【文化】 “絵柄も大きく変化” 手塚治虫の名作「リボンの騎士」、41年ぶりリメイク (画像あり)★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆1が立った時刻2008/03/04(火) 15:25:20@きのこ記者φ ★
★<リボンの騎士>41年ぶり復活 手塚治虫の名作マンガ、4月から「なかよし」で

・故手塚治虫さんのマンガ「リボンの騎士」が、4月3日に発売の月刊マンガ誌「なかよし」
 5月号(講談社)で、41年ぶりにリメークされることが明らかになった。手塚さんの原作で、
 アニメ「もやしもん」「ヤッターマン」などを手掛ける高橋ナツコさんがシナリオ、マンガ
 「ぴちぴちピッチ」の花森ぴんくさんが作画を担当する。

 「リボンの騎士」は、王子として育てられた王女サファイアが、権力争いに巻き込まれて
 塔に幽閉されるが、天使・チンクらの協力で脱出、男装の「リボンの騎士」となって悪を
 こらしめるという少女マンガで、手塚さんが宝塚歌劇を見て発想したという。

 1953年に雑誌「少女クラブ」で連載が始まり、63年から「なかよし」で連載。67年には
 アニメ化された。再放送などで幅広い世代に親しまれ、06年にも「モーニング娘。」
 主演でミュージカルも制作されている。

 リメーク版は、「サファイア リボンの騎士」のタイトルで、絵柄も大きく変わり、ヒロインの
 サファイアと王子フランツの恋物語が描かれるという
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000005-maiall-ent

※画像:
・原作の絵:ttp://ocn.bb.goo.ne.jp/special/tezuka/img/th_ribbon02_l.jpg
・今回の絵:http://ca.c.yimg.jp/news/20080304120339/img.news.yahoo.co.jp/images/20080304/maiall/20080304-00000005-maiall-ent-view-000.jpg
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204793087/
2名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:26:27 ID:3eAPgJKb0
これはひどい
3名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:28:08 ID:mSHYNb2b0
釣られないぞ。ニセ画像貼りやがって。
4名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:28:14 ID:emoAzf160
まだ伸びるのか
5名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:28:18 ID:3LtuO9Xg0
9 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/04(火) 23:41:14 ID:pqExrvxP0
しょうがないよね
昔の絵柄じゃ子供は詠まないし・・
名作を生きて残していくにはデフォルメは仕方ないよ
そんでも原作の輝きは失せるわけじゃないしなー
別物だけど、どらえもんも声優変わってでも残って良かったと思うし。
6名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:28:51 ID:H/588+880
こんなのリボンの騎士じゃない!!!!!!!!!!!!!!!!
7名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:29:30 ID:Y7Y+HwrPO
9なら手術が成功!
8名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:29:30 ID:8ygX+o0FO
自分の力量知らずにも程がある。
9名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:30:28 ID:3LtuO9Xg0
16 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 23:41:49 ID:UjFgNuJm0
>>1
      r-──-.  _
  / ̄\|_CD_|/  `ヽ
 l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
 | |  l ´・ ▲ ・` l   | |
 ゝ::--ゝ,_Д__ノヽ--::ノ
     /    \        NO THANK YOU
         .n:n    nn     
        nf|||    | | |^!n
        f|.| | ∩  ∩|..| |.|
        |: ::  ! }  {! ::: :|
        ヽ  ,イ   ヽ  :イ
10名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:30:32 ID:3DOu9lNx0
これはひどい2
11名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:30:37 ID:3lcdU1Ox0
絵はまだ諦めもつくがね
設定までがらりと変えてそれで「リボンの騎士」を名乗るのはやめてくれ
12名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:31:23 ID:D1rURfP60
そろそろこれもテンプレでいいんじゃね?
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp153800.jpg


13名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:32:48 ID:Mfj3UiPP0
★11って祭りすぎwwwwwwwwwwww

でも、これなら自分も来年の美大受験に余裕で頑張れると安心できるので、
これから一日1回>>1の画像を見ることに決めました。
14名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:34:10 ID:jga6KKRDO
手塚治虫なんてリアルタイムで読んでもいない世代だが、
この作者がキチガイなのはよくわかるなw

しかもふざけた設定wwwwwwww
15名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:34:48 ID:eukOJLCJ0
ぉ。新スレきたー゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
16名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:35:01 ID:3LtuO9Xg0
71 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/04(火) 23:53:45 ID:FADenbfw0
これは酷い・・・・・・原作レイプもいいとこだ・・・・・・
17名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:36:50 ID:iuSYVvAR0
ストーリーとタイトルをパクった偽物だな
これって、チョン製?シナ製?
18名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:37:43 ID:mSHYNb2b0
なかよしの騎士に改題しなさい。
19名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:38:07 ID:9M011nfp0
花森ぴんくって31か32くらいなんでしょ?
少なくとも何らかのかたちで過去リボンの騎士には
触れてると思うんだが・・・

最初はまだ原作のイメージを残したサファイアにしたが
編集部にダメ出しくらって泣く泣くこんなのにしたとか
20名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:39:02 ID:VVdRApMp0
すさまじい原作レイプが行われようとしている
21名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:39:10 ID:3lcdU1Ox0
>>17
いや、ストーリーをほとんどパクってないのが問題なのだが
22名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:39:50 ID:KPFMJjlm0
どろろがすでにこんな事態になっているのでもう気にしないほうがいい

いけさんフロムFR・NEO RE 新連載「どろろ梵」いきなり衝撃的展開!百鬼丸がまさか…!!
http://ikesanfromfrneore.blog64.fc2.com/blog-entry-278.html

いけさんフロムFR・NEO RE 「どろろ梵」〜ついに“妖怪どろろ”出現!?…そしてあり得ない惨劇がっ!!
http://ikesanfromfrneore.blog64.fc2.com/blog-entry-437.html
23名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:40:13 ID:0ZzxPeN/0
>>17
ストーリーはリボンの騎士のパクリじゃない。
セーラームーンか何かのパクリ。
24名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:40:37 ID:D5FCL77O0
なにこれ?なにこれ?なにこれ?なにこれ?なにこれ?
いつからサファイアは不思議魔法少女になったん?
25名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:42:10 ID:M7kLrqp50
     ./                     / /
    /                    / /  _
.    /                    / //   /
   /                    ノ//  / ̄ ̄)
.  /                   / / /  ー―)
 /                  / ̄ WL/---ー――--、
メ、   _           /  _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
ーァ  |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'' Tこク>┴- 、       _/
二´  ヽ ヽ        ィ}礼孑ア≧ミ二>ニ´ ̄ ̄
  ヽ   \二二二二,.  -'´仂i 仂テト レ 6 ノ┐
/ ヽ             _}以  `‐'   T
                   l、fヲ   //
 \  \          ,r―ニ--イ   /
   \   ̄`'ー 、   /  /}-ノ   {フ ´ ̄ ̄\
    `'ー 、      `Y  ̄´´  |ヨ  //\_     l
          `' -、  {    /{ ∨/{       レ^
             ̄`ー ' {  ]Y/  .|       /  )
     ( |_ /}        \ }   `ー― ヘ  \  }
    /    '  」        VX X X   ノ<ヘ   \  ̄)
  /r・-v・、  r'´        {―-  _/二)ノ \  \〈
./  ⌒⌒ヽ}イ          /- 、   √´ ー )  )ヘVMべ
      , ヘ \      /     ̄ \_三) ノ  〉   ヽ
  / /   \ \     /              |_/ヽ /  \
.フ /       \ \ /  /            l     | j j j-'
.  ̄            \ \  |   |          |    `''
              \ \フ、___!    |  _/
               \  |    7  ̄ ̄ |
                `|    ハ      .|
.                  |    /  !      !
9スレ目からサルベージしたリボンの騎士AA
26名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:42:19 ID:dccYY8oY0
心配するな、そのうちハリウッドで実写版がで(ry
27名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:42:40 ID:p9BpnFde0
リボンの騎士って、王女なのに「女の子」の枠から出て活躍する
強さとか自由さにスカッとするのがポイントだと思うんだけど
このリメイク(ってか名前利用したいだけか?)は全くスカッとしなさそうだ。
28名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:43:18 ID:smA022I90
これリメイクでも何でもない
タイトルとキャラ名パクっただけの別モンだろw
29名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:43:43 ID:pkvfIlyI0
>>12
これさ、書いてるの
「昆虫物語 ピースケの冒険」
で有名な田中圭一じゃないか?
30名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:44:36 ID:Yve6zPxd0
講談社、最近酷くなってないか?
31名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:46:20 ID:F5Qm3ryR0
これはあれだな
そのうちエメラルド、ルビー、ダイアモンド、パールとか仲間がでてきて
気付いたら7人編成くらいの女騎士の団体になってるんだな
32名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:46:33 ID:WtF7oA2a0
手塚への敬意がまったく見えないリメイクって・・・
33名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:47:02 ID:z+Cx6zt70
今北
このスレの1が立ったのはいつだ?
34名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:47:46 ID:KgFEq+F40
>>25
なさけなさにワロタw

前のスレで出てた、ちゃねら版リボソの馬奇士画像は見事だったが
35名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:47:52 ID:M7kLrqp50
>>31
おろか、今この世に現存する宝石の数だけいる騎士団に…。
コマに入りきりません。
36名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:48:01 ID:RPaIo2fy0
「新鉄人28号」と、どっちがひどい?

あれも最終回のオチでブチ切れたけど。
37名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:48:37 ID:eukOJLCJ0
もう何でもありだと思った。

ttp://www.souseiseki.net/upload/src/up0866.jpg
38名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:48:38 ID:ndMWCu9Z0
フツーの女の子が、ある日突然…
の巻き込まれ型って黄金のパターンだよね。

読者を引き込みやすいんだろうけど多すぎるよね。
39名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:49:06 ID:KB0G6Ng70
また変態ヲタどもにオナニーのネタ提供かww
出版業界はそんなことだから斜陽するんだよ
40名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:49:08 ID:/RbWWZyP0
>>13
美的センスを失うに100ペリカ
41前スレより:2008/03/06(木) 23:49:22 ID:1SZRTGxw0
1000 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/06(木) 22:09 ID:FBulPU5q0
次スレ用テンプレ(依頼済み)

○確定情報?
・舞台は現代の日本
・主人公は14歳の誕生日を控えたフツーの女子中学生
・男と女の心を持つとの設定はない
・クラスメイトに憧れの男子がいて、それが過去から来たフランツっぽい
・どうやら主人公は魔法の力で「リボンの騎士」に変身するっぽい
・敵は不明だが、これも過去がらみっぽい

○ネタ?
・チンクがロデムのように変身する
・それも少年戦士(ロデム)天馬(ロプロス)イルカ(ポセイドン)のパターンがある
・マジで仲間のリボンの騎士団が出てくるらしい
・時空を超えて敵と戦うらしい

○華麗な予告イラスト
http://imepita.jp/20080306/674210
>フツーの中学生だったはずなのに
>この格好はいったいなぜ!?
http://imepita.jp/20080306/674810
>フツーの女子中学生だったのに14歳の誕生日の直前に
>つぎつぎとヘンなことが起こりはじめて…。
>わたし、どーなっちゃうの〜!?

なかよし 公式サイト
ttp://games.nakayosi-net.com/manga/index3.html
花森ぴんく 公式サイト
ttp://p-hanamori.cool.ne.jp/
42名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:49:57 ID:8f3sp5we0
もしかして日本最古のアホ毛ってサファイアなのか?
43名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:50:10 ID:D1rURfP60
44名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:51:36 ID:M7kLrqp50
45名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:51:53 ID:KgFEq+F40
>>43d それそれ!
46名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:52:16 ID:+I3RwWDY0
プリキュアの次を狙ってるんだろうか…
47名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:52:51 ID:psoA37Zv0

まぁ、ご神体を祭る神社自体が、ライオンキングみたいな大事件でも、
偶像崇拝に寛容なんだから、これ位、別にいいんじゃないだろうか。
神の威厳に傷などつかないし、屁でもない。

>>12
しょ…承諾したのか、虫プロwwww。
どんだけ心が広いのか、
>>22
それともどんだけ金に(ry

48名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:53:03 ID:mb4eq3600
あの世で手塚が泣いている
49名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:53:57 ID:lFQRZjdp0
11スレwwww
50名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:54:33 ID:uHnW1Ub00
ああ姫ちゃんのリボンのリメイクか
51名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:56:26 ID:D1rURfP60
>>48
そろそろ火の鳥が手塚センセを復活させてくれると期待

>>29
「ドクター秩父山」のが有名ではないかと思うのじゃガ
52名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:56:43 ID:pkvfIlyI0
>>48
俺は、あの世で手塚は書いていると思う
「そうじゃない。こう、こう、こう!」
53名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:57:31 ID:KgFEq+F40
>>12ワロタw
次ページが禿しく見たいのですが
54名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:57:50 ID:M/4zDPi00
>>50
そろそろやってもいいかもね。

題材は料理しやすいだろうし。
55名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:57:53 ID:pkvfIlyI0
>>51
俺にとっては田中圭一はピースケ
56名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:58:04 ID:bPSOZKhY0
あのさ、ひとつ思ったのだけど
過去スレでこの人にリメイク希望って挙げられた漫画家さんってたくさんいたじゃん。

その人たちって、ここには決して書いたりしないだろうけど
俺たち以上に、なかよし編集部コロス!花森シネ!って思ってるんだろうなあ。
57名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:58:20 ID:5HgAZ4uv0
リボンの騎士 韓国版 OP
http://jp.youtube.com/watch?v=vLBX_islpjM
58名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:59:06 ID:jvhJOAIs0
>>1
なにこの、メイド喫茶w
59名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:59:21 ID:VVdRApMp0
舞台は日本か。
名前は紗布愛亜とかになるのか?
60名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:59:34 ID:jEj3qp9VO
日にちが変わる前にもう一度
ヘケートは俺の嫁!
http://mu.skr.jp/1204806493-SH010179_Ed.JPG



そしてサファイアを汚す奴らは誰だろうがゆるさん!
http://mu.skr.jp/1204815330-SH010181_Ed.JPG
61名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:59:34 ID:xrqSIPOn0
せめて癖ッ毛、黒髪、ショートだけは固持しろよ
それが今風じゃないとか言うならリメイクとかすんなよ
62名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:01:22 ID:OHIgVBS80

神って存在を扱下ろして余りにも敬意のない扱いに怒りと悲鳴で抗議したくもなるさ。
63名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:02:15 ID:MPzTHyTM0
○確定情報?
・舞台は現代の日本
・主人公は14歳の誕生日を控えたフツーの女子中学生
・男と女の心を持つとの設定はない
・クラスメイトに憧れの男子がいて、それが過去から来たフランツっぽい
・どうやら主人公は魔法の力で「リボンの騎士」に変身するっぽい
・敵は不明だが、これも過去がらみっぽい




これってナツコたんじゃなくて武上センセイじゃないか?
64名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:02:51 ID:bPSOZKhY0
>>60
あああああああ!フリーベ羨ましすぎwwwwwww

冗談抜きで、ヘケートはうちの猫の名前だ。
由来はもちろん・・・
今はヘケート三世だが。
65名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:03:19 ID:CHrW3pj0O
大きく変化と言うよりも別人じゃん。
999の人なら訴えるよ。
66名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:03:36 ID:8alIVAGWO
>>37
かわゆす(*´Д`*)
67名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:03:50 ID:WtF7oA2a0
何でも現代風アレンジすればいいとか思わないでください
原作の良さを殺して低俗化させる行為は反対です
68名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:03:51 ID:E0fssD5UO
ダスト8に改題しるでゴンス
69名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:04:16 ID:1N+qXyuW0
正直、俺的にはありやな
70名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:04:17 ID:7HuUVF+40
>>53
次ページはないぞ
ここまで
……というか奇子は閉じこもって出てこないから攻略はかなり困難なのではいかと妄想

ああ、それとお岩さんは俺が占有する
71名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:04:44 ID:sZW+ko590
キャラデザは田中圭一でいいだろ。株にも詳しいし。ちょいエロ要素をプラスして……。
まあ、そもそもリボ騎士はエロいけどね。
72名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:04:51 ID:iATAX+CH0
なかよし読者層
アレンジ
を意識して書いてみた が……orz

ttp://www2.uploda.org/uporg1289044.jpg

二度と花森の悪口は言わないよ。
こんなに難しいとは。
正直すまなかった………………。
73名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:05:27 ID:pc+YnlnN0
久々にνプラスに来たが、この話題で11まで続いてるのは凄いな。
てか、そこまで続くような話題か?確かに絵柄は(´・ω・`)な感じだが。

これはこれでもの凄いモノに化ける気がするけどなぁ。想像していた
絵柄よりも数段上をいってたし、これは結構楽しみだけどなぁ。
74名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:05:38 ID:M7kLrqp50
>>61
時としてマンガというのは予告と絵が違うことがある。
だから、それに掛けてみようじゃないの。
75名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:05:49 ID:dcXdWSDR0
これはひょうたんからコマで大人気になるかも知れないな
76名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:05:54 ID:N+j+ZAMl0
>>63
花森ぴんくの前回作品「フィアンセはモンスター!?」(6回で打ち切り)
・舞台は現代の日本
・主人公は平凡な女子中学生
・親の転勤で親戚の家に預けられる主人公
・そこにいたタカビーな少年が実は逃げ出したモンスターを捕らえるために人間界に
 やってきたモンスター界の王子
・主人公にはモンスターを魅了する力があり、王子を助けてモンスター狩り
・そのために王子と婚約することに

そこはかとなく似てると思わないか?

77名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:06:04 ID:+CNftiRI0
どさくさに紛れて自作絵をあげる人って何なんだろうね。
78名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:06:42 ID:D1rURfP60
>>72
良い
79名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:07:27 ID:bPSOZKhY0
>>70
分った、そこまで言うのならお岩さんは悔しいが渡そう。

だが火の鳥鳳凰編のブチは俺の嫁だ。
茜丸と我王にガチ鬼瓦勝負しても渡さん!!!
80名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:07:54 ID:WtF7oA2a0
というか肯定派が数人仲良く沸いた件
81名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:08:34 ID:HKw6r78Y0
>>47
まぁ、ご神体を祭る神社自体が、ライオンキングみたいな大事件でも、
偶像崇拝に寛容なんだから、これ位、別にいいんじゃないだろうか。
神の威厳に傷などつかないし、屁でもない。

***************************

ディズニーのアニメーターと花森を同じ土俵に上げるかw
82名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:08:54 ID:lFQRZjdp0
>>73
むしろ設定がどうかと
83名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:09:34 ID:9Vf1c8eu0
>>79
ブチって人前でうんこしてた女だろ。
そこが萌えポイントだよな。
84名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:09:44 ID:ORJORREE0
コピーライトマークに手塚先生と花森が同列にあるのさえ許せんw
85名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:09:48 ID:6hGGM4kD0
原作レイプというより
原作監禁強姦致死罪といった風情だけど。
で、関係ないけど今さっき村上隆がテレビに映ってたけど、
この人が描く絵ってのがいわゆる萌え絵なの?

>>43
まさにそういうのを描こうとしてたんだった、こんなところで先にやられて
オマケに嘲笑されてて、作者かわいそう・・・(・∀・)
86名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:10:29 ID:l5ty6f/q0
11って延びすぎやろwww
まだ始まってもない漫画の連載でw

まあちょっとサファイアが女の子過ぎるのは気になるところだけど、
キッチリ子供向けにして、今の子供が楽しめるものになるといいな
大人が昔のと比較してどうこう言っても
所詮このアニメの主戦場は子供でしょ?
ここの評判とは違った結果になる可能性も十分にあると思うけどなぁ〜
87名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:10:38 ID:Ak0J6c1OO
手塚なんて聞いたら今の若い子はテニヌしか思い浮かばないらしいからな
先生ならきっと萌えでも腐狙いでも『自分も描ける』とやってくれたろうに
88名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:10:47 ID:1OxfVtTL0
荒木飛呂彦とか、天野喜孝でもいい気がしてきた。
89名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:10:52 ID:pRaeTequ0
80周年記念に便乗した編集部。
お話を考えたシナリオ担当…。
それを元手に絵を描いた絵師…。
それを通した手塚プロダクション。
悪いのは??
90名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:11:03 ID:N+j+ZAMl0
>>73
こういうのは「斜め上を逝っている」と表現するのが正しい。
私も凄惨なモノになる予感は感じている。

講談社の思惑はセーラームーンの夢(200万部)再び! だろうけど、
何故だろう? 『なかよし』死亡フラグが立ったように見えるのは。
91リボン付きφ ★:2008/03/07(金) 00:11:33 ID:???0
そんな!
92名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:13:00 ID:sZW+ko590
三目の和登サンかわいかったなー。アニメの再放送して下さい。
93名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:13:19 ID:e5ggcOSV0
>>73
いやあれじゃカツラ被らされて
フランツが気付かないイベントとかどうすんだよ(´・ω・‘)

>>74
そう祈りたいわ
94名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:13:29 ID:LNQYk9MP0
まだやってんのかよwwww
いい加減花森を許してやれよwww
95名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:14:08 ID:7HuUVF+40
>>88
ヤング荒木と手塚治虫
http://jp.youtube.com/watch?v=9-JuSY0Qycg
96名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:14:29 ID:uEa7t3zH0
>>89
アニメ化会社とおもちゃメーカーという線もある
97名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:15:48 ID:unCDXmHd0
>>72
真似しようと思っても、どうしてもバランス良く書いてしまうおまいらワロスw
98名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:15:51 ID:d6w8l1sa0
>>75
ひょうたんからツギで大暴落するってw
>>83
あれこそ映画版どろろの柴崎の原型だぞw
いやこれは褒めすぎとして
手塚の描く女ってどれだけ幅広くてどれだけみんな翳があって
どれだけみんな可愛いんだよw
ブッコがあんなに可愛いなんて、あれは反則だろwwwww
影響されて変態になったw男の数なんて乱歩を凌ぐぞ、きっとwww
99名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:16:01 ID:N+j+ZAMl0
>>89
メディアミックス企画を立てた電通とTBS。
100名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:16:09 ID:1OxfVtTL0
>>95
ちょwww

何でそんなのがすぐに出てくるw
101名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:16:37 ID:5uME8N7dO
炎上や荒らしではく、正当な手順(メールや電話?)で問い合わせをした住人は居ないのか?
102名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:16:40 ID:EUbQBrV00

ふ し ぎ の 海 の ナ デ ィ ア
      〜沈黙の艦隊〜


まだこの方が原作に近いという事実!
103名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:16:54 ID:wxyofttW0
松本零士大ブームだった頃、
手塚神も意識してメーテルっぽい(横顔のラインと超ロング睫)女を描いていたように記憶している

んでも
「松本は母親を描いても『女』に見えるが、
 手塚はどんな女性キャラクターを描いても、すべてに『母親』のイメージがつきまとう」
と批評されていたような・・・
104名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:17:12 ID:6hGGM4kD0
ブチといえば20年ぐらい前にアニメ映画化した鳳凰編のブチの、
胸刺されて死ぬとこかわいかったね。
我王の鳳凰を見た公家さんたちの
「ほぉおおおおおおお〜」三面鏡アタックがトラウマだった奴。

ちなみに私が一番可愛いと思うのはユニコで黒猫が化けた人間の女の子。
黒猫の時はけっこうブス猫なんだが化けると。
105名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:17:49 ID:m8aOXMKh0
>>96
特に今の子供向けは売る事ばっか考えてるから困る
106名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:18:31 ID:pRaeTequ0
>>96
>おもちゃメーカー
こち亀のあるエピソードを思い出した。
本当はよくある純愛モノだったのをアニメ化に際して、
無理やり魔法系のおもちゃをネジこんでしまい
カオスなアニメになってしまった…というエピソード。
おもちゃメーカーの罪は大きい。
107名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:19:05 ID:Bh+yOa3s0

最近の子ってこんなオタク臭い絵を見て育つのか・・・・
気の毒だ、気の毒過ぎる・・・・
108名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:19:30 ID:W3kSF4sX0
勇者ライディーン → 超者ライディーン

よりはマシ。
109名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:20:06 ID:7HuUVF+40
>>98
そうか、俺が変態なのは手塚センセが原因だったのか
思い当たる節は確かにある……
あらためて感謝せねば

>>100
いや、結構有名な動画だと思うのだが
80年代のNHK特集
この番組の末尾で俺は初めてシャアのコスプレと言うものを見た
110名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:20:12 ID:unCDXmHd0
なかよしはいらない子。
111名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:24:20 ID:Y7x+jSPV0
テキトーに色々混ぜて、話作ってみた。

14歳の誕生日。早くに両親を亡くし、祖母に育てられている中学生・藍(アイ)は、、
突然やってきた手のひらサイズの少年戦士・チンクに、自分が太古の昔、幻の大陸に存在した、
シルバー王国の王女・サファイアである事、憧れのクラスメイト・フランツ映二
(←ハーフ&しかもウェンツ顔・王子名は、エメラルド王子)も、同じ大陸の別の王国から
やって来た王子である事を知らされる。彼女の任務は、フランツと共に、世界中に散らばる、
大陸の王子・王女たち(名前は、リーフグリーン・ファイアーレッド・ゴールド・シルバー・
クリスタル・ルビー・ダイアモンド・パール)探し出してリボンの騎士団を結成し、
時空を超えて、闇の帝王・メフィストとヘル婦人を倒し、幻の大陸を守る事だった。
チンクは、藍に、魔法の剣(変身できる)と、IPODのような形のアイテム(チンクを呼び出せる。
操作で、戦士モード・ペガサスモード・ドルフィンモードを選べる)を手渡す。
最初の敵は、ドラゴン。ドラゴンは、藍とフランツに「私の言うことを聞くなら、世界の半分を
お前たちにやろう」ともちかける。さあ、どうする!?藍!????
112名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:24:31 ID:EUbQBrV00
>>106
最後はスポンサーに媚びて、お茶漬け食べて変身、
5人姉妹(最初は1人)が巨大ロボットと戦う奴だよな。

でもあのアニメは編集部が英断して終わらせた。
今回は編集部が糸を引いている。
現実の方が恐ろしかった。
113名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:24:32 ID:d6w8l1sa0
>>103
松本のメーテル型ロングの女性のモデルは、石ノ森のお姉さんなんだって。
実際あんなふうに線が細くて病弱で
それでも弟をよろしくお願いしますって言って、トキワ荘でみんなにご飯作ってあげてたそうだ。
そんな彼女は、当時の若手漫画家のマドンナだったそうだ。

でも彼女、石ノ森が外出中に倒れてそのまま亡くなったんだって。
003がいつも悲しげな表情になったのは、それからだ。
114名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:24:55 ID:N+j+ZAMl0
>>108
勇者ライディーン→ラーゼフォン
が正しい。
115名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:25:28 ID:wxyofttW0
なんだ 公式HPあるじゃん
http://p-hanamori.cool.ne.jp/

おまいら、手塚漫画への思いの丈を込めたメール送ったり荒らしたりするなよ
116名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:26:11 ID:UE5A92G70
なかよしとかちゃおとかの絵凄いよな。
もうデッサンって何?目どんだけでかいんだよ
男が男に見えないよみたいなね。
わざとおかしく描いてるんじゃなくて
本当にあの絵が雑誌ではデフォ。
きらりんレボリューションとかいう漫画を検索してみ。
むしろデッサン正確な方が受けない。

でも連載持つ漫画家は結構年齢高いんだぜ。
20代後半〜30代前半はザラ。
デビュー目指す投稿者も年齢高め。

ただ、リボンの騎士だけはやめてほしかったなあ。
なんで女子小中学生の漫画誌なんだよ…。
117名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:26:52 ID:A+gGkdGR0
なかよしの騎士じゃないのか?
118名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:26:59 ID:EUbQBrV00
>>115
大分前から削除の嵐だよ。
119名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:27:27 ID:JmaS/37b0
CNのリボンの騎士はしばらく放送続けてくれ
120名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:27:50 ID:e5ggcOSV0
>>117
理解するのに数秒かかった
121名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:28:11 ID:unCDXmHd0
>>111
>クラスメイト・フランツ映二
ワロタw
122名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:29:09 ID:d6w8l1sa0
>>109
あまりに直球すぎるのだけど
俺がなぜか短髪黒髪のボクっ娘が好きで好きで仕方がないのは
どう考えてもサファイヤの影響だw

それに加えて小生意気なはねっかえりが好きなのは
やっぱりヘケートにやられてるんだよ。
123名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:29:50 ID:EUbQBrV00

  タ       ッ       チ
      〜キャプテン〜


まだこの方が原作に近いという事実!
124名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:29:53 ID:pRaeTequ0
>>112
そう、それ。アニメで見たときあまりのカオス加速度にワロタ。
しかし、今回は「メヌエット騒動」どころじゃない。
おーこわ。
125名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:30:14 ID:/gzoNTEJ0
この騒ぎで初めてこの作者の公式サイト見たけど、この目が顔の1/3占めてるような崩れ画で
やたら露出大な絵ばかり描いててびびった。
女は乳が半分出て、男は上半身裸、みたいな。
で、もれなく女は目が顔からはみ出し、男は眉毛が顔からはみ出してた。
そんな2人の並ぶ絵とかばっかり。
何、この作者欲求不満なの?
きもいんだけど…
しかも31歳て。
126名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:30:37 ID:f77H2sg2O
>>>111
ポケモンのサブタイと りゅうおうが混ざってるwwwwww
127名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:30:39 ID:Sau8cr210
>>82
設定はチョット・・・アレだな・・・。うん。

>>90
そうそう、斜め上だね。始まったら、始まったら一回は読むよ。
読んで( ゚д゚)ポカーンとなるか(´・ω・`)ショボーンになるか・・・。

>>93
多分あのイベント自体が無しになる可能性100パーセント。
128名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:30:53 ID:lUf3BCRX0
>>122
じゃ、キャッツアイの末娘も好き?
129名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:30:55 ID:wJOsAgo70
>>72
カワ(・∀・)イイ!!
130名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:31:00 ID:geFe9NGO0
こんなのドボンの騎士だ
131名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:31:13 ID:xF9q86tF0
>>111
りぼん読者だった自分は
水沢めぐみの「空色のメロディ」を思い出したのであった
132名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:31:37 ID:0+8lyIt4O
リボンの騎士(\金のニオイのする方)
133名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:31:51 ID:udTPSsY00
134名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:32:40 ID:d6w8l1sa0
>>128
ごめん、あれは亜流。
媚びちゃだめなんだwww
自分が可愛いのが判っていないというのがいい。
135名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:33:00 ID:e5ggcOSV0
>>125
その説明だけだと
しりあがり寿が思い浮かぶ
136名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:33:09 ID:EUbQBrV00
>>124
あれアニメ化してたんか・・・。原作の方しか知らなかった。

乙姫奈々(マンガ家白バイ婦警)は好きなキャラだったのだが、
原作では綺麗なアニメ声だったのに、アニメではガラガラ声だったのが残念。
137名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:33:27 ID:OPXHpS96O
根本敬みたいだ
138133:2008/03/07(金) 00:34:18 ID:udTPSsY00
ttp://www2.uploda.org/uporg1289044.jpg

もう一個だった。


おまいらリメイク版で遊びすぎw
139名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:35:06 ID:unCDXmHd0
>>135
俺を笑い殺す気か!!!
140名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:36:13 ID:EUbQBrV00

   ム   シ   キ   ン   グ
      〜みつばちマーヤ〜


まだこの方が原作に近いという事実!
141名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:36:29 ID:wxyofttW0

   動 物 の お 医 者 さ ん
   〜 銀 牙 −流れ星 銀ー 〜

   ↑
  かろうじてこの方がまだ原作に近いという事実!
142名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:36:36 ID:lUf3BCRX0
>>134
なるほどー
自分は基本的にボクっ娘はダメなんだけど
サファイヤだけは別格w
143名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:37:12 ID:6hGGM4kD0
>>141
読みたいw
144名無しさん@八周年 :2008/03/07(金) 00:38:01 ID:kOdh6Qli0
うえー、絵柄が気持ち悪い。
まじ目なんかグロじゃん。
昭和世代はそれでいいけどさ、平成は無理無理。
145名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:38:11 ID:pRaeTequ0
>>136
もしソフト化されてたら、見てみるといいかも。
なかったら…まあ、その時はニコニコで。
146名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:38:24 ID:EUbQBrV00
>>141

 銀  牙  − 流 れ 星   銀 −
        〜のらくろ〜


まだこの方が原作に近いという事実!
147名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:39:28 ID:faX1O6hy0
>>133>>138
だいぶ前のスレで、こんな絵もあったよ。
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up22209.jpg
148名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:39:33 ID:HYKVzHF4O
>>88
その天野喜孝はFF仕様なのか?タツノコ仕様なのか?
149名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:39:46 ID:QAgz7L9p0
>>133 >>60が凄いものうpしてるwwwww
150名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:41:24 ID:7HuUVF+40
>>138
他にもウテナ風に描いたのとかあったな

>>122
恥ずかしながら、俺は目とか腕とか欠けていたり、傷がある女の子が大好きなんだ……
ブツダのミゲーラとか、BJの両手足を失ったギッデオン伯爵の奥さんとか
151名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:41:29 ID:hNfMc/q90
リボンの騎士!!!
家に一冊で完結の愛蔵版みたいのある。
小学生の時それ読んでサファイアの秘めた想いにキュンキュンしたなぁ〜(*´∀`*)
152名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:41:41 ID:RKV2L7SM0
これ、画風が変態アニメそのもだからエロ本になるだろうな。
www.happyhentai.com/
153名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:42:45 ID:Y7x+jSPV0
炎 神 戦 隊 ゴ ー オ ン ジ ャ ー
    〜秘密戦隊ゴレンジャー〜


この原作リスペクトっぷりが、神々しく見えてくるという事実!
154名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:43:19 ID:W1Ivr+nZ0
>>150
「幽遊白書」の躯は?
155名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:43:23 ID:d6w8l1sa0
>>142
いや普通に気持ち悪いじゃん、リアルにボクとか言われたらw
でも、その常識のカラをぶち破ってくれたんだわ、サファイヤはw
それ以来だ、俺の好みが変だとみんなに言われだしたのは・・・。

ところで、ワンサくんの彼女のミドリちゃんが延々10分以上歌い続けた回って、誰か知ってる?
♪お兄ちゃんは 野良犬に なってしまった・・・ってやつ。
156名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:43:35 ID:udTPSsY00
もう、みんなで4コマ漫画集出せばいいんじゃね?
157名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:43:38 ID:EUbQBrV00

 怪  盗  き  ら  め  き  マ  ン
         〜キャッツアイ〜


まだこの方が原作に近いという事実!
158名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:43:41 ID:QAgz7L9p0
>>88 天野喜孝ならタツノコモードでも美味しく頂けるし幻想モードでもバッチコイだぜ
159名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:45:51 ID:Y7x+jSPV0
>>155

ハチ公の忠犬っぷりを称える歌じゃなかったかな?
なんか、浪曲子守唄とか、昭和枯れススキみたいな感じの
物悲しい演歌歌謡調の歌。漠然と記憶に残ってる。
160名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:46:01 ID:RKV2L7SM0
なんで池田理代子とかに依頼しなかったんだろう。
まぁ、引き受けるわけないな。こんな犯罪行為。
リメイクの必然性が分からない。
161名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:46:28 ID:qobht58g0
「地球へ・・・」における林ふみのといい原作レイプが流行ってるのか?
162名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:47:32 ID:7HuUVF+40
>>150
あり

>>155
第7話「みどりちゃん捨てないで」
163名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:48:24 ID:NXra4psJ0
しかしここ10年での
劣化種村有菜の異常増殖っぷりは凄いな
164名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:48:39 ID:wxyofttW0

     大 ヤ マ ト
 〜 宇 宙 戦 艦 YAMATO 〜

どう考えても原作の完璧なリメークなのだが
版権の問題上製作不可能という謎の作品


165名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:48:47 ID:d6w8l1sa0
>>150
判るとは言わない・・・
でも・・・判るんだ、それ・・・
何と言っていいのか・・・きりひとの麗花というか
お腹の中を探られているマリアというか・・・

手塚の変態度っていうのは、俺や貴方どころか
総ての変態をはるかに凌駕していたんだろうね・・・やっぱりあの人は神だw
166名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:50:01 ID:HYKVzHF4O
「赤い翼」が「赤き翼」とかクソダサいネーミングに変えられた
たったそれだけでDS版FF4を買う気を無くした俺。

リメイクってのはそれくらいデリケートなもんなんだよ。
167名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:51:03 ID:d6w8l1sa0
>>162
おお!なぜ一瞬で判るwww
DVD買おうかなって思ってるんだけど、どこかに動画ない?
168名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:51:39 ID:6hGGM4kD0
今、2nn+でのこのスレの画像のサムネが
衝撃画像からまともなオリジナルサファイヤの絵(アニメ版だが)に
変わってた。
169名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:51:41 ID:7HuUVF+40
>>159
それはまた別の歌ですね
歌詞が出てきたので、のっけてみる。長いよ?

どうして人は生きる命をそんなに粗末に扱うのだろう?
野良犬だってかげがえの無い、おにいちゃんとわたしは兄妹だった。
やっと目が見え、歩き始めた。むく毛も抜けぬ子犬の頃は、
ママのふところで何も知らずに、おにいちゃんとわたしは幸せだった。
ところがある日、ママの居ぬ間に、やさしい主人に首筋つかまれ、
箱に入れられ、見知らぬ遠くへ、おにいちゃんとわたしは捨てられちゃった。
家が恋しいと泣いてみたくて、助ける人も食べ物もなく、
日は暮れかける、雨は降り出す。おにいちゃんとわたしは、ただ震えてた。
やがて2匹は当ても無いまま、長い、さすらいのたびに出かけた。
何も知らない小さなわたしを、おにいちゃんは必死でかばってくれた。
そうしたある日、わたし一人が、今のおうちに拾われていった。
別れるわたしの幸せ祈って、お兄ちゃんは黙って見送ってくれた。
月日が過ぎてある日見かけた。夢にも忘れぬお兄ちゃんのすがた。
喜び駆け寄り、わたしは知ったの。「お兄ちゃんは野良犬に成りきっていた!」
怖い野良犬、悪い犬だと人に嫌われ、除け者にされ、捨て犬だから知った憎しみ!
おにいちゃんの気持ちを、わたしはわかるの(涙)
(ナレーション)どうして人は自分の子でさえ、ぼろくずみたいに平気で捨てるの?
生きてる命を捨てるという事。おにいちゃんはどんなに憎んでいただろう。
だから捨て子を見かけたときに、我を忘れてそばに駆け寄り、「思いなおして!」と
訴え続けた「おにいちゃんを誰もわからなかった・・・」

(激しい銃声!おにいちゃんは、猟銃で撃たれて死んでしまう)

どうして人は生きる命を、こんなに粗末に扱うのだろう?
小さな動物・・人間ですら、捨てるという事の意味を知らずに。
二度と捨てないで!生きる命を!おにいちゃんの命を無駄にしないで!!!
170名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:52:23 ID:4vB3DCau0
.     r‐ァ____,-、         _         / > 「了
    _」 レヽ7 /_ ̄ ̄ r‐ァ    | / 「了   /´_==| |=='ゝ    __
. .  7 [__厶コl Lrヘ| |.     / /== | |=='ゝ / ∠==| |=='ゝ   /  ヽ
    / l}  「| || ト! /.| l____,-、/ /.   | |  / | r'7| |_,-、  // `ヽ\
    /  |`Lr=_l| レ 、ヽ.| 「 ̄フ/  ===| |=='ゝ.| | /,ヘ」 | ̄ / ´====='ゝ ` =‐-
.  _,./| | __`┐/_,-、|| '´       | |   L_レ'  ヽ 二了 ===ァ‐ァ==='ゝ
 ´   | 「 ̄ ̄ ̄二___」 l__/ヽ =====---===' ゝ        _/∠... 」\
.     l_」 ご く じ ょ う せ い と か い              ヽ _,. -¬、_ノ
                                      ´
極上生徒会 第01話 「拝啓、ミスターポピット」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=xztJruKHMWE
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=t4y3sryfxK4
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=1i7WAw48nNM

極上生徒会 第02話 「ほとばしる青春」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=I3NRj-rom8M
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=g0BZD-EL6rY
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=NNU2ku7-3Eo

極上生徒会 第03話 「極上寮でパヤパヤ」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=qwJu-1rlTgM
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=iAeBQzziOyI
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=1i7WAw48nNM
171名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:52:35 ID:RKV2L7SM0

著作権を誰が持っているのかが問題だな。
息子(手塚プロダクション取締役)が親父の名作をエロ化するとは思いたくない。

>旧・虫プロ倒産後、同名の企業が設立され“復活”している(以後”新・虫プロ”/ 新社)。
>この際、倒産前の旧・虫プロ製作作品の著作権は手塚治虫から新・虫プロに譲渡されたため、
>新社設立後にビデオソフト化されたモノクロ版鉄腕アトムなどについては、原作の著作権管理者として
>手塚プロダクションのクレジットが入り、さらにアニメの著作権管理者として虫プロダクションの名が入る
>という形が採られている。
172名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:53:03 ID:EUbQBrV00

∀  ガ  ン  ダ  ム
   〜かぐや姫〜


まだこの方が原作に近いという事実!
173名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:53:26 ID:d6w8l1sa0
>>159
いやそれではない、ごめん。
教訓めいた話は一切なく、不条理な現実を受け入れる際の通過儀礼のような歌だった。
詳細は>>162
174名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:55:11 ID:Y7x+jSPV0
>>169

おお、ありがとう!!…が、全く覚えていない(汗。
ハチ公の回はものすごく記憶に残ってる。でも、確かに
歌っていたのは、ミドリちゃんではなくオスの野良犬だった記憶。

ワンサ君って三和銀行のキャラクターだった割には、再放映しなくなる
時期が早かった記憶が…。
175名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:56:10 ID:EUbQBrV00
>>174
差別用語多かったみたいだしな。EDにもあるっぽい。
BS2で見た時は結構ブチブチ切れてた。
176名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:56:55 ID:d6w8l1sa0
>>169
読んでいるうちに泣けてきたwwwwwwwwww
どこに歌詞があったんだwwwwwww
草生やさないと、まともに書けない自分の弱さがいやだwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:57:48 ID:eIvPOFMM0
ワンサ君のエンディングは今は放送できない。
歌詞に「バカだチョンだと言われても」
ってスゴイ詞があるから。
178名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:58:48 ID:djO9KDtQ0
>>1
絵柄が20年前の少女漫画レベル
179名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:58:52 ID:Ct9pEKKC0
オバQ音頭
http://jp.youtube.com/watch?v=QUF6bQ-URtU
パーマン音頭
http://jp.youtube.com/watch?v=P-_uZUF5nQw


ひとまずオバQ音頭とパーマン音頭で和んでください
180名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:59:27 ID:6hGGM4kD0
なんでワンサ君の話してんだろと思ったら、これ手塚作品だったんだ・・・
181名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:59:53 ID:7HuUVF+40
>>167
動画はネット上では見たことないですね
ただDVDはエンディングの歌詞の一部がぶち切られているので、推奨しないです……
>>174再放送されなくなった原因でもあるな、アレは
>>176俺のテキストファイルの中だ…何か言いたいカネ?

それはともかくお岩さんは俺の嫁
182名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:01:07 ID:6hGGM4kD0
>>178
あ、思った。20年ぐらい前のファンロードとかの投稿イラストっぽい
183名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:02:34 ID:d6w8l1sa0
>>181
いやあ、もうそれだけ教えてくれたのなら
お岩さんは、くやしいけど君の嫁だw

だけど、るんは渡さないよwww
184名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:03:55 ID:qc4rprnb0
今は女装少年が流行なのにおとこおんなじゃいまいち食指が動かない
185名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:06:08 ID:a4IPG2/30
>>171
手塚眞は父親の世界を大切にしているはず。http://www.tezuka.co.jp/
今回の企画は、新虫プロの暴走だろうなぁ。
考えられるのは、新虫プロが資金繰りが苦しくて講談社とタグを組んだ。
手塚眞は遺族として訴訟を起こすことは出来るはずだよ。
186名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:08:37 ID:Kq9Ejn5E0
劣化版にやらせるくらいなら種村にやらせるとか
画力あるならいっそ無名の新人でもいいよもう
実力ゼロで代表作も微妙な打ち切り作家に日本が代表する漫画巨匠の有名作描かせないで欲しい
187名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:10:13 ID:AUfXUdUB0
ここに来てはじめて画像を見たけど…時が止まりました。今ここに、DIO様
でもいるのでしょうか?
188名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:10:43 ID:P5P/80yu0
>>1の絵はそれなりに綺麗だが>>41を見るとかなり安っぽい絵柄だな。
189名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:11:15 ID:udTPSsY00
おまいら、墓場鬼太郎がおわりましたよ!
190名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:14:29 ID:7HuUVF+40
>>185
それはありそうな話ですね……
「どろろ」もアニメは虫プロだったし「リボンの騎士」も当然そう
もしかして、「ライオンキング」もこっそり新虫プロがディズニーにこっそり売ってたんじゃないのかな?

取りあえず、「海のトリトン」「ドン・ドラキュラ」「BJ」あたりは安泰か
191名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:16:07 ID:udTPSsY00
ずっと絵を見てたら、
髪の毛の渦巻きの部分が武器に見えてきた・・・
192名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:16:51 ID:JmaS/37b0
193名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:16:51 ID:wxyofttW0
                            新連載を読む前に言っておくッ!
                    おれは今花森のスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは「リボンの騎士」のリメイク作品を読んでいたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか主人公が14歳の女子中学生になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    リスペクトだとかインスパイアだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
194名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:17:59 ID:U4KxtGRrO
こんなんしゅごきゃらの方がいいじゃん
195名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:18:17 ID:wTkT68xg0
小学校の時に、目がとても大きくて、飛び出している感じがする
まるで少女漫画のキャラみたいな娘がいて、出目金ちゃんって
あだ名をつけてたけど、今反省している。
196名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:19:59 ID:H8GAF2kb0
新虫プロって労働争議で独立した社会主義者の巣窟だろ。
旧虫プロを潰したのも奴らだろうが。
やっぱ、共産系は駄目って証拠ですな。官僚社会主義しかり。
日本を駄目にする社会主義。
にしても、>>1、これは酷すぎるだろ。萌えすぎっていうかエロ漫画に同意。
怒れよ > 手塚の長男!
197名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:21:55 ID:Y7x+jSPV0
>>196
しかし、そんな手塚先生ご本人が、共産大好きだったわけですがw。
198名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:22:39 ID:QAgz7L9p0
199名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:22:45 ID:HYKVzHF4O
エロマンガに謝れ。
言っとくけどオタほど作画にはうるさいぞ。
200名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:23:02 ID:unCDXmHd0
新虫プロじゃなくて、手塚プロね。
201名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:23:42 ID:ePV9f8zK0
14歳の女子中学生って設定マジ?
絵柄もだけど内容すらも完全に別モノじゃん
202名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:24:05 ID:H8GAF2kb0
>>197
それは五階
203名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:24:20 ID:Q64S8dvc0
何回見ても絵きめぇwwwwデッサン狂いまくってるしwwwwwwwww
何も無理してリメイクなんてしなくていいからwww
204名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:26:38 ID:hQ/+bYq60
>>200
新虫プロと手塚プロは別物ですよ。リボンの騎士の著作権を持っているのは新虫プロ。
205名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:26:44 ID:Z5DsctAmO
次はグリンゴあたりがやばいな。
206名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:26:57 ID:NPzvet/P0
成長してオスカルになる話なら許す
207名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:28:12 ID:7HuUVF+40
>>197
赤旗に連載を持ちつつ、サンケイ新聞にも連載を持ち、創価学会の雑誌にも描いているからなぁ
別にどーでも良かったんだと思うよ、政治的には

208名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:29:01 ID:wxyofttW0
>>198
気の毒だが上から4番目の絵よりは確実に花森のほうが上手いと思う
5番目は原作に忠実ではあるが花森といい勝負つーか
209名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:30:03 ID:VUQYfS9w0
>>206
あの絵でオスカルをリメイクされたら、
講談社に討ち入りする準備はできてます。
210名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:31:13 ID:3GK+PdUJ0
>この可愛さをみろ
>http://jp.youtube.com/watch?v=apLfSGJn5gk

>マジで国際問題に発展するぞ

>スペイン晩
>http://jp.youtube.com/watch?v=vD_3A5jzi7A&feature=related
>韓国版
>http://jp.youtube.com/watch?v=vLBX_islpjM
>アラビアでも放送されてるのかw
>http://jp.youtube.com/watch?v=DBZBZvQybzE
211名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:33:05 ID:QAgz7L9p0
>>209
討ち入りと聞いて何となく
ダンスしながら剣を振りかざし、指揮をとっている男装の麗人が撃たれて
誰かが、「あぁ、講談社に白旗がぁーーー!」という謎のイメージが浮かんだ。
212名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:34:26 ID:aPSrYCa20
>>208
4番目は確かに画力はあんまりだけど、あっさりしてて私は好きだな。
5番目はアクの強さがちょっと花森と通じるところはあるけど、画力は確実に上。
213名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:36:26 ID:Dtid5QLR0
>>160
まあ、今の池田理代子は漫画描いていませんから。
原案だけ作って作画はプロダクションの人。

それに池田理代子にリボンの騎士描かせたら、
サファイアは絶対フランツ捨てて、海賊ブラッドとくっついた挙句に、
反乱軍(なぜか登場する)を率いてシルバーランドを自ら滅ぼし、
その挙句、本人はもちろん、関わった登場人物ほぼ全員死ぬ。
214名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:37:09 ID:VzG0ClM50
>>1
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
酷すぎる
215名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:37:44 ID:Y7x+jSPV0
>>213

「…原作万歳…」バタッ
216名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:38:46 ID:zYiEkqIe0
なかよし勘弁してくれ
217名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:40:12 ID:XMDX+xNSO
>>208
5番目、ライフ書いてる、すえのぶっぽい絵柄だ
218名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:40:19 ID:2/+WtDN60
今初めて見た

( ゚д゚)

( ゚д゚ )
219名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:41:13 ID:Dtid5QLR0
>>209
自分もあの絵でベルばらリメイクされたら
しかもある日突然日本の中学生が時代考証もムチャクチャな18世紀フランスに飛ぶような話にされたら…

たけしを師匠と仰ぎ、音羽に討ち入りするわ。

池田理代子の漫画には苦手な物も多いんだけどね。原作者も別に神だとも思わんが。
220名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:41:35 ID:OZJ3SEn40
>>1
こっちの絵の方が萌えまくりじゃん
手塚の時代遅れのヘタクソ漫画なんて今だにマンセーしてる
奴は化石だろwwwwwwwwwwww
221名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:41:48 ID:T5kI9anQO
なかよしスレで花森が暴れはじめました

なかよし #38
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1200137103/

596:花と名無しさん :2008/03/06(木) 11:32:05 ID:???0 [sage]
花森さんに同情する。
オリジナル2連続こけたことで、戦力外通告を受けたんだろうな。
今度のリメイクも編集側は「やりたくないならやらなくていいですよ、
でもこれ以外で連載とることはもうできませんよ」って感じだろう。
この仕事をやるか、なかよしから消えるか(花森の実力だと事実上
漫画家生命の終了)の2拓…。悩んだだろうな。今も悩んでるだろうな。

599:花と名無しさん :2008/03/06(木) 12:29:17 ID:???0 [sage]
別に作品への愛とかなくても描くのがプロだろ。利己性重視で何が悪いのかがさっぱりわからんw
私も別に好きでもない仕事してるがお金貰えるんならってきっちり仕事はしてるよ。

アンチの人は花森を趣味で漫画描いてる人か何かと勘違いしてない?
仕事なくなったら食えない、生活できない、そんな状況に追い込まれたら誰だって編集部のくれた
仕事やるでしょ。断って欲しかったとか言ってる人はどんだけ甘いんだとw>学生?

個人的には花森の連載生暖かく見守ってるよ。面白くなればいなと思ってる。

624:花と名無しさん :2008/03/06(木) 19:29:02 ID:???0 [sage]
今さら連載中止になったりはしないから必死になるだけ無駄だぞw

何で始まる前からそう叩きたがるのかわからん。万が一奇跡が起きて面白いかもしれないのにww
222名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:42:37 ID:TFN37zNz0
魔界転生
223名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:42:47 ID:VzG0ClM50
>>22
こっちもひでぇ
224名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:42:49 ID:XMDX+xNSO
>>198のアンカーミス
(´・ω・`)
225名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:43:43 ID:OZJ3SEn40
今のガキは手塚の漫画なんか古臭くて誰も読まねえんだよ
ロートルどもは去れや
226名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:43:58 ID:QAgz7L9p0
>>221
え?マジ本人ご光臨しなすった?
227名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:44:38 ID:gkr4UiXL0
本人だとしたら、自分の実力をよく理解してらっしゃる。
228名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:44:54 ID:m8aOXMKh0
>>220
もっとうまい燃料投下しろよ
229名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:47:50 ID:VzG0ClM50
花森って人知らないけど
投下されてる画像見る限り
漫画家名乗っていいレベルじゃないぞ!
デッサンめちゃくちゃじゃないか
今ってこんなレベル低いの?
230名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:48:35 ID:T5kI9anQO
>221

続き

632:花と名無しさん :2008/03/06(木) 21:23:48 ID:???0 [sage]
>>630
マジレスするが新人中堅プロ作家のうち7割は編集部からの仕事を蹴ったら
次の仕事はなくなる。使えない奴だと思われ優遇して仕事をよこさなくなる。

どんだけ世間知らないんだよw一般社会でもそうだぞ

646:花と名無しさん :2008/03/06(木) 22:39:35 ID:???0 [sage]
話が通じない奴だな。だからオリジナルじゃなくて原作付なんだろうが。
そしてその原作付を引き受けることを拒んだ時が作家としての最後だ。それくらいはわかるよね?w

編集もこれで花森が潰れても仕方ないって覚悟で頼んでんだよ。前途ある他の作家は使えないという
編集部の懸命な判断。聞くだけでコケ臭のするリメイク連載。花森が作画で正解。

650:花と名無しさん :2008/03/06(木) 23:15:37 ID:3AJv2zSqO
ここヘタレ投稿者の集まり?

654:花と名無しさん :2008/03/07(金) 01:05:07 ID:???0 [sage]
作家の叩きは全部投稿者の嫉妬
231名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:49:22 ID:15vASeoA0
>>209
自分でも不思議なんだが、オスカルなら許せる
変身しても許せる 最初にパロディから入ったからかもしれない
リボンの騎士は許せない
232名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:49:42 ID:7HuUVF+40
煽り屋しか来なくて飽きてきたので、
もう「パタリロリボンの騎士」でいいよ、リメイクは

チンク:パタリロ
王妃様:おクマさん
サファィア:マライヒ
ジュラルミン大公:部長
ナイロン卿:ヒューイット
フランツ:バンコラン
ブラッド:キーン
メフィスト:ベールゼブブ
ヘル:ラシャーヌ
ヘケート:ルル・ベル
X:東カリマンタンのママ
233名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:50:20 ID:QAgz7L9p0
王妃様:おクマさん

わかってらっしゃるwwwwwwwwwwwwwwwwww
234名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:50:28 ID:dUtGP4ko0
マンドリン弾いている写真は初めて見たような
さすが手塚先生の絵は品位が違うな
235名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:50:58 ID:B4Av+XirO
原作レイプって次元じゃねーぞ!
236名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:51:19 ID:OHIgVBS80
手塚を弄るなリメイクすんなって言ってるだけだ
花森とかどうでもいいし、お前誰だよってレベル
237名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:51:52 ID:gGMzeV/J0
確かに骨格がメチャクチャだな。
かと言って絵画的なデフォルメかと言うとそうでもない。単に異様な絵だ。
でもキャリアはあるらしいね。アニメ化もされている。……うーん。謎だ。
238名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:52:49 ID:xGfiEJDJ0
まあ十市媛が汚されない限り俺にとってはどうでもいいことだけどな
239名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:53:13 ID:1YKMzOdH0
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
240名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:53:45 ID:Dtid5QLR0
>>232
タマネギの活躍どころも沢山ありそうでいいね
ついでに
ウーロン公:
女剣士フリーベ:
女神:
も考えといてくれ。魔夜キャラで。
241名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:54:22 ID:OHIgVBS80
>>239
リメイクやめるか終了するまで
もっとやれと煽りますがw
242名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:56:44 ID:ft3KvXfJ0
編集で誰か「やめてください!」と言う英雄は居なかったのか…。
もう講談社オワタとしか思えないよ。
243名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:57:39 ID:fLHn/75bO
同人作家の絵ですか?
244名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:59:22 ID:15vASeoA0
>>243
今時の同人作家はもっと上手い人の方が多いんだよ
245名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:59:46 ID:HYKVzHF4O
同人作家に失礼。
246名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:00:06 ID:PuH0GxMr0
セーラームーンが同人作家つーか、変態マンガ化されたのと
同じ流れだな〜、これはちょっと行き過ぎだと思うぞ。
講談社は変態路線を行くんですかw
247名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:00:08 ID:1l+amTtL0
原作は、姫←→騎士 だけど
モドキは フツーの女子中学生←→針金を持った虫 ってことなのかね
248名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:01:45 ID:7HuUVF+40
>>240
ウーロン公:氷のミハイル
女神:ヘブ子

我ながら微妙な
フリーベはラシャーヌにして、ヘルをザカーリの方が良かったかも?

あ、あと
王様:警察長官
249名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:01:47 ID:Y/e+5kWMO
これはひどい
250名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:02:03 ID:EUbQBrV00
>>221>>230
>>1のヘタレ漫画家に怒りたくなる気持ちももっともだが、
そこに書いてあるように、編集部に漫画家生命を握られて操られている
可能性が極めて高いので、あまり責めるのもどうかと思う。

本当に悪いのは上で操ってる連中なんだから。
251名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:02:34 ID:1l+amTtL0
なかよし編集部に抗議のお手紙でも出そうかな…
せめてタイトル変更してくださいって。
252名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:03:16 ID:kNf/U0h+0
>>1
    .┌┐
   / /
 ./ / i         ┌┐
 | ( ゚Д゚)<そんな // i         ┌┐
 |(ノi  |)       |( ゚Д゚)<バナナ  .// i         ,爪
 |  i  i       (ノi  |)       |( ゚д゚) <ソンナ   |(゚ロ゚) < バニャニャ!
 \_ヽ_,ゝ      ヽヽ_,ゝ       (ノi  |)       .uL i)
   U" U         U U        `U U         `uu゙
253名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:04:23 ID:l5ty6f/q0
別にいいじゃん、面白くなるかどうかが問題だろ?

西遊記のリメイクですって聞いてドラゴンボールが始まったみたいなもんだよ
254名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:04:50 ID:15vASeoA0
むしろ誰が描いても文句が出たんじゃないかな
いったんこの人に書かせてから他の作品を他の作家がリメークすれば
アレよりマシといわれる
255名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:06:48 ID:ZHhH/IM10
よく解らないけどなんでこんなに叩かれてるの?
かわいいじゃない
256名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:07:16 ID:kNf/U0h+0
>>253
じゃあDBみたいにタイトル変えようぜ!
257名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:07:53 ID:eW2E2ond0
>>220
講談社も、お前みたいな萌えヲタなんだろう。
http://imgbbs1.artemisweb.jp/2/hentai2anime/img/1162059781_064263_000001.jpg
258名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:08:47 ID:QAgz7L9p0
リメイクせずにまた再掲載じゃダメか?
まぁ文庫も出てるし、買えばいいじゃんって言われたらそれまでだけどさw
リメイクするより全然いいし、むしろ読者に違った影響を与えられていいんじゃないか。
キャラとかコミカルに生き生きとして描かれてるし、背景とかもグッと引き込まれるんだがw
259名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:09:08 ID:ZqxtA1TD0
手塚作品が相手じゃ、どの漫画家でも手におえんよ。

やっぱし、タイトルだけ借りた別作品、って位置付けをきちんとしといた方が
良いと思う。
260名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:09:19 ID:Z6bxhHj90
>>250
花森先生、乙っス!!

2ちゃんのニュー速で自分擁護なんて逞しいなぁ!
どんな圧力にも潰れず、編集のせいにできるそのしたたかさがあれば
御大の改悪パクリも平気で、撤退は無いでしょうね!
\(^o^)/
261名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:10:32 ID:wTkT68xg0
講談社少女クラブのリボンの騎士が連載時の編集長はまだ在命だったはずだが、
これを見たら、自分達の築き上げてきた漫画雑誌文化が凋落の最中であることを
感じずには居られないことだろうな。
262名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:10:52 ID:15vASeoA0
>>260
どう考えても講談社の人選ミス
なかよしなんだから竹本泉でいいじゃん
263名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:11:05 ID:EUbQBrV00
>>260
アホかお前。俺のIDで書き込み辿ってみてから言え。
264名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:11:49 ID:kNf/U0h+0
>>198
僕は男の子だ!
の奴はなんだwwマジでこういうウザイシーンありそうで吹いたw
265名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:13:37 ID:5Uz6ucM1O
オスカルと少尉だったら絶対に許さんとこだけど
リボンの騎士はきちんと見たことないから、まぁでもこれはないな

ついこの前のピノコアニメは、まぁまぁ良かったのにな。
途中、変わってからは酷かったけどね
266名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:16:01 ID:Zuv26gjO0
なんかよく分からないんだけど、この花森なんとかって新人?
に、踏み絵を踏ませて何をしたいの?w
講談社が手塚治虫になんか恨みでもあるの?w
ここまで画風とストーリーが違うものを、なんでリボンの騎士で売り出す必要があるの?
そもそも名作を駄作におとしめるための作業を、わざわざ取る理由は?
つまり、知名度が高い「リボンの騎士」を利用して
ぜんぜん別物なのに儲けようってことだよね?w
そうまでする、講談社は経営は大丈夫なの?
確か、皇太子妃の暴露ガセネタ翻訳本を出そうとしたのも講談社だよな?
結局、あの翻訳権は元赤軍派に売られたわけだがw
267名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:17:16 ID:15vASeoA0
>>264
男の子なのにフランツのことを好きになってしまうんだな
268名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:18:13 ID:QAgz7L9p0
>>266
ぴちぴちびっちとかいろいろ描いてた31歳の漫画家。新人・・・・ではない。
269名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:20:54 ID:KpR/VpBq0

何か凄い劣化してるな。作画崩壊もいいとこだ。
270名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:21:26 ID:kNf/U0h+0
>>267
でも実は自分女でしたwというオチでめでたしめでたし・・・
271名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:21:42 ID:xGfiEJDJ0
というか、現代風(笑)にアレンジするにしてももっとやりようがあっただろうに

現実的に考えても、もっとBL耽美方面の絵ぇ描く人の方が原作の倒錯したふいんきに合ってると思うんだが
あきらかにこの編集部は無能
272名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:22:45 ID:15vASeoA0
>>270
いやそのまま男の子でいいぜ 性転換とかで

どんどん中身を代えてついでにタイトルも代えてくれればそれで満足
273名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:22:51 ID:M5oPp04T0
これはひのいwww
274名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:22:56 ID:oJrAxNI+0
つか、リアルで読んでたようなおばさま(お婆さま)たちが2chで文句書き込んでるとはとうてい思えないんだけど・・・。
みんななんでリボンの騎士にそんなに思い入れあるのかな?
275名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:25:35 ID:KpR/VpBq0
http://ca.c.yimg.jp/news/20080304120339/img.news.yahoo.co.jp/images/20080304/maiall/20080304-00000005-maiall-ent-view-000.jpg
つか、この武器糸みたいに細くね?
腕の関節もちょっとおかしい。
276名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:25:50 ID:PKktzspu0
リメイクで設定変えまくるってのは結構あるけどな。
でも基本設定を抑えている+それなりに話が面白い+画力がある
なら叩かれないと思う。

ダイモンズだって
・主人公の目的は復讐
・主人公には両腕がない
・動力のない義手を主人公の超能力で動かす
って設定以外はほぼ別物なんだけど、別段叩かれてないしな。結局、
基本設定を抑えてない、話が面白くなさそう、絵がイマイチってのが
叩かれてる要因になってるのかな。

まあ、ダイモンズの場合、そもそもチャンピオン+鉄の旋律(一般的には
マイナーな組み合わせ?)って事でスルーされてるだけかもしれないが…
277名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:27:09 ID:ZqxtA1TD0
手塚漫画って、今の漫画の大半が使ってる、パターン化したコマの使い方ってのが
無いんだよね。定型が無くて変幻自在。マンガの”文法”そのものを毎回変えて
きてると言うか。

あそこまで毎回描き方が変化するのは、他の大家でも殆ど無い。絶好調時の石森
章太郎やちばてつやくらいかなあ。
どー考えても、今の漫画家があれを再現出来るとは思えないね。
278名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:27:59 ID:HYKVzHF4O
>>274
おばさまが本棚や押し入れに封印してあったのを
読み漁った世代ですが何か。
279名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:27:59 ID:QAgz7L9p0
>>275
目玉こぼれそう><
280名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:28:09 ID:kNf/U0h+0
>>272
こんなキャルルン顔で色気の無い男は萌えないぜ!
281名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:28:35 ID:7HuUVF+40
>>274
地上波でも80年代後半まで再放送やりまくりで、
最近も衛星放送とCSでガンガンかかってる
また、学校の図書館にも手塚全集置いてる学校は数多く、
実はかなり幅広い年齢層に認知されているからさ
また、手塚ファンの母親の影響で娘も読んでいる例が数多い

この時代の作品は、現在のアニメと違って本放送の時期だけで話題が終わってしまうような類のものではない
去年の戦隊やライダーがもう忘れられているのとは、わけが違うのだよ

ちなみに俺は20代男
リボンの騎士は、再放送で初めて見たクチだ
282名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:28:42 ID:1zOfqt3z0
25のAAの元の絵はこれだな。
http://imepita.jp/20080306/075580
283名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:28:57 ID:Dtid5QLR0
少女クラブ版だとうちの母の世代だなあ。60代。実際読んでたらしい。
なかよし版なら40〜50代くらいなんじゃないか?
アニメだったら何度も再放送してるから、若い人でも結構見ていそう。
ちなみに自分は30代。
284名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:28:59 ID:15vASeoA0
>>274
学校の図書室や図書館にマンガが置いてあった
手塚治虫の作品は一通り揃ってた
若いときに読むと印象に残りやすいんだよ
285名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:32:27 ID:fPWMi6Tw0
このサファイアは変身しそうw
話が進むにつれて仲間がでてくる
主人公がサファイアだから、ダイヤとかルビーとか
細い剣はグッズ化しておもちゃを売るつもりだろw
286名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:32:32 ID:QAgz7L9p0
>>274
J( 'ー,`)し が手塚治虫の漫画(文庫版)をたくさん買ってきて本棚にズラーっと置いた。
それを読みまくってた俺21歳。
287名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:34:08 ID:kNf/U0h+0
>>275
それバーベキューの串だぜ
288名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:34:37 ID:/QSfnWoHO
>>275
サザエさんもそうなんだが
その頭デッカチで、どうやって衣裳をきるのだ?
289名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:35:24 ID:7HuUVF+40
>>275
関節はマグネモ5
ってタイタンかい
290名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:36:38 ID:Ev7xBlhm0
 平 成 よ っ ぱ ら い 研 究 所
      〜課長島耕作〜


まだこの方が原作に近いという事実!
291名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:38:59 ID:15vASeoA0
>>275
関節はおかしくない。
ちゃんと解説されてたのがあるんだが見つからない
292名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:40:46 ID:gkr4UiXL0
リボンの騎士GT(ごめんね手塚先生)
293名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:40:55 ID:7Io2Detf0
>>1
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:41:34 ID:W5jFWjzbO
カラー絵と予告白黒絵の計三枚、ヒロインの顔が全部バラバラだな。
表情とかの問題ではなく。
295名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:43:26 ID:JjkxyEJ00
問題は絵じゃなくて中身じゃないのか?
手塚治虫の伝えたかったことを今の子ども達にも伝えようってコンセプトなら
全然ありだと思うけど
296名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:45:03 ID:KpR/VpBq0
ヘタしたら素人が描いた方がうまくね?
297名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:46:21 ID:Xjh9vRJkO
大門ズは米原秀幸が描いてるが…
実力あるのだがチャンピオン専属であるためにマイナーな作者なんだよなぁ…
新人漫画賞の審査員もしてるが結構キツいこと言ってるし。
298名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:49:05 ID:QAgz7L9p0
>>285
細い剣はグッズに出来ないだろうw
柄の部分はこれをパクってみるとか
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v45364248
ttp://tkfiles.storage.live.com/y1pZwLtB9jSH3w3fYO-ohLNQFUchFFjFtPdESIsBr595cjkP1ELG-Wzn35f8qwuLdeUkXKc7kcy1zM

それとこんなのとか・サブウェポン的なもの
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h54843920
ttp://www.toy-toraya.com/prdctimg/102250_01.jpg

アニメ化したら取りあえずブローチとお子さまが対象のコスプレ衣装は出すだろうに500バンダイ
299名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:49:24 ID:7HuUVF+40
>>295
もしそうなら、良いとは思うよ

でも、それより先にアニメにして商品を売りたい、それが第一ってのがデザインに折込済みなのが既にこの時点で見えている
300名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:49:54 ID:udTPSsY00
>>296

>>198で絵を描いてたやつが結託したら
同程度かそれ以上の作品はかけそうだ。

センスのいいネーム切れるやつがいればの話だけど。
301名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:51:04 ID:VUQYfS9w0
>>232
それなら読みたい。
ただサファイヤは「実は女の子」ではなく、ずっと男の子だろう。
(まぁマライヒだし、当然だね。)
302名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:51:22 ID:hiXmhpC40
>>295
中身
>>41
303名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:54:56 ID:GNWd32mg0
手塚絵に戻せよアホ
304名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:55:34 ID:Z6bxhHj90
>>263
花森先生、PCや携帯でニュー速自演でござるの巻
305名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:55:36 ID:MdO5WFx00
残念。アトムのリメイクなら劣化ウランとか言えたのに。
306名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:56:15 ID:8AZiZvMc0
これは酷い
307名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:56:44 ID:jDayfAj9O
>>301
パタリロ源氏物語ではバンコラン(光源氏)はちゃんとノンケだしマライヒ(紫の上)も女性。
あくまでもパタリロキャラにそれぞれの役を演じさせるので
男装の少女マライヒもアリかと。
308名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:58:07 ID:m8aOXMKh0
>>305
それ言いたいだけちゃうんかと
309名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:59:42 ID:kNf/U0h+0
>>302
>>41
まじかよwwwwwwwwwwwww
やっぱ変身物wwwwwwwwwwwwwww
今世紀最大の原作レイプwwwwwww(^O^)
310名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:59:51 ID:Xjh9vRJkO
内藤泰弘のリボンの騎士
寺田克也のどろろ
小林源文のアドルフに告ぐ
311名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:59:52 ID:JjkxyEJ00
>>299
そこまで深読みはしてなかったが,もしそうなら文句いいたくはなるね

>>302
まあそれはわかってるんだが
レスの半分くらい(?)がイラストに対してみたいに感じられたので
312名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:02:14 ID:m8aOXMKh0
>>311
今の子供向けはグッズ売る気満々なのが常識なんです
313名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:02:22 ID:TfwFTuO70
まだやってたのか   最初は確かに工エェェ(´д`)ェェエ工 と思ったが
いくらなんでも引っ張りすぎ
314名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:02:33 ID:/QSfnWoHO
>>41
セーラームーンのパクリ?
315名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:02:46 ID:EUbQBrV00
>>304
過去レス辿ってそういう思考に至るって、お前ってバカだろ。

こんなデッサンの狂った素人以下のヘボ漫画家なんか最初からどうでもいいわ。
ただこいつが死んでも断筆しても、上が変わらなきゃ今回の件の根本的解決は無い。
316名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:04:35 ID:VUQYfS9w0
>>307
パタ源氏は持ってる。源氏は妻達を男にはしずらいからね。

でもリボンの騎士は王子のままでパタな物語にできそうじゃん。
ノンケのつもりのマライヒ・サファイヤがバンコラン・フランツの視線に落とされて、
「どうしよう、こんな気持ち」なんてやるところが拝める。
317名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:04:41 ID:wOXGO+9tO
これはひどいなww
318名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:05:02 ID:h/GmxO970
まだ続いてる………
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d329105.jpg
1>>がこれでも、スレの勢いは変わらないだろうけど。
デッサン云々もあるけど、根本的にアレだしねぇ
319名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:05:08 ID:EUbQBrV00
>>311
ID:Z6bxhHj90 のようなバカも現れてるしな。
320名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:05:35 ID:4kXOz6q+0
おまいら頑張ってるなw

どこかに★1スレから半永久的に保存してくれまいか
321名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:05:59 ID:Xjh9vRJkO
>>314
魔法騎士レイアースと神風怪盗ジャンヌ
322名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:06:04 ID:6Qo353vNO
幼稚園時にブリンクやジャングル大帝見て育ち、ユニコ他手塚作品のビデオが大好きだった自分みたいな奴も居るんだし
「子供向けに今時の内容と絵にして云々〜」というのは逃げか逆に子供を馬鹿にしてるように思う
リメイクするにも根本的なテーマまで変えてしまったらリボンの騎士である必要がない訳で
323名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:08:21 ID:1l+amTtL0
>>274
書籍化されたものは時代を超えて残るんだよ
324名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:08:38 ID:5QWzwc9z0
【文化】 “絵柄も大きく変化” 手塚治虫の名作「リボンの騎士」、41年ぶりリメイク (画像あり)★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204732948/

300 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/06(木) 03:30:03 ID:bPSOZKhY0
絵師の人、公式の日記から推測するに
昨年12月には連載の打ち切りと、同時にリメイク話を指示されたっぽい。

で本人は相当葛藤があったみたいで、資料やDVDを買い込んで
どうやら神戸にまで行って取材しているみたいだ。

だけど日記の文面の端々から、この仕事への弱音とわだかまりが伺える。
実際かわいそうになってきたよ、絵師については。

俺らがターゲットにするのは絵師ではなく、実は企画した連中なんだなと思う。
フロントに立たされる絵師も(実力不足はしょうがないが)心労がたまっているみたい。
325名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:11:15 ID:xpfBESDQ0
>>324
元凶が編集サイドなのははじめからわかりきってる。
大御所でもないこれくらいの漫画家が一存で手を付けられるような企画じゃないしな。
どうせ改悪のプロットや設定なんかも編集者が考えたんだろ。
326名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:12:55 ID:6Qo353vNO
編集部がこんなだからなかよしも廃刊寸前なんだな
今回の件でよく分かった
327名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:13:34 ID:Hr+YV4UJ0
設定みたらそれ、セーラームーンじゃね?って思ったんだけど

つまり手塚治虫の世界を過去の話にして
この女子中学生はリボンの騎士の生まれ変わりだったんだよ!!!

っていうのをやるつもりなのか?!
328名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:13:34 ID:/QSfnWoHO
見る気失せるね

ホント中学生漫画だ
329名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:14:12 ID:mFyMwIkFO
なんだよこれ
名作を汚すな
330名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:15:44 ID:K/da2czz0
>>327
前世女が主人公?

う〜む
331名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:16:09 ID:VUQYfS9w0
>>323
アニメのほうも何回も再放送されてるしね。
再放送組です。

ディズニーの古い作品がいつまでも売れ続けてるんだから、
ディズニー作品に憧れた手塚の絵が
今の子供にウケないなんていうのは「ありえない」。
彼の絵には「かわいい(→萌えに繋がっていく)」のエッセンスが詰まっている。
332名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:16:23 ID:Rj2D5eJi0
なかよしって時点でもうダメだろうな…
333名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:16:46 ID:jDayfAj9O
セーラームーンの連載開始と同時期になかよしの読者懸賞の当選者一覧における
DQNネーム比率が上昇したと言う論文を読んだことがある
東工大の博士論文だった。
334名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:19:31 ID:VUQYfS9w0
>>327
ナイルに流されて過去の王朝世界と行き来するかも。(あっ出版社違うか。)
335名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:19:45 ID:3Sr9Q4fR0
権力争いとか複雑な設定は無しかい。
王女は跡継ぎになれないとかがドコゾの高貴な人たちと
むにゃむにゃで難しかったのか?
336名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:24:52 ID:KpR/VpBq0
リメイクは黒歴史決定だなこりゃ。
337名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:27:03 ID:KpR/VpBq0
あー、むしろリメイクっつーか同人アニメかw
リメイクなんて言ったら手塚さんに失礼だよなぁ。
338名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:32:11 ID:/c72MFHEO
またどえらい貧相になっちまったな
339名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:39:47 ID:hkxavULPO
手塚の描く動物は抜ける
340名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:43:28 ID:id6daHRn0
>>339
変態かおまえは!と普通なら言いたいところだが実際その通りなので困る。
341名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:46:28 ID:SSaY2sYX0
真はなにやってんの?
あ、お前はウルトラマンのほうを見てたんだったな
でもちっとは怒れよ父親が冒涜されてるんだぞ
342名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:49:17 ID:ZlSUKAhyO
ラ・セーヌの星はリボンの騎士のリメイクじゃなかった?
343名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:52:50 ID:OGEKeBkL0
>>342
ベルバラ+鼠小僧だと思う
344名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:54:31 ID:JMDJfvE10
可愛さは
>>37>>72>>>>>>>>>>>>>>>>1
345名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:55:30 ID:/ozhNBid0
いまどきの少女マンガもこんなに目がでかいのか
346名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:00:29 ID:OPX8eGpz0
いっそのこと宝塚チックにしてしまえ
347名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:01:43 ID:3/X8EGd60
目が単純にデカイっていうより、バランスが狂ってるからなおさら変に見える 
348名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:01:44 ID:b/zKYf7S0
>>346
つーかオリジナルが宝塚チックでそ。
349名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:03:23 ID:lELzbrIr0
なんでこんなスレが11まで行くのよと思ったが
画像見て納得したw
350名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:03:51 ID:kBikf2uyO
今north
351名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:05:18 ID:qGWap9cb0
>>334
おおぉナイルの娘よ!
352名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:06:38 ID:OGEKeBkL0
実写だと主演のサファイア姫役は上戸彩
最悪のケース
353名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:08:55 ID:5QWzwc9z0
>>352
金八に登場した当時なら許せるw
354名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:11:07 ID:L1uFleV50
コミケで売ればいいんじゃねえのwwwwwww
355名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:12:30 ID:kwSZ3sM+0
>>354
コゲどんぼの隣だったりしてw
356名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:15:02 ID:mDmyeyAMO
あえて養護してみよう。

サファイアのキャラデザがあんなんになってるのは
サファイアを読者と同世代の女の子だと見て欲しいからじゃね?
低年齢の少女漫画って絵のうまい下手以上にそういう絵が重視されるから
あえてあーゆー絵でって編集に押された可能性もある。


…って少し苦しいか。
357名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:16:11 ID:VUQYfS9w0
>>351
それで、大ケガしたら都合よく現代に戻ると。

しかし日本の中学生だとナイルは無理なので、多摩川?
358名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:18:22 ID:saLVXxFZO
何度も見るうちに可愛く思えてきたんだが…
ストーリー変えなかったら好奇心で見たかもね
359名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:18:49 ID:/ozhNBid0
>>357ヒロインはタマちゃんで
360名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:19:16 ID:ns5NPKMPO
うわ
ないわ
361名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:19:21 ID:bHeE/MfS0
必死に一晩中「花森たん悪くない!編集のせい」と頑張ってる
ID:EUbQBrV00ってなんなの?

しかも本人乙されたら、あわててちょっぴり花森もけなしてるのが笑えるw
どう言い訳しても、実力ないのに安易に引き受けて
原作レイプと言っていい改悪キャラデザしたのはこの花森って人なんだが

編集が悪いって事にして得するの花森って人だけだろうし
362名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:20:33 ID:/Yu1p6VT0
>>357
多摩川は最近少しはきれいになったが、問題は異世界wの川だな
中世の川なんかいろいろ浮いてるわけだし
363名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:22:18 ID:OGEKeBkL0
>>361
まあ、今回の事件は花森を選んだ編集と講談社が一番悪いだろう
お金で名作のリメイク権を渡した手塚プロも同罪だが
364名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:22:27 ID:o6SPZ/5jO
あーあ、前からオリジナルは好きで
リボンの騎士なんておいしいタイトルだしリメイクはくるとは思っていたが
まさかここまで原型を止めていないとは・・・
365名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:24:16 ID:az1LA8CW0
あ、ゴミだなこりゃ。ゴミ。手塚を冒涜してるわ。
366名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:24:45 ID:82EHfcSR0
“絵柄も最新型アニメ絵”手塚治虫の名作「リボンの騎士」、41年ぶりリメイク

の方がわかりやすいな。
367名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:25:11 ID:aOOMJ6rRO
手塚プロが糞だから手塚ファンを裏切る行為を平然とやる
リメイクアニメ版のブラックジャック並みの酷さ
368名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:29:23 ID:EUbQBrV00
>>361
どこが擁護してるんだ?
大本の元凶は講談社や版権元だって話だろ?
俺の意見は>>325と同じだ。

あと、絵は花森ぴんくだが、物語を作っているのは高橋ナツコなので、
あんたの理屈だとこっちも叩かなきゃおかしいんだが。
369名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:31:30 ID:TFN37zNz0
そのうちロボット戦隊ものになっても、俺はもう驚かんぞ。
370名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:31:51 ID:VUQYfS9w0
>>367
一番最近のTVシリーズのこと言っている?

確かにあれの作画はともかく、ストーリーの改変は噴飯モノだった。
TVの前で「こんなのBJじゃない!」と叫んでた。
371名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:32:28 ID:o6SPZ/5jO
横山光輝のコメットさんもなかなか大胆なリメイクをしてたね
アレは商業的には振るわなかったが、コアなファンがついてるだけまだマシか


サファイアは黒髪しか認めん ついでにフランツはロック
372名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:34:16 ID:bHeE/MfS0
>>368
すごいな花森命のID:EUbQBrV00
一晩中花森擁護レスと、花森叩きのレスに粘着乙
373名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:35:14 ID:DBPM7KFR0
「現代風にアレンジしました」
それであんなにスカスカのグダグダなんだな
374名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:36:27 ID:EUbQBrV00
>>370
NHKでやっていた火の鳥のストーリー改変も酷かったが。

>>371
打ち切りとはいえ、あれは非常に良い出来だった。

あと、ドアラ版コメットさんの女優2人が、過去に地球に来ていた
先代コメットさんという設定で声優参加していた事を考慮すれば、
旧作にもそれなりに敬意を払っていたといえる。

>>ID:bHeE/MfS0
で、高橋ナツコについてはどうなんだ?
375名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:37:46 ID:o6SPZ/5jO
スーパードールリカちゃんと東京ミュウミュウの描いてる方にやってもらえばよかったんだよ
あっちの方がまだ絵が上手だぞ
376名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:37:58 ID:SxziilM50
ID:EUbQBrV00
ID真っ赤

どうしてそんなにこの絵を擁護するんだろう
おまえの彼女か本人なのか
377名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:40:19 ID:5QWzwc9z0
ケンカすんなよw
378名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:40:32 ID:m8aOXMKh0
また覗いてみたら、変な展開になっとるな
379名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:40:53 ID:kNf/U0h+0
>>368
>大本の元凶は講談社や版権元だって話だろ?

まあそうなんだけど、絵も下手だから。30過ぎの漫画家なのに。
過去にジャンヌパクとか臭い事やってる分良いイメージもないし
380名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:44:31 ID:o6SPZ/5jO
版権管理が糞なのは手塚プロだけじゃないよな
藤子も横光も、本人亡くなってからはロクなことがない
かなりのファン泣かせ 特に藤子F
381名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:45:07 ID:aOOMJ6rRO
>>372,374
早朝からくだらん争いをするなよ
まだ始まってない漫画に何必死になってるんだ?
始まって作画が糞なら画担当を脚本が悪ければ脚本担当を好き勝手叩けば良いだけだろ
はっきり言えば手塚作品を安売りし金を得るために改悪まで黙認してる手塚プロが全ての元凶
ホイホイ話しに乗った講談社にも責任はあるがね
382//:2008/03/07(金) 04:46:49 ID:4kXOz6q+0
嫌いじゃないけど、アニメのリメークなんかすると今じゃ
ゲストにBJや写楽が出そうだな。

どっちかってえとオレはグリンコの続きが見たい。
383名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:47:02 ID:EUbQBrV00
>>378
>>250を書いたばっかりに、曲解した変な粘着が沸いて困ってる。

>>379
本来ならプロになるレベル以前の漫画家だからな。
なまじ1つ変なヒットを出したのも痛かった。
最近は打ち切り連続だったらしいし、ほっときゃ消えるんじゃね?

というか、打ち切り連続の奴に何でこんな企画を押し付けるんだか。
384名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:48:19 ID:tLWAwldw0
武内直子に書いてもらえよ。あいつだったら、無難に書きそうだし。
サファイアが天王はるかになっちゃうけれど。
385名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:48:54 ID:qNgzV+cj0
まあ花森先生が命のID:EUbQBrV00の主張だと
編集部の陰謀で花森先生は昔の少女漫画並みに靴に画鋲を入れられ
焼き串みたいなレイピアに、左右太さの違う腕
顔の輪郭からはみ出た左目、ねじれ骨格、180度まわる首になったんだよな

たしかにキャラデザインした花森先生はID:EUbQBrV00の言う通り可哀想だ!
386名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:50:55 ID:o6SPZ/5jO
起死回生のチャンスだったのかね・・・
にしても素材は一級の美味しいネタなんだから
もっとマシな調理方法と調理師がいるはずなんだけど

同人やってる人の方がまだ上手くやるんじゃないか これ
387名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:52:16 ID:m8aOXMKh0
>>383
まあ放っときゃいんじゃね?
花森に押し付けたのは、コケても切り捨てられるからじゃね?
余計タチ悪いけど
388名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:52:20 ID:tLWAwldw0
つぎは、ひみつのアッコちゃん、魔法使いサリーあたりが、リメイクかな。
どっちも、変身少女ものだし。
389名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:52:47 ID:kRBgvoHv0
>>383
粘着はおまえだろEUbQBrV00
一体何レス使ってこの少女漫画家の擁護2ちゃんねるでやってんだ
390名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:53:39 ID:5QWzwc9z0
>>388
マンガは知らんけど、アニメで
そういうのはやっちゃったから
ここまで触手を伸ばしたんだろw
391名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:54:09 ID:OGEKeBkL0
>>388
アニメだと、どちらも3度くらいリメイクされてるな
それより僕の希望は、魔女っ子メグちゃんのリメイクだ
392名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:54:36 ID:x3VqJb2u0
ひどいだろうと思っていたけど
これはひどい
393名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:54:37 ID:o6SPZ/5jO
>>388
両方とも平成入ってからリメイクされているので当分は来ないよw
394名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:55:02 ID:EUbQBrV00
>>388
アッコちゃんのリメイクは今の所外れなしじゃね?
395名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:55:43 ID:m8aOXMKh0
>>388
結構されたんじゃないか?
396名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:57:20 ID:coLf92Is0
りぼん☆ないと ぴんくのサファイア

ぐらいにしてほしい。いっそ諦められる。
397名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:57:39 ID:o6SPZ/5jO
>>391
それはいい案だが、あのセンスをそのまま持ってこれるかが一番気がかりだ

キューティーハニーだってあの様だし 初代が一番センスいいよ
398名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:57:51 ID:VUQYfS9w0
原案は人魚姫の「魔法のマコちゃん」をリメイクしてほしい。
399名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:59:16 ID:OGEKeBkL0
>>398
OPの主題歌は、初代と同じくミッチーでお願い
400名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:01:12 ID:o6SPZ/5jO
月光仮面だって2000年頃にアニメでリメイクされてるからな
ギャグ漫画として
401名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:03:34 ID:jEbC3Nwi0
もし、このままアニメ化しようものなら全国民が怒ると思うんだが・・・・・

良いアニメ版キャラデザイナーが付けばいいが、
少女コミック風に無理に原画の風味を残せば、
阿鼻叫喚になると思う。
402名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:04:07 ID:rXe8TxZ50
花のピュンピュン丸はそっとして置いてください
お願いします
403名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:04:42 ID:j5/vVKsx0
ID:EUbQBrV00このスレだけでもう30以上書き込みしてるな
虫プロアンチかぴちぴちピッチ好きのキモヲタとか?
404名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:05:28 ID:coLf92Is0
安彦良和さんの「どろろ」を読んでみたいなー。
引き受けないだろうけど。
405名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:05:43 ID:njIGITe40
何と云う原作レイプ
406名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:08:45 ID:EUbQBrV00
「IDが違うから別人に見られている」って思わない方がいいよ。
似たような書き込みの単発IDばっかりなのはかえって不自然だからね。
最近はIDコロコロ変えて煽る奴普通にいるから。前スレの江川厨とか。
407名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:08:49 ID:TFN37zNz0
>>405
それ言ったら永井豪なんかセルフレイプの達人だよな。
408名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:13:44 ID:njIGITe40
>>407
既にお亡くなりの御大と存命してる人じゃ意味合いが違うだろ。

如何描かれても御大はその手の作品に評価を付ける事すら出来ない訳だからな。


409名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:14:33 ID:arH/ZVFo0
次スレ用テンプレ(依頼済み)

○確定情報?
・舞台は現代の日本
・主人公は14歳の誕生日を控えたフツーの女子中学生
・男と女の心を持つとの設定はない
・クラスメイトに憧れの男子がいて、それが過去から来たフランツっぽい
・どうやら主人公は魔法の力で「リボンの騎士」に変身するっぽい
・敵は不明だが、これも過去がらみっぽい

○ネタ?
・チンクがロデムのように変身する
・それも少年戦士(ロデム)天馬(ロプロス)イルカ(ポセイドン)のパターンがある
・マジで仲間のリボンの騎士団が出てくるらしい
・時空を超えて敵と戦うらしい

○華麗な予告イラスト
http://imepita.jp/20080306/674210
>フツーの中学生だったはずなのに
>この格好はいったいなぜ!?
http://imepita.jp/20080306/674810
>フツーの女子中学生だったのに14歳の誕生日の直前に
>つぎつぎとヘンなことが起こりはじめて…。
>わたし、どーなっちゃうの〜!?

なかよし 公式サイト
ttp://games.nakayosi-net.com/manga/index3.html
花森ぴんく 公式サイト
ttp://p-hanamori.cool.ne.jp/
410名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:20:31 ID:ft3KvXfJ0
>>409
リボンの騎士との共通点が判りません!!
411名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:21:41 ID:OGEKeBkL0
>>409
>・男と女の心を持つとの設定はない

(  Д)     ゚  ゚
412名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:23:07 ID:arH/ZVFo0
>>411

気持ちは分かるぞ・・・
413名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:23:15 ID:eb2TbIMQO
>>409
うっわあああ…これは無理だわ…
414名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:26:16 ID:njIGITe40
タイトルだけじゃん。

最初に言ったが明らかに原作レイプだろ。
リボンの騎士と言う名を冠する必要無いじゃん

なかよしなんだしそれらしいタイトルでも付けて出しとけば良いじゃんって凄い思う。
415名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:27:50 ID:l7WwirbQ0
>>409
セーラームーンじゃねぇか……
416名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:29:20 ID:arH/ZVFo0
>>415
似非レイアースとも言う
417名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:30:02 ID:kNf/U0h+0
>>409
編集は今すぐに「リボンの騎士」のタイトルだけでも下げるんだ!!!
それで丸く収まる。
418富樫義博:2008/03/07(金) 05:31:55 ID:FPscW3/D0
もういいっ! 俺が描くっ!!
419名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:33:58 ID:e9MrIZWc0
しかたない、俺が描こう!
420しりあがり寿:2008/03/07(金) 05:34:01 ID:VUQYfS9w0
おまいが描くぐらいなら、俺のほうがマシだろ。
421江口寿史:2008/03/07(金) 05:34:53 ID:OGEKeBkL0
>>418
いやいや、ここは俺が描くよ
422名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:35:40 ID:2fMOfqaz0
よく分からんが

原作を大幅に変えるほどの案があるなら
原作に頼らず、その案をオリジナル作品とすれば
絵やストーリー考えた人もより多く得するのに。

超有名作品を原作として制作すると
制作費が集まりやすい、スポンサーがつきやすい、とかあるのか。
423名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:35:48 ID:arH/ZVFo0
>>418-421

おまえらこれ以上レイプするつもりかw
424名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:36:22 ID:K/da2czz0
こんなのあったんだ

ttp://f.hatena.ne.jp/soorce/20080304223012
425江川達也:2008/03/07(金) 05:36:30 ID:fJvDFn4T0
「坊ちゃん」「源氏物語」「坂の上の雲」と次々とコミカライズを成功させてきたこの俺が
426名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:36:45 ID:qMRWdg9p0
>>409
これのどこがリボンの騎士だよ…。
普通にオリジナルの魔法少女物にすば良いのに。
427名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:37:11 ID:EUbQBrV00
>>422
>超有名作品を原作として制作すると
>制作費が集まりやすい、スポンサーがつきやすい、とかあるのか。

アニメに原作付きが多い理由はそのせいだって言われてるね。
428名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:37:48 ID:kNf/U0h+0
>>420
個人的に見たいので先生ヨロ!
429石ノ森章太郎:2008/03/07(金) 05:39:07 ID:IHTV7xEy0
私が描くから他の者はさがってなさい!
430名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:39:11 ID:njIGITe40
>>425
江川に描かせたらレイプ以前に兆倍で駄作になるから描かんで宜しい

無論、件の物も駄作確定だが
431しりあがり寿:2008/03/07(金) 05:39:56 ID:VUQYfS9w0
皆忘れているな。俺は手塚治賞作家だ。
浦沢の次は俺に決まってるだろ。
432名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:41:48 ID:arH/ZVFo0

作者の日記見てると
「どんなに叩かれたって私辞めないからね!!」って
スタンスらしいな


ごめん・・・マジやめてほしいんだが orz
433名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:42:21 ID:jM9ToCcU0
なんか昔の漫画家が無理して萌え絵描いたような絵だな
てか男の方首の向きがwwwwww人体の限界を逸脱してるwwwww
434名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:42:51 ID:CQ0b0wMG0
原作破壊しておいて、原作ファン(読者の親か親の親)も取り込むつもりのタイトルなのか?
矛盾に気付けよ講談社 
435名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:43:28 ID:sKHeCq/DO
連載始まったら叩きまくって作者自殺させようぜ?
436名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:44:00 ID:2RDNtzM00
とりあえずこの作者はデッサンを覚えるべき
437名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:44:21 ID:OGEKeBkL0
>>431
同じ手塚治虫賞漫画家なら諸星大二郎がいいな
手塚御大も真似できないほど画が独特だし
438名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:45:29 ID:njIGITe40
>>433
首だけじゃない事にも気付いてーw
439しりあがり寿:2008/03/07(金) 05:46:48 ID:VUQYfS9w0
>>437
名前欄に「諸星大二郎」と入れて
「そんなこと言うなら俺にも描く権利がある」
とやってくれるとありがたい。
440名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:47:34 ID:xjfqw4K30
>>435
そういうこと書くと荒れるぞ

叩くんなら同じぐらい企画立てた馬鹿と
OK出した権利者もやらないとな


とりあえず、タイトルをまったく変えて
「リボンの騎士のリスペクト作品です。新作です♪」
って言ってくれればいいかなと思ってる

・・・絶対そんなことしないんだろうが orz
441名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:48:27 ID:qMRWdg9p0
>>418
まず自分の作品をちゃんと連載しろw
442名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:49:19 ID:njIGITe40
> とりあえず、タイトルをまったく変えて
> 「リボンの騎士のリスペクト作品です。新作です♪」
> って言ってくれればいいかなと思ってる
その時点でリボンの騎士の名が挙がるのはおかしいと気付こうよ?w
443名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:49:27 ID:jI4eobOq0
嘘だって言ってくれ・・・。
444名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:50:16 ID:uJ3lL30O0
ぴちぴちピッチも横手が脚本書いてるとこみると
アニメ化前提で連載開始したみたいだけど
この花森って人は編集部に気に入られてるのかね
445名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:50:36 ID:clFvNLtH0
とりあえずアニメ化は確定だな
446名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:51:49 ID:xjfqw4K30
>>442
企画が流れてくれるのが一番いいんだがなw
どーせ無理なら、せめて名前変えろと言いたいんだよ

手塚生誕80周年企画?原作つき?
どーせアニメ化前提の企画なんだろと・・・
だから魔法でへんし〜ん☆とかさせるんだろと・・・orz
447名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:52:36 ID:5QWzwc9z0
>>431
赤塚賞の次点じゃなかったっけ
それはコンタロウだったかな?
448名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:54:13 ID:wlL5VqXGO
花森ぴんくもある意味被害者なのかと思ったけど
これ書くためにいろいろ調べたのか
で、あの絵って同情できね−よw
なにを見たんだよ下手くそw
449名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:54:31 ID:xjfqw4K30
>>444
>デビューして間もなく増刊の巻頭カラーという異例の抜擢。
>そして本誌に読み切りで登場、巻頭カラーで連載開始と強いプッシュを受け
アニメとのタイアップで一気にトップレギュラーに。
>表紙および巻頭カラーでとんでもない占有率を誇り
否応なしに「なかよし」の中心として大活躍した。


なんどか貼られてるが再録
編集のお気に入りであることは間違いないな
450名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:55:05 ID:VUQYfS9w0
2001年 『弥次喜多 in DEEP』(エンターブレイン)で第5回手塚治虫文化賞「マンガ優秀賞」を受賞。
451名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:55:30 ID:clFvNLtH0
>フツーの女子中学生だったのに14歳の誕生日の直前に
>おちんちんが勃っちゃうのはいったいなぜ!?
452名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:55:32 ID:UzhEyLCAO
>>433
レイピアの柄と刃の角度の方が気になる
453名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:55:35 ID:5QWzwc9z0
>>447
江口寿史と勘違いした。ごめん
454名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:56:08 ID:qMRWdg9p0
>>449
なんか強力な後盾でもいるんかね。
455名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:56:41 ID:MFVUskl/0
>432
やっぱ自覚ねーよな…もっと謙虚になれないものかと。
オリジナル描いて叩かれるなら「辞めないもん!」でいいだろうが、
大御所先生の作品を描かせて頂く立場なんだぜ。
単に自分の仕事失いたくない、名前売りたいってのが見え見えなんだよ…。
叩かれる原因が自分に全く無いとでも思ってるんだろうか。
そこを直す努力をしようという気持ちは最低限必要だろうに。
456名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:56:49 ID:EUbQBrV00
枕営業だろ、とか言ってみる。
457名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:57:52 ID:njIGITe40
>>456
オ・・・俺が書こうと思っていた事を・・・
458名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:59:24 ID:arH/ZVFo0
>>455
こういう「ネットの罵詈雑言」に傷つかずに
漫画を描き続けることが強さなの!

と思ってるようですので


やめとくれー(ノД`)
459名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:59:58 ID:EUbQBrV00
>>457
こんな事書いても私は花森信者に見えるらしいw
460名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:00:26 ID:qMRWdg9p0
何でオリジナルの絵柄じゃダメなん?
461名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:00:50 ID:oQdW3HHD0
つーかこれは作者の問題でもないと思うが

どう考えたって上がやらせてるんだろうし、漫画家だったら断われないだろ
462名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:01:17 ID:Sx4i1sfl0
ほんとの勇気みせたら、ここのみんなもロマンチックくれるはず><
463名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:02:26 ID:wTkT68xg0
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080306/biz0803061948006-n1.htm
ディズニーにでも買収されてしまえば十分。
464名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:02:51 ID:77HBQZ2X0
なんじゃ、この下手糞な絵は。

方向性が違っても、手塚氏に到達しないまでも、
最低許容限度ってのがあるだろ。
465名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:02:56 ID:arH/ZVFo0
>>459
ログ読んだらID名指しで叩かれてんなw
そんな妙なこと言ってるわけじゃないんだが
まあキニスンナ

顔真っ赤にして言い返してると
さらに叩かれるし自演にしか見えなくなるから
466名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:05:37 ID:FPscW3/D0
現在の花森先生
「ほんとの勇気みせたらロマンチックくれるんだろーか...?」

半年後の花森先生
「痛みを知らない子供が嫌い。心をなくした大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ」
467名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:06:03 ID:Il67Hh1q0
剣が長針w
つかきもい絵柄ですね
468名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:07:00 ID:VRFY4Js70
富野がこうゆうのやるって噂があったけど絵見る限りでは結局デマだったか
469名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:07:07 ID:arH/ZVFo0
今までさんざん優遇されまくりで
アニメ化前提の原作つき作品まかされたり
打ち切られまくりなのにたびたび連載やらせてくれたり

そういう恩義があるから断れなかったんだろうな


読む側はそんなこと知ったこっちゃねーが
とにかくこんなんに任せた編集は逝ってよし
470名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:08:42 ID:KqmZwxvzO
僕の見る夢は秘密だよ。
471名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:09:58 ID:/Yu1p6VT0
こんなのヤダ
何と言おうとヤダ
472名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:10:04 ID:wTkT68xg0
まあ、なかよしの編集が目が腐っていることは確実だろうから、
講談社はなかよしの編集を更迭したらいいと思うよ。
473名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:10:37 ID:ldpjd05/0
お前らちょっと冷静になって考えてみろ。
手塚治虫バージョンのままのリボンの騎士をアニメ化しておもちゃが売れるか?
売れないだろ。
おもちゃを売る為に変身グッズを登場させるのは時代の要求なんだ。
それが世の中の流れというものなんだよ。
過去ばかりを懐かしんでいても未来はつかめない。
共に新しい時代を築こうではないか。
474名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:10:47 ID:D+LRAnuH0
良く言えば中学生くらいの子の中でわ〜うまいね〜って言われる感じに見える
幼い読者に共感されてんじゃねーの?

でもさ、男の胸板せまいよ・・・手だけはでかいし・・・
んーまぁ、がんばってくれ、書き続ければ上達するよ

リメイクには怒ってるけどな
475岡野玲子:2008/03/07(金) 06:10:54 ID:VUQYfS9w0
このように世間を騒がせて申し訳ありません。
責任をとってお義父様の大切な作品は私がリメイクいたします。
476名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:11:13 ID:mcQNQNIF0
>>1
下手にリメイクしても意味無いんじゃないかな?原作がさらに光るだけw
なんか発想がチョソっぽいんだよね。自爆してる。
477名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:11:58 ID:wlL5VqXGO
>>473
叩かれてるのは絵がひどすぎるからだろw
もっとまともにかけるひとならここまでいわれね−よw
478名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:13:01 ID:MFVUskl/0
>458
強いかどうかなんて読者や原作ファンにはどうでもいい事なのに…
本当に自分の事しか考えてない人だ…
479名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:14:25 ID:ft3KvXfJ0
>>475
岡野先生が描くとスピリチュアルな世界になるので、読者ついていけません。
この作者もアレですが、岡野先生も別のアレですんで申し訳ありませんが…。
480ますむらひろし:2008/03/07(金) 06:14:40 ID:cHnwJ3Hc0
登場人物がみんな猫でもよければ・・・ 
481名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:14:56 ID:axx6P5ksO
原作ファンなんているのかよw
いたとしても老人ばっかだろww
482名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:15:29 ID:Ufk9Vm+60
まあすでにアニメ化が決定してる訳でして。
花森先生はグッズ収入でがっぽり。
10年後くらいには手塚バージョンのリボンの騎士が上か花森バージョンのリボンの騎士が上かで
ねらーが煽りあったりしてるんでしょうね。
483名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:15:34 ID:D+LRAnuH0
>>473
もっと冷静になれば、なんでリボンの騎士をわざわざアニメ化しておもちゃ売らなきゃいけないんだ?
そこが重要なんだが
484名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:16:09 ID:VUQYfS9w0
>>480
ちょっと見てみたい気がしてきた。
485名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:17:06 ID:arH/ZVFo0
>>480
もういっそ猫でおk(´∀`*)
486名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:18:37 ID:iCVDm/JO0
ここで「金払う奴が正義だっっ」くらいまでふっきれれば
明るい漫画家生活が待ってるよ、花森くん。
487名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:19:42 ID:arH/ZVFo0
>>481
ものを知らない子がいますね

手塚作品なんて図書館行けば読めるし
「親が持っていたから読んだ」という人も
再放送でファンになった人もいるだろーに

リアルタイムのファンはもうかなり年配だろうな
この惨劇をどう思うか・・・
488名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:21:10 ID:qMRWdg9p0
>>480
>>1よりそっちの方が見たいw
489名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:24:09 ID:qQJH+8a50
絶対二段変身とかパワーアップとかあるだろ
490名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:25:38 ID:qMRWdg9p0
普通にぴちぴちの続編でもしてりゃよかったのにな。
491名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:25:43 ID:3cVGDye80
日記読むとドラゴンボール好きみたいだしスーパーサファイア3までいくよ
492名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:26:06 ID:m+WN1Thv0
>フツーの女子中学生だったのに14歳の誕生日の直前に
>つぎつぎとヘンなことが起こりはじめて…。
>わたし、どーなっちゃうの〜!?

生理にしては遅いしな〜
493名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:26:22 ID:axx6P5ksO
でお前は読んだ事あるのかよw
>>473の言ってる事も尤だぞ。
今のなかよし読んでる層に原作の方がうけるとは思えんわ。
494名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:26:50 ID:3It2bPtK0
その頃フランツはヤムチャ化していた
495名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:28:04 ID:bD/NfSH6O
この絵やだな
496名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:29:48 ID:VRFY4Js70
まぁ読まないだけだから別に連載しててもええよ
497名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:30:47 ID:kNf/U0h+0
つか今更だが主人公の一人称は「わたし」っぽいな
変身したら「ボク」とか言うんだろ


単なるボクっ娘かあああああああああ
498名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:31:00 ID:kgbwOW0o0
ヘケートが無事ならそれでいい
499名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:34:19 ID:MJJiRJGR0
モーニング娘のミュージカルは面白かったけどこれはどうかな
500名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:34:36 ID:RZRAvGRcO
マンガ好き小学4年生が書いたような絵だな。
501名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:35:18 ID:arH/ZVFo0
>>493
お前は何度話をループさせれば・・・

原作読んだことあるに決まってるだろ
別に原作そのまま載せろとか言ってない
リメイクもいいと思う

しかしこれが・・・リメイクか?
原型とどめてねーぞ

そんなに子供ウケするものを作りたかったら
オリジナルでやれ
502名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:36:11 ID:WhaP4gyi0
またエロマンガ家にいい材料を与えてしまいましたね
503名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:36:38 ID:hpFoaQqj0
手塚治虫が79年前に生まれていたらこんなことにはならなかった
504名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:36:41 ID:LVe0zg120
キューティーハニーとか、永井豪マンガはリメイクしても、そんなに(絵に関しては)酷いことにならなかったのに。
手塚治虫……気の毒すぎ。
505名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:37:11 ID:oHg7mrT1O
僕のみぃるゆ〜めはひみつぅだよ♪

506名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:40:22 ID:VUQYfS9w0
>>493
じゃそもそも「リボンの騎士」なんて使うなよ。
ウケないんだろ? 
今の小学女児にバカ受けするであろうオリジナルを作ればよろし。

学園生活してて女戦士にへんし〜ん!なんていう作品はいっぱいあるから、
それをやるのに、古臭い「リボンの騎士」なんて引っ張り出す必要はあるまい。
ウケナイのにわざわざ。
507名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:41:25 ID:CGPduyRX0
これ連載開始されたら、手塚治虫のリボンの騎士も新装版で店頭に並ぶんだろうけどさ、
ここまで内容が違うと、一緒に購入した女の子達が混乱するぞ。
508名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:42:23 ID:s2qbd1sj0
むしろやらされる漫画家が気の毒。
断ることもできなかっただろうし、やってなけりゃ
言われなくて済むようなこと事言われるしw
509名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:42:55 ID:ZA9WZE+IO
お前らまだやってたのか
510名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:43:06 ID:D+LRAnuH0
「え〜、曲です、AKB48で『赤いマントひらり』どぞ」
511名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:43:14 ID:OGEKeBkL0
こんな糞企画通すくらいなら、ラ・セーヌの星とか魔女っ子チックルとか
他にもリメイクすべき題材はたくさんあっただろう
512名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:43:50 ID:5QWzwc9z0
作者もこう言っている

しかしこのキャラクターが発表されたことで、膨大な数の方がこの催しを知りました。
そしてあなたのように嫌悪感を露わにされたご意見も頂きましたが、好意的な意見もたくさん頂いています。

「ひとめ見て、奈良だとわかってとてもいい」というのが、おおかたの感想です。
籔内佐斗司
513名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:44:27 ID:arH/ZVFo0
>>512

それw違うwwwwww
514名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:47:47 ID:VRFY4Js70
>>506
原作が汚されるとか言うような論調って果てしなく不毛だから
原作好きは原作読んでりゃいいだけだし

原作の方が良かったねフフン

なんて言いたいだけなら兎も角
515名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:47:51 ID:1mw8fgSC0
>>511
ラ・セーヌの星はリメイクもDVD化も無理。
俺の会社も数年前にゲーム化しようとしたけど、当時の関係者でも状況を把握出来ないくらい権利関係がぐちゃぐちゃで諦めた。
516名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:50:12 ID:EhT1Kpx30
>>512
あっちの先生は腕は確かなんだよなw
その辺りが違う   
517名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:51:21 ID:qcGVf/Tq0
>>514
汚されるというレベルにも達していないような
完全な別物
518名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:51:23 ID:arH/ZVFo0
>>514

・・・「リメイク」って意味を理解してから戻ってきてね?
あと過去ログ読んできてね?

519名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:52:14 ID:Xyy46h3e0
>>506
タイトルみろよ
「サファイア リボンの騎士」
ってなってるだろ
必要なのはリボンの騎士じゃない
サファイアなんだ
リボンの騎士はただおまけでついてきただけだ
520名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:54:11 ID:Ff5x4IY2O
まてまてまてまてぇぇぇい!!
521名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:54:18 ID:arH/ZVFo0
とりあえず再録
○確定情報?
・舞台は現代の日本
・主人公は14歳の誕生日を控えたフツーの女子中学生
・男と女の心を持つとの設定はない
・クラスメイトに憧れの男子がいて、それが過去から来たフランツっぽい
・どうやら主人公は魔法の力で「リボンの騎士」に変身するっぽい
・敵は不明だが、これも過去がらみっぽい

○ネタ?
・チンクがロデムのように変身する
・それも少年戦士(ロデム)天馬(ロプロス)イルカ(ポセイドン)のパターンがある
・マジで仲間のリボンの騎士団が出てくるらしい
・時空を超えて敵と戦うらしい

○華麗な予告イラスト
http://imepita.jp/20080306/674210
>フツーの中学生だったはずなのに
>この格好はいったいなぜ!?
http://imepita.jp/20080306/674810
>フツーの女子中学生だったのに14歳の誕生日の直前に
>つぎつぎとヘンなことが起こりはじめて…。
>わたし、どーなっちゃうの〜!?

なかよし 公式サイト
ttp://games.nakayosi-net.com/manga/index3.html
花森ぴんく 公式サイト
ttp://p-hanamori.cool.ne.jp/
522名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:55:52 ID:jXt05Bo9O
日記で同情引き狙い見え見えの花森必死だな。www
523名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:56:45 ID:dP0u4S1s0
最近は仮面ライダーも電車に乗ったりひきこもったりしてるし
別にサファイアが現代の中学生になってもいいんじゃね?
524名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:57:09 ID:qcGVf/Tq0
原作の威光で名前を売ろうという下心を見せておきながら
絵も内容も完全な別物
これって何て詐欺商法?
525名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:58:40 ID:VRFY4Js70
>>518
いいからそんなに好きなら原作読んでればいいじゃんww

526名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:58:43 ID:5PJ58FDn0
手塚の絵は存命中から古い古い言われてたんだから誰も好き好んで真似しないさ
527名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:58:52 ID:PrAgEfsT0
花森が美人なら俺は花森につく。
男にとって大事なことはその一点だけだ。
528名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:58:53 ID:qSmOwzQTO
えっと……

演劇の舞台って設定は?
演劇の要素の入った小ネタは?



ふ ざ け る な

といいたい、リボンの騎士好きな19男です。
529名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:00:04 ID:arH/ZVFo0
>>523
アレはそもそも「仮面ライダー」のシリーズだから
一作品一作品別物じゃん
「初代仮面ライダー」って銘打って電車に乗ったらひどいがw

コレは「リメイク」なのに
別物の話をしようとしてるんですよ(ノД`)
530名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:00:23 ID:jXt05Bo9O
>>523 fu●ki´n工作員
531名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:01:44 ID:2RDNtzM00
41年ぶりの悪夢
532名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:02:15 ID:VRFY4Js70
>>529
リメイクだから弄るんだろww
533名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:02:25 ID:RSaf6QiV0
>>525
いいから馬鹿は他のスレに逝ってね^^

人のレスにまともな回答もできないんですね・・・
534名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:04:22 ID:axx6P5ksO

昭和に脳が冒された懐古厨のジジイ共は三丁目の夕陽でも見てオナニーしてろよwww
535名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:05:19 ID:VRFY4Js70
>>533
リメイクとは作り直す、改作する事

って言えばいいのか?してるだろww

で、単に改悪だから嫌って言うんだろ?

だから原作読んでればって言ってんだよww
536名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:05:28 ID:jXt05Bo9O
>>527 こんなの書く女なんてデヴスに決まってるだろ、w それにヂャニヲタだし。www
537名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:05:46 ID:K2qOaygYO
最近の2chてこんなくだらないスレが伸びるんだね…
こんなん抗議のレス1〜2回だけでいーじゃん…
(´・ω・`)
538名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:05:50 ID:5QWzwc9z0
>>534
春休みとは言え、場違いにも程があるなw
539名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:05:52 ID:RSaf6QiV0

変なのが沸き出してるが
スルー推奨

かまうと大喜びで草生やすので
540名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:06:14 ID:nCkb8iSX0
単行本に収録されてた西原理恵子のプルートが面白かった。
リボンの騎士もいっそ西原理恵子にリメイクしてもらってくれ。
541名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:06:41 ID:VUQYfS9w0
>>525
あのさぁ、俺も含め大半の人リメイクされること自体に嫌悪なんかないの。
浦沢のPLUTOなんか特別叩かれてないだろ。

おまいの方こそ、原作にこれっぽっちも興味がないなら、
「花森先生のオリジナルが見たいです。」と講談社にファンレターを出してやれ。
そのほうが先生ものびのびできるぞ。
542名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:07:09 ID:LYoCjuVk0
なに・・・これ
543名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:07:18 ID:MJJiRJGR0
原作は絵やストーリー云々よりもゴチャゴチャした構成が今時の読者にはキツい
544名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:07:39 ID:jmE2ORc/0
逆に考えるんだ。
41年経って秘密にされていたサファイアの夢が今明かされた。
そう考えるんだ。
545名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:07:41 ID:jXt05Bo9O
>>534には >>530を送るぜ。www
546名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:08:30 ID:xjfqw4K3O
>>534
ククク、朝の6時頃から必死に工作かぇ?
大したウスラトンカチだ・・・・
547名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:08:47 ID:RSaf6QiV0

第二回くらいで「好評!アニメ化!」になりそうな悪寒
548名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:09:36 ID:+Ga1jjJU0
11もスレたってることに吹いた、祭りすぎだろおマイラw
ここまで反応大きいと、ある意味成功だな

でもどうせなら、墓場の鬼太郎からゲゲゲの鬼太郎になるのと同じくらい変更したらよかったんじゃね
カチューシャの騎士とか新リボンの騎士で王子様サイドの話にするとか
549名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:09:58 ID:VRFY4Js70
>>541
あ?児童向け少女まんがなんか読まねぇよww
お前らはワザワザ買って読んじゃいそうだから文句垂れてんだろ?

明らかに地雷のクセに自分に金使わせやがってーみたいな頭のおかしい理屈でwwwww
550名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:10:03 ID:6aZ+tzgo0
手塚絵の魅力が、全て失われている…
リボンの騎士の魅力は、何と言ってもサファイヤの魅力あってのものだろうに…




これは、サファ嫌!><
551名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:10:24 ID:0vN241lU0
まあたしかにあまりの絵柄の違いに愕然としたわw
でも今風の絵柄はいいんだがサファイアの凛々しさとか全く表現されてないから悲しいな。
552名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:10:50 ID:xtrsLm5s0
これリメイクとかつけないほうがいいんじゃないの
553名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:10:51 ID:VUQYfS9w0
>>540
あれは泣けて泣けて...

西原にリメイクさせたら10ページぐらいでエッセンス抽出してまとめてきそうで、
長期連載にならんところが玉に瑕。
554名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:11:24 ID:5Rf0by9k0
          ,,. -- 、
         ,.'´    `ヽ.  ,. ''"´ ̄`ヽ、
.          ,'  i       Y´         ':,
        |  ';       !  ,ゝ、      ',
        ,.:'i    ヽ、,_____,,ノ_,/ヽ、 `ヽ、,_____,ノ
     /::::::ヽ、__,/:::::::::::::::::::::::::::::::::`"フ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::::::::ト、:!:::::::::ヾ、
    ;'::::::::::/::::::::;:':__L_::!::::::::::::;i-‐!:::::::!:::::::〉
    i:::::::::;'::::::::/´:::_L_;ハ:::::::::/,ァr'、:::;ハ::::/
    !::::::::!::::::::::!ァ'´i´ノ|` ';/ iノ! !V!::`(
     '、;:::::'、::::::!';  '、,リ      `’,.,〈へノ
      ':;::::::ヽハ`,.,.,         人::ヽ.
     ノ::::ヽ;:::::::;ゝ.、.,,___ ´_,,. イ::::;ハ::::ノ
     (::::::ノ::::::/ヽ,.!イ ,!_,ノ ´ソレ'´`ヾ!
     .)´`ヽノ`/´; レムヽ,イ ;     ':,
           !  i ',w,/   !  、  _,ノ
          〈__,,.! 〈〉     `'rァ''こヘ
            Y' i ,   i   `k'´ `\,__
            !/ '   ';    ヽ\   __`;
          __,.' /     ',     `ヽ`、ー-'´
        r'/           ヽ.  \`'ァ、
       r'く_ /    i    ',    \ ,.イノ
       `ー、>、_   _」_     ', __,,.イノ
         `ヽこニンこハこ二ン__ノ-'´
           ! `'/  ̄ ̄|''´ / 
           |  ,'       !  ,'
           `ー'     `ー'
555名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:11:28 ID:jXt05Bo9O
>>539 シカトで逆ギレして余計に荒らしまくるヤツもいると思われ。
556名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:12:00 ID:axx6P5ksO
>>550-551
だったら原作読んでチンポしごいてろよww
557名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:12:42 ID:LYoCjuVk0
きりひとさんかとか、アドルフに告ぐをリメイクしてほしいなあ。
ストーリーしっかりしてて現代人でも相当楽しめると思うんだけど。
558名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:12:46 ID:qcGVf/Tq0
設定からもうダメダメだから
「花形」のように連載前の評判が覆ることはないんだろうな
559名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:13:26 ID:RSaf6QiV0
若干日本語不自由な子がいるから
スルーしたほうがいいよ

口調がもう、レス乞食そのものだから
レスすると大喜び

>>555
そこは大人の対応ですよ


何度か西原のプルートの話が出てきてるが
好評みたいだな。見つけて読んでみるか・・・
560名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:13:27 ID:ORJORREE0
数年前に花森の写真みたことあるけど
黒髪で地味目なわりにノースリにジーンズで
老けた中学生って感じだったよ 今はどうか知らんが
561名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:15:37 ID:/c72MFHEO
原哲夫の重厚なサファイアを見てみたい
562名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:16:32 ID:LYoCjuVk0
こういう絵で、なんだかだでリメイクで受けいれられたのって花形くらいか?
563名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:17:15 ID:D+LRAnuH0
懐古中しか言えない人はね
話題についていけなくて悔しいだけなの

でもね、リボンの騎士はリアルタイムで見てない人も多いの
再放送組やレンタル、宝塚やミュージカルで興味を持った人いろいろ

悔しければしっかり見ればいい
見て批判されてる意味が解らなければ話にならないな
564名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:17:19 ID:6PnDosKQ0
「こんな××は嫌だ」
のネタかと思うくらい酷い
565名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:17:20 ID:PKXQ7JkdO
ブラックジャックは手塚が45歳の時に出来たキャラだったな

今の現役漫画家は見習え
566名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:18:22 ID:eTaxMJERO
三日で★11か・・・
お前ら飽きないねえ
どんだけリボンの騎士好きなんだよ

俺もあの絵は有り得ないと思う
だけどもう連載は決まった事なんだろ?
いい加減諦めろよ
567名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:18:55 ID:RSaf6QiV0
>>562
いっそこれにも「新約」とかつけてほしい・・・
568名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:19:15 ID:4XtAMD3D0
大きなお友達向けにシフトか…
569名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:19:33 ID:VRFY4Js70
>>563
見てどころか始まっても無いのに
さも当然なんて顔で批判してるから
懐古厨って言われるんだと思うけどねwww
570名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:19:40 ID:sA0YDVg50
>>561
18XX年、シルバーランドは核の炎に包まれた
571555:2008/03/07(金) 07:19:44 ID:jXt05Bo9O
>>559 漏れが言いたいのはアンタのアドが晒されてそちらのサイトを荒らしまくる連中が出るかもしれないってことを言ってるのだが。
572名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:19:53 ID:VUQYfS9w0
>>559
「営業ものがたり」という単行本に収録されている「うつくしいのはら」という作品。
浦沢がPLUTOやると言ったときに、
おなじ手塚賞受賞作家として対抗作品を描くという企画が持ち上がって描いた短編。
それを描くまでの苦悩漫画もアリ。

ただし、手塚のプルートーとも浦沢のPLUTOとも違う、西原ワールド。
インスパイアってやつだな。
手塚の言いたいことを抽出して西原ワールドに変換する能力がすばらしい。
573名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:20:11 ID:AN354F63O

反対運動あるなら参加する。
574名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:21:10 ID:1GyF3jtD0
「リボンの騎士」より「エンゼルの丘」の方が面白い。
あと「ゼロマン」、「白いパイロット」、「勇者ダン」。
手塚は若い頃の作品の方が面白かった。
575名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:21:14 ID:MJJiRJGR0
そういや去年ドラえもんでリボンの騎士のパクリをやってたな
アニメオリジナルの話だがあれはひどかった
576名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:22:07 ID:RSaf6QiV0
>>571
サイト?もしかして作者とか公式サイト管理人とか思われてる?
577名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:22:11 ID:vxNnfVvC0
西原が描くと連載2回目にタイトルが「リボンのおかん」に変更されて
以後突撃取材マンガになってしまう
578名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:22:42 ID:VRFY4Js70
>>565
手塚はずっとああゆうのメインでやりたかったんだよ
100万馬力の良い子のロボットなんて醜悪だっつってたんだから

で、さいとうたかおが自分の流れとは違う劇画ぶち上げたときに
俺がやりたかったって嫉妬で批判したりしてたりする
579名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:23:37 ID:jXt05Bo9O
>>556 まだいたのかなかよし編集部工作員。www
580名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:24:11 ID:axx6P5ksO
とりあえず自称手塚治虫信者がキモいのはわかったが、
魔法使いサリーがこんな絵柄でリメイクされたら横山信者はどう反応するんだね?
581名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:24:31 ID:id6daHRn0
なに?ヒットを飛ばしたい?
講談社だったらキバヤシさんをひっぱりだしてきて面白いストーリーを考えてもらえばいいでしょ。
今更リボンの騎士なんてカビの生えたような古い作品を持ち出すことない。
名前だけ利用して中身別物って、それリメークじゃないよ。
582名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:24:32 ID:qSmOwzQTO
>>574

まぁ、リボンの騎士最後の方のグダグダ感はちょっとね…
583名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:26:28 ID:VRFY4Js70
>>580
少女まんがとかアニメの魔法少女モノってそれみたいなモンじゃないか?
584名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:27:08 ID:re1f8sBeO
11スレ?

出版氷河期で漫画はもうダメなのに…
585名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:27:12 ID:g4nJdgC8O
知性がまったく感じられないwww
586名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:27:13 ID:0vN241lU0
むしろここまで違う方が読むのが楽しみだな。
587名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:27:34 ID:k5bWWetY0
リメイク版を読んでリボンの騎士のファンになった女子小中学生が
過去作読んで騙されたと手塚治虫を叩く姿が目に浮ぶようだ
588名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:28:21 ID:ORJORREE0
プリンセス☆ナイトサファイアとかにしちゃえよもう
589555&571:2008/03/07(金) 07:28:29 ID:jXt05Bo9O
>>576 そういう訳じゃないけど貴方個人のサイトがやられるかもしれないって事ですよ。
590名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:28:39 ID:kNf/U0h+0

      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ ) もう逃がさないぞ〜。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       >>534         (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
591惨事に遭いましょう:2008/03/07(金) 07:30:17 ID:Lhg3KUHX0
>>147
何という「コードギアス・反逆のサファイア」w


チンクから授けられたギアスの力で、夜な夜な黒マントに黒覆面の姿で街を徘徊し、
『さぁ、我が王国奪還のために、死ぬまで服従するがイイ!』と言っていろんな
香具師らを洗脳してしまうんですね(違

>>164

     YAMATO2520
 〜 宇 宙 戦 艦 YAMATO 〜

シド・ミードがメカデザインをしたという前宣伝だったのに、
設定が未来過ぎて未完で打ち切られたという黒歴史
http://image.www.rakuten.co.jp/tsk-eshop/img10183418583.jpeg
http://image.www.rakuten.co.jp/tsk-eshop/img10183418575.jpeg

>>219
過去スレにもあったけど、アカピ新聞土曜別紙で連載してる
『ベルばらキッズ』はそんなパロディーだ

>>225
担当乙
592名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:30:40 ID:RSaf6QiV0
>>589
スーパーハカーにIP抜かれて個人攻撃されるって言いたいわけか?
荒らしを無視すると?
てかサイト持ってないから(´Д`;)
593名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:31:18 ID:x9W1mP+20
まだやってんのか・・。

別にアニメ化するわけじゃないし
幼児が見る幼児向け雑誌でやるだけだろうが。
幼児向けにリメイクしたんであってお前らには関係ないんだよ。
594名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:31:32 ID:/Nd0hBfyO
リメイクってか、原形が全くないんですけど。これは別作品でしょ?
595名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:32:38 ID:hzfbNJ+3O
リメイクはリメイクだ
596名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:32:59 ID:iuhsBb7I0
ニュータイプとオールドタイプが禿御大について語り合っていると聞いて飛んできましたっ
597名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:33:40 ID:jXt05Bo9O
>>592 犯罪だって起きてる2chなんだから充分有り得るしな。
598名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:33:57 ID:88R03g810
>>1
これはもう別物だね。田中圭一に頼めばよかったのに・・・
599名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:34:49 ID:gHzrlWGb0
色々無茶あるリメイクだなw
600名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:35:00 ID:qcGVf/Tq0
>>593

22 :名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:52:03 ID:A2iJ3mJx0
>>15
その意見、もう何度も何度も何度も何度も既出なんだが。

大人を無視しているのなら、そもそもリメイクする必要が無い。
今の子供の殆どはリボンの騎士を知らない。
いちいちその名前を出して新連載するのは、大人を意識してるって事。
601名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:36:45 ID:Qo0ehOLQ0
なんでこのスレこんな伸びてるのかと思ったが、画像見て一発で理解した。
つかあえてリメイクにする理由がワカラン。原型とどめてないじゃねぇか。
602名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:36:46 ID:V2AKSpu80
ところで、講談社は正式に「リメイク」って表現してるのか?

>>1記事では 「リメーク」っつってるけど。
603名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:36:52 ID:axx6P5ksO
いちいち角たてずにネタとしてとらえろよ。
604名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:37:02 ID:RSaf6QiV0
>>597
成程
近頃のスーパーハカーは凄い高性能なんだな

だから、荒らしはスルーしようって言いたかったんだがな
605名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:37:15 ID:mAhDT3dU0
>>591
>『さぁ、我が王国奪還のために、死ぬまで服従するがイイ!』
いわれたいwwwwww
606名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:38:01 ID:ayG1Z01hO
>>597
とりあえず、臭いアワビを拝ませろ
607名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:38:13 ID:VUQYfS9w0
>>591
「ベルバラkids」は本人の原作レイプだから、文句が言えん。
あの人は山岸涼子に対抗して聖徳太子やっちゃったあたりから「才能枯れたな」と思いました。
608名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:39:04 ID:3aVz3W9Z0
とりあえず次回からでもタイトルを変えれば?
そしたら絵描きはじめ関係サイドもここまで叩かれないのに。
609名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:39:50 ID:qcGVf/Tq0
まあ頑張ればタイトルくらいは変えられるかもな
おまいら頑張れ
610〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/07(金) 07:39:55 ID:O9623zHr0
>>12
田中圭一キタ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━!!!!
この人以外の手塚作品のリメイクは考えられん。


つか花森ぴんくさん程度なら俺が書いた方がたぶんまし
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp154320.jpg
611名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:42:43 ID:opAr6pp30
手塚もロリ入ってたみたいだし
今風の萌え絵でもいいんじゃねと思ったが
>>1は酷い・・・…
612名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:42:58 ID:0vN241lU0
>>603
ほんとそう思う。やっぱ歳をとると怒りっぽくなるのか。
613名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:44:46 ID:RSaf6QiV0
>>612
テニプリぐらい弾けてくれればいっそ批判も出ないかもしれん
アレも最初は「テニス冒涜だ!」と言われていたが
今ではギャグ漫画・・・

これも「リメイク」ではなく「ネタ」として見られる日も近いな
614名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:47:04 ID:qMRWdg9p0
>>607
聖徳太子はパクリがあからさま過ぎて引いた。
615名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:48:11 ID:opAr6pp30
リメイクじゃなくてインスパイアでいいじゃん
616名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:49:16 ID:DVw1vtiVO
今、初めて見たけどワロタ
617名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:49:19 ID:VRFY4Js70
>>615
インスパイアだと名乗れんがな
618名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:49:29 ID:RyUhsffm0
ニュー速+で11スレもくる理由。

大惨事が起きるとわかっていて、しかもそれは人災なんだ。
なんとか止められないか、とみんな使命感を抱いてしまったのさ。
619名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:50:01 ID:nxPvUJvaO
いくらなんでも、この絵はないわ
620名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:50:35 ID:PKKPeXDZ0
>>607
いまは本業オペラ歌手だろ
621名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:50:47 ID:zSWMgiPP0
http://uproda11.2ch-library.com/src/1170171.bmp
リボンの騎士 

見たことないけどw
622名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:50:49 ID:QHAlW+OVO
騎士に変身する魔法少女ものでいいじゃん
リボンの騎士は持ってこんでいい
623名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:51:56 ID:PKXQ7JkdO
ゲゲゲの鬼太郎の鬼太郎の猫娘がリボンの騎士のコスプレをやったら

神回になる
っていうか東映と手塚の夢のコラボレーション
624名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:52:14 ID:VUQYfS9w0
>>614
山岸涼子が聖人聖徳太子のイメージ破壊したのが気に食わなかったとは理代子の弁。
だが、ウチのボウズの日本史の教科書に載っているのは、
そのイメージの悪いはずの山岸涼子のイラスト。
625名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:53:59 ID:aPfPZ+jq0
こうやっておまえらが騒げば騒ぐほど「話題の作品」ってことになるわけよw
いいかげんやめとけ。
626名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:54:13 ID:kNf/U0h+0
>>610
うめええwwww
627名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:54:59 ID:V9e9igVT0
>>625

話題・・・

あの奈良鹿のデザインのやつも
「どういう形にせよ話題になって嬉しい♪」って言ってるしな

あーあーあー・・・orz
628名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:55:27 ID:l09czPe20
高橋ナツコが絡んでるってw
アニメ展開する気満々じゃんw
orz
629名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:55:49 ID:Cex2/map0
ちっとも、おとこ女じゃねぇじゃねえか!
630名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:00:45 ID:EsINo59B0
ホント止めてくれ
631名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:01:38 ID:N0waTucaO
アニメ化してもナージャの二の舞
632名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:01:56 ID:V9e9igVT0
どんなに騒いだってやめませんよ

掲載は確定事項です

あ、アニメ化も決まってます

グッズもガンガン出すんでキモヲタども金落とせよw


こうですかわかります><
633名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:03:07 ID:LVe0zg120
>>515
げ、そうなんだ?
ラ・セーヌの星のリメイク、見たいのになぁ。
やっぱ弁護士雇って裁判所通いでもしないと無理?

634〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/07(金) 08:03:50 ID:O9623zHr0
江口寿司なら・・・こうでしょうか?
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp154327.jpg
635名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:04:15 ID:RQsB7dIM0
男の首の角度がありえないぐらいまで捻ってる
636名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:04:24 ID:V9e9igVT0
今北へ
○確定情報?
・舞台は現代の日本
・主人公は14歳の誕生日を控えたフツーの女子中学生
・男と女の心を持つとの設定はない
・クラスメイトに憧れの男子がいて、それが過去から来たフランツっぽい
・どうやら主人公は魔法の力で「リボンの騎士」に変身するっぽい
・敵は不明だが、これも過去がらみっぽい

○ネタ?
・チンクがロデムのように変身する
・それも少年戦士(ロデム)天馬(ロプロス)イルカ(ポセイドン)のパターンがある
・マジで仲間のリボンの騎士団が出てくるらしい
・時空を超えて敵と戦うらしい

○必見☆華麗な予告イラスト
http://imepita.jp/20080306/674210
>フツーの中学生だったはずなのに
>この格好はいったいなぜ!?
http://imepita.jp/20080306/674810
>フツーの女子中学生だったのに14歳の誕生日の直前に
>つぎつぎとヘンなことが起こりはじめて…。
>わたし、どーなっちゃうの〜!?

なかよし 公式サイト
ttp://games.nakayosi-net.com/manga/index3.html
花森ぴんく 公式サイト
ttp://p-hanamori.cool.ne.jp/
637名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:04:57 ID:MJJiRJGR0
個人的にはリメイクするならハードな政治ものとして読みたかったリボンの騎士だが
これはこれでいいんじゃないの
絵柄云々言うならまんま浦沢絵のPLUTOなんかもっと叩かれて然るべきだ
638名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:06:10 ID:opAr6pp30
>>625
どんなに話題になろうとも、「なかよし」を買いに行く度胸はありません。
639名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:07:13 ID:V9e9igVT0
いっそ、フランツ・チャーミング王子の視点の話をやってくれ
640名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:07:50 ID:mdef9Gy8O
剣が糸なんですが。
641名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:14:32 ID:QHAlW+OVO
ホーリーサファイアパワー!メイクアップ☆
642惨事に遭いましょう:2008/03/07(金) 08:15:00 ID:Lhg3KUHX0
>>276
>鉄の旋律
http://ja-f.tezuka.co.jp/news/special/200607/topix01.html

知らずに読んでたなw

http://ja-f.tezuka.co.jp/news/special/200606/topix01.html
http://ja-f.tezuka.co.jp/news/special/200606/topix02.html
http://ja-f.tezuka.co.jp/news/special/200605/topix01.html
http://ja-f.tezuka.co.jp/news/special/200503/topics02.html
http://ja-f.tezuka.co.jp/news/special/200502/topics01.html
http://ja-f.tezuka.co.jp/news/special/200409/topics01.html

色々スゴスw

>>383
ま、枕営業?

>>469
色々具合が良いんだろ


…徹夜続きでハイになった編集部ではw

>>473
戦後の日本だけだよ

…過去に尊敬を払わず、大量消費でゴミを生み出すような国家に成り果てたのは

>>534
原作の『コミック』は好きだけどね>映画版は何故か見る気になれない
643名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:18:46 ID:G03LGy1fO
原作と変わんなくリメイクするならリメイクする意味ないじゃん
原作読んどきゃいいじゃん
全然違う方がマシ
644名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:19:26 ID:JmaS/37b0
11スレ目になってやっと色々沸いてきたなw
今夜もカートゥーン・ネットワークでリボンの騎士やるから見逃すなよ
来週で終わっちゃうけど
645名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:20:01 ID:juj9Ltkh0
>>637
浦沢プルートゥが何故そんなに叩かれないのかは、過去スレで何度も言われてるから見に行ってくれ

リメイクそのものが悪いってんじゃなくて
リメイクする時の、原作に対する姿勢が問われてるんだろ
646名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:20:14 ID:aRUOa7wXO
こんなリメイクが許されるなら 手塚治虫作品のギャンブル進出も近いかもしれない…
647〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/07(金) 08:21:05 ID:O9623zHr0
山岸涼子先生なら,こうでしょうか?
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp154334.jpg
648名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:21:16 ID:V9e9igVT0
>>644
スレ続いてるのが不愉快な方々がおるんでしょうw

原作とまったく違うのならリメイクである必要がないじゃん
オリジナルやればいいじゃん
新作のほうがマシ
649名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:22:11 ID:VRFY4Js70
>>645
絵柄(しかも単に作家の画風)しか発表されて無いのに姿勢とかなんという慧眼ww
650名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:22:16 ID:MJJiRJGR0
>>645
読んでもいないうちから姿勢を判断するなよ
651名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:22:45 ID:PKKPeXDZ0
>>647
そこまで描くのにどうして凉子でなくて涼子
652名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:22:48 ID:+Ga1jjJU0
>>643
いや、なんかもう設定がリボンの騎士でなくてもよくね? って感じなのがなんとも
>>276の言う通りなんだろうなあ、まあ本当の評価は連載されてからだろうけど
あのちょっと昔の少女漫画絵はいただけないw
653名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:23:58 ID:V2AKSpu80
>>643
その意見は、何度となく繰り返されてきた無限ループです。


「原作と変わんなくリメイクするならリメイクする意味ないじゃん」

 ↓                ↑             

「オリジナルと似ても似つかない別物になるなら、リメイクする意味ないじゃん」
654名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:24:35 ID:6+11AR8oO
これは加山雄三のブラックジャック並に素晴らしいわw
655名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:25:13 ID:zvBPpRkp0
なんぞこれwwww
656名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:25:33 ID:V9e9igVT0
>>649-650

とりあえず>>636見ろ
話はそれからだ
657名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:26:23 ID:JmaS/37b0
>>648
今の連中には新作作る力量がないからねぇw
こんな強盗まがいのことやって批判が出るとキレて開き直るだけだし
ロクなもんじゃねーわな
658名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:26:37 ID:iwfDBv38O
てすと
659名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:27:27 ID:MJJiRJGR0
見たけど今時の幼女漫画の絵柄は総じてこんなもんだろ
660名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:28:56 ID:VRFY4Js70
>>653
設定だのテーマだのを一部共通の部分として使うだけでもリメイクにする意味あるだろ
それこそプルートゥとかそうだし

このスレはで常に繰り返されてるのは

アトム常に服着てツノ生えてねぇwwww糞だな

って意見
661名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:29:46 ID:I51meCUU0
しかし改めて見ると、手塚は偉大だな。
662名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:30:10 ID:VUQYfS9w0
>>647
そのキャラでそうきましたか。
厩戸王子風の、男女どっちかぜんぜんわかんない
性悪アダチルキャラのサファイヤというのも面白い気がします。
663名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:31:19 ID:V9e9igVT0

原作への愛とかどーでもいいよ
売れればいいんだよ売れれば


それが企画者の本音だろう
664名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:33:44 ID:qMRWdg9p0
>>647
山岸版なら見てみたいw
665名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:34:51 ID:ASF2oqJVO
これは火独位
666名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:36:27 ID:OGEKeBkL0
>>647
激しく見たい
667名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:40:52 ID:N7s+nKiR0
んーと、
「花森より自分の方が上手い」と画像貼る人

上手い作品は素直に賞賛するけど、オナニー作品だったら正直に感想書き込むからねー
酷評書かれても「花森乙」とか書き込まないでねー
しかし男のふりをする同人作家がタムロするスレだな
668名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:41:44 ID:MPowrdpz0
なんで王子に変装しなけりゃなんなかったんだ?
王統が男子に限られてたのかな
669名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:46:48 ID:VRFY4Js70
企画とプロットがあがって来て
おもしろくて、やりたいんだけどけどここの煩方みたいなのに

パクリだって言われそうな部分があったから
権利者関係にワザワザ金払ってリメイクという事にして
できる限りそっちに寄せたという事もあると思うけどね

まぁ誰かが儲かってるに違いないって妄想するのはかってだけどなww
670名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:48:49 ID:VUQYfS9w0
>>660
それは違うだろ。
このスレの大半の意見は「なにこの絵、同人以下」だ。
たまたまリボンの騎士なので注目度が格段にアップしているが、
この人の別作品見ても同じ感想が出るよ。
つうかもう別作品貼られてて、そう言われてるし。
671名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:50:01 ID:OGEKeBkL0
>>669
リメイクというか、まったくの別物になっているんですけど
672名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:52:41 ID:gJN3p9je0
まあ、なんだ。
マンガの神様と呼ばれる人の作品を
ここまで改変してリメイク作品として発表する
その勇気は称賛に値すると思う。
俺なら怖くて出来ねぇw
673名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:53:02 ID:ka/7OGCn0
>>669
セラムンのパクリじゃないかと言われてるのに
どうして手塚に金払うんだ?
674名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:54:32 ID:DJWLWblT0
ルビーとかターコイズとかダイヤとかエメラルドが出てきて一緒に戦うんだろうなぁ
675名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:54:46 ID:PKKPeXDZ0
>>668
天使のいたずらで男の心と女の心持ってたという設定もあった。
676名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:55:12 ID:4kg3MJt+0
別物にしちゃうなら、「原案」とだけしといて
タイトルは変えちゃえばよかったのに。
677名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:56:23 ID:HX1ZMKWy0
うわっ酷いな。なんだこの絵はwwwwwwwww
花森ぴんくとかいうの本当にプロの絵描きなのか?
678名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:57:05 ID:MJJiRJGR0
>>670
おっさんおばさんが言うところの同人絵と小学校低学年女子に向けた商業漫画絵を
同列には比較出来ないと思う
実際読者に人気だからああいう絵が氾濫してるんだろうし
679名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:57:10 ID:/vseY/8x0
41年も経ってリメイクされるなんて漫画家冥利につきるじゃないか。
俺の作品なんてリメイクどころか重版もかからないよ。
680名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:57:21 ID:3z9stjtM0
フランツって今思えば結構DV野郎だったな

681名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:57:29 ID:IxEhbmvGO
オリジナルと全く違う。
リメイクじゃない。
何かの新作か?
682名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:57:53 ID:OGEKeBkL0
>>677
プロの漫画家、必ずしも画やお話つくりがうまいとは限らないわけでw
683〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/07(金) 08:57:59 ID:O9623zHr0
>>651
絵は得意なんですが・・・人の名前とかきちんと覚えるの苦手なんですよ・・・

>>623
水木しげるセンセイ
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp154339.jpg
684名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:01:52 ID:VRFY4Js70
>>670


俺は最近の苦虫噛み潰したような表情並べてる
浦沢は好きじゃないからそのままのノリのプルートゥは糞

とでも言えばいいのか?
まぁ特に反論もないけどとりあえず
自分が気に食わないモノを貶めるそれらしい表現を
とりあえず書き込んでおこうって事なんだろうけど

果てしなく不毛wwww原作があの絵になる訳でもないだろww

>>671
だから元は別物かもしれないって可能性の意見になってるだろ?
685名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:02:43 ID:8dbPGFbi0
どんなに内容が改悪されても俺は和登さんが脱いでくれればそれでいいよ。
686名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:03:24 ID:HhW+aAeZ0
>>1
初めて知ったが、ひどすぎるなぁ…
どうせなら
萩尾望都のリボンの騎士
三浦建太郎のどろろ
小畑健のアドルフに告ぐ
松尾伴内のブラックジャックが見てみたいぜ
687名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:03:27 ID:3z9stjtM0
不思議の千一夜とかいうなかよしのマンガがあって
あれも女を隠してるボクっ子王子様なんだけど
女の子のまんまお姫様と結婚してしまい初夜が迎えられない。

最後は男になってハッピーエンドというガチレズなんだか
ノーマルなんだかわからないが
面白いマンガだった。
688〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/07(金) 09:03:35 ID:O9623zHr0
>>662
山岸先生の本領は,人のもつゆがみ(妬み,嫉み,嫉妬)を
いかに普遍化させて,しかも主人公の思考は内に,内に循環して
どんどん自己嫌悪に陥って・・・
気がつくとドサクサに神も仏も越えたたころまで世界観を高める
あのものすごい展開でも,なぜか皆が納得してしまう
豪腕なテクニックでしょうか。
思い悩むひとみちゃんは,苦悩するサファイアにプッタリだと思いまして。
689名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:03:37 ID:OGEKeBkL0
>>683
水木しげる画が一番しっくりくるなw
690名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:04:12 ID:1QA5dAaZ0
根強いスレだなぁwまだ伸びるのかよ
691名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:04:52 ID:PKKPeXDZ0
>>688
山岸先生はいい作品かいてるけど、最近の画面の白さ見てると
リボン描く体力があるかどうか、ちょっと心配。
692名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:05:37 ID:RQsB7dIM0
子供向けみたいだしいいんじゃない、
子供がマネしやすい絵だし
693名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:06:09 ID:3z9stjtM0
山岸先生は本当はおそろしいグリム童話とかのがいいんじゃ・・・
694名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:06:14 ID:vNUsyeju0
>>674
それだ
695名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:07:12 ID:KLDRNmyV0
>>691
そんなご老体を引っ張り出すなよ。

若手を使うしかないでしょ。こういう企画では。
696名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:09:49 ID:eCnU+kuoO
>>656を見て>>636を見た。

…なんというかもう何も言えない。
どこがリボンの騎士なんだよ…
リアルタイムで読んだ訳じゃないけどさ、こんなに酷い改悪は久々に見たよ。
よくこれで許可出したな。
あ、金が欲しいだけか。
697惨事に遭いましょう:2008/03/07(金) 09:10:13 ID:Lhg3KUHX0
>>682
ネーム切るのが下手なのは何とかなるけど、絵が同人作家以下
(新入りアシスレベル?)ってのは不味いだろw

>>683
ワロタ

次はのらくろ調(昭和愛蔵本版)で頼むw

>>684
正直に「枕営業生活にウンザリしてたんで、金に転びました」って
宣言したら、逆に神扱いだろうなw>同人界のお笑いレベル程度に
698名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:10:31 ID:NexyXzLN0
>>677
しりあがり寿先生に謝れ!土下座して謝れ!
699名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:11:34 ID:Oe6tLoHr0
こんな話題で11まで何を語ってんだ?
700名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:12:00 ID:d4EsQVNP0
>>43
説得力が0
701名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:12:03 ID:3z9stjtM0
サファイヤとフランツの子供ふたりがそんな名前じゃなかったっけ
王妃様になったサファイヤは普通すぎて萌え度が下がった

地球へ・・・も別作家がリメイク(というか別サイドから描く)してたけど
アレ面白いのかな
702名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:13:22 ID:kgbwOW0o0
>>699
漫画家になりたくてなれない人や挫折して夢を諦めた人達が嫉妬に狂っておりますからスレものびるかと。
703名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:16:15 ID:VUQYfS9w0
>>678
少女マンガ雑誌の「なかよし」「りぼん」は
購買層の子数の減少以上のすさまじい部数減に見舞われていて、
1990年代の200万部前後のところから、30〜40万部まで落ちてしまって、
さらに減り続けている状態。
「読者に人気」という認識は間違っている。
現実は「読者に見放されつつある」だよ。
704名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:16:57 ID:c67Z7hHk0
473 :名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:10:37 ID:ldpjd05/0
お前らちょっと冷静になって考えてみろ。
手塚治虫バージョンのままのリボンの騎士をアニメ化しておもちゃが売れるか?
売れないだろ。
おもちゃを売る為に変身グッズを登場させるのは時代の要求なんだ。
それが世の中の流れというものなんだよ。
過去ばかりを懐かしんでいても未来はつかめない。
共に新しい時代を築こうではないか。
705名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:17:02 ID:RQsB7dIM0
ヤッターマンの時といいアニメ関連だと伸びがいいね
706名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:17:05 ID:OEzFiPyeO
ナツコじゃ駄目だろwwwww
707名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:17:54 ID:yanBI/hP0
JC剣士リボンとかでよくね?
708名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:18:38 ID:VRFY4Js70
>>697
枕営業とかwwww
もう批判するには妄想に走るしかないってかww

大体、其処まで必死に主張するなら
その巧くて生産性も高い同人作家達に>>1でも見せて

何やってんだよ!お前らプロになれよ!

とでも叫んで来いよww涙目でww
709名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:18:48 ID:PKKPeXDZ0
女子中学生がヒロインと言う時点で、王女設定も、心が二つ設定も外すんだろ。
もしや、フランツのほうが、男と女の心を持つ設定か?
710名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:20:06 ID:OGEKeBkL0
>>705
新ヤッターマンの糞の部分はOP&EDだけだったが、今回のは全部糞だぞ
711名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:20:29 ID:3z9stjtM0
男と女の心をもつフランツか
それは新しいな
それなら同人誌作るよ
手塚絵バージョンで
712名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:22:47 ID:N7s+nKiR0
>>702
絵柄だけで漫画家になれるものでもないのにね
読者対象の小学生に好まれる絵柄というのもあるわけだし
ファイナルファンタジーのキャラ設定が天野画伯からアニ絵に変ったのも同じ理屈でそ

その辺をわかってなくて
「キャラだけなら自分のほうが上手い
 ↓
 自分にもチャンス(いい原作)与えてくれればプロとしてやってけるのに!」
という思いで書き込んでる人が結構目につく罠
枕営業とか嫉妬書き込みは醜いっすよ






・・・と書くと「関係者乙」とか書き込むんだろうけど
713名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:23:23 ID:liBrIxrm0
やだやだやだ!こんなのリボンの騎士じゃないや!・゚・(つД`)・゚・
714名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:24:44 ID:3z9stjtM0
鬼太郎と墓場鬼太郎同時にやってるみたいに
りぼん版と手塚版両方やればいいんじゃね
715名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:25:10 ID:RQsB7dIM0
>>710
今回のことを批判したくはないが
それには同意する
716名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:25:26 ID:HNy3NlCa0
主人公の女子中学生=サファイアじゃないよ。
彼女はサファイアが転生した人物の一人だよ。
最終的には5人の少女(サファイアは転生する際に魔法使いののろいを受けて魂が5つに分裂してしまった)が集まる。
フランツは薔薇の痣を持つ5人の少女を集めて本物のサファイアを復活させる為に現代に転生してきた。
という訳で第一部ではサファイアはイメージとして登場するし、第二部で復活するから安心しろ。
717名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:25:43 ID:1QA5dAaZ0
男と女の心設定だと変な団体から
クレームの来る恐れがあるから避けたのかもね
でもやめたらリボンの騎士である意味がないよね
718名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:25:57 ID:FZ0uXjkU0
まあキャラだけ描けてもやってはいけないだろう
今回のリメイク(企画)は酷すぐる
原作が泣くぜw?
719名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:26:00 ID:JKcnkxoI0
リメイクも結構だが、絵が下手。
もっと上手くてやりたい奴がいるだろう。
720名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:26:52 ID:2jX+AWUr0
てか、目でかすぎ。
721名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:27:10 ID:s7PpcmSEO
驚いた

朝っぱらから火消し工作かよ

本屋なら「本」で勝負してみろや

「売れりゃいいっ」てンなら食品偽装や毒中国製品と変わらんわ

大事な未来の大人に腐ったもん 見せるな!
手塚の看板上げんならそれに見合った作品にしてみせろ


これじゃ大事な大事な漫画ファンに対する
「なかよし」じゃなくて「いじわる」じゃねーかよ!
722名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:27:18 ID:3z9stjtM0
エロさが足りない
手塚サファイアのエロさがまったくない
ヤッターマンのアイちゃんは尻だけはエロいというのに
723名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:29:17 ID:F4No2/NI0
>>720
ああ。乳がでかけりゃいいってもんじゃないのにな。
724名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:29:47 ID:/+pKaSdh0
また真とるみこか
725名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:31:05 ID:S0kLaZ4cO
実力のある漫画家は単体で商品価値があるから、こんなメディアミックス企画には出さないんジャネ
726名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:31:34 ID:HhW+aAeZ0
>>722
あのJC相応のバストもなかなかエロイ
727名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:31:55 ID:pjx5QcjW0
衣装デザインはかわいいし
設定も今のお子様が喜びそうな内容
変身アイテムでスポンサーも大喜び
ここで幾ら叩かれてもそこそこは売れるでしょう
リボンの騎士とつける必要性は感じないけど
728名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:32:49 ID:SBCiaWFNO
りぼんの騎士なのになかよし掲載だったんだ?
知らなかった…
厨二にうける「(ひらひらフリル(ゴスロリ?)」「実はお姫様」さえ押さえておけば人気出そうな気がするが
729名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:33:12 ID:FZ0uXjkU0
目は多分種村有菜から来てるんだろうな
リメイク版はお願いだから男装してください…
リボンひらひらだとバレバレだぞ?
リメイクを企画した人誰だ
730名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:33:56 ID:BB1zw/Xp0
11ってw
そんなにこのアニメを知っている人が多いの?
絵は知っているけど、再放送すら見た記憶がないけど。
手塚ファンだから怒る人が多いのか?
731名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:34:20 ID:MzvO7Lie0
>>729
手塚眞
732名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:34:29 ID:kR5OreVu0
子供のころ、図書館で読んだリボンの騎士、大好きだったが、
大人になって読むとフランツ王子の無茶苦茶な性格に気づいた。

何が言いたいかというと、今回リメイクのこの作品は
リボンの騎士なんかじゃないってことだ。
733名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:35:29 ID:eL0lTBYG0
とっくに既出だろうけど
http://www1.ttcn.ne.jp/~mbf/17satan/cosplay_b01.html
734名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:36:04 ID:VUQYfS9w0
>>712
書いてほしいなら書くけど「関係者乙」。

だから廃刊の危機ぐらいに部数落ち込んでいるのに、
あれで「ウケてる」とか「好まれてる」と思っているなら、
編集部は相当重症。
買い続ける子は称えるファンレターしかよこさないから、
読者の反響はいいと勘違いしてしまうかもしれんが、
もう買わないって子は何もいわずに去るものなのさ。
(そして会社に寄せられる反響はよさそげなのに部数は減り続ける。)

ちなみ俺、これだけじゃなくて今の小学校中低学年向け漫画の惨状、全部を嘆いているから。
735名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:36:33 ID:ndd6dTQG0
サファイア「チンクにかわっておしおきよ」
736名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:37:22 ID:HhRqqeS20
手塚って絵下手糞だよなwwwwww
昔だから売れただけで、今のハイレベルな漫画市場じゃ相手にされんわ
737名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:37:56 ID:IZxQzxOe0
>>702
リアルファンも忘れないでくださいまし・・・
738手塚治虫:2008/03/07(金) 09:38:36 ID:DIsisAkB0
いいから俺に描かせろ。
739〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/07(金) 09:38:42 ID:O9623zHr0
>>686
これ以上は・・・努力しても無理です
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp154341.jpg
740名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:38:44 ID:s7PpcmSEO
>>730
アニメだけじゃなくて原作を知ってる人間が多いんだよ

安直に手塚治虫の名前を出して人を、読者を騙そうって考えが気に入らないのさ

741名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:40:57 ID:/7dfNVXy0
いくらなんでも酷すぎる…
742名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:41:07 ID:IrEOKKs90
              _,,.--==r--y-==、、
           _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
         ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! 
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ 
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l! 私を忘れないでいただきたいことよ
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
 !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
 '、'、 '、{ /   { /==- 、 リノヽ.     ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
   >{ /     〉///= 、ヽ. !   ヽ、 ノ  ``=/((⌒)ノノノ
  f  `!  ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
  ヽ、{{ヽf //  ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
     ̄ ヽ{{    !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄/  !
743名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:42:12 ID:FZ0uXjkU0
>>731
そうか
何とか記念なら原作再掲載でいいのに

>>734
近年の少女漫画の内容は異常

>>736
物の形をデフォルメさせるのは難しい
凝ってるからいいというもんではない
744名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:42:40 ID:+608TaLL0
>730
作画担当が絵が下手で打ち切り続きの実力しかないのを棚に上げ
この仕事やりたくないのに金と売名の為に嫌々引き受けたからってのもね。
745名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:42:58 ID:Kfgu+xlg0
>>697
IDで追うとキミはずっと枕営業、枕営業と書いてるね。
嫉妬に狂ってそんな事を書いてる暇があったら原稿の一枚も描きなさい。
夢は努力してかなえるものであって向こうから幸運が転がり込んでくる事を待つものじゃないんだよ。
そんな事も分からないからキミはいつまで経ってもデビュー出来ないんだ。
746名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:43:39 ID:83dKX4X80
だれがどうみても同人誌ですありがとうございました。
747名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:44:42 ID:g6Y1BnTzO
絵は変えなくてもよかったのでは。
変えるにしても、もう少し…。
748名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:45:13 ID:+jlgt9DM0
>>744
打ち切り続き?
ぴちぴちピッチってアニメ化されてなかったっけ?
749名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:45:20 ID:mlDXydIkO
>>721
目から鱗が落ちた
確かにこの糞リメイクは毒ギョーザそのものだw
750惨事に遭いましょう:2008/03/07(金) 09:46:19 ID:Lhg3KUHX0
引用で悪いが>>727
>>1の出来の画風で、『キラレボ』層に受けそうな新作漫画を出すって
言うなら、ここまで炎上せずに流れただろうに…w


画力が無い、完結出来ずに未完で終わる作品ばかり量産してた香具師が、捲土重来で
『少女漫画界の至宝』を名義借りしたはいいが、原作を消化出来ずに似たような過去
漫画(平成辺りの)から作担に切り貼りして貰って、ページを埋めようって様子が
予告画像から香ってきてるから、ファンが嘆く訳で


…やっぱりテロ朝放映のエイベックス版『エリア88』の悪夢再来は確定だな
751名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:46:23 ID:otdtg0Bw0
ひどい。冒涜かよ。
752名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:48:54 ID:FZ0uXjkU0
>>747
設定も変わる
多分ストーリーも変わる
753名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:52:47 ID:SH8YW4KD0
この作者さんも原作付きだとそれなりに売れるらしいし、いいんじゃないのか。
今回も原作者付くんだろ?
何を心配してるんだ。マンガは絵だけじゃないだろう。よしんば絵がメチャクチャでも、売れるときは売れる。
世の中には山田悠介という、文章にもなんにもなってないシロモノでベストセラーになる超人小説家もいるんだ。
このドヘタクソな絵でも別に心配はいらない。ガキには上手い下手なんてわからない。
むしろ親しみを感じて大ヒットになるかもしれないよ。
売れりゃいいんだよ。なんでもいいの。
754名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:53:42 ID:dkOYDdKGO
なんだか必死に擁護してるバカもいるが・・・枕だろうがなんだろうがこんなへたくそな絵で連載持てれば勝ち組だよな
755名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:54:22 ID:LHWbRZUQ0
一等自営業先生のリボンの騎士外伝はいつ発売ですか?
756〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/07(金) 09:54:36 ID:O9623zHr0
>>697
田河水泡センセイ
嗚呼・・サファイア
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp154349.jpg
757名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:55:56 ID:AMgiyt7U0
なんでわざわざリボンの騎士?
ありえないだろこれは
758名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:57:21 ID:Vc7ECQ6c0
>>754
おまけにメディアミックスでアニメ化前提
放っておいてもグッズの印税が入ってくる
間違いなく勝ち組
759名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:57:45 ID:IZxQzxOe0
>>756
ワロタ できれば前谷惟光先生のもタノム
760名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:59:35 ID:WQ345QZ30
ここまで別モノになるんなら、手塚嫁の岡野玲子に描かせりゃ良かったんじゃw
作中にエジプトとか出てきてきっと難解だぞ
761名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:00:04 ID:BA/1rJ/vO
http://imepita.jp/20080306/674210

これは酷い。剣が針金か?
762名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:01:14 ID:+dQYI7Ya0
醜い利口になるよりは、綺麗な馬鹿で生きてやる。
763名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:01:32 ID:ZIpoGLDu0
星は何でも知っている、ナイルも何でも知っている。
美少女仮面リボン☆サファイア


まで読んだ。
764名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:02:03 ID:zhG874RA0
別物路線で行くのなら、元りぼん漫画家の岡田あーみんに描かせたほうがマシ
765名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:02:35 ID:FZ0uXjkU0
後世の〜と言ったらちょっと違うんだが
自分の作品が後々まであるかって意識が
最近の漫画には欠けているような気がする
今だけ受ければそれでいいだとそれはそれで悲しい
766名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:02:44 ID:vDKhjNlYO
着地点が中間くらいの絵なら
767富樫義博:2008/03/07(金) 10:03:06 ID:7ZpodQlu0
いっそ、俺が。
768江口寿史:2008/03/07(金) 10:05:57 ID:OGEKeBkL0
>>767
いやいや、ここは俺が描くよ
769名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:07:28 ID:VZuv6zP40
すぐ休む漫画家どもはちょっとすっこんでろw
770名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:07:44 ID:wlL5VqXGO
無限ループって怖くね?
771sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/03/07(金) 10:08:20 ID:qQD56zST0
新しいヤツの絵柄の方が好きだけど、同人誌じゃねーんだからよ。
772しりあがり寿:2008/03/07(金) 10:08:45 ID:VUQYfS9w0
>>767-768
だから手塚賞とってから言えと
773名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:10:41 ID:MPowrdpz0
原作だと最後にサファイアとフランツが結婚するが,シルバーランドの王位は
誰が継いだんだ?
774名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:11:36 ID:OW7o6Tn/0
>>761
少女漫画って作者が興味ないものはホント適当だよね
775名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:12:36 ID:tOm9d0ns0
なんでスレが伸びてるのかと思って覗いてみたら…

これはひどい
776名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:12:53 ID:aqC8Omox0
>>761
これ、レイピアのつもりなのかな・・・どうみても針金です
777名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:15:15 ID:cuqYzzHcO
アニメはともかく、エロ同人出たらゲットするわ。
778藤子・F・不二雄:2008/03/07(金) 10:15:27 ID:iWilU4qe0
>>772
じゃあ私が。
779名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:16:14 ID:1nGFNM1T0
>>742
七つの黄金郷の双子の兄妹も倒錯してて面白かったですわ。
780名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:16:46 ID:5Lde0ZlZ0
>>773
りんごももか姫
781名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:17:15 ID:H0ybVoIZ0
>>727
> ここで幾ら叩かれてもそこそこは売れるでしょう

ここに文句書いてるのはオサンオバハンだけ。
いざアニメ開始されたらアニオタどもは
大喜びでハァハァいいながら観るだろ
782惨事に遭いましょう:2008/03/07(金) 10:17:19 ID:Lhg3KUHX0
記憶の奥底に眠るEDの『たらりらったりったらったった〜』がこのスレのお陰でググれたよw

…ああ、全てが懐かしいw>一次再放送組

>>753
うんうん、分からない分からない
ttp://www.youtube.com/watch?v=bb_8PJ4Wqjo

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/techno/1022082597/1-48
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1025/10250/1025010113.html

>>756
GJ過ぎですぅ

フランツは誰(どの犬?)になるんだろうw
783〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/07(金) 10:20:09 ID:O9623zHr0
>>759
前谷惟光先生盤リボンの騎士
いやなこというね
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp154353.jpg
784手塚 眞:2008/03/07(金) 10:21:04 ID:VUQYfS9w0
先生、3回に1回はサファイアのお風呂シーンは困りますよ、
水戸黄門じゃないんですから。
ましてそれをフランツが覗いているなんて...
785西原理恵子:2008/03/07(金) 10:21:43 ID:3f5VOVWx0
「サファイア リボンの騎士」は私でもよかったはずなのにさー
786名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:21:53 ID:x0IVT1jP0
>>778
お前はドラえもんの続きを早く書くんだ
787豪中村:2008/03/07(金) 10:25:22 ID:s1JiuzRv0
じゃあ、俺が完璧な手塚絵でリメイクを・・・
788名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:26:12 ID:FIlmRAGDO
浦沢のアトムリメイクを一度断っていた割にこのリボンの騎士はOKとは
手塚の敷居も大分低くなったな。

というか手塚の子供達がなにやら必死になってるだけか。
789名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:28:36 ID:7ThWN2CAO
うっひーひでーな
絵柄はまだいいけど衣装フザけすぎ。
原作を全く尊重していないのにリメイクとか言うなよ。これは原作レイプ
790名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:30:42 ID:uQrijFOl0
なんつーか紹介が良くない。
すぱっと「リボンの騎士、お子様向け変身物へ起用!まずは漫画(なかよし)から!」だと、
スレタイだけであーあ・・・と始まって、中身の失望の落差がすくないと思うんだ。
どんな立派なものだろうと期待させる記事の見出し(スレタイ含む)がとりあえず炎上の始まりのような気が。

悲しいことは悲しいが、もうこれは別作品として心は入れ替えられたよ。
791〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/07(金) 10:30:52 ID:O9623zHr0
>>782
フレーズのよさから言うと・・・これかと・・・
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp154360.jpg
792名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:32:24 ID:IZxQzxOe0
>>783
トン  あーるの臭いがするのは仕様ですね。
793名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:33:38 ID:KqmZwxvzO
誰にも言わない秘密だよ。
794名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:40:18 ID:GNP6HWJK0
ここまで目がデカイと気持ち悪い
795名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:40:38 ID:nMZbO7wHO
反対もしくはタイトル変更運動とまとめサイトはまだか!
(`・ω・´)
796名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:41:47 ID:Up1vwpRa0
>>1
えらい下手糞だな
797惨事に遭いましょう:2008/03/07(金) 10:42:51 ID:Lhg3KUHX0
>>791
こ、これは、あだっち作品良く出てくる犬では…w


orz 記憶とウィキペディア付き合わせてみたけど、
誰が誰だか分からなくなってる(鬱氏
798名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:43:06 ID:i/DImFCQ0
浦沢のプルートみたいになんとかならなかったのか?!
799〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/07(金) 10:45:50 ID:O9623zHr0
>>797
おは・よう♪ フランツ♪
おは・よう♪ フランツ♪
あなたがそばで〜めざめる〜朝は〜♪
陽ざしのシャワーを いっぱいあびなが〜ら♪
海で心の お洗濯 ・・・
800惨事に遭いましょう:2008/03/07(金) 10:46:53 ID:Lhg3KUHX0
これじゃないドラえもんみたいだよなぁ…>スレがここまで伸びた原因
ttp://thumb.uploda.org/file/uporg1289477.jpg



…少年誌で言う所の『ジャンプに脂肪フラグ』級の罠なのか?
801名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:47:13 ID:0DoA2V+/0
>>797
「おはようスパンク」でググレ。
802名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:50:55 ID:C9h2Ki5Y0
マンガってのは子供達の為にあるものだ
今の子供達が喜ぶなら多少の改変はやむをえないさ
803名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:51:51 ID:Nc3vA8z90
>>755
古いマンガのために死ぬべきではない
お前たちは新しいなかよしのために生きろ
ジークハイル!
804//:2008/03/07(金) 10:52:05 ID:4kXOz6q+0
>798浦沢直樹のリボンの騎士ってのも凄いかもしんない。読んでみたい
ような。
みたくないような。
805名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:52:19 ID:Dv2ML2C60
>>799
歳がばれるよ、おばちゃん。
806名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:52:21 ID:zU1mqwYd0
>>320
>どこかに★1スレから半永久的に保存してくれまいか
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~terutell/2008ribbonkishi/ribbonkishi2ch00.htm
807名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:53:17 ID:s7PpcmSEO
このぴんくさん、長さの狂った腕がお好きなようでw


http://j.pic.to/r0pu2

吾妻ひでお版「火の鳥」
本質ってのはこれじゃない?
808名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:53:36 ID:j99vF8wl0
タラリラッタ リッタラッタ ラッタッター
ヤホー ヤホー ヤホー
809名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:55:32 ID:s1JiuzRv0
なんでまたリメイクなんて言い出したんだろうなあ。
予告に手塚80周年記念とあるから、何かやる約束をしてしまっていて
でも何をしていいやら、わからず決まらずこの形 とか?

講談社といえば、同じく手塚の名作タイトルを使用したのがあったよな。
「ブラックジャックによろしく」
上手い事やったなあと思うわ。これがもし、リメイクと銘打たれていたら反応は違っただろう。

今回もそんな感じでやれば、ネタ漫画として楽しめたのにな。
810惨事に遭いましょう:2008/03/07(金) 10:56:02 ID:Lhg3KUHX0
>>801
画像検索で速攻で理解した漏れに絶望w


…しかし声優陣豪華だな
811名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:57:26 ID:YDg5HbtT0
主人公の名前がサファイアは覚えている

だけどなぜか、チンクルとかいう妖精が出てきた気がするんだよ
いや、たしかチンクルはゼルダだったような? うーん…?

あと、大臣が悪い奴だったよね? ノッポの相棒がいて、なにかたくらんでて
それで毎回サファイアが「なんだと大臣! うりゃー!」って成敗する話… だっけ?
812名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:57:26 ID:W9gb586q0
しかし、お話が動き出せばあんがい面白いかもしれないのに、
まだ始まってもいないマンガをよくそこまで貶められるものだ。
……ま、前例はあるみたいだけど。
813名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:58:06 ID:uQrijFOl0
>>809
それがよかったかも。
本物リボンの騎士を読んでいた女の子がウトウト眠くなって・・・(デズニーアリスの展開)って奴が無難か。
814名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:59:50 ID:X892XLBp0
たらりらったりったらったらったった

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   ヒヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   ヒヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   ヒヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
815〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/07(金) 11:00:54 ID:O9623zHr0
>>805
な,なにを言うんだフランツ!!
   __
  ./__|__\ ぼ,ボクは
 〈(`・ω・`)〉  おとこのこだ!!
 . し   J
__ しω-J
816名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:02:30 ID:J3q7aIpZ0
つまり平成版サファイアはフランツと共に国際ダイヤモンド輸出機構と戦うというのだな
817名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:03:55 ID:PKXQ7JkdO

原作レイプは

宮崎ゴローゲド戦記に匹敵しますか?
818名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:04:41 ID:QufQHd600
>>814
ネタとして思いついたが実際に見ると微塵も面白くないな
819名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:06:18 ID:D+LRAnuH0
少女雑誌ってふろくあるじゃん
あれが結構しんどいってどこぞの漫画家が言ってた

アニメも狙ってんじゃ、描くのがとても早い人が条件なんじゃね?
この場合、シナリオあるわけだしさ

ただ、どう考えたらリボンの騎士って発想になるんだろうか?企画した人・・・
820名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:06:51 ID:slGFBuwT0
男装麗人萌えの原点だからな、アニメ化キボン
821名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:07:14 ID:BB1zw/Xp0
>>812
というか、主なファン層ってのが50過ぎで、大半が成人のファンだろうから、こ
の漫画もアニメも見ないだろうに・・・
何年もしてああ、リメイクあったんだって気づく人がいたらいいほうだと思うんだ
けどな。
現在連載中の漫画をアニメ化で叩くのとちょっと時空の隔たりが大きすぎて不
思議でならない。41年前だぜw
手塚を神とかいう層の反発なのかね?
822名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:07:24 ID:FZ0uXjkU0
まあフランツ王子との恋愛物語…って辺りも怪しいが
いちゃいちゃべたべただけは止して欲しい
823名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:07:25 ID:I51meCUU0
★11て…
824名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:07:52 ID:/t/0AMqn0
>>761
普通の中学生が・・・そんなストーリーか orz
825名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:08:25 ID:KqmZwxvzO
十年千年百万年リボンで繋ごう一億年
826名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:09:06 ID:0WWPvAba0
リメイク版見て漏れの嫁が嘆いていましたorz
827惨事に遭いましょう:2008/03/07(金) 11:09:12 ID:Lhg3KUHX0
>>816
せめて、NHK人形劇だった「プリンプリン物語」を朴って来れば良かったのに、
なまじ原作の知名度に頼ろうとしたせいで…w



…はっ!こういう層を狙いたいのか?
ttp://thumb.uploda.org/file/uporg1289478.jpg
828名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:09:21 ID:nMZbO7wHO
>>820
ならばアニメ化しても貴殿の萌えは満たされぬであろう。
829名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:09:26 ID:KpR/VpBq0
まあこの設定なら他の漫画家がやっても荒れるのは想像つくけど、
たぶん一番ダメなのはこの絵だったからだろうな。
830名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:09:35 ID:WcAkoS+f0
低年齢向け「なかよし」とはいえ最近少女漫画の絵はなぜに質落ちしているのか。
児童向け名作文学のさし絵がアニメ絵になっていることにも以前から気になっていたが。
831名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:09:47 ID:uQrijFOl0
>>819
ふろくかぁ。なつかしい。
あれ、たいていカラーだもんなぁ、しかも書下ろしっぽい。
ちゃちい絵ではあるが、手間はかかってそうだ。
ディズニーサンリオ系統は大人向けも進出したが、これはまだお子様オンリーの牙城だなー。
832名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:10:04 ID:aqC8Omox0
>>822
すぐに上半身裸になるフランツ
833名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:12:26 ID:DlulsJUW0
まともに剣書けないのにこのクソ漫画家よく辞退しないよなぁ・・・

どうやったらココまで厚顔に成れるのか知りたい位だ
834秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/03/07(金) 11:14:12 ID:8jRbC7er0
('A`)q□ >>827
(へへ    いい絵だw
835名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:15:17 ID:KqmZwxvzO
リボンの騎士は諸事情で産まれた子供がどうしても世継ぎとなる男の子でなくてはならない。
しかし産まれたのは女の子。
から始まる話。
今の中学生というのは無理。
花盛りの君たちへみたいじゃん。
836名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:16:41 ID:3o4GgVPP0
合法的な産地偽装商法というかんじかね
音楽業界でもでてきそう
837名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:16:49 ID:KDSWT7wU0
>>824
もうまったくの別作品だよねw
838名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:17:55 ID:sG3N9zDRO
リメイクはもっとインパクトのある物でないとあかん
漏れ様が例を出してあげやう

つ【トイレット博士】
つ【ドリーム仮面】

大ヒット間違いなし
839〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/07(金) 11:18:15 ID:O9623zHr0
>>832
永井豪先生がいいか原哲夫先生がいいか悩んだ末
古くに書いたこれを引っ張り出してみました。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp154386.jpg
840名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:18:27 ID:kvRh0PN50
なにこれ!!

サファイア姫のイメージが跡形もない
髪の毛の多いモップお化けじゃん!!!
841名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:18:30 ID:KpR/VpBq0
別の作品というより同人誌w
842名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:18:44 ID:9N2GrJ8u0
>>833
33 :花と名無しさん:2008/03/05(水) 07:08:20 ID:???0
>9
目先の金と優越感に目がくらんだだけ。アニメ企画の漫画が金になると一度味をしめてるから。
失敗になったとしても、一時的に稼げるし知名度も上がる。
それに最近打ち切り続きだから編集に媚びて何でもとびつく罠。
843名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:19:16 ID:mlDXydIkO
>>821
手塚作品は昔から学校の図書室や市民図書館にあるし
おおまかな作品名や絵柄はかなりの人間に浸透してるだろ

それをこんな毒ギョーザみたいな絵を見せられれば
うわ、ひでぇと反応するのは自然なことだw
844名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:19:48 ID:KqmZwxvzO
せめてワンダースリーなら許してやるのに。
845名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:21:03 ID:kvRh0PN50
>>794
それがなかよしの読者層に受けるんでしょ?
昔だって無駄に瞳にきらきら入れていたんだし

それで少女マンガが苦手で子供のころから嫁なかったってのもある。
にしても花森さん、あんたデッサン勉強しろよ。
846名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:21:27 ID:C1+jnAqF0
今北

なにこのきらりんレボリューションwwww
847名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:22:11 ID:d8CH7yQR0
このスレが異常に過熱してるのは、漫画家になりたくてなれなかった腐女子の群れが嫉妬で花森叩いてるから
圧倒的な美人は叩かれないが、自分よりちょっと可愛いレベルの奴がクラスで虐められるのと理屈は同じだな

どう見ても下手糞な絵の>>72
>>78>>97>>129>>212の傷の舐めあい的援護書き込みがなんか物悲しい
「○○は自分のものな」とか同人丸出しでキモイ書き込みまであるし
848名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:22:55 ID:KpR/VpBq0
http://games.nakayosi-net.com/manga/index.html
花森よりも他の作家の方が上手く見えてくるんだが…
849名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:23:52 ID:KDSWT7wU0
>>829
いや、なんか設定が…

○華麗な予告イラスト
http://imepita.jp/20080306/674210
>フツーの中学生だったはずなのに
>この格好はいったいなぜ!?
http://imepita.jp/20080306/674810
>フツーの女子中学生だったのに14歳の誕生日の直前に
>つぎつぎとヘンなことが起こりはじめて…。
>わたし、どーなっちゃうの〜!?

なんで、これで怒るなと言う方が無理かと…

世継ぎのため「男として育てられた王女」は?

男として育てられたのに、ふとした時に垣間見える王女としての気品
そんな凛としたサファイア。

の部分を描かないなら何のためのリメイクかと。
850名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:23:54 ID:KT9f0x0g0
黒いヲタクの陰謀が
恐怖の市場に塗り替える
心を忘れたアニメには
地獄の萌えしか残らない
851名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:25:39 ID:83E6LHhS0
リスクは取りたくない+お金は欲しい→そうだリメイクだ

いつものパターンだな
852名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:25:40 ID:KpR/VpBq0
>>849
うん、だから「同人誌」。
853名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:25:51 ID:QOd67wA+0
「リボンの騎士 セーラームーン偽装」っていうタイトルで描いてれば問題ない
今時のアニメ化を意識したつくりなんでしょう
購買者や視聴者は神様なんでこれでもおkだ
854名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:25:56 ID:kvRh0PN50
なるほど、だからこんなドリームな絵がかけるわけだ。
てかなかよしの読者層が多様化したせいで低年齢化しているのかなあ。
ttp://games.nakayosi-net.com/joho/mangaka/hanamori.html
855名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:25:57 ID:V9e9igVT0
>>850

萌すら残ってねーよ orz
856名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:26:16 ID:l+LB8EJ00
>>1
リメイクか・・・大丈夫かね?
857名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:26:53 ID:aqC8Omox0
>>849
この服なに( ゚д゚)?
858名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:27:34 ID:LDJNIrZZ0
これアニメ化する仕事が回ってきたら嫌だな・・・
859名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:28:28 ID:mlDXydIkO
>>850
ミクロイドS乙w
860名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:28:51 ID:DlulsJUW0
>>847
それは無いな
861名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:29:50 ID:IV9EN0Fb0
>>849
予告の煽りは編集部が勝手に書くからあてにならないし
逆境ナインなんてサッカー漫画のはずが野球漫画になってたし
862名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:30:03 ID:xjfqw4K3O
>>849
煽りヒデェw
これ新手のイジメじゃね?
つーか目がでかすぎ
863惨事に遭いましょう:2008/03/07(金) 11:30:39 ID:Lhg3KUHX0
>>832
それ、なんて言う『絶対運命黙示録』?

サファイア&フランツ『なかよしを革命する力を!』

>>834
誰かが貼ったヤツの転載だが


…ネタ用に使えそうと目星付けてたw

>>835
天使チンクの悪戯で、生まれる前の赤ん坊に男と女の心の素を与えてしまい、
それが何の因果か世継ぎに困った王国の『皇女』として生まれてしまった

王は、民の勘違いを良い事に『皇子』として育てる事にし、やがて男として
振る舞わなければならない少女に育った、と…
864名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:31:05 ID:KDSWT7wU0
>>861
でも現代の服着てるよ…^^;
865名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:31:38 ID:V9e9igVT0
○確定情報?
・舞台は現代の日本
・主人公は14歳の誕生日を控えたフツーの女子中学生
・男と女の心を持つとの設定はない
・クラスメイトに憧れの男子がいて、それが過去から来たフランツっぽい
・どうやら主人公は魔法の力で「リボンの騎士」に変身するっぽい
・敵は不明だが、これも過去がらみっぽい

○ネタ?
・チンクがロデムのように変身する
・それも少年戦士(ロデム)天馬(ロプロス)イルカ(ポセイドン)のパターンがある
・マジで仲間のリボンの騎士団が出てくるらしい
・時空を超えて敵と戦うらしい

○華麗な予告イラスト
http://imepita.jp/20080306/674210
>フツーの中学生だったはずなのに
>この格好はいったいなぜ!?
http://imepita.jp/20080306/674810
>フツーの女子中学生だったのに14歳の誕生日の直前に
>つぎつぎとヘンなことが起こりはじめて…。
>わたし、どーなっちゃうの〜!?

なかよし 公式サイト
ttp://games.nakayosi-net.com/manga/index3.html
花森ぴんく 公式サイト
ttp://p-hanamori.cool.ne.jp/
866名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:33:24 ID:0etK7xeh0
こんな得体の知れない中国製漫画みたいなものに劣化加工されるくらいなら
2chの職人が描くAAの方がいい
867名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:34:02 ID:h5Lr6QB70
>>864
フランツと一緒に過去にタイムスリップするんだよ
そして行方不明のサファイアの代役を担うんだ
868名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:35:34 ID:KqmZwxvzO
>>863
たしか、乗っ取りを図っている弟がいるために、世継ぎの男の子と発表したと…
いや、古い記憶だ。
リアルタイムで見ていたから。
君のいう通りかな。
しかし、チンクのいたずらは確かだな。
869名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:35:48 ID:nMZbO7wHO
少女漫画板から転載 1/2


682 花と名無しさん sage 2008/03/07(金) 11:23:02 ID:???0
他スレから転載

382 :愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 02:18:03 ID:???
浦沢のPLUTOみたいな感じでCLAMPがリメイクする計画があったけど中止になった。

397 :愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 04:05:27 ID:???
リメイク漫画をCLAMPが描く予定だった、というのは元ソースはなんなんだろう。
映画化の話は一昨年のファン大会で聞いたし、パイロットフィルムも見たけど
そちらの方はマジで白紙になったみたいだね。

870名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:36:01 ID:s1JiuzRv0
>>844
ボッコ隊長ファンにボコられて来い。

サンダーマスクで手を打とう。
あれの冒頭に出てくる手塚の叫びはガチ。

「僕に猿の漫画を書けですって!?」
871名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:37:37 ID:BA/1rJ/vO
30過ぎてあんな剣を描く漫画家が悪いのか
最低限の資料すら用意してやらない編集が悪いのか

もしくはあの小皿から生えた一本線は剣じゃなく別の何かなのか
872名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:37:52 ID:FZ0uXjkU0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000005-maiall-ent

>リメーク版は、「サファイア リボンの騎士」のタイトルで、
>絵柄も大きく変わり、ヒロインのサファイアと
>王子フランツの恋物語が描かれるという


ここら辺も一応…
873名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:38:09 ID:V9e9igVT0
>>869

それマジかな('A`)
CLAMPのほうがよほどか・・・
874名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:38:14 ID:KpR/VpBq0
花森の公式見に行ってみたけど全体的にアレな感じだな。
BBSはリアばっかだし。
875名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:38:45 ID:21N4V1bW0
手塚先生の漫画、子供の頃母さんがよく見せてくれてたよ
話の内容は全然分からなかったけど、楽しく読んでいた覚えがある
中学位の頃見返して、その内容の深さに驚かされたな〜
876名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:40:12 ID:DvBDP44C0
>>874
批判書き込みは問答無用速攻削除
だから静かに見える
877名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:40:33 ID:KDSWT7wU0
>>869
その、「映画化」の話って、
杉井ギサブローさんが監督でやるってやつじゃない?
878名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:40:35 ID:AUx+B0aF0
チンコじゃなくてチンクだったのか!?
879名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:40:35 ID:nMZbO7wHO
続き 2/2


は浦沢が言い出したから実現したようなもんだし

406 :愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 01:53:50 ID:???
>>399
迷惑がかかるとまずいのであまり具体的には書けないけど、
この企画は手塚プロ側からなかよしに持ちかけられた。
本当はなかよし創刊50周年の記念企画として開始する予定だったけど、
結局今年まで延びてしまった。


携帯厨だがムシャクシャしてやった、反省はしてない。
880名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:40:41 ID:V9e9igVT0
>>871
さんざん既出じゃないか。
それは剣ではないよ。
バーベキュー、もしくは焼き鳥串。
881名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:41:36 ID:KqmZwxvzO
手塚先生を越える人はいまだにいない。
マンガの神様の座は。今だ揺るぎがない。
882名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:42:27 ID:vDgoBNwdO
日本が舞台ってマジか
過去からの転生か
それ何処のセーラー戦士だ
883秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/03/07(金) 11:42:46 ID:8jRbC7er0
('A`)q□ >>847
(へへ    それなはいなw
これが、手塚治虫じゃなきゃ、他のリメイクじゃなきゃ誰も相手にして無いよw
884名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:42:49 ID:eOYCEZ7Q0
>>839
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
植田まさし、はるき 悦巳、永井豪版お願いします!
885名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:44:03 ID:sxLUALp60
アニメ化されたら、また全くキャラの絵柄変わったりしてw。
886名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:44:29 ID:KqmZwxvzO
転生物なら、「僕の地球を守って」
以外認めない。
887名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:44:43 ID:V9e9igVT0
>>879
これか?
382 :愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 02:18:03 ID:???
浦沢のPLUTOみたいな感じでCLAMPがリメイクする計画があったけど中止になった。

397 :愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 04:05:27 ID:???
リメイク漫画をCLAMPが描く予定だった、というのは元ソースはなんなんだろう。
映画化の話は一昨年のファン大会で聞いたし、パイロットフィルムも見たけど
そちらの方はマジで白紙になったみたいだね。

398 :愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 04:24:38 ID:???
元ソースは関係者に直接聞いた。

399 :愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 11:30:39 ID:???
>>398
マジか。関係者って手塚プロの人?
あそこは本当に企画営業が下手なんだな。
プルートゥは浦沢が言い出したから実現したようなもんだし

406 :愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 01:53:50 ID:???
>>399
迷惑がかかるとまずいのであまり具体的には書けないけど、
この企画は手塚プロ側からなかよしに持ちかけられた。
本当はなかよし創刊50周年の記念企画として開始する予定だったけど、
結局今年まで延びてしまった。
888名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:45:52 ID:KpR/VpBq0
>>876
作家のサイトってほとんど掲示板やコメント欄を置かない
ものとばかり思ってたけどこういう風に設置してる所って
珍しくないもんなの?

つか批判や意見は速攻削除って炎上する原因にならんのか…
889名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:45:53 ID:nMZbO7wHO
2/2の浦沢の前がごっそり抜けた。
PCに援護を妖精する。
所詮は携帯厨だ(´;ω;`)


398 :愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 04:24:38 ID:???
元ソースは関係者に直接聞いた。

399 :愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 11:30:39 ID:???
>>398
マジか。関係者って手塚プロの人?
あそこは本当に企画営業が下手なんだな。
プルートゥ
890名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:45:57 ID:eCRS5l6B0
原作者が死んだらなんでもしていいわけ?
ブランドだけ利用して内容無茶苦茶にしてもいいわけ?
金儲けならなんでもしていいわけ?
891江川達也:2008/03/07(金) 11:46:24 ID:9VrFxctJ0
>>881
私がいるじゃないか。
892惨事に遭いましょう:2008/03/07(金) 11:46:29 ID:Lhg3KUHX0
>>868
で、確か神様から罰として、「二つの精神を持った子供を捜し出して『心の素』を
回収してこい」って言われて、下界に降りる羽目になるんだよな>チンク

王国の相続問題だけじゃなくて、天界と魔界の騒動まで絡むし…

>>873
今連載中のヤツが、佳境だったからじゃね?


…CLAMPキャラ総動員中だから、リメイクに割く余力は無かったのでは
893名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:46:36 ID:Zbpw8TXf0
そういや10年前に鈴木らんらん主演で舞台化されてるんだよね。
現代の高校で「リボンの騎士」の芝居をやるという話だった
894名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:47:42 ID:V9e9igVT0
「どんなに叩かれてもいい!
漫画家として手塚作品を手がけられたら本望だ!
命かかけて書くぞ!」

・・・って人は多いような気がするんだが。
浦沢とかそのタイプじゃないか?
原作はいろいろ変えてるだろうが、根底に愛があるというか。

>>1は仕事でまわってきたから
編集の言いなりで書いてます的な感じだな
895名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:47:52 ID:KqmZwxvzO
タイトル変えて、原案にするならまだしも、リメイクじゃないだろ。
896名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:47:58 ID:FZ0uXjkU0
>>887
それが本当ならCLAMPの方が余程…
いや、何でもない
CLAMPもホリック絡みで忙しいんだろうなあ
897名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:48:36 ID:P05VrYNmO
>>800
なにこれ!?え!?なにこれ!!!??キモッ!!!
898名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:48:39 ID:BbCUFHfq0
少女漫画雑誌でまともなものはごく一部だけで
リボンとか少コミなどはキス、セックスの描写のオンパレードらしいじゃない
こんな雑誌が出回ってる事が少女達の性モラルが下がる
一因になってると思う…本当にどうにかして欲しい
昔は違ったらしいけど、いつからこんな事になったんだろうね
今回の件と関係ないけど
899名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:48:50 ID:a9Fxs4KU0
原作も連載の当初はコアな宝塚ファンからはあまりよく思われてなかった。
その宝塚自身も「ベルばら」以前は一般社会では権威はあってもキワモノ扱いだったし…
900名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:49:01 ID:Pg81//5U0
巨人の星、リボンの騎士とリメイクされ、つぎは明日のジョーだな。
もういい加減にしろよ。
901名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:49:14 ID:BA/1rJ/vO
>>890
まあ原作者が生きてても無茶苦茶にすることもあるけどな。
デビルマンとかデビルマンとかデビルマンとか…
まあ、あっちは原作者が率先して無茶苦茶にしてるんだけど。
902名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:50:05 ID:V9e9igVT0
>>889


なかよしスレにも貼られてたな
真偽はともかくコピペしといたから安心しろ
903名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:50:43 ID:eoAFX3pR0
http://ca.c.yimg.jp/news/20080304120339/img.news.yahoo.co.jp/images/20080304/maiall/20080304-00000005-maiall-ent-view-000.jpg
10年以上ネットやってるけど
画像見て初めて「え??」と声出してしまった
904名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:51:33 ID:nMZbO7wHO
>>887
サンクス。
仲間に伝えてくれ、俺は勇敢に闘って死んだ、と…
or2
905名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:52:21 ID:R1AcmwCf0
眞くんも金に困ってるんだなぁ
906名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:52:39 ID:hYgoNY5h0
>>1

これは…異次元絵だよな?…な?
907名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:52:47 ID:41zlMzZ/0
原作レイプどころじゃねーな・・・なんだこりゃ。
908名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:53:08 ID:+qXxPjbl0
金儲けのためだよ、むろん。
出版にかぎらず、なんでもそうでしょ? われわれだって世のため人のため仕事してないでしょ。
ただそれが現代では非常に露骨に、刹那的になっているだけで。
確かに、これで「儲かる」とは思えないけど、編集や出版だってプロだから何か目論みはあるんでしょうよ。
909名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:53:16 ID:WkiZVp0R0
ブラックジャック21ぐらいのレベルまでは、引き上げる気はないんかい?
ゴミじゃんWWW
910名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:54:36 ID:BbCUFHfq0
金儲けのため仕方なくこういうことをした?
無理ありすぎワロタ
911名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:54:52 ID:V9e9igVT0
>>904
イ`


>>1は「現代風」とか「リメイク」を激しく勘違いした
金儲け主義者の具体例だな・・・

権利者も編集も作画もどーしようもない
912名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:55:35 ID:iWilU4qe0
んだよ手塚プロから持ちかけた上にCLAMPに断られた代役かよ
枕営業とか言ってた馬鹿は涙目だなwww
913名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:55:50 ID:KDSWT7wU0
自分としては、絵柄はある程度(但し絵のレベルは常識的な範囲で)
変わってもそれはしょうがないと思うけど、

ストーリーや設定の一番大事な部分を変えられて、
それで堂々と「リメイク」名乗るってのは許しがたい…。
914名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:56:02 ID:7fBRor1D0
少女漫画の目のデカさは異常
915秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/03/07(金) 11:56:15 ID:8jRbC7er0
('A`)q□ >>800
(へへ    蹴り飛ばしたら、凄い悲鳴上げながら何か嫌な色の汁を撒き散らしそうな物体だw
916名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:56:46 ID:eCRS5l6B0
ついに日本のアニメバブル崩壊か
アニメは儲かると欲に目がくらむアホどもによって・・
917名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:56:49 ID:FZ0uXjkU0
>>898
目を覆いたくなるような光景が多いよ
少コミは成人向け雑誌よりひどいような?
何ていうかまったく隠してないシーンで
それをどーんと見開きで出してた時はもう硬直した
もう同人誌でやってほしい…
918名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:57:13 ID:C34QXWDU0
眞といい吾郎といい2代目はどうしようもないな
919名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:58:20 ID:NBeQop5tO
少女漫画家ではさいとうちほが人気だが
個人的には田村由美もいいと思う…がアクが強すぎかw
920名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:58:41 ID:V9e9igVT0
>>917
少女漫画、朝チュンでもギョッとするんだがな・・・
今はそんなに酷いのか

この似非リボンの騎士も恋愛メインになるっぽいし
日本終了だな
921名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:58:52 ID:kvRh0PN50
>>917
これは編集部の「大人たち」の責任でもあるわな。
少子化と漫画雑誌の多様化で激戦の中売上伸ばして存続したいがために
エロ畑を歩んできたかと思われるベテラン編集者が
生み出したんじゃないかと。

絶対ガキワラシの性の知識を曲解させているよ。
922名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:59:09 ID:P05VrYNmO
>>898
セラムンやってた頃のなかよしは優しいお母さんみたいな雑誌だと思ってたな……

なんかこの花森って人が出始めていよいよ
お菓子ばっかり買ってきて子供を甘やかすだけのお母さんみたいな感じを受けはじめたような
923名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:01:01 ID:kvRh0PN50
>>922
子供を甘やかす世代のお母さんがなかよしを読んでドリームになったのも原因かな。
セラムン以前もドリームが入った感じだが、お姉さんたちでも読める雑誌だった。
924名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:01:12 ID:NexyXzLN0
そこで2次元も含む児童ポルノ単純所持の厳罰化ですよ
925名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:01:18 ID:KqmZwxvzO
設定変えても大きく話を変えても、それはリメイクじゃない。
話変えたきゃ自分の力で自分の作品書きな。
手塚先生の看板は重いんだよ。
926名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:02:03 ID:nMZbO7wHO
>>919
田村由美は好きだ。
濃厚にドロドロ描いてくれそうだ。
男装もの描いてたし。
927名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:02:10 ID:eCRS5l6B0
リメイクというよりインスパイヤだろ
928名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:02:32 ID:WkiZVp0R0
ここまで変えちまうなら、自分で考えて描きな
ゴミクズ作って、おまんま食いたいのかい?
929名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:02:49 ID:V9e9igVT0
>>925
自分で考えた作品は打ち切りオンパなんだよなこの人('A`)

アニメ化前提の企画っぽいにおいがするし
タイトルさえもらえれば、原作の内容なんてどーでもいいっつーか・・・
930名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:03:11 ID:kvRh0PN50
サーベルの細さは驚いたな。
ベルばらとか昔のマンガでもここまではなかったけど。
931名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:03:16 ID:l7WwirbQ0
>>925
手塚プロから持ちかけたんなら別にいんじゃね?
息子が親父の看板ぶち壊しただけなんだし。
932惨事に遭いましょう:2008/03/07(金) 12:04:01 ID:Lhg3KUHX0
ttp://tv.mofile.com/4YXUCVX7/




たらりらったりったらった…
933名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:04:04 ID:hEqbz42N0
デスノートのコラボ&スピンオフ作品として天使チンクの代わりに死神リュークを召喚。制作は「史上最強の弟子ケンイチ」のスタッフ。萌え要素を一切排して「男←→女で揺れる心」を前面に押し出して。コレならネ申作品になる。
934名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:05:06 ID:FZ0uXjkU0
>>920
成人雑誌のような擬音こそ無いが
女の股から上をばーんて描いて男は見えないけど
もう流れと構図からナニをやってるかばればれな…
そんなシーンだった、今でも怖気がw>ある少女漫画
935名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:05:08 ID:eCRS5l6B0
で、この栄養失調みたいなガリガリの腕の女の子がめちゃ強いわけ?
936名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:05:10 ID:jXt05Bo9O
まさに原作解体、リボンブレイク工業。www
937名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:05:23 ID:3LhbCRjy0
今は女の子が乳揺らしてパンツ見せれば売れるんだろ
938名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:05:31 ID:KqmZwxvzO
>>929
ほう。そうなのか…
そんな人に手塚先生の看板背負わせるのか。
それはバカな編集部だな。
939名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:05:52 ID:MVu+lejF0
うん
絵柄に面影全然ないし
登場人物の設定が全然違うし
「リボンの騎士」の意味合いが全然違うし
名称を借りただけじゃん

ドラゴンボールを「西遊記のリメイク」と呼ばわるようなもの
混乱が反発を招く、「リメイク」と呼ぶのをやめるべし
940名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:06:04 ID:6d2kxS6Y0
巨人の星のリメイクもキャラデザ等色々変更してたけど、
絵はひどいという程じゃなかったからフーンひどいなで済んだ
これも絵がせめて普通なら…
941名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:06:50 ID:KpR/VpBq0
少女マンガ詳しくないんだけど、絵と作風がまともなのってどこ?
りぼん?
942名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:07:18 ID:F3l7A/8t0
>>933
20代以上は今回お呼びでないんだよ

943名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:08:14 ID:9fk+/BNQ0
CLAMP風情に断られるとは・・・手塚治虫の権威もおちたもんだな・・・
944名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:08:43 ID:yDalDAFU0
これは・・・
せめて紙の色くらい同じにしろよ
945名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:08:56 ID:njIGITe40
>>938
笑う奴が居るけど、そーいう人物だからこそ「枕営業してるんじゃね?」と思われちゃう訳でw

常識的に考えて、打ち切りオンパレードの作家を使わんだろ
946名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:09:22 ID:bpEqtWsWO
フランツというと毎回ベンツ壊される人が思いつく
947名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:09:23 ID:7r50QyYM0
>>1
これはねぇよwwwww

設定オリジナルにしろよwww
948名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:09:32 ID:V9e9igVT0
>>943
忙しくて予定合わなかっただけじゃね?
「手塚治虫生誕80周年」に企画やりたかったんだろうし


・・・でもこの作者はないわ('A`)
949名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:10:06 ID:fX+9Cv3MO
>>937
プリキュアとかしゅごキャラなんて、
パンツどころか揺れる乳すらありません><
950名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:10:40 ID:Lvecy6yG0
過去作の印税で充分食べていけそうだが、手塚プロってのはそんなに金がないのかね。
951名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:11:56 ID:njIGITe40
>>950
営利団体である以上は利益を求めるのは当然だけどね。

ただ、今の状況は確実に遺産の喰い潰し。
952名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:12:26 ID:fX+9Cv3MO
>>950
金あったらディズニーに版権売ったりしないって。
953名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:12:27 ID:bdNLpyNgO
何か頭見るに、元ネタは「りぜるまいん」ですか?
954名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:13:50 ID:0WkQP9i00
>>940
それに巨人の星のほうは肉付けは変わっても骨格は変えてないし
今回のを例えると星飛雄馬と花形満がスポーツすらやってない
ただの学園モノになってるような状況だ
955名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:14:04 ID:KqmZwxvzO
手塚先生の世界は手塚先生にしか表せない。
ただ面白いでは終わらない、深い物なんだよ。
人間の傲慢さや、優しさ。怒りや悲しみ。
奥底に隠れている。
リメイクというなら、そこまで再現しなければならない。
今の若い人には無理
956名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:15:07 ID:HHOt4ipU0
>>950
息子は映像作家か何かなんだろ
そういうのに使うのでは?
957名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:15:20 ID:P0nXIDbhO
これは酷すぎる
958名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:16:02 ID:/J9oISZC0
スレが伸びるってことは
「こりゃおかしいだろ」って意見が大半なんだろうな

「リメイクならなんでもアリじゃん」
「どうせ子供向けだし、現代風でいいじゃん」
って意見が多かったらどうしようかと思った orz
959名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:16:38 ID:BbCUFHfq0
どうしてどう見ても別物な作品に
リボンの騎士のタイトルを使ったんだろう
懐古な人達を釣るためとは到底思えない
手塚先生のブランドなんて今の子供達は見向きもしない
こんな事しても作品のセールスには何のプラスにならないはず
リボンの騎士が好きな人達を悲しませて終わるだけだろうに
何でこんな企画をやったの?????
960名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:18:35 ID:/J9oISZC0
いや、いーんだよ?
手塚作品のリメイク、見てみたい

ただ、さんざん既出の意見ではあるが
基本設定ぐらいは踏襲してください・・・orz


「フツーの女子☆中学生が魔法でリボンの騎士にへんしーん♪」
。・゜・(ノД`)・゜・。.
961名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:19:30 ID:BA/1rJ/vO
光速の異名を持ち針金を自在に操る高貴なる女性騎士
962惨事に遭いましょう:2008/03/07(金) 12:19:56 ID:Lhg3KUHX0
>>932
曲名さえ分かれば、歌詞が見つかるもんだw
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=F03820


う〜ん、幾つか忘れてるなぁw>キャラ
http://ja-f.tezuka.co.jp/anime/sakuhin/ts/ts008.html


見てたはずなのにw
963名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:20:13 ID:VdnZTgLN0
>>959
手塚プロが講談社に企画を持ち込んだから
964名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:20:18 ID:KDSWT7wU0
>>748
あれはストーリーは別の人が書いてるみたい。
965名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:20:50 ID:s1JiuzRv0
>>940
梶原はほら・・・な・・・ 遺族はどうか知らんが。

一応、川崎のぼるにも話は通して始めたようだ。
966名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:21:00 ID:jXt05Bo9O
枕疑惑は消えねぇだろ?CLAMPが多忙なことぐらい同じ出版社にいる以上伝わるだろ?それを耳にした花森がここぞとばかり枕を使った可能性は充分有り得る。日記の同情引き狙いといい腹黒い女だな。www
967名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:21:17 ID:nMZbO7wHO
>>959
むしろタイトルのみで食い付く大人すら勘定に入れてるような気持ち悪さを感じる。
968名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:21:30 ID:sZW+ko590
>>930
ベルばらとかは結構サーベル太いぞ。このリボソの騎士のはくにゃって曲がりそうだな。
969名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:22:33 ID:PafQZ/4o0

偽装タイトル漫画
970名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:23:33 ID:jXt05Bo9O
>>965 真樹先生はボロクソに言っていた。
971名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:24:13 ID:NriAoLsW0
ロマンチックあげるよ〜♪
ロマンチックあげるよ〜♪
ほんとの勇気みせてくれたら〜♪
ロマンチックあげるよ〜♪
ロマンチックあげるよ〜♪
タイトル変えるか連載おりろよ〜♪
972名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:26:23 ID:/J9oISZC0
作者を叩くつもりはあまりないんだが
日記を見てると

「心無い中傷にはもちろん傷つきます。だって人間だもの☆
でもそれを乗り越える強さが必要。
人に叩かれたぐらいじゃやめないんだから♪」

・・・って感じだったなあ。

こういう人は、どんな言葉にも耳を塞いで
「これに堪えるのが私の強さよ・・・!」って勘違いしてそう

現に、公式BBSの批判は消されまくりだし

ここで騒がれても見ないふり聞かないふりで
自分は強い子のつもりなんだろうね
973名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:26:54 ID:VoWnG9nE0
手塚治虫生誕80周年を記念して大型連載開始!リボンの騎士で突き抜けろ!
974名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:27:35 ID:DvBDP44C0
これは期待せざるを得ない
来週の絶望先生に!
975名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:28:18 ID:hEqbz42N0
今回は新しく開発されたテルモ製の「痛くない注射針」技術を応用したサーベルを使用していますので万が一刺さっても痛くありません。
976名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:28:40 ID:KpR/VpBq0

いやもう針金ってレベルじゃないだろこれ。
http://imepita.jp/20080306/674210
977名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:28:43 ID:JUP53PRa0
>>972
でもまあ、ねらーの書き込みで人生左右されるような人間にはなりたくないと思う。
978968:2008/03/07(金) 12:28:51 ID:jXt05Bo9O
>>972 漏れに同意?
979名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:28:54 ID:BbCUFHfq0
過去作品が次々とリメイクされていくわけですが
一体誰が得するんだよ
980名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:29:26 ID:u9dUn5Zq0
>>968
ベルバラは作家が研究熱心。フランスの歴史書物を参考にしたはず。
でも服装の考証は間違ってたっぽけど。
981惨事に遭いましょう:2008/03/07(金) 12:29:33 ID:Lhg3KUHX0
ttp://ja-f.tezuka.co.jp/anime/sakuhin/images/chara/ts/ts008/ts008_c_06.jpg
スレで重婚者が続出した嫁

改悪漫画のお口直しにw
ttp://anime.goo.ne.jp/special/tezuka/inf_ribbon.html

>>961
原作崩しの異名を持ちテグスを自在に操る珍妙なる女子校生騎士



こうですか?分かりたくありません… orz

>>968
フェンシングサーベルは、確かに細くて良くしなるけど、
この>>1などはどう見ても糸だろ…
982名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:29:45 ID:eCRS5l6B0
昔は作者ごとに書く顔とか皆違ってて新しいのでもすぐ誰のかわかったけど
最近のはどれ見ても同じ顔じゃん
983名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:30:05 ID:KqmZwxvzO
赤いマントひらひら、馬に乗る王子それが僕開けやお城朝日が昇る王子様のお出かけ
でよかった?
984名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:31:33 ID:eOYCEZ7Q0
>>975
「リボンの鍼灸師」だろ?
985名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:31:45 ID:/J9oISZC0
>>977
色々とブログめぐりしてみたが
リボンの騎士関連ではフルボッコだったな(´ω`)

まあ正直、売り込んだ手塚プロや
この作者を起用した編集の無能さも責められてしかるべきと思う
986名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:31:45 ID:jXt05Bo9O
>>979 漫画業界に巣喰うヤクザな連中。ww
987名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:33:16 ID:QufQHd600
でもあれだろ?
アニメ化されてスカートひらひらでパンツ見えたらお前ら大喜びするんだろ?
好きでもないのにファンのふりしてエロ同人誌作ってコミケで売るんだろ?
だから大人って醜くて汚れた存在なんだ。
988名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:33:44 ID:FZ0uXjkU0
>>982
安野モヨコ先生は見分けられる俺
確かに似たような顔ばっかり増えた希ガス
989名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:34:10 ID:/J9oISZC0
ちょっと早いが次スレ用テンプレ
○確定情報?
・舞台は現代の日本
・主人公は14歳の誕生日を控えたフツーの女子中学生
・男と女の心を持つとの設定はない
・クラスメイトに憧れの男子がいて、それが過去から来たフランツっぽい
・どうやら主人公は魔法の力で「リボンの騎士」に変身するっぽい
・敵は不明だが、これも過去がらみっぽい
・仲間の「リボンの騎士団」が出てくるらしい

○ネタ?
・チンクがロデムのように変身する
・それも少年戦士(ロデム)天馬(ロプロス)イルカ(ポセイドン)のパターンがある
・時空を超えて敵と戦うらしい

必見☆華麗な予告イラスト
http://imepita.jp/20080306/674210
>フツーの中学生だったはずなのに
>この格好はいったいなぜ!?
http://imepita.jp/20080306/674810
>フツーの女子中学生だったのに14歳の誕生日の直前に
>つぎつぎとヘンなことが起こりはじめて…。
>わたし、どーなっちゃうの〜!?

なかよし 公式サイト
ttp://games.nakayosi-net.com/manga/index3.html
花森ぴんく 公式サイト
ttp://p-hanamori.cool.ne.jp/
990名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:34:12 ID:0WkQP9i00
>>987
あの絵じゃ誰も萌えないよ
991名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:35:11 ID:kvRh0PN50
>>972
東原亜紀のブログにも通じるな
おかげで井上康生が・・・
992名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:35:52 ID:3EszUO3/0
手塚プロが講談社に企画持ち込み

CLAMP作画でメディアミックスする予定が断られる

代理に高橋ナツコと花森ぴんくが参入

この過程のどこでここまで歪んだのか
993名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:35:58 ID:jXt05Bo9O
>>987 確かに今回のは憎さも手伝って、エロパロ同人でいじくられまくるだろうな。
994名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:37:16 ID:/J9oISZC0
テンプレその2

382 :愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 02:18:03 ID:???
浦沢のPLUTOみたいな感じでCLAMPがリメイクする計画があったけど中止になった。

397 :愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 04:05:27 ID:???
リメイク漫画をCLAMPが描く予定だった、というのは元ソースはなんなんだろう。
映画化の話は一昨年のファン大会で聞いたし、パイロットフィルムも見たけど
そちらの方はマジで白紙になったみたいだね。

398 :愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 04:24:38 ID:???
元ソースは関係者に直接聞いた。

399 :愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 11:30:39 ID:???
>>398
マジか。関係者って手塚プロの人?
あそこは本当に企画営業が下手なんだな。
プルートゥは浦沢が言い出したから実現したようなもんだし

406 :愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 01:53:50 ID:???
>>399
迷惑がかかるとまずいのであまり具体的には書けないけど、
この企画は手塚プロ側からなかよしに持ちかけられた。
本当はなかよし創刊50周年の記念企画として開始する予定だったけど、
結局今年まで延びてしまった。
995名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:37:40 ID:nMZbO7wHO
>>987
バカだな、パンツは見えないからいいんだぜ?
996名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:38:17 ID:eCRS5l6B0
リメイクというより同人
997名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:39:59 ID:/J9oISZC0
1000なら手塚復活
998名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:40:11 ID:hpFoaQqj0
売れないシャシンばっか撮ってるから親父の遺産を切り売りしなきゃならなくなるんだよ
999名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:40:22 ID:udTPSsY00
1000なら俺が描く!
1000名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:41:16 ID:njIGITe40
1000なら打ち切り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。