【日本たばこ】 「中国抜きは困難」とJT 家庭向け冷食売り上げは前年の10分の1 「安全宣言とはいえない」と木村社長★2
952 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:44:30 ID:8kULMF8XO
>>938 日本人の平均カロリー摂取量に対する割合じゃなかった?
だからお肉を輸入すると、自給率はどんどんさがる。
953 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:45:21 ID:Ju53GNXA0
>>945 ほんの十数年前まで中国からの食品輸入など無かった訳だが?
当時食費は5倍も掛かったか?馬鹿じゃねぇのオマイ。
>>949 例えば、アメリカ産の牛肉が輸入禁止になったとき、スーパーでは、
ほとんど国産牛肉に置き換わって、価格が2倍程度に上昇したよ。
そのかわりもちろん品質(おいしさ)もあがったけどね。
具体的には、BSE前だと、100gで200円〜300円ぐらいのアメリカ産
の肩ロースとか普通だったけど、今では国産牛もも肉が500円以上する。
極端に言えば、肉なんて無くてもいいし、豚肉や鶏肉でもいいと思うけど、
ただアメリカ産の牛肉がなくなっただけで、その牛肉価格が倍ぐらい変化
したのは、BSE以降輸入がなくなった事実だよ。
JT = 毒ってイメージが強くなって
煙草もアレだし
956 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:47:37 ID:59LTl1zF0
なんでJTが普通の顔して商売してるのかがわからない。
業務停止になってないの?なんで???
957 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:51:34 ID:/NhmN3JM0
>>955 さすがに食品だけ無毒ってわけにもいかないだろうし、
企業戦略として共通イメージを確立するのは大事なことだよ。
958 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:51:34 ID:NkKnkOBU0
>>953 全員が国産の魚食べるようになったら、五倍になりそうな気がす
今、魚派の人が2割だそうだから。
959 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:53:31 ID:kYgDv03c0
このまま中国依存でいいのかねぇ
報復措置一発で業務が停滞するようじゃ企業としての安定感が無さ杉だろ
960 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:54:00 ID:/NhmN3JM0
タイは以前から「世界の台所」を目指して、世界一厳しいEU基準で頑張ってる。
最近は中国からのシフトで景気良いそうだ。
チャイナフリーの実現もすぐそこ。
961 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:54:14 ID:Ju53GNXA0
>>954 そういや俺が餓鬼の頃牛肉ってのは高級品だったなぁ…
でもオマイさんが言うように牛肉って無くても別に困んないし、元々嗜好性が高い食品と言い得るモノで
例として取り上げるのはどうかと思うぞ。
962 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:54:28 ID:WLThVHZK0
日本人殺し産業
タバコは法律で規制しろよ!
もし人前で吸うなら副流煙も全部吸い込みやがれ
>>960 違反率はタイのほうが高いというデータもあるんだけどね
964 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:55:07 ID:snTHZshG0
965 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:56:47 ID:v3AcnI0MO
966 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:57:10 ID:/NhmN3JM0
>>963 ID:aw9+a/7T0
あなたはブローカーだから中国産が減るのは辛いかもしれんが、自分の生活のことだけ考えちゃだめ。
>>953 それを言いたいならエンゲル係数と言おう。
国産品の価値はあがってるぜ。十数年前は今ほど食材の質に神経質じゃなかったしな。「国産」とか「有機栽培」とかに付加価値が付くようになったのはせいぜいこの10年くらいだろ。
エンゲル係数自体は据え置きで食生活の質が下がっていったのがこの10数年だろ。
968 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:59:00 ID:6vWW/z660
JT+中国
誰も買いたがらないな
969 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:59:01 ID:Ju53GNXA0
>>958 ?
中国からの輸入の話をしているのに、急に日本人のたんぱく質摂取源を国産の魚だけに限定して
考えなきゃならん意味が分からん。
オマイの言う意味不明な前提条件で考えれば、価格が5倍ぐらいにはなるかも知らんがw
>>961 ガキの頃って、まだアメリカ牛の輸入が解禁されていない頃の話かな?w
それはおいといて、返答すると、いや、わかりやすい一つの例ですよ。
つまりその嗜好性の強い牛肉も、たった牛肉という一品目で、しかも、
たかだかアメリカ一カ国からの輸入が無くなっただけで価格が倍ぐらいなった
という事実があるってこと。
これはおまいさんが言う通り嗜好性の強いものだからまだいいかもしれないけど、
より日本の生活に密着した野菜や穀物が同時に複数なくなったとしたら、
それこそ、いろんな材料がかなり値上がりをするんじゃないかって話ですよ。
嗜好性の強いと思われる牛肉で倍違ったわけだからね。
>>956 株式の半分は国が保有してるから
ある意味お役人の聖域です
972 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:59:30 ID:2WRe2jBh0
支那ってのは、日本との貿易で利益を上げ
その金で 日本の主要都市全てに核弾頭ミサイルを照準している国。
さらに、支那共産党は全土に反日記念館なる歴史捏造小屋を建設し、その数現在266箇所。 (現在も増加中)
当然支那の子供は義務教育として歴史捏造小屋で反日教育を施されている。
あなたは、まだ 支那製品を買いますか???
テメエだけが儲かれば良いという アホ企業が国民の安全を脅かしている。
「中国抜きは困難」ってさ、
分かりやすくいうとこれからもこっそり中国産使うよって意味?
明らかに消費者は中国産はNo!って言ってると思うんだけど。
975 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 02:03:20 ID:Ju53GNXA0
>>957 そりゃ、チャイナフリー後に国内外(除く中華)の生産、流通体制の変化が全く無い前提条件の意見だろw
JT社長の意見と大差ない戯言だな。
>>973 消費者が有言実行ならいいけど、そうじゃなかったら馬鹿を見るだけだよなw
このスレの連中からして「言うだけならタダ」みたいな感じだし。
>>973 J T は い ら ん と 言 っ て い る ん だ
大丈夫。
日本の食卓からJTフーズはなくなっているので
中国産だろうが何産だろうがどうでもいい。
979 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 02:06:35 ID:fZH3lZ3W0
ニチレイ株買ってくるわ
980 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 02:07:47 ID:Ju53GNXA0
>>970 いやどの道近い将来、環境問題で中国からの食料輸入は不可能になるだろうし
穀物等の価格高騰も目に見えている中、短期的に一部の企業の利潤の為に
わざわざ危険な食料品を輸入する必要が無いと思っているだけですよ?
981 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 02:09:11 ID:pUUusjxo0
>>944 なんでそんな方向に走るの?
>違反率で言うと中国より高い国は結構あるんだぜ?
と言ったから内容見ないと中国より悪質か重要な違反が多いか分らないってことだよ。
>>980 必要があるかどうかは売上を見れば良いでしょ。
売上が有るってことは需要が有るってことで必要が有るってことでしょ。
>>980 それは禿同
一律に危険性が高い輸入物は抑制する方向で、
国産の自給率を上げる方向でいくべきだと思うね
まずは、ヒキニートを強制的に連行して農業等の仕事につかせるべき。
対人関係が苦手な人も農業ならいける。
984 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 02:12:13 ID:3GQjifyn0
>>970 自給率が30%の牛肉と自給率80%以上の野菜とをいっしょにしてるバカw
しかもその中でも中国産野菜なんてせいぜい10数%。
中国産野菜なんてなくなったって何も困らないよ。
985 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 02:13:33 ID:Ju53GNXA0
>>983 農業ってそんなに簡単なものじゃないと思うぞ。
>>981 違反率が高いというデータは、すでに示したぜ?
>>984 輸入食品にしめる割合は10%だけど、野菜だけでみると60%という
統計があるんだよ。
まぁ、もうスレが終わるし、次スレで返答してもらえるかどうか
わかんないけどさ。 いちおうかいとくよw
987 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 02:16:26 ID:3GQjifyn0
>>986 仮にその数字が正しいとして野菜20%の内の60%
つまりせいぜい10数%。ぜんぜん困らんね。
988 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 02:16:43 ID:Hn2I3q+w0
>>954 大事なポイントを無視してるな。
食品の信頼回復には「中国産以外」でいいんだよ。
中国独裁政権しか、こんな事件を起こした国は無いんだし、
その独裁政権というシステムが信用出来ない、というのが問題の根本なんだ。
独裁擁護者はすぐに極論をぶち上げて「無理だろ、何も出来ないだろ。」
と脅かすのが定番だ、間違った知識を使ってな。そういう脅しに乗ってはならん。
やるべきなのは「中国製品混入の明記」。普通に中国以外の輸入品は
今までどおりに販売すればよい。中国製品だって販売すればよい、ただし
「中国製品の混入の有無」だけは明記してな。
これだけなら出来る。これは単に消費者に今一番知りたい情報を与えるという
行為であり、信頼の回復なんだ。後の判断は消費者がする。それで正常化するさ。
要は「悪い事をしている」という自覚がある中国独裁政権の擁護者は「中国産明記」が
死刑宣告になると知ってるんだよ。だからワザと極論をぶち上げて、自作自演してる。
989 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 02:18:58 ID:Ju53GNXA0
>>987 加工食品として輸入される「野菜」を含めた数字だと思う。
まあ、それでも中華以外や国内産野菜で十分まかなえるであろう数字だろうけど。
とにかく原産地を明記して「選択」させてくれ
ただそれだけ
>>985 家庭菜園程度だとうまくできるんだけど、本格的に採算ベースだと難しいかもね。
まずは、ヒキニートだから、ご子息が都会へ行ってしまって跡継ぎがいないとか、
若い人が少なくて集落として成り立っていかなくなってしまった
限界集落なんかで経験を積むのがいいと思うよw
まぁ、都会でぬくぬくと、冷暖房があってPCがある部屋で
ヒキニートしてる奴らは、中国産野菜には文句つけまくるけど、
自分から行動するのは拒否しまくるのは目に見えてるけどねw
>>984 困らないと思うなら消費行動に結び付ければ?
それが絶対多数を形成すれば無くせと言わずとも自然に淘汰されるよ。
今中国製品が日本の市場に並んでいるのは日本の消費者が中国製品を必要としている(需要がある)だけの話だから。
993 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 02:21:52 ID:3GQjifyn0
>>992 もう結びついてるだろ。
去年の段階で中国産野菜は30%の落ち込み。
今のJTフーズの冷凍食品に至っては90%減だw
994 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 02:22:39 ID:Ju53GNXA0
>>992 近い将来(おそらく10年程度)で淘汰されるか、中国の食品輸出が困難になるかのどちらかでしょうな。
>>987 いや、輸入野菜中の59%だったと記憶しているよ。
ソースが出せなくて申し訳ないが。
もしなくなると輸入される野菜の60%が吹っ飛ぶ計算になる。
996 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 02:24:24 ID:NkKnkOBU0
少子高齢化なのに自給率が上がるとは思えない
農薬混入の原因も不明だし防止策も全然思いつかないから安全の保障もできないけど
生産はやめないから中国産冷凍食品どんどん買ってね!
と社長はおっしゃるわけですね
また10年後かw
お前らいっつもそれだなw
999 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 02:25:20 ID:3GQjifyn0
>>995 だから、日本の野菜自給率は80%。
つまり輸入野菜は流通してる野菜の20%。
その内の60%なら全体の10数%。
アンダースタンド?
.
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。