【海外】強盗犯、車で逃走中に木に激突、死亡…ニュージーランド[3/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
昨日午後3時頃、車で逃走中の強盗犯が木に衝突し死亡するという事故が起きた。

現場は、オークランド市のパクランガ・ロードにある、パクランガ・プラザのウエストパック銀行の外。
2人の男がNZ$6000相当の外貨の入ったかばんを、今日からホリデーへ行く予定だった男性から奪い取り逃走した。

男の1人は盗んだ車で逃走したが、警察によりただちに発見された。
警察の追跡を逃れるため、男は130キロのスピードで反対車線を運転し、
プラザの約4キロの場所にあるハリス・ロードの道沿いの木に衝突した。

男は消防士により救出され、重体の状態でミドルモア病院へ運ばれたが、後に死亡した。
もう1人の男と盗まれたお金の行方は警察が追っている。

http://nzdaisuki.com/news/news.php?id=3356
2名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:26:34 ID:P2kM9byk0
222
3名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:27:02 ID:Hi1LgaLx0
ナム
4名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:27:04 ID:QsVNRHow0
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】        DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】       電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】    強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
             車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】       持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
             常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】    カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】     致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
5名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:27:32 ID:0EHIeWle0
海外でも大活躍!
6名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:33:20 ID:5Zi7a0EG0
ガンバッテー!ガンバッテー!
7名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:33:59 ID:FHsDSbkB0
街の仲間達〜ニュージーランド編〜
8名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:38:41 ID:Ws1vUoj60
さすが街路樹タソ
9名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 22:02:45 ID:Bcmqrz2H0
>>3
韓国語で「木」をナムというの知ってての狼藉か?
10名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 00:21:08 ID:EcsD6PUq0
世界中に仲間が!
11名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 01:29:16 ID:dyVqiC/s0
オージーもニュージーも似たようなモン
味噌も糞も一緒ってな


Q.オージーとゴリラをかけあわせると何ができるか?

A.頭のいいオージー。
12名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:18:04 ID:Vl9tBrvs0
また大阪か!
13名無しさん@八周年
ID:dyVqiC/s0