【社会】 「タバコ、1箱1000円に」意見に、「軽々しく値上げだとか言うな」と日本たばこ産業が猛反発★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・産経新聞の3月4日付けコラム「正論」に、笹川日本財団会長の主張が掲載されている。
 それによると、日本で320円で売られているタバコは、ロンドンでは5ポンド(1045円)。
 各国と比べても日本のタバコの値段は安く、「日本も1箱1000円とするよう提案する。
 国会には超党派の議員立法として取り組んでいただくようお願いしたい」と書いている。
 1箱1000円になれば、消費量が3分の1に落ち込んだ場合も3兆円を超す税収増が
 見込める計算で、未成年者の喫煙も抑制できるため、消費税より先に議論すべき
 テーマだとしている。

 日本学術会議も同日、たばこの増税・値上げをするべきだとだという要望書を国に提出。
 この要望書作成に携わった大野竜三愛知淑徳大学医療福祉学部教授は「タバコの
 値段が上がれば喫煙者が減少するが、税収が上がるというのは世界中で実証されている。
 ただし、私達は税収に重きを置いているのではなく、あくまでたばこが体に悪いことを
 知ってほしいというのが狙い。是非『脱たばこ社会』を実現させたい」と話している。

 京都大学大学院経済学研究科が07年に発表した喫煙に関するアンケート調査によると、
 たばこの値段が1000円になった場合、9割以上が「禁煙を決意する」という結果になっている。
 本当に、たばこが1000円になったとしたら、愛煙家達はどうするのだろうか。
 J-CASTが愛煙家の声を聞いてみると、「1000円になれば本数は減ると思う。たぶん、
 大事に吸うと思う」(20代サラリーマン)
 「最初は本数が減ると思うが、すぐに元に戻ると思う。もったいないから根っこまで吸ってしまい、
 健康を害してしまうのではないか」(60代サラリーマン)などなどだった。

 もっとも、日本たばこ産業はJ-CASTの取材に対し、「色々な意見が出ていることは知って
 いるが、合法的な嗜好品であり、愛好者が多くいる中で、軽々しく値上げだとか増税だとか
 言うべきではない」と猛反発している。(一部略)
 http://www.j-cast.com/2008/03/06017478.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204863622/
2名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:54:45 ID:JuJoxu330
公園を通りかかった時、声をかけられたんです。
10代の、小柄でかわいらしい感じの女の子でした。
カバンなくしちゃって、おサイフもケータイもなくて、帰れなくなっちゃったんです……って。
終電もなくなってるし、なんかこのあたり凄く怖いし。
お願いです。タクシー代5千円……ううん2千円だけでいいんで貸して下さい。なんて。
この時点で変な話だと思いましたね。しかし、変な話でも若い女ならいいや、結構かわいいし、ってね、思ってしまったんです。たいていの男はそんなふうに思うものじゃないですかね。
その子はいきなり泣き始めました。
困ってるんです。2千円くれたら、今ここでなんでもしますから。
そう言って着てるものを脱ぎ出しました。上着、そして、シャツまで。
白いブラジャー一枚になっちゃったんです。
その格好でいきなりこっちに飛びついてきて腕を握るんですからね、びっくりしましたよ。
ここじゃ見られるからこっち、と言って、ぐいぐい脇道に引っぱっていって、植え込みに入っていくんです。
ここなら監視カメラもないし、なんて言って。
おいおいと思いながら、私はつい、ついて行ってしまいましたよ。
3名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:54:47 ID:GQKoRJ4H0
4名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:54:50 ID:vJiNt9sV0
399 :名無しさん@5周年 :04/07/07 00:30 ID:6NVLQ0t1
いつもお疲れさま。ばぐ太君に質問です。
1。一日の睡眠時間ってどのくらい?
2。仕事はされてるようですが独立してやってるの?
3。二十代なの?三十代なの?
4。自分にとって2ch「記者」とは?
5。記者を始めた理由は?
以上良かったら答えてアモーレ

464 :☆ばぐ太☆φ ★ :04/07/07 00:53 ID:???
>>399さん
A1。1日の睡眠時間は平日が4〜6時間ぐらい、休日が8〜10時間ぐらいです。
   んで、たまに爆睡。
A2。独立してやってます。
A3。30代前後オフの幹事やったことあるってことで、それぐらいです。
A4。おもしろげなネタ、情報・知識になるネタ、心が動くネタなんかを伝える人〜ですかね。
A5。日々あるニュースなんかで、「みんなどういう風に思ってるんだろ」というのを
  知りたくて始めました。

423 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/07/07 00:37 ID:v7n1clC9
へー、ばぐ太って関西のホモだったんだ。
ノーマルな人だと思っていた…
差別に負けないでガンガレや。

448 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/07/07 00:48 ID:v7n1clC9
ばぐ太がどんな性癖であっても、
スレたての姿勢は支持しているからな!
☆ばぐ太に幸せなダーリンが出来ますように☆
5名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:55:12 ID:b1jOJ7qD0
【ネット】 2ちゃんねる記者「はく木」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164345606/

1 :☆はくた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆はく木☆φ ★ [[email protected]]:2006/11/24(金) 14:20:06 ID:???0

★2ちゃん敏腕「記者」 「はく木」って何者だ

・2ちゃんねるのニュース関連の「板」では、スレッドの乱立を防ぐ目的で、管理人から認められた
 「記者」と呼ばれる人のみがスレッドを立てられるようになっている。
 多数いる記者の中でも、特に目立つのが「はく木」記者だ。

 2ちゃんねる統計サイト「HAUU.CC」によると、はく木さんが初めてスレッドを立てたのが
 01年11月7日で、これまでに立てたスレッドの数は4万を超えるとされている。はく木さんが
 この24時間以内に立てたスレッド数は53。27分に1本の計算だ。

 この「記者」という仕事は、携わると何か良いことがあるのだろうか。
 記者募集のスレッドにはこんな項目がある。 「Q:ただ働き? A:2ちゃんねるのボランティアは
 全員、精神的報酬のみで動いております」
 「記者」は、まったくのただ働きだということがわかり、はく木さんが何のために1日中
 スレッドを立て続けるのかは、全く分からないままだ。

 なお、この「はく木」さんは、J-CAST記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、
 「はく木だけが狂ったようにスレを立て編集長も黙認。二人買収されてるんじゃね?ひろゆき
 どうにかしてくれ」「j-castを見る限り、工作員にメールで連絡して、スレ一つ立てるごとにいくら払う
 とかの秘密契約結んでる可能性すらあると睨んでます」 といった書き込みも散見される。
 だが、残念ながらJ-CASTがはく木さんに「スレ立て」を依頼している事実は一切なく、何故はく木
 さんがJ-CASTをお好みなのかは不明だ。(一部略)
 http://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html
6名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:55:58 ID:femUurco0
1000円と言わずどーんと10000円くらいにしては?
7名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:56:06 ID:44dz92nl0
1本 1000円でいいよw 全然OK
8名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:57:03 ID:ntWUbnJK0
たばこは嗜好品じゃねえよ
俺は10年間も毒物吸い続けて、2年前にようやく依存症から脱したんだ。
本当にやばい中毒性がある薬物だよ
9名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:58:05 ID:n+JPr52Z0
セコイこと言わずに1箱1万円でいいよ
10名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:58:15 ID:YVl7SA8u0
1本1万円で十分だろ??
そうすれば、吸う奴いなくなるww

だけど、急な禁煙でイライラする人間増えそうだから、犯罪など多発しそうだなwwww
11名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:58:45 ID:ksYKpg6t0
>>2
おい
12名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:58:46 ID:ubkEz5K50
軽々しく「軽々しく値上げだとか言うな」とか言うんじゃねえよニコ中どもが
13名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:58:46 ID:lxZ2ciqE0
ドンドン言っていいと思う。
一箱1500円くらいが妥当。真剣に考えてくれ。裏から権力で
変えてもらってもいいよ。こんな事で腐った組織のJT文句言われたくない。
14タバコ問題関連リンク:2008/03/10(月) 00:58:53 ID:aI+7jha90
★必読★ 喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
>喫煙者を救え! 彼らは被害者である。
★必読★ イギリスBBC「タバコ戦争」(1999年放映)全文
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/secret/tobacco_wars.shtml
>これはアメリカで発生し、世界中に広がった疫病です。組織的にそれを行ったのがタバコ企業です。

● 踏まえておきたい事実
1:タバコの歴史は500年ですが、紙巻タバコの大量消費は20世紀に入ってから。特に日本では戦後からで、
  1日1箱も吸うような喫煙習慣はつい最近のものです(なお、肺がんの発病率は概ね喫煙本数に比例します)。
  http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/images/pd070100.gif
2:タバコ規制に積極的な国々では、年齢調整肺がん死亡率が減少しています。特にイギリスでは半減しています。
  また、各国で導入が進む受動喫煙規制法によって、心臓病が即座に減少したとの報告が相次いでいます。
  http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200801150014a.nwc

世界保健機関「タバコ規制枠組み条約」(2008年1月現在152ヵ国が批准。前文だけでも読んでね)
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/fctc.htm
  ※ちなみにアメリカはまだ条約を批准していない(のに「禁煙先進国」?)
   また、日本はこの条約において抵抗勢力→http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html
国立がんセンター 喫煙とがん
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html
医療関係の多くの学会が禁煙宣言を出しています
http://www.hosp.go.jp/~sokayama/clinic/respi/kinen/kinen0.html
世界銀行「たばこ流行の抑制 たばこ対策と経済」
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html

「悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実」(原題「タバコ解題」)
http://www.amazon.co.jp/dp/4822243427
内部文書などから分かるタバコ産業関係者の事実認識まとめ。有害性、ニコチン依存、販売戦略など。
「タバコ・ウォーズ」(原題「煙幕―タバコ業界の隠蔽の裏にある真実」)絶版?図書館でどうぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/415208183X
アメリカにおける1950年代の喫煙健康被害の発覚から、1990年代のタバコ産業の内部告発までの顛末
15名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:59:10 ID:Zl1WTpv80
一箱千円賛成。
税収増の分を国債償還費にまわせ。
16名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:59:29 ID:44dz92nl0
>>10
それも、直後だけだろ 多分w
17名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:59:33 ID:/cuSOJ4V0
【社会】 “不正” 日本たばこ、「禁煙条例アンケート」で「制定反対」組織票…社員を動員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171479233/

★JTが「禁煙反対」の組織票、ネットアンケに社員動員

・神奈川県が、公共の場所を全面禁煙にする全国初となる条例の制定について賛否を問う
 インターネット・アンケートで、日本たばこ産業(JT、東京都港区)が社員を動員し反対の
 “投票”をさせていたことが14日、わかった。

 先月26日の締め切り直前に、反対が賛成を逆転。県はネットを使わずアンケートを
 やり直す。

 JTは「社員に回答の協力を依頼した」と動員を認め、「条例が成立すれば、ほかの自治体に
 波及する恐れがあった」としている。

 アンケートは昨年12月27日〜1月26日、県のホームページ上で実施。受動喫煙防止に
 関する設問の中で、「条例で公共の場所の喫煙を規制すること」について、「賛成」「反対」を
 聞いた。1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前になって
 逆転した。回答は4047人から寄せられた。

 JT本社は1月、神奈川県を担当する横浜支店(横浜市西区)などにアンケートへの協力を
 複数回にわたり依頼、支店から社員全員に伝えたという。社員が、それぞれ担当するたばこ
 販売店にも回答を依頼していたとの情報もあり、JTは「調査する」としている。

 アンケートは誰でも参加でき、ネット上でアドレスを登録すれば1度回答できる方式だった。
 松沢成文知事は「システムの改良が必要だ」と話している。

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070215i401.htm?from=main4
18名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:00:30 ID:Ig8WIDIg0
たばこの税金が医療費に使われるのか?。たばこ特定財源にしろ。
19名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:01:38 ID:S4KCwN670
紅の豚のポルコばりに渋い声で「1000円に値上げ」といえばいいんじゃないかな?
20名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:01:56 ID:+PHc5KH50
どうせならガキが気軽にかえんぐらいにしろって
21名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:03:35 ID:JUZtUSVK0
たばこ代値上げ一石三鳥? 医療経済研究機構が調査(2002/09/03)

・たばこが1箱300円に値上げされると喫煙者の16%がたばこをやめ、1000円なら63%が
 禁煙するというアンケート結果を3日までに、厚生労働省所管の研究機関、医療経済研究機構
 (東京)がまとめた。禁煙者が増えても、1000円になればたばこ税などの増収が1兆円を超え、
 医療費削減、健康増進も進むという“一石三鳥”の結構ずくめの試算結果で、増税論議を
 後押ししそうだ。
 研究機構は昨年11−12月、全国の20歳以上の喫煙者2420人を対象に調査を実施し、
 2105人から回答を得た。現在の売れ筋たばこは1箱250円が主流。
 300円に値上げされた場合「たばこをやめる」と答えた人は16%で、「同じ銘柄で本数を減らす」
 という人が30%。500円に値上げされた場合は42%、1000円になると63%が「たばこをやめる」
 と答えた。1000円でも「同じように吸う」人は4%しかいなかった。
 研究機構はこの回答を基に、値上げした場合の喫煙者数のほか(1)直接喫煙による年間死亡者数
 (2)たばこが原因の医療費(3)たばこ税や消費税による税収−−を試算した。
 「300円たばこ」だと、現在2800万人余に上る喫煙者が約470万人減り、10万人を超すと
 考えられる死亡者も約1万7000人減少して8万人台に。医療費は2000億円余り削減される。
 これが「1000円たばこ」なら、喫煙者は1780万人減って、死亡者も3万人台まで減少。医療費は
 約8000億円以上減って今の3分の1近くに削減できる。
 これに対し税収は「300円たばこ」だと現在の約2兆3000億円からわずかに減少するが、
 「500円」では4000億円、「1000円」では1兆円余りそれぞれ増えるという。
 調査した油谷由美子主任研究員は「値上げ幅がわずかな場合は、実際に個人がどう動くか
 分からないが、死亡者の減少や医療費削減など増税の効果を予測する情報になるのではないか」
 と話している。
22名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:03:38 ID:2qHWxadx0
いくらJTが反対しても政府見解だから決定でしょう。
俺はもう5ヶ月も前に、JTの出入り業者からこの情報
を聞いていたぞ。即ち、JTの猿芝居だな、お客様に
対するリップサービスだ。昔、オヤジはタバコが値上が
りする時に、知り合いのタバコ屋さんから100カートン
程買っていたのを思い出した。今回なら、セブンスター
で7000×100で70万浮くわけか。半端な金額で無いな。
もう止めようーと。
23名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:04:02 ID:MP7ePK1aO
自家製タバコが横行したりして…
24名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:04:55 ID:vewK9Ytv0
セッタのメンソールだけは一箱150円でお願いします
25名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:05:24 ID:rwkEOVif0
個人の所得税、消費税や道路特定財源についても

同様に言ってください

税金取りすぎ

公務員は税金を無駄遣い、横領し過ぎ
26名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:05:30 ID:+PHc5KH50
いっそのことタバコいらねんじゃねえ
27名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:07:34 ID:JUZtUSVK0
<正誤表>
×喫煙者はタバコ税で財政貢献している
○タバコ税は医療費や健常者納税額にくらべて数倍以上低い
×値上げは闇タバコが増えたり、犯罪率が高くなる
○低年齢層の入手が困難になり、依存症患者の減少で需要そのものが減る
×タバコ税収が減るような値上げの仕方はしない
○WHO他外圧、JT族議員空洞化、医療費抑制等により財務省不利
×分煙や喫煙場所を遵守させれば喫煙者以外に害は無い
○火災保険料、清掃、消臭コスト、喫煙室の設置コストも完全分離しないと無意味
×「タバコは地元で買いましょう」を守っていれば、地方行政が擁護する
○TASPOをはじめ中央主導なので、地方行政は非力
×タバコは日本でも確実に一箱千円の道をたどる
○先進国の標準的な価格であり、税率も日本の60%は他の90%に対して低い
×ステータス品になり、かえって見栄の喫煙が増える
○買えねぇやつのが多いだろ!シケモク再生がホームレスビジネスになる
×タバコ税は特にマスコミに取り上げられないので、適切に使われている
○わけない
×でもタバコ農家はいい人が多い
○肺がんで苦しんで死ぬ人を知らないタバコ農家などまずいない
×WHOは他の利権の為に情報を捏造している
○以前から旧厚生省、医師会も警鐘を鳴らしてきたが、旧大蔵省が強かった
×タバコが原因で人を殺すのは見たことがない
○遅効性なので直接連想しにくいだけで、医学的証明はとっくに済み
×自分の周りはそれくらいで病気なるやつなど居ないし居なかった
○発病しなくても目や喉の痛み、髪の臭いが取れなくて眠れない、クリーニング代が嵩むなどの被害が隠れている
×アパートやホテル、社用車で他に人がいないから吸っても誰にも迷惑はかからない
○共用物は次の使用前に清掃、消臭コストが発生している
×持ち家、持ちビルだから好きなだけ吸ってやる
○タバコ起因の火災リスクが他の火災保険料にも含まれ、火災リスク自体も近隣におよぶ
28名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:08:09 ID:/Epsr2cm0
有毒物質を金出して買う

体内に取り込む

病気になるリスクが高まる

アホらしいと思わんのか
29名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:08:13 ID:sSU3gu+C0
タバコだけは止めるとあんな馬鹿なものよく吸っていたと
誰しもが思うようだ
私?24年吸って止めた今は非常に健康状態がいい
血液検査データもいい
毎日快適
呼吸も問題なし
なんでタバコなんてものがあるんだろうな
30殲滅煙吐き:2008/03/10(月) 01:08:13 ID:iYnipIHt0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 
    |      |r┬-|    |      1箱千円にした方がよろしいのではないか…
     \     `ー'´   /  
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   と言えばいいのかお!
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   wwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
31名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:08:26 ID:SYKLsXkw0
そんなに高くしたらマリ○。ナとかに移行する馬鹿者も・・・
32名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:09:18 ID:Hmwf3iR70

「日本毒ギョーザたばこ産業」

家の前にポイ捨てされたタバコの吸殻を掃除に来い。
33殲滅煙吐き:2008/03/10(月) 01:11:33 ID:iYnipIHt0
指定ゴミ袋がある地域のゴミ捨て場に捨てられた吸殻を、掃除しに来い。
34名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:14:03 ID:GRSFvIuZO
吸ってもよいよ。
ただ吸わない人の前や密室では辞めて。

私は次の日1日中頭痛や動悸、吐気に悩まされます。
ウソだと思いますか?もう我慢しないし、できません。
飲み会でもちょっと外に行き一服する人がいますが、それだと粋だと思います。
35名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:14:28 ID:SYKLsXkw0
>29
>○低年齢層の入手が困難になり、依存症患者の減少で需要そのものが減る
第三のビールとかは逆行してるってことか?お小遣いで買えるしな・・

現状、低年齢層の喫煙はその前に減っていて、女性喫煙者が増えているのは、
ダイエットのため健康によくない物を摂取するという動向にあるらしい。
それにしてもJTは世界中のタバコ会社吸収合併してるな・・・。
36名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:14:37 ID:ZvhMvO8B0
殆どが税金のタバコ税。値上げして税金をとっても公務員の給料と天下り先の財団
に消える。デタラメ管理、運用の自民党政権では、どうしょうも無い。
37名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:14:49 ID:JUZtUSVK0
「色々な意見が出ていることは知って
 いるが、合法的な嗜好品であり、愛好者が多くいる中で、軽々しく値上げだとか増税だとか
 言うべきではない」
38名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:15:59 ID:LsHg4IjC0
「色々な意見や被害が出ていることは知っているが、中国の毒餃子は格安であり、
わが社が儲かっている中で、軽々しく中国産輸入禁止だとか撤廃だとか言うべきではない」
39名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:16:28 ID:WLJWqxfv0
1000円以上ならガキも気軽に喫煙できなくなるからいいんじゃね?
喫煙者は今までのツケが回ってきてるんだから諦めろ
40名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:16:31 ID:2mzPTs4vO
喫煙って個人の自由だろ。
喫煙者が払ってる税金は既に国際水準を大きく上回る額だってことも知らんのかね。
嫌煙厨の言い分は昔からヒステリックで、理性的に見れば単なる人権侵害なんだが、
何故か最近はそれらが普通に罷り通ってしまうのが恐ろしい。
見る限り悪びれた様子もないが、自分達が他者の人権を蹂躙しているという自覚は
あるのかね。
41名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:16:41 ID:WErlJSClO
餃子といい煙草といい、毒物販売企業だな、日本たばこ産業。
42名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:17:22 ID:nnVfgrSQ0
軽々しく言おう。「値上げ」であると!
43名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:17:40 ID:ks248LTq0
本当にタバコが危ないのなら厚労省が販売禁止しているだろう。
世の中の風潮で、取りやすいところから取れって発想が貧弱。
44名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:18:08 ID:ba3H1Ynm0
人前でたばこ吸ってる奴って
相手がひいてるにも関わらずヲタ話くりひろげちゃうやつと同類だと思う
正直きもいわ
45名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:18:10 ID:Ipo00j6k0
そろそろ財務省は保有しているJT株を市場に流すことを考えておこう
46名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:19:50 ID:jVmorxor0
>>43
禁止にされたら困るくせに
おんなじこと繰り返してんじゃねえw
脳までニコチンに侵されたのか?
47名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:20:05 ID:JUZtUSVK0
日本のたばこ農家は約20000人
48名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:20:45 ID:2mzPTs4vO
喫煙は個人の自由。何人も他者の嗜好に口出しすることなどできないはずだ。副
流煙を問題視する向きもあるのだろうが、その害も決して科学的に証明されたわ
けではない。ただ臭いだの煙いだのといった理由で他者の権利を踏み躙り、喫煙
者を迫害するというならば、それはもはや明確な人権侵害であろう。禁煙ブームに
便乗した悪質な値上げ世論の蔓延を許してはならない。
49名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:21:09 ID:SYKLsXkw0
>34
それもちょっと違うと思うぞ・・・動悸息切れ眩暈吐き気には救心を・・・

飲み会は幹事が禁煙席で設定ければいいし、喫煙可かどうか聞いてから
出席したほうがいい、お酒もタバコも嗜好品で体には良くないとされている。
ソムリエの世界で言う5Cはほとんど体に負担をかける物ばかり。
珈琲(茶・チャイ)・シガー・コニャック・クリーム(デセール)・チーズ
50名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:21:12 ID:cHqDrD450
>>38
要約しちゃうと、JTが言ってる事はそういう事なんだよな。
しかも一部に毒餃子が混入してるかもじゃなくて、全てに混入してると分かりきった上でだし。
51名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:21:17 ID:ks248LTq0
ヨーロッパに行ってみろ。
上流・下流に関係なしにガンガンにたばこを吸ってるぞ。
要はマナーの悪い喫煙者を駆逐すればいいだけの話だろう。
52名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:21:52 ID:CwSK0cC40
米国の圧力で高額課税は無理です
53名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:22:21 ID:JUZtUSVK0
昔は大蔵省が強かった。厚生省の正論など一息で吹っ飛んだ。
54名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:22:31 ID:jVmorxor0
>>40
> 喫煙って個人の自由だろ。
ご自由に非喫煙者のいないところでどうぞ

> 喫煙者が払ってる税金は既に国際水準を大きく上回る額だってことも知らんのかね。
その額より医療費やタバコが原因による火災の損害が上回ってます
マイマイマイ、むしろマイ♪

> 自分達が他者の人権を蹂躙しているという自覚はあるのかね。
喫煙者が毎日毎日、非喫煙者にしてることでしょ。
55名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:23:31 ID:SYKLsXkw0
本来タバコには虫下しの効果があるとかないとか・・・
虫の卵入りキムチにはタバコは効く模様・・
56名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:23:33 ID:rDAiqDWr0
いじめの構図だな。確かにタバコには責められて然るべき理由はある。
そしてとにかく全く反撃らしい反撃をしない。だから攻撃する側が面白くなっちゃってる。
57名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:24:36 ID:owRid9HVO
喫煙癖は全く無いが、
取り敢えずタスポカードを作ってみた。
利用する予定も無いから何か別の使い方って無い?
58名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:24:49 ID:JUZtUSVK0
健康増進法

第二節 受動喫煙の防止

第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、
 飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、
 これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために
 必要な措置を講ずるように努めなければならない。
59名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:24:53 ID:/cuSOJ4V0
>>48
喫煙者は
ただ好きだのやめられないだのといった理由で
他者の権利(綺麗な空気を吸うという権利)を踏み躙ってる。

それはもはや明確な人権侵害であろう。
60名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:24:56 ID:KzPckjKi0
人を殴って怪我させたら傷害罪でしょ
タバコの煙で人の喉に炎症を起こさせるのは傷害罪にならんのかね
61名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:25:13 ID:jVmorxor0
>>49
> ソムリエの世界で言う5Cはほとんど体に負担をかける物ばかり。
飲んだり食べたくない人の口にむりやりねじ込む
文化はどれにもありませんよw
タバコを喫煙者だけが吸うことは自由と誰もが認めてる。
62名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:25:13 ID:rqOmpkkj0
冷凍餃子のJTのくせに生意気なw
63名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:26:19 ID:0r/IuhLtO
一箱千円なら
「あの人お金持ちよー!だってタバコ吸ってるものー!ステキー!」
ってならないか?
64名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:26:23 ID:fGFSGhpm0
>>57
未成年者に売れば?
65ニコチン大王:2008/03/10(月) 01:26:59 ID:ks248LTq0
誰が何と言おうとたばこをやめる気なんてさらされないね。
66名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:27:23 ID:Zl1WTpv80
たばこ依存症のやつは竹島ででも吸ってろ。
竹島はタバコ吸い放題にすればいい。
67名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:27:26 ID:2mzPTs4vO
>>54
どうぞじゃねーよw
そういう態度が喫煙権を侵害するものだと言ってるんだ。
誰がいる場所でも吸っていいものなんだよ、法律的に。
68名無し募集中。。。:2008/03/10(月) 01:27:55 ID:e+NDGUEC0
>>58-60
ま、そんなカリカリせずに一本吸って落ち着いたらどうだ?
69名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:29:31 ID:SYKLsXkw0
>63
おぃおぃ、それは逝きすぎだろ

ちなみに1本2800円の葉巻を大事に、良いことがあったときように持ってる俺は
モテモテのはずだが・・・w
70名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:29:31 ID:JUZtUSVK0
喫煙率と犯罪の関係

_0.6% 京都大学1回生女子
_3.0% 京都大学1回生男子
_4.3% 高校3年生女子
13.0% 高校3年生男子
94.6% 少年鑑別所に入所した女子
96.5% 少年鑑別所に入所した男子

ソース

たばこ規制枠組条約と今後のたばこ対策
http://ime.nu/ime.nu/www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/kin-en/06a.html
平成4年版 犯罪白書より
http://ime.nu/ime.nu/hakusyo1.moj.go.jp/
京都大学保健管理センターデータで見る学生の生活像
http://ime.nu/ime.nu/www.kyoto-u.ac.jp/health/004.htm
71名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:29:35 ID:0r/IuhLtO
>>68
あ、スイマセン
72名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:29:47 ID:EL/tLnaq0
>>58
その中にパチンコ屋が入ってないのは玉入れ屋は日本じゃないからか?w
73名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:30:23 ID:5iQAlMj70
>>67
> 誰がいる場所でも吸っていいものなんだよ、法律的に。
釣りか?w
74名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:30:52 ID:2f3of1C80
貴重な税収だしな。
段階的に値上げして禁煙者増を最小限にしたいのに、いきなり1000円とかいうな、
つーことだな。
75名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:31:32 ID:NWAdcs0YO
おどれらどやかましいぞコラァ!!タバコでガタガタぬかすなや!!カス!!

ワイにとってタバコは人生で最強の友なんじゃ! 

友の悪口は許さんぞ!!

焼酎湯割りとセッタは無敵のコンビやな!
76名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:31:53 ID:j6JmByZs0
紙を燃やすときに出るタールが肺がんの原因だと言っているわけで、ニコチン自体は肺がんの原因になっていない。タバコでも噛みタバコや、嗅ぎタバコとかいろいろあるわけで、その中で煙を出すものがダメということであろう。

しかし、それなら焼肉も炭を燃やしているし、タールも出るのではないか。さまざまな燃やすという行為が肺がんにつながるはず。

しかし、そのタールという燃やすために出てくる物質の総称の中の何が原因なのか、解明されていないわけだろう。

にもかかわらず、統計がそうだったからということで断定しているわけだ。しかも現況の喫煙者が減少しても肺がんが増えているということは説明できていない。

喫煙者を減らすために課税するというのは、喫煙者に補助金を出せば喫煙者が減ると同じ結果になるわけで、喫煙者+嫌煙者の税でまかなうべきだろう。
77名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:33:03 ID:dof4rsojO
かえって税収減りそうだがどうなんかな
78ニコチン大王:2008/03/10(月) 01:33:25 ID:ks248LTq0
たばこが有害なら酒と香水も何とかしてくれ
79名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:33:47 ID:JUZtUSVK0
≪世界の禁煙状況≫
イタリア(2005年1月10日禁煙法施行)
アイルランド(04/03/29より屋内禁煙)
スコットランド(2006年3月より全面禁煙)
フランス(1991年反煙草法・屋内の公共空間は禁煙)
カナダ、キューバ(2005年2月7日施行)
ノルウェー(2004年より屋内禁煙)
北アイルランド(2007年4月より全面禁煙)
スペイン(06/01/01禁煙法施行)
バングラデシュ(2005年3月25日反タバコ法)
ニュージーランド(2004年12月禁煙法施行)
英国(2007年夏より全面禁煙)
香港(2006年内の屋内完全禁煙施行)
ベトナム(2005年4月屋内禁煙)
オーストラリア(2006年7月より屋内外禁煙)
スウェーデン(2005年6月1日禁煙法施行)
マルタ、タイ、(2002年禁煙令)
オランダ(2004年禁煙法施行)
シンガポール(2007年7月1日より全面禁煙)
ウルグアイ(2006年より屋内禁煙)
スロバキア(2006年内屋内禁煙)
プエルトリコ(2006年2月より屋内禁煙、13歳以下の子供が乗る車内も禁煙)
台湾(1997年禁煙法、妊婦は喫煙禁止)
バミューダ(2006年4月1日より屋内禁煙)
南アフリカ、フィンランド、デンマーク(2007年4月1日屋内禁煙化)
グアム(2006年5月8日禁煙法)、
チリ(2006年5月2日たばこ法(禁煙法))
ベルギー(2006年1月より屋内禁煙)
ポルトガル(2006年4月屋内禁煙化検討開始)
ペルー(ほぼ屋内禁煙)
インドネシア(ジャカルタで2006年より屋内禁煙)
80名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:34:21 ID:SYKLsXkw0
>>70
それを言うなら、
喫煙老人で呆けてない人間は80%超えるって聞いたぞ・・・

( ゚ノェ゚)コソーリ 呆けるまで生きられないとも・・・w
>>76
脱脂漂白した紙をタバコの温度で燃やすとダイオキシンが出るとも聞いたが・・・
81名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:35:15 ID:NWAdcs0YO
たまらんな!酒とタバコで至高の時間やな!

明日、っちゅうか今日は仕事ズル休みしちゃろうや(笑)
82ニコチン大王:2008/03/10(月) 01:35:35 ID:ks248LTq0
>>>79
挙げられている国のほとんどに行ったけどそんな法律守られていないのが現状。
そんなデータは無意味。
83名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:36:37 ID:L9IeZmQL0
自分が吸っててそれでもなお値上げするってのならまだいいけど、
自分が吸わないで人から税金ぶん取ろうとしてるなら最低だな。
84名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:36:53 ID:6aqr3euI0
べつにJTが事業として公共交通機関なりに喫煙所、シガーバーやカフェを建てて
そのコストを一箱数百円上乗せするのは勝手だけどな

役場とかで半端な分煙施設を税金使って設けるのもアレだし。
85名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:37:10 ID:j6JmByZs0
喫煙者が減っているのに肺がん患者は増えている。
売名のために、「喫煙」を使うのはやめるべきだ。あさましい。
課税にしても、それならば喫煙者に700円出せば、同じ結果が得られるので、課税ではなく補助金にすべきということになる(課税理論上)。
学者も売名のために理論的根拠も無い論文を発表するのはやめにすべき。出世したいのはわかるが。
統計とかサンプルを信用するなら「喫煙者が減っているのに肺がん患者は増えている。」ということを説明しなさい。
個人的には肺がんの原因は粉砕したアスベストだと思う。
特に廃棄物積荷のアスベストでトラックの撒き散らしたものが空気に舞っているのだと思う。
東京の環八沿いの住民は皆ガンで早く死亡している。調査必要。
86名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:37:27 ID:LsHg4IjC0
>>75

そんなオッサン無敵コンビなんか、しるかボケwww
87名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:37:35 ID:5aJPSK4/0
タバコを吸うと痩せると信じている
タバコを吸いながらいつも自転車で走り回っている極デブ女が越谷市にいる。
88名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:39:02 ID:qxWI1CgX0
1箱1億円にしろよ。
89名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:39:23 ID:zFORvBST0
>もったいないから根っこまで吸ってしまい、健康を害してしまうのではないか

狂気じみてるな
90名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:39:30 ID:NvkWPU+F0
口がドブの匂いがする喫煙者に税金を払って貰うのだから、まずは500円からで良いよ。
500円でもアホだから、吸い続けるはず。
91名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:39:43 ID:0C0kPOhz0
有害なモン、軽々しく売るなハゲ
92名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:40:31 ID:JUZtUSVK0
【二択問題】
A:これから喫煙者は増え、タバコは安くなる
B:これから喫煙者は減り、タバコは高くなる
93名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:40:34 ID:5/RMoxXQ0
1箱80本入りなら1000円でもいいよ
94名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:40:44 ID:2mzPTs4vO
>>59
そういう突拍子もない発想する人が多いよね、2chって。
どうしてそういう屁理屈で喫煙者ばかりが一方的に虐げられなければならないの
か甚だ疑問だよ。
喫煙者より非喫煙者の方が数が多いってだけの理由だと思うけど、多数派が嫌だ
嫌だとごねればすぐに弾圧ってどんな恐怖政治なんだか。

>>73
はぁ?
言い返せないといきなり釣り認定ですか?w
95名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:40:49 ID:rtkxYfWs0
>>85
> 喫煙者が減っているのに肺がん患者は増えている。
がんになった人は禁煙してないだろw
96名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:41:07 ID:j6JmByZs0
客観的に見て、キレてる喫煙者を見ると「なんだか情けない」と思うし、
喫煙者を叩いたり増税を喜んだりしてる非喫煙者を見ると「人間が小せぇな」と思いますね。
国で喫煙が認められている(禁止されていない)以上、少なくとも世の中に煙草というものが必要だからあるはずです。
要らないものなら無くしてしまえばいいだけの話でしょう。
でもそれを国がしない以上は、「喫煙者は非喫煙者の迷惑にならないように心掛け、マナーやルールを守って吸う」
でいいんじゃないでしょうか。非喫煙者はあまりに煙草(喫煙者)のことを頭ごなしに悪く言いすぎだし、喫煙者は非喫煙者のことを思いやらなさすぎです。
どっちが良い悪い、じゃなくて、互いが快適に過ごす為にはどうしたらいいかを考えるべきなんじゃないですかね。
非喫煙者も喫煙者も、結局は「自分のことしか考えてない」おばかさんが多いって事が問題なんじゃない?
97名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:41:18 ID:u6mzt05S0
軽々しく値上げというなって凄い言い草だな。
おまえらが値段決められる立場じゃないだろが。
98名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:42:04 ID:ba3H1Ynm0
肺がんにも喫煙リスクになるもんとならないもんがあるからな
喫煙リスクになるものだけみたらどうみても減ってます。
むしろCOPDの長期管理の方が医療費を圧迫してる
おまいらも将来在宅酸素でしゅこーしゅこーなんてやりたくないだろ。さっさと禁煙しなよ
99名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:42:11 ID:hIXcAtru0
タバコ狂共哀れだなwwwwwwwwwww
生きててくれても害悪だし、いっそさっさとタバコ煎じて飲んで死ねば?w
100名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:42:15 ID:SYKLsXkw0
周囲の喫煙で健康被害を受ける確率と
飲酒で事故・傷害・勤怠で被害を受ける確率ってどっちが多いんだろうか?

>>78
確かに香水はきついはな・・・多けりゃいいって感覚が信じられん女がいるよな
あれって、田舎のおばちゃんにありがちな、カルピスの分量大目と同じ発想だな
香水はすれ違ったときにかすかに香るのが本来だろ、5m先でも来たのがわかるって
どうよ。
101名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:42:19 ID:+PHc5KH50
俺はすわんが
路上でイキがってすってる少年少女は喫煙者のモラル低下に貢献してるよな。
最低限のルール守って吸ってるやつらがかわいそうだ。
あれ、なんとかならんかねー
102名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:42:24 ID:JdPxDmL50
>>85
喫煙者が多い馬鹿世代が発症世代に至っただけのことだろ。
103名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:42:28 ID:dGrC4DB10
>>94
法的に?どの法律ですか?

ちなみに

健康増進法

第二節 受動喫煙の防止

第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、
 飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、
 これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために
 必要な措置を講ずるように努めなければならない。

これはご存知?リアル馬鹿ww
104名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:43:41 ID:aD3ldkCeO
コンサドーレ夕張
105名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:43:50 ID:83hveoMD0
タバコより○○がって書き出したら
それはもう脳の病気です。
すぐ禁煙してください。
106名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:44:00 ID:j6JmByZs0
なんで世の中で普通に売られているものを吸っているだけなのに(もちろんマナー等を守っていることが前提だが)、
喫煙者はこんなに悪く言われなくてはいけないのか?だったら麻薬同様、国で禁止しちまえよ。
でも喫煙者が収める煙草税が国にとっては有益だから禁止せずに増税だの抑制だのの範囲で手を打ってるわけだ
国は喫煙者の納税に頼っているのに喫煙者は非喫煙者から悪く言われるだけで、ほんと腹立たしいよ。
ぶっちゃけ吸わない人間より吸ってる人間の方が国に多めに税金払ってるってことだよな?
喫煙者は喫煙者なりに国に貢献させて頂いてるのに叩かれるだけって、みんな考え方おかしくないか?
マナーなってない喫煙者は同じ喫煙者から見ても不愉快だし態度改めるべきだと思いますけどね。
それに酔っ払いの方が絡んだり暴れたりそこらに汚物撒き散らしたりタチ悪いからアルコールも取り締まって欲しいですよ。
107名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:44:20 ID:u6mzt05S0
だいたい健康増進法だっけ?
そういう法律がすでに施行されてるんだから、
もはやタバコはただの嗜好品で許される存在じゃないんだよ。
寝言は寝て言え。
108名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:44:36 ID:G9VPOb3U0
> 合法的な嗜好品であり、愛好者が多くいる中で、
こういうのを例に出さず、税体系とか不明瞭な使途とかで責めりゃいいのにね。
こっちで責められると誰も何もいえなくなる。
109名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:44:47 ID:4rzhytTM0
110名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:45:05 ID:SYKLsXkw0
まぁ一箱千円で目くじら立てないけどね俺は・・・w
一万なら考えるな・・・ワンカートン買うのに10万は・・・
タバコ買うたびに銀行いかなあかんからな・・・w
111名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:45:17 ID:NWAdcs0YO
>>86

あん?おどれワイにモンクあるっちゅうんか?
受けて立っちゃるわ!言うてみいや!おぉ!?
112名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:45:28 ID:JdPxDmL50
喫煙にマナーも糞もねえから
非喫煙者からすれば、暴行や傷害受けてる感じなんだよ、糞が
何がマナーだっつうの
糞珍走団の、ゴミ拾いより酷いわ
113名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:45:45 ID:6aqr3euI0
>>85
吾国の肺がん死は '66年年間5,000人であったのが、 '
95年には25,000人と15年間で5倍にふえ、胃がん死を抜いて第1位となった事は衆知である。
 その原因はたばこの消費量がふえたためと疫学者が口を揃えるが果して事実であろうか?
 驚くべきは50歳以下の肺がん死も高齢者のそれと同様に増加している事である。
 喫煙傾向を眺めると、女性 '50年以降に生まれた世代では喫煙率の増加傾向が示され、
男性では逆に喫煙率は漸減し近い将来に欧米並みの30〜40%に減少する可能性があるが、
肺がん死との相関性をしらべるとその増加は累積喫煙本数の増加によって説明可能で、
即ち1900生〜1920生の20年間に男女とも累積喫煙本数は増加しており、
これを反映して70〜74歳の肺がん死亡率は1900生と1920生を比較すると男が1.73倍、女で1.41倍と並行した増加を示している。
 これは相関分析でも説明されており、喫煙率の変化率が今後とも継続すると仮定して将来予測を行った結果でも、
吾国の50歳までの累積喫煙本数は今後の20年間増加し続けることが予想されている。
 従って70〜74歳の肺がん死亡率も男女とも直線的に増加し続けることが予想される。

ってな理屈で日本の肺がん死が喫煙量の増加が原因で起こっているとする医者もいるとか。
114名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:46:17 ID:pOesM3Am0
JTなんざ潰れちまえ
ギョーザ事件の対応の仕方で企業体質が良く分かった
115名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:46:19 ID:83hveoMD0
>>106
> なんで世の中で普通に売られているものを吸っているだけなのに(もちろんマナー等を守っていることが前提だが)、
守ってないのでもうダメじゃんw
116ニコチン大王:2008/03/10(月) 01:46:28 ID:ks248LTq0
>>>96
同意。
都内の某A病院は喫煙を禁止していない。
我慢させない方が統計的に寿命は延びる結果が出ているから。
117名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:47:08 ID:j6JmByZs0
金持ちのボンボンが考えそうなことだ。
ストレスを感じない人間が、個人の趣味趣向にまで口に出す。知識馬鹿、昔も居たな綱吉という将軍様が。
タバコが無くなったら麻薬が蔓延する。アメリカ、ヨーロッパを見ろ。
オランダでは麻薬による犯罪増加で、麻薬を合法化している。
禁煙運動家は、麻薬を蔓延化するのを手伝っているようなものだ。
人間は、息抜きをしなければ生きていけない。
タバコを禁止すれば麻薬に手を出す。日本を麻薬天国にする気か。
成ってしまえば元に戻すのに100年掛かる。禁酒法と同じだね。
118名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:47:29 ID:DW8z4l780
それよりもJTのあの悪趣味なCMを何とかしろよ
119名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:47:45 ID:ErhzfDug0
>>103
それ、個人の喫煙を規制してるんじゃなくて
施設管理者向けの努力規定だから注意な。
120名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:48:39 ID:83hveoMD0
>>116
そりゃもうじいさんばあさんに対してだろw
手遅れの患者の喫煙なんてどうでもいいっつうの。
121名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:48:48 ID:JdPxDmL50
喫煙厨て、ロリ規制反対の奴らとまんま反論の手口や思考回路一緒がだよなww
122名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:48:57 ID:YUNj8e8u0
JTは毒餃子にニコチンにと日本人の健康に悪影響しか与えないなあ
123名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:48:59 ID:SYKLsXkw0
それよりもさ、タールが問題なら、アスファルトってどうよ。
大都市って真夏になると、アスファルトが溶けるような匂いしないか?
健康健康行ってるんならさ、田舎に住めよ、お前ら。
問題にするところ間違ってないか?
東京とか一日歩いて鼻かむと、黒っぽい汁でるだろ、あれのほうが
やばくねーか?
124名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:49:31 ID:5iQAlMj70
>>119
じゃあ個人には法的に許されてるっていう
法はどこ???どこ??どこ?
125名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:49:47 ID:JUZtUSVK0
たばこ規制枠組み条約

締約国は条約の発効から3年以内に、
(1)健康被害が少ないと誤解を与えかねない表示をしない、
(2)包装面積の3割以上を用いて、健康被害の警告表示の掲載を求められる他、
発効後5年以内に、煙草の広告や販売促進などを全面的に禁止し、規制の実施措置を取るよう求められ、
法律の整備を行って、未成年者の自動販売機による煙草購入を防ぐことも要求される。
また、煙草に対する課税率引き上げの検討も求められる。
「マイルド」、「ライト」などの表示規制は各国の自主判断に任される。
2007年7月4日、第2回締約国会議において条約第8条とそのガイドラインの実行を、
2010年2月までに行うことが、満場一致で採択された。
これにより、日本を含む締約国は、公共の場での受動喫煙防止対策を実施・促進することが義務となった。
126名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:51:36 ID:u6mzt05S0
>>117
ハァ?
禁煙成功した元喫煙者は大抵タバコやめてよかったっていってるよ。
麻薬に手を出すわけねーだろ。
それに別に禁止するわけじゃないし。
127名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:51:52 ID:femUurco0
確か米国環境保護局も受動喫煙により発ガンの恐れがあると言っていたはず
もう吸うなら墓場で吸ってくれ
128ニコチン大王:2008/03/10(月) 01:52:11 ID:ks248LTq0
健康増進法なんて単なる標語。
努力規定。
例え罰則のある法律でも世の中の慣例が優先される法律なんてザラだろう。
129名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:52:19 ID:+PHc5KH50
>>96
>喫煙者は非喫煙者の迷惑にならないように心掛け、
マナーやルールを守って吸う」

それができてたら非喫煙者は何もいわんだろう。で解決策は??

130名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:52:35 ID:j6JmByZs0
>>113
罹患≠死亡
131名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:53:02 ID:SYKLsXkw0
>>124
出たよ、クレクレ厨坊が自分で調べて反論しろよ。
何時何分何秒」の世界だな・・・w
132名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:53:29 ID:u6bFKmln0
近所のジジイかなりのヘビースモーカだったが
90歳まで生きた
今の非喫煙者でも90まで生きられる人は少ないだろうな〜
大学の教授も部屋で缶ピー吸ってたし
ガキはともかく大人の嗜みまでケチつけられるとどうかなと思う
133名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:53:41 ID:MEHgnTKp0
>>111
文章で関西弁の奴って馬鹿に見られるよな
134名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:54:03 ID:ba3H1Ynm0
結納の式で相手の親がタバコ吸いだしたよ
まじ喫煙者って屑だなーって実感したよ
それくらいの我慢もできねーの?
135名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:54:48 ID:ErhzfDug0
>>124
煙草の製造販売が許されてるのに
個人の喫煙を規制する法律があるわけねーだろw
そんなものがあったらお前が教えてくれwww
136名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:55:13 ID:L3Bq3RoA0
とりあえず自販機を全て撤去しろ。
話はそれからだ。
137名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:55:16 ID:ZWIE9bPP0
国民のための名の下、税収とれるとなると、
官僚は嬉々として進めるだろうな。

簡単なもんだ。
税収足りなくなったら、またなんか標的探せばいいんだからw
138名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:55:18 ID:Xp5EPvrJ0
2次エロも規制されるときはこんなかんじで一気だよ
139名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:56:16 ID:JdPxDmL50
>>132
そんな特異な例ひとつ持ってきて、反論になってると思うの?
頭悪いの?
ニコチンでいかれたの?
140名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:56:26 ID:SYKLsXkw0
>>125
所詮義務なのよ。

2chの引篭もりが多いところで「義務」を言っても無駄でしょう。
国民の三大義務果たしてない奴ら多いし・・・w
141名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:56:36 ID:EBaamZ1I0
あと100年もしたら煙草は、違法ドラッグに成ってたりして
142名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:56:36 ID:2mzPTs4vO
>>103
しかしその法律は施設管理者の一応の努力義務を喚起しただけの代物で
あって、個人の喫煙を禁止するような規定が示されているわけでもないし、
決して非喫煙者が喫煙者弾圧の拠り所としていいものではない。
あらゆる物事をそうやって縛っていったらキリがないしね。
143名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:56:38 ID:5iQAlMj70
>>131
言い出しっぺがちゃんとソースを出すんだ!さぁ!
144名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:56:58 ID:ba3H1Ynm0
公共の場に喫煙室の設置、喫煙による医療費の増加。
喫煙してるバカどものためにどんだけ金掛かると思ってんだよ
タバコ2000円でも安いくらいだ
145名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:57:19 ID:yFbyHUIrO
別にさぁ、禁止される訳じゃないんだから騒ぐ程の事じゃねぇだろ ただの値上げだろ?
それともあれか?千円も出せない貧乏人がギャーギャー騒いでんのか?高い高い言うんなら自分の所得を上げろよ
146名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:57:23 ID:MnxzJdBi0
>>135
法的にあると書かれたてからどこに?って聞いてるんだよ。
馬鹿かアンタ。
147名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:57:51 ID:p73uyq6CO
いまさらですが…

欧米か!
148名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:57:55 ID:5VWEG2HD0
エロ本、エロビデ、エロDVDも重税を課そうぜ!!
149名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:59:11 ID:MamFsrvd0
JTwwwww
なんていうか・・・ここは毒を売る会社なんですか?w
150名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:59:33 ID:JEH5SKj20
1,000円になってもやめられないだろうな。
たまんない。
今、ショッポを一日二箱で300円。
月、9,000円か。。
これが30,000円になるのか。

きっつぃけどヤメられない。
300円でも高いのに。
151名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:00:18 ID:wDqfvDg40
タバコやめたい奴は騙されたと思って豆類、ちりめんじゃこなどの小魚、
レバー、乳製品、卵黄 カシューナッツ、 ごま、そば、たけのこ、
ブロッコリー、バナナなどにも多く含まれています。
152名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:01:12 ID:JUZtUSVK0
【喫煙者のかける迷惑】
1.受動喫煙者の健常者減、実労働人口減による税収減
2.非喫煙者の不公平な医療費負担と健康保険負担
3.火災主要要因であり、消失被害と保険負担
4.公衆(人ごみ)の場での火災、火傷リスク
5.公共施設等の清掃・消臭コスト負担
6.企業等の火災保険負担、清掃・消臭コスト負担
7.専用喫煙室設備設置、維持コスト負担
153名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:01:19 ID:EXvGD+w40
値上げ賛同の署名はどこにいけばいいかな?w
154名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:01:25 ID:K0nVlOaE0
ふざけんな!
タバコは俺の唯一の心のよりどころなんだよ!!
タバコ税もとってるくせに何抜かしてやがる!
ウヨは戦前の日本兵の配給の中にタバコがあったって知ってるのか?
155名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:01:40 ID:SYKLsXkw0
>>133
論点が変わってます。
>>134
そんな家庭で育った嫁貰うなよ・・・w
喫煙者のマナーだろ、そもそも吸いたい衝動は数秒だからそれも
我慢できないような家風で、お下の我慢が出来ないような娘に
食われちゃったのか?もしかしてw
156名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:01:45 ID:ba3H1Ynm0
馬鹿みたいに肺がんハイガンって連呼してるけどさー
虚血性心疾患、脳梗塞、虫歯など喫煙でリスクが上がる病気は山ほどあるんだぜ
157名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:01:48 ID:0C0kPOhz0
>>139
ニコチン中毒にまともな論理を期待しないでいただきたい。
158名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:01:48 ID:m3I3yYhSO
俺は煙草を吸っても上手いと思った事はないからわからんのだが、
煙草って嗜好品なわけでしょ。
吸うと気持ちよくなったり、気持ちが落ち着いたりする。
そうでなくても、とにかく吸わないと落ち着かなくてイライラする。そういうものなんだろ。

という事は他のものに例えると、煙草=オナニーなんだと思う。
すると気持ちいいし、しないとイライラ。
しかし人のいるところでやると迷惑がかかる。と共通点が多い。

もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこういう風になる。

・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる。
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止。
特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られる。
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる。
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止。
 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする。
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ。
・オナニー後のティッ
159名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:02:52 ID:ZWIE9bPP0
>>144
官僚の理屈にまんまと乗せられてめでたいなw
その理屈なら、大部分の嗜好品やら、趣向物などにも大増税しなきゃな
160名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:03:32 ID:+PHc5KH50
夜明けの横浜の西口 すごいタバコの吸殻落ちてるけど
あれって誰が片付けるだろうね。
161名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:03:52 ID:JdPxDmL50
1000円に値上げすれば、高額になって未成年者も今より買い難くなる。
JTの糞からしてみれば、これが大打撃なのだろう。
大人になってから、吸い始める奴は、極少数で、子供のうちから覚えて嵌っていく奴が多いからな。
こいつらま子供を中毒に陥れてる、極悪野郎だぞ。
162名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:04:08 ID:tVG85APe0
JTもひとつ千円になれば大幅に売り上げ金額アップするから大喜びだろ
163ニコチン大王:2008/03/10(月) 02:04:37 ID:ks248LTq0
喫煙はマナーのみをどうこう言えばいいだけで、法律論や医学的なものをいっても意味がない。
164名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:04:57 ID:JEH5SKj20
>>158
じゃアルコールもオナニーだな?

俺なんて酒もギャンブルも女もやらないタバコだけが趣味みたいなもんだぞ。
それも部屋でしか吸わないし窓あけて吸ってるしな。
部屋に匂いがつかないようにさ。

タバコぐらい吸わせてくれよ。。
165名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:05:10 ID:ig1mqz1m0
>>150
一日2箱だと六万円じゃないですかね・・・。
166名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:05:58 ID:4/FE4Acn0
>>151
kwsk
167名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:06:45 ID:Slrlf2S90
あんまり根ラーが嫌煙すぎるんで
腹いせに今後5年間は民主党か公明党に入れることにした
喫煙者縛りばっかやりおって上等じゃないの
168名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:06:53 ID:0C0kPOhz0
>>160
マジで一箱1000円になったらシケモクで一儲けできるよ。
今のうちからおまえが拾い集めておけ。
169名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:07:10 ID:Ak2o70HG0
>>82
オーストラリアに行ったけど、守られていたよ。
170名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:07:17 ID:3i77voMm0
生政治か
171名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:07:37 ID:SYKLsXkw0
>>151
なにが?入ってるんだろう・・・w
肝心な部分だ抜けてますが、それはタバコを吸っていないからでは
ないですよねw
172名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:07:44 ID:JEH5SKj20
>>165
ショッポは一箱10本入りで150円なんだけどね。
どーだかね。
まー2,000円になっても吸い続けるだろうな。

アルコールも大幅に値上げしようよ。
じゃないと不公平過ぎ。
173名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:07:48 ID:wj5kfilF0
何年か前に、煙草の税収減らない値段設定は450円程で、
それを超えると辞める率が大きくなるからむしろ税収減るという説をテレビで見た。

でもなんか、ここで喫煙者の意見を見ると、
本気で1000円まで上げても激減はしないよーな気がするな。
174自爆霊:2008/03/10(月) 02:09:04 ID:ks248LTq0
>>>169
表面的にはね。
OZに1カ月いていろいろ回るとわかるよ。
175名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:09:44 ID:3fn/POxgO
>>164
アルコールは規制去れてるじゃん。
お前は飲みたい時にどこでも飲めるのか?
176名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:09:47 ID:+gUhrtaxO
大幅な値上げ賛成だ。
職場のニコチン中毒者は1日1時間以上は喫煙所でさぼってる。
値上げすればそんな頻繁にサボらないだろう。
177名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:09:54 ID:ldOG6HM1O
俺喫煙者なんだが、正直JTには潰れて欲しいんだ

自分じゃ辞めたいと思ってんだが、気がつくと吸ってる
気がつくと当たり前の様に買ってる

情けない話しだが、存在しないモノになってくれた方が楽なんだ

ある日突然タバコが消えてもいい
178名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:10:01 ID:SYKLsXkw0
>>157
なら、中毒患者の弱点をついて追い詰めないでください。
そういう嗜好のある方ですか?あなたは?
179名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:10:23 ID:MeOF+waaO
値上げ賛成ーwww
180名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:11:11 ID:j4b40QhaO
>>177

自分が消えたほうが早いよ。
181名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:11:17 ID:JEH5SKj20
>>173
俺はタバコが唯一の趣味だからな。

でも今の若い子なんかタバコなんて吸わないのが多いでしょ?
喫煙者は減ってるよ。

俺はタバコはやめないよ。
でもあんまり高くなっちゃうと大麻でも吸ってた方が安かったりしてw
182名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:11:29 ID:6fE11cWo0
>>58
「努める」の努力規定だから、罰則はないんだろうか。
183名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:11:31 ID:h2o9HfFe0
そこまで害悪なら全面禁止が本筋だと思うが・・・
害悪とわかってて税収は維持しようってどうなん・・・?
184名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:12:14 ID:69W2qBxJ0
ぐずぐずするな!
早く値上げしろカス政治家!
こんな他人にも迷惑かける危険物質を安値でばら撒くなカス
185名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:12:31 ID:SYKLsXkw0
>>159
そのとおり、物品税を復活させて50万以上の物品に200%ぐらいの税金かければ
増収だろ
186名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:12:37 ID:2X6qu2N+0
>もったいないから根っこまで吸ってしまい、
>健康を害してしまうのではないか」(60代サラリーマン)

喫煙しておいて健康を気にするとかw
さすが団塊バカス
187名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:12:47 ID:2ofcVpIWO
ネッアッゲッ!
ネッアッゲッ!
ネッアッゲッ!たらネッアッゲッ!
ついでに禁煙区域拡大しろ〜!
188名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:12:56 ID:ba3H1Ynm0
1000円になったら一日1000円、1か月3万円、1年で36万。
20-60歳まですったら1500万弱か〜
日本人の平均年収は500マンだからある程度の金持ちだけ吸える感じでいいんじゃね?
189自爆霊:2008/03/10(月) 02:13:39 ID:ks248LTq0
>>>182
努力規定に罰則はない
>>>183
日本で言うほど喫煙は有害ではない。先進国をつぶさに歩いているとわかる。
190名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:14:19 ID:jqGqZxFB0
>>189
喫煙者の肺見てから言えw
191名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:14:42 ID:SYKLsXkw0
>>160
スペインでは該当にタバコの灰皿はなく、路上に捨てるのがマナーらしい
それを掃除することを生業とした人たちがいるので、仕事を奪わない
ためらしい。
192名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:15:32 ID:ba3H1Ynm0
>>189
釣り針が見えてますよ?
193名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:15:35 ID:JEH5SKj20
>>175
規制ってなんの規制??

値段について言ってんのに。
外じゃ殆ど吸わないよ。
吸えるとこが少ない。
194名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:16:10 ID:zw5sVAov0
公共の場と飲食店での全面禁煙
とりあえずこれだけでも徹底してくれたらいいよ
195名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:16:38 ID:wj5kfilF0
>>191
へぇー。ジョジョで出てきたエジプトの乞食(乞食も立派な仕事)みたいなもんか。
196自爆霊:2008/03/10(月) 02:16:48 ID:ks248LTq0
>>>190
単に肺に影がでている人「も」いるってだけだろう。
煙草に限らず過剰摂取がいけないだけの話。
197名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:17:34 ID:LsHg4IjC0
>もったいないから根っこまで吸ってしまい、
>健康を害してしまうのではないか」(60代サラリーマン)

この団塊は、何のためにフィルターがあると思ってるんだ。
それ以前に、健康気にする奴が煙草吸うかよwww
198名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:18:04 ID:Ak2o70HG0
>>174
そうなんだ。自転車に乗って観光地外れまで行っても、
吸殻一つ、路上喫煙者一人、見かけなかったんだけどな。

表面的に守られている=意味がない、ことなんだろうか。
199名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:18:10 ID:u6bFKmln0
タバコの次は酒かな
どんな理由つけてくるんだろう
200名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:18:22 ID:ErhzfDug0
>>196
>190が言ってるのは色のことだと思う。
201名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:18:48 ID:JEH5SKj20
ニコチン中毒者よりアル中の方が遥かに有害だと思うけど。
だからアルコールは税率を大幅にあげるべき。

ニコ中は暴れたりなどしない。
202名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:19:01 ID:G6rJpnrt0
権利なんてモンを持ち出して議論するのがおかしいと思う。
音楽好きな人に「うるさいから聴くな。」とか、
「CD1枚2万円に値上げ」とか言っているようなもんでしょ?
喫煙者にも幸福追求権はあるよ。
203名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:19:10 ID:SYKLsXkw0
というか、体の自由が利かなくなって、子供の顔も思い出せないような
歳まで生きたいのか?おまえら、それを直に問い詰めたいな。
それなら、嗜好品を楽しんで死んで生きたいな。

それに長生きしたら、年金やら健康保険やら健康診断など国の財政圧迫する
だけだろ、生命保険貰える位まで楽しく生きて、医療費は生命保険で
いいじゃねーか。
204名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:19:23 ID:ba3H1Ynm0
喫煙者って不特定多数の人の前だと自重してもある程度知り合った間柄では
一応断ってから平気で吸うよね
そりゃ建前上目上の人に吸うなカスとはいえんけどもう少し慮ってほしいわ
日本人の悪い癖だわ、変になぁなぁなところ。
205名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:19:38 ID:LBmV357M0
ああ、自分たちの商品が国中の路上に捨てられていても平気で放置していた人たちですか。
まさかそれが、こんな小さなことで大騒ぎとは。
まるで中国の毒餃子をばら撒いた犯罪組織のようです。どこでしたっけあれ
206名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:19:41 ID:Xduo5Rvn0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
207名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:21:00 ID:3i77voMm0
健康っていつからこんなに抗えない価値になったんだ。
208名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:21:20 ID:4VgKpRYo0
大幅値上げに大賛成。
競馬やパチンコに使う金は惜しくないのと同じで、タバコを値上げしても吸うヤツは吸う。
数が減れば医療費は減るし、値上げで税収は増える。
JTは口では反対のようなことを言っているが、本音では値上げ増収を喜んでいるはずだ。
皆がハッピーだ。
ゼヒ、現在の三倍値段にして欲しい。
209自爆霊:2008/03/10(月) 02:21:30 ID:ks248LTq0
>>>198
結構罰則のきついヨルダンでも上流・下流関係なくレストラン等で吸っている。
イギリスも同様。
摘発されるのはよっぽどマナーの悪い時。
ヨルダンでは法を知らない観光客が銃を向けられていたのを見た。
210名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:21:32 ID:ZWIE9bPP0
煙草嫌いな人が、公共の場等での禁煙を求めるのは分かるが。
増税まで求めるのはやりすぎだろ。結局完全禁止まで
行かないと要求はエスカレートしていくんだろ。
妥協がないじゃん。
211名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:22:19 ID:ba3H1Ynm0
>>203
お前は国民皆保険というのをしらんのかwww
医療費は生命保険でいいじゃねーかって、それが財政圧迫してんだよ
212名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:22:31 ID:JEH5SKj20
アルコール規制が先。
ぜったいそうあるべき。

アルコールはこの世にいらない。
213名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:22:31 ID:+PHc5KH50
>>191
日本では???
214名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:23:23 ID:Ak2o70HG0
>>200
あっ。横だけれども、肺がん患者の肺の実物、見たことあるよ。
ちょうど、肺を切るところだったんだけど、ゆでたレバーのような色だった。
それで癌だけが白いの。
215名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:23:28 ID:pjiDeXJa0
前門の天洋食品。後門のたぱこ値上げ。

もう終わった
216名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:24:40 ID:SYKLsXkw0
>>204
は?俺の知人は、勘弁してください」とはっきりいったぞ、その後は、そいつの前では
吸わないし、周囲の喫煙者にもそれとなく注意しているぞ、

NO」といえない典型的な日本人はだれだろう。
217名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:24:46 ID:96nqkEIj0
俺の知り合いで16歳からタバコ初めて現在80歳毎日スポ−ツジム通い
4km走り1.5km泳ぐ親父さんいるが健康な人もいるんだね
タバコ止めたら100歳までは生きそうだね。
218名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:25:06 ID:2ofcVpIWO
タバコによる健康被害で医療負担が大きい
大増税を今すぐ実施せよ
219名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:25:47 ID:ZWIE9bPP0
喫煙者減→医療費減少 って、発想がもうまんまと官僚の思う壺
喫煙者減少分の税収減の方が、確実かつ大幅なのに。
220名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:25:47 ID:u6bFKmln0
>>203
今の人間は長時間労働と中国毒食品+ジャンクフード
に慣らされてるからどの道長生きはできない
俺は外食やコンビニ弁当、酒はめったにしないが
唯一の嗜好品がタバコ
長生きはしなくてもいいが煙草位でガタガタいうケツの穴の
小さい野郎がここまで増殖したのには正直辟易しているよ
221名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:26:03 ID:6eRNzF3p0
ニコ中って言葉を見て、ニコニコ動画中毒者かと思ったおれだめぽ。
222名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:26:09 ID:vPCdfoVx0
ヤミたばこが増えそう。

223自爆霊:2008/03/10(月) 02:26:58 ID:ks248LTq0
海外の事情を持ちこむときはもっと実態を知ってからにしたら。
めちゃくちゃ抜け道が多いし、表示は1000円程度でも3分の1で正規品が買える。
増税なんてナンセンス。
224名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:27:08 ID:ba3H1Ynm0
>>216
さすが喫煙者ですねぇ
やっぱ喫煙者はみんなこんな考えなのかなぁ
恐れ入りました
225名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:28:09 ID:6fE11cWo0
>>189
ああ、やっぱり。
226名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:28:34 ID:jqGqZxFB0
>>214
タールがトローっとたれてくる感じ
色はまじで真っ黒
227名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:29:22 ID:2ofcVpIWO
今すぐさっさとタバコを大増税!
228名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:30:06 ID:5oLvYthc0
健康に悪いとか関係ない
兎に角、煙が不快くせーんだよ傍で吸わないで><
229名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:31:07 ID:SYKLsXkw0
そういえば、ネタであったな、
日本人を怒らす方法をいろんな外国人が話し合うってやつ、
日本人は原爆落としても、北方領土取られても、島取られても、ガス田取られても
拉致されても、歴史を捻じ曲げられても、捕鯨禁止でも怒らないけど。
健康被害関係は、狂牛病とか農薬とか、実力行使するぐらい、怒り狂うキ印だって
230名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:31:07 ID:Ak2o70HG0
>>226
そんな瑞々しい感じではなかったな。
摘出から時間がたって乾いていたのかな。
231名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:31:23 ID:r7bfkR240
禁煙とか、イライラってレベルじゃねえからな普通に鬱にになるから、
俺の場合、病気で吸えなくなって、吸えないというよりも、吸うと健康じゃいられなくなる。
俺自身は短命でもかまわねえけど、煙草を愛していた。正しく重度の中毒だな。
もう禁煙して2年近くなるが、いまだにいと惜しい。

禁煙は、自殺したくなるぐらいつらい。
232名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:31:32 ID:vfU2lsYK0
値上げしたって喫煙者のバカはどうせ吸うんだからさっさと増税増税
233名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:32:23 ID:ba3H1Ynm0
傍ですってるのはもちろんうざいが
ヤニくせー口としゃべるのもきらい
なんかガムかんで臭いごまかしてる気になってんのかもしらんけど、余計くせーんだよwwww
マナーなってない店で食事すると服に臭い移るし、とにかく喫煙者自体がゴミ
はやくしねばいいのに
234自爆霊:2008/03/10(月) 02:33:02 ID:ks248LTq0
喫煙者はバカではないよ。
アインシュタインも吸ってたし。
マナーの悪い人がバカなだけ。
235名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:33:03 ID:kPjDLUAS0
タバコによる健康被害は科学的に明白になっている。
それによる保健医療費の増大は、大問題だ。
 
即刻、タバコを増税すべし!
236名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:34:39 ID:MFTbyACY0
産経の正論らしくないまさしく「正論」だな
ただしこれをやるならJTが専売公社時代にやっとくべきだった
今だと私企業に対する悪辣な虐め政策で悪しき先例になりかねない
時期を失したな
237名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:34:45 ID:payr6L4b0
いろんな税金払ってぽっくり死んでくれるんやから
むしろニートが長生き出来る鴨かと・・・
238名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:34:59 ID:JEH5SKj20
アルコールの方が問題だろ??

飲酒運転なんてどんだけ社会に迷惑かけてるの?
タバコの比じゃないよ??

即刻アルコールは規制だよ。
239名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:35:00 ID:ba3H1Ynm0
>>234
お前は本当に額面通り受け取るのが好きだなw
わざとやってんの?
240名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:35:05 ID:Ak2o70HG0
>>223
>めちゃくちゃ抜け道が多いし、表示は1000円程度でも3分の1で正規品が買える。
それを大部分の人がやるならば、税金は今まで通り徴収できるし、
表示通りの金額で買う人もでてきたら、税収アップになるのでは?

北朝鮮製に流れる人も出てくるかもしれんが。
241名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:37:18 ID:ba3H1Ynm0
>>238
馬鹿じゃねーのwwwww
だから飲酒運転とりしまってんじゃねえかww
喫煙とかどんだけ社会に迷惑ふりまいてんだよ
さっさと増税するか全面禁止にしろ
242名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:37:18 ID:JzgmGODu0
自分で栽培してテキトーに製品にして安く売れば大もうけできちゃうんじゃね?
243名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:37:52 ID:r7bfkR240
>>242
正しく大麻だろw
244名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:38:12 ID:SYKLsXkw0
>>233
>はやくしねばいいのに

そういう言葉を使うかな・・じゃあお返しに。
危険思想者は、はやくしねばいいのに
245名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:40:06 ID:payr6L4b0
余分な税金払って受け取るつもりの金銭を放棄して消却処分されるんやろ
おまいらの味方やんけw
なぜなら
ニートに優しい死に方じゃんw
246名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:41:20 ID:ba3H1Ynm0
>>244
お前は小学生かwwwww
馬鹿っていってるお前が馬鹿だろ〜っていってるレベルとかわんねえwww
くそふいたw
247名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:41:20 ID:FCBdAeuv0
<<だまされるな>><タバコ害は、医者が儲けるためのでっちあげ>(ボッタクリ医療費1年30兆円)
だまされるな(●^o^●)薬害C型肝炎の厚生労働相が財源確保のため、たばこ税の引き上げ検討が必要
医療保険者に40歳以上の国民全員に健康診断を義務付けし医者や医療業界に対する
優遇を図ろうとしている(●^o^●)
あるあるなみに、だまされた嫌煙が大はしゃぎwwwwwwww

世界で最初に受動喫煙の害を明らかにしたのは、日本人の平山雄
動物実験でも、遺伝子改良をして発ガンしやすいようにしたマウスを使い、
コントロール実験の弱い実験をしています

国立がんセンターでは公式のホームページにこれら統計的に有意でないデータを
まことしやかに載せている。どうしたわけだろう。
今でも、こんな怪しい説が支持されている背景には、
国立ガンセンター→WHOによるデータ公表という、”権威”があるようです。

「肺癌の主たる原因は喫煙のはずだが,喫煙率の低い女性の肺癌死亡率は
男性と平行して上昇し続けている。これはおかしい。
しかし夫の喫煙による受動喫煙の影響と考えれば説明がつくのではないか。」
というのである。しかし日本では社会的特殊性から男性の喫煙率は女性よりもずっと高い。
その値も80%代から現在の50%へと大きく変動した。
一方その間,女性の喫煙率は15%程度でずっと一定であった。
それなのに肺癌死亡率のグラフは,男女で驚くほど相似している。(大気汚染が主な理由)
現在男性の喫煙率が減少しているにもかかわらず肺癌罹患率は増加し続けている。
それは喫煙との相関がほとんどないといわれる肺野部(肺の周辺部)
に生じる腺癌が男女とも増加しているためである。

したがってたとえ喫煙率が0になったとしても,
肺癌は今後も増え続けていくことになるだろう。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/hirayama.html

248名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:41:25 ID:TMXKX5t10
「最初は本数が減ると思うが、すぐに元に戻ると思う。もったいないから根っこまで吸ってしまい、
 健康を害してしまうのではないか」(60代サラリーマン)
なら禁煙しろよ馬鹿60代サラリーマンよ
249名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:41:30 ID:JEH5SKj20
>>241
だったら人に迷惑をかける喫煙者自身を取り締まれば良いのでは?

だいたい年収200万にも満たない者が多くいるこの国でタバコが一箱1,000円ってどこの後進国並みなんだか。。

ありえない。

飲酒の方が遥かに問題。
アルコールは禁止で良い。即刻禁止にすべきと心から思うよ。
250名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:42:15 ID:r7bfkR240
>>245
あまいな、肺がん、胃がん、食道癌
これの治療に結構な税金が使われるからな。

もちろん病院は大もうけ
251名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:42:51 ID:h2o9HfFe0
>>246
いやぁ・・・いくらなんでも君の場合は
嫌煙家がキチガイだと思われないように、口をつぐんだ方が
日本のためだとは思うよ・・・
252名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:43:17 ID:4BugnRA60
この人は為替レートを無視してないか?
253名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:43:48 ID:a1NxdQkJO
タバコは平均千円でいいよ。あとパチンコ税を設けてその金を福祉に回そうぜ
254名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:44:07 ID:+PHc5KH50
1部のマナー違反者がいることによってどんどん規制がきびしくなるね、タスポ
だっけ、あとは駅の喫煙範囲とかも縮小してるし・・・自らの首をしめてることが
わからんもんかね1部のアホは
255名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:44:32 ID:ErhzfDug0
>>240
日本は管理が厳しいから正規品を安く買うのは難しいと思うな。
脱税が非常に困難な品と言われてるくらいだし。

けど、まがい物の密輸は確かに増えそうだ。
256名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:44:33 ID:LsHg4IjC0
嫌煙じゃないけど、煙草吸いたい奴はドンドン好きに吸えばいいと思うよ。
ただし、大人の嗜好だしな。1箱1000円になろうが、ガタガタ、ケツの小さいこと抜かすなw
257名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:45:03 ID:0wgmDbGh0
闇タバコを死ぬ気で取り締まるならおkだな

暴力団や不良外人の新しい資金源にさせんなよ
258名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:45:22 ID:ba3H1Ynm0
>>247
だからさー女性に多い肺癌はadenocarcinomaでこれは喫煙と全く関係ありません!!!
ってきっと呼吸器学会のHPなり教科書なりに書いてあるからみてきなよ
喫煙のリスクと関係のある肺癌は喫煙者が減ることで減少するんだよ
259名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:46:22 ID:payr6L4b0
べらぼうな税金を払って受け取るべき金銭を放棄して死んでくれるんやから

あんまり死人を叩くな、無職のニート貴族階級殿w
260名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:46:22 ID:JEH5SKj20
>>256
だよな。
俺も缶ビールは一本1,000円にすべきと思うよ。
261名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:46:39 ID:Yk61nQby0
軽々しくはないだろ。
世界で一番安いかも知れんじゃないか。いや、いわゆる先進国ではだが。
262名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:47:22 ID:NeMj2WJTO
1本1000円がベスト。
263名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:47:31 ID:h2o9HfFe0
>>253
その考えってさ、部落や在日の発想に近いよね。
差別を無くせと叫びつつ、優遇措置に依存する。
タバコを無くせと叫びつつ、税収に依存する。

良くないものは排除すべきで、金巻き上げればOKってどうも違和感が。
264名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:48:15 ID:ba3H1Ynm0
>>251
人を安易にキチガイ扱いするあなたのほうがよっぽど危険思想家では?
諭し方にもきちんとした方法があるでしょう。
私が言うのもなんですが、皮肉を交えて嘲笑気味に書くのはどうかと思いますよ。
265名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:48:54 ID:payr6L4b0
>>250
病院が破綻したらそんなに嬉しいのか?
あと、病院職員の正当な報酬を何故全否定出来るんだ?
266名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:49:00 ID:kLtqVP1b0
>>207
ほんとにね。一種の宗教みたいになってきた感じがする。
もし煙草がなくなったら、矛先が別の対象に向かうのでしょう。
267名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:49:33 ID:TiRkBTl50
酒の値段を5倍にしろよ。
飲酒運転も減るし、臭いオッサンも減る。
うっとうしいんだよ酔っ払いは。
268名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:51:15 ID:payr6L4b0
理不尽な不満分子の破壊活動にうんざりだ・・・
269名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:52:03 ID:JzgmGODu0
アルコールもタバコも少しでもリスクのあるものは全て排除しちゃいましょう。
素敵な世の中になるかもw
270名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:52:09 ID:6eRNzF3p0
アルコールを引き合いに出すのはおかしいと思うけどね。

・過度のアルコール摂取は害ではあるが適度であれば健康に繋がる場合もある。
 :煙草の場合吸うという行為の中に健康を増進する要素が無い。
 (イライラが落ち着くのはニコチン補充完了の証。)
・アルコールを摂取するという過程において、対外的に影響を及ぼさない。
 :喫煙という行為自体が副流煙などの害を引き起こす。

・過度のアルコール摂取により酩酊状態にある人間は害を及ぼす。
 :煙草にはこの状態はありえないがこの状態を抑止するための法律が酒には存在する。
271名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:52:28 ID:qzVAWH1sO
1000円にしたらタバコを止める人間が続出し税収が減る。
だから525円くらいで良い。
272名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:52:56 ID:Ak2o70HG0
>>240
んー、でも>>209をみても、わかるように結構厳しい国でも
喫煙環境は黙認されているみたいだし、管理が厳しいといいつつも、
検査は緩いところがあるからな。

割を食うのは、老人や外国人旅行者などの情報弱者だけで、
少なくとも、ここにいるやつらは値上げしても1/3の価格で買えそうじゃない?
273名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:53:02 ID:kx3d3woC0
ニート税もつくるべき
274名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:53:25 ID:JEH5SKj20
>>267
禿堂!!

酔っぱらいの臭さは異常。
精神的ダメージもでか過ぎる。

おまけに暴れる。
人に絡む。
運転して人殺し。

こんなもんを放置する政府が理解できません。
275名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:53:42 ID:ZWIE9bPP0
でも、嫌煙家も譲歩は必要だろう。
両者のすみ分けのためには、バランスとることが必要。
健康への2次被害が、そもそも反対理由だったはずだ。
そこへ、とってつけたように、今度は医療費抑制などという理由つけられても、
結局、全面禁止しないと納得しないんじゃ?ってなってしまう。

まあ、「そうだ」というならもう、議論の余地もないが
276名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:53:55 ID:CxPxkg9o0
>>263
タバコとパチンコは日本から排除できると思います?
排除できないなら、税金取って廃れさせる考えになるは仕方ないのでは?
277名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:54:25 ID:payr6L4b0
がん患者に対して同じスタンスでいいよ

不満分子のDNAw
278名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:54:35 ID:jqGqZxFB0
>>275
家だけで吸えってのは無理なん?
279名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:55:11 ID:Mo2eJcx10
>>271
値段が高くなったくらいでやめられる程、中毒性は軽くないよ
1000円くらいにしてCMもバンバン打って、中毒患者を一定数保てば税収も増えて良い事尽くめ
280名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:55:25 ID:Ak2o70HG0
>>272>>255に対するレスですた。
281名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:55:41 ID:+PHc5KH50
>>251
>>254
まあまあ落ち着けって〜 とりあえず1っぷくしてからな!!
282名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:57:35 ID:SYKLsXkw0
>>235
>タバコによる健康被害は科学的に明白になっている。

それは、統計上の誤解や魔術かも知れません。
タバコ以外の過去の医療技術や知識での不確定要素を取り除いていませんので、
たとえば、建築現場に行くと統計上多くの方がタバコを吸っています。
その中に過去アスベストに暴露された方も、統計上多いはずです。
また、音楽関係の防音室(アスベスト系の内装材が多い)に入る人も
統計上では喫煙者が多いと言うことです。
過去のデータ上では肺がんと中皮腫の区別がなされていません。
今後の医療や技術的な進歩で数値も変更されていくと考えられる
要素は沢山あります。

統計上の数字だけで、犯人を決めるのは、かなり「小利口な発言」
と言えるでしょう、何しろ人類にとって未解の要素が多いですから
あくまでも指標として用いるべきです。

確かに世界初の癌実験にはタールが使われたようですが、タールは
それ以外にも私たちの周りに沢山存在します。
石油燃焼機器の燃焼煙や、道路にも使われているのが事実です。

この事実をどうお考えでしょうか?

283名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:58:10 ID:JzgmGODu0
>>271
それだと一箱が実質500円で消費税が25円なんだよね。
JTぼろ儲けだなw
284名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:58:31 ID:69W2qBxJ0
酒は百薬の長と言ってだね
飲むと血行がよくなり
身体機能のカオス的揺らぎが小さくなった御年寄りが飲むと良いのだよ

タバコは百害の長
何をどうがんばっても悪
285名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:58:45 ID:payr6L4b0
払うべき税金が憎い割にどんな長生きしたいんだw
払ってないのなら黙れ
払うだけ払って死んだ日本人が何故そんなに憎い?
286名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 02:59:48 ID:CxPxkg9o0
>>271
タバコの税収より、喫煙による健康悪化で、治療の為に病院に通い続け国が負担する医療費
の方が多いという話。
つまりタバコを金持ち以外が吸えないようにすれば負担する医療費が減り結果プラスになる
んだと。
287名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:00:44 ID:2RUTT9wpO
煙草は必要?
依存性の高い合法麻薬は本当に必要?

不要だろ?ガキの頃に大人ぶって吹かしてたのが悪いw
飯代よりも煙草代の方が大切だもんなぁww
288名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:00:59 ID:ZWIE9bPP0
>>278
その要求は正当だと思うよ。
少なくとも2次被害を防ぐという目的に沿っているということは
理解できるから。
289名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:01:42 ID:jqGqZxFB0
>>282
ケムリには
化学物質が数千種類
発ガン性物質が数十種類

が入ってるわけだが
害はあれど健康にはならないだとどう考えたって
290名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:01:47 ID:Hk25tL3FO
たばこによる火災も多いから喫煙家庭は火災保険加入できなくするか保険料を高額に設定する
291名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:01:56 ID:JCeMeD880
>>223
日本でも抜け道で300円で買えるだろうから
君も金銭的に困ることはないよ
292名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:02:54 ID:payr6L4b0
税金を憎む割になんなんだコイツらの「生き方」は・・・
文句ばっかり言ってて自分だけがそんなに健康だと思ってるのかよ
執拗に文句言ってる時点で病気だろ?
293名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:05:57 ID:sPgwxziLO
一箱五千円で医療特定財源にすれば丸く収まる、
日本でタバコを吸うのは金持ちのステータスにすれば良い
294名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:06:44 ID:JEH5SKj20
>>291
どーせ不味い輸入タバコでしょ?
ニコ中は一種のグルメなんだよ。

不味いタバコなんて誰も吸いたくない。
マッチで点ける時、ガスで付ける時、オイルで付ける時。
そのそれぞれに味も違うもの。

フレーバーにだって凝ります。
ミントだけじゃないですよ?

タバコは文化です
295名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:07:09 ID:payr6L4b0
自分だけは地球に優しいんだとよ
汗臭い労働者で悪かったなw
でさ、お金さえ払えば優等生だってさw
296名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:07:13 ID:fiVM9I/k0
1000円になったら大麻吸うから問題なし
・・・・・・・と思ってる奴は多い
297名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:07:24 ID:ba3H1Ynm0
>>282
説明するのもめんどいんだけど、あんたみたいなそこら辺の週刊誌みたいなソース引っ張ってる連中と
日夜呼吸器疾患を扱ってる連中のどっちを信用できるかってことくらい明白だと思わない?
298名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:07:41 ID:SYKLsXkw0
>>289
ですから、それを言っているのです。
その煙と言われる気体もしくは蒸発物を害があると言うのでしたら、
化石燃料やタールの塊のアスファルトの蒸散、粉塵はなぜ言われないのか?
国土交通省や経済産業省のお役人が事実を捻じ曲げているとしたら?
タバコより、ん〜〜〜倍も利権が絡む産業です。世界的にも問題化されない
可能性が否めません。
299名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:08:21 ID:M2RJVcvk0
ギスギスしたイヤな世の中になってきたな…
タバコでも吸ってないと、やってられないよ。
300名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:08:43 ID:dd5SsmjFQ
タバコ吸う奴は最低
煙出して空気汚して他人に迷惑掛けてる自覚がないね
301名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:09:34 ID:Mo2eJcx10
>>298
陰謀説が大好きなのはわかったよwww
302名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:10:23 ID:ydFeEL8fO
まず順番がおかしい
嫌煙虫はダマされてるぞ
嫌煙虫は自分に害がなく、税収が喫煙虫から搾取されるからザマーミロとかほくそ笑むだろうが、まず議員やら公務員から報酬を10%以上カットしてから、やればいい
削るとこ削ってからやるなら文句はない

議員含めて、公務員は国を護る為に存在意義があるのに、その国を蝕んでどうする?
それに低所得者に負担を強いた場合、たかがタバコで犯罪率は一気に膨れ上がるだろうな

禁煙を推し進めるのはいいが、喫煙者もまた同じ平等な権利を有するのだから、せめてどんな場所でも喫煙スペースを設ければ、おかしな事件も今より少なくなるだろ
303名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:10:41 ID:ZWIE9bPP0
医療費や税収云々が理由の喫煙反対は笑止もんだけどな。
官僚の都合のいい情報鵜呑みにして、いい様に踊らされてる
としかいい様がない。

仮にアルコールに代表される他の嗜好品や、工業物質等々
ありとあらゆる人体への悪影響が危惧される物質へ、煙草と同じ態度で
臨んでないなら、論理一貫性がなく、説得力がない。
304名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:11:09 ID:payr6L4b0
禁煙環境で収入を得たいのなら
がんばって勉強しような









甘えんなデブw
305名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:12:13 ID:4LyEdjWu0
たしかに軽々しく言うのはよくない。

医療費にしろ健康問題にしろ喫煙者本人ならず国民全体の問題だ。このような大変な問題
であるから重々しく1箱1000円を提案するものである。
306名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:12:45 ID:iaqFdyD50
>>294
これで値上げと同時に闇タバコが流行りだしたら嘲笑モノだな
307名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:13:21 ID:payr6L4b0
甘ったれたデブがハンバーガー食いながら一言
308名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:14:34 ID:ba3H1Ynm0
医療費圧迫、健康被害、社会的迷惑、いいところがひとつもないんだよ煙草には。
だから煙草すってるやつらから税金をなるたけ多く搾り取って世の中に役立てようとしてるんじゃないか。
309名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:15:06 ID:zxTVDWdA0
JTが涙目。。。まで読んだ
310名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:16:01 ID:dliFcI3eO
タバコなんか、昔からの消耗品

金より、生活の一部
311名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:16:49 ID:KQqbWWr90
たばこ産業に取っちゃ税金上がって売上下がったら
儲けが減るわけだからな
312名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:16:57 ID:payr6L4b0
ハンバーガーショップが健康被害に関して一言

タバコ臭いんだよ
313名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:17:42 ID:0CXjK2y4O
喘息持ちは他人のタバコの煙で咳が止まらなくなるんだよ
金さえ払えば人の健康害していいのか?
自分の欲で人を苦しめてるんだぞ?

喫煙者って「吸っていいですか?」って言うくせに、やめてくださいって言うとものすごい腹を立てるんだよ
傲慢すぎる

迷惑のかからない所で勝手に吸う分には文句は言わないから、公共の場所で吸うな
314名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:20:39 ID:payr6L4b0
>>313
デブのぜんそく持ちの方が充分鬱陶しいぞw
優しくして欲しいのならおまえもなw
315名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:20:39 ID:ErhzfDug0
>>272
>少なくとも、ここにいるやつらは値上げしても1/3の価格で買えそうじゃない?
いつか煙草のことを薬、違法板で語る時が来るのかもだなぁ……
316名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:20:54 ID:Ak2o70HG0
>>298の言っていること、難しくてわからないけど、
タールが有害だとしたら、喫煙者が、
>化石燃料やタールの塊のアスファルトの蒸散、粉塵はなぜ言われないのか?
国土交通省や経済産業省のお役人が事実を捻じ曲げているとしたら?
タバコより、ん〜〜〜倍も利権が絡む産業です。世界的にも問題化されない
可能性が否めません。
って言っても説得力がないから、
まず、自分たち喫煙者ができること=禁煙をしましょう
ってこと?
317名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:21:42 ID:SYKLsXkw0
>>297
あなたは結果しか見ていないのですよね。
経過は知らないのですよね、タバコが好きだった」と言うぐらいの情報しか?
すべて喫煙者・受動喫煙者だけですか?その患者は?
私自身は、喫煙しますが、すべて喫煙のせいにしているようなあなた方の
受動的な考え方事態が問題だと思います。増税には反対していません。

基本的な考え方が、魔女裁判と同じだと言っているのです。
論じる主導者がいて、稚拙(その当時は正論?だったようです)な知識だけで
論者に乗っかり他人を断じる。

近隣に魔女がいると生活や生命が脅かされる?
不道徳なテレビ番組がある?問題だ〜〜とか

それが、人としていかがな物かと。

どこぞの宗教がスポンサーのラジオ番組が言っているように、
暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう。
2chで色々言ってないで行動しなさいよ。
318名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:22:42 ID:JEH5SKj20
>>313
俺は外で吸う時、人がいる時は「この辺でタバコが吸える所はありませんか?」と聞くよ。
そして「どーぞ」とでも言われない限りその場でタバコを吸う事はないよ。

てか何も言われなくてもいつも外で吸ってます。
319名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:23:16 ID:kvy09laR0
おい、エロゲ税はどうなったんだよ
一本につき10000円課税すれば、ワープワも解消だ
320名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:23:19 ID:ydFeEL8fO
>>313


公共の場所で吸うな
はわかるし、喫煙虫のオレも配慮してる
喫煙スペースも確保してればアホはいないだろう

一つだけ言いたいけど、喘息持ちだから…とか言うのはわかるけど、障害者とかにも配慮してる人なの?
配慮してる人なら、謝る
321名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:23:39 ID:payr6L4b0
杉花粉が憎いまで読んだ

知らんがなw
322名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:25:00 ID:zxTVDWdA0
>>321
とにかくお前はもう寝ろw
323名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:25:35 ID:kvy09laR0
アニメ・テレビゲーム類も120%くらい課税できたらウハウハだ
324名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:25:56 ID:payr6L4b0
んで
タバコが原因なのか花粉が原因なのか中国政府が原因なのかだよなw
ん?バカ?
325名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:26:24 ID:JEH5SKj20
>>323
それを言ったら2ちゃんねる税も良いね
326名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:26:39 ID:y3Ur9lvr0
金を払ってまでどうして不健康になりたがるのかわからん
327317:2008/03/10(月) 03:27:08 ID:SYKLsXkw0
久々に2chに来たけど、話し合う価値のない厨多すぎて、疲れたから
タバコ吸って寝る。いい夢見ろよ〜〜〜、100歳まで生きてみろってんだ
チューブにつながれてな
328名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:27:44 ID:51gP0Aa4O

                                              *      *
                                            *     +  うそです
                                              n ∧_∧ n
                                          ∧+ (ヨ( ´∀` )E)
                                     ∧_( ´∀ Y     Y    *
           ∧_∧                  ∧_( ´ (つ.   _/ __ \_
       ∧_( ´∀∧_∧           ∧_( ´⊂   人⌒l(_/    \_)
       ( ´ (つ ⊂( ´∀∧_∧       (´∀( つ ノ ノ し(_)    
  ∧_∧(○  |  ( /   ( ´∀`)     ⊂二、 \ヽ (_ノ、_ノ  
 ( ´.( ´||し⌒/ ⊂ ノG(   こ ∧_⊂(´∀`⊂(_(__)
⊂  (   | .|,ノ  し     (_,\  (  (´∀` )  / / / 
 〈 〈 .)  (_)            (_ ⊂  (ノ  (ノ  (__)_)
 (__(__)__)             (__)_)
329名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:27:49 ID:kvy09laR0
お前みたいなエロゲ厨がバカにきまってるだろが、バカ
330名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:28:36 ID:OEJDLM5Z0
値上げして当然だろ
ついでにニコレットにも課税すればいい
331名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:29:06 ID:payr6L4b0
>>326
金払ってまでどうして冷凍ギョーザにこだわるのか解らん
332名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:29:58 ID:kvy09laR0
おお2ch税いいねぇ。つーかネットに課税すりゃいいんだな。月15万ぐらい
333名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:30:00 ID:CxPxkg9o0
>>318
そんな事聞いたら「どーぞ」って言う人間がいるに決まってるだろ?
そんな事言わさせるなよ。
気を使ってるつもりだが、使えてない。
334名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:30:35 ID:HjGsZfXkO
酒も後追いで課税
タバコも値上げ
消費税もくるんでそ?
構わないけど次は何かなーと

奢侈以外の生活物資は減税とかこの国やらねーのな
糞が
335名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:30:36 ID:TA0H2kL90
ネタ箱で死ぬ
336名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:31:51 ID:ba3H1Ynm0
>>327
おつかれw
喫煙キチガイはさっさとねてくださいw
337名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:32:31 ID:DTJ2SlFb0
>>326
俺は体に悪いと分かっててもジャンクフードがやめられない。
この半年、健康の為に体重落としたんだが、
それでもジャンクフードやめられず、昼食にスナック菓子やカップラーメン食ってるぜ。

意志が弱いと、快楽>健康になっちまうよ。
338名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:32:35 ID:payr6L4b0
メタミドホスの「浸透」に比べれば
ニコチンごとき意味無しw
339名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:33:17 ID:HZWk+v3FO
酒類も三倍にしたらいいね
340名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:33:30 ID:hEeOt0Z2O
ぜいたく品だから値上げしていいよ
なくても生きていけるし
341名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:33:45 ID:WfeI8sMq0
喘息の奴に税金かけたほうが良くね?
342名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:34:25 ID:EOG3Vm87O
>>306
昨日見た夢の話だけど遠洋マグロ漁船で働いてる友達にマレーシアの数十円のマルボロ流してもらってる奴等たくさんいたよ
荷物の中までチェックされないから船は持ってき放題
朝鮮や中国はもっと安いから1000円なったらボロ儲け
343名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:35:12 ID:ZWIE9bPP0
>>337
別にいいんじゃない。
そもそも、「健康」が絶対至上の価値ってわけでもないだろ。
それぞれの価値観があるだろうし。
344名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:35:16 ID:ba3H1Ynm0
じゃあもうコーヒーも紅茶も値上げしちまおうぜ
345名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:35:32 ID:payr6L4b0
即死の方がヤバいと思われ

メタミドホスw

常温常圧で「浸透」するんだからなw
346名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:35:49 ID:kvy09laR0
>>341
ネタでも書いていいことと悪いことがある。
347名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:36:04 ID:JEH5SKj20
>>333
なるほど。
嫌なら嫌だと言ってほしいし「ここはダメですよ!」って強く言われる事も多いけど。
初めて行く所とか喫煙場所が分からない事も多いしね。

今後、気をつけます。
ごめんなさい。
348名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:36:34 ID:4dTGucko0
>>332
徴収額が15万なら被課税額は幾らになるんだよ。
考えて書きこめ池沼。
349名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:36:53 ID:0+rlO1aG0
>>332
いいねぇ。次は酸素税がいい。
350名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:36:57 ID:XSTAT3ot0
どーでもいい。金あるから
351名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:37:08 ID:bbADrmgn0
タバコは、体にいい
タバコは、体にいい
タバコは、体にいい

1、ストレスを減らす
2、免疫力が上がる
3、ボケないと言う説もある

お茶と、煙草1箱ビタミンCを1000ミリ取ればほぼ無問題
ただし、血統的にガン家系は吸わないほうがいい
352名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:37:22 ID:9PSSiDUu0
軽々しい?
軽々しく否定するなとJTに言いたいw
353名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:37:34 ID:HZWk+v3FO
同じ論理からしたらガソリン価格も三倍にし、車通勤する人が減って渋滞緩和。更に二酸化炭素排出量削減。温暖化抑制になる。
354名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:37:43 ID:4wMqIMMA0
健康を害している者が多くいるなかで、
軽々しく値上げや増税に対して猛反発すべきではない。
355名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:37:57 ID:kvy09laR0
>>348
払えないのかよ、貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:38:15 ID:payr6L4b0
これはニコチンの負けw
メタミドホス混入にはかなうまいてw
357名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:39:15 ID:XSTAT3ot0
貧乏人は他人のシケモク吸ってろよ
358名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:39:15 ID:0+rlO1aG0
>>355
草はやすなよ
359名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:40:10 ID:ba3H1Ynm0
>>353
それもいいアイデアだなあ
この際煙草もガソリンも灯油も値段3倍にして健康に害するものは全部とりしまっちまおうぜ
酒税ももっとあげれば飲み会も減るしいいわ
360名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:40:11 ID:kvy09laR0
>>353
ガソリンは今のままいくと1ガロンあたり現在の2倍になるから、あんまネタにもらならい
361名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:40:35 ID:EOG3Vm87O
今の70代80代の年寄りなんかタバコの値段が安くて、どこでも吸い放題、フィルター無しの両切りや16ミリ以上みたいな
排気ガス直接吸ってるぐらいのレベルのタバコ吸いまくってんのに
世界一寿命長い世代だろぜw
362名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:40:57 ID:JEH5SKj20
>>354
いやでも一箱1,000円なんてワープア層はご飯も食べられなくなっちゃう。
健康を気にするのなら全面禁止にすべきでは?

タバコの為に食費を削るってのはニコ中の健康はハナから問題外ですか?
363名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:44:12 ID:payr6L4b0
メタミドホスの空気混入(笑)
364名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:45:59 ID:IXko5pvW0
>「(根っこまで吸ってしまい)健康を害してしまうのではないか」(60代サラリーマン)

あっはははは
これだから馬鹿って…w

健康気にするんならタバコとかやめろよw
365名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:46:35 ID:0+rlO1aG0
>>359
この際、自殺した方が早くね?
366名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:47:06 ID:HzwyOXd60
軽々しく珍煙どものマナーが向上したように見せかけるCM流すな糞JT
367名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:47:11 ID:ba3H1Ynm0
>>362
食べられなくなるなら禁煙すれば?
健康気にするなら禁煙すれば?
全面禁止にしなくても吸わなければいいだけでは?
368名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:47:52 ID:9PSSiDUu0
>>362
そんなアホな理由JTが言えるか?w
現実にJTが言い訳に出来ないのであれば考慮に入れることすら不可能じゃね
369名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:50:20 ID:ba3H1Ynm0
>>365
お前がな
370名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:51:17 ID:JEH5SKj20
>>367
多くのニコ中はタバコの値段が上がった→食費を削ろう
だと思う。
これを機会に止めようなんて人もいるかも知れないけど少ないだろうね。

これが「現実」だと思われます。
371名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:52:40 ID:payr6L4b0
良かったな
意味の無い長生き出来てw
372名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:53:50 ID:ba3H1Ynm0
メタミドホスの空気混入(笑)

↑なにこれ?わらうとこ?
373名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:55:39 ID:JEH5SKj20
健康健康って素晴らしいけど
もうすぐ鳥インフルエンザの世界的な流行がやってくるそうだよ。

気をつけた方がいいね。
どーやって気をつければ良いのか知らないけど
374名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:58:18 ID:dliFcI3eO
タバコ吸うが煙嫌い!
なんだろか?

精神より人格より、家族のトラウマかな?
375名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 03:58:36 ID:QAZPWZRk0
買い溜めしておいた転売屋がヤフオクに出品して逮捕者続出?
376名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:01:34 ID:t+BRCvbI0
今度タバコの自動販売機でカード使わないと買えなくなる
→これは、国民モルモット化の第一歩(税金とかで全国民にこれをやろうとしている)
タバコ税を上げる
→消費税など税金を上げる第一歩
タバコの煙より、車の排気ガスのほうが有害、車の通りのはげしい道に沿った
家に住んでいる人の肺がん率は異常
→車会社、医者のプロパガンダ

嫌煙は、もろに画策にはまってるね、もっと本質を見極めて
どういう風に分煙してほしいとか言ったほうがいいよ
(まあ今の時代かなり分煙されてるけど)
タバコ税を上げろとか言ってるのは、もろに画策にはまってるねw
377名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:01:53 ID:a5CHk+3a0
>>2

その後の話を詳しく教えていただけないものか?
378名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:02:39 ID:RkRCaKUC0
禁煙ファシズムの本当の恐ろしさ
http://d.hatena.ne.jp/azakeri/20050926/p2
379名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:13:56 ID:K4cCu6rx0
>>373
喫煙者はWHOの指導に従わないせいで予防接種は受けられない、って誰かが言っていたぞ。
380名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:14:45 ID:7Jb6OCTp0
できれば踏んでくれ・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2590066
381名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:15:42 ID:ba3H1Ynm0
喫煙者が論理を振り回すとき、自分が最低限のマナーを守り、非喫煙者に対してほとんど迷惑をかけてないんだ
っていう前提の元で話し始めることがよくわかった
いまんところ俺は喫煙者からたいして迷惑被ってないし、煙草にいくら金をかけていようが知ったこっちゃないから
増税とか喫煙完全禁止とかどうでもいいわ
仕事中隣でスパスパ吸われる人とかほんとかわいそ―人ー
382名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:17:47 ID:lag1e+zC0
>>1
軽々しく1箱1000円なんてゆうべきではないよな。2000円にするべき。
383名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:17:54 ID:EGvAW4LM0
日本たばこ産業・・・タバコが値上がりして何が困るんだ?

それよりもJTのインサイダー取引疑惑
ちゃんと内部調査してるんですかね?
384名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:19:58 ID:wK3FFc310
なんとかして値上げ前に買い込んだタバコを転売できないもんかね
385名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:21:58 ID:JjfWJjBZ0
吸殻をデポジットしないと次の箱買えないようにできないの?

可能なら1箱500円くらいでいいと思うが、無理なら1000円以上でも仕方ないかと
386名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:23:04 ID:Mvyiw2KE0
あんまり値上がりしたら自宅で栽培するしかないな
387名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:23:10 ID:iaqFdyD50
>>381
そういう喫煙者ってネットでは幾らでも見るけど
現実には全くといっていいほど見かけないんだよな
388名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:26:36 ID:+pvvtX5c0
愛好者の逆もいる
389名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:26:45 ID:dYmF4/FC0
軽々しく天誅をテロだなんて言うな! と言ってる人達がいっぱいいると思うけどね、
死の商人や麻薬ディーラーに対しては。
390名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:28:02 ID:QGqhbehX0
タバコ1000円にして
安い にせタバコ作って、売り上げをマカオの銀行に預けて
金貨に換えたりしよーぜ
391名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:36:19 ID:xBaZkxgg0
禁煙して1年1か月経つが未だに吸いたくてたまらなくなる。パイプ煙草でも初めてみようかななんて思ったりもする今日この頃。
でも禁煙していくつか良いことがあった。中学で丸刈りして以来、重度の天パーだったのが何故か直毛に生え換わった。
毛根にも毒気って影響あるのかもね。
392名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:39:21 ID:ba3H1Ynm0
医者の中にも喫煙者は腐るほどいるし、いくら健康被害やらを訴えてもそうそうやめれるものじゃないんだよね
それに喫煙者の中でも煙草は健康には関係ない!ってほんとに思ってるやつはごくわずかだろ
こんだけ世間でいわれてりゃね
それを踏まえて吸ってんだからもうなにもいえない
ただ今の未成年の連中が新しく喫煙し始めるのは抑制していくべき
その一つの手段として増税はあると思うよ

昔中学生の頃に友達4人で煙草かって吸ったことがあるんだけど、俺だけ肺にいれないでふかしてた。
他の3人のうち2人がヘビースモーカー、1人が禁煙と喫煙を繰り返してる。
吸うきっかけさえなければ〜っては思うね
393名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:42:29 ID:7jZTbG5C0
税収3兆ってすごいぞ
394名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:42:34 ID:rjuih0zS0
>>85
そんな怪しげな統計で云々するよりも、喫煙vs非喫煙ではっきりと癌の差が出ているのだから、
もうバカなことうを書くのはやめなさい。

アスベストはたばこよりも非常に安全。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html
395名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:43:31 ID:iaqFdyD50
>>392
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/jcs2006/200603/500031.html
日本医師会会員の喫煙率、男性医師は21.5%、女性医師は5.4%


世界的に見れば確かに多い方らしいけど
腐るほどとは言えまい
396名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:46:25 ID:folffl+S0
>>76
麻酔薬も作用機序はわかっていないけど、使われている。世の中はそういうものだよ。
397名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:47:35 ID:DASHXrniO
一箱60本入りにしてくれれば一箱千円でもいいよ
398名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:48:50 ID:ba3H1Ynm0
>>395
そんなデータもってこなくてもしってるよw
腐るほどっていうのは禁煙を推奨している医者や厚生労働省の中にも喫煙者はいるっていうことさ

>>393
税収は3兆、ただし喫煙によってもたらされる医療費、火災損害費、人件費は7兆にのぼる
増税ちゅうか喫煙者自体減らす方向にいくのは当然だろうね
399名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:51:03 ID:ud6qlOYe0
一日一箱吸うと一ヶ月で3万かよ
400名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:51:16 ID:fsZHMf4G0
>>106
税金よりも急に禁止すると暴動が起こるかららしいよ。
現に喫煙者を注意すると暴力に出るだろ。そういうことだ。
麻薬患者をできるだけ減らしてから禁止のほうがいいらしい。
401名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:53:27 ID:5b2rWZZh0
軽々しくどんどん値上げしてください
402名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:55:22 ID:8PgCwXs9O
>>399
一年で36万
タバコの為に働いてるようなもんだな

ご愁傷様です
403名無しさん@8倍満:2008/03/10(月) 04:57:59 ID:5F8uQlYX0

確かにキリの良い値段だと購入しやすくていいかも知れないね。
今は290円とか320円とか中途半端な値段が多いし。
404名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:01:07 ID:vzVM8qBfO
値上げは構わないけど………

多分…1000円になったヤクザが中国や北朝鮮から密輸して資金源にするんじゃ無いの?
405名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:04:52 ID:9NPXxA8JO
重々しく値上げすればいいんじゃねえか?
406名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:07:47 ID:uU7fVQMC0
値上げ大賛成。というかもう喫煙罪とか設けた方がいいよ。
欲を言えば喫煙者全員氏ね。
407名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:08:25 ID:B8smHaDF0

隣で吸われると臭くてたまらんし2000円ぐらいにして下さい。

408名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:14:48 ID:zn+JT9gw0
一箱千円になったらものすごい勢いで略奪がおきるな。
コンビニのタバコのケースごと奪われるよ。自販機も
重機を使って持ち去られる。
409名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:16:29 ID:vjMotx9C0
値上げしなくてもいいから吸う場合は周囲の人間に金を渡して許可取ってから
吸え
410名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:20:05 ID:5NE0W2Be0
>>408
お前は何を言っているんだ
411名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:24:11 ID:PFrAY1ErO
>>409
金ほしいのか乞食
412名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:24:31 ID:nP470Pj/O
喫煙批判は名誉毀損で死刑だ
413名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:26:48 ID:hvp5wtZ30
タバコも買えない貧乏人どもが
414名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:30:14 ID:c4biPOb9O
>>413
むしろ低所得のやつほどタバコ吸う奴多いんだが。
同じようにパチンコ打つ奴もな。
415名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:32:48 ID:laJbNPXq0

どこかの試算によると、
千円ぐらいにまで値上げても税収は同じくらいらしいぞ。

喫煙者も減るし是非やるべき。
416名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:35:57 ID:4zhkObgRO
>>415
>>1くらい読め
417名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:37:46 ID:zn+JT9gw0
おれのIDのJTが入ってる。
JT擁護のレス書かねば。
418名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:38:25 ID:jfFO0rnK0
タバコの値上げだとか、ロリの単純所持規制だとか
嫌なニュースばっかりでこの板を開くたびに気が重くなる
419名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:39:36 ID:p7QvBwRi0
>>399
その喫煙量、パイプだとせいぜい5000円分ぐらいだな。
420名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:40:49 ID:ZTTf2jWd0
そろそろ緑茶喫煙試してみるかな?www
今度は茶税と騒がれそうだwww
421名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:44:52 ID:nJfuSPO20
煙草すわないけどさ
本当に誰も吸わなくても税金とか困らないんだったら
法律で禁止すりゃいいのに。
422名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:46:33 ID:UGE5IX/p0
難儀な世の中になったもんだ
423名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:48:08 ID:jNdGRSZy0
煙草売るのやめて大麻売ればいいんだ。
って中島らもが言ってた。
424名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:53:16 ID:+6SzsyY+0
>>414
ソースは?って言っても無駄か。
425名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:55:31 ID:FAftUoumO
寿司職人が調理場でタバコ吸ってるの見たこと有るが、一気に食欲無くなった。タバコを吸うと味覚が鈍るから、料理人になるなよ。
426名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:56:04 ID:b7u/9cSs0
>>2
わっふるわっふる
427名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:59:29 ID:veKFdr0/0
タバコ吸ってると空気のおいしさがわからないとかいうやついるが、
そもそも空気に味があるのか教えてくれ。
428名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:11:58 ID:hFUIQm9M0
>「合法的な嗜好品であり」

 たばこと様々な健康被害との因果性が医学的見地から明らかになった今日、
 タバコ販売の正当性を「合法性」(たばこ事業法)に求めるのいかがなものか?

 たばこの強い依存性⇒ 常習的喫煙習慣 ⇒ 健康被害 の因果性が認められる以上
 国には、国民の生命・健康を守るためタバコ販売を規制する作為義務がある筈。
 いつまでも、タバコの販売を認めているからJTがつき上がるんだよ。
 とっとと販売自体を禁止にしろ!!

 タバコ行政に関する意見は下記宛に。

財務省
https://www2.mof.go.jp/enquete/questionnaire_jp.html

厚生労働省
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html  


 
 

429名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:14:29 ID:+PHc5KH50
スターバックスだっけ全席禁煙なのは、もう最高に居心地いいよな!!
430名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:15:19 ID:L9IeZmQL0
>>161
携帯電話作戦ですか
431名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:16:42 ID:eLBxNXah0
タバコの独占で儲けた金で、農薬入り冷凍餃子を市場に流すような

売国奴みたいな会社・・・実は財務省の利権会社。

432名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:17:54 ID:aIxilIHo0

つかJT、毒餃子の件を完全に”終わった事”にしてないか?

まず一年くらい営業停止しろよ
テロに加担したんだから
433名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:18:51 ID:M6rptduaO
肺ガンにかかった知り合いが、もう駄目かもって状態になった時に家族の人が、
人間の病気の中で一番苦しい症状は呼吸困難です。延命治療を続けて苦しませるよりは楽にさせてあげたい。
って先生に言われたらしい。
自分は肺の疾患では死にたくないなと思った。
434名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:21:19 ID:oE9eXCBLO
なんでもかんでも「欧米が正しい」って論調のクソマスゴミさま
今回はずいぶん静かですねww
435名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:22:17 ID:8mSnXeRv0
217 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/10(月) 02:24:46 ID:96nqkEIj0
俺の知り合いで16歳からタバコ初めて現在80歳毎日スポ−ツジム通い
4km走り1.5km泳ぐ親父さんいるが健康な人もいるんだね
タバコ止めたら100歳までは生きそうだね。



作り話だから気にしないほうがいい。
あるとしても例外。

客観的な統計

肺がん確率 60パーセント
咽頭ガン確率 70パーセント


436名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:24:20 ID:p2AIlnMP0
禁煙派の国会議員と厚労省にはしっかりと結果を出してもらいたい。
それから喫煙者は屁理屈こねてないでとにかく禁煙しろ。
437名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:29:04 ID:FHAk1+mtO
いつからだろう
こんなに五月蝿くなったのは・・・・
438名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:29:40 ID:TO2voWr80
たばこ千円にするとかぬかす奴は一つ二つ張り倒して背中を向けてタバコを吸えばそれで何も言う事は無いね
439名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:30:09 ID:FrPEQSb3O
タバコを値上げするならブランド品などの贅沢品にも税金かけたほうがいいと思う

どちらも合法で嗜好品なのだから

タバコは体に悪いからと言う奴がいるが所定の場所で吸えば問題はないよな?

マナー守らない奴に関しては法律で罰則を設ければいいんだし

440名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:33:10 ID:mygkncsDO
知ってるかタバコの煙より車の排気ガスの方が体に悪いんだよ
441名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:33:53 ID:e03IkJoo0
反発するくらいなら、タールを完全に無毒化するようなフィルター開発しろよ
442名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:36:55 ID:zPgO1MiGO
>>438
ジュリーかよ
443名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:37:57 ID:hxUrj2rt0
だったら、缶コーヒーとかも嗜好品だから3倍に値上げしろよ
444名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:38:23 ID:JjgFs1ln0
1000円に値上げされるまで
できるだけ人前で大量に吸い続けてやる
445名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:38:26 ID:RetKt8wv0
勝手にネタばらした奴をばらしてやるって事?
なんて物騒な会社だよ?
ま、いざとなれば、各地から回収してきた例の餃子を使うって手もあるし・・・
まじで怖いとこだなw
446名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:38:39 ID:W29VwQPW0
>>439
>合法で嗜好品なのだから
タバコを違法にしてしまえってことか
過激だな
447名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:39:24 ID:+UbErv060
タバコは空気テロである。迷惑この上ない。
448名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:40:23 ID:FEjDM5J10
とりあえず煙草吸う馬鹿の
肺ガンや喉頭ガンの保険適用をはずせよ
449名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:43:04 ID:Wn9odF7z0
まずは未成年の糞ガキが常習的にホイホイ買えない値段にすべき
450名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:43:15 ID:6a/jjvPK0
タバコが嗜好品だと思っている軽い人が居るけどね。

タバコはそもそもインディアンの例祭用品。

1本千円でもおかしくない。天皇陛下の下賜品としてタバコがあるのは
例祭用品としての認識だから。
451名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:44:55 ID:mygkncsDO
都会の肺癌発生率の高さは大気汚染と比例してる
君たちは国に騙されてるのよ
452名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:47:06 ID:XTFaojfU0
>>451
健康にうるさい輩に限って早死にしたりするからなー
453名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:47:27 ID:Be29ofGAO
タバコすうやつアホ
454名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:49:39 ID:5aqdq9Sq0
タバコは吸わないやつにはメリットがわからないだろうけど
頭脳労働には有効な場合も多いんだよなぁ
455名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:50:39 ID:4qWA4hjbO
「よく歩き煙草危ない危ないって言うけどさあ、俺は内側に向けてるから全然危なくないんだよね」

って知り合いの豚が鳴いてた。
デブで喫煙者とかもうどうしようもないと再認識した
456名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:51:08 ID:onZdi1vh0
>454

そんなことより前に、山ほどあるデメリットについて
考えてみよう
457名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:53:45 ID:5aqdq9Sq0
>>456
もちろんデメリットはあるけどね
メリットに目が向けられていないと思っただけ
ただ健康被害とかも医学的根拠は怪しいもんだし
ブルントラントおばちゃんに皆がのせられてるとしか思えん
まぁ自分は吸わないからどうでも良いと言えば良いんだけど
458名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:53:54 ID:l/xKjloDO
>>454

まわりにはデメリットしかない
459名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:54:43 ID:pI1cnQg00
>>452
健康に対して過敏になるのは、体が弱いことを潜在的に察知してるんだよ
自己防衛なんだろうが迷惑な話だな。 親に文句言えww
460名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:55:44 ID:mygkncsDO
タバコの肺癌は根拠ないけどコーヒーのカフェインは胃癌に影響するとか知らない?
461名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:56:04 ID:hxUrj2rt0
周りの為って言って一部の人を攻撃する人って引くよな。
人の為って言ってる奴が一番胡散臭い、沖縄の女性団体みたいに。
462名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:57:54 ID:j1EAeq/Z0
たばこ一箱千円になると、どんな珍事件が起きるか楽しみだ

 だから値上げ賛成!
463名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:58:01 ID:+49cCllj0
嫌煙家って自意識過剰でいつもカリカリしてて煙たいよ
464名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:58:07 ID:dCYwoR5V0

勤務時間中に吸わなきゃどうでもいいな
もしくはロスした時間分だけ賃金差っ引いて非喫煙者の賃金にする
仕事中断して毒ばら撒いてんだから、それくらいやるべきなのにな
465名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:58:53 ID:c90mOh870
黙れ人殺し会社
466名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:59:13 ID:l/xKjloDO
>>457

タバコの害なんて医学的にはもう反論しようのないぐらい確定事実だけど?
各種研究で脳血管障害、心疾患のリスクファクターと出てますよ
467名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:59:23 ID:+fz+bcKpO
タバコの煙に発癌性物質が含まれてるのは
衛生総監で結論ずけられてるんだから
町中で毒撒き散らすのやめろよ
百歩譲って分煙したって、煙の成分は周囲に残るわけで
468名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:00:40 ID:W5MjQtlA0
害害害ってそんなに害が嫌なら一生引きこもってろクソが
469名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:00:52 ID:5cQm8aWhO
車からポ〜イ
灰皿ごとドバ〜
側溝にポ〜イ
毒煙モンモン〜
臭い息ハァー
未成年の糞餓鬼でもモクモク〜
毒煙肺ガンなどの医療費で赤字
470名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:01:22 ID:JMNgCYmR0
嫌煙厨はいい加減ガスマスクでも常備してろよ。
煙がこわぁい;;なんて貧弱過ぎるw
471名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:02:06 ID:5aqdq9Sq0
>>466
あれは統計なんだよ
確定事実なんて行ってたら恥かくぜ
472名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:03:01 ID:l/xKjloDO
>>461
まわりのため=タバコを吸わない人のため、ひいては俺のため
これなら納得して煙出さないよな?


>>470
煙嫌じゃなければ宇宙服でも来てタバコ吸えよ
473名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:03:25 ID:50YHXdN2O
厨房や工房の不良とか大変だな
474名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:03:32 ID:JMNgCYmR0
あータバコうめぇーーーww
今日も嫌煙房に煙吹きかける作業が始まるおwww
475名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:03:50 ID:mygkncsDO
排気ガスは有毒だし
発電に使われるエネルギーの大半は有毒物質を生成してしまう
先ず君たちは電気を使う事をやめなさい
476名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:04:21 ID:7C3YPpfyO
煙草は麻薬として取り扱って欲しいね

で、煙草吸ってる奴みんな逮捕して欲しい
477名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:04:32 ID:icsim9YsO
タバコは嗜好品なので1000円でもよろしい。
478名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:04:54 ID:9hs6oaNKO
>>468
で、就職できたか?
479名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:05:51 ID:l/xKjloDO
>>471

統計も立派なエビデンスだが
これだけタバコがリスクって出てるともう科学的に反論するのが不可能なぐらいデータは揃ってる
480名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:06:32 ID:hxUrj2rt0
>>472
周りの為なんて二度と言わないでくれ、あと俺非喫煙者なんでw
481名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:06:41 ID:IiLSA+4I0
>>474 マナーが悪いな。DQN自転車に歩きタバコの火を向けるくらいにしておけ。
482名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:07:25 ID:ZuOVqqKc0

「Gentlemen, you may smoke」(紳士諸君、タバコを吸おう)by エドワード七世
483名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:08:26 ID:5aqdq9Sq0
>>479
エビデンスねぇ
まぁ確定事実という言い方はどうかと思うよ
個人的にはあんだけタバコの害を説く研究者がいて
科学的に証明できないのはちょっと眉唾だなって気がする
484名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:09:27 ID:l/xKjloDO
>>480

断る
まわりの非喫煙者はタバコの煙に必ずしも迷惑はしてないと?
そりゃあ、いるかも知れない少数派だろ
485名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:09:41 ID:4qWA4hjbO
歩き煙草とチャリ煙草はマジで死ねばいい
486名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:10:27 ID:hxUrj2rt0
>>484
みんな強く言ってる奴に合わせてるだけだよ
だって反対して目をつけられたら怖いだろ?
487名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:10:43 ID:904KV9px0
こんなことも軽軽しく言うべきではないよね。国民の命がかかってるのに。


【中国産食品問題】 「他企業含め、中国抜きは無理」「事件の捜査難航もあり、“安全宣言”言えぬ」 JT社長…売り上げ10分の1に★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204774181/
488名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:11:44 ID:kM9513yu0
害のあるもの1000円でも安すぎる

町で歩きながら吸われると俺の体にも入る。体に悪い、 悪くなる

1000円では安いし、医療費に回すべきじゃ
489名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:12:23 ID:5aqdq9Sq0
タバコ吸うななんて人に言ってもなぁ
俺だって脂ぎった肉は食いたいし車にも乗りたいしな
あんまり健康健康言ってるのもうんざりする
長生きだけが人生の目的じゃないし
490名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:12:33 ID:oY6t4loh0
パチンコ税の方が、余程、税収がありそうなんだけど、何で今更
タバコの再値上げなんだ?
491名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:12:48 ID:l/xKjloDO
>>483

いや、証明されてるよ
科学物質と生物の関係は確率論でしか表せないだけであって
医薬品だって効果は証明されてるが確率でしか表せない
タバコの場合はさすがにプロスペクティブに試験するわけにはいかない
492P:2008/03/10(月) 07:12:54 ID:LP+Qx1qN0
長い年月かけて価格上げないと効果薄そう。
一気に上げると闇タバコ登場で治安悪化とか、
第三のタバコの登場で振り出しに戻るとか。
493名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:13:40 ID:mygkncsDO
法人除いた個人に対するネットアクセス税導入スリャいいよ
5000万×12ヶ月×500円
494名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:14:48 ID:JMNgCYmR0
あーータバコうめぇええwww
飲み会で前に座ってるぜんそく房にわざと吹きかけて
ゴホゴホ言わせるあの旨みったら無いねww
涙目で「ゴ・・ゴホっやめてください…」だっておw
嫌煙房は高額納税喫煙者様の玩具がお似合いだわw
495名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:15:38 ID:K845jD2fO
>>489
吸うなとは言わない
副流煙をださないでくれ
あと煙を吸ったらはくな
496名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:15:56 ID:4qWA4hjbO
健康とかどうでもいい。特に他人の


とにかく臭い
497名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:16:04 ID:+FktjRkXO
タバコ吸ってるとガンになるだけじゃなく、手術を受ける資格すら失う可能性があるってこと、わかってないよね。
一度死の影が見え始めたら、それは3段飛ばしで近づいてくるよ。
ただでさえ「大丈夫、大丈夫」とか言って検査受けない人間が多いわけだし。
498名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:16:58 ID:E1bZQ7wu0
たばこが頭脳労働に有効とかいってる馬鹿がいるなw
たばこ吸ってるヤツより吸わないヤツの方が
能率良く仕事してるから。
499名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:17:46 ID:hxUrj2rt0
見てみろ、嫌煙家の書き込みを。差別に満ちた意見ばかりじゃないか。
500名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:18:01 ID:Rd4zsQ+x0
1箱1万円でよくね?
501名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:20:03 ID:+FktjRkXO
>>499
正直、差別して何が悪いのと思ってる。
毒煙愛好者なんて、差別されるべきヒトダネでしょう。
502名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:20:13 ID:PxcYxZYEO
早く実施して欲しい。
税を福祉にまわせば言うことない。
贅沢品なのだからいくら値上げしてもいい。
503名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:20:41 ID:q+Ahn+gnO
どうせ税金増えても、議員の嗜好品に変わるだけだが
504名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:21:46 ID:esAwz5LmO
贅沢品と言えば ゲームに漫画。こっちも増税ヨロ
505名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:23:28 ID:hxUrj2rt0
>>501
嫌煙家の意見を飲んで分煙した訳だろ、その努力を認めたりはしないのだな
506名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:23:56 ID:CgLZ5dzn0
最低な井筒。迷惑喫煙を擁護
http://d.hatena.ne.jp/hazama-hazama-hazama/20080304/1204626437
507名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:24:47 ID:ScZFlfWA0
煙草は吸わないのでコレ自体はどうでもいいんだが、
安易な増税はそのうち自分に関係するものにも飛び火
しかねんと思うので簡単には賛成したくねーな。
ホントに煙草だけで済む保証があるのかと。
508名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:25:53 ID:K/n5EltAO
1本100円でおk、
509名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:26:09 ID:LkIn341eO
喫煙者がガンになろうと、どうでもいい。人に迷惑かけすぎ。運転席から吸い殻を捨て過ぎ。品が無い。1000円に早く値上げしてください。
510名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:26:45 ID:6a/jjvPK0
>>505 分煙を実施したのは業者とか官公庁だし。
愛煙家は隙があればどこでも吸おうとするだけで、何も努力はしてない。
511名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:27:08 ID:D0GW0FZb0
一刻も早い値上げを望むよ。

JTに就職した奴はご愁傷様。

禁煙・分煙という時代の流れを読めなかった自業自得だよwww
512名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:27:27 ID:dBuwxk5C0
あ、いいこと考えた!
一箱2000円にすれば、二千円札の流通量も増えて一石二鳥
513名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:27:41 ID:XEre29Rp0
煙草みたいな中毒性のある薬物をあえて販売許可するのであれば
高額な税金掛けてしかるべき
514名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:28:43 ID:g30DHmpC0
jtは潰れていいよ
515名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:29:25 ID:l/xKjloDO
>>510

だな
喫煙者が分煙したのなら喫煙スペース以外喫煙不可でもいいわけだ
自分達で喫煙スペース設けるだろうから
516名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:29:53 ID:ndqBxH3zO
怒るのはいいけどJTのきのこる先生はどうするツモリなんだろう


   _,,....,,__
  /_~ ,..::_:;~'ヽ
 ('"ヾヽ i|i //^'ヽ)
  ^ー'⌒i   i⌒"^'
    |( ゚Д゚)
    |(ノ |)
    |   |
    ヽ _ノ
     U"U
517名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:30:09 ID:hxUrj2rt0
>>510
理解し従う事は努力に入らないと、そりゃ日本人には当たり前すぎる事なのかもね
518名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:30:27 ID:ezWE47hJ0

嫌煙者にとっては、1箱1万円でもいいんじゃ!!!! ぼけ!!!!

軽々しく何回も言ってやる!!!

簡単に“1箱1万円にしろ!!!!” 売国奴!日本たばこ産業よ!!ぼけ!!
519名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:32:49 ID:7aVQjHbJO
JTは、軽々しく中国産がないと経営できないとか言うな。
520名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:32:58 ID:CgLZ5dzn0
JTのバカどもは、わざと禁煙と分煙をごっちゃにして
「行き過ぎ」とか大騒ぎするんだよ
521名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:33:14 ID:Q/wsCzn00
所持しているだけで違法に

いずれそうなる

今のうちに買いだめしろ
522名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:33:49 ID:9GMvohEp0
タバコが原因の病気の医療費をJTは負担しろ
523名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:34:50 ID:dSztwIYvO
人種や身体の特徴で差別するのは人間として許せないが、
喫煙者は差別して一向に構わない。
524名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:35:07 ID:6a/jjvPK0
>>517 理解できるなら、そもそもタバコなんか吸わない。

放火しない努力とか、殺人しない努力とかを努力と語っても無意味。
525名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:35:12 ID:kM9513yu0
株式市場が終わってしまい、年金は7000億円のマイナス 
これから大不況の嵐が来ると思う


税収はタバコで 百害合って一利無し
526名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:35:36 ID:PxcYxZYEO
>>522
賛成
527名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:35:58 ID:hxUrj2rt0
>>524
例え話はもっと無意味だw
528名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:36:19 ID:AYz+SxpuO
>>517
決められたルールに従うのは、どこの社会でも常識じゃね?
529名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:37:33 ID:6a/jjvPK0
>>527 努力の欠片もないのに、努力したとは何のたとえ話だろう?

タバコを吸わなきゃならない正当性は欠片もないから、言い訳するだけ無意味。
530名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:38:53 ID:IiLSA+4I0
TASPOで売り上げ激減が目に見えている。ドイツの猿真似らしいが。
カードが増えるだけでもいやなのに、申込書だけでもめんどうなのに
顔写真までつけろって馬鹿すぎる。
531名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:39:24 ID:vtcdVmrh0
一箱千円って言っても1本あたりなら50円でしょ。
自分も元喫煙者だから解るけど、喫煙者にとってのタバコが与えてくれる安らぎとか
満足感を考えれば、けして高いとは思いませんよ。
喫煙という行為の持つ反社会性を考慮すれば、ある程度の負担はあって然りだし
それが1本あたり50円としたらむしろ安いくらいでしょ。
1箱千円ってちょうど良い落としどころだと思う。
532名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:39:28 ID:l/xKjloDO
>>516

冷凍食品や水なんかにシフトするつもりだったんだろうが
タバコ会社だけあって毒や安全性に関してあまりに無頓着
533名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:40:31 ID:s/rvLir+O
>>427
お前、水の味の違い分からないだろ?
534名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:40:38 ID:8PgCwXs9O
>>530
それが狙いなんだから馬鹿ではないと思うが
535名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:41:29 ID:NwWoTypZ0
たばこは無害だよ。
俺はタバコを吸うと落ち着くしな、ラックス効果とか、薬みたいなもん。
今でも1日3箱以上すってるのに、1000円に値上げなんて絶対にやめてほしい。
タバコは嗜好品というより、必需品だよ。
タバコがないと、気持ちが落ち着かなくて、俺の人生終わる。
むかしはタバコをすってなくても、平気だったけど、
最近はたくさん吸えるようになってきて、もうないとダメな感じだよ。

JTはタバコを嗜好品だなんていうなよ!
必需品なんだよ!必需品!!
俺にとっては薬と一緒!
タバコがないとダメなんだよ!
536名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:41:29 ID:hxUrj2rt0
>>528
ルールは別に反対して変えても良いんだぜ

>>529
あんたの周りじゃ10年前と今じゃタバコの吸い方変わってないのか?
537名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:41:42 ID:uziuKbxpO
もう 国の言いなりにならんといけないのか…

タバコやめたら無駄な買い物しないで税収アップさせないよう努力しよww
538名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:44:08 ID:PxcYxZYEO
JTグッジョブなママディライト

白熊が言うのを聞いて
嘘を平気で言える会社だと思ってた。

偽善じゃん
539名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:44:16 ID:dliFcI3eO
タバコはで生きてる。

タバコの歴史もある!

タバコは音楽だからこそそこにロックなんだよ!

タバコは音楽なんだよ
540名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:44:35 ID:3dPRnaNp0
喫煙者は殺人罪で逮捕すべきだと思う
541名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:45:01 ID:dSztwIYvO
ルールはしかるべき手続きを踏んで反対するものだろ。
ただの逆ギレじゃんそういうのはさ。
542名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:45:17 ID:6a/jjvPK0
>>536 ルールを守った試しがない人間が、ルールを作れる道理もない。

そもそもタバコを吸わなければならない正当性って何よ?
543名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:45:55 ID:esAwz5LmO
>>515
ちなみに携帯灰皿をもってる俺はいつでもどこでもmy喫煙スペースw
544名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:46:42 ID:x78nuoXOO
一箱250円でいいと思う
嫌なら吸わないし 今ぐらいのマナーなら そんなに気にならないしね
545名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:47:12 ID:hxUrj2rt0
>>542
ルールは守ってる人もいるだろう、視野が狭いぞ。
タバコを吸う正当性は、今までの文化がそうだったからだろう。
理屈は無い。先人が望んだからそうなってるだけだよ。
546名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:47:21 ID:l/xKjloDO
>>543

煙をださなければな
547名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:47:23 ID:nNeE32Q+0
マリファナは無害だよ。
俺はマリファナを吸うと落ち着くしな、ラックス効果とか、薬みたいなもん。
今でも1日3g以上すってるのに、1000円に値上げなんて絶対にやめてほしい。
マリファナは嗜好品というより、必需品だよ。
マリファナがないと、気持ちが落ち着かなくて、俺の人生終わる。
むかしはマリファナをすってなくても、平気だったけど、
最近はたくさん吸えるようになってきて、もうないとダメな感じだよ。

JTはマリファナを嗜好品だなんていうなよ!
必需品なんだよ!必需品!!
俺にとってはタバコと一緒!
マリファナがないとダメなんだよ!
548名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:47:36 ID:Fvt4O3Sd0
元喫煙者の医療従事車だが
是非、煙草税を上げてくれ たのむ
549名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:49:25 ID:FEjDM5J10
タバコ吸ってるやつに催涙スプレーかけると怒るのかな?
550名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:50:03 ID:FzR30z71O
で、毒ガス製造販売中止まだ??
551名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:50:21 ID:hxUrj2rt0
>>549
催涙スプレーは傷害罪になるぞw
552名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:51:41 ID:wng3jG2NO
よくわかった。喫煙者は頭が良くて優秀なんだから、さぞ収入もあるだろよ。

だから税金たくさん払ってもこまらんだろ?
553名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:51:53 ID:BqHBpQWTO
生活必需品にまで掛かる消費税が上がるぐらいならタバコの値上げをしてほしいが……

するべきことは別にあるだろう……。
554名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:51:57 ID:AYz+SxpuO
>>543
いるいる、そういう人
携帯灰皿は喫煙所以外でも堂々と吸える
免罪符になるから売るなよ、と思う
555名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:52:00 ID:FEjDM5J10
>>551
だよねぇ
タバコ吸ってるやつだけが苦しむ合法的なスプレーって開発されないかな
556名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:52:43 ID:vGDVKpsQ0
>元喫煙者の医療従事車だが

君は人ではなく車のようだからw
ガソリン税を気にしてくれ たのむ たのんだぞ
557名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:53:05 ID:WPAgIFEi0
  毒煙中毒脳            非喫煙者

灰皿の有る待合室    堂々と吸っていい場所      喫煙ルームじゃねー
                            回りに気を使え。

灰皿を置いてる     堂々と吸っていい場所       非常識
食堂、レストラン                    飲食代返せ

携帯灰皿        使ってるマナーのいい人     持ってて当たり前

人との会話       何も気付かない         口臭を消してから喋れ
558名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:54:12 ID:hxUrj2rt0
>>555
作られても苦しんだら犯罪だろうなww
559名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:55:22 ID:WPAgIFEi0
読みずらくてゴメン。
560名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:56:09 ID:qYA1xABoO
>>545
「守っている人もいる」というのは、何の意味も無い。
例えば、ルールを守っているダイバーもいるから、遊泳を禁止するなと言う主張は通用しない。

「ルールを守らないのはごく一部の例外で、そいつらは自分達で何とかします」
これが、趣味をやる人の正しい態度。
これが出来ないなら、排除されて当然。


先人達がやって来た事で、今は禁止されている事も沢山あるよね?
561名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:57:08 ID:D0GW0FZb0
そもそも家から一歩でた公共地区が全て禁煙になったとしても、

それは完全禁煙じゃない。家と公共地区の分煙だ。
562名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:58:19 ID:8WZ+c56VO
煙を吸い込んで吐き出す。1000円なり。
563名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:58:26 ID:FbjTJsu3O
たばこ税は、たばこ規制枠組み条約で、増税や自販機規制などを強化しなければならないとしており、
批准している日本も当然増税を検討しなければならない
むしろ、JTは軽々しく条約違反になる言動をするべきではない
564名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:59:36 ID:ZTTf2jWd0
他人に嫌悪感与えるものは廃止じゃなく全て値上げなのか?
一時的銭は引っ張れるだろうけどその後はどうするよ?w
565名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:59:36 ID:IiLSA+4I0
>>563 そのての欧州官僚主義は無視していいんだよ。
ISOとか京都議定書とかさ。
566名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:01:32 ID:OsmLVqEy0
店の入口に灰皿置くのやめろよ
みんな吸っちまうじゃないか
567名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:02:30 ID:dKRIaxQj0
>>17
そういえばそんなことがあったなw

他人を中毒状態に追い込み、継続的に搾りとっていくとはあくどい商売だな
568名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:02:49 ID:xj5QBusV0
>>545
少数派が省みられないのも人類古来からの文化です。
569名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:03:33 ID:hxUrj2rt0
>>560
例え話は例え話の言い合いになって収集が付かなくなるから辞めてくれないか。
頭が悪くて、例えられた方が理解できなくなる物で。

別に喫煙人口を減らしていくのは構わんよ。
ただ、あまり苛めてやるなという事だ。
禁止された事はすぐには思いつかないな。教えてくれw
570:2008/03/10(月) 08:05:08 ID:UqMjZEZqO
「軽々しくタバコを売るな!!」
571名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:05:25 ID:xj5QBusV0
>>569
苛めないと自分達で率先してコスト負担して分煙してくれないから。
572名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:06:27 ID:hxUrj2rt0
>>568
まぁそれが普通だと思うよ。逆だと独裁だし。

>>571
どうりで国は労働者を苛める訳ですねww
573名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:06:35 ID:NXs8+UYU0
>>565
いや、だったら今の議論以前に条約批准に反対しろよ
批准しておいて実行しないなんて、中国か朝鮮みたいな真似は、日本を貶めるだけだぜ?
574名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:08:21 ID:JM8l/I380
>>491
アホだろ。
薬は分子レベルでどの部分にどの化学物質が作用してこういう化学反応が起こると解明されてるものが多々あるわけで。
575名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:10:15 ID:VjNv5rYE0
そもそも「分煙」が「喫煙者の努力」って発想に至っている時点でおかしいだろ・・・
576名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:12:01 ID:tCzJeqHJO
煙草に限らず嗜好品をもっと高くして必需品を安くすれば問題ない
577名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:12:41 ID:foJo/C3EO
歩きたばこやいじめに使わなかったり、喫煙者が周りの人のことを気にかければタバコ吸ってもいい
578名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:13:56 ID:hxUrj2rt0
>>575
何事も片方だけの意思じゃ動かないと思うぜ
579名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:16:10 ID:xj5QBusV0
>>572
ゆえに少数派の喫煙者はハブられる。理屈じゃない。先人がそう望んだがゆえに。

苛められるばかりじゃなくて先手を打って自分達でコスト負担して分煙を達成し回避するぐらいの知恵があってもいい。
580名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:17:09 ID:aRTIfXTf0
>>279
CMは規制されとんだろ
あほが 毎日新聞よんでるのか?
2chばっかで情報とったつもりで適当なことかくなよ
ぼけが 地獄に落ちろ
鼻の穴膨らますな
581名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:18:15 ID:VjNv5rYE0
>>578
だから「分煙」=「喫煙者の努力」って発想がおかしいだろとw
意味わかってる?

更に付け加えればそもそも喫煙者が率先して分煙が殆ど行われていなかった(むしろ分煙守っていない方)
という現状を踏まえてるのかなと。
582名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:19:36 ID:qYA1xABoO
>>569
つまり「煙草だけは特別なんだ」と?
煙草以外で「ルールを守っている人もいる」事を理由に認められている趣味を挙げてくれないか?
何で煙草はだけはそれが通るんだ?

禁止された物…歴史的には「麻薬」の類だろうね。
583名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:20:07 ID:xj5QBusV0
>>578
それは彼我の力関係が拮抗しているときだけ。
584名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:20:13 ID:h2S5Jmxe0
軽々しく値上げしろ
585名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:21:46 ID:hxUrj2rt0
>>579
そういう環境の改善は別に良いと思うよ。
それでも黙ってお金を払うだけだから、理解なんて得られないんだろうけど。

コスト負担と言っても、物価と最低賃金を見てそれで価格を合わせるべきだろう。
闇雲に販売価格だけを合わせるのは、思考停止そのもの。
586名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:22:47 ID:qcdbsnt80
妊娠中の女 タバコ吸うな
胎児がモガいてるぞ
かわいそうに
ニコチン風味の羊水 黄色い羊水
587名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:23:54 ID:yl497JkTP
どうしてまわりの家族が
美味しく食事をしているところで
ひとり食べ終わってタバコ吹かせられるの?

灰皿があるから?

香りが消えると味がわからなくなるって感覚すら
わからない?

588名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:24:03 ID:yOKLl6ng0
>>575
努力と言うのは語弊があるが・・・

誰も好き好んで狭い寒い喫煙ルームで吸ってませんよ・・
一応気を使ってるんです。我慢してるんです。
貴方達の為に。
589名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:26:04 ID:jaiSq44bO
別に1箱1万円になっても吸うからどうでもいいや。
590名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:26:37 ID:JM8l/I380
俺はタバコを吸わない。まったく。
だがヒステリックに嫌煙を、自分に生じる健康害のみを振りかざして
他人に公然と「俺が気分悪いから俺の言うことを聞いてやめろ」って言う姿を見てると
そうじゃないだろうと思うね。

分煙の概念が出てきた過程がどうであれ
タバコを吸うという喫煙者の行動を
吸わない側の人間が制限してるのは事実なんだから
分煙してる人に対して最低限の感謝はすべきであると思うんだ。
591名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:26:52 ID:D0GW0FZb0
>>588
いやそれは当たり前だと思ってもわらんと。
592名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:27:33 ID:hxUrj2rt0
>>581
注意されたから更正したってのは努力に入らない?

>>582
趣味に入るかどうかは判らない、なんで通るかも判らないw
マナーが悪いって言われる程度だからかも?
593名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:28:01 ID:yl497JkTP
努力と言うのは語弊があるが・・・

誰も好き好んで狭い寒い個室でオナニーしてませんよ・・
一応気を使ってるんです。(レイプを)我慢してるんです。
貴女達の為に。
594名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:28:21 ID:NwWoTypZ0
タバコ税上げろという人には基本的なことを理解してほしい。
タバコは嗜好品ではなく必需品なんだよ。水や食料と同じだ。
タバコがないとリラックスできないんだから絶対に必要なものだ。
タバコを吸えないとイライラしてくる。気分もムカムカしてくる。
リラックスできる薬っていう面もあるからすごい商品だと思う。
毎日、薬を買ってるようなもんだね。
つまり、タバコは生活必需品であり薬でもあるんだ。
このへんのことは理解されているんだろうか。
595名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:28:23 ID:yOKLl6ng0
嫌煙厨は調子に乗りすぎ。
分煙というだけじゃ飽き足らず、さらにさらに要求してくる。
外では吸うな、禁煙しろ、値上げしろ、違法化にせよ、など
しまいには、喫煙者は死ね、だと。
どんどん調子づいて過激な極論に走る。

煙草が嫌いな人もいれば、好きな人もいる。
お互い妥協していくべき。狭い日本で共生してるんだから。
排他的な考えは、ガキっぽくみえますよw
596名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:28:42 ID:xj5QBusV0
>>585
重要なのは分煙を「達成」してしまうこと。
そうすれば多くの人はこれ以上負担を払ってまで喫煙者を追い詰めようとはしない。
彼らは基本的に消極的だから。

値上げ分を「分煙」に使うよう喫煙者が呼びかけよう。
弱点(喫煙加害)を抱えたまま戦うのはあまりにも不利すぎる。
597名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:28:46 ID:jo38t1ZXO
私はタバコ吸わないし値上げ賛成だけど、
確かに嫌煙の人はヒステリックな感じがします。
ヒステリックな運動は説得力がない・・・
598名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:28:55 ID:FCWLVahr0
>>588
おまえ 自分によってるんじゃんねえよ
他人に気を遣う ステキなわ・た・し
バカやろう 反吐がでてくる そんなにたばこ好きなら食ってみろ 食えねえだろ 毒なのたばこは
国賊JTに踊らされてるんだぜ
599名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:30:32 ID:F37fnDUNO
昨日池袋で堂々と歩行喫煙してるいい年こいたおっさんが松屋に入っていったよ店前にポイ捨てして。。
もうホント恥ずかしい。
死ぬまで貧乏なんだろうな。てか、すぐ死ね。
600名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:30:36 ID:Ue+39+Qa0
一箱千円にする。値上げも千円単位。
そうすれば釣り用の小銭を心配しなくて済む。
601名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:31:39 ID:jWzMEJnF0
>>588
あんたが肺癌で苦しみますように 応援してあげるよ がんばれー くるしめー
602名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:32:05 ID:hxUrj2rt0
>>596
その方が確かに建設的だと思う。
確かに取られるなら、取られるだけの意見も言うべきなのだろう。
603名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:32:31 ID:C87gM4NdO
一般人は千円、国会議員は免税なんて事無いよな?
604名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:32:47 ID:xj5QBusV0
>>595
加害者側が妥協しろっていっても被害者側はそうそう受け入れられるものではない。
それに相手の弱点が見えている割には全然戦況を覆せていない。
それは喫煙者側も弱点を放置しているがために相対的劣勢に立っていることを理解している?
605名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:33:14 ID:mZUmlyD20
一箱1000円になったら煙草を吸うことはステイタスになるな。
俺も「よっ!お煙草様っ!」ってヨイショしちゃう。
606名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:33:42 ID:u+yPXsQkO
煙草がなくなったら、嫌煙が重大な犯罪を犯す可能性が高まるだろうな。
実際、煙草が絶対的な健康被害の原因であると証明されていないわけだし
嫌煙が新たな差別を生み出さない為にも、
煙草にも「必要悪」としての存在意義があるということだなw
607名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:34:11 ID:FYAZdvKO0
外国みたいにさっさと1000円にしろよ
喫煙キチガイ死ね
608名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:35:32 ID:NwWoTypZ0
タバコはすごいよ。
なぜか毎日イライラしてきて、そのたびに吸うと落ち着く。
食後にタバコを吸うと爽快な感じになる。
紫煙でいっぱいになるくらい吸う。
結局、禁煙スペース以外ならどこでも吸ってるなあ。
でも、僕の周りの人は別に何もいわないよ。
ここで、タバコ税あげろって言ってる人って、
世の中ではごく一部の人なんだろうなあ。
609名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:35:47 ID:Ajw1bXcIO
>>601 でも苦しむのは本人より周囲の人間だという現実
610名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:36:19 ID:VjNv5rYE0
>>588
「貴方達」って誰だよw

サバゲー好きの奴が貴方達の為に街中でサバゲーやりませんって主張しても「はぁ?」って思うだけ。
何故かわかるかな?それが他の人にとって「常識レベル」だから。
君のような喫煙者って非常識な連中から見ると当然まともなレベルなのだろうけど、
そういう常識に関するぶぶんが欠落してるんじゃね?
他の人にとっては常識で当然のことですら「俺はこれだけやってんだだから感謝しろ」とかさ。
611名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:37:34 ID:CR72ykOj0
喫煙者だが、1000円でもいいよ
マジで、それを期に禁煙できそう
612名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:38:24 ID:hxUrj2rt0
>>610
自分が正しいと言いきってしまうといろんな意味で「危ない」ですよww
613名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:38:36 ID:3Nlb4G4r0
>> 本当に、たばこが1000円になったとしたら、愛煙家達はどうするのだろうか。


氏ねばいいんじゃね? は言いすぎだと思うが、
吸わなければ良いと思う。どうせ吸うんだろうがな。

あと、酒も値上げしとけ。
614名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:42:36 ID:h2S5Jmxe0
>なぜか毎日イライラしてきて
タバコのせいだと気づかないのか?w
615名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:42:52 ID:SiMukkuPO
禁煙成功者のオレが言う


一箱千円になってもタバコやめれない奴はやめれない
やめれても全体の3割強
大概は吸う本数が大幅に減少するだけ。
616名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:43:20 ID:VjNv5rYE0
>>592
常識的にいってさ、ポイ捨てはいけませんとか人の迷惑になることはやめましょうとか
いちいち言われないとわからないのか?って思うぞ。
言われなくてもやってる人は当然多くいるだろうけど、言われてもわかってない奴が多すぎるんだよ。

しかも喫煙者同士でどうしようとか自浄作用すらないじゃん。
本来は喫煙者だけで率先して喫煙所で吸うとか、JTに防煙設備付きの
喫煙所作るよう進言するとか色々あるんじゃねーのか?

それからさ、俺は値上げは賛成でも反対でもないよ。
どうも喫煙者は勝手にあいつの意見がこうだとか俺の意見に逆らうと嫌煙だとか決めつける傾向があるからな。
コスト負担したいなら好きにどうぞとも、喫煙所で吸えないなら重罰化しろとはいうけどさ。
617名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:43:37 ID:CAotk4XZ0
児童ポルノ規制法の成立を
タバコをくゆらせながら楽しく拝見させてもらうよw
618名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:45:36 ID:qYA1xABoO
>>594
使用者にとって「生活必需品」で、かつ「他人に迷惑を与えるもの」としては、乗り物の類があるよな。

煙草に対して自動車並の規制と罰則が制定されるなら、文句は言わないよ。
619名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:46:01 ID:YNHn6ugvO
>>40なんかみると、規制や値上げは必然の流れだとわかる。
とにかく自由自由で公共の福祉などまったく頭にない。
620名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:47:40 ID:VjNv5rYE0
>>612
>自分が正しいと言いきってしまうといろんな意味で「危ない」ですよww

そっくりそのままお返ししますよw
残念だけど俺は俺が正しいなんて考えてないよ。
君みたいな「俺が絶対正しい、お前らは嫌煙で差別者だ」みたいに好き勝手決め付けてる奴じゃないんでw

ただ、君の常識レベルってのは俺の考えているものよりかなり低いってことは良くわかったよw
621名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:48:20 ID:+uZOGYelO
>>613
無理無理


そんなに簡単にタバコの依存症は除去できない。
だから税金掛けてもカモれるんだよw

622名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:49:43 ID:YNHn6ugvO
>>618
じゃあ自動車の排ガスがもっと規制されるように、
合理的に努力すべきだと思うよ。
623名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:49:50 ID:j4mm3oLWO
タバコは贅沢品だろ
酒と一緒
飲煙運転は問題ないからじゃんじゃん上げてじゃんじゃん吸っていいよ

1箱に20本もあるから千円は安いかも

一本100円になってもいいけどね
624名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:50:09 ID:hxUrj2rt0
>>616
常識的なマナーってのは、注意する人がいないと良くならないからな。
これから喫煙者に注意する風土が出来てくれば、次第に良くなっていくと思うよ。
ただ喫煙車両や喫煙席で吸ってる人に、タバコ吸うなとかは言わないであげてな。

施設はこれから少しずつ作っていくだろう、急に沢山作ったらそれこそ無駄な箱物が増えるだけ。
625名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:50:33 ID:VjNv5rYE0
>>597
嫌煙も喫煙もそんな妙な運動してるような連中って基本的にヒスだからねー。
正直どっちも関わり合いにはなりたくない部類の方々。
626名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:51:17 ID:QBxX9sxn0
嫌煙厨はブサヨの『はんたーい』といっしょみたいだな。
ちょっと前までは何も気にしてなかったのに、
権利を得た途端に運動を繰り広げてる。
627名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:51:20 ID:zq2csQTnO
まだ続けてるのかw
628名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:53:57 ID:LtGgheTvO
今だに歩行喫煙してるバカって三国人かど田舎モンだろ。
必ずポイ捨てして。
たのむから上京してこないでくれよ。
田舎で気が済むまでタバコでも葉巻でも吸いながらパチンコしてればいいジャン。
629名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:54:10 ID:3Nlb4G4r0
>>621
周囲の人に迷惑かける事を考えたら一箱3千円でも良いと思う。
それくらいなら喫煙者も「国に貢献しているんだ」と堂々と吸える。

千円程度でグダグダ文句言うのならねw
630名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:55:20 ID:VjNv5rYE0
>>622
そうそう。
少なくとも排ガスを問題視しているなら尚更のこと煙草スレで主張して頑張ることじゃないよなw


>>624
施設無駄になるかねぇ?
嘘か本当かは知らんけど、今は喫煙所足りないって喫煙者自身がわめいてるじゃん。
だから税金投入ではなくJTがJTの裁量で沢山作れば良いんだよ。
必要なら税金ではなくJTが値上げして設置費用から管理費用を全部負担する。
喫煙者もその為のコスト負担はするんだろ?ならいいじゃん。
これが公平であるべき姿だろ。
631名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:55:18 ID:l17WVREk0
>>8
俺もまったく同じ経緯を辿った
あんなもんを嗜好品扱いしてる時点で狂ってる
632名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:56:19 ID:nDOVC6Tj0
タバコの害はおいといて、愛好者がいるってところが問題なんだよ。
例えば犯罪者にも家族がいるわけで、軽々しく極刑にするわけにはいかない。
部外者(嫌煙)の立場からすれば「例え万引きでも殺してしまえ」と言えるけど。
633名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:57:34 ID:hxUrj2rt0
>>620
差別するに値するとか言ってる人もいるじゃないかw
634名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:57:51 ID:qYA1xABoO
>>616
京都に行った時に、二条城でなんだけど。

「禁煙」ってやたら貼ってあるのな。
「展示物にさわらない」とか「立ち入り禁止」なんかの表札は、子どもなんかも来るから必要なのは分かるんだけど。
「禁煙」なんて、入口に一つあれば分かるんじゃないのかと。

喫煙患者は、禁煙の表示が見えない所では何処でも吸って良いとでも思っているのだろうか。
国宝の建物(しかも木造)の中で、火を扱おうという奴の気がしれない。
635名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 08:57:58 ID:l17WVREk0
>>632
悪いけどそこまで慮ってやれないよ。
自分を律する事が出来ない奴は淘汰されても文句は言えない
636名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:00:03 ID:hxUrj2rt0
>>630
沢山作って、地方の郵便局みたいにならなきゃいいけどな
637名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:01:31 ID:4jtW43RM0
>自分を律する事が出来ない奴は淘汰されても文句は言えない

なるほど。お前が淘汰されるのも時間の問題だな。
喫煙者は殺処分しなきゃ。
638名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:01:46 ID:VjNv5rYE0
>>632
問題点は被害者の被害部分がおざなりになっていることなんだよね。
加害者の家族や生活があるのはわかる。
でも被害者も家族や生活があったりするがそこの部分はスルーされがち。
そしてこれが問題になる。


>>633
「そういう人もいる」ってレスはそれ自体が詭弁であって意味ないことはわかるかな?
>>560でも指摘されてんじゃないのそれw
639名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:02:31 ID:APtn1QuIO
糞企業の分際が猛反発すんなよ
640名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:03:28 ID:hxUrj2rt0
>>638
そうっすねw
正しいというよりは「常識」にしたほうが良かったかなw
641名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:04:22 ID:8WZ+c56VO
1000円にしたらしたで、「払うもん払って吸って何が悪い」ってなりそう…
642名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:05:13 ID:VjNv5rYE0
>>636
君はこのスレでコスト負担するのは良いとか言ってなかったかw

作りすぎたら減らせばいいだけじゃん。
それが税金なら当然問題だけど、民間企業が自分達の金で作って作りすぎて潰すのは問題ないよ。
だからこそJTが税金頼らず作れと書いているのだけど。
もしかしてわかってないのかな?
643名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:05:21 ID:REPV3dH/O
まだあったのこのスレ。
一箱千円だろうが、二千円だろうが、ニコ中は大金叩いても買うってば。

盗み犯したら喫煙が叩かれるだけだから!
644名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:05:39 ID:qYA1xABoO
>>622
少なくとも、排ガスを吸わされる食堂は無いんだがね。
禁止区域を走行したら罰則があるし、泥はねも自動車の責任だってのはみんな知ってる。
道を歩く奴が悪いなんて言うドライバーはまずいないよ。

第一段階として、タスポを国家管理にして、取得に試験と定期更新・講習を科して、違反者からは没収する事は賛成?反対?
645名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:06:02 ID:aqn3rHfJO
>>634
頭スカスカだからわからないよ

喫煙は認めるがマナーは守ってほしいよな
646名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:06:44 ID:hxUrj2rt0
>>642
それ無駄だろどうみても、どんぶり勘定はやめた方が良いぞw
647名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:09:09 ID:VjNv5rYE0
>>640
もう言葉の端々を揚げ足とる位しか出来ないのかw

>>633 差別するに値するとか言ってる人もいるじゃないかw
>>640 正しいというよりは「常識」にしたほうが良かったかなw

「差別に値する人が常識」?もうね、君が何を言いたいのか意味不明すぎなんですがw
648名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:10:07 ID:hxUrj2rt0
>>647
取りたがってるのはそっちだろww
649名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:10:16 ID:qYA1xABoO
>>645
そもそも、喫煙患者の言うマナーが「禁煙場所では吸わない」なんだから、奴らのマナーに意味なんて無いよ。
650名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:11:02 ID:v0JEnG160
煙草キチガイは酒乱と同じでヤニが切れると凶暴化するからなぁ。
暴行が増えないか心配だよ。
651名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:11:53 ID:VjNv5rYE0
>>646
無駄なら無駄でいいじゃん。
喫煙者のコストは喫煙者で負担する事に何が問題?
それにJTも一応は民間企業だからコスト負担って話なら無駄になったら早々に潰すだろ。
その程度の考えにも至らないなんてあまりにも想像力ないよね、君って。
652名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:13:11 ID:hxUrj2rt0
>>651
無駄になるって判ってて作るのは公務員くらいだぞ・・・w
653名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:15:21 ID:nDAVxbp00
アヘンの地位が合法的な嗜好品から違法な麻薬物質へと変わったように、
タバコもいずれ麻薬物質扱いになりますよ。
止めるのはお早めに・・・
654名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:16:05 ID:xj5QBusV0
>>652
JTも営利企業ですから損益分岐点を超える喫煙所は作らないと思いますが・・・。
おそらく喫煙者の望む数を確保するならその費用は喫煙者に転化されると思われます。
655名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:18:09 ID:VjNv5rYE0
>>648
>>652を含めた君の最近の5レスの全文。
君のレスは明らかに完全に揚げ足取りだけじゃん、それとも君は「自分は特別扱いです」って言いたいのかw

>>633 差別するに値するとか言ってる人もいるじゃないかw
>>636 沢山作って、地方の郵便局みたいにならなきゃいいけどな
>>640 そうっすねw
    正しいというよりは「常識」にしたほうが良かったかなw
>>646 それ無駄だろどうみても、どんぶり勘定はやめた方が良いぞw
>>648 取りたがってるのはそっちだろww
>>652 無駄になるって判ってて作るのは公務員くらいだぞ・・・w


>>654
どうもそれが彼には理解できないらしい。
税金を使わないでJT独自に喫煙所を作る意味が、彼にとっては全く理解できないようだ。
656名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:19:00 ID:a/oatpWQO
大幅値上げして喫煙天国なパチ屋をクリーンにしようぜ。
もちろんニコチン切れで台にあたる奴増加。パチ屋は殺伐とした姿に。
657名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:20:32 ID:xj5QBusV0
>>655
分煙の費用が税金かJT負担かはあまり大きな問題ではないと思います。
どちらにしても喫煙者が最終的に負担するのには違いありません。
重要なのは喫煙者が負担し、喫煙被害者が負担しないことでしょう。
658名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:21:01 ID:hxUrj2rt0
>>654
確かにそうだとは思います、だけど一度に全てカバー出来るほどは作らないと思う。
大まかに設置した後、穴を埋めるように作った方が無駄が無い。
条件の選定などで時間は掛かるのが欠点だと思いますが。
659名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:21:08 ID:KQC5RLy50
飲食店とかだと服ににおいがつくんだよね
ほんと迷惑なんだよ喫煙者。
660名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:22:55 ID:5KGsUOoT0
ニコ厨はロクなことないな
661名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:23:17 ID:hxUrj2rt0
>>655
思った事を普通にレスしてただけなんだが。
そうやってさ、安価並べられるとちょっと引くぜww
662名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:23:57 ID:VjNv5rYE0
>>656
逆だよ。
パチンコ屋は喫煙者の喫煙所兼用施設にするべきくらいでいいだろ。
客も殆ど喫煙者なんだし、良い意味でも「パチンコ屋とそれ以外」という形で分煙できるだろうさ。


>>657
喫煙被害者が負担しない形ってのは結局は税金を経由しないことだと思うよ。
設置費用のコスト費用の価格調整は官民構成ではなく民間一本の状態の方がしやすいだろうし。
663名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:25:09 ID:ZeQj+z2N0
980円にすればいいじゃない
664名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:25:49 ID:Ln8EDwRl0
煙草税って3兆くらいあるんだろ
高速道路でこんだけ大騒ぎしてる中で煙草税を手放すような真似をするわけがない
煙草税きったらやりやすいところで消費税は軽く10%はいくよ
665名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:26:50 ID:VjNv5rYE0
>>661
もう言葉の端々を揚げ足とる位しか出来ないのか
と書いたばかりなのに更に繰り返すなよw

大体、君の一行レスの揚げ足っ取りぷりにむしろこっちがさっきから呆れて引いてるんだけどさw
本当に理解できていないんだね、真性のアレかな。
666名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:27:12 ID:SlQsEsJuO
いや、分煙化のためとはいえ朝鮮玉入れ屋を儲けさせるのはよろしくない。
667名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:28:29 ID:hxUrj2rt0
>>665
まあ別に真性のアレでもいいんだけど、俺から見たらお前の言ってる事無茶苦茶だぞw
ちなみにこれは俺の「常識」から見てな
668名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:28:34 ID:qVuCAEX70
ぐだぐだ言ってねぇで早く上げろ
669名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:29:55 ID:C87gM4NdO
販売禁止にしろ。って言えよ!
貧乏人ども。
670名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:30:55 ID:FbjTJsu3O
>>667
真性なのか…手術しろよ
671名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:31:24 ID:hxUrj2rt0
>>670
見せる相手が・・ってちげえw
672名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:31:29 ID:9gh9jqm40
                       ,.-=-‐-宀…-ー''宀・ ・
                     ,u'´  ゅ ッ < リ 〜  ゅ ッ < リ 〜
                    ノ  ゅ ッ < リ 〜  ゅ ッ < リ 〜      
                   Ч        __,..,_ _ ___ _ _
                    }  u冖u'”” ̄ ~    ̄
                    Ч ノ
                     ν
             .-"::::::::::::`::..、
             ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
              |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ       ┌; _
              |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__       | | /,.-'__
             _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 .(`ー、_/ '′´ッ ノ、
.   _,..-=" ̄ヽ   .:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ⌒ヽ ヽ (/'┘
    l.イ.r―^j. r |   !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ    }~`イ
.     `"   Y´,イ   `!  !/レi'rr=-,    r=;ァ レ'i ノ      / :; |j
─…─── | :';';、:,  ( ノ   !'  ̄     ̄ " i.レ'  、_ー… / ,:'  |…────…‐
      -="~L_ニ`' - ´┴=ー---'ー--宀-` .'ニ´` .'ニ´` .'ニ┴-へ⊥`ヾ、
673名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:32:13 ID:iQq7YvCpO
値上げじゃなく全額増税でいいよ
674名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:36:18 ID:Gp2rqGTuO
健康の為、煙草をやめるか大麻をやめるか悩んだ末、煙草をやめました
675名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:37:58 ID:VjNv5rYE0
>>667
「JTがコスト負担する」「設置管理費用のコストは喫煙者の負担で」
「喫煙者が望むならJTの裁量の範囲で作ってやれば」「JTも民間企業だから無茶苦茶は作れないだろ」

さて、君にとってどう無茶苦茶なのか説明して貰おうかw


676名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:40:32 ID:hxUrj2rt0
>>675
タバコを売ってるのがJTだけならJTが全額負担でもいいよ。
そうじゃないならば、ちょっと不公平なんじゃないか?
闇たばことかもあるらしいしな。
677名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:41:59 ID:S8Cv/7Fa0
俺達はタバコを吸って税金を国に納めているんだから、吸わない奴に
文句言われる筋合いはないよ。国のために吸っているんだから。
678名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:45:29 ID:VjNv5rYE0
>>676
じゃあマルボロでもBATでも流通にあわせた負担すればいいだけだろ?

闇煙草とかもう関係無いだろ。
明らかに別問題じゃん。
679名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:45:50 ID:qVgO7Ea30
>>677
なら1000円になればもっと国のためにできるんじゃね
680名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:49:01 ID:hxUrj2rt0
>>678
それは会社ごとに負担すれば良いかもしれないが、じゃあ聞くけどさ、なんでたばこ税じゃ駄目なん。
財源が全てたばこ税で国の一括管理なら、そういう民間の刷り合わせとかもいらないじゃん?
681名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:49:09 ID:uDZCOpm80
喫煙者の半数以上はやめたい、本数を減らしたいと思いながら吸っている。
値上げは禁煙のよい後押しとなるだろう。
682名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:51:10 ID:ZDupdHfc0
チンコ屋でトイレしようしてるが
あそこって凄いよな
たばこにチンコと最下層の部類だし

あと中で中国産餃子の販売すれば完璧じゃねーのか?
683名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:57:32 ID:0/JMYgADO
>>677
バカ丸出しなご意見だな
あんたらみたいな喫煙者の禁煙の為につかわれる保険料ですでに迷惑かけられてるんだよ
歩きタバコですれ違い様に他人に火傷させても気づかないほどに思考力落ち、注意すれば逆ギレするバカさ…
タバコポイ捨て、痰吐き捨て、公共の場所で吸わない等の最低限のマナーさえ守れない
強風でタバコの火灰が飛び散るとわかってても自分の赤ちゃんのそばで
タバコふかしてる姿見て注意したらふてくされるバカ女もいた
それだけ、存在自体が迷惑だといい加減気付け
684名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 09:59:21 ID:yOKLl6ng0
お前ら朝から元気だなw
まぁ別にどっちでもいいんじゃね?
いまさらここでウダウダ言ったって何も変わらねーよ。
らんらんるー
しかしこれだけは言わせてくれ。
ごストコスト言ってる奴は、かなりウザい。
とにかくウザい。お前が公害。
はりきりすぎ。どっかから金でももらってんの
685名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:03:36 ID:m9JmH143O
>>684
禁止禁止とか、吸わせろ吸わせろとか
って言ってる奴はうざくないのかよw
686名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:05:28 ID:bVMSxgt70
>>683 現状でタバコが合法である以上馬鹿は君だと思うぞ。タバコが非合法
の国にでも移民したら。もしあったらね。
687名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:07:51 ID:1R4kK0bg0
>>685
志村
688名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:08:08 ID:9I+S5Sc60
とにかく飲食店での喫煙は迷惑だな。
今日も新しくできたインド料理屋に行ってみたんだが禁煙席が無いということで
行く価値なしと判断した。
どうしてタバコの煤煙の中で食事しなけりゃいけないんだよ!
689名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:09:11 ID:JEH5SKj20
まずは酒税から上げようよ。
飲酒運転撲滅。
690名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:09:38 ID:ba3H1Ynm0
喫煙者は社会的強者なのだよ?
国に税金を納めている代りにさまざまな場所で煙をまきちらすことを認められているのさ
車と歩行者みたいなものさ
表面上は歩行者保護を謳っていてもいざとなればいくらでも引き殺すことができるんだ
非喫煙者は良識のある喫煙者様に守られている社会的弱者なのだといい加減気付きたまえ
691名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:13:25 ID:8FzTFgzd0
そのうち、コンビニでタバコ1カートン買った客を
DQNが襲うって、ニュースが流れそうだな。

692名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:15:40 ID:q7BZ/9cJO
>>686喫煙バカがポイ捨てしてるのも合法?
喫煙禁止区域で平気で喫煙してるバカの行為は?
教えて、バカな人W

693名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:19:52 ID:J/7/1p8Y0
喫煙者がタバコを正当化するのは、喫煙者自身の合理的な思考によるものではありません。
喫煙者の中枢神経伝達物質(アセチルコリン、ドーパミン、アドレナリン、等)が、ニコチンによる
神経伝達物質に代わられているから起こる現象と判明しています。
タバコは、嗜好品などではなく、合理的思考を奪う薬物です。
常習的に喫煙を続ける人のなかには、タバコがなければ生きていけないかのような錯覚を持つ者まで現れます。
これらはニコチン独特の薬理作用なのです。

 「喫煙の害を否定する」「喫煙行為を自己の選択と誤認する」「タバコの効用を信じる」
 「禁煙の困難さを過小あるいは過大評価する」「受動喫煙に対する害を否定する」

正常な判断ができる者からすると、とても理解することのできない
喫煙者のこれらの異様な反応は、精神医学的に「認知の歪み」と説明されています。
694名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:20:03 ID:9I+S5Sc60
>>692
横槍すまんがポイ捨ては不法投棄。
禁煙区域での喫煙は違法ではないが管理者が禁止している項目に背いている以上、強制退出もありだろう。

しかし不特定多数の人前でタバコの煤煙を撒き散らす行為は、残念ながら現状では違法ではない。
だから、それが違法になるような活動を行う必要がある。
695名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:23:12 ID:FZyYHSvK0

つーか禁止にしろよ

基本的に合法的な麻薬じゃねーか
696名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:24:30 ID:N1XvgjSg0
顔認証の自販機だけで売れるようにしたほうが良い。
697名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:26:55 ID:KPONZPKz0
横にいる人に迷惑をかけるようなダバコは害毒です。
即刻中止すべきもの。

バカ喫煙者は空気清浄機を持ち歩け。ボケ!
698名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:27:12 ID:h2S5Jmxe0
タバコの不法投棄は罰金20万円ぐらいでいいだろ
699名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:27:46 ID:MS3Y2GFf0
表向きは
「JTは喫煙者の味方、値上げ反対!」
内情は
「餃子で売り上げ落ちてるし、幾らまで値上げ可能かをシミュレーション」


タバコ一箱1000円に値上げに? 喫煙者に大打撃か
http://news.ameba.jp/domestic/2008/02/11038.html
すでに都内のタクシーの全面禁煙が施行され、今月からは成人識別ICカード「タスポ」がついに本格的に導入される。
何かと喫煙者の肩身が狭くなるご時世であるが、将来的には経済的にもきつくなるかも知れない。

「JTの人間と話していると、この先煙草の値段を1箱1000円程度まで値上げをするという話が出ていますね。
もう確定事項だとのことでした」と話すのはJTに出入りする関係者の弁。

 これまで何度か煙草が値上がりし、その度に喫煙者が悲鳴を上げて来たが、今度は断末魔の叫びを上げることになるのか。

「さすがにいきなり1000円に値上げをするという訳ではないようです。段階的に値上げをしていくつもりのようですが、
欧米では1箱1000円程度はスタンダード。それを考えると今までの日本の煙草の値段がいかに安かったかが分かりますよね」。

 1日あたり1箱消費したとしても月に3万円。よほどの稼ぎがない限り家計にダメージを与えることは必至だ。

「吸って益あるものでなし、これからさらに喫煙者は叩かれることは間違いない訳ですから禁煙するのももしかしたら賢明なのかもしれませんね」と彼は語った。

 喫煙者受難の時代はさらに進みそうだ。
700名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:29:24 ID:xeFJmpHm0
まず運転中の喫煙を禁止しろ
罰金10万
701名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:30:02 ID:GjE131fj0
裏2ちゃんねるでは反JT派が圧倒的に優勢だな
702名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:30:36 ID:RuvE814uO
酒とタバコは何十倍、何百倍値段が上がっても
全く問題無いしドンドン値上げすべき。

ちなみに俺は
酒・タバコやらない人www
703名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:32:16 ID:uIyARB8VO
値上げじゃなく禁止しろよ
704名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:32:36 ID:DgJ7qRoy0
>>702
ティッシュ一枚税金500円な。
705名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:33:33 ID:ba3H1Ynm0
このスレをSYKLsXkw0で検索すると
喫煙者のたわごとを聞くことができるよ

煙草の健康被害は統計上のまやかしだと言い張ったり
非喫煙者に対して必要以上に敵対心をむき出しにしたり
かなり末期だね
706名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:34:18 ID:C87gM4NdO
このスレ、ピックルだらけだな!
707名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:35:18 ID:DgJ7qRoy0
このスレをba3H1Ynm0で検索すると
嫌煙中毒者のたわごとを聞くことができるよ

煙草の健康被害は科学的に証明されているんだと言い張ったり
喫煙者に対して必要以上に敵対心をむき出しにしたり
かなり末期だね
708名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:36:07 ID:xeFJmpHm0
運転中の携帯はダメで、喫煙はOKとかありえんだろ
709名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:36:46 ID:0eyrvRso0
タバコ屋が壊滅するだろうがな
710名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:36:46 ID:JEH5SKj20
話しは違うけど
度の行き過ぎた「健康バカ」は本当、きもい。
なんか全ての判断基準が「健康、長生き」みたいになってる。

いちいち語りたがる健康ウンチクも物凄くうざい。
総じて生きる目的が「健康」になってるんだよ。

健康いきいきライフみたいな情報ならなんでも鵜呑み。

ぶっちゃけ北朝鮮なんかもこんな感じじゃない?

そういう風潮が物凄く気持ち悪い。
「健康、長生きこそが一番の幸せ」みたいな価値観の押しつけもうざい。
711名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:36:50 ID:DpnqaNqK0
俺は喫煙者だけど、1箱1000円なら1000円で良いと思うよ。
ちまちまと、今までの1/3のペースで吸うだけさw

そうでもしないと、数を控えないし、
お上がオレ様の健康を気遣ってくれると考えればハラも立たんw
ま、趣向品なんてモノは、その程度の考えで良いのよ。
712名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:37:01 ID:q7BZ/9cJO
地道に訴えてきたお陰で、職場の休憩所が遂に禁煙場所になった。
『一服する』と言っては、他の非喫煙者が仕事してる間も平気で喫煙所に行くバカ共に、会社上層部もムカついてたらしい。
それで、今現在、喫煙場所は寒風吹きすさぶ屋外。
それでも、ガタガタ震え『寒ぃ寒ぃ』言いながら、タバコ吸いに行く喫煙バカ共。
もう病気だね。

713名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:37:11 ID:BU0gMT8Q0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
714名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:38:28 ID:aTMPKN7B0
715名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:39:02 ID:9QBfYJZx0
喫煙者は周りに迷惑かけてる事を自覚しろよ

もっとも喫煙者用の隔離された場所があるならそこで吸っても良いけどね
716名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:40:09 ID:ba3H1Ynm0
馬鹿がwww
喫煙は集中力を上げるから運転中はOKなんだよ
ガムみたいなもんだよ
今の交通事故の原因は飲酒、わき見(携帯など)によるものが多い。
だから禁止して当然
喫煙は事故のリスクにならないしね
717名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:40:25 ID:bVMSxgt70
>>697 臭いが嫌いだから「空気清浄機を持ち歩け」と言われても。
ご婦人の香水も結構きついし、単なるわがままだろう。
718名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:41:23 ID:1NxOUCF+O
タバコを禁止にして大麻を合法化するべきじゃね?
719名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:41:29 ID:JEH5SKj20
>>674
タバコを禁止にして大麻を解禁すれば良いのにね。
それならみんな幸せになれると思う。
720名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:42:22 ID:xeFJmpHm0
>>716
ガムにしろ
721名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:45:22 ID:+twXcebPO
税収は上がるが売り上げは減るか。公社時代のじい様も居なくなったし右翼の大将がここぞとばかり名をあげとる。
反発は必至だが、国民労働者層、所謂サラリーマンにどう影響するのかが疑問。
酒、タバコ、女の3悪の規制が果たして先進国の政策として優れているのか?
では何故今更?
市民団体ですかな。
まあ、国民舐めると痛い目に会うぞと。
722名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:45:23 ID:ba3H1Ynm0
嫌煙者の非喫煙者に対する批判がすごいな
ぶっちゃけおまえらみたいなやつのまえでは喫煙するの控えるし迷惑かけてねーよ
ヤニくさいとかいわれてもそれは個性だ絽
汗くさいデブのほうがよっぽど公害だ
税金はらってんのになんで文句いわれなきゃならんのだ
足りないなら増税でもなんでもすればいい、絶対やめないけどな
あー煙草うめえ
723名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:52:40 ID:q3ey0Xs2O
>>722
ヤニ臭さが個性とか終わってるな
724名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:53:34 ID:kb6l5jb90
JTのバックは財務省、津島がついているから、日本中がひと箱1000
円に合意しても実現は難しいと思うよ。
財務官僚の天下り増加と、津島が利をえる仕組みを考えないと
実現は難しいのではないか。
津島は今JRにたかりにいって難航中だから、なおむずかしい。
725名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:54:22 ID:ue71fvyV0
1箱1500円にシル!!
726名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:56:53 ID:L0g1kd5s0
>>722のような書き込みをする喫煙者には、過去に禁煙をしようとして、挫折しているマヌケが多い。
727名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:57:46 ID:DgJ7qRoy0
>>726
それは嫌煙者が喫煙者のふりしてネガキャンしてるだけだ。触るな。
728名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:59:11 ID:XkK/QAtc0
一時期吸ってて、止めたからタバコ吸いたい奴の気持ちもわかる
でも、あの頃の自分も含めて吸う奴はやっぱり馬鹿。
729名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:01:06 ID:JEH5SKj20
>>728
酒を飲むやつはもっとバカだと思うが?
730名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:01:55 ID:q7BZ/9cJO
>>722『嫌煙者の非喫煙者に対する批判が凄いな』
何言ってんの?喫煙バカ君。

731名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:04:21 ID:n+JPr52Z0
さすがヘタレが多い2ちゃんねるってのがよくわかるスレだな
732名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:04:31 ID:kb6l5jb90
タバコが2000円に上がったら、葉巻のように高級感が
でて、喫煙者は優越感が味わえるよ。
安物吸ってるから、歩きタバコのような、汚さを感じさせる
社会のクズのようにあつかわれるのだよ。
733名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:05:35 ID:oaTxvcFs0
値上げ賛成
734名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:06:14 ID:7S8pKIGa0
そんな値段になったら。密輸入したタバコを密売して一儲けできそうだw
735名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:06:33 ID:Wd9atrkY0
全部福祉に回してくれればいいよ。

高いと吸えないって泣き言はおかしい。
タバコなんて一日5本くらいで一番美味しく感じるんだよ。
736名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:07:23 ID:PxMOSUpwO
値上げ大賛成
737名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:07:24 ID:D4hsu3WfO
>>722
当事者から許可が出た。

増税、値上げ1000円でも構わないらしい。
進んで払うそうだ。
738名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:07:46 ID:9tTOl+ZT0
>>54

 ナ 
  メ
   ヨ 
    ミ
739名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:08:33 ID:uDZCOpm80
【たばこと集中力、記憶力には何か関係があるのでしょうか?】
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pg000056.htm
>たばこと集中力、記憶力には何か関係があるのではなく、常習喫煙者はニコチン依存に陥っており、
>禁煙により集中困難などの禁断症状が現れるからです。
>常習喫煙者は、喫煙後30、40分以上たつと、禁断症状が現れる場合が多く、
>そのため「休憩時に一服すると、休憩していると実感し、リフレッシュするきがするのですが」となるのです。
740名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:09:11 ID:8cUijQ2pO
>>734
日本より安く仕入れることができればね。密輸リスクと見合う利益がえられるとは思えない。
741名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:10:18 ID:9znRdFtDO
>>722
汗臭いデブのほうがマシだ、馬鹿。
742名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:10:37 ID:J5bl5X4H0
値上げ反対する意味わかんね
上げちまえよ
743名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:10:56 ID:XkK/QAtc0
>729

なんでいきなり酒の話になるんだ?
まあ飲んで大暴れしたりそこらへんで寝たり、下呂はいたりする奴は論外だけど。
744名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:11:05 ID:DgJ7qRoy0
>>734
Taxfreeってしってるか?
745名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:11:30 ID:w3z1L91o0
>タバコが2000円に上がったら、葉巻のように高級感が
確かに、今の喫煙者からは人物の低級感しか漂ってこないよな〜
746名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:13:53 ID:D4hsu3WfO
値上げになったら、北○鮮のコピータバコと知りながら「安いから仕方ない」と吸うヤツも出そうだな。
そうなれば、非国民レベルまで堕落になるが。
747名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:14:13 ID:l7mSxHetO
愛煙家だけど値上げ賛成します
1000円なれば買うのも月1なる思うし、禁煙出来るかも
748名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:15:27 ID:JEH5SKj20
>>742
だいたい日本の非正規雇用者がどんだけいるかと。
で彼らの年収は総じて200万以下だ。

そうしたタバコぐらいしか楽しみのないニコ中連中にかかる負担増は?
一日一箱で年36万。

こんなのはただの弱い者虐めに過ぎないよ。

今時の金持ちはタバコなんか吸うぐらいなら大麻だ高級な酒だなんだと代替えは幾らでもあるだろう。

要は弱い者虐めだね。
749名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:16:54 ID:Qz9jIGVB0
下着売り場でヤニ臭い婆に遭遇した。
臭くてその場に居られなかった。

750名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:17:25 ID:e+kXsV7V0
ニコ中でヤニ奴隷だから弱い者になっているんだが。
やめれば経済的にかなり自由になるよ。
751名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:19:46 ID:7VKd2y/Q0
猛反発やってるのはJT工作員だけ!
真夜中の内、500レスは自演だろーが!で、報酬っていくらくらい?

>2分ルール板で10秒後にはID変換で打ちまくれば!印象操作は可能だけど?
↓みたいのはどうしたら可能?

【社会】「意志が弱いからではない。周囲がサポートを」 禁煙希望者に講義…さい
たま
../1066/1066187220.html#201

286 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:01 ID:lRTIby0P
287 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:02 ID:lRTIby0P
291 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:03 ID:lRTIby0P
293 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:04 ID:lRTIby0P
297 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:05 ID:lRTIby0P
752名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:19:53 ID:dZuTsGY00
TASPOにさ、真っ黒な肺の画像をデカデカと貼れば禁煙に繋がるのでは
753名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:19:56 ID:hQVoykEq0
1000円にしてください
パスモ自販機のおかげで喫煙量が減った^−^
754名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:20:31 ID:f8UPGwwr0
早く値上げしろよ。意見なんてどうでもいいんだから。
吸いたい人が買って吸えばいいだけ。ただそれだけ。
755名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:23:06 ID:7VKd2y/Q0
嫌煙が多いってことは認めてるんだね!だから
IDころころ大量自演でスレの住民騙して!いかにも珍煙多し!って印象操作やってる!

722 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:45:23 ID:ba3H1Ynm0
嫌煙者の非喫煙者に対する批判がすごいな
756名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:23:43 ID:xzhRU61gO
このノリで酒その他嗜好品や娯楽が値上げされるのではと思うと怖くて仕方ない。
757名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:24:32 ID:jrw6MYfiO
2ちゃんねらーも白人供が広めた嫌煙思想に洗脳してるんだね
2ちゃんねらーもたいした事ないね
ワロスw
758名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:24:55 ID:qYA1xABoO
>>748
そうした喫煙患者にかかる現在の負担は?

…月に一万円。年間で12万円???
他の趣味探せば?
759名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:25:45 ID:7VKd2y/Q0
IPアドレスは全て同一なんだよ。

【社会】 「うわー、ひどい」「絶対に吸わない」 子供ら、たばこの怖さ学ぶ…京都の小学校で講演会★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169299921/

毎度JT工作員による華麗なるIDコロコロ10変化で52レスww

ID:128NixF40 [3件]
ID:8pduuJlQ0 [10件]
ID:6c0VnJMQ0 [2件]
ID:lHxCmip40 [3件]
ID:tABa9qO00 [4件]
ID:Ly2x0nNG0 [14件]
ID:M/iYtWTf0 [7件]
ID:PWQR2j240 [3件]
ID:R5R/RYKH0 [4件]
ID:MMQxElUA0 [2件]
760名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:28:11 ID:Ig4h7ubE0
タバコは絶対に値上げすべし
761名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:28:53 ID:35V247kX0
喫煙者からは右翼的な、嫌煙者からは左翼的なウザさを感じる
762名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:29:40 ID:qYA1xABoO
>>724
重病人を出しているのに、未だに業務停止にすらならない会社だからねぇ…

不二家や赤福は一体何だったのかね。
763名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:29:59 ID:7VKd2y/Q0
681 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 11:08:22
オーバーアクションで指先確認する嫌煙w


682 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 11:09:30
神経質で何度も何度も指先確認する嫌煙w


683 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 11:10:28
異常なしと指先確認してる自分が異常だと気づかない頓珍漢な嫌煙w


684 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 11:16:02
病気だね嫌煙ってw


685 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 11:16:08
ムーンウォークで移動する嫌煙w


686 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 11:17:02
欣ちゃん走りで移動する嫌煙w


687 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 11:20:23
中国製は許せないと言うわりに100均でいらないものばかり買う嫌煙w


688 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 11:21:54
ベルトはヘソの上で絞める嫌煙w
764名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:30:36 ID:JEH5SKj20
>>758
人の趣味にまで難癖つけますか?

だいたい趣味なんてのは総じて「無駄使い」なんだよ。
アル中なんかに比べたらニコ中は遥かにまし。

無駄使いは敵ですか??
あなた金正日ですか?
765名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:31:18 ID:LsHg4IjC0
>>757
酒も煙草もどんどん値上げでOKwww
嫌煙思想?wなくても死なないぞ?www


JTはまず冷凍食品からやり直せwww
766名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:33:31 ID:SHf4M1j5O
喫煙者だけど辞めたいから値上げ希望
767名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:35:20 ID:0uvJHJqa0
999円までならJT公認
768名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:35:22 ID:7VKd2y/Q0

嫌煙は死ね!★9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1204703155/l50

お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
769名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:35:24 ID:0cipes3FO
ニコチン脳からおしゃぶりを取り上げたら簡単に強盗殺人をやらかす。
日本たばこの懸念はもっともである。
770名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:35:44 ID:JEH5SKj20
>>761

いや、俺は喫煙者であり左派だよ。
選挙はいつも共産党。

喫煙問題に右も左もないと思うけど?
771名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:37:12 ID:jrw6MYfiO
>>765
政府の飼い犬五月蠅いお(^ω^)
772名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:38:41 ID:ixTJyDSTO
貧乏な俺は400円がギブアップラインだな。
そろそろやめねば。
773名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:39:04 ID:rqbZCqRBO
一箱1000円になってもやめないだろうけど
今までの様に気軽に「一本頂戴」とは言えなくなるな
774名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:39:05 ID:f9vySivTO
値上げしろよ。関係ないけど休み時間でもないのにプカプカ当然のように作業抜け出してタバコ吸ってるの見ると腹たつ。
775名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:41:27 ID:LsHg4IjC0
>>771
ん?
大人の嗜好品なんだから、余裕で払うだろw
今の自民公明に飼われるってどんだけアホなんだ?w
776名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:42:50 ID:8PFjEnutO
>>764人に迷惑をかけない趣味なら誰も文句は言わないさ
人に害を与え不愉快にさせる、マナーの悪い人が多い。これが問題なわけで
アニオタなんかも人に迷惑をかけてるから規制されはじめてるだろ?あれと同じ
あとさ、悪いけどアル中もニコ中もどっちもどっちだよ
うんことうんちを比べるようなものだ
777名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:45:29 ID:JEH5SKj20
>>776

じゃ君は誰にも一切迷惑をかけずに生きてますか??
あらゆる場面で君はそんなに立派ですか?
よーく人生を振り返ってみるべきでは?
778名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:45:46 ID:kb6l5jb90
ひと箱2000円になったら、葉巻のように、上司が部下に
「よかったらどうかね」とすすめるようになる。
居酒屋で、上司が部下に「一本もらうよ」とは言わなくなる。
779名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:45:46 ID:ZiLfpj160
タバコなんて健康を損なうばかりか
経済効率を押し下げる最悪の品物だ

しかも喫煙者はタバコの吸いすぎで
脳に酸素が回ってないから
まともな知能が無い

とはいえ、タバコを吸う行為自体は個人の自由
社会に出している損失分を喫煙者が負担してくれるなら
大目に見てやっていいだろうよ

一箱1000円は妥当かは分からないが
現状の300円程度は安すぎだろうな
780名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:46:23 ID:wSjZ83nZ0
527 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 09:14:57
で?逮捕は?


528 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 09:26:28
>>527
ここで聞いてもわからないよ
警察に問い合わせてみたら?
工作員さんも不安なんですかね
781名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:47:00 ID:35V247kX0
>>770
言葉足らずだったかな?
その人が放つ雰囲気という意味で、
もちろん実際に右派か左派かは別だよ
782名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:50:06 ID:Eq3/NoLt0
./
783名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:50:42 ID:aN3uThv70
嫌煙は死ね 9回目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1204703155/l50

696 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 11:49:59
ホントは逮捕が怖くなってきた珍煙豚
ホントは逮捕が怖くなってきた珍煙豚
ホントは逮捕が怖くなってきた珍煙豚
ホントは逮捕が怖くなってきた珍煙豚

527 :★9のスレ主さといも珍豚:2008/03/10(月) 09:14:57
で?逮捕は?

528 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 09:26:28
>>527
ここで聞いてもわからないよ
警察に問い合わせてみたら?
工作員さんも不安なんですかね
784名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:52:59 ID:aN3uThv70
今活動中の死ね!★9担当のJTさんに聞きたい!
2分ルール板で一分後ID変換ってパソコン3台くらい並べてやってるの?

【社会】「意志が弱いからではない。周囲がサポートを」 禁煙希望者に講義…さい
たま
../1066/1066187220.html#201

286 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:01 ID:lRTIby0P
287 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:02 ID:lRTIby0P
291 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:03 ID:lRTIby0P
293 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:04 ID:lRTIby0P
297 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:05 ID:lRTIby0P
785名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:53:13 ID:BnzcoWrM0
喫煙者は是非
JTに「1000円に値上げして」と意見してくれ。

自分たちの立場は
自分自身で確保してもらいたい。
786名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:53:31 ID:alibS1rR0
>>777
程度問題だろ。
年に7兆も迷惑かけてれば、そりゃ規制も強まるさ。
787名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:56:22 ID:arQnZJDBO
値上げは結構だが、税収増になっても無駄に浪費されるだけのような気がする。
788名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:57:19 ID:mETXYJxkO
>>777
こういうお決まりの意見が見れて感動
789名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:57:27 ID:jrw6MYfiO
>>775
ごめ〜んm(_ _)m
飼い犬じゃなくてお得意様でしたか。
790名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:00:28 ID:fdMMKeES0
>>788
最近少なくなったから貴重だなw
791名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:00:45 ID:kyklR1wM0
珍煙放置でJT株価下落!

タバコ屋の子供はイジメられても仕方ない気がする 4
933 :名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 19:22:20
同一JTが逝ったり来たりしてるだけじゃん!

【産経・正論】9兆5千億円の新たな税収 消費税より先に、たばこ「1箱千円」への値上げを議員立法で…日本財団会長・笹川陽平★8
828 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:20:50 ID:QwkIaeHY0
一スレ、100円って本当なの?

嫌煙は死ね!★9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1204703155/l50

お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
お前、1日中ずっとこのスレ粘着してんの?あははははははははは
792名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:00:56 ID:GrRiMt780
>>786
お決まりな事を自覚してないお前が居るからだよw
793名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:03:45 ID:kyklR1wM0
おや、まあ、JTが急に失速だよ!徹夜埋めで疲れたんだろうな!じじい!
794名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:03:48 ID:m9JmH143O
>>680
それは逆じゃね?
税じゃなきゃ駄目なのかではなく、税だから駄目なんだろ。
箱モノも民間企業が勝手に建てているなら赤字でも問題なし、でも税金が絡むから問題ありだろ。
税金なら無駄金使わす金はないし、一部の為の特権施設は問題になるのではないか。
795名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:04:01 ID:FiA3nJSP0
ロンドン行ってみろよ。
タバコは 1000 円だわ。ガソリン 200 円/l 以上だわ…
ユーロ高さし引いても物価高すぎ!

というわけでタバコはさっさと値上げして下さい。ついでにガソリンも。
796名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:11:33 ID:kyklR1wM0
このスレ見てる週刊誌とかに記者さん!
JT工作員さんが取材されたがってるので取材やってください!

JT工作員が逮捕怖がっているのは何で?(3)
296 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 11:49:39
ばれてるならなんで工作員は逮捕されないの?
ばれてるならなんで工作員の事が週刊誌やスポーツ紙にさえのらないの?

297 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 12:10:14
マジで逮捕がこわいの?

JT、ただいま他の板に書き込み中 www
319 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 11:58:15
去年もおととしもそういい続けてきたヒルコ
工作員の逮捕に何年掛かるんですか?
797名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:12:52 ID:qYA1xABoO
>>764
趣味ならば、値上げは「趣味を行う一部の者の負担」であって、趣味を続ける上での投資金額が上がる事でしかない。
それが、さも必需品に対する負担であるかのように言うのは間違い。
生活を削って趣味に投資するのは自由だが、それは値上値下の理由にはならない。

なお、趣味であればなおさら、生活の前では規制の対象になる。
周辺の生活者に「迷惑」と言われれば、そこで趣味を続ける事は出来ない。
これは、一般的な団体に属している人間であれば誰でも知っている話だ。

みんな、場所探しには苦労してるんだよ。
行う側に少しでも落ち度があれば、場所は得られないと思ってもいい。
798名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:13:35 ID:421/YHYdO
>>795
ガソリン値上げしたら地方はどうすんだ?
799名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:15:16 ID:J/D73D+J0
JTへ言った天下りは、切り捨てキリステ。


800名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:15:51 ID:SkVmBdqo0
たばこを急に千円にすれとは言わないが

早急に1本10円くらいの値上げにすればいいじゃん
801名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:18:29 ID:bVMSxgt70
>>779 ほほー、君はアインシュタインより賢いと言いたいのか。
知性は喫煙と関係ないことを自ら証明してどうする。
802名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:18:41 ID:qYA1xABoO
>>777
生活必需品として認定されるもの(車など)であれば、厳しい規制を迷惑に対する妥協案として、使用を認める。
趣味であれば、生活に影響を与えるような趣味は規制の対象にしかならない。


「お前も人に迷惑をかけている」が、自身の「迷惑行為の免罪府」にはならない。
煙草以外で、迷惑を野放しで認められているような趣味って何があるかね?
803名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:19:35 ID:904KV9px0
消費税上げられるくらいならタバコとかパチンコとかから取れよ、ってなるのは自然だと思うよ
あまり社会の役には立ってないんだしさ

JTがタバコの値段維持に必死になってるのも、売上おちたら役員連中の退職金がまともに
でなくなるからだろうよw
そいつらが退職しちゃったら後はどうにでもしてくれって感じじゃないの
804名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:20:20 ID:osut0XpA0
軽々しく値上げ大賛成
805名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:25:44 ID:bVMSxgt70
>>802 迷惑なのは趣味での嫌煙運動かな。臭いが嫌い好きは人の趣味だよね。
806名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:26:16 ID:421/YHYdO
タバコ中毒を治す方法確立してから値上げしろよ
807名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:28:20 ID:LsHg4IjC0
>>789
う〜ん、何て答えればいいんだろうな、こういう場合。
視野が狭すぎてて、返すレスが思い浮かばないw

意味分からんw
808名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:29:07 ID:mETXYJxkO
そもそも煙草って趣味なのかよw
仕事中に趣味を行うことが認められてるってどうなのw?
809名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:30:37 ID:WPAgIFEi0
>>806
タバコ中毒を治すのは簡単、強い意志があればいいだけ。

810名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:35:23 ID:F4z9d0180
こういったスレをみるといつも
筒井康隆の「最後の喫煙者」を
思い出す。
あのころはネタとして書かれてたのにね。
811名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:37:13 ID:JEH5SKj20
>>802
車は迷惑以外の何ものでもないのでは?
排ガスといい。
健康被害の程度もタバコの比ではないのでは?

ならば車にかかる税金も大幅に上げるべきだね。

業務使用が証明出来る場合は若干の腔除を儲けるとかね?
それぐらいじゃなきゃ公平とは言えないだろう。
812名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:37:15 ID:kb6l5jb90
タバコ中毒直すのに税金つかっているのだよ。
2000円にして増税してもよいのだよ。
813名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:37:41 ID:qYA1xABoO
>>805
それは日常茶飯事。
騒音防止運動で、サークルのイベントを一つ潰されたからな。
君の理論で行けば、臭いの好き嫌いが趣味なら、音の好き嫌いも趣味だよな。


「行為側が分が悪い」を認識していないのは喫煙患者だけかもね。
814名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:37:53 ID:bVMSxgt70
>>809 その台詞はジャンクフードとコーラをカブ飲みして書き込んでいる
肥満の自分自身に言え。タバコより肥満の方が危険だぞ。
815名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:39:21 ID:hZj4QqgpO
いっそのこと無料にしてしまえば恥ずかしくてあまり吸わなくなる気がするんだ
816名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:41:25 ID:9I+S5Sc60
>>813
そもそも「嫌煙」なんて言葉自体が人を馬鹿にしてるよね。
同じ騒音問題でも「嫌音」とは言わないのに。携帯電話の着信音も好みの問題、文句言う奴は「嫌音者」とね。
817名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:42:43 ID:JEH5SKj20
車こそは走る公害。
その害はタバコの比じゃない。
温暖化対策の為にもだ。

業務以外の車の所持に対しては税金を即刻、大幅に上げるべし。
庶民に車など不要。
公害の元となるだけだ。
818名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:42:51 ID:qYA1xABoO
>>811
煙草に今の乗用車並の税金や保険加入義務がかかるってのなら、
義務に用いられない自家用車の税金を上げるのに反対はしませんがね。

自動車の存在は、煙草の迷惑行為の免罪府にはなりませんよ。
819名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:44:13 ID:b/d43aTDO
嫌煙厨のヒキニートのねらーに、2ちゃん辞めれんの?と聞いても無理だろうな、それと同じ
820名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:44:37 ID:rcsfxEusO
煙草は吸うけど高くなるならそれはそれで止めるキッカケになっていいかな
いざとなればパイポもあるし、そこからだって止められるでしょ
821名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:45:51 ID:JEH5SKj20
>>818
タバコの原価は幾らか知ってますか?

割合としてタバコにかけられてる税金と車にかかる税金はどちらが高いか?
ちょっと計算してみてくれませんか?

割合だけで計算出来ると思います。
822名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:47:55 ID:WPAgIFEi0
>>814
禁煙も出来ないで、仕事もしてない暇人はいいねーwww
ジャンクフードとコーラをカブ飲みして書き込む? そのような生活してみたいなww。
823名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:48:15 ID:FMOPvHFv0
健康を害する3大リスクとして、喫煙・肥満・運動不足が挙げられるが、
そのうち禁煙が一番簡単で効果的なリスク軽減対策だな。
もちろん、全部解消するにこしたことはないが。
824名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:50:16 ID:WPAgIFEi0
1箱(20本入り)300円のたばこには、

県たばこ税が約22円
国たばこ税が約71円
たばこ特別税   約16円
市町村たばこ税  約66円
消費税      約11円
地方消費税     約3円
合計       189円の税金が含まれています。
だとよ!!

1箱 1000円にすると原価111円だから889円の税金となる。
889÷189=約4.7倍

こんなにも禁煙できる根性のある人いるかな?
825名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:50:21 ID:35V247kX0
タバコが大嫌いでも、タバコを売る事で
ガッポリ儲かる話があったらのるんだろうな…オレ
他の嫌煙者はどうだい?
826名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:50:56 ID:kyklR1wM0
これだけ必死ってことは金出てるよね!
普通の愛煙家でないことだけは確実だね。

嫌煙は死ね!★9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1204703155/l50

煙草擁護だけ59件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AZUJGpEGp0

煙草擁護だけ103件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7t74I6jB0

煙草擁護だけ67件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A8ff5V4Yh0

【社会】 「たばこ、やめてもらえませんか」 お願いされた男、キレて母親と乳児を殴る→逮捕…神奈川★17
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165688930/
827名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:51:15 ID:DgJ7qRoy0
>>814
求煙欲と食欲どっちが押さえるの難しいと思ってるんだ
828名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:52:59 ID:bVMSxgt70
>>818 適当なことを言ってるな。タバコは半分以上が税金だぞ。車にそれだけ
税金をかけたら車を買うやつが激減する。
829名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:53:01 ID:g4AZeAQa0
日本で一箱1000円とかになったら
間違いなく中国人大暗躍だろうな

日本経済に組み込まれない市場のできあがり♪
830名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:54:51 ID:904KV9px0
一般の喫煙者はともかく、このスレの喫煙者は言ってることが極端すぎ
例外なく喫煙時まわりに迷惑かけてるんじゃないかなーと想像してしまう
831名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:54:57 ID:kyklR1wM0
チョー、おもしれー!!JTが反応してるよ!工作員ばれるとやばいらしいね!

嫌煙は死ね!★9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1204703155/l50

706 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 12:21:29
喫煙者を誰でもJT工作員と思っちゃう嫌煙w

707 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 12:23:19
JT工作員と思えば思うほどコピペに熱が入る嫌煙w

708 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 12:51:02
人生損してる嫌煙w

709 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 12:52:17
気持ち悪い嫌煙w
832名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:00:08 ID:hxC3CNpk0
たばこは法律で禁止だな。
833名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:00:18 ID:FMOPvHFv0
>>828
自動車はすでに排気ガス排出規制がなされているから、
どちらかというと自動車メーカーの環境対策開発費が価格に含まれていると
考えるべきだろう。
まあ、煙草と比べることがナンセンスなんだが。
834名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:02:41 ID:kyklR1wM0
どこから見ても逮捕怖がってるよね!

JT社長は「8年間」2チャンネル悪用を謝罪せよ!
612 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 13:01:32
逮捕否定3連続投稿!!

299 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 12:13:46
>マジで逮捕がこわいの?

去年もおととしもそういい続けてきたヒルコ
工作員の逮捕に何年掛かるんですか?

300 :またヒルコのワンパターン言い訳w:2008/03/10(月) 12:15:20
>ホリエモンの例、覚えてる?
去年からずっといい続けてきたヒルコ
工作員の逮捕に何年掛かるんですか?

301 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 12:21:38
ホリエモンの出現以前からずっとずっとJT工作員を攻撃していながら
いまだに逮捕に追い込めない英雄的嫌煙哀れ
835名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:03:52 ID:bVMSxgt70
>>827 タバコをやめると食欲が増すらしい。禁煙して肥満で死亡。
ありがたくない話だよね。
836名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:04:01 ID:4tJg0iOC0
粗悪な品が地下で出回るだろうな
837名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:05:40 ID:sPgwxziLO
>>829
闇タバコは隠れて吸うからそれはそれで良いよ
838名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:06:33 ID:IPt8rrHO0
一番税収が見込める価格にするべきだ。まずは90円ぐらいあげよう。
839名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:08:21 ID:fZyA1UrG0
月額料金+1箱1000円にすればOK。
840名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:08:23 ID:JEH5SKj20
>>838
なぜ税金の無駄遣いをなくす方向には行かないんですか??

ただ面白がってるだけでしょ?
今のままじゃ税金なんて幾らあったも足りないんですよ。

明日は我が身だよ。
間違いなく。

それを承知の上で面白がってるなら上等ですね。
841名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:08:46 ID:sPgwxziLO
>>838
三千円位なら貧乏人でも買えるだろ
842名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:08:59 ID:5HcFPgHF0
タバコの値段を上げても吸わない俺には何にも問題は無いが、

公平に酒の値段も上げてもらえると・・・

酒の方が犯罪に絡んでる率は高いんだから・・・

ビール350ミリリットル1,000円でいいよ。
843名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:09:47 ID:dd5SsmjFQ
喫煙厨は毒ョーザ食って詫びろ
844名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:10:05 ID:IPt8rrHO0
>>840
税金の無駄遣いとまったく次元の違う話。
1000円のほうがよければどうぞ。
845名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:10:33 ID:qYA1xABoO
>>828
ガソリンも半分は税金(25円ってのは暫定上昇分ね)。
加えて、保険加入義務とか色々あり。免許制度あり。

「機械」と「消耗品」を比べる意味が解らないが。
単価も違いすぎるしな。
846名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:11:14 ID:HS3HEy3y0
笹川さんに寄付しようかな。
国連平和賞の受賞者だし。
847名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:11:20 ID:YcaNOaNN0
こっちで勝ち目ゼロのID:6BsLOXwQ0 【55発】さん、オナニースレッド

嫌煙は死ね!★9(JT悔しさ満開暴露スレ)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1204703155/l50
848名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:11:28 ID:JEH5SKj20
>>844
あなた馬鹿でしょう?
849名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:11:31 ID:4CF7+3qf0
>>842
酒は有害物質を出さない。煙草は有害物質を出す。
850名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:13:37 ID:LBmV357M0
煙のばら撒き&広告戦略によるマナー向上抑止、さらには毒餃子で東洋鬼子を皆殺しですか?
851名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:13:55 ID:HS3HEy3y0
>>842
酒は飲みすぎると毒。タバコは単なる「毒」
852名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:14:03 ID:YcaNOaNN0
レスの内容も下品だし!
結局JTが下品企業のイメージ定着ってわけ。
JT幹部はなんでこの馬鹿工作員を放置しとくんだよ!ネット工作まで丸投げかよ!

嫌煙は死ね!★9(JT悔しさ満開暴露スレ)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1204703155/l50

718 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 13:08:32
ムケる話題が気に障った嫌煙w

719 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 13:10:12
ケムいのは嫌でもムケたいと思う嫌煙w

720 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 13:10:45
モザイクの必要のないムケてないチンポの嫌煙w

721 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 13:11:43
成人の非喫煙者さえムケてるというのに哀れ過ぎる嫌煙w
853名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:14:58 ID:IPt8rrHO0
>>848
でたー最終手段w みっともねー。
854名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:15:42 ID:XDIF/p/y0
税金吸っててうまいの?
855名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:16:12 ID:qYA1xABoO
>>835
ほう。
喫煙と肥満死亡の統計データでもあるのかね?


マフィアのボスなんかは、太っているイメージが強いな。ま、あれはフィクションだが。
856名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:16:21 ID:oWK1UTHv0
おなら吸うのも楽しいぞ
スカした時や、晩御飯によって風味が変わる

もう病みつき
857名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:16:26 ID:JEH5SKj20
>>853
値上げは税金の問題でしょ?
僕は値上げに反対してるんですが??

馬鹿だから分からないのでは?
858名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:16:36 ID:/6hXjtCD0
1000円にしていいんでビールみたいに第3のタバコを作れ
あんな糞まずいのが安いってだけで売れてるんだから
859名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:17:08 ID:kjsY0q980
1箱1000円?いいんじゃないの
俺、今年の1月から禁煙したぞ
860名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:18:48 ID:6fSvKD/RO
二次元エロに重税課せたらいいじゃない
861名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:19:19 ID:bVMSxgt70
>>849 その有害物質も程度問題だろう。タバコの煙程度ではほとんど健康には
無関係だよ。
862名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:20:02 ID:0iIagZ9NO
喫煙者だけど、どうせ値上げすんならドンと上げて欲しいな。スパっとやめられそう
ジリジリ上げられると止める自身無いよ
863名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:20:06 ID:NeX7BuNxO
1000円になって困るのって
貧乏で依存症や中毒の奴だけだろ。
大人なら嗜好品に1000円くらい惜しむなよ。
値上がりしてまともな層が買うようになってマナーが向上すれば
喫煙者のイメージそこまで悪くならないしな。
貧乏人は早くやめろ。
今は喫煙といえばパチンカスやDQNのイメージだ。
864名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:23:49 ID:MhomCA+10
税収うんぬんじゃないよ。。健康に悪いの分かってて止められないなら、
値段高くして、買えないようにしてあげるのが一番の親切なんだから。
喫煙者のためだよ。 マジで。
865名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:24:26 ID:3BVlH4Qs0
タバコの高い国行って、タバコ吸ってると、タバコをたかられる。

禁煙可だった頃の飛行機の中でもそうだった。あんまりうざいので禁煙。

1週間くらい苦しんだけど禁煙は難しくなかった。

日本も商品全般の価格は上げても良いと思うぞ、「物価高い」とヨーロッパで思ったが、それでも高いGDP
高出産率を維持している。 この差はなんなんだろ?

日本もそろそろゆっくりとインフレへ移行させてもいいんでないのか

あと国防予算よりもたくさんあちこちに埋まってる特別会計を掘り返してこの国にどれだけの「金」があるのか
はっきりさせないと、タバコくらいじゃ 対処療法でしかないだろ。
866名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:24:28 ID:+jCeheVvO
値段を3倍に上げ消費量が3分の1になるとして利益も3倍になるわけだ。
未成年の喫煙抑止効果があるならやってもらえばいい。
タスポと併せればかなり効果ありそう。
コンビニなどの手売りしているところもタスポがないと買えないようにしないとね。
867名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:25:31 ID:Z/HPO/I9O
軽々しく人殺し商品販売してるくせになに言ってんだか
868名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:26:05 ID:5+Z8C3/v0
あげる時期が書いてないじゃないか
869名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:26:40 ID:x78nuoXOO
先ずは公共の場所での有料喫煙所つくったらどうかな

入場料100円位で

ダメダメ言って 吸い場所無くしても 歩きタバコ増えるだけだよ
870名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:27:24 ID:NWAdcs0YO
やかましわ!!ボケ!!

ワシが煙草吸うんは斎藤一に憧れとるけんじゃ!!

何か文句あるんか!?おぉ!?
871名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:28:45 ID:0s0r84PYO
10万にしてくれ 諦めがつく
872名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:28:50 ID:l/xKjloDO
>>861

喫煙群と非喫煙群では脳血管障害や心疾患に有為差がある
873名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:30:05 ID:6rkkiu/40
1000円って微妙だな ちょっとした贅沢だと思えば出せる金額
いっそ>>871
874名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:30:40 ID:iaqFdyD50
>>870
斉藤一に憧れてるなら煙草吸うより剣術習えよ
875名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:31:17 ID:NWAdcs0YO
細い黒スーツに煙草にハットは男の永遠の憧れやろが!!

あの渋さで女はイチコロなんや!!
876名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:31:35 ID:QnuntKUp0
だいたい500円が喫煙をやめるかどうかの金額的なポイント。
1000円だと禁煙に拍車がかかってJTは困ると言っている。
しかし喫煙者の半数以上がやめたい、本数を減らしたいと考えている以上、
値上げしたほうが社会的に国民の利益になることは明らかだ。
877名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:33:14 ID:OHVKPemE0
つーか喫煙馬鹿は結局吸うと思うよ
罪を犯しても
878名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:33:59 ID:E24MqENaO
儲けが最大になる値上げってどの辺だろ?
879名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:34:40 ID:3MAO/crE0
喫煙者の皆様

吸ってもいいですよー。
好きなだけ吸ってください。









ただし、吐くな。
880名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:35:17 ID:ENO2ArXM0
確かに1000円とかは軽々しいな。
一万円くらいにしないと。
881名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:36:51 ID:bVMSxgt70
>>872 ここの嫌煙厨房は、無知か宗教なのか知らないが、伏流煙
について非難しているみたいだよ。
882名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:36:55 ID:YcaNOaNN0
嫌煙は死ね!★9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1204703155/l50

726 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 13:17:39
早くムケメンになりたい嫌煙w

727 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 13:20:21
いきなりムイたら痛いぞ嫌煙w

728 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 13:23:17
沈黙する嫌煙w

729 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 13:24:17
「ウケる」が「ムケる」に聞こえてビクっとする嫌煙w

730 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 13:27:47
困るとコピペしかできないムケてない嫌煙w

731 :名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 13:32:35
ムケ対策本部を立ち上げる嫌煙w
883名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:39:04 ID:kjsY0q980
全面禁煙にしたら10兆円の医療負担金の減だとか
タバコ税2兆2000億程度の収入ではたりない
全面禁煙したら8兆円の徳だ
消費税廃止しても良いくらいの効果だ
884名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:48:19 ID:JR4Q7QmP0
タバコの為に一体いくらの税金が投入されているんだか・・
本来ならタバコ税は今の8倍くらいじゃないと最低でも割りに合わないという話も出てるし。
885名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:50:17 ID:JEH5SKj20
>>883
消費税廃止と引き換えってなら禁煙しても良いけどね。
いやするよw
886名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:50:57 ID:33/MelJ30
渋谷の街を見てみろ。
街中にタバコが落ちている。
3歩進めば1つは見つかる。
そんなんだから、どんどん厳しくなるんだよ。
887名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:51:19 ID:XD5HWAQN0
軽々しく毒を売るなJT
888名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:52:33 ID:JEH5SKj20
>>887
毒なんてスーパーや薬局に行けば幾らでも売ってますよ。
889名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:54:18 ID:wg5Z8nQ70
>>1
アホな。ユーロが高いからだろ。
タバコだけじゃなくて物価自体違うのに何でタバコだけ
あわせようとするんだよ。
890名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:54:52 ID:XD5HWAQN0
>>888
レス抽出したら吹いた
昨日の夜から張り付いてるしw
891名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:56:26 ID:donC+Z6Q0
馬鹿どもが
こいつら税金取るやつもう国民から取ることしか考えてない
だったらお前たちの退職金から財源確保すればいいんだよ

それが一番いい案ではないか
892名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:57:21 ID:JEH5SKj20
>>890
単発よりましでしょ
893名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:59:04 ID:CNvZY3Mh0
JTが一番軽々しい早く潰れろ。
喫煙厨も全員潰れろ。
894名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:00:53 ID:donC+Z6Q0
家族がたばこガンガン吸うから素直に賛成できないしやり方が馬鹿げている
それにしてもたばこ吸う奴は哀れだな
たばこ吸うやつは馬鹿だろ
895名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:06:12 ID:9DeD2H1B0
せっかく建てたマイホームがたばこ臭かったのには閉口した。
現場監督に文句を言ったら、壁紙を全部貼り替えた。
896名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:06:13 ID:mnLoihMhO
まだこのスレあったのか…
法律でタバコ禁止にすりゃ万事解決するだろ。
897名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:07:03 ID:e+kXsV7V0
生活保護世帯はタバコの購入禁止だよ!
898名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:11:38 ID:9GHkmGaY0
タバコ1箱1000円にしてJT潰すべき!
こんな独占販売の利権団体イラネJT社員15000人とタバコ生産農家
20000人それに関わる流通販売関係者数万人と家族合わせて
10万人以上が路頭に迷うだろうけど。

生活保護とか税金で養ったりするなよ増税した意味が無くなる。
899名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:16:08 ID:mETXYJxkO
>>879
禿同w
ついでに吸い殻も飲み込んで下さい
道端に捨てんな
900名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:18:47 ID:dd5SsmjFQ
タバコ吸う奴はいらちが多い
901名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:20:35 ID:hKjyOVXd0
>>897
それ賛成。
生活保護から脱しようとするやつも少しは増えるだろ。
902名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:24:58 ID:7h1oxhQm0
酒の密造は、聞いたことあるけど
タバコの密造ってあるのかな
今、個人でタバコ作って吸ったら罪になる?
タバコ税納めないといけなくなる?
903名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:25:31 ID:Z7soXjNi0
嗜好品前面禁止でいいじゃん。

国からの配給品だけで生活してろよ。全員。
904名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:29:21 ID:fdMMKeES0
>>895
うちが新築した時、しょうがなく実父の煙草を窓際のみ許したんだよね。
父が滞在したのは3日なんだけど臭いが強烈で数ヶ月取れなかった。
煙草の臭いって想像以上に手ごわい。吸ってる人は気づかないと思うけど。
905名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:30:19 ID:iaqFdyD50
>>902
日本でのタバコの製造は日本たばこ産業 (JT) のみが行っており、
葉タバコの栽培はたばこ事業法の定めによって、
JTと契約した農家だけが原料用として栽培することができ、
契約農家には種子が無償で配付される
906名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:34:27 ID:m5kPteITO
日本で買ってロンドンで売ると700円ほど儲かるわけか
↓って考えたことない?
907名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:35:20 ID:jMbPHGSK0
毒ガス禁止!!!!
908名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:35:52 ID:9pQmh9uI0
JT社員数正確に調べてみたら
従業員数(単独)9,095人 従業員数(連結)45,143人なので
農家や流通販売に関わるのは10万人ぐらいで1人平均4人家族として
推定60万人ぐらいが地獄を見るわけだな。
909名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:37:38 ID:iaqFdyD50
>>906
ヒント:関税
910名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:38:20 ID:f7yQ6VwV0
いいからとっとと上げろ!
911名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:38:41 ID:HxXx+EPC0
喫煙厨がTPOわきまえてくれれば嫌煙厨も引き下がらざるを得ない
だが結局どっちも引き下がらないに一票
912名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:39:18 ID:vkpKQ9zS0
パチンコから税金とれよ
913名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:39:26 ID:ThfJgnyD0
食後の一服、絶景を前に一服、SEXの後の一服

タバコうめえええええええええええええええ!!!
914名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:39:40 ID:suo0PoNFO
吸い殻をポイ捨てする奴でも、
何かの包み紙や空き缶までポイ捨てする奴は多くは見かけない。

奴らの脳内ではどんな線引きがされてるんだろなぁ。
915名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:39:44 ID:IxUp54X80
車や家の中古で「禁煙」が売りになる時代になったからなー
916名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:40:55 ID:m5l1MZ6+0
一箱2000円でいいよ
917名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:42:00 ID:m5kPteITO
>>909
こりゃいかんぜい
918名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:42:15 ID:izjp3TQQ0
てかおまいらが言ってるのはマナー守ってない喫煙者のことだろ?
マナー守ってる喫煙者を責めるなよ
919名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:44:35 ID:LkIn341eO
駐車場に吸い殻の山が運転席側に捨ててあった。疲れるで。きっと喫煙者の仕業に決まり。
920名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:44:36 ID:ez9tYAzr0
煙草一本100円
921名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:44:46 ID:WPAgIFEi0
   毒煙中毒脳            非喫煙者

灰皿の有る待合室    堂々と吸っていい場所      喫煙ルームじゃねー
                             回りに気を使え。

灰皿を置いてる     堂々と吸っていい場所       非常識
食堂、レストラン                     飲食代返せ

携帯灰皿        使ってるマナーのいい人     持ってて当たり前

人との会話       何も気付かない         口臭を消してから喋れ

922名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:44:55 ID:Ul8MZbBd0
>>918
マナー(笑)

とか関係ない
煙嫌い、喫煙者嫌いwwww

なのだから、どうしようもないのだ( ´ω`)y━~~
923名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:46:23 ID:izjp3TQQ0
>>922
なら車の排気ガスのほうがもっと有害だね^^
924名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:46:26 ID:GqoCsMCf0
ttp://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
若干データは古いが4人に1人は喫煙者
このスレの伸び具合とか見ても嫌煙家がどれほど醜いかがよくわかる
925名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:46:35 ID:iaqFdyD50
>>918
「マナー守ってる喫煙者」なんてネットにしか生息しない生物じゃねーの?

と思えるぐらいマナー守ってない喫煙者が多いわけだが
何故かネットでは頻繁に見かけるんだよね「マナー守ってる喫煙者」って
926名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:48:06 ID:m9JmH143O
>>898
1000円で路頭に迷うわけないだろ。
税率がこのままなら1箱1000円ならJTは煙草の販売数が1/3でも結果は増益。
しかも価格固定だから利益も安定。
あとは闇煙草を警戒して対策しろと政府に文句つければいいだけだからな。
927名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:48:46 ID:Ul8MZbBd0
>>923
単純に比べるなら、蔓延してるのはそうだろうね

でも、車は仕事で利用する分には致し方ないものがあるからね
輸送とかなくなっても困るし。

マイカーはいらないけど。

っていうか、俺は説明しただけだから噛み付かないでw
928名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:55:13 ID:izjp3TQQ0
>>925
それは単におまいがマナー守ってない喫煙者を探してるだけ
929名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:56:45 ID:mETXYJxkO
おととい行ったラーメン屋での出来事
店に入るとカウンターに案内される
少し遅れて見知ぬ客が隣りに案内される

見知らぬ客「ここって禁煙?」
店員「いいえ、大丈夫です!」
俺「・・・」
930名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:57:59 ID:qf3MK1TF0
まあ、冷凍食品が瀕死の状態で、たばこの売り上げが3分の1になったら・・・・
普通は潰れるなw
931名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:59:05 ID:dPlx38e90
値上げしないでどうするの?
喫煙者に取って一番の恐怖は値上げだろ。
932名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:01:33 ID:oNbekpxG0
>>928
うちの店の前に、吸殻がポイ捨てされてない日はないが、他のゴミは年に数回あるかどうか。
喫煙者のマナーの悪さが異常なのは事実と思われる。
933名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:04:01 ID:zEMNaxE+O
ルールなんて他人のために守る必要なし!自分がよければOK。将来世話になる人だけに気をつかえば良い。吸わない他人に気をつかうだけ時間の無駄。所詮他人。
934名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:04:22 ID:izjp3TQQ0
>>932
それ同一人物じゃんw
935名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:06:17 ID:Z7soXjNi0
>>929
お前が入ったときに「ここ禁煙席ある?」って聞けよ。
後から入ってる奴はちゃんと聞いてるんだからOKだろ。
936名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:08:18 ID:R8z1r7xW0
。・゚・(ノД`)・゚・。
937名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:11:53 ID:q7BZ/9cJO
嗜好品を楽しむ時は、他人に迷惑かけるな!
ポイ捨ても副流煙も、嫌いな人間にとっては迷惑以外の何物でもない。
喫煙禁止になってない場所ならいざ知らず、禁止場所でまで狼煙上げてんじゃねぇよ!
あと、ポイ捨てした事ある奴らへ。
『町はテメェラのゴミ箱じゃねんだよ!』

938名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:13:22 ID:tZsyTevc0
喫煙による健康被害をクローズアップし増税の根拠とするなら、
覚せい剤・麻薬と同様に法律で禁止すればいいのにな。

莫大な増税を是とするだけの被害が有るのなら、
その方がスマートだろ。

禁止法を成立せず、増税を唱えるのなら魔女狩りに過ぎん。
939名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:15:53 ID:VZYgmS3wO
>>929
あるあるw

聞く相手間違ってんよな。聞かれる側も当事者に許可とってから答えろ。
940名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:15:58 ID:3HzjmR860
タバコは長時間我慢できないのが問題なんんだよな。
酒とかなら特別な人除いたら昼間は我慢できる。
でもタバコは逆に特別な人しか我慢できないのが問題w
941名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:17:50 ID:wHmQXRJu0
喫煙者は例え1万になろうとタバコを辞めるのは無理だろ
942名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:19:10 ID:OgdqP7+j0
依存症だからね。
やめたいならそれなりに病気と向き合う覚悟がいる。
943名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:19:22 ID:i0z+i1Kg0
>>929
俺も昔同じような経験あるけど、それムカつくんだよな。
カウンターで俺が飯を食いはじめたところだっつうのに、
真横の調理待ちのDQNがタバコに火つけやがるのよ。
副流煙が俺の鼻を数秒間直撃してぶち切れたよ。

「お釣りはいらないから」ってカウンターの中のおっさんに
千円札投げつけて、隣のDQNの胸倉掴んで
「ごめんね、ほんとごめんね、ちょっと外付き合ってくれる?」
って言ってしまったよ。あの頃はカルシウム不足だったし。
944名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:20:54 ID:DUWs9ACT0
自販機でタバコ買ってたら、携帯で片手運転の車が突っ込んできて
ひかれそうになった。

「あぶねーっすよー」「なんじゃこらー」

ちょうどパトカーが通りかかり、マイクで「おまえら、何やっとんじゃー」
945名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:21:51 ID:Ul8MZbBd0
なんかもう煙草とか関係ねぇ
カオスwwww
946名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:22:18 ID:gsgBCxBM0
酒の税金も上げていいぞ
947名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:24:47 ID:tZsyTevc0
>>943
酒を出す飲食店と同じ。
飲まない人間、酔ってない人間からすれば酩酊した人間は、
迷惑以外の何物でも無い。

他者に迷惑が掛かると言う理由なら嗜好品は全面禁止ってこった。
948名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:27:07 ID:Tru/WO8IO
>>947
ケーキは見逃して
949名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:30:28 ID:A0y9XewZ0
たばこ1000円で道路特定財源を撤廃しておつりくるな
950名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:31:33 ID:yOKLl6ng0
>>943
      ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ   <ごめんね、ほんとごめんね、
     \___ ノ゙    ちょっと外付き合ってくれる?
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
951名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:33:31 ID:DUWs9ACT0
たしかにロンドンのタバコは高いけど、
ビールは安いよ、笹川さん。
そこも言ってくれ。
952名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:34:27 ID:FNejeO6L0
一気に1箱3000円でいいよ。で、段階的に1万円まで上げて。
953名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:38:29 ID:m9JmH143O
>>918
やってることは同じだよ。
お前らも煙草は根絶だ喫煙者はシネなんていってる奴と、マナー守ろうぜ迷惑かけないよう吸ってくれと言ってるだけの人を
全部一緒くたにして嫌煙って決め付けて書いてんじゃねーかw


ちなみにだ、以前は2chでは喫煙者と喫煙厨を区別する為に珍煙という言葉がそこそこ定着してたが、
珍煙なんて造語シラネ、珍煙=嫌煙だろみたいなことを散々触れ回り混乱させたおまいらのお仲間の喫煙厨の工作の結果で今はあまり使われなくなったからな。
まあ、こういうちょっとだけ長期のスパンで動きをみるとやっぱり喫煙工作員の影って見えるんだけどね。
954名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:40:38 ID:dd5SsmjFQ
>>944
どっちもどっちでw
955名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:47:50 ID:Z7soXjNi0
>>943
「ごめんね、ほんとごめんね、ちょっと外付き合ってくれる?」wwwwwwwwwwwwwwwww
956名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:48:29 ID:m9JmH143O
>>947
少し違うな。
シガーバーのような喫煙目的の店なら隣で吸おうが関係ないで良いがな。

それに居酒屋ですら隣の人に勝手に断り一つ無く無理矢理酒をその人に飲ませていいなんてことはない。
日常的に禁止じゃないならTPOや状況無視してOkなんて主張してんのは煙草くらいだよ。
それだけその行動が異常だと自覚しないとな。
957名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:49:57 ID:Tru/WO8IO
>>951
ロンドンは慢性的な水不足だから、酒まで高くなったら1日に必要な水分量を摂取できなくなるんだろう。
ヨーロッパに下戸がまずいないのは、アルコール摂取できないやつは渇きで死に絶えたからだろう、きっと。
958名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:53:25 ID:m9JmH143O
>>951
ビールは日本が高いんだよ。
発泡酒なんてのが浸透したのもそのため。
959名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:53:26 ID:9Td22M4f0
俺の考える煙草完全終了のシナリオ

煙草を売っている全ての店でTASPO制導入

TASPOの発行を禁止

煙草自販機を撤去

煙草の麻薬指定
960名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:55:36 ID:DgJ7qRoy0
>>953
つまり、タバコ吸ってる奴は日本人なんだから日本人はみんな消えろって事だな!!



あれ?
961名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:56:59 ID:ZQM1HYYjO
このくらい我慢しろよ
イライラを数ヶ月我慢すれば少しは依存から抜け出せるでしょ


ワガママ親父がよく止めるの無理って言うよね
どんな物事でも欲求を我慢するのに慣れてないんだろーな
962名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:58:56 ID:7h1oxhQm0
半分も吸われずに火が着いたまま投げ捨てられるタバコもこれで減るだろうか
963名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:59:53 ID:ThfJgnyD0
>>961
お前が一日中やってるオナニーを完全に断ち切ったら
おれもタバコやめるわ
964名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:02:25 ID:ThfJgnyD0
>>943
嫌煙が正体を現したな、お前の存在自体がタバコの100倍迷惑だって気づけよタコ
965名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:05:31 ID:jHqxM4370
1本1000円にしたら大事に吸うんじゃないか。
2〜3口吸って捨ててたりするし
966名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:06:40 ID:JUZtUSVK0
たばこ税  19,000億円
日本たばこ産業内部留保1,600億円
日本たばこ産業賃金1,900億円
関連他産業利益3,300億円
関連他産業賃金1,700億円
上記の合計27,500億円

医療費32,000億円
休業による損失2,000億円
消防費用/清掃費用2,000億円
喪失国民所得20,000億円
上記の合計56,000億円
(後藤公彦「たばこの経済分析」,日本医師会雑誌116:370,1996.)

医療費の増加 8638億円
入院による損失 296億円
死亡による損失 22687億円
火災による財産損失 125億円
火災による死亡   78億円
火災による負傷    2億円
合計         31826億円


(中原・望月「たばこによる社会的損失」厚生の指標42巻11号、1995)
967名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:25:50 ID:Cinu57p50
コレ (・◇・)b イイ!

タバコと空気清浄機の真実を暴露するホームページ
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/

968名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:28:07 ID:R8835XWe0
タバコ1000円に賛成
千葉市以東の高校生の電車内喫煙を見ると
値段を上げるべきだと本当に思う。
969名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:30:50 ID:4tJg0iOC0
1000円にしたら盗んで安く売る奴が出てくるなきっと
970名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:33:38 ID:BD0E5lg5O
>>943
これは痛い・・・
971名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:34:03 ID:cY6milmG0
タバコ1000円とかアホかよ
ちょっと間違えたらハイパーインフレの引き金にもなりかねんのに
嗜好品であるタバコの賃金引き上げるなら有害図書や酒の値段も引き上げろよ
珍走族が好きそうな高級車や大型バイクの税金も引き上げろよっていずれなってしまうことも考えないカスどもが
972名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:35:30 ID:5grzokol0
>>1
>・産経新聞の3月4日付けコラム「正論」に、笹川日本財団会長の主張が掲載されている。
> それによると、日本で320円で売られているタバコは、ロンドンでは5ポンド(1045円)。
> 各国と比べても日本のタバコの値段は安く、「日本も1箱1000円とするよう提案する。

なんで他国と比較して同じにせにゃならんのかサッパリ分からんのだが。
中国は共産主義だから日本も共産主義になりましょう、って言ってるのと一緒だろ。

つーか他国と比較するにしたって、都合の良いデータばかり選んで使ってんじゃねぇよ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4740.html
↑確かに欧米に比べりゃ安いが、お隣の韓国と比べたら倍以上高いんだよハゲ。
973名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:38:01 ID:JEH5SKj20
>>971
ここの奴らはただ日本が崩壊してゆくのを面白がって見ていたいだけだと思うよ。
974名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:41:00 ID:mETXYJxkO
>>971
>>972
とりあえず一服して落ち着いてから書き込みたまえ
975名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:42:00 ID:rCA6JbjJ0
>>972
> お隣の韓国

そんなタバコ後進国と比較してどうすんだよw
ニコチン中毒者必死だなw
976名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:43:06 ID:EBar/0hY0
笹川の言っていることは正論!!

非喫煙者は喫煙者に迷惑受けている。

タバコの一服はコーヒー飲んでの一服とおなじようなものなのだから
一本50円でも職場の缶コーヒー一缶100円よりやすい。

まともな職場だと喫煙場所以外では禁煙なので一日中タバコを吸う
チェーンスモーカー以外はそんなに苦にならないだろ。

食堂の分煙進まないのがむかつくので社食での食事が多くなった。
社食なら煙吸わないで住むからな。
977名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:52:52 ID:WPAgIFEi0
   毒煙中毒脳            非喫煙者

灰皿の有る待合室    堂々と吸っていい場所      喫煙ルームじゃねー
                             回りに気を使え。

灰皿を置いてる     堂々と吸っていい場所       非常識
食堂、レストラン                      飲食代返せ

携帯灰皿        使ってるマナーのいい人     持ってて当たり前

人との会話       何も気付かない         口臭を消してから喋れ

978名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:54:53 ID:Z7soXjNi0
>>977
まぁ…頑張れよ。
979名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:54:56 ID:dFD0BcpG0
で、いつ1000円になるんだ?
どうせ絵に描いた餅だろ。
9802ちゃん税とニート自立支援法:2008/03/10(月) 16:55:19 ID:ixVLw8uGO
2ちゃんねる税を取ろう
誹謗中傷が殺人犯罪に
繋がるのを防ぐ為に税金制度にすれば
身元も解りインターネット犯罪軽減する事に繋がります
2ちゃんねるは税金制度にしましょう。
ニート自立支援法で更正させましょう犯罪者の大半が無職です。
981名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:59:56 ID:aHPm0s/QO
>「最初は本数が減ると思うが、すぐに元に戻ると思う。もったいないから根っこまで吸ってしまい、
>健康を害してしまうのではないか」(60代サラリーマン)
タバコ吸ってる時点で健康を害していることに気付かないのか?
982名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:00:03 ID:Cinu57p50
>>976
タバコ一本は、缶コーヒー代よりも缶ビール代(200円位)に合わせる方が適切だと思う
983名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:01:29 ID:JEH5SKj20
>>977
それはお店の問題ってのもあるよね。
飲み屋なんか行ってみ?
タバコを取り出しただけでママがさっと火を点けてくれる。
そーいぅのも確立されたマナーみたいなのがあってさ。

タバコの煙をそこまで嫌ってたら現時点じゃ行動範囲を自ら制限するしかないでしょう。
将来はどうなるか分からないけどね。

入る時に「この店、施設は禁煙ですか?」と確認するしかないでしょう。
それもせずに「禁煙が当たり前!健康被害を受けた!金返せ!」なんてのはどんなもんかと。。
道端を歩けば車が通過する都度にタバコより遥かに有害な排ガスを吸いまくってるんだよ。
984名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:02:04 ID:XafvKyjW0
1000円だとアレだから縁起悪く490円ぐらいからスタート。
年10円ぐらいずつ値上げしてけ。

長さは値上げごとに3_ずつ短くして、(重さが)ライトになりました、と。
985名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:10:30 ID:JUZtUSVK0
タバコ増税で販売量半減も、税収10倍 …ニューヨーク[020807]
http://ime.nu/mytown.asahi.com/usa/news02.asp?kiji=2210
986名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:11:08 ID:9I+S5Sc60
>>983
まぁ車の排ガスはタバコの煤煙と違ってあんまり気にならんからな。トラックは気になる場合もあるけれど、
それでも飯屋でディーゼルエンジンは焚かないからなぁ。
987名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:14:11 ID:Cpe4icwm0
ま、どんどん吸ってちょーだい!で、いっさい吐くな!
988名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:17:25 ID:9DeD2H1B0
>道端を歩けば車が通過する都度にタバコより遥かに有害な排ガスを吸いまくってるんだよ。

いつの時代の話をしているのかな?
989名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:20:18 ID:JEH5SKj20
>>988
一度、自分の車のマフラーから思いっきり排ガスを吸い込んでみれば??
990名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:23:56 ID:JEH5SKj20
いや本当、死ぬからやめてねw
991971:2008/03/10(月) 17:25:01 ID:cY6milmG0
んで嫌煙厨は自分の趣味嗜好や大幅な税引き上げ等規制されたりするとどういう気持ちになんのかね?
俺からみるとここで騒いでる嫌煙厨も歩きタバコしてるDQNと大してかわらん

どっちも自己中心的思考回路のガキ
992名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:28:13 ID:WPAgIFEi0
>>983
飲み屋では、タバコを吸うのは普通許容範囲ではないかい?
食堂やレストランでは、灰皿が有っても、吸わないのがマナーだよ。
みんなが、食事を楽しむ所だから。

「この店、施設は禁煙ですか?」と確認するしかないでしょう。
それもせずに「禁煙が当たり前!健康被害を受けた!金返せ!」なんてのはどんなもんかと。。
道端を歩けば車が通過する都度にタバコより遥かに有害な排ガスを吸いまくってるんだよ。
          ⇓
そのような事を言った人が居るの? 居たとして相手にするレベル?
タバコと排ガスが一緒なの?
993名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:32:07 ID:2bNz3g8G0

別に喫煙するのは構わんが、多くの人が行き交う公共スペース(食事をする所や駅構内、駅前など)は止めろ。
大声で街宣する右翼と同じく迷惑だから。

自宅の室内で一人で吸う分には一向に構わん。

脳梗塞・心筋梗塞のリスクが上がるから保険料上げろ、とか言う奴がいるが、
それは甘い物を止められないDQNと同じだから、そこまでは言わない。

994名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:35:55 ID:aD45OhBJ0

たばこ被害者が一斉にJT相手に民事訴訟を起こせば良い。
JTもふざけたコト言ってる場合じゃないよwwww



995名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:37:22 ID:JEH5SKj20
>>992
食堂でも俺が知ってるとこは禁煙と喫煙をエリアで分けてるよ。
そうじゃなければ食堂に働きかけて灰皿を撤去、禁煙と表示してもらう必要もあると思う。

で、レストランに関して。
喫煙側としても予約を入れる際にはタバコが吸えるかどうか必ず確認してるよ。
自分はね。
それで他のお客さんが不満に思うならそれはお店の責任だよね?

で、他には例えばスタバには行かない。
996名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:37:30 ID:Ul8MZbBd0
>>993
同意だけど
食事するところで、店側が認めてるところはしょうがないでしょ

路上ダメ、店ダメだと吸うとこねぇよ(´・ω・`)
997名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:37:52 ID:1P04pcWdO
本当に吸うだけで吐かなきゃ問題ないのに…
998名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:38:55 ID:XbkrjL4j0
>>926
税金分が増えて1000円なのにJTの売り上げ増えるわけ無いw
販売数1/3なら収益も1/3だから2/3の関係者は、路頭に迷うかもな。
999名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:39:59 ID:Z7soXjNi0
>>992
>食堂やレストランでは、灰皿が有っても、吸わないのがマナーだよ。

妄想マナーもここまで来たか。すげえ。
1000名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:40:35 ID:OA6TPVzZ0
死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。