【メディア優遇】フジテレビ、持株会社「フジ・メディア・ホールディングス」設立へ 将来は産経新聞・地方局も傘下に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200803130406.html

 フジテレビジョンは13日、10月1日付で認定持ち株会社体制に移行すると発表した。
フジテレビ本体を認定持ち株会社「フジ・メディア・ホールディングス」とし、
地上波放送事業を会社分割による新設会社「フジテレビジョン」として、傘下に収める。
6月の株主総会で正式に決める。

 認定持ち株会社は4月施行の改正放送法で新設される制度で、フジが第1号となる。

 現在の子会社であるニッポン放送も傘下に入る。フジは、持ち株会社を中核とする
メディア・コングロマリット(複合企業)を目指すと表明しており、将来は産経新聞社や
系列の地方局も傘下入りさせる可能性がある。

 認定持ち株会社は、デジタル化投資の負担で経営を圧迫される地方局を救済するための
仕組みでもあり、最大で12都道府県を傘下放送局の放送エリアに持てる。
2名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:48:53 ID:djyTSOCL0
あるある
3名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:50:42 ID:SXJ36owL0
4名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:51:01 ID:IoiOSTWi0
>>1
またうどんか氏ね
5名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:54:34 ID:+jNt/LRR0
産経救済のためか
6名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:54:39 ID:xJvvx1Tl0
今のテレビ局や新聞社って現状給与レベルを維持できなくなって
給与減または人員減にて給与維持を図ってるんでしょうか?
7名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:02:42 ID:djyTSOCL0
>>6
TVという独占媒体なのでスポンサー(CM出してる企業)から巻き上げて潤ってますが?

8名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:03:37 ID:RcSeoitm0
まとめてLD傘下へ
9名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:05:10 ID:L3DBDDbY0
だせぇww
10名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:09:00 ID:8IEnfu7h0
産経の右翼色を弱めなければいけない
このままだと良識ある社会からそっぽを向かれて売り上げ減がつづくだけだし
11名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:10:07 ID:+jNt/LRR0
>>8
一瞬LFかと思ったw
12名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:32:06 ID:DbBiIQen0
独自路線の倒壊テレビを吸収しないでくださいね。
13名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:35:03 ID:cRjzIdVr0
日本ではクロスオーナーシップ規制の議論は永遠に無理なのか?
14名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:42:30 ID:IoiOSTWi0
放送持ち株会社が子会社として持てる地上波の放送局は最大十二局。ただしキー局は一局
で七局分、準キー局は一局で六局分に数えると定められている。フジなどのキー局が持ち
株傘下に置ける地方の系列局は最大五局になる。キー局と準キー局は同一の持ち株傘下
に入れない。

関テレって準キー局か?
15名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:45:15 ID:WN1qnO5g0
まてまて、テレビ局に関しては禁止じゃなかったか?
地方局を含めちゃうのは?
16名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:47:36 ID:13CDbvqx0
>>14
そうだよ。6局=2府4県
17名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:04:37 ID:Oz+4kH7K0
産経は実質大阪ブロック紙だから、東京キー局の傘下ということになったら、
ますます部数が減るだろうな。
18名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 04:24:44 ID:IoiOSTWi0
>>16
あ〜なるほど!
19名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 05:11:29 ID:4IgGGpII0
放送界ではTBSも実質持ち株会社になってんだね。
20名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 05:51:51 ID:q3RNDkxZ0
ハゲタカは、テレビ局をこそ食えばいいのに。
21名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 06:14:50 ID:fqkH3nqt0
無理だよ外資の持ち株は上限比率が決定してるし
22名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 06:27:03 ID:w/Wn1dgY0
フジのなかで、堀江の理想が現実化してきたようだな。
23名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 06:27:27 ID:pRV+TSgOO
外資に食われることはまずないよね
完全なる規制業界
24名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 06:43:06 ID:CdoiWXDQ0
>>12
厨日新聞が賛成しないので大丈夫です。
25名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 10:07:51 ID:u14X0bHX0
組織が変わるだけでどうせ何も変わんないんだろ?くだらん番組垂れ流すのは。
キー局制度なんか止めちまえばいいんだよ。
26名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 10:25:27 ID:+QehMvgzO
80年代中盤の「目玉マーク」「夢工場」「軽チャ〜路線」が
これで完全に消えたかな。。。
27名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 10:29:12 ID:Juj4iOjH0
フジサンケイコーポレーション あったがなw
グループ統括する 持ち株会社
28名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 15:50:36 ID:o8upg65R0
産経はテレビの下になるんだな。
「普通」は新聞が上なんだが。
まあ資本提携の解消が本来の姿なんだが
新聞とテレビが同一資本などおぞましい
29名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 15:52:45 ID:yGb+oYys0
あれ。TBSがもう作っていなかったっけ?
30名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 15:55:36 ID:yGb+oYys0
>>28
今でもフジは産経の大株主だよ。
31名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 21:14:09 ID:apnUP+pt0
テレビ局が新聞社を配下に置く時代が到来したってことだ。
立場が逆転したな。産経に続き、毎日もTBS傘下に入った方が財務的に安定
するのでは?
新聞社がテレビ局を支配できるのは読売と、テレ朝の力が弱い朝日新聞だけだろう。
ナベツネも執務室を日テレのビルの最上階に置いているのも力関係が逆転しつつある象徴だろう。
32名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 22:10:59 ID:X8kL1mWjO
日本のメディアに期待なんかしていません。

さよなら日本銀行券
ようこそ金貨・銀貨・外貨
日本の財政問題は、如何。
33名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 22:18:21 ID:ZqI/Iq8L0
芸スポ住人はまったく付いてこれないのな
34名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 23:14:07 ID:ItJcLf6Y0
あんなにまっすぐで純粋な人はいない
http://youtube.com/watch?v=Nl1XmQLT5hE&feature=related
35名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 09:21:57 ID:k/d7NAsZ0
36名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 13:02:20 ID:LsC3BOUk0
隕石がふってくるとか、天変地異でも起こらないものかなお台場を中心に。
テレビと政府を滅ぼさないと日本が滅びそうだ
37名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 13:05:54 ID:vpeQ6ERj0
テレビ>新聞になったな。

まぁテレビを傘下におさめつづけることができるのは朝日くらいか。
38名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 14:03:34 ID:BB2CoBRn0
T豚Sで持株会社あったねえ

>>27
「メディアの支配者」で
昔は芸術の森美術館?っていう財団法人を実質的な持株会社にしてた、
って書いてあったような…
鹿何とかって人の時代に
39名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 14:06:40 ID:POMGjhTJ0
つーか産経だからテレビ局が上になれるわけで
読売とか朝日だと規模が違うだろ。
40名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 14:39:20 ID:UOxvZI500
>>31
TBSサイドがあまり毎日との関係を深めようとはしてないからね。
そもそもTBSは系列局が地方紙系の古い局が多いから、毎日と
深く連携する必要は無い。
41名無しさん@八周年
>>40
その「そもそも」は説明不足。30年ほど前に毎日新聞が経営危機に陥った時、
保有していたTBS株を売却したため影響力が薄まった。それを機にかねてより
標榜していた「報道のTBS」を強めるために、報道の新聞社依存を明確にやめて
放送局の独自路線を歩むことにした。