【奈良】「かわいくない」「仏に角を生やすなんて」 平城遷都1300年祭マスコットキャラに批判相次ぐ 白紙撤回活動も始まる★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 奈良県で2010年に開かれる平城遷都1300年祭のマスコットキャラクターに対
し、「かわいくない」など批判的な声が相次ぎ、1日には市民が白紙撤回を求める活動
を始めた。国宝・彦根城築城400年祭の「ひこにゃん」(滋賀県彦根市)、のじぎく
兵庫国体の「はばタン」(兵庫県)の例など、キャラクターの人気が事業の盛り上がり
を大きく左右しており、主催者も対応に苦慮しそうだ。

 1300年祭は世界遺産の平城宮跡(奈良市)を主会場に季節ごとのイベントを開く
計画で、総事業費約100億円。キャラクターは、県などで作る平城遷都1300年記
念事業協会(http://www.1300.jp/)の選定委員が、デザインの専
門家12人の計21案から選んだ。シカの角を生やした童子のイメージで、東京芸術大
大学院教授の彫刻家、籔内佐斗司(さとし)さんの作品。著作権は500万円で買い取
った。
 先月12日に公表し、愛称を募集中。約2週間で2000件を超える応募があった半
面、ホームページなどを通じて約200件の批判意見が寄せられた。「仏に角を生やす
なんて侮辱だ」「一般公募で再検討を」などが多いという。

 奈良市のマジシャン、陽群(ひむら)誠さん(26)がインターネットで反対運動を
呼び掛けると120人以上が賛同。1日には「1300年祭を救う会」を結成し、署名
集めなどで撤回を求めていくことにした。
 協会の杉田憲英総務部長は「大切なのは事業で何をするか。現時点では変えるつもり
はない」と話している。
(後略)
■ソース(毎日新聞)【花澤茂人】(後略部分はソースで)
http://mainichi.jp/select/today/news/20080302k0000m040103000c.html
※画像 平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター=
平城遷都1300年記念事業協会提供
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20080302k0000m040104000p_size5.jpg
■前スレ(1の立った日時 03/02(日) 07:22)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204458039/
2名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:54:21 ID:eWpeiUJ70
3名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:54:27 ID:Wm/Cvf530
役人の仕事なんてそんなもん
4名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:54:29 ID:2VZSwKgH0
前スレ902案に一票
5名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:54:54 ID:jlx0HPvS0
◆本イベントのプロモーションは電通
◆キャラクターの名前は公募なのに、デザインはクローズドなコンペの理由が不明
◆デザインコンペにおいて、20の落選作デザインはおろか、その他11名の「デザイン専門家」が不明
◆大学教授の彫刻家が、なせマスコットキャラクターデザイン専門家として選ばれたのか不明
◆デザインコンペの候補者選定基準が不明
◆ぶっちゃけ選考会があったのかどうかすら怪しい
◆著作権買取金額500万円の根拠も不明
◆デザインには五百万円の著作権料を支払うが、一般公募の命名者への報酬は五万円
6名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:54:55 ID:HLAqKyZw0
選考基準を公開せよ
7名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:54:59 ID:t4HffBpD0
8名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:55:13 ID:k8JbUFM70
1000 名前:名無しさん@八周年 本日のレス 投稿日:2008/03/02(日) 23:44:36 BQ6Ru4UN0
1000ならシモンたんは俺の嫁




ちくしょう幸せにな。
9名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:55:32 ID:2ti2VBi10
10名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:56:51 ID:ApS1l2V/0
前スレ902は可愛い
11名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:56:56 ID:s09H23E70
前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204458039/902
ガ良い流れ作ってくれて纏まった感じがするのでこのスレ蛇足じゃね?

オヤヌミー
12名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:56:56 ID:NAM/Mumn0

俺が見た中では、これが (・∀・)イイ!
>>1は最悪


632 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 22:34:45 ID:3mWuRaXK0

http://uproda.2ch-library.com/src/lib013828.jpg
 
13名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:57:08 ID:t4HffBpD0
奈良のキャラクターと言えば、こっちが本家
http://www.tenichi.jp/index.shtml
奈良も20年前はマトモな感覚してました わかくさ国体マスコットキャラやまとくん
ttp://www.uploda.org/uporg1280781.jpg
奈良の大仏の原料である銅を掘削した山口県美東町は大仏のふるさととして、こんなキャラクター出しているのに
http://www.sanjo.co.jp/kankou/mis/ozaki2.jpg
名前はダサイが鹿よりはマシで良かった。
ttp://www.suka100.com/chara/logochara/chara.html
うちの県はこれくらいしかウリもないもんだからネタが被りまくり
県のキャラ: ttp://www.pref.shizuoka.jp/kokubunsai/images/fujippi1.JPG
大学のキャラ: http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/11/47/e0041047_9522058.gif
静岡銀行はコレ 無難だが万人向け的にはこういうのに落ち着く
ttp://www.shizuokabank.co.jp/imagecharacter/im-001.jsp
日本銀行松山支店?
ttp://www3.boj.or.jp/matsuyama/shiten/character.html
香川県 http://www.pref.kagawa.jp/profile/character.shtml
福井スポレク http://info.pref.fukui.jp/kouho/kensei/040912/index.html
せめて橿原市が作ったこのキャラを参考にしろと何度言えば
ttp://www.city.kashihara.nara.jp/hj/kodai.jpg
いろんなキャラがあるもんだなw
http://homepage3.nifty.com/kiminomachi/h_kyara/douou.htm
群馬のマスコットキャラは職員が描いたんだよな。
http://www.pref.gunma.jp/manage/yuuma.htm
とつか再開発くんの方がまだ吹っ切れてていいわ。
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/totsusai/chara.html
山形のマスコット
http://www.yamagata.nmai.org/m/images/pero.jpg
アダチンってさー
http://www.city.adachi.tokyo.jp/info/adachin/adachin.html
川崎はこれだ http://www.ongakunomachi.jp/contents/muton/index.htm
能代宇宙イベントマスコット のしろケットちゃん
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/n/noshirocket/noshirocket.jpg
14名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:57:50 ID:A38tciug0


>>12はウイルスな
注意


前スレ902で決定だな
15名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:59:17 ID:t4HffBpD0
つくばエクスプレスマスコットキャラクター「スピーフィ」
ttp://www.mir.co.jp/about_tx/speefy.html
りんかい線マスコットキャラクター「りんかる」
ttp://www.twr.co.jp/info/2006/character_name_decided.html
高知が誇るくろしおくん
http://www.pref.kochi.jp/~kouhou/orgimg/kuroshiokun_p.gif
埼玉県のコバトンの事もたまには思い出してあげてください(´・ω・`)
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BQ00/vivi/index.htm
ttp://theodore.ikebukuro.cc/2006/grp1105231329.jpg
島根銀行のシマニーは?
http://members.at.infoseek.co.jp/warajiya/simany.html
福岡県の防災キャラクター「まもるくん」
ttp://www.bousai.pref.fukuoka.jp/mamorukun/
チャレンジャー・下妻市のシモンたん
http://www.city.shimotsuma.lg.jp/shimon_chan/images/k_shimon1280.jpg
初代 http://www.2log.net/home/h5sho/image/simon1.gif
二代目 http://www.2log.net/home/h5sho/image/simon2.gif
三代目 http://www.2log.net/home/h5sho/image/simon3.jpg
元祖・大和町のまほろちゃん
http://warp.ndl.go.jp/cgi-bin/netwp/BNWPLinkChk2.cgi?fl=www.saganet.ne.jp%2Fyamato%2Fmain&mt=000000004043&cl=00000000000016622&ln=toppicture.html
http://warp.ndl.go.jp/cgi-bin/netwp/BNWPLinkChk2.cgi?fl=www.saganet.ne.jp%2Fyamato%2Fmain&mt=000000004043&cl=00000000000016622&ln=toppicture%2F1401f2.jpg
http://warp.ndl.go.jp/cgi-bin/netwp/BNWPLinkChk2.cgi?fl=www.saganet.ne.jp%2Fyamato%2Fmain&mt=000000004043&cl=00000000000016622&ln=toppicture%2F1409b.jpg
京都御園橋商店街のマスコット「やおいちゃん」
ttp://www.kics.gr.jp/kita/801office/calacter.htm
ちば犬、最強だなww
http://kashiwa.yeg.jp/h16/knowledge/81_koichi_oono/images/1.jpg
熊本の場合
http://www.kumamoto-sskk.jp/conference/yokakumasan.htm
千葉と言えばこれも忘れてはいけない
http://www.kokutai-2010chiba.jp/kishahappyou/top.html
ttp://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/ryokusei/midoritomizube/character/
16名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:59:49 ID:MnASu/rs0
ただ単に「マスコットです」って言うなら別に波風立たなかったろうが、
「ひこにゃん」の名前を出したのは拙かった。
身の程知らずなんだよ>平城遷都1300年記念事業協会

そういうことを言った時点で比較されるわけだし、その意味では完全に負けてる。
17名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:00:00 ID:HmkqDCN50
>>9
コレ全部売って、一番売れた奴をマスコットにすればいいんじゃね?
18名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:00:17 ID:q4z3k4kt0
>>13
ちょw
戸塚区民だがとつか再開発くん知らんかった。

けどやる気なさすぎてワロタwww
区役所の職員が昼休みに書いたって感じw
19名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:00:42 ID:J3nenhov0
20名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:00:50 ID:sKj8EzMP0
>12
おい、avast先生が反応したぞ
21名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:01:36 ID:um87CGIG0
>>20
>>12
はウイルスだってば
前スレでも貼られてた
22名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:01:57 ID:YEpQdU7x0
23新キャラ:2008/03/03(月) 00:02:16 ID:pDnkppGa0
頭に角が生えた夢を見たんだが。これは吉夢なのか凶夢なのか占ってくれんか
24名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:03:05 ID:c/7ilL1B0
これ、住民監査請求する人がいてもおかしくなさそうだな。

奈良県監査委員事務局
http://www.pref.nara.jp/kansa/
25名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:03:17 ID:L6fyPOZq0
シモンたんこそ至高
26名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:03:45 ID:vilpD0O10
奈良県民として恥ずかしいです。
皆さんお騒がせして申し訳ございません。
27名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:03:51 ID:W9Q4hEUX0
奈良以外のマスコットキャラクターまとめ誰か頼んだ。
28名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:04:30 ID:Obp3ssTu0
7殴りたいww
29名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:04:33 ID:llSR1p6i0
かわいい ハァハァ(;´Д`)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1157258
30名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:04:39 ID:nBaN3fR00
31名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:04:44 ID:M9fRjL6G0
>>23
角は怒りのメタファーなので、日頃の生活に何らかの不満があるのでは?
32名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:04:46 ID:F7cvKqR/0
まだやってんの? なんとかマジシャンが騒いでるわけ?

あのさ、元キャラのパクリや二番煎じででてきたものなんか使えるわけないじゃん。
33名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:04:50 ID:YdD0zKbe0
別スレで言ってたが
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20080302k0000m040104000p_size5.jpg
↑これを着ぐるみにすると子供は下のような反応を起こす事は必至
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5p080302221148.jpg
34名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:04:53 ID:RUyMsZiB0
>>23
ここにいるぞ!
35名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:05:06 ID:1poU3sTq0

もうバッファローマンで良いよ
36名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:05:18 ID:ObpgIK+g0
のしろロケットちゃんの携帯ストラップ売っていませんか?
37名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:06:23 ID:QfY+8fbk0
>>7
一番上かわええ
38名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:06:30 ID:/lRDAYtF0
これって、鹿がマスコットキャラじゃダメだったの??
ゆるキャラの鹿でいいじゃん。
39名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:07:04 ID:LMJupePeO
それはチンコだ
40名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:07:18 ID:rwyjWHhU0
>>21何のウイルスっすか?
41名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:07:29 ID:0EinwpoQ0
>>7
面白すぎなんだけどw
42名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:07:47 ID:JfOZZzbi0


「大切なのは事業で何をするか。現時点では変えるつもりはない」って

いかにも「役人(やくにん)」言葉ですな。

43名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:08:42 ID:Obp3ssTu0
本物のちょっと出た手がすげえ憎たらしい
44名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:08:43 ID:k5LBYmAy0
不評だろうが県民の金

大会が成功しようが失敗しようが懐は痛まない。
45名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:08:46 ID:yYiF7yb3O
>23と>34は仲が良いな
あの世で伏兵が待ってるぞ
46名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:09:25 ID:j0MJxB9/0
そうか。今回の絵に500万、一説には1000万?掛かってる。
確かに問題かもな。
絵の巧い下手はさておき、人々を魅了させるって意味では、
入賞者5人に記念品、優勝(採用)には5万円みたいに一般公募にしたら
こっちの方が確実に共感を呼ぶ絵は集まっただろうな。
間違いないと思う。

でも決まったものはしょうがない。
今はネーミング募集中みたいな段階だから素直に考えてやったらどうか?ww

きもかわ鹿坊主とか。
47名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:09:43 ID:M9fRjL6G0
48名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:09:47 ID:HxX9GB2G0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l中|  このスレはドアラに監視されています
      ゜  :  ..:| |l日|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
      ゜  :  ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
   :     :   ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
49名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:09:57 ID:MHAL4TpT0
別に悪くないでしょ。古都にふさわしく、キモかわいい。

だが500万円はないだろw
50名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:10:15 ID:Demh7ldmO
ジュンヤ、ごめんね
51名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:10:28 ID:3eqICREo0
>>33 その婦人警官、顔の切れ目の走り具合がこええよ!
なんでそんなとこで切ったんだ…。
52名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:11:06 ID:awXs8vv80
>>29
             ヘ  ヽ         /  j
                ヽ  \ , -┬┬、/.  /
                 \   7   ヽ ヽ_∨ 
                ヽ  l   .  二 --`ゝ
  ┏┓   ┏━━┓    /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ           ┏━┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃    j−'´ |  =   _人  ~ l 〉           ┃  ┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━ / ̄ ̄l         ノ ´ ━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃  / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐        ┃┃  ┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━ゝ──'>ー<二○'´i ̄ ━━━━┛┗━┛
  ┃┃       ┃┃        `ー┐      l         ┏━┓
  ┗┛       ┗┛           」        つ        ┗━┛
                    ゝ──…  ̄
                  /
               ⌒ヽ/
53名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:11:15 ID:7EEcvRo90
>>51
帽子のヒモじゃね?
54名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:11:16 ID:LESpzY1V0
>>47
違和感なさ杉w
55名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:11:18 ID:yc07oWbQ0
みったんの事もたまには思い出してあげてください(´・ω・`)
ttp://www.yuasashoyu.com/eshop/item/A51.html
56名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:11:22 ID:o6ZqG5EV0
ことちゃん@奈良大学
http://www.nara-u.ac.jp/koto.html
57名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:11:42 ID:DmaZArkp0
結局名前はいつ決まるんだ??
58名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:12:03 ID:um/J9e+y0
中途半端なピッコロやな〜w
59名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:12:07 ID:aPxPDEjm0
>「大切なのは事業で何をするか。現時点では変えるつもりはない」

じゃあマスコットキャラなんかつくるなよ
60名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:12:23 ID:Obp3ssTu0
この気持ち悪さは、地肌から角出てるところにあるな
生理的にダメ
61名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:12:24 ID:HxX9GB2G0

パラリラパラリラ  パラリラパラリラ  パラリラパラリラ
      ,-─‐‐-、
    ,-‐_|__CD___|-‐-、
   ((⌒l ´・▲・` l⌒) )
    ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ  オラオラ ドアラ様のお通りだ!!!
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
62名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:12:47 ID:XtRB48bC0
わかっていながら何度も見てしまうw
63名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:12:48 ID:5js9OcBW0
>>23
麒麟は角を持っているが用いることはありません。
これは、戦わずして賊軍が自壊する象徴であります。
64名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:12:51 ID:K/vPXzAW0
角をもぎ取りたくて仕方が無いよね。
カサブタみたいな。
65名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:12:53 ID:YepNrBvrO
誰か奈良の委員会に>>9送ってくれ
特にデブシカ大仏のやつ
66名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:13:07 ID:YaDx6kIe0
67名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:13:10 ID:W9Q4hEUX0
>>55
次スレの他マスコット一覧に入れておいて。行数ぎりぎりだけどなんとか。
68名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:13:22 ID:dRmHxdFa0

自衛官の制服、警官の制服、オリンピックのユニホーム、地下鉄の制服、JR九州の駅員の帽子、
どれを見ても格好悪い。役人なんてセンスのないバカばっかり。
69名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:13:53 ID:3cu31Og40
本当はおまいらこいつのことが大好きなんじゃないの?
70名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:14:23 ID:M9fRjL6G0
>>54
ゲリラ的に立て看板置いてくるOFFでもするか。
京大の折田先生見たく。
71名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:14:24 ID:3eqICREo0
>>53 そ、そうか。ありがとう。

元デザインも>>19 の8番くらいのバランスなら気にならないのだがなあ
あと9番いいね。
72名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:14:31 ID:685XL6CW0
>66
いまやなんでも作れるんだな…
73名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:14:36 ID:WtWhedIV0
前スレ902の抱き枕はいつ販売なんだ!?
普通に売れると思うぞ!どこか販売してくれ!
そしてモフモフさせてくれ(*´д`*)ハァハァ
74名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:14:50 ID:HxX9GB2G0
      ,-─‐‐-、
   ,-‐_|___CD___|-‐-、
   ((⌒l ´・▲・` l⌒) )
   ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ
      ( ∩  ∩
      \ノ  \
        ヽ   ) ))
      (( く くく く
        (__ノ(_丿

>>1
これ、着ぐるみにした時、角が邪魔だと思うんだよな。
固く作れば周囲の人に危害を加える可能性があるし、
軟らかく作ったらヘナッとしなっちゃって見た目悪い。
75名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:14:54 ID:wBafxJnk0
>>30
どんどん増えてくなww
76名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:15:00 ID:nBaN3fR00
俺的には>>9の6が一番マスコットとしてウケが良さそうな気がする。
77名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:15:24 ID:LUnMoTvS0
78名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:15:25 ID:wyFwLszl0
とっとと前スレの>>902とかを貼りやがれクズども
79名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:15:48 ID:TtcZLCBM0
>>61
大丈夫だ。こいつはお前よりキモいから安心しろ。
80名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:15:51 ID:AFa85zkZ0
奈良の鹿は危険だから角を切ってある
>1
お前も切れ
って話になって当然!
81名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:16:00 ID:i4dZpigO0
>>66
仕事速っ
82名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:16:26 ID:z2Avs6gf0
       姑息なアフィブログには鉄槌を!!!


      地  獄  の  ひ  な  祭  り

     24:00   開     幕     だ

    久 々 の  ,r'"⌒ヽ 祭 だ お !
          / ^ω^ \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ

■VIP軍本スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204463459/
■ν速軍本スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204462019/
■嫌儲軍本スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1204445907/
■まとめ
http://www6.atwiki.jp/kenmo/
■ピザハット
http://www.pizzahut.jp/
83名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:16:37 ID:bJcIZQgY0
>>7
大人気じゃないか
84名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:16:50 ID:PHyepMzi0
今頃、1300年祭事務局内では責任のなすりつけあいが始まってるんだろうなw
85名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:17:01 ID:HxX9GB2G0
>>29>>77
mixiばっかベタベタ貼るな。
86名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:17:02 ID:FL1EnfQC0
>>74
           __  >ー-、、,.ィ_
          f::::::ア`彡      ミふ< ̄`ヽ
          レ'く`ヽ,ミ_,. ィ i ト、 三>ーヽ::::::}
           X-,V ,.-、ノノ人ヽ,.-、(rうヾ* `7
         _ノ /‐┐Y⌒ヽ   ,.'⌒Y ~rツ_/
       ,.イ   ニ⊃ ゞrリ _ fr_リ  <^〈  「 !
       {:.:{{   _二う   ヽツ    rヽ ヽ ` ヽ
      ∧::>  ヽ-ァ-ヽ ー<>‐' ,. ヽ      ト、
      〈 ` ̄7Tー'   ,. > -―<::!(二_   /::::ヽ
       `ー/::::|  | /  //   |::|   ヽ ̄:::::::::::::〉
         ヽ:⊥ !/ _ //    ヽ!   し'\,.-―' ヽ
            ̄{L(((に(/V ⊆  `ヽ  /:::ヽ    !
             ヽニ个=ニニ'/,.イ、_{_ト、  ノ
               Y{ {       /   ヾ ̄彡''
87名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:17:39 ID:6zwMsBNk0
>>29 ktkr
88名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:17:46 ID:685XL6CW0
やっぱさあ、>1の指摘どおりに
頭に角はいらないんじゃないか?
鹿を加えたかったら普通にキャラの隣に立たせておけばいいしさ。
89名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:17:48 ID:O619y8FX0
>>78
これか?
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf124247.jpg

で、抱き枕の発売はいつなんでしょうか。
90名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:17:51 ID:/6hgg+cQ0
この妙ちくりんなキャラの選定って誰がしたんだ?
こいつのセンスの無さに呆れる
91名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:18:25 ID:3cu31Og40
ゆるキャラ化反対!
これでよし!!
92名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:18:47 ID:Wpn6ZFw80
93名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:18:51 ID:E2xYBrr20
94名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:19:09 ID:7T4fcYt90
久米田のいう所謂アリアリ詐欺だよな
冷静に考えればこんなデザイン有りえんだろう
95名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:19:09 ID:o6ZqG5EV0
ことちゃん@スポレクなら'95
http://karen-muse.269g.net/article/4227251.html
96名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:19:20 ID:RGVE2iiZ0
>>66
前スレで合成してくれとは言ったが
そこまでやれとは言ってない。

うま過ぎるぞ!
97名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:19:27 ID:T5tgoji10
>>78
>>9にあるよ、ちゃんと
98名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:19:50 ID:HQrRhd440
>>85

24時間以内にmixi招待11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1203423741/

☆★mixiお友達増やしましょう♪招待スレ★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1204170992/

いらっしゃいmixi無料でご招待しますよ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1204005354/

【100l】mixiミクシィ招待【登録時携帯不要】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1203747049/

ものすごい勢いでmixiに招待するスレPart10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1203840212/

☆mixiに無料で招待します☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1201428566/

MIXI無料招待・無料紹介
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1202817514/

【恩返し】mixi招待スレ【派生】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1202331524/
99名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:20:05 ID:AFa85zkZ0
>>66
はげわろたw
100名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:20:15 ID:K/vPXzAW0
鹿でロデオをする大仏様でいいんだと思うよ俺は。
みんなもそう思うだろ?
もちろん半眼じゃないといかんね。
悟りを開いてるんだから目をぱっちりしてたら駄目だよ。
101名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:20:18 ID:CWVI68QG0
あまりにもあざとすぎる
102名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:20:19 ID:HxX9GB2G0
>>79これでどうだ!
   ── = ニ     r-─--.   __  
  ─ =ニ三 / ̄\|_CD_|../  ヽ
          l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
  ──= ニ | |  l ´・ ▲ ・` l   | |
 ─ =ニ三  ゝ::--ゝ.,_∀__ノヽ--::ノ
          ./ DOALASHIMO \         ウィーン
── = ニ   /=、。。。。。。。。。。。。。。。。r=、ヽ
 ─ =ニ三 (◎ ヽ-─────(◎  )    ウィーン
    ノ◎、  |\  \       /  / |  /◎、
   (_,rへ `ソ  /> ◎)      (◎く|  レ' ,rへ )   ウィーン
─ = ニ  \◎'/ /       \ ヽ、◎/
         ノ /          \ ヽ    ウィーン
 ─ =ニ三 ( ◎(             ) ◎)
    ─ =  ー、_ら          ⊂、_,r          ウィーン
103名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:20:28 ID:W9Q4hEUX0
鹿の擬人化って感じのレスがあったような気がするけど、前スレ>>902とか見てると納得できる。
やっぱ坊さんの頭に角生やすより、ふかふか鹿と大仏ってーのがイイよなぁ。
104名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:20:28 ID:OGp6/d9P0
>>22
これの絵描いた人デフォルメとかこなれててプロっぽいな…
105名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:20:30 ID:21ImkWMo0
これは確かに酷い
106名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:20:32 ID:KQs1nLhH0
団塊ジジイがこれいい!と思って決めた、田舎臭くて古臭いキャラだな。
キモいだけでかわいくないし。手とかリアルすぎて訳わからないし。
ホント工事現場の看板とか標識にありそう。
107名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:21:13 ID:MhDzzS+h0
籔内佐斗司ってどういう人か知らないけど、自殺でもしたらどうするんだよ……
悪いのは何も考えずに「とにかく偉いセンセイに高いカネ出してやらせたんだから間違いないだろ」
的な発注をしたお役人さまだろう。
役所のこういう体質は絶対に治らんぞ。人の税金を小便と同じにシャーシャー垂れ流ししよる。
108名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:21:56 ID:wBafxJnk0
>>66
中国の国営遊園地にて
109名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:22:02 ID:3JSo/U4R0
>>29
            ::::〔    彡リ   リリ 从   └-,:::::::::| ハ
            :::::)                    〔::::::::::|⌒))
  ┏┓  ┏━━┓入{ __         ___     \__ノ/ /
┏┛┗┓┃┏┓┃  リ,└―=x≧ぅ__ _ ,r厂_彡     (__ノ       ┏━┓
┗┓┏┛┃┗┛┃ \_} r===彳ノ⌒ 厶 ‘⌒~´      「 ━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃                    . : : :!\.      ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗‘,   ,r ノ   ‘┐  . : : : : : : :’ : : \━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      / 入    /  \: : : : : :/: : : : : : \     ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    ! ( r=个==个==r==┐: : : :  : : : : : : : :     ┗━┛
                ! 〔(`┴┴┴ '’: :_ノノ. : : :   : : : : : : : :
             /⌒~入 \こぅ:_:_:_,rイ/. : : /  . : : : : : : : :
                 \ `ー===‐  ノ. : :/ . : : : : : : : : : :
110しいたけφ ★:2008/03/03(月) 00:22:07 ID:???0
戯れにケータイの壁紙にしてみたけど
一日で限界が来た
111名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:22:10 ID:jaxYQjkfO
奈良県民としては非常にいいキャラだと満足してます。
文句言ってるやつらはなぜ自分で応募しなかったの?
何もしなかった連中が文句言うなよ
112名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:22:12 ID:F1eGUvCc0
1000万もかけて道路工事の看板キャラ作ったのかw

奈良って金持ちなんだなww
113名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:22:28 ID:HxX9GB2G0
>>98
そんな所行きたくねぇんだよボケ!
ソースは誰でも見れるものを貼れ!
114名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:22:35 ID:bJ+9W/4N0
http://sakaegarou.kanekiti.co.jp/yabuuti.buronnzu.sakuhinntenn.htm
この人の元の作風はわからんでもない。
気味は悪いが愛嬌がある。

こいつの原案にでんつーが色々イチャモンつけてるうちに、
眼も当てられない姿になってしまったんだろうな。
115名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:22:48 ID:XYpcmc5y0
ID:HxX9GB2G0
いい加減名古屋の田舎者うぜえ
116名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:23:09 ID:6Lmhw4G30
>>111
応募wwww
117名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:23:13 ID:W9Q4hEUX0
> 文句言ってるやつらはなぜ自分で応募しなかったの?

いつ公募しましたか。
118名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:23:26 ID:Wpn6ZFw80
2ch発の代替キャラクター案に素敵な名前を付けましょう!

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf124213.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf124247.jpg
119名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:23:31 ID:7EEcvRo90
>>107
あーオレもそれが心配。
ものすっごく人の良さそうなお爺ちゃん先生だったらどうしよう。。。
独自の世界持ってて、他の作品は好きだけどなぁ・・・・


絶対買わないけど。
120名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:23:35 ID:wUOTHjmo0
実際にお寺に童子像とか仏像とかを納めてるのもあるから
白羽の矢が立ったんだろうけど・・・

これは、薮内氏に依頼した電通の失敗&それを受けた薮内氏も失敗。

121名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:23:41 ID:YdD0zKbe0
122名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:23:47 ID:4ZuatWHl0
坊主に角付けてどうすんねん(怒

>>選定委員が、デザインの専門家12人の計21案から選んだ。

この人たちの所属を晒せ。
ちょっと過去の作品を見てみたい。
123名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:23:50 ID:AFa85zkZ0
>>111
公募企画じゃないでしょ
124名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:23:56 ID:OGp6/d9P0
>>66
涙出るほどワラタ
125名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:24:06 ID:sUyr+bMw0
>>12はウイルス

マジ最悪。
はったやつは今すぐ氏ね
126名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:24:28 ID:U4WNtGbfO
さすがKYマンセー奈良
センス悪っ
民度低っ
127名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:24:31 ID:YbSzACMn0
>>7
ワロス
128名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:24:44 ID:HxX9GB2G0
          ,-─‐‐-、
       ,-‐_|.___CD___|-‐-、
       ((⌒l ´・▲・` l⌒) )
       ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ
          (つ┳9
         (_)┃_)
          ━§━
            §
⌒ヽ〃⌒ヽ〃⌒ヽ〃

>>120
車のデザインを建築家に頼むようなもんだよな。
129名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:25:04 ID:3zQu70TQ0
http://www.1300.jp/

アクセスできませんでした><
130名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:25:15 ID:cCtjKMpP0
>>66
ちょwwwww
才能の無駄遣いモッタイナスww
131名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:25:47 ID:BsHu4zJEO
ひこにゃんワールドの一員って事にすればいいじゃん。
ひこにゃんが奈良で遭遇した奇怪な鹿おじさん。ひこにゃんとおじさんが仲良くアピール。
132名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:25:58 ID:3dBkuawoO

センスゼロだな俺

書いてみて分かる作者さんの上手さ

http://imepita.jp/20080303/007820

http://imepita.jp/20080303/007900
133名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:25:59 ID:E2xYBrr20
>>118
しかぞうくん
134名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:26:18 ID:5js9OcBW0
そろそろ寝ないといけないのに、次から次から新画像が出てくるから寝られねぇ。
去年のノリさん騒動みたいだ。
135名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:26:21 ID:6Lmhw4G30
>>118
しかと
136名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:26:42 ID:PObYvlQN0
>>113は友達居ない寂しい奴。
mixiに行きたくても行けない奴。
本当はmixiやりたいくせにw
会員になれよw
137名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:26:44 ID:OGp6/d9P0
なんか2ch中の職人・絵師が続々集結しているなw
そのうちまとめサイトや絵板も出来そうだw
138名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:26:51 ID:Nuf017xbO
>>9 の9 がすげーかわいいとおもうんだが。
139名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:26:56 ID:o6ZqG5EV0
>>118 もちもちしかにゃん
140名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:27:01 ID:HxX9GB2G0
>>132
頭に鹿って・・・キン肉マンの超人みたいだなw
141名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:27:13 ID:wUOTHjmo0
>>111
公募してるのは「愛称」だけ。
キャラはクローズドコンペ。
142名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:27:13 ID:V84Utz7u0
老けたキューピー
143名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:27:24 ID:U87Rkb/20
奈良人は怒って良いよ
144名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:27:41 ID:ISXZboul0
>>118
ふと思ったが、これってトトロのパクリじゃね?
145名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:27:56 ID:3cu31Og40
>>66はなんで顔にひびが入ってるの?
146名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:28:00 ID:nBaN3fR00
>>118
しかもふ
147名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:28:30 ID:AFa85zkZ0
乳もたるんでるしなあ
メタボ気味の30代に見える
148名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:28:33 ID:ZYjFOu4L0
とりあえず奈良県民から一言。


 こんなマスコット断じて認めるかぁああぁぁぁぁ!!!\(;´Д`)ノ

149名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:28:37 ID:OGp6/d9P0
>>144
こういう形状にしたからってパクりにはならんと思うぞ…
150名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:28:41 ID:XYpcmc5y0
>>111
>>141
しかも正式名称は既に「鹿角童子」で決まっているらしい
151名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:28:54 ID:yc07oWbQ0
>>85
スクリプト
152名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:28:59 ID:YjPPYMC40
153名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:28:59 ID:QAKCw8p50
かわいいかわいくないの問題じゃないだろ。
仏罰ものだろうが。
これをイスラム圏でマホメットにやったら間違いなく殺されるだろ。
154名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:29:10 ID:RXRo28/Y0
>>148
インパクトがあっていいじゃないか
155名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:29:12 ID:HxX9GB2G0
>>136
前スレと全く同じ受け答えじゃねーか。
mixiやってる奴は脳構造が同じなのか?

じゃあ同じ返しをしよう。
ええ一人ですよ。それが何か?
156名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:29:18 ID:W9Q4hEUX0
>>144
googleで画像検索して比較してみて、なおそう思うならそれでいいけど。
157名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:29:42 ID:l67KQBes0
>>1
画像見て1ヶ月ぶりに腹かかえて笑った。
158名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:29:44 ID:X+YLhHmh0
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mog2&vi=1050403596
159名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:29:49 ID:RUyMsZiB0
>>66
ほっぺた色っぽすぎw
160名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:29:51 ID:RlT4GOY/0
>>152
で、これ何なの?
161名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:30:13 ID:RGVE2iiZ0
平城京から平安京に遷都して以降、奈良がこれほど注目を集めたことが
あっただろうか?
今この瞬間こそが1300年祭
162名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:30:20 ID:OGp6/d9P0
キヌガサですら飽きてほったらかしにしたのにmixiなんて入ってもなあ…
163名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:30:22 ID:Nuf017xbO
>>111 文句言ってるというか、商品化したときに、ひこにゃんみたいな人気は出ないだろ…
って事だと思う。。。
164名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:30:35 ID:wUOTHjmo0
>>132
センス云々の前に・・・(ry
165名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:30:40 ID:U87Rkb/20
もし本当にガチで選んだなら、
他のデザイナーのデザインはどんなカスだったのかw
166名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:31:14 ID:OGp6/d9P0
>>165
こういうものは出来レースなので最初っから決まってます。
167名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:31:18 ID:8Q3gvX+N0
>>13
やまとくん流れてたから再うp
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=53825.jpg
168名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:31:29 ID:HxX9GB2G0
mixi貼り付けてる奴がみんな1度きりのIDってのも変だな。
イチイチ変えて再書き込みする理由でもあるのか?
169名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:32:16 ID:kflfma5H0
>>150
それどう考えてもこの作者の命名だろww
まんまだし。
なんという出来レース
170名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:32:29 ID:5nb+kHzX0
>>29

  グッジョブ      ∩   グッジョブヨォォォ!
゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__
     ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
      \ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
 . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
        /    /  |    |   (|  /´   ゚*:。..
171名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:32:39 ID:7udfPfG40
全然愛らしくないです。

市議と裏取引してるだろ。
172名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:33:30 ID:8Q3gvX+N0
>>169
なんかうちのオカンが「ならべえ」(わらべと奈良の合成)とかいいんじゃね?とか言ってた。
173名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:33:39 ID:YaDx6kIe0
こんなマグカップあったら欲しい
http://www.uploda.org/uporg1282033.jpg
174名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:34:00 ID:AFa85zkZ0
>>118
鹿ライド仏陀
175名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:34:01 ID:Nuf017xbO
>>121 お、お子様本気で怖がってますが…
中の人せつないな。
つーか、これ、もうキャラクターとして活動してるんですね!
176名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:34:39 ID:yHLwmqP70
>>9
すごいな〜。
奈良市民この中から代替として選んでみたら。
177名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:34:53 ID:T5tgoji10
>>173
お願い、眠らせてください!
可愛いの連発にwktkしっぱなしですW
178名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:35:47 ID:um87CGIG0
>>173
おま、仕事速すぎwwwwwww
179名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:36:08 ID:PcaVe7OYO
>>173
和むwwww
180名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:36:16 ID:wUOTHjmo0
>>169
正式名称はキャラ(コンセプト)設定の時に
作者が決めてても問題ないよ。
コンペなんてそんなもん。
181名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:36:28 ID:LynarArAO
立てよ!奈良民!遷都1300年祭マスコットキャラクターは死んだ!何故だ!?

坊主だからさ…
182名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:36:30 ID:OYpj7/A50
183名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:36:33 ID:w5DrAwCd0

     __  __    n  n
     ヾヽ_| |__{ レー-((_ノ ニ_/フ
      `ーニ--ァ'     `ー''ヽ⌒ーー''´
         /   o      l
         レ'⌒   ⌒ヽ rニ,l   はやく寝ろよおめーら
            l.( ・ ),  ( ・ ),ヽムノ   夢に出てくるぞ
         l  ι_,   ´ ||
         ヽ、 ´_    ,ィ全 ''
         イ `ーー''フ三ニァヽ

184名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:36:40 ID:nBaN3fR00
>>175
これは神職人によるコラ
まだ着ぐるみは出来てないよ
185名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:37:13 ID:k5LBYmAy0
俺的には、デザインより利権の匂いのほうが問題。
186名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:37:13 ID:RUyMsZiB0
>>173
俺も絶対買う。
187名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:37:14 ID:ZYjFOu4L0
173>このキャラ可愛すぎるハァ(*´д`*)ハァ
188名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:37:44 ID:3uQLyqmS0
>>173みたいなのを無造作に描ける人が、世の中にはたくさんいるのに。
なぜによりによって今回みたいなのを採用しちまうんだろう。
189名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:37:57 ID:T7ok3IOIO
>173
ギザカワユスwwww

奈良市なんとかしてくれww
190名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:38:16 ID:Nuf017xbO
>>132 ちょっw
でも、なんかかわいい表情ですね。
191名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:38:44 ID:lF7HPPbm0
ろっかくーん
192名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:38:54 ID:0WNX7JIHO
鹿にも仏にも、スマンカッタと言いたくなるような中途半端キャラ
193名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:38:56 ID:1XoWFhVs0
奈良の仏には角が生えてないとなw
194名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:39:27 ID:WAYXDqdW0
>>173
買うから振込先を(ry
195名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:39:33 ID:lwljWAHi0
公式から「鹿角童子」で応募しといたんだけど、応募者多数の為抽選で・・・ って事になるんだろうな
196今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/03/03(月) 00:39:38 ID:PzeGTZFj0
小生は、レミゼを応援します!(`・ω・´)

『世界名作劇場レ・ミゼラブル 少女コゼット』 みんな、見てね〜。
オフィシャルサイト:
ttp://www.nippon-animation.co.jp/lesmise/


おまけ1(`・ω・´):
Do You Hear the People Sing (music video)
http://www.youtube.com/watch?v=FgQgzKVX9jc&NR=1

おまけ2(`・ω・´):
Do You Hear the People Sing (歌詞)
http://www.stlyrics.com/lyrics/lesmiserables/doyouhearthepeoplesing.htm

第44話 『未来へのともしび』
              ____
           ,  ´       ` ー、
            /           ,イ ̄ヽ  __
       /       / ̄ ̄\__ノ ノ___j '´/  }
       ./        .i  , -─`ー'´.\` ∨  /
      /   ____レ´     |     \  `く
     ./  /乂__ノ./{     .j、      ヽ  }
     {   {  /   ./| ヽ    / \    }  /
     ヽ、 ∨   _/斗一 、   / ´ ̄ヽ  /! /
     ∠>イ.  ´/,ィf瓜}ヽ \{ ィf瓜}`|  / レ
    {  /{     {代ェrク   ` 弋rク レ' 
     \/ ヽ.   ヽ `´           .j |  
      ./    >─、‐`‐     '   /}.|
     /   /  /. \      ゚  / / |
   / //  ./   } `   __/ /  !
197名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:39:44 ID:IZ3hByP70
>>168

( ´,_ゝ`)プッ

ID:HxX9GB2G0がmixiに恨みを持ってる件。
過去にひどい目に遭ったものと思われ。
>>29の人気ぶりに嫉妬する小心者。
あまりにも哀れだ。
悪いことは言わん。まず会員になれ。
話はそれからだ。
198名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:39:45 ID:wQd7ng4f0
小学生と思われる上半身裸の子供
これは児童ポルノですね
199名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:39:45 ID:nBaN3fR00
これが癒着の実体

ttp://www.uwamuki.com/j/map/mapdata/dentu.html
(電通新社屋の作品)
200名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:39:54 ID:685XL6CW0
>129
できるけど?
201名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:39:55 ID:O619y8FX0
うん...2ちゃんは本当才能の無駄遣いする奴大杉orz...だがそこがイイwww
202名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:40:42 ID:X3zZpJ9/O
>>173
このデザインすごく可愛いと思うんだが…
目のところの白い横線があるとタヌキみたいじゃね?
鼻筋って感じで縦にしたらもっと鹿っぽい希ガス
203名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:41:02 ID:um87CGIG0
デザイン作者は電通とべったり

これからは>>173のデザインでいいよ
204名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:41:15 ID:RGVE2iiZ0
>>175
元画像はこれだが66を単体で見せられたら信じてしまうと思う
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5p080302221148.jpg
205名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:41:23 ID:7udfPfG40
>>176
全部同じだろw。

>>173
今度はトトロか?w。



206名無し:2008/03/03(月) 00:41:41 ID:xxh1TMGj0
年賀状の挿絵みたいだがおもしろいな
207名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:41:44 ID:8Q3gvX+N0
>>188
お役所のおっさんセンスとネームバリューだけで選ぶから…だろうな。
それこそスイーツ(笑)な女子職員とか、職員の子供や孫といった幼児や子供の意見を採り入れて
決定すべきだったんだが。

ネームバリューつったって、タイソン・ゲイに水泳やらせたってダメだし、イアン・ソープに走り高飛び
やらせてもグダグダだろうし、適材適所ってこと考えないとな。
208名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:41:47 ID:HxX9GB2G0
>>195
多分公募の内訳もろくに発表しないぞ。
勿論最多=採用でもない。
209名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:41:48 ID:8h5CEkzWO
384: 2008/03/03 00:18:49 YdD0zKbe0
http://www2.uploda.org/uporg1281992.jpg
仕事の早い人発見した
やっぱこうなる気がする
210名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:42:53 ID:RXRo28/Y0
>>197
mixi会員になっても炎上したとこ眺めるだけだなぁ
やっぱ合わない奴には合わないんだよ
それにかんしては2chも同じだが
211名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:43:16 ID:YaDx6kIe0
外国人観光客に大人気
http://www.uploda.org/uporg1282045.jpg
212名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:43:41 ID:Nuf017xbO
>>173 かわいい!!!
…ほしい。
かいたひとって、プロの人なんかな?趣味かな?

どっちにしろ、すげー!
213名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:43:48 ID:7udfPfG40
>>204
酷すぎる、子供がおお泣きしてるよw。
214名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:43:57 ID:F7cvKqR/0
愛称は「鹿男」これしかないよ。
215名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:44:15 ID:gCIGcg6c0
                 _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      ノ    '⌒i   _,,..,,,,_         丶  _     __,,...._
          /             ‐く  ○ ,' 3ソ/`ヽーっ     \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ  l  ⊃)‐'''''"つ               _,,.. -''′
           l       ノ         `'ー--ヾ‐'''''"
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
216名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:45:06 ID:YtMaR4lk0
217名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:45:08 ID:8Q3gvX+N0
>>204
こういうなんていうかデフォルメしてるにせよリアル系ってのは着ぐるみになった時怖いんだよなあw
218名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:45:09 ID:W9Q4hEUX0
「鹿角童子」は公式名称。というかデザイナー(笑)の名称。
愛称にはならない。
219名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:45:09 ID:rdVbq8pb0
>>215
wwww
220名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:45:15 ID:GpG4GwYiO
肝臓悪そうな肌の色
顔の中に顎がイン
幸薄そうな眉毛
こ憎たらしい目
関節もキモい

死ねばいいのに
221名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:46:14 ID:um87CGIG0
逆に考えるんだ

よくもまあこんだけ不快感を与えるデザイン作れるなと
222名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:46:18 ID:HxX9GB2G0
>>210
>>29を褒める書き込み(しかもAA付き)が定期的にIDを変えて書き込まれている。
>>52>>109>>170)しかも前スレにも同じものがあった。
多分自然なものではなく、誰かがmixi広めたくて意図的にやってる。
223名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:46:16 ID:7udfPfG40
>>209
YdD0zKbe0仕事早過ぎ。まじワロタ。

>>211
烏賊同文。w
224名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:47:18 ID:HmkqDCN50
>>216
誰jだよw
225名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:47:23 ID:GDqGmxQh0
>>114
リンク先に飛んでみたらマトモで吹いた。
同じ人の作品とは思えん。
226名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:47:46 ID:3FXXY4G90
純粋に…。
注ぎ込む大金が奈良県の方であったのなら私は納得したなー。
奈良県の人は、何で東京の人を儲けさせたのかしらー?
227名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:48:00 ID:dHiBnZooO
こいつぁひでぇwwwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:48:09 ID:Nuf017xbO
>>184 そうでしたか!…はずかしい…
229名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:48:44 ID:OoLx2USq0
カワイイの反対。
愚民にはあれで十分。
公務員みんな変てこキーホルダー付けるがいいわ!!
230名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:49:10 ID:um87CGIG0
>>222

だな
前スレにもほとんど同じのがあったし
231名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:49:53 ID:7udfPfG40
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5p080302221148.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1281992.jpg ← この仕事師褒める。w


>>216
ぽまえの趣味かよ。
232名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:50:31 ID:RGVE2iiZ0
>>211
もし商品化されたら嫌がらせに使えるなw
233名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:50:35 ID:PcaVe7OYO
>>173
ぬいぐるみあったら買う!
234名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:51:05 ID:PH9h8Eha0
>23 魏延
>34 馬岱
235名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:51:13 ID:K/vPXzAW0
プ、プルートゥ・・・
236名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:51:20 ID:M9fRjL6G0
擁護は寝ちまったのか?燃料がいないとなぁ。
237名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:51:21 ID:ZYjFOu4L0
・・・まぁ、あれだ。誰か知事に毒盛って来い。
238名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:51:21 ID:ZaXwHZbp0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l中|  このスレはドアラに監視されています
      ゜  :  ..:| |l日|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
      ゜  :  ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
   :     :   ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
239名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:51:40 ID:o6ZqG5EV0
>>161
「1300年祭」の「祭」ってそういう意味だったのかw 
俺たちは釣られたのかw

だが >>1 で500万はない
240名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:51:52 ID:byN8aKYGO
>>209
今週の待ち受けにします
241名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:51:56 ID:685XL6CW0
>173
奈良の土産屋さんに置いてあったら
普通に売れるんじゃない?
242名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:52:04 ID:OGp6/d9P0
>>237
通報



されても知らんぞ
243名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:52:46 ID:PU08xsXg0
>>173
なんという愛らしさ
244名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:53:02 ID:yc07oWbQ0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 何が嫌いかより、何が好きかで自分を語っていってね!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
245名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:53:11 ID:7kXdvWik0
>>173
「平城宮の妖精ナラシカ」と「おぶったちゃん」
246名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:53:31 ID:ZYjFOu4L0
242>奈良県民はしないと思うから大丈夫だ。多分。
247名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:53:33 ID:a2eUckjW0
>>9の1番目2番目と9番目がいいね〜
248名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:53:55 ID:um87CGIG0
>>244

おk
>>173のデザインが大好きだ

これが奈良のデザインになったら
マジ奈良に買いに行くわ
249名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:54:00 ID:AFa85zkZ0
>>173
商売できそう
250名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:54:05 ID:XYpcmc5y0
>>244
俺は シ モ ン ち ゃ ん が大好きだぁぁああああああ
251名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:54:06 ID:ilCBIibs0
173いいけど、いかにも2ちゃんねるっぽくて微妙 >>1は論外だけど
252名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:54:11 ID:++5uh8ip0
仏を宣伝用マスコットにするだけでも罰当たりなのに、
角はやすなんて企画通した奴は地獄行きだな。
253名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:54:18 ID:Nuf017xbO
>>204 元画像でも結局中の人せつないのですね…
254名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:54:58 ID:8Q3gvX+N0
>>251
2ちゃんぽいか?
普通に土産物屋にぬいぐるみとか箸置きとかが並んでる状態想像できるデザインだけどな。
255名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:55:13 ID:r93xI6BrO
お食事券のにおいがぷんぷんしますわ
256名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:57:00 ID:ckBNpbGC0
>118のやつ、奈良のお寺とかは無理だろうけど商店街とかに売り込みかけたらどうかな。
平城遷都1300年祭を盛り上げるべく非公式グッズとか出したらマズイ?
奈良まで買いに行く(*´∀`)=3
257名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:57:15 ID:ZYjFOu4LO
258名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:57:31 ID:8Q3gvX+N0
>>252
仏を宣伝用マスコットにするのは20年前からやってるから…。>>167

……Σ(゚д゚ )ハッ!まさか20年越しの仏罰なのか?
259名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:57:50 ID:RUyMsZiB0
>>257
実写化つっても、その人死んじゃってるしな・・・
260名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:57:52 ID:7kXdvWik0
261名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:57:56 ID:YaDx6kIe0
奈良県民として思うのはこれを夏の燈花会で配れば
集客力が高くなると思う。
http://www2.uploda.org/uporg1282092.jpg
262名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:58:03 ID:7udfPfG40
263名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:58:33 ID:YtMaR4lk0
シモンちゃんのエロ同人きぼうぬ!!!!!!!
264名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:59:00 ID:ZYjFOu4L0
>>261 絶対買う(*・∀・)
265名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:59:02 ID:OGp6/d9P0
>>173>>261
お前ら調子に乗りすぎwwwww
266名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:59:32 ID:T5tgoji10
>>261
マジで言う、寝かせてくれw
267名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:00:16 ID:LSIDCk/u0
>>261
はやく名前付けてくれww
268名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:00:32 ID:OGp6/d9P0
>>262
すっきりしてるし上手いけどややインパクトが薄いな。
売るとなるとやっぱりもうちょっと目を惹く要素が欲しい。
269名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:00:49 ID:wGvvA3MQ0
270名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:01:08 ID:RGVE2iiZ0
>>257
実写化
まさにユルキャラ
271名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:01:13 ID:YdD0zKbe0
>>261
ちょ・・・色がいいよ・・・冗談抜きで。
なんでそんなにうちわに合うんだww
272名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:01:16 ID:Dh8F0Ta/0
<ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
 丶`:-': '-..,「:|    |:l__/"ー-´/
      ̄ ̄ヾヽ   ヾ /´ ̄ ̄
     /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    
     l        。    i
    .|    ⌒'  '⌒  |   この芸術的なデザインが
    ,r-   <・>  <・> |    たったの500万円
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    想定の範囲内でしょ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
273名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:01:23 ID:UU9r+q0p0
名前は誰かがいってた「しかもふ」でいいんじゃないだろうか
274名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:01:26 ID:AFa85zkZ0
権威をあてにして門外漢に頼むからこうなる
まあ作者としちゃ精一杯依頼に応えた結果なんだろう
しかし県民は100年に一度のイベントのキャラがこれでイイのか?w
「変えられるもんなら変えて欲しい」と思うなら言うべきだ
275名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:02:01 ID:8Q3gvX+N0
>>261
燈火会だったら燈火持ったバージョンとかあったら可愛いだろうな。
献灯したらこのウチワが貰えるとかなったらかなり献灯する人増えるんじゃないだろか。
276名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:02:16 ID:vTsqIbwd0
マスコットくらいで大げさな…と思って>>1みたら、

まじでかわいくねえええええ〜〜〜〜〜
「マスコットキャラ」じゃないだろコレ
277名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:03:21 ID:Nuf017xbO
>>261 (*´д`)カワェェ
これ、マジでグッズほしくなってきた…
このキャラ描いた人、グッズつくってほしい。
278名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:03:41 ID:IFzLrxGJ0
今北。
どれか忘れたがリンク踏んだら山ほどトロイインストされそうになったぞ。
279名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:03:48 ID:7udfPfG40
なんか、すげぇ楽しい。w
280名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:03:48 ID:W9Q4hEUX0
ID:YaDx6kIe0はなんなの。鬼なの?!
手に入らないものを並べるな、本当に欲しかったら自分で作るしかないんだぞ、作り方から調べてコツコツ作らないとダメなんだぞ?!
281名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:03:58 ID:gCIGcg6c0
         ,ーi、 
         ヽ, ヽ
          `ヽ\
             | | 
          ./'''ー'゜|
         `'""゙'。|   _,,..  -―――-  、、
           _,,,|",‐'"´             `丶 、
            (,,,,/                    `丶、
             /      ノ    '⌒i   _,,..,,,,_         丶  _     __,,...._
          /             ‐く  ○ ,' 3ソ/`ヽーっ     \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ  l  ⊃)‐'''''"つ               _,,.. -''′
           l       ノ         `'ー--ヾ‐'''''"
            |  _,,,,,,、                      ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            | l,ン―ミ'ヘ、          ̄ ̄`ヽ                          i
           |    .,!ン′          ___,ノ                       ノ
         ヾ  ,/,i´                                    ,/
           .,-''二 |                                 ,. - '
         ‘'"゙ .゙l゙l                            ,..  -‐'"
            ! |丶、                   _,,,. -‐ '"
           .,,/゙,i   `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
          ノ´丿
         ヾ─″
282名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:04:21 ID:w7Ce8cxr0
今からテーマソングに合わせて踊る姿が楽しみだ
283名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:04:29 ID:OGp6/d9P0
>>272
きんもーっ☆

駄目だ…もういい加減寝ないと仕事に差し支えるんだが、
次から次へと職人が降臨してくるwww
284名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:04:32 ID:7MqpeSfR0
テレビのニュースでこれやってたけど
役所の人が「最初見た時は、えっ!?って思ったけど
見慣れたら結構いいかな、と思い始めて・・・」みたいに言ってた。
えっ!?と思った時にやめとけよと、つっこみたかったがw
で、これを書いた人は「インパクトが大切だ」みたいなことを言ってたなぁ。
まぁそういうコンセプトなら仕方ない、と感じないこともなかった。
285黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/03/03(月) 01:04:37 ID:6JYUQGNR0
        _         . , _ ,
     , - '`r‐'´        ` ‐r'`''‐、
    r'ヽ./             \,- 'ヽ
   i'  /                l   i
   l, -‐l    $$$$$$$$$$$     /` ‐、,l
   |   ヽ  $$$$$$$$$$$$$$$ /\  |
   ヽ / `-$$$$$$$$$$$$$$,rく     、/
    丶  $./ ̄ ̄| ̄ ̄\$$$\\  / こんな感じならウケたんだろうけどな
     ヽ/$|.   、Y     |$$$$ヽ, r'´
      `$| r'`‐、_,、,-─_,' .|$$$$$$$
       $|  ̄|./|_|` ̄|  |$$$$$$
       $| .| 、__,_ |  |$$$$$
       $\| `ー─‐"| /$$$$
        $$\ r‐ /$$$$
          $$$$$$$$
286名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:04:42 ID:685XL6CW0
>>278
>12は踏んだらいかんぜよ
287名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:04:44 ID:cxjYXYyI0
288名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:04:55 ID:yRtPb+FE0
役人の庶民感覚とのズレってすごいんだな
289名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:05:05 ID:o6ZqG5EV0
>>249
ググったら1個1500円くらいでつくってくれるみたいだぞ。マグカップのカラープリント。
ただ最低受注個数が10とか30とかだけど。
290名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:05:48 ID:BImA8ifNO
>>261キャラの原案者、早く意匠取っといた方が良くね?
291名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:05:49 ID:ZYjFOu4L0
>>269
フリープロデューサー木村政雄さんのコメ。
「こんな写実的なデザインがなぜ選ばれたのか理解に苦しむ。
県民の力で記念祭を盛り上げていくなら、県民の意見を広く聞くべきだった。」

全くもってそのとおりだ・・・。てか"こんな"ってwww
292名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:05:51 ID:AdmXmzP/0
>>1
初めて見たけど、これはひどい。ひどすぎる!!
293名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:05:57 ID:AqFks/pa0
これはひどい( ;´Д`)
294名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:06:03 ID:W4YAVHaA0
しかし500万円も払ってしまったら後へは引けないのではなかろうか。考えてみれば。
295名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:06:14 ID:M9fRjL6G0
>>284
だったらひこにゃんに対抗とか言うなよ…
ビッグマウスが嫌われるのは自明の理じゃないか。

奈良のお役人は洗脳でもされてるのか?
296名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:06:29 ID:YaDx6kIe0
>>287
おおおおおおお。かわええ。
動いてるバージョンも欲しい!!
297名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:06:34 ID:XtRB48bC0
>>66
ぎゃあああああああああああ
298名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:06:48 ID:6VpQp2vr0
県とか市のマスコットキャラがまともだったことなんて・・・
299名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:07:16 ID:yIfi8/ug0
>>1
デザインの専門家12人の計21案

これ全部公開されてるのかいな?
300名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:07:38 ID:W9Q4hEUX0
>>294
500万の時点で方針転換すべきとも思うぞ。総額100億のプロジェクトらしいからな。
301名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:07:39 ID:RUyMsZiB0
>>296
よ、よけいな事を言うんじゃない。
期待してこっちも寝れなくなるじゃないか
302名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:07:48 ID:OGp6/d9P0
>>289
このスレ住民だけでも10や30は余裕だろう。
というか私も欲しい。

…が2chというのはお金が絡み出すと、一転して叩かれたり
するからなあ…
こうしてカワイイと言って貰えるうちが華かもしれない。
やけにこなれたデフォルメセンスがプロっぽいけど。
303名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:07:50 ID:cxjYXYyI0
>>296
ひまつぶしにやってみる
304名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:07:52 ID:Nuf017xbO
>>284 確かに…一度見たらわすれられないかも。
そういうの考えられるって確かにスゲェ。
だが、>>9 の9 もっとスゲェ
305名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:08:57 ID:V25QeHiW0
306名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:09:07 ID:rdVbq8pb0
>>303
wkwktktk
307名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:09:10 ID:8418dk+90
二条乃利子でも利用したほうがいいんじゃないか?
308名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:09:39 ID:0K5LjFolO
夕方のニュースで流れた奈良県サボり公務員が以外な燃料に
309名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:09:43 ID:8Q3gvX+N0
>>298
同じ奈良のお役所仕事なのになぜこの程度のことができない。
ttp://the-mqr.hp.infoseek.co.jp/telca/nara.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=53825.jpg
310名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:11:16 ID:77GQU65B0
昼間見てたが★8かwwwww
311名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:11:28 ID:vC/dXlFv0
奈良市民の一人として言うなら
>>261をくれるなら遷都祭行く.
くれないなら行く気ないというか道が混むから中止してくれ.
312名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:12:24 ID:V6sRx6e50
つーかぶっちゃけこれ仏具店のキャラだろ
313名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:12:29 ID:6W8Rx4Sd0
プロ市民も反対運動のマスコット人形作って対抗しろよ
314名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:12:56 ID:OGp6/d9P0
この辺りはお役所仕事でも無難な方だと思うけどなあ。
グッズは売れないだろうけど不快感はあまりない。
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/fun/hatchyroom/index.html
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/synbol.html
315名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:13:07 ID:FRmSvcUn0
こいつが不快な理由。

・小太り
・2重アゴ
・ハゲ
・短足
・半裸
・過剰なアクセサリー類
・腰巻からはみ出ている布
・手つき
などなど挙げだしたらきりがない(・ω・ )
316名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:13:12 ID:Nuf017xbO
>>302 考えた本人が商売するとか、考えた本人が委託?っつーんでしょうか?本人が契約した会社が販売ってんなら、むしろ応援する人多そう。
が、勝手にどっかのメーカーが、ってのはすげーことになりそう…
317名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:13:38 ID:UU9r+q0p0
>>302
個人的に作って原価で提供する分にはよいかと。
なんなら10個くらい発注しようか?
318名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:13:42 ID:7udfPfG40
市議と籔内が結託してるだろ、

こんなキモゲロキャラ。wwww
319名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:13:54 ID:dbn8lYI+0
ttp://www.imgup.org/iup566611.jpg
ベネッセに修正してもらった
320名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:14:51 ID:M9fRjL6G0
>>315
あまりに道路工事キャラにポージングが似すぎ。
321名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:15:11 ID:rdVbq8pb0
>>316
タカラかどっかが2ちゃんのAAでなんかやろうとして叩かれてた記憶が…
322名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:15:48 ID:UU9r+q0p0
>>321
あれは金儲けというより著作権登録しようとしたからだよ。
323名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:16:05 ID:RUyMsZiB0
>>315
嘆息じゃないマスコットキャラって、そうそう居ないんじゃw
324名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:16:27 ID:OGp6/d9P0
              ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \
  _,,_    __ lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
  `ヽ=、\/~ ,//    ,, .,,人,,_.    `lヽ  
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N
  /        `V"             |'
  レ  ・    ・ て,,/          (_,人
 (_,,.   -◇-   ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)
325名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:16:38 ID:1XoWFhVs0
一方の鷲宮町
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080229-1392250-1-N.jpg





くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww奈良県民はくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:16:38 ID:po0Xw3GR0
>>173
このマグカップ、取っ手の位置がおかしくないか。
持ったときバランス悪くて傾きそう。
327名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:16:41 ID:Eqhq23Ci0
かわいくないどころか気持ち悪いです。
328名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:16:42 ID:ZYjFOu4LO
329名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:16:54 ID:eRQ08I/50
ちょっといいおっぱいしてるよね
330名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:17:06 ID:g65JLgw70
奈良はこれくらいのやる気は見せて欲しいもんだ
ttp://www3.uploader.jp/user/tathon/images/tathon_uljp00041.jpg
331名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:17:30 ID:U2eughC30
もうこのキャラでいいだろ
奈良は我慢しろ
332名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:17:42 ID:LSIDCk/u0
>>315
常に視姦してそうないやらしい目線も追加
333名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:17:45 ID:XTCw0z9d0
>>328
仕事はやすぎだろうwwww
334名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:17:54 ID:FRmSvcUn0
この違和感の理由が今わかった。

ちくびがないんだ(・ω・ )!!
335名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:18:14 ID:Wpn6ZFw80
>>321
それは、「タカラ・ギコ猫商標申請事件」のことじゃね?
「エイベックス・のま猫事件」の時もそうだったが、
単に商業化したかどうかじゃなく、2ch発祥のキャラを
勝手に商標登録した場合に反発を招いているだけです。
336名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:18:21 ID:um87CGIG0

スレが違う方向に行ってるw
しかし即効ケータイ待ちうけにしたぐらい可愛いもんなー

あ、勿論>>1の話じゃないぞw
337名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:18:27 ID:52wL3euV0
>>315
不快な理由の一番はデザインがテキトーすぎることじゃないの?
一日で描いたといわれても不思議には思わない
338名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:18:35 ID:z0KPkY/Q0
東京芸術大大学院教授が描いたとは思えない程レベル低いな。
339名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:18:41 ID:S34YIyKj0
このキャラは日本のキャラクター産業が
ネクストレベルに行くための布石だとおもったんだけどなー。

所詮島国の民族か。
340名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:18:45 ID:7udfPfG40





   キ モ ゲ ロ キ ャ ラ 、 お 断 り 。





341名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:19:07 ID:YaDx6kIe0
>>330
兵庫のこうへい君はよく夢の国から訴えられないなw
342名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:19:23 ID:M9fRjL6G0
>>328
これならアリだと思う。この立て看板作ってゲリラ的に撒いてこようかとも思う。
343名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:19:32 ID:OGp6/d9P0
>>330
兵庫のやつはメリケン鼠会社に怒られそうだw
何気に沖縄ひどい…
344名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:19:33 ID:Nuf017xbO
>>328 スゲー!
ねれない…
345名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:19:37 ID:V6sRx6e50
まほろちゃんかわいすぎだろ常考
346名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:19:56 ID:UU9r+q0p0
>>338
まぁ、作品の方向性が真っ向から違うからな。
347名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:20:07 ID:rNDC53fR0
>>9
9-2がいいね。

京の着倒れ
大阪の食い倒れ
奈良の寝倒れ
ってのがありまして。

奈良の寝倒れなんて
奈良以外の人は知らんでしょうな。
348名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:20:11 ID:w5DrAwCd0
>>339
確かに日本はかわいい方向にぶれすぎてるわね
ただ>>1はないわw
349名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:20:40 ID:rdVbq8pb0
>>322
>>335
THX。あー、そういえばのま猫なんていたな…w
350名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:20:44 ID:ZYjFOu4LO
>>333
昨日の昼過ぎくらいにすでに職人が仕上げてたのよw
351名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:20:47 ID:XTCw0z9d0
>>330
シーサー君が何気にきもいwww
352名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:20:53 ID:XYpcmc5y0
>>337
いや、やっぱこのキモイ目つきだろww

それにそもそもこの芸大教授(笑)の「童子」にツノ生やしただけだから
353名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:20:56 ID:ZYjFOu4L0
>>347
今日まで知らなかった(´д`
354名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:21:45 ID:wBafxJnk0
>>337
自分の持ちキャラに鹿の角つけただけらしいんだが。
355名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:22:13 ID:RGVE2iiZ0
>>339
確かに大陸っぽいデザインではあるが…

しかし君の言うネクストレベルを日本は40年ほど前に過ぎてしまってるんだ
356名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:22:17 ID:7udfPfG40
357名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:22:48 ID:yr1bLTrR0
358名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:23:05 ID:XTCw0z9d0
静岡のSPくんもやばいな
顔の模様と口のあたりの混雑した感じがみていてもやもやする
359名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:23:35 ID:ZYjFOu4L0
>>356
それも捨てがたいが・・・
でもやっぱり俺は抱ける方を選ぶ・・・!!(モフシカ
360名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:23:56 ID:elIKobB20
藤子Aがデザインした富山県警のたてやま君もそうとう適当
361名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:23:56 ID:byN8aKYGO
良かった…
11人のデザイナーはいないんだ…
362名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:24:31 ID:gENf++YV0
363名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:25:12 ID:UU9r+q0p0
>>173
ttp://www.mugmate.com/

ここなら安く作れそうだ。ちょっと欲しくなったので発注しても良いが、
完成まで時間がかかりすぎるからできたころにはスレがないだろうなぁ。
364名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:25:24 ID:gJFF3Y3P0
 ψ 。ψ
(´・ω・`)
365名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:25:35 ID:II+O7h800
ひこにゃんのキャラデザした人に頼めばいいのに
つーか俺でももうすこしましなの描けるぞw
366名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:25:54 ID:/R+Oz6vk0
>>341
こうへいくんはむしろマリーンズに訴えられそうだが
367名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:25:58 ID:1poU3sTq0
50代前半という設定
368名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:26:32 ID:g65JLgw70
>>364
かわいいなw
369名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:27:06 ID:ZYjFOu4LO
32 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 13:54:32 ID:CScuRCiF0
俺もやっつけで描いてみたぜ!10分で描けた
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf124213.jpg

こいつ早く権利やら抑えないとややこしくなるぞー
370名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:27:06 ID:7udfPfG40
>>364
むしろそれでいいんじゃw。
371名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:27:35 ID:psI0aoKZ0
>>360
富山県民だが普通に馴染んでるよ
372名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:28:20 ID:pJ9yIJQP0
>>287
ひこにゃんに匹敵するな
373名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:28:34 ID:XYpcmc5y0
「籔内佐斗司 in 興福寺 興福童子の秋祭り」とかいうのが去年あったんだな

キモ過ぎる童子群
興福寺がけがされた気になる
374名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:28:40 ID:ZYjFOu4L0
>>371 奈良もいずれはいつか慣れ・・・   いや、やっぱ無理だ。
375名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:28:52 ID:ljD3XTxg0
>>7
ワロタ
376名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:29:09 ID:LLFF0t7g0


もう500万以上の広告効果がありました


.
377名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:29:09 ID:Wpn6ZFw80
>>118
このスレでのご意見
 ・しかぞうくん
 ・しかと
 ・もちもちしかにゃん
 ・しかもふ
 ・鹿ライド仏陀
 ・「平城宮の妖精ナラシカ」と「おぶったちゃん」

別スレでのご意見
 ・マルシカ&プチホト
 ・コタマ君&シカルタ君
 ・「マジカ?」と「ホントケ?」
 ・風の谷のナラシカ
 ・奈良の“小仏”と“しかべい”


「しかもふ」がよさげですね〜♪
相方は「おぶったちゃん」がナイスネーミングな感じです♪
378名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:29:21 ID:xhOR4Okc0
部落の奴が3日間しか出勤しなくて、給料貰ってたのも確か奈良だったよな
379名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:29:24 ID:RGVE2iiZ0
「自然界のエネルギーを子どもに託して表した」とかうさんくさいな
バブル期に流行った類の口上
380名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:30:45 ID:9nK2TtH60
  ψ 。ψ

   ( ゚∀゚ )
  ⊂   J
   |   |
   し ⌒J
381名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:31:30 ID:DPLn41qB0
>>369
これはちょっと感心した、マジで。
382名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:31:38 ID:/R+Oz6vk0
>>379
自然界のエネルギーなら鹿に託せばいいじゃない、と思うよな。
実際神の使いなんだし、奈良公園や若草山一帯の生態系の一角を担っている。
383名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:31:55 ID:OAe5gTs80
>>1の名前は「仏恥義理」がいいな。いろんなもんをぶっちぎってやがる。
>>118は「もふしか」「しかもふ」も捨てがたいが「はぐしか」なんてのもいいかも。
384名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:32:13 ID:685XL6CW0
>377
もふしか
のほうが語呂よくない?
385名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:32:13 ID:psI0aoKZ0
>>377
しかもふ より もふしか がいいな、語呂的に
386名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:32:46 ID:Xnne/7Kx0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | <・>  <・>  | ::|
  |.... |:: |  ノ( 、_, )ヽ  | ::|
  |.... |:: | ノ、__!!_,.、 | ::|
  |.... |:: │   ヽニニソ   .| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|  /7_,-, ,-,_/7
  \_|    ┌────┐   .|  `ー、ヽ/,--┘
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が叩かれることで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |_/7_,-, ,-,_/7__(__| .\|        俺に代わる良デザインが、次々と生まれる
    /― `ー、ヽ/,--┘.――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
  /7_,-, ,-,_/7
  `ー、ヽ/,--┘
   ( ・ω・)
   _| ⊃/(___
 / └-(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,-┐
 `1|                          俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  ヾ⌒/ヽ-、___
  /,,_/____/
 /ソ 
387名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:32:49 ID:HmkqDCN50
>>369
絵は描いた時点で作者に著作権が発生するから大丈夫。
どっかが横取りしそうになったら俺らが騒いでやればいいのさ。
388名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:32:54 ID:1bO9HFwL0
389名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:33:25 ID:j0MJxB9/0
>>380
これってセクソン?
390名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:33:34 ID:betfmvIT0
>>386
六角童子さぁぁぁぁぁぁぁん!!!
391名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:33:45 ID:xxiaBhV70
392名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:33:54 ID:/R+Oz6vk0
>>385
なにその古都の谷(盆地だが)のもふしか
393名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:34:07 ID:g65JLgw70
シンプルに「しー」と「ほー」とかどうだろう
鹿の「しー」と仏の「ほー」

説明してる時点でだめかorz
394名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:34:40 ID:mBor+GlB0
>>9
お前らの方が遥かにいい仕事してるじゃないか
395名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:34:45 ID:O+PTj5St0
>>121
夜中に爆笑させんなwww
コラというか未来写真だなw

>>173
抱き枕とかどうよ。ふわふわでよろ。

>>257
実用化はありじゃね?あまりの不気味さに
みんなの目を引くのは間違いない。
396名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:34:46 ID:ZYjFOu4L0
>>391
激しく同意。
397名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:34:53 ID:ZSWHtIVN0
最悪なデザインだと思うけど騒がれてるのが面白いから変えろとは言わんよ
398名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:35:55 ID:V6sRx6e50
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp151255.jpg
こいつにはこっちの方があってないか?
399名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:36:00 ID:Yj+fUpwS0
>>395
寝てる方のデザインは陶器で作れば箸置きにGOODだと思った。
400名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:36:11 ID:UU9r+q0p0
>>398

!!!
401名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:36:23 ID:4LR8YDxc0
もふしかグッズならマジで欲しいんだけど
描いた人どうにかしてw
402名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:36:26 ID:Wpn6ZFw80
>>388
もふシカとおぶったちゃんグッズ

・「マグカップ」(>>173)
 http://www.uploda.org/uporg1282033.jpg
・「うちわ」(>>261)
 http://www2.uploda.org/uporg1282092.jpg
403名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:36:38 ID:ZYjFOu4LO
>>387
そうなのか。
ひと月後くらいに奈良公園の土産物屋で勝手に売られそうなくらいクォリティ高いからさ。
ちょっと心配に。

こいつは勝手に土木課が使ってればいいと思うけどね
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp150843.jpg
404名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:37:18 ID:RGVE2iiZ0
>>391
いいじゃんナポくん。
ツノの先がパトライトになってるとか、デザイン上の工夫が垣間見える。

一方鹿ブッチャーには何もない。
405名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:37:53 ID:ZYjFOu4L0
・・・このマグカップで朝コーヒー飲んでも和んで二度寝しそうだ・・・
406名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:37:56 ID:LWtaoNQC0
ttp://sakaegarou.kanekiti.co.jp/yabu7rinyou.htm
こういうの作れるならこの感じで普通に鹿をモチーフにしろよ!
大仏をまぜるなよ!!
407名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:38:47 ID:xhOR4Okc0
ttp://www.nara-np.co.jp/special/2007_daibutsu/04.html
部長を先頭に遷都1300年PR−記念事業協会の8人
 平城遷都1300年記念事業Tシャツを着て10キロを8人全員が完走し、
満足げな表情なのは同記念事業協会の職員=写真=。
なかでも事業開催予定の2010年と同じ番号のゼッケンをつけて走った
杉田憲英総務部長(38)は、8人の中でトップの成績。

38歳のセンスってこんなんなの?
408名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:38:50 ID:9nK2TtH60
まあまともに考えると偉い先生に頼んでおけば問題ないと思ったらこんなのが上がってきたと
んで500万払うと決めたもう一方のお偉いさんの責任問題にもなるんでリテイク出すわけにも行かず・・・
409名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:38:52 ID:YaDx6kIe0
ホームルームにて
http://www.uploda.org/uporg1282161.jpg
410名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:39:10 ID:HmkqDCN50
>>403
逆に言えば、そういった店があったら写真うpして袋だたきにすべしって事でもあるな。
法律があろうとも、ニコ厨のように無断でやらかす奴がいないとも限らないわけで。
411名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:39:16 ID:YDLXtTc0O
>>369
上手いなぁ、ソレ可愛い!
もっと子供にウケそうなキャラにすれば良いのに…グッズ
とか発売されてもかなりいらないや。奈良だけでなく
関西・全国をも視野に入れたイベントだろうに、一部の人
相手にしか受け入れて貰えないようなキャラを作る
なんて…意味ワカラン。おめでたいイベントなのに、勿体無い。
412名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:39:18 ID:4LR8YDxc0
>>406
なんか高橋留美子の漫画に出てきそう
413名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:39:19 ID:kGAo3M8DO
仏ベースに鹿をまぜるなよ。鹿ベースが正解
414名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:40:13 ID:z0KPkY/Q0
このキャラ、こっち目線なのも不快にさせる原因だな。
少しはマシに直してやった。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf124257.jpg
415名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:40:15 ID:O+PTj5St0
>>398
角を黄色に、どこかに緑も加えてオリンピックカラーに!!

やばい、具合悪いうえに明日仕事早いのにー!
416名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:40:23 ID:Yj+fUpwS0
>>407
B級戦隊ハシレンジャーワロタww
417名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:40:26 ID:Qmzpu9Fc0
               / ̄\
              |     |
               \_/
        __  __    n | n
        ヾヽ_| |__{ レー-((_ノ ニ_/フ
         `ーニ--/ ̄ ̄ ̄ \ヽ⌒ーー''´
            / ::::\:::/:::: \
          /  <●>::::::<●>  \ 
          |    (__人__)     |  話は聞かせて貰った
          \    ` ⌒´    /   奴にこの大役は無理だ
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    私に任せてもらおう。
418名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:40:29 ID:+XyJEYOr0
もふしか良いね〜。
絵の作者さんに幾らかお金が入るようにして
2ch有志でのグッズ製作はいいんじゃないかな。
419名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:40:33 ID:wlTgy6mR0
>>391
奈良の民家でよく目に付くわww
420名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:41:01 ID:/cGfj0kf0
>>409
kwsk
421名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:41:28 ID:UU9r+q0p0
>>420
コラだろw
422名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:41:35 ID:ZYjFOu4L0
>>414
狽ソょwwwwwww(爆笑
423名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:42:44 ID:Wpn6ZFw80
「もふしか&おぶったさん」

のがいいかな?
424名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:43:35 ID:ZYjFOu4LO
>>398
チャイナクォリティ吹いたwwwwww


>>410
だね。京都からスネークに行くわ。
籔内佐斗司センセーの童子、京都市内にもあるらしいから見てこようかな。
425名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:43:38 ID:xxiaBhV70
やっぱりこういうのって子供や老人にも受けのいいものじゃないとな
426名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:44:02 ID:RGVE2iiZ0
>>407
春日マラソンに
杉田出走か…
427名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:44:11 ID:ZczbMEnO0
そうだな薮内先生とやらが奈良出身ならまだ納得できなくもないな
(利権的に)
電通め阿呆が

奈良職員は全員このキャラのバッチを胸につけるように
あと名刺にも印刷な
部屋ごとに特大ポスターを貼れ
428名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:45:12 ID:O+PTj5St0
>>376
確かに宣伝効果はあっただろうけど、グッズの売り上げには響くと思うぞ。

もふしか と おぶったちゃんなら
かなり売れそう。お土産にもらったほうもうれしい。

奇面童子、じゃない六角童子の方はグッズ欲しくないし
お土産にもらっても処分に困る。捨てたら呪われそうだし。
429名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:46:19 ID:xhOR4Okc0
「大切なのは事業で何をするか」

事業の内容より、事業で得られる土木工事利権が大切なんでしょ。
430名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:47:24 ID:ZDigiG510
暫定で「もふしか」を推す
431名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:47:59 ID:4LR8YDxc0
別に1300年祭用じゃなくていいからさー
もふしかを奈良のマスコットキャラにしてくれないかな
432名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:48:43 ID:ZYjFOu4LO
>>428
着払いで籔内氏の研究室に送ろう。
433名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:48:50 ID:xxiaBhV70
名物
 ・奈良漬
 ・柿の葉寿司
 ・三輪素麺

 ・鹿の糞
 ・大仏の鼻糞   ← ここらへんもセンスがおかしい
434名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:49:14 ID:dbn8lYI+0
>>391
ベタではあるけどマスコットとしては悪いデザインじゃないと思う
435名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:49:34 ID:ZYjFOu4L0
>>431
ああ、そういや1300年祭用だっけかこれ。忘れてた。
436名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:49:40 ID:w465e+qeO
職員はこんなデザインでグッズ売上や人気が出ると本気で思ったんだろうか?
437名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:49:40 ID:ciEbooo3O
確かにかわいくないわな。
むしろキモい。“人間らしい表情してる”のが最大のキモさであり、最大の失敗。

鹿を可愛くデザインしとけば良いんだよ。彦ニャンはネコだろ。ああいう風に作れよ。
438名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:51:01 ID:wBafxJnk0
>>428
菓子ならともかく、ストラップのような形に残るものだと困るわな。
439名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:52:10 ID:3FXXY4G90
>>438
えー!仏様を食べちゃうの?!
アタマから?!足から?!どっちから食べたらいいの?!
440名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:52:12 ID:x2LvyzjB0
鹿のゴロゴロでいいんとちゃう?
441名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:52:25 ID:EEnSq7T/0
>>437
大仏メインでも可愛くしようと思えば・・・
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1202487384_0032.gif
442名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:52:27 ID:ZYjFOu4L0
とりあえず人気無いマスコットキャラ堂々上位確保だな。>>1
443名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:52:33 ID:IIFgAUm90
>>433
鹿の糞は吉永小百合の歌と明石家さんまのネタが元だからな。
444名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:53:59 ID:M9fRjL6G0
>>436
思ってたからこそのあのビッグマウスだろうね。
その一点でもキャラクタービジネスをやる資格無しと言えるだろう。
客のニーズを無視して商売が成り立つわけ無いだろ。
445名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:54:14 ID:v8tReOvI0
籔内佐斗司氏は悪くないよな
この人は童子の作風で有名な人だし、この作品があがってくるのはある意味必然
本来の彫刻作品は味があって良いと言う人も2ch内にも多いだろう
問題は、明らかに場違いな籔内佐斗司氏を選んだ選考委員
あの画風の彫刻家にマスコットのデザイン頼むなんて、漫画太郎にエロゲの原画をさせる様な物だ
446名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:54:15 ID:M73kT3zk0
ひこにゃんの時は
「ひこにゃんに会いに行くためだけに彦根の400年祭りに行った人続出」
「ひこにゃんに会いに行くのに、ひこにゃんに渡す土産物を持参した人多数」
「ひこにゃんグッズバカ売れ」
だったからなあ。
ひこにゃん、この1年でどんだけ差し入れもらったんだwwww

この鹿男に会いに行くためだけに奈良に行くか?
この鹿男に土産渡したくなるか?
この鹿男グッズ欲しいか???
447名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:55:26 ID:LWtaoNQC0
>>391
つのがちょっと電動式のアダルトなものにみえなくもなし
あれをあれするのもついてるやうな
448名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:55:27 ID:w5DrAwCd0
3Dが得意な人だから
角の形状だけ見直したらストラップとかいけそうだ
ただ子供は泣くなw
449名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:55:52 ID:9nK2TtH60
>>446
鹿男除けのお札が売れる
450名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:56:26 ID:Wpn6ZFw80
32 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 13:54:32 ID:CScuRCiF0
俺もやっつけで描いてみたぜ!10分で描けた
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf124213.jpg

産みの親のID:CScuRCiF0さーん。
「もふしか」って名前で、どうですか?
451名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:56:48 ID:685XL6CW0
>>448
いやあ、大仏様に獣の角を生やすのは>1のとおりダメじゃないかな?
452名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:56:51 ID:V6sRx6e50
453名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:57:04 ID:O+PTj5St0
>>441
これもありだと思う。
マスコットってのはシンプルで心に残るザインがいいよな。
454名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:57:21 ID:IIFgAUm90
>>451
お前この不細工な小僧のどこらへんが大仏様に見えるんだよ。
455名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:57:31 ID:VlL7jKvV0
>>445
例えがすごく…うまいです…
456名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:57:49 ID:RGVE2iiZ0
クレー射撃の的に鹿ぼうずセンベイをどうぞ
457名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:58:13 ID:X5Y9iN3n0
犬夜叉でこんな敵キャラいなかったっけ?
458名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:58:29 ID:WAYXDqdW0
>>452
自然に紛れてるw
459名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:58:30 ID:KWm6m2mN0
なんでチャック開けてんだ?
460名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:58:38 ID:YTum/HVQ0
都市伝説によると、鹿角童子の(ry
あっちに連れ(ry
461名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:58:55 ID:xhOR4Okc0
籔内佐斗司のサイト
ttp://www.uwamuki.com/j/indexJ.html

すっげー怖いんだけど・・・
ttp://www.uwamuki.com/j/playJ.html.data/playJ1.html
462名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:59:08 ID:V6sRx6e50
>>445
ちょっとまて漫画太郎は萌え絵の始祖だぞ
463名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:59:09 ID:JM1IXDZI0
特にいいとこも思いつかないし確実に愛されないキャラ
もふしか(に決まりそうなやつ)の方が可愛くてひこにゃんなみに多くの人に好かれそう
というかストラップ作ったら買う
464名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:59:16 ID:HSgaa31h0
参考程度に
東大寺・・・はないが法隆寺がある斑鳩町のマスコットキャラ パゴちゃん
ttp://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/icenter2/pagochan.html
ttp://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/image/pago.gif
ttp://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/image/pagow.gif
465名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:59:25 ID:YaDx6kIe0
>>452
違和感ナサスwww
466名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:59:27 ID:D7sPhEvM0
この手のスレって伸びるんだね。キャラクターグッズとかアイコンとかは難しい。
467名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:59:28 ID:ZYjFOu4LO
>>452
違和感全く無し
468名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:59:40 ID:Qmzpu9Fc0
>>452

右上に混ざってても全然違和感ないな
469名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:59:45 ID:ZYjFOu4L0
>>461
    ッヒ(´д`;)
470名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:59:57 ID:GVbxugrF0
これあきらかにデキレースじゃね
去年の秋、興福寺境内の寺の庭にこの人の立体作品が大量
に飾ってあった、キモかったから良く見てなかったけどな

あれを想いだしたら今回公募でたまたま選ばれたとは思いにくくてさ
471名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:00:45 ID:LWtaoNQC0
きもい童子キャラがご所望なら
花輪和一先生に依頼すればいいのに
472名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:00:51 ID:83tamfSZ0
公募すればよかったのにね>マスコット
473名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:00:52 ID:TVC1j9qk0
絵一枚で500万円(俺の年収)って、なに考えてんだと思うけど。

インパクトはあるよ。忘れられない。

この絵は、残念ながら、俺は書けない。
474名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:01:25 ID:RGVE2iiZ0
>>452
オリジナルのはずなのに、どこか偽物オーラが漂う
鹿ぼうずの特徴を端的に現した画像だ
475名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:01:43 ID:IIFgAUm90
>>445
エロゲの原画とまではいわずとも、サンリオの新しいキャラクターを画太郎に作らせるぐらいの
無茶ではあるよなあ。

まあ立体でならある種の可愛さというか生命力みたいなものは感じるんだが、二次元に下ろした
時点でその良さはスポイルされてるし、その良さをフルに生かして三次元で作ったとしても、どっち
にせよ「マスコットキャラクター」という毒のない愛らしいものを期待される土俵に乗せちゃダメな
ものだしな。

結局この先生を選んだのがいけない。この先生の本来の作品はいいと思うが。
476名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:01:59 ID:+Gwi9Vlq0
日本人はデブで丸っこくて子供っぽいのが好きなのに、何でこんなのが選ばれたのか
理解に苦しむなあ。誰が選んだんだ?
477名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:02:07 ID:w465e+qeO
>>444
なんであんなに職員は自信満々だったんだろうな。
審査された他の案は公表されてないけど、これに負けた案のキャラはどんなのがいたのか…
>>445
確かに、作者を批判するのはお門違いだな。
さっきスレに誰かが貼ったリンク先のブロンズ像見てきたけど、味があっていいなと思った
478名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:02:24 ID:ZDigiG510
>>471
花輪の童子はきもくはないだろ
童子を囲む異形の者達が
某彫刻家の作品みたいやなんでもない
479名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:02:35 ID:XYpcmc5y0
>>445
いや、この本人の彫刻作品もキモイ

興福寺で興福童子展とか変な催し物開いたりろくなものではない
480名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:03:00 ID:83tamfSZ0
>>5
電通は分割解体しろよ
481名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:03:27 ID:YtMaR4lk0
>>445
>漫画太郎にエロゲの原画をさせる様な物だ

センスねーな
娘々や土産物屋の娘やコビャッコは普通に抜けるだろ
むしろ荒木比呂彦が原画のエロゲと例えて欲しい
482名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:03:38 ID:ZYjFOu4LO
>>470
うん、不透明過ぎる。下手すりゃ市職員にいくらかバックされてんじゃないかと思えるくらい。
権利が500万なだけでデザインの依頼にも相当な額がいってるはず。
んで間に電通がいて吸い上げてる。
483名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:04:01 ID:ASXqeXrP0
484名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:04:19 ID:X3BdZk0fO
>>1
ほんとだ。そのデザインは仏に対する侮辱だ。
かわいくない以前に、仏教文化に対する冒涜だ!
「童子」と言っているが額のしるしはなんなんだ!インド人じゃあるまいし!
鹿の角を書き加えられたかわいそうな仏様にしか見えない!
そもそも童子だとしても、人間と動物を組み合わせるなんてどちらにとっても侮辱だ!
鹿は鹿の単体であってこそ神とされているはず。人間と合体させるな!
西洋のギリシャ神話ではないんだぞ!日本の神々と混同するな!
仏教を冒涜するな!
歴史的に大事なお祭りに、役人の独断でこんなテザインのキャラクターを決定されるなんて
日本人として不愉快極まりない!
このデザイナーは知識・教養を身に付けてから出直してこい!
このキャラクターは取り消しだ!絶対反対!
485名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:04:23 ID:YTum/HVQ0
アートとデザインは違う。
486名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:04:25 ID:685XL6CW0
>454
不細工な小僧にでも畜生の角はよくないな。
土地柄も考慮せにゃいかん。
487名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:04:36 ID:xhOR4Okc0

「キモカワキャラ」どころか、「キモ気持ち悪いキャラ」だよな
488名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:04:47 ID:IIFgAUm90
>>479
まあそこらへんは好き嫌い分かれると思うけど、芸術としては成立してると思うんだよ。
キモイと思われるほどのアクの強さを味というか作品性というかそういうものとして取るかどうかって感じで。

だが、アクの強いマスコットキャラクターはダメだ。
489名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:06:01 ID:V7/EsWi80
>>450
そっちの方がいい。
490名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:06:21 ID:ZDigiG510
>>487
キモワル
491名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:06:58 ID:YtMaR4lk0
>>487
キモキモ
492名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:07:43 ID:EtTec9b+0
最近500万損失で荒れている西原理恵子画伯に
書きなぐりキャラ作ってもらったほうがマシだなw

ttp://fx.bang.co.jp/saibara/fx/09/01.html
493名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:08:42 ID:ji8fPKO70
教授の芸術作品の論争は美術板にまかせておけばいい。
でも、これだけの良い意味でも悪い意味でもこれだけ反響が出るんだから
それなりの個性はあると思うよ。
494名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:09:22 ID:N5Qefhij0
そりゃひこにゃんはかわいいわ
495名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:09:30 ID:zEA4B41P0
これに500万かよwwwww
電通に言われるがままなんだろうなw
496名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:09:44 ID:XYpcmc5y0
>>488
俺は別に法相宗ではないが、興福寺に参拝に来たのにこんなキモイ童子が
並んでいたら入る気がしなくなる。「芸術作品」とやらなら、寺で別に
見たくもない連中に無理矢理見せるようなオナニーはせずにひっそり他でやれ

1300年祭でこのキモシカ童子以外にも、勢いを付けたこの芸大親父の彫像が
奈良に溢れることを想像すると、奈良の寺をけがすなと言いたくなるね
497名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:09:46 ID:t4FKvnDU0
キモさに似合わない爽やかなネーミングにされると……
498名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:10:27 ID:qmccCPHiO
なんかに似てると思ったら、昔、母校の中庭に突然現われたキモ過ぎる童子像と同じ作者か・・・。
あれが現われたときは魔除けかとおもた。学校が汚されたような気がした。
499名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:11:43 ID:N5Qefhij0
はっきり言って気持ち悪い。ばかかとおもう。
500名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:11:44 ID:JiI13NGHO
>>479
キモいかキモくないかと言われたら確かにキモいが
それがこの人の作風であって、この一種異様な世界観が魅力なんだよ
それは一定の評価を得ているし、芸術作品としては問題無い
しかし、商業イベントのマスコットには向かない
501名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:11:57 ID:wU4n9CB80
268 名前:AZ FLASH ◆g9DRnKmsmk :2008/03/02(日) 23:40:35 ID:1rQheV5s0
http://azflash.net/az/fla/1300.htm

このスレには批判的な人が多いので、こういうのは合わないかとは思うのですが…
何か、FLASH作りながらキャラに違和感がなくなってきたりしたので、雰囲気が賛成に偏っています。
「素敵」という言葉には皮肉をこめてますけども。
502名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:12:29 ID:M9fRjL6G0
どうせ名前も決まってるんだろ。
完全に出来レースじゃないの。

よくもまあこんな物でひこにゃんに対抗しようと思った物だ。
結果はグッズの売り上げで判るだろうが。
ただでも要らんグッズを作る方は可哀想だけどな。
503名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:12:37 ID:EEnSq7T/0
>>498
魔除けというより魔寄り
504名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:13:32 ID:09hMHMG80
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|___|:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/::::::::::::::ヾご/´ ̄ ̄
        ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ
       /::::::/     \::::ヾ:::|
       |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|  ムッスー
       |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|
       |::::::| '''   ゝ ''|::::::|
       |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|
       |::::::::|\___/|::::::::|
       |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|
       从从リ'´ /;%;;%从从
        (  ,  /;;%;%;;%;| )
        |  |/;%;;%;;%;;%;;| |
505名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:13:39 ID:X3BdZk0fO
>>450
それかわいいね!
どちらの要素も侵されてない。
506名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:13:47 ID:RGVE2iiZ0
>>493
話題になっている理由を取り違えている。
キャラクターにはとりたてて個性はない。
ただこんな不出来な物が1300年祭のマスコットキャラクターに
使われようとしているから話題になっているのだ。
507名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:14:17 ID:ZDigiG510
>>498
本人は「開運」を強調してるみたいだけどw
508名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:14:22 ID:XYpcmc5y0
>>500
芸術作品としての評価がどうだろうが、こっそり自分の家でやれ。

不特定多数に見せつけるようなキモイ事はするな。
人の迷惑だ
509名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:14:38 ID:ZYjFOu4L0
>>501
   ゲラワロスwww うpthx!
510名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:14:56 ID:9nK2TtH60
>>495
これなんて1300万ですよ
http://www.1300.jp/mark_img/0708021300.jpg
理由はお察しの通り語呂合わせです
511名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:15:21 ID:685XL6CW0
>>508
なんで>500に怒ってるんだよw
512名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:15:25 ID:PPHuZV2f0
奈良=利権・役人天国
513名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:15:39 ID:V6sRx6e50
514名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:16:03 ID:WPS4WnxpO
キリスト「はっきりいっておく 気持ち悪い」
ムハンマド「ыъъэсстяок!ьухчччч!」
シッダルータ「私をモデルにするのはいいのですが これはやめてください」
奈良県民「奈良県民だけど これはないわ」
池田大作「きみが選ぶ 私も選ぶが これは仏罰」
515名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:16:20 ID:YTum/HVQ0
元がアーティストだからさ、ファンがブロンズ像1コ買えば、
ひこにゃんキーホルダー1000コ分売り上げが出るって寸法。
単純利益じゃ変わらん皮算用するのもまぁ、解らんでもない。


ただね、見えないとこで失う奈良のイメージのリスクは、
計り知れないと思うよ。
516名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:16:22 ID:N5Qefhij0
奈良もたいへんなんだなー
517名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:16:43 ID:RGVE2iiZ0
あと何か勘違いしてる人がいるみたいだけど
ヤブウチに芸術性は無いです。
518名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:16:51 ID:HSgaa31h0
遷都祭では鹿肉でもふるまうの?
519名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:17:03 ID:21EZd+XU0
なんつーか、インド人+チョッパー的な何かだろうな。
520名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:17:31 ID:hDnkJx7VO
>>510
ひでぇwwww
521名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:17:56 ID:XYpcmc5y0
>>511
たとえ芸術作品として問題が無かろうが、
キモイのを観光地や参拝の地に
無理矢理陳列することには問題がある、と>>500に言ってるのさ
522名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:18:03 ID:optaZeFg0
すごく……かわいくないです
523名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:18:18 ID:psI0aoKZ0
>>519
あ〜〜〜〜〜なんかもやもやがスッキリした
チョッパーだチョッパー
524名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:18:25 ID:ZczbMEnO0
>517
成金が欲しがりそうな開運をテーマにしたものばかりだよね
商業彫刻家
525名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:18:49 ID:w465e+qeO
>>519
比べるだけでも両者に失礼w
526名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:18:57 ID:S6ymoK4F0
芸大の教授になんか描かすなよ
彫刻家は「デザインの専門家」じゃねえだろ
500万もったいない
527名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:19:41 ID:JiI13NGHO
>>503
魔をもって魔を征するって感じだなw


結局選考委員にこの先生のファンがいて「ぜひ藪内先生の作品でお願いします!」
って感じで決まったって雰囲気が拭えないんだよな
落選した他作品も未公開で、しかも当選作の著作権料の他の選考費用ってのも不透明
今時こんな不透明な選定やるなんて、県民は喧嘩売られてると思った方がいい
528名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:19:46 ID:YTum/HVQ0
それこそ
ステレオタイプなヤクザの親分の部屋くらいしか
飾る所の見つからなそうな彫刻群
529名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:19:47 ID:vBi5aWc0O
ああもう
シモンたんに浣腸したいよ〜
530名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:20:28 ID:dCknCTdr0
いやどう見ても角に仏が生えてんだろ
531名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:20:50 ID:Pl40PzS2O
御当地キューピーを絵にしただけって感じ
532名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:21:19 ID:YjAiBx4Z0
仏って言うより孫悟空っぽい
533名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:21:25 ID:IIFgAUm90
>>510
このシンボルマーク自体は無難で悪くないな。
だが1300万と思うとふつふつと怒りが湧いてくるなあ…
534名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:22:15 ID:ZDigiG510
>>528
府中市内の道端とかw
535名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:22:29 ID:ASXqeXrP0
YouTube - よかったね!ひこにゃん!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=581yjckUK18

ひこにゃんかわゆす
536名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:22:59 ID:asviyN/y0
なんか胡散臭い新興宗教のマスコットキャラですね
泥臭いというか気持ちの悪さしか伝わってこないというか
537名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:23:29 ID:YaDx6kIe0
>>510
1300万て・・・。荒井正吾まじふざけんな・・・。
538名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:23:37 ID:685XL6CW0
>533
賞金1.3万円程度でも市民からこの程度の作品は出てくると思う。
この程度っていっても悪くないデザインだけどね。
539名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:23:40 ID:RGVE2iiZ0
>>534
刑務所の近所かな?w
540名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:23:49 ID:N5Qefhij0
どう見ても気色悪い
541名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:24:07 ID:hDnkJx7VO
>>517
じゃあ何故教授なのですか
542名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:24:16 ID:ZZRz3FK80
543名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:25:01 ID:YTum/HVQ0
>>526
東京芸大なんだから
デザイン専門家なんていくらでも居るハズなのにな…
544名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:25:10 ID:3z1veIfa0
545名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:25:34 ID:ZYjFOu4L0
>>542
やっぱり鹿だよね・・・なんでこんなデザインに・・・(ブツクサ
546名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:25:34 ID:ciEbooo3O
>>441
そっちの方が遥かにマシだね。
結局デザイナーのセンスの問題だな。
どんな芸術家が作ろうがキモいという評判で盛り上がり、署名運動までされて話題沸騰
するような作品じゃ、その時点でマスコットとしては失格。
547奈良県民:2008/03/03(月) 02:25:43 ID:7mRsIg010

癒着の匂いがぷんぷんするぜ・・・・・
548名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:25:56 ID:ZYjFOu4LO
>>527
前スレかその前かに出てたけどこの籔内って人はこういう商法の人みたい。
あちこちの寺や自治体に売ってる。
本人が売り込んだのかわからないけど、内部にファンがいたっていうよりは、そういう商売の人脈やコネから浮上してきたんじゃないかな?
549名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:25:56 ID:PbDVks3Q0
>>533
いやそれが・・・
これは小さいからまだいいが、デカイとこれまたビミョーに気持ち悪いんだよw
色も濃い紫とか真っ赤だし
550名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:26:07 ID:ZDigiG510
>>510
小さく見えるけど500号くらいなんだろ
551名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:26:07 ID:YMVJQRSq0
>>18
戸塚駅前再開発に行ってみなwww
全部ぶっ壊れてて(´・ω・`)
552名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:26:07 ID:IMQtLbstO
また低能のわがままが始まったかと思いながら画像を見てみた

確かにかわいくねぇwww
もうちょっと何とかならんかったのかね
553名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:26:16 ID:JbNOfIkF0
流行なんてもんはいつもメディアにのっかっていつのまにか世間に浸透していって、
気付けばなんでこれが流行るんだ?と思うものでも流行って、人は
ただ踊らされているだけなんだと思ってた。

でもこのニュースを見て違ったみたいだな、と思った。
少し安心した。
554名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:26:19 ID:bNTmtDWd0
売りたくても売れないグッズが大量に宙に浮く状態は間寛平の「アメマバッジ」と同じだなw
4〜5年したら100円ショップに並ぶぞ。
555名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:26:20 ID:N5Qefhij0
そりゃひこにゃんはかわいいわ
556名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:27:03 ID:EEnSq7T/0
>>544
それは>>9じゃなくて>>7なんじゃ?
557名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:27:06 ID:cxjYXYyI0
558名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:27:21 ID:JiI13NGHO
しかし、持ちキャラに角くっつけただけのキャラには500万払うが
公募の愛称には最優秀作品1名に5万、残りの優秀作は粗品って落差が酷いな
559名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:27:48 ID:J6JuR2dv0
>>515
ブラックビスケッツのクリスタル像や木像思い出したw

お絵かきしたいがこんな時間だし、ペンタブ接続すんのめんどくさい。
560名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:27:47 ID:WPS4WnxpO
>>536 ボクの心の隙間がストンと埋まった
そうだ 新興宗教のマスコットだ
561名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:27:49 ID:OvnIikhp0
ウマのお面のシカ版を作れば一番手っとりばやかったんじゃないか。
http://image.kansai.com/kdc/35649/UX94lLB1.JPG
562名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:28:03 ID:ZYjFOu4L0
>>557
   誰か俺の鼻血を止めてくれ。 ハァ(*´д`*)ハァ
563名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:28:03 ID:SX5nHl5g0
ゆるキャラ・アニメ派が強いな〜さすが2ちゃん
564名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:28:30 ID:s3nr+gop0
>著作権は500万円で買い取った。

これに?
565名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:28:35 ID:RGVE2iiZ0
>>541
セルフプロデュースが上手だからでは?
566名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:28:57 ID:lKqWzM+20
こういうスレは延びるのな。

一言で言えば萌え以外だったらなんでもいいよ。
567名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:29:31 ID:rjWUPYLc0
>>549
それならもういっそこれの図案化じゃいけなかったのか、とか思えてくるな。
ttp://www.eonet.ne.jp/~kotonara/2005.02.01.jpg
568名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:29:46 ID:HSgaa31h0
県内の主要駅でアンケートでも取れよ
569名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:29:48 ID:0G3jdE140
どーでもいいと思うの俺だけですか
570名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:30:22 ID:JsNLe5bw0
籔内佐斗司は有名だし才能ある彫刻家だとは思うが、明らかに畑違いだろ。
なんでこういうところに頼むかね。なんも考えてないんだろうな。役人なんて
「この人有名だから頼んでおけばいいや」くらいのもんなんだろうが。
そりゃこの人に依頼したらこういうデザインになるよ。
しかし、自分の書いた作品がこれだけ大不評って本人の耳に入ってるのかなw
571名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:30:34 ID:Wpn6ZFw80
>>557


             ヘ  ヽ         /  j
                ヽ  \ , -┬┬、/.  /
                 \   7   ヽ ヽ_∨ 
                ヽ  l   .  二 --`ゝ
  ┏┓   ┏━━┓    /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ           ┏━┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃    j−'´ |  =   _人  ~ l 〉           ┃  ┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━ / ̄ ̄l         ノ ´ ━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃  / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐        ┃┃  ┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━ゝ──'>ー<二○'´i ̄ ━━━━┛┗━┛
  ┃┃       ┃┃        `ー┐      l         ┏━┓
  ┗┛       ┗┛           」        つ        ┗━┛
                    ゝ──…  ̄
                  /
               ⌒ヽ/

572名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:30:37 ID:XYpcmc5y0
しかしさ
興福寺の邪鬼にしても仏像にしても、今の人がみてもいいものはあるよな

だがなぜ、現代の彫像家やら芸術家とやらが作る仏像もどきは
あれほど邪悪でキモイオーラに満ちているんだ?
573名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:30:38 ID:ZczbMEnO0
>541
スピリチュアルカウンセラーの江原センセイも大学教授だよ
574名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:31:10 ID:xhOR4Okc0
>>541
「じゃあ」じゃなくて、「だから」、芸術家じゃなくて、教授なんてやってんだよ
575名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:31:15 ID:ZDigiG510
>>557
すごく限定されたSNSがあるんですけど
お借りしていいですか?
576名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:31:25 ID:/G6PlLYo0
ひっでえデザインだなw
577名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:31:41 ID:lF7HPPbm0
>>564
これ、公募ならそもそも「権利は奈良市に帰属し〜」とか一文入れておけば済む話なんだよな。
わざわざ薮内センセとやらに頼んで、500万払ったってどっかで役人がキックバックでも
受け取ってるとしか思えない。
578名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:32:20 ID:PbDVks3Q0
>>571
おまいさんのところにこの気持ち悪い童子のきぐるみが、
そのうち修行に行くらしいorz
579名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:32:20 ID:YTum/HVQ0
これはデザインじゃなくてアートです。
デザインが必要な所にアートを持ってくるからこんな騒ぎになる。
580名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:32:34 ID:vC/dXlFv0
これにするなら行基像そのままのほうがまだ愛着あるぞ
奈良で集合といえば行基の噴水
581名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:32:45 ID:+Gwi9Vlq0
最近はロクな教授がいないなあ。
世の中が混乱するわけだ。
582名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:33:21 ID:cxjYXYyI0
>>575
作者の人にきいてくだしあ
おいらはインスパイヤしただけなので
583名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:33:52 ID:N5Qefhij0
>>571
だからもう、ひこにゃんかわいすぎ
584名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:34:08 ID:ciEbooo3O
こんなキモいの作るぐらいなら、日テレのロゴと同じく
スタジオジブリにデザイン依頼出すべきだったな。
585名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:34:12 ID:DNnV2/eg0
せめてチョッパーみたいに帽子から角生やせばいいのに
坊主頭から直接生えてるからキモすぎる。
586名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:34:36 ID:fq74b1Wz0
センス無いし、かわいくねえ。
587名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:34:42 ID:rjWUPYLc0
>>572
というかな、今仏師でぐぐって出てきたこの人の作品とか見ても、「仏様」を彫ればやっぱきれいで
いいんだよ。
ttp://www8.plala.or.jp/myougen/
童子も素直に可愛らしいと思うんだが、これ二次元にしたらやっぱキモいと思う。
三次元と違って二次元だとこのふくよかな丸みとかが死んでしまう。

まあその、この人の童子は藪内さんのに比べてかなり優しくて素直に和む作風なんだけどな。
それでもこれ二次元に落としたら無理が出る。
588名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:34:47 ID:xhOR4Okc0
「今ネットで話題になってる」と、ワイドショーに取り上げられて
街のおばちゃんや女子高生にこのキャラ見せて
「キモイ」とか言わせてるインタビューが放送されるであろう
589名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:34:51 ID:wlTgy6mR0
>>13
橿原神宮のヤタガラスも入れといてくれ
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/668/61/N000/000/000/DSC01589.JPG
590名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:34:54 ID:m7EWKUH50
>シカの角を生やした童子のイメージで、東京芸術大 
>大学院教授の彫刻家、籔内佐斗司(さとし)さんの作品。
>著作権は500万円で買い取った。 

ひこにゃんの時みたいに、後からわけわからんクレームを、
付けられないようにしたのは評価するが、

ヒデエセンスのマスコットキャラクターだなwwwwwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:34:54 ID:ZDigiG510
>>582
了解です
592名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:35:46 ID:RGVE2iiZ0
>>584
まさに「遷都千尋の神隠し」
593名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:35:58 ID:hDnkJx7VO
>>565 >>574
芸大教授=才能アリ
ではなさそうですね。勉強になりますた
>>573
一応東京芸大だからねぇ…江原はドアホ私立じゃなかったかいな
594名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:36:21 ID:/lOpzIPw0
細木数子がスキンヘッドにしたらソックリだと思う。
595名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:36:39 ID:OuQwpQSZ0
596名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:36:47 ID:rpRa5Ker0
総事業費約100億円ってああた、そんだけあったら
救急医療体制とかいろんなことに使ったほうがよくなくて?
597名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:36:48 ID:JsNLe5bw0
>>579
ああ、至言だな。
出てきたものがアートかどうかは置いとくとして、
デザインが必要なところにアートを持って来ちゃ駄目だよな。
598名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:36:48 ID:q/l8xRs70
>>5
奈良と言えば部落開放同盟の汚職だな
599名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:37:04 ID:bNTmtDWd0
しかし…ある意味すでに独り歩きしだしているこのキャラにまだ名前がないのは不憫だな。
そろそろ2ちゃんで通称ぐらいつけてやれないものか。
600名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:37:25 ID:9nK2TtH60
つか普通に坊主と鹿でよかったんじゃないかと
なんでくっつけちゃったかな
601名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:37:36 ID:sEF21o5TO
まあこれはこれでインパクトがあっていいんじゃね。
ただかわいいってだけじゃ成功しないだろうし。
602名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:38:05 ID:ciEbooo3O
>>592
上手いなw
603名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:38:16 ID:LhnIoWm00
別にアレはアレでいーじゃねーかよ
個性的でw
604名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:38:30 ID:HSgaa31h0
つまるところ出来レースだったと
605名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:38:47 ID:JsNLe5bw0
しかし何が気持ち悪いかって、頭蓋骨に穴が開いてそこから角が出てるように見えるところだな。
いや、違うな。全部だ。やっぱり全部気持ち悪いな。
606名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:39:02 ID:Q0IaJPL+O
こんなに不評で情けない…500万返還してデザインは公募で何点かの中から投票すればいい。

いっそのこと奈良のキャラクターはチョッパーでいいじゃん。
チョッパーならグッズも山程買ってやる。
607名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:39:11 ID:qaO4dwEC0
普通に鹿のキャラクターでいいじゃん
名物を混ぜちゃえなんてセンスなさすぎて泣ける
608名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:39:21 ID:RGVE2iiZ0
>>601
ただかわいいだけで成功した例は即座に出てくるのだが…
609名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:39:22 ID:X3BdZk0fO
>>9の9番の絵、すごくかわいい!
二枚目の寝てる様子の絵はとても癒される。
神と仏がお互いを侵さずにうまく共存できてる。
素晴らしいデザインだと思う。
私はこの9番を推す。
610名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:39:54 ID:JsNLe5bw0
>>601
確かにかわいいだけじゃ成功しないだろうが、
このキャラの場合、気持ち悪いだけだからなw
611名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:39:55 ID:PbDVks3Q0
         __  __    n  n
     ヾヽ_| |__{ レー-((_ノ ニ_/フ
      `ーニ--ァ'     `ー''ヽ⌒ーー''´
         /   o      l
         レ'⌒   ⌒ヽ rニ,l
            l.( ・ ),  ( ・ ),ヽムノ
         l  ι_,   ´ ||
         ヽ、 ´_    ,ィ全 ''
         イ `ーー''フ三ニァヽ
612名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:40:25 ID:ciEbooo3O
>>605
俺は特に眼がイヤ。
二重が気持ち悪い。
613名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:40:57 ID:m7EWKUH50
>>601
でもまあ、このマスッコトの着ぐるみなんかが出来て、
奈良の子供向けイベントなんかで活躍するんだろ?

リアル過ぎると、子供泣くぞwww
614名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:41:05 ID:JsNLe5bw0
>>9の9は意匠登録しといた方がいいぜ。
ほっとくと何物かがインパイアしちゃうぞ。
615名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:41:10 ID:0z9awAAR0
気持ち悪いし、仏が鹿に乗っ取られてるようにみえるw
616名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:42:09 ID:XsTsYBCx0
なぜ、角をはやした!こわいじゃないか。
617名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:42:18 ID:z9V6t9C9O
チョッパー賛成
618名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:42:30 ID:ZYjFOu4L0
インパクトだけだな。取柄。
因みにこの坊主は作者の持ちキャラですぉ。
619名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:42:31 ID:JsNLe5bw0
>>614
そうだ!何かを連想させると思ったら冬虫夏草だ!!!
620名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:42:31 ID:PbDVks3Q0
作者の籔内氏にもインタビュー
「これは大仏ではなく、自分がよくモチーフにしている『童子』というキャラクター」
「奈良へのオマージュを込めて作った」
「芸術や美術は人をびっくりさせることが大切なので、びっくりしてくれる人がいたら
それでよいのではないかと思う」
籔内氏の作品(都内で見られる彫刻や絵画)も数点紹介。童子がモチーフになっている。



('A`)
621名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:42:33 ID:3z1veIfa0
ttp://holoholo.air-nifty.com/nara/photo04/kameisi.jpg

おい、誰かこれをキャラ化しろよ
奈良のキャラと言えば、亀頭じゃなく亀石だろ
622名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:43:23 ID:XYpcmc5y0
>>587
仏像を2次元にしたらキモイというものではないと思われる
そもそも仏画やレリーフというのがあるんだし

要するにいかにも成金趣味かどうかと
623名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:43:44 ID:rpRa5Ker0
シカの寄生獣が数時間後になかからベリベリと
624名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:44:20 ID:ZDigiG510
>>613
怖がられて人里離れた山奥に逃げ込んで
…といったサイドストーリーつうか
設定にせざるを得ないなw
625名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:44:37 ID:JsNLe5bw0
>>612
確かにこの二重まぶたの下からねとつくような視線がいやだな。
いや、違うな。全部だ。やっぱり全部気持ち悪いな。
626名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:44:39 ID:m7EWKUH50
>>609
ねらーの方がセンスあるなw

俺も9が良いかな。1も良い味出している。
627名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:45:00 ID:e1lmOf9B0
ビックリマンシールの新種があると聞いて飛んできました
628名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:45:10 ID:2I5cr9u00
>>377
「しかもふ」もイイけど、
「たぬしか」なんてどう?

なんかさ、信楽のタヌキに似た感じがするんだよなー
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf124213.jpg

あと、「たぬしか」と「楽しか(楽しい)」も掛けてみる。

629名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:45:29 ID:cxjYXYyI0
630名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:45:44 ID:9nK2TtH60
これで着ぐるみの中の人がエロナマハゲみたいな事件を起こさないかなあ・・・
631名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:45:48 ID:wrQAy2Xl0
可愛くないだけならいいけど気持ち悪いからな
632名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:45:51 ID:RGVE2iiZ0
>>620
確かにこんなやっつけ仕事が500万と言われたら誰だってビックリするわw

キャラクターデザインには先鋭性も何も無いが
633名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:46:17 ID:SX5nHl5g0
立体化したらかわいいと思うけどな、これ。
ディズニーキャラクターの着ぐるみを作ってるような、
きちんとした品質で作り上げる制作会社に依頼した場合だけど。
634名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:46:22 ID:LLFF0t7g0
奈良「ご当地キャラ」にネット騒然 「ひこにゃん」超えるインパクト!
>現在ネットで話題になっていることに関しては、
>「どんな形であれ、話題になっていることは非常にありがたいです。事業の方にも関心が集まり、嬉しく思っています」
>と同協会の広報担当者は話す。
http://www.j-cast.com/mono/2008/02/27017192.html
635名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:46:37 ID:YaDx6kIe0
>>629
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
636名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:46:38 ID:rjWUPYLc0
ていうか今ふと気づいたんだが、なんで童子が坊主頭なんだろう?
仏教彫刻の童子像って、結構有髪のが多いよな?

つーか運慶の八大童子像の人気アンケート結果見ても、ハゲダントツ不人気なんだが…。
ttp://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/koyasan/ninkitouhyou.html
表情が可愛くないってのもあるだろうけどさ。
637名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:47:33 ID:ZYjFOu4L0
>>629
キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
638名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:47:38 ID:rpRa5Ker0
どんどん変態をくりかえしていって最終形態は
全裸にネクタイと白靴下
639名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:47:50 ID:V6sRx6e50
ふさおとめ もかわいい
640名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:47:59 ID:LPTdgQZE0
>>23
角は刀を用いると書きます。頭に刀を用いればその首が落ちるに決まっているではありませんか。
641名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:48:13 ID:ews2K7OT0
>>290
ウイルス拾っちゃったよ
いきなりnortonが反応してびびった
642名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:48:24 ID:Q0IaJPL+O
可愛く無いどころか気持ち悪いんだよ。
これだけ見るとムカムカするキャラクターも珍しい。
643名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:48:53 ID:cxjYXYyI0
644名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:49:00 ID:JiI13NGHO
>>633
着ぐるみ化するとこうなる
>>66
645名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:49:19 ID:YRleC0XV0
鹿坊主
646名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:49:21 ID:rjWUPYLc0
>>622
それは元々平面用にデザインして描かれるわけだから、三次元専門の人が無理矢理その作品を
二次元に落とすのとは違うだろ。
仏画師に描かせたらまだマシなモノが上がってきたと思うんだよな。

元々この先生の作品には毒がありすぎるってのさっ引いても専門が三次元な時点でアウアウってか。
647名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:49:24 ID:bNTmtDWd0
物質転送ポッドにブッダと鹿が!!
蝿男とノリは同じですね。
648名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:49:36 ID:FtNuse2H0
このキャラの着ぐるみが平城遷都1300年祭の会場を
うろうろ歩きまわる様子を想像すると…不気味だ…
649名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:49:50 ID:PcaVe7OYO
>>620
そういう講釈は、ヤブウチさんの信奉者周辺だけで垂れて欲しい。
税金から拠出された、広く一般に認知されるべきキャラクター設定に、こんな能書きはいらんわ。
650名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:49:51 ID:RGVE2iiZ0
>>630
確かに痴漢をするためにデザインされたようなキャラクターだからなあ…。
伸ばした手のひらでお尻にタッチ。
ガラあきの股間からポロリ。
わざと10円玉落として立ちあがる拍子にツノでスカートを引っ掛ける。
651名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:49:55 ID:XYpcmc5y0
>>636
今の年寄りが子供だったときには、ガキ=丸坊主 だったから。
652名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:51:08 ID:JsNLe5bw0
>>636
八大童子立像の人気投票が行われているということに驚愕したw
653名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:52:09 ID:fGThCKTN0
大学でててもこの程度なんだねw
んもっとましなの考えるやついっぱいいるわなw
654名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:52:30 ID:9GNAJhoN0
>>601
「インパク知」じゃなくて「バカパク」のほうだな
655名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:52:31 ID:pnE4UPNVO
>>643
保存した
656名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:52:59 ID:rpRa5Ker0
「ふっ…500万ですが何か?」
といいそうな雰囲気のメタボだぜ
657名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:53:39 ID:m7EWKUH50
>>624
またそんな設定すると作者が(ry

ぁ、その為の500万だわなww
サイドストーリー考えないと。
658名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:54:00 ID:YJw9yAbJO
659名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:54:03 ID:Q0IaJPL+O
>>644
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ!
気持ち悪過ぎるー!泣く!
中に入る人も気の毒過ぎる!
660名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:54:18 ID:QqFtkR+eO
どうせそこまでひどくないだろと思ってたのに、あまりひどすぎてワロタwwww
661名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:54:27 ID:YRleC0XV0
みうらじゅん先生にお任せしたらよかったのに。
662名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:54:49 ID:+Gwi9Vlq0
そういえばオマージュとか言っていた和田画伯はどうなったんだろうか?
663名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:55:08 ID:RGVE2iiZ0
>>634
>奈良の大地から生まれたエネルギーの化身であるという、未来に続くストーリー性
全く意味不明。
公務員はスピリチュアルかぶれを卒業してもらいたい。
664名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:55:34 ID:V6sRx6e50
http://www.city.saga.lg.jp/up_images/s12408_20071106114627.bmp
旧大和町(現佐賀市)出身 肥前国庁跡資料館 名誉館長まほろ
665名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:55:34 ID:rjWUPYLc0
>>658
おおおおおおおおおお1番上いいなーすげえかわいい!
666名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:55:38 ID:V1a5BISW0
667名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:55:52 ID:JsNLe5bw0
>>636
たしかに。とは言え藪内氏の童子で有髪のってほとんどないからなあ。
ビリケンヘッドじゃないだけ頑張ったとも言えるw
668名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:56:16 ID:XYpcmc5y0
>>587
あと一言言えば、宗教としての意味を持たずに
ただの「像」としてみたときには、その某という仏師が掘ったものであっても
現在の萌えキャラ?ほど人々の心を捉えないは当たり前とも思われる。

そもそも印度や中国風だし>仏像
669名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:56:25 ID:EQbAp/P3O
手っ取り早く角取ればいいんでないか?
670名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:56:29 ID:m7EWKUH50
>>644
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ハライテーwwwwwwww

コワスグるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

671名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:57:11 ID:6Lmhw4G30
>>663
アレを選んだ理由を考える公務員の身にもなってください。
672名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:57:36 ID:LLFF0t7g0
ジブリに頼めば良かったとか言ってる奴がいるけど、宮崎駿のデザインってコレだぞ

かながわ・ゆめ国体マスコット「かなべえ」
http://www.geocities.co.jp/Athlete/2227/kokutai.html

三鷹市みたかモールのマスコット「POKI」
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a014/p003/t00300017.html
673名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:57:45 ID:YaDx6kIe0
もう何でも作っちゃえ
http://www.uploda.org/uporg1282275.jpg
674名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:57:47 ID:RGVE2iiZ0
>>66は何度見てもスゲエよなw
675名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:57:47 ID:+Gwi9Vlq0
昔、池田満寿夫が言ってたけど、肌が露出してるってのはとってもエッチで
普通は違和感を感じるものだそうだよ。だからこのキャラを3次元にしたら
とても薄気味悪くなるのは当然じゃないかなあ。
676名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:58:04 ID:V1a5BISW0
677名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:58:53 ID:XYpcmc5y0
>>620
>芸術や美術は人をびっくりさせることが大切なので

もうこういうの辞めろよ
こういう建築家芸術家もどきの自己満足のせいで、どれだけ
街の景観が損なわれてると思ってるんだよ

あまりにも脳が単純すぎる
678名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:58:55 ID:ciEbooo3O
>>625
そう。ねとつくような視線がいやだね。
顔が嫌らしくてヤダ。
いや、違うな。全部だ。やっぱり全部気持ち悪いな。
679名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:58:56 ID:dBdNr7fg0
>>12を踏んじゃったんだけど、どういうウイルスですか?
avast入れてたのに起動してなかった・・・orz
680名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:59:13 ID:lF7HPPbm0
>>672
……もしかして、宮崎駿ってデザインセンスないんじゃないか?
681名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:59:22 ID:Exrh9A0B0
たしかにかわいくないw
むしろ怖い
682名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:59:43 ID:Wpn6ZFw80
>>673
もふしか製品化第3段キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
683名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:00:42 ID:RGVE2iiZ0
>>672
ポキの方はかなり良い。
684名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:01:02 ID:RNnXZyKd0
>>643
モリゾーとキッコロみたいでかわいいね!
685名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:01:16 ID:M09Aw+k50
おまえら・・・


まだ飽きないのかwww
686名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:01:47 ID:XYpcmc5y0
>>672
>萌絵ちゃん(当時4歳)
687名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:02:02 ID:+Gwi9Vlq0
>>672
何も言うことナイですねwww
ただただ唖然、呆然www

>>673
すごいね。
これは是非とも欲しいよ。
2ちゃんに埋もれさせるのはもったいないねぇ。
688名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:02:06 ID:ZYjFOu4LO
>>685
職人が寝かせてくれねーんだもん
689名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:02:15 ID:9nK2TtH60
>>685
今寝ると夢に出そうで嫌だ
690名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:02:32 ID:PbDVks3Q0
>>66
|ω;` )
691名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:02:50 ID:Gv2HnmaQO
かなりキモいけどそこが良い
狙ったあざとさが無い
本気で間違ってる
692名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:03:24 ID:cxjYXYyI0
>>680
依頼がウザイからわざとやっつけ仕事にするみたい
693名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:03:30 ID:mbt0TsYm0
かわいくない!って言っても、意地と見栄で取り下げないだろうから、
どうしてもというなら「政教分離の原則に違反する!」と言えばいいだろう。
市の事業で税金を使ってるのに、特定宗教を連想させるキャラクターを
使うのはいかがなものかとw
694名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:03:55 ID:rjWUPYLc0
>>691
いやー、あざとく狙いに行って豪快にハズしたって感じするけどな。
的の方向を間違えてたっていうかさ。
695名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:04:05 ID:5372YaJO0
騒動になるのも無理ないわこれ。
696名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:04:15 ID:+Gwi9Vlq0
>>658
漏れも一番上がいいなあ。
ホントにカワイイ。
697名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:04:42 ID:iU+hWs1+0
どう見ても嫌がらせ
これ考えた奴、京都人?
698名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:04:45 ID:YRleC0XV0
角は要らんわな
699名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:04:50 ID:JiI13NGHO
>>691
いや、この
700名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:04:54 ID:bNTmtDWd0
タツノコに権利譲渡してヤッターマンの悪玉メカとして使ってもらえばよか
701名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:05:46 ID:lF7HPPbm0
>>692
ひでー。
最初っから断れば良いのに。
702名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:05:46 ID:ZDigiG510
>>693
この人は
自然宗教とか祖霊とか気とか開運
であって、仏教ではないのでは

童子と言っても、仏教的じゃないし
仏師でもあったというのが、ややこしいんだけどw
703名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:06:21 ID:RGVE2iiZ0
>>697
惜しい。大阪出身だ。
704名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:06:57 ID:lCsVZoo20
キャラクター画像みて吹いたw
705名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:07:14 ID:JsNLe5bw0
>>693
それで取り下げられて、仏教的なモチーフが使えなくなるとかの
変な前例になっちゃうとそれはそれで非常に困るからイクナイ。
706名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:07:36 ID:cbY+tt2m0
思ったより話題になってるんだな
707名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:07:38 ID:YaDx6kIe0
708名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:08:04 ID:+Gwi9Vlq0
>>703
大阪民国人wwwwwwwwwwww
709名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:08:08 ID:Gv2HnmaQO
>>694
この人の作風を無理矢理可愛くしようと頑張ったらこうなったんだよ
建築家にヒーローメカのデザインを頼んだら全力で頑張ったのに変なものが出来てしまったとかそんな感じ
710名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:08:52 ID:YTum/HVQ0
>>705
俺漏れも。
ていうか、「仏に角は無礼」なんて大層な理由持ち出すまでもなく
「キモい。デザインが解ってない」の一言で一蹴できるよコレ
711名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:08:59 ID:V1a5BISW0
もののけ姫の鹿と、ワンピースの鹿の中間っていう発想か
http://www.cs.unc.edu/~chang/anime/viz.4.nausicaa.jpg
712名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:09:17 ID:rjWUPYLc0
>>705
それにまあ、奈良の場合仏教という宗教というより、「文化財」としての仏教遺産が資源だしな。
713名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:09:34 ID:Slklw/xCO
やおいちゃんとかいう、デスピサロみたいな商店街のマスコットよりはるかにキワモノだな。
714名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:09:54 ID:m7EWKUH50
>>693
>意地と見栄で取り下げないだろうから、

まあ、大人の都合ってやつだわなw
着ぐるみ化されれば、キモカワイイとか受けるかも試練。

リアルに作り込んで貰いたいもんだな。
715名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:10:20 ID:mbt0TsYm0
だめかー。
今日の毎日新聞の1面にこのキャラ載ってて、
もう思いっきり脱力したんだよなあw
716名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:10:38 ID:JiI13NGHO
>>707
ちょwwwwwwww
717名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:10:50 ID:JY7UAFn/0
田舎の人のカッコイイっていうセンス、どうかしてるよ。ンプ
718名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:10:53 ID:D21RXvRrO
>>707

何かどっかで見たことある気がすると思ってたけど

ソレダ!!!
719名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:11:19 ID:Gv2HnmaQO
むしろこのキモいキャラの仲間を増やして欲しい
何がどうなるのか見てみたい
720名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:12:01 ID:PbDVks3Q0
ちなみにこれは手塚治虫作
鈴鹿サーキットのコチラくん
http://www.mobilityland.co.jp/kochira/profile/index.html
721名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:12:01 ID:RGVE2iiZ0
>>702
カルトかよ!?
もっと悪いぜw
722名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:12:25 ID:m7EWKUH50
>>707
wwwwww

職人、うまスグルwwwww
723名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:12:26 ID:Rt17O0C90
「大仏から茶色の角状のものが・・・」マスコットキャラから寄生角・・・奈良県★10
724名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:12:43 ID:iU+hWs1+0
>>703
納得
725名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:12:49 ID:rjWUPYLc0
>>711
節子!それもののけ姫違う!姫姉様や!

ヤックルだろ?
ttp://homepage1.nifty.com/oto-san/yakkuru.jpg
726名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:13:08 ID:9nK2TtH60
宗教色いれるとひこにゃんみたいに肉が好きとかいうわけにも行かなくなるんじゃないの
また特定の団体との折り合いもつかなくなる可能性が
727名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:13:18 ID:JsNLe5bw0
>>720
虫プロはこういうのに手を抜かないよな。
728名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:15:13 ID:U1k8yeij0
不動明王とか角あるんでない?
もっともこれはかわいくないけど。
729名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:15:14 ID:V1a5BISW0
きもかわいいも
これぐらいのクオリティがホスイ
http://www.foiltokyo.com/book/art/img/slashjacket.jpg
730名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:17:15 ID:Gv2HnmaQO
>>729
これは狙い過ぎててつまらん
サブカルバカとかが好みそうで退屈
731名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:17:16 ID:szRc7ns70
ああ〜ダメだ…
この人平面やらせたらダメな人だ…
ttp://www.oida-art.com/buy/detail/7573.html

リアルで怖いっての。

>>726
奈良は特に肉は特産じゃないからそれは別にいいんじゃね?
奈良漬けが好物とかなら問題ない。なんか嫌だけど。
好物はしかせんべいでいいんじゃないか。
732名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:17:27 ID:YaDx6kIe0
>>658の1枚目の絵が気に入ったので湯のみに貼り付けてみた
http://www.uploda.org/uporg1282315.jpg
733名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:18:30 ID:V1a5BISW0
734名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:18:58 ID:D2SjAEus0
正直どうかと思ったが、写真見ると確かにひどすぎるw
735名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:19:37 ID:cxjYXYyI0
2ちゃんでキャラビジネスいけるな
736名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:20:55 ID:V1a5BISW0
きもかわいすぎて
ちょっと閲覧禁止
http://www.kryptkiddies.com/images/Series3/Kitsune4R2358Web.jpg
737名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:23:20 ID:JiI13NGHO
>>736
それはキモいと言うより恐いです
738名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:23:40 ID:YaDx6kIe0
>>736
こえええええ!!!
今から寝ようと思ったのにひどいw
739名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:23:58 ID:D21RXvRrO
やっぱり9番目の鹿と大仏さまが一番かわいい

大仏さまの名前は「ルシャナン」とかどうだろ?
740名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:24:03 ID:mQfJVWXJ0
>>736
キモキモのLvじゃねーぞ
741名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:24:23 ID:hTGoTN7SO
>>736
ぎゃぁぁあぁぁぁぁ
742名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:24:30 ID:y94XaT/r0
>>731
いや、一応榛原牛と大和牛という銘柄牛肉がある。
となりの三重県に松阪牛や伊賀牛があるからメジャーではないが。
743名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:24:43 ID:V6sRx6e50
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp151312.jpg

だんだん可愛く見えてきた
744名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:24:52 ID:RNnXZyKd0
>>731
なるほど〜。こうなるか。
745名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:25:02 ID:m7EWKUH50
>>732
良い感じだな。土産グッズとしても売れるだろうよ。
1300年アニバーサリーとして。
500万の投資なんか直ぐペイできるだろうが、>>1の原画じゃなんかツライww


746名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:27:24 ID:6mbAAfDh0
これほど騒がれたんだから500万の価値があるってもんだなw
747名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:27:26 ID:cxjYXYyI0
748名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:27:29 ID:YRleC0XV0
仏様にツノつけるのを不快におもう人がけっこういるとういうことだな。
まともだ。ツノなけりゃちょっとかわいいのにあの鹿坊主。
749名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:27:42 ID:43Wg2Q8tO
誰かネラー作品のまとめサイトプリーズ!!!!
750名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:28:45 ID:Gv2HnmaQO
>>733
…やる気ない絵だなぁ
>>736
なんか昔のティッシュの鬼の子のCMを思い出した
751名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:29:01 ID:ohEikISu0
>>725
シュナの旅どころかナウシカも知らんようなクズは去ね
752名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:29:31 ID:LulBjnEt0
>>736
チャッキーも裸足で逃げます
753名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:30:27 ID:YTum/HVQ0
>>751
違うのか?
754名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:31:09 ID:38fYU/qN0
>>743
そういえばピーポー君、完全に目がイッちゃってるよな
755名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:31:22 ID:g65JLgw70
>>747
かわいいなw
756名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:32:16 ID:ciEbooo3O
>>736
それ何のハリウッド映画ですか?
757名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:32:19 ID:gdmgbtG10
>>1
なにこの酷い絵は、ふざけてるの?
758名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:33:05 ID:nYErJx910
759名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:33:28 ID:dbn8lYI+0
>>513
パチモノ臭が凄すぎw
760名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:33:54 ID:X3BdZk0fO
>>658
その中だったら一枚目が好き。
童子から鹿の角が生えてるんじゃなくて、童子が鹿の着ぐるみをきてるという点のアイデアは
良いと思うよ。

童子や仏様から直接鹿の角が生えてるのは、両者に対する侮辱だと私は思ってるから。
761名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:34:45 ID:YTum/HVQ0
>>758
でも、狙い過ぎで明後日まで逝っちゃったのに比べたら万倍良いだろ

ttp://mainichi.jp/select/today/news/images/20080302k0000m040104000p_size5.jpg
762名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:35:52 ID:Gv2HnmaQO
>>748
それは多分仏教的な感覚なんだろうな
逆に神道家は何とも思わん
鹿は神の使いだし龍神の角も鹿の角からきているし
763名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:36:01 ID:y94XaT/r0
>>711はナウシカとトリウマのカイ。トリウマは遺伝子操作によって生まれた
馬と鳥のあいの子で哺乳類ではなく鳥類というややこしい設定。

>>725はアシタカの騎乗していた架空の哺乳類ヤックルで、シュナもこれと同じ
のに乗ってた。

こいつらよりシシ神さまに近いと思うけどな、このクリーチャーは。
764名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:36:36 ID:ZYjFOu4LO
>>758
10分でやっつけで書いたと本人が言ってたしさほど狙ってないんでね?
765名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:36:48 ID:XYpcmc5y0
まあ俺も密かに「あみだたん」という萌えキャラ?を作ってるけどなw
766名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:37:27 ID:Oh77ckCz0
奈良国立博物館のミュージアムショップで売ってる
「元気が出る仏像」の絵はめちゃくちゃ可愛いよ。
767名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:38:17 ID:g65JLgw70
>>765
うp
768名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:38:29 ID:V4SqWmlm0
ディマシオの絵には角が生えてるし。
769名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:39:34 ID:mbt0TsYm0
反対活動してる人の所にここの絵を送って、
活動中にキャラ絵を使って貰えばいいよ。
770名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:41:11 ID:4X0jWMwuO
みうらじゅんの意見も聞かなきゃな。
771名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:41:14 ID:m7EWKUH50
>>761
しかし、見れば見る程、生臭い印象だなw
後はネーミングセンスか。
ピーポー君も、逝ってる面構えとは裏腹に、名前勝ちなマスコットかなw
772名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:42:50 ID:2OIa4Y9DO
こんなもん職員の手書きイラスト採用しろよ。
案外ゴロゴロいるもんだ、無駄にイラストの上手い奴。
500万とか糞無駄。
773名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:42:59 ID:7vRk57Tc0
こういうのはインパクトも大事だからな
一度見たら忘れたくても忘れられないキャラなのも事実だ

結局、デザイン料500万ってとこが引っかかってるだけで
紹介のされ方によっては、「鹿坊主キモダサかわいい」と
サブカル的に持て囃された世界もあったかなと。
774名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:43:14 ID:ciEbooo3O
ああ、もう寝る・・・。
最後に一言

鹿童子はキモいけどナウ鹿は可愛い!!
775名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:43:29 ID:3z1veIfa0
>>758
こいつ調子こきすぎだろ
そんなにうまくないってのw
マスコットキャラっぽくないし
単なる癒し絵
776名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:44:33 ID:g65JLgw70
みうらじゅんに依頼してれば問題なかった
777名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:47:17 ID:EEnSq7T/0
>>775
まあ奈良県を代表するキャラとしては田舎臭いかもね・・・
てか奈良は田舎か〜wwwww
もっとド田舎の村のキャラにならピッタリ
778名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:47:49 ID:2C2FMCVV0
>>763
クリーチャーw
779名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:47:58 ID:UNrtRGeHO
>>1
あれ、おかしいな
なんか見てる内にだんだん好きになってきた
780名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:48:52 ID:XYpcmc5y0
>>776
いや、みうらじゅんの作風もたいがい変わらんぞw
781名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:49:31 ID:t4FKvnDU0
俺も角が生えている萌えキャラ「ラムちゃん」ってのを考えている
782名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:50:10 ID:r+IwtO030
気持ち悪すぎ。鹿でいいじゃん。
783名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:50:56 ID:zfbZOQroO
仏像に角はいいとして…
なんかキューピーちゃんみたい
784名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:51:10 ID:sN++a7qQ0
>>779
っ単純接触効果
785名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:55:15 ID:dbn8lYI+0
>>784
ブスも三日で慣れるっていうしな
でも今回は他所からの集客を狙うイベントのマスコットな訳だから
初見の好感度を優先にしたデザインを意識すべきだと思うんだ
786名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:56:19 ID:y94XaT/r0
>>777
田舎ではあるけれども、モチーフはもっといっぱいあるんだよ。

天平美人とか興福寺の阿修羅像とか東大寺の仁王像とか、
正倉院のシルクロード由来の文物とか。

大仏と鹿という一番安直なモチーフを実に安直にくっつけただけっていうのが許せない。
787名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:57:03 ID:7vRk57Tc0
むしろ、モンド系のいかがわしい香りがする
極上のB級キャラだと思うぜw

ゲーセンのUFOキャッチャーじゃなくて
ヴィレッジバンガードの棚の上で埃まみれになっているべき、愛すべきキャラだな
788名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:59:52 ID:NgAhlDew0
狙って出せる味じゃないなコレ
789名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:59:55 ID:JiI13NGHO
>>786
あの絵のモチーフがお釈迦様&鹿なのは>>1に合わせたからってだけの理由だぞ
790名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:00:36 ID:sn+PJCa30
愛知万博のモリゾーとキッコロは最初はなんじゃこりゃと思ったが
すぐ慣れたよね あのくらい素朴な方がいいかも
791名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:01:23 ID:ke+rLzfc0
角いらんわな
792名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:03:05 ID:yE6BJXcf0
なんじゃこりゃこりゃ
793名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:03:34 ID:NgAhlDew0
>>9
みんなすげぇな
良く思いつく
794名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 04:05:18 ID:Vo0PAXX80
>>7のが着ぐるみにはしやすそうだね
人形のは子供泣くよ
歴史の価値観を知らない馬鹿な親父が作ったんだろうけど
795名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:08:01 ID:EHqTkJST0
もう童子のナラナラにツボって腹いてぇww
796名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:09:03 ID:dbn8lYI+0
>>793
ある程度自分のイメージを形に出来る人間にとって
この手のマスコットデザインはあまりプロアマ関係ないよな
技術と違って感性ってのは一人で先走っちゃ駄目なんだよ
797名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:10:30 ID:V1a5BISW0
でも赤青白のトリコロールはどうなのかと・・・
おれの奈良のイメージ的には
こう、松永久秀のようなさぶらいが、寂びた古都を徘徊しながら
なにがしかの誘惑に駆られるように刀に手をかけ
月の明かりに照らされる、みたいな色彩。
茶色と黄色と緑。
http://wanganneko.cocolog-nifty.com/blog/images/img_4319.jpg
798名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:11:09 ID:ke+rLzfc0
そらひこにゃんはかわいいわ
799名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:12:02 ID:YdD0zKbe0
>>758
お前・・・狙えるって才能だぞ?

>>1を見ろ。
狙いを定めることすらしてない。やろうとしても多分できない
それを選んだ側もな。
800名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:12:13 ID:ONO6XNMCO
俺のイメージだと

奈良の人=あしゅら男爵
みたいなイメージなんだが
801名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 04:12:56 ID:Vo0PAXX80
こういうキャラはファンシーさがないと受けない
今回の正式採用されたのは来る客の層にも合ってないだろうな
文句言いたくなる気持ちも解る
802名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:13:54 ID:Bbf3mmqu0
年寄りの集団には選ばせるなよ。悪い結果になるに決まってる
803名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:14:44 ID:Gv2HnmaQO
>>785
これを初めて見た時のオレ爆笑
804名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 04:15:16 ID:Vo0PAXX80
年寄りが選んだというより
絵の内容なんて見てなさそう
500万のうち半分はキックバックされてるだろうから
805名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:16:01 ID:dbn8lYI+0
>>802
子供とその保護者に選ばせるべきだった
806名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:18:01 ID:ke+rLzfc0
やっぱりみうらじゅんさんにお出まし願ってごつんと言ってもらいたい
807名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:19:02 ID:m7EWKUH50
>>801
古都1300年記念イベントだから、はなからファミリー層や若者狙っていなんじゃないか?

ジジババターゲットと見た。
808名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:20:15 ID:JiI13NGHO
>>807
そもそもジジババ相手にマスコットを用意する必要があるのか
809名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:21:25 ID:Gv2HnmaQO
>>797
奈良は「あをによし」だから青と赤を使ってるんだよ
フジでドラマもやってる
810名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:24:28 ID:1u/A8+62O
>>799
これどう考えても警察とか教育機関のキャラだよな
811名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:25:23 ID:CCb7RP7G0
通常のキャラクターほど、デフォルメされていないんだよな。
妙な生々しさがあるというか、子供を写実したようなリアルさがある。
でも、これはこれでよいような気がしてきた。
著名な彫刻家が手がけただけあって、仏像の特徴が凝縮されているんじゃないの?
812名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 04:25:35 ID:Vo0PAXX80
>>807
爺婆ターゲットならそれこそ
孫に受けないと意味ない
爺婆がキャラグッズなんて買うわけないからな
孫には買うけど
でもこれは壮大な釣で他に用意してあるなら
宣伝としてはかなりやり手よねw
813名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:26:01 ID:m7EWKUH50
>>808
全く無いが、予算付いたんで、人の金(税金)は、
「皆で分けちまおう!」と言うのが、大人の事情w
814名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:26:12 ID:EEnSq7T/0
>>808
ジジババのお土産のキャラグッズを
嫌がって泣く孫の顔が目に浮かぶ
815名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:26:52 ID:u4cplyLE0
>>800
そう?奈良の♂は人畜無害で印象薄いのが多い気がする
816名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:27:10 ID:y94XaT/r0
>>811
ドアラもそうだけど、中途半端なリアルさは人間は気持ち悪いと
感じるもんだと思うぜ。
817名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:27:15 ID:LqMOKeis0
>>814
「きりちんぽ」なんか女の子が泣くよな。
818名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:28:23 ID:dbn8lYI+0
819名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:28:52 ID:ZczbMEnO0
きぐるみはドアラレベルの人に入ってもらえば

キモ度もウP
820名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:28:58 ID:YTum/HVQ0
>>810
ていうか
警察に真っ先に捕まるキャラ
教育機関に真っ先に告発されるキャラ
だろ
821名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:30:33 ID:EEnSq7T/0
>>810
ていうか新興宗教団体のキャラだろ
822名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:32:05 ID:y94XaT/r0
>>815
基本的に覇気が全然ないよ、奈良県民は。植物的というか。
なにしろ旧帝国軍で将官の位にのぼったのが陸軍少将ひとりだけって県だから。

今で言うプロ野球選手みたいな、男の子の立身出世の象徴みたいな軍人に
さっぱり人材を供給していないのが奈良県だからね。

かくいう俺も先祖代々奈良県民なんだがw
823名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:33:22 ID:m7EWKUH50
>>812
壮大なサプライズかw
それは無いだろう。予算使い切っちまった。

ジジババの孫への土産に孫が泣いて嫌がっても、
その場で売れれば良いんだから、催眠商法みたいなもん。
「これは可愛いマスコットです。お孫さんに喜ばれますよ。」とセールストーク。

孫同伴じゃ無い方が、商売し易いなw

824名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:34:24 ID:dbn8lYI+0
奈良というと同和の力が強い閉鎖社会ってイメージが強い
825名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:37:03 ID:XYpcmc5y0
いかにも、このキモ鹿童子の目がセールストークしてそうだよなw
または新興宗教団体の勧誘
826名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:38:33 ID:YGiz4Bs7O
これがもしチャラになったら、著作権500万はどうなるんだろうか。
827名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:40:33 ID:dbn8lYI+0
>>826
デキレースだったって事でも立証されない限りはそのまんまでしょ
828名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:41:08 ID:tAWVtLZM0
平城遷都1300年記念事業協会のみなさん2chの声をシカトしないで!
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1190698950_0016.jpg
829名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:45:17 ID:LqMOKeis0
>>828
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
830名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:49:15 ID:Mf28G/nIO
>>1
これはいかん…。
なんというセンスしてんだこの絵は…。
831名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:53:21 ID:98FXhdyL0
まあ気色悪いわな
832名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:54:40 ID:BsHu4zJEO
大阪市から奈良の生駒に引っ越した友人が
「こんなトコに住んでたら頭おかしなるかも知れん」と嘆いてた。
やっぱ奈良の人間には>>1がかわゆく見えるんじゃないか?
833名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:55:38 ID:ftagOnAw0
834名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:55:50 ID:g8NWh/gO0
愚役人を捕獲して拘束し、麻酔無しで鹿の角を頭にブッ刺してやれば
どれだけ御仏に酷いことをしているのかその身で理解できるんじゃね?
835名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:56:15 ID:phwrcrqk0
元デザイナーだが、今迄見た中では
まとまり具合含めてしずっぴーかな
全体的にレベル低すぎ
836名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:57:11 ID:XYpcmc5y0
>元デザイナー

売れなかったから廃業したのかww
837名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:57:24 ID:e5iMjRsrO
>>832
あの辺、新興宗教のカオスだからな。
頭イカレないとやってけないだろうな
838名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:59:18 ID:yFs4u0PK0
>>1
これに500万もかけたのか・・・。
839名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:00:11 ID:ftagOnAw0
しずっぴーってふじっぴーを逆にしただけだろw
840名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:01:08 ID:Gv2HnmaQO
>>834
所詮は仏教ごときより神道が上だから
841名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:01:42 ID:MFSprDVb0
スレタイ読んで宗教云々で目くじら立てるのはどうかと思ったが
画像見てこれは怒るのも仕方がないと思った
842名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:02:29 ID:XYpcmc5y0
>>840
日本の伝統は
仏教>>>>>>>>>>神道ですよ?

843名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:03:56 ID:Gv2HnmaQO
キモいと言っているのは普通だが宗教云々で文句を言ってるのは単なる池沼
844名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:04:25 ID:muzyc2950
こういう体型ということは、軽やかにバック転とか決めてくれるよね。
845名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:05:33 ID:dbn8lYI+0
この手のマスコットキャラクターのガッカリ感はいつもの事なんだが
一番の問題は選ばれた経緯が胡散臭く金を掛けすぎなんじゃ無いかって事だよな
アイデアをプロアマ問わずもっと広くから集めてクリンナップをプロに任せるぐらいで良かったと思うんだ
846名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:05:34 ID:ExWI5d/a0
宗教とかどうでもいいけど出来レース(すらなかった)でこれが上がってきたって点が一番だろ
847名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:07:16 ID:g8NWh/gO0
>>844
角が地面に刺さるから不可。
848名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:09:42 ID:NgAhlDew0
>>835
元っていうのは食えなくなった?
849名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:10:51 ID:Gv2HnmaQO
>>842
論外
日本は八百万の神の国
850名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:10:59 ID:iEaGQ9aDO
マスコットってかんじじゃないな。妙にリアルだし。これじゃグッズとかは無理だろ。
851名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:12:09 ID:wOKTI6190
ttp://www2.uploda.org/uporg1281992.jpg


こうなる事は目に見えてます!!!
852名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:13:10 ID:oYUcwiIO0
>>847
さすがに柔らかい素材で造ると思う。
でも堅い角にして振り向いたりした瞬間、まわりにいる人を
なぎ倒すのも見てみたい。
853名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:13:34 ID:g8NWh/gO0
>>849
君は、「本地垂迹」という言葉を聞いたことがあるかい?
無いんだろうな。
低学歴だから。
854名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:14:59 ID:XYpcmc5y0
>>849
論外はお前ww

日本の神々は、仏教の如来や菩薩が形を変えたものであるとする考えが
歴史上の主流ww

天皇も皇族も聖徳太子以来、仏教に帰依していますw
855名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:17:23 ID:gvKw0Ilr0
>>853
本地垂迹なんて高学歴でもしらねえよ
むしろそれで学歴決まるなんて思ってるお前さんこそ
坊主の大学にでも通ってる低学歴だろ
856名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:18:19 ID:g/ADSpEj0
>>1 このキャラクターで商品作る人間なんているのか?
よしんば100%県から補助が出ても、商店が置きたがらないだろうw
857名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:18:20 ID:Gv2HnmaQO
>>853
君は神本仏迹という言葉を聞いたことはあるかい?
無いだろうな
低能だから
858名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:18:30 ID:/8s1GtKf0
>>855
いや、低学歴でも知ってるだろ…。
本地垂迹説って高校の倫理で習うだろ?
859名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:19:35 ID:dSrwG7cj0
習わないけど普通知ってる気が

…と思ったらそうでもない
まあどっちでもいいが
860名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:19:53 ID:T/olDHRY0
861名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:20:20 ID:UxlsnGiY0
>>851
すげええええええ
862名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:20:33 ID:XYpcmc5y0
>>857は今、wikiで「本地垂迹」を調べたなw

恥ずかしいぞw?
863名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:21:00 ID:g8NWh/gO0
>>857
当時ですが。
「本地垂迹」は太字で書かれていたのに対し、
「神本仏迹」は(山川の教科書では)欄外の補足項目に細字でしたな。

両方覚えましたが試験に出たのは前者だけでしたな。
864名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:22:39 ID:m7EWKUH50
>>845
ひこにゃん問題が陰落としたんじゃないかな?
売れなきゃ、ギャーギャー始まらなかったが、人気者になっちまったから、
作者がギャーギャー言い出した。一般公募はヤバイと役人の嗅覚炸裂。
今回は500万払って、大御所っぽい人に頼んで、著作権も買い取った。問題は無い。
後はキモイ着ぐるみ作ってお茶濁そう。

予算消化のやっつけ仕事。何の矛盾も無いw
865名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:22:50 ID:gvKw0Ilr0
>>858
ああ、倫理で習うの
まあどっちにしろ倫理が選択科目って知らない奴は低学歴なんじゃね?
866名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:23:17 ID:Gv2HnmaQO
>>863
それが何か?
仏教は後からのモノ
867名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:24:06 ID:g8NWh/gO0
>>866
と、君は主張したいんだろうが、残念ながら本地垂迹の方が優勢だった、と歴史は伝えているのだよ。
君の低学歴特有の直観とは違って。
868名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:24:41 ID:XYpcmc5y0
ID:gvKw0Ilr0のゆとり脳には笑えるw


日本は仏教国ですねw
869名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:24:58 ID:9njn4POK0
え〜論理とってないと低学歴なのかw
つか、論理やら現代社会って一番点が取りやすいのに
科目としてやらなかったな…進学校だったけど…
とはいえ単語は知らんが内容は何となく知ってたがw
870名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:27:57 ID:6+9WxzSb0
糞奈良の陰湿気質が具現化したようなマスコットキャラだな
871名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:28:19 ID:Gv2HnmaQO
>>867
時間の話なんだが神道を憎むバカサヨには理解できないようだな
872名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:30:43 ID:XHVWI2IS0
本地垂迹ってただの説でしょ?
そういう考えが主流だった時代があったよ的な。
873名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:30:58 ID:XYpcmc5y0
>>866
その後から入ってきた仏教に、天皇や皇族を始め貴族から
一般庶民みながこぞって熱狂したんだぜww?

大仏なんかまさにその象徴だろw
聖徳太子や聖武天皇を始め、日本国家の設立は仏教と共にあるんだぜ

>>871
よう、ゆとりネトウヨwww
仏教は日本の伝統だろww
874名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:31:05 ID:PMmybW8u0
なになに?
また湧いてるの?
キリストの幕屋?なに?どこの宗教団体?
どっちにしろ、歴史の教科書に神話を書こうとした「つくる会」の教科書を
団体ぐるみで購入してるカルト団体の支持者だろ?
2ちゃんにはよく湧くよ。
875名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:31:30 ID:dSrwG7cj0
そろそろ本題にもどれ
876名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:32:07 ID:5C+KwE/Q0
今来たけどこれはひどいwwwwww
877名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:32:10 ID:XHVWI2IS0
>>873
明治時代に全否定されたことも時代の流れだよ。
878名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:32:29 ID:Z6vW8Xxw0
こんなイベント中止したらいい
879名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:32:43 ID:8EdLZf9O0
>>9
9番が一番いいな
880名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:33:37 ID:Gv2HnmaQO
>>873
クリスマスやバレンタインが流行ったから日本はキリスト教国だとか言い出すようなもんだな
881名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:33:57 ID:PMmybW8u0
>>877
なになに?低学歴?
廃仏毀釈のあとに、即効で政府は古器旧物保存方こいてますよ?明治四年ですね。たしか。
882名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:34:12 ID:w5LoiKao0
流し目がむかつく
883名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:34:50 ID:g8NWh/gO0
>>872
近所の神社に行ってみ。
本地仏も一緒に祭ってるよ。

掲示されていなければ、神主さんに
「ここの神様の本地仏は何ですか?」って聞いてみれば、
ちゃんと教えてくれるよ。
884名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:35:01 ID:VHRcjWjt0
神仏習合が日本の伝統ですよ
885名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:35:11 ID:fttJKtLP0
シカの角というのはオスがメスを取り合う為のもので
仏像のイメージとはかけ離れてるな

なにより単純にかわいくないな
886名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:36:13 ID:XHVWI2IS0
>>881
明治政府のお達しは「神仏分離令」

「廃仏毀釈」とは異なりますのでご留意ください。
887名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:36:25 ID:vV3yjisU0
>>1
これはあかんやろ
888名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:36:49 ID:yKVIPcDL0
仏教が上でも神道が上でも別にかまわないが
>本地垂迹なんて高学歴でもしらねえよ

このセリフがアウト。
んなわけないwwwww
倫理、日本史、選択しておらずとも「高学歴」なら一般常識。
どこのバカだコイツ
889名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:37:07 ID:Gv2HnmaQO
神道が先にあり神道だからこそ仏教も取り入れた
ただそれだけの話
890名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:37:15 ID:24EJcrDn0
マスコットキャラのデザインなんてどうでもいいじゃねえか。
かわいくないから白紙撤回活動まで開始ってどこまで暇なんだよ。
891名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:37:24 ID:XYpcmc5y0
>>880
こんなアホは初めて見たw
日本の歴史と文化とやらから、仏教を抜いてみろよw

>>884
そのように言い切るのもまた違いますね
892名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:37:47 ID:dSrwG7cj0
もういいから宗教板でやってくれる?
893名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:38:17 ID:y94XaT/r0
>>881
古器旧物保存方は別に宗教に関係ないんだが。
文化財保護の観点からなされた措置で、美術畑の話だよ。

あと、いきなり「つくる会」攻撃からレスするのはやめた方がいいw
お里が知れるよ、朝鮮人。
894名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:38:46 ID:9njn4POK0
>>891
それは逆に神道的なのを抜いたらどうなることか…
神道と言うかアニミズム的なもんが根底にあって
その上から仏教的なもんが有るって感じだからな
895名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:38:48 ID:suRJzVp+O
学歴の話とかどうでもいいから、この時間って高学歴ニートが多くて困る
896名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:39:05 ID:zlugz3AeO
>>869
論理?倫理だろ。進学校とか言ってるけど平気?
897名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:39:59 ID:g8NWh/gO0
>>892
まさに宗教論争www
898名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:41:04 ID:9njn4POK0
>>896
おっと失礼、論理学をやる高校はないなw
899名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:41:13 ID:XHVWI2IS0
>>883
地方によって違うんじゃないでしょうか。
多くはお達しに準じた対応をしてたようですから。
特に山岳信仰の神社はほとんど仏教色が排除されてます。
(開山したのは仏教の人だったりするんだけど)
900名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:42:48 ID:XYpcmc5y0
>>894
その神道は仏教に席巻されましたw
整合性を取るために、仏教の説を取り入れて「日本の古来の神々はその化身」
としたのですw

アニミズム的なものが根底にあるというのも違いますね。
日本の仏教の多くを占める浄土系は、アニミズム的なものはありません。
901名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:43:22 ID:Gv2HnmaQO
>>891
バカはお前
仏教が日本の伝統の一部だというのと日本は仏教国だと言い張るのとでは全く話が違う
クリスマスは毎年行われているが今後長年続けば日本はキリスト教国か
902名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:44:13 ID:g8NWh/gO0
>>889
神道特有の事情でもないと思うよ。
ギリシャ神話とローマ神話も無理やり習合できているね。
無理したから、月の女神がギリシャではアルテミスとセレーネと二柱いたのに、
ローマではダイアナ一柱にまとめられちゃったとか、妙な事態も発生していますが。

逆に日本にキリスト教が伝来したとき、
天照大神=大日如来=ヤソ神 で習合させようとする動きがあったらしいが。
成功したとは言い難いねぇ。

習合が成功するための、「類似度」とでも言うべき指標はある気がするよ。
903名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:44:45 ID:XHVWI2IS0
>>900
>その神道は仏教に席巻されましたw

その仏教は国家神道に排斥されました。
別に仏教は否定しないけどそういう流れは事実として
受け入れよう。
904名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:45:14 ID:2t4SuRiv0
まったく田舎者って何をやってもダメだな
905名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:45:27 ID:PMmybW8u0
>>893
それは悪かったよ。
なんせ「つくる会」が韓国人だらけだからさ。
2ちゃんにもよくいるだろ?韓国の反共宗教団体の人たちがさ?
906名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:45:31 ID:dSrwG7cj0
とりあえず

ID:Gv2HnmaQO
ID:XYpcmc5y0
ID:g8NWh/gO0
ID:XHVWI2IS0

は死ね
907名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:46:23 ID:SwId/c7+0
な、何だ何だ(゚Д゚;≡;゚Д゚)
ヘンなマスコットで笑うスレに来たはずだが・・・
908名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:47:38 ID:6OrnuRb40
こばとんって埼玉のマスコットキャラだったのかよ!!
埼玉県民なのに今知ったぞ
909名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:47:38 ID:9njn4POK0
>>900
いや、話が違ってるよ
仏教が席巻したかどうかとか浄土系がアニミズム的かどうかと
文化歴史は関係ないからな
日本の古来の神々とその思想無しに今日の日本の文化歴史が
有ると思うなら少々甘いといわざるを得ないね〜
910名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:47:56 ID:oLf8vNhS0
不快感によって人をびっくりさせて喜んでいるのは
ある意味、女子社員の机にゴキブリのおもちゃを入れて喜ぶ親父と同じでもあるな。
911名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:48:07 ID:XYpcmc5y0
>>901
バカはお前だw
日本人は仏教徒=日本は仏教国です。

ほとんど行事としてしかないクリスマスと、各地に寺が建てられている
仏教と比較するのがアホwww

>>903
その国家神道は、異教徒であるアメリカ軍にコテンパにやられましたw
そして今では国家神道は否定されています。仏教は残っていますね
そういう歴史の流れを見よう。
912名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:48:10 ID:YTum/HVQ0
>>906
まぁ、マスコット決めた協会もこんな感じだったんだろうな
913名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:49:29 ID:2C2FMCVV0
>>912
うまいなw
世間の感覚から乖離してるってこったなw
914名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:49:45 ID:7lHNjqDO0
915名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:49:50 ID:SwId/c7+0
>>912
なるほど(;´Д`)
916名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:50:22 ID:XHVWI2IS0
>>911
ところが残念なことに明治以降分けられた神仏が
改めて習合されている事例は見たことがないのです。
過去の形跡を展示してるくらいです。

917名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:50:25 ID:V1a5BISW0
インド哲学、ブッダの教えは
神道のような八百万の神に近いよね。
天国と地獄はないのが本来。
imagineな感じだよね。
http://www.comicsforfun.com/images/scan0003thumb.jpg
918名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:52:39 ID:BImA8ifNO
鹿は角でメスを口説くから、せっかく立派に成長した角を、角狩りで切られちゃうのって
超ショックなんだとさ。
一度鹿の角狩り見たけど、切られた後の哀愁漂う姿と言ったらもう…
で、白鹿も十頭位いるんだけど、マジ可愛い。

そーいやここの鹿は春日大社の神の遣いで、大仏っつぁんは仏教なんだよな。
どっちも藤原氏が深く関わってると言うのが共通点か。
大仏造るときの金箔用の金鉱を掘り当てるのに神様に聴いてみたり、面白い時代なんだおね。
919名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:53:19 ID:Gv2HnmaQO
>>911
いや、全然仏教徒じゃないし仏教徒もいまや行事レベル
伝統宗教や新宗教は新興カルトに押されて衰退気味なのが現状
920名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:53:54 ID:XYpcmc5y0
>>909
仏教の思想無しに、今日の日本文化歴史があると思うなら、
かなり甘いといわざるを得ないね〜
坊主の名前は歴史で習うが、神官の名前などほとんどならわないだろう

というか歴史を見て
「天皇や皇族は仏教に帰依している」という事実をどう思うのかねww

>>916
習合されてなくて、何か不都合があるのですか?
そもそも仏教は仏教で習合しなくても構いません。
921名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:54:05 ID:+prqJnZJ0
創価が仏教潰しにかかってるの?
スレ伸びすぎだろ?
922名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:54:48 ID:EMywJ90H0
こいつの作品を見て言える事は才能が無いから奇抜な事して
注目を取りマンガと関係ないのにMANGAを売り物にして海外に売り込み
芸術家としては意味もなく学校に残り権威にしがみつくジジイ
923名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:55:03 ID:GQaO0pPb0
名付けろといわれたら 鹿坊主
924名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:56:58 ID:Gv2HnmaQO
>>921
ソウカは神道嫌いで鳥居を避ける
かつては神社や神棚に放火して回ったおぞましい連中
925名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:57:17 ID:NgAhlDew0
別に仏教も発祥はシナじゃなくてインドなんだから目くじら立てるなよ、ネウヨ諸兄も
926名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:57:25 ID:wOKTI6190
おい、マスコットキャラと関係ないやつ邪魔だよマジうざいから
このイベントがこうなることを楽しむスレだろ?

ttp://www2.uploda.org/uporg1281992.jpg
927名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:58:03 ID:WReHVSbG0
日本は古来仏教国
天皇が極楽浄土行きを願って出家してた国だぜ
928名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:58:58 ID:XYpcmc5y0
>>919
ゆとりのお前が仏教徒でなくても、
日本は###歴史上###仏教徒の国ですw
929名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:59:07 ID:bN0fWC8O0
またマスコットか・・・
930名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:59:20 ID:GQaO0pPb0
そらひこにゃんはかわいいわ
931名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:59:42 ID:9njn4POK0
>>920
いや、だから両方根強く日本の歴史文化に関係してるでFAでしょw

ちなみに坊主が歴史舞台に多くでてくるのは当然だけどな
神道は原始的な宗教なので明確な教えがないし
神道の頂点の天皇も仏教に教えを求めたりした理由でも有るだろうけどw
932名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:00:11 ID:XHVWI2IS0
>>920
>習合されてなくて、何か不都合があるのですか?
>そもそも仏教は仏教で習合しなくても構いません。

どう言ったらいいんだろうな?
出羽三山神社や白山長滝神社などは明治までは
仏教の修行の地だったわけですが、今は「神社」ですよ。
皇室での扱いも神道>>仏教でしょう。
933名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:00:40 ID:Gv2HnmaQO
>>927
仏教は日本の伝統の一部には違いないが神道よりは新しい
934名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:03:16 ID:XYpcmc5y0
>>931
別に両者が関与しているで構わないぜ?
神道には明確な教えがないから、こぞって仏教徒になったんだよなw

国家神道なるものやそれに連なるものが出来たのは仏教よりは後ですね。
935名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:03:23 ID:Gv2HnmaQO
>>928
いくら言い張ったところで違うものは違う
936名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:04:49 ID:98gfgOXRO
キャラを笑うスレじゃないの?なんで喧嘩してんの?
937名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:05:01 ID:SwId/c7+0
こういう場合、ひこにゃんをデザインした人に頼むと
まちがいないんじゃないのかな・・・・

芸大の教授とか、そういう肩書きで頼むからこういうことになる。
938名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:05:42 ID:wOKTI6190
鳥居の嫌いなガカーイ員ががんばってるみたいだけど
おまえらそれ朝鮮カルト新興宗教だぜ?
仏教とは片腹痛いわ
939名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:05:51 ID:XHVWI2IS0
>>934
国家神道によって仏教色を排除した神社が
戦後もそのまま仏教を含まず神社であるという「結果」が
すべてを物語っているとも言っていいでしょう。
940名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:06:29 ID:HVIweYkC0
つーか
まず第一にこのデザイン、安っぽいだろ?
パチンコ屋でも田舎でもなきゃ使わないようなキャラデザ。

批判以前に、このデザイン選んだ審査員の名前を晒せ。
センスの欠片もない。
941名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:07:43 ID:SwId/c7+0
>>940
デザインを選んだんじゃなくて、
作るセンセーを選んだところで終了したんだろう。
942名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:07:55 ID:9njn4POK0
>>934
こぞってなったのは別の理由のが大きいだろうけど
あれは相当政治的なもんだからな
仏教で国を纏めようとした、それこそ後の時代の
国家神道と似たようなもんだしw
まぁ、天皇が帰依したのもこの理由が大きいかもね
943名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:07:58 ID:VHRcjWjt0
>>939
最近ちょっと変わってきてるよ
神仏習合しようって動きもある
944名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:08:18 ID:m7EWKUH50
なんか宗教板っぽくなっちまったなw

坊主マスコットは坊主呼んじまったか。
945名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:08:25 ID:BWR2qBwE0
>>918
でも角切らないとケガ人とか死人が出たりするからな。
しゃーない。
946名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:09:28 ID:NgAhlDew0
>>943
マジで?
いっそキリスト教も習合しよう
947名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:09:29 ID:XHVWI2IS0
>>942
>仏教で国を纏めようとした、それこそ後の時代の
>国家神道と似たようなもんだしw

まったくその通り
奈良の大仏、国分寺・国分尼寺はそのために造ったもの。
948名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:09:44 ID:BImA8ifNO
日本は…少なくとも現代日本は、「日本教」としか言い様が無いと思うがのう。
清水寺と地主神社の関係みたいなもんだろうと。



何にしろ>>1のマスコット(?)は、猥褻物陳列罪としか思えない。
半端なリアルさが厭なんだよな。
949名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:09:46 ID:XYpcmc5y0
>>942
民衆が帰依したのは、政治的なものではありませんよ?
神道にはそれだけの力がなかったから、庶民までもが仏教に帰依したのです。
950名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:10:19 ID:YTum/HVQ0
>>944
グッズ作って売れる層はこんな感じの人達なんだろう。さもありなん。
951名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:11:07 ID:hk0gvhfy0
>>940
他の選ばれなかった20案を晒すのが先だな
これが一番マシだったかもしれん。あり得ないと思うがw
952名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:11:42 ID:XHVWI2IS0
>>943
それはそれでいいことだと思いますね。
廃れてしまった伝統がたくさんあると思うので。
953名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:13:48 ID:BWR2qBwE0
>>949
つーか当時の宗教って今の科学みたいな感覚だからな。
舶来の最先端の新技術として取り入れたって感覚が強い。
欧米ではこういう治療法が主流です、みたいなそういう感じ。
外国から来た新しい神様はすごい力があるらしいぜーとかそういうような。
954名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:14:14 ID:SwId/c7+0
>>951
今、ネットで沢山「オレだったらこうする」っていうのが出回ってて、
中にはかなり真面目に描いてるのもあるけど、
これ急遽、一般公募になったら、
他人がソレ出して当選とかして、話が更に混乱しそうな予感がするんじゃよw
955名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:15:15 ID:9njn4POK0
>>949
国家神道の時代には神道に鞍替えも起きてますよw
戦争に勝ってりゃそのまま続いてたろうね〜
民衆なんてそんなもん
956名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:17:07 ID:XYpcmc5y0
仏教で国をまとめようとしたのは、
当時の神道wでは国をまとめられなかったからですねw

>>953
>当時の宗教って今の科学みたいな感覚だからな
アホですか
新仏教が勃興した鎌倉時代には、仏教伝来から相当の時間がたっているのですが
957名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:17:18 ID:ArTGl3Cp0
仏をマスコットキャラにするのが間違い
もう言葉もない
958名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:17:34 ID:fSTLnlvW0
角はやすなよ馬鹿が
959名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:17:38 ID:AdP20jKu0
おおぉぉ!このキャラはねぇ!

地元のがまだマシだな…コレ…
ttp://www.takaoka400th.com/b01_kaichou/b1-3mark.html
960名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:17:52 ID:5aUleMKH0
>>940
電通のコネでこの人が選ばれただけで
デザインの選考自体なかったと思われ
961名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:17:56 ID:wOKTI6190
>>940
電通っしょ。
962名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:18:29 ID:SwId/c7+0
>>960
だろうね。
肩書きがソレっぽすぎるもんね〜w
963名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:20:10 ID:V1a5BISW0
ジン(神)、これは神道的価値観だけど、一神教ではない
一神教の神は日本にはいなくね?
で、結局
八百万の神に編入されちゃうんですよ。
しかし、禅宗は日本独自の集大成というべき
宗教哲学だなあ。
でも奈良には禅宗がないらしいね。
つまり、やらないか?アッー!
http://img.qj.net/uploads/articles_module2/77799/Samurai_Jack_qjpreviewth.jpg
964名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:20:13 ID:VHRcjWjt0
春日大社と興福寺は元は一体だったから
大仏に鹿の角生やすのはありだけどね
965名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:20:27 ID:g8NWh/gO0
奈良県民に
  御仏の慈悲は

    無  用
966名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:21:16 ID:hk0gvhfy0
>>960
だからこそ尚更、選考に落ちた残りの20作品が見てみたいw
967名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:21:38 ID:XYpcmc5y0
>>955
国家神道なるものは、仏教だけではなく神道系の宗教体系も
壊したと言うことを知っておいた方がいいですね。
まあその国家神道なるものは、結局戦争で滅んでしまったんですけどねw

それに明治以降のことばかり貴方は話しますが
それ以前はどうなんですかねww
968名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:22:08 ID:XHVWI2IS0
>>956
>仏教で国をまとめようとしたのは、
>当時の神道wでは国をまとめられなかったからですねw

だからといって神道を否定するのではなく、「習合」としたところに
国教としての神道の特徴があると言ってもいいでしょう。
969名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:23:16 ID:fTwU4IbV0
僧さエトランゼ
970名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:24:06 ID:EMywJ90H0
仏教も神道も仲良くして学会を潰してくれればそれでいいよ
971名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:25:07 ID:BWR2qBwE0
>>956
いや鎌倉じゃなくて第一波の仏教伝来当時の話だよ。
972名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:26:07 ID:XYpcmc5y0
>>968
>だからといって神道を否定するのではなく、「習合」としたところに
>国教としての神道の特徴があると言ってもいいでしょう。

国教としての「仏教」の特徴がある
の間違いではないですか? 神道を否定していません、神道の神々も
活かすように、「如来の化身」としたのです。

まあ本地垂迹を知らないゆとり脳がいるようですから、仕方ないですけどね。
973名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:28:12 ID:9njn4POK0
>>967
仏教伝来とその政治的な動きでそれ以前の神道も多くが失われた
って事も知っておいた方が(ry

明治以降ばかりに見えるのはそこが痛いからだろうねw
ぶっちゃけ単に仏教伝来時と国家神道が同レベルって言ってるので
もちろん仏教伝来時の事もあるわけで
974名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:28:48 ID:VHRcjWjt0
これを巨大化して夜ライトアップしたところを想像すると
怖くてたまらないw
975名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:28:59 ID:Z0bXnT3b0
電通が関わってる奈良県庁の行動。
500万を横流し。

どうもB、Kの臭いがするな。
976名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:29:29 ID:XHVWI2IS0
>>972
あなたは本地垂迹説論者なのでしょうけど
私は仏教も神道も「信者」ではないし、そんなのは
アダムとイブのレベルの話だと思います。

>国教としての「仏教」

あくまでも神道と習合した上での日本独自の仏教
ということでしょう。限定付ならそれで良いのでは。
977名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:29:45 ID:+40wA26y0
こいつ、タクシー乗る時絶対頭ぶつけるよな
978名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:31:48 ID:XYpcmc5y0
>>971
鎌倉時代と言っているのは、その時代に特に民衆に仏教が広まったからです。
それ以前にも仏教は民衆にとけ込んでいたでしょうけどね。

平家物語なども仏教説話ですね。あれは浄土宗が入っています。

>>973
仏教が伝来してから、長い年月を掛けて日本の仏教は日本文化として
成熟してきました。国家神道は、明治初めに設立したとしても、
戦争で負けてポシャリ、日本の歴史では黒歴史として残りました。
全然違いますね。
979名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:33:02 ID:Z0bXnT3b0
ID:XYpcmc5y0は池沼?それとも鮮人?
どっち?
980名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:33:14 ID:XHVWI2IS0
結局坊さんてバカが多いんですよね。
981名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:34:34 ID:hk0gvhfy0
>>974
そんなこと言うと、またすぐにコラがでてくるぞ
982名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:35:11 ID:zAR9eX6/0



  \   /
  ( ゚д゚ )


983名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:35:21 ID:g8NWh/gO0
>>980
髪の毛は脳の冷却装置の役割を果たしてるからね。
ハゲはすぐに熱暴走する。
ハゲは知的活動に向いていないのさ。
984名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:35:31 ID:9njn4POK0
>>978
成熟したかどうかの話はしてないんだけど?w
痛いところを突かれると摩り替えるのが困るんだよな
まぁ、奇麗事だけではないってのを認められない辺り
熱心(?)な仏教徒なんだろうけどね〜
985名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:35:37 ID:CXsB+JTg0
子供達には見えるはず
ttp://www.imgup.org/iup567050.jpg

でも飽きたから寝る ノシ
986名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:36:15 ID:c33OkRXQ0
>>978

平城遷都1300年に向けたこの機会に持統天皇が即位する前の時代から順に歴史をたどってみた方がいいね。

君は歴史の流れを知らない。
987名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:36:43 ID:sTypkfDp0
こんなので500万ももらえるのか。
ビックリマンの絵の作者はどれだけもらってるのかなあ
988名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:37:09 ID:3MWDKfkX0
>1

籔内佐斗司と協会の杉田憲英総務部長はぐる。500万円を山分けしたってうわさだ。
989名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:38:19 ID:XYpcmc5y0
>>979
反論出来なくなると、人格攻撃に走る。愚かです。

>>976
私は本地垂迹説論者ではありません。

>>984
別にすり替えてなんかいませんよ?
仏教伝来時には、古来の日本の神々?は抑圧されたでしょうね。
でもそれ以降、日本人は仏教を熱狂的に受け入れたのです。
>>986
勉強するのはあなたですね。
990名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:39:43 ID:XHVWI2IS0
>>989
>私は本地垂迹説論者ではありません。

ああそうですか。
じゃあ池田大作論者かなんかですか?
如来の化身?プ
991名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:40:00 ID:3J3MJjT40
>>672
かなべえは公募のデザインをハヤオがマスコット化したキャラクターで、
メインの正面向いているやつは不細工だけれど、各スポーツ毎の格好をしたかなべえはかなり可愛いよ。
50種類くらいいる。
各市には担当のスポーツの3Dモデルが飾ってあったのだけれど、撤去しちゃうのが勿体無かった。
http://www.imgup.org/iup567048.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader591737.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader591738.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader591739.jpg
992名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:40:17 ID:NgAhlDew0
http://sakaegarou.kanekiti.co.jp/yabuuti.buronnzu.sakuhinntenn.htm
これを見るとそれほど酷いものでもない気がしてきた
絵にしたのが問題なのか

どっちにしろ500万は高い
こんなもんは買取で20万で十分
993名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:40:27 ID:9njn4POK0
>>989
国家神道の時も熱狂的に受け入れたので変わらないでFAでw
994名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:41:07 ID:xMaD9N9l0
過去にしがみついてる奈良のクオリティwww
995名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:41:20 ID:XYpcmc5y0
>>993
その国家神道はすぐにつぶれて残らなかったのですがw

しかし厳然として目の前にある東大寺や興福寺、その他の寺の数々を
受け入れられずに「日本は仏教国ではない」ですかww

>>990
日本の伝統仏教での最大宗派です。もしかすると、貴方の家も
そうかもしれませんね?
996名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:41:51 ID:Zl+bSQyBO
感性が滅茶苦茶な、
キャラクターと個人的趣味を一緒にするのはどういうものでしょうか。
天童子に鹿角…^ω^馬鹿じゃねぇの?

997名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:43:11 ID:g8NWh/gO0
ろっかくのじゅつ
998名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:43:23 ID:ftagOnAw0


いーやエロス!!!!!!!!
 
999名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:43:41 ID:NgAhlDew0
日本は無神教が正解
1000名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 06:43:44 ID:zAR9eX6/0
1000ならオプーナがマスコットキャラに採用
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。