【鹿児島】「『つぶれろ』ということになる」九州新幹線開業に伴い、経営移管された「おれんじ鉄道」 JR継続支援要請に難色★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
薩摩川内市と熊本県八代市を結ぶ「肥薩おれんじ鉄道」沿線の7市町の
首長らと両県の副知事が21日、JR九州(福岡市博多区)を訪れ、
多額の赤字を計上している同鉄道への支援強化を要請した。
九州新幹線長崎(西九州)ルートの着工に伴い、同社が平行在来線の
20年間継続運行を打ち出したことを受け、肥薩おれんじ鉄道に対しても
同程度の支援を求める声が高まっていることが背景。
しかし、JRは「今後も自治体との協議の場は設ける」としたものの、
「具体的な支援強化は難しい」と返答するにとどまった。

 鹿児島県・市橋保彦、熊本県・安田宏正両副知事らは約40分間、
同社幹部と会談。協定で10年間とされるJRからの従業員の出向期間を
11年目以降も継続することや、おれんじ鉄道から熊本、鹿児島中央駅に
乗り入れる直通列車の増便などを要請した。

 しかし、JR側は約70人の出向社員の賃金負担が年間3〜4億円に
上ることを説明し、「現段階でこれ以上の支援は難しい。11年目以降は
誠意を持って対応するが、内容は厳しいものになるだろう」と回答。
直通列車増便についての言及はなかった。

 会談は非公開だったが、鹿児島ルートの新幹線が停車しない阿久根市の
斉藤洋三市長が「JRが引き上げたら『おれんじ鉄道はつぶれろ』ということに
なる」と詰め寄る場面もあったという。会談後、斉藤市長は「長崎ルート
並みの支援を受けるため、話し合いを続けたい」と語った。

(2008年3月22日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20080322-OYT8T00099.htm
前スレ 2008/03/22(土)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206164829/
2名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:30:44 ID:79zIPcsE0
3名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:30:48 ID:ECs+73UY0
さっさとつぶれろよ
4名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:32:07 ID:tLpjns7d0
だから新幹線やめとけって言っただろ
信濃・東北の二の舞になるなって犯行予告したのにオバカサンだな
ま、信濃東北は貨物や直通もってるけどオレンジはないから自殺でもしてください
5名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:32:16 ID:k1VsJnVi0
情けない自治体だな。
自分とこの財政でなんとかしろよ。ヤクザかよw
6名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:32:35 ID:/UQ1YTAb0
いらない子なのかな?
7名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:34:33 ID:1uSe3ERR0

おれんじと言う言葉で何人が騙され会社が潰れたことか
8名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:35:31 ID:Ne8wYlsy0
長崎ゴネ厨に甘い対応したから…
自業自得だな。
9名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:50:33 ID:crBrL1xi0
いかにも寄生虫薩摩らしいな
10名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:51:19 ID:n4rTRPWV0
潰れて死ね
11名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:53:34 ID:0IkAfsr80
古賀が影でにんまり
893も影でにんまり。
12名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:56:06 ID:0WJ06DZ70
JRに安く売却するといい
13名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:57:15 ID:7+E9xzE20
>>約70人の出向社員の賃金負担が年間3〜4億円に
上る

どうしてそんなになるのかね?
14名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:57:57 ID:36ULYGkOO
住民に見捨てられながらも無理に存続させてる路線は全国にありそうだな。
地方はみんなマイカーを選んだのに。
15名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:58:05 ID:OOs7wDiv0
各県の私鉄は赤字でも頑張って続けてるが
JR(旧国鉄)のオレンジ鉄道さんは国からの援助がないと存続できないんですね
16名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:58:24 ID:0WJ06DZ70
>>6
自民党がアホだった

全部通す計画で優先順位の問題でごり押しした結果
繋がらない無駄な新幹線が出来上がった、
利益を優先するなら延長する形じゃないと
採算割れを起こす。
まさにそれ
17名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 04:01:39 ID:0WJ06DZ70
普通に考えて利用者数と距離による
費用対効果考えて使わないだろうね

新幹線車両を返して
あの軌道に通常列車走らせて
維持した方がいい。

開通した時点で新幹線軌道を生かせばいいし
18名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 04:06:03 ID:jMIQN9AkO
JRが分離した意味を分かってない馬鹿な斎藤。
詰め寄った斎藤んとこは、
いくら出すんだい?
19名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 04:06:25 ID:T0k0cV1g0
> 会談後、斉藤市長は「長崎ルート並みの支援を
> 受けるため、話し合いを続けたい」と語った。

そんな支援を受けようだなんて、どれほどの交渉のカードを持ってるんだろう。
20名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 04:07:18 ID:JAmWjCvoO
バスにしたら?
21名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 04:09:09 ID:bTqslwe30
>>13
一人あたり年500万として 70人で3億5千万だろ

あまり社会のこと知らないのかな?
22名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 04:14:01 ID:0WJ06DZ70
青函トンネルと同じでいいんだよ
フル規格の軌道に在来線走らせればいいだけ
23名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 04:15:16 ID:Sq2LuFRW0
のちの桃鉄である
24名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 04:42:37 ID:8K4PPzgl0
こういう馬鹿どもが市長とか、やってられるんだから
九州もレベルが低いなー。
25名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 04:51:16 ID:0WJ06DZ70
天才かも

軌道を在来線にする
ミニ新幹線で博多から繋ぐ
薩摩川内市と熊本県八代市の間はフルスピードで突っ走る
26名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:08:31 ID:iJgC63gk0
肥薩おれんじ鉄道、赤字1億3300万 (2006年7月4日 読売新聞)
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06070408.cfm

>同社は鹿児島、熊本両県と沿線自治体が出資して設立された。その際、両県は
>「赤字が出た場合はそれぞれ責任を持って負担する」との覚書を交わしており、
>このままの経営状態が続けば、早い時期に公的資金投入の判断を迫られること
>になりそうだ。

肥薩おれんじ鉄道 Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%A5%E8%96%A9%E3%81%8A%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%98%E9%89%84%E9%81%93
27名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:10:59 ID:enWHj/Yk0
ここ潰したら、貨物どーすんだろうねw
28名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:17:33 ID:XHCxZFcWO
長崎の沿線住民がまだ粘着して肥薩を叩いてるのなw
29名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:18:45 ID:Xrfk/mpb0
おれんじ鉄道廃止に向けてのセレモニーかも。
県は一銭の追加負担もせず「JRの非道のせいで誠に残念な結果になりました」。

前スレ見ると貧乏くじ引いたのは阿久根市周辺だけみたいだし、他首長はおつきあいかも。
30名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:20:20 ID:h8ZMnvZm0
阿久根市は元々特急停車駅があって、JRが運営していたから固定資産税の収入もあった
ところが、九州新幹線と3セクによって
・特急は廃止される ・新幹線は止まらない ・赤字必定の3セク株は買わされる
っていう、最悪の貧乏くじを引かされているのが目に見えてたから、当初より反対していたけど
他の自治体の圧力でゴリ押しされて開通してしまったから揉めてるの。


前スレより各駅の立場

 858  名無しさん@八周年   2008/03/23(日) 11:56:45  ID:3byrr1vT0
    九州新幹線関連各駅の立場
    熊本・・・はよ来い
    八代・・・とりあえず在来線はJRで残り「新八代」に新幹線が停車
    水俣、出水・・・とりあえず市内に新幹線の駅確保
    阿久根・・・・>>1に出てる通りおれんじ鉄道が廃止されたら陸の孤島
    川内・・・新幹線、鹿児島本線が存続
    串木野・・・鹿児島本線がJRで存続だからどうでも良いや
    鹿児島中央(西鹿児島)・・・はよ博多まで開通させろ
31名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:25:42 ID:Yjt8blkL0
>阿久根市の斉藤洋三市長が「JRが引き上げたら『おれんじ鉄道はつぶれろ』ということに
なる」と詰め寄る場面もあったという。
支援したくないけどひきあげてほしくないってw
32名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:33:23 ID:hIQuTkgc0
>>21
出向社員は当然出向先で仕事(生産)をしているわけで..
賃金負担が年間3〜4億円は補てんしている額でしょうね
これなら多いと思いません?
33名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:39:25 ID:L1OkNEzi0
てす
34名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:51:24 ID:7CWc5seLO
新幹線建設に反対する奴は児童ポルノ禁止法違反で逮捕

しかも遡及
35名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:01:57 ID:18h6LsD50
長崎の新幹線なんて大して時間短縮できるわけじゃなし、ただ土木工事やりたいだけってカンジ
もうバカかアホかと
36名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:14:11 ID:kTwyFvDO0
しかし公共事業がないと土建業主体の田舎の経済は立ち行かなくなるのも事実。つか、日本は国土の割りに人口が多すぎ。国全体の利益のためには田舎は切り捨てればいいと思う。
37名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:15:19 ID:BIBMj8nP0
JRが本当に引き上げたら、金をいくら注ぎ込んでも、潰れるだろう。
まさかゼロから鉄道員を育成する訳にならんし。

JRから出向を継続させつつ、その人件費を地元でもつことだな。
それなら金だけの話で済む。バス路線を新たに設定してバス会社を
呼ぶよりは安いかもしれない。

そして金だけなら、他から徴税すれば何とかなる。たとえば新幹線
特別税などをJRに課せば出てくる。
まあ徴税権の問題で国と調整が必要だが。
38名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:22:12 ID:K28FJ1VN0
新幹線特別税って…だったら最初から経営分離すんなよという話になると思うのだがw

あ、だけど静岡はかけてもいいと思うよw
39名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:23:01 ID:aRTv5cVY0
新幹線を作る際に平行在来線は、切り離しというようになってるはずだ。
地方が、新幹線ほしいというから作ったら平行在来線も維持というのは虫が良すぎる話だ。
40名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:50:31 ID:EMF30Qgy0
>>39
それが地域エゴ。


ま、古賀あたりは本気でJR潰したがってるようだからもっと地元を煽るだろうけどw
41名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:54:09 ID:jcs2+3TX0
>>7
オレンジ共済自重w

>>32
出向うんぬんは別の話として、500万円の給与の社員を雇う場合にかかる年間人件費は、
給与にプラスして福利厚生費と退職給付費用がかかるから、500万だけじゃないよ。
それに70人も出向させてるなら、少なくとも何人かは管理職クラスでしょ。
これくらいの企業規模で70人も不足してるような組織じゃ、管理職も借りないと
運用できんだろうし。

そう考えると3〜4億の人件費って計算は高くない。むしろ少なめと言ってもいいかもしれん。
42名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:59:17 ID:q3e41BF60
>>7
おはようございました
43名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:01:12 ID:p/KEsDLe0
せめて鹿児島中央〜川内も必殺みかんにくれてやるべきだった。
新幹線と重複する部分を移管すると言いながら、黒字部分だけしっかり手元に残してるJRの姿勢に問題あり。

東九州自動車道の西都〜日向市が完成したら日豊本線の南日向〜霧島神宮、日南線全線、
それに宮崎空港線全線が移管or廃止されそうな宮崎県民には人ごとじゃない。
44名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:02:22 ID:Pf0Od+r90
>>30

阿久根市は中心部から新幹線の駅まで10キロちょっとなんだからバスでいいじゃん。
45名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:08:16 ID:Mi6vvzVd0
何でバスでダメなんだろう?
鉄道が無くなったら、( ゚Д゚)オラ!が街が一層寂れる?

てか、鉄道がペイ出来ないほどに寂れてるから廃線にすっかって話だろ?
アホか。
46名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:13:37 ID:Rh7Gtmga0
長崎みたいな沿線人口が少ない盲腸線に贅沢させたンだから、当然自分と
ころにも、となるよな。長崎こそ不要なのに。
47名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:14:16 ID:+q7ncV21O
鉄道が無くなった地域…
どう行けばわかんねー
基幹高速バスが走る地域はマシだが…
「倒産しました」
運休ショック療法も手だよ…
京福電鉄「福井支社」が良い例だ…
48名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:15:08 ID:QZ+nc4RaO
>>36その田舎者の子々孫々が都会を形成している事実。
49名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:15:36 ID:tWDkJCdDO
九州に新幹線は不要だった。
50名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:16:43 ID:p/KEsDLe0
>>45
宮崎〜大分の三国峠(R326)みたいなバイパスがあればいいが、そんなものないのでバスだとR3の渋滞にモロに捕まる。
少なくとも通勤通学には使えない。
51名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:17:29 ID:+q7ncV21O
>>22
ミニ新幹線で良かったかも…
特に長崎
52名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:19:14 ID:p/KEsDLe0
宗太郎峠の高規格化を・・・
新幹線より金がかかるから三国ルートで新線建設の方が安いという・・・
53名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:21:58 ID:h1Kxq7Ss0
新幹線なんて引いたら、在来線廃止で地元の衰退が加速される事くらい
解ってるじゃない。痴呆議会はアホの集団だから困るよね。
国会議員の先生も、どうせ飛行機で東京に行くんでしょ。
54名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:23:12 ID:YRy0CKTuO
じゃ自分達で金出してタクシーで池よ
金がないなら家にいればいい
医療が必要なら入院し易く便宜計ればいい
通勤なら引っ越せばいい
55名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:48:06 ID:T0k0cV1g0
どれほど阿久根市長が一生懸命やっても
市民は完全スルーで今日も自動車通勤なんだよね。
56名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:50:53 ID:IZ553sHfO
終わ〜りなき〜
旅へ〜
JR九州〜
57名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:57:32 ID:bMfQrLHU0
そもそも新幹線があろうとなかろうと寂れた町に変わりはなかったんだろう
川内や出水、ましてや鹿児島市にとって
元々素通りしかしない阿久根のためだけにノロノロ在来線を残すことに意味はなかったんだろう

そして今、鹿児島の首長さんたちは鉄道維持より道路特定財源維持に必死なわけでw
58名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:01:56 ID:ZVJGWQBG0
ま、結局はフル規格新幹線は地元のためにはならない、てことだよな。
ミニ新幹線なら平行在来線の問題はおきないわけだし。
59名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:25:45 ID:1rBS8Nty0
JRはバスも持ってるぞ
あきらめろ
過疎に生まれた運命を呪え
60名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:06:28 ID:G3kEVHCS0
ブルートレインが鹿児島まで行けない理由か
61名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:15:27 ID:Xa0ua3C50
そりゃそうだろ。
潰れないのならJRが手放すハズがない。
最初からわかっていることじゃないか。

沿線住民は、もう少し先例を知った方がいいよ。
東北本線の盛岡〜八戸間とか、信越本線の篠ノ井〜横川間がどうなったのかを。
秋田や山形新幹線の沿線がどうなったのかを。
62名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:25:33 ID:2tQYYyKJ0
新幹線開業で

国策 地方切り捨て 大成功
63名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:29:07 ID:EG2C9RY8O
おれんじ(笑)
64名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:34:45 ID:aj++B9bV0
新幹線は絶対によこせ
だけどそれで既存線がつぶれたら困るから補助金もよこせ
ってこと?
65名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:51:16 ID:ZVJGWQBG0
>>61
秋田や山形は平行在来線の問題がなかったからまだましだよ。
66名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:52:48 ID:EBRATQ5D0
土建天国の鹿児島
新幹線事業も業界の息を繋ぐ為の策

結果はわかっていたはず

深夜の特急グリーンつばめにまた乗りたかった・・・
67名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:16:49 ID:AqERb4/lO
鹿児島なんて通勤・通学以外で電車使わないからな
肥薩線とか無くてもなんら変わりは無い
ただ、嘉例川には幽霊が出る
68名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:19:31 ID:ss27yNyv0
つぶれりゃいいじゃん
てめーらで選んだんだ
69名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:21:36 ID:9LU3byCh0
そりゃ、自治体が国から補助金受けないでやれって。
JRに求めるなよ。
ただでさえ、新幹線+在来線の維持せんといかんというのに。
70名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:31:25 ID:RLMhlWXf0
地元が新幹線欲しがった代議員を、国会や県議会に出してたんだろ。
しょうがないじゃん。自分たちの選択なんだからw
71名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:32:40 ID:Psu6v6V10
>>43
>黒字部分だけしっかり手元に残してるJRの姿勢に問題あり。

しなの鉄道もそれ。
田中康夫も頑張ったけど、結局そのまま。
いかに最初の交渉が大事かってことだけど、
JRははなから上から目線だからね。
72名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:43:05 ID:UG08dgxp0
>>43>>71
といっても民間企業の訳だから不採算路線は整理して手放すか廃線にするかしか無いわけで・・
あんま無茶もいえんだろ
73名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:48:41 ID:TVrn/ddV0
せっかく田舎なんだから急いでどーすんの
74名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:52:40 ID:SJlqQ1GS0
>>51
つーか複線化すれば在来線でも全然良かった
75名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:37:30 ID:tB9Ln6goO
黒字なんだから新幹線特別税をかけて、それを在来線の維持に回すのはどうだろう。
条例だけで出来るでしょ。
76名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:41:59 ID:Z9EvoMq50
>>72
よくしらんがJR九州全体は赤字なのか?
全体として黒字ならば、不採算路線を手放すっていうのはアウトだろう。
公共交通機関として優遇されているわけだからね
全体として赤字になるならば、不採算路線を手放すのはしかたなかろう。
つぶれてしまっては仕方がないわけだし。
77名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:43:24 ID:x6mNNommO
すまん…なんで福岡→熊本より先に八代→鹿児島なんだ?
工事の順番が違う
78名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:45:08 ID:tB9Ln6goO
JR各社は、目下、大儲け中と聞いたぞ。
北海道でさえ黒字なんだから。
79名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:47:42 ID:UG08dgxp0
>>76
JR九州の平成18年度の決算書によると89億円の黒字
この程度の黒字では不採算路線一つ維持したら吹っ飛ぶくらいですね
まあ実質トントンに近いかな

さらにこの程度の収益基盤しかないのに九州新幹線の建設コストを考えると・・・
赤字転落の可能性もあるね
80名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:48:18 ID:7OWzvNn3O
>>77
田舎の方が用地買収簡単だから。
81名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:50:09 ID:43FBrXlT0
>>76
公共交通機関は何もJR、おれんじ鉄道に拘る必要は無い
バスでも立派な公共交通機関だ
民間企業が不採算を理由に撤退はきちんとスジが通るがな
82名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:53:03 ID:R7mxxsqQ0
民間厨ウザイ

公共インフラをかかえる鉄道会社を御手洗や奥田の会社と
いっしょくたにするな
83名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:53:16 ID:lZzjPvCa0
>>77
熊本まで先に作っちゃったら、その先は出来ない恐れがあったから。
あの当時の鹿児島県の必死さといったら(ry
84名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:55:41 ID:43FBrXlT0
>>82
だから、公共インフラが鉄道じゃなきゃダメなのさ?
バスも立派な公共インフラでしょ
85名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:55:47 ID:tB9Ln6goO
ふるさと銀河線ぐらい長い路線でも、年間赤字は3億円ぐらいだったので、
数十億の黒字があるなら、新幹線に課税してもかまわん。

道路の場合は、どこを走るのに使ったガソリンでも、等しく徴収して、
田舎のローカル道路に使ってるではないか。
鉄道でも、ある程度はそれでよかろう。
86名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:56:20 ID:iQjSSC/u0
つかこうなるの分かってて新幹線作ったんだろ?
87名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:58:50 ID:R7mxxsqQ0
>>84
バすは輸送力は圧倒的に乏しいから利用者が経る
→値上げ・本数削減→さらに乗客源の悪循環
そしてバスは簡単に廃止できる。

バス転換された路線がどれだけ生き残れているか知ってるか?
88名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:59:56 ID:Ol3Fi9y40
もうどうでもよい
89名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:01:32 ID:43FBrXlT0
>>87
おれんじ鉄道を維持するコストより
バスの方が全然安いし
需要の多い所に簡単に路線を貼りかえられるじゃん
90名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:03:40 ID:UG08dgxp0
>>87
薩摩おれんじ鉄道って一時間に1本くらいしかない路線だぞ
しかも一両編成
これでバスに比べて輸送力が圧倒的に乏しいというのは捏造だろ
http://www.hs-orange.com/time/time_idx2008.html
91名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:04:40 ID:gqjkC2si0
鉄道なんて言う公共設備を私企業に任せるからこうなるんだよね

全鉄道国有化をすすめろ
92名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:06:09 ID:tB9Ln6goO
バス転換された路線は、まだ比較的残るんだけどな。
問題は、その路線の、更に支線のバス。
バス会社だって経営は楽じゃないから、代替路線を運営するために、
他の路線から車両と人員を引き上げてしまう。

利用者だって、鉄道からバスならともかく、バスからバスへは、
なかなか乗り継ぎしないでの。

結局、鉄道廃止と同時にバスの支線が廃止され、やがて代替バスも客が減って
経営が更に苦しくなる。つらいとこだ。
93名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:07:07 ID:R7mxxsqQ0
>>90
バス化されると日中帯は1時間に1本あるかないかになり
やがて路線短縮・分割
つまり簡単に縮小できるのが問題。それもあっという間に
94名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:08:25 ID:43FBrXlT0
>>91
そりゃ違うだろ
そもそも新幹線は在来線が逼迫してどうしようもなくなったから
新線別線による線路の増強だったんだぞ>東海道新幹線等

在来線がスカスカなのに新幹線誘致したらこうなるのは解りきっていた事

今後おれんじ鉄道沿線の公共輸送はバスに任せるべきだね
95名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:13:18 ID:tB9Ln6goO
バスに任せるもクソも、そこバス通ってんのかよ。
そんな元々本線だった鉄道ルートに沿って。

なけりゃゼロから起こさねばならんぞ。
第三セクターでバス車両買って、バス運転手を新たに雇うのか。
96名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:16:24 ID:43FBrXlT0
>>95
それでも十分安くつくぞ
元本線だって利益が叩き出せなければ切り捨てるよ
民間企業として当たり前じゃん
東北本線、信越本線と言う前例もあるしね
97名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:21:16 ID:kx6m40q2O
そもそもこんな所に新幹線通す意味あるの?
茨城に新幹線通す並に意味がないと思うけど。
98名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:21:54 ID:ngfI7ezc0
>>77
博多〜熊本は線形も比較的よく、鳥栖以北はともかく以南は在来線もそれほどダイヤは逼迫していなかった。
つまり、必ずしも新幹線を必要としなかったから。
99名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:23:26 ID:tB9Ln6goO
新たに車両や運転手をゼロから調達するとなれば、既存のもんを使ってやりくりするより安くつくかいな。
どおせ遠からず不良資産になったり解雇せねばならん設立投資だ。

既存の平行バス路線が有るなら、そっちへ補助金を回す方が安いかもしらん。
試算してみにゃ分からんが、きっと安いだろうとは思う。
100名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:26:31 ID:T0k0cV1g0
wikiより

> 鹿児島県や、鹿児島県内の沿線市町村のうち新幹線駅のない阿久根市以外は
> 元々在来線を残すことに積極的ではなく、この設立と運営は熊本県主導で進められた。
101名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:26:57 ID:43FBrXlT0
>>99
別に新車のバスに固執する必要も無い罠
バスの運転手だって市交の出向でも良いし
事実おれんじ鉄道にはJRの出向社員が多数いる罠
102名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:41:16 ID:7pg7bB160
JR九州がある意味「 姑 息 」なのは、
鹿児島県内では第二位の都市である薩摩川内市( 旧川内市 )と鹿児島市とを結ぶ路線は
自社管轄の路線として残しているコト。

肥薩おれんじ鉄道に乗ったことは無いが、
八代に行った折、八代駅での扱いは確認した。
駅の先端部の端っこにポツンと乗り場が有った。
どう見ても、ついでに扱っているという感じだった。
103名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:45:45 ID:ngfI7ezc0
>>101
沿線に交通局をもつ市はない罠。
104名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:46:19 ID:tB9Ln6goO
出向社員の人件費をどっち持ちにするかだな。
経緯からして、バス会社は人件費を持たないだろう。
JRが人件費を持って出向してくれるなら地元にとってベスト、
その次が人件費地元持ちでバス転換か。

あと、最近の燃料高騰がすさまじいこと、バスは軽油税を払わねばならんこと、
線路の撤去費用がかかること、そこらもきっちり試算しないと、
どれくらい損得か分からん。
105名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:46:22 ID:T0k0cV1g0
自動車の発達で鉄道の使われなくなった部分を廃止する話だよね。
106名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:47:22 ID:4BfoUnmS0
自業自得、新幹線乗れば?
107名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:49:58 ID:43FBrXlT0
>>104
>>線路の撤去費用がかかること

これは売れるよスクラップとして
架線も金属だから売れる
撤去の人件費−金属売却でも利益はでるんじゃないか?
108名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:59:47 ID:zBATs5zXO
新幹線のビジネスモデルは、在来線から乗ってきた客を含めてやらんと在来線単体では赤字だよ。
逆に言えば、新幹線は使用料を払っても利益が出る美味しい商材だ。

もし三セクに渡すのであれば、博多近辺の在来線を渡さないとずるいよね。
109名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:02:23 ID:43FBrXlT0
>>108
博多〜小倉はJR九州とJR西日本が競争してるから無理だろな
110名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:07:22 ID:tB9Ln6goO
ずるくても、もう正規の契約の末にやったことだからなあ。

第三セクター路線の維持、あるいはバス転換するなら、その資金も含めて、
新幹線に対して特別課税したらええことやんか。

支援などと任意の枠組みでやってるから、JRの側も、株主の手前、
ズルズル支援し続けられないものだろう。
111名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:07:48 ID:ngfI7ezc0
>>108
博多〜久留米は長崎線や久大線の列車も多数乗り入れるし、久留米〜熊本はある意味別線だから無理。
Qからおれ鉄に移管するとすれば熊本〜八代(三角線を含む)と川内〜鹿児島中央くらいか。
112名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:19:10 ID:jKqtYdSt0
>>1
そういう負担がイヤだったら最初から市町村レベルで新幹線建設の反対運動やればよかったのに。
113名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:20:17 ID:LqYFO9v30
>>77 一説によると、
福岡→熊本よりも先に
末端の八代→鹿児島を開業させたのは、
「とりあえず途中残してあるけど、絶対に開通させますよ」
という意思表示と保険。
仮に予算が減らされても、開通させた末端部分だけが新幹線
ではカッコ悪いので是が非でも中間部分を通す目論見。
順番はこれこそが正しい。
東北なんかホントに新青森まで行くのかどうか新函館まで
通すのかどうか不安。

でも、末端が出来ていればぜんぜん不安感ナシ♪
末端ができていれば、
「どうなったって通すさ。通さなきゃ、 ムダになっちまう」
というある種の脅しry
114名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:22:04 ID:43FBrXlT0
でも阿久根は元特急停車駅から鉄道も無くなる「一漁村」に転落するのが
よほど嫌なんだろうな
まぁ、気持ちは解らんでもないが
民間企業は利益を追求する組織だからね
115名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:24:25 ID:fxjmaU3c0
地方に新幹線引いて在来線崩壊させる位なら、
LRTやバス等の都市交通整備した方がよっぽどマシだな。
116名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:32:05 ID:v04h8XwW0
住民はマイカーを使うけどね。
117名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:32:45 ID:3UYM+j8s0
でも道路は増やすんでしょ
118名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:39:22 ID:SzrPasO90
福井県の京福電鉄が二度の正面衝突事故を起こして運行禁止命令が出された際、電車の
利用者が、学生を車に乗せて学校まで送迎する車や、電車利用して通勤をしていた人が
車を利用し、そして電車を利用していた年寄りを病院に連れて行くのに、マイカーを利用したから、
沿道が大渋滞を起こして、会社や学校などを遅刻する人が続出し、それで結局、えちぜん鉄道
として存続された。
119名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:39:23 ID:KZ+/ds2G0
交通って縦糸と横糸の関係だから、新幹線開業で無くなるバス路線も結構あるんだがなあ。
推進派は細かい部分は「バスで」の一言で済ませて住民に考えさせないし。
120名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:42:00 ID:wWQEBG6c0
特筆すべき時間的効果も乏しいといわれる長崎新幹線
JRに負担の重い在来線期間限定存続という「何が何でも着工」のための
在来線沿線の地元の同意不必要で乗り切ったと思えたが・・・・・・

やっぱり正々堂々とやらねば当然これまで同じ条件で着工を認めたところから
異議が申し立てされるのは当然です・・・・・

長崎の新幹線も九州新幹線と同じ条件で
同意取り付けてから着工するしかない。不公平だもんな!
121名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:43:39 ID:ZIZ5ydvU0
>>118
しばらくバスにすれば慣れたんじゃないかなぁ?
122名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:43:55 ID:VAFmg4m90
新幹線なんて東京〜博多と上野〜盛岡以外いらんだろ
123名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:45:33 ID:43FBrXlT0
>>120
同じ九州でもJRの採算ラインが違えば契約内容が違うのは当然じゃん
おれんじ鉄道の地区は当時の内容で契約に合意したんだから
長崎を引き合いに出すのはおかしいよ
124名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:47:02 ID:R7mxxsqQ0
ID:43FBrXlT0 のような

ニートのくせにググって浅はかな民間効率主義となえるアホは
派遣で搾取され御手洗をさぞかし喜ばしているだろうよ
125名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:48:18 ID:43FBrXlT0
>>124
論点すり替え乙〜w
126名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:49:00 ID:ngfI7ezc0
>>122
仙台〜盛岡よりは東京〜上野の方がまだ必要だと思う。
127名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:49:15 ID:+VjgMzEd0
でも、きっと阿久根の人は新幹線が欲しいなんて一度も
言ったことなかったんだろうなあ。
128名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:53:00 ID:wWQEBG6c0
>>123 沿線自治体の合意というのは整備新幹線建設の必須条件
新聞読む限りでは沿線自治体の合意という必須条件がクリアできないから沿線自治体自体が
存在しないという手を使ったと理解しているんだけど・・・・
その結果「肥薩おれんじ鉄道」沿線に大きな不満と不公平感が生まれたと。
129名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:53:34 ID:43FBrXlT0
>>124
俺を浅はかと言いながら対案出せてないお前のが浅はかじゃん
130名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:53:57 ID:tB9Ln6goO
阿久根の人は、新幹線のせいで既存の路線が無くなると知ってたら、
死にものぐるいで路線を阿久根に迂回させるか、鹿島みたく反対に回るか、
なんかしてたことだろうなあ。
131名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:54:06 ID:obuNxwVC0
JR各社にとって在来線の大半はお荷物でしかない。
だから新幹線に固執する。
まず規制緩和で在来線を儲かるようにすべきだ。
132名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:56:57 ID:FtCWoh1S0
最初から赤字になるのは地元民の共通認識だったのに行政だけが「いや、大丈夫だよ」
という嘘を付いてきた責任です。
133名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:58:47 ID:v04h8XwW0
だって地元民が在来線を捨ててマイカーに乗るからね。
134名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:58:59 ID:ngfI7ezc0
>>123
そうは言うが、肥前山口〜諫早と八代〜川内じゃ後者の方が沿線人口は多いし採算もとれやすいんじゃね?
135名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:59:25 ID:43FBrXlT0
>>128
ずる賢い手法だがギリギリセーフだと思う
個人的には長崎新幹線は不要だと思うがね

>>131
新幹線は都市間輸送が任務だから・・・
漁村には余程新幹線のルートに合致しなければ必要無いでしょうな
136名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:01:54 ID:FTFpfe6Q0
なんで長崎の方はJR優遇するの?
どう見ても
博多〜鹿児島>>>>>>>>博多〜長崎なのに
137名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:02:29 ID:RapfrM2u0
>>124のような社会主義者は北朝鮮なりラオスなりジンバブエに行けばいいと思うよ
138名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:03:32 ID:q5t7ZuzHO
「フル規格じゃないとダメ」とか言ってる自治体がバカ。身の程を知れと
新幹線を通すこと自体は便利になるから反対じゃないが田舎の方は
山形新幹線みたいな在来線を利用したミニ規格で十分だろ
そうすりゃ路線廃止しなくていいしJRがそのまま経営してくれるし
青春18きっぷも使えるし。何で自治体が自分で自分の首をしめるようなことを
するのか意味がわからん
139名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:04:06 ID:43FBrXlT0
>>134
前者は博多から佐賀方面の回送電車をもよりの車庫まで営業運転できるから
空で回送するより儲けがでるしね
前者のが利用価値は会社としてはデカイんじゃない?
140名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:04:48 ID:FtCWoh1S0
阿久根市がゴーストタウンのようになって行くのは、リアルに壮絶な光景です
141名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:06:21 ID:onB25yzJO
確かに長崎の保証分程度は要求する権利はあるだろうな
長崎であんなことまでして作ろうとした罰
142名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:07:59 ID:kFyFVqoP0
>>131
それは違う。
新幹線が開通し、JRは在来線を高額で自治体に売りつける際
儲かる区間の在来線は手放さない(例 長野新幹線 篠ノ井ー長野 区間)

つまり、JR在来線を丸ごと適正価格で自治体に渡せば、十分黒字経営は可能。
143名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:09:26 ID:43FBrXlT0
>>141
憲法で表現の自由が保障されてるから権利の要求は出来るんじゃない?
JRは契約書締結内容以外については応じる義務は無いけどな
144名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:10:28 ID:onB25yzJO
だよなこの場合は川内鹿児島中央間も最初から肥薩おれんじに譲らないとな
145名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:11:38 ID:ngfI7ezc0
篠ノ井〜長野に関しては「しなの」なども乗り入れるからまだ分からんでもない。

ただ、川内〜鹿児島中央は本当に分からん。
146名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:13:05 ID:onB25yzJO
んな話通用するとでも?
もうどこも新幹線作れなくなるぜこの対応次第では
あと貨物はもう鹿児島には乗り入れないんだね?そういう問題もある
今でも貨物が鹿児島まで走ってるかは知らないがな
147名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:14:56 ID:ehKcooac0
川内〜鹿児島中央をJRが手放さなかったということは、
川内〜鹿児島間より水俣〜八代間のほうが客がは少ないのか?
水俣〜川内はほとんど客がいなそうだが、
148名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:16:10 ID:ZLA1j5px0
>>1
つぶれろ
149名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:16:37 ID:43FBrXlT0
>>146
おれんじ鉄道の株主にはJR貨物も入ってるから
線路は残して客扱いは中止なんてのもあるかもねw

>>あと貨物はもう鹿児島には乗り入れないんだね?そういう問題もある
DD51でまったりと日豊本線で行けるじゃん

そもそも在来線がスカスカなのに新幹線を作る必要は無い罠
150名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:17:06 ID:ji1rUALp0
青森、軽井沢、鹿児島と、これだけ先行例が問題になっているのに、
フル規格にこだわる長崎がわからん。

山形・秋田新幹線の途中駅なんて、
本当ならとっくの昔に廃止されても文句はいえないのに、
超安泰だし。
151名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:19:12 ID:RapfrM2u0
>>142
タダ同然で譲って恨まれるくらいなら廃線にすりゃいいな。
小人は銀を貰うと金をくれなかったことを恨む、って古人が言ってたな。
152名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:20:46 ID:tB9Ln6goO
もうどこも新幹線を作る必要ないんだろ。すでに結構充実した路線網になっておるよ。

貨物列車は国策的に必要なので、貨物列車の乗り入れに関し、
JR等が相互にグダグダ言うのなら、それは国交省が権限を発揮して行政指導すればよかろう。
153名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:23:19 ID:N2wGtPlV0
住民が車じゃなくて鉄道を利用すれば、
赤字も解消するんじゃねえか?
154名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:26:15 ID:v04h8XwW0
>>153
それが一番の問題なんだよね。使われなくなった在来線を残すところに無理がある。
でも時間が解決するだろう。
155名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:27:08 ID:22NAdsh/0
八代っていうと

1.オウムの麻原
2.天下一家の会
3.木村建設(耐震偽装)
しか思い浮かばないんだけど

他に何かあったっけ?
156名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:27:28 ID:bQsVt7uS0
銚子電鉄並の経営努力をすればなんとかなるだろう。
タイ焼き、ぬれ煎餅売ったりしてしのげ。
少子高齢化で、人口減の過疎地域で、現状維持は無理がある。
157名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:28:51 ID:tB9Ln6goO
貨物列車はどうするかも考えに入れねばならんよ。
トラックじゃペイしないから貨物列車を使うんだぞ。
燃料はますます高騰するし。
158名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:31:22 ID:ji1rUALp0
>>157
俺は鉄でないから不正確かもしれないけど、
たしか山形新幹線の延伸区間は3線方式(在来線+新幹線共存)なんでしょ?
本当に常識的な新幹線計画なら、貨物との整合性はちゃんと取ってない?
159名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:35:01 ID:onB25yzJO
日豊本線経由したら6時間はかかるだろ貨物
仮にやるとしても当然スピードアップは必要JRが線路改良するかね大分以南の部分
基本的には公共交通は赤がでるからある程度行政で負担はすべきと思う
これ鹿児島市に誓願すべき問題なんだろうなとは思う
鹿児島市はもろに恩恵受けてるだろうし
160名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:38:04 ID:N2wGtPlV0
貨物っていったって、
通常は一日三本ぐらいだろ。
ご立派な高速道路作ったんだから
熊本までトラック代行でもいけるんじゃねえか。
161名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:38:52 ID:R7mxxsqQ0
>>158
福島〜新庄間は広軌1435mmのみに改軌
他在来線との直通は不可

(但し山形〜羽前千歳間は1067mmとの単線並列)
162名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:39:22 ID:43FBrXlT0
>>159
ある程度の線路改造は必要かもね
でも関門海峡は交直流電気機関車じゃないと無理だから
小倉までDD51でまったり運んでも俺は良いと思うが
山陽本線で飛ばせば何とかなるんじゃないかな?>貨物
163名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:39:46 ID:BxlLhfem0
>>153
現実的な考えじゃない。
そもそも商業・工業含めた出入りの多い施設は鉄道沿いにない。
市の企業誘致だって鉄道網では無く道路網の利便性をアピールして誘致してるし。
観光資源として使うくらいしか現状では使い道が思い付かない。
んでたいやきやぬれ煎餅売るくらいならボンタン使った菓子使うわい。
焼酎もあるけど。
164名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:41:09 ID:RapfrM2u0
3セクじゃなくてJR貨物に譲渡して貨物専用線にすりゃ良かった。
そこに間借りして旅客輸送したければすればいい。
165名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:44:17 ID:blkuv24p0
>>77
当時熊本県知事だった細川護熙タンが
「新幹線は八代までで十分ですよ」
とのたまったためにこれに怒った鹿児島の土建屋とその族議員たちが先に作り始めた。
田舎なので用地買収もスムーズに進み、開業にこぎつけたという按配。
166名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:45:08 ID:43FBrXlT0
>>164
その案をたたき台にすると
JR九州が保有するおれんじ鉄道の株をJR貨物に売却
その他のおれんじ鉄道株主もJR貨物に売却して
おれんじ鉄道区間をJR貨物の所有にしてJR貨物に線路使用料を支払い
汽車を走らせると言う事かな?
167名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:45:40 ID:tB9Ln6goO
とんでもねえ。
トラックなんか、もっと便利な高速道路が有る所でさえ、
通行料金をケチって、悲惨な峠道を抜けてくものだ。
今、どんだけ運輸業が厳しいか。
いずれ行政主導で価格を上げざるを得まい。


貨物列車が無くなれば、悲惨な目にあうのはまさに地元。
従来、旅客と貨物を合わせてペイしてたのが、旅客だけ新幹線にしたことにより、
貨物が危うくなってるのだから、どうするか国策として考えねばならん。
168名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:46:11 ID:N2wGtPlV0
>>164 >>166
貨物だって、日に三本の列車のために路線持ちたくないだろ。
169名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:48:56 ID:ji1rUALp0
>>161 トンクス。

とりあえず、山形には到達できるようになっているという事ね。
170名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:49:26 ID:YSLf9W/L0
一日たった3本、それも短小な貨物列車なんかどうにでもなるだろ普通
171名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:50:03 ID:RiJpDwVaO
鉄ヲタのヲレから見てもあそこは無駄

内海航運に切り替えてさっさと廃止するべし
172名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:53:08 ID:RapfrM2u0
>>166
そう、そんな感じで

>>168
オーストラリアとかカナダとかだと、列車が走っている所を見る方が珍しい鉄道が営業してるんだよなあ。
その代り踏切に遮断機もなく、市街地では警笛鳴らしつつ走ってる。
そんな感じでいいんじゃまいか。
173名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:57:26 ID:tB9Ln6goO
売却じゃなく、無償譲渡なら、JR貨物の側も真剣に考えるかもな。
174名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:57:33 ID:8OE9ikDR0
ミニ新幹線なんてものは
名こそ「新幹線」だが、法的には新幹線ではない。
線路幅を変えただけの「新幹線車両が通れる在来線」に過ぎない。

メリットといえば、乗り換え時間が必要なくなるので
十数分の時間が短縮できるぐらい。
ミニ新幹線区間のスピードは特急と変わらず、大した時間短縮はできない。

それも山形・秋田のように
東京から3・4時間程度の時間で行くことができ
航空機と競争できるからこそ、十数分の短縮でも意義があった。
175名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:57:36 ID:ji1rUALp0
>>172 北米と違って、おれんじ鉄道はまだ、地域に密着しているのでは?

北米で毎日通勤・通学が電車だなんてのは、NY・SFO近郊くらいだろうけど、
この前一度乗っただけだけど、あの電車、結構人乗っていたよ。
ほくほく線の各駅停車くらいには。
176名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:58:35 ID:R7mxxsqQ0
>>169

山形〜羽前千歳間1067mmとの単線並列で
山形に到達できるのは仙山線だけだよ
貨物はすべて他線を迂回しなければならない。
177名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:00:24 ID:Rru/XXJY0
もうこの路線にデュアルモードビークル走らせろよ
178名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:03:17 ID:W+pZKprs0
田舎にあえて住み続けてるなら、道路や電車とか我慢して暮らせよ・・。
こんなとこに新幹線通してどうするつもりなんだ??
これで都市に買い物にでかけられるようになったら、
今以上に、地元の店がつぶれるだろ?
田舎に住んでる奴ってのはやはり、頭が弱いのかもな。
大体、鹿児島に新幹線が通って、都市部の奴が行くわけないだろwwwwwwアホかww
今じゃ鹿児島に2泊の値段で、空港が近い大都市からなら、海外に4泊は出来るからな。
そんな湿気た町に行くわけがない。
179名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:05:52 ID:ji1rUALp0
>>178 そうではなくて、鹿児島の人が福岡に行きたいのです。

楽ちんで日帰りができると、喜んでいる人多数です。
180名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:05:57 ID:lwFY40Ub0
>『おれんじ鉄道はつぶれろ』
新幹線は寄越せ、ローカル線の面倒は見ろ。
自民党独裁の成果だな。
さっさと政権交代。
181名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:07:23 ID:W+pZKprs0
もうこれ以上、瀕死状態の町を無理やり生かそうとするのやめようぜ・・。
どれだけの税金が無駄に投入されてることか・・・。
瀕死農家に援助金とかよお・・・。利益のあがらない仕事を続ける奴を援助するなんて
どういう慈善団体なんだ・・。
田舎の奴ってのは狂ってるのかもな。。
新幹線にしたって、いったい誰が乗るんだよ・・?
田舎の貧乏人どもに、新幹線乗るかねがあんのか?
新幹線乗れるような、田舎の金持ちが皆、都市まで新幹線でいって、金を落とし、
地元で落とさなくなる、という
182名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:08:21 ID:Rru/XXJY0
大体新幹線使って行くような場所でもないよな
大阪からだって新幹線使っていかないだろ、広島からだっていかんだろうなあ
鹿児島人は新幹線になんの幻想を抱いてたんだ?
183名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:08:28 ID:ngfI7ezc0
>鹿児島の人が福岡に行きたいのです。

九州新幹線の本当の意味での大きな問題は、ここに尽きる。
184名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:08:37 ID:CmTUKe+w0
新幹線で得た利益まわせよ

地方衰退すりゃそのうち新幹線の収益も下がるだろうに

っつーかそもそも新幹線要らんかったな。
在来線特急と貨物で地域輸送の赤字埋めるのが一番地方にとっては良かった
185名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:08:50 ID:P1slzBii0
◇鳥だ!飛行機だ!いや北海道新幹線だ! スレ◇ 18両目
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1191319438

◇鳥だ!飛行機だ!いや北海道新幹線だ! スレ◇ 19両目
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1206273434
186名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:09:20 ID:8OE9ikDR0
民主党が与党になっても
「並行在来線は地域住民の足」
「都市との格差拡大ストップ」とか騒いで
多額の補助金を出すだろ。
農村や限界集落に金をばらまく公約をしているんだから。
新幹線はすでに完成してしまったからな。
187名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:09:55 ID:11lprs430
ところで東北各地に走ってるローカル鉄道なんかはどうなんだろう?
188名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:10:05 ID:FqpCHaFN0
田舎の地元民はすぐバス車を使ってしまう。タバコ買いに車出す。
福岡地下鉄七隈線ができても誰も使わない。
その理由が駅まで遠いだと。聞いたら10分もかかるだと
そのあげくが飲酒運転。結局民度が低いんだよ
田舎のヤツって都市より歩かないのはガチ。
189名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:11:19 ID:Rru/XXJY0
>>187
結構日本各地のローカル線なんかで費用の問題とかあるから
デュアルモードビークルを検討しているところは多いな
問題は鉄道とバスで法律と管轄が違うところ
この政治解決をしてやれば地方のローカル線は結構生き残れると思うんだけど
190名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:13:07 ID:YV2orGk+0
電化から非電化になったケースって他にあるの?
191名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:13:34 ID:Tj4ZOOn3O
>>142
やっぱりNTTと同じくぼったくり体質ってことだね
192名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:13:43 ID:CmTUKe+w0
>>187 盛岡〜八戸の2つは北斗星減便で赤字転落
そのうち火の車になるんじゃねーかな
193名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:15:06 ID:ngfI7ezc0
>>190
福塩線府中〜下川辺
194名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:15:39 ID:Yjt8blkL0
>183
ストロー現象だっけ
道路もそうだけど 大都市との交通の便がよくなると
そっちに人が流れるという
195名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:15:48 ID:Tj4ZOOn3O
>>146
新幹線イラネじゃね?
飛行機より高いし遅いし
196名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:16:23 ID:tB9Ln6goO
あらゆる問題が、整備新幹線から地元振興目的税を取ることで解決しよう。
それが嫌なら新幹線なんか作るなという訳だ。
197名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:17:59 ID:CmTUKe+w0
>>190 名鉄の三河線の一部とかくりこま高原鉄道とか
どっちも廃止になったけど
198名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:18:42 ID:ymk78RmR0
一回乗ったことあるなあ・・・いかにも第三セクターがやってますよみたいな感じだった。
駅の人とかがパートのおばちゃんが多かった。
おれんじが無くなると電車は新幹線だけになっちゃうんだね、あそこらへんは。
199名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:20:12 ID:ji1rUALp0
>>191 そうじゃなくて>>142の話が変でしょ。

元々、JR九州は

  採算上の問題があるからできない!国鉄の二の舞になる!

と言っていたのを、自治体側が

  だったら、在来線のどうしようもない所は全てこちらが引き受けるし、
  建設費の調達もしなくていいから(線路を貸してあげる)

といって作ったわけだから。JR九州とすれば、

  地方の集落間の輸送を放棄できて、
  都市間輸送は今まで通り、全部新幹線特急料金を取れて採算向上。
  建設リスク0.

となったら、それ以上何も言えないでしょ。株式会社なんだから。

安易に「後でなんとかなる」ってやっても、結局何ともならないんだから。
200名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:22:29 ID:Tj4ZOOn3O
>>165
細川って本当ろくでもないな
201名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:22:32 ID:CmTUKe+w0
くりこま高原じゃなくてくりはら田園鉄道だた
202名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:24:10 ID:ngfI7ezc0
>>200
>>165はガセ。
細川氏は「熊本に新幹線はイラン」とは言ったが、「八代までで十分」とは言ってない。
203名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:24:34 ID:HwRuWwFY0
>>198
バスでいいじゃん
バスなら集落に合わせて停留所の数を増やせるから地元に接した運行ができるぞ
204名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:27:07 ID:aSySb/WTO
水俣新八代間に何回か乗った。
日奈久のあたりは海が間近で
風情があって良かったよ。
205名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:27:16 ID:tB9Ln6goO
法律や条例というのは、改めて手続き踏んで決議さえすれば、
昔の私人、法人などとの約束は関係ないからね。
改めて今後は地元の整備新幹線に徴税すると決めても問題ないし。

無論、JRが怒って新幹線を廃線にするという自由は残るよ。
206名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:27:39 ID:Rru/XXJY0
http://www.jrhokkaido.co.jp/new/dmv/index.html
これでいいと思うんだけどね
法律改正程度で十分運行できるし費用も減るし既存の路線も使えるし
207名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:28:50 ID:Tj4ZOOn3O
九州は小型セスナ共同乗り型の交通でも考えたらどうなの?
208名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:32:42 ID:HwRuWwFY0
>>206
ゆとりーとラインで露になった欠陥を知らないのか?

車両は自動車としての車検と鉄道としての車検を両方取得しなけらばならない
運転手は大型二種免許と鉄道の二つの免許が必要になる
軌道の保守や必要経費は今までどおり掛かる

つまりデュアルモードは2重に経費や手間が掛かるダメシステムなんだよ・・・

普通のバスにして軌道は道路にしてしまった方が良い
道路ならみんなが使えるようになるし・・・
209名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:33:02 ID:Tj4ZOOn3O
>>203
九州のバスは、いろは坂より急なカーブが沢山あるし運転荒っぽく運転手の態度も悪いからな
210名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:34:55 ID:K/UwpeMF0
>>203
 え? バス運行していないのか? また、バスも
赤字に耐え切れなくなれば廃線は容易
211名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:34:55 ID:onB25yzJO
バスになって利用者が増えるケースはまれ
肥薩おれんじの区間は高速道路からも確か見捨てられてる区間だしねえ
212名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:36:10 ID:HwRuWwFY0
>>210
バスでもダメなくらい利用者がいないって事は
そのそもその路線が不要って事だ・・・
廃止するなりルートを見直せば良い
213名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:36:46 ID:YSLf9W/L0
>>206
なぜそこまでして線路を走らなければいけないのか理解に苦しむ。
なかには条件が合うところがあるのかも知れないが、普通は道路に
バスを走らせれば済む話。
214名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:37:54 ID:onB25yzJO
DMVは線路が軽便使用でも使えるが列車は通れなくなる
こんなとこでも朝夕は通学需要でそうバスで賄い切れるほどではないはず
思ったよりは安くならないと思う
215名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:38:47 ID:4Y8b62AHO
廃線にして高速道路つくりたいくせに
216名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:39:00 ID:6ujp4tyyO
九州新幹線の車両の色を黒くしろよ。
217名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:40:01 ID:FzCaNjEx0
博多から先はミニ新幹線にしたほうが良かったんで内科医・・・
ミニ新幹線を広げていったら、その内全国標準軌道化できるだろうし・・・
218名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:40:45 ID:ngfI7ezc0
>>217
博多からはさすがに無理。
久留米からならできなかったことはないと思うが。
219名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:41:44 ID:D3h1/vz40
八戸のほうも元東北本線の一部が第三セクターになってたな
あっちはまだ北海道からの貨物が通るからいいのかもしれんが・・・
220名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:43:07 ID:tB9Ln6goO
貨物列車が通るとこにDMVはむかないでしょ。
あくまで地域経済が頼ってる貨物列車を生かし、
そのついでに可能な限り旅客をやらねば。
旅客だけどうするかの案を出しても仕方ない。
221名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:44:29 ID:2MKU06b+0
寝台特急はやぶさをカシオペア並の豪華列車にして鹿児島まで延長し、その通貨料で肥薩おれんじ鉄道救済しよう。
222名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:44:31 ID:D3h1/vz40
長崎はせいぜいミニ新幹線でいいと思う
だが、それでは困ると政治家や土建屋がだだをこねてる
223名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:45:32 ID:D3h1/vz40
>>221
はやぶさの老朽化は酷いな
あれじゃ誰も乗りたがらなくて当たり前だわ
カシオペアやサンライズ車両ならまだしも
224名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:46:09 ID:FgK53/9GO
八代の人間は次民歯が八割越えるからなにやっても無駄
225名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:46:11 ID:ji1rUALp0
>>221 だとしても、富士と名乗って、宮崎の方通るんじゃないの?
226名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:48:31 ID:tB9Ln6goO
貨物列車が1編成も通れば、コンテナにして50個は積むわけよ。
たとえ一日3本が事実としても、かなり大きなトラック150台分が往復せなカバーできない計算となる。

旅客だけならバスで済むだろうが、トラックそれだけ通すと、どんだけのコストかのう。
227名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:50:09 ID:hnLZuVPR0
だから新幹線はやめろとw
いらねぇだろ。宮崎のあの知事に相談しとけ。
228名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:51:05 ID:mTmxU4HI0
ここって元鹿児島本線?

それをJRは地元に任せたの?
229名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:51:32 ID:YEz8cAUFO
九州新幹線開通しても福岡と鹿児島が儲かるだけだしな
間の熊本県はますますさびれる
230名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:54:12 ID:eCBcFFYh0
九州ルネッサンスとしてSL復活させろ。

231名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:55:31 ID:tn+tIwNz0
なんで寄生してるような立場でこんなに偉そうなの?
232名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:56:47 ID:ngfI7ezc0
>>225
サンライズみたくはやぶさと富士を小倉で併結
233名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:57:22 ID:HwRuWwFY0
>>226
大昔の貨物用輸送の考えだと点と点を結ぶ配送でも成り立つが
今の貨物輸送は面での配送を求められる・・・

点でしか物を運べない貨物は今の時代には用途がが限られている
234名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:59:07 ID:MCqE8/op0
廃線にしたら客がワーッと集まるから、そこをうまく利用して
235名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:59:43 ID:h8ZMnvZm0
>>228
元鹿児島本線の区間だよ
詳しくは>>30>>102を参照
236名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:05:06 ID:2MKU06b+0
>>233
それこそ大昔の考え方でしょ。
以前は利便性最優先でトラック輸送主体だったけど、
CO2排出量削減が求められる今では、長距離拠点間輸送を貨物列車で行ない、
そこから先の短距離輸送だけをトラックに任せるようになってきてるよ。
237名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:05:06 ID:ITaYRe3DO
バカな議員のおかげで長崎のイメージがどんどん悪くなる
長崎と佐世保の銃殺事件で日本ではマレにみる銃社会な県であることが露呈したわけだが…
それ以上だな。
238名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:06:39 ID:tB9Ln6goO
あっ、もしかしてJR貨物としては、旅客廃止になって所有権が無償譲渡されたら、
別にそれはそれで構わないのかな。

赤字の多くは旅客を維持するための人件費だろうし、固定資産税が減免されるんならだが、
線路を保有すること自体は、さほどの負荷にはなるまいし。
239名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:10:39 ID:Rn0/CQWk0

「『つぶれろ』ということになる」

たった一言なのに、相手を非難する、相手に寄生する、
おぞましい田舎民のタカリ体質が伝わってくるね。

ド田舎の土着民は救いようがないね。
240名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:10:49 ID:BCnBW7bq0
サンプロで特集してた記憶があるな。
まあ、JRも企業だから儲かる方向で話を進めるよな。
今の社会状況は儲けた方が正義だし、貧乏人は我慢しろで終わりかな。
241名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:16:47 ID:ji1rUALp0
>>240 あのー、今でも私企業としては考えられない負担しているけど。

> JR側は約70人の出向社員の賃金負担が年間3〜4億円に
> 上ることを説明し、

普通ね、出向って出向先企業が全ての金銭的な負担を負うよ。
人がいないので、すいませんが貸して下さい、という話だから。
出向元が持ち出しって、グループ企業内でもちょっとありえない。

つーか、これって税法上JR九州のおれんじ鉄道への贈与認定だよね。
税金払ってまでよくこんな負担するわ。
242名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:18:21 ID:AHJbhNck0
新幹線が来たら在来線がヘタるのは最初から分かってたのにな。
243名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:26:12 ID:tB9Ln6goO
任意の支援だからJRも難色を示すのだね。
規制も課税も自治体の権限なんだから、堂々と新幹線から税金を取ればよい。
それがタカリだと言うなら言わせとけ。
所詮、行政なんか、すべてタカリだ。
244名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:26:28 ID:BCnBW7bq0
>241
それは知ってるよ。
で、損失を抑えるんでしょ今後。

この問題で企業の論理が優先できたら素晴らしいんじゃないの。
245赤サギ黒サギ橙サギ:2008/03/24(月) 16:28:50 ID:v9fsmbEsO
言うなれば新幹線詐欺だな。
ネット詐欺やら振込め詐欺なんてチンケなものとは大違い、マルチ商法だって足元にも及ばない。
なんたって国家規模だからな。
じわじわと数十年にわたって地域経済を吸い尽くす。
JRに怒鳴り込むなんてお門違いもいいとこだ。
地元選出のタカり代議士たちがいるだろ?
我が身の不運を恨めよ、バカな九州民たちよ!
246名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:29:56 ID:43FBrXlT0
>>243
前スレより各駅の立場

858 名無しさん@八周年 2008/03/23(日) 11:56:45 ID:3byrr1vT0
九州新幹線関連各駅の立場
熊本・・・はよ来い
八代・・・とりあえず在来線はJRで残り「新八代」に新幹線が停車
水俣、出水・・・とりあえず市内に新幹線の駅確保
阿久根・・・・>>1に出てる通りおれんじ鉄道が廃止されたら陸の孤島
川内・・・新幹線、鹿児島本線が存続
串木野・・・鹿児島本線がJRで存続だからどうでも良いや
鹿児島中央(西鹿児島)・・・はよ博多まで開通させろ


阿久根以外は新幹線の恩恵を受けてるし新幹線の通らない阿久根には
一円も入らない罠w
247名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:30:38 ID:dBjQPqHW0
財政再建団体に転落したくないのならさっさと鉄道なんぞやめちまえw
248名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:33:25 ID:onB25yzJO
儲かるものは国の税金で作って切り離すのはいいとして
経営の基盤となりうる都市圏の輸送は自前じゃ赤字押しつけられた方はたまらないだろ
で長崎はごねにごねるところがあったから20年JRが維持するじゃ不満もでるだろ
せめて熊本や鹿児島への乗り入れくらい認めてやればいいのに
八代熊本は毎時2本あるからうち1本まわせばいいし
川内鹿児島は毎時1本をそのまま振り分ければ良い
249名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:37:19 ID:43FBrXlT0
>>248
地方に「契約」の概念を叩き込むには良い見本だよね

よっておれんじ鉄道の処遇を長崎並みに引き上げる必要は無いでしょ
淡々と契約を履行するだけで良いと思うぞ
250名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:39:48 ID:r5bFRGZh0
大赤字出すくらいならさっさと廃止してしまえばいい、それだけのこと
251名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:42:11 ID:zKY3vgF10
ここは、古賀誠さんに経営してもらって、古賀誠鉄道に。
252名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:44:58 ID:ji1rUALp0
>>244 この数字の正確さは議論があるかもしれないけど、
      ttp://www.data-max.co.jp/2008/01/jr.html

08年3月期(予想)
売り上げ 3,015億円
純利益  80億円 (税引き後)

だったら、さすがに2億円程度(3〜4億円のうち法人税除いた分)純利益を食うのって大きいね。
253名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:45:23 ID:0DV5iokJ0
>>1
>しかし、JR側は約70人の出向社員の賃金負担が年間3〜4億円に
>上ることを説明し、「現段階でこれ以上の支援は難しい。

要するにこの70人を早く整理解雇してしまいたいんですね。
JRもえげつない。
254名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:46:15 ID:xgc/MM81O
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   つぶれあんまんだよ!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ        __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__      ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7     'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7   ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  / ! ハ  ハ   !  iヾ_ノ  i イ iゝ、イ人レ/_ルヽ イ i  |
!イ´ ,' | /__,.!/  V  、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ) .| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]       ヒ_ン レ'i ノ    !Y!""   ,___,     "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"     ,___,    "' i .レ'   L.',.    ヽ _ノ      L」 ノ| .|
 (  ,ハ     ヽ_ ノ     人!    | ||ヽ、         ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 ___    ,. イ  ハ    レル` ー--─ ´ルレ レ´
255名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:49:49 ID:LYvZLrvA0
つぶれそうになってから騒ぎ出す
北海道新幹線も
平行して走っている路線はふぶれんだろう。
256名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:51:45 ID:ji1rUALp0
>>253 解雇なんて面倒なことをしなくても、配置転換でどうにでもなるでしょ。70人なら。
257名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:56:55 ID:Qy/NM4N40
馬鹿みたいな名前付けてるからだよ
258名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:57:14 ID:oooDWFdF0
まぁJRが利益優先のために地方を切り捨てたのが最大の原因だからなぁ・・・
新幹線効果で増収してるはずなんだし切り捨てなければ良かったのに。
結局は長距離移動の飛行機のパイを食いたいJRのトップが地方と天秤にかけた結果だな。
どのみち人口自然減少に伴って国内長距離路線そのものが減少傾向になりかねない。
そう遠くない将来に地方を結ぶローカル線がどれだけ必要になるか・・・
そうなった頃にローカル線は廃止状態。
多大な税金突っ込んで新幹線作ったところで目新しさがなくなったら乗客は自然減。
259名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:58:58 ID:0DV5iokJ0
>>256
つか、配置転換するにも異動先がもうないでしょう。
この70人ってもとはといえば周辺自治体が別会社設立して
そこに路線の経営を事業譲渡した時点で雇用も引き継いで
もらうべきものだったんだしさ。

哀れな70人。
260名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:02:03 ID:kgpygmoX0
民営化すれば利潤を出せない地域にサービスが提供しづらくなるのは明らかだったんだからねぇ。

今までも所詮、『地元の実力』で利用客が居たのではなく、『ただの通り道』としての価値しかなかったんだからねぇ。
261名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:02:08 ID:43FBrXlT0
>>258
なんか上っ面で物を言ってるな
JR九州は新幹線建設には二の足を踏んでたの
鹿児島県と熊本県が建設費はうちで持ちます
不採算路線も県で持ちます
どうか新幹線を走らせて下さいって「県」がJRにお願いしたんだよw
262名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:02:31 ID:NSYcZZNm0
つぶれるのが嫌なら、職員を解雇してスリム化すればいい。現状のまま延命というのは、
あまりにも身勝手。運命を逆走してはいけない。もっと素直になろうよ。関係者様江。
263名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:07:19 ID:pV0BEE/XO
地元で乗ってやれよ
乗らないから赤字なる
赤字だから潰れる

簡単な事じゃねーか
264名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:08:04 ID:gtrsOKY40
258が典型例なんだが、JR悪玉論者って調べずに書き散らす人が多いよね。
整備新幹線の建設経過ぐらい調べろ。
265名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:10:04 ID:0DV5iokJ0
おれんじの話じゃないけど、経営移管されて既にJRとは会社が違うのに
発メロがwater crownとかだと激しく哀れみを感じてしまうな。
266名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:15:24 ID:tB9Ln6goO
悪玉だろうが善玉だろうが関係ない。
地元が路線を残す必要があるんなら、新たに条例でJRに課税なり規制なりすればよい。
昔の約束なんか議会の議決には影響しない。

今後、他の地域の整備新幹線の建設計画に対してはネガティブだろうが、
そんなもん鹿児島や熊本の知ったこっちゃ無かろう。
267名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:20:57 ID:43FBrXlT0
>>266
なぜ採算の合わない鉄道を民間企業が残す?
公共性か?
268名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:25:53 ID:HwRuWwFY0
>>258
> まぁJRが利益優先のために地方を切り捨てたのが最大の原因だからなぁ・・・

そりゃ利益を出すのが株式会社の基本理念なんだからな
赤字なんか出したら倒産ですよ
269名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:28:10 ID:43FBrXlT0
阿久根周辺は代替バスで公共交通としては十分だな
270名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:30:07 ID:ewkwMrrD0
かつて鉄道があった鹿屋、垂水、加世田、宮之城は廃線の運命を素直に受け容れた
なんで阿久根を優遇しないといけないんだ?
271名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:32:49 ID:43FBrXlT0
>>270
元本線、元特急停車駅のプライド(笑)じゃないか
272名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:34:47 ID:NjHMeRo80
車を使わず電車を使ってあげればいいんじゃないの?
273名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:39:22 ID:RFxEDloFO
東北にも共通して言えることだが自業自得
支援や優遇の必要なし
274名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:42:31 ID:tB9Ln6goO
別に私企業であるJRに公共性を求め過ぎても仕方ない。
それは自治体が考えるべきこと。
そして自治体が公共性を求める手段は課税と規制しかないのだから、
それを堂々と使えと言うだけやがな。
275名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:45:43 ID:RapfrM2u0
道路整備して、渋滞なくバスが走るようになれば鈍行鉄道いらんだろ
道路の輸送力じゃどうにもならなくなった時点で初めて鉄道の出番。
276名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:49:12 ID:43FBrXlT0
>>274
憲法に則した条例じゃないと裁判に負けるけどな
東京都の「外形標準課税」と変わらない
第一、新幹線に自治体が課税出来たら
静岡県がとっくにやってるよw

よって新幹線に自治体レベルでの課税は事実上無理
277名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:50:58 ID:onB25yzJO
阿久根周辺の道路整備って
鹿児島熊本結ぶ高速道路は国分の方からでてるだろ
また無駄な道路こしらえるのか?なら鉄道生かしたほうが良い
278名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:51:28 ID:wbp9BN/00
西回り自動車道も八代市側と鹿児島市側から作り始めてるから阿久根の辺りは一番後回しなのな
九州新幹線・西回り自動車道に続いておれんじ鉄道でもこの仕打ちじゃそら阿久根市長もJRに八つ当たりしたくなる罠
最初から長崎ルートみたいに「泣く子は餅を一つ余計にもらえる」の精神でやれば良かったのにw
279名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:52:01 ID:gtrsOKY40
>>266
お前は分割民営化とJRというものをまったく理解してない。
国鉄を潰した発想そのものだ。
280名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:54:15 ID:BxlLhfem0
>>278
泣こうとしたら周りの子供に目と口を塞がれた上やっと出した嗚咽も無視された。
281名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:57:44 ID:53olqZTE0
>>270

できれば,大口も入れてやってください(w

いや,隣町,大口市の惨状見てれば,暴れたくもなるわな>阿久根
282名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:01:17 ID:Zm4cOtYU0
誰も必要としてない物は廃止しなきゃw
283名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:02:25 ID:qS5xwu0M0
線路にワンマンバス走らせれば
284名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:04:27 ID:h8ZMnvZm0
阿久根市は山手線の内側より3倍広い面積で、路線は縦に4駅しかない上に
産業機能が散在していて、今でも通勤は車を使わざるを得ない状況。

バスは現行で運行されているが、殆ど3号線に沿うような路線で運行されていて、
車内は狭いし3セク鉄道よりボッタクリ。
これは市内移動には使われてるが、市街地間移動にはとても使えない。

もっとも、JR時代から帰省と通学と観光でしか大して使われていなかったのは事実。
でも、通学で電車が使えないとなると子供を持つ家庭は出水市や川内市にある
普通科や私立の特進、職業高校に通学できなくて困ってしまうんだよ。
285名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:05:24 ID:tB9Ln6goO
心配せんでも、銀行税のは、ありゃ東京の裁判官だから、
都が負けそうになって和解しただけのことで、九州なら自治体の側が負ける筈があるまいがや。
恐れず堂々とやればよろしい。

まあJRというより抵抗は総務省かのう。
286名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:09:09 ID:43FBrXlT0
>>285
だからよ、新幹線に「通行税」が自治体でかけられるなら
静岡県がとっくに税金かけてるよw
287名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:14:33 ID:43FBrXlT0
>>284
>>でも、通学で電車が使えないとなると子供を持つ家庭は出水市や川内市にある
>>普通科や私立の特進、職業高校に通学できなくて困ってしまうんだよ。

高校生なら下宿でもすれば良い

中学生なら出水、川内、鹿児島あたりに親戚が入れば親戚に下宿すれば良い
親戚がいなければ子供の為に引っ越すのも選択肢に入れるべきでしょうな
288名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:15:17 ID:aJKUVux10
みんなの力で九州新幹線早期開通させよう

ってな横断幕やポスターが、役所に一切無かった自治体のみ
記事のような発言が許されるわけだが

実際のところはどうなんですかね?
289名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:19:13 ID:tB9Ln6goO
そこは屁理屈の立て方一つよ。
新幹線によって既存の貨物輸送や地域交通が成り立たなくなる場合に限り、
新幹線の事業に特別に重く課税するのは妥当だ、という理屈付けにすればよろしい。

静岡は別に平行在来線などに悪影響は出ておらんがな。
仮に総務省サイドで難色示しても、一定の交渉材料にはなる
290名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:21:03 ID:43FBrXlT0
>>289
貨物輸送は日豊本線使え

地域交通はバスに切り替えろ

と指導される確立が高いがな
291名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:23:16 ID:/2dV5tXr0
北陸もあちこちに北陸新幹線待望する看板あるよね・・ほんとにみんな期待してんのかね?

開通したら北陸本線の平行部分を3セク化するんだろ?あっちも酷い事になりそうだな・・
まぁ貨物多いからここよりはマシだろうけど
292名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:24:03 ID:gtrsOKY40
ID:tB9Ln6goOの発想の田舎臭さにワロタ

>>289
すでに交通の主力はマイカーとトラックであり、
おれんじ鉄道がなくなっても「地域交通が成り立たなくなる」事はありえない。

と、いう認識はあるかね?
293名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:28:08 ID:/2dV5tXr0
>>289 そりゃ東海道新幹線区間の人口密度と東京〜大阪の貨物需要考えたら当然でしょ

地方の新幹線事情と一緒にする意味わからん
294名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:33:22 ID:0DV5iokJ0
俺がJRの職員で並行在来線は経営分離することになったから
キミは来月から向こうの会社に移籍してくれなんて言われたら
気が狂いそうだなw
295名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:42:46 ID:tB9Ln6goO
ようはJR側で揉めない程度の妥当感のある課税なら裁判沙汰にならん。
年間2〜3億ぐらい、それで出向社員の人件費の一部手当して、
最低限の旅客運行を維持しつつ、貨物列車も通ると。
株主も条例が根拠なら文句を言えぬし、労組も雇用が減らないなら関係ないし、
三方一両損で、妥当な落としどこだろうと思うが。
296名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:42:48 ID:h8ZMnvZm0
>>287
>中学生なら出水、川内、鹿児島あたりに親戚が入れば親戚に下宿すれば良い
簡単に言うけど、全寮制と違って下宿には問題が沢山ある。

>親戚がいなければ子供の為に引っ越すのも選択肢に入れるべきでしょうな
阿久根市の就労者は第一次産業の比率が高い分、都会とは違った問題が出てくる
特に、耕作地をもつ世帯、阿久根の豊富な漁場で漁業を営む世帯、
それに2世帯住宅はザラで、3世帯住宅も少なくない。
簡単に住居を移れるような生活基盤じゃないんだよ。
都心の会社に通勤するような世帯とは比較できないのさ。
だから、難しいところなんだ。
297名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:46:46 ID:gtrsOKY40
>>295
JRは1円でも揉める。理由が無いから。
298名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:48:51 ID:yJXNS8xw0
よし、肥薩線と吉都線で貨物復活するのだな
299名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:49:03 ID:gtrsOKY40
目的は公共交通の確保にあるのか、それとも鉄道に固執することにあるのかの違いが重要だ。
公共交通が欲しければ鉄道以外にもいくらでも手段がある。
公共交通は総合的に見た経済性に優れた手段で確保しなくてはならない。
(黒字確保が目的ではなく、最小の赤字額の追求が目的。これは予算全てに共通することでしょう?)
そうなると、鉄道が唯一の回答ではないという事になる。
特に人口希薄な地方では鉄道が選択肢に残る事は極めて難しくなる。
そこで地方があえて鉄道に固執するとしたら、それは公共交通の確保という目的から外れるという事になるわけだ。

さて、バス転換可能な交通を鉄道に固執する場合、その費用を公共交通の予算の枠内で捉える事は可能でしょうか?
それは全国的に見た場合、「贅沢」「予算の無駄遣い」に相当するんじゃないでしょうか?

「贅沢」「予算の無駄遣い」のために新幹線に税をかける?とんでもない。
「贅沢」「予算の無駄遣い」のためにJRに金を出させる?アホですか。
地方自治体が独自の事業として行っているのだから、その予算の枠内で処理して当然。
300名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:52:58 ID:h8ZMnvZm0
>>299
さっき>>284にも書いたけど、バスによる市街地間移動の代替は非現実的
301名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 18:55:12 ID:ByI/hfQoO
たとえ儲かる区間であっても川内〜西鹿児島(現・鹿児島中央)も一緒に移管させるべきなんだよ
実際に地元は鹿児島中央〜八代全区間の移管を要望してたわけだし
しかしJRは赤字区間だけを押し付けておいしいところは移管しなかった
これはしなの鉄道なども同じ
302名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:55:37 ID:gtrsOKY40
>>300
各校にスクールバスを複数与える年間予算<<<第三セクターの年間予算

でしょ? 解決。
今でも鉄道の駅まで高校生は出てきているのだからね。

 
303名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:57:50 ID:gwvNMak3O
今なら傷も浅いんじゃないか?
と、何も知らんが言ってみる
304名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:58:04 ID:tB9Ln6goO
出向社員の雇用確保はどうなる。
バス運転手と、貨物列車がわりのトラック運転手に再訓練して転用するかね。
クビにしたら、それなりの補償せねばならん。
燃料価格の極端な高騰も考慮に入れ、ちゃんとトータルで試算したら、
バス・トラック転換が、どこまで赤字縮小になるか分からぬよ。

またバス・トラック転換の方を選ぶにしても、その費用の一部をJRに持たせるのが、
妥当でないとは必ずしも言えない。
最後は首長と議会の決めることだが。
305名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:58:36 ID:aJKUVux10
>>301
じゃあJRは黒字だったら維持してくれるってことでしょう
黒字になるくらい利用者増やせばいいのでは?
306名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:59:52 ID:43FBrXlT0
>>301
JR九州は基本的に新幹線建設に消極的だったんだよね
「県で新幹線を建設します」「県で不採算路線を面倒見ます」
って言って新幹線建設をしたんだから
不採算路線からJR九州は3セクとは言え撤退したいだろうよ
そして公共交通機関は地元でバスを運営すべきでしょうな
307名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:00:14 ID:BxlLhfem0
>>299
新幹線着工の時点から在来線の廃止も含めた公共交通機関の確保は検討された。
出た結果が在来線を第三セクターに移行するだったんだが。
ただ現在の第三セクターは本来の予定じゃない。
現状の想定では廃止が妥当が結論だったが鹿児島中央まで終日乗り入れなら
どうにか経営できる試算だったのをJRが黒字路線は手放さないと反故にした。
だからJRに怒ってる訳だ。
308名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:06:17 ID:43FBrXlT0
>>307
>>現状の想定では廃止が妥当が結論だったが鹿児島中央まで終日乗り入れなら
>>どうにか経営できる試算だったのをJRが黒字路線は手放さないと反故にした。

鹿児島中央までの乗り入れと線籍(第三セクター境界駅)とは
別物と解釈すれば約束は反故にはなってなかったんだろうね
309名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:07:01 ID:gtrsOKY40
>>307
バス転換が無理だと看做された区間をJRが引き受ける事に何の不都合もありませんし、
自治体単位で交渉を行う以上、負け組みに呑まれるより勝ち組に残るほうを選択したからといって責められるかね?
そこの自治体にしてみればバス転換不可能と看做されたのなら第三セクターに巻き込まれたくないと考えるのが普通じゃないかね?
意見をまとめる県レベルの責任じゃないかと思うね。
310名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:10:02 ID:RvDNt4Lq0
保線工事の車両を客車にすればいい。
バスみたいなもんだけど、
311名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:14:31 ID:h8ZMnvZm0
スクールバスが出れば一先ず、交通手段の確保としては解決できるが

仮に代替されたとして
お役所さん同士の話し合いで、ほぼ阿久根市のためだけのスクールバスの
予算配分が一体どのようにされるかが、見えないっていう問題がある

最悪、阿久根市の予算だけでスクールバスの予算を見るの?
阿久根市は反対してたのに、県や周辺自治体が新幹線の要望出さなけりゃ
特急も止まる在来線をタダで使えていたんだけど

っていう話で揉めるのが目に見えてるんだな。

それに在来線廃止の時点で、阿久根から特急での鹿児島大への通学が不可能になって
迷惑しているんだよ。おれんじ鉄道廃止されたら完全に詰む。
312名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:16:21 ID:tB9Ln6goO
まあ、すくなくとも各学校にスクールバスを複数台持たせる方が金がかかるだろが。
運転手を同じだけ雇わねばならんのだぞ。それも、ただそれだけの仕事のために。
毎朝毎夕の仕事だから他のバス路線と兼務もきかん。

まあ校長に運転させるなら別だがな。
313名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:19:53 ID:43FBrXlT0
>>312
路線バス会社及び観光バス会社に車両も運転手も委託でOK
実際大都市の公営バスは民間バスに運転手等を委託してる
314名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:25:44 ID:tB9Ln6goO
委託したって人件費の要ることに違いあるまい。
路線バスなら既存のバス会社に委託するのは、業務が親和性があるから、
かなりの節約になるとは思うが、各校に張り付けのスクールバス運転手だからな。

赤字を節約したいから廃止しろという割に、ボロボロと余計な金が出ていく案ばかりだ。
真面目に考えないと地域の未来がないぞ。
315名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:34:33 ID:43FBrXlT0
>>314
そもそも人口の少ない所に移動手段を確保しようとすれば
赤字になるのは必至

あとはいかに赤字を少なくするかを考えるべき
あと資本主義社会においてJRがおれんじ鉄道から撤退したいと言えば
誰も止める事はできまい
316名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:59:23 ID:h8ZMnvZm0
結局、JRが折れて八代-鹿児島中央間を全部おれんじが引き受けていれば
黒字だったから、川内-鹿児島中央間の黒字分よこせっていうのが3セク自治体の本音

それが実現すれば、どこの自治体も損は無いんだよ
317名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 20:07:10 ID:ByI/hfQoO
鹿児島中央〜川内の在来線なくてもJR九州だって新幹線でそれなりに稼げるし
まあいいとこ取りしたかったんだろうな
318名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:10:51 ID:aJKUVux10
JRは営利目的の企業だから、己の利益追求が第一
阿久根市が困っても、それを支援する契約がないなら付き合う必要はないからなぁ

JR「3セク化する路線について、多少見解の相違はあったようですが、我々としましては
   当初の取り決め通り粛々と支援打ち切りを行う所存でございます。」

ってとこか
319名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:14:01 ID:h8ZMnvZm0
>>317
その通り。だから、おれんじ側が現在の赤字の数字をJR側に叩きつけてようやく
「熊本-鹿児島間のおれんじ鉄道の直通を乗り入れ(るのかな?)」
って落としどころになりつつあるのが現状。
320名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:21:27 ID:Tj4ZOOn3O
もう九州はドバイに売っちゃえよ
水も潤沢にあるしドバイなら金持ってる買ってくれそうだし一大リゾート開発もしてくれそうじゃね?
日本なんか陰険東北にばっか金かけて何もやってくんないよ
321名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:31:28 ID:BCnBW7bq0
国土売るなら沖縄、北海道という
2大ゴミ地域を中国、ロシアに売る方が先だろ。

まあ、経済合理性だけで解決できないから
こういうこういう主張も力を持っているだがな。
地方の税収を自衛隊やミサイル、宇宙開発とかわけのわからんものに使われ潤うのは関東のみ

地方独自の税体系(法人税5%など)をすれば世界から企業を誘致できる

今よりももっと豊かにそして自由に暮らせる

地方の自殺率が高いのは誰のせいだ!!!!!!!!!!!!!!


中央に搾取されるだけの地方なら独立した方がまし!!!!!!!


地方独立運動をはじめよう!!!!!!!!



今のままじゃ地方は虐げられ破綻を待つだけ

独立し主権を持った国になろう!!!!!

真の自由のために!!!!!!!

地方独立のために戦おう!!!!!
地方独立のために戦おう!!!!!
地方独立のために戦おう!!!!!
地方独立のために戦おう!!!!!
地方独立のために戦おう!!!!!
地方独立のために戦おう!!!!!
323名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:51:51 ID:RiJpDwVaO
やるなら、
1.全線廃止。跡地はバス専用道路や高速道路に転用しバス転換
2.上下分離。土地・線路・駅舎・車両を自治体が持つ。運営を民間に委託ないし移譲
3.国会議員を総動員して株式の100%を所有している政府から圧力を掛けてもらう。それこそ、
放射性廃棄物の最終処分場を引き受ける代わりに国の支持でJRに支援させるとかwww
324名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:53:48 ID:z57omZ0J0
現実問題として、これだけ長距離で、道路状況もさして良くはなく、
貨物列車が走ってる区間でもあり、廃止した後の出向社員の雇用の
心配もせねばならんとなれば、なんとか鉄道を維持するしかあるまい。

あとは、いかにして赤字を小さくして行くか、現実的な対策をコツコツ
積み上げるしかあるまいな。
それでも最終的には一定の赤字が間違いなく出る。それはどうやって
埋めるか、財源の検討もせねばなるまい。JRに対する新たな課税も
一つの案だよ。他にもあろうが。
325名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:55:27 ID:Cjm/Jpjt0
潰れていいんじゃね?

新幹線に乗れよw
326名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:44:55 ID:gtrsOKY40
>>324
維持したけりゃ地元で責任を持ってやれよ。余所に転嫁するな。
327名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:17:43 ID:6eD67+da0
さっさと潰れろ。
周辺地区もとっとと寂れてしまえ
328名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:21:47 ID:HnLvQUdr0
自治体としては、
「新幹線を営業運転するなら、在来線の維持もよろしく。じゃないとダメ」と
JRに注文付けてもいいと思うんだ。新幹線開業前になら、ね。
開業後にいきなり言いだしてもねぇ。
329名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:29:05 ID:BxlLhfem0
>>328
それやった結果が現状なんだが。
330名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:49:06 ID:14mMZo9X0
>>324
JRに課税→赤字→その他の赤字線廃止→
→他の自治体が課税した自治体を訴える

とかなりそうだなw

おれんじ鉄道は営業努力が足りないんじゃないのかな?
松浦鉄道みたいに駅をじゃんじゃん作るとか
平成筑豊鉄道みたいに枕木オーナーだとかを募集するとか
全然やっとらんね。新駅は1つだけ。

海に面した風光明媚な区間も多いはずなのに
観光列車もまるでない。沿線の自治体が寄付して
トロッコ列車だとかレトロ列車だとか走らせとけよ。

最初からやる気がないから赤字膨らむのはまぁ当然というか。
331名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:50:55 ID:hmawobzM0
>>1
舐めたことをぬかすな。

銚子電鉄を見習って、給料半額返上とか、やることあるだろう。
332名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:57:16 ID:OXftMWdY0
自 「新幹線造ろうぜ!」
Q 「ん〜、平行する鹿児島本線どうにかならないならやだなー」
自 「そんなケチケチすんなや」
Q 「だって新幹線って経費凄いし採算取れるかどうかわかんないんだもん。鹿児島本線もらってくれないならヤラネ」
自 「しゃーねーな・・。じゃあ3セク化してやるわ」
Q 「あ、川内〜鹿児島中央はうちで経営続けるから。八代〜川内をヨロ♪」
自 「ちょwwおまwwそこくれねーと経営厳しすぎんだろwwいいとこだけ持っていくなや」
Q 「じゃ、新幹線ヤラネ」
Q 「八代〜川内だけでいいです・・」
333名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:21:22 ID:94sq5eX90
大体、ディーゼル化したのって良かったのか?
単行ならまぁ安いが、2両3両4両と増結すれば
動力費もそれなりにかかるぜ。おまけにJRとの
直通もしにくくなるわ。JRが嫌がるのもある意味当然
334名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:18:03 ID:Vta/jeyS0
文句あるなら新幹線作らなきゃよかったじゃね-かよ。

少なくとも、福岡側から作っていれば、
並行在来線も、もうちょっと延命できたものを。
335名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:23:54 ID:GwrbWKUd0
>>334 用地買収しやすかった鹿児島側から造ったってのはあるが・・

基本的に公共事業の無駄な交通網は需要の無い所から造る傾向あるんだよ
需要ある方から造ったら途中で工事打ち切られるかもしれないだろ?

要らないとこから造ったなら「全線開通してから初めて需要が増える」とか理由にできて工事強行できる
北海道の無駄高速とかいい例だよ
336名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:34:17 ID:Vta/jeyS0
>>335 それは理屈がおかしいよ。

東北新幹線は、盛岡までと思ったら、おや知らないうちに八戸まで延伸しているし、
もう少なくとも青森まではガチなんでしょ。

別に北海道・北見のアホアホ高速とかのまねをしなくても、
新幹線はものすごくイメージがしやすいから、どんどん伸びていくって。
337名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:39:01 ID:GwrbWKUd0
>>336 工事認可降りた順に造ってるんだろ?東北の場合
338名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:45:36 ID:Vta/jeyS0
>>337 そういえば、今思い出したけど東北新幹線も大宮暫定開業だったね。

ただ、東京まであとほんのちょっとだったから、九州新幹線とは感覚が違うけど。
339名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:49:08 ID:RUpwVHS+0
駅周辺の土地に大型ショッピングセンターや公共施設を誘致するなど少しでも鉄道の乗客を増やすよう努力しかない。
自分の地元の駅の近くにイオンや博物館ができたため、もちろん自動車利用のほうが圧倒的に多いが、駅の乗降客も相当増えている。
340名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:51:08 ID:O7apdzMG0
素晴らしい案を思いついた。

新幹線が通ったことで経営分離される並行在来線は、全て、新幹線を持たないJR四国に経営させれば良い。
ならば、赤字は全てJRの負担だし、新幹線運営会社は赤字の並行在来線を持たなくて良い。

なおかつ、これでJR四国の経営が厳しくなっても、新幹線が通った地方から見れば、所詮、他地方に本社が
ある会社。遠慮せず思いっきり課税も出来る。
341名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:59:08 ID:O6Qw2qSy0
八代〜鹿児島に新幹線通しておいて八代〜川内だけを委譲ってなったときに
何となくこうなる気はしてた
経営努力は勿論大事だがやはり最初が肝心だな

八代以北に比べて以南が在来線極端に遅かったから南を先に造ったことについては異論ないが
新幹線通したこと自体良かったかは個人的には微妙(実家鹿児島市、最寄駅上伊集院)
342名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 02:00:36 ID:uvejrkXf0
鉄道部門で年間9000万の利益でも、年間2億5000万の損失。
全体で年間5億の損失で3億の補助金投入して、年間2億の赤字。
熊本・鹿児島両県及び沿線市町等が出資する第三セクター鉄道会社なのに、
負債24億円もあり、そのうち未払い法人税等が約6000万もある。
地自体系なに、税金未払いなんて廃線にすべきだな。

参考:「肥薩おれんじ鉄道」の財務情報
ttp://www.hs-orange.com/company/kesan/2006zaimu.pdf
343名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 02:03:26 ID:HmUBC1dA0
第三セクター系っていつもグダグダになるな。
夕張市の財政難にも絡んでたみたいだし。
344名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 02:03:56 ID:86zU4CSO0
ここは潰せないだろ。
潰したら、JR貨物はどうするんだ?
まさか貨物でスイッチバックさせるわけにもいかんだろ。

いや、旅客事業停止の可能性もあるか…
345名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 02:09:03 ID:Vta/jeyS0
>>342
なんかP/Lの読み方間違ってない?
鉄道事業自体、2,000万円の赤字だよ。

そもそも、JR九州が出向経費を3〜4億円負担してるって事は
第三セクター側に同額の贈与税がかかるから(+JR九州も損金算入できずに法人税負担)、
こういう費用処理って、一番やっちゃいけないんだよな。ホントは。
346名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 02:09:30 ID:94sq5eX90
>>344
つトラックに積み替えて鹿児島へ陸送 鹿児島にオフレールステーションを作る
つ船舶で運ぶ 船もトラックより遥かに環境に優しいし
347名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 02:12:41 ID:94sq5eX90
>>342
収益と利益を取り違えるなよw
営業収益から営業費を差っぴいて営業利益に
なっていれば分かるけれどよ。
348名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 02:13:09 ID:eXnD6E/a0
>>318
交通事業者はコモンキャリアとして国からの何らかの援助があったりするので、
営利追求を根拠に自治体の意向を簡単に無視することは本来あってはならないことだと思いますが。

まあ今のJRはその原則から逸脱してる部分があるのかもしれないけど。
349名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 02:15:09 ID:94sq5eX90
そもそも JR九州は株式会社とはいえ特殊会社
株式の100%を鉄道建設・運輸施設整備支援機構が
保有している。
350名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 02:18:38 ID:RBwU1alq0
このスレで朝から夜まで
必死に民間至上主義とバス至上主義と
根拠のないコスト論をぶちかましているID:43FBrXlT0ってやばくね?

2ヶ月前に刃物買ったりしていない?
351名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 02:21:46 ID:GwrbWKUd0
損益計算書見ると終わってるな・・

まさかここが営業利益上げられると思ってたのか?
普通に考えたら、基金作って運用益を営業外収益に組み入れて補助金と合算して支えるもんだろ・・
受け取り利息42万円て全く基金ないように見える

杜撰にも程がある

>>343 3セク以外でやりようがないとこは元々経営難しいところだからね・・大抵のとこは
352名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 03:22:19 ID:FO0QQpcE0
長野の長野〜篠ノ井も同じだけど、JRも都合良いんだよなぁ。
でも新幹線の誘惑に負けて、何でもOKしちゃった地元も甘いんだけどね。
引き受けてから責任者になった首長さんたちはお気の毒。
353名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 05:15:02 ID:42onBIh6O
鹿児島行貨物て日豊線まわりじゃだめなん?
354名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 05:20:29 ID:j9gOcQGq0
ものすごく遠回りになるから良くない。
355名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 05:26:35 ID:Rurkw77gO
出向の人件費を、根拠もないのにJRに払わせてる横着を先ず正さねばだめよ。
条例を定めて課税すれば良いだけなのに。
それならJR側は普通に所得からさっぴける。
贈与税なんかも当然、かかる訳がない。
356名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 05:56:17 ID:jm7Vbag60
正直、こんなメンタリティで道州制なんか導入したら後で絶対に泣くぞ。
357名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 06:38:59 ID:TeQkFS8o0
>>340
そんなことすれば一撃でJR四国倒産・・・しないな。
全国新幹線網整備の受け皿として大量の国費が投入される組織となるだろう。プチ国鉄化だね。
地域交通を守る建前の利権ロンダリング組織になる。
358名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 08:13:37 ID:PKAWCIMO0
損益計算書を見たけど、キツイな
100円稼ぐために128円を必要とする今の状態が、28円分走らせるだけ赤字
当期純損失も2億円

固定資産の売却&圧縮が起きていることも典型的な「自転車操業」

手としてはJR貨物に譲って、後はJR貨物の許可を得て旅客を行うしか・・・・・
利益分はJR貨物に渡す契約で
359名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 08:19:29 ID:rK398aNlO
こうなることを予測してなかったのか。
アホだろ
360名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 08:35:35 ID:G339qe7mO
>>359
んなの最初から予想されてた、最初から肥薩おれんじ鉄道は経営の見通しの無いままスタートしてんだよ
新幹線が通らなかった阿久根市がゴネてるだけだよ
せめて阿久根市民から必要とされてれば赤字路線でも支援すべきだとは思うんだけどねぇ
現実には市民は無関心、みんな鉄道に依存しない生活をずっと以前から送ってる
代替え手段への切り替え後は静かに消え去るはずだった路線が単に延命されてるってのが現状だね
361名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 09:19:18 ID:ZxjZK3iEO
おれんじだけに潰れてジュースになった、と
362名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 09:28:30 ID:RFraBorf0
>>334 >>336
福岡にしろ熊本にしろ新幹線にはそれほど積極的でなかった。
在来線特急でも十分便利だしな。
363名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 10:37:18 ID:7PfqmZLJ0
>>362
でも積極的に反対もしなかったでしょ?
何の間の言いながら駅周辺はしっかりやっているし・・・
364名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 10:42:33 ID:RFraBorf0
>>363
そりゃ新幹線を造ると決めた以上、それなりのことをしないと。
それでも熊本なんかは大きく出遅れているけどな。
365名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:04:27 ID:G339qe7mO
>>364
利用客を呼び寄せる努力をしてないのは鹿児島も同じさぁ
本音を言うと残ってほしい路線なんだよね
景観の良さでは九州ローカル線じゃ最強クラス
沿線は温泉だらけで数駅ごとに温泉巡りなんてのも出来る
温泉好きにとっては日本最強クラスの路線なんだがねぇ
魚料理もうまいし
366名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:08:57 ID:j9gOcQGq0
で、残って欲しいと口で言うだけで、滅多に乗らないんだろ
367名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:09:51 ID:7PfqmZLJ0
>>365
まぁ温泉はマイカーで巡れば良いし・・・
マイカーならビュースポットで止めて納得行くまで堪能できる。
酒は飲めないのは多少はマイナスポイントだが、酔っ払って味覚を麻痺させて
せっかくの料理を犬の餌レベルに昇華させないって事を考えれば悪くはない

実際のところ薩摩、霧島観光は車じゃないと話にならないし
368名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:11:20 ID:0lilQ/5C0
分不相応なインフラを欲しがり、赤字が累積していくってパターンを

何回繰り返せば田舎の連中は懲りるんだろうかな。
369名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:14:27 ID:G339qe7mO
>>366
そう、これがオレみたいな外部の人だけじゃなく地元住民ですら同じだからね
だから廃止やむなしってわけよ
路線維持できるほどの観光客を集めるなんて無理な話だしな
その努力を地元がやってるわけでもないし
370名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:15:17 ID:xOve7vFtO
おれんじ(爆笑)
371名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:16:04 ID:RBwU1alq0
車持っている連中は
「自分は車しか使わないし・・・」
「地元だってみんな車だろ」と決めつけ
地元民にも観光客にも鉄道を必要としている
人間がいる、と思う想像力が欠けている。

「バスで我慢しろ」
挙げ句の果ては「老人は家から出るな」

赤字は切り捨てるべし、というなら
お前らが使う赤字道路にどれだけ無駄な血税が
投入されてるというのだ?
372名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:19:37 ID:uXIvziIi0
>>371
道路(公道)は程度の差こそあれ自治体所有だから税金投入はやむをない

しかしJR九州は特殊法人とは言え株式会社だからね
国≒株主の意向に沿う必要があるな
373名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:21:03 ID:hRcGZTyzO
>>365
トロッコ列車も走らせてない。五能線みたいな観光列車も走らせてない。それで景色云々言われてもね。

伊豆急みたいな海側は海側に、山側は一段高くして海側に座席を向けて窓も大きくした車両でも
作って要所要所で停車するとか徐行するとかしてりゃ分かるが、そんな車両もない。イベント車両は
クロスシートに座席を付けて、カラオケができるだけ。そんなの観光バスとちっとも変わらない。
それどころか車内は白の化粧板貼っただけの殺風景な内装。魅力の一つも感じられない。
374名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:23:37 ID:hRcGZTyzO
>>371
道路は独立採算じゃないから赤字って意味不明。
375名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:30:18 ID:7PfqmZLJ0
>>371
むしろ道路の為に徴収されている血税が一般財源化されようとしているのが問題なんだが
それ以前に国土交通省のレジャー費になっているのはもっと残念だが・・・

第二東名や外環の整備や開かずの踏み切りの改修とかやる事は一杯有る
376名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:32:32 ID:/HUqaPpi0
とりあえず駅長を ねこ にしろ。 (´・∀・`) < 鉄道会社名も妙に似てる。
377名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:33:32 ID:G339qe7mO
>>371
ところがねぇ・・・特に鹿児島側の沿線の成人住民はほぼ一人一台マイカー持ってんのよ
現実問題としてこの地域では鉄道はちっとも便利な交通手段じゃないんだよね
高齢者ですらほとんど車を使ってて、車があるからこそ高齢者でも生活が可能って地域なんだ
本当に地域住民の利便性を考えるなら、鉄道は諦めて赤字路線を頑張って維持してるバス会社を運賃補助する
なり支援した方がいい
残念な話だがこれが現実なのよ
観光に関してはまぁ・・・人が来なけりゃ話になりませんわな
378名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:39:33 ID:Rurkw77gO
JR貨物は大きな設備投資してるから、廃線するなら莫大な補償を払わねばならんぞ。
トラック転換したら、原油高騰のおり、確実に巨額のコストアップになる。
それらを差し引きした上で、廃線した方が良いなら、そうするだろうが、
廃止厨は、実際は何も考えず、赤字だから廃止っつってるだけだろう。
貨物が無かった銀河線とは違い、この路線は要素が多くて難しい。

地方の公共交通機関なんか、何をどうしても赤字になる。
その赤字を最小限に食い止めた上で、それでも足らん分は公的に支援せにゃならんもので、
単に赤字だから何もかも無くすというなら、地域コミュニティや自治体も無くさねばならん。

まあ、それも一つの判断ではあろうがな。
379名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:40:54 ID:U91LLQ990
赤字線はなくしてバスの方に力をいれるといいんじゃないかね
鹿児島じゃ鉄道は高校生しか乗らないし
380名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:45:07 ID:RFraBorf0
>>378
旅客営業を廃止して鉄道は貨物のみにする、という手もある。
(この場合八代〜川内はJR貨物の専用線?)
381名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:47:16 ID:uXIvziIi0
>>378
>>JR貨物は大きな設備投資してるから、廃線するなら莫大な補償を払わねばならんぞ。

貨物もおれんじ鉄道区間に関してはさほど投資してない
むしろ減価償却済み
あとはおれんじ鉄道から株式を引き上げるかはJR貨物次第
もっとも北九州及び本州へは日豊本線経由もあるから
別に貨物も困らないだろう
382名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:48:36 ID:7PfqmZLJ0
>>378
> JR貨物は大きな設備投資してるから、廃線するなら莫大な補償を払わねばならんぞ。

それを含めても維持コストで赤字なら廃線もやむなしだろうね
383名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:49:42 ID:+CqclcnU0
>>360
揚げ足を取るようで悪いが
×代替え(だいかえ)>○代替(だいたい)
な。
384名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:50:07 ID:uXIvziIi0
>>378
>>貨物が無かった銀河線とは違い、この路線は要素が多くて難しい。

東北の銀河線の事か?
あそこはここより多くの貨物が通過してるぞw

385名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:53:30 ID:Rurkw77gO
この区間が廃止されたら、どうしたって貨物はトラック転換か、他の方法に切り替えねばならんよ。
大迂回したら儲からんじゃないか。

すると鹿児島の側の貨物設備は、無用の長物になる。
オフレールステーションに使える部分もあろうが、そもそも原油高騰等でペイしないと見れば、撤退しかあるまい。

つまり廃線には、それら無用の長物になる設備の補償が必要になる。
職員をクビにするなら、その手当もだ。
ビジネスの業態を変えるってのは、簡単なことではない。
386名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:53:46 ID:RFraBorf0
>>384
北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線のことだろ・・・・・とマジレスしてみるテスト。
387名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:54:56 ID:vWy4gMaq0
>>371
だよなあ、道路に何千億も平気で税金を注ぎ込んで
たった1億7500万の赤字で公共交通を廃止する
しかも、沿線自治体に入る新幹線の固定資産税よりずっと安いぞ、この赤字

JR貨物から、毎年3億円近い線路使用量が入ってくるわけだし
この原油高の時代に、バスの1/3のエネルギーで貨物、人員を運べる交通機関は貴重
長崎では毎年6億円の援助でJR存続が決まったわけだしな

沿線自治体は新幹線の固定資産税収入を道路建設に使っている始末
公共交通に対してあまりに冷遇しすぎなのが問題の根本なんだよな
388名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:55:21 ID:H5znQ/I80
地方では列車運賃(+バス運賃)よりもガソリン代の方が安いし、
1時間に1本通ればいいほうなので移動手段としてのメリットは無い。
誰も乗らないので、田舎でバスに乗ると貸切状態になるw
389名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:58:05 ID:vWy4gMaq0
>>378
欧州では、公共交通は赤字でも、必要だから維持するという立場だよね
この原油高の時代に、欧州諸国は経済を40%も伸ばしている
道路に欧州やアメリカの投入税額を合わせたものの2倍以上を毎年注ぎ込み
バスが経済的だ、自動車が便利だと莫大なインフラコストを無視した頓珍漢なことを行って公共交通を廃止した
日本は、12%も経済が縮小している。
特に公共交通を冷遇した地方都市は壊滅的に衰退している。
CO2削減についても省エネ技術が発達せず、大きく出遅れ
日本の民度は低い
390名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:58:04 ID:Rurkw77gO
してみると、貨物の必要性は揺るがぬが、そこから入って来る金は限られるのだから、
何が何でも、そのサイフの内側だけでペイするよう、徹底したコスト削除すべきかのう。
391名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:58:38 ID:hRcGZTyzO
>>387
だから道路は独立採算制じゃないから赤字は関係ないって。これだから自宅警備員鉄道ヲタクは困る。
392名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:59:06 ID:uXIvziIi0
>>387
それだけ道路に金注ぎ込んでもらえてインフラ整備するなら
尚更、移動手段はバスで良いじゃん
道路も快適に整備されてるんだろ
393名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:01:41 ID:7PfqmZLJ0
>>387
いっそ貨物船輸送に切り替えちゃうのも手だよな
船なら主要な大都市へのアクセスも不便は無いし・・・
線路の維持費に無駄金投じる必要も無いし・・・
394名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:02:35 ID:uXIvziIi0
>>389
>>バスが経済的だ、自動車が便利だと莫大なインフラコストを無視した頓珍漢なことを行って公共交通を廃止した
>>日本は、12%も経済が縮小している。

おれんじ鉄道が廃止されたら日本経済が12%以上縮小するような言い方だなw
でもおれんじ鉄道廃止でそんな事は起こらないから
395名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:04:11 ID:Rurkw77gO
あの米国ですら、近頃は貨物列車の伸びが著しい。
背景には、コンピュータとGPSの管理で、貨物の運行管理が
精緻に出来るようになったことがあるそうだ。

日本の場合は、新幹線という成功体験が、逆に今、運輸全体の
将来を考える上で、足枷になってるのかもしらん。

何かというと新幹線を引っ張る話ばかりで、貨物をどうするのか誰も考えやしない。
396名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:08:35 ID:Rurkw77gO
貨物船への転換も、一つの良い案ではあるが、JR貨物に撤退の補償せねばならんのと、
港湾とコンテナ船に何らかの投資せねばならんことに違いはないぞ。

まあ、トラック転換よりはマシな案だとは思う。
試算してみる余地はあるね。
397名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:08:42 ID:7PfqmZLJ0
>>395
マジレスするならば・・・

熊本以南は背引用の広軌貨物車両を作って新幹線の軌道を走らせるのも手だよな
どうせ運行密度は低いからダイヤに詰め込むのに苦労はしない・・・

末端部のローカル新幹線は貨客混合運行も視野に入れるのもまた良しだ
398名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:10:10 ID:GB1PMBxV0
物流知らん奴多すぎ
399名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:12:05 ID:v8NofNbI0
>>398 教えてくれよ。物流詳しい人
400名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:12:05 ID:uXIvziIi0
>>396
>>貨物船への転換も、一つの良い案ではあるが、
>>JR貨物に撤退の補償せねばならんのと、

普通にJR貨物が「おれんじ鉄道」から株式を引き上げれば済む話
補償は必要無い

代替ルートも日豊本線がある
401名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:13:06 ID:7PfqmZLJ0
>>398
貨物新幹線計画が有った事を知らない奴が多いよね・・・
まぁ昭和40年代の話だからゆとり世代は知らなくても当然だろうが・・・

運行密度の低いローカル新幹線部分にはコンテナ貨物を走らせるのも
手なんだけどね・・・
402名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:14:43 ID:hRcGZTyzO
>>389
但し、欧州はその分本数も少ない。座席はプラスチックとか冷房なしが当たり前。

それと日本の省エネ技術は元々世界最高レベル。日本が遅れているんじゃなくて欧州が追いついただけ。
90年ごろは旧東側諸国はエネルギー効率が悪く旧西ドイツも石炭発電が主体だった。それをやめただけ。
旅客輸送に占める公共交通機関の割合は依然として日本の方が遥かに高いよ
403名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:14:52 ID:oHli/Jpt0
>>387
バスも鉄道も定員乗車で計算しているって事はわかるよな?
定員も乗らないような鉄道路線の効率は需要に即した大きさのバスに劣るって事はわかるよな?
>>395
そりゃ中国からの輸入が増えて大陸横断のコンテナが増えたからだ。
北極海を横断する航路の誕生でアメリカの鉄道貨物輸送は先行不透明になった。
404名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:15:00 ID:fMX2RgRFO
資源は集中させねば非効率
バッサリ切る時は切らないと全滅する
反対派は自分で金出せ
405名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:16:32 ID:uXIvziIi0
>>401
その貨物に新幹線を使う案は
東海道新幹線建設当時からあった
もちろん世銀からの融資引き出しのダミーの案としてなw

新幹線の生みの親の島御大は新幹線に貨物輸送なんて当初から
考えてなかったんだがね
406名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:16:59 ID:G339qe7mO
>>383
指摘あんがと

>>389
それが肥薩おれんじ鉄道一番の問題でね
この路線が必要とされてれば赤字でも維持する価値があるだろうけど、騒いでる阿久根市じゃ新幹線開通前から
肝心の地元市民に必要とされてないんだよ
バスですらヤバイ状況で、こっちの方が撤退となれば鉄道よりも影響が大きいと思う
407名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:18:54 ID:Rurkw77gO
やたら迂回した、既存の電動機関車も使えないルートに転換したら、
たとえ実現したとしても遅くなって利益が激減、下手したら赤字になるじゃないか。

JR貨物だってJR九州以上に営利企業なんだから、相応の金が取れねば、
この株主から撤退する理由が立たぬよ。
408名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:19:09 ID:hRcGZTyzO
>>395
アメリカの場合、国土が日本より遥かに広い。あれだけ広いと東海岸から西海岸までトラックで
運ぶなんて週間単位で時間がかかり鉄道が有利。ところが日本は九州から関東でも1日半あれば十分。
積み替えの手間や無駄を考えると近距離の場合は鉄道輸送は無駄だし、小口輸送にも向いてない。
409名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:19:48 ID:VKtx32600
九州なんて行かないからどうでもいい
410名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:22:07 ID:L7sLkWsWO
みなさ〜ん、日豊本線の大分県佐伯駅から隣りの宮崎県延岡駅まで普通電車が1日

【2往復】だけですよ。

隣りの市に移動するのに

【75分】かかりますよ。

これに勝てるJR路線ありますか?
411名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:23:20 ID:7PfqmZLJ0
>>405
例えダミーにしても仕様として計画されていてのは事実
それに当時はローカル新幹線の実現とそれに伴う在来線の整理なんて
全く考慮されてなかった・・・
そもそも国鉄が消えて無くなるなんて考えても無かったんだが

状況が変化した以上その状況に合わせて変革する事も必要だよ

船小屋付近に在来貨物⇔新幹線貨物の乗せ換え用コンテナターミナルを
作って鹿児島まで直送するのが将来を考えても最も経済的だろう・・・
412名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:23:43 ID:uXIvziIi0
>>407
どのみち本州に渡るには小倉で機関車付け替えるだろ
あと博多に貨物が遅れて着いて
ラッシュ時にかち合ったら一発で1時間くらい抑止だろ
DD51で小倉まで行ったって電気機関車と一時間も変わらないがな
413名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:24:40 ID:j9gOcQGq0
>>409
「俺が要らないから不要」か。
神様ですか貴方?
414名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:28:17 ID:E95y5TOL0
>>389
市民が、初乗り運賃を790円(ロンドン地下鉄4£。レートはgoogle先生)にしても利用してくれる
という人ばかりなら普通に存続できるんじゃないかな。
415名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:28:58 ID:RFraBorf0
>>411
それってどんなふなごりあん救済策?
416名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:31:59 ID:7PfqmZLJ0
>>415
いや、基本的には熊本ターミナル案でも構わないが・・・
状況によっては船小屋以南も廃止縮小される可能性が有るでしょ?
どうせ廃止するなら一気にやってしまった方が良いと思うし
417名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:33:48 ID:pPFl5U16O
新幹線整備費用を回して貰え
418名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:33:59 ID:G339qe7mO
>>411
残念ながら関西や関東方面からの二点間大量輸送なら鉄道だろうが、列島の端に位置する鹿児島だと実際には
その手の貨物は少なくてねぇ
現在も鉄道貨物は福岡方面トラック運送会社にコンテナを運び込み再仕分けしてトラックに積み替える方が
早くて効率的なのよ
海上輸送はトラック以上に高騰した燃料コストの影響受けてて廃止や減便の話もチラホラ
ちなみに宮崎向け鉄道コンテナも鹿児島経由で、ここからコンテナ専用トラックで運んでるが一日貨車4本で
足りてしまうくらいの物量だね
419名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:41:51 ID:ogs80aVZO
有料で手漕ぎトロッコを貸し出せば?
客が多いなら動かせるだろ。
420名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:46:47 ID:7PfqmZLJ0
>>418
鉄道貨物のコンテナ規格が日本の道路事情を考慮しない旧世代の遺物だからね
積み換えに不便だから利用されにくいって致命的欠陥を持つ

末端部配送を担う新幹線貨物はULD規格のコンテナを使った方が良いだろう
421名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:49:45 ID:rK398aNlO
新幹線専用駅の新○○駅を作る意図がわからない。
鈍行だけなら不便なだけだ。

新鳥栖がいらね。
422名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:52:56 ID:U4cUhKZI0
鹿児島の土地は火山灰の蓄積だから
ビルが建たないんだっけ?
確か5階建て以上のビルはなかったはず。
423名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:55:07 ID:7PfqmZLJ0
>>419
いっその事LRTを走らせるのも手だな
ほんで駅は無くして客が線路脇で手を上げると止まってくれる
降りたい時にはピンポンボタンを押すとすぐに止まってくれる
アラスカ鉄道の日本版とでも言うべきか・・・
424名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:58:49 ID:pxcRjnEN0
>>422
立ってるよ!!!
425名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:59:03 ID:RFraBorf0
>>416
>状況によっては船小屋以南も廃止縮小される可能性が有るでしょ?

それってどんなふなごりあん?パート2
426名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 13:01:01 ID:RFraBorf0
熊本以北が3セク化されることはまずあり得ない。
それこそ「約束が違う」だろ。
427名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 13:06:39 ID:7PfqmZLJ0
>>425
じゃぁ新鳥栖付近にしよう
長崎新幹線も作っちゃった時にあっち方面の貨物乗せ換えターミナルに兼用できるでしょ?
428名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 13:12:46 ID:Rurkw77gO
新幹線貨物は一つの良い案ではあるが、今現在のJR貨物のビジネスをどうするか。
実用化まで急いで取り組んでも10年はかかる話だからなあ。
429名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 13:18:33 ID:qQAfAxMYO
オレンジ通信だな
430名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 13:20:38 ID:7PfqmZLJ0
>>428

残念ながら10年は掛からないぞ。
北海道新幹線の開業する2015年までには青函トンネル区間の
在来線貨物の振り替え対策が行なわれるんだから・・・

ヒント:トレイン・オン・トレイン
431アンドロイドは電子花粉のクシャミをするか?ぬこにゃ:2008/03/25(火) 13:27:14 ID:yDeKDo5O0



公務員、議員収入を優遇しといて


老いた奴隷の為の国の運営はしないのか?

432名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 13:28:41 ID:TeQkFS8o0
函館まで新幹線が繋がれば青函トンネル上は嫌でも貨物が新幹線のレール上を走ることになるんだよね。
3条軌を狭軌でチンタラ走られたら新幹線の邪魔になるから。
将来貨物新幹線のひな形が出来そうだけどそれまでおれんじはもつかな?
433名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 13:31:01 ID:uXIvziIi0
貨物なんて荷重が重いから新幹線には不向き
それこそ電化して「金太郎」を増備した方が良い
434名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 13:34:04 ID:7PfqmZLJ0
>>432
北海道以外のローカル新幹線の平行在来線問題(貨物輸送面)が解決するね

大宮辺りに分岐ターミナルを作れば・・・
北陸、上越、東北新幹線に超高速貨物網の拠点ができる事になる・・・
435名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 13:37:37 ID:uXIvziIi0
>>434
夜間に貨物走行なんて出来ないよ
0時〜6時は法律上新幹線営業は無理だから
当然貨物は前例がないけど
素直に文面読めば深夜帯の走行は無理だね
436名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 13:41:55 ID:uXIvziIi0
>>434
旧大宮操車場が残っていればその妄想もちょっとは現実的だったけど
さいたまアリーナやさいたま新都心計画で大宮操車場があぼーんしたから
無理だ罠
437名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 13:51:36 ID:7PfqmZLJ0
>>435
東海道新幹線と一緒にしちゃいけないよ

JR東の3馬鹿新幹線の大宮以北は1時間に2〜4本程度だから昼間にでも十分詰め込めるよ
438名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 13:55:05 ID:uXIvziIi0
>>437
>>JR東の3馬鹿新幹線の大宮以北は1時間に2〜4本程度だから昼間にでも十分詰め込めるよ

んなぁ事は無い、もっと頻繁に走ってる


439名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 14:12:19 ID:TAyDKLZE0
新幹線が開通して明るい未来だったはずなのにW

【地域経済】宮城県 財源不足最大11344億円…「再生団体」転落も [08/03/14]

宮城県は13日、2008―12年度の財政中期見通しをまとめた。
事務事業の見直しなど新・財政再建推進プログラム(06―09年度)に基づく
歳出抑制策を実施しても、向こう5年間の累積財源不足額は最大で
1344億円に上ることが判明した。

08年度決算から適用される自治体財政健全化法では、県は220億円の赤字発生で
「財政再生団体」に転落し、国の管理下に入る。現段階で財源不足を埋める見通しは立たず、
財政破たん回避のため大幅な歳出抑制を迫られそうだ。

県は、中期見通しを2パターン作成。経済成長率が政府の試算通り1.9―1.3%だった場合、
財源不足累計額は1097億円となる。成長率0%では不足累計額は1344億円に上る。

財源不足が膨らむ理由としては、扶助費や社会保障費の増大に加え、
借金返済に当たる公債費の増加が挙げられる。
財政調整基金残高は09年度でゼロとなり、県税や地方交付税など歳入増も期待できない。
人件費や投資的経費への踏み込んだ縮減や、補助金カットは不可避となる。

県幹部は「県の自助努力はもはや限界に達している。国を挙げた地方財政の
抜本的改革がなければ、県財政はもたない」と話している。

自治体財政健全化法によると、県は165億円の赤字発生で、国に財政健全化策の報告が
義務付けられる「早期健全化団体」に移行。
財政再生団体に転落すると、国の指導で財政再建を進めなければならない。

ソース
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/03/20080314t11035.htm
440名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 14:15:20 ID:CxmaBQE6O
長野・上越は毎時2本、東北がなすの・やまびこ・やまびこ/つばさ、はやて/こまち
ただ朝夕はもっとふえるけどな
441名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 14:20:09 ID:TAyDKLZE0
長い目でみても新幹線は要らない。 むしろ邪魔w

【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||        維持費誰が払うんだよw
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||


儲かるのなら民間会社で勝手にやればいいのですから
442名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 14:22:22 ID:9QJBo3Bc0
早めにつぶしておいたほうが被害は少ないw
443おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2008/03/25(火) 14:25:28 ID:cipAIVGRO
貨物は大丈夫なの?
444名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 14:34:21 ID:G339qe7mO
>>443
そいつはJR貨物の考えるべき事だね
鹿児島県自体はJR貨物が無くなっても支障は無い
もとより大して鉄道輸送に依存してない県だからね
445おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2008/03/25(火) 14:41:09 ID:cipAIVGRO
>>444
なるほど
446名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 14:44:15 ID:VtViS+nK0
>>441

      |              グラフで比較すると道路は必要ない
 20,000├              むしろ維持費の方が高く感じられる
      |  ┌┐18,000                  ┌┐75,000
      |  ││                       ││
 10,000├  ││   ┌────────────┘│
      |  ││   │┌────────────┘
      |  ││   ││
      └─────────
        維持費   効果
447名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 14:59:15 ID:sugDStKJ0
だまされた
老後の信号
オレンジ色
448名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 15:10:14 ID:RVOyDcuBO
JR貨物が考えるのは、廃止になるなら、それなりの補償金を取ることだな。

営利企業だし株主だし、地元に拠点を持つ法人として
鹿児島側に要求を突き付ける権利があるのだからな。
まあ、とりあえずオレンジ鉄道の経営権を丸ごとよこせという話にはなろう。
あとは交渉次第。
449名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 15:36:14 ID:G339qe7mO
>>447
肥薩おれんじ鉄道についちゃ誰も騙されとらんだろ
450名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 15:49:55 ID:uXIvziIi0
>>448
JR貨物だっておれんじ鉄道解散止む無しなら清算して終わりだろ
JR貨物もおれんじの株主なんだからおれんじ鉄道から補償は取れない

第一、日豊本線経由で事は足りる罠
451名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 15:56:00 ID:Rurkw77gO
株主だから解散するかどうかの議決権があるわな。
当たり前じゃん。

解散に同意する、イコール、設備投資を無駄にし、
既存のビジネスに一定の損が出るのだから、
議決権を渡す代わりに金をよこせとなるのが当然。
道楽で株主をやってる訳じゃあるまい。
452名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:01:51 ID:d0QrGb/C0
>>395
貨物はなあ、日本の鉄道貨物輸送のデフォルトがISO規格コンテナではなく国鉄仕様
だからなあ。ISOの40フィートや20フィートが載せられる貨車もあるけど国鉄仕様の
12フィートや30フィートで貨物駅からトラックやトレーラーでコンテナを運ぶように運送会社の
体制が出来上がってるからなあ。

全てがISO規格で統一されてれば、コンテナ埠頭まで線路引っ張って、通関した後
そのままJR貨物が荷受して運ぶという体制も組めるんだけどなあ。
453名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:01:59 ID:fM2jDWGe0
民営化なんかするからこういうことになる。
454名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:05:33 ID:7PfqmZLJ0
>>438
まぁその場合はもっと北に貨物ターミナルを設置すれば良いだけの事だし

長野、上越新幹線=高崎の分岐点前付近
東北新幹線=仙台のちょっと北

在来線と近接しているところに引込み線を作れば何とでもなる
455名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:07:50 ID:Rurkw77gO
ISO規格へ統一させるための設備投資は、さすがに政府から一定の補助金を出してでも、
いい加減に進めるべきかもしらんよ。

テレビをデジタルにするためのアナアナ変換とか訳の分からないことに数百億円を注ぎ込むより、
長い将来を見据えて、重要な投資になるはずだが…
456名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:16:25 ID:7PfqmZLJ0
でもISO規格のコンテナは物理的に日本の道に有ってないからな
法緩和しても取りまわしが致命的に不便だ・・・

補助はしているようだが流行る事は無いだろう
457名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:21:40 ID:Rurkw77gO
あと、非常に専門的な法律の話になるので、細かく書かないが、
全幹法によれば、JR貨物が支払う線路使用料の増加分の一部に、
新幹線の建設予算が充てられているそうだよ。

それだけでは足らないから赤字になる訳だが、金額の多少はともあれ、
新幹線から在来線に対しては、JR貨物を介して支援が行くようなものだ。
458名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:30:54 ID:7PfqmZLJ0
>>446
ニートに道路は不要って理屈か・・・
でも生活必需品を自宅まで届けるには道路は必要不可欠だよ
459名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:37:55 ID:6umwMIc5O
北陸新幹線の場合、平行していない路線まで切り放すのはさすがに問題だろ
460名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:47:26 ID:Rurkw77gO
貨物列車を止めたら、単に地元の運輸が不便になることもあろうが、
JR貨物を通じて新幹線貸付料から地元に回る雇用や消費も、
毎年、億単位で消えることを意味する訳だな。

その金は、節約したなら、更なる整備新幹線の建設のためにプールされるので、
札幌や長崎のことを考えて辞退するというなら立派な覚悟だが、
そんな潔い地方自治体は滅多にないでしょう。
当然のことで、責められないよ。
461名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:51:37 ID:7PfqmZLJ0
>>459
それでも新幹線が欲しいのなら受け入れるべきだろ
462名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:51:59 ID:NFK148Ki0
JR貨物ってまだ鹿児島でも八代港経由の輸送には必須なんだろ?
463名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:53:24 ID:cIlN3HsU0
JR九州の観光用車両乗り入れとかできないの?
沿線のマイカー保有率高いなら汎用車両で単行運転するのは無駄だと思う。
バスに切り替えるべきだろう。
464名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:57:25 ID:itGVL9800
新幹線のほうが大事だってことで受け入れたんでしょ?
いいじゃん、地域路線が崩壊したってwww

政治家と知事、市町村長が責任とれよ。
465名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:11:16 ID:w6iPNhS+0
川内−鹿児島中央をJRから奪えば、鹿児島市が支援するから問題ないのにな。
ちょっとは東北をみて学べよ。
466名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:12:51 ID:G339qe7mO
>>464
いやね、すでに新幹線開通前から鉄道は地元住民には見捨てられて崩壊状態だから
あっても無くても地元住民にも鹿児島の物流にも影響の無い存在になってるの
それを3セクにしてでも残そうとしたんでグズグズになってんだよね
もはや郷愁を誘うだけの存在なのよ
467名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:13:58 ID:fNkgcZg90
大隈重信が線路の幅を1435mmにしておいてさえくれれば
こんなにモメないで済んだのに・・・
468名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:20:58 ID:PKAWCIMO0
この教訓を気にこれからの新設整備新幹線はJR以外の運営にしよう
基本計画にある東九州新幹線なんて出来た暁には西鉄が運営してもいいじゃん
今のうちに新幹線の運営ノウハウを鉄道施設機構にリース料代わりにJRから受け取って

(例1)日豊本線はJR、並行する東九州新幹線は西鉄で・・・・・
こうすれば並行在来線の問題は起きない、JR九州が文句言っても

国「JR九州さんに任せたら日豊本線の鹿児島〜宮崎間が廃止になるじゃないですか」
九「・・・・・・・・・・・・・・・・」
国「可愛そうでしたねぇ・・・・肥薩おれんじさん、つぶれちゃって」

(例2)八戸〜新青森間
東「なんで青い森に・・・・・」
国「赤字ばっかりで青い森さん可愛そうでしょう、バランスとらないと」
東「そのためにノウハウを・・・・リース代わりに」
国「今頃わかったんですか、東さん」
469名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:41:05 ID:AvKQuyBS0
>463
どこまで寄生すれば気が済むんだ?
観光列車をそんなところに通すとして、そに通した事
による旅客増がペイすると思うのかな?
470名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:42:07 ID:G339qe7mO
まぁ多少延命したとこで肥薩おれんじ鉄道の廃止は確定的だから、今のうちに一度くらいは乗る事をオススメだね
今年の夏も西方に肥薩おれんじ鉄道で海水浴に行こうかな
海でビール飲むのが楽しみなんで車じゃ面白くない
471名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:45:57 ID:Rurkw77gO
JR以外の民間企業が高速鉄道を建設するのは全くの自由だろう。
しかし全幹法などによる国の支援が受けられんよ。
472名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:47:36 ID:VtViS+nK0
>>467
この路線の線形じゃ標準軌でも新幹線乗り入れは厳しいだろ
だからせめて新幹線規格で線路だけ狭軌のスーパー特急を作りましょう、という名目で新幹線が着工されたわけで
473名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:47:47 ID:8nF2yX7k0
つぶれろって言ってるのは、
JR九州ではなく、乗車しない住人の声だろ。

必要ないから乗車しないし、
乗車しないから儲からないだけ。

その必要ないものを自治体が血税を使って維持するのは勝手だが、
都会の血税は使って欲しくない。
474名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:02:00 ID:TAyDKLZE0
そういえば新幹線が出来てオレンジ鉄道の運賃が
JR時代より5割増しになったそうなW

475名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:06:56 ID:Rurkw77gO
乗らない住民はユーザーじゃないんだから無視すれば良いだろ。
476名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:08:39 ID:7PfqmZLJ0
>>474
そりゃ主用客の空気は料金を払ってくれないからね
たまに乗る人間が負担するのは仕方ない事だ
477名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:10:32 ID:S0KoS/7A0

税金のムダ使い、建設道路族の背後に中国共産党の可能性。
日本人の税金をムダに使わせて、日本弱体化の可能性。

478名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:12:22 ID:t44brVWX0
ここまでジョジョネタが1回もない。
南九州のような文化果てる地には、ジョジョ文化が伝達されなかったのか?
479名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:13:25 ID:7PfqmZLJ0
>>475
そこで受益者負担の原則ですよ・・・
部外者(JR)は口を出さないが金も出さない

在来線が残るのを望む自治体と住民で何とかしろって事だ
480名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:22:53 ID:Rurkw77gO
ここの受益者は第一にJR貨物で、関係者は利用する住民、
最低限の公共交通機関は残さねばならん自治体、
モーダルシフトを進める政府、たまに来る観光客ぐらいなものだ。
JR九州ばかりが負担する必要は別にない。
ただ株主である政府の意向を伺う義理があるぐらいで。
481名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:32:20 ID:7PfqmZLJ0
>>480
いざとなればJR貨物もトラック輸送に振り替えるでしょ
利益以上の投資は不可能なんだから
482名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:34:38 ID:4Zhj0uZk0
大学生の頃、まだこの鹿児島本線の頃、青春18きっぷで一回だけ乗ったことがある。
大阪からムーンライト九州から乗り継いだという老夫婦と相席。
出水で買ったらしいビールを元グリーン車のクハ455で頂いて海沿いをのんびり。
途中、信号故障で海の近くの小駅で小一時間足止めを喰らった。
ホームに出て車掌や他の客と談笑。のんびりした時間が最高に楽しかった覚えがある。

あの頃既に、客は学生と鹿児島方面へ向かう18きっぷの客しかいなかった気がする。
483名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:52:13 ID:Rurkw77gO
うんにゃ、JR貨物は新幹線貸付料からの収入があるんだって。
在来線から撤退してトラック転換したら無くなる。
まあ貨物の収入というより三セクに払われる金だが。
484名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:58:19 ID:VYwESRtv0
アニヲタの俺はオレンジと聞くと ぷっ! ってなる。。。
485名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:02:57 ID:d3u+ke1x0
もし肥薩おれんじが逝ったら18キッパーは鹿児島行くのが一層難しくなるな・・

今でも18きっぷだけで乗れないし、日豊は>>410だし

肥薩線も趣味で乗る路線だしな・・
486名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:16:07 ID:gF7Ix+Yc0
ま、道路特定財源なんてのがある以上、
たとえ鉄道の方が高い公共性を持っていたとしても、
鉄道は潰して道路で我慢するしかないわな。

鉄道特別財源ってのを作って新幹線の営業収入の25%を課税し、
在来線の整備運営に充てれば解決。
487名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:17:47 ID:VtViS+nK0
>>486
意味がない
488名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:33:16 ID:7PfqmZLJ0
>>486
運賃が25%値上がるだけでしょ?
489名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 20:25:09 ID:4ntUBb270
>>486
また国鉄を作る気か。


それにしても トレインオントレインか。すごいな。
試作車を作って九州新幹線で試します→調子良いんでおれんじ鉄道経由の貨物廃止、とかにならないかな。
東北本線の第三セクターも致命傷くらいそうなアイデアなんだが。

490名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 20:40:00 ID:TIUJkzSc0
でも100円稼ぐのに120円程度の赤字だったら、国鉄時代だったら神路線だったな。
奇跡として経済誌で特集されてたよ。
まあ人件費が除外されてるらしいから正確な数字ではないけど。
491名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 20:48:13 ID:FO3Kiz2k0
トレインオントレインなんか、どう考えても、DMVと同レベルの実験企画じゃないか。
親亀の上に小亀を上げ下げする時に、ワヤクチャになって手間取るに決まってる。
いまだ普通の新幹線貨物列車さえ運行してないのに、飛躍のしすぎ。
段々に進んで、実現には、更に10年はかかる。
492名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 20:51:51 ID:PFYyZB0P0
>>486
鉄道の建設費も道路特定財源から出ています。
493名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 20:58:10 ID:7PfqmZLJ0
>>491
いや新幹線が函館に到達する2015年までには解決すべき問題です
実質7年しかない
494名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 21:00:30 ID:nAmx0aWxO
>>484
ギアス厨乙
495名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 21:18:12 ID:4ntUBb270
>>491
200mにわたって連続したレールを敷くというところ以外に難しい所が見当たらないんだが。
そのレールにしても上を走るわけじゃない。瀬戸大橋がつながっているんだから楽勝だろう。
496名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 21:21:39 ID:8zkfAzQa0


  過去の例からもこうなることはわかっていたはずだ
497名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 21:22:32 ID:YrmPuWt9O
>>492
……???
498名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:41:57 ID:J8UPD0s20
だから整備新幹線など不要とあれだけいったのに

整備新幹線厨は(ry
499名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:33:09 ID:CcaSS1OV0
>>472
恐らく新幹線の姿そのものがだいぶ変わったものになってたはず。
東海道以外は、どうしても必要な部分だけバイパス線を造るような
形になってたと思う。車両の大きさは従来と同じの。
500名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:45:39 ID:fxU3uTpJ0
>>498
いや、不要なのは在来線。

九州新幹線は、驚いたことに JR 九州の経営を改善するくらいまで
乗客がつくようになってしまった。

規模は小さいけど、あきらかに「鉄道ルネサンス」の一つだと思う。
501名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:48:35 ID:fxU3uTpJ0
>>497
東京の 13 号線とかは、随分回っているようよ。

地価とか工法の関係もあるから、新幹線とかに回っている分よりは
総額は多いかもしれない。

13 号線では 300 億くらい回っているとかいう記事をどこかの新聞サイト
で見た記憶がある。九州新幹線の総工費が 3000 億円くらいだったはず
だから、相当な額であることは事実。

都市部は、色々恵まわれているんだよね。
アクアラインみたいに採算とれなくても、文句言われないし。

都市部の公共事業は「きれいな公共事業」なんでしょうな。
502名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:00:38 ID:RFraBorf0
>>500
>いや、不要なのは在来線。

それこそ八代〜川内だけな。
熊本以北はむしろ新幹線の方がイラン。
503名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:01:32 ID:XQQI0c3u0
>>501
利用者の数で割ってみたことあるか?
経済波及効果でも良いぞ。

都市圏の公共事業は確かに、きれいな公共事業だ。
しかし文句を言われないということもない。
そして利用者の数で言えば、田舎のほうがはるかに恵まれている。
504名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:03:37 ID:nSZfPM3R0
>>500
確かに新幹線は目的駅に着いてからの不便さを補えるだけの速さが有るからね
在来線や自動車なら一泊でと思う距離も十分日帰りで済むのは画期的だ

はっきり言って片道500km圏内の宿はもう不要だ。
505名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:07:25 ID:44Qt/ydj0
>>501
いや、田舎は新直轄方式とやらで
ハナから採算度外視で作るだろ。

新名神・新東名のような国土幹線が不採算を理由に凍結される一方で
新直轄方式で田舎の「無」採算道路が作られているのが現状。
506名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:10:30 ID:3K+42Awv0
>>505
そういう不公平に痺れを切らしてJR東海は自費でリニア着工を決意したんだよね
507名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:18:24 ID:Nx1bv3Z70
>>505
> 新名神・新東名のような国土幹線が不採算を理由に凍結される一方で
> 新直轄方式で田舎の「無」採算道路が作られているのが現状。

そういうことを言い出したら、都市部の国道なんて、採算が取れない筆頭に来ると思うんだが。

そもそも、公共交通を考えるにあたって、独立採算を要求するのが正しいのか?という問題が
あるわな。

独立採算と公益は、かならずしも同じもんじゃないだろう。
508名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:18:37 ID:x76hWoTf0
まだ損益、維持費が単年度ごとにだされる鉄道はかわいいのかもしれん

道路はこえーぞ・・経済効果と維持費があいまいな分
509名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:30:17 ID:Nx1bv3Z70
>>503
> 利用者の数で割ってみたことあるか?

ある場合は、収益で換算し、ある場合は利用者で換算する。
このダブルスタンダードは、何故許されるのですか?

都市部に関して、経済効果といってもね…。ここ 10 年に限って
考えてみた場合、固定資産税とか地方住民税、法人税とかで
明確な効果が、どれだけあったんでしょう?

そりゃ鉄道がなかった、麻布十番とか、守谷あたりには、相当な
効果があったとは思うけど、費用対効果は?

一方で、維持費が高そうなアクアラインを見ているとね…。

結局、公共交通を独立採算で維持させることに意味があるのか?
ということになるんですけどね。そもそも「公共」っていう概念は、
より良いところに使うという思想はあっても、使わないという考えは
とりえないと思うんですよ。
#使わないのなら、取らなければ良い。そっちの方が低コストだし。

なお個人的には第2東名とかはCO2 排出量の取引が始まるで
あろう現状、建設はありえないと思っています。あきらかにミスマッチ。
510名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:39:53 ID:44Qt/ydj0
>>509
バイオエタノールの頓挫で、CO2排出規制は有耶無耶になるよ。
見ててごらん。

だいたい、有史以来ですら(現在の感覚で言うと)大きな気温変動が続いているのに
現在の気温変化が「異常」だと言える根拠なんか何もないんだから。
511名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:50:41 ID:3K+42Awv0
>>507
> そういうことを言い出したら、都市部の国道なんて、採算が取れない筆頭に来ると思うんだが。

自動車の所有者は道路整備の名目で思い切り税金を徴収されているんだが・・
本来は車の集中する都市部に多く投資するのが筋だよ
512名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:19:42 ID:Nx1bv3Z70
>>511
> 自動車の所有者は道路整備の名目で思い切り税金を徴収されているんだが・・
> 本来は車の集中する都市部に多く投資するのが筋だよ

実際、額としてはどうなんだろうね。
収益を考える場合は、比率じゃなくて、絶対額で考えるべきだと思うんだよね。

ちなみに東京都の今年度予算案における投資的経費は 7300 億円強で、その
半分くらいは補助または国直轄だね。
513名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:20:37 ID:3K+42Awv0
>>512
そりゃ一旦国が吸い上げているから仕方ないよ

その再配分がアンバランスなのが問題だな
稼がない地方に重く、富の大半を稼ぐ都市部に薄く配分しているのがマズイ

たった数十mの踏切を渡るのに数時間掛かる所があるんだぞ
大渋滞で自転車並みの速度でしか走れない道も多数ある

一方田舎の高速道路を1時間走ると何キロ移動できると思う?

人より狸の方が多い田舎に多く配分しすぎなんだよ
514名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:27:14 ID:XWhZ4yd30
>>513 都会はもっと車の両減らせ
他にも交通機関あるんだし

都会は田舎から労働力と冨を吸収してるのも忘れんな
515名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:32:29 ID:3K+42Awv0
>>514
> 他にも交通機関あるんだし

いや・・・全然足りてないし・・・
東京のラッシュの凄さって知ってる?
空気を運ぶ列車とは違うんだよ・・・

> 都会は田舎から労働力と冨を吸収してるのも忘れんな

いや田舎者は別に来なくてもいいし
516名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:35:11 ID:44Qt/ydj0
>>514
現状、富は明らかに都会から田舎への一方通行だろ。

労働力ったってロクな働き口がなきゃ当然流れる。
田舎の人間は都会に出るな、ってことになれば平均所得は落ちる。
都会人が売春ツアーでやってくるような状況になるぞ。
517名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:46:00 ID:VmlCQvpT0
ところでさ、なんで新幹線の話題なのに道路の話になってんの?
518名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:01:30 ID:3K+42Awv0
>>517
要するに不採算の平行在来線は潰して道路にしろって事だ
519名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:05:40 ID:xi0px+xx0
ミニ新幹線しろ
520名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:08:53 ID:3K+42Awv0
>>519
手遅れw
スーパー特急で十分なのにフル規格を欲しがるからこうなるんだよ
521名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 05:26:04 ID:yYgNc7+10
真っ当で安価な日本人労働力の供給元は田舎にある。
東京含めた関東圏の労働力供給は、少子化も進み自前じゃ賄いきれない弱点ある。
全ての田舎が過疎ッたら10年で日本の全都市が機能不全に陥るよ。

不平等に感じるかもしれないけど、必要悪と考えて
細々と生き残らせるための施しを都会からしてもらわないと、結局日本丸ごと共倒れだよ。
522名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 05:33:02 ID:44Qt/ydj0
>>521
いつの高度成長期の話でつか。
今は田舎にヨメが来ないからフィリピン人嫁だの中国人嫁だのってやってるんでないのか。
農業しかない土地なら農業に最低限必要な人数だけ住んでいればいいがな。
523名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:03:39 ID:yYgNc7+10
>>522
その原因は、高度成長時に第一次産業の保護貿易を疎かにして製造業に
国力を集中しすぎたからだよ。田舎の産業は外国産に駆逐されズタボロ。
減反と輸入による労働力の需要減で若者は皆都会に行ってしまった。
その結果が、穀物自給率はボロボロになって
外食や冷凍食品、インスタント食品は中国産・アメ産・オージー産が主力供給元。

昨日今日も、やれ「ポーランド産だ」「ニュージーランド産だ」などと
輸入食品の供給元の議論が絶えないじゃないか。

今更、保護貿易に戻そうにも戻せないし、子供を沢山設ける田舎の世帯が減って
都会の人は内需の増加への策を練るのがいよいよ難しくなっている。
だから、田舎は苦肉の策として外国人に頼らざるを得なくなってしまったんだよ。

このままの状況が進めば、田舎の日本人の血はどんどん薄くなってしまう。
これは、あまりよい方向ではないと思わないかい?
524名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:13:31 ID:44Qt/ydj0
>>523
クワで耕してカマで稲刈りしていた頃の労働力を農業で食わせられるわけないでないの。
都会が余剰労働を引き受けたからまだ状況がマシなわけで。
農村人口が7割だった状況を維持してたら、同様の状況であるラオス並みの生活水準だぞ。
525名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:24:31 ID:yYgNc7+10
>>524
その論法だと、今でも70年代と同じ食料自給率を保っているはずだよね?
第一次産業を『金になりにくい』一面だけで軽く見ていた結果は数字が全て物語ってるよ。

あと、鹿児島は道路を整備したことと保冷技術の進歩によって物流が発達し
サツマイモや豚肉、牛肉、そら豆他で全国一位
さやえんどう、夏蜜柑、茶、さとうきび、南瓜他で全国二位
ジャガイモ、ラッキョウ、さやいんげん他で全国三位

と素性のしっかりとした国産食品を支えるために貢献してるし
あまり蔑ろにしないで欲しい。
526名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:30:02 ID:CtLOEWRdO
すまん、素朴な質問なんだが
おれんじ鉄道は潰れるでいいとして八代〜川内間を貨物専用線にするという選択肢はないのか?
人は乗らないが貨物輸送ではそれなりに必要とあらばいっそのこと
武蔵野南線の用に貨物専用にしてしまってもいいと思うんだが。
おれんじ鉄道が潰れたら線路も撤去せにゃならんのか?
527名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:33:49 ID:44Qt/ydj0
>>525
>その論法だと、今でも70年代と同じ食料自給率を保っているはずだよね?
意味不明。

「素性のしっかしりた国産食品」なんて、それこそ売れない物を作ら(れ)なくなった最近の話だろ。
君の称揚する高度成長期以前の農産物なんて酷いもんだぞ。水銀米とか。
でもそういう『金になりにくい』農産物だろうが政府が買い取ってくれるから一向に構わなかった時代。
528名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:40:13 ID:hi0S5rAr0
バスに転換するなら、
バスを通す道から造らなきゃならんだろうね、あのへんは。


それがねらいか?
それとも線路はがしてバス道にするか。白棚線みたく。
529名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:48:58 ID:hi0S5rAr0
そもそも鉄道が黒字、とか道路建設・維持が黒字、なんていうのは、
ほとんどありえないんだよな。
日本の大都市圏鉄道と新幹線が異常なんだ。
530名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:53:23 ID:hi0S5rAr0
>>515
都内の踏切渋滞なんてのは建設費や土地買収費の不足が原因じゃない。

シンガポールみたいに、
渋滞の起こりやすい時間は自動車の1人乗車を制限するしかないんじゃないか。
公共交通の輸送力不足はそれこそ税金を大量投入しないと解決しないだろう。
531名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:26:46 ID:NcGCtvwR0
>>509
都市部の道路の例としてアクアラインを出すのは話が変になる。
あれは無駄な道路の典型例だよ。

だって、あれ別に都市部の道路じゃないもの。
千葉のド田舎から東京へ向かうための道路じゃないか。
532名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:32:10 ID:AtHI7vGx0
運輸族議員と建設族議員という言葉が真っ先に頭に浮かんだ
533名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:40:46 ID:NcGCtvwR0
だいたい車に対してガソリン税が課税されてることをいうなら、
新幹線の運賃にだって、整備新幹線を建設するための金が含まれてるよ。
更にその中から、路線が分離されるJR貨物に対する補償も含まれている。

それでユーザーが文句を言わずに乗ってるのなら、別にグダグダ言う必要あるまい。
都市部の住民に対する税金がどうとか関係ない。嫌なら新幹線に乗らねば良いだけだ。
自動的に、この一連の利害関係から離脱することになる。
534名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:40:48 ID:yYgNc7+10
>>526
これはほぼ阿久根市に限った話なんだけど、

鹿児島県と鹿児島市「新幹線クレよ」
JR「えー、在来線が採算取れなくなるからヤダ」
鹿児島県と鹿児島市「じゃぁ、県内の在来線はうちらでどうにかするからクレよ」
JR「ならいいよー。 でも、金になる川内市-鹿児島市間はあげないよw」
鹿児島県と鹿児島市「えー、でも新幹線来るならいいやw」
出水市・川内市「私たちは新幹線止まるなら仕方ないけどいいですよ(ランドマークが増えるウヒョー)」

阿久根市「えー!私たちは元々特急停車駅だったのに、在来線は廃止で新幹線も要らないし困りますよ
       ウチの学生の通学に重要なインフラが消えるなんてとんでもない!」

鹿児島県と鹿児島市「じゃぁ、3セクに移行させて株も少し持ってあげるから我慢しろよ」
JR「では、私たちは運転手とかは派遣させて上げますよw」

阿久根市「って、在来線が廃止されて迷惑なのに、3セクの株まで買わせるんですか!」

    −ここで自治体同士で一悶着あるが、結局新幹線は開通−

〜現在〜
3セク関連自治体「でも、せめて川内市−鹿児島市間の黒字の一部は分けてくださいよ。」
JR「やだー」
535名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:07:56 ID:yYgNc7+10
>>527
>意味不明。
製造業の貿易摩擦を緩和するために、保護貿易の規制緩和なんてやってしまったから
田舎の第一次産業が壊滅して当時の若者が都会に行かざるを得なくなった。
っていうさえ分からんのかい?

>君の称揚する高度成長期以前の農産物なんて酷いもんだぞ。水銀米とか
そりゃ、鉱山の管理、その他環境を考えない重工業の発展に力を注いでいた
のが原因だろ。
現在では、実際の被害で遭った方のデータや生物濃縮をはじめとする
公害の科学的立証が為されて日本中どこも中国のような公害は起きてない。
それに、公害の原因は第一次産業自身では起きない。
あくまでも公害を出していた企業側の責任。

ところで、何で世界一厳しい食品検査がされる現在の日本に
科学が未発達だった時代の農産物の話を持ち出すんだい?

>でもそういう『金になりにくい』農産物だろうが政府が買い取ってくれるから一向に構わなかった時代。
そりゃ、保存技術も大したこと無くて、昔のような1$=350円のような時代は
飢饉が起きたら死者が続出してしまうじゃないか。
当時はそういう見方で戦略資源として管理してたのだから当然のこと。
536名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:19:12 ID:44Qt/ydj0
>>535
今でも農業に関しては保護貿易だろが。
米を輸入しようとしたら800%とかいう訳わからん関税取られるし。

あと、水銀米の原因は農薬だし。
現在の水質汚濁の最大原因は農地からの排水。

>公害の原因は第一次産業自身では起きない。

なんて大ウソ。農業が公害を起こしている例は実に多い。
(そもそも一次産業の定義は鉱業も含むんだが・・)

他のスレにもあるように、日本の国土で食糧供給可能なのは江戸時代人口の3000万人+α
食糧自給なんてハナから無理なんだが・・・
537名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:05:58 ID:8dh24elC0
>>531
> 千葉のド田舎から東京へ向かうための道路じゃないか。

その役目を果たす道路は館山自動車道や首都高湾岸線でしょ・・・
アクアラインは千葉のド田舎から神奈川の田舎への抜け道だ
538名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:09:06 ID:hi0S5rAr0
>>537
アクアライン鉄道にしとけばよかったのにな。
成田から羽田、横浜品川方面への移動が便利だった。
539名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:18:02 ID:yYgNc7+10
>>536
>今でも農業に関しては保護貿易だろが。
>米を輸入しようとしたら800%とかいう訳わからん関税取られるし。
撤廃とは一言も言ってない。こっちが再三言ってるのは規制緩和。
完全に外国産米を閉め出していた状態から輸入を開始したのだから、
農家はダメージ受けてるの。
外食産業やコンビニで使われている米は外国産とブレンドしてある
ってのを聞いたことはないかい?
もちろんそれだけじゃなくて、畜産業に使われる飼料の依存率もヤバイ
多くはアメ産に依存していて、飼料まで国産の肉はもうブランドで日常的に
食べることが出来る人は少数派。

>他のスレにもあるように、日本の国土で食糧供給可能なのは江戸時代人口の3000万人+α
>食糧自給なんてハナから無理なんだが・・・
それは違う。現在でも米は国産だけで完全供給可能だし
蛋白源は養殖業や、遠洋漁業、捕鯨、それぞれの拡大で大半がカバーできる。
ミネラル源は海藻類の養殖拡大で確保可能。
なぜなら、輸入されなければ価格上昇で参入障壁である採算性が解決され
参入業者が増えて結局バランスがとれるから。
加えて、栽培漁業の概念や、森林保全の重要性も認識されてるし、
何より日本の領海は広い。
もちろん、これは『極論』だから言い返しただけの話だが
航海術も、冷凍技術も、備蓄技術も、バイオ技術も、
江戸時代とは比較にならない
よって、"理論上は"日本が独力で食料自給は可能。
540名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:23:36 ID:ZFNY6OXx0
>>539
自力で食料自給するためには、農業に補助金を出したり
輸入に対して徹底的に制限をかけたりする必要がある。
これは食料価格の上昇を招き、国民への負担を高めるし
過度な保護貿易をすれば相手国にも同じ事をされ日本の輸出産業がダメになる。

食料自給率が高いだけで、本当に国民は豊かに慣れるのか?
541名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:23:38 ID:yYgNc7+10
>>536
>あと、水銀米の原因は農薬だし。
それこそ科学技術が未発達の頃の製薬会社の責任じゃん。
遺伝子解析さえしてしまうような現在の農業じゃ起きないから関係ない。

>現在の水質汚濁の最大原因は農地からの排水。
草や土が自然界に流れて分解できないと?
大量の土壌が流れるようなら行政処分されるし、
生物濃縮で問題が起きるような農薬が
今の日本に流通しているとでも?
そのレベルで環境破壊とか言い出すのは
「防波堤は沿岸の漁礁と潮の流れを破壊する」
って言ってるバカと変わらない。
542名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:28:40 ID:GRpPNSGzO
いずれにせよアクアラインは無駄。

鉄道の場合は、渋滞ということがないから、東京湾を迂回させても、速度を十分に出せるよう
線路の改良さえすれば足りたろう。あんな巨大な土木事業せんでも。

今からでも海水注入して廃道にした方が、維持費の点から有益かもしらん。
543名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:29:45 ID:wJ9hMb3pO
ねえ?食糧の自給率云々の話は著しくスレ違いなのでやめれ
544名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:31:46 ID:8dh24elC0
>>540
過去の農業政策の誤りを認めて企業型の大規模農業を全面的に認めるべきだろうね
効率の悪い小規模農家ではコスト、生産性でまともに機能するはずが無い
545名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:35:25 ID:VmlCQvpT0
>>538
横浜はまあぎりぎりで分かるが、成田から品川に行くのに木更津を通るのは
さすがに遠回りにもほどがあるんじゃないか?
546名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:36:12 ID:iDdMLFtD0
>>542
廃道にするんだったら、ゴミ焼却灰の捨て場にしたら良い。
漏れは造っちゃったんだから活用しましょう派だけど。
547名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:36:25 ID:8dh24elC0
>>542
需要から考えれば本来は中央環状、外環状、圏央道を最優先するべき・・・
アクアラインのような田舎道から先に作っちゃうのは愚策なのは間違いないな
548名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:38:37 ID:Z7z46Xgf0
いいから吸収新幹線長崎ルート潰せよ
当の、長崎・佐賀県民の過半数が反対ってどんだけ〜

まぁ、建造してもいいけど 長崎・佐賀だけで 3800億円負担してくんねーかな?
ゴミ新幹線に国民1人あたり4000円とかバカ杉
あんな辺境誰も行かないし、 行くにしても特急で十分だし

もしくは、東北の地方新幹線みたいに
在来線走らせたら?
549名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:41:34 ID:k2MMOGal0
>>546
神奈川も千葉も東京湾に埋め立て場所があるからゴミ処分には困っていない
新潟地震で倒壊した家屋のゴミも全部神奈川と千葉で引き取ってる
550名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:51:46 ID:GRpPNSGzO
いやゴミ詰め込むと未来永劫使えないじゃんか。

そうじゃなく、ペイするメドが立つまで、保守を放棄して、注水しとけと言うのよ。

あんなもんでも未来の世代は役立つ方法を見つけるかもしらん。
臨海線だって、元は貨物用線路として掘ったのを海水に沈めてあったのよ。
今は通勤電車だ。

廃道にしないと、巨額のムダな維持費や、人件費がかかり続ける。
現状、単なるローカル道に、ああも莫大な金が出続けるのはなんとかすべき。
ローカル電車の話とは比べものにならん。
551名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:56:20 ID:hi0S5rAr0
>>545
確かに遠いな。
552名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:57:18 ID:yYgNc7+10
>>540
>過度な保護貿易をすれば相手国にも同じ事をされ日本の輸出産業がダメになる。
だからさ、"理論上""極論"って単語を入れているのに人のレス読んでないの?
そっちが江戸時代の3000万の話を持ち出したから返しただけなのに
さっきの規制緩和を、撤廃と同一視していうようなレスといい
本当に訳が分からない人だな。スレの趣旨からそれてる


最初から述べているのは、第一次産業を保護しなかったツケで田舎の人口が減った。
それが今回のニュースで取り沙汰されている阿久根市の姿。

それは、都会に労働力を供給する、田舎の産業を支える必要悪として
時の政治家が第一次産業を保護する選択ではなく、道路や鉄道の
インフラ整備によって一時的に労働需要を創出したことに起因する。

でも、工事が終わったら仕事が無くなる土建業での雇用創出は
慢性的な公共事業の乱発に陥り、結局は安定職を労働者は
得ることが出来ない構図。


>食料自給率が高いだけで、本当に国民は豊かに慣れるのか?
もちろん、"それだけ"じゃ無理。
でも、中国が調子に乗って食品の輸出を出し渋って挑発されている
原因は何なのかと考えたり。
バイオエタノールによって穀物需要が増えている事。
急進するBRICsが食肉需要を拡大させていること。
トータル考えた上で、日本の食糧戦略は現状維持で構わないと思うのかい?
553名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:03:52 ID:44Qt/ydj0
>>541
お叱りが入ったんでこれだけにするけど
農地による水質汚濁は肥料分の流出による富栄養化。

あと工業後回し農本国家じゃ遺伝子解析だの贅沢なこと言ってられんだろうよ。
良くても中国程度の安全基準の農薬使うしかない。
554名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:13:07 ID:ZFNY6OXx0
>>552
最後に一言。

農業は規制緩和と大規模化くらいは推し進めてもいいかもとは思うが
現状でも大した問題は無いと思う。
そもそも、食料自給率云々を言った所で
エネルギーや鉱物資源の自給率は5%を切っているからね。
こういう国で今のような暮らしがしたいなら、
農業の保護政策なんて非現実的な事は誰の目にも明らか。
555名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:55:34 ID:KobnTJP6O
つうか肥薩おれんじ鉄道に限って言うなら
『地元からも必要とされず阿久根の浮沈にも全く関係ない』
これに問題は尽きると思うんだが
そしてこれが問題の全てだね
556秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/03/26(水) 10:57:37 ID:flviIQgc0
('A`)q□  この地域の特産品で食いつなげ。
(へへ     後は、国鉄子ちゃんに魔法のステッキ持たせry
557名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:57:51 ID:njwV/uNf0
バスないのか?
558名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:10:46 ID:B1hq4fr20
日本では鉱業は第二次産業。
559名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:20:08 ID:yYgNc7+10
>>553
>農地による水質汚濁は肥料分の流出による富栄養化。
ごめん、そこまで考えていなかった。
赤潮による主因は昔は合成洗剤のリンだったけど
現在は肥料散布時期に大雨で成分流出したら、否応無く水田の肥料で起きてしまうね。
国土の大半が山岳である日本では、川沿いに水田が多いから
収穫量を上げるための策なんだろうけど、これは難しい問題

>あと工業後回し農本国家じゃ遺伝子解析だの贅沢なこと言ってられんだろうよ。
すでに部材メーカーや製造機械メーカー、産業ロボットは世界シェアの中小企業がゴロゴロ
居るし、誰でも作れるような製造業は特亜メーカーやベトナムに移転済。
知財の確保も出来てるし、日本国内である地の利は外需向け中小企業は
多品種少量生産で簡単には負けない。
商社まがいのことしかやってなかったメーカーとかがやばいのは分かるんだけどね・・・

>>554
人口を増やす方法の一つとして、長男が出来るまで子作りする農家を保護することが挙げられる。
都会の家庭は少数精鋭な分、良いブレーンとなってもらえばいいんだよね。
加工食品に対して国産の使用割合を段階的に義務付けるだけで随分と変わるんだけどね。
それ以外の方法では、移民か極貧層を作るくらいしかない・・・

>エネルギーや鉱物資源の自給率は5%を切っているからね。
太平洋戦争はそれが原因だったね。WWVは食料とも水とも言われるが果たしてどうなるかなぁ

>農業の保護政策なんて非現実的な事は誰の目にも明らか。
今の状況じゃとても無理なのは分かってる。
だけど、日本の20年後の食糧事情に対する危機感を多くの人が共通認識として
持つべきだと思うな。

>最後に一言。
おつかれさまー
560名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:49:58 ID:KobnTJP6O
>>557
あるよ、しかも赤字路線を民間の南国交通ってとこが必死に維持してる
問題は鉄道よりもこっちよ
561名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:00:44 ID:8dh24elC0
>>560
路線バス会社も既存路線重視で本来の需要導線を全く理解してないからな・・・
簡素化されたとは言っても許認可手続きが煩雑だし一旦通すと変更廃止が
容易じゃないのが積極的な運営を躊躇する理由だろう
もっと自由化しろって事だな
562名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:27:53 ID:yYgNc7+10
>>556
ν速+ではコテ外しとけよ

>この地域の特産品で食いつなげ。

特産品ねぇ・・・

「ボンタンアメ」の原料ボンタンは阿久根特産でほぼ独占。
一応、「どっちの料理ショー」への特選素材供給地暦2回。「鯛茶漬け」の鯛と「焼き鳥」の地鶏だな。
「豚肉」は阿久根豚ってそのままの名前で引っかかる。
焼酎は江戸時代より有名「薩州産物録 阿久根」で検索すれば出てくる
うには絶品。瓶詰め50g3000円とクソ高いが美味い。他にはアワビのうに和えの瓶詰めがヤバイ。

まぁ、こんなもん。
これが3000人程度の村落ならイケるが、24000人いる自治体となると話が変わるんだなこれが
563名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:29:20 ID:GRpPNSGzO
路線バス会社は、地元自治体から補助金を貰って運行してるから、
勝手に路線を変えたら補助金の申請し直しになるしなあ。
それで不便になる地域からは補助金の支払いを断られるかも。

地方のバスで、儲かるのは長距離の高速バスだけって決まってる。
新幹線と在来線の関係と同じよ。
564名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:32:10 ID:D/lcPrMj0
阿久根市には同情するが、JRにではなく、無理押しにフル規格新幹線を造らせた
鹿児島県や、ご利益を独り占めにした鹿児島市にもの申すべきだったのではないか。
565名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:41:33 ID:8dh24elC0
>>563
補助金が必要な時点で見直しが必要って事を理解しなくちゃ
燃料バカ食いで空気を運ぶ中型バスを止めて
マイクロバス(コースター)やハイエースバン、何ならアトレー7でも良い

実情に有った小型車両で運行すべきだろう
566名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:43:38 ID:CaYKI9RgO
トラベルプランニングオフィスに経営譲渡すればいいのに。
567名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:44:57 ID:GRpPNSGzO
だから新幹線貸付金からJR貨物を通じて支援が入るんだから、
その枠内でコツコツ節約してがんがれってさ。

それ以上に、JR九州の支援が欲しいなら、任意の協力じゃなく、
正しく全幹法を改正するなり条例を定めるなりしろ。
568名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:49:44 ID:KobnTJP6O
>>565
ってかどちらに補助金回せば有益かと言えば、阿久根じゃ問答無用でバスだろ
運賃補助して便数増やせば細かくバス停の置けるバスが優位だわな
要は出水と川内への足が確保できればOKなんだから、鉄道よりはバスの方が使える
しかも既存の路線が鉄道沿線をすでに走ってんだから
569名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:04:31 ID:BUJzlhvx0
阿久根市内でも地域によっては新幹線停車駅の出水駅や
薩摩川内駅の方が近いからなぁ。
そういった地域にしてみりゃ各駅停車しかない阿久根駅の価値ってほとんどない。
本音では市としては抜けたいが周辺自治体やJR貨物に気兼ねして踏み切れないんだろう。
観光鉄道に特化しようにも貨物のダイヤが優先されるから定期運行出来ないし。
570名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:06:08 ID:KobnTJP6O
>>562
イワシとイセエビと貝類を忘れとるぞ
最近は阿久根じゃなく他港に水揚げする業者も多いらしいけどね〜
571名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:06:45 ID:D/lcPrMj0
この区間が経営分離されたらこうなるということは、傍目には明らかだったんだけれどね。

甘い見通しのもとにフル規格をごり押しした代償だ。

せめて一時間に一本、熊本から鹿児島中央までの快速列車を走らせ、新幹線よりも安い運賃
設定にするくらいの思い切った施策をする覚悟があるなら評価するが無理だろう。
572名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:12:25 ID:3LwyvCDp0
JR九州の株主は政府だろ
政府は国民に政治を信託されてる訳で
大半の国民がおれんじ鉄道不要の判断をすれば
おれんじ鉄道の主要株主であるJR九州はおれんじ鉄道からの撤退を考える罠
ではJR九州以外に鉄道運行ノウハウがあるかと言ったら無いわけで
バス転換で十分じゃ無いか?
573名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:12:29 ID:8jguQii0O
ちょっと前に長野県を鉄道で旅してたら小諸(長野新幹線開通前は
上野からの特急の停車駅だった)の寂れぶりと、佐久平(新しく
長野新幹線の駅ができた)の賑わいに
驚いたよ。


この阿久根もまもなくそうなるのだろうな…
574名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:14:01 ID:BUJzlhvx0
>>571
本来はその予定だったと何度も出てるって。
でなきゃ残すなんて選択肢しないよ。
今残ってるのは地元と言うよりJR貨物が必要だからって面の方が大きいんだよ。
575名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:17:46 ID:3LwyvCDp0
>>574
旧鹿児島本線(おれんじ鉄道)の阿久根か
日豊本線の宗太郎越えどっちも貨物的には
大回りで走りにくいのは一緒だが
日豊本線を貨物走行すれば済む問題だしね
576名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:19:50 ID:/FT7dVbx0
我田引鉄の暗黒史の復活ですか
577名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:22:01 ID:8jguQii0O
新幹線・高速道路という単語が出ると反射的に「土建屋と議員が…」
と、言い出す香具師が2chには多いけど、この手の話は
他にも地元商工会だって積極的に誘致に動いているし、
「便利になるなら良いことじゃね?」と推進派の議員に投票する
一般市民だって共犯なんだよね。


まぁ地元商工会は「ストロー効果」で壮大な自滅を歩むのだが…(笑)
578名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:22:39 ID:8dh24elC0
>>573
佐久平の賑わいって・・・乗降客が岐阜羽島駅を下回る2700人/日なんだけど
どちらかと言うと長野自動車道佐久平ICの経済効果の方が高い気がする
駅前の大型スーパー群も駅前に有りながらマイカー客前提の作りだし・・・
579名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:51:28 ID:D/lcPrMj0
>>574
廃止する前提で、じゃあ貨物をどうするか、という風に考えれば、
それなりにいろんな知恵が出てきたでしょ。
580名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:53:38 ID:D/lcPrMj0
>>578
東海道新幹線と比べては可哀想。

当方実家に一番近い新幹線駅は、存在する意味がよくわからない三河安城だが、
それでも現在の駅周辺はそれなりに栄えている。
581名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:54:17 ID:Y4Qcfy8m0
>>571
だね。
鹿児島から熊本まで行くには新幹線しか選択肢がないから、鹿児島の人は
福岡行きの高速バスより遥かに高い運賃を支払って熊本まで行ってる。
鹿児島中央-熊本間の安価な都市間輸送という面でしか生き残る道はないかと。
ただ、新幹線とモロに競合するからJRは相当ごねるだろうけどな。
582名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:57:24 ID:3LwyvCDp0
>>581
ただ、おれんじ鉄道と鹿児島本線を直通運転した場合
JR区間を1両のみの気動車じゃ輸送量のキャパが足り無そうな気が・・・
583名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:58:46 ID:CtLOEWRdO
>>574
じゃあおれんじ鉄道は廃止でその部分を貨物専用線にしちゃえないの?
もう管轄もJR貨物に任せちゃってさ。
584名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:00:46 ID:VCpelRfIO
在来線温存という「特権」を手放したくない長崎のエゴと
新幹線がなく発展しない大分の筋違いな逆恨みが連帯して
熊本と鹿児島を必死に中傷して叩くスレですなw
585名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:01:24 ID:3LwyvCDp0
>>583
たかだか1日3本の貨物輸送の為に
自前にして固定資産税等を払うのか?
日豊本線って言うルートもありながら・・・
586名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:03:35 ID:7z62wJGrO
手漕ぎの車両を置いておけばいいんじゃね?
587名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:05:06 ID:CtLOEWRdO
>>585
日豊線は線路の強度とか時間の関係で無理なんじゃないの?

貨物が管轄しないなら、九州の管轄にするも旅客営業無しで貨物だけ通すとか。
588名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:08:22 ID:D/lcPrMj0
>>582
もちろん、車両については新造するか、JRが使っている普通列車用車両を借りるなど
思い切った経営上の決断が必要だろう。
589名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:10:37 ID:3LwyvCDp0
>>587
新幹線の無い所に在来線強化を拒否する理由が無いじゃん
非電化地区もあるからDD51でまったり行けば大丈夫じゃない?
いずれせよ日豊本線の線路改良が必要だと思うけど
590名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:17:13 ID:EDvNdk8s0
借金まみれなら良い機会だと思うけどな
いっそつぶれたほうがいいんじゃないの
591名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:17:32 ID:BUJzlhvx0
>>588
新幹線開通後のリレーつばめって譲渡先決まってるのかね?
塗装変えて快速電車として使えれば最良なんだが。
まぁありえない話だろうけどさ。
592名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:25:14 ID:D/lcPrMj0
仮に売却するにしても、かなり阿漕な値付けをしてくるのでは?
593名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:29:46 ID:VmlCQvpT0
>>591
八代以南に使うくらいなら熊本以北で使い続けるだろう。
594名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:38:44 ID:bwiuU81K0
いっその事、鹿児島本線全部を第3セクターに任せろよ。

で、第3セクター会社は博多〜熊本間に格安特急バンバン走らせればいい。
595名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:40:53 ID:Y4Qcfy8m0
>>582
とりあえず現行車のワンマン2両からでいいよ。
データイムの普通列車の運用を見直して捻出すればいい。
それで客がついたところでJRと同等程度の車を買って増発すればいい。
596名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:43:32 ID:yYgNc7+10
>>534を嫁
597名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:45:48 ID:3LwyvCDp0
>>595
赤字だから三セクになったの新車なんて買う金あるわけ無いじゃん
598名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:47:33 ID:8dh24elC0
>>595
編成を見直したって客が居ないから意味無いんだが・・・
599名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:53:55 ID:D/lcPrMj0
>>589
長崎新幹線にご執心のJR九州には、おそらく日豊本線大分以南に金を回す
気持ちはさらさらないだろう。
600名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:03:06 ID:3+sInKB10
そろそろアカジ鉄道に改名だな
601名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 15:07:09 ID:+rC2IidAO
貨物は日豊本線経由と肥薩線経由はどっちが速いのかね
602名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:08:15 ID:8e8pa5NN0
「僕らの鉄道に名前をつけようよ!」

「オレンジ鉄道なんてどう?」

とかいうのは既出ですか?
603名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:12:44 ID:5qzbuTOC0
出水出身が来ましたよっと

新幹線できてから
出水から鹿児島市まで行くのに20分ぐらいになって
過疎るどころか住民微増したらしい@ソースは出水在住の親

鹿児島空港から出水まで、高速バスで約2時間がしんどいので
早く全部開通しないものか
604名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:23:12 ID:GRpPNSGzO
旅客を廃止したら、線路の維持費は、全てJR貨物がもつことになる。
全幹法によれば、要するに新幹線の利益から出すことになる。
だから線路を廃止するという前提は成り立たない。
国会の決めた法律に従い金を請求されるだけのことで、どうにもならん。

もっとも旅客を廃止すれば、駅も従業員も要らないので、より節約にはなるかもな。
605名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:33:24 ID:GRpPNSGzO
こと新幹線に関する限り、JR各社は、昔の国鉄と同じ、
完全な国策現業組織であって、利益なんか度外視されておる。

既存の貨物路線を廃止する話には仕組み的になりようがない。

廃止したいなら整備新幹線の拡大という事業そのものを止めに行かねば駄目よ。
606名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:37:54 ID:VmlCQvpT0
>>594
あの・・門司港〜博多間も鹿児島本線ですが。

>>601
肥薩線は電化されていないので論外。
607名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:47:34 ID:UnDinSdm0
Q新幹線をもうちょっと阿久根市東部平野地寄りに造って、駅をこまめに設けて地域輸送すりゃよかったんだよ
そんで3線軌条にして貨物やら地域輸送用の列車も走らせる
地域輸送用の列車もスピードアップ図れるし、新幹線も本数さほど多くないから待避線を各駅に造れば運用可能でしょ

貨物輸送速度も格段に上がるし、周辺自治体は新駅を中心に各地にバス路線整備すりゃいい
沿岸部は逆コの字型に新駅〜新駅間を結ぶようにバスを走らせる

当然おれんじ鉄道は要らないから廃線でおk。

おれんじ鉄道に回す金あったらそこそこやれたんじゃね?

608名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:50:38 ID:8dh24elC0
>>604
いくら法律で決めたって民間企業が赤字になるまで負担はさせられない
JRの利益幅が減れば新幹線の軌道使用料がそれに応じて縮小される訳で
結局は国や自治体にツケが回ってくるだけ(つまり国民負担)

九州新幹線だってバーゲン価格で軌道を借りれないと黒字にならないんだから
609名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:51:04 ID:eqipzYU60
日奈久温泉はいいとこだった
610名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:58:10 ID:GRpPNSGzO
国民負担というより、整備新幹線の延長が、それだけ遅れていくのだろうね。
赤字にまではならんだろう。実際、景気よく営業してるし。
先のことは分からんが。

どうしても自分は負担したくなければ、新幹線に乗るな。
それで利害関係から離脱できる。
611名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:58:20 ID:hvZMoggR0
最先端のインフラが完璧に整備され
無人の廃村が点在し
何年も放置されて荒れた田畑と山林だけとなった
?年後の日本の田舎。。。




シュール。
612名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:01:34 ID:8dh24elC0
>>603
> 過疎るどころか住民微増したらしい

いや・・・減ってるだろ
613名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:10:21 ID:5qzbuTOC0
>>612
ttp://www.city.izumi.kagoshima.jp/izumi01/05tokei_01.asp

ぐぐったらこんなの出てきた
614名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:12:12 ID:8dh24elC0
>>610
だから設備使用料が適正価格じゃないから黒字になっているんよ
整備新幹線スキームのトリックね
軌道建設費の元が絶対に取れないくらい安い値段で貸しているから
JRが黒字になるわけでその差額が自治体の借金となる
自治体の借金は最大で1/3、地方債(つまり借金)で補われる

借りた物はいつかは返す事になるからな・・・
615名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:59:44 ID:GRpPNSGzO
元々、あらゆる数字のトリックを重ねて、JRを黒字にしてあるのだよ。
そうでなきゃ西武や東急が自前で資金調達してやるわな。

実際は、赤字の並行在来線さえ、貨物路線は廃止にできやせん。
挙句、長崎新幹線なんか、あの始末。

要するに整備新幹線など、もう投資効率の上がらない、トータルでは利益にならんとこばかりしか残ってない。
だから延長なんか止めてしまえというこっちゃ。
616名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 18:00:53 ID:bwiuU81K0
熊本〜福岡間は、新幹線開業で一番得をするのはバス会社じゃないのかね?

今は料金面でJR特急が競り合ってるけど、新幹線になれば料金面でバスが圧倒的に有利
しかも熊本中心部〜福岡中心部を直接結ぶ訳で、若年層を中心に大幅増だろ。
617名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 18:21:20 ID:XhV8DCkQ0
長崎のヤクザ久間章生と、個人的な借金を抱えた金子原二郎(長崎県知事)と、
元長崎県庁職員で、新幹線推進派のリモコンロボット古川康(佐賀県知事)が推進する 長崎新幹線!!!

◆◆久間章生の命令で、国家を私物化し国民を食い物にする、国土交通省の公金強奪鬼ども!◆◆

        前国土交通省事務次官の安富正文 
        前国土交通省鉄道局長の梅田春実(日本旅行業協会会長)
        〓〓〓両者とも長崎県出身!!!〓〓〓  

  長崎新幹線=「実質時間短縮10分ちょっと」のニセモノ新幹線!
    国民から半兆円以上もの巨額血税をドロボウする計画!

  統一協会が佐賀県で推進する日韓トンネル構想とリンクしたトンデモ計画!

  インチキ新幹線のために、国民から巨額血税を騙し取るために血まなこ!


http://wannabe.fam.cx/service/2ch_194/read.cgi?trafficpolicy/1190610577/264-270
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_376/read.cgi?rail/1198565287/514-522
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_376/read.cgi?rail/1198565287/853-854
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_24/read.cgi?bizplus/1198808892/61-70
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_24/read.cgi?bizplus/1198808892/71-72

618名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 18:25:49 ID:tQZF1tCo0
149 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/02/28(木) 22:13:12 ID:mnb11M3g0
読売新聞西部本社は、「長崎新幹線疑問」の読売新聞東京本社のスタンスを真っ向無視して、
推進派に金で買われてると、もっぱらの評判らしいね。
読売新聞佐賀支局長の萩原智と、武雄通信部の田中博之は公職選挙法違反で刑事告発されるようだ。

とりわけ、田中博之については悪質らしい。
新幹線問題をめぐって争われた佐賀・江北町長選挙公示前日に、
わざわざ下記のような投票誘導記事を書いているのだとか。
http://s04.megalodon.jp/2008-0218-1636-16/www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20080217-OYT8T00631.htm
【読売新聞2008年2月18日佐賀版紙面及びヨミウリオンライン】

「新幹線建設反対」を掲げ「3者合意の手続は問題」と唱えて田中源一氏は立候補しているのに、
これらの文言↓は、「ジャーナリズムの本質」を蹂躙するほど悪質千万ではないだろうか。
>九州の3者合意で、経営分離に反対する長崎線沿線自治体の同意は不要になり、
>同ルートの着工が確実視される中
>田中氏は、4期16年間の実績を強調するが、多選批判もある。

山田恭輔候補と並べて書かれている後半部分は極めて問題な「印象操作」だと思う。
あきらかに田中源一候補をヒール(悪役)扱いにして、山田恭輔候補の票を
加算しようとしているのがミエミエ。
公職選挙法第129条、第148条の2の規定に抵触している疑いは高い。

★読売新聞西部本社 武雄通信部記者 田中博之の顔写真
http://www.asahi-net.or.jp/~YS2K-SIK/00kseike/2003/1214hita/hiroy.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~YS2K-SIK/00kseike/2003/1214hita/hita2003.htm
日田で支局長をしていた男が、なぜかこの時期に武雄の通信部とやらにいるのかが、
まったく不思議。田中博之は九州大学法学部出身。

新幹線推進で立候補した山田恭輔も九州大学卒。
長崎県出身で、新幹線推進の国交省利権ゴロの頭目である梅田春実元鉄道局長も
田中博之と同じ九州大学法学部卒。
ちなみに佐賀支局長の萩原智は、新幹線推進派の古川康と樋渡啓祐と同じく、沖縄勤務経験がある。
619名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 18:26:11 ID:HNw3zkjy0
152 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/02/28(木) 22:19:23 ID:kk93nk2d0
>>.149
佐賀地方検察庁に刑事告発が為されるのならば、厳正に捜査をして頂きたい。
事は「マスコミやジャーナリズムとは何か」を問う大問題。
元東京地検特捜部長で「マスコミはやくざ者より悪辣」と喝破された井内顕策さんの後釜である
岩永建保検事正には「ジャーナリズムの歴史をつくってきた栄光の佐賀の歴史」を守るためにも、
きっちりと愚直な対応をお願いしたい。


155 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/02/28(木) 22:26:40 ID:4fgHA8Xz0
読売西部本社の、ヤリタイ放題の情報操作は、東京本社も関知していないだろうから
刑事告発が受理されたら、東京本社の論説委員等にも、きっちり通知すべきでしょう
鹿島市と関係の深い、中曽根さん経由か何かで、渡辺恒雄にも送るべきでは


163 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/02/28(木) 22:37:55 ID:kk93nk2d0
>>.158
公職選挙法違反や情報操作・世論誘導といえば、佐賀新聞社の方がもっと悪質なわけで・・・。
昨夏の参議院選挙で新幹線推進派の候補を勝たせるために、
「民主党の大串ひろし議員が暴力団と関わりがあるかのような」誇張捏造した記事を
朝刊一面にデカデカと掲載して、選挙の公正を妨害した。

これも公職選挙法違反濃厚。暴力団との関わりは、むしろ佐賀新聞社の専売特許。
佐賀新聞社のようなヤクザ新聞社こそ、刑事告発を行わねばならない。
620名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 18:26:30 ID:OU2h3ZmP0
401 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 16:13:46 ID:iRuOP2s20
107 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/31(木) 14:25:48 ID:IBIQoYZ40
>>.1
>読売新聞金沢支局の男性記者(30)
こんなペイペイ記者のお遊戯は、
読売新聞佐賀支局長の萩原智や支局次席の丸茂克浩の悪事に比べたら、
屁みたいなものでしかない。

長崎県民も佐賀県民も大半が建設に反対している「無謀な公共事業」で、
たった10分間の時間短縮のために日本国民から半兆円以上もの巨額血税を騙し盗る
恐るべき■長崎新幹線■計画をめぐり、

読売新聞東京本社の意向(全国版本社社説)を真っ向無視して、
暴走し続けているのが、読売新聞西部本社や読売新聞佐賀支局だ。

去年の9月に、読売新聞佐賀支局長が萩原智、支局次席が丸茂克浩へと交代してから、
奇妙不可解なことに、それまでの論調を180度転換して、
推進派のための工作記事をえんえん垂れ流す羽織ゴロ(拝金チンドン屋)に変貌した。

ヤクザとねんごろな久間章生が指揮する「長崎新幹線建設推進派」が、
巨額の血税等を使い、「電通を利用して」メディア工作・PR工作をしたためか、
虚偽捏造・歪曲記事のオンパレードと化した。

読売新聞西部本社や読売新聞佐賀支局がやってることは、
それこそ「新聞記者としてあるまじき行為」であり、会社の存立に関わることであり、

納税者日本国民に対する重大な挑戦である。
621名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 18:27:11 ID:IA0fcMLd0
108 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/31(木) 14:29:55 ID:IBIQoYZ40
248 名前:Cyrano de Bergerac ◆TOmUxzATxY [] 投稿日:2007/12/26(水) 13:58:01
>>.247
これですね。
■読売新聞全国版 2007年12月24日社説 整備新幹線 着工5原則が揺らぎはしないか
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071223ig91.htm
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198651668/

読売東京本社の「長崎新幹線問題」に対する眼差しは、3年前から一貫している。
但し、今回の社説は、国賊・久間章生や岩永浩美や佐賀県庁の悪代官・古川康らによって仕組まれた
茶番な「経営分離逃れ偽装」である点の追及が乏しい。

また、次の↓文言は明らかに間違いである。
>難航していたJR九州と地元自治体の協議が、ようやくまとまったためだ。

田中源一江北町長は、明確にプロテストしている。
推進派の悪辣な脅迫や非道な陥穽に嵌りつつあった桑原允彦鹿島市長も、
本来の言動にもどっている。

東京本社の論説委員に誤解があったり、筆鋒が鈍っているのは、
佐賀支局や西部本社の「不自然な記事」に影響を受けたためか・・・。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1055565795/592

いずれにしても、読売にとって佐賀県鹿島市は「一大聖地」であるし、
ナベツネと佐賀県鹿島市の関係を考えれば当然のこと。
推進派、佐賀県庁・古川康一派の悪事について、ジャーナリズムの歴史と威信にかけて、
徹底的に剔抉してもらう。

■読売新聞全国版 2004年12月5日社説 [整備新幹線]「不確実な将来に負担を求めるな」
http://web.archive.org/web/20041206074305/http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20041204ig90.htm
※文字化けは、IE→表示→エンコード→「日本語 自動選択」または「日本語 シフトJIS」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=www.machi.to&bbs=kyusyu&key=1101639517&offline=1&ls=21
622名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 18:28:29 ID:w8/oFyQS0
406 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 16:16:28 ID:qUjKBLO40
■並行在来線は経営分離すると決められているのが、「★政府与党申し合わせ」である。
推進派が強行突破するのならば、下記文言自体を大幅に変えないといけない。
--------------------------------------------
四 、並行在来線については、以下のとおりとする。
(一)  建設着工する区間の並行在来線については、従来どおり、
    開業時にJRの経営から分離することとする。
(二)  具体的なJRからの経営分離区間については、当該区間に関する
    工事実施計画の認可前に、沿線地方公共団体及びJRの同意を得て確定する。
(三)  JRからの経営分離後の並行在来線について安定的な鉄道輸送を確保するため、
    当該鉄道事業に係る固定資産について税制上の所要の措置を講ずる。
http://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen/shinkansen6_kanren.html#goui

■また、長崎〜肥前山口間がJR運行のままならば、長崎新幹線を利用する者は乏しいことが予想され、
下記の「★政府与党申し合わせ」に抵触し、国交省が得意の数値捏造を行わない限り、「基本条件」が整わない。
---------------------------------------------
三、新たな区間の着工
 新たな区間の着工については、現在工事実施計画の認可申請がなされている区間のうち、
特に整備効果の高い区間や既に着工した区間と同時開業の望ましい区間について
新たに着工することを優先する。
 また、その際には、収支採算性、投資効果等を十分に吟味するとともに、JRの同意、
並行在来線の経営分離についての沿線地方公共団体の同意の取付等基本条件が
整えられていることを確認した上で行う。
 なお、並行在来線の経営分離について沿線地方公共団体が同意するに際し、
並行在来線を第三セクターで経営する場合には、沿線地方公共団体はその経営見通しに
ついて十分検討を行う必要がある。
http://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen/shinkansen6_kanren.html#moushi16

■長崎〜諫早間在来線の経営分離には、新たな「同意取付手続」が必要となり、
新たな「並行在来線問題」が生じる。新幹線建設に多くが反対している長崎市民は、
肝心の在来線のネットワークを失うことになる。
623名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 18:28:55 ID:ztZfprsm0
407 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 16:17:00 ID:d5wAJBlP0
■そもそも平成8年12月25日「政府・与党申合せ」に基づけば、
http://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen/shinkansen6_kanren.html#goui
着工同意をしていない以上、鹿島市も江北町も並行在来線区間(経営分離区間)ではない。

ゆえに、平成16年12月16日の「★政府・与党申合せ」の次の文言は、
鹿島市や江北町に対して、法理的に適用できない。
------------------------------------------------------------------------------
○ 九州新幹線(長崎ルート)
武雄温泉−諫早間 並行在来線区間の運営のあり方については、
長崎県の協力を得ながら佐賀県において検討を行うこととし、速やかに結論を出すこととする。
調整が整った場合には、着工する。その際、軌間可変電車方式による整備を目指す。
http://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen/shinkansen6_kanren.html#moushi16

■経営分離に不同意を表明(平成17年8月30日正式不同意)し、
「並行在来線区間」として確定されていない沿線地方公共団体(鹿島市・江北町)に対し、
上記「★政府・与党申合せ」の文言を恣意的・暴走的に解釈して、
長期間、強談威迫し、疎外抑圧することは、地方自治および基本的人権に対する
重大な侵犯であり、違憲の疑いも極めて濃厚である。
624名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 18:29:12 ID:ThEQZtyJ0
408 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 17:00:45 ID:+f3sYo0S0
納税者国民から超巨額の血税を泥棒する長崎新幹線推進のために、
歪曲捏造・世論誘導・情報操作に何でもござれ〜
お金のためなら尻尾フリフリ、押しも押されもせぬ「羽織ゴロ」で〜す♪

「読売新聞創立の歴史」に無知蒙昧で、
大暴走する狂気の読売西部本社・佐賀支局の自称記者たち!!!
(読売の歴史的聖地である佐賀県鹿島市を破壊するために血まなこになるとは、
バカというよりも、「精神E常」としか言いようがない)

---------------------------------------------
■読売新聞西部本社佐賀支局・主要記者名簿 
・萩原智  (支局長)
・丸茂克浩 (局次席)
・秋穂隆浩
・本部洋介
・柿本高志
・丸谷一郎
・大脇知子

・田中博之 武雄通信部(前大分日田支局長)
  ↑
なぜか新幹線推進自治体の武雄に籍を置き、
推進派寄りの記事を次々に濫造し、
武雄市長大賛美の記事の大バーゲン中の模様である。      
-----------------------------------------
625名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 18:29:55 ID:a28Alv7F0
121 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/30(水) 06:26:50 ID:8olFQQ540
長崎新幹線なんて、誰が考えたっていらない。
長崎のヤクザ代議士久間章生と長崎出身者に牛耳られた国交省が、
やりたい放題やってる長崎新幹線なんて、国民は絶対に認めるわけにはいかない。

長崎は現在、博多-長崎間を7駅停車させて1時間45分で走る
ハイパー特急の白いカモメを持っている。

着工を夢見る長崎新幹線は、博多-長崎間を3駅停車で1時間19分だ。
つまり5000億円以上も国民から騙し盗って、時間短縮はタッタの26分。
比較条件を同一にして、現行の白いカモメを3駅停車にすれば、
現在でも博多-長崎間は1時間20分台で走行可能である。
要するに、実質の時間短縮は、驚きの10分なのである!

それなのに、長崎のヤクザや土建屋がゴネにゴネて、
1000兆円も借金を抱えた国民をさらに食い物にしようとしているのだ!

路線の大半が在来線利用のツギハギな長崎新幹線は、
新建設区間も狭軌で、大部分を130キロでしか走行しないから、法律上は新幹線でも何でもない。
走らせようとしている車輌は、フリーゲージトレイン(FGT)なるシロモノだが、
すでに「殺人新幹線」と呼ばれ(大事故を起すことが必至)、誰も実現可能性を信じていない。
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20080104/ttl1101.html
まして大阪から、(こだま号とどっこいどっこいのスピードらしい)そんな鈍行列車のオモチャに乗る馬鹿もいない。
(現在でも大阪から長崎まで4時間台。長崎新幹線とやらも、ほとんど変わらない。料金はバカ高になるが)

そもそも何をしに行くのか長崎へ。
長崎市長が銃殺され、佐世保で若き女性が銃殺され、、、
公金ヤクザ・一般市民射殺ヤクザが支配する、恐るべき長崎県・・・。

公金強奪ペテン師らの誇大妄想の産物、世紀の巨大ゴミ「オランダ村・ハウステンボス」の
ぶざまな倒産で3000億円近くも借金を抱えているが、そんなの自己責任であろうに・・・。
無用の諫早干拓で2500億円も国民から騙し盗った分際で、さらに国民にタカり続けるとは・・・。
626名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 18:36:01 ID:p+zJj4Gl0
長崎新幹線問題をめぐって

■佐賀の川浪秀之くんのブログのコメント欄が大人気な件
http://s04.megalodon.jp/2008-0305-1857-48/namilog.sagafan.jp/e17461.html

■極楽トンボさんのブログのコメント欄が大人気な件
http://gokurakutonbo00.blog102.fc2.com/blog-entry-721.html
627名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:20:00 ID:GRpPNSGzO
長崎新幹線なんか要らないが、もし作ってしまった後は、
ただもう法律と地元合意に従い、余計な金を垂れ流し続けねばならん。

むしろ、そういうスキームになってるから、新幹線の整備にあまり反対が出ない、
というべきだろうな。

出来ることは、作らせないことだけ。
作ってしまった後は、法律と地元合意が関係者それぞれの権利となり、
剥奪は不可能になってしまう。
628名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:34:03 ID:cbxU8Ral0
特急かもめの最高速度は130km/h
長崎新幹線の最高速度も130km/h
629名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 21:56:40 ID:8dh24elC0
>>628
心配するな。
最高速度は同じでも地元切捨てで途中のローカル駅は全てパスするし
信号所待ちも無いから平均速度は圧倒的に速いぞ
630名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 21:59:26 ID:SVOvLKJw0
肥薩おれんじ鉄道の公式ホームページを見ると、年々利用客が減少している。
かなりやばそうなグラフだ。http://www.hs-orange.com/onegai.pdf

1年に1度でいいから乗ってくださいと沿線の人に呼びかけている。まあ、
地元民が車しか乗らないのだったら、廃止もやむなしでは。今回(3/15)のダイヤ
改正で、熊本や鹿児島に直通運転する快速ができて、いろいろ努力してい
るのは認めるが、土休日のみ1or2本直通だから、焼け石に水のような気がする。
631名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:55:35 ID:Nx1bv3Z70
>>628
> 特急かもめの最高速度は130km/h
> 長崎新幹線の最高速度も130km/h

本当?

東九州新幹線と同じようにスーパー特急で建設が開始された九州新幹線の最高
速度が 260km/h なんだけど。

632名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:01:40 ID:3yZKtqCe0
>>630
そんなに残したいのなら地元自治体が年2億ぶち込めばいいのにね
633名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:21:58 ID:0xZrR0aY0
>>632
それが筋だし、やってできないほど沿線は貧しくない。
今回のはダメモトでゴネてるだけ。
634名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:39:45 ID:sGE2b26B0
>>607 あとバスをホーム隣接させてバリアフリー車使えば完璧だな

所要時間的にも新幹線各停+連絡バスが、線形の悪いおれんじ鉄道にそんなに劣るとは思えん
むしろ早いかもしれん
635名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:11:45 ID:5GjveKET0
>>632
地元自治体が2億ぶち込む、その元の金は地元民の税金なわけで、ちょっと工夫して、
地元自治体が、肥薩おれんじ鉄道から2億円分の割引券(例:400円割引券50万枚)
を購入し、沿線民(大人)に毎年、無償で配布すればいいのでは。ただし高校生
は定期を持っているので除くことにして。
車しか使わない人はその割引券を使わないで捨てればいい。また、折角だから、たまに
鉄道を使う人は割引券でお得になる=支払った税金の中から一部還流させたことになる。
割引券を作る経費、沿線民へ配布する経費等が新たに発生するが。
636名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:20:21 ID:d79au/bb0
>>635
同じ税金を寄付するならば客を乗せないほうが良い
荷物を積めばエネルギー無駄に消費が増える・・・
切符の発券等の事務コストも増える
つまり出費が増えるって事だ・・・
637名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:27:49 ID:YegBp7kz0
鹿児島県をつぶして、道州制に移行。
鹿児島県と宮崎県は無人地域に。
638名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:31:46 ID:yTGB+Y0SO
弱者切り捨て…かな?
639名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:34:37 ID:d79au/bb0
>>638
弱者に不便な鉄道に乗れとは何の罰ゲーム?
640名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:35:40 ID:d8IVNape0
2ちゃんねらーって御手洗奥田が嫌いなくせに
言っていることが同じなのが笑えるな

2ちゃんねらーって中国が嫌いなくせに
望む体制がまさに中国独裁と同じなのが笑えるな
641名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:37:01 ID:OvE1sOjX0
川内以降の鹿児島本線もイラナイような…
642名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:39:07 ID:12BcwXpI0
儲かる路線ならそもそも第3セク化されてないしな…。
今まで潰れなかったのが不思議なくらいだけど
643名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:39:16 ID:d79au/bb0
>>640
成功者に対して妬み僻むのは日本人以外の何かでしょ?
644名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:46:54 ID:MUFZW/KQ0
うちの両親の田舎はいちき串木野市だけど
田舎に帰省する時は飛行機か車だから新幹線もおれんじ鉄道もイラネ
645名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:48:17 ID:QOsUQIFRO
川内って原発あるんだろ。原発に金出してもらって肥薩ゲンパツ鉄道に名称変更して客車の後ろに貨物車付けてウランとか運べば儲かるだろ。
646名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:53:17 ID:d8IVNape0
>>643
誰が成功者? 根拠のない国富を語るその様は中華思想の
官僚制度にずぶずぶの死奈人?
647名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 03:13:22 ID:kgLFxEzaO
>>602
オレンジレンジ鉄道にして彼らとタイアップすればよかったのに
648名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:01:01 ID:x+pSzehKO
地域住民の生活はともかく、JR貨物にとっては、単なるビジネス上の設備なんだから、
もっと不便な、新幹線整備法上の支援も受けられない山の中の路線に移れというなら、
相応の金を払えというだけだろうが。おそらく三セクの全資産を取られるぞ。

他のルートでも間に合う厨が多いが、ならお前らが補償金を払えよ。
なんで民間企業が法律で守られた権利を放棄して損を引き受けねばならんのだ。

無論、それはJR九州にも言えることだが。
このままでは貨物専用線になる可能性はある。
649名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:59:17 ID:EEgNL9WJ0
>>631
スーパー特急で作るのか。ミニ規格だと思ってた。
650名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:01:58 ID:hqFBLaAg0
>>648
まぁトラック輸送だろ
651名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:09:45 ID:x+pSzehKO
トラック転換したら新幹線の利益からの補助金が受けられねっつのに。
652名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:14:10 ID:hqFBLaAg0
>>651
でも線路使用料を払わなくて済む
653名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:10:41 ID:2xCZ7N0Y0
どっちが得かという話だろ


654名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:55:13 ID:PYzO36iYO
俺の出身、この鉄道走ってるとこなんだよね。
すごい田舎で駅が山を挟んであるようなとこだし、バスは一時間に一本とかだし、高齢者ばかりだからほんとになくなると困る。
現に妹がおれんじ鉄道使って40分かけて高校通ってる。
近所のおじいちゃんおばあちゃんもちょっと遠くまでいかないとスーパーもないから利用する。
里帰りで使ったときに、こんなに不便なのかと思ったほど必要だと思う。
なくなると困る人は相当な数になるだろうな。

そういうの考えもせず作ろうと支援した住民も国も企業も悪い。


まぁJRのときより車両減らして無理矢理すし詰めにしたり
運転手がやたら態度悪くて客にタメ口だったりで最悪な会社だがなwww
655名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:58:16 ID:xgIBSwfN0
>>653
現状の負担率がギリギリのラインだろ?
これ以上増えたら撤退は間違いないよ
今でも新幹線の利益で補助を受けてるくらいなんでしょ?
656名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:08:43 ID:xgIBSwfN0
>>654
> 近所のおじいちゃんおばあちゃんもちょっと遠くまでいかないとスーパーもないから利用する。
高齢者は駅間の長い電車よりバスの方が圧倒的に便利なんですが・・・
まぁ代替バスの最大の欠陥はバカ正直に鉄道の駅をトレースする事だよね

せっかく駅の制約から解き放たれるんだから需要に即したルートにすればよい
無用な駅はスルーして集落⇔集落⇔集落⇔大規模ショッピングセンターって
ルートのの方が皆に便利だよ・・・

> 現に妹がおれんじ鉄道使って40分かけて高校通ってる。

いっそ田舎の高校は三無い運動なんておバカな運動はやめちゃって
原チャリ通学OKにしちゃうのも手なんだろうね・・・
任意保険無制限加入必須、無改造が原則でさ・・・

657名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:36:42 ID:JjjManH4O
別に鉄道路線をトレースしないバスを経営したきゃ、やればよろしい。
誰も禁止しておらん。
ただ代替バスとしての補助金が出ないだけや。
658名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:47:29 ID:xAlIQin/0
現地民で原付通学してた身としては小型バイクでの通学認めた方がいいと思うが。
危険度さして変わらんし速度規制が30`違うのは結構大きい。
まぁそれでも電車の方が楽だって意見はあるだろうけど。
659名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:01:34 ID:x+pSzehKO
雨降ったら学校休むのか?
660名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:13:15 ID:ipfGs33p0
>>659
ゆとりは合羽も知らないのか?
困ったもんだな・・・
661名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:18:50 ID:ipfGs33p0
>>658
補助金もらえば空車でも利益は出るだろうが・・・
客の無いバスを税金で運行するって公共交通機関としての本質を見誤ってないか?
662名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:20:55 ID:D/tV1oni0
ローカル新幹線ってのは色々と問題を抱えてるな。在来線と共存が無理なら
作るべきでは無いと思うんだが。
663名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:40:08 ID:U40TkVAc0
儲かる路線はJRが営業を継続。儲からない路線だけ3セク化。
これじゃ3セクはあまりうまく行きそうにないよね。

儲からない公共交通機関は必要ない、通学にはスクールバスを走らせるなり
親が送り迎えするなりすればいい、というアメリカの田舎風の考え方もあるとは思う。
そこまでちゃんと考えて新幹線を誘致したのか。
664名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:42:28 ID:yxZqIyk50
九州の地図を見ると、出水市の隣に大口市という
鉄道の無い市があり、市内の中心部に大口高校、
大口明光学園高校と2校の高校があるが、
鉄道(何線か知らないが)が廃止された時、高校生の通学問題
をどうやって乗りきったのか
(路線バス?スクールバス?全寮制?自転車?原付?)
念のため聞いておいたほうがいいかも。
665名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:25:45 ID:OvE1sOjX0
三角線の方が可哀相だよ
666名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:45:31 ID:BRrXSu4R0
>>662
それを言ったら東海道新幹線ですら作れない罠。
今も東海道本線の在来線はJR東海区間だけ見れば赤字だし、国労華やかなりし頃は
なんと全ローカル線の赤字の合計より東海道本線単独の赤字の方が大きかったという。
組合が貨物事業で超絶非効率な運営を押しつけていたせいではあるけど。
あとJRが並行在来線を切りたがるのは普通運賃が安すぎるせいでもある。
肥薩おれんじの運賃でも安いと思う。
667名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:51:47 ID:ACKgtENi0
>>13
単純に割り算しても一人600万弱。普通の年収だが
668名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:11:08 ID:QNJy2eUK0
>>666
そりゃ在来線特急に匹敵する速度を出せる新快速を走らせているからな
それも普通運賃で・・・
669名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:20:14 ID:3+/tKshYO
>>664
学区が違うので通う人はほとんどいないかと。
大口は人口2万位ですし…
670名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:22:43 ID:3+/tKshYO
大口だと成績上位は高校から鹿児島市内に下宿ですね
671名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:26:44 ID:a6tpClP2O
大口なんて鹿児島の北海道じゃん
672名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:27:27 ID:Q67hclwi0
>>668
そうでもしないとμ鉄に客をとられる
673名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:34:31 ID:zQNYBY8y0
>>672
もともと名鉄に好きなように取られていたのをJRが奪いとって、名鉄は自社内で赤字補填していたローカル線の大量整理を余儀なくされたわけですが。

あんまり関係ない話だね。
674名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:34:55 ID:2xotxLXQ0
>>662
共存できるかどうかってのは輸送量の問題。東海道線が赤字なのは
JRの経営手腕がタコなだけ。私鉄ならあれだけの幹線で赤字なんて
天地がひっくり返っても絶対に有り得んよ。
在来線を利用しやすくして濡れ手に粟のボロ儲けの東海道新幹線の
利益を削るようなことはしたくないのもあるだろう品。
ローカル新幹線は在来線の利用者全てを取り込んで黒字化できるか
どうかって計算でスタートする。在来線のことなんて最初から
頭にない。自治体に押し付けて切り離すのを前提に考えているだろう。
JRだけが形の上で黒字なって赤字を自治体が抱える構図。これは
どう考えてもまずいだろう。JRの黒字のツケを自治体の予算、税金で
穴埋めなんておかしい。
675名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:38:20 ID:2xotxLXQ0
アンカー>>662じゃなくて>>666だった。
676名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:41:24 ID:zQNYBY8y0
>>674
ローカルな鉄道輸送は非効率なので切り捨て。 これが国政レベル。

国政レベルが切り捨てたゴミを自治体が拾っただけだよ。もはや国レベルには関係ない。
国は自治体に押し付けもしていない。捨てたんだよ。
677名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:48:21 ID:2xotxLXQ0
>>676
おひおひ、オレンジ鉄道は元々ローカル線じゃないだろう。
鹿児島本線だぞ。新幹線が出来なければ運営的に何の問題も無かった。
新幹線と共存できるレベルの輸送量じゃないので厳しいということだろう。
678名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:57:55 ID:zQNYBY8y0
>>677
鹿児島本線の中の競争力のある、拠点間大量輸送のみを必要として取り出した。それが新幹線。
残りの地域ローカル輸送は無用であるとして捨てた。それだけ。


スクラップ&ビルドって知ってますか?
鹿児島本線の有益な部分に追加投資して、無駄な部分をリストラしたんですよ。
投資したんですから、リストラもきちんと済ませてください。
679名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:02:36 ID:zQNYBY8y0
新幹線のない鹿児島本線は、他の交通機関と競争の中で徐々に競争力を失い、未来のいつかの時点で破綻するでしょう。
九州新幹線にすることで、何十年か百年以上かは知りませんが長所を生かした活躍を長く続けることが出来るわけです。

短絡するトンネルの開通とともに時代遅れの旧線を廃止にする。これとまったく同じです。鉄道のスクラップ&ビルド。
680名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:15:38 ID:AZv+/77B0
>>677
優良特急の無くなった鹿児島本線などただのローカル鉄道だよ
収益が全てを物語っている
681名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:29:13 ID:yj8EbyGZ0


これって、宮崎県が作りたいって言ってる高速道路も同じ運命じゃないのかw?
682名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:41:13 ID:L7O63/ui0
沿線住民から車を押収して、その代わりに必殺みかん鉄道の割引チケット配るくらいの事をしないと、存続はムリだろ

まあホントにそんなことしたら怒り狂った沿線住人から焼き討ちされてあぼんだろうが
683名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:42:58 ID:+rDGta6v0
>>630
非定期(=観光)の乗客が減るのはわかるけど、
なんか通学客が減ってるっぽいな。通勤客の利用者はそんな変わらない感じなのに。
684名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:45:30 ID:AZv+/77B0
無理矢理需要を作り出そうと考えている事自体ナンセンスなんだが・・・
685名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:45:33 ID:GWEVq9Bq0
>>66
ドリームじゃねえの?
686名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:52:27 ID:Eq5Sv65ZO
オレンチ鉄道
687名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:56:07 ID:aYYz1J1H0
>683
少子化で子供の数が減ってりゃ通学客が減る
のは当然。
688名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:58:11 ID:AZv+/77B0
>>683
沿線の余裕のある学校は顧客獲得のためにスクールバス導入を図っているからでしょ
689名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:04:25 ID:krlv7iT20
>>688
余裕のある学校って沿線沿いの高校は殆ど公立なんだが。
県立が4校、市立が1校、私立が1校。
ついで言うと基本的に定員割れ。
690名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:09:22 ID:Nm01U8cf0
なはが新八代までしか行かなくなった時から
帰省には飛行機を使うようになったよ
691名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:11:22 ID:K6Y5YIue0
道路も破綻する気がする。
692名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:17:11 ID:CL06953O0
>>690
なはは熊本止まり
693名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:20:19 ID:Nm01U8cf0
>>692
そうだっけ
そんじゃあ俺の勘違いだ
のんびりと寝台列車で帰省するのが楽しみだったのに・・・
694木口古兵 ◆cbJ8If5cIM :2008/03/28(金) 02:25:29 ID:ys8qCq+X0
俺の高校の寮生は、よくおれんじで帰省してるぞ。
新幹線より安いんだと。
695名無しさん@八周年
県外から特に、首都圏から来た人の鹿児島の評価は最悪。

コンビニどうのじゃなく文化が違うんですよ

都内から来たA子さん曰く…
「鹿児島の男の人はコンビニ弁当なんか食べませんよ
朝は味噌汁とごはん、昼は弁当持参、夜は焼酎のお湯割りとツマミ、ご飯はその後
それは仕方ないけど、たまの休日ファミレスで朝食や、ピザのデリバリーもいいでしょう
しかし鹿児島出身の彼はそれを認めません

主人は会社で弁当持参ですが、おかずの中身が悪いと『わいは、おいにはじをかかすっとか?(日本語訳:お前は、俺に恥をかかせるのか?)』
と、私をののしるのです

鹿児島男は面子にこだわりますよ!

安い給料なのにプライドは一流なのです。すべてがそうだと言いませんが…」

まあ、鹿児島男の望む薩摩女には、はじめからなれませんね。