【食】”お前ら、80円引くからその席埋めろと”吉野家、4月2日から牛丼80円引きセール実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
牛丼80円引きセール実施 吉野家が4月2日から

 吉野家ホールディングスは25日、牛丼チェーン「吉野家」で、新年度に合わせ
「新生活応援祭」として、4月2日午前10時から8日午後8時まで牛丼などの
80円引きセールを実施する、と発表した。

 80円引きの対象は、牛丼のほか、「牛鮭定食」「牛皿」のメニューで、大盛や特盛でも
値引きする。例えば、牛丼の並盛は380円から300円に、大盛は480円から400円にする。

 セールは全国の約1030店(競馬場や競艇場内の店舗を除く)で実施する。

MSN産経ニュース(2008.3.25 22:49)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080325/biz0803252250020-n1.htm
2名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:10:51 ID:dCMEEgy20
80円ごときで・・・
3名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:11:10 ID:uSGb5KXh0
吉牛べつにうまくねーよ
4名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:11:18 ID:xPwjXoYH0
懐かしのコピペ>>10
5名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:11:32 ID:greK6zo40
>>1
あほやこいつwww
6名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:11:40 ID:2kEqVVOl0
牛丼くらい手作りするんで…
7名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:11:46 ID:cC6my5SM0
↓この辺で例のコピペがきます
8名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:12:08 ID:wCs+Ws9r0
スレタイ ひどすぎだろ
9名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:12:14 ID:06RXMqhp0
コピペみつからねえ・・・・
10名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:12:42 ID:WTdXQChJ0
松井のCMが・・・
11名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:12:53 ID:XqQkYy5u0
近所の吉野家が改装した
薄暗いムーディーな間接照明で
BGMはジャズが流れて
店員はインド人

こんな店が増えてるのか?
牛丼食ってる気がしねぇ
12名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:13:12 ID:w9KTGd680
「ダディクール!」
13名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:13:39 ID:rxVPUt710
一番割引率が高い並を食うかどうかで学歴がわかるな
14名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:13:43 ID:GvsRWl0+0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円引だよ、150円引。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛り頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大盛つゆだくでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛つゆだくで、だ。
お前は本当に大盛つゆだくでを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛つゆだくでって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク(玉子)。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはネギが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。


あわてて探してきたからちゃんと文面読めてないが
これでいいですか?><
15名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:13:47 ID:gzWPiNMJ0
エア牛丼
16名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:14:00 ID:9sHk0L8gO
昔の280円にしろ!まだ20円高い!!騙されないぞ!
17名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:14:10 ID:2kEqVVOl0
>>11
インド人吹いた
18名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:14:22 ID:5KbGgQ+Q0
>>6
俺も。
牛丼・豚丼は自分で作ったほうが美味い。30分もあれば出来るし。
19名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:14:24 ID:lctw4i81O
>>1
このスレタイは何なの?実際にCMでこのセリフが流れるの?
あ?
20オリジナル:2008/03/26(水) 01:14:25 ID:1Js56TfN0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
21名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:14:27 ID:RlhcSzdz0
牛丼の無い生活には、もう慣れた
22名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:14:29 ID:xPwjXoYH0
>>14
GJ
23名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:14:50 ID:/CBLFXqK0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、80円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、80円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
80円だよ、80円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、80円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
24名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:15:07 ID:greK6zo40
        ____
       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__
     / /      \ ̄ヽ `‐、
     | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
     |y =・= r ‐、 =・= ∨、
   r-r'    i   i    | i
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {
   しi| `''" `ー- '   ー  | _)
    |i〈 、_____, 〉 |r〜
     ! ヽ\+┼┼+/   / 並と玉
     ヽ   `ー‐‐'´  /
      \       /
25名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:15:10 ID:06RXMqhp0
>>11
それ本当に吉野家かw
26名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:15:29 ID:saWv5qeJ0
そんな事よりちょっと聞いてくれよ>>1よ。
スレとは全然関係あるんだけどさ、
この前近所の吉野家行ったんです。吉野家。そしたら人がいっぱい居て入れないんです。
よく見たら垂れ幕が下がってて80円引きとか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
おまえ等普段来てない吉野屋にたかが80円引きごときで来てんじゃねーよ。
なんか家族連れどかもいるし。一家四人で吉野家か、おめでてーな。
「よーしパパ特盛頼んじゃうぞー!」とか言ってもう見てらんない。
おまえ等な80円やるからその席あけろ。吉野家って言うのはもっと殺伐としてるべきなんだよ。
女子供はすっこんでろ。
やっと座れたと思ったら、今度は隣のやつが得意げに「つゆだく大盛で!」
とか言っちゃてるんです。あのなつゆだくなんて今日び流行んねーんだよ。
何が得意げな顔して「つゆだく大盛りで!」だ。お前はホントにつゆだくを食いたいのか問いたい。問い詰めたい。小一時間といつめたい
お前つゆだくって言いたいだけちゃうんか。ボケ。
吉野家通の間で今流行ってるのはネギダク。これだね。
肉が少なめでねぎが多め。これ最強。
しかしこれを頼むと次回から店員にマークされるという諸刃の剣でもある。素人にはお勧めできない。
まぁ君は牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
27名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:15:41 ID:uNF0PFJ8O
吉牛ホントに食べなくなったな
肉がどうのこうのはもちろんだが、
その他の食材はどうなんだと気にし出したら
ちょっと食えなくなった
28名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:15:57 ID:xisDgeng0
>”お前ら、80円引くからその席埋めろと”

吉野家ならこんな広告出しても許す w
もっとも2chねらは笑うだろうが、一般人は「なんだ?」と思うだろうな
29名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:16:11 ID:igzAGS5XO
>>1
そのスレタイ考えたのはアナタ?
吉野家は好きじゃないけど、それはないわ
30名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:16:25 ID:IIYQp7K90
もはや、吉野家に行く事など全く無くなった。
アメ牛に拘りすぎて無理が祟ったな。
早い、安いを提供してくれればウマイは二の次でも良かったんだがな。

なんか往年のスピーディーさと勢いがなくなった感じで立ち寄る気が起きない。
というか、周辺にあんまり無いんだよねえ。
今は主にすき屋、無ければ松や。
しかもたいがい豚丼かカレーだけどな。
別に牛丼にこだわりは無いわ。
31名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:16:32 ID:/BTqy9Np0
一時期の吉野家ブームは完全に去ったな

24時間牛丼発売のCMに???

まだ、牛丼時間限定サービスで付加価値があるとおもってたのがバロス
32名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:16:36 ID:XHWO4NuJO
つ中国産野菜
33名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:16:54 ID:HqOCvbak0
そんなに美味しくないし・・・・
34名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:17:04 ID:R/kcIiNr0
行きたいけど時間なさそうだ
35名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:17:17 ID:lctw4i81O
コピペだらけだなwww
36名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:17:31 ID:uSGb5KXh0
80円据え置きでテラ牛丼にしろよ
37名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:17:53 ID:EcJejD7C0
もうネギだく出来ないんだよな・・・時の流れを感じる
38名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:17:55 ID:5KbGgQ+Q0
>>27
玉葱や生姜は****だろうね。
39名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:17:58 ID:rxVPUt710
三食牛丼の並だな
紅しょうが大量にトッピングすれば野菜もばっちりだ
40名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:18:24 ID:gzWPiNMJ0
>>18
ああ確かに
手抜きでいいなら10分でも旨いのできる
外食で払う分全部注ぎ込んでいいなら和牛使えるしな
41名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:18:38 ID:aFLOTKe00
>>29
コピペにマジレス乙
42名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:18:56 ID:UHuokhvq0
43名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:19:10 ID:CeiU8Cia0
馬鹿なオーストラリア人が作る
オージービーフを採用しない吉野家はえらい。
44名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:19:21 ID:0sBe1VnO0
>>11
ちょっといってみたいなw
やっぱりカレー味なんかなw
45名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:19:23 ID:NbsHAus80
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
46名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:19:27 ID:Uxwwo7T80
380円? 高!
300円でも微妙にダメだな。

吉野家は無しだわ。 宣伝乙!(w
47名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:19:37 ID:ASox2Fh5O
俺、小学生のときに同級生の子にプロポーズしたことあるんだけど
そのネタで小学校で「あいつが私にwぷぷぷ」って6年馬鹿にされ、
中学校で3年馬鹿にされ、高校でも3年馬鹿にされ



今だに夕食の時に馬鹿にされる
48名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:19:39 ID:F3jp8t2W0
元々牛丼280円だったことを考えるとまだ高い
49名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:20:02 ID:1r2qolLx0
俺はすき家の方が美味いと思う
50名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:20:05 ID:XxfeFnH20
安全性うんぬんとかどうでもいいけど、単純にすき家の方が美味いと思う俺は舌がおかしい?
51名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:20:05 ID:lnnYXmwP0
>>39
その紅ショウガは毒菜じゃないのか
52名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:20:10 ID:ZGPOZFk20
不味い米と肉を美味しく食うなら牛丼ってそれなりに優れた料理だよな
53名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:20:10 ID:SvBIX3yK0
アメ牛もOG牛も食わねぇぜ
54名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:20:14 ID:JhzB8E5VO
吉牛いかなくなったな〜
代わりに和食中心の食堂にいくようになった
まぁ数倍はうまいね
55名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:20:28 ID:EpNUAzGy0
>>1
いい加減にしろよ気違い
56名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:20:36 ID:TeuUoXBY0
牛丼ひとつで300円 美味いの早いの安いの〜
57名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:21:02 ID:AQkqLyKm0
吉野家は後払いなので絶対行かない
支払いする時に、必ず待たされる
58名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:21:10 ID:GsPnuyV+0
飴牛とオーストコリア牛は食べません。
59名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:21:11 ID:5ywB5ynRO
>>23










つまらん
60名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:21:45 ID:0lItD1CZ0
そういえば、大手牛丼チェーンに紅しょうがを納入していた工場が
不法滞在の外国人を雇って逮捕されてたな。
安さの裏にはいろいろありますな。
61名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:21:57 ID:rxVPUt710
>>51
肉にもプリオンが入っているから
俺理論では毒には毒で相殺されているはず
62名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:22:04 ID:5KbGgQ+Q0
>>39
よくあんなとこの紅しょうがなんか大量に食えるな。
いや、何でもない。
63名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:22:14 ID:v2ZA3xvR0
クレイジー丼

と思っていたが、オーストラリアの牛や
中国ホカ弁よりマシな気がしてきた。

二度と行かないけどね。
64名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:22:21 ID:7nIA6Qyp0
吉牛ブタ丼の方が、
昔の牛丼の味出してる気がするんだけど。
気のせいかな?
牛丼めちゃまずくなってる。
65名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:22:40 ID:31W1mh72O
其レ汝>>1ヨ聞キ給ヘ、必シモ直近ノ論ニ関聯無キ由ナレトモ。
過日我近在ノ吉野家ヲ訪ヒヌ、吉野家トハ是レ即チ牛丼ノ店ナリ。
然ト謂トモ、店内過分ニ繁盛シ、我着席スル事スラ叶ハサリキ。
情況ヲ観察スレハ垂幕有リ、其之曰ク期間内特賣ニテ百五十圓引キ也云々ト。
我暫シ憤怒ヲ抑ヘル術無シ。蝟集セル客ラ将ニ蒙昧ノ徒ナリヤ、或ハ悉ク阿呆宮ノ住人ナラム。
客等唯百五十圓引ガ為ニ不馴ナル吉野家ニ殺到セル様、是ヲ淺マシキ事ト唱ヘズシテ又何ヲカ謂ハム。
見レバ斯クナル場所ヲ子聯レニテ訪レル者アリ、唯輕佻浮薄ノ行ヒナルヘシ。
剰ヘ子等ニ對シ、汝等カ父親特盛ヲ所望セン等ト云々セル姿、将ニ沙汰ノ極ニシテ、我隨時正視スル能ハス。
想フニ店内ノ客等ニ百五十圓ヲ給スレハ、彼等悉ク其ノ席ヲ辞サムト。
吉野家ナル処、其之店内殺伐ノ氣カ満チタル様コソ常道ナルヘシ。
相對シタル長机ノ差向ヒ同士ニテ喧嘩、果テハ刃傷沙汰スラ惹起セン雰圍氣コソ吉野家ノ真骨頂ナリ。
須ク女子供ノ敬遠セサルヘカラス。
終ニ我着席スル折來タレハ、恰モ隣席ニ着セシ客ノ大盛汁澤ヲ所望セリ。
我再ヒ甚シク激昂ス。隣席ノ客今日ノ趨勢ヲ知ルヤ否ヤ。
蠻習ノ舊陋ナルヲ知ラズ、更ニシタリ顔ニテ註文セル姿、既ニ滑稽ヲ超越シテ醜惡害毒ノ類ナリ。
彼本心ヨリ汁澤ヲ所望セル故ノ註文ナリヤ。我直チニ彼ヲ問ヒタシ。問ヒ詰メタシ。小一時間問ヒ詰メタシ。
彼唯汁澤ト發聲スルヲ欲セシガ為ノミニ、汁澤ヲ注文セサルヤ如何ニト。
我夙ニ吉野家ニ熟達シタル者ナレバ、我ラ通人ノ間ニテ葱澤コソ今日ノ正統タル事論ヲ待タス。
大盛リ葱澤キョク、是即通人ノ所望スル処ナルヘシ。
葱澤トハ葱ノ増量サレタルモノナレハ、對シテ肉ハ減量サレタルモノナリ。是レ即チ今日ノ正統、粋ヲ極メル処ナリ。
付シテ大盛キョク(鷄卵)ヲ所望スレハ、是レ即チ完全ナル註文ナリ。
然ドモ之ヲ所望セシ者、次回ヨリ店員ノ注目監視ノ的トナル危サ無キニシモアラス、諸刃ノ劍ノ例ナラン
素人ニ推奨スル事能ハス。
汝等素人諸衆、牛鮭定食等所望スル事コソ、己ノ分ヲ知ル所業ト知ルヘシ。
66名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:22:54 ID:cC6my5SM0
日曜日に何年かぶりに食べたけどやっぱお持ち帰りにする時は
つゆだくにした方が良いのかな?家まで15分くらいなんだけど
ちょっと汁がなくなってカスカスな気がした。
67名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:23:26 ID:BAvBRPGO0
狂牛病の時

どうでも良いから輸入しろ

絶対に
68名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:23:31 ID:EGmddzv20
100杯食う。
69名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:23:44 ID:WBeqZuhS0
そんな事よりちょっと聞いてくれよ>>1よ。
スレとは全然関係あるんだけどさ、
今日近所の吉野家行ったんです。吉野家。そしたら人がいっぱい並んでて入れないんです。
よく見たら垂れ幕が下がってて4月2日午前10時から80円引きとか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
おまえ等普段来てない吉野屋にたかが80円引きごときで何時から並んでんだよと。
なんか家族連れどかもいるし。一家四人で吉野家か、おめでてーな。
「よーしパパ特盛頼んじゃうぞー!」とか言ってもう見てらんない。
おまえ等な80円やるから並ぶのは4月2日からにしろ。吉野家って言うのはもっと殺伐としてるべきなんだよ。
女子供はすっこんでろ。
やっと座れたと思ったら、今度は隣のやつが得意げに「牛皿で!」
とか言っちゃてるんです。あのな割引は4月2日からって言ってんだよ。
何が得意げな顔して「牛皿!」だ。お前はホントに牛皿を食いたいのか問いたい。問い詰めたい。小一時間といつめたい
お前牛皿って言いたいだけちゃうんか。ボケ。
吉野家通の間で今流行ってるのは紅ダク。これだね。
肉が少なめで紅生姜が多め。これ最強。
しかしこれを頼むと次回から店員にマークされるという諸刃の剣でもある。素人にはお勧めできない。
まぁ君は競馬場で牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
70名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:23:51 ID:2mTAU1kv0
>>14
懐かしいな
71名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:23:35 ID:miqGmxBd0
いつの間にか値上げしてたのか
72名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:24:34 ID:vYj74OtX0
何このスレタイ。
>>1はキャップ剥奪されろ。
73名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:24:55 ID:EIipaLefO
>>14
このコピペ当時は2ちゃんで吉野家オフとかやってて、
吉野家は2ちゃんじゃ人気あったのに…
今は批判多いなぁ
74名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:25:41 ID:Pe8u2Luo0
テラ豚丼は結局どうなったんだ
75名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:25:50 ID:wDmKBlLh0
大量に仕入れたから、また問題でるまえに処分したいよな。
76名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:25:51 ID:ljjZruZF0
吉野家行ったら、ブツブツのキモイ顔の男のポスターが張ってあって、
食事中吐きそうになったので、それ以来行ってない
77名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:25:56 ID:XQ/a48W80
吉野家は狂牛騒ぎの対応を見て、2度と行かない店リストに入ってしまったからな
半額でも、タダだろうと絶対に行かないよ
78名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:26:06 ID:rxVPUt710
三食牛丼で晩酌は牛皿と清酒2本ですよ
79名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:26:26 ID:IhANff810
今日100g100円の豪州牛肉で牛丼作ったけど、吉野家より美味いの出来たよ
でもまぁ、300円なら食ってもいいかな?
80名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:26:29 ID:1YUGcqg40
駅のトイレで牛丼の匂いのするウンコに遭遇してから、牛丼はダメだ。
81名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:26:40 ID:ZcwntYJvO
ホントにマックのビーフパテはオージー産だったのだろうか
ハンバーガーショップはどこも我関せずだが、加工品だからすり抜けてきただけじゃないのか?
82名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:26:48 ID:+SgIg3QG0
近所の吉野家はもう潰れてた・・・
83名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:26:56 ID:rOs2WOl+0
吉野家と言えば、今から15年ほど前、俺が大学生だったときの事。
小テストの為徹夜で勉強していたとき、腹減ったので近所の吉野家へ
食いに行ったら、酔って暴れた奴がコップを店員に投げつけて、
警察官に連行されたのを見た。
84名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:26:59 ID:Ss8n3aI/0
なにこのタイムスリップしたかのようなスレ
85名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:27:52 ID:PJGFvEVI0
スレタイが「ニュー速」みたい
86名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:28:00 ID:MzhJ6gGx0
お前らは2ちゃん語 気分悪
87名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:28:26 ID:aXu4FCdiO
新参は吉野家コピペも知らないのか・・・
88名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:28:34 ID:rxVPUt710
ふだん松屋で牛丼食ってる貧民が
吉野家に流れてくるのはいただけない
品格に傷かつきかねないな
89名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:28:47 ID:eSOux4pA0
>>1
このスレタイが面白いと思ったの?
90名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:29:06 ID:6cSjWyMr0
深夜12時に大盛りねぎだくギョク
を注文するオフってあったな
日付は忘れたが
91名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:29:33 ID:8Pnq/p8+0
鳩山「センス悪い。市民感覚ない下手くそなスレタイ」
92名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:30:10 ID:IhANff810
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up13723.jpg

原価250円くらいだな
吉野家300円なら魅力的かもしれん
93名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:30:21 ID:5aqVPEh90
すごく・・・懐かしいです・・・・・
94名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:30:39 ID:uQU5n6kNO
なにこのスレタイ
>>1にそんなこと書いてないじゃん
95名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:30:41 ID:SNuDxVSy0
吉野家は他に食事出来るところがなく困った時に駆け込むところだろ
80円引かれたから行くところじゃない
96名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:31:12 ID:pujthROi0
朝 野菜生活100
昼 サラダ
晩 特盛 野菜生活100
夜食 リンゴ1つ

並280円の吉牛が復活したら、この食生活戻るぞ。
97名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:31:41 ID:bIDzEVuD0
あんなへんてこな物よく食べるね
98名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:31:53 ID:VOBWSvCH0
>>64
松屋やすき家の牛丼は店や時間によって味が違うという、品質が一定しない物だが、
それに対して吉野家はそんな事はなかったのに、復活したら同じように品質にばらつきのあるものになったな。
確かに豚丼の方が安定してる。
99名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:32:23 ID:r3FG1BiI0
もう2年行ってないや。これからも行かない
100名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:33:13 ID:BvjF/gR20
「おま☆いら」
101名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:33:13 ID:i0HTSScs0
吉野家のあの肉の食感が家ではどれだけやっすい肉買ってきても再現できないんだよなぁ
102名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:33:39 ID:lWaPZsi40
”ねぎだく”ってやってくれないよね?
俺、頼んだら断られた。
んで、厨房から店員二人のひそひそ声が聞こえてきて「ねぎばかり
入れると分量(在庫の)のバランスが悪くなる」と話してた
103名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:33:40 ID:XDRNOFbN0
なんで豚丼が終了しない?
104名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:34:19 ID:4SIQC2vN0
薄味好きの俺でも味が薄いと思うんだが
105名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:34:32 ID:Kj/J4OEC0
>>11
ちょっと待てそれ本当に牛丼か?
106名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:34:39 ID:r3FG1BiI0
>>101
ということにしたいんですね
107名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:34:42 ID:r4c4X8cX0
どうでもいいが、タイトルをネタでちゃかすのは、
こういうどうでもいいニュースだけにしていただきたい。
108名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:35:01 ID:AE7n5xMB0
80円引きより
肉の量倍にした方がひとくるんじゃないか?
109名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:35:14 ID:fNLU25jO0
ヨシ牛での80円は結構でかいね。
110名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:35:22 ID:QyKySwSA0
実は豚丼のほうが美味しいことが解ってしまったからな。
111名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:35:24 ID:K/Oo0d2Y0
>>73
BSE騒動のとき、どこの牛肉使おうが細々とでも牛丼作り続けてたらよかったんだよ、
米牛にこだわって途切れたのが失敗、
それにしても人の心の移ろい易さがよくわかるねえ。
112名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:35:26 ID:pxPIeKBOO
>>1
こいつのスレタイつまらないし何かムカつくから書き込みしないようにしてる。
ばく太を見習え。
カス野郎が。
113名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:35:37 ID:weOa8z4n0
中国の飯屋並みの店 松屋新大久保店http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1206373407/
114名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:36:01 ID:kg+2B+iVP
たまに無性に食いたくなるんだよな…
コーラとかホットケーキとかカップヌードルとかもそう。
ジャンクフードだとは思うんだけどさ。
115名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:36:12 ID:w2MicISyO
吉牛うめぇwwwwwww
松屋やすき家には吉牛みたいな牛丼って名前の飲み物無いし!!!!!!!!!
116名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:36:37 ID:EGmddzv20
>>47
ちょ


のろけ乙
117名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:36:45 ID:Mk1GzzhN0
そういや狂牛病騒動以来、ここの牛丼は一度も食ってないな・・・

前は月に一度は食いたくなるもんだったが。
しばらく抜いたら別に食わなくてもいいや、と思ってしまった。
118名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:37:01 ID:EqJ0jpbT0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。
ちょっと感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは
違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。


急いで探してきたので、内容よく読んでいないけど、このスレ用のコピペだよね?
119名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:37:58 ID:vcogCbS+0
なんとも懐かしい。

吉野家オフ、懐かしいねぇ。
120名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:38:13 ID:QzL/HW5QO
>>102
玉ねぎの量の変更をやめさしてもらいます
てきな張り紙があったから店舗によってはできたと思う
121名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:39:21 ID:Ou7OriD30

厨房にキャップ持たすなよ。
122名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:39:30 ID:Go0WwZxj0
というか、吉牛の材料って、大半が中国産と違うの?

【吉野家公式サイトの原産地情報・PDF】

http://www.yoshinoya.com/shop/menu/pdf/leaf.pdf

これによると、全てのメニューにおいて、玉ねぎは中国産
牛肉は、米国、メキシコ、【その他】
しかも、大量に消費しているだろう米に関しては、全く触れられていない
あれだけの量を国産でまかなえるわけがないとなると・・・・・・これも汚い国の特売品ですか?
123名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:39:38 ID:Q0MsOaaH0
昨日、近所の松屋行ったんです。松屋。
そしたら人がいっぱい居て入れないんです。
で、客の会話聞いてたら「豚丼は吉野家より松屋のほうが美味いよな!」、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、松屋の豚丼が美味いなんて常識なんだよ、ボケが。
生まれたての赤子から棺おけのおじいちゃんまで知ってんだよ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で豚丼か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、豚皿やるからその席空けろと。
松屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
店内空いてるのに何故か俺の隣の席に座る奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、カルビ焼肉定食、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、カルビ焼肉定食なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、カルビ焼肉定食、だ。
お前は本当にカルビ焼肉定食を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、カルビ焼肉定食って言いたいだけちゃうんかと。
松屋通の俺から言わせてもらえば今、松屋の間での最新流行はやっぱり、
キムカル丼、これだね。
大盛りキムカル丼生野菜。これが通の頼み方。
キムカル丼ってのはキムチとのりが入ってる。
その上カルビ焼肉定食を凌駕する脂身たっぷりの高級カルビが使われる。これ。
で、それに生野菜。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、海鮮チゲ定食でも食ってなさいってこった。
124名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:40:00 ID:M7qYgEVH0
雨理科さん今日牛肉つかってるのに、よくいくよ!!!
125名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:40:19 ID:ux5snmA60
100円にしろよ。

なら月1回くらい食ってやらんことも無い。
126名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:40:31 ID:I//Zfu4Z0
>>117
おれも。
もう数年食ってない。 夜死乃家いらない
127名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:40:45 ID:oEyP7k0z0
吉野屋のコピペ知らないやつらがいるのか・・・
オレも年とったわけだわ。
128名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:40:46 ID:5EJ1W6kLO
>>1
なんだよこのスレタイ恣意的すぎるだろシネヨ
129名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:41:06 ID:VOBWSvCH0
>>122
よく読め。

米・・・国産

米国産じゃないぞw
130名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:41:17 ID:IYNj6WwU0
例のあれをまったく見なくなった今になって
こんなスレタイをつけてしまうなんて
何を考えてるのか問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
131名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:41:22 ID:iDI2XupN0
>>114
分かるけど、はくばくのラーメンの方が絶対上手いとおも

ジャンクフード大好きだけど、
食ってると中国食品であり、北京五輪協賛でもある
132名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:41:23 ID:Yws2Jp6A0
>>120
最近その張り紙orプレートを置いてる店が増えたよ
ネギだくoffやり過ぎたせいかな
133名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:41:50 ID:GEaxBOXP0
だがオレは豚丼でいいです。
134名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:42:47 ID:ZudiGpTDO
なんだ?
明らかに知るの遅いだろうが、並は380円もするのか…。
もうまったく食べる気が起こらんな。
135名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:43:05 ID:kBjW8mnD0
銀座にたつ屋という牛丼やがあったんだけど学生の頃
そこで牛皿を食うのが唯一の贅沢だった。吉野家の牛丼は
いかにもクズ肉てかんじでまずそうで食う気しなかった。
たつ屋今でもあるのかな?
136名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:43:44 ID:XCU/cDFQ0
【食】「日本は品質にお金を払う国」「メキシコの高品質の豚肉・アボカドなどアピールしていく」…メキシコ政府関係者★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206452065/

日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
日本人は品質にお金を払う国(笑)
137名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:43:49 ID:qzTojRec0
>>131
ラーメンの方が絶対に体に悪い
138名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:44:04 ID:K6ivAiqT0
300円払ってもあんなゲロ飯喰うかよ
139名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:44:14 ID:dO4unUK1O
吉野家の豚キムチは美味しい
紋舞らんも美味しいって言ってたぐらい
140名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:44:50 ID:M7qYgEVH0
BSEは、だいじょうぶなのか?
漏れはもうなんねんもくってないんだが、、、、。
141名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:44:56 ID:ZQ0G2PU3O
>>131
はくばくワロタ
142名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:45:18 ID:IRQR5Uc+0
パートさんの時給も80円引き?
143名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:45:33 ID:JHVRyxOH0
だがことわる
144名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:46:04 ID:ux5snmA60
てーか80円も引かないと客来なくなってるんだろうな。
145名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:46:31 ID:8eHS9OJy0
ゴノレゴシリーズ
ttp://www.poeyama.com/gonorego/
吉野家コピペのガイドライン Part18【得意げな顔】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1170433327/
※※※※ 吉野家総合スレ!56 ※※※※
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1201150711/
146名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:46:44 ID:zWfkqG7c0
>>132
昔みたいに牛丼しかないなら良かったんだろうが
今みたいに数種類のメニューがあると材料の適正在庫管理が必要になってくるからな
ねぎだくが多いとそれだけ業務に支障をきたすんだろう
147名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:47:08 ID:yGG2ukNzO
牛すき鍋が最近の流行り
148名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:47:17 ID:nBxt/Bgs0
>BSEは、だいじょうぶなのか?
気になるなら牛肉は食えん。
食うなら、死ぬ気で食え。
俺は死ぬ気で100円マックしてる。
149名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:47:26 ID:qC786RxqO
円高で調達コスト減を見越してかな
政治もこれだけの決断力があればな
150名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:47:58 ID:leMmQqPj0
マッタリネットリした油まみれの肉で下痢P
151名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:48:16 ID:740ki98O0
牛丼屋の不衛生は何とかならないか?
152名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:48:35 ID:ke2nhGUW0
ここは滑った記者を笑うスレですか
153名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:48:43 ID:/mvp6T230
吉野家は2003年12月以降いってないな
今ではすき家がいい
154名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:48:46 ID:lWaPZsi40
>>146
たまねぎの方が原価高いかもな。
色々な店で試してみる。

って言っても月1くらいしか利用しないけど
155名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:49:05 ID:O290RxdSO
ひたすら同じもの頼んで食べ続けるオフを思い出した

吉野家は、牛丼に白ワイン入れて常習性をもたせてるって聞いたことあるね
156名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:50:37 ID:r3FG1BiI0
たまねぎが中国産の理由は皮むきと芯取りの人件費が日本ではペイできないからなんだな
157名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:51:00 ID:rxVPUt710
松屋は350円で味噌汁つくからな
味はともかく価格では300円で互角か
すき家は色の薄い紅しょうがが体に悪そう
158名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:51:06 ID:BQ/uKBh00
すったごどよか聞いでけれじゃ>>1や。スレどなんぼも関係ねんだばってや。
きな、近所の吉野家さ行ったんず。吉野家。
んだっきゃ、なんが人ばりたげよげで座れねんずや。
で、よぐ見んだっきゃ、なんが垂れ幕下がってで、150円引き、だのって書いじゃんず。
もうや、ホンツケだんだだがさ。馬鹿コでねがってや。
なんどや、150円引ぎぐれーで普段来てねぇ吉野家さ来るなじゃ、ボゲこの。
150円だや、150円。
なんが親子連れだのも居だし。一家4人で吉野家な。めんでてーな。
よーす、とっちゃだっきゃ特盛頼むでー、だのって言っちゃーしや。もう見らいだもんでね。
なんどや、150円けるんでその席空げろじゃや。
吉野家ってや、もっと殺伐どしちゅーべきだんだね。
Uの字テーブルの向がいさ座った奴ど、いづ喧嘩始まってもおがしぐねぇ、
刺すが刺されるが、そった雰囲気がいんでばすつぁー。おなごだのわらしんどだっきゃ、すっこんでろじゃ。
で、やっと座れだがど思ったっきゃ、隣の奴、大盛つゆだぐで、だのって言っちゃーしや。
そこでまんだぶぢ切れだねェ。
あのや、つゆだくだのってきょうび流行んねーんだね。ボケこの。
得意だんた顔して何、つゆだくで、だば。
な本当につゆだくば食いてェんだがど問いてェ。問い詰めてェ。小1時間問い詰めてェ。
おめぇ、つゆだくって言いてェだけだんでねぁーな。
吉野家通のわぁがら言わせでもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱし、
ねぎだぐ、こィだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくっつーのはねぎよげ入っちゃんず。そん代わり肉すぐなめ。こいだねェ。
で、そいさ大盛りギョク(玉子)。これ一番ちぇ。
ばって、こィば頼めば次がら店員さマークされるっつー危険ば伴う、諸刃の剣。
素人さっきゃお薦め出来ね。
まあ、なんどド素人っきゃ、牛鮭定食でも食ってろっちゃーて。
159名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:51:08 ID:PyvikylfO
>135
ぐぐればいんじゃね?
160名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:51:14 ID:0sBe1VnO0
自分で牛狩って捌いて米もタマネギも自分で栽培したので作った牛丼が
いちばんうまい

と想像しながら卵かけごはんを食べる
161名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:51:57 ID:CNEOlbwc0
こないだうちのママンと一緒に吉野家行ったんだよ
よくCMしてるから、うちのどんぶりとどう違うのか食べてみたいからって言われてさ

ママンが一口食って言い放った

こんな不味いもんお金だしてよくたべるわって


店員こっちみるし、周りのお客もこっちみるし大変でしたよ
俺は焼肉丼食ったんだけど、確かにマズかった
もう行くこともないだろうけどね
162名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:51:59 ID:i1Qubopb0
最近の牛丼はたまねぎ無しで具スカスカ、ご飯が見える
引かなくていいからわびしい感じを直してくれwww
163名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:53:05 ID:5wnHFGho0
すき家の豚丼ばかり食ってたら、吉野家の牛丼が
不味過ぎる事に気付いてもう食えない。
すき家の豚丼最高。
164名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:53:55 ID:YpWC6itx0
>>11
改装してファミレスみたいなテーブル式の吉牛のお店に
なったんだろ
上品にお盆に乗っかってくる。 2年前からの実験店さ
165名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:53:55 ID:076QClgV0
ねぎのみ注文するヤツが多くて現場はだいぶ堪えたみたいだな
166名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:53:56 ID:Pe8u2Luo0
すき家厨うぜー
167名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:53:59 ID:vxYawTHc0
米に汁かけただけ丼を100円でやってくれ。
168名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:54:29 ID:lA4Y67PgO

昔から食べて居た人は量の少なさにビックリです。


169名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:54:51 ID:qeTB3Bi70
>>122
チャイナフリーはソースカツ丼だけか
170名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:54:54 ID:BQ/uKBh00
まぁメガ牛丼のほうを食べるけどね

そんな俺の夕飯は松屋の豚丼 orz
171名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:55:45 ID:fCJU/LZx0
すきやの豚丼があれば満足です
172名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:55:53 ID:dqgH9osLO
すき家の糞油臭い肉よく食えるな
173名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:56:32 ID:Trj5xhTa0
吉野屋の原産地表示を見るとタマネギは国産または中国産になっていると思う。
自分の店では淡路産使っているから国産だな。

ちなみに原価はネギとか肉とかよりもつゆが一番コストがかかる。
客が全員つゆだくを頼むと倒産するよ。
174名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:56:40 ID:wN3F011rO
>>1
スレタイ、








いいじゃないか。
175名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:56:46 ID:qU3YbzD7O
400円の頃の方がうまかった
176名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:56:54 ID:076QClgV0
糖蜜だっけ?あんな米牛肉よく食えるよなぁ
177名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:57:03 ID:aZB5vVyn0
えーっと、アメリカで大量に回収されたへたれ牛はどこいったんでしょうか?
178名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:57:08 ID:SRcbsS2z0
>>1
スレタイに記事にないギャグ入れるのなら、
本文下にでもその旨書いてたら子供っぽいと思わずいい印象持ったなぁ
179名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:57:10 ID:twMzqnzW0
>>11
それ、グレートインディアかシディークじゃねえの?
180名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:57:29 ID:6McMmfLb0
埋める埋める
181名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:57:29 ID:rxVPUt710
むしろ3000円にして貧民を締め出して欲しい
182名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:57:37 ID:r3FG1BiI0
自分で純国産素材のすき焼き作ってご飯にかけたほうが旨いし安心だし安い
183名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:58:22 ID:9dhSAi9u0
米牛がダメになった時の豪牛の株上昇は凄かったが最近の豪牛の株急落も凄い
184名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:58:33 ID:EQW9nbCX0
(ゴノレゴの声で)
藻前ら、これでも見て出直してこい、ってこと。
ttp://www.poeyama.com/gonorego/files/file01.html

合わせてこれも。笑える。

ttp://waga.nikkei.co.jp/play/gourmet.aspx?i=MMWAd4000021032008

>>常連客の顔を見ると、店員はいつもの指定通りの牛丼を用意し始める。
>>常連客は当たり前の顔をして、出された牛丼を食べる。
>>プロ同士の無言プレーだ

もうね、あほかと、馬鹿かと。
185名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:58:41 ID:xNOm8l+wO
最近できた吉野家、喫茶店みたいで落ち着かん
しかも中国人の従業員は居るしマズいしで、もう行かない
186名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:58:43 ID:nBxt/Bgs0
>>173
原価は生姜と七味が高いって聞いたことがある。
どちらも死ぬほどかける俺は、あれが別料金にされるのを恐れている。
187名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:58:45 ID:zUh60dZLO
きょうぎゅうびょうこわい
ちゅうごくぎょうざこわい
188名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:59:22 ID:j2phIMOtO
>>173
頼みもしないのに
ツユだくにするくせに
189名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:59:44 ID:cC6my5SM0
めっさ腹減ってきた…
190名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:00:16 ID:fVTjmNo60
狂牛病で米国牛の輸入が止まったとき、吉野家の社長がテレビで熱弁をふるってた。
「検査よりも輸入再開が大事」だとよ。
191名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:00:32 ID:2d35is+d0
松屋派です
192怒髪商店@Free Tibet ◆5ACRBES7TA :2008/03/26(水) 02:01:23 ID:etcLZQhH0
ある大学で教授が女生徒Aに、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。

指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。

次の女生徒Bは落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」

「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。

「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」



コピペスレと聞いてやってきました( ´_>`)
193名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:01:40 ID:MUVJP/vg0
つゆだくだくだくだくだくだくだくで!
って頼んだら雑炊みたいなのが出てきた。
7時間くらい前のこと。
これ裏メニュー?
194名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:02:02 ID:YpWC6itx0
>>158
何県人? いやどこの☆の人?

195名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:02:05 ID:AywUuT1kO
オレの中では
牛丼喰うヤツ=頭悪い がある
196名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:02:20 ID:OBCYjhVV0
絶対イカネ
むしろ80円高くてもいいから
狂牛丼を普通の牛丼にしろよ。
197名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:02:57 ID:bAgFlQl70
300円で牛丼喰うより、105円のはなまるうどんのがお得感あるよな
198名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:03:04 ID:j2phIMOtO
>>186
紅生姜と七味が別料金になったら
誰も行かないだろ
199名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:03:46 ID:rxVPUt710
>>191
日経の私の履歴書に松屋の社長でてたけど
牛丼の味でどうしても勝てないからメニューを広げたんだと
200名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:04:10 ID:lfMKfsZJO
吉野家?何であんな肉使ってんのに威張ってんじゃ、お?
そがなもんより社員教育しとけや


じゃあの
201名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:04:15 ID:71xMiPZYO
中島みゆきの「狼になりたい」の歌の吉野家の雰囲気みたいのが
一番「らしい」よな
202名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:04:18 ID:cC6my5SM0
とりあえずご飯に刻みネギ乗せてみた。
マズい
203名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:04:38 ID:fuZpomKt0
>>145
ゴルゴのフラッシュ懐かしい。
204名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:04:39 ID:uPBLEwC/0
【レス抽出】
対象スレ: 【食】”お前ら、80円引くからその席埋めろと”吉野家、4月2日から牛丼80円引きセール実施
キーワード: 剥奪


72 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 01:24:34 ID:vYj74OtX0
何このスレタイ。
>>1はキャップ剥奪されろ。




抽出レス数:1
205名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:04:44 ID:SRcbsS2z0
>>182
そう思う。安い肉使ってもどうやってもあんな臭い物は出来上がらない。
逆に300円払って臭い生ゴミみたいなもの買いたくないわ。
206名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:04:47 ID:j+TPRS0kO
松屋の牛定に一味たっぷりかけて食うのが美味い。
207名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:05:16 ID:k1cTpZr00
この間買ってきた弁当の吉牛を飼ってる犬にあげてみたら一口も口に入れないで
去っていった・・・相当悪いもんが入ってるんだな。
208名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:05:41 ID:SJ4Z+9250
>>13
並を2個喰えばいいんだべ?
209名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:06:06 ID:HqQR4LVd0
>>154 無茶苦茶安い肉使ってる証拠だな
210名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:06:49 ID:VXWKVqOk0
>>186
ガチで七味たっぷりな香具師が大杉だったせいか、今の瓶は小さいよね
昔は大きめのしょうゆ差しだったのに
211名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:06:55 ID:lRMcwVMB0
>>1

ここはいつからニュー速になったんだ。
+にそのスレタイは不適切だろカス
212名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:07:09 ID:VOBWSvCH0
自称グルメの、単なる好き嫌い自慢はもういいよ・・・。
213名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:08:07 ID:sRje8oUK0
アメリカ産牛肉なんか食いたくない
214名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:08:09 ID:tyiDgUBG0
>>199
あったな。
〜毎日通って味を盗もうとした。食べてはすぐに厨房に戻りまねてみた。
しかし何度作っても吉野屋の味にはかなわなかった〜
215窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/03/26(水) 02:08:57 ID:gcq9YG+l0
>>207
( ´D`)ノ<玉葱入ってるから普通に悪いでしょ、犬猫には
216名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:09:10 ID:EZxE04iU0
なんだよその書き込みはゴルァ!!
逝って良し(藁
217名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:09:11 ID:ymGxJgY7O
>>207
玉葱が入っているからだろ。玉葱をワンこに食わせるのは虐待です。
218名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:09:26 ID:paZn2m1R0
牛丼は酸性。
だからアルカリ性のしょうがを置くことで中和してるのですね><
219名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:09:43 ID:FBrIB5ik0
このコピペも風化していくのか…
220名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:09:42 ID:br4Onb38O
吉牛の七味って陳皮ばっかで、いくらかけても辛くないよな
221マーズ ◆7jZLIOWQDk :2008/03/26(水) 02:09:46 ID:9oKJthwyO
国産牛も高級じゃなきゃ割と安いからな。
自炊で肉はマジやばい。

やっぱ自炊で食うのがベストだよ。
222名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:11:27 ID:nBxt/Bgs0
有名なコピペは笑わせてくれるが、
究極はライス130円+味噌汁50円+生姜(無料)または醤油+七味(無料)の
赤貧定食だな。
これは絶対、店員にマークされる。
223名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:12:49 ID:kz00qmAN0
つーか牛丼やなんて安いから行ってたんだろ?べつにうまいとかそゆーんじゃなくて。
肉が食えて安い。ただそれだけ。
並んでまで食う程のもんじゃない。
そこを勘違いしてんだな吉野家は。
224名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:13:00 ID:Y8sBmq/BO
すき家の方が美味しい
ゼンショー万歳!
株価助けて
225名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:13:50 ID:tOlWm3Xp0
なんにしろ、この値上げの時代に値下げはいいこと。けんちん汁とあわせて、420
円はありがたい。
四月は、安いガソリンと牛丼でドライブだな。
226名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:14:02 ID:BQ/uKBh00
>>222
弟の航行のそばにあった定食屋の「ふりかけ定食」にはかなわないと思うな
227名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:14:15 ID:3TwWtiln0
最近の吉野家は ヒドイ ぺらぺら肉三枚に玉ねぎ いい加減にしろ
店によっては まともなところもあるが 直営店ばかりなんだから
しっかり教育しろよ!
228名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:14:35 ID:BQ/uKBh00
>>226
×航行
○高校

なんだよこのIME… orz
229名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:14:44 ID:VXWKVqOk0
>>220
そのチンピ辛味ふりかけが良いんだよ
230名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:14:47 ID:jxL8c6K00
吉野屋って行ったことない
それ以前に、ロッテリア、焼肉屋、オリジン弁当、サンクスあたりがズラッと
並んでいるのがうちの地元なので、なんとなく外食自体する気にならない
いいことなのかもしれない
231名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:15:07 ID:Y1pmA41h0
>>222
味噌汁なんて贅沢だろ。
232名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:15:10 ID:rxVPUt710
並一杯3000円でも普通に食う
それなりの地酒を置いて欲しい
233名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:15:38 ID:cC6my5SM0
>>226
お好み焼き屋のソース焼きにはかなわないと思うな
234名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:15:51 ID:K9cGyYFiO
もう二十年前、大学進学のため上京した俺は、初めて吉野屋に入った。
その当時、俺の田舎には吉野屋はなかったが、名前と牛丼屋であることは予め知っていた。
(どんな味かなあ〜)
そう思いつつ最初の一口を頬張った時の正直な感想は、
(これ、美味しくない…)
決して不味くて食べられないわけじゃなくて、あくまでも(美味しくない)だった。
(これが、あの有名な吉野屋の牛丼か…)
その後、釈然としない思いを抱きつつも、深夜に営業しているという利便性もあって、
吉野屋や松屋をよく利用したが、一度も美味いと感じたことはない。
しかし、友人は美味い美味いと言う。
俺は味覚が変なのか?
なあ、おまえら。
吉野屋の牛丼って美味いか?真面目に答えてくれ。
頼む。
235名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:15:56 ID:14R8D+TU0
牛丼一杯の儲けが何円だかって本が出てたが、
80円引いて利益がでるもんなのか気になる。
236名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:16:15 ID:PHNSvvfz0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1548459

以前ならフラッシュ、今はミクが朗読
時代ですな。。
237名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:16:58 ID:O290RxdSO
あのBSE騒ぎは、自炊の見直しと食に対する賢さを消費者に与えたね
238名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:17:24 ID:BQ/uKBh00
>>234
そもそも牛丼にうまいとかまずいとかあるのかと聞きたい

そんな俺は牛丼サンボ派だがな
239名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:17:31 ID:41kkfSbb0
>>222
マクドで「ポテトS大盛りと水くれや」って言ったオッサンは見たことある。
240名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:17:40 ID:nC4s0tVp0
アメリカの手先ですから


おや、こんな時間に誰か来たようだ
ちょっくらいてくる
241名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:18:30 ID:PJc8RXGL0
>>14
そういえば最近は「ねぎだく」注文できないんだよな。
242名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:18:33 ID:nBxt/Bgs0
>吉野屋の牛丼って美味いか?
自分の思うには美味い。
ただし、並んで待つ価値はない。
トータルで100円玉4枚以上の価値もない。
そんなもの。
243名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:19:00 ID:0sBe1VnO0
>>234
甘からず辛からず美味からず不味からず
244名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:19:01 ID:076QClgV0
>>222
吉野家ではマークされ虐げられるが、
定食屋でそれをやると、奮発しておかず頼んだ時にサービスしてくれる法則
245名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:19:01 ID:M6qxMv9A0
>1はいつ2軍落ちするの?
246名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:19:01 ID:/Bz5aP8E0
>>14
ここで吉野家では牛鮭定食しか食べた事がない俺様がポップ
247名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:19:13 ID:YpWC6itx0
4月は一人暮らしデビューの月
最初に習慣つけさせておくと値引き分も元取れる
248名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:19:17 ID:rUi4frqW0
吉○家は結局
アメリカ牛を選んだ

宣伝に出ている松井は
牛丼を食べてるシーンがない

これの意見るところはわかるな!?
249名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:19:23 ID:Aqz8whGP0
程度の低いスレタイやなぁ
250名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:19:32 ID:fvOpz1x20
脂だらけの肉使ってるからな
常食してると体壊すよ
251名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:20:51 ID:VOBWSvCH0
>>235
儲けは知らんが¥80も引いたら赤字だろう。宣伝だからいいんだよ。
松屋は過去同じ事をやって、安い牛めしで客を引いてリピーターになってもらって
利益のいい定食も注文してもらおうと企んだが、日本人の貧乏人根性を甘く見すぎて大変な事になったがなw
252名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:20:57 ID:dWx55mGCO
>>12 ボニーM!
253名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:21:34 ID:7Oj+2mlT0
>>248
客よりアメ牛選んだんだからな
客も違う店選んだ方が賢明だよ
254名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:21:35 ID:9UbZ7+Op0
ニュー速と勘違いしてねーかこのスレタイ
255名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:21:51 ID:1neeQgP70
牛丼食ってションベンしたとき
尿が牛丼の臭いがして
やばい食い物かなと感じるのは
漏れだけですか?
256名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:22:18 ID:ismZeyciO
牛丼なんて臭くて不味いものよく食えるな
257名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:22:43 ID:PaH4BRFc0
特盛+紅生姜山盛り+七味山盛り で食ってた時期が俺にもありました。

まさに 毒vs毒


狂牛騒ぎ牛丼屋は行ってないけど今思えば紅生姜のが危険だったのかも
258名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:22:58 ID:JywOiO0U0
         (ムッシュ )         (マダム )  <かわいがってあげるわ・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | |:::::::::::: | |       | |  |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |   |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/  | / | |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U  U     U
               ↑
             >>238
259名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:24:40 ID:xNOm8l+wO
食事を楽しむ為に行くトコではないわな
空腹を満たす目的以外の利用価値は無い
260名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:24:51 ID:wDmKBlLh0
>>225
値上がりが多少元の値段に近づいただけで、これほど浮かれれるとは・・・
261名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:25:29 ID:ibKo7om70
北京オリンピック 正式スポンサー コカ・コーラ社◆のドリンクを飲んで、北京オリンピックを盛り上げよう。
http://www.cocacola.co.jp/products/index.html

【炭酸飲料系】
コカ・コーラ ファンタ各種 スプライト カナダドライ各種 
ドクター・ペッパー シュウェップス 

【コーヒー飲料】
ジョージア各種

【お茶】
爽健美茶 綾鷹 上煎茶 一(はじめ) からだ巡茶 紅茶花伝 煌(ファン)
茶流彩彩 ラブボディ 颯爽

【スポーツ飲料】
アクエリアス Qoo(クー) ミニッツメイド『朝の健康果実』 
Mone はちみつ

【健康飲料】
リアルゴールド リアルキアイダー

【水】
アクアセラピー ミナクア 森の水だより
262名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:26:27 ID:sJn5Mtp3O
最近の若者はつゆだくなんて軟弱なもの頼みやがる。
牛丼はつゆ切りが一番
263名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:27:02 ID:IZhvUWN50
>>14
昨日、近所のハードオフ行ったんです。ハードオフ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ジャンク祭り、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ジャンク祭り如きで普段来てないハードオフに来てんじゃねーよ、ボケが。
ジャンク祭りだよ、ジャンク祭り。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でハードオフか。外人かお前ら。
よーしパパPC-FXボード買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、RiSE mP6と黄金戦士やるからそのジャンクボックスあけろと。
ハードオフってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ジャンクボックスの向かいに座った外人といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、このジャン動かないので返品したい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ジャンク返品なんてできねーんだよ。ボケが。
顔真っ赤にして怒って、ジャンク返品で、って。
お前は本当にジャンクの意味を知ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ジャンクマンって言いたいだけちゃうんかと。
ハードオフ通の俺から言わせてもらえば今、ハードオフ通の間での最新流行はやっぱり、
価値のわからない店員に対しジャンク品にケチ付けて極限まで値引き、これだね。
極限流値引き。これが通の頼み方。
ジャンクってのはガラクタが多めに入ってる。そん代わりあたるとおいしい。これ。
で、それに極限流値引き。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、中古のVAIO買って動きませんとクレームやってなさいってこった。
264名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:27:57 ID:SXYDtHEBO
つうか今は並盛380円もするのか
高いなぁおい
265名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:28:03 ID:JJ3Lfz/90
スレタイの元ネタ知らないのが多いな、世代も変わったのか…
266名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:30:11 ID:VXG4BbKT0
>>14
数年ぶりに見た!
267名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:30:55 ID:leMmQqPj0
おまえら痛風になるぞ
268名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:31:46 ID:lRMcwVMB0
>>239
Sの大盛りwwww

MとかLじゃないのかwwwwすげーおっさん
269名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:32:10 ID:3uIpiZ0g0
たとえ500円ひいてても狂●病の牛の肉なんか食えるか!
270名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:34:23 ID:Uge6fS1b0
80円はいいから早くテラ豚丼出せよ
271名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:34:47 ID:04Afn+N30
喜々として吉野家コビペを要求する辺り+はまだまだだな
272名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:35:16 ID:3Z1fhLNu0
おしっ!!!毎日牛丼
273名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:36:11 ID:WdO2+ZA90
プリオン丼に群がる低知能の人々
274名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:36:28 ID:QwV3jj0f0
吉野家の深夜の牛丼販売ついに復活www
さんざん牛肉が足りないとか見え透いた言い訳いってたなぁ
2chでもさ。
本当は他のメニューの売り上げ確保の為に出し渋ってたんでしょ?
275名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:37:04 ID:yYN9vulR0
>>159
アヤナミ「ごめんなさい。こういう時どんな顔すればいいか分からない」
シンジ 「ぐぐればいんじゃね?」
276名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:37:42 ID:efbLLXwJ0
♪あそこいじり虫〜
277名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:38:19 ID:PONPHMoC0
吉牛マズイ。人間の食いもんじゃねえなw
278名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:38:46 ID:I1hxnUQh0
うちの近所の吉牛、ごはんも汁もぬるいんだが何でなんだろ・・・
279名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:38:54 ID:lRMcwVMB0
俺としては豚丼が200円代になってくれれば
非常にありがたいのだが(´・ω・`)
280名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:44:18 ID:Bw3Q3MGP0
ネギ抜き頼んだ場合、
単にネギを抜くだけなのか、それともネギ抜いた分多少肉が増量されるのか。

同様にツユだく頼むとその分肉とネギが減らされるのか。

多分、客の利益になるような事はしないんだろうな、手間もかかるし。


281名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:44:39 ID:rfWrOQzX0
>>254
2ちゃんねるにようこそ
282フリーチベット:2008/03/26(水) 02:44:59 ID:Tj1X+X1Z0
>>1
これ、誹謗になりそうなタイトルだな。
印象悪すぎ。
最低。最悪。
283名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:47:09 ID:rfWrOQzX0
深夜に腹の減るスレだ


>>282
ゆっくりしていってね
284名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:50:51 ID:lfMKfsZJO
アホか吉野家
あの程度の味で、今までさんざんボッタくっといて、今更そんな危険な食い物売るなよ
ポーランドに頭下げに逝け
285名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:52:14 ID:BpQN3uuQ0
こんなまずい牛丼ないわ
松屋の方が上
286フリーチベット:2008/03/26(水) 02:52:30 ID:Tj1X+X1Z0
>>283
タイトルに反応しちまったww
287名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:52:58 ID:LiExVgTg0
ドル安なんだからもっと安くできるはず
288名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:53:02 ID:nO+9pwJl0
自衛隊板の吉野家コピペが面白かった。
まだあるのかな。
289名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:53:59 ID:F8WlHGQw0
290名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:54:03 ID:P/e9pDHHO
つゆだくにすると肉減るぞ
291名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:54:46 ID:jC4YdXIU0
>>1
剥奪
292名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:55:03 ID:nOqZoRg2O
>>279
お前なんか‥かわいいな
(*´∀`)σ)´∀`279)
293名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:56:34 ID:855xr0D10
よしぎゅうまずかった.......
294名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:56:54 ID:0r4ItdY80
今だプリオンとか。プリオン原因説はもう過去の話だよ
295名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:56:55 ID:rfWrOQzX0
吉野家コピペを知る人間からしてみたら
愛着の湧くスレタイだが
知らない人間にはただの下品な罵倒に見える
朝になればスレタイ批判ももっと書き込まれるだろうな
296名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:56:57 ID:AG26a5oiO
近所に吉野家がオープンしたので十年ぶりに行ってお持ち帰りを頼んだがやっぱりマズかった。丼でなく発泡スチロールで食ったから?あとTOはこぼれないように?汁気ゼロのバサパサ。今後自分で作ります。
297名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:57:04 ID:mquFTs+G0
>>222
本当に赤貧なら、米を炊いた方が安く済みそうだが。
298名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:57:10 ID:fVxULDUS0
この前行ったら全盛期の6、7割ぐらいの客入りだったな
宣伝して是が非でも増やしたいのだろう
299名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:00:58 ID:3Z1fhLNu0
常時、280円にしてほしいな
貧乏人としては
300名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:02:43 ID:jvH+YeR10
で、吉野家に行く香具師で、玉ねぎと紅しょうがが中国産って知っている
香具師ってどれくらいいるの?

301名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:03:46 ID:rfWrOQzX0
>>300
香具師とはまた懐かしいw
302名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:05:25 ID:LhmhioLf0
>>300
知らんけど、俺は別に北京五輪開催反対とかしてない。
チベットなんてどーでもいいと思ってる。

そういうこと言いたいんだろ?お前は?
303名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:05:26 ID:l2oHNDdyO
ツーちゃんねるは酷いインターネッツだお
304名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:05:52 ID:3Z1fhLNu0
香具師、漏れ、でつ


完全に死語だよね
見ると懐かしさと、寒けが込み上げるよ
305名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:09:03 ID:fVxULDUS0
香具師はまったくみないな
残りは腐女子でたまにみるぐらいだ
言葉の流行廃りは激しい
306名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:09:41 ID:Pvx1KTqb0
なんだこのスレタイきめえ
307名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:12:58 ID:eVnoql3RO
>>304
藻前なんてこと言うんだ!
308名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:15:13 ID:uOlZcGmB0
>>47
( ;∀;)イイ話だなー
309名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:17:13 ID:y66QprirO
餃子事件で世間が騒ぐ一年位まえに、三年ぶりくらいに吉野屋入って牛丼とサラダたのんだんだ。
サラダ一口食べて、ドブの味したから食べるのやめた!
匂って見たが異臭はしない。
会計すんだ後に、キャベツおかしな味するけど、大丈夫?って聞いたことあるわ!
島根県松江市にある店で。
因みにうちは農家だから野菜の味にはうるさいよ
それいらい、すき屋にしてる。
松屋が松江市にできたら嬉しいんだが
310名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:17:17 ID:nO+9pwJl0
>>304
逝ってよし
311名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:18:38 ID:VOBWSvCH0
>>300
むしろ外食、特にチェーン系で玉ねぎや漬物が国産だと思ってる香具師の方がどれくらい居るのか知りたいが。
312名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:19:07 ID:fVxULDUS0
松屋も五十歩百歩だと思うぞ
あっちは中国産の牛肉他中国関係の先がけだし
313名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:19:25 ID:rxVPUt710
中国産と思うからいけない
東アジア産と考えれば国産みたいなもんだろ
314名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:19:42 ID:L7DgfDhl0
吉野家のコピペ、英文バージョンないのかな
315名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:20:00 ID:NTK88TB00
そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。

このあいだ、佐世保バーガー食べに行ったんです。佐世保バーガー。
そしたらなんか車がめちゃくちゃいっぱいで停めれないんです。で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、『佐世保人は飲んだ後のシメにハンバーガー』、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、飲んだ後にハンバーガーなんて誰も食ってねーよ、ボケが。
佐世保人もフツーにシメはラーメンだよ、ラーメン。なんか他県ナンバーの親子連れとかもいるし。一家4人でハンバーガーか。おめでてーな。
よーしパパ、ベーコントッピングしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ベーコンやるからそこの車どけろと。 佐世保バーガーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

前後に駐車してる注文待ちの奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと停めれたかと思ったら、隣の奴が、スペシャルバーガー2つで、とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。

あのな、スペシャルバーガーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、スペシャルバーガー2つで、だ。お前は本当にスペシャルを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、スペシャルバーガーって言いたいだけちゃうんかと。

佐世保バーガー通の俺から言わせてもらえば今、佐世保バーガー通の間での最新流行はやっぱり、チキンカツバーガーマヨ抜き、これだね。
マヨ、マスタード抜き。これが通の頼み方。「抜き」ってのは通常オーダーより物を抜いてる。そん代わり激ウマの特別ソースが入ってる。これ。
で、それにバンズの焼き強め。これ最強。
しかしこれを頼むと周りで食べてる奴らにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。

まあお前らは無難に皮つきポテトでも食ってなさいってこった。
316名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:20:55 ID:RnzlucpS0
で、中国産だと知りつつも吉野屋食ってるかどうかの
質問には誰も答えず、はぐらかすとw
317名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:21:37 ID:nO+9pwJl0
>>313
おまえも逝ってよし。
318名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:21:44 ID:rfWrOQzX0
モナーもほとんど見かけなくなった
いつからだろう・・・

何年かしたら
あのゆっくりしていってねのAAも
懐かしがられるんだろうか
319名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:23:52 ID:3Z1fhLNu0
>>316
えっ、答えなきゃいけなかったのか?
普通に食ってるよ

80円安になったら、毎日毎食食うよ
320名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:24:17 ID:VOBWSvCH0
>>316
知ってて喰ってるのが当たり前なんだから、
そんなアホな質問に正面から答えるバカは居ないよ。
321名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:24:33 ID:GGeCkQIWO
>>304
実社会では死語も何も生まれてさえいないけどな。
322名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:24:34 ID:4yU5xht4O
なんだこのスレタイ?
323名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:25:46 ID:gU8CtaXwO
つうかスレタイのせいで気分悪い
324名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:25:55 ID:8Pnq/p8+0
>>265
いや、元ネタ知ってるからこそツマランって言ってるんだろ
325名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:27:18 ID:nO+9pwJl0
>>322

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
326名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:27:53 ID:UQ3Ea9IsO
安くなった事は嬉しい事なんで、大人しく食っておきます><
327名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:28:42 ID:7u4MlrN30
80円引きで吉野屋食うやつ。。
ワープアかアホぐらいしかいねーだろ
328名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:28:52 ID:veLLiG2eO
復活してから、味落ちてない?

自分だけかなー。
案外、豚丼のが食べやすい気がする。
329名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:30:05 ID:UHuokhvq0
>>11 こんな感じかwww

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、80円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、80円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
80円だよ、80円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、80円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっとジャズが流れてるべきなんだよ。
間接照明のムーディーな店に向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員のインド人にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
330名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:30:54 ID:F8WlHGQw0
新爆の日記を久し振りに見に行っちゃった
331名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:31:05 ID:3Z1fhLNu0
>>328
復活した瞬間は味は確実に落ちていたよ
店長はじめ店員どもが牛丼の作り方忘れてたからな

最近(24時までにしたあたり)は、味もかなり安定、以前並みにはなったな
332名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:31:40 ID:rfWrOQzX0
”埋めろ”じゃなくてコピペのとうり”空けろ”だったらよかった
333名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:32:39 ID:qVWAzzkYO
>>304同人や801等腐の多い場所では今でも普通に使われてるぜ
334名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:39:07 ID:1/VQiJ/l0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のもんじゃ行ったんです。もんじゃ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円引だよ、150円引。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でカズか。おめでてーな。
よーしパパ特盛り頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大盛つゆだくでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛つゆだくで、だ。
お前は本当に大盛つゆだくでを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛つゆだくでって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク(玉子)。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはネギが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
335名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:46:59 ID:xk4TtP+n0
>>309
話しの真偽は分からんが、松江に松屋は出来て欲しい。
出来て欲しいけど、まぁ無理だよね。
336名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 04:05:51 ID:Jfl13Bob0
【吉野家カットの恐怖】

○山田委員 大臣、それは間違っているんじゃないですか。
いわゆる特定危険部位の除去についてことしの一月からと言っていますよ、一月二十四日にメキシコ政府から、
わかりましたという答弁が来ているだけで、実務上はまだ動いていない。これは、いまだにそういうものは入ってきている。

 大臣、私はきのう検疫所まで行って調べてきたんだ。
そして、大臣、ちょっと聞いていただきたい、メモはいいから、大臣の言葉で答えてもらえばいいんで。
いいですか、大臣。私がきのう見に行ってきたら、ショートプレートというのがメキシコから入っていました、かなりの量です。
そのショートプレートというのは、通称吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。
そこに何と書かれておったかというと、糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。

 糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。これは、鶏ふんを牛に食べさせる。アメリカで行われているんです。
そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、もう臭いし、おいしくないし。
どうして食べさせるかというと、糖みつをかけて食べさせているんです。これはアメリカで行われています。

 そして、私は、この牛肉は、ショートプレート、いわゆる牛丼に使う分は、アメリカの牛肉がメキシコに来て、メキシコから入ってきたんじゃないかと疑った。
メキシコから入ってきたショートプレートというのは、僕は脂肪の厚さから肉の質まで全部この目で見させてもらった。
これはどうもメキシコの云々というか、やせた牛の云々じゃあり得ないと思って、穀物を食べさせた、
私もかつて牛を飼って肉屋もやりましたから、牛丼屋もやりましたから、わかっているつもりですが、これはおかしいと。
そこで、獣医である検疫官に聞いてみた。そうしたら、検疫官が答えたのは、いわゆるアメリカからのショートプレートとメキシコからのショートプレートは、
私の見た目には違いはありませんと。

 大臣、どう考えられますか。これで本当にメキシコから安全なものだけを輸入した、そう思っているのかどうか。

第161回国会 経済産業委員会 第4号 議事録
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/161/0098/16111050098004a.html
337名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 04:06:10 ID:Jfl13Bob0
衆議院 - 農林水産委員会 - 2号
平成17年02月24日

いいですか、大臣。私がきのう見に行ってきたら、ショートプレートというのがメキシコから入っていました、
かなりの量です。そのショートプレートというのは、通称吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。
そこに何と書かれておったかというと、糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。
 糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。これは、鶏ふんを牛に食べさせる。
アメリカで行われているんです。そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、
もう臭いし、おいしくないし、どうして食べさせるかというと、
糖みつをかけて食べさせているんです。これはアメリカで行われています。
                人
               (___)    
             (_________)
            (__________)  
          (________________)  
            |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | 
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | 
           \ | |_| |_/./_/ /./  
            Y   .......__/   
             /ヽ ..::::/        
           ./   /      ________∩_∩
      ∧_∧. ./ /    /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     < *`∀´>/      /|ヽ  (_ノ  ._ 。・゚・Tヽ T・゚・。
    /⌒    /       / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (
   / / /つ=    ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩) 人      
   / /// /           / /| ヽ__ノ   | / ./    (_)
  /// _/_         | ( | ( ’’’    | ( /    (__)  
  L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    |__ヽ.L_ヽ       L ヽ_ヽ  ( ・∀・)

338名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 04:12:47 ID:+bus3XH9O
すげー悪意に満ちたスレタイだ!
339名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 04:20:35 ID:at1l3qe90
まぁ実際の所混んでる時間帯は80円引かなくても客埋まってること多いよなw
値引きも不要と思うんだが、まぁブランドの維持に必要なんだろうけどさ
340名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 04:26:21 ID:rUAOhcvx0
狂牛病騒ぎの時あれだけ無茶言ってもまだ潰れないんだから逆に凄い
341名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 05:22:09 ID:nLj99g0UO
豚丼も値引きするのか
342名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 05:29:02 ID:A5ZZmFJq0
ゴノレゴとか懐かしい
343名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 05:39:17 ID:tPwFO32n0
アメリカ牛と中国食品はただでもいらない。
オーストコリアとコリアも買わん。

吉野やみたいな残飯は人間が食う者ではない
344名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 05:44:11 ID:6LWOfr8fO
>>343
だから豚しか食ってないじゃん
345名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 05:48:06 ID:VdaMEgiJO
ああ吉野家コピペからスレタイとってるのねw
346名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 05:56:41 ID:Tk3BEU15O
スレタイ読んだとき
あ、また事件起こしたのか
と思ったのは俺だけ
347名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 05:56:43 ID:2wSVayVc0
先日アメリカで問題になったBSE牛出荷問題に吉牛は影響は受けてないのかな。
348名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:00:35 ID:s0wNRi1vO
一番安かった頃に戻したら行ってもいい。
それくらい貧乏だ。
349名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:00:40 ID:tvK/WMH70
近所に松屋しかねええええええええええ
350名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:02:56 ID:U6lzUnDj0
東横線綱島の吉野屋は、狂牛病騒ぎの最中に開店し、牛丼再開前に
潰れた。結局、牛丼が販売されることはなかった。
351名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:03:02 ID:HLPn6cN+O
>>1のスレタイうんぬんを批判してる椰子は新参か?
もうね、アホかと。
352名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:04:09 ID:urBqQK1v0
最近は行ってないけど吉野家っぽい味付けの牛丼食べたいな
家で作るにはどうすればいいんだろ?
353名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:05:49 ID:bntUT9fq0
普通スレタイを見ただけで吉野家コピペだとわかるだろw
354名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:07:42 ID:u60nfEEc0
>>1

記事の内容を意図的に誤解させるようなタイトルを勝手に付けた、として著作権法違反で記者剥奪かもなw
ていうか、
”お前ら”という2ch独特の言い回しが社会的に普通に通用するとでもおもってんのか?
精神的に引きこもりすぎだぞ記者ならもう少し社会性を持ってタイトル付けろよw
355名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:07:48 ID:+jTpTVUoO
テラ牛丼出して。
特盛りの3倍で。
356名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:08:28 ID:2wSVayVc0
>>353
一日中2ちゃんやってる連中ばかりじゃないからな。
普通と思う人は逆に異常なんだよ。
357名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:10:22 ID:c7oD/X+t0
アメリカの牛は鳥のクソ食ってるってしったらもう吉野家は食えなくなった
358名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:12:32 ID:fBDvIF9y0
吉野家コピペなんてずいぶん昔の事のよう…
359名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:13:58 ID:HFPNkcsZ0
こういうスレタイは+じゃなくニュー速の方でやれよ
なんでこの手の馬鹿は、棲み分けという知恵が働かないんだろう・・・・
360名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:16:18 ID:OX33bjvnO
ニュー速かと思った
361名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:16:36 ID:A9UklLjMO

九州在住ですが、どうしても口に合わない。

362名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:18:57 ID:V4JdaX8y0
>>356
一日中というか
単に2ちゃん見始めた時期の違いじゃないかなあ
一般的には確かに「普通」ではないねw
363名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:18:58 ID:vUQOTXkx0
80円値引きしなくていいから
アメリカ牛使うの止めろよ。

アメリカ牛使っている限り怖くて食えない。
364名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:20:57 ID:I3z7Hl+60
過去3年に2回ぐらい行ったかなあ
なくなっても全然困らないな
365名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:22:17 ID:B9zo1dkDO
>>361
食べなきゃいいだろ?
どうしても食べなきゃならない理由ないんだから
366名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:23:04 ID:7wyatA430
このセールで吉牛はさらにドキュソの巣窟となり
一般客は寄り付かなくなりましたとさ。

            めでたし めでたし
367名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:23:15 ID:vUQOTXkx0
メキシコ産の牛肉って糖みつ飼育の牛、
つまり鶏の糞を食べさせているんじゃなかったっけ?

狂牛病騒ぎとの時、国会質問でばらされていたような。

そんなものが安心安全で高品質?
笑わせるな。
368名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:23:20 ID:4fkfZwKM0
>>361
九州のどこか知らんが佐世保ならバーガー、福岡なら長浜とかあるから別にいいだろ
東京者の俺は深川丼食いてえ・・・
369名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:23:53 ID:lyfEyJzgO
>>356←w

つうか、一日中はりついてなくとも
知らない奴はおらんだろ>吉野家コピペ
最近初めて2chに来た奴以外は
370名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:24:42 ID:C8N/SSfmO
吉野家と松屋には、もう二度といかない
すきやでいいや
と言っても、月に二回しか利用しないんだけどね
371名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:26:10 ID:mQHsKsvF0
吉野家に行くことはまったくなくなったな。
なによりも味が落ちたし、原料の安全性も果たしてどうか?

15年前ぐらいまでは吉野家の牛丼は食べていて快感だったが、
今はエサって感じで食っていると不機嫌になり損した気分になる。
372名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:28:22 ID:gZK+N1qh0
狂牛丼
373名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:28:30 ID:/+UzVDMl0
先日、吉野家行きました
どうだろう、10年振りくらいです
前は良く逝ってまして、ほぼ常連でしたが
牛肉問題で一旦閉鎖してから行かず久しぶりに期待しまくってましたが

美味しいか?

普段、すき家で過ごしていますが、すき家と同じ味じゃんと思った
あの吉野家独特の味がなくなったね
まるで、サークルK弁当の牛丼の味(肉)が変わったくらい、ショックだった
すき家は最初から、こんなもんだと接してたから良いけど
素直にすき家でメガ丼でも食ってますわ。
374名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:29:57 ID:Fjc21xOw0
味を変えないためにアメリカ牛にこだわっていたようだが
味を求めてくる客なんて本当にいたのだろうか
吉野家なんかに
375名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:30:32 ID:MZrFYjKrO
なんだよこのスレタイ?
俺こういうノリが嫌いだから+にしか来ないのに…
スレタイ遊びはニュー速でやれよな…
376名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:37:46 ID:z1430oZiO
吉野家コピペなつかしす
377名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:42:26 ID:pltOSh240
牛皿って御飯とか付いてくる?
378名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:43:26 ID:vf86xzEHO
もうね、アホかと(ry
379名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:47:09 ID:fILpI3rL0
吉野家を常食としておりますが、未だ脳がスポンジになりません
どうなってるんですか
愚生は「吉野家を食ってる連中は・・・」なる言を信じて実験台にならんと率先していたのに
一向に症状が顕現しません、まさか嘘を広言していたなんてことないですよね
380名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:04:51 ID:om/81r2B0
吉野家でポイントカード制導入してくれたら毎日通う
381名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:06:52 ID:uOgsuImaO
80円も値引き!?
やった、久しぶりにご馳走にありつけるぞ!! (´¬`)
382名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:07:51 ID:rBSs/x5x0
>>379
MRIやったのかよ。

・・・いや、検査受けない方が幸せかもな。
383名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:12:40 ID:uusO7fx0O
吉牛なんて食べものじゃねーだろ
一回食べたが見た目通りの不味さだった
384名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:14:07 ID:pqze9Isu0
俺そこそこ金持ちだから80円値引きとかほんとどうでも良いんだけど。
貧乏人にとっては「80円値引きぃ!行かなきゃ!」って感じなのかね。
385名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:16:26 ID:3CohFoWJ0
吉野家の牛丼はもう食べません
386名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:18:20 ID:lpyjfQ02O
(´¬`)はやく食べたいわぁ
387名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:20:15 ID:H9fU+PFa0
>>379
企業を食している、と書き込む辺り、キテんじゃないの?
388名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:20:42 ID:NOveP7WU0
スレタイの意味が分からないにわかのレスに対するスルー検定実施中
389名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:21:53 ID:j36xVKH7O
牛丼より豚丼を値下げしろよ
390名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:21:56 ID:u60nfEEc0
どうでもいいけど、このあいだ深夜バイトの帰りがけに吉野家に寄ったとき、生卵を持ち込んでたやつを見た。
ポケットから出して割って掛けて食べていたけど、どういう意味があるのかいまだに分からない。
たまたま生卵を持っていた、とは考えにくいし。
391名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:24:08 ID:u60nfEEc0
>>388
タイトルの付け方の問題だろ。オマエみたいなヤツはそのうち絶望先生のアニメで云々とか平気でカキコしそうだw
392名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:25:54 ID:xrxrHrWN0
>>390
単純に生卵頼むより持ち込みのが安く済むからだろ
しかしまぁよくそんな真似出来るな、恥ずかしくないのだろうか
ちなみにそいつカラはどうしたんだ?持って帰ったのか?
393名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:25:59 ID:zE5Ng5YQO
>>384
すいません
奢って下さいお願いします
394名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:30:47 ID:rnHhsIn70
何故コストのかかる「つゆだく」を有料化しないんだろう。
395名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:31:13 ID:qgIhQP/80
吉野家で牛丼食うってどんだけー。
吉野家で食えるのは豚丼だけだよ、豚丼。
アメリカ牛なんか食えるか。
396名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:35:09 ID:VgLO7uXtO
以前秋葉原の吉野家で、リアルで家族と思われる4人連れに遭遇した。
で、パパと思しきオヤジが特盛頼んでてワラタ
397名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:38:55 ID:dlffOXZXO
よーし、パパ卵も頼んじゃうぞ〜
398名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:40:36 ID:cg/3i5fl0
店内カレー臭強すぎ。牛丼も鮭も台無し。
399名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:41:27 ID:cJRCW0Wi0
ゆでたまごは吉野家の牛丼食べ放題の権利を与えられている。

これ、豆知識な。
400名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:41:31 ID:h+lpQVV2O
目の黒いうちは、一族子孫にわたって吉野家は食わせねえ。
401名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:44:45 ID:05FsTNAJO
>>399
木梨憲武は?実際、今は知らんけど
吉野家特製、MYどんぶり持ってたろ確か
402名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:47:00 ID:79Ds5I+r0
403名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:48:07 ID:8odA963/0
じゃ、松屋に行くしw
404名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:54:51 ID:SlM4dq2VO
>>402
別に食いたくならないから不思議だな
朝飯前で腹へってるのにw
405名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:58:17 ID:OzoK38qaO
>>399
少しは自分で調べる努力しろよ
ひどくから聞いた雑学鵜呑みしてたら恥かくぞ
良かったなココが匿名掲示板で
406名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:59:13 ID:+nYPdrd+0
>>1
すれたい・・もう少し考えてくれ
407名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:59:48 ID:MwuqzoXH0
たかが80円安くなっただけでわざわざ行くのか?
小学生並だな
408名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:00:34 ID:cPQyFqXa0
美味しく量を多くしてください
出ないと行かない
409名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:01:12 ID:I3z7Hl+60
>>379を見てると、スポンジ脳と言うのはトキの有情破顔拳を受けたような状態なのかもと思う
410名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:03:18 ID:q0ClkkrH0
脳がスポンジ状態の奴が2chでレスしたり出来るわけ無い。常識的に考えて。
411名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:05:34 ID:PPyVK5cc0
卵と味噌汁つけて400円か
こりゃ毎日通うな
412名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:06:03 ID:TaOx1PtrO
ねぎぬきしてくれない吉野家などいかない
413名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:06:58 ID:UKZMguQw0
なにこのふざけたスレタイ
記者ごときが目立とうとするんじゃねえよ!
剥奪しろ
414名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:08:43 ID:5ksfcTkjO
ねぎぬき復活希望
415名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:08:56 ID:+tDyKj1fO
ゴルゴの吉野家フラッシュの面白さがいまだに分かんねー
416名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:10:10 ID:APQylhy20
4時間ほど前に行ってきたよ
何年かぶりに牛丼食ったけど、すげー不味いのな
ありゃねーわw
417名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:13:06 ID:3rGG4Cf9O
吉野家であいがけを食べてみたいな
418名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:13:19 ID:SlM4dq2VO
そば屋の玉子丼とか天丼のがうまいしな…
吉野家のは醤油の味しかしないからマジまずい
出汁になってねーし
419名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:14:06 ID:ymszfCCPO
5年くらい前に吉牛コピペジェネレーションっていうのがあったんだが…

例のコピペの改変がめちゃめちゃ楽になるヤシ…

無くなっちゃたかな?
420名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:32:11 ID:Du777g8m0
80円値引きしても儲かるのね
421名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:32:55 ID:q0ClkkrH0
期間限定だし、回転数あげればトントンじゃねぇ?
それに宣伝的な意味合いもあるだろうしね。
422名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:38:29 ID:nk22BFU8O
私、産まれてこの方吉野家行ったこと無い。
近所はすき家ばっかだし、あ。松屋1件あるわ。
ちょっと遠い吉野家もウチから行くと道路の右側でUターンしてこないとだから入りにくい。
すき家も1年近く行ってないし、どうせ豚丼しか頼まないし、1度吉野家行ってみたい気もするけど、なんか
食材に問題あるみたいだしワザワザ行く程でもないもの?
423名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:50:43 ID:0EQdqE0O0
スレタイやりすぎだろ。糞記者は尿道にパチンコだまがつまって市ね。
424名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:55:12 ID:sduIoQjSO
>>423
わざわざそのシチュエーションで行くほどかと言うとそこまではない。
425名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:57:47 ID:6hy02Npw0
>>422 日記は自分のブログに書こう。
426名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:58:43 ID:cMgmsJEj0
つゆだくとか通ぶって頼んでんじゃねーよ。
おまえのその注文で、他の人の注文が遅くなることを想像できんのか。
自分さえよければそれでいいのか?

あと、つゆだく頼んでないからと言って汁が多いとつゆだく頼んでねーとか言っている馬鹿。
そんなにいやなら、皿と飯を最初から頼め、屑。
427名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:00:28 ID:+i4h9ort0
まじ紅しょうがを国産にしてほしい。赤色もつけんでいい。自然な色でいい。
牛丼はすき家よりうまいと思う。
428名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:01:28 ID:/+UzVDMl0
>>426
店員さんですか? 

黙って働けやゴラァ!
429名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:01:30 ID:9EOyFijpO
ここでペリーが一言↓
430名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:02:00 ID:ZQn6gvLx0
すき家>>>>>その他
431名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:09:48 ID:9U+o3k3Q0
メニューにスパゲッティも入れてくれ
432名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:11:24 ID:zT3o15Wf0
豚丼(並)+たまご+ポテトサラダ(ごま)で500円玉をパチリと置いて出て行くのが粋
サラダに和風ドレッシングかけるやつは異常
433名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:16:53 ID:cMgmsJEj0
>>428
お前みたいな、自分のことしか考えてねー屑のせいでおれの注文が遅れるのが許せねーんだよ。
434名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:19:27 ID:d+WVpkcLO
80円浮いたら
その80円で何買えますか?
435名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:20:50 ID:LjjTlWcu0
牛すき鍋定食、おいしいんですが、ちょっと味が濃すぎます
436名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:36:25 ID:q0ClkkrH0
>>433
失礼ながら元キャストだけど、しるだくなんて肉盛る前にちゃっちゃとしる入れれば
済むだけなので、正味1・2秒しか違わないよ。まぁそんなカリカリするな。
437名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:37:48 ID:KubvQ0GV0
>>420
1注文につき店長の給料も80円引きだから大丈夫
438名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:41:40 ID:xFEPN3HxO
>>433
お前も十分自分本位じゃんw
439名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:42:58 ID:ub5Fyse0O
牛丼ってあんま好きじゃない
やみつきになるような味かね
440名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:43:44 ID:CK7gGrTCO
富士そばのカツ丼が一番
441名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:45:22 ID:xjsC5JAT0
前の価格より高いじゃん
442名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:45:43 ID:BTvb4jh/0
すき家の方が普通においしい。
吉野家は店が汚い&臭い。
443名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:47:18 ID:+1kr1HVxO
山田うどんの豆腐丼が最強。
この世にこんなに美味いもんがあったなんてってくらい。
444名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:50:14 ID:QGXZqw8A0
月曜日の10時半頃 北青山の吉野家にいったんだ。
けっこう、空いてたんだけど、正面見たらビックリした。
すごく上品そうな親子がいたんだ。
雅子さまと愛子さまにソックリなんだ。
なんかドキドキして前を、よく見れなかった。
本人じゃないよね。
店員は、外国人だから気づかなかったのか?
誰か見た人いませんか?
ちなみに子供の方は、
牛鮭定食だった。
445名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:50:54 ID:0aNmQMbUO
>>426
同意。
こだわりたいなら自分で作ればいいのにと思う。
自分の満足のためなら特別な事でも平気で頼めるあつかましさ。
446名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:51:28 ID:IDqYSy2V0
すき屋 → 味が濃い、若者向け
吉野家 → 薄味、上品な味付け

だと思う。好みが分かれる。
447名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:51:35 ID:Rxo9yUeR0
吉野家だけじゃないけど、牛丼食べると気持ち悪くなるよ。
448名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:51:55 ID:cMgmsJEj0
>>436
速さが命なのに1〜2秒も遅れるのかよ。

>>438
何が悪い。
おれは他の人の分が遅れないよう、普通の注文しか頼まんわ。
449 ◆65537KeAAA :2008/03/26(水) 09:52:38 ID:j2RAsITD0
80円高くていいから、並盛りの肉の量もうちょっと増やせよ。
450名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:53:33 ID:PA8pPFgZ0
吉野家の敵はBSEや中国産牛による食肉不安よりも少子高齢化だと思う。
あんなとこ大人になったら行かん。
451名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:53:52 ID:zT3o15Wf0
>>444
雅子さまと愛子さまは上品そうにはm・・・あれ誰かきた
452名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:54:15 ID:/jlOR4Zj0
>>426
元々完成してたもんだよな
それを馬鹿がつゆだくなどと通ぶって店の考え抜いた配分も無視


つゆだく=通じゃなくただの我侭なんだよ
453名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:55:02 ID:KcgGAHOYO
胸焼け誘発食品
454名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:55:05 ID:YGT+wIh2O
やたらと値引きすんなよ。デフレが進行するだろ。
せめてドル安還元とか言え。
455名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:55:30 ID:1lw9Pf0rO
>>1
つゆだくがカスカスだった件…
豚汁まともになったなw
456名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:55:59 ID:NB8ItjSX0
まえ280円で出してなかったっけ
457450:2008/03/26(水) 09:56:17 ID:PA8pPFgZ0
中国産はあっちの牛丼チェーンだったか。すまん。
458名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:56:17 ID:fBoukXjkO
支那人の店員が増えたから行く気が失せた今日この頃
459名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:57:22 ID:cMgmsJEj0
>>436
>>455みたいなのがクレームつけるとさらに他の人の注文が遅れるだよ。
それに客は一人じゃないんだぜ。
昼時に1〜2秒もばかにならん。
460名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:57:59 ID:m/sBqv8SO
肉ひと切れあれば三杯の飯が食える
つゆひとかけあれば三杯の飯が食える
玉ねぎひと盛りあれば三杯の飯が食える
461名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:58:01 ID:1ytp0aLk0
友達と食事をすると、吉野家に行きたがるので

迷惑ですw
462 ◆65537KeAAA :2008/03/26(水) 09:59:09 ID:j2RAsITD0
>>461
それ、お前の懐具合心配してくれてんだぜ?
463名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:59:16 ID:MTzwlmb00
新生活も糞もないニートは80円引き吉牛食うな!
464名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:59:26 ID:v8L/7eRp0
【速報】
吉野家ホールディングス本部広報から2ちゃん管理者に「誤解を産むような記事は困る」とスレタイ変更要請の凸電が入った模様!!
(詳細は調査中)
465名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:59:53 ID:gNGjeoRBO
牛丼自作が最強
466名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:00:00 ID:0e1yLK3r0
腹が減ってきたぜ。
467名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:00:39 ID:braMi/tV0
あいかわらず大盛況か。
お前らも好きだな牛丼。
468名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:01:33 ID:1HEH4GjM0
牛丼食べた人は献血しないで!
469名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:01:47 ID:dIVec9nXO
豚丼も値引きしろよ、豚しか食わないんだからよ。
470名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:02:41 ID:9V8ZqX7AO
牛丼なんかにいちいち文句言うなよ。
たかが五百円だろ。心が狭いや器が小さいを通り越して、さもしい奴等だな。
471名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:05:55 ID:Aj9EJf9Q0
>>26
すっかり行かなくなったのでこの感じが思い出せなくなってしまった
472名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:06:10 ID:C3tpAUlmO
もうねアホかと
473名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:09:51 ID:s1O/RTb9O
バカかと
474名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:11:07 ID:Q7AGXOAsO
おめーらは牛丼の感想なんかつけてねーで働けアホ
475名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:11:50 ID:wCPpomJHO
独身抜け出して以来もう三年くらい食してないが、並み380円だったっけ?280じゃなかった?
476名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:13:00 ID:NaxaF1BP0
狂牛病になりたくないのでいくら安くても食べません
477名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:13:39 ID:b6zsirmi0
吉牛には全く行かなくなったな。
わざわざ狂牛病の牛を食べなくても全く困らない。
478名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:15:52 ID:ZgOjF9P+0
改めて吉野家コピペの完成度の高さに驚愕した
479名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:16:35 ID:BUCEl0LQ0
今時の流行はデフレ飯より安全飯
480名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:16:37 ID:GTrr9AP70
アメリカ産のヘタリ牛肉
481名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:21:13 ID:QGXZqw8A0
牛丼 1杯の利益って 10円ぐらいって

昔、聞いたことがあるんですけど

本当ですか?

家で牛丼 おいしく作る方法おせえてー

国産牛 使ってるのになんか違うんだよな〜

しょうゆとみりんだけじゃ だめなのかなぁ〜

ほへ〜

ふにゃ〜

だらだら〜
482名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:21:17 ID:kCeKYPnZO
今時狂牛丼なんか食ってる奴らは只のバカ。
したがって、後々狂牛病が発症しても、社会的に何の影響もないクズばかり。
賢い奴らは、アメリカの牛が危ないって情報を得た時点で吉野家には行かない。
更に賢い奴らは、吉野家になんか行った事も無い。

食ってる奴らはバカだから、吉野家が、危ないアメリカ産牛を使ってるって判っても食べてるんだから、勝手に食わせとけば良い。

483名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:21:41 ID:KkrI/2MF0
自分がさばいて調理出来ないものは食わないようにした
484名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:21:49 ID:WsOFuZt40
アメ牛と支那野菜のコラボで300円だと、高すぎるだろボケ
485名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:23:48 ID:6Re6JcIN0
プリオン丼なんて金もらっても食べたくない。
貧乏人は食って、脳をスポンジ状になるな。
486名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:23:56 ID:zict9V/20
牛丼なんて松屋以外ならどこでも良いよ。
松屋だけは無理。
487名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:25:14 ID:dNDBv4420
半額にするんだったら食ってもいいかな
488名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:27:49 ID:RVxDM5gr0
吉野屋行くやつはあそこのアメ牛が鶏糞食わされて育った
糖蜜牛だってこと知らんのかな?
489名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:29:22 ID:krFSaJ45O
豚丼とケンチ汁も頼む。
>>1
吉野屋をねらーの身内のやうに言うなw
あんま迷惑かけたらいかんよ。
490名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:29:39 ID:cMgmsJEj0
>>488
すきや工作員の方、お勤め御苦労様です。
491名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:29:42 ID:X8B0dnzK0
380円じゃ人こないのか
492名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:30:08 ID:onYdJM310
なんというスレタイ
493名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:31:55 ID:SfEetik0O
俺はすき家以外の牛丼ならいける
すき家のは甘ったるくて腹が満たされる前に気持ち悪くなる
豚丼なら食える
494名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:33:45 ID:h7rN2K1IO
>>493
メガ牛丼食いに行ったがありえんやろあれは
まずすぎる
495名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:34:42 ID:X8B0dnzK0
俺は松屋がアウトだな
何が駄目ってなんかテンポが創価臭い
実際どうかは知らないが
496名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:34:52 ID:4A43GaqH0
吉野家有難がってる奴ってマジで何なの?
そんなにうまく無いじゃん・・・
497名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:35:31 ID:KNj1hG8bO
狂牛丼ください 

って言ってくるぜ!
498名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:38:22 ID:MWstEW5u0
美味いもの食いたかったら吉野家いかんだろjk
499名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:39:05 ID:fiuJNEi80
豚丼うまいから牛丼食わね。
500名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:40:12 ID:/40zK6WT0
不味いからいいよ。。
501名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:43:55 ID:U/t1I3yH0
>>6

380円で牛丼作れる人を見てみたい
502名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:44:25 ID:4j7TnGIm0
みんな吉野屋の牛丼感動してうまいうまい言いながら食べてるけど
すげー普通なんだけど・・
普通っていうか別にうまい肉でもご飯でもないし
一般人の舌って味覚障害に陥ってる気がするなぁ
503名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:48:44 ID:f1YuzEBC0
あの松井のポスターは止めろ
もうセレブの松井じゃ吉野家は似合わないんだよ
504名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:49:12 ID:IpgKnkuU0
こんなにあからさまな危険のある食い物も珍しいw
もう脳がスカスカの豚しか利用してないだろwここw
505名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:49:40 ID:9sj/3RuH0
賤民のキミの舌はどんな具合ですか
506名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:49:50 ID:JccGR64m0
自分はらんぷ亭かなー。
松屋とすき屋は味が濃すぎる。
吉牛はプリオンだから問題外。
507名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:50:29 ID:oqMI6nBm0
俺の使ってる湯のみ、吉野家コピペが書いてあるwww
508名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:56:50 ID:GrDL5mdc0
よし特盛と卵だな
509名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:57:41 ID:IccSYv3tO
わぁしゃ吉牛で満足じゃ〜あ〜ありがたや、ありがたや〜〜!
510名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:59:14 ID:DoizpTMFO
テラ丼以来行ってない

ここには食欲湧かない
511名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:00:06 ID:fnC9Y/R90
吉牛は月1くらいだなぁ
80円引きなら1回くらい行ってみるかw
512名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:00:32 ID:2rp1MfgqO
食券じゃないから面倒くさい
513名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:00:36 ID:QFKtz/pGO
そろそろアノ超不快な食べ方のコピペが来(ry
514名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:01:03 ID:u8RY399l0
おまいらもちろん昨日吉野家の株買って優待券ゲットしてるよな?
515名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:02:05 ID:7z7SmEx90
ちなみに肉の量も80円引きですが
516名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:04:46 ID:61fLCs2b0
気がついたらネギダクだめになってたんだね。
「たまねぎの量についての注文はお受けしかねます」と
近所の吉牛に注意書き貼ってた。
517名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:04:57 ID:OmiEdmw5O
80円引きセール中は140円引き券使えないんだよな
518名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:16:24 ID:MPhRWA1g0
チャイナフリーから最も縁遠そうな存在 → 吉野家
519名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:16:43 ID:JccGR64m0
>>513

サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
520名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:18:19 ID:lfMKfsZJO
吉牛ウメェwww
やっぱりふんだんに使われた化学調味料が旨いよなぁ

いつも味の素持ち歩いてんだけど、吉牛だけは使わなくてもマイウーじゃわい

それに肉自体に脂身が多いのがイイね
とても甘辛くしてるから、肉の産地とか関係ないYO
安さ爆発
吉牛ウメェw
521名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:20:03 ID:icU5LQgT0
>>501
牛丼のためにワインとかわざわざ買わなきゃ作れるんじゃね?
522名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:23:34 ID:E5vm1cqD0
プリオンにビビる奴らって電磁波とかも異様に怖がるんだよな。
無知は罪だな。
523名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:26:54 ID:b9rklhwl0
そんな事よりちょっと聞いてくれよ>>1よ。
昨日、「新生活応援祭」って近所の吉野家に嫌々行ってみたんだが、ます人が凄い。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、80円引き、とか書いてある。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、80円引き如きで普段来てない吉野家に来て「それじゃ足りないよ、貧乏人」て顔をすんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。
不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。もう見てらんない。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
お前らな、80円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルが凄い、まず汚ねぇ。向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいい。っつーか刺せ。女子供は、すっこんでろ。つか帰れ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣のデブ、っつうかほぼ脂身の奴が、大盛つゆだくで、とか得意げな顔して言う。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
で、やたら食う。大盛つゆだくをデブが食う。丼の肉から食う。バランスとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが注文して、デブ店員がデブに配膳する。俺には回ってこない。畜生。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
大盛りねぎだくギョク、これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに5キロくらい大盛りギョク(玉子)を掛けた後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。これ最強。
しかしこれを頼むと次から「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ店員に言われるという危険も伴う、諸刃の剣。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ素人にはお薦め出来ない。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
524ガイドライン板より転載:2008/03/26(水) 11:26:55 ID:G5JovAqr0
さても聞こしめせよ>>1。刷れとかかはりなきことなれど。

きのふ近うある吉野家に行きたるに、なでふこともなう人のおほくあれば、えもゐられず。
よう見るに、垂れ幕の下がりてあり、百伍拾圓引きとなむ書きたる。

あなや、をこかな、しれ者かなと。
わぬしら、よき人は百伍拾圓引きばかりにてひごろ来も来ぬ吉野家になどか来たらむ。
百伍拾圓よや、よや。
親子連れあり。一族郎等ひきつれて吉野家に来たる、いとむくつけし。
あまつさへ、てて様は特盛頼まうわいの、など言ふ様こそ、かたはらいたけれ。
百伍拾圓給ぶに往ねよかし。

さるは、吉野家てふ所、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
ひの字めく餉台のあなたざまに居たるをのこどもの、いさかひいつ始まらむともしらず、
かたみに刺すや刺さるるやと案ぜらるるけしきのいとをかしかるべきを、をんな子らはいぬべし。
かかるうちに、やうやうゐらるるかと思ひしに、傍らなるしづ山がつの、大盛露だくを
とかや言ふを聞くに、またいとあいなくこそ。
いで、露だくなるはこのごろにてはつゆ流行らざるを、げにをこざまなるかな。
したり顔して何のつゆだくをや。
さはまことに露だく食はまほしきものかと問はばや。問ひ詰めばや。半刻ばかりぞ問ひ詰めばや。
むげに露だくと言はまほしきのみにやあらむ。

吉野家知りたるまろに言はすれば、月ごろ吉野家知りたる人の間につとに流行らむは、
なほ葱だくにこそあらめ。
大盛り葱だくかりのこ、これなむ才ある人の頼み方なる。
葱だくてふは、葱の多く入りたるに、肉の少なめなる。これこそ。
また大盛りかりのこは、いふもおろかなり。
さるに、こを頼めば次より雇ひ人に目つけらるるは必定ななれば、危ふき諸刃の剣にて、
つたなき人にはえ薦めぬわざにこそあんなれ。
とまれかうまれ、わぬしらつたなき人は牛鮭定食などやうをば食へかし、とこそ。
525名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:28:31 ID:lfMKfsZJO
>>519
それ違うんじゃ…
多分あの伝説の食べか

グハッ
526名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:40:14 ID:Vh3WRu7i0
アメリカ牛と中国製品は食べません。
527名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:11:09 ID:cE2xxSwR0
これって営業用の記事だろ
なんで産経が吉野家の宣伝してんだよ
528名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:16:41 ID:6hy02Npw0
早速、すき家で牛丼買ってきた!
529名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:22:55 ID:4Nvq/x9B0
一家四人で吉野家か、おめでてーな。

これを実践したくて2人目の子供を作った。
妊娠中にあの騒動があり、いまだに実践してない。
530名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:29:33 ID:LFRqDHKW0
ぶっちゃけ豚丼のがうまいよね
531名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:32:34 ID:MWstEW5u0
脂の旨味ってなったら豚に軍配上がるからなぁどうしても。
532名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:34:46 ID:Lm/4Zt5k0
>>399

今更だがトリビアでものの見事に否定されたなそれ
533名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:42:00 ID:DdVDDF0/0
>>532
うちの田舎じゃ吉野家がなくてさ
テレビで筋肉マン見るたびに吉野家にあこがれてた
534名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:44:39 ID:eIdHMye30
>>531
復活後の牛丼は脂の旨味自体がなくなってるような感じしたけど戻ったのかな
くどいけどやめられない感がなくなってばさばさの赤身スライス食わされてるみたいだった
535名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:46:29 ID:q88DX47f0
吉野家でバイトしてるけど、お客さんほとんどつゆだくって言う。。
つゆだくってうまくないよ…
つゆ抜きとか頼む人はわかってるなーって感じする。
けどバイトしてるやつが言うのもなんだけど
ウマイって言ってる人、舌おかしいよ!
536名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:49:49 ID:JccGR64m0
>>535
わたしもつゆだく好きくない!
ご飯が白いところが無いとイヤ。
537名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:52:13 ID:sYHI4nUv0
吉野家で肉を食うと病気になるよん
538名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:54:47 ID:jkA2RZx00
牛丼復活してたのか
539名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:55:01 ID:gljDaEx70
スレタイ気に入った
540名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:57:38 ID:nVY41qyqO
>>535
味の問題ではないのです
つゆでご飯をふやかしてお腹いっぱいにしたいのです
541名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:58:24 ID:lw3AzF9y0
>>536
女はそんなこと言う奴たまにいるな
でもそれなら牛皿にすればいんじゃないのか?
542名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:10:47 ID:YZVwncuE0
牛皿買って家のご飯で食べるのが一番お得
543名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:17:18 ID:TMT6/mY70
吉野家の牛丼、以前はたまに食べてたけど、今は豚丼の方が好きだなあ。
それも店で食べるより、お持ち帰りで持って帰って食べる方が好きなんだ。
・・・これって俺だけなのかな?
思うにおべんとばこの中で湯気でごはんが蒸れるからだと思うけど

>>541
俺も つゆだく嫌いなんだけど、牛皿はまた違うんだよな・・・w
544名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:20:30 ID:icU5LQgT0
牛皿はサンボの方がはるかに上
545名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:26:02 ID:NZcfLUo40
電撃へタレ牛は美味しいですか?
546名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:29:22 ID:R8Y1RhirO
スレタイ懐かしいネタ使ってんなw
547名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:41:52 ID:1nTkfySQ0
あれか?
実は裏で今問題になってる国から輸入して使ってたが
最近のある問題のせいでばれると世間からバッシングうけるから大量に処分する必要があったということか。

…ねぇな
548名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:48:11 ID:nimV+OfA0
客層が悪くて、何よりその人達の食べ方が下品だから、吉野家を始めとして牛問屋には行きたくない。
549名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:51:41 ID:2P3lIYyM0
>>419
吉野家コピペジェネレータ(ver1.31)
http://8931.com/yosinoya.php
550名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:11:55 ID:iTigQpy8O
こないだ、吉野家でカウンターの向かいのおっさんが、白飯とけんちん汁とお新香だけ食ってた。
代金計算したら、牛丼の並盛りより高かったw
551名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:14:39 ID:9dlVVirqO
>>550
歳をくうと肉が要らん事が多いのよ
ほっといてくれw
552名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:14:53 ID:1nTkfySQ0
>>550
なんという吉野家通
牛丼の味に飽きてたんだろうか
553名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:19:19 ID:JccGR64m0
ご飯  130円
豚汁  150円
お新香  90円
370円。

朝の納豆定食と同じ値段だ!
554名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:22:08 ID:nTTDVkn7O
牛皿頼む奴てなんなの?


ただ皿に牛丼の上を載っけただけだろ?
555名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:25:35 ID:KzeHBd+9O
ビールのつまみ
556名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:25:38 ID:V7NYKpTs0
左様な事よりちょっと聞ゐてくれよ>>1よ。
すれとは全然仲柄あるでござるんなれどさ、
けふ近所の吉野家行ったんでござる。吉野家。そしたでござるら人がゐっぱゐ並んでて入れなゐんでござる。
よく見たら垂れ幕が下がってて卯月弐日辰の下刻から八十両引き等書ゐてあるでござるんでござる。もうね、うつけ者かと。たわけかと。
貴様等普段来てなゐ吉野屋にたかが八十両引きごときで何時から並んでんでござると。
何やら家族連れどかもゐるし。一家肆人で吉野家か、おめでてーな。
「よーし御父上特盛頼んじゃうぞー!」等云ってもう見てらんないでござる。
貴様等な八十両やるから並ぶのは卯月弐日からにしろ。吉野家って申すのはもっと殺伐としておるべきなんでござる。
女わらしはすっこんでろ。
ようやく座れたでござると思ったら、今度は隣のやつが得意げに「牛皿で!」
等云っちゃてるんでござる。あのな割引は卯月弐日からって云ってんでござる。
何が得意げな顔して「牛皿!」だ。貴様は誠に牛皿を食ゐたもうのか問ゐたもう。問ゐ詰めたもう。小一刻限と何時めたもう
貴様牛皿って云ゐたもうだけちゃいかにもか。ぼけ。
吉野家通の間で今流行ってるのは紅だく。これだのう。
肉が少なめで紅生姜が多め。これ天下一。
なれどこれを頼むと次回から店員にまーくされると申す諸刃の剣とはいえあるでござる。素人にはお勧めできないでござる。
まぁそなたは競馬場で牛鮭定食とはいえ食っておれってこったでござる。
557名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:26:12 ID:dbtPyNEtO
宗教の関係かもしれんぞw
558名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:26:28 ID:OWMT9DKG0
>>47
小学校で6年馬鹿にされって・・
小1でプロポーズか。おませさん。
559名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:27:29 ID:HTAIHH5p0
明日はホームランだ!
560名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:31:37 ID:rcgG4JgJ0
さて、今から食べに行ってこようかな。
561名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:35:18 ID:eIdHMye30
>>553
昔豚汁定食があったときはよく食ってたなぁ

>>554
並飯+牛皿大盛りってのはやったことがある
562名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:35:33 ID:VIK7az520
>>47
姉にプロポーズすんな
563名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:35:33 ID:IJUlGEJ/0
狂牛病問題を解決する方が先じゃないのか?
564名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:52:55 ID:KBV2eMiF0
アメリカから安い肉を仕入れてきたのかな?
565名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:22:36 ID:OLp32ufU0
>>367

別に他の動物の排泄物を食べること自体は悪いと思わんがね。
珍しいこととも思わん。

ただ、無理やり食べさせるのは肉質に影響すると思うな。
566名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:41:29 ID:rsYOMcwI0
頼む
牛丼並肉抜きタマネギ多めを是非
567窓際政策秘書改め窓際被告φ ◆adhRKFl5jU :2008/03/26(水) 15:44:38 ID:hmG7gO/d0
どう?このスレタイ。カス名無しとはレヴェルが違うでしょ。
お前等とは2ちゃん暦とスレ立てのスキルが違うんだよw
他所の板でパクって使ってもいいよ。
568名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:46:01 ID:8RANnf6n0
いまだにこんなところで食ってるやついるの
とうに馬脚を晒して地に落ちてるのに
569名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:46:52 ID:BTtGLvJi0
吉野家も過去の人に成っちまったなあ。

アメリカ牛で死亡。
570名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:53:46 ID:DV3XMR4j0
ヲイラ今じゃ好き屋の牛丼に鞍替えしちまったから。
571名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:54:34 ID:VdFSi4+nO
並、つゆ抜き、玉子
572名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:56:48 ID:tbwsHTtJ0
>>14
このコピペはオリジナルより5行くらい増えてるよな。
すげー改悪されてるわ。
573名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:57:09 ID:W1KCHuiX0
ずっと300円にしろよ
574名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:06:39 ID:SVapJUgA0
吉野家とマックは命綱
575名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:08:12 ID:i+DlxYjsO
近所の吉野家いったら肉質落ちまくってて最悪だった
暫らく行きたくない
576名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:09:37 ID:E2msJ5l0O
実際 肉よりタマネギが命だったりするわけで(・ω・)
577名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:17:31 ID:iTigQpy8O
>>554
ご飯に肉のつゆが掛かるのが嫌な人間には、重宝するよ。
俺も天丼とか頼む時出汁はあんまりかけて欲しくないタイプだから。
578名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:32:20 ID:2P3lIYyM0
>>572 オリジナルはこれだぞ。しかも最新日記で年齢判明。
ttp://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=69964&log=200104
■2001/04/07 (土) ■
(ry)
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
PS.ACさんお金貸して下さい。
579名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:35:41 ID:EZoMkhc50
>>567
マジで芯でいいよ
580名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:54:22 ID:OzoK38qaO
松屋は中国産だからなぁ
581名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:10:56 ID:HzfAFccy0
>>578
このオリジナルを書いた新爆さんのブログがいまだ
健在なのも、頼もしいですね。 ちなみに

「そこでまたぶち切れですよ」

で検索すると「約 375,000 件」と出ました。  これほど
愛される文章を書いた人もめずらしい。  ぜひご本人に
ご降臨をお願いしたいところです。
582名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:15:24 ID:TshCbgQCO
>>1
通報しといた
583名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:38:15 ID:ufBu63g80
メガ牛丼発売しる
牛丼特盛+牛皿じゃ嫌だ
584名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:46:59 ID:hoJpBVzj0
>>583
牛丼(並)2杯でいいじゃないか
585名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:59:16 ID:iTigQpy8O
吉野家のオレンジ色のポロシャツは、意外とブラジャーが透けやすい。

これ豆知識な。
586名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:07:58 ID:GcuJuX+I0
587名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:10:22 ID:rzM0JDeX0
※ ハイブリッドカーを買いたい方は、
北京オリンピックスポンサーのトヨタ プリウスでなく、
   ↓
 「ホンダ シビック」 を買って下さい。  お願いします。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/honda-ima/

  四川一汽トヨタ、長春でプリウスの生産を開始
http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Dec/nt05_1203.html
決算近い、宣伝言われてもいい、中国と 関 わ る の を や め ま し ょ う。
-----------------------

俺たちが貧乏で、鬱で、モテないなのは、自分自身のせいじゃない YO!!!

トヨタ役員月額報酬 月 2 億 円 (上限)
http://www.j-cast.com/2006/06/09001686.html
 ↑ モラルハザードでは?

【奥田ショック】史上最高益を記録しながら賃金抑制した2002年のトヨタ…
 「賃金上昇なき景気拡大」 「非正規社員急増」 招き、個人消費を破壊
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206377302/l50
20 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/25(火) 01:56:33 ID:10O1LzAJ0

 賃金5000万を10人で分けるとして、
 
 @ 年収500万が10人なら、国産車が10台売れる。

 A 年収4100万が1人、年収100万が9人なら、前者は外車を買い、後者は車が買えない。
    国産車は1台も売れないことになる。
    今の日本は、2番目の状態。

コピペ頼む・・・。  みんなで声を上げないと、状況かわらんよ。
588名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:14:55 ID:n1lKQt3VO
>>586
お前な!ふざけるなよ!
589名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:17:59 ID:vhHYvxlV0
ニュー速みたいなスレタイだな
590名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:27:32 ID:70nZRI8z0
おそらく客は入るだろうけど、これは国民の意識に対する良い試金石になる。
591名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 21:08:24 ID:riuZAoXA0
へーそなんだ。
食いに行かないからどうでもいいや。
592名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 21:28:47 ID:JiUuJUmu0
アメリカ牛使ってんやろ?
プリオンなんやろ?
593名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:18:23 ID:cJRCW0Wi0
牛丼の肉だけ先に食べておいて、
残ったご飯にしょうがをたっぷり乗せた後、お茶を注いでやれば
お茶漬けができて二度(゚д゚)ウマー

これ、豆知識な。
594名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:31:55 ID:NNN+YDB30
どんなに安くなっても、アルツハイマーになる肉は食べません
595名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:36:35 ID:5zRzSMHeO
たまねぎがどうしてもダメなんだけど、たまねぎ抜きっていうオーダーは有り?
596名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:40:10 ID:aNqw6yJD0
要は売り上げが落ちて肉が余ってるんだろw

597名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:41:44 ID:CsGP0PU/0
俺、吉野家大好き。80円引きは嬉しいな。
狂牛病か……。
別に俺一人死んだところで、日本にはダメージ無いしなw
598名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:48:18 ID:IsxtanS50
会計しようとしたら、時間がまたがってて
値引き終わり暴れる奴が出そうだ。

限定販売で売り切れた時と同じように。
599名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:53:57 ID:6CI5pDKJO
>>595
あり。
ネギ抜きカシラ大、ギョク
って言えば通じる
600名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:55:23 ID:wPBaCGA7O
牛丼タイムに豚丼食えないだと!
もう来ねえよ!
ってこの間おもた
601名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:56:41 ID:Lsh7GQz/O
スレタイ懐かしすぎww
602名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:56:48 ID:jo3M6OvM0
>>599
ネギ抜きだけじゃだめなのか?
603名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:57:10 ID:UtF6PmftO
並二つで600円か
差額でペットボトルのお茶買える(゚∀゚)
604名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:57:14 ID:q0ClkkrH0
>>595
なし。タマネギの増減は不可。
605名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:58:27 ID:2kEqVVOl0
よく考えると牛丼380円ってすでに安すぎだな
606名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:59:37 ID:dMIXQtvC0
久々にゴルゴ吉野家
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25744

ゆとりに贈る
1分6秒に答えが!!
607名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:03:26 ID:dXTfGEn80
昨日吉野家いったけど牛丼うまかったな。
一時期ダメだったけど牛丼は吉野家が一番だと再認識したよ。
608名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:03:34 ID:yxpE+3+E0

すき家とどこが支那の肉だっけ?
609名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:10:08 ID:lupcuh0I0
>>604
「ネギ抜き」って頼めば除けてくれたけど。
610名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:13:06 ID:u0oJgIBn0
4月からの新上京者向けのマーケティングなんだろうな。
611名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:15:43 ID:q0ClkkrH0
>>609
オレが働いていた時はダメだった。店によって微妙に異なるけど基本的にダメ。
だから食べれないなら、残しちゃって下さい。
612名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:16:56 ID:PdnLGJDY0
対抗して松屋がみそ汁80円引きとか間違ってやらねえかな
613名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:18:30 ID:G+SO0y/G0
そういやねぎだくってもうできないらしいな
614名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:23:31 ID:GcuJuX+I0
東京に出張に行ったときの松屋は正直美味いと思うけど
閑散としてる地元の松屋はびっくりするくらい不味いんだよ。

だから量のブレはさておき、味のブレは都市部と地方で差のない吉野家になっちゃう。
615名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:24:50 ID:DVtZAuWdO
>>611
えっ?
今まで20件位の吉野家行ったけど、どこもねぎ抜きしてくれたよ。
10年ほど前から。
616名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:26:25 ID:TVeABhN40
>>14
ゴノレゴのフラッシュないとダメだろ・・・
617名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:27:20 ID:jgC8MErwO
>>608 すき家はオーストラリアじゃないか?
618名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:28:32 ID:dkxqjZ1a0
吉野家って1回しか行ったことがない
松屋ばっかり行ってたから食券がないことに驚きと面倒臭さを感じた
619名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:29:30 ID:fFws8sKn0
スレタイが捏造なのでこれは酷いと思います

いくら狂牛丼を叩きたいといってもね
620名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:31:48 ID:ugh1oYig0
かつて狂牛病とか云われたアメリカ牛より
中国産だと云われている玉ねぎの方が怖い。
621名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:35:01 ID:aNqw6yJD0
はいはい在庫処理在庫処理
622名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:37:02 ID:lbLpiIDAO
スレタイのセンスないね
623名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:40:42 ID:gcaGPO88O
狂牛丼を帝京するのか!とねらーが吉牛から思い切り離れてからまだ間もないのに。
最近の2ちゃんはガキとゆとりばかりだなw
624名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:00:42 ID:7hN5J6S20
スーパーでよく3−4玉100円で売ってるよね、国産のタマネギ。
なんでタマネギくらい、国産に切り替えられないの?
625名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:06:32 ID:p516X/7r0
国産のだと、価格が安定しないからでは?また加工もしなきゃならない仮に日本産と価格が
同程度でも加工時の人件費を併せると、国産は無理だよ。380円の牛丼じゃねぇ。
626名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:08:08 ID:vGJUi6Qc0
ネギだくやってくれないからいつも
「ネギ気持ち多めに」
って頼んでるオレが通りますよ
627名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:08:13 ID:3Nd5B7Nc0
>>624
全牛丼業界が買い付けたらたぶんそんな値段じゃすまなくなると思うぞ。
628名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:11:40 ID:ECWYCQAg0
>>28
一般人の方が多いから絶対無い。
ねらなんてほんの僅かだよ。自惚れるな。
自意識過剰。
629名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:14:34 ID:wM8EWolk0
狂牛病感染の恐れがある「へたれ牛」の在庫が沢山ございまして・・・。
腐らせるのは勿体ないので、80円引きでご提供することになりました。
まぁ、どどんと自らの命をかけたバクチにご参加くださいませ。

ちなみに。
結果は発病をもってかえさせていただきます。

630名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:17:08 ID:Pk8sK35UO
380円の牛丼なんて食うなよ。安さにつられて、結局命がけ(笑)。ま、俺は食べないがな。
631名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:20:29 ID:2tLptlCL0
>>629
そこは「発症を持って」って言うべきだろ、詰めが甘いよ
632名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:23:21 ID:vGJUi6Qc0
速度論的に考えて明らかに安全、交通事故死に気を付けた方がいい
とニューセントラルドグマの杉本大先生もおっしゃってたから
オレは普通に食ってるがね。結構ウマイし。
633名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:23:35 ID:0ingiDwK0
狂牛病の影響で一気にイメージダウン。以前の勢いは完全になくなったね。
吉野屋で使っているコメは今も中国産。牛肉は狂牛病のアメリカ産。
タマネギはもちろん、中国産。

もうなんの魅力もないから。客離れ防止のための80円の値下げじゃないの?
値下げでますますイメージはダウンすると思う。客に足元見られる危険性を
感じるべきだな。
カントリーリスクも考えずに単品メニューだけでやってきた商法が限界にきているのだ。
634南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/27(木) 00:25:30 ID:gRSOXBBl0
吉野家の企業としての姿勢が
嫌いなので吉野家を利用しませんqqq
635名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:28:30 ID:qRKUwu1p0
忙しくなるからこないでいいよ
松屋でもすき屋でも好きな方行け
吉野家にはくんな
636名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:28:47 ID:ZyAPgah00
吉野家の味が落ちたので吉野家を利用しません
637名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:30:44 ID:VmnS8fxT0
狂牛丼に名前を変えろ
殺人会社吉野家
638名無し募集中。。。:2008/03/27(木) 00:34:17 ID:M+60hdqs0
牛丼なんて600円も出すと相当うまいの食えるだけに、
どうも吉野はなぁ
639名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:35:19 ID:EZdMp3+90
なか卯はもっと東京に出展汁。
640名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:36:52 ID:clMtw9IN0
と書き込みながら実際には食いに行くネラーたちであった。
641名無し募集中。。。:2008/03/27(木) 00:39:57 ID:M+60hdqs0
>>640
というか、あの騒動以来上野のとこでしか牛丼食わなくなったよ
丸井の横のとこの
642名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:49:13 ID:uyU+PDsW0
狂牛肉だろ。80円で命を無くすのは割りにあわない。
643名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:53:19 ID:ubXbykJV0
牛肉買ってきたので自分で作ってみたら激ウマだったので吉野家では2度と食べないと思います。
しかし牛肉は高いね牛ロースグラム600円もしたので今度からは豚ロースにします。
644名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:53:50 ID:w3Ih/Zv50
>>630
単品1500円レベルのステーキなら危険度は大差ないぞ。
645名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:57:21 ID:fgBraSZeO
七味いくらかけても辛くない。
646名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:00:34 ID:EYBVdPkU0
何が悲しくて中国産なんか食わないといけないんだよwww
647名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:01:59 ID:ubXbykJV0
環境ホルモンもいっぱい味わってください(by吉野家社長)

中国産もアメリカ産もどっちも酷いよ環境ホルモン
648南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/27(木) 01:04:36 ID:gRSOXBBl0
貧乏人は命と引き換えに安さを求めて下さいqqqqqqq
649名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:05:27 ID:UvE8tBot0
>>1
スレタイw
650名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:09:04 ID:5CxzyeBqO
みんな食べてるのかと思ってた。意外
651名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:10:18 ID:UKANCU/9O
クロイツフェルトヤコブ病
652名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:12:45 ID:ozvwL9+r0
豚肉はビタミン豊富だから、俺は豚丼。
653名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:12:57 ID:DH43ANXa0
狂牛米肉使い続けてるんなら、高くてもオージーのすき家かランプ亭の方に行くよ。
まあ、牛丼屋自体年に1回行くか行かないかだけどね・・・
654名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:13:38 ID:UTZ0GttTO
アメリカ 給食で検索してみろ!
次々と発覚w
655名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:13:46 ID:UecjjWpi0
うどんも、この記者も、スレタイで遊ぶなら消えてくれ・・・
656名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:14:03 ID:3Nd5B7Nc0
>>648
確かにアメリカなんかでも貧乏人ほど安いスナック菓子ばかり食べて
メタボ化してるらしいからなぁ。

まぁ命も金で買うってのは資本主義と競争社会の究極形ではあるんだろうが。
657名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:17:36 ID:15XRti4xO
>>1
剥奪
658名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:20:07 ID:Zzy1VglPO
そして若者が得意げに「つゆだく」を頼む
オレはそんな若者が好きだ
その若者につられて「あっ、俺もつゆだくで」と頼む
そんな若者が愉快でたまらない
オレのマイハートは歓喜に包まれる


でもオレはすき家派だから吉野家には行かないし牛丼も食べない
659名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:28:54 ID:LpB22z3A0
>>6>>18>>40
教えてくれ。たのむ。
660名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:33:01 ID:Y3g98OUTO
>>659
牛丼なんて肉と玉ねぎとめんつゆと
紅しょうがあれば出来るっしょ…
661名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:35:38 ID:PnZVC3NZ0
662名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:36:07 ID:LpB22z3A0
>>660
煮るコツとかさ・・・っていうかそのつゆはどうやって?
663名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:37:48 ID:Zzy1VglPO
>>659
肉とタマネギ煮込んでそれっぽいタレ入れれば出来上がり

本格的に安く作る
牛スジと刻んだタマネギ、生姜ミジン、塩コショウを入れ圧力鍋で一度煮込む
牛スジが柔らかくなったらタマネギ、砂糖、醤油、赤ワインを入れ普通に煮込みながら味を調節していけば出来上がり
味の決め手は味の素を大量投下
664名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:38:38 ID:LpB22z3A0
>>661
ありがとう。10分とか、超スピードだとかいう調理法も知りたいですが、
まずは基本に忠実にやってみます
665名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:39:15 ID:m1msYCXH0
広告のあの顔は逆効果だろ
どう考えても飯が不味くなる
6663倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/03/27(木) 01:40:38 ID:+vRBqSv60
>>661 なんという良スレ
667名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:30:15 ID:ncn8J8Oo0
>>1
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからニュー速でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
668名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:55:30 ID:ZEuYdlfk0
中国産食いたくないので80円引かれてもいきませんよ
669名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:57:13 ID:KagooTGa0
>競馬場や競艇場内の店舗を除く

やっぱり客層が低すぎて乱闘騒ぎを恐れてのことか。
670名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:03:04 ID:YaCmR4jr0
中国産危険食品を消費者が敬遠してるからといって
米国産狂牛丼が受け入れられたわけでは無い
671名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:12:10 ID:Cgvfa/fC0
問いたい 問い詰めたい 小一時間問い詰めたい
672名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:16:59 ID:/ofeAjYc0
牛肉→米国産
玉葱→中国産
最凶コンビネーション
673名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:37:41 ID:CnxDCyw0O
豚丼も値引きしてください
674名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:40:18 ID:Khu2w7uM0
>>1
吉野家にその気があれば訴えて金とれるような書き方がよく出来るな・・・。
こいつあほじゃね?
675名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:43:13 ID:huWxMbaX0
2ちゃんは神経質なやつ多いなw
676名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:49:05 ID:0MXvXCj/O
吉野家の値引きセールだからって
「お前ら、80円引くからその席埋めろ」とかスレ作ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと
677名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:50:05 ID:bOsxdjMlO
円高なんだから250円でもいけるだろ
ケチケチしてっからすき家にシェア奪われんだよ
678名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:53:51 ID:aVw0N9yy0
24時間復活記念チケットキャンペーン終わったら、間髪を入れず80円引きセールかよ。
実はお客やばいぐらい減ってんじゃねーの? プ
679名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:56:33 ID:7vhzwxLO0
>>669
なんかの時に値段が決まってて変えられないし
メニューも勝手に変えられないって話を聞いたな
680名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:56:42 ID:pMCYMLym0
もちかえりの列が出来ているとき、ある客がしょうが多めにくれ!!ってオーダーすると次の客から列が途絶えるまで全員しょうが多めで!!と女滋養にオーダーする
681名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:57:42 ID:KagooTGa0
80円で狂牛病にはなりたくないよな。
682名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:58:15 ID:STi/XZ/pO
いっぱい食わせて、牛丼中毒者を増やす作戦ですね。
683名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:00:01 ID:YaCmR4jr0
>>682
牛丼中毒ぐらいならマシだけど
ヤコブ病が増えたら大変
684名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:13:10 ID:XBBaCyo90
なんだこのスレタイw
685名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:59:17 ID:YuEZ0guL0
>>684
2ちゃんは初めて?
緊張しなくていいから・・・ゆっくりと・・・そう
686名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:06:48 ID:x4neSM4s0
>>685
ゆっくりと・・・挿入?
687名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:07:45 ID:8u+CLaws0
応援の名選手とかけて、吉野家の牛丼ととく。そのココロは?
688.:2008/03/27(木) 15:16:27 ID:Ds4vBfW70
応援の名選手というのが今ひとつわからない
689名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:23:37 ID:tpnhcGxs0
>>27
あとファミレスもだな。
690名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:24:36 ID:eUOSDnL50
たいしてうまくねーし
691名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:06:02 ID:hWL+TE480
お前らが年取ってアルツハイマーと診断されたら、それはお前らが80円引きで食った牛丼が原因
の狂牛病なのかも??
692名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:26:42 ID:oKJJBRb0O
牛丼一筋80年
狂牛病
693名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:31:57 ID:UVtsRaGGO
BSE騒ぎ前より明らかにマズくなった。

ブタ丼廃止すれば、味が元に戻ると思う。
694名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:35:37 ID:tQLKmgXoO
スレタイが意味不明w

吉野家社員に自腹で食べろって命令でもあったのか?
なら、わかるが。
695名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:36:17 ID:jKwNAJwW0
>>691 立証はデッタイ不可能だから問題ない
     
696名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:36:54 ID:+QenlcVi0
牛丼の暫定税率も一時廃止ですので80円値下げされます
697名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:38:06 ID:NWPnwW0M0
スレタイイミフ
普通に円高差益還元か
698名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:38:34 ID:8edInfum0
狂牛丼なんか食いたくねーよ!
699名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:12:02 ID:Kj2LX03/0
700名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:43:56 ID:hQTV9o/J0
狂牛なんか誰が食うか。
701名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:44:55 ID:vezzZwGx0
さて、4月から牛丼値上げは避けられない情勢になってきましたね。

そんな中80円も引いて大丈夫なの?
702名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:49:59 ID:KAqLIWC10
貧乏人共が異常プリオン入り牛丼食い漁って
はやく氏にますように

703名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:52:00 ID:vezzZwGx0
>>696
暫定で減税してたんじゃないかな。

> 一方、関税では牛肉やビールの原料となる麦芽などの暫定税率が3
月末に期限を迎えて法案が成立しないと、いずれ増税による値上げは必
至だ。
704名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:06:40 ID:KKqwzZ100
豚丼がでる前の牛丼は美味かったが、

今のはうまくね。
705名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:06:55 ID:ntNRdMGnO
名古屋の某所には24時間営業の看板上がってるのに夜0時までに閉店する吉野家がある
706名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:13:03 ID:Kir2yn1E0
>>704
そうなんの?
俺的にはすき家の味付けやトッピングが好きだったが、素なら吉野家も好きな方なんだがな。
707名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:18:02 ID:Pk8sK35UO
吉○屋の牛丼なんて食べるなよ。
708名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:22:37 ID:RYIa8KE/O
>>702 馬鹿だろお前。搾取できなくなるだろが
709名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:23:53 ID:KntyLnzx0
25年前の茅場町は、
夜営業してる飲食店はおろかコンビニも無く、毎日の残業の飯は吉野家だった


710名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:24:34 ID:72Gke5ZGO
80円払ったるから、家まで持って来さしたるw
711名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:27:57 ID:OdyG6NYAO
吉野家祭とかやってた頃の2chは輝いてたな
712名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:28:37 ID:jkXAyNph0
BSEで死亡フラグ
713名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:31:26 ID:xNoz47kyO
吉野家で食ってる奴等ってバカなの?
貧乏なの?
味覚障害?
714名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:44:46 ID:visRFY3ZP BE:1152819959-2BP(77)
>>713
本当の貧乏人は、吉野屋など行きません。
質素な手作り弁当です orz
715名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:46:25 ID:fqgikYXI0
>>712
もうちょっと、科学的な考えを持とうぜ。
716名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:47:02 ID:SDulZQ5k0
吉野家が牛丼販売できない時期が各社にとってチャンスだったのに・・・
どこも試行錯誤を数年続けても不味い物しかできなかったな。

学歴で採用するんじゃなく、味覚で合格した者を商品開発部にいれようぜ?
717名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:47:53 ID:bsm/ZCVQ0
自宅で熱々のご飯にバターと醤油をぶっかけて食べるほうがいいよ
718名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:49:52 ID:vmsuaqSh0
もお豚丼になれちまったな。
あっちのほーがうまいや。
719名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:51:26 ID:VEuQkDWfO
>>717
バター嫌いなオレには無理

かつお節に、醤油が最強!
720名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:51:28 ID:J31befAzO
>>713
好きなんだよ
721名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:51:35 ID:4hP6PaeS0
>>717
いやいや卵かけご飯のほうがいいよ
722名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:51:47 ID:jUm47wCgO
>>717
むしろ牛丼にバター乗せて溶けたところをカックラキン
723名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:53:14 ID:bwJnGpQ/0
吉野家の牛丼は

甘みが足りないと思うなー

たれの味いまいち
724名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:56:51 ID:KAzLAMQE0
>>1
あなた、何様のつもりですか?

ニュー速の記者だかなんだか知りませんが、2chならなに書いてもいいと思ってるんですか?

私、吉野家の店長やってますが、訴えますね。
725名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:56:58 ID:2pfoQMvm0
吉野家と産経というと
アメ牛消費推進の方々か
726名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:57:46 ID:S4wDrp+M0
>>723
すき家、なか卯中毒者はすっこんでろ。
甘ったるい牛丼なんて食えるか。
727名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:59:54 ID:GGHorovq0
まあ吉野家って量が少ないよな 
728名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:00:21 ID:bwJnGpQ/0
>>726
砂糖とみりん少し足したいなー

あと肉がなんであんなに硬いのか

どこの肉使ってるんだ?
729名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:00:35 ID:RmWRxRr9O
あの電気ショックでへたり牛立たせてるの見たら絶対に食えない
スーパーでアメリカ産牛肉見ただけで吐き気がする
730名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:02:45 ID:pDciELGH0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
731名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:06:12 ID:SDulZQ5k0
>>729
やっぱ野菜だけ食ってんの?
732名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:10:46 ID:fqgikYXI0
中国野菜をな!!
733名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:10:50 ID:1sK+CrBO0
こないだ友達から240円で食える魔法のチケットをもらっただけに
有難みが感じられないな
734名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:11:46 ID:hEpgkKpy0
っーか、さいきん吉牛の牛丼って具が少なくないか?
こんなもんだっけか?

まぁ俺はスキ家の豚丼マンセー派なんでどうでもいいけど
735名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:29:44 ID:PvXyAz4x0
一時期の吉野家ブームは完全に去ったな
736名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:29:56 ID:xgyORd3V0
豚丼マニアな俺には無縁なキャンペーンだな
737河豚 ◆8VRySYATiY :2008/03/27(木) 20:33:27 ID:aRKpwdez0
牛丼80円分下さい。
738名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:34:01 ID:dpljHSrNO
>>736
豚に真珠だな。
739名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:35:25 ID:+xYtDjzPO
つーか豚丼は吉野家が一番うまいわけだが
牛丼なんて食えたもんじゃないから問題なし
740名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:38:34 ID:b13zHp9w0
個人的には豚バラでと玉ネギをつゆの素と出汁の素で煮込むと美味しく頂ける
豚バラは国産のちょい高めの肉使ってるけどね

で生卵と七味でウマー
741名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:39:22 ID:G5SzODt+0
昨日、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)

病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、
じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、
さすがに「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に
「どないしよ、どないしよ、看護婦さん?そら無理やわ」
ってかんじで会議をしていたら、兄の妻が、「私でよければ…」
と言ってくれたので、皆悩んだ末「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えて
くれたその恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りを
しました。

もちろんマンコは爺の目の数センチ先に。

2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、
「そそやない、外や」って…
742名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:42:46 ID:fVniPMbyO
>>736
いろんな車に乗ってみろよ。
140Kなんて軽のライフターボなら普通にでるよ。
743名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:49:27 ID:SSW3wZGdO
コピペにマジレスするスレはここですか?
744名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:52:04 ID:K53oiEm10
非常にうまいスレタイだな、
だが、80円引きだろうがなんだろうが吉野家には行かん、
あのグダグダ感がきらい。俺はすき屋派。
745名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:53:02 ID:ZFL9E/fS0
吉野家が空気読めなくなったな。
746名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:00:43 ID:9oAajpyc0
>>20
これの改変でパパだか向かいの人編なかったっけ?
747名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:19:06 ID:xNoz47kyO
>20
久しぶりに見たわw
748名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:53:24 ID:Ih7T6YoLO
一杯80円になっても食わんけどな。
やっぱ牛丼てのは負け組の主食だよな。
749名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:56:02 ID:x+J6kqia0
>>748
その発想が負け組
750名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:56:08 ID:0UwmXREv0
同時多発オフとかもう5年くらい前の話になるのか・・・
751名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:02:41 ID:Ih7T6YoLO
>>749
あらあら、負け組がすぐに食いついたわW
752名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:10:18 ID:x2hgt+k+0
自分で作ると吉野家の味には遠く及ばないし高くつくし時間もかかる。吉野家サイコー

でも近所にはすき屋しかないんだ・・・
753名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:14:02 ID:SDulZQ5k0
>>752
松屋よりいいじゃない・・・
754名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:24:18 ID:fqgikYXI0
なんというプラス思考。
755名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:46:53 ID:5Ibylct00
>>47が一番好きだなぁ(´・ω・`)
なんか愛を感じるよ。
756名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:51:44 ID:5YksOWBO0
コピペにマジレスカコワルイ
757名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:42:52 ID:FKUWrFGE0
スレタイいいね。
2ちゃんならではのコピー
758名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:14:12 ID:PZNVJRM50
吉野家の牛丼は不味い!!
759名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:00:07 ID:Zr1RC1ih0
やっぱり吉野家通と言えるのは
紅生姜をつまみにお茶だけで
帰ってこれるようになってからだよな。
760名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:07:20 ID:uTcWSI0z0
貧乏くさい事するのが通って奴なのか
761名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:09:37 ID:tbTafk4f0
この前吉野家にいったら注文してから出てくるまで5分も待たされた
もう吉野家終わりだな
762名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:24:01 ID:ghuQVMwg0
東村山市吉野家ないじゃん。馬鹿やろ〜、くえねーだろー。
最寄のよし牛まで、片道5キロ以上あるぞ。3軒とも。電車賃もったいない指導しろと。
1件ぐらい作れw。
763名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:26:47 ID:ghuQVMwg0
>>759池袋の、あ、吉野家じゃないや、うどん天丼やかな?ピエロ?ゲーセンの近く?
梅干食い放題だったw。あれいいなw。べにしょうがよりw。
764名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:29:40 ID:fNoL6Ymg0
これで又客層がますます悪くなる期間が始まるな。
最初に280円にしたときから、吉野家の客層は変わってしまった。
そりゃ、一食400円じゃなかなか食えないけど、280円ならかけそばと
ほとんど変わらないからな。そういう層が急激に増えた。
765名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:30:52 ID:G5m3ZYhZ0
抗生剤とホルモン剤漬けのアメ牛なんか食えるか!
恐いのは中国産ばっかりじゃないぞ。
昔アメから輸入した小麦を猿に食べさせたら奇形児が多発した。
766名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:36:03 ID:ghuQVMwg0
日本製の米ばっかり食ってたら、ニートと引きこもりと2ちゃんねらーが増えただろ。w
よくデータを見てみろw。
あと、日本製の牛肉と、日本製の小麦と、日本製の大豆と、日本製の野菜食ってたんだろ?おまいらwww
中国のほうが、勤勉な労働者は多いぞ。何をどう言い訳しようがな。www
アメリカの方がガタイが大きくてたくましい人多いしな。
767名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:14:52 ID:+l3l3LfY0
便利なところにある吉野家って食事時混み混みになるんだよな。この手のセール。
会社帰りに夕飯を済ませようとかだと、まず入れない。殺伐としてるし。

でも、ビジネス街でランチ安めの店(600円台とか)みたいな安リーマン臭とはまたちょっと雰囲気違うよね。
新宿で働いてるけど、うっかりそういう店に踏み込むとなんか気分が落ち込む。
吉野家はそうでもない。微妙な魅力がある。松屋は結構来るwww
768名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:19:51 ID:fNoL6Ymg0
>>766
>日本製の米ばっかり食ってたら、ニートと引きこもりと2ちゃんねらーが増えただろ。w

 それって自分に当てはめてそうだと思ったの?データって何よ。
769名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:30:09 ID:Vgfa1Vxb0
732
俺は肉ばっかw
770名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:43:45 ID:11Vd5HH70
吉野家なあ。
夜勤明けで、肉が重たいときに
よくご飯と生玉子だけ注文してたわ。
あのブレンド米が合うんだよな。
771名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:20:18 ID:GZTrcXB10
>>1
スレ立て依頼者の書いたタイトルをそのままwww
772名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:22:23 ID:GQrq+Ch20
吉野家最近、店の数が減ってない?
松屋とかすき屋とかはよく見かけるが、吉野家あんまり見ない
んだよな。
773名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:25:23 ID:veEX4s3k0
>>1
牛丼売れてないんだろうな、牛肉食って誰もパーにはなりたくないもんな。
774名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:56:24 ID:dUEaQQ860
在りし日のよき2ちゃん、堪能しました。
775名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:59:29 ID:iEQe7Sdj0

反米のキチガイ左翼がここでも必死ですね
余計なことはしなくていいから
五輪工作でもしているべきですよ
776名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:01:51 ID:iEQe7Sdj0
>>765

猿が奇形になるのであれば
たくさんの米国産小麦を食べているあなたたちも奇形になっていますよ
君は共産中国産と隠匿主義の豪州牛のすき屋を食べて
脳みそが奇形のようですが
777名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:16:40 ID:BqKezu5J0
たまに食うとうまいわけで・・毎日は・・・
778名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:19:56 ID:veEX4s3k0
>>775
反米ではないがね。
アメより中国が嫌いだら俺は。
779名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:21:32 ID:v4zY2gRe0
松屋でしか食わん
780名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:22:52 ID:+Iqhafth0
メガ牛丼不衛生グロ映像で
もうよし牛はパスw
781名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:27:06 ID:wOUhFfTUO
>>47
(o^-^o)俺も16で出会って‥今年39だ
奴より先に死ぬのが目標だ
782名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:28:03 ID:Dgf/5XIr0
遺伝性糖尿(1型)なんで食べられない
1度でいいから食べてみたいなあ…
783名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:40:47 ID:7drnFKyyO
復活してからウマーに感じるのは俺だけか?
784名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:41:53 ID:9arrkuBG0
たぶん
785名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:43:27 ID:baFqZHbBO
>>765
人間と同じ物を動物に食べさせて「奇形が生まれた」とか、おめでたい頭だな。
786名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:44:13 ID:EcN65J9y0
牛丼作ろうと思ってたらいつのまにか焼肉丼になってた俺が来ましたよ。
牛丼って似るものなのかあれ?
787名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:49:26 ID:GHJJ4k2aO
>>785
ヒントっ雑食
788名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:53:29 ID:5SuwyDueO
>>779
松屋って、中国牛だぜ?
789名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:08:03 ID:K1O/BXttO
280円で食ってたものを300円では食えない。
790名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:15:46 ID:rRvXO8zY0
今から吉野家いってくるわ
791名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:17:57 ID:VDovx1KMO
>>786 牛皿
792名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:19:52 ID:ShkWibYZO
狂牛病
793名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:27:10 ID:s7RrIZtb0
なんで古臭いコピペにレスする人がいんの?
>>47とかもう古典だろ
794名無しさん@八周年
ただいま