:iHEFpBg+O
自分は薬剤師だった
しかし、卒アルには「私は将来医学博士になっています」という高慢チキな文が載った
編集委員が間違えたんだろうと思ってたけど、今考えると公開イジメだったのかも
泣ける....
285名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:25:33 ID:uNUF6Dbf0
地域限定東京都某公立小学校6年生の将来の夢(集計:俺)
【男子】
1位:野球選手(9人)
2位:サッカー選手6人
3位:バスケットボール選手(3人)、科学者・研究者(3人)
【女子】
1位:動物園・水族館の飼育員(4人)
2位:歌手・タレント(3人)、学校の先生(3人)

ゲーム関係は男子に1人、パティシエは男女1人ずつだった。
286名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:25:53 ID:SYJySu7C0
>>280
スレチになってしまうが、さくまあきら氏辺りを調べてみると、
プロデューサさえ、ぞんざいな扱いになってるような情報が拝める。

>>283
自分には、無難な物を選んでるだけに見える。
何か、この意見の後ろから、
親の放つ「こう答えておけ」オーラが…。汚れてるな、自分。orz

>>284
公開いじめかもしれんし、その者があなたを立ててやろうと気を配した結果なのかもしれない。
まぁ、あまり疑わない方が気が楽と言えば気が楽かもしれないね。
事実が解らないのなら(自分の責任で)都合の良い方を信じておけば良いかと。
時間が経たないと解らないかもしれないし、一生解らないかもしれないから、
こう言っちゃ酷いかもしれないが、少し肩の力を抜いてみると良いかと。
287名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:35:04 ID:hWL+TE480
>>106
ヒドイ言われようw
288名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:38:08 ID:n1ofNOB5O
>>286

うわ〜そうなんだ…
俺、こないだ外注でDSのシナリオの話が来たんだけど、
10000字程度の推理ものを30本、納期2ヶ月でグロス55万円。
しかも推理パートアイディアもこっち出し。
更に時間がないからって第一稿のまま改稿なしで納品を要求されたよ。
無論断った。
DSに駄作が多い理由が解ったね。
289名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:40:04 ID:qGq5zVTj0
これからはコンピュータよりロボット工学とかが夢があって伸びる分野
だと思うが。

アトムやガンダムをリメイクして放映しようぜ。
290名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:46:02 ID:BcdnuCBS0
子供の頃、東大に入りたいとは言ったが、
まさか定年まで何十年も居ることになるとは思わなかった
291名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:51:40 ID:pNZsLzV10
ゲームディレクターか。
SEは過酷だと聞いたことがある。
292名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:01:26 ID:oH1yjurX0
一昔前ならともかく
今のクソゲー大乱発の時代に
ゲームディレクターが憧れとか・・・
四八の作者に聞かせてやりたいぜ
293名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:27:22 ID:nmuV8tKn0
>209
一般的にディレクターってのはスポンサー・プロデューサ・プランナ等が
決めたものを仕様通りに作るだけの管理職のことだぞ
つまりクリエイターじゃなく只のオペレータのボス

ゲーム業界での呼称がこの通りかは知らんが
294名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:31:28 ID:cc0iOB8l0
だめだな
295名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:39:38 ID:s6I5vAOO0
>>293
「工場長」って奴か
296名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:41:50 ID:YMVltZHf0
独立行政法人職員なんかいいぞ。
楽で高給。
297名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:56:03 ID:r26ODAqX0
夢の無い大人たちが、小学生たちの夢を嘲笑う

憐れ。
298名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:02:12 ID:JgWDOQs50
>>297
そんな大人たちを憐れんで悦に入ってるお前が一番憐れなんだが、まあ頑張れ
299名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:02:20 ID:eUOSDnL50
こういう現実知らない時期があったなぁ
300名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:03:20 ID:r26ODAqX0
>>298
そんな憐れな俺を憐れんで悦に入っているお前。
301名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:04:33 ID:ihY22d6M0
ゆとり(笑)
302名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:04:58 ID:5EOjbGmu0

 >この調査は学校ネットが運営する全国小中学校向け教育支援サイト「あしたね」ユーザのうち、
 >今春卒業する小学6年生がこの1年間に登録した「お気に入り仕事人」の内容を集計した結果を
 >まとめたもの(総数516人)。


サンプルが偏りすぎてるwww
303名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:12:33 ID:0+1Iz0S40
中二の時の進路面談で堂々とゲームプログラマーになりたいって言ったこと思い出した
死にたい
304名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:20:55 ID:rQsCP8F+0
こういうのはチェックシートじゃなくて直筆で書かせないと意味ないよ
小学生が集中的にゲーム ”ディレクター” を志望するわけ無いし

自由に書かせていれば、CGデザイナーとかとかプログラマとか
魔法使いとかニートとか石油王とか
色々出てきて面白いアンケートになったかと思うよ

これだと大雑把にどの業界に行きたいのか分別されてるだけで
面白くもなんともない
305名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:22:37 ID:a7MuBNOk0
会社の規模にもよるだろうけど、ゲームディレクターって一般の会社で言えば課長クラスだろ。
306名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:23:14 ID:6HS3o//30
そもそもゲームディレクターなんて仕事あるのか?
307名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:40:31 ID:lEFArH4F0
将来何になりたいかに総理大臣って書いた
とりあえず今おれにやらせたら福田より支持率上になる自信あるよ
暫定税率即刻廃止するし北京五輪ボイコットにシナチョソ在日強制排除に国交断絶は直ぐにやるよ
308名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:51:59 ID:9OhbFNpd0
>>307
口ではでかいこといって何もできない民主と同じw
福田の支持率どころじゃなくなる
309名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:25:19 ID:S3W8UWdV0
30年前、学園祭でクイズ100人に聞きましたを自分たちでやった時
「幼稚園児100人に聞きました。将来何の仕事をしたいですか?」
って聞いたら、「お店屋さん」って答えが1番多かった。
まあ、町中の幼稚園だったからかな。
この前3歳の姪に聞いたら「販売」って言ってた。
310名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:30:33 ID:Qtb4rYYeO
>>271
そんなんで泣くなよ、まだリアリティあるぜ。


オレなんかザクの整備、設計主任だぞ
311名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:38:12 ID:UcSK8acN0
ゲームディレクターって仕事の種類じゃなくて肩書きじゃないのか?
312名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:38:49 ID:K8vjDYOVO



電通―エイベックス―ドワンゴ―ニワンゴ―西村博之―2ちゃんねる

313名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:41:23 ID:p2MkJS300
「鬼畜王です」
314名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:43:59 ID:/V0Rn3tWO
パティシエはめちゃきつい
315名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:44:00 ID:RU2fK2tY0
建築士って自称建築家の影響だろ
欠陥住宅見て騒いだり
ムチャクチャな増改築したり
建築士と建築家が違うってことを教えてあげるべき
316名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:47:39 ID:jUoQaqii0
大学教授ってのが意外だなぁ

なんで?
317名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:50:02 ID:OCO+UWj3O
俺の夢はバキュームカーの運転手だった
何故だろう・・・
318名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:51:18 ID:zMvzyCAb0
パティシェ=お菓子作り=女性に適すると考えるのが甘い
ハードな肉体労働で職人の男社会
女性で甘えずがんばっている職人さんもいるけど
朝早い、仕込みで夜も遅い当然クリスマス等シーズンは連続午前様
女性はコルドンブルー等料理製菓学校でディプロマもらって
自宅でお菓子教室を開くのが体力的にもあっている
韓国もドラマの影響でパティシエの人気が上がったが
日本より飲食業、肉体労働職人に対する職業差別が厳しい
お国柄でブームが長続きするとは思えない

319名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:53:27 ID:STi/XZ/pO
4歳の娘に聞いたら「大きくなったらプリキュアなる」と言ってたな〜。
320名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:53:43 ID:46/7tnoL0
>>316
ドラマ:ガリレオじゃね?
321名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:59:59 ID:8HE2YqEPO
ゲームデザイナー…
2ちゃんで、もっとも叩かれる職業だな
322名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:00:36 ID:Pbyc/h3e0
毒ギョーザ事件の真相

袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。

袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。

中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
323名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:02:33 ID:/qFRGL1NO
ゲーム制作もイチから自分で決められるならいいけど、現実には歯車の一部だから糞つまらんと思うぞ。
324名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:04:24 ID:FQ3OlwtN0
>>319

当時4歳(今7歳)だった息子に「将来何になりたい?」と聞いたら
「スリッパ!」と即答されたよ・・・
325名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:07:20 ID:KAzLAMQE0
女子の夢って、男子に比べて比較的実現しやすいものが多いな。
男子は8と10以外、天性の才能もともなってないとどうにもならないものばかり。
326名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:13:51 ID:9pbYDacf0
そうやって気が付いたらプログラマになってるんだな
327名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:22:41 ID:oubz3+D/0
ゲームディレクターってのはまだ今時の消防が夢をたくせる存在なのかw
なんか意外だ
328秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/03/27(木) 18:30:31 ID:6palr+ih0
('A`)q□  ゲームディレクターは上級職の君主みたいなもんだw
(へへ    取り合えず騎士と僧侶系のクラスを全うした後にジョブチェンジすべきもの
最初から君主を選ぶのは無理。
もしくはWizで初期ボーナス60からスタート必須ってくらい厳しいw
ボーナスはやり直し不可の一発勝負でナw
329名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:33:05 ID:534LQ5Db0
ゲームディレクターか。
小6だなw
だれか現実教えたれ。
330名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:48:49 ID:STi/XZ/pO
>>324
笑ったw
331名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:05:32 ID:48DJ2VXhO
>>259
私見だが、男は一つの事をひたすら極めるのが得意だからだよ。
だからオシャレを通り越してファ板の服ヲタみたいになるパターンが多い。
いい意味でのオタク的要素を持っていると言うか。
逆に女は沢山の事をそこそこにこなすのが得意。
家事育児など面倒で細々した事を片付けるが、洗濯だけにのめりこんだりはしない。
332名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:10:10 ID:5+a/JHwO0
ゲームディレクターが許されるのは小学生までだよね
333名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:56:38 ID:3+bCZ0lz0
で、ゲームディレクターってどんな仕事?初めて聞いた
334名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:16:40 ID:dDfYklDV0
なんとな〜く1位はスポーツ選手が良いな
335名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:25:30 ID:fWRxfoXl0
旦那がゲームディレクターだけど仕事楽しそう。
給料も結構いいし大手ならお勧めだと思う。
336名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:51:41 ID:s6I5vAOO0
「ほれ、ここをポチッと! クイクイっ、クイクイッ! こうだ!こうだな? プルプル」
337名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:24:42 ID:7FTMA6HH0
少年「将来はゲームディレクターになりたいです!」

  〜〜 10年後 〜〜

         ____
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\     
    /   ⌒(__人__)⌒ \   プログラムもデザインもサウンドも  
    |      |r┬-|    |    できないけど企画ならできます
     \     `ー'´   /       
    ノ            \      
  /´               ヽ        
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
338名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:28:04 ID:7FTMA6HH0
>>335
うまく楽しくやってる人もいるけど
それでも大変な仕事みたいだからちゃんと支えて上げてくださいね
339名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:35:08 ID:kJ7/u2mr0
20年後に実際に就いた仕事トップ10(男子)
1 サラリーマン、2 フリーター、3 工員、
4 建設・土木作業員、5 公務員、6 サービス業
340名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:38:43 ID:0k43fs+/0
>>335
学歴どれくらいなの?
341名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:43:00 ID:VY+1Gr670
ゲームディレクターを夢見た結果が 陸・海・空オンラインだったんだな
342名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:46:32 ID:dvmQRosR0
ゲームディレクターって言ってるけど
ここで物知りが書いているような深い意味じゃなくて
単にゲームを作れる人になりたいってことだと思う。

仕事としてでなければ、俺だって今でもなりてーよ
343名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:47:44 ID:534LQ5Db0
>>339

1と6
月収約180万だが・・・
344名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:48:27 ID:ujzRFFH50
空間デザイナーは何の影響?
345名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:49:48 ID:s6I5vAOO0
好きな事って、仕事にしたとたんにつまらなくなる事多いんだよな。
好きな事には、必ず自分なりのコダワリりがついてまわる。
けども、仕事になると、他人の希望や予算などに合わせて自分のこだわりを抑えにゃならん。
場合によっては、自分の信念に反した製作を余儀なくされることもある。
仕事では、そういう部分を割り切れるような事を扱って、好きな事は、趣味でやっていきたい。
それはそれでつまらん人生かなあ。
346名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:51:28 ID:VY+1Gr670
>>344
匠じゃね
347名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:53:12 ID:Ymzz477q0
3年後あたりになるとトップ10にデイトレーダーと自宅警備員が
入ってきそうな予感(・∀・)
348名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:55:33 ID:glrG+IYI0
夢のないガキどもの無理やり書かされた感がヒシヒシと伝わってくるな
349名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:57:14 ID:VY+1Gr670
小学生だからまぁそんなもんだろうな、うちは良い歳した大人が
「webディレクターになりたいです!」ってやってくる

何のスキルも無いけどインターネットが大好きとか言ってな
350名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:05:19 ID:EArAPVyf0
ゲームディレクター(笑)

あれだよな
いきなりゲームディレクターになれると思ってんだろうなあ
それって空手で言うと黒帯からスタートさせろってぐらいおかしな
ことなんだがなあ
351名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:13:38 ID:q28T6xqJO
>>1
欲望がむき出しのアンケート結果だな・・・
352名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:14:22 ID:fWyTwyXG0
印刷会社のセイにする、国民のセイにする、


史上最低の集団、それが社会保険庁
353名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:16:20 ID:IT93GPrRO
安心しろよ。どうせ数年したら九割黒歴史化するから。
354名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:24:17 ID:2uJt1PouO
>345
イラストレーターだが
確かに商売だし、コスト意識を強く持たないといけないけど
生業にしたからこそ、見えてくるもの
手に入れられるものもあるよ。
そして高みに行ける。

好きなことこそ、仕事にするべきだと思う。
355名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:33:07 ID:pherplGc0
根気がないと出来ない仕事だねぇ。
今の小6、根気あるのかな。
なりたいというのはタダだけどね・・・。
356名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:38:44 ID:EOPULZNn0
ただの菓子作りの労働者をパティシエとか呼んで勘違いさせるのやめろよ。
357名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:41:20 ID:uUN2QfvP0
なぜ
AV男優とAV女優がないの?
358名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:52:52 ID:p2MkJS300
>>357 まだ赤ちゃんはどこから来るの?世代だから。
359名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:54:28 ID:2i84/95Z0
俺は慶應経済卒だから経営のプロになれる!
と起業してしまう香具師と同じだな。
360名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:05:28 ID:3EFOo9h30
ゲームディレクターを希望してもバイトのデバッガーにすら成れない現実。

正直、納期直前のデバッグプレイは苦痛でしかない。
締め切り1時間前!ってタイミングでレアバグ発見なんかした日には・・・
361名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:44:45 ID:LgONIV9D0
毎日ゲームやりまくりたいから、ゲームディレクター…。
毎日ケーキ食べまくりたいから、パティシェ…。

仕事って言うのはだなー、仕事っていうのは…。
362名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:01:46 ID:RjqJx0rv0
小学校の時の将来の夢が1.医者 2.漫画家 3.プログラマーだった俺。
長じて外科医となり、副業で漫画を描き、病院の画像管理システムを構築
できるだけのスキルも身につけたが、そのどれを本業にしても寝られない
ことに今更気づいた。
363名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 07:11:23 ID:LEzP5C/T0
女の8位が薬剤師?
で10位が看護師。逆ではないのか?

どうでもいいけど、俺も救急救命士になりたい
364名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 07:12:43 ID:ADKdN6mpO
正にスイーツ(笑)
365名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 07:17:57 ID:U4ZRX1dJ0
私の小学校の時の夢は大学教授になること。

アメリカで長年ポスドクで食いつなぐ。結局失敗し民間就職。夢破れる。
366名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 07:19:11 ID:1cBzkms10
>>362-363
医者とか看護士とか人気落ちたな
地域医療の崩壊の影響とかあるんだろうな、かかりつけの医者って存在が無くなって
身近なロールモデルがいなくなったとか
警察官も同じようなもんかな
あと教師ってのがとうとう圏外になっちゃったね
367名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:52:30 ID:1mCk8Jek0
俺もゲーム大好きで昔はゲームクリエイターになりたかったが
初めてのバイトで1週間ほど勤めたゲーム会社が最悪だったんであきらめた
その後、色んなバイト経験したが、最初のゲーム会社が色んな意味で最悪だったな
やっぱゲームは作るよりも遊ぶほうが何百倍もマシだね
あのまま下手に根性出して働き続けたら間違いなくゲームが嫌いになってたと思う
368名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:57:07 ID:JLhqzpsb0
ゲームディレクターって
ヤクザスタイルのあの人や
セクハラタクシーのあの人に
憧れるのか
369名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:58:44 ID:dihMl1YV0
未来の坂口だな ハハハ
370名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:06:10 ID:LOYg6oj7O
画家になりたくて、
芸大行って、
グラフィックデザイナーやってる俺はまあまあ望み通り。


社会的には、上にジョブチェンジしてアートディレクターになったとはいえ
奴隷のような底辺生活だが。。。



ちっ、負け組か…。
371名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:35:18 ID:9zq/EJ1+0
>>367
1週間で止めるって、激しくゆとりだなw
372名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:36:02 ID:D14JTyeX0
男ならやっぱ医者、弁護士、パイロットだろ。
373名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:37:34 ID:8UOIhzut0
うはっ

日本は通り魔とスイーツ(笑)で出来てますってか
374名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:54:00 ID:V/XwBL82O
>>368
>>369
その三人はゲームプロデューサー。
多分小学生は
「自分の思い通りにゲームを作ってみたい」
から、「ゲームディレクター」と答えた節がある。
それならばなりたい職業も、「ゲームディレクター」じゃ無くて「ゲームプロデューサー」が正しいとおいらはオモタ。
「ゲームディレクター」は調整役でしかないし、プロデューサーのパシリが仕事。
ゲーム制作の現実を言うと、プロデューサーのその場の思い付きでゲームは制作される。
プロデューサーの一過性のマイブームで作られたゲームはこの世の中にいっぱいあるし。
上記の三人のうち、色の黒い人は思い付きでゲームを作るプロデューサーの典型だったりする。
375名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:55:46 ID:y5fFzWA20
ゲーム業界は広報が一番だよ^^
376名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:57:30 ID:JJaeyOLq0
現実知った時が可哀そうだな
やっぱガキのうちからネギ板見せとかないと
377名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:41:29 ID:xA+lFIHr0
ドモホルンリンクルでコラーゲン抽出を見つめる仕事だろJK
378名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:52:52 ID:pkIVOdGHO
時代は変わったなぁ
379名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:00:51 ID:bmUqJUxaO
スイーツ(笑)wwwwww^^
あまーい



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
380名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:38:19 ID:O2zMCkHj0
>>351
だが、それはどの勢力からも一切介入の無いアンケート結果である事を示している。
欲望の塊みたいなものに見えるかもしれんが、
正直に答えていると考えればこのアンケートは実に良いものだと思う。

>>371
ゆとりと言うか、そういうハズレの会社は実際に半分くらいある。

売り上げを上げる要素を上層部が自ずから食い潰しておきながら
売れない責任は部下に、足りない労力は部下の労役に、
そして功績は自分の判断が良かったからだとしてしまう様な
クズがのさばっている会社が残念ながら、半分ある。

371氏は運良く、そういった状況に出くわした経験がないのかも知れないが、
ああいうのは実際に遭遇すると、実に絶望してしまうものだ。
理解してやってくれ。
381名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:37:06 ID:D14JTyeX0
俺が医学部の学生のころ、まじで宇宙飛行士になりたいといってた学士入学したオヤジがいたよ。
382名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:46:01 ID:BswRmfGU0
パティシエってなんすか?
383名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:55:17 ID:f2Nw44+10
>>382
にゃんこ
384名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:55:52 ID:O2zMCkHj0
>>381
夢があるなら良い事じゃないか。なれるかどうかは別問題だが。
成る為に成れる様に願わなければ成れる者には成れないだろう。
何だか解らん日本語になってしまった。orz

>>382
洋菓子職人。一応、作る人の事。
385名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:09:12 ID:D14JTyeX0
臨床心理士っていう資格が人気だそうだけどやめておいたほうがいいぞ。あれは国家資格ではないから。
386名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:22:24 ID:BWJREVg80
漫画家が入ってない…。
なんて時代だ。
387名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:35:14 ID:cJ2ti3sG0
横文字なのにワーキングプーアが上位に入ってないな
388名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:07:43 ID:Y9vRB0KT0
>>116
もーっとおジャ魔女どれみ
389名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 18:18:49 ID:i70x06jj0
>>381
医学部と宇宙飛行士にどういう繋がりがあるんだ?
390名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:41:56 ID:sxFZQ1o50
向井さんは慶応医学部卒
宇宙での医療に必要
文系だとすごく道は狭い
391名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:44:33 ID:IshN8C3WO
まあ良い大学入ってコネと人脈作れば
大概の希望は通るんじゃないかね。
392名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:45:20 ID:9zq/EJ1+0
>>380
さすがに1週間じゃ、理解不能w
393名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:47:12 ID:8iVgf8YL0
子供の頃のこういうアンケートはいつの時代もあったけど、結構適当にかいてたろ
こういうのに噛みついたり、無駄に上から目線になってる奴は、やり直しの利かない詰み方してる30代とかか?
394名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:48:08 ID:FY7UUFI30
大学生のなりたい職業
(男子)
1位 公務員

(女子)
1位 主婦
395名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:19:35 ID:9ea1B7Fv0
これはひどい
396名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:27:27 ID:dt5jvGk40
>>76
「大企業の工員」「地方公務員」って奴よかマシかと
397名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:28:18 ID:85iU+rMkO
1 パティシエ(笑) 、 2 美容師(笑) 、 3 保育士(笑)
7 トリマー(笑) 、  9 ウェディングプランナー(笑)  、10 看護師 (笑)
底辺のDQN職ばっかじゃねえかwwwww
398名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:31:10 ID:SulMYoF50
>>1
>10 機械に関わる仕事
ゆとり丸出しじゃね
こんなのに日本の将来が(ry
399名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:35:30 ID:hlW8N/lTO
調査対象の女の子のうち、何人かはソープ嬢になってるな
400名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:35:59 ID:khHMV36b0
自宅警備員も多そうだ。
401名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:41:58 ID:eVqPjfvh0
まあ大半はお気に入りじゃない仕事について現実を味わうんだけどね
402名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:42:56 ID:DyKOefv4O
1位 ゲームディレクター

日本おわったな
403名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:48:37 ID:zSXVW65T0
>>8
警官(地方公務員)、自衛隊員(国家公務員)ですか?
404名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:49:04 ID:wVuPyyNo0
頭のいい奴より馬鹿の数が多いんだから
アンケート取ったら大多数の馬鹿回答が一位になるに決まってるからな
405名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:49:38 ID:ziTRuNhf0
夢を追う仕事ほど人を食い物にしてるという
日本の残酷な事実を突きつけられる感じだな。
406名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:55:23 ID:FuLAa+HV0
 この調査は学校ネットが運営する全国小中学校向け教育支援サイト「あしたね」ユーザのうち、
 今春卒業する小学6年生がこの1年間に登録した「お気に入り仕事人」の内容を集計した結果を
 まとめたもの(総数516人)。

おまえらこの部分をよくみろ
普通の小学生と わけのわからんサイトに登録している小学生では
かなりギャップがあると思われ
407名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:55:28 ID:vAfSmToEO
社保庁職員。
普通にこれ以外ないやろ?
年金いくらパクっても罪に問われません。マスコミも追求しません。取りたい放題、着服バレて足らん分は税金で補填。
オイシ杉。
408名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:25:16 ID:lON+HI5B0
小さい頃、中学生になったら女になるんだと思ってた
409名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:57:46 ID:2nxIDvWy0
>>406
なんだそうか。アンケートは、そういうところを一番注意してみないとな。
410名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:37:12 ID:ptYUtJSi0
スイーツ(笑)
パティシエとかwww
それはなにかのギャグですかwwwwww
411名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:39:29 ID:DbRmKYfu0
子供の夢にケチつけて喜んでいる方が頭大丈夫か?って思うが。

建築士とか空間デザイナーって意外だな。
412名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:42:40 ID:ONlFJWxj0
>>411 たぶんキッザニアの影響。
キッザニアにはダイ○ハウスのブースがあって
空間デザイナーの仕事をするのです。
ちなみに予約は半年待ち・・・
413名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:10:21 ID:rgfln0oH0
建築士なんてやめとけ
というか建設業は全部やめとけ
しんどいだけだぞ
414名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:11:33 ID:8TGNwEUf0
ゲームの制作なんて待遇良いの?
415名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:13:13 ID:AnxOPKV50
夢の仕事: 公務員


ってニュース最近みたきがする……
416名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:16:20 ID:lON+HI5B0
まだゲームデザイナーなだけマシな気がしないでもない
昔はきっと「高橋名人になりたい!」だったと思うぜ?

もっともゲームデザイナーなんかただの土方だろうけどなw
417名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:18:03 ID:gMJA+VaV0
薬剤師 が 看護師より上位ってどういう事だ、薬剤師の仕事を見たこと有って言ってるのか?
418名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:22:12 ID:XGyEwpOI0
いまどきのゆとりDQNに創作関係は無理
419名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:33:57 ID:hz0njxX30
まだ野球選手なんかがランクに残ってるのか。
420名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:36:15 ID:Jk5MfV/QO
まだサッカー選手なんかランクに残ってるのか。
421名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:45:01 ID:O8N/SuepO
サッカー以下か
まあしょうがないなあれじゃ
422名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:46:31 ID:Jk5MfV/QO
てか、携帯小説家とか・・笑わせるぜぇ!
423名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:50:37 ID:MvKf2Kw00
小学生がなんで空間デザイナーなんてリアルな職名を
デザイナーとかならまだしも
424名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:51:32 ID:Jk5MfV/QO
毎年、球転がしと球双六の争いだよな
この二匹を抑えるスポーツが未だに出てこないのが凄い
425名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 12:06:25 ID:+etgWUcb0
任天堂に入ればトヨタも足下に及ばない優良企業だからいいんだろうが。
後、ゲーム馬鹿にしている奴もいるが、任天堂より株価総額が上の企業なんて数えるほどしかないから。
ソフト産業で勝ち抜いたのがゲーム、アニメしかないのが痛い所だ。
426名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 12:08:31 ID:CUpsLS6G0
あぁ本読んでて偉いなーと思ったら
ケータイ小説だよな・・・今月一番のがっかり
427名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 12:10:42 ID:vbkXSZR00
漫画家が入ってないだと…!!
428名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:50:19 ID:7Zzt1w2b0
小学生に、なんでいちいちケチつけんてんだこのスレ?
429名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:22:42 ID:2nxIDvWy0
そういう変な奴らにケチつけてる奴も同じ穴の狢。
430名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:20:13 ID:7Zzt1w2b0
>>429
いや全然違うだろ。
低脳はさっさと死んでね。
431名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:30:47 ID:BDHih7tDO
今時税リーガーはないわ
432名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:42:35 ID:USIEOBx80
任天堂以外の企業は修羅の世界なのに・・・
433名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:44:34 ID:vRmd5ys70
【レス抽出】
対象スレ: 【調査】 小6の「お気に入りの仕事」…男子1位「ゲームディレクター」、女子1位「パティシエ」★2
キーワード: スイーツ

抽出レス数:9
       ↑
    【童貞の数】
434名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:45:40 ID:S43RJwvq0
海外版も見たいな
435名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:45:41 ID:5AKzNVEe0
>>429は小学生
436名無しさん@八周年
>>76
似てるな。ただ成りたいのは「ビジネスマン」だたな。

>毎日WBSを録画し経済欄には目を通し社会情勢を読める小学生・・・
録画はしなかったが、同じことやってた。ww
よく分らんが、株価とか為替とか世界経済系の番組見てた。


同様に、今では一応そんな感じになった。
技術者だけど。