【経済】自動車用ターボに再参入…燃費改善、小型化に活路見出す - 日立
日立製作所は2010年をメドにグループ会社の日立金属と組み、
自動車エンジン用ターボチャージャー(過給器)の生産を再開する。
日立は06年にターボの新規受注を打ち切っていたが、日米欧で
自動車の燃費規制が厳しくなる中、燃費性能の高いターボ搭載車の
需要拡大が見込めるため、再参入を決めた。
日立は燃料噴射などエンジン制御にかかわる技術を得意とし、
子会社でターボの基幹部品を手掛ける日立金属は耐熱材料加工の技術を持つ。
両社のノウハウを合わせ、排気量2000cc以下の小さいエンジンにも使える
小型ターボを作る。
*+*+ NIKKEI NET 2008/03/22[**:**] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080322AT1D140CI21032008.html
2?
3 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:15:28 ID:GJkb7c/+0
素人考えではターボ車にすると余計に燃費悪くなると思うんだが・・・
実際のとこどうなの?教えてエロイ人
ターボ(笑)
マジカ・・
6 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:16:50 ID:NztyREv30
ロータリーターボフラグktkr
日立……大丈夫なのかおまいは(´・ω・`)
>>1 >排気量2000cc以下の小さいエンジン
おいおい2000ccもあるなら十分大きなエンジンだろう。
小さいエンジンというのなら、原付の50ccにターボつけてみろよ
9 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:19:54 ID:2yaXj2co0
>>3 エンジン回転の低いときに少しだけトルクがあつくなると、アクセルペダルの
踏み込みが少なくなるので燃費改善になるようだよ
原付のTurbo化で7.2馬力超がいいなぁ。
>>3 元々は燃費向上の為に車に(セドリックだっけ?)につけたんだけど、
他のメーカーがお手軽にパワーアップできんじゃんこれってんで質の悪い旧型エンジンにこぞってつけ始めたから
ターボ=燃費悪いってイメージが広がったのだ
燃費のいい最新設計のエンジンに新設計の高効率ターボをつければ出力を上げつつ燃費をさらにあげれるのでは?
という話は結構前からでてたね
13 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:23:50 ID:lcW047nY0
>>10 なら、スーパーチャージャーでいいじゃん。
14 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:24:48 ID:OwOUxpJY0
15 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:25:09 ID:mDEFcpCtO
俺の股間にターボが欲しい
16 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:25:26 ID:PCSg3p+o0
18 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:25:52 ID:K49Vi8N40
ディーゼルエンジン用のターボのことじゃないの?
欧州だと半分以上がそうらしいし。
>>13 スーチャーは常に高回転だから燃費が悪いのと、騒音が問題
20 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:28:05 ID:KnIdwRdy0
日立(笑)
21 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:30:11 ID:8To/gm03O
22 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:30:28 ID:kXLY7YIU0
F1がターボ禁止したから、燃費悪くなるだけなのかと思ってた。
今の給油ありF1ならターボOKでもいいんじゃまいか。
>>3 ホンダなんかがやってる希釈燃焼とかだと排気温度が上がるんだな
それと似た事するんでないかな
過給気して燃料濃度下げる
24 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:32:49 ID:QjaofzJi0
川崎のGPZ750Turboは確かターボ部品は日立製だったと聞いたが・・・。
>9
たしか モンキー用で、スーパーチャージャーと電動過給器ってのが在ったような。
ボアUPを前提でのモノだと思うけど。
26 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:34:14 ID:Eq90EWTL0
ターボ最高イエー♪
ターボといったらIHI
>>22 F1のターボ禁止は単にホンダ潰しだってば。
F1は白人様(優遇)のスポーツなんだよw
何がターボだ バカ
助手席に補助ペダルでも付けて漕がせろ
30 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:35:04 ID:8To/gm03O
>>12 少しはまともな知識を持ってるようですね^^
31 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:35:27 ID:YbTfEHmmO
やん坊たあ坊
天気予報
32 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:35:45 ID:Eq90EWTL0
今思えばターボ戦争でなぜかDOHCが勝ったってのが笑えるw
33 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:37:44 ID:lgtqo7HGO
>>29 一体、何があったんだ?
遠慮せずに話してみろよ。
燃費もいいけどターボラグとかどうすんの?
余剰パワー的なイメージしか浮かばない。
超小型の過給器を三つも四つも付けるのだろうか……。
>>35 レースやるわけじゃないし、ターボラグが何の問題になるの?
37 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:43:02 ID:rosIq2SK0
これからディーゼルの時代だからな。日立の先読み。
38 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:43:07 ID:25e76gg30
空冷のターボ付は、500キロ毎のオイル交換を推奨
オイルに対する負荷がとんでもないらしい
39 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:43:32 ID:E9LkBj690
40 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:46:29 ID:an90TpX00
>>36 レースやらなくてもレスポンスがいい方がいいだろ
キーボード叩いてすぐ画面に字が出てくるのと、3秒後に字が出てくるのとどっちがいい?
プログラマでもないんだからタイムラグは問題ないか?
41 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:47:28 ID:PQmUQ0lm0
いまだにそんなドッカンターボなの?
>>40 んなこといったら、プリウスの加速はどうなんよ?
だいたい、一般道で普通に走行するときに
いらいらするほどのターボラグなんて、どれくらい旧式のターボ車のこと言ってんの?
そこで直噴ターボエンジンが登場ですが、このお話はまた今度
ディーゼルターボ狙いならこれから需要どんどん出るし
日立は回るものには100年の長があるからな…
45 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:49:25 ID:EicEobbOO
のりまきターボ
アクセル踏んでしばらく経ってから加速するからそれに違和感を
感じてターボ敬遠する人が多いんだよ
>>36 アクセルペタル離したら加速するという感覚が好きならともかく(笑)
余剰パワーのイメージしか浮かばない。
んなことよりアクセルとブレーキの踏み違い事故を何とかしろよ
47 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:50:54 ID:kM00vftzO
そこでツインチャージですよ
48 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:51:17 ID:qu5WfuJE0
>>41 んなこたない。
RB26にでかいシングルタービン装着とかなら話は別だが。
ランエボ、インプくらいのターボサイズならラグは無いに等しい。
エボって最大トルク発生回転は4000rpmとかだぞ。
49 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:51:18 ID:KJDLphgt0
ディーゼルではコモンレール燃料噴射+ターボがデフォ
燃料噴射も1回につき何回にも細かく分けて噴射する
ターボで加圧し燃料も超高圧噴射で圧縮比が高まり熱効率が高い
ガソリンでも燃料直噴+ターボが増えてる
直噴でノッキングしないし圧縮比を上げられる
VWのTSIでは直噴+スーパーチャージャー+ターボでパワーと燃費を
上げている
50 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:51:45 ID:an90TpX00
>>42 プリウスはモータアシストするからレスポンスのいい電気仕掛けのターボみたいなもの
当たり前の事だけどレスポンスが悪いと燃費が悪くなるのっていうのは理解は出来る?
排気タービンで高度10000mもらっくらく
52 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:52:02 ID:25e76gg30
大型のモーターを作らせたら、日立は世界一ですよ
大排気量NAか、ターボか。
ターボー マーボー 天気予報
55 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:53:49 ID:iB+98xTF0
加給機をつけると、加圧された空気がピストンを押し下げようとするので、
線図上は燃費が良くなる。
これおばあちゃんの豆知識な。
56 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:54:10 ID:3gILGDkS0
車なんて走りゃいいんだ。
発進はモーターアシスト、高速巡航はターボ+希薄燃焼、というハイブリッドが理想的かもね
58 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:55:11 ID:Vl0O3RVN0
>>36 >ターボラグが何の問題になるの?
>>42 >いらいらするほどのターボラグなんて、どれくらい旧式のターボ車のこと言ってんの?
分裂症かよw
>>50 そりゃ、燃費の悪いアクセルワークしてるからじゃん。
誤解してるようだけど、日立が再度ターボに参入するのは
あなたのいうような、加速面でのターボのメリット期待してるわけじゃなかろう?
レスポンスが悪くて燃費が悪くなるのは、ターボラグ無視してアクセル踏むからだろ?
それでもレスポンスレスポンスっていうなら、その辺電子制御しちゃえばいいじゃん。
>>58 はぁ?
ターボラグが存在しないなんて一言も言ってないし
今時のターボ車で、いらいらするほどのターボラグないし
それが問題にならんのじゃないかと言ってるんだけど
どこをどうつなげたら分裂症になるわけ?
62 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:59:20 ID:GwUvXl270
日本では偏ったイメージがついてるけど
過給機というのは高出力低燃費に有効な手段なのですよ
実証して欧州で売れまくってるのがフォルクスワーゲンのTSI
63 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:00:19 ID:qu5WfuJE0
アンチラグシステムってのがあってな・・・
最近のターボは燃料薄くても大丈夫なの?
スカイラインのセラミックターボは乗ってて気持ち良かった記憶がある。
66 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:01:23 ID:1PS3sR5p0 BE:232956836-2BP(7)
で、出てくるのがVWゴルフTSI。
ターボ+スーパーチャージャー!!もうその辺ゴロゴロ走ってるよ。
67 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:02:06 ID:t/QHtLSJ0
低プレッシャーターボキボンヌ
68 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:02:21 ID:zfQPukdW0
排気タービンか・・・戦争中バカスカくっつけてたアメリカの車にサッパリ着いていない件
69 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:02:24 ID:UA4mmYvJ0
軽だと、ターボ付きのほうが燃費が良いそうだぞ
技術は確実に進歩しているようだ
70 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:03:03 ID:xSXaPly/0
>>57 希薄燃焼+ターボという意味が分かりません
71 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:03:15 ID:lqoR8mdU0
みんなの たぁ坊 (C)3りお
なんという時代錯誤な
何か確固たる裏づけができているのか。
廃熱を回収して加給するので熱効率は良くなるわな。
高圧加給での燃料冷却や高回転域を重視したタービン選択が
ターボ車の悪燃費に繋がる原因である。
ってか、現状の内燃機関はあと何年続くんだろうね?
新規参入で投資資金を回収する前に電気自動車が主流になり
日立涙目だったりして…
っつか、日産がハイブリッド分野で冴えないのは
明らかに日立の責任だよなぁ
74 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:04:00 ID:P4tC8Ui20
ターボ車の知識が古いやつ多すぎ
一度どれ度も良いから最近のターボ車乗ってこい
話はそれからだ
75 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:04:21 ID:9TGeQNKI0
小型なのにメターボこれいかに
76 :
奥さん・・・アンタがいけないんだぜ?:2008/03/22(土) 09:05:21 ID:QSb5S2sc0
>>69 ターボ付の軽って意外と燃費いいよなw
やっぱ限られた排気量で効率を求めるとターボになるんだろうか。
77 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:05:24 ID:2vA6atCJO
まあVWなんか乗る気にならんけどな
只でさえボロいのに、ターボやSCがついてたら更に壊れやすいだろう。
78 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:05:49 ID:PR9D9Nta0
ディーゼルねらいだろうね。燃費の問題もあるし高性能ディーゼルが今後大幅に
増えるだろう事は誰でも考えつく。
ただ日立はあれこれやるより何でもいいから一番を取れる商品を作れよ。
このままだと本当にやばいぞ。
79 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:07:21 ID:9fPo8kZK0
ガソリンもあと数十年で無くなろうかというのに。
もういいよ、ガソリン車は。
別のエネルギーで動くエンジンを開発すべき。
80 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:08:16 ID:zAlSPXHB0
同じ力を出すのにターボ車は遙かに小さな排気量で済むから燃費がいいってことじゃないの?
軽のターボ付き乗ってるけど
ブースト計参考に普段はターボかからん程度で走行
パワー必要な時はターボ回しちゃう
82 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:10:01 ID:xSXaPly/0
自動車の燃費が一番悪い状態をご存知ですか?
そう
停車している状態です
進んでいないのですから燃費は0km/Lです
次に燃費が悪い状況は
停車から動き出す(発進)際です
これは静止している重量物を動かし加速するためです
ハイブリッド車の意味はこれらを理解すると良く分かります
ターボの意義はあくまでも小型のエンジンが高出力を必要とする
高回転時に大型エンジンに近い出力を発揮するためにあって
つまり通常の使用条件下では小型エンジンならではの燃費のよさを提供し
必要な際にのみ大きな馬力を出すというのが正しい姿だと思います
中には大型車と同じ出力を小型軽量のエンジンで実現をするために
エンジン全域でターボの充填効果を提供するものもありますが
何か勘違いをしているのではないかと思います
83 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:11:00 ID:zAlSPXHB0
>>81 > パワー必要な時はターボ回しちゃう
年寄りが運転するクルマを先頭に詰まってる集団をブッコ抜くとき?
84 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:11:05 ID:oT2hfHuL0
ターボの金属音には萌える(*´д`*)ハァハァ
85 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:11:32 ID:NztyREv30
>>74 こんど友達のストーリアX4借りて乗ってみます(`-´)ゝ
VWのTSIモドキ二番煎じじゃない事を祈ろうじゃないかw
87 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:12:22 ID:wyEiv09OO
小型でレスポンスがいいターボなら低回転からでもトルクが稼げるから燃費は良くなる。
大径のターボを無理やり回して高回転でパワーを出すから燃費が悪化するんだよ。
88 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:12:23 ID:kXLY7YIU0
ハイブリッドとディーゼルターボはどっちが燃費いいんだろうね。
一長一短ってとこか。
89 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:12:29 ID:6Pvhp2Uj0
軽のターボの2駈は燃費いいよな走るし
4駆は糞燃費だが
91 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:14:27 ID:o0Jg/abOO
二十年後には石油がなくなる
このことは二十年も前からいわれてました
今後の流れ:
ホンダオタが全力でターボ否定する
車板の常識では、ホンダオタは粘着なのでターボやFFは否定しないほうがいいです
コモンレールによる緻密な制御噴射が実用化された今だからこそ
UDエンジン復活させるべきだよなぁ…
それならディーゼル乗用車に乗ってもいいわ。
あれの掃気は廃ガスタービンでも問題ないよな?
94 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:15:56 ID:GCUlqZY00
>>90 NAよりは悪いだろ
過去にターボの方が良かったのはシャレードディーゼルターボのみのはずだ
95 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:16:27 ID:oGNKWiPM0
>>88 燃費だけなら1500CCぐらいのNAディーゼルが最強
昔のゴルフ ディーゼルな
96 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:16:36 ID:zAlSPXHB0
97 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:17:47 ID:zPHtJwpL0
>>36 ターボラグをなくす為の研究もすすんでるよ。
エレクトリックターボシステムでぐぐれ。
98 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:18:00 ID:RPAQvgDxO
ターボ車が燃費悪いッつ〜のは ガソリン冷却かけまくってるから。 ガソリン冷却の必要が無くなればねぇ〜
99 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:19:28 ID:exFhKtbi0
TSI乗ってるけど燃費は最低12km/L、最高15km/L
前車の1.6NAと比べてパワーダンチなのに燃費は上なのにはビックリだよ
100 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:20:03 ID:V91MLPpL0
>>94 結局、どっちを採るかなんだよね。
小排気ターボがいいのか、ターボなしで高効率エンジンを目指すのか。
欧州勢のガソリンエンジンは前者、日本勢は後者を選んでいる。
101 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:20:57 ID:D+FOOWS4O
ターボは昭和の技術だな
今の車をみればいらないってこと
ターボで燃費を稼げるのは、
基本的に吸気絞り損失のないエンジンに適合、つまりディーゼルエンジンもしく
は直噴式のガソリンエンジン。
それと、燃費対策とは別に、ディーゼルエンジンの排気黒煙(微粒子状物質)低減
用デバイスとしての過給機が新規制下でほぼ必須。で過給機の需要増が今後見込める。
103 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:21:21 ID:1AjVusKtO
今のマツダのターボはまさにそれか
104 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:23:54 ID:GCUlqZY00
てか何で今更ガソリンを燃焼させる事に力を注いでいるんだw
105 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:24:01 ID:H1Dszer40
高速で走行中はいいけど低速で街乗りだったら燃費が悪くなる
結局は使い方次第
106 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:24:02 ID:qD+2S+dLO
簡単にパーツを廃品にしちまう会社のなんて、おっかなくて使えませんよ。
107 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:24:25 ID:CNhCmMDQO
部品の寿命10万キロだろ
108 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:26:50 ID:w+4lK+JcO
スーパーチャージャー?
109 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:27:19 ID:CiroITUU0
ターボて燃料とガスを無理やりシリンダーに詰め込むのかと思ってたけど、燃費改善するのね
110 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:27:42 ID:oGNKWiPM0
次世代ディーゼルの燃料噴射技術があればターボは不要
セドリックスーパーブロアム・・・
>>103 マツダと言えば、ガソリン食いの帝王みたいに言われるロータリーも
開発当初は低燃費が売りだったんだよな。
113 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:29:14 ID:wQRZiNpa0
日立の悪いところは重電を除いて事業を簡単に見限って止めてしまったり
止めた事業をよそがうまくやり通したと見ると再参入したりするところ。
技術が途切れても一顧だにしない。
うちの車はターボ2個も付いてる
>>114 お前がぶら下げてるキーウィフルーツのことか
日立の製品は頑丈なイメージがある。
117 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:31:43 ID:PR9D9Nta0
税制の絡みもあってかつては日本のメーカーはターボに積極的だった。我が道
を行く某社も人気モデルを持っていた。
118 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:32:23 ID:Dfgst0iV0
オレの家は標高が1000メートル超えてるところにある。。。。
ターボ車のほうが燃費いいんだよな
119 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:32:49 ID:OVMqBfPS0
>>102 スズキさんのワゴンRやセルボSRに搭載されている直噴ターボですな。
あれは確かに燃費のカタログ数値は結構凄い。
それと廃止されたプロボックスの1.4Lディーゼルターボもそうだったのだろうか。
この車は遠距離移動すると最強の車であった。軽油60Lで1000km余裕で
走ってくれる。
120 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:32:54 ID:IPwkkErH0
今は市販車でもブーストコントロールしてるからな
普段は2Lクラスの馬力で
踏み込むと加給して3Lクラスの馬力ってやってるじゃん
121 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:34:34 ID:V91MLPpL0
ターボと言えば、IHIとかが有名なのかな?
122 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:35:21 ID:2/i7771QO
排気量3L超よりも2Lターボ
123 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:35:21 ID:/Q+11h30O
ターボは排気圧力を利用して空気を過吸しとるだけだ。
長距離のトラックやバスには向いとるかもな
124 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:35:22 ID:oezbVL1KO
ターボで何を得るかだろ
ターボからパワーの恩恵を得ることを優先したら、明らかに燃費は悪化する
低回転ターボでトルクの恩恵を得るなら、燃費は良くなる
ターボでハイパワー=エンジンも高回転=フリクションロス増大=効率低下
ついでに言うと、高回転型になると、燃料でエンジン冷却も必要になるから、空燃比も下げないといけないので、余計燃費悪化する
低回転ターボ=廃熱利用+エンジン低回転=フリクションロス低下=効率向上
あと、4LクラスV8NAのトルクを高効率ターボ+3Lクラス6気筒で賄えば、エンジンの総重量を減らすこともできる
重量が減れば燃費も向上する
ターボだからと言って絶対パワー求めてアクセルガンガン開ける様な乗り方したら、いくら高効率低回転型ターボでも、激しく燃費悪くなるけどな
小排気量+ターボのVW系や中排気量+ターボのBMWなんかは、しっかり効果でてるな
ドイツはまぁ凄いよ
大排気量+ターボのメルセデスは論外だが
あれは絶対パワー求めるためのターボだから
壺の方が有名かも
126 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:35:33 ID:zAlSPXHB0
128 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:35:43 ID:oGNKWiPM0
129 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:37:09 ID:ANUAxy6a0
まあ昔の日産のターボは日立多いぞ
HTって製造番号
130 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:37:12 ID:Dfgst0iV0
ターボは三菱のも多いとおもうけど
エロい人どーなの?
>>119 KA6シリーズも名作だけど、
スズキのM13Aエンジンは結構な実燃費出るよ
>>124 たしかにまともな欧州者ってBMWとベンツくらいしかないからな。
VWについては異論がある。あんなオイルだだ漏れの車なんか乗りたくない。
133 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:39:16 ID:ANUAxy6a0
>>130 最近のスバル車は三菱重工業製 インプレッサとか
おらのジムニーは3200回転あたりからのターボで燃費が激悪になるだ
135 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:40:04 ID:IPwkkErH0
136 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:40:11 ID:zAlSPXHB0
しかし自動車への関心は薄れる一方だね。スレも鉄道なんかの方が盛り上がってる気がする。
このスレは平均年齢もやや高そう。
137 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:41:53 ID:f3hYIlowO
前はRX8、今は旧タントカスタムのターボ付きに乗ってるが、へたな小型車より走るぞ。
力ほしいとき、スピード出すときはしっかりターボ効くし、レシポンスうんぬんとか不自由は特に感じない。ただ車両価格が高い。それが問題。
軽のターボがもっと広まれば、少しは安くなるのに…。
138 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:42:41 ID:ANUAxy6a0
139 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:42:45 ID:oGNKWiPM0
アルピナB7ビターボ
燃費とパワーの両立って素晴らしいね
要は乗り手次第だよ。軽ターボは必要に駆られてターボバンド入っちゃうけど
140 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:43:10 ID:Dfgst0iV0
昴のディーラーのおっちゃんに聞いたんだが、
レガシーは、実際に街中で走ってみるとN/Aのほうが燃費悪いそうだ。
N/Aだと高回転域までひっぱってしまう傾向になりがちだとかで。
>>137 軽のターボはムチャクチャ高いな。
そもそも全体的にリッターカー並みの価格設定だもんな。強気だわ。
142 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:44:10 ID:OVMqBfPS0
>>136 まだ免許とって5年目の中年オヤジですがw
田舎に戻りでもしなきゃ、四輪にゃ興味無かったよ。
143 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:45:04 ID:oGNKWiPM0
>>140 NAもターボもピストン&シリンダー同じだからなー
ピーキー&高回転型のエンジン特性だろ
144 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:45:11 ID:/Q+11h30O
VWは徳大寺が褒めまくるから嫌だw
徳大寺って死んだんでしょ?
146 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:46:41 ID:OxIlWetQ0
ハイコンプ低ブーストのターボなら燃費よくなるんじゃね?
シロートなんでわからんけど。
要は燃料で冷やすような回し方するから燃費悪くなるんでしょ?
教えてエロイ人
147 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:47:19 ID:CNhCmMDQO
ターボ車は寿命短い
148 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:47:36 ID:IPwkkErH0
>>138 そう言えばそうだwww
って離婚してるじゃねぇかw
>>140 三菱の低圧ターボも低回転から太いトルクが出るから
自然とアクセル踏まなくなるんだよね、燃費には確かに良いと思う。
>>137 軽はターボがなくとも普通車並みの走りが出来るけど
坂道とか高速でノンターボだと非力を感じる。
オレも若かりし頃はターボをブイブイ言わせて
走り回ったもんだぜ。すごいフィーリングだったぜ。
しかも4WDシステムも採用していたしね。
名車よ永遠なれ・・・・・・・・。
ジムニー550EPIターボ
152 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:49:36 ID:ANUAxy6a0
>>137 現行のカスタムは、世界最小のIHIタービンですね
153 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:50:05 ID:ppeQBcFH0
原発での不手際もあったしなぁ
まぁ、またnyで情報流出させんだろうけどw
154 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:51:23 ID:f3hYIlowO
>>141 レスさんくす。
軽でターボを買う人は全体的に少ないし、また買う人はそれでなきゃいけない!ってこだわる人だから、必然的に強気の値段になると車販売関係者から聞いたな。
もしカタログ上でターボ車の方が燃費がいいようになれば、もっと買う人は増えると思う。だからターボ技術の向上に期待してるんよ。
迷走の日立
明日はどこへ?
>>153 確かに日立の流出率には目を見張るものがあるw
157 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:52:03 ID:GJkb7c/+0
>>3の質問にまともに回答できる人はまだいないのか?
>>12の回答は内容がないよう
>>141 なんかもう本末転倒じゃね?って値段してるよな…
利率低いからってパッケージに余計なオプションつけすぎ
159 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:52:10 ID:OVMqBfPS0
>>147 オイル交換を走行距離で定期的にやっていれば、寿命もそれほど酷くないような気がするけど。
高圧縮で大型のタービン頻繁にぶん回せば、早く壊れそうな気がするけどね。
>>34 シビックなんかのエンジン見るとわかるが
シリンダスリーブとウォータージャケットが驚く程ペラペラで冷却効率上げてある。
161 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:54:56 ID:OVMqBfPS0
>>158 スズキさんのKei Bターボ辺りだとそこそこ安いが、他は高すぎ。
162 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:55:22 ID:xSXaPly/0
163 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:55:44 ID:Dfgst0iV0
Kのターボはスズキがよさげ
164 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 09:56:00 ID:/Q+11h30O
軽の値段はまだ足りないのか?って位あがりすぎwww
街中軽自動車まみれの片田舎に住んでるんだが
>>164 新車がどんどん上がるから、中古市場も笑えるくらい高いよ。
8年落ちくらいのムーヴやワゴンRあたりで100万近くするものもある。
>>165 鋼板の値段が凄く高くなったからもうすぐ新車価格にのせられそうだよ。
167 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:04:15 ID:IPwkkErH0
>>164 結局、軽だからって部品点数が少なくなる訳じゃないからな
豪華装備にしないと売れないみたいだし
168 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:07:23 ID:zAlSPXHB0
新車の販売台数が少ないのも単価を上げる原因になってるのかな。
>>167 豪華装備の軽ってのがなんかこう…
正直者の中国人って単語と同じ感覚がする
ぶっちゃけ「軽」は税金対策以外にメリットはないな。 もちろんコンパクトカーという
メリットはあるけど、それなら1000ccでも1300ccでもいいわけで。
あまりこういう時代が続くと
軽の自動車税、その他の諸費用がガンガン上がることになるだろうな。
そういやヨーロッパじゃ環境のため
ディーゼルターボが流行ってるらしいが、
なんで日本のメーカーは国内じゃ売ってないんだ?
172 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:11:27 ID:zAlSPXHB0
173 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:13:31 ID:aP7GP8ui0
軽のターボは故障すると修理不能だと言われて
売り飛ばしてしまった。
また買うつもりはない。
ヒント1:ディーゼルエンジンへの誤解
ヒント2:技術がない
175 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:15:05 ID:uHYlb7Nj0
>>162 ボルトオンで付くんだが・・・今スーチャーとどっちにしようか迷ってる
値段も$7000弱ぐらいで あまり違わないし
今現在吸気排気とカムレベルの交換で500PSです。
強化ミッションでも壊れそうでwwwww
2リッター前後のディーゼルターボのクルマが欲しい
いすゞさーん
>>171 都知事が悪い印象を植え付けたからね
ディーゼル=悪みたいな
178 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:17:22 ID:PR9D9Nta0
>>171 今年の暮れから来年にかけて各社一斉に発売すると思われる。毒ガス対策の
目処がたちつつあるんじゃないかな。
179 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:23:21 ID:+M+b1KIHO
ダンクだけはガチ
TE05とかTD06-20GとかKKKとか、そんな時代にCAR BOY読んでた。
愛車はE39A WG大気開放
追加打ちまくりでリッター2kmだったな〜。車体+改造費500万で推定400馬力。コンピューターチューンのRB26に軽くぶっちされてたわw
DQNな過去を反省する。今はfitに乗ってる。
181 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:28:45 ID:HTOs2J7+0
そのタービンに発電機つけてハイブリッドにすればいいのに。
182 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:30:53 ID:wZZI/qgo0
>>177 そっか、あんなに黒煙撒き散らしながら走っているのを
見れば誰でも最悪と思うが。
整備をきちんとしないのか、
性能が悪いのかどちらかだろ。
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
184 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:34:59 ID:HTOs2J7+0
>>182 だよな、黒煙まき散らしてるディーゼルは全部排除して欲しい。
つか二酸化炭素が温暖化の原因だとかいつまで嘘を垂れ流す気だよな。
もうそれ行ったら車が環境悪いから乗るなでおわっちまうYO
187 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:39:34 ID:PiBJEVny0
2シーター+1の軽で車重600kg 排気量800ccなら 実用燃費25km/L いくかな?
188 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:40:53 ID:7q4tAZYb0
あの世まで逝く
>>185 というかだな、排気の口がわざわざこっち向いててちょうど排煙が運転席に入ってくるトラック
あれを即刻廃車にしろと思う
エンジンなんてそのうち廃れるんだから、
いっそ今のうちに完全バッテリー車を目指せばいいのに。
ターボで燃費が良くなるなら
トヨタやホンダが嫌というほど研究してそうだが。
192 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:55:33 ID:Mw2NeNwn0
VW の TSI エンジンだけが欲しい。
193 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:56:09 ID:wZZI/qgo0
>>186 目に見える部分から先に叩かれるんだとおもうよ。
ディーゼルが悪いというわけじゃないし車を批判しているわけじゃない。
車を叩くと、日本に排気量1500cc以上の乗用車なんて不要だしww
実際、いま、ディーゼルに文句言う人は少ないと思う。
エンジンに罪はないと思うな。
それよか
日立製作所って燃料噴射などエンジン制御にかかわる技術を得意って初めてしった。
日立建機は知っていたけど、あの製作所がねぇ。
所員がかかわってるんかな。
>>191 トヨタ=エンジン開発能力がない
ホンダ=NA高回転命
195 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:58:51 ID:Mw2NeNwn0
>>191 トヨタやホンダがターボをあまり採用しないのは、コスト面だけ。
あいつら、良い車を作るより、いかに安く作るかって事しか考えていないから。
特にホンダは DOHC でさえ止めちゃったし orz
196 :
誇り高き乞食:2008/03/22(土) 11:00:52 ID:1fUq2zYo0
>>8 バス・トラックとかのエンジンと考えると、十分小さいエンジン。。。
ディーゼルなんて本当に乗るの?
大気汚染規制前の3000CCディーゼルターボATで0-100が15秒台だよ。
これはfitの1.3AのCVTの13秒より遅いし、軽自動車の走りモデルの
プレオが10秒台だから、もうとんでもなくかったるいんだが。
>>198 去年ルマン24で優勝した車はディーゼルエンジン搭載だよ。
昔のディーゼルと一緒にしないほうがいいかと。
200 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:15:51 ID:OVMqBfPS0
>>176 ダイハツの660cc2気筒2stディーゼルターボ出してもらうしかw
>>187 おいらのツイン ガソリンAはレギュラー21Lで550km以上走れるよw
街乗り程度でせいぜい20km/L程度ですけど。
>>195 スパークプラグ1気筒に2本はやりすぎだが、FitのL13Aはええと思うがな。
>>3 排気ガスの再利用と言う事で、結果燃焼効率のアップで燃費も良いとカタログには記載された。
まぁ実際はDOHC路線のトヨタに対向する為に投入された出力向上方法のひとつ。
名前だけの狼は道を譲れだったかのコピーでトヨタにバカにされた日産の反撃。
まぁ日産暗黒時代の幕開けともなったんだが・・・・
昔のターボは
エンジンや動力伝達系の寿命が短くなる
といわれたもんだが、今はどうなんだろう???
あとエンジンオイルのせん断率が高いから、
小まめにオイル交換しないとエンジンの寿命に悪影響を与えるとか。
燃費が良くなっても、そこらへんの経費がかかるんじゃ意味ないよね。
最近のターボはそこらへん改善されてるの???
教えてエロいひと
>>199 レースカーと一般車が同じだと思ってるのか?
全然別物だぞ。
204 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:24:06 ID:ppe8y4ln0
>だよな、黒煙まき散らしてるディーゼルは全部排除して欲しい。
あれはみんな創価の会員だよ
不可能だね
205 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:26:08 ID:/Q+11h30O
つか軽って最近のはd超したんだからさ
重量税変えてもいいような気がする。
いままで権力ばかり主張してきたんだしさ
ターボで燃費うpってどういうこってすか?
補助的な意味での低圧過給って感じなのかね
まぁあれだ、NAでいいだろ
207 :
誇り高き乞食:2008/03/22(土) 11:32:15 ID:1fUq2zYo0
>>206 4000CCのエンジンを搭載する車が、2000CCターボエンジンに置き換え出来たら、
車重が軽くなって4000CCエンジン搭載車より燃費アップって事じゃね?
208 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:36:09 ID:MQg7Kphw0
ハイブリッドでゴチャゴチャ付けるより、全域ターボ効かして超希薄で高出力という考えだ。
ハイブリッドに対抗するトラック用デイーゼルで効果がある。
>>203 昔ならディーゼルでレースカーって考えられなかっただろ?
それがガソリンエンジンと同じ土俵に立ってるんだよ。
一般車で言うとメルセデスとかのスーパークリーンディーゼル乗ってみれば?
イベントで見たけど凄かったぞ。
昔のディーゼルと今のディーゼルを一緒にしないほうがいいってこと。
会社のディーゼルカリーナとかひどいもんだからなw
どうせならガスタービン(ターボシャフト)エンジンを搭載してくれ
211 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:37:52 ID:trRGMR6hO
これがゆとり…
無いだろ。今のトラックは全車80kリミッター義務化ついてるのに。
>>206 ブースト計つけてるとわかるけど、ターボって常に加圧してるわけじゃ無いんだよ。
パーシャル時には、素の排気量相当なわけだから、加圧時のトルク相当の排気量と
比較すれば十分低燃費。
214 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:38:51 ID:Tx+vjlko0
総肺活量12000cc
究極の猫タービンエンジン搭載
tp://killkorea.iza.ne.jp/images/user/20061003/14551.jpg
215 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:39:44 ID:+xWgNw9R0
ターボってさぁなんでスイッチでタービンの回転を切ったり入れたりできないの?
たいして速度とか出てないのにキュインキュインいって燃費悪そうでヤだ
216 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:40:01 ID:aj6Xg8bQ0
とりあえず、タービンスーパーチャージャー=スポーツカー=危ない
っていうバカの浅知恵を払拭しないといけない。
昔、日立のSUキャブは息つきして評判悪かったなw
ターボはブースト圧が上がった状態での燃料冷却をクリア出来りゃ、
良いんじゃないの?
既にあるロープレッシャーターボは、燃料冷却を回避するために
ブースト圧を上げてないわけだから。
>>209 もっと昔にはディーゼルの戦闘機あったから、別に驚かないね。
高出力化なんて簡単だろうに。
大気汚染や規制や耐用年数をクリアするのが大変なんじゃないのか?
常識的に考えて。
219 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:41:42 ID:NdIdRAlk0
トルクアップできるしいいんじゃね
220 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:44:34 ID:EPx9t/uu0
>>198 加速スレ69番のことかな?
グランビア・Fitは実家の車だが日常で使う分には全く問題なしw
流石に、今乗ってるスープラ(ターボ)とVTR1000Fと比較すると、
グランビアなんてほんとにタービン回ってるのか?!って思ってしまうけど。」
皆さん余り知らないだろうけど、最近のディーゼルは凄いぞー。
フルスロットルかましても黒煙は排気口凝視しなくては見えないレベル。
白煙も殆ど排出しないw
トルクフルだが、高回転まで回らないため、パワーバンド保って頻繁に
ギアチェンジしなくては成らないのが玉に瑕
221 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:46:01 ID:O0avEeNS0
ゲンチャリに付けられるターボが出たら凄いが、
今更2000cc以下のエンジンにターボ?
規制でまた自動車の出力大幅落ちるのか?
>>220 それ目から見えなくなっただけで、誤魔化しだっての。
ナノ粒子になったらもっとおっかないんだぞ。
ターボいいじゃん。
静かだし、山でも登るし。
>>220 トルクあるんだからCVTじゃだめかな?
ディーゼルターボにCVT噛ませて
30km/Lとか無理でせうか?
225 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:48:17 ID:5x7VDwQs0
>>209 ル・マンじゃ、同じ土俵じゃないわなw
競技規則が圧倒的にディーゼル有利に設定されてるから
226 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:49:22 ID:NdIdRAlk0
TSIみたいなのが増えるのは嬉しい
ターボはいいけどディーゼルが嫌。
目に見えないから環境にいいとかまさに似非科学。
アンモニアかけてNOx取る自動車でも厳しいのに。
228 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:52:57 ID:GpX3GObx0
ターボなんか作るより水を電気分解して直接インテークから空気と混合さ
おや、玄関のチャイムが鳴っている
誰かきたようだあああああああああああああああああああああああああかゆ、うま
229 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:53:27 ID:VFWpCvKzO
誰か鈴木の隼のエンジンを軽自動車に搭載したの販売してくれ
車のモッサイエンジンはツマラン
230 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:54:07 ID:GpX3GObx0
231 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:57:02 ID:RUhbNBbFO
ついでにNOSも搭載しようぜw
燃焼室の温度下がるから温暖化対策にも一役買うぜー
232 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:59:32 ID:EPx9t/uu0
>>215 エキマニにバルブ付けてターボ側とマフラー側の2系統に別ければ可能かも知れんが
現状ムリ。
タービンあったり、触媒あったりでエンコパが既にギッチギチだから余計なデバイス付ける余裕ないし。
>>220 DPNR付けるから我慢して。
>>213 その理屈は分かるんだわ
でもまた過給するのに回すわけでそ?
研究データに基づいておk、って出したことならそうなんだろう
ターボには乗ったことないけど、どうも納得いかない俺w
234 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:01:17 ID:IPwkkErH0
235 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:01:32 ID:HU/FIYAN0
ドミニク、ターボだ!
シーケンシャルターボが復活すかも知れないね。
>>233 ターボチャージャーは、排圧が上がらないとタービンが回らないんだよ。
ルーツブロワーのように軸出力でコンプレッサーを回しているわけではないよ。
238 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:10:55 ID:Qv81LavI0
ちょっとした坂道なんかで、ディーゼルターボがヒュンヒュン逝ってるのが物凄く耳障りだったりする
239 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:11:02 ID:+xWgNw9R0
エアコンのスイッチ切って”ターボっ!!”ってやるんだよ
240 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:11:35 ID:/Q+11h30O
しかし小型化すんなら
レガの対向6発3000に
ツインターボをつけてほしいな。
>>229 スマートのボディに750CCのスズキのバイク積んだ車ならyoutubeにあったぞw
ターボエンジンとCVTのの相性の良さについて
日立モートルの技術を使ってハイブリッドターボは作れんのかね
タービソの回転をモーターでアシストしてラグを無くすの
244 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:14:13 ID:xSXaPly/0
ターボは低速トルク拡大に役立ち、
重量物であるエンジンを小型軽量化できる。
それが燃費にいい理由。
但しエンジンをまわしすぎると、シリンダー冷却のために余計燃料を食う。
それがかつてターボ=燃費悪いといわれた理由。
246 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:15:11 ID:aj6Xg8bQ0
20年くらい前にあった、エレクトリックモーターターボというのもある
これなら排気圧力など関係ない
また、ツインスクロールに代表されるように
少ない圧力でも回りが早くなるようにできる方法はいくらでもある
247 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:17:26 ID:2nP6QTdS0
同じトルク、馬力を出すのに、より小排気量で過給したほうが
必要な時だけパワーアップするし、結果的に燃費が良くなるじゃないか
って論理だっけターボで低燃費云々は
248 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:20:09 ID:IPwkkErH0
249 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:21:34 ID:xSXaPly/0
>>246 ああ、やっぱあるのかモーター制御
今の技術でブラッシュアップ出来ないかな
エレクトリックターボはGT-Rでアキラメタ。
まだ実用にはいたらナイっぽい。
その代わり、GT-RはかつてのCカーらしきフィールは実現している。
大排気量に低圧過給は、燃費だけが規制されていたかつてのCカーの究極選択だ。
軽自動車でディーゼルターボ車だしてくれ
253 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:26:54 ID:VyZxTNE1O
>>245 あまり良く知らないことをさもそうであるかのように口走ると恥をかきますよ
以前ほどではないだろうが、今でもターボ車は全開走行したら
アイドリング必至なんだろ?
まあ、燃費に影響をあたえるほどの時間ではないが、めんどいなぁ。
高速のインターとかでいちいちアイドリングするのうざす。
ターボタイマーは、昔つけたせいでバッテリーが死んだことがあったし。
255 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:30:10 ID:/Q+11h30O
これが成功したら軽も乗用もトラックも
随分軽くできるし、いままで組み込むことができなかったのにも付けられそう
256 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:31:54 ID:c9Ved3jY0
おいおまえら。
今ターボ + スーパーチャージャーが復活してきてるの知ってるか?
ターボってガソリン冷却使っちゃって燃費ゲロ悪なイメージ。
仮に小型ターボで燃費を少し稼いでもオイル交換がな・・・・
ターボは神経質だから。
258 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:33:38 ID:zWsUoNGv0
>>254 140巡航程度の負荷なら駐車スペース探してる間にアフターアイドリング完了してるだろ
問題は日立の経営状態にそんな余裕があるかどうか・・・
260 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:36:13 ID:/Q+11h30O
>>256 よく知らないがスバル車最初期以外は
ずっとついてないか?
261 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:36:37 ID:swSDOs/+O
WTCCでもセアトのディーゼル速いよな。
262 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:37:02 ID:4fMmDGPV0
理論的には内燃機関の燃焼に必ずしも
ガソリンが必要な訳ではないので、
極端に空燃比を薄くし、最終的に大気のみで
燃焼するエンジンを作ることは可能だと思う
燃費悪化は踏み込みの多い0スタート時だからね
小型エンジン(ターボ付き)+低ギア比で燃費効率狙うのかな…
小型ターボで大人しく走ってもアイドリングとか
クルージング時に排気抵抗になっちゃって結局燃費悪くならね?
266 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:39:20 ID:vdbvRwaL0
>自動車用ターボに再参入…燃費改善、小型化に活路見出す - 日立
ターボというより自動車用小型過給器というカテゴリーじゃないの?>一次ソースの記者どの
268 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:40:55 ID:c9Ved3jY0
270 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:43:44 ID:aj6Xg8bQ0
結局のところは、リーンバーンを目指そうということ。
自然吸気で入る空気の量はせいぜい80ほど、
そこに20の燃料を噴射してエンジンを駆動させているとすれば
ターボなどのデバイスを使って空気を多く押し込んで濃い空気を送ってやれば
10の燃料噴射でも同じ力を出しやすくなる
271 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:44:54 ID:xSXaPly/0
272 :
268:2008/03/22(土) 12:47:37 ID:c9Ved3jY0
>>268 この動画、発見して即書き込んで今見てるところなんだが、
かなり良いな。
>>263 さんのと同じですよね。
273 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:54:56 ID:Mw2NeNwn0
>>271 >日産GTRのようなシャブやドーピングは卑怯で
って言うか、ホンダは DOHC も止めちゃったんですけど。・・・
昔のホンダ車のDOHCは高回転まで回せて元気が良かったけれど、
今のホンダ車って、全く元気の無いエンジンなんだけど。(#゚Д゚)
>>270 そのためには直噴がやはり前提になるんですよね。
国内初の直噴を市場に問うた三菱はもっと評価されていいと思うよ。タイヤ爆弾
で味噌くそ叩かれたのは返す返すも残念。
275 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:58:55 ID:c9Ved3jY0
>>273 低速トルク厚くて、高回転までブンまわす必要が全然無い。
昔は1300cc位だと、高速のなが〜い上り坂だと床までアクセル踏み込んでも、100kmになかなか届かなかったけど、
今は110kmがいつのまにか出てる。
>>257 >ターボってガソリン冷却使っちゃって燃費ゲロ悪なイメージ。
はぁ?
>>274 三菱に限らずあの頃の国内メーカーはリーンバーンにこだわりすぎてミソ付けちゃったからなぁ
最近は各社直噴復活させてるけどあまり前面には出してないし
279 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 13:01:57 ID:j+ARoGerO
>>273 高回転型エンジンは燃費の観点からすると悪いからね…
つうか今はSOHCでも電子制御でDOHC並に出力出るし
ミニバンメインの会社になったからねホンダも…
280 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 13:05:45 ID:gAmiCuP00
せっかく圧縮した空気をノッキング回避の為に
捨ててるのがエレガントじゃない
そういや チタン製のタービンがスバルで採用されてたけど
まだ搭載されてるのかね?
281 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 13:06:39 ID:c9Ved3jY0
>>274 裁判で和解拒否したろうが。 経営陣があそこまでクソではしようがない。
282 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 13:07:44 ID:ntmKsJAO0
日立がターボ作ってるなんてはじめて知った
>>276 燃料(ガソリン)冷却を知らないのw
ターボチャージャー車が何故圧縮比をさげてるのも同じ理由。
軸受けが作るの大変なんだよな、確か。
286 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 13:11:36 ID:bD4CzMBn0
漏れのFCのターボは日立製
そういや、IHIのバックワードタービンはどうなったんだろ?
つか2006年に打ち切って2008年に再開決定って
どんだけ経営下手なんだよ。
ま、新規受注をうちきっただけだから生産自体は
まだやってるんだろうが。
289 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 13:16:08 ID:R0sox8sg0
20年位前、タービン分解してバランス取り直して再び組み付けてみた。
恐ろしくパワーがあがった上、燃費もかなり向上した記憶がある。
今の技術なら最初からいいタービンが作れるのでは?
+エンジンの性能も向上してる。
【レス抽出】
対象スレ: 【経済】自動車用ターボに再参入…燃費改善、小型化に活路見出す - 日立
キーワード: アウトラン
抽出レス数:0
ガソリンターボはありきたりだから
ディーゼルターボ開発してくらはい
やっぱりキャブターボ
293 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 14:18:36 ID:bNDgqVUG0
一方、三菱は電気モーター自動車を開発した
ターボも良いけど日立にはHDD製造を継続して欲しかった
これからハイビジョン規格が普及する中で、大容量HDDは
需要があると思うんだけどな
今の中韓とのコスト競争が辛いのはわかるけど、切り捨てるのは
早いんじゃないのか
295 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 14:30:07 ID:f3hYIlowO
>>254 タントカスタムに乗ってますが、説明書にターボで長時間走行したら、一分アイドリングしてからエンジン止めてくださいと書いてたはず。
でも私の場合、高速走行の直後にエンジン切る機会はまずないよ。
296 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 14:33:06 ID:Mw2NeNwn0
>>275 >>279 >今は110kmがいつのまにか出てる。
そう。
だからホンダ車って乗っていて、全然面白くない。('A`)
本田総一郎が草場の陰で泣いている。・゚・(ノД`)・゚・。
>>291 ディーゼルでターボ使ってない車は少ないべ
そこは次期NSXに期待。ホンダスピリットの真髄を久々にみせてもらおうぜ。
ってほんとにでるのか?ってぐらいの情報の少なさだが。
まあ、出ても俺には買えないが、、、、、。
299 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 14:44:41 ID:srCr0dIJ0
VWの二番煎じに間に合うかどうか・・・。
300 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 14:46:33 ID:Fs1KOvDW0
また3ナンバーに贅沢税ふっかければいいんだよ
今の税制だと同じ馬力を出すならターボをつけるより
排気量をでかくした方が安いし車格もあがるからな
302 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:09:25 ID:ozsJACrFO
>>300 賛成
デカくなりすぎなんだよ
今の車は
>>302 一人乗りで走ってるミニバンの多い事、「これは広い! 便利だ!」って
バカが飛びついたけど、殆どの奴が雨でも降らない限りバイクでも
事足りる用事にしか使ってない現実をもっと知れって感じだ。
普段はフィットやヴィッツやコルトや軽で、ミニバンは必要に応じてたまに
レンタルすれば殆どの奴はそれで事足りるし遙かにコスト的にも安い。
ミニバンって本当、日本だけの特殊な車文化って感じがすんだよな。
売れ筋だから大量に研究者や技術者を投入してると思うんだけど、
世界的に見て研究の方向性がずれてってないかどうかが心配だよ。
>>304 家が小さいから車に居住性を求める。 欧米以上に「曲がった」個人主義が蔓延
してるから、公共交通機関使うのを嫌って自分空間を作ろうとする。
譲り合いの日本が消えていく結果がミニバンの常勝を生み出した。
なんてな。 俺のトンデモ理論。
306 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:34:29 ID:Rg8g+jO6O
トヨタと日産は内製でターボ作ってたと思ったけどターボ部門はどっかに売ったのかな?
セラミックターボとかどうなったんだろう
307 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:34:48 ID:+xWgNw9R0
>>302 ハマーに一人で乗ってるの見るとむかつくなw
>>306 セラミックエンジンも懐かしいな、メカドックの時代から話題になってたけど何処行ったんだw
309 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:54:23 ID:vIoHZGCo0
>>194 昔の本田にはシティターボみたいに魅力的なターボ車があった。
本田がターボから手を引いたのはF1でいじめられたからじゃねーの。
>>309 ちょうど就職したころに先輩社員によく乗せてもらったけど、今考えればチョロQだなw
あの無謀な加速感を今でも忘れない。ってか性能もクラスも違うけど、例えGT-Rとか
でもそれが感じられない。(それだけ不安定だったともいえるが)
311 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:11:31 ID:YKlfOGZk0
今は小型車もどんどん大きく重くなってるから小排気量ターボが増えてくれたら嬉しいんだけどな
昔のシティとかマーチとか車重700キロ台だったもんな、まあ安全性は無きに等しいけど
313 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:33:25 ID:NacJL6Qp0
>>1 車体軽くすれば、燃費は上がるだろ
んな基本的な事も忘れちゃったのか
314 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:36:47 ID:0vxKiga60
もう技術者リストラして残っていないんじゃないの?
再参入しようと資料集めても同じ品質の物は出来ないって
315 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:38:42 ID:HbExg2vQ0
昔は、トヨタのスープラ ツインターボ
なんてのがあったな
今はターボエンジンって、ないんじゃね
たー坊、元気でやってるかな
>>315 軽はさすがにターボだらけだよ。4WDの重いワゴンタイプでNAだと
登り坂で重量オーバーのトラック並みに減速する。 もちろんそうじゃ
ないのもあるけど、ATが標準になってきたから、なおさら必要だと
思っている。
>>317 軽の4WDターボATって、やたら高くない?
>>318 さっきもどっかで書いたけど、高いなんてもんじゃない。
しかも勘違いスポーツタイプのせいで、軽の癖に扁平タイヤとか
アホみたいにでかいホイールとか履いてて、維持費も高い。
いろいろ考えたら、ヴィッツとかノテとかでいいよって思う。
320 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:56:31 ID:NacJL6Qp0
漏れとしては昔のCIVIC復活して欲しい(90年頃の)
走りは楽しい(AT)燃費も結構良かった
なにより助手席が押し倒ししやすかった。
CITYも乗ってみたい、あれは小学生ながら印象強かった
321 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:00:12 ID:yxhj1YWZO
名ばかりのGTは道を空ける…
と今のトヨタに言ってやりたい
322 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:00:19 ID:HbExg2vQ0
>>317 そうなんだ
昔、大学に勧誘に来た日産の社員が
「トヨタみたいに、日産もツインターボを出さないのか」
と聞かれていたが、
「1個で十分です。でも営業からの圧力が強いんだよね。
2つ欲しがるお客さんが多いみたいで。意味ないんだけどなあ」
と言っていたのを思い出しました。
324 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:03:51 ID:v/Jf0HH/0
>>3 >>10の言うとおり、実際初代レガシー(4WD)の
NAであったVZと言うグレードとターボのGTでは
GTのほうが燃費がよく早かった
>>322 R32のGT-Rからツインターボあるんだが、いったいいつの話だ?
衝突安全ボディなんて止めちゃえよw
折り紙みたいなボディでOK
死ぬ覚悟で乗れw
それがイヤなら公共交通機関使え。
エンジンはロングストロークでトルク重視
327 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:29:23 ID:92CbUIjf0
今ならIHIからターボの技術者引き抜き放題だろうな。
328 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:38:41 ID:YKlfOGZk0
329 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:39:03 ID:YjbsJjia0
330 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:39:49 ID:u/Ca8U4o0
日立がやると物はよくても赤字になりそう
331 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:43:21 ID:i6QTkzwy0
VWのTSIみたいなのか?あれは良さ気だよね。
ターボはオイルに金かかるからイヤ。
333 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:49:56 ID:NacJL6Qp0
ターボ車は混合なの?
334 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:52:42 ID:i6QTkzwy0
>>304-305 ミニバンは子育て用車だよ。団塊ジュニアの需要だな。だからもうそろそろ潮目が変わる。
団塊親父向けの高額車は走りに拘ったやつが多いだろ。そしてその廉価版みたいな車の
開発も俄かに活気を帯びてきてる。団塊ジュニアはバイクブームからドリフトブームに
移行する時代を知ってるから子供の事さえ無けりゃ結構走りに拘るよ。そしてその車が
中古に流れる頃イニD世代がそれに食いついて次の新車に繋がるという計算な。
>>332 レースやDQN走りをするんじゃなければ、普通のオイルを定期的に
変えていれば問題ない。 逆にNAでも焼肉のタレみたいになっても
気づいてなくて、車ぶっ壊してしまうやつもたくさんいる。
ニトロみたいにターボもボタンつけてほしいな。
で、そのボタン押すとターボが機能して、パワーアップするとかいう
演出がほしいな
337 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:57:05 ID:YKlfOGZk0
338 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:16:23 ID:NacJL6Qp0
>>336 漏れの、ターボもニトロも搭載してないけど、そんな感じ
普段は5000回転までで変速しながら走行し
マッドマックス気分が味わいたい時は、そこからアクセルがばっとひねってやれば、気分は味わえる
単車でターボだな
400で100ps乾燥150kg
と、600もてあましてる俺が言うテスト
340 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:31:54 ID:2ik20GTo0
>>275 ここ数年のコンパクトカーの発展はすごいよな。昔なんて大人4人乗れば車内はギューギューだわ
高速の合流は怖いわ、シートの質は悪いわでまともに乗れる代物じゃなかったけど、今は快適その
もの。燃費もいいし。
341 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:33:56 ID:J8RX4YkXO
夏ならバドボタン欲しいな
>>336 排気のバイパス装置がいるね。
大口径タービンの場合は、予備回転させておく必要があると思う。
シーケンシャルターボをやってたマツダあたりなら直ぐに出来そうだけど。
343 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:34:31 ID:FfPIdx380
日本にターボとスーパーチャージャーの技術がもっと早くできてれば
ゼロ戦でB29を落とせたんだがなあ。
昔 SCとターボがふたつついた車あったよね 20年以上前やったっけ
346 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:37:57 ID:eA+kgjblO
日立は携帯の気配りスイッチを復活すべき
確かに、スターレットGTとか、1300CCだったけど、ターボはびっくりする加速に驚いた。
スカイラインのAT乗ってた俺には、加速で負けた瞬間、何この安物車って思ったけど。
めちゃ悔しかった思い出がある。
348 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:44:08 ID:sClROcLk0
アルトワークスやカプチーノのK6Aエンジンには日立製のHT06タービン使ってたけど、
今のワゴンRってHT06じゃないの?
>>347 普通に事故っても死なない燃費のいい車を作っていったら今時の車になった
って感じだ。 まあ、地球に優しい割には意外と燃費悪いけどね、今時の車。
>>344 トイボネンが亡くなったのも、そんな車だった
352 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:57:07 ID:sClROcLk0
エアクリーナーの前に小型扇風機じゃダメなのか?
353 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:05:33 ID:OVMqBfPS0
>>352 原付用のエレクトリックターボだっけかな?でそういうの有るよ。
後、アメリカだかの輸入モノでそういうアイテムがある。
354 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:08:00 ID:sClROcLk0
エアクリーナーの前に小型扇風機じゃダメなのか?
355 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:21:22 ID:chHBrXTa0
うちの車はターボ4個も付いてる
>>355 円高になるまで我慢してたら良かったのに
357 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:23:35 ID:hbS/Ec090
タ−ボもス−パ−チャ−ジャ−も付けましたて昔はあつたな。
358 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:28:14 ID:VK5rBS6AO
蝸牛
今の時代、小型車のディーゼルターボ出したら売れると思うんだけどな
排ガス規制も現在の技術なら何とかなるだろ
シャレードは時代を先取りし過ぎたか?
360 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:35:49 ID:Qa18OI/t0
>>35 ターボラグよりもトルコンのオートマのギアチェンのタイムラグの方が気になる
361 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:36:55 ID:B1E/IUFr0
日立上層部の経営手腕にはマジでびびるわ・・・・
362 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:52:14 ID:yB+OqEgs0
>>336 マッドマックでは、悪者側のおっさんが、変なパイプをつないでいたが、
あれは何なの?
364 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:05:40 ID:NdIdRAlk0
Zの2.5ターボでてほしい
警察に追われているときに、そのターボボタンを押すと・・・・
みたいな60セカンズみたいな展開がほしいな
>>337 初代のロードスターはエアコンが丸いボタンだったからよくターボとか
言ってエアコンオフしていたwww
一端、自動車関連事業を分社して厚木ユニシスにくっつけたのを、トキコと抱き合わせで
製作所本体に戻したり、日立は、その時々で適当なことやってる。
これがぽしゃったら、また分社するんだろうなw
シティターボIIには踏み込むとターボがさらにパワーアップする魔法のペダルが付いてたような覚えがある。
ターボ関係ないけど原チャのビートにも限界突破スイッチがあったはず。
>>361 プラズマに対して思い切った手段を取らない時点でなあ。
HGSTは経営陣を刷新したら一気に状況改善したし。
>>1 ユーノス800で失敗して、デミオで復活している希薄燃焼の方が現実的だが
小型でも排気量増やさずにバンタイプを増やすにはターボ装着は有効。
日本も原油高騰に市場の変化で、バンでも1000ccクラスが主流になる。
370 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:20:16 ID:i6QTkzwy0
ターボは加速を犠牲にせずアイドリング&巡航時の浪費を減らせるのが大きいやね
ところでアイドリング時の浪費をゼロに出来る自動アイドリングストップってあれエンジン傷まね?
オイルに鉄粉混じりそうだわ
371 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:33:10 ID:TKG+m2iH0
>>369 デミオでリショルム復活してんの?(笑)
372 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:39:58 ID:OVMqBfPS0
>>369 デミオの13C-V試乗したが、以外にと言うか0-100km/hの加速はあっという間だった。
正直Fitよか速いんじゃないかな。ミラーサイクルエンジンのトルクの薄さをCVTの制御と
高回転で補っていた。レスポンスも良く、元気に回る楽しい車だったよ。
ただな、車体の軽量化するは良いが、サスのセッティングの甘さか剛性が足らんのか
知らんがちとイマイチ。その辺15SPORTとの格差有り過ぎで萎えたけど。
373 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:49:26 ID:xZItbvxx0
374 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:39:22 ID:N9JW71/I0
灯油ストーブの燃費も改善してくれ
375 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 22:25:28 ID:Mw2NeNwn0
>>375 冷蔵庫のダンボールを貰ってきて、ストーブさんとツーショットになれば
377 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 22:39:14 ID:G0Tp5FSo0
>>371 リショルムつかってないミラーサイクル。 と聞いた。
兼坂さんの本、復刊COMだっけ? 署名100人以上集まったのみたけど、どうなったのかなあ。
VWがターボとスーチャーのツイン加給エンジンを最近作ってたな
マーチは時代を先取りし過ぎたようだ、あと三菱のGDIターボとか期待してたんだけどなー
379 :
再度:2008/03/22(土) 23:04:45 ID:G0Tp5FSo0
自動車に乗る大多数の直線番長には、必要ないだろ。見てたらわかるが、
運転が下手でしかも雑。
382 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 23:33:02 ID:IM3YYzTpO
マツダのDISIターボは日立製だな、たしか
383 :
名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 23:44:18 ID:YU3gPHCV0
ターボ車って「高速を走る→SAPAに入る→すぐエンジンを切る」はやっちゃいかんもん?
384 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 00:27:02 ID:XEkYQsqdO
>146
んー、30点。
要はどれだけ燃え残りを少なくできるかかなぁ。
そう言う意味では、ハイコンプ+直噴(スパークプラグ近辺を燃料が直撃できるタイプ限定)+稀薄燃焼になるね。
ただ、そうすると燃焼温度が上がるから、エンジンマネージメント(燃焼コントロールと冷却設計)能力が無いと厳しい。
そこら辺が不得意なのが国内ならマツダ、得意なのはトヨタ(トヨタ嫌いだけれどw)
海外ではVWグループやBMWはかなり得意としている。
>157
124で回答兼務よろ
386 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 00:38:19 ID:i5EFk1NO0
俺のポコチンにもターボ欲しいな
ロータリーじゃダメなのか
388 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 00:42:00 ID:XEkYQsqdO
>171
日本には環境に良いディーゼルを育てる環境が無かったから。
経由の硫黄分及び不純物の混入率が高かったため、燃料そのものの時点でガソリン車より汚い排気ガスになる状況だった。
それプラスディーゼルエンジン利用者のモラルも良くなかった。
触媒が機能しなくなっても、交換しないとか(営業トラックとか)
技術が無い訳ではないよ。
トヨタの小排気量ディーゼルエンジンなんかは、ルノーとかBMWなんかが採用していたりする。
日本のディーゼル排気ガス規制が欧州より厳しいのもあると思う。
でも今年施行されるEU5なんかだと、日本よりも厳しい。
行政指導で燃料の質も上がってきたし、今後はディーゼルも状況変わるんじゃないかな。
389 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 00:44:35 ID:NM+MJOsrQ
スーパーカブのエンジンで自動車を作れないかな。
390 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 00:48:28 ID:CPJnIX2z0
日立にはいいもの作れんだろ。
実車に搭載して試験とか自分とこでやらんから。
できましたって言ってお客さんのところに持っていって
駄目だしされるの繰り返し。
>>388 そんな訳ないだろ。
尿素なんとか装置も尿素も馬鹿高いのに。
低回転大トルク型のエンジンに無段変速機を組み合わせるのが燃費向上に繋がるはず
つまりディーゼルターボ+CVTだけどトルク40キロとかに耐えられるCVTが作れるかがネックなんだよな、トロイダルは重いしな
393 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 00:53:56 ID:l+h8oPxN0
そんなことよりも、電気自動車用のモートルでも作ろうぜ>日立
394 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 00:56:29 ID:XEkYQsqdO
>306
トヨタは内製していたけど、辞めた。
SW20の3S-GTとか、7M-GTとかのタービンは内製だったぁね。
日産は元々自社では作ってないよ。
タービンメーカーと共同設計はしていたけど。
例のセラミックタービン(EX側のみセラミックね)とか。
395 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 00:57:31 ID:zy2SV4Qd0
日立の方向性がわからんな。。。
今の日立って何で食ってるんだ。原発関係?
396 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:01:11 ID:XEkYQsqdO
>348
MTとATでタービン違った気がする。
どっちかが石川島播磨重工(IHI)だった希ガス。
397 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:02:00 ID:u6PbSeinO
>>390 自給自足なんてのはヤヨイ時代の百姓的発想。
398 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:05:50 ID:zqDy7WbX0
理屈的にはターボは理想だが
街乗りに、アクセルのオン、オフの激しい場合には燃費は下がる。
渋滞を無くせ!!
399 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:08:21 ID:DkRjViYj0
>>395 原発やATMやDBMSとか掃除機やら電車ほか重機等々
日立は方向性はっきりしろよ
もっと事業を選択集中しろ
本当にいつか倒れるよ
このスレは
車マニアが多すぎて何を言ってるのか分からん。
ガンダムでたとえてくれ。
402 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:12:26 ID:aX5bt9apO
ターボタイマーくっつけんのが面倒だから、ターボは買わない。
403 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:13:46 ID:XEkYQsqdO
>391
尿素、いい話題を出したね。
尿素を使うのは、ブルーテックエンジン(メルセデスとボッシュで開発)だね。
あれ、ほんのわずかの残留硫黄から尿素つくりだしているんよ。
それで定期的に触媒を燃焼させて、浄化効率低下を防いでいる。
ディーゼルエンジンだから尿素って訳でもないし、確かに高価なシステムだけれど、プレミアムブランドのメルセデスだからこそ、成立している。
参考までに、日本のメーカーは採用していない。
可能性が有るとしたら、特許市費用も混みで価格転嫁できるレクサスくらいか?
でもレクサスはハイブリッドが売りだから、しないと思う。
404 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:15:20 ID:CPJnIX2z0
硫黄からどうやれば尿素が出来るのはなぜなんだぜ?
405 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:17:35 ID:cm9uDgSTO
>>402 あんなもん街乗り程度ならいらん
必需品なら純正搭載しとるわい
406 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:17:40 ID:56AefczHO
カワサキのGPz750ターボも日立製だったな。
また作らないかな、バイクのターボ。
>404
実は俺もそのロジック知らないんだよね。
メルセデスのブルーテックの解説にも、硫黄→尿素部分のロジック記載が無い。
何か触媒利用しているんだろう事は想像つくけれど、それがどんな物質でどうやっているのか謎〜。
409 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:28:31 ID:ynT8sX1g0
まぁ結構前から言われてるけど理論的には良くなるんだよなたぶん
だけど今まではスーパーチャージング自体がパワーアップの手段として
使われてきてるから、ディーゼルよろしくそういうイメージを覆すのは
大変な作業だろうな
410 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:29:33 ID:BbbSQWaW0
>>74 家の近所のYRV。未だにターボタイマー愛用中w
車から降りたらエンジン止めろ。
沖電気所沢に文句言いに行くぞw
過給器もつけて高度10000m以上でも高性能を発揮せよ。
412 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:39:38 ID:iUb077IX0
古い日産ターボ車の音はけっこー好きw
413 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:40:39 ID:cU0MUYnT0
414 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:44:43 ID:4wX6RkPo0
ノーマルアスピレーションを貫く本田は日立のターボなんか関係ないな
415 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:46:41 ID:ynT8sX1g0
416 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:48:33 ID:iUb077IX0
417 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 01:53:38 ID:9TaKvZgl0
ホンダの出したターボは小排気量エンジンだよ
トルク不足を排気量アップの効果のあるターボで
補うために
ギャランVR-4の2.5l、最高に走る車だった。
419 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 02:03:41 ID:we1f1HUN0
今時のエンジンは低回転でトルクが出てくる設計だから
ターボなんか意味ないだろう
420 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 02:12:14 ID:r9oG0zTOO
廃ガスでタービン回すんだから素人考えでは燃費良くなる気がする
421 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 02:12:52 ID:gLeQwlMa0
日立のターボなんか日産しか売り先ないだろ
422 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 02:17:10 ID:Q1dVHqjV0
廃ガスでタービン回して空気おくっても燃焼しないだろ
比例してガソリンも送らないとダメだから、排気量アップの効果
はあるけど、当然燃費は悪くなる
>404
NOxをクリーンにするのは尿素そのものじゃなくて尿素の中のアンモニアなので
それを燃焼の過程で作り出して反応させるってことらしい
詳しくは・・・ググれ
424 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 02:37:01 ID:O6HvGWBd0
ぶっちゃけ、ディーゼルターボならメリット出てくる
むろん、ハイブリッド+ディーゼルターボって組み合わせもあるし
あと、ターボは燃料食うって印象は、初期のターボ車がやりがちだった
ガソリン冷却によるものかもね
425 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 02:38:51 ID:iPjXGwX7O
たった2年先も見えなかったのか
排気効率が落ちるだろ
427 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 02:46:24 ID:5p/M0Qj00
希薄燃焼、リーンバーンも知らないゆとりが増えたのか
428 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 02:53:24 ID:7rySRKng0
>>403 IS220dなんてどうだい?
エミッションの話題が出ているのにここまでEGRっていう単語が出ていないことに驚き。
429 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 02:53:44 ID:5BOpWPXJ0
希薄燃焼、リーンバーンなんか、ホンダのCVCCしかモノにならなかったろ
430 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 02:56:27 ID:h5aM1v1u0
431 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 02:56:45 ID:XEkYQsqdO
>423
その説明で少しおかしいところある。
有毒なアンモニアが分解されて、比較的無害な尿素になる。
ブルーテックが利用しているのは尿素の方。
432 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 02:59:23 ID:mctHOLTgO
今更内燃機関向けデバイスに投資する意味あんのかな……。
デンキ自動車用の高効率モーターでも開発した方がいいような……。
434 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 03:08:12 ID:RN+IjrJw0
この記者が馬鹿なだけじゃんw
ただ言葉繋げただけの記事なんだから
>>76 > やっぱ限られた排気量で効率を求めるとターボになるんだろうか。
そのとおり。20年ほど前にターボ全盛期があったのは、2000ccとそれ以上の
排気量の税金が倍ほど違ったから。
今だったら2000ccの車にターボをつけるくらいなら2500ccの車を買ったほうが
得。
>>434 エンジン負荷により排ガスの量は増減する -> タービンの回転数も増減する
-> エンジンに送られる空気量も増減する
438 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 04:31:10 ID:bN4oKScC0
>>424 ターボ車は楽しいからアクセル踏んじゃうのも
あるんだよなぁw
家のツインターボ、アクセルをガバッと踏み込むと燃費、3km/gまで落ちるぞ・・・・・。
高速道で、100km/h巡航で8km/gが低燃費最高記録。
440 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:01:48 ID:SAAgexc20
かっとび スターレット
ってあったけど、あれもターボだったのかな
ターボかかると、パネル内のターボランプが光りますかw
441 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:05:50 ID:1vLq1DToO
ターボは燃費が悪いと思ってたよ
442 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:06:53 ID:ooXHCQZy0
ターボはガソリンエンジンよりはるかに熱効率の高いディーゼルエンジンとの相性がいいからね。
レスポンス重視でラグの無いターボディーゼルなら今のコンパクトカーより鋭い加速とより良い
燃費を得ることが出来る。馬力自体は落ちるから最高速は下がるけどね
燃費が良くなるかどうかは、ブースト圧の変化≒可変排気量ってのがあるのかもな。
巡航だとそれほど馬力が要らないから、その領域は小さいエンジンでおk。
加減速など付加変動が大きい時は、ターボブーストで補う。
インプレッサのように気筒休止をする手もあるが、4気筒だと難しいのかもしれない。
そういう場合は小排気量エンジン+低圧ターボを活用すると。
444 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:11:49 ID:ooXHCQZy0
>>441 それはこれまでの日本のターボ車がパワーを上げることだけが目的の
スポーツカー向けで過給圧も高いものがほとんどだったから
※ 重量物を動かすのに必要なのは トルク です
ブーストを1.35から1.25に落して燃料を若干薄くしたら
1km/Lほど燃費が改善した
日立よ。hondaに売り込み掛けてシティターボの復活を・・・
448 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:41:59 ID:vGIlmAkK0
お前が客に売り込めばあ
449 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 11:35:26 ID:f4CfrFMm0
>>343 スーパーチャージャーって機械式過給器だろ。
そんなもん零戦にはデフォでついてるだろ。
飛燕のDB601にだってついてる。
左上のでんでん虫みたいなパーツ。
ついてねーよ..
航空機用だったら、普通にラムエア使っとるんじゃないの
ターボで燃費は改善しないだろ。
パワーは出せるが、排気効率が悪いし。
NA並の出力に抑えるかい?
それならNAの方が良くないか?
453 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:01:34 ID:f4CfrFMm0
>>450 小牧に32型見に行ったら過給器ってパーツの説明札が貼ってあったぞ。
栄21型から2段過給器がついてブースト計まで操縦席にあるんだが
直訳すればスーパーチャージャーじゃないのか?
本来のスーパーチャージャーは、機械式や排気タービン式を区別しない。
NAから同形式のターボ車に乗り換えたが、燃費は悪くなった。
加速感を楽しむために無駄にアクセルふみまくってしまうから
スーパーチャージャー付きの車ってもう作らないのかな(' `)
457 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:25:53 ID:wONnT9HE0
>>456 サンバー、R1R2ステラ
好きなのどうぞ
458 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:28:00 ID:XEkYQsqdO
>449
艦上零式戦闘機にスーパーチャージャーって…それ何てグラマン?
飛燕のエンジンはダイムラーベンツ社のライセンスだから付いてるだけだよ?
水冷モノに出来なくて散々な結果で、結局空冷誉搭載したけど
車ヲタ(BMW昴好き)には軍ヲタが多いことは覚えておこう
459 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:30:10 ID:wM1tYB220
日本でもディーゼルが普及すると見込んでの参入だろ
460 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:33:47 ID:zz9dVVd+0
のりまきせんべいの息子の名前
461 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:36:31 ID:XEkYQsqdO
>452
ガソリンエンジンのエネルギーは、70〜75パーセントが熱になって廃棄されてしまう。
その廃棄される排熱からタービンの回転エネルギーを取り出している
だからタービン通過した排気ガスの温度はNAと比べてかなり低いんだよ。
エネルギー変換の法則わかるかな?
ターボは捨てられるエネルギーを再利用しているから、NAエンジンと同じ出力を取るなら、ターボの方が高効率で燃費はいいのさ。
ターボで沢山馬力を出そうとするから、燃費が悪くなる。
330iと335i比べると、同じ様な走りをすると335iの方が燃費良かったりするしね。
462 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:40:48 ID:XEkYQsqdO
誉じゃなくて栄だったorz
あのタービンはターボではない。
だから高高度のアメ公には歯が立たなかった。
463 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:41:46 ID:2lmCggiG0
464 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:42:11 ID:FMyEqRlz0
750ライダーの猫
465 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:43:23 ID:XEkYQsqdO
>463
熱エネルギーが運動エネルギーに変換されているだけ
466 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:45:09 ID:zsZ5pOzR0
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんか車板に迷い込んだぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
./ つ つ \______________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
467 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:46:30 ID:Jl/JffOY0
>>465 その場合燃料はタービン回す前の量で足りるのか
468 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:49:56 ID:FA6R/mLT0
インプレッサのEJ20やランサーの4G63のターボっぷりは実に感慨深い
誉なんかの怨念がこもってそうだけど
ターボ付けてもアイドリングストップできるの?
VWグループのTSIって、燃費は良いの?
小排気量の割にはパワーがあるようだけど。
>465
排気ガスの運動エネルギーの有効活用なんじゃないの。
471 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:03:34 ID:TyTwT3GXO
これから日本でシェアが拡大する、ディーゼル乗用車のために造ったのですか。
>>469 うちのあたりの京成バスは、信号待ちでもアイドリングストップしてるよ。
(自動でエンジンが切れるらしい)
ターボかどうかはしらないが。
自分が普段乗っているのはマイクロだけど、会社からは「ターボ車だから暖気
は5分位してね。でもアイドリングはしないように」って言われてる。
473 :
:2008/03/23(日) 13:12:31 ID:gbsYQBMg0
昔、ターボ全盛時代、ターボは燃費がいいという宣伝とは
裏腹に、むしろ悪かったという記憶があるが、
それが改善されたんだね。
474 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:14:35 ID:XEkYQsqdO
>467
ローコンプ高出力狙いのエンジンでなくて、ハイコンプ高効率狙いのエンジンなら、同じ出力を出す場合、NAより低回転で発生させることができるから、最低限エンジンのフリクションロス分は効率良くなるよ。
例えば160馬力のエンジンは本来200馬力を発生しているんだけれど、40馬力をエンジン内部のフリクションロスで失った結果、160馬力表示になっている。
約20パーセントがエンジンのフリクションロスになっている。
フリクションは回転数に対して自乗根倍に増えるから、これはかなり大きな問題になるわけ。
高効率ターボが一番ねらっている部分はそこ。
だから、エンジンブン回してNAより馬力をだそうとすると、それでは燃費が悪くなるってわけだよ。
>>458 突っ込みどころが多すぎるから釣りかも知れんが
零戦のエンジンにはスーパーチャージャー付いてるよ。
476 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:15:21 ID:7rySRKng0
Euro5・・・Euro6・・・ポスト新長期・・・。
もう勘弁してくれぇ。(byディーゼルエンジン開発者)
477 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:15:54 ID:NgeRzMzJ0
日産のターボが1番性能いいだろ
478 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:18:58 ID:XEkYQsqdO
>470
よく勘違いされるけど、運動エネルギーじゃなくて熱エネルギーなんだな。
排熱を奪ってタービン側回して運動エネルギーにしてコンプレッサー側を駆動して加給を行っている。
ターボのタービン側がエネルギー変換器ってことだよ。
479 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:21:41 ID:qHBlxXIn0
その軽自動車は
まるで狂おしく身をよじるように走るという
480 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:22:00 ID:uU2YKMLg0
2リッターターボ+4WDの条件にあらずんば、車にあらずだ・・・
481 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:22:50 ID:xnrOhu1e0
482 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:23:38 ID:+GxXQ+SR0
今のターボはりーんバーン向けのターボだからな
>>24 亀レスだけど、Z750TurboのタービンはIHI製だよ。
15年位前、価格を調べたらAssyで14万円だったけど、まだあるのかな・・・?
484 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:24:34 ID:263r7Yxd0
>>473 オートマとかだと、普通にアクセルベタふみするやつが多いから
俺はそのせいであってターボだから悪いわけじゃないと思うけどな。
急加速→ブレーキで急減速→急加速ってな具合で。
485 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:31:20 ID:XEkYQsqdO
>475
吸気圧を正圧に出来ない補助的な軸出力式コンプレッサーなのだが、それでもチャージすると言うならスーパーチャージャーなんじゃない?
当時正圧に出来ないから、中島飛行機の技術者はスーパーチャージャーとは呼んでなかった。
もちろんアメ公のエンジンに付いているのは負圧から正圧に持っていけるんで、スーパーチャージャーと呼んでいたが、中島の技術者達は。
自分もそれに習っただけだよ。
その違いの為に、国産機は約10000メートルが上限で、アメ公機は約12000メートルが上限だった。
>>485 そういう意味ね。理解した。
失礼なこと言って申し訳ない。
Golf TSI GTは ターボ+スーパーチャージャーで170PS。
排気量はたった1400ccで燃費も14km/l
ミッションはDSG。(GT-R,ランエボなどで採用されている物と原理が同じ)
日本車もこんなスペックにして欲しい。
Fit,Vitzと同じ自動車税で十分なパワーそして高燃費なんて魅力的。
488 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:56:31 ID:u3zDUAZIO
スターレットターボやマーチスーパーターボがまた復活しないかな…
489 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:58:28 ID:263r7Yxd0
>>487 そのなかだとTSIが一番燃費わるくないか?
490 :
487:2008/03/23(日) 14:04:34 ID:82kqBJYv0
高燃費じゃなくて好燃費の変換ミスw
>>489 Goif GTIは車格的にずっと上。
燃費は2000〜2500ccクラスのハイパワー車と比較しなくては。
タイヤサイズだって225/45-17で重量だって1.4トンある。
それでこの燃費は立派。
491 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 14:10:05 ID:9GsH2YWB0
今更、小型ターボに参入してシェアが取れるのだろうか?
2000cc以下なんて、まさに激戦区でしょ?
>>225/45-17
これ、2インチくらい下げても問題ないよなぁ。
VWに限らず、最近のクルマ、タイヤでかすぎ。
>>492 GT TSI はスポーツタイプだからね。
コンフォートタイプに 195/65-15も用意されてるよ。
>>492 操作性とかの理由で低扁平タイヤなんだろうね。
こういうやつが雨の日に横断歩道の白線でスリップするわけだがw
>>490 1400CCなんだから二リッタークラスと比べる理由がない。
単にボディサイズがでかいだけなんだから。
同じ排気量クラスとくらべないと。
495 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 14:31:28 ID:cXcT7kuy0
>447
シティターボはIHIじゃなきゃダーメ
>>487 そういう凝ったメカニズムは日本車の得意分野だったのにね
マーチスーパーターボとかホンダのウイングターボとかいすずのNAVI5とか出てくる時代が早すぎた、三菱の気筒休止エンジンとか直噴ターボもとかもあったな…
ターボが燃費が悪いのは原因は燃料冷却のせいだよ。
498 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 14:57:13 ID:wONnT9HE0
>>491 燃費が良くて馬力やトルクがあるのはアドバンテージになる
つい踏んでしまうと地獄燃費だから自制心が要求される
トゥルヴォ車
>>494 排気量クラスって概念がもう古いんだよ、実質保険や税金のランク付けのためのもの
TSIは過給で空気を押し込むことでパワーを落とさずに機械的排気量を下げることを目的にしてるから
エンジンの格としては1.8〜2Lクラス、事実VWはゴルフの2Lエンジンのグレードを1.4TSIに置き換えてるし
>>494 たとえば日本車でいうならアコードのスポーツタイプに1400ccのターボ+スーチャつけて
2500cc並のパワーを達成して燃費も同クラスと比較して良いってのが売りなんだから。
(しかも自動車税は1500以下クラス)
同クラスの排気量だから、アコードとFITをくらべろってのはお門違い。
503 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:08:27 ID:263r7Yxd0
>>502 比べていいだろ、普通に。
そんなこといったらターボつきの軽はどうする?
かぼちゃじゃ
>>503 1.4TSIの考え方としては「性能:1.4TSI≒2.0NA」だろ。
だから
>>494 >1400CCなんだから二リッタークラスと比べる理由がない。
>単にボディサイズがでかいだけなんだから。
が間違いってことかと。
単にターボがついているから上位エンジンと比べているのではなく、
TSIがターボ+スーパーチャージャーで達成しようとしているのが、
より排気量が大きい自然吸気エンジンの代替であるのだから。
低負荷時における1.4Lエンジン自体の燃費のよさと、
高負荷時における過給器による吸気量増加により、
2.0〜2.5NAと同等の性能で、より燃費向上を狙っているわけで。
506 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:19:12 ID:263r7Yxd0
>>505 >「性能:1.4TSI≒2.0NA」
それって普通に過給器のついた車共通の考えだろう。
>>506 全体を読んでレスしてくれよん。
1.4TSIのコンセプトが2.0NAの代替である以上、2.0NAと比べないと意味ないし。
それをお前は「比べる理由がない」と言っているのだから、「そりゃ違いますぜ」って話。
>>503 従来は2Lクラスの車種に、高出力版としてターボグレードをラインナップするのがよくあるやり方だった。
それとは逆の考え方で、2Lクラスのボディに必要な出力を得るのに、
2LNAではなく1.4L過給エンジンを搭載して、パワーと燃費の両立を目指した。
509 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:32:07 ID:Dt0BIBSg0
燃費だなんだと良い所ばかり報道されているが、オイル管理のシビアさはNAの比じゃないぞ。
510 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:32:21 ID:RgsEsUW20
日立すごい赤字じゃなかった?
今の自動車で加給する意味はエンジンをコンパクトにして
オーバーハングを極力なくした上で出力を確保することにあるんじゃないかい?
512 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:33:21 ID:cyq7Q2iN0
ターボで燃費向上?
騙されないぞ!
513 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:34:54 ID:wONnT9HE0
>>509 今のターボって、純正オイルで10000km交換指定なんて事もあるから、
ほったらかしは論外だけど、神経質になる必要もないよ。
ガンガン回せば別だけど、それはNAでも同じだし。
最近の車ボディーもでかいけど3.5Lとかやたら排気量がでかい車が増えたよな
小排気量+スーパーチャージャーとかもっと見直されて欲しい
スーチャーはカットが簡単に出来るからトルクが必要な時だけ作動させればいいんだから
516 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:37:55 ID:263r7Yxd0
>>507 おまえさん、セールスマンみたいなことをおっしゃるね。
元の排気量がそれなんだから同等のものと比べればいい。
馬力など関係ないのさ。
517 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:38:33 ID:wONnT9HE0
ツインチャージャーみたいなのがもっと出ればいいんだよ
エンジン単体の製造コストを今の倍かけられるなら
高圧ターボのほうが絶対に燃費が良くなるんだけどな。
ランニングコストでそのコストを吸収できるかはいささか?
だけどな。
>>516 それだとおまえ自身のレス
>>506も否定されるが。
というかあとはお前が自分で試乗でもして、
「1.4TSIが2.0NAと比較するべくもない、小排気量エンジンの域は出ない」
と説明せんとダメだろうなぁ。
520 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:42:18 ID:4g3lR8WV0
一般的にはパワーよりも車両価格のほうが大事じゃね?
Golf TSI GTってのはいくらするの?
521 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:44:44 ID:wONnT9HE0
522 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:44:51 ID:albYup+O0
ス−パ−タ−ボとかもういらん。
今になってみると、RB25DETのリニアチャージコンセプトってのは、時代を先取りしていたんだなぁ。
もっとも、燃費は決して褒められるほどではなかったがwww
524 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:48:50 ID:wMmHDMk40
元々非力な軽は、ターボ付けた方が燃費が上がる事があるって聞いたことがあるな。
525 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:49:43 ID:263r7Yxd0
>>519 ヴィッツにだってターボつきのモデルがあって、その場合同排気量と比べた燃費で考えるだろう。
多分おまえさんと俺の考え方が大きく違っているだけらしい。
>>503 軽ターボはパワー的には脱税の域だと思われw
実際加速とか高速の楽さ下限とか1.3L級と変わらんし
>>520 300マソ、スポーツグレードなので割高
今度追加される260マソくらいのがゴルフの標準かな
527 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:51:56 ID:pRU2tSaaO
528 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:54:06 ID:wONnT9HE0
GTTSIよりもバリアントの方が同じツインチャージャーでも安いんだな
>>524 ノンターボと同じぐらいゆっくり走れば
そういうこともあるかも知れんな
530 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:55:16 ID:Pma7U00k0
パッソよりも小さなリッターカーにスーチャー載せて出して欲しい。
>>525 製品の仕様・狙いどころを無視して「2.0NAと比較できない」としても、意味ないですぜ。
メーカーが2.0NAの代替として実際に搭載している以上、その方向性で考察するのが当然。
製品の狙い通りに達成しているかどうか、そこを消費者は判断するわけで。
エンジンとは車両に運動エネルギーを与える機関なのに、車両それ自体を無視して、
単純にエンジン同士「同排気量だから」と比較すること自体が意味ないし。
532 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:57:03 ID:QEoCyvcJ0
スパチャジャーはだめ?
533 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:57:06 ID:xZwgMBjO0
そういわれてみれば、ここ最近ターボ車壊滅状態だったねぇ
あと、ライトがしまえるやつも全然見なくなった
>>531 525は世間の一般的な認識を言ってるんだろうよ。
ガンダムに例えて言えば重力(排気量)に縛られた
オールドタイプといったところだろう。
535 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:59:47 ID:4g3lR8WV0
>>521>>526 高っ!いくら燃費がよくても170ps程度の車に300万は出せねえよ。
重量も1.4トン?じゃあパワーウエイトレシオで比較すると駄目駄目だし。
それにそもそも燃費なんてのは環境問題よりもガソリン代だろ。
536 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 17:02:11 ID:R1SpFd5b0
遂にマーチターボ復活きたか。
537 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 17:04:26 ID:263r7Yxd0
>>531 正直言えば、俺はその車に興味がないからそんなコンセプトなんて頭になかったよ。
そんなもんなんだって、結局な。
日立っつうことは日産系列への納品は確実だな。
まあTSIコンセプトもいまいちうそくさい感じがするけどな
ロータリーシェーバーにターボチャージャーをボルトオン
音速の髭剃りが可能になる
>>535 もともとGolfのGTIグレードはそのぐらいの価格だし。
同じ価格・同じパワーだとしたら、燃費が良くて税金が安い方がいいでしょ。
日本車で同じコンセプトでもっと安いのを出してくれればいいんだけどね。
542 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 17:17:22 ID:4g3lR8WV0
>>541 パワーウエイトレシオで比較するとフィットやヴィッツの高グレードとそう変わらないんじゃないの?
燃費が良くて税金が安けりゃいいけど、だからといって100万以上も高い車を買うのは本末転倒だと思うけど…。
>>542 それいったらこの世の車はすべて、Vitz,Fitや軽自動車しかいらなくなるよw
パワーも燃費も値段も1.4L+ターボ=2.0L/NAだとしたら最初から2.0Lにしとけばいいんじゃないの?
545 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 17:38:58 ID:4g3lR8WV0
>>543 コストよりもパワーや居住性など、他のものを求める人がいるからいろんな車が売れるわけで。
Golf TSI GTの性能やコストパフォーマンスを推しているようだけど、
フィットやヴィッツじゃなくゴルフを選ぶのは性能ではなく好みの問題だと思うんだけど。
前の型のゴルフの2Lって、いつのエンジンだと言われるくらい古いエンジンだったな?
俺なら300万だしてハイブリッドかうけどな。
548 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 17:51:40 ID:xZwgMBjO0
300万円だすなら120万円でフィットかビッツでいいや
ガソリン180万円分使う前に買い替え時来るだろうし
>>544 燃費は1.4Lのほうが下がるみたいだな。
コストが2.0Lより下がるかはちょっと疑問なところがある。
トレーラー用のディーゼルはターボ化によって12気筒から
8気筒になりましたなんてところでコストが下げられたみたいだが
4気筒から下にするのはちょっと厳しいからn
>>549 TSIエンジンは本体共通のまま過給量変えていろんな出力に対応させることで量産効果出してる
同一エンジンブロックで年産200万台超えるらしいよ
コストは増えるだろうが付加価値として客に納得してもらえる範囲には収まってるんじゃないかな
で、日立のタービンはどこにいったんだろうな。
>>1だけじゃ特に語ることもなくなってきた。
たかだかエンジンの一部品に過ぎないのにニュースになるなんて
ホンダからターボでも高回転でもいいから、
リッターでスポーティーなヤツを出して欲しい。
今のタイプRとかデカいし。
ブサのターボ付きをツインに移植しよう
555 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 20:21:41 ID:XEkYQsqdO
わかってないなぁ。
2.0NAよりも1.4に高効率加給機の理由は、燃費性能向上と同時にCO2削減が最大の目的だろ。
何年後か忘れたけれど、本当に数年後には平均排出値140mg/km以下にしなければ車売れないんだよ?EUは。
M3で300mg、ポルシェGT3で299mgなのよ。
あのパフォーマンスでこの程度って、どんだけ凄いことか理解するところから始めないと。
直噴+高効率加給機で燃焼効率上げてCO2削減、そして燃費も良くなるってことだね。
556 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 20:25:50 ID:RgsEsUW20
557 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 20:28:09 ID:qLh87h5p0
高温で動作するディーゼルは燃料着火と同時に水を噴射することで、
水を膨張させて運動エネルギーに変えることで熱効率が上がる。
圧縮比を上げていくと、ついには燃料無しでも、空気中の窒素と酸素が
燃焼するようになるし、
さらに圧縮比を上げていくと、水素が核融合を起こすようになり、
夢のような燃費が実現するのだ。
558 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 20:30:21 ID:/KXRuPfH0
>>524 どんな車種でも燃費があがる「可能性がある」。
問題は乗り方。
たとえば、今回の話とはちょっと違うが
大型トラック、トラクターに使うようなディーゼルエンジンは
昔はNA16Lとかだったりしたが、いまはターボディーゼルだ。
これは燃費のため。
ガソリンだと圧縮率の問題があるが
それでも燃費志向の過給エンジンはいくらでも企画できる。
559 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 20:34:30 ID:9kkkG6yfO
昔CROWNやエスティマ、スバルREXに搭載してたスーパーチャージャーはどうなんだ?
560 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 20:34:59 ID:XEkYQsqdO
>557
その圧縮を選るのに必要なエネルギーはどれくらいになりますか?
答え:高速自己増殖する核融合でない限り、発生するエネルギー以上が圧縮に必要になります。
ついでに窒素と酸素だと、排出ガスはNOxになるから、却下。
561 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 20:45:56 ID:/KXRuPfH0
>>557 マジレスするのもなんですが
N2+2O2→2NO2
は吸熱反応です。
機関の熱効率をあげるには、
圧縮率をあげる。(機械損失増加により、15,6あたりがピークらしいが)
希薄燃焼にする。(直噴ね)
断熱度をあげる。
フリクションをさげる。等等ですね。
ガソリンのターボはノッキング対策で圧縮比を下げるため、熱効率が下がる。
燃費がよくなる筈がないのよね。
そもそも、>1の記事中、日立はディーゼル想定した開発でしょう。
563 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 21:00:33 ID:qLh87h5p0
最高度の効率を出す条件で内燃機関を定常に運転して発電し、
それをスーパーコンデンサに貯めてモーターで走れば、燃費は
よくならない?
>478
じゃあ、タービンを暖めたら回り始めるのかよ。
>563
良くなるけど、バッテリの重さの分がな。
565 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 21:08:16 ID:TTusfkvL0
もうすぐ全車の天井にソーラーチャージャー搭載ですぜ!
もうすぐ軌道エレベーターにソーラパネルでガンダムマイスターですぜ!
567 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 21:57:46 ID:4g3lR8WV0
>>555 買う側にとってはCO2削減なんかどうでもいい。
燃費が良い=ガソリン代が浮く。なんだから車両本体が高いと意味がない。
568 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 22:01:57 ID:fOfTtbdL0
>>562 ターボによる出力上昇を考慮していない。
同じ出力なら、大排気量エンジンよりも、
小排気量エンジン+高効率ターボの方が
メカニカルロスが小さい分だけ燃費は良くなる。
理論上は。
実際、舶用エンジンではかなり前から実現している。
自動車用は負荷変動が激しいので難しい面もあるだろうけど。
569 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 22:10:19 ID:qLh87h5p0
ところで、かつて日米がかなり精力的に研究していたセラミック材料による
エンジンという話はどうなったんだろうか? 他にも小型セラミックフィン
によるガスタービンエンジンという話もあったはずだけど。
>>533 ターボ車は死亡事故が多すぎる上にスポーツカーが売れなくなり
時代がパワーを必要としなくなったせいで減った。
ライトがしまえる車はパッシングが遅れるので廃止になった。
>>568 ガソリンは全負荷定格点と常用域のパート負荷領域の両立がいまだに成立して
ません。(ご指摘の最後の行)
ご指摘の舶用機関はディーゼル機関ですから、そもそもノッキング対策の
必要がありませんし、吸気絞りもなく希薄燃焼が前提の機関です。熱負荷
対策で圧縮比をさげるのはむしろ熱効率があがります。(ディーゼルは通常
圧縮比が22〜18くらい)
>>568 大排気量エンジンをゆっくり回したほうが
小排気量でターボ効くところまでまわして使うより
効率いいんじゃないの?
573 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 22:25:58 ID:/KXRuPfH0
>>568 圧縮率を下げなければいけないのはかなり致命的で
それが証拠に、同じエンジンでも過給するほうが
ほぼ全アクセル開度・回転のマップ中の全てで
一馬力あたりの燃料消費は増えてしまい、熱効率は落ちます。
ガソリンエンジンでの話ですよね?
自動車の運転というのは一定負荷で動かすものでは
ぜんぜんないので、結果としてトルクの得られる過給エンジンでは
ファイナルのギア比などがハイギアードに振られることが多く
これが、10.15モードや、とくに高速道路の巡航時なんかに
燃費が逆転する現象が見られます。
広く見ればこれもメカロスの現象なわけですが、エンジン単体としての
熱効率が上がるといえることは、ガソリンエンジンではほぼない
だろうと思います。
ディーゼルは全然別ね。2ストも多いし。
この辺の誤解は、>1の記事書いた記者がガソリンエンジンとディーゼルエンジン
の内燃機関としての特性の違いをまったく理解していないからだと思うよ。
>564
高温の排気ガスだからこそ効率よくタービンを回せる。
低温の排気ガスだと効率が激しく落ちる。
同じハウジングにタービンあるなしの環境を作って排気ガスを通すと、タービンが有る方は無い方より200〜300℃程排気温度が低下する。
別に熱が逃げているわけではなくてね。
これでも判りづらいかなぁ。
>567
なんか三国人ですか?
安ければいいんですかね?
環境の方が大切なのでは?
環境に配慮すると、金銭的な負担が増えるのは当然ですよ。
環境の為なら、少しくらいの負担は由とするくらいの心持ちが欲しいですね、日本人ならね。
577 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 22:54:52 ID:F0GfYDFC0
日立、ターボに再参入って、、、アホですか?
そんな暇あるなら電気自動車用の電池を開発しとけ
>>576 それならハイブリッド勧めるべきだと思うけどな。
無駄に高い外車より。
>>573 まあ確かにエンジン単体の熱効率があがることはないかもしれんが
車のエンジンというのは最大パワーが要求されるされる時間は
ほんの少しで、後はスロットルちょっと開いた状態で使うわけでさ
TSIをやっているメーカーなどが模索しているのは同じ馬力の
大排気量と小排気量ターボのエンジンがあったとして
それの実燃費、たとえば1/6もしくは1/8負荷の燃料消費率が
どっちがいいかという話だと思うね。
>578
ハイブリッドはハイブリッドで、使用後電池のエミッションも考慮しないとね。
>573
>474を読んでね。
582 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:11:31 ID:4g3lR8WV0
>>576 は?少しくらい?
150万そこそこで買えるスペックの車に環境の為だからって300万も出すか?
環境優先だと言うのならパワーなんか度外視して低排気量車に乗ればいい。
コストも安くて一石二鳥。
そもそも自動車会社が環境の事を優先せずに燃費の悪い大排気量車を生産している現実。
電気二重層キャパシタなら回生ブレーキの大電力でも受け止められるのだけどなぁ。
>575
いや、排気バルブから噴出してくる爆風で風車が回っているんだろ。
風車が温まったら、爆風の温度が下がるだろ。
584 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:13:13 ID:CVvFY3+W0
環境w
二酸化炭素なんて無害なものの排出量がそんなに気になるか?
ハイブリッドカーだって長く乗るなら二次電池は劣化して
いずれは交換することになるんだけどな
585 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:15:53 ID:wONnT9HE0
>>582 150そこそこでこの馬力はむりでしょ
200クラスでしょ
586 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:21:20 ID:ki2qtUGLO
もう一度ロータリーにターボを
587 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:23:27 ID:263r7Yxd0
>>582 だから馬力度外視でとかいてあるわけだが。
実際問題、軽が売れているのだってそんな金ないからだしな。
税金の問題もあるだろうけど。
>>575 排ガスは温度が下がる際に体積が膨張するから、運動エネルギーへの変換効率が上がる訳で
熱エネルギーが直接的に運動エネルギーに変換される訳ではないかと。
590 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:30:08 ID:4g3lR8WV0
>>587 だから買う側は環境問題なんかより金銭的な問題で車を選んでいるって事が言いたいわけ。
燃費もそう。燃費が良い=ガソリン代が浮く。環境問題なんて二の次。
>583
排気ガスが高温だから、気体の体積が膨張していて、より多くの気体でタービンを回すことが出来るわけだよ。
タービンが回る際に、熱を奪うと思われがちだけれど、熱を持った気体だからこそ、タービンを効率よくタービンを回せるわけ。
ターボのその部分の原理と熱エネルギー変換については、俺がどうこう説明するよりも、専門書読んでもらった方が納得できると思う。
592 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:33:37 ID:4g3lR8WV0
593 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:34:19 ID:XEkYQsqdO
>584
地球温暖化を軽くお考えのようで。
>590
君の内容読むと、日本人も落ちたもんだなと思えて悲しいよ。
高くてもいいじゃんというのは青臭い理想論。
実際問題「環境のため高いものを買え」といわれても
大衆は「はいそうですか」とは動かないもんだ。
596 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:39:41 ID:CVvFY3+W0
大気汚染はともかく温暖化とか言ってる程度の奴がなぜこのスレにいるんだろ
597 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:41:36 ID:udydmVQM0
日立がすっかりスルーされているっが
これって日産のグリーンなんたらにあった小排気量車は直噴+ターボにするっていってた分か?
598 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:43:13 ID:CVvFY3+W0
>>594 昔から日本人はカローラやN360のような経済性の高い車を選んできたわけだが。
CVCCが環境性能で優れてると言われてもカローラが売り上げ1位だったし、
電子制御燃料噴射装置が出始めた頃だって主流は安いキャブ車だったし
直噴だとターボといえど圧縮比は結構高めに出来るからな
600 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:44:41 ID:4g3lR8WV0
>>594 落ちた?いつに比べて?環境の事を考えてわざわざ倍近い価格の車を選んでいた時代があったのかな?
ところでキミの愛車は何?
まあ原油がどんどん値上がりしたら
多少車両価格が高くても省エネ車に乗るようになるだろうな
602 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:53:27 ID:udydmVQM0
603 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:56:35 ID:VhbX1K7R0
プジョーの125ccのスクーターにスーパーチャージャーつけたのは、何で市販されなかったんだろ
604 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:58:39 ID:/KXRuPfH0
>>579 ええそうです、でスロットルの領域はどこでも
熱効率は悪化するでしょう、ということです。
それは圧縮率の低下が招くことです。
605 :
名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:58:46 ID:cg98oStOO
>>8 SuzukiのGAGに軽用のターボだかをつけた変体がいた気がする
607 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:00:05 ID:mpetUEl8O
勢いでMTのターボ車買ったよ。
608 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:01:41 ID:wONnT9HE0
>600
ドイツ人と比べて。
企業も人も、ドイツは環境優先度がかなり高いしね。
環境に悪いことには法で厳しいペナルティついたり、政府は毎年むりじゃないかと思われるくらい高いハードルを用意して、企業はいつもその難関をクリアしてきている。
自分はBMWだよ。
乗って楽しいから選んでいるんだけれど、それだけじゃない。
コンソールは再生プラスチック利用しているし(おかげで経年変化は激しい)、1991年の時点でリサイクル率100パーセントを達成しているし。
ドイツ自動車メーカーの中でもCO2の排出率は馬力比でポルシェの次に優れているしで、所有している事が環境にただでさえ悪い車という存在の中で、少しでも環境に配慮している事は、誇らしいと思っている。
>>604
では10馬力出すのに
2リッター圧縮比12のエンジンと
1.4リッター圧縮比9のターボエンジンは
どっちが燃料消費が少ないであろうかな
611 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:04:52 ID:41pVP7TD0
なんだかんだ言っても、車に乗らないやつが環境に一番やさしいんだよね
612 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:08:51 ID:zpf56MiI0
まさか、ターボタイマーが有効だと思ってるヤツ、ホントにいんのか?
あれは「燃費がよくなる○○」とか、「幸運の財布」と同じレベルのもんだぞ。
とりあえず、車から降りても数分間アイドリングし続けるってのは、
環境破壊と燃料の無駄遣いと、販売会社の利益以外の何者でもないから、やめろ。
613 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:09:14 ID:6oujAaVg0
>>608 いやいやスマンかった、150万では無理だな。
久しく車を買い換えていないので今の相場をだいたいの適当で言ってしまった。
150万を200万に変換して
>>582をもう一回読んでくれ。
>610
その条件では判定不可だよ。
過給圧は?(実質圧縮比の数値算出に必須)
エンジンは直4と考えていいのかな?(気筒数がフリクションロスに大きく影響する)
後、ボアサイズは?(同一精度ならばボアが大きい方がフリクションロスが大きい)
互いに仮定する出力発生回転数は?(回転数が高いほどフリクションロスも大きくなる)
最低限これくらい条件無いと優越は出せないと思う。
615 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:11:59 ID:HkLYfwmM0
軽自動車用の超格安ディーゼルエンジンでも開発したほうがいいんじゃねの?
>>611 そうなんだけど、せめて900番台で言えよ。
617 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:17:42 ID:qC+hY0Kh0
>>614 まあ10馬力で過給圧はかからんだろ
最高出力200馬力で後はどっちも最適設計だ
ボアストロークとかそんな細かいことは自分で考えろ
そもそも判定できるとは思っていないから
619 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:18:18 ID:4W3+vkxpO
>610
すまん、よく考えたら例え1.4LのNAでも、常識的なガソリンエンジンなら、アイドリング程度の回転数でも10馬力は超えてますね。
620 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:19:35 ID:6oujAaVg0
>>609 なんか返答がズレてるけど、まあいいよ。
ドイツは罰則があるからじゃないの?
日本も罰則をつくればいいのにね。
で?愛車の排気量と燃費は?
まさかとは思うけど、環境より金を優先する事を非難しているキミが、環境より楽しさを優先して車を選んだりしてないよね?
621 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:19:48 ID:x3GN7Xpm0
>>610 整理しておくと、もともと書いたのは
同じエンジンを過給した際に圧縮率が下げざるを得ないことで
熱効率は全域で下がってしまいますよ、という内容です。
燃費の差はギア比とかの副次的な要素から影響されることが多い。
このあたりは最初にセドリックのターボを認めさせたときから同じですね。
なので、過給の違いだけでないエンジンを比較してもあまり意味はないでしょう。
TSIの燃費が多少良い(あえて言葉を選ぶなら良いように見せることが
できている)のは確認してないですが、ギア比のマジックや
シフトプログラミングのマジックなのではないのでしょうかね。
言い方をかえれば、排気量を2/3まで縮小して、エンジン単体での
フリクションは相当減らしているにもかかわらず、燃費は大差ない
ということがいえると思います。
このあたりはディーゼル機関での廃熱利用としてのタービンとは
かなり思想的には異なっているでしょうね。
お前らターボは燃費悪いって・・・
低圧ターボ知らないの?ボルボとかすげえ高燃費だお
V8 4000ccとか載ってる車のエンジンをV6 2500ccターボエンジンに載せ換えて
普段乗りは2500ccの燃費で、必要な時だけターボ効かせて4000cc並のパワァを出した方が賢くね?
公道なんだから何時でも全開踏みっぱなわけじゃないし。
…ってのがターボによるダウンサイジングの考え方だよな。
変にゴルフとか引き合いに出すからややこしくなるんだと思うんだけど
別にヴィッツとかフィットとか買ってる層に300万オーバーの外車買え!!って言ってるんじゃなくてさー
例えばの話でヴィッツに1.5Lと同じ値段、同じパワーでちょっとだけ1.5より燃費の良い800ccターボがあったとしたら
ターボを選ぶのは全然アリなんじゃないかなぁと思うわけですよ。
排気量小さいぶん税金も安上がりだしw
624 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:32:24 ID:6oujAaVg0
>>609 一応確認しておくけど、「ポルシェの次に」っていうのは「ポルシェが一番でBMWが二番」って事?
で、馬力比?ポルシェってハイパワー車のイメージがあるんですけど…。
CO2排出ってのは比率じゃなくて単純に量が問題なのでは?
まあ、圧縮比を下げる必要のない程度の最大過給圧にしといて、直噴にして
低中速重視のターボセッティングにして、パート域でしっかり過給して
可能なかぎりリーンにふるってのならターボで燃費改善もありかも。
626 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:34:41 ID:YQ+N6nUx0
>>621 確かに、2L・NAと1.4L・TSIでは燃費は同じかもしれない
でも排気量を小さく=エンジンも小さく、そしてパワーユニット全体で軽量化できるのなら意義があるのかもしれない
今時の車は電制スロットル等のおかげで3リッタークラスのエンジンでも
使う人間がいろいろ我慢して運転できるならば結構燃費は良い
車作ってる技術者達は、我慢させずに燃費が良くなるような技術を模索しているように思う
627 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:36:22 ID:4W3+vkxpO
>620
BMWは政府が提示してくる内容よりも遙かに厳しい数値を社内で決め、他メーカーよりも率先して環境対策に資金を投じている姿勢が選ぶ一番の理由だな。
今の車種はまぁ聞かないでくれよ(笑)
日本で320dか123dが発売されるなら、次はそのどちらかにしようと考えている。
628 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:39:31 ID:7K+H2S0d0
629 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:39:53 ID:76qpaEjP0
エコを語るなら二代目フィアット500だな。
道路占有面積も狭いし大人四人が乗れて
リッター25km走るぞ。
エアコン?パワステ?オーディオ?
そんな個人の贅沢はどうでもいいだろう。却下
今のM3はM3じゃねえよ・・・
631 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:42:31 ID:3uXofbTJO
なんだかんだ言ったって、俺の高速ターボピストンに勝てるヤツはいない。
>623
まさしく335iの3Lツインターボ考えがそれだね。
実際普通に走ればかなり燃費いいよ。
街中の交通の流れに乗り遅れない程度の走りしても、エンジン2000回転まで回すことはまずないし。
一番燃費いいのは130〜140キロくらいで走っているときだけど。
L13キロくらい行ったこともあるよ。
でも…良くない行為だなorz
633 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:48:44 ID:6oujAaVg0
>>627 会社の姿勢がどうこうより環境を優先するなら現在の実績が大事じゃないの?
環境よりコストパフォーマンスを優先して車を選ぶ人を非難するのなら、まずCO2排出量の少ない車に乗り換えたほうがいいね。
新車でマーチスーパーターボ買った俺が来ましたよ。
ハンドル重かったけど、最高に楽しい車でした。
また乗りたいYO!
JRの鈍行用ディーゼルカーでさえターボついてるのに
636 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:51:08 ID:QdUvKMPAO
ディーゼルは全部ターボだろ
>>633 まあそう攻撃するな
多分彼はBMWを持っていても地球環境の為に
走ってないのかもれないじゃないか
なんだかんだ言っても乗らないのが一番
とくれせんたぼーび
>624
ポルシェはハイパワーだよ。
でもエミッションは凄く重要視してるけれど。
新しいGT3はいくら速くてハイパワーでもCO2排出量が多くては時代に則さないと言う考えで、300mgを絶対超えないが開発条件だったしね。
ちょっと認識変えた方がいいよ。
ドイツはスポーツカーメーカーすらエミッションは重要項目なんだよ。
比較参考値として、現在の国産3.5LNAエンジンのセダンか大体300mg。
ターボで約500馬力のエンジンって事を考えると、恐ろしく低エミッション。
640 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:54:37 ID:GqS1GpWxO
ターボで発電できるハイブリッド車があれば燃費かなりよくなるんじゃね
>628
いや、実は335i(汗)
CO2約240mgの車だよ。
国産の2.5Lセダンよりは環境に優しいとは思うけれど、でもこんなに馬力いらないと思う後ろめたさが…
M3は300mgジャストだね。
>>633 欧州車のカタログには
CO2エミッション(1km走行時あたりのCO2排出量)
が明記されてるから
こだわる人は比較すればいい
日本にも導入すべきだと思う
643 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:10:42 ID:6oujAaVg0
>>639 いやだからそんなに馬力いらないんじゃないの?
馬力を犠牲にすれば排気量も小さく出来、自然とCO2排出量も減少するでしょ?
それもしないで「CO2の排出率は馬力比で優れている」と言われても説得力が全くない。
CO2排出ってのは比率じゃなくて単純に量が問題なのでは?
環境の事を考えれば、馬力比で優れていなくても単純に排出量が少ないほうがいいわけで。
それとも全ての人がポルシェに乗るのがエコだとでも?w
流体軸受
7200rpm
SATA
645 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:14:43 ID:eaw3AHd60
mgのわけないだろjk
1km走るのにガソリン0.1リッターくらいは消費するのに
そっから出るCO2がたったの300mg?
646 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:15:38 ID:KRaFwI4C0
女子高生のあたしにもわかるように説明してくれる人いませんか?
>643
そんなこと言ってないって
ポルシェみたいな高級スポーツカーは趣味の世界じゃない
実用車の世界とは違うよね?
その趣味の世界の車ですらエミッションを最大限に気にしている事がドイツらしいなと思うわけだよ
同じような馬力のGTRとかと比較してごらん
そもそもそんな車不要とかではなくて、そう言う車でもエミッションを考えると言う視点で見て欲しいな
>>643 必要かどうかは問題ではない。
世の中にはそれだけの馬力を求める人がいて
それを売るのが商売として成立しているというだけだよ。
スポーツカーは多かれ少なかれ背徳の乗り物だから
さらに環境問題でバッシングされると商売に関わる。
「セダン並です」と言えれば後ろ指は少なくなる。
>645
すまぬ、単位間違えていたorz
ミリいらない
指摘サンクス
650 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:07:51 ID:Ai5+elWv0
どうせなら、ディーゼルターボやって欲しいな。
1300ccくらいで。
ターボが燃費いいのはガソリン冷却してない中負荷までだろ
>>647 >>60 GT-Rは通常使用時リッター10kmのエコカーですよ?
高速域はともかく
>78
何十年も前から、タイガイの商品で3番手です。
>91
30年前も、あと三十年。っと言われてました
永遠のアト三十年w
>>647 ポルシェ911カレラS 3.6L 480ps 277g/km
GT-R 3.8L 480ps 283g/km
BMW335i 3.0L 306ps 240g/km
馬力当たりのCO2なら335iよりGTRの方が良いみたいだけど?
些細なことなんだが、1.4TSI = 2.0NAという事で話が進んでいるが
馬力、トルクで考えると対象は2.0NAじゃなくて2.4〜2.5NAだよね。
その差は大きいような気がするけど。
2.0NAで170馬力あったらかなりのハイチューンだよ。
俺的には
>>623 に同意
>>623 それなんてトヨタ・ソアラ?
3.0 GT 225ps(−kw)/6000rpm 29.0kg・m(−N・m)/4800rpm 8.1km/L
2.5 GT-T 280ps(−kw)/6200rpm 38.5kg・m(−N・m)/2400rpm 9.3km/L
4.0 GT-L 265ps(−kw)/5400rpm 37.0kg・m(−N・m)/4600rpm 8.0km/L
高ピックアップロープレッシャーで、
エンジンの小型軽量化を目指すのが企業がエンジンにターボを載せる目的。
ディーゼルなぞ、もはや殆ど必需品と化している。
そのディーゼルにもローエミッションで復活の目がでてきているから、
これからターボの需要はまた上がっていくのではないか?
できればリショルムスーパーチャージャーも量産化の目処をつけて価格を下げて欲しいもの。
Golf TSIのレススーパーチャージャー仕様がでてきているのも、
結局のところリショルムが高すぎる所為だ。
660 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:25:22 ID:6oujAaVg0
>>647 >>576はキミの書き込みだと思っているんだけど…?
環境への優しさを考えればキミの愛車より良い車はいくらでもあるのに何故選ばなかったの?
まさかとは思うけど、環境より金を優先する人に対して根拠のないレッテル貼りをしてまで非難しているキミが、
環境より楽しさを優先して車を選んだりしてないよね?
他人には環境優先と言いながら自分のしている環境破壊を自覚出来ていないんじゃない?
それって最悪だよ。
それから俺はポルシェが不要だとは思っていないよ。環境を多少破壊しようが趣味の車があってもいいと思っているからね。
661 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:31:17 ID:x3GN7Xpm0
ま、環境で車を選ぶなんてつまらんな。
好きで選んだ車が結果として環境に優しいものに
なってるような状況を目指さないとね。
?
そのクラスの車が欲しかったからだね
その中で優先的に環境を考えている車を選んだだけだよ
セダンが欲しい人間がコンパクトクラス買う?
なら、環境を考えたらみんなスマートを買えとでも?
それは違うだろ
購入するクラスの中で、ではどれがと言う話だね
でないと、そもそも車は買うなと言う話になるだろ?
選んだ理由には安全性もあるけれどね
お金を払うわこだから、安全性は重要だね
663 :
アンドロイドは電子花粉のクシャミをするか?ぬこにゃ:2008/03/24(月) 22:38:13 ID:0dj6DttO0
車は10年落ちの、その当時欲しかったの買う
余った金は好きな所放蕩したりするのに使う
壊れたの直したり、最新のパーツを使って改造が面白い
つるしの物買うのは馬鹿らしいから、自分の作品造りが良い
そう思ってたら、車15台、バイク30台も溜まってしまった
664 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:46:25 ID:6oujAaVg0
665 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:47:03 ID:yAdfdqqK0
666 :
1000レスを目指す男:2008/03/24(月) 22:48:21 ID:4it573Gq0
若い時は馬力とかトルクとか気にしてたけど、どうせ古くなればヘタルし、
今では燃費と維持費が一番大事だとわかった。
667 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:50:30 ID:5qh2Stqd0
Vitzクラスにターボがついたら結構走れるんじゃないの?
668 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:58:07 ID:DPdsNHYt0
>>667 ターボ以前に、足回りとブレーキを何とかしなきゃダメだろ?
669 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:00:27 ID:hX4bYdnU0
軽四のターボは何処が作ってるんだ?
670 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:01:02 ID:6oujAaVg0
>>662 自分の都合の為に環境を犠牲にした車選びをした事を自覚出来ていればOK
まぁ俺もそうだし。車を選ぶときには環境なんて二の次。
>>576に言わせるとキミも俺も三国人らしいけどねw
>>667 TRDから何年か前にターボチューン車出てたよ。
他にbBとかistとかもターボ化してくれる。
マイルドスターレットターボGTという感じかな。
スタタボはかなり狂ってる車だったけど。
672 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:13:53 ID:6oujAaVg0
それにしても車は高くなったね。少し前には NA1.6L 170ps 重量約1tの車が170万円で買えてたのに。
673 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:20:13 ID:YG2TXNAh0
250cc4STのオートバイをターボ化して70馬力オーバーってキットがあったね。
単純に660ccで170馬力ってモンスターも作れるんじゃない??
おもろいと思うが。
674 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:24:02 ID:K3qJd/No0
>>668 RSベースで弄れば何とかなるよ。
一応車体の剛性違うらしいしw
先代のVitzのRSだとターボ付きコンプリート車体の販売していたよ。
675 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:26:28 ID:HyFRoVMf0
レース用のバイクとか乗った事あれば判るが
燃費とか気にしなきゃ排気量を超えた馬力が得られるよ
ただし、馬力のでる回転域はめちゃせまいからほぼ街乗り不可だわな
676 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:26:37 ID:41pVP7TD0
ターボ車って長持ちしないイメージがあるんだが、そこんとこどうなの?
677 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:37:51 ID:7WYuPKHE0
2.5Lターボより3.5L NAのほうが燃費も良くて加速も速いのでターボイラネ
日立…
やめてくれよ…
IHIのターボが懐かしいな
>>667 プロボックス1.4Lディーゼルターボはつい最近廃止になっちまったよ・・・・・
>>675 今は普通に売ってるリッターバイクでも 180psくらいだしパワーバンドも結構広い (9,500〜13,500rpmくらいだ)よ。
ブレーキパッドとブレーキホースとタイヤとホイールとエグゾースト関係と保安部品とワイヤーロックとかくらいしかやんなくても草レースなら十分。
682 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:50:54 ID:K3qJd/No0
>>680 俺も欲しかったよ。
ヨタ唯一の良心と言える車なんだがな。
作っているのはダイハツらしいがw
683 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:57:43 ID:Y+cXJzpp0
>>678 おぬし日立のタービンエンジンをご所望か
拝承
プロボックスのディーゼルは規制をクリアできなかったの?
>591
熱い気体の方が熱エネルギーを多く持つのは理解できるが、熱エネルギーが多いから勢いよく回るというのが分からんちん。
事実上、排気ガスの勢いで回っていると考えた方が良いのでは?
>615
ガソリンと比べて丈夫に作らないとならないから難しいだろうなぁ。
>659
スーパーチャージャーが流行っていないから生産量が増えず、その結果が高いままなんじゃないの。
686 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:06:50 ID:8q9zTTFQO
今からは消エネの時代だから、小さい車体に小さなターボエンジンでいいんじゃない?
旧ミニクーパ位の車体に軽のエンジン。ターボ付けて100馬力位で十分だろ。
車体も500kg切る位にすりゃあ、上り坂で立往生することもなかろう。
687 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:16:50 ID:k68TNdOo0
>>686 >車体も500kg切る位にすりゃあ、上り坂で立往生することもなかろう。
安全性無視の事故即死亡の走る棺桶になるか
F1並にカーボン使いまくりの超高額車になるか
どっちがいい?
688 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:20:27 ID:GyjMybH90
正直、FIAT500にターボ付けられても、絶対に買わんと思う。
速いは速いと思うが、衝突から死亡までの速さ競ってもなぁ〜orz
689 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:23:29 ID:O3fCQeMQ0
ターボ車が長持ちしないのはその発熱の為、周辺につかわれるゴム、樹脂部品の寿命が
いちじるしく低下する影響が大きい。
燃料に対して空気を大量に送り込めば燃費は良くなるが、焼き付きやすくなる。だから燃料を濃いめにしてしまう。
そうすると燃費が悪くなる。
三菱のiの電気自動車が一番現実味がある。
vwのTSIはスーパーチャージャー作る人の給料、タービン作る人の給料を考えてあげて下さい。
2ストエンジンの無くなった、バイクに付けてくれよ。>ターボ
250ccクラスとか、排ガス規制の所為か、車重は増えるは馬力は下がるわ
目立製原子力エンジンキボン
692 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:27:10 ID:bEdh3bhH0
スバル 最終型レオーネGTのエンジンルームは面白かったな。
日立って左右対称じゃん。モロ在日企業だな。
694 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:29:47 ID:8ZRDp4MM0
HillLockをデフォルトにしたMTを国策として作ればいいんじゃね
696 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:39:43 ID:a0KtCyNzO
日立の加給機は、耐久性が無い
ところで、ターボじゃなくて、コンプレッサーはダメなのかね?
国内で使うなら、下からパワーが出ないと意味ないだろ
697 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:45:50 ID:O3fCQeMQ0
車の外装をカーボンでコスト高は発展途上国で製造。日本で組み立て。
660と1000のターボ2本立て。CVT付き
自転車用ターボに見えた
これからは電動ターボだろ。
700 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:16:21 ID:LcSaOTNN0
>>688 先代のFIAT500じゃ洒落にならんな。
ちなみに現行のFIAT500だと0.9Lターボなんて言うのが出るらしいのだが、
日本じゃこないかも知れぬ。
ターボのよいところは、金かけずにパワーうpでけるとこ
ぐらいじゃね
702 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:51:14 ID:su8PD5m3O
>696
ターボチャージャーの排気側がタービンで吸気側がコンプレッサーと言う名称なのだが
スーパーチャージャーの事か?
703 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:57:05 ID:xmvbahqM0
空気を圧縮すると言う意味ではコンプレッサーだろ
704 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 02:13:45 ID:dyJhWN8uO
工学的にレシプロやロータリー以外の新エンジンってできないの?できればアルコールで動くやつ。
>>704 タービンかな、要するにジェットエンジン
色々考えられたらしいが、結局、一番効率が良いのがレシプロだったりする
707 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 05:37:44 ID:zIh/unDh0
いまどきの丸っこい車なんか欲しくないし、そんなのにターボなんかつけても買わないよ
709 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 12:02:40 ID:k7YlvKOi0
>>708 金が無いだけという事実に、グチャグチャ理由を付けるなw