【マスコミ】日本経済新聞・朝日新聞・読売新聞が災害時の相互援助協定を締結
1 :
鉄火巻φ ★:
2 :
test:2008/03/24(月) 19:33:53 ID:ZOiCooz50
2?
3 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:36:34 ID:sDmYBTwI0
4 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:37:31 ID:YI+wCOssO
そのとうり
5 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:37:34 ID:hMZZGK4o0
中日・毎日・産経も協定結んじゃいなYO!!!
6 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:38:33 ID:a1tQcDPaO
ぶっちゃけ、この3紙でいいよな新聞は
あとは専門紙と地方紙が少しあればいい
7 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:40:21 ID:epnnFujA0
あからさまな事やりだしたな
何がやりたいの彼らは
10 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:58:06 ID:R6esDNmz0
11 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:58:11 ID:a1tQcDPaO
来たる(もう半分きてるけど)新聞不況への備え
12 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:59:51 ID:Mbs+KweRO
この前の読み比べサイトも毎日が仲間はずれだったな
●創価で腐りきった新聞業界
読売が聖教新聞のメインの印刷委託先に
06年12月聖教新聞の委託先が神戸新聞社から読売新聞社(神戸工場)へ変更された
読売新聞社は05年9月から大阪本社工場・大阪オール印刷で聖教新聞の受託印刷を開始しており、
積極的な営業を展開していると推測される。
全国で見ると、聖教新聞の印刷の委託先は、毎日新聞社系列6社、読売新聞社系列5社、
朝日新聞系列1社となり、先行する毎日を読売が猛追している。
宝島社発行 Real 072 「池田大作亡き後の創価学会」
14 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:03:21 ID:MWtDqTRk0
http://asahiru.net http://asahiru.org http://asahiru.jp http://asahiru.info ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
あさひ-る 【 アサヒる 】
捏造すること。
15 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:15:10 ID:ADIYTooo0
災害時の被災地上空をヘリで爆音立てて飛びまくるのがこいつらの協定だろ
16 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:16:56 ID:s11o1Hu50
メディアの大政翼賛
メディア主導の言論統制
さあ、売国の下地が出来ました
中国公安部諜報局の同志さま
アサヒはもう炎上してますが
毎日をハブにしようと必死だね。金券廃止に毎日が参加しなかったから潰しにかかってるように見える
19 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:36:47 ID:Lmq56RWv0
災害時の日本のマスコミは報道の名目で被災者蔑ろにして避難と救助と支援の邪魔しかしないから
被災者の救助避難支援を優先し邪魔しない当たり前な事をまじで考えて欲しいよ
あと朝日読売日経だと中国のための煽動放送やりそうで怖い
20 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:10:02 ID:q1yGhL0f0
悪の枢軸だな。
21 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:40:08 ID:vYGvNLRp0
これは要するに毎日がハブられてるって記事だよな。
名前すら出てこない産経
23 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:42:49 ID:Yc07bNW60
毎日と産経は部数こそ弱小だが「読み比べる」時にはなくてはならない存在
消えてしまうとメディア状況全体のバランスがかなり悪くなるな
正直かなり不安
24 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:46:09 ID:ZEhPvsKd0
日経も胡散臭い連中の仲間だったのね。
あんたらみたいなのは世論操作しようとしてる様にしか思えないんだよね。
早く倒産でもすれば良いのに。
25 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 02:02:57 ID:TBT6b7CB0
大手3社が
弱小新聞社を仲間はずれにしていじめていいのか
社説でいじめ問題かたるなよ
28 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 10:43:32 ID:HVML+ZfB0
でいり-と日経も関係があるな
29 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 14:38:30 ID:GmFPv58r0
【北京五輪スポンサー企業】
コカ・コーラ Atos Origin GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン コダック lenovo
Manulife マクドナルド OMEGA
Panasonic SAMSUNG VISA
バドワイザー MIZUNO DESCENTE
アシックス 味の素 コナミ
Kubota 読売新聞 ウイルコ
野村ホールディングス 佐川急便 Nationa
ExcelHuman 丸大食品 KIRIN
TOYOTA DOCOMO YAHOO!JAPAN
JAL ANA LOTTE
intelligensce 日清食品 トーヨーライス
AIU はるやま エステティックTBC
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/index.html
30 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 14:41:48 ID:GPtfa7sC0
自衛隊と在日米軍の損害状況を逐一シナに教えます協定。
31 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 14:43:31 ID:J7Mmc3rP0
>>15 そして災害救助を妨害する。もう、ワザとやっているだろ。
32 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 15:32:23 ID:22+wslON0
おまえら普段からズブズブじゃねーか >日軽アカピ塵売
33 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 15:36:01 ID:c2+2V3mY0
災害時の協力は別として、
大手3社の提携って公取的には問題なしなのかなあ。
今の寡占状態でさえ問題多いのに、マスコミでこれ以上集中が進むのってどうなんだろう。
34 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:54:06 ID:/Rt95WlT0
災害救助の妨害にしかなら無い報道をやらないようにする取り決めをマスコミ各社で結ぶのが先だろ
35 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:58:31 ID:EDV1VSRdO
産経とかいうゴミ新聞は相手にされず
36 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:30:51 ID:BqkyQElB0
法則発動はCMの後!!
37 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:52:55 ID:KXZThKhf0
>>6 激しく社論を闘わせるべき新聞が商業的な連携を重視した時点で
この3紙はむしろ価値を低下させているけどな。
38 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:53:41 ID:4ZflTQ640
毎日潰し
39 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:55:24 ID:cFzME97yO
いつ合併するの?
40 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:55:38 ID:VyJIGael0
産経、毎日という給料が低い新聞社は相手にされずww
産経なんて東大京大一ツ橋はおろか早稲田慶応の学生からも相手にされてないんだろ?www
41 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:34:36 ID:QQxiFz2j0
43 :
名無しさん@八周年:
日本に来たチベット人留学生「(NHKと朝日新聞は)中国政府の広報みたいだ」
NHKが「青海チベット鉄道」を放映したのは2007年1月だった。好評を博した。
西寧発ラサ行きの列車内の豪華なようすや、まさに天空を行くがごとき車窓の眺めにため息をもらした視聴者は多かったにちがいない。
映像は、「鉄道ができて、私たちの暮らしもよくなる」と語るチベット人たちの表情を捉えることも忘れなかった。
鉄道開業によせて胡錦濤国家主席は言ったものだ。「チベット自治区と青海省の経済社会発展や、各民族の生活向上、民族団結と辺境防衛の強化にとって、とても大きな意義がある」
朝日新聞は、「“世界の屋根”に一番列車」という見出しで、「中国からの分離・独立運動が根強いチベット自治区を中国で唯一の鉄道空白区から脱却させたことを、党中央はチベットとの距離を縮める絶好の機会ととらえている」と書いた。
日本に留学中のあるチベット人学生はこうつぶやいた。
「中国政府の広報みたいだ」
留学して3年になる。日本のメディアを訝しく思った。
「むしろ、チベット人と華人の距離は広がった。日本の大メディアになぜそれが見えないのか」
(以下省略)
ttp://www.onekoreanews.net/news-seiji01.cfm