【特集】足湯ブームも気をつけろ…カビ、水虫菌、肺炎で入院も[3/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
11/2@たんぽぽ乗せ名人φ ★
手軽に楽しめる温泉として最近ブームの足湯。
だが、レジオネラ菌感染が報告されるなど、「雑菌の温床」と危険を指摘する関係者も少なくない。

足湯は無料で入れる施設も多く、コミュニケーションの場にもなると、
いまや全国各地の温泉地の駅前や温泉街の一角などで、すっかりおなじみだ。
ところが今年1月、三重県四日市市の高齢者施設の足湯でレジオネラ菌汚染が報告されたのに続いて、
先月末には鹿児島県内の足湯で男性が菌に感染、肺炎を発症し入院するというニュースが飛び込んできた。
男性は観光客ではなく、足湯の浴槽を高圧洗浄機で清掃した際、
浴槽の水滴に残っていた菌をのど元などから吸い込んだようだ。

鹿児島県環境保健センター微生物部では、「保健所を通して今後、高圧洗浄機で清掃しないことや、
保健所にも患者さんに対する注意を喚起したところです。
また、足湯の公共化については、レジオネラ防止対策を強化するよう、通知したところです」と対応に大わらわだ。

言うまでもなく、公衆浴場とレジオネラ菌の関係は深い。
ただしレジオネラ菌は気道感染のため、たとえ湯が汚染されていたとしても観光客が足をつかるぐらいなら、
吸い込む心配はない、といわれてきた。

だが、そこが盲点。
レジオネラ菌だけでなく、足湯の場合、足を洗わないでそのままつかるため、
カビや水虫菌などの衛生状態もかなり疑わしい。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008031108_all.html
22/2@たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/03/11(火) 23:16:10 ID:???0

「(衛生状況など)そういう調査は、私たちもしていません。根拠となる法律もない」(同)

つまりは、足湯には明確な管理基準がない。そのため衛生状況の実態も把握できていないのが実情なのだ。
温泉業界に詳しい温泉コンサルタントの中澤克之氏は、こう指摘する。

「足湯には足を洗ってから入れるような付帯設備が何もない。
靴下を脱いで、そのまま入っているにもかかわらず、衛生管理は放置されている。
数年前、中部地方のある足湯からレジオネラ菌が検出されたことがあったのですがこの時、
厚労省は『管轄外』として何の処分もしなかった。足湯は、新しくできた施設のため、法律が追いついていないんです」

通常の温泉施設と異なり、足湯は法のグレーゾーンに。
だが、「今後、足湯の調査が行われ、温泉法とともに、公衆浴場法の利用許可を出させる方向になるのではないか」と中澤氏。

健康法としても優れた「頭寒足熱」。それだけに安心して楽しめる施設にしてもらいたいものだ。
3名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:17:21 ID:smwJQSqEO
そんな疑惑はフットばせ
4名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:17:49 ID:9Yq3h+yE0
2
5名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:17:59 ID:Q4qzu67w0
ま、老人施設じゃなきゃみんなそれなりに抵抗力あるんだけどな
6名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:18:41 ID:IwtzPhtu0
7原子力バケツ内発電所ぬこにゃ:2008/03/11(火) 23:19:28 ID:ICWuWzBH0


>>3その早さなら評価しよう

8名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:19:58 ID:uQjsjQSA0
人間は年食ってるほどばい菌だらけだからね…
9名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:20:08 ID:fDqKJP920
草津温泉のpHなんかでもカビや菌は生存してるのかな?かな?
10名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:20:13 ID:oWK3+AHb0
法自体が無いんなら、毎日掃除とかは絶対にしてないだろうなw

公園の噴水程度のノリで設置してるんじゃないのかね。
112:2008/03/11(火) 23:20:13 ID:c1P7OFZx0
2
12名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:20:21 ID:uAqo1D3O0
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi'   ・ .〈・     レ'i ノ 
,'  ノ   !'    r、_)    i.レ'   
 (  ,ハ   `ニニ'    人!    わしがゆっくり育てた
ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ                         
 (  )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ   ∬
 ノヽ/  ';::ヽ、/iヽノ::i Y  _   ∫
  ri   !:::::::`ー┘:::! i  =|л=・
  ./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi  (  )
13名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:20:23 ID:ZD0wealG0
水虫おやじがあの足をつけに来るんだろ?
よくやるよほんとwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:20:27 ID:r9ymjEuf0
そもそも足湯って自体が汚ねえ
15名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:21:36 ID:6DN+Y92q0
>カビや水虫菌などの衛生状態もかなり疑わしい

推論かよw
16名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:21:41 ID:8U90+ZNN0
バイバイキーン
17名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:22:32 ID:/7EdG0EM0
普通の風呂でも洗わずに湯船に入る奴多いけどね
18名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:23:04 ID:b0c8hNM+0
銭湯とか温泉は気持ち悪くて入れないすよ。
家族の後の自宅の風呂でも嫌だ。
19名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:23:50 ID:6MOaipBi0
となりに塩素いれた足洗い槽もつけとけ!
20名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:23:55 ID:xzY2mFOJ0
温泉なんか体洗わないどころか、湯もかけないで入ってくるおっさんよくいるけどな。
21名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:25:03 ID:4cb0PgOe0
スーパー銭湯に入浴した時、腹がキュルキュル鳴りだした。
少しだけならいいだろうと思い、肛門緩めたらブホっと
噴出してしまった。おまけにジェット水流だったので
瞬く間に湯船がチョコレート色になり、他の客が
うわ!と騒ぎ出した。俺はドサクサに紛れて逃げたけど
あとで見たら湯が全部抜かれて店員がめんどくさそうに
掃除してた。
22名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:27:05 ID:ocd/X+InO
>>21
塩素消毒しないといけないんだぞ
匿名でいいから謝罪の手紙送っとけ
23名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:27:44 ID:fP+vZizd0
>>9
草津温泉でも弱酸性の湯があるからな
万座温泉や玉川温泉なら大丈夫かな
24名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:28:02 ID:PAOKcZcBO
他人の足汁なんて触れる事すら考えられない
25名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:28:09 ID:4+f93WzJ0
確かにキタねえよなぁ
温泉内で膿だすやつずいるとすると
26名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:29:10 ID:M4+z1ue00
温泉なんておまえらよく逝けるなw
一人の肛門には約0.3gのウンコが付着してるそうだ。
1000人が入る大浴場には約300グラムのウンコが
溶けてるってことだ。そんな湯で顔洗ったりしてんだからww」
27名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:30:23 ID:y4RYqZBU0
熱海だったっけ、営業時間外は空にして、
毎日入れ替え、清掃しているの。
衛生面というより、いたずら対策みたいな印象だけれど。
28名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:30:51 ID:gFJn1Rkq0
女性は水虫にも痔にもなりません
男は不潔で有害です><
29名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:33:16 ID:Agf3vqyq0
おいおい確証もないのに適当なこというなよ
駅の中にまで足湯こさえて待ち構えてるうちの町をいじめないで><
30 :2008/03/11(火) 23:33:49 ID:o1QmSCPv0

 温泉や銭湯の入浴場から脱衣所にいくところにある足拭きマットは

絶対に踏まないほうがいいよ。 水虫菌の巣だからね。

31名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:34:45 ID:isYOjHhv0
>>21
ワラタ
32名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:35:19 ID:Q+Hh59WZ0

管理する法律がないから、温泉側は衛生管理しないし、国も関知しないと。
なら、最初からそんな気持悪いもの作んなボケ
33名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:37:11 ID:5Hfq5x8k0
>>32
喜んで浸かっているバカの自己責任だw
34名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:38:34 ID:M4+z1ue00
水虫の奴もおかまいなしで足湯するだろ?
わざわざ病気貰いに足湯するのか?
汚い汚い・・・だいたい病気の奴に限って人のことなんか
気にしないで足湯とかするんだろ?
35名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:38:46 ID:YChwRJ0M0
>>21
久々にそのコピペ見た
36名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:39:06 ID:TbkZXkQT0
37名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:39:10 ID:jMbR0qK10
レジオネラ菌は培養出来ない。 これ豆知識な
38名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:40:12 ID:fP+vZizd0
露天風呂付客室に泊まる時も俺はお風呂洗剤一式を持っていくよ
39名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:41:03 ID:uwvCoUJD0
殺菌するには何度必要なの?
40名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:41:12 ID:i36xaDxX0
反日反靖国 吉本興業 島田紳助 朝鮮ヤクザとの交際を公言 by 溝口敦。
読売新聞大阪本社社会部の記者が「人が死んでんねんで!」「あんたら、もうエエわ(社長)呼んで!」
ビニ本マニアの反日歌手 谷村新司さん、支那の上海音楽学院で教える
反日反靖国の不動産業 毎日放送に コンプラインナスはあるの?ちちんぷいぷい 
大阪市のウオーターフロント事業 UFJ 1000億  批判が出来ない訳がある !!

反日反靖国 日本人警察官が大嫌いな ニューススクランブルキャスターの  よみうり放送 坂秦和

地震予知の似非科学は 危険だ 政治的プロパガンダに利用る
反日反靖国 読売放送 が 毎月政治的プロパガンダに利用してる

おいおい 尾池和夫 京大総長に当選だよ

くまがいい くまがいい 熊谷

なんだこら

41名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:44:09 ID:zMpsQgRO0
塩素ブチ込んどいてよ
42名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:44:42 ID:1aqpr1Es0
温泉で水虫が治ると思ってる水虫野郎が多いからなぁ

特に女に
43名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:45:14 ID:1AmbeQmA0
温泉に入って湯当たりしたなんて言ってるのは
レジオネラ菌に感染したんだよ
44名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:46:29 ID:RHS7rALH0
>>17
最近の銭湯は、掛け湯もせずに入る奴が多いのかよ。
45名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:47:46 ID:mxEuSDBs0
嬢に足指掃除
46名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:47:47 ID:rhwCnSbd0
黒川紀章が都知事に当選していたら今ごろ東京中にレジオネラ菌が蔓延していたわけか
47名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:48:09 ID:OMMTV6Xb0
水の中では水虫は移らんだろ
48名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:48:35 ID:4kR5sxwu0
銭湯は不衛生なんだよ。
49名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:48:46 ID:CBKzfTiG0
そういや温泉が気持ち悪くて入れないな
知らん他人の垢や体液が付着する可能性が高いとなると…
50名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:48:50 ID:dKXywgJw0
そんなことより美少女の脱ぎたてブーツの臭いをかがせてください
51名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:51:01 ID:tTETZoK8O
銭湯とか温泉のシャワーで口をゆすいでる奴や
頭洗ってる奴が信じられない
循環した湯なんか気持ち悪いくて使えない
52名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:55:17 ID:zbey5w9Z0
>>51
シャワーって循環なの?
53名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:55:32 ID:t6lB9Olk0
やっぱりな。足をつける気にならないという感覚は正しかった。
ゲテモノ好みなら平気なんだろうが
54名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:57:44 ID:JN4rpZUcO
水虫怖い 水虫怖い…
55名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:58:20 ID:tTETZoK8O
>>52
シャワー&湯舟
56名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:01:36 ID:zbey5w9Z0
>>55
湯船はともかくシャワーもそうなのか、気をつけるわ・・


足湯はもとから理解できなかったけどな
57名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:02:35 ID:/RCTUCYlO
昨日、高知のスーパー銭湯でかけ湯どころか、お尻洗わずに入って来たDQN母娘がいた。
あんな母と娘は、隣の男湯に投げてやりたかったわ。
58名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:04:46 ID:zXACda3B0
>>29
駅の中に温泉浴槽があるうちらにはかなうまいw
59名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:06:03 ID:wq0rVIdd0
北京オリンピックのプールは大丈夫?
60名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:06:38 ID:tTETZoK8O
温泉なんかより
自宅のバスタブに温泉の素入れた方がよっぽど清潔

いくら高性能のろ過機を用いても糞尿や水虫菌、痰、唾液、鼻水、恥垢、経血、オリモノのエキスが混じってるんじゃね?
61名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:08:02 ID:4wkvkms60
公衆利用する物は何でも不衛生と理解した。
銭湯なんて行く気にならん。
62名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:08:21 ID:MulVShcL0
>>56
シャワーは循環じゃない。かなり特殊な温泉シャワーでもウリにしているところでない限り普通は水道水
63名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:11:02 ID:n0rdxgeW0
>>62
よ、よかった・・・・知識にないうえ予想だにしなかったから余計怖かったw
64名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:12:02 ID:KqImJfa50
湯上がりの湿ったバスマットも超危険
水虫うつりますがな
石鹸で表皮の菌が減ってるところに水虫菌をすりつけるようなもんだ
65名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:13:29 ID:maBq2gk00
まぁzakzakの記者はまずネットカフェの足湯から見て来い、と
66名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:14:02 ID:Mbt7yaQ/0
て言うか、レジオネラ菌くらいだろ風呂で感染するの。
大腸菌だろうが水虫だろうがなんともねーよ。
おまえらの手の平と口の中の方がよっぽど汚ねーよ。
ケツの穴は置いといて

日本の風呂なんか世界一清潔だ心配すんな。
どっかの国な糞だとか家畜の死骸流れてる川で洗濯や入浴してっぞ
67名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:21:19 ID:HEmbgmFh0
>>23
万座ファンで年に一度は数日滞在するんだが、帰りの朝には肌がピリピリしてるもんな
あれならニキビだの水虫だのできようもない気がする
68名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:22:52 ID:EQ215f8m0
>>64
銭湯の竹踏みや体重計も水虫菌の宝庫。
69名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:27:09 ID:LQSRJ9f9O
水虫菌培養してみようかな
70名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:27:17 ID:vc4Nbzm1O
他人の足と一緒に入れるなんてやっぱり嫌だよな
71名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:28:03 ID:IOO1FK6e0
最近あちこちの温泉地で特亜人が増えたからな…
あいつらと同じ湯に浸かると未知のウイルスに感染しそうで絶対イヤだw
72名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:28:15 ID:zWODHqWL0
温泉行きたくなくなったな 好きなんだけど
73名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:32:42 ID:H/Gzb+Gd0
足湯とかありえないだろ普通に。
どこいっても白いカスが底に溜っとりますよ。

温泉は源泉掛け流し以外意味無し。
他のは家族全員が入った後の家庭の風呂より汚ならしい。
74名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:32:47 ID:HpavulKf0
足湯は「きったねえなあ」と思ってたけど、思った通りだなw
菌が繁殖しやすい適度な温度のぬくい湯、誰が突っ込んだかわからん湯、
こんなのに足突っ込むのはやめとけ。
75名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:33:44 ID:JIyKjhyy0
この前、温泉の露天風呂にのんびりつかっていたら、
おっさんが入ってきて、おもむろに、
ハ〜〜クショーーーン!!ってクシャミしたあと、
フゥ〜ッってため息つきながら、
口を覆っていた両手を風呂の中でバシャバシャ洗いやがった。
76名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:35:25 ID:XrmGRt/n0
ブームって危険だよな、いろんな意味で
77名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:35:43 ID:bhKQrpX40
客層の悪いところはやめとけ。
78名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:36:31 ID:iI6sylhd0
>>21
おまえってやつは!
79名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:38:13 ID:tI++WRFy0
少しで想像力があれば
分かりそうなものだが
80名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:44:01 ID:nJ3CIDhU0
うちの夫の水虫菌最凶
81名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:48:50 ID:YGuqbXMk0
このくらいでガタガタ言う奴は生きていけねーぞw
ほんと、弱虫が多いよな、たかが温泉や銭湯ごときで
不衛生だのなんだの。どこの純粋培養坊やちゃんたちだよw
お前らがチンポコこすった手で飯食ってるほうが
よっぽど汚ねーわwwwww
82名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:50:05 ID:iI6sylhd0
おれマジ銭湯で顔の皮ボロボロにめくれちゃってんだけど、ヤバイ?
83名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:52:21 ID:AyovZMb+0
手湯
84名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:54:17 ID:SBqrjSVf0
>>82
それ塩素消毒剤のせいじゃね?
85名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:02:33 ID:JSL0u9M80
白癬菌欲しけりゃやるぞ
86名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:05:10 ID:w/6AkMI6O
それでも幼女の裸を見にスパ銭行くんだろうなお前らは
87名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:06:23 ID:DIOp29cS0
温泉によく行ってる奴らは、脱衣場で菌を貰ってる可能性が高いから気をつけろよ。
インキンなんてなったら最悪だぞ。
88名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:12:01 ID:iI6sylhd0
>>86
幼女なんていない。
そのかわり、絵人間が20人ぐらい常連だw
89名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:14:40 ID:G8SIZxT40
>>88 絵人間ってなに?
90名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:20:05 ID:iI6sylhd0
背中に怪獣とか仏像とか鯉とか肩や太ももに炎とか雲とか稲妻が書いてあんのよ、洗っても消えないんだぜ?
しかもなんかみんな短髪でガチムチ。
んでサウナが好きなんだ。意外な事に、ガキにはえらいやさしいんだよ
91名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:20:25 ID:2cJfQXRtO
俺の地元、温泉街で広い足湯が観光スポット
観光客が地元のじいさんばあさんと一緒に入ってのんびり交流してる

風情が良い様に見えるけど、実際とんでもないっ!
うちの近所のババァ、足湯に犬入れて洗ってんぞ。ババァの他にもいるし。
水虫うつるくらいならまだ良い方だよ
92名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:25:20 ID:GXyUuuG20
京都〜水虫三千年
93名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:29:55 ID:8U7sU0fr0
公衆トイレのウォシュレットって最高にヤバいよね?
ノズルに他人のうんこかかりまくりでしょ?
他人のうんこで肛門洗ってるようなものだよ。
病気にならない方がふしぎだよ。
94岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/03/12(水) 01:57:26 ID:Wo4BBA1z0
日本橋に「大正浪漫の足湯やさん」とかいう非常に違和感のある店があったな。
95名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 02:27:03 ID:XW03M1hLO
この前箱根で入った\(^O^)/
96名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 02:42:07 ID:CMFBnixN0
>>12
どこまで進化するんだよw
97名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 02:46:48 ID:eNtBYTcp0
うん
98名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 02:51:51 ID:CMFBnixN0
>>89
絵が描かれてる人間だろ
99名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 02:55:00 ID:Tt4z3QIw0
水虫の人が浸かった足湯にチンコ浸けたら、陰菌になるのかな?
100名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 02:55:08 ID:5WmFuu8V0
開店直後の銭湯に入るのは気持ちいいぜ
101名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 03:05:16 ID:3WUWWfJs0
>>99
マジでやめとけww
102名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 03:06:04 ID:CMFBnixN0
>>99
お前の性器が腐り落ちるぞ
103名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 03:08:50 ID:la5s5Qct0
足湯なんて毎日お湯を抜いて掃除すればいいだけじゃん。
104名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 03:41:50 ID:f8SEafxz0
空気だって殺菌しないまま漂ってるんだからな もうすぐおまいらみんな信者生んだ
105名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 03:55:41 ID:LCOp2lcm0
水虫は湯からは感染しないだろ?
足マットがやばいんじゃないの?
106名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 03:57:22 ID:S0hl9oYP0
>>20
ずーっと勢い良くかけ湯しっ放しで
水のハネが湯船にバンバン飛び散ってくるような
糞めーわくなオッサンもなぜか多い。
107名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 04:40:39 ID:UXaQBdoH0
>>64
だよね。だから自分はロッカーまできたら、除菌ウェットティッシュで
足の裏を拭いてから靴下を履く。まわりの人間は変な目で見るけどw

温泉地の旅館のスリッパも大嫌いだ。チェックインして部屋のを除菌拭きしても、
大浴場で脱いだ時、どんなに脇においても、他人がそれをはいていく。
テメエの脱いだスリッパでなんで帰らないだといつも思う。
最近は旅館のスリッパは使わない。持参の室内履きでゆく。
用心のためビニ袋に入れて脱衣カゴにおいて置く。荷物が増えるが致し方ない。
100均のにでもして、帰りに捨ててくのもありかな〜。
108名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:14:12 ID:2Wd2mzE/0
>>105
水虫菌なんてどこにでも居る、家族全員水虫でなくても家には居る、だからほとんどの人の
足には水虫菌はいる、発症するかどうかは健康状態と足指の間もきちんと洗うかでリスクが
変わる。

>>99
ないない。まあ浸かった後1週間ぐらいムレムレ状態で風呂にも入らなけりゃなるかもな。


109名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:25:11 ID:YXIvauv6O
会社の脱衣所で水虫をうつされた俺が通りますよ
110名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:25:15 ID:FvU2sg2h0
>>109
通るな〜w
111名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:26:28 ID:8eUCbhpJ0
女の子3人が足湯してたんでおれもやってみようと
足入れようとしたら一瞬でみんな散っていったんだが(´・ω・`)
112名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:27:41 ID:m55b7hlW0
スイーツ(笑)涙目
113名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:30:07 ID:WgvOBd6YO

足湯には
かかわわらないこって
ございやす
114名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:41:37 ID:AA1ZXkT40
19年度は泊まりの仕事が多い一年だったが生まれて初めて水虫を移された
ガッデム!
115名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 09:30:21 ID:iYqb8OGf0
おー、こないだ一族で旅行して足湯に入ろうとしたら
姉の一家は「汚いから」ってパスしてたっけ。
自分は気にしたことなかったけど、確かに足って雑菌まみれだし
足湯って洗わないで入るし潔癖症な人には無理だろな。
116名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:34:31 ID:0TP5cuBY0
足湯とか岩盤浴とか砂蒸し風呂とか絶対無理
117名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:26:16 ID:GTbYsuw30
特殊浴場はー?
118名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:52:26 ID:mxnCV2JG0
とりあえず、大量の塩素投入で応急処置する必要ないかね。
掛け流しの天然温泉の醍醐味は薄れるけど、
無料だし衛生第一とするなら文句を言う人もその筋合いもあるまい。
119名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:54:37 ID:oLe/52O7O
あんな誰でもかれでも足入れている所に足入れたくないよな足湯しなかった俺勝ち組
120名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:12:35 ID:5CC0pgSd0
岩盤浴より100倍マシ
121名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:14:40 ID:vKYpMWwD0
これじゃ普通の銭湯も怖くて入れないな
122名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:26:09 ID:BzZ3c5Wx0
ところでおまいら、風呂の浴槽につかるときは事前にどの部分洗ってから入ってる?
おいらは掛け湯した後、チンコと肛門を石鹸で洗ってから入ってるよ。
123名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:28:06 ID:y2T9y8Qy0
>>122
そこまでするなら体先に洗えよ
124名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:32:11 ID:xokl3MhXO
>>122
全身きちんと洗ってから入るだろ。
家の風呂でも家族全員そう。
125名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:34:36 ID:y2T9y8Qy0
>>124
そうだよな>>122は不潔なものぐさ迷惑野郎だよな
126名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:38:19 ID:ccex9JITO
トルコ風呂は?
127名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:41:04 ID:ZHKWjLJxO
かもすぞー
128名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:14:43 ID:rJ/jY+020
とりあえず、マソコ舐める男、チソポしゃぶる女は黙ろうなw
129名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:18:58 ID:G9q8qaBSO

ようは足湯も掛け流しじゃないのが駄目なんでしょ
130名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:21:40 ID:/PSK/xKt0
酢+十円玉

銅イオンは殺菌効果抜群です。
131名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:27:02 ID:1WsbMbL6O
佐藤藍子「私には昔からわかってました」
132名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:30:14 ID:H70Ypy100
プールに入る前に
足を消毒する所があったじゃん

あれを導入すればいいと思うな
133名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:31:07 ID:W09GE9t9O
北海道の川湯温泉だけは、その心配はないな。
なにしろペーパー1未満。

しかしJR川湯温泉駅の足湯は、実は泉源が別であまっちょろい。
ここが盲点。
134名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:31:25 ID:aQ0ifJjvO
>>88
絵人間が連れてくる子供は大人びて怖い
髪染めて大人びてるが
やはり子供なので目の前であられもないかっこうをする

恐ろしいぞ

絵人間や他多数の前で反応してみろ!!
想像するだけで恐ろしい
135名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:31:33 ID:nHT3htGeO
汚ないんだよ! ブーツ履いて ムレムレの汚ない足で入るな 腐れ女

迷惑なんだよ
136名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:31:34 ID:Pj6v+qUnO
かもしてころすぞー
137名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:33:48 ID:0ipgD5LG0
温泉はこわいぞ、彼女がトリコモナス膣炎になったんだけど
温泉でうつったらしい。
138名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:35:15 ID:QfbQFM8k0
Private Eyes♪
139名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:35:38 ID:iYqb8OGf0
>>137
それは浮気して性病もらったんだと思うぞ。
140名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:36:29 ID:tgATLxUX0
>>137
いいわけ(ry
141名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:36:49 ID:y2T9y8Qy0
>>137
信じんなよwお人よしwww
142名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:37:51 ID:aQ0ifJjvO
>>90
ふとももに雲


ワロタwww
143名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:38:35 ID:uyMBvcjEO
>>133
お前は自分がいかに恵まれた環境にいるか自覚した方がいいよ
144名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:40:08 ID:YToV9YJl0
岩盤浴の汚さといいしょうぶだん
145名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:40:44 ID:VUaF8f8w0
やっぱりね
気持ち悪いと思ってたんだ
146名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:40:45 ID:kADDaR2G0
俺、出張先で、スーパー銭湯みたいなところに泊まったら
水虫になっちゃった。
足拭きマットもスリッパも、誰が使ったか分からないしな。
147名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:41:09 ID:uTSyzK0TO
足湯やるならちゃんと管理しろよ。
148名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:41:33 ID:YToV9YJl0
ph1って足溶けないのか?
149名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:42:52 ID:XfuLJmbW0
>>141
温泉のいすに座ると移る性病あるよ
150名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:44:35 ID:FKiTYKmu0





あしき菌をフットバス対策を





151名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:44:48 ID:y2T9y8Qy0
>>149
mjd
152137:2008/03/12(水) 17:44:56 ID:0ipgD5LG0
>>139-141
マジだって、浮気なんて考えられねえし、彼女も否定してる
俺はシロだし感染源は温泉のマットとかそういうのしか有り得ない
153名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:45:56 ID:I4vyS/RB0
こんなの抵抗力が落ちたジジババだけだよ
154名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:46:18 ID:LMfFfYhU0
>>3はもっと評価されるべき
155名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:50:50 ID:aQ0ifJjvO
>>23
草津温泉の無料浴場に行った事あるが

皮膚病持ちの人が大半で
シャワーやカランが無いので
湯舟の湯で頭を洗うのには抵抗があった

って言うか石鹸使っても泡だたないし、そもそも洗剤は禁止だった

だから草津の町湯は身体を洗いに行くのでは無くて
湯治なんだと理解した
156名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:52:32 ID:29e/XHjp0
>152






























>152
157名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:53:41 ID:tUWJSivO0
いつまでも綺麗でピュアな>>152のままでいてwww
158名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:55:33 ID:y2T9y8Qy0
>>152
彼女が肯定しないだろ、浮気の考えられない根拠は?
159名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:56:14 ID:I4vyS/RB0
セックス以外の性病感染について「稀にある」という表現を
使う時は、宝くじで3億当たるぐらいの希有な事例。
160名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:59:36 ID:XwTkMeeJ0
4−28日潜伏期かぁ
161名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:02:28 ID:XtduBsPP0
以後>>152を慰めるスレになります
162名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:05:05 ID:y2T9y8Qy0
>>152の周りで最近トリコモナス膣炎にかかった人が増えてない?www
163名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:06:41 ID:Et0rzdMgO
レジオネラ属菌は
銅イオン殺菌が効かない
164名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:08:36 ID:prRpIPnC0
消毒のため、湯温を 100 ℃ にしてみては、どうだろうか? (`・ω・´) < 清潔安心。
165名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:10:24 ID:XtduBsPP0
>>164
温泉卵にゃ温度が高すぎるな
まあ足湯ならエキスもしみこんでウマーかな
166名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:12:11 ID:H70Ypy100
>>152
まぁ
信じているうちは、幸せwwwwwwwwwwwww

末永くなwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:16:15 ID:iNzYLlcDO
>>152 彼女汗 汗 汗 汗 汗 汗 wwwwww
168名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:16:46 ID:EkYoP0A80
足首にイボができたんだけど、スーパー銭湯に行ってるせいだと思ってる。ムカツク
169名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:17:28 ID:pvwd5Opl0
草津や蔵王みたいな共産制でないと危険なわけか
170名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:20:03 ID:MLEnE9Na0
こうやってどんどん抵抗力がなくなって行くんだよな、病院のスリッパのほうが何十倍も汚いのに
171名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:23:58 ID:xkrmOI/uO
レジオネラ菌とか水虫菌とかって何度くらいで死滅するのよ?
172名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:28:39 ID:eniAHP0Y0
汚いにきまってんだろ。
温泉入る奴も信じられん。
オープンで陳列されてるミスドとかパンとかも買いたくない。
一体何人の唾が飛んでいるのかと思うと、気分悪くなる。
173名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:29:10 ID:sHg1hp8h0
>>170
病院のスリッパは裸足で履かないだろJK
温泉は洗いたての抵抗力が下がった裸足で汚いスリッパを履くから危ない。
おまけに常にジメジメしてるからスリッパに付いた水虫菌が死なない。
174名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:29:51 ID:iYqb8OGf0
>>152
そりゃ否定するだろうよw
カンジダとかトリコモナスは湯船や日用品で感染する可能性はゼロじゃないけど
新生児とか老人とか免疫不全なんかの場合であって、普通の成人だったらまずない。
そうでなければ公共浴場で爆発的に感染してるっつの。
175名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:29:52 ID:pkb/s0fp0
>>152
前ヘルペスかかったけど、体の抵抗力が弱ったのが原因だった
もちろん彼氏以外とやってない

性病の原因も様々だしね
176名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:31:32 ID:ByuC/gql0
>>137

同じ・・・某日帰り入浴に行ってなった。原因はサウナかなと思ってる
性交渉一切無しの私もいるから安心してくれ
177名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:31:59 ID:Xwz6qDwL0
>>89
893
178名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:32:34 ID:y2T9y8Qy0
>>175
彼氏か(ry
179名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:32:45 ID:DupnrpnfO
>>152
強く行きていけよ
180名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:32:54 ID:ozkVmfdl0
流しっぱなしの温泉ならいいんじゃないか?
181名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:33:45 ID:pkb/s0fp0
>>178
彼氏は何ともなかった、病院で調べたから
182名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:34:24 ID:ZMWfGGFz0
足湯に小便垂れる小僧もいる始末
犬の肛門洗ってるのも見たな
183名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:34:36 ID:sHg1hp8h0
トリコモナスについてググッてやったぞカスども。
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-F/FAQ-F2.html
温泉や銭湯でうつることもまれではないってよ。
184名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:38:03 ID:uTSyzK0TO
>>175
はんこ注射やった事ある奴は全員ヘルペス菌ってるらしい。爺ちゃんが言ってた。
185名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:41:38 ID:6kqmRRBbO
友達カップルはラブホで同時に毛じらみになったらしい。
バスタオルが原因ぽいって医者に言われたって。
186名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:41:40 ID:Zh7RxKUT0
>>152
女に夢見ている内は楽しいよな
187名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:43:12 ID:pIx5o6htO
サウナで毛じらみもらってきた人は知ってる
188名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:50:28 ID:U208N/cf0
性病なった人はまず現実逃避で温泉入った事を疑うらしいな
189名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:53:43 ID:qabzA5BG0
足を入れて皮膚がただれるくらいの熱さにすべきである
190名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:59:24 ID:VPMpEYMU0
>>187
俺もそうなんだが、嫁が信じない
191名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:00:07 ID:V4EHbuwc0
足湯と聞いて水虫移されたらどうすんだよ氏ねとか思ったのだが
そうは思わんのか普通は?
192名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:08:54 ID:iI6sylhd0
>>187
サウナの環境では毛ジラミは死なないのか?
タフだなw
193名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:56:33 ID:U6YdgqT0O
岩盤浴なんかも雑菌多いと聞いたけど、どうなんだろう。
194名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:04:52 ID:juhvsOC00
足湯でパンちら拝める事があるんだよな
195名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:06:58 ID:450y+bNb0
足湯に限らず、公衆浴場で湯船に浸かる前に
体を洗う奴なんて見たことが無い
196名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:08:13 ID:oOCzVVvk0
>>193
単なる暖かいだけの奴は危ないだろうな。
放射能系の岩盤浴なら細菌とかも死にそうだ。
197名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:08:53 ID:v7iDmCtgO
銭湯や温泉が気持ち悪くて入れないんだけどおかしいかな?
198名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:09:01 ID:t5c98YU+0
I see you.
199名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:13:46 ID:3JNR63XqO
循環式じゃなく常にお湯が吹き出してる温泉なら汚くないよね?
200名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:18:28 ID:yH1KsoWN0
>>17
>>20
いるいる。そういうのが居るから共同浴場行きたくない。
201名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:19:11 ID:aQ0ifJjvO
>>194
素足の裏フェチにはたまらん
202名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:23:11 ID:h7GecmC8O
母ちゃんが5年くらい前、足湯で水虫もらってきたよ。
それ以来、温泉もこわいよ。
203名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:23:18 ID:4/3pHXI70
以前行った箱根の日帰り露天風呂内で、じじいが脱糞していた。
早々に引き上げたよ。
204名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:24:51 ID:7R+b6RRsO
レジオネラがシエラレオネに見えた
205名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:25:16 ID:y2T9y8Qy0
>>204
どっちもおしまい
206名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:32:14 ID:1q5tNsq/O
きれいなおねいさんが足をひたした残り湯を飲んだら
肺炎になったってこと?
207名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:34:14 ID:v39e2Ef30
家族意外と同じ湯船につかる事自体信じられん
208名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:40:14 ID:3pTlZuHuO
でも綺麗なお姉さんと足だけでも混浴したいお
209名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:44:18 ID:AhP/JfeXO
高級に見せたラブホのカレー皿みたいな風呂は好きじゃねえな。
210名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:54:24 ID:eRn8U98wO
裸より素足が好きな俺はヌーディストビーチよりも混浴露天風呂よりも足湯居酒屋が好きだな
211名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:01:56 ID:iI6sylhd0
足湯居酒屋

うわー汚ねーオッサンの水虫がおもいっきりうつりそう、おええぇぇえ
212名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:07:02 ID:hwjQ4+wK0
足〜湯♪
湯〜染み〜♪
213名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:09:08 ID:7gTQzoHq0
可愛いおにゃのこのププン酢エキスが溶け込んだ足湯のお湯ならガブガブ飲んでみたい

ババア、まして野郎は論外ね
214名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:15:57 ID:IV16BQRE0
足湯入るぐらいなら、あっさりワンコイン温泉でも入ったほうがさっぱりするよ。
215名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:16:35 ID:isl/MuGq0
足湯に関しては衛生意識低いよね。
私は足に皮膚疾患あるんだけど、血行良くするために温泉と足湯を医者に進められたよ。
「最近流行ってるみたいで街中にもあるしね、足湯」とかなんとか。
病気の足を公衆の場に?ってのと、湯につかるの苦手だから行ってないけど。
医者ですらこうなら一般の水虫人なんて他人のこと気にせず浸けてるでしょ。
216名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:17:17 ID:X0sTkv7OO
草津温泉みたいにかけながしじゃなきゃ
アウトだろ
217名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:18:05 ID:FSd59bbq0
>>21
よつべにあった、
テレビの取材中にプールで脱糞した動画を思い出した。
218名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:19:31 ID:m5vY5dou0
今日上諏訪駅に入ってきた、やばい
219名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 04:40:38 ID:DpjHsiqj0
>>152
女が商売してる

だろうね。高確率で(笑)
220名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:56:39 ID:m8gohrvf0
221名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:55:21 ID:zkLN9Q2E0
うん
222名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 14:55:17 ID:UHgbV2nn0
温泉ランドのサウナ利用したあと、股間に猛烈なかゆみを生じたことがある。
敷き詰めてあったバスタオルが原因ぽい。
殺菌作用のある石鹸洗浄と3日間オロナインしこたま大量塗布で直した。
病気持ってる奴マジで利用控えて欲しい。
223名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 02:13:18 ID:HRxh2kcC0
まったくだ
224名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 02:30:17 ID:yHho4CdR0
うきゃきゃきゃきゃきゃ
225名無しさん@八周年
温泉か風呂屋で
時折水虫をうつされる