【鉄道】全長244メートル なが〜いレール輸送車登場 長さ200メートルの北海道新幹線用レールを一度に16本運ぶ…函館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
◆ロングレール輸送車登場

道内初登場の長い車両です。2015年度の開業に向けて工事が進む北海道新幹線で、
長さ200メートルもの新幹線用のレールを運搬する特殊車両がJR函館駅で公開されました。

(東海林記者)「こちらが、北海道新幹線のレールを運ぶ車両です。200メートルのレールを
運ぶことができるほど長い車両なんです」
「ロングレール輸送車」と呼ばれるこの車両。12両合わせておよそ244メートルの長さがあります。
1本の長さが200メートルある北海道新幹線用のレールを1度に16本運ぶことができ、作業効率を
高めてくれると期待されています。ディーゼル機関車で牽引され走行しながらレールをおろす
作業ができるのが特長で今年の夏からこの車両を使ったレールの敷設工事が始まる予定です。

STV札幌テレビ (2008年3月 4日(火)「どさんこワイド180」)
http://www.stv.ne.jp/news/streamingFlash/item/20080304184927/index.html

関連リンク:
【JR北】ロングレール輸送用貨車甲種輸送(1番のりば)
http://1-noriba.net/topics/200802/t004985.html
http://1-noriba.net/pict/200802/12130i.jpg
http://1-noriba.net/pict/200802/12143n.jpg
2名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:52:51 ID:0IlwJztH0
3名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:53:38 ID:oYIMaW6R0
ロンチキ
4名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:53:51 ID:byDDCeVT0
つまんね
5名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:53:54 ID:qJvikwh80
永井
6名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:54:06 ID:ZpLR0r5c0
どうやってコーナーリングするの?
レールが対向に飛び出るだろ。
7名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:55:35 ID:ipQbQZWj0
>>6
何を言いたいか教えてくれ

ヒント:ガードレル
8名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:55:37 ID:U+i2M5Xd0
>>6
単品のレールは面白いほどよく曲がる。輸送に差し障りなし。

9名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:55:43 ID:MycDwdAa0
_◇____◇____◇____プオーン
|ロロ|ロ|ロ|ロロ|ll||ロロ|ロ|ロ|ロロ|ll||ロロ|ロ|ロ|ロロ|:|
|___,|,,,|,,,|_,rェェz:┐|_,|_,|___,|ll||___,|,,,|,,,|___,|」
===//ω・)||___======
      |:: ̄ ̄||      | ブロロロロ
     lエlr−;||――r‐:t_|ュ=3
      `''"    `''"

\ オイオイオイオイ! / \ ハハハ / 

  \ フザケンナコンナロージジイ!/


http://www.youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg
10名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:56:16 ID:mfFDTHfM0
>>6
レールが曲がる。
レールって左右方向には意外と柔らかいんだよ。
11名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:56:56 ID:9EaLzxtL0
山手線に一両200mの車両を導入すればいいのに。
10両編成で2km。
12名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:57:11 ID:NQCRL/pZO
新幹線いるのか?
13名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:57:45 ID:modRpYoH0
ついに工事が始まるんだな
14名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:58:53 ID:ipQbQZWj0
◯ガードレールな
15名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:59:22 ID:U+i2M5Xd0
>>11
記事をよく読んだほうがいいぞ?
16試されるだいちっちφ ★:2008/03/04(火) 22:59:26 ID:???0
>>8
自分も不思議だったので、曲がって走る様子を見てみたいです。
17名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:59:42 ID:cqBP7g1K0
おいおいレール一本で200メートルあるんだから16本だと3200メートルだろ。
12両合わせておよそ244メートルじゃ全然長さ足りないじゃないか。
18名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 22:59:54 ID:4h/SWBC60
レールが撓るのをタモリ倶楽部で見てビックリした

にこ動でね
19名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:00:51 ID:A3MQu7te0

へぇ、レールって左右には柔らかいなんて知らなかったから、カーブはどうするんだろうって思っちゃった。
20名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:01:18 ID:7ouYatjO0
200m×16=1,200+2,000=3,200mで、一度に3.2km工事できるのか。
21名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:01:20 ID:geic9CfF0
>12
道民本州移送計画で、冷戦時代の遺物でしょ。
22名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:01:35 ID:3GRLUpjP0
>>8
>>10
やっぱ2ちゃんは広いねぇ。俺もスレタイ見た時は「カーブは?」と思ったんだが。
あと、新幹線のレールって溶接して1.5`くらいじゃなかったか?実際は。

23名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:02:05 ID:efDPusqv0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆゆゆゆゆゆゆゆゆ!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ  !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ  !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ  !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ  !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ  !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
24 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2008/03/04(火) 23:02:09 ID:???0
ロンチラキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
25名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:04:15 ID:geic9CfF0
>12
道民移送計画で、冷戦の遺物でしょ。
26名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:04:18 ID:Jee8hUFD0
複線ドリフトは?
27名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:05:57 ID:zKNht0DY0
カーブではレールが曲がると言うけれど、
あんな固そうなものが簡単に曲がるの?
なんか画像ないかなあ
28名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:06:17 ID:C+5WK5fuO
>>11
いっそうのこと一周全部車両でつなげちゃえよ。
ぐるぐるぐるぐる
29名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:07:25 ID:U+i2M5Xd0
レールが曲がるといっても、鉄道の曲線は半径が数百メートルになることが珍しくないということを念頭においてくださいよ。
写真等だと急なカーブに見えたりすることがあるかもしれませんが、レールの断面と比べれば、ほんのちょっと撓めばそれで足りるんですよ。

30名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:10:59 ID:0aldgoKB0
新幹線だとR4000とかだから殆ど直線ですよ
31名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:12:43 ID:U+i2M5Xd0
路面電車などでは交差点を曲がるはずもないですから、電柱並みに短いものを溶接で継ぐなどするしかない場合もあります。
曲線半径も小さいですから機械の力でレールを曲げる必要も出てきます。

逆に新幹線ではこの北海道の在来線の例よりももっと長いレールを一度に運ぶ車両が実用化されているんじゃなかったっけな?
32名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:14:05 ID:1tfBxhUK0
カーブはどうすんの?
レールはまがんないし、電信柱につっかえないの?
33名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:16:45 ID:zKNht0DY0
そんなものなんだ
ガードから受ける力でカーブに充分対応できるくらい曲がるのか
34名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:17:00 ID:58MxLGd80
>>32
少しぐらいレス嫁よ
35名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:17:09 ID:xEJFPf6Z0
過去レスぐらい読めよ
36名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:17:12 ID:0aldgoKB0
今はスーパーロングレールで60kmを1本のレールに溶接してる所もある

YouTube - JR総研 レール溶接(テルミット溶接thermite process)実演
http://www.youtube.com/watch?v=rvdf2FaE3sI
37名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:17:31 ID:rRkNARFPO
16と言えばTDNさん
38名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:18:52 ID:3GRLUpjP0
>>36
すげえな。実用化されてるんか。恐るべし>JR総研
39名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:18:55 ID:FBIQLC5VO
カーブ曲がるとき、レール折れたりしないの?
40名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:19:15 ID:S6Mgtxq30
それより江差線を複線にしてケロ。
貨物と旅客列車が単線で混在して走るからダイヤがメチャメチャ。
これじゃ青函トンネルが有効活用されない。
41名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:19:28 ID:xEJFPf6Z0
ホントに過去レス読めない奴が多s(ry
42名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:20:08 ID:1tfBxhUK0
ああ曲がるのね。

>>36
ラインパイプみたいに継いでコイルにしてんのかな。
43名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:20:32 ID:TmhPsZqY0
>>40
そのうち貨物専用に…
44名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:20:48 ID:IEvp5cNb0
曲がらなかったら、ポイント切り替えどうすんだ?
45名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:23:41 ID:XOIOYsjD0
46名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:24:24 ID:joricqmL0
カーブが曲がれるか疑問に思ってるヤツ
そのカーブもレールが曲がってることに気付よ
47名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:26:07 ID:ZIaXvveh0
スレタイ読んで
小草若の妄想を思い出したんできました



場違いでした
48名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:29:13 ID:1tfBxhUK0
>>46
だって機械で曲げてるのかなとか思うじゃん。

ところで、運ぶ途中で何回もカーブ曲がるだろ?
針金と同じで何回も曲げたり戻したりしたら脆くなるんじゃないのか?
49名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:29:21 ID:WdkEPZsx0
どうやって曲がるんだ?と思ったが、北海道だから曲がらないでもいいとかそういうオチ?
50名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:29:51 ID:FBIQLC5VO
>>46
曲げて作ったレールを使ってたのかと思ってた
51名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:30:44 ID:xEJFPf6Z0
>>49
だったらスーパー北斗なんて出来てねぇよ
52地に足 改め 地に足:2008/03/04(火) 23:30:50 ID:XzSPYPRBO
鉄は硬いのに曲がる訳ないじゃんw
オマエら馬鹿すぐるww
53名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:32:32 ID:k6R3Z3YC0
東海林じゃねえだろ日本海林記者だろ
54名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:33:04 ID:i34Kd9zVO
レールが曲がらない代わりに空間が曲がれば問題無い。逆もまた真なりだ。
55名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:33:07 ID:U+i2M5Xd0
線路って言うのはね、グニャグニャになりがちなレールを枕木でつかまえて砂利の上にふんわりと乗せたようなものなんです。
意外と枕木の果たす役割が大きいんですよ。
そして意外と、自由に動くんです。それは通過する列車の重量に比例します。日々の保線が欠かせません。


レールは硬いから曲がらないというのはただの思い込みです。
56名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:33:41 ID:NUtEO4ON0
つーかあと7年もしたら北海道まで新幹線で行けるのか・・・
時代だな〜
57名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:35:25 ID:ue/bhO6S0
北海道内は騒音とかの問題も少ないだろうし、速度の限界に挑戦してもらいたいな
58名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:38:00 ID:xe0wxHFI0
鉄ヲタ濡れ濡れ
59名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:38:57 ID:PQ+jXPcl0
函館駅に雪が積もってないな
60名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:40:29 ID:h4v7KShy0
5m くらいの鉄筋に使う棒鋼を持ち上げたらを持ち上げれば撓むことを
考えれば、レールの曲がりなんて、まあ驚くところでは無いと思う。、

個人的に、このニュースを見て、一番びっくりしたのは、「244m の
レールがあるのか?」ということ。だって、そんな長いレールを作れる
設備なんて、どこにも無いはず…。

と思ったら、レールセンターで溶接したものの話なのね。

61名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:40:30 ID:xEJFPf6Z0
>>59
函館は道内でも雪が少ない地域
62名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:41:58 ID:kODj7dav0
Nゲージのレールみたく砂利も枕木も全部一体化されてるのかとオモタ
63名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:42:44 ID:oBJRAr8d0
北海道に新幹線は要りません。
ローカル線復活汁!
64名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:43:04 ID:zRQCrGR/O
貨物列車っていいよね!
65名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:44:26 ID:BEARpFBX0
レールが横に曲がりやすいことはよく分かったが、縦はどうなの?
まあ縦のカーブは勾配以外ないから気にはならないだろうけど。
66名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:46:22 ID:xEJFPf6Z0
>北海道に新幹線は要りません。
北海道新幹線スレにでも行ってそれ言ってみろ
67名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:47:26 ID:7CUOE/Vr0
Nゲージのレールも、自分で好きな曲線に出来るよう
長くてぐにゃぐにゃになる奴が売っているな
68名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:49:04 ID:o5mZhGmB0
長寸レールって施設現場で鉄を溶かして作るんじゃなかったのか?
69名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:50:01 ID:FRXfOp9GO
>>68
yes
70名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:50:35 ID:h23oPHWlO
>>60
普通の長さのレールを保線基地で溶接して作る。
その後現地で再度溶接して、ほぼ青函トンネルと同じ長さの超ロングレールに仕上げる。
71名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:50:48 ID:7CUOE/Vr0
>>68
従来はそうなんだけど
こういう専用の車ができれば
工場で長くしたほうが効率的なんだろうな
72名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:52:27 ID:1lACIqKa0
>>68
>>36のような作業をトンネルの中で20mおきにやってたら、時間がいくらあっても足りないからでしょ。
今回はトンネルを列車走らせながら、保守間合いで作業するわけだし。
73名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:53:52 ID:o5mZhGmB0
そういうことか
納得
74名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:54:34 ID:oBJRAr8d0
>>66
そんなアホなスレがあるのw
75名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:55:28 ID:0aldgoKB0
青函トンネルって冷戦下に作られたから陸自の74式戦車が走行できるように
設計されてるって聞いたが
76名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:56:17 ID:1lACIqKa0
>>74 鉄道路車板にある。
【東京〜札幌】北海道新幹線81【4時間以内】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203749971/

テンプレがめちゃくちゃ長いのが特徴。
77名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:59:41 ID:NGKNZdo70
誰か教えてたもれ。

走りながら線路を降ろすって、これから線路を敷設するところに
どうやって走りながら線路を降ろすのだ?
78名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:02:07 ID:7CUOE/Vr0
>>77
たぶん、床がぱかっと開いてすべり台状に下りていくんじゃ
ないかと想像する
79名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:03:10 ID:mfFDTHfM0
>>77
使ってる線路の横に新しいレールを置いてその日は作業終了。
交換作業は後日。
80名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:07:42 ID:T0Hd4iXr0
>>76
ありがトン
20まで読んだがテンプレとAAばっかorz
東京−札幌なんて飛行機で十分なのに
81名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:08:52 ID:z9Owinr50
もしかして、北海道新幹線は在来線の線路の外側に広い軌道の新幹線の
線路を設置するのかな?
82名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:10:53 ID:/9Es+hFR0
>>80
いや、寝台特急で十分だ
83名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:11:46 ID:dums79SV0
空飛ぶ時はどうすんの?
84名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:12:30 ID:xAJMvzk50
俺としては北海道新幹線さっさと作ってくれた方が助かる
わざわざ千歳まで行って面倒な手続きもして…っていうのが非常に煩わしい
なんだかんだで飛行機使っても時間掛かるんだから気軽に乗れる鉄道の方が良い
85名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:16:04 ID:nCjFz0PL0
8680:2008/03/05(水) 00:17:46 ID:T0Hd4iXr0
100まで読んだ
北海道巡礼ってなんだよw
単なる鉄オタたちかと思ったら、頭にカビが生えてる
向こうで書いたら炎上するから、ここに感想カキコ

>>82
大宮駅で停車中のを一度見たことあるけど、最後尾の特等席は上野のパンダ状態だったよ。
でも一度乗ってみたい
87名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:21:36 ID:nCjFz0PL0
88名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:22:21 ID:Fb+QL+LM0
昔のNゲージはカトーのフレキシブルレールを曲げて
カーブを作っていたんだが、道床付きが出来て便利になったね。
89名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:23:22 ID:eqgoX1E20
眠いせいか>>20が間違ってるような気がする
90名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:25:37 ID:/Yd7Bh/N0
逆に長い時間をかけて北海道に行こうと思ったらどんなルートが(・∀・)イイ! かな?
ムーンライトえちご→新潟小樽航路、仙台まで鈍行で行って仙台苫小牧航路。
青森行き夜行急行が残っていればなあ。
91名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:29:30 ID:tQ4ZwXTZ0
成田空港へ行っていったん海外に出て一月ばかり遊んで、グアムあたりから新千歳空港へ行く飛行機に乗れば良いんじゃない?<長い時間のルート
92名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:32:12 ID:rSV3KeGI0
開通したら東京ー札幌間の料金いくら
片道3万以上は取るだろうね
芸能人とプロ野球選手と犯罪者しか使わんだろ
イラネーな新幹線金の無駄
93名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:33:26 ID:T0Hd4iXr0
>>87
言いたいことは分かるけど、採算性も考えないといけないし、
新千歳まで新幹線通したら、足寄まで引けって言う馬鹿が現れるし
94名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:35:16 ID:z9Owinr50
北海道新幹線は2両編成で運行します。
95名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:37:34 ID:tQ4ZwXTZ0
>>93
あなたの期待に反するようだが、航空機の旅客のすべてが新幹線に移らなくても採算は取れてしまう。
関東北部から東北にかけての地域から北海道への流動は確実に新幹線が独占するから、北海道新幹線を反対するに当たり採算を条件にすると当てが外れるよ。

整備新幹線以外のルートを建設させようとすると、まずその根拠となる立法が必要。不可能ではないが現行の枠組みでは無理。


96名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:40:15 ID:dPeCuoyH0
ところで、函館止まりで意味あるのか?
やっぱり札幌まで行かないと意味ないだろ。

あっ、おれ札幌出身じゃないよw
97名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:42:33 ID:tQ4ZwXTZ0
北海道新幹線で問題になるのは道内の平行在来線の維持だな。
JR貨物の線路使用料金に依存する形にならざるを得ず、そうなると本州と結ぶ物流の経費が上昇しかねず道の経済に影響が大きい。


北海道新幹線の反対論者は決して、新幹線単独での採算議論を仕掛けないこと!それは採れてしまうので返り討ちに遭いますw
道内の平行在来線に依存するJR貨物を問題にしましょう。
98名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:42:41 ID:4iqTJ+hX0
脊髄反射で新幹線はいらない、飛行機で十分って
いう奴が出てくるよな
99名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:42:49 ID:6C0CNmb80
質問
温度差で長さが変わるのはどうするの?
容積変化も超ロングの分だけ大きくなるわけだろ
100名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:45:19 ID:vI/te1AI0
スーパーロングは枕木にしっかり固定してるんで伸びないんだって
101名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:49:56 ID:tQ4ZwXTZ0
伸び縮みを吸収する特殊な継ぎ手がある。

昔は長さに比例して伸びる量も増えるからあまり長く出来ないというのが定説だったが、
そのうちにレールの伸びの量が長さに正比例しないということがわかった。
不思議なことだがロングレールの真ん中のあたりはレールの長さ方向には伸びなくなるんだ。
枕木で拘束しているため、ほんの少しだけ膨張するのみでなんとかなっているらしい。

だから、枕木の拘束が何かの拍子で緩むとレールに蓄えられた力が解放されて弾けて曲がることがある。
JR北海道でそういう事故があったはず。


102名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:51:56 ID:/Yd7Bh/N0
レールが熱で延びる力ってどれくらいあるんだろう?想像すると怖くなる。
103名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 01:01:41 ID:fn0IGL2r0
青函トンネルの中は一年中18度で安定してるからほとんどレールが伸びないんだって。
104名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 01:07:23 ID:nCjFz0PL0
>>93
意外なことにムネオは新幹線反対派だ。

ムネオ氏小樽で激白!「道新幹線(゚听)イラネ」
http://hoppojournal.kitaguni.tv/e447676.html
105名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 01:13:30 ID:T0Hd4iXr0
>>98
俺の事かな?
市民の足である在来線の維持、廃線の復活を望んでるだけ
ローカル線には税金使って赤字を補てんしてもいいと思ってるよ
観光需要なんて二の次だよ
106名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 01:22:42 ID:T0Hd4iXr0
>>104
いま読んだ
新幹線より道路の方が儲かるってことでおk?
と言うか、札幌までじゃ道東の人間にはメリットが無いってこったね

すみませんが、もう寝るので後はレス出来ません
107名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 01:25:43 ID:nCjFz0PL0
>>106
当然。
道路はこれから10年間、総額59兆円注ぎ込まれる予定だが
整備新幹線は総額2兆円で全て造れてしまう。
新幹線の利権なんて道路に比べれば余りにも小さい。


108名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 01:32:02 ID:731s762W0
新幹線の貨物取り扱いやってくれないかね
109名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 01:57:31 ID:NTtYYt7H0
>>107
整備新幹線の残りを建設し終わったら
次は収益が少ない(採算が怪しい)基本計画線の建設という動きになるのかねえ。

まあ新函館〜札幌や金沢〜敦賀が施工命令待ちだし、
敦賀〜大阪に至ってはルートが決まってない段階だから、
↑はまだまだ先の話ではあるけど。
110名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 02:12:19 ID:vPvUgZMd0
新幹線の効果は、新函館〜札幌が一番大きいと思ってる。
3時間→50分になるからね。
特急だけだったら今でも採算取れてるんじゃなかったかな?
それが50分ともなれば、さらに需要も出てくるだろうし、
先にこの区間造っちゃえよw
111名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 02:22:49 ID:9bPBuUXF0
>>110
むしろその区間だけでいいんじゃね?
112名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 02:25:50 ID:D/CmLKBo0
凄い技術なんだろうけど
その凄さがわからないorz
113(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2008/03/05(水) 02:27:56 ID:0IyscVjB0
114名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 02:27:56 ID:q1bVXdZI0
>>110-111
賛成。他はミニ新幹線で十分じゃないか。
115名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 02:59:19 ID:TVuyafL80
ミニ新幹線なんて、なんの時短効果もない
投資の無駄
116名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 03:15:34 ID:k0HJZYIH0
>>115
乗り換えがいらない利便性はある。
それを無駄と見るかどうかは個人の価値観。
まあ、俺も無駄な気がする。
117名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 03:17:58 ID:d/xKsPfT0
>>113
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!

こんなにふにゃふにゃしてるのか
なんか手でも曲げれそうだな
118名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 03:24:50 ID:DJuL0Ts70
北海道新幹線開通後は夜行急行「はまなす」ってどうなるの?
119名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 03:28:24 ID:6RMSW38I0
>>46
えええええ? カーブのレールって工場で曲がったレールを造ってそれを使ってるんじゃないの?
120試されるだいちっちφ ★:2008/03/05(水) 04:02:09 ID:???0
>>113
おー。すばらしい。
ほんとにぐにゃぐにゃ曲がるんですね。
121名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 06:23:32 ID:Oyv17+ZS0
整備新幹線はドイツのABSみたいに在来線の駅(線形上やむを得ない場合は数百mの移設を許容)を
全て通るようにして、在来線と共用してくれ。普通列車はその区間だけ標準軌車両で
運転、貨物・夜行はToTやFGTで対応。高速列車は騒音の制限から320km/hが上限なので、
曲率は車体傾斜前提でR3000でいい。
122名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 07:07:26 ID:Tq9Z+qcv0
レールはいわゆるバネ鋼だからね。
123名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 07:11:56 ID:eJV5CPsz0
鋳造→冷却→敷設を連続的にできる機械があれば
全長2440kmのレールを一度に敷けるのに
124名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:06:20 ID:MHFogEsVO
線路はどこまでも続くんだからわざわざ運ばないで工場からズルズルとスライドさせて北海道まで押し込めばいい
理屈の上では工場が鹿児島でも東海道線と東北本線を少しづつずらせば一瞬で完成する
125名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:09:35 ID:ScpRKB8k0
>>113
わかりやすい画像ありがとう
すごいなあ
126名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:11:01 ID:E9OA7A+IO
>>123

ヒント「鉄は温度が上がると膨張する」
127名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:13:58 ID:5h0m1sf90
こんなグニャグニャ曲がるなら、海底ケーブルのようにでかいドラムに
巻いて船で運ぶとかもできそうだな。
128名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:13:58 ID:52oYG3lYO
>>113

これは本当にすごい
ありがとう!!!!
129名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:18:48 ID:jSsCFI9F0
(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY

こいつ鉄板のクズ。
130名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:29:41 ID:8FLQRzZJ0
前方の下の視界が悪そう
131名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:31:51 ID:6OsyXbdV0
で・・・
半ズボン氏はいつ現れるのでしょうか?
132名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:34:33 ID:/Yd7Bh/N0
鉄道が誕生して以来、ずっとレール。よほど完成度の高い方式だったんだね。
133天才:2008/03/05(水) 09:35:38 ID:6eAv/Mmp0
縦に積んだら1mもいらないのにね
134名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:36:12 ID:/8A9l2ESO
>>110
そっちから先に工事するのもいいが、
青函トンネルと前後の地上区間(アクセス線)はとっくの昔に新幹線規格で完成してる。もったいなくないか?
わざわざ在来線を通すのに時間と金を費やした。
135名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:39:51 ID:e6zbVEhy0
>>9
これは何で騒いでんの?
撮影者は笑ってる感じだったけど
136名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:42:57 ID:Ab6HYQMH0
ちょうど、この記事の内容を
ガチャピンCLUBで放映していた。10年くらい前の再放送だと思う。
レールって鉄で出来てるんだよな?
それが運ぶとき、コンニャクみたいにウネウネ曲がるのが気持ち悪かったよ。
200メートルもあると、鉄もクネクネ曲がるもんなのかい?
137名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:44:17 ID:/8A9l2ESO
>>107
そうだよな。
たった二兆円のくせに、ドル箱路線の新千歳を失う(俺は予想外に新幹線に流れると見ている)せいで、
JALは経営危機に陥り、ANAに身売りを考えねばならなくなる。
欧州諸国などの趨勢を考えれば、ナショナルフラッグ一社あれば沢山だが、困る人間も沢山いそうだな。
138名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:46:12 ID:/Yd7Bh/N0
東京タワーはあんまりグニャグニャしてないね。
材質と組み方の違いかな?
139名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:48:39 ID:PuiAPGcY0
>>135
現場:列車を綺麗に写せる場所
状況:鉄ヲタがそこに多数押し寄せ、列車を撮影しようとしている
事案:列車がやってきて撮影するに絶妙な機会に、トラックが畦道を走ってきた
    トラックを邪魔に感じたヲタ達は、筋違いにもトラックの運転手に対して激怒し、
    トラックへ向けて罵声を浴びせ始めた
対応:社会性のない鉄ヲタを、ビデオ撮影者が思わず嘲笑
140名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:51:08 ID:SnZJt3W80
>>129
だがオマエほどのクズじゃない
141名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:52:20 ID:/8A9l2ESO
>>95
新幹線は満席でも立ち乗りができる。(現状では、はやては指定席制だが)繁忙期に大量輸送が可能。
持ち込み荷物の重量制限なども無い。
輸送コストは飛行機より安く済む。その気になれば大幅な値引きは可能。
142名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:55:08 ID:hh6VQJ4X0
>>123
サンダーバードに出て来る、巨大移動土木機械を思い出したよ。

(あっちは、森林伐採、整地、アスファルト敷設で大陸横断ハイウェイを作る奴だけど)
143名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:57:39 ID:/8A9l2ESO
>>97
貨物は頭痛い問題だな。
津軽海峡線とか貨物がバンバン通ってるのに、新幹線併用で貨物の通過可能な本数が減りそうだ。
144名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 10:01:03 ID:j9APqj3W0
自民党はまだこういうバカなことやってんだな
145名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 10:03:54 ID:5ow4YCln0
鉄道の線路は、最大で2kmほど継ぎ目のないところもあるとか聞いた事がある。
・・・現場で溶接でもしてるのかね。
146名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 10:04:35 ID:M1PbXIfU0
普通のレールを現地で溶接するもんだと思ってた
147名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 10:07:09 ID:M1PbXIfU0
>>8>>10
マジか
あのレールの変な形にもそんな意味があったんだな
148名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 10:17:16 ID:M1PbXIfU0
>>36
すげーえええ

と思ったけどやっぱ手間がかかるのはガチだな
できる限り他所の場所でやった方がいいわけか
149名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 10:50:31 ID:/Yd7Bh/N0
ぐにゃぐにゃ曲がるとはいえ、すごい力が掛かっていそうだね。
何かの拍子にストッパーが外れたらバチーンなのかな?
150名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 11:00:16 ID:MPVRaPf10
こんなふにゃふにゃな物の上を走ってるなんて知ってショック
もう安心して電車に乗れない
151名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 13:06:22 ID:v3LKkDAG0
>>149
まくら木ごとにレール固定しているので二・三ヶ所程度外れた所で問題はナサス。
152名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 15:10:53 ID:DJuL0Ts70
>>110
> 新幹線の効果は、新函館〜札幌が一番大きいと思ってる。
> 3時間→50分になるからね。
> 特急だけだったら今でも採算取れてるんじゃなかったかな?
> それが50分ともなれば、さらに需要も出てくるだろうし、
> 先にこの区間造っちゃえよw

おまえさんが言ってるのは札幌-旭川に新幹線を、ってことか?

ここはもともと直線区間がメインだし、在来線のレールの外側に
新幹線用のレールを一本配置する青函トンネル方式にして新在混在
方式にしたらどうだ?
153名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:02:37 ID:vq4wsugX0
>>113
カーブの度に曲がってたら、直線制度が落ちるんじゃないの?
ぐにょぐにょレール。
154名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:07:32 ID:vq4wsugX0
>>113 は上の写真はレールが10本ぐらい搭載されてるけど、下枚の写真はレールが2本しか
ないっす。

単純に考えて、10本のレールが曲がるより、列車が走ってるレールが曲がりそうなのですけど・・・
155名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:14:18 ID:DJuL0Ts70
>>154
ヒント:犬杭
156試されるだいちっちφ ★:2008/03/05(水) 16:42:28 ID:???0
★新幹線用200メートルレール輸送 JR北海道専用車を公開

 【函館】JR北海道は四日、北海道新幹線用の長さ二百メートルのロングレールを早ければ
六月から敷設するのを前に、十二両の車両を連結した全長二百四十四メートルの専用輸送車を
函館駅構内で報道関係者に公開した。

 輸送車はロングレールを最大十六本積める。車体価格は三億八千万円で、車体メーカーから
リースする。カタパルトと呼ばれる特殊な装置を使って、輸送車の最前部と最後尾の車両から
ロングレールを滑り降ろす。

 輸送車を使って敷設するのは、新幹線と在来線の共用区間(渡島管内木古内町から青森県
今別町までの八十二キロ)。ロングレールは現在、同管内知内、今別両町内の軌道基地で、
長さ二十五メートルのレール八本を溶接、連結して製造中。

 JR北海道は、道新幹線の建設主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜)の委託を
受け、青函トンネル内で敷設作業を始める。

北海道新聞(03/05 07:46)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/79663.html
新幹線用の長さ200メートルのレールを運べるロングレール輸送車
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/image/8715_1.jpg
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/8715_2.jpg
157名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:47:14 ID:BS2TXDKN0
レールはどうやって降ろすの?
158名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:37:57 ID:JV4bX1hj0
>>17
鬼才現る。
159名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:40:19 ID:JV4bX1hj0
>>157
フルキャストから連れて来た人夫を横一列に200m並べて(ry
160名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:26:10 ID:n2Y3uF/K0
>>113
大宮駅ですか?
161名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:50:12 ID:2G5nGBE00
サンダーバード2号には入らないな
162名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:31:11 ID:vq4wsugX0
やっぱり理解できへん。 レールが蛇みたいに蛇行しながら運搬されるのは
納得がいかない。
163名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:56:26 ID:MeLMfWwU0
>>138
> 東京タワーはあんまりグニャグニャしてないね。
> 材質と組み方の違いかな?

材質の違いは、そうそう無い。一番大きく影響しているのは断面形状。
詳しくは、断面二次モーメントという値について調べてみると良いかと。
164名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:57:53 ID:MeLMfWwU0
>>152
> おまえさんが言ってるのは札幌-旭川に新幹線を、ってことか?

>>110 は、新函館〜札幌と限定しているのに、どうして旭川が出てくるの?
165名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 22:59:34 ID:mNMvLeUD0
>>155
× 犬杭
○ 犬釘
166名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:54:08 ID:/Yd7Bh/N0
>>163
なるほど。断面が長方形の鋼材があるとして、
それを使う向きによって強度が変わるということですね。
  __
 [__]←こう置くと、上からの力には弱いけど、横からの力には強い。
  _
 ||
 ||←こんな風に貨車に積んでいるから、カーブでレールは曲がるけど、
   ̄  間違って、上みたいに積んじゃうとカーブで曲がらないかもしれないんですね。
167名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 00:04:00 ID:vq4wsugX0
>>166

 口 ← レール断面 

一本なら曲がるのも理解できるが、写真では

  口口    口口
 口口口口 口口口口
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       | ← 車輪
  口       口 ← レール

こう積んでいるので

  口口    口口
 口口口口 口口口口
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       | ← ここにかなりの負荷がかかる
  口       口 ← ここにもかなりの負荷がかかる


だから本当に曲がるか疑問


168名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:39:41 ID:jP2Vuo7L0
>>167
> だから本当に曲がるか疑問

車輪を抱えている台車は、ある程度線路にそって回転するので荷重は
伝達するけど、それ自体に応力はかからない。

地上のレールは、荷重を受ける訳だけど、枕木により大地に固定され
ているので変形しない。

車載されているレールは、なんの拘束も受けていないので、曲がる。

疑問は解消されないとは思う。感覚的なものがあるから。
まずは針金とか鉄板を東急ハンズで触ってみてください。鉄への
イメージが変わると思うから。
169名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:01:01 ID:UheLoxKs0
一本なら曲がるのも理解できるが、写真では

  
      口
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       | ← 車輪
  口       口 ← レール

こう積んでいるので

  口口    口口
 口口口口 口口口口
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       | ← ここにかなりの負荷がかかる
  口       口 ← ここにもかなりの負荷がかかる
  ̄ ̄       ̄ ̄
  
脱線するか、枕木がずれるかどっちかだと思う。
170名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:49:26 ID:KMXBoKSY0
レール運搬車に乗せられたレールは、運搬車が走行しているレールのように曲がる必要はない。
少し曲がれば良いだけ。
何故なら、その線路の上を走る車両は曲がらないからだ。
171名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:14:44 ID:UheLoxKs0
172名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:48:03 ID:9Ha8iJDe0
マジでカーブとかでどうなってるのか見たいかも
173名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:52:35 ID:5aTjwvlM0
曲がるように作ってあるから曲がるんだよ

曲がらないように作ることもできるけど、それはレールの形をしていても
もはやレールじゃない
174名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:35:53 ID://xDvIxS0
作業員がユリゲラー
175名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:12:44 ID:9UQcTNWS0
北海道新幹線が出来たら、北斗星とかカシオペアは
どうなってしまうん?(´・ω・`)
176名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:20:58 ID:lVs8E0ro0
>>175
今までの流れだと、平行在来線である青森〜函館と函館〜長万部あたりまでは、
JRが廃線にするか別の事業者に売却することになっている。
しかしJR貨物が利用する以上、少なくともそこの路線は残さないと物流は無理。
新幹線は貨物輸送はやらないので。
だから在来線の線路は残り、それが利用されるのは確実。
だからその事業者に金を払うのなら、寝台特急も走れると思う。
177名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:24:19 ID:+n5Zd/R90
>>175
新青森〜新函館は2015年ごろだけど、その時点で廃止って事はないと思う。

新幹線が札幌まで延伸すれば寝台特急を何本も走らせるほどの需要はないと思うが、
それがいつになるかはまだ分からない。寝台特急の車両寿命が先に来ちゃったりして。
178名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:25:48 ID:9UQcTNWS0
>>176
そうか。まぁ既に八戸のあたりは他社線走ってるから
なんとかなるのかもな
それにしても、寝台特急の激減は寂しい
179名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:40:43 ID:lVs8E0ro0
>>178
今の傾向は二極化に近いというか、安くて速い新幹線と、高くて豪華な寝台特急になりつつあるな。
トワイライトエクスプレスやカシオペアは、後者の典型に思える。
だから生き残るとは思うが。

一方で寝台特急全体としては激減というのは、それがかつては庶民の足だったからだろう。
今や飛行機や新幹線などがそれの役割を果たしているし、時間も短いから、
上記のような一部豪華列車を残して衰退するのは時代の流れだな。
ヨーロッパも普通の人の移動はICEやTGVなどの高速鉄道になり、寝台列車は豪華で、乗ること自体を愉しむようなもの。
180名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:15:43 ID:KMXBoKSY0
2015年まで、今北斗星で使っている24系が持つだろうか?
車両寿命が先に来そうな気がする。
181名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:33 ID:9UQcTNWS0
E26系を新造してくれればいいんだけどな
まぁそうなったらカシオペアと統合だろうけど
182名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:58:37 ID:2FaHRxps0
やっぱ2ちゃんって小学生や中学生も見てるんだな
183名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:13:34 ID:B60gWtaN0
てか中年のおっさんとかも2ちゃんを見ているの?
184名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 20:22:36 ID:Uw9Jl7sT0
>>183
平均年齢は30代後半くらいだと聞いたことがあるぞ
ニュース系の板は結構高い。
185名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:13:57 ID:Q43z0LuV0
三線軌条で貨物も走らせたら青函トンネル内で新幹線にあっという間に追いつかれちゃうよー
それともトンネル内に退避するばしょあるの?
186名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:16:08 ID:UheLoxKs0
ふにゃふにゃ曲がったら、積載重量の重い貨車とか停車させたらレールが
変形しないのか?

187名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:30:28 ID:UheLoxKs0
積載重量規制とかあるのか? レールがダメージ受けるとか。 
あと枕木に亀裂が入るとか陥没するとか。

レールがふにゃふにゃ曲がるのは考えられん。
188名無しさん@八周年
>>185
 なんと新幹線(ではないが高速で走れる標準軌車両)に貨物列車をそのまま積み込むこと
になっている。