【海外】大バッハはこんな顔 頭骨からCGで復元

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
18世紀のドイツ人作曲家ヨハン・セバスチャン・バッハの顔をデジタル処理により復元したところ、
これまで一般に親しまれてきたイメージとは異なる解析結果が明らかになった。

スコットランドの法医人類学者キャロライン・ウィルキンソン氏がバッハの骨とCG模型を使い
バッハの顔を復元したところ、バッハは白髪の短髪で太った男性だったという結果が出た。
今回新たに復元されたデジタル画像は来月、バッハ生誕の地である独アイゼナハにある
バッハ博物館で公開される。

同博物館のマネジングディレクター、イエルク・ハンセン氏は、ロイターに対し「リアルな肖像画が
無いので、多くの人々は、バッハはカツラをかぶった年老いた男性という固定観念を持っている」
とコメント。その上で「今回復元されたイメージから、われわれは、彼(バッハ)が踊ったり、演奏
しながら足を踏み鳴らしたり、また歌うこともあった健康的で活力に満ちた男性であったのを知る
ことができる」と語った。

また、ハンセン氏は「彼がどんな容姿だったかはそれほど重要でなく、われわれは曲を通じて
バッハが好きで、そのために人々は同博物館に足を運ぶのだが、同時に人々はバッハがどんな
人間だったのかということにも興味を抱いている」とも述べた。

バッハの骨は1894年に掘り起こされ、1908年に胸像製作のため彫刻家らにより初めて利用された。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-30575320080229

http://www.sciam.com/media/externalnews/2008-02-28T192735Z_01_NOOTR_RTRIDSP_2_SCIENCE-GERMANY-BACH-DC.jpg
2名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:34:20 ID:QXFXX/cm0
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  ニガー!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの ニガーーーーーーー!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:36:19 ID:lBe3k9sU0
>>1
よく大バッハとか呼ばれるけど、言われるほど大男じゃなかったらしいぞ。
むしろ小柄だったそうだ。
4名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:37:24 ID:2NNse4SAP
誰か、ちりちりロン毛のヅラをかぶせたコラを作ってくれよ。
5名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:37:42 ID:fMAvyflf0
スカイガールズ・・・いやなんでもry
6名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:38:27 ID:+hUcbp2X0
素手じゃ勝てる気がしねぇ・・・
7名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:38:47 ID:QXFXX/cm0
バッハナリア(大騒ぎ)って駄洒落曲が女子きだ
8名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:39:42 ID:EsnzH7gW0
ズラの下がM字だった事まで分かるの?
9名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:41:43 ID:/vNWVcDcP
>>3
あのー、「大男の」って意味じゃなくて「偉大な」って意味です
10名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:43:03 ID:O+o0YaMC0
まゆ毛整え過ぎだな
11名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:44:33 ID:5qf4s5LV0
多作な作曲家にして子沢山
12名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:45:09 ID:AMOMDTve0
梅宮の辰つぁん似
13名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:46:52 ID:sHQO+QaG0
あのカツラかぶせたらけっこうそれっぽいんじゃない?
14名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:48:09 ID:t/u5j3JA0
>>11
何かコードギアスのブリタニア皇帝のイメージが一瞬浮かんだ
15名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:48:30 ID:4dYuBDTTO
あれ?これ画伯?
何かちょっと前に祭りになった事件の…
16名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:49:57 ID:QHY5pjiS0
なんか、どっかで見たような顔だなw
17名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:50:02 ID:UXbG9Rr70
イメージどおりの顔じゃん
18名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:50:10 ID:rfW1WQHc0
おお、あの髪型つけたら肖像画にそっくりかも
19名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:50:46 ID:QXFXX/cm0
>>3
大きいのに小川とはこれ如何に
20名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:51:09 ID:yshLg44a0
ローマに出てなかったか?
21名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:54:33 ID:BU6fDOYq0
別に印象かわらんぞ。カツラとっただけやろ
22名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:55:54 ID:wxprZXVB0
>>9
23名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:56:29 ID:K+6Mdgn80
ドイツ語でバッハの俺がきました
24名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:56:59 ID:PXWMwGjL0
音楽室の肖像画と同じ顔じゃない?
25名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:57:03 ID:xDQdmZZZ0
これにかつらかぶせてくれ〜
26名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:57:32 ID:FQNRdq7A0

森元首相w
27名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:57:42 ID:rLTTmg2N0
うわぁ。。
夢が壊れる。

と思ったけど、こんなもんだな。
やっぱ肖像画のあの威厳はカツラがポイントだぁね。
28名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:00:08 ID:Rqdhhl8r0
>>23
(=゚ω゚)ノぃょぅ、大河
29名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:00:30 ID:xcDagJ5lO

スレタイが、
大ザッパはこんな顔
に見えた。
30名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:00:39 ID:wVV7ndBz0
予想通りと思うがなあ。
むしろ意図的に庶民的に作ってる気もする。
31名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:01:27 ID:Or0lCLIt0
バッハって子供20人くらい作ったんだっけな
32名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:01:48 ID:KyQMT+PW0
誰かカツラ被せてくれ
33名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:01:53 ID:ScW8mdT00
セバスチャン・バッハを「大バッハ」
モーツァルトの師であるクリスティアン・バッハを「小バッハ」と言うんだぞ
34名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:02:49 ID:r9tQOiTW0
ヨハン・・・!
35名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:03:00 ID:FFaLHrv20
これにニッカボッカ履かせたらそのまま鳶のオッちゃんだな・・・・
36名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:03:00 ID:SfGxHehNO
むしろ、あの肖像画結構忠実だったんだな。
37名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:03:10 ID:rLTTmg2N0
肖像画で一番美化されてんのは
ベートーベンのやつでいいのかな。
38名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:03:19 ID:Yx45u2or0
バッハ64
39名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:03:42 ID:VZ5GEl7x0
得意技はローリングソバット。一撃で死ぬ。
40名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:04:36 ID:UnRSbVum0
梅宮の辰兄ィですやん
41名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:04:45 ID:I3YXs0se0
プロレスラー?
42名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:04:51 ID:GKXTqBFJO
カツラつけたらあんまかわんないよーな
43名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:04:53 ID:hCrEk5eW0
ウィキペ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Johann_Sebastian_Bach.jpg
あんまりかわらんなあ、ズラとっただけ。
44名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:05:12 ID:xl/3zCvc0
カツラかぶせりゃまんまだなって感じ
違和感なさすぎw
45名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:05:32 ID:lAN9xFnw0
いや、どの肖像画でもこういう顔じゃねぇか?
46名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:05:35 ID:jCYEJOmZ0
>>35
新大阪にこういうおっちゃんがたくさんいるわ
47名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:05:34 ID:WY/DPMlv0
小バッハはどんな人?
48名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:06:05 ID:QXFXX/cm0
複顔結果があまりに肖像画とかけ離れてたから肖像画を元に作ったんじゃね?
49名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:06:06 ID:D9jFInQq0
カツラかぶせてくれよ。せっかくだから
50名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:06:35 ID:trTDVQXu0
なんで大って言うの?
51名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:07:00 ID:rD9xCF910
小バッハは?

ところで中バッハってチューバッカみてえだな。
52名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:07:07 ID:9TGF6ida0
いままでのバッハのイメージどおりじゃん
53名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:07:10 ID:ZPtDNmxL0
M字ハゲw
誰かヅラコラ作ってw
54名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:07:23 ID:YbJ2vsPk0
ヅラかぶせれば音楽室にあった肖像画とかわらんな
55名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:07:44 ID:UXbG9Rr70
>>23
小川乙ww
56名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:08:02 ID:TymcblgC0
ただの田舎の農夫だな、こりゃww
57名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:08:06 ID:/qfcL8od0
しぶとそうな顎だな。
58名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:08:40 ID:OI6ZA6CT0
>>2
おまえ、ニガーとかわざとやってるだろいい加減死ね
59名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:08:41 ID:NQTnCWal0
ガッツ先生か!
60名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:09:02 ID:lIoYlA6BO
おおバッハこバッハ
61名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:09:22 ID:6Z1Mxhl+0
大物のバッハと小物のバッハ
62名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:09:38 ID:ZPtDNmxL0
梅宮辰夫
63名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:09:40 ID:JbKYThYf0
ヨハン
セバスチャン

世界名作劇場の世界ですね
64名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:09:56 ID:QxI9drdq0
こういう復元には、いろいろな任意の条件や仮定を入れる余地が大きく、
復元作業者が持ってるイメージを反映してしまう場合がほとんど。
65名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:10:21 ID:W2xAMsMh0
マイ ナーメ イスト バッハ
66名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:12:17 ID:St3z++j2O
ちょっと有名人だからって、死後自分の骨とか勝手に弄ばれるのってどうなんだろうね
67名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:12:16 ID:xcDagJ5lO

ちょっと
リック・フレアーっぽい
68名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:12:20 ID:vy3qp/rc0
これで髪をウエーブして目を普通にしたら中学に写真にあった
あのバッハと大して変わらんなあ。やっぱあの似顔絵本物だったんだ!
69名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:12:52 ID:+/bn1/LE0
ナポレオンとかも復元してくれ
70名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:13:05 ID:3IgJD1mi0
>バッハの骨とCG模型を使いバッハの顔を復元したところ、バッハは白髪の短髪で太った男性

長期的に太ってたなら骨格にも影響出るかも知れんが、
「白髪の短髪」は関係ないだろw
71名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:14:14 ID:uNn3X3vR0
あのカツラかぶせてくれないと
下町の焼肉屋でクダ巻いてるオヤジみたいだ
72名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:14:26 ID:bWomdWX/0
バッハふみふみウッシッシ
73名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:15:00 ID:ffgnTUvC0
まんま肖像画と同じでつまらないな。
74名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:15:02 ID:8sKLrCA00
CG線上のバッハ
75名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:15:36 ID:tgBz4P/i0
>>58
カルシウム摂れキチガイ
76名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:16:04 ID:Y0P2igL90
とりあえず比較用にズラかぶせて欲しい。
77名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:16:33 ID:4MXGCiel0
変な顔だ
78名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:16:42 ID:kfaxzMAf0
なんかバキに出てきそうだな
79名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:17:22 ID:eNGkx/KV0
>>3
いや、デカかったのは身長じゃなくって下の(ry

しかしこうして復元してみるとただのおっさんやな
80名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:17:28 ID:kG2QPsSp0
かつらがないと違和感が…。
81名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:20:08 ID:zMear1fN0
ヅラくらいつけてやれよw

大バッハがいるなら中バッハや小バッハもいるのか?
82名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:22:09 ID:7wuzB6Oo0
コレどこのラーメン屋の大将よ?
83名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:22:39 ID:lX/sO1Hl0
ラーメン屋の大将みたいだな
84名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:24:53 ID:JbKYThYf0
>>66
確かナポレオンだったかラスプーチンだったかは、
死んだ後にチンポだけ切り取られて、見せ物にされてたと思うんだぜ?
85名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:27:04 ID:q8vwlLGr0
梅宮辰夫ではないか
86名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:27:10 ID:1hyoN8wU0
ブサイクwww
87名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:27:43 ID:E0Uud0QA0
バッハッハw
88名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:28:31 ID:fnHYD8Em0
>白髪の短髪
ここまでわかるのか
89名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:29:40 ID:/m+2d2oA0
>>82-83
おまいらったら・・・
90名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:30:20 ID:wpAT47m3O
神田のワイシャツ屋?
91名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:30:31 ID:dfPJS16/0
>>88
まぁ、あれはカツラだしなw
92名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:30:46 ID:KJ7nVf500
高卒で建築会社に就職。
現場作業を5年やるも、
高校時代ラグビー部で痛めた腰の悪化で退職のピンチ。
ところが根性と持ち前の明るさを買われ営業へ。
それから30年、たたき上げのバッハさんも今じゃ営業部長から取締役へ。
誰も逆らえない迫力と、気さくな性格で部下にも慕われています。

今年、長女の結婚・弟の就職など、公私共に絶好調!
唯一の悩みの種は、新人受付嬢の千葉(19歳)のタメ語。
93名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:31:31 ID:FkDuxnGf0
94名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:32:06 ID:qtbpGvLcO
こんなヤクザいるよな
95名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:32:09 ID:tQG0S2cZO
中尾彰だろ
96名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:32:34 ID:xAx5w2lE0
梅宮にしか見えないwww
97名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:32:53 ID:/MeCdxw80
かつらかぶせたら割りと肖像画に似てるんじゃね?
98名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:35:36 ID:qtbpGvLcO
>>33
すげえ
99名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:35:59 ID:SpO33esZ0
>>93
だいたい合ってるな。
100名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:35:59 ID:9PqZdQfj0
どこの親方かだよ
職人っぽくてイイ!
101名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:36:22 ID:v/3E3Uuz0
バッハってなんだよ、バークだろ。
102名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:36:33 ID:ascXfHozO
スーパーにこんな顔のパートのオバサンっているよな?
103名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:36:45 ID:MmwwaH4X0
作曲するよりむしろ楽器作ってそう
104名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:38:36 ID:lG/PWJm40
マイク・タイソンにちょっと似てる
http://z.about.com/d/crime/1/0/8/T/tyson_m04.jpg
105名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:41:09 ID:KOIWBT3a0
106名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:42:06 ID:TS96Xgh40
こんな男に殴りかかったファゴット奏者はすごい
107名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:42:35 ID:zMear1fN0
>>105
>>104にもかぶせてみて
108名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:44:20 ID:rD9xCF910
義理人情に厚くて面倒見も良いけど
いったん怒らせたら手がつけられない
町内の顔役のオヤジ
酒飲んだら気の良いスケベに変身

そんな顔
109名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:44:38 ID:8/rRfNMr0
これなら映画でバッハ役をやったレオ師の方が男前だな。
110名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:45:04 ID:PA4Ky6D20
よく見ると>>93のとおりだな。
>>1は短髪だからいかつく見えるだけ。
てか復元者もミュージシャンっぽい服とか髪にしてやれよww
111名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:45:16 ID:0XRI2NL60
>>1
な・・なんで親父の顔が!!
112名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:46:04 ID:4Z5+MFU+0
怖いよ〜〜〜
113名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:47:35 ID:umt0184W0
??今までのイメージで、だいたい合ってるじゃん
114名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:48:24 ID:GA3d5toB0
じゃあライバッハはどんな顔なん?
115名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:48:46 ID:SF/x9hzW0
J・S・P! J・S・P!


バッハを日本語に訳すと小川
これボーネン知識な。
116名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:53:30 ID:y2esQKd2O
リアルジャイアン
117名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:53:34 ID:NQYCCQ3L0
梅宮辰夫だな
118名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:53:56 ID:9bj/ureS0
>>92
それなんて小沢昭一的こころ?
119名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:56:39 ID:R4b/bZTM0
タガノ大バッハ
120名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:57:40 ID:OKyLHqrn0
121名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:59:23 ID:bH9OSACx0
>>1
大工の親方のヨハンさん って感じだ
122名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:00:18 ID:gObYh9bq0
彼女の爺ちゃん(フランス人)をハゲさせたような顔だw
123名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:01:15 ID:CXYp52vH0
ttp://bach1.sakura.ne.jp/img1/bach_r.jpg

あんまり変わらんね
124名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:05:17 ID:6SN8P+Ef0
現代なら演歌歌手になってそうな顔だ
125名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:05:59 ID:UB6XUNwu0
カツラ被ったら肖像画のバッハそのものじゃん。
別に代わってない。西洋の肖像画は写実的だから。

日本だと信長の肖像画と当時の宣教師の描いた信長像(天童市三宝寺)は
かなり雰囲気違う。
126名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:06:05 ID:Knko2j3O0
なんか色黒だな…しげるとまでは言わんが
127名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:06:27 ID:zMear1fN0
>>120
なぜか服を着ている件
128名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:06:32 ID:JZgKLBw10
>>123
ちゃんとした肖像画だったんだなw
129名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:06:52 ID:ehJw5gUe0
完全にイメージどおりなわけだが
130名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:07:34 ID:bH9OSACx0
髪型や服装がどれほど大切か思い知らされるな
131名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:07:50 ID:4+U8X0NS0
>>120
GJ!
アーティストというより、実直で頑固な職人という感じだわな。
132名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:08:51 ID:9zLBPMLz0
イエス・キリストの顔も復元されてたよね。
あまりにもイメージと違う顔で、反発がすごかったというニュースを思い出した。
133名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:11:08 ID:GuCX5yI20
背バスちゃんって・・・・ orz
なんだ?このIME
134名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:11:25 ID:Knko2j3O0
>>120
服がなんか剣道の師匠っぽい気がする
135名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:12:33 ID:70urbHNG0
うおお・・・
136名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:12:45 ID:gNPzCmp00
細木数子の前世
137名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:14:23 ID:zMear1fN0
>>1サムネが江原くさい
138名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:14:34 ID:GuCX5yI20
>>132
ロン・パールマンみたいな顔だったなw
白人のイケ面じゃないと受け容れられないようだな、やつらは。
139名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:14:40 ID:bH9OSACx0
写真が無かった時代の肖像画なんていくらでも美男美女に描き放題だもんなぁ
140名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:15:32 ID:Xbqnbijo0
バッハを日本語で言うと小川さん。
これ豆知識な。
141名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:16:05 ID:o59QHVAA0
中バッハとか、小バッハもいるの?
142名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:16:21 ID:eGCA2Jdi0
写真がない時代の人間の顔を再現するのはおもしろいな頭蓋骨から作れば
信憑性もあるし
143名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:16:32 ID:+YsufiCC0
ダイバッハー

ロボットアニメのタイトルに出来そうだ
144名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:16:41 ID:yn4J/InF0
おれも梅宮辰夫だと思った
145名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:16:45 ID:PGNu7un+0
>139
CGの発達した現代も加工し放題だがな
146名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:17:25 ID:4Xd+BkWB0
>>138
>ロン・パールマン
オデコに角を折った痕があるとか
147名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:21:27 ID:zDEBcIaNO
>>141

音楽家系の音楽家族だから
148名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:21:50 ID:LkN0Fda/0
んじゃ、「大バッハ」は「大小川」なわけだ。
なんかややこしいな。
149名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:23:09 ID:rmynF2Us0
大バッハってジャイアントロボのこと?
150名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:23:21 ID:F3weuDMe0
というか、絵画もCGも別にかっこいい顔じゃないじゃん
151名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:25:58 ID:zDEBcIaNO
肖像画のふいんき(何故か変換できない)と近く思うけどなあ。
152名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:26:41 ID:/UWRZG7x0
MIYOKO顔だな
153名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:28:02 ID:GA3d5toB0
強引にパース変えてみた
http://www.imgup.org/iup565299.jpg
154名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:29:01 ID:4t4rO1Rb0
じゃぁ俺は中バッハで
155名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:33:07 ID:Knko2j3O0
>>153
よく見たら小指立ち気味
156名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:33:48 ID:zMear1fN0
小学校とかにバッハとかってあだ名のやついなかった?
157名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:35:03 ID:u2Nw2+f90
なんか投げとかサブミッションとか得意そうな顔だ
158名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:36:06 ID:Knko2j3O0
量産型ダイバッハー(中)
159名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:37:47 ID:EQ+tQyOb0
ぶっちゃけこの時代の曲なら今なら誰にでも作れる
単純だから
160名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:38:34 ID:EQ+tQyOb0
鉄拳のキャラみたいだw
161名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:38:35 ID:5o6Xt+WE0
どこか見憶えのある顔だなあ
162名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:40:14 ID:3klupkQU0
この顔で「鼻から牛乳」とか言ってたのか
163名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:40:48 ID:PWEnV5ik0
音楽の教科書の偉人はみんなとんでもない髭や髪型になってたな
164名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:40:52 ID:KmB94LCz0
久々にワラタの人に似てないか?
165名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:41:07 ID:zDEBcIaNO
>>159

煽りをつ

バッハファン目当てなら夜まで待てw
166名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:41:31 ID:cx7xf8bE0
山崎努か
167名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:41:40 ID:/u6LiuqX0
>>154
んじゃ俺は小フーガでいいや
168名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:41:42 ID:LET7b5QlO
ウホッ
169名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:42:55 ID:e6wwJDD00
マタイの情熱
ヨハネの情熱

訳・戸田奈津子     
170名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:42:59 ID:Ja0LhJth0
モォーツァルトに比べ過小評価っぽいバッハ。
バッハこそ最高峰音楽家。
171名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:44:03 ID:04UWrUeQ0
カツラかぶせたら同じじゃね?
172名無し募集中。。。:2008/02/29(金) 14:44:15 ID:BophPyqI0
>>161
細木
173名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:44:21 ID:qqwB8K1I0
>>170
やっぱりモツレクってマタイ受難曲のパクリ?
174名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:44:54 ID:0JU1+12aO
キリストの復元はどんな顔だっけ?
175名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:45:29 ID:d4i7hGBs0
こんなの関西にめっちゃいるわ。
176名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:45:38 ID:Q2LTS3krO

中世の人間はカツラ被ってるから、あの髪型なんだよ。

今でもイギリスの裁判官なんかはあのカツラ被ってる。


177名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:45:49 ID:U7u9xfDhO
>>159
ポンとモチーフ与えられて、6声のカノンを即興で弾けるのはバッハだけ。
178名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:46:02 ID:Ja0LhJth0
>>139
全く別人になるほどの美化はさすがに少ないようで、
発掘された有名人の頭蓋骨と肖像画はある程度一致しているが普通だよ。
179名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:46:20 ID:MHBrs3dj0
この顔、この髪形、そしてランニングと短パン姿で
縁側で団扇を扇ぎつつ、鼻歌を歌いながら
珠玉の名曲を量産していたと思うと…
粋だねぇ
180名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:46:34 ID:zDEBcIaNO
>>162

家門かよ
181名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:46:40 ID:x0TAgqOy0
典型的なドイツの農夫の顔だわwww

顔のつくりとかではなく、雰囲気がブルックナーそっくりwww
182名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:47:45 ID:TzXynvvj0
>>176
バッハは中世じゃなくて、18世紀の人ですよ。
てかね、公式にはヅラをかぶる文化が、バロック期なのですよ。
183名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:48:22 ID:Ja0LhJth0
>>173
それは似てないと思うが、そんな話でもあるの?
184名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:49:34 ID:heCZ+VY10
肖像画と似とるやないの。
185名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:50:26 ID:VwSDaKioO
>>159
ヒント:当時の楽器
186名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:50:50 ID:aLQLrmjTO
バッハッハッハッハッハ

次の七武海
187名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:51:17 ID:+gP92Us3O
ゴリラーマンだっ!!
188名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:51:28 ID:irFIsIe60
スレタイがナッパに見えた・・・
189名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:52:08 ID:5o6Xt+WE0
>>172
細木の欲の皮が突っ張ったような顔と違って渋みのあるいい顔だ
190名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:53:11 ID:hItsFUKV0
誰かに似てると思ったら、先日なくなったゲロッパ!の人だ。
191名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:54:45 ID:E0Uud0QA0
ばっはっはw
192名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:56:03 ID:zDEBcIaNO
このオッサンが、毎夜毎夜、、幼な妻を、

あんなコト、こんなコト、、、
193名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:56:11 ID:AbqoNDRr0
ハタハッハ
194名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:57:18 ID:zMear1fN0
モーツアルトはヅラじゃないからな!
195名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:57:40 ID:2BhngKnO0
金親子の肖像画なんて凄く美化されてる
今は写真やビデオがあるから残念だったね
196名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:58:50 ID:MmwwaH4X0
>>170
んなこと言い出したらモンテヴェルディはどうなんだとかいう話になる
197名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:59:27 ID:KxG0kJgn0

近所のサウナに居るよ。
198名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:00:15 ID:6SN8P+Ef0
>>125
>宣教師の描いた信長像
ttp://www16.plala.or.jp/amber-devil/mitsuhide.files/mitsuhide037.jpg

    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   肖像権を侵害する宣教師と
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>125はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
199名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:00:57 ID:U7u9xfDhO
もんもん入っててもおかしくないよね。
200名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:01:33 ID:Cqv0X0ZR0
そっくりじゃねえか!
201名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:02:16 ID:NohBcpQ+0
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }    
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 久々に思い出した
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    \________ 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

       ハイドリッヒ・ラング
       Heidrich Lang (R.C.?-N.R.C.003)
202名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:02:18 ID:GJIT/IzX0
メンデルスゾーンのマタイ受難曲の演奏会が失敗していたらどうなったんだろう。
CDショップのバロック音楽のコーナーの片隅に、ちんまり収まっているくらいだったのかな。
203名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:02:28 ID:uZPuQ2xo0
鬼軍曹って感じ
204名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:02:55 ID:L4CGZuqp0
たけし+アンパンマン
205名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:03:26 ID:WarcH9Fm0
最高の作曲家はパレストリーナだろ。
206名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:03:34 ID:oalslyjzO
大バッハの小フーガ
207名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:04:40 ID:08qMSjiu0
イメージ通りだぞー?
これに例のカツラかぶせたら完璧。

洋画の肖像画のクリソツ度は結構凄いな。
以前見たことのある、宣教師が書いたという
濃ゆ〜い、織田信長もやっぱ本人に似ているんだろうか。
208名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:04:40 ID:MqjOH9PG0
>>196
パーセルなんて如何なもんでしょうか。
209名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:05:32 ID:LyLobOwn0
むしろ肖像画を意識して復元したんじゃないの
210名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:06:10 ID:UXbG9Rr70
>>132
あれ、イエスの頭骨じゃなくて、
あの時代の誰とも知れないユダヤ人の頭骨の復元だったんだぜ。
で、イエスもユダヤ人らしいからこんな顔だったんじゃね?とかいう詐欺みたいな話。
211名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:06:14 ID:Vbo7GK6F0
分解して骨〜♪
212名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:06:28 ID:QeBJQamn0
何をいまさらって感じだな。
213名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:06:48 ID:OdyBm1wb0
>>132
あれはキリストじゃなくてあの時代の人骨から再現しただけだよ。
戦国時代の人骨を復元して織田信長ってくらい無理がある。
214名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:07:34 ID:VrV58+rE0
俺ロックも好きだがバロッも好きだ。両者はなんか似ていると思う。
215名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:07:54 ID:DZDxk+ik0
ドラマ「天までとどけ」のお父さん役に似てる
216名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:08:30 ID:FfL2jrC50
中世の人物画の口元が必ず閉じているのは
歯並び&歯抜けが酷かったから。
これ豆知識な。
217名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:09:30 ID:WE5fvhqo0
小バッハの方も公開してほしいね
218名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:09:33 ID:z/8VP65T0
>>1
画伯?
219名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:10:03 ID:iRFi0yhE0
>214
アーノンクール指揮の演奏ならそうかも。
220名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:10:35 ID:V00sVf/ZO
裏の山岸のおじちゃんに似てる
221名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:12:41 ID:zDEBcIaNO
>>214

蒼い影
222名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:14:07 ID:HcSp2zdq0
223名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:14:41 ID:eZ8hKCVI0
リヒターのマタイ受難曲とメンゲルベルグのマタイ受難曲って同じ曲なのになんであんなに違うんだ。
224名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:14:58 ID:iqxF+7tVO
この頃のバッハがヅラを被ってしまった為に、
現代のモーツァルトも(ry
225名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:16:18 ID:S3hv5X2F0
うちの近所のすし屋のオッサンかよwwwwwww

昨日、シャコンヌ聞いたばかりなのにorz
226名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:16:19 ID:lpLrmKhE0
>224
ええと浪速の(ry
227名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:17:06 ID:hRtTf7fp0
>>222
中より外があぶない
228名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:17:54 ID:Etw3/leHO
何で骨から髪型がわかるん?
229名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:18:37 ID:ITNUETOv0
おっきい小川
230名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:20:31 ID:k+5Vsq5LO
うちのは大ベンジーで君のは小ベンジー。
231名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:20:51 ID:hUcaLu9e0
大阪の西成で見たぞ、この顔。
汚い格好して昼間から飲んだくれて独り言いってた。
232名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:20:53 ID:PA4Ky6D20
>>222
仕事できそうだ。
233名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:23:25 ID:q7hF2mdY0
バッハってモンゴリアンだったんだ、確かにこれは衝撃の結果だね。
234名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:24:00 ID:nlupCfAA0
本日の演奏会は
しょぱんの事情により中止となりました
235名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:24:04 ID:DJZndsiv0
話は飛ぶが、あの清原の相棒だった桑田がバッハが好きと聞いて
少しは桑田を見直したヨ。
236名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:26:38 ID:buWe7z320
先月Mstislav RostropovichのCDを買ったばかりだ
237名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:26:58 ID:pKuyEuJM0

なんかRPGの武器屋のオヤジっぽい。
238名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:27:29 ID:6uS4Q2oQ0
239名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:27:56 ID:Rqdhhl8r0
ここまでペルゴレージなし
240名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:28:09 ID:HcSp2zdq0
>>238
壮絶に吹いたwww
241名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:28:24 ID:9XxgrQgL0
ジャッキーの映画とか香港映画で、弁護士のやつが
モーツァルトみたいなカツラを必ず被るのはなんで?
242名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:28:28 ID:zMear1fN0
>>238
似てる

メガバッハでも発売するか・・・
243名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:28:31 ID:hRtTf7fp0
>>238
すげーな!フォトショ?
244名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:29:09 ID:qaQ1MuG40
いやあのへんなかつら被せれば
そんなに従来のイメージと違わないだろ
たっちゃんでも
245名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:29:18 ID:q7hF2mdY0
殺し屋1に出てきそうな顔だ。

でも今までのバッハの肖像画と、実は似てるよな。 カツラ無いだけだろ。
246名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:29:54 ID:nxEPCW9K0
誰に似ているんだろうって思ったら
綿引勝彦に似てね?
ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/44/m93-3672.html
247名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:30:09 ID:S3hv5X2F0
>>238
おじきww
248名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:30:35 ID:1OkWRFOeO
んがっ!うちの会社の工場長そっくし!
249名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:31:03 ID:BM/gyHLeO
なぜCG模型とやらで髪型が判る
250名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:31:10 ID:zDEBcIaNO
>>238

やらせて見るか、バッハ物語。

ミルヒ ホルシュタインよりハマるかも。
251名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:31:19 ID:BWBUi0wmO
なんか日本人ぽくね?
でも確かに、子沢山そうな感じだわw
252名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:31:53 ID:JfXDcyD70
肖像画に似てるよな。ただ、欧州人から見ると似てねーよと
思うのかもしれない。
253名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:32:17 ID:w0aXhlVB0
254名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:32:28 ID:P2assJ8n0
音楽家というよりは鍛冶屋のオヤジだな
255名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:34:22 ID:MHBrs3dj0
>>238
俺にはクラシックなんて高尚なもんはわかんねぇけどさ、
でもうち同僚のバッハさんが酒の肴に弾いてくれる曲は
なんか涙出てくるんだよね。
やっぱ人生わかってるからかねぇ。
256名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:34:36 ID:P2assJ8n0
>>222
なんで速攻で消した?
257名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:34:55 ID:DZDxk+ik0
>>246
君の書き込みで名前思い出した>>215
258名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:35:09 ID:p4mc5MN60
インドの山奥で 修業をしーてー
ダーイーバッハの 魂やどしー
259名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:35:38 ID:zMear1fN0
誰か>>238にヅラかぶせてくれ
260名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:36:55 ID:Ie+s+fuj0
すべてのテクを駆使してペイントで復元してみた
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp149775.jpg
261名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:37:30 ID:M/tjlDHI0
誰かメイトリックス連れて来い。
手ごわいぞこいつは。
262名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:38:08 ID:u3bRlOAa0
>>1
商店街に歩いているおばちゃんみたいだ。
263名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:40:06 ID:V9/EsqI00
なんとなく太木数子に似てるな
264名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:40:24 ID:P2assJ8n0
265名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:40:46 ID:Ja0LhJth0
喧嘩好きも納得。
266名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:43:31 ID:W3dZkd6F0
なべおさみじゃん
267名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:43:50 ID:+8s+tCk/0
>バッハの骨とCG模型を使いバッハの顔を復元したところ、バッハは白髪の短髪で太った男性だった

骨だけ見て白髪で太ってたってわかるモンなの?
太ると成人になってからでも骨の形が変わるんだろうか
あとカツラって・・骨からそんなことまでわかるのか?
俺も若ハゲの部類に入るので、死後俺の骨を元に俺がCG再現されたら若ハゲがバレるのだろうか
268名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:44:00 ID:LjMXNceu0
カツラをかぶせれば
おなじみの肖像画そっくりじゃないの。


269名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:44:05 ID:d+ncy0CtO
バッハGO!GO!
バッハGO!GO!
バッハGO!GO!GO!
270名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:44:56 ID:QKDwVnIj0
なにこれ俺にそっくりじゃん
271名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:45:26 ID:E0Uud0QA0
272名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:45:28 ID:HcSp2zdq0
>>256
いや胴体の方の画像が一般人の写真だから 配慮したw
273名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:46:00 ID:Apxe9oPr0
カツラをつけろよw
274名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:46:38 ID:iUKGuLlaO
清原
275名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:46:57 ID:gjJ+Uh0I0
モーツァルトよりバッハのほうがよっぽど天才だと思うけどなぜ世間の評価は逆なのか?
276名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:47:52 ID:zDEBcIaNO
>>267

頭髪が残ってたんじゃね?

カツラってのは当時の習慣。
シラミ対策か何かで地毛を短くしていたとかいないとか。
277名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:48:21 ID:DVtZlV/I0
音楽室の壁にかかっていた肖像画はよく再現していたんだな
278名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:48:26 ID:UXbG9Rr70
>>275
モーツァルトは「音楽の父」とか言われないぞ。
279名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:49:11 ID:BM/gyHLeO
>>260
努力は買った
280名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:49:22 ID:nxEPCW9K0
モーツアルトは浪速のおっさんで十分だw
281名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:51:12 ID:zDEBcIaNO
>>275

世間って、二人の才能を比べて上下ランク付けしてないよ。

モーツァルトの方が人気があって知名度が高く、その上で天才ってだけ。

282名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:56:54 ID:Jm/GA5lc0
コラがいまいちだな
283名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:59:34 ID:MHBrs3dj0
世間のイメージは
モツはサヴァン、バッハはアスペルガーって感じじゃね?
284名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:05:43 ID:SMGqiBEB0
肖像画と似てるじゃん
何のためにこれやったの?別に肖像画のバッハでいいじゃん
285名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:11:51 ID:P2assJ8n0
>>272
そこまで配慮しなくても良いだろ
仮にそいつが訴えたとしても、2ちゃんの総力を持って潰されるだけだよ
286名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:18:55 ID:JfXDcyD70
まぁ、バッハとモーツァルトは生きてる時代が違うし、宗教音楽の枠内で
音楽を作らざるを得なかったバッハと自由に音楽を作曲できたモーツァルト
で才能の比較をするのは無理だしな。
287名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:19:38 ID:SHVgSxux0
その辺にいそうな顔ですが?
288名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:19:38 ID:maj7Fz0a0
そのまんまだな
短髪もヅラかぶる為だろし
289名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:21:00 ID:VJG0ATcy0
巨バッハ
微バッハ

ペタバッハ
ピコバッハ
290名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:22:45 ID:puytCBsJ0
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    ,r'"            `ヽ.
   7" ::.イ'"""`'ー--─'"""`'ヽ ヽ
   | /              ヽ ゙)
   l /               ヽ )
  ミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_  ヒ-彡|
  /"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に復元
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう頭をしていた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のバッハなんだよな今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 羊パーマのバッハしか知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
291名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:23:09 ID:0RbJfjtL0
292名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:25:30 ID:BCDA3UW10
綿引勝彦に似てる
293名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:25:50 ID:ZnxUgQEf0
だぁいば、ッハァのぉ〜魂宿し♪
294名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:33:43 ID:Rqdhhl8r0
まぁ、バッハの方が好きだけど
たまに突然モーツァルトが自分内で流行ったりもする
295名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:33:47 ID:dQ6gvj5p0
ヅラ被せてやれよwww
囚人みたいだな
296名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:34:08 ID:tN4nVSDn0
>>267
ちなみにイギリスの法廷では、例外はあるが今でも判事や弁護士はかつらとガウンを着用することになってる。
日本で言えば裃とチョンマゲかつらで裁判官がお白州に出廷するようなものか。
297名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:40:22 ID:nlaEEJC+0
バッハトマの皇帝
298名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:42:31 ID:dQ6gvj5p0
>>296
へぇ 知らん買った。コスプレってレベルじゃねえぞ
伝統のカツラ着用義務、民事裁判に限り撤廃に 旅行情報は From VALVANE
ttp://valvane.blog17.fc2.com/blog-entry-763.html
299名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:45:59 ID:ykT/tzsr0
立て、ジャイアントロボ
「バッハ」
300名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:47:08 ID:9XxgrQgL0
>>296
なぜおまえはそのレスを>>241にあげてあげないんだ
>>241が可哀想すぎる
301名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:48:13 ID:ne4yv1jg0
>>1
音楽室の肖像画とさほど変わらんじゃないか
302名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:48:20 ID:LkN0Fda/0
>>296
あー、アレって国王さんがハゲ隠すために付け始めたのが広まったから
らしいな。みんなで付ければ誰がハゲかわかんないからな。
303名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:57:13 ID:yp6jsHMp0
304名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:59:33 ID:yp6jsHMp0
>>300
>>241はお前じゃん。
305名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:59:57 ID:34MoitRc0
いい気味だ、バッハッハ。
306名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:00:07 ID:yn4J/InF0
取っ替えた後、符が
307名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:02:05 ID:6sg0hoye0
音楽史でみれば
バッハやベートーベンはかなり偉大な功績となってるが、
モーツファルトはさほどないようだね。
トルコ行進曲つう異文化を取り入れたとこくらいかな?って書いてあった。
オラもモーツファルトは「曲がイイ」ってしかいえないなー。


まあ、考えてみれば黒人音楽も過小評価されてるしな。
いいもんはイイでよかろう。
308名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:08:33 ID:ykT/tzsr0
>>307
バチやベーソベンの功績は、「新しい音楽分野を作り上げた」けど
モザートは、「既にある音楽分野を洗練させた」だね

確かにちょっと意味が違う
モザートはアーチストよりエンタテイナーに近い
309名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:12:37 ID:UXbG9Rr70
バッハ:バッハ以前の音楽の集大成
モーツァルト:古典派音楽の最高峰
ベートーヴェン:古典派音楽を打ち破ってロマン派音楽への道を作る
310名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:18:49 ID:LjMXNceu0
バッハは普遍的だがモーツアルトには壁がある。
311名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:26:12 ID:S3hv5X2F0
>>308
バチ
ベーソベン
モザート

この言い方にイラッとくるのは自分だけだろうかww
312名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:27:58 ID:Rqdhhl8r0
バッハ:堅杉
モーツァルト:ポップ杉
ベートーヴェン:重杉

マイナス方向から見るとこんな感じか
313名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:31:00 ID:6+j3CnsO0
どこの中尾彬だよwwwww
314名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:32:26 ID:WU9AkhWwO
バッハが普遍的なんて嘘だろ
システマチックにカチャカチャしてる
表象音楽としてモーツアルトのほうがずっと現代的に普遍性がある
315名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:32:46 ID:C11KqhxMO
ごついwww
こんなおっさんにあの繊細な平均律が作れるとは思えないwww
316名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:37:53 ID:zMear1fN0
>>291
クソワロタ
意外と似てないというかヅラがずれてる・・
317名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:40:23 ID:U7u9xfDhO
バッハって一部の同時代人からは、大袈裟なだけで大したことないと思われてもいたようだね。
318名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:43:54 ID:ykT/tzsr0
工事現場のおっさんだな
指揮棒よりツルハシが似合う
319名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:46:15 ID:zDEBcIaNO
それぞれ見ていた音楽が違うからなあ。

一番学究肌はバッハ、一番整備され美しいのはモーツァルト、嫉妬や憎悪含め感情に裏打ちされてるのがベートーベン。

モーツァルトはかなりバッハを研究したらしいが、それをこれほどと思う位単純素朴化して採り入れている。
ベートーベンは(バッハも研究したが)モーツァルトの音楽とはいつもそれを越えていくべき対決相手としていた節がある。

320名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:57:17 ID:l5jWvjPdO
>>176
現代の木村さんもカツラ被って似たような髪型にしてたね。
まああっちは身長を高く見せるためだけど。
321名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:00:18 ID:PGNu7un+0
>290
なんか男前だな
気に入った
322名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:16:13 ID:h4617L5h0
カツラをつけない姿を晒すなんて、ステテコ一枚の姿を晒すようなもんじゃないの?!
323名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:22:34 ID:5ClU1g8OO
俺、言い寄られたら抱かれちゃうかもだ。
324名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:25:01 ID:nuumwfmi0
音楽室の肖像画とそこまで変わらんな。

>>290
wwwwwwwwwww
325☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/02/29(金) 18:26:21 ID:7b/E2EjUO
(´-ω-`)y-~~ バロック音楽の巨人、ジャイアント・バッハか…
あの光速ギタリスト、イングヴェイにも多大な影響を与えた人だもんなぁ
復元した人のセンスにも寄るんだろうが 実直そうな顔してるな☆
326名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:28:28 ID:htpbQE7C0
>>1
携帯から見たら目が合ってしまった orz

327名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:29:19 ID:lBfafqG+0
オカマバーにいそうw
328名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:30:00 ID:0tmmyGzLO
龍が如くの松方に似てる
329名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:30:27 ID:WCNMKkgrO
格闘技の誰かに似てる
330名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:30:53 ID:4SWpqdLS0
>>1
まさにこの写真見てトッカータとフーガだわさ
こういう探究って止めて欲しいなぁw
331名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:32:01 ID:MXNjcoPB0
>>1
なんで骨格だけから、髪型や白髪だったってことまでわかるんだぜ?
332名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:32:44 ID:0RV9rUPP0
これに例のカツラかぶせたら肖像画とそんなにかわらんな
333名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:33:42 ID:iQhktmUK0
うわ
隣のたこ焼き屋でタコ焼き焼いてるおばちゃんそっくりだ
こうも似るものか
334名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:36:47 ID:tvCEAmzFO
>>331
過去の文献やら参照してるのだろう
335名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:37:16 ID:gfy+2I5BO
自分は逆に、絵と同じかおだなあと絵描きに感心した
頭に思い浮かべているこの絵はバッハじゃないんだろうか
336名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:38:35 ID:56/FFAesO
つうかさ、小スキピオとか小がついてる奴はどうしたらいいんだよ?wwwwwwwww
337名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:38:50 ID:7wuzB6Oo0
いやんバッハ〜ん そこはお乳なの
338名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:39:22 ID:SIhaEifuO
>>328
確かにw
339名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:41:43 ID:joYloyNb0
>>1
婦女暴行とか猥褻物陳列でタイホされそうな顔だな
340名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:42:19 ID:4BlybJN80
骨から髪型まで分かるのかよ。
341名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:45:54 ID:7XmKp6fk0
バッハを再発見したメンデルスゾーンさんのことも思い出してあげてください
342名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:47:10 ID:9XxgrQgL0
>>304
黙れ!クズ!
343名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:47:47 ID:MvssrM510
バッハのカツラを首にかけると中尾彬になるな。
344名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:52:30 ID:qaQ1MuG40
バッハって英語圏だとバック?>発音
345名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:01:17 ID:nMGV/nbO0
>>1
ああ、おれのバッハが・・・
346名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:02:46 ID:AWaRb9CZ0
なんだ、音楽室に掲げてある肖像画と大して違わんやん。髪型以外は。
347名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:07:30 ID:KBdoFBs40
バッハバハにしてやんよ
348名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:08:23 ID:xy+bdBX80
>>345
大聖堂の音響が気にいらねぇから作っちまったぜ
ってな気質の、宮大工の棟梁と考えてみるんだ!
349名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:10:06 ID:puytCBsJ0
350名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:24:40 ID:BWBUi0wmO
>>339
そりゃまあ実際あんだけ子供作ってるしw
351名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:26:24 ID:PMq1wDzJO
バッハ文朱
352名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:26:43 ID:wB45gJue0
なんだこれwwww
353名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:28:02 ID:gXEVIoot0
見なきゃよかった・・・
354名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:07:35 ID:/QT/SCR70
なんだかピラミッドでも建てているような古代エジプト人の顔。
355名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:24:17 ID:dNfKG1eZO
つか亡くなった時を復元したら肖像画の時より年とってんだから、まんまじゃね?納得したんだが
356名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:27:47 ID:oWV8Chv10
>>66
ハイドンは死後に墓を暴かれて、首を盗まれたまんまだっけ?
357名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:30:16 ID:e6yCdVyGO
>>1あのヅラ取りゃこんな感じっぽいやん
あんま違和感無いわ
358名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:34:39 ID:4nyxEZL10
>105
昔のタージンか
359名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:39:05 ID:9b+wPuKa0
なんか太った山崎努みたいだな
360名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:40:03 ID:nMGV/nbO0
たしかに多産で絶倫だった男の顔だが、あの芸術はいったいどこから・・・

パワフルで精力的なのは感じるが、芸術家のインスピレーションのようなものは
どうも・・・バッハって芸能プロダクションの社長みたいな人だったのかな?
361名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:42:03 ID:uvd82TOd0
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  大バッハ

362名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:57:07 ID:zDEBcIaNO
>>360


> パワフルで精力的なのは感じるが、芸術家のインスピレーションのようなものは


そういうのって、後天的な微妙な表情の変化で作られるのだと思う。

その点で言えばオリジナルの肖像画は、教会音楽師らしく(?)色白でやや不健康に肉がつき、目は楽譜や鍵盤ばかり見ているがごとき細まり奥が鋭くなっていたりで、バッハのイメージらしい。

復元画像は職業環境とか考えていない、健康な一般成人にしてありそうだが、これはこれで指揮者なんかにしたら現代でも巨匠の貫禄があるんじゃね?
363名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:08:45 ID:jHRR0X3V0
いずれにしても、カービングでは肉の付き方はわからないから、単にセンスで復元するだけ。
だからこの顔は復顔家の芸術的センスでできあがっている。
法医人類学者だから、その時代の平均的な人の顔を知っているわけではなく、
現代のセンスでなんとなく復元したんじゃないのかな。
364名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:16:40 ID:JqZE+4vYO
おまいら…もう少し知性のある書き込みが出来んのか?あの偉大なバッハだぞ


まあそんなおまいらが好きだがな…
365名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:49:42 ID:h4617L5h0
バッハは神!

こうですか? わかりません!(><;)
366名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:19:16 ID:15Li91ul0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
こんなバッハやだあああああ
367名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:27:07 ID:2LQbChfl0
どう見ても対位法するよりタイーホされる側だな
368名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:31:56 ID:XUMERvUa0
バッハじゃなかろか
369名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:33:17 ID:t+Y+Y4DK0
YOSHIKI>>>>越えられない壁>>>バッハw
370名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:33:31 ID:oZktrL/d0
>>362
たしかに貫禄はあるんだけど、土建屋の社長とかテキ屋の親分とか、
なんか「バッハ」のイメージと違うんだよ。
髪型と服装と表情がなあ・・・。「全国指名手配」なら違和感ないんだが・・・

この顔の肖像画が学校の音楽室に飾ってあったら、ちょっとイヤだよな
371名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:34:29 ID:0bB8LOlP0
バッハの目つきの悪いのは理由があって、
楽譜の読みすぎで視力がかなり弱かったから。
372名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:41:52 ID:YcSvAGMz0
昭和30年代、ハイライトを吸いながらツルハシを振るっている土方のおっさん
373名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:48:58 ID:0bB8LOlP0
若い頃は暴力沙汰を起こしたり、休暇の期限を無視してオーバーステイしたり、
オルガン席で婚約者を連れ込んで××して怒られたり、暴れん坊だった。
年取ってからもライプツィヒ市参事会と年中ケンカ。見た目どおりの激しい気性だよ。
374名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:49:20 ID:XUMERvUa0
375名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:07:42 ID:oBkKevUc0
装飾音がうるさいモーツアルト
これが美しく聞こえる人もいるらしい。
376名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:11:35 ID:yPA8xzrn0
大バッハってグレート子鹿みたいなもんか?
377名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:15:57 ID:inwxztWK0
>>1
> http://www.sciam.com/media/externalnews/2008-02-28T192735Z_01_NOOTR_RTRIDSP_2_SCIENCE-GERMANY-BACH-DC.jpg

ジャイアンが年取るとこうなりそうじゃね?('A` )b
378名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:16:29 ID:x0DuNBUm0
>>344
バッチだよ
バッチ博士っていう医者と彼が唱えた
バッチフラワーっていう代替療法がある
379名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:21:12 ID:txJ/qP300
なんか、ブラジルの刑務所に収監されてる終身刑のオヤジって感じだな。
380名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:21:57 ID:lssw58+c0
>>375
きらきら星はモーツファルトだで。
彼の魅力は一般化というか単純化というか、そこらへんにある

真逆だぬ。つかあんま聞いたことないとちゃう?
381名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:21:59 ID:um1SXWqh0
おおさかでタコ焼き売ってそうな
382名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:22:23 ID:NDn4V9XX0
>>363
肖像画に似せただけ。
383名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:24:46 ID:xpMwCq7kO
>>377 吹いたww
384名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:26:15 ID:+4ft0eO00
実際収監されてたし
385名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:26:37 ID:rEtyl/HKO
で、小バッハは?
386名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:27:50 ID:d37jPMay0
梅宮の辰っつぁんに見えた
既出だったらスマソ
387名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:28:01 ID:BtNwHidZ0
バファリンか
388名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:30:20 ID:x0DuNBUm0
389名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:30:52 ID:ZCN1f3u00
何人だかわけわからん顔だな。
390名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:31:47 ID:1/lf5dEY0
カツラがないとこんな感じなのか
391名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:31:47 ID:8S+1VMVBO
あら?なんか…知ってる人かしら?何処かで会ったわ。
392名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:31:53 ID:zMCzinWh0
If Kinnosuke Yorozuya was alive, he would look like that.
393名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:33:27 ID:ZCN1f3u00
普通に日本にいそうな顔だなw
394名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:33:30 ID:0//jyomo0
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=190747
小フーガト短調 (音量・環境要注意www)
395名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:35:15 ID:dFbowCCM0
「今までとは異なる真実のバッハの顔!」みたいな書き方だからどんなのかと思ったが
ハッキリ言って「そのまんまやん」としか思えない。
そもそも髪の長さなんて頭蓋骨からどうやって解るんだ?
あの大仰な巻き髪がカツラってのは元々常識だし。
396名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:35:42 ID:5FgnpGcm0
梅宮の辰っつぁんの奥さんは
ドイツ人だから、
バッハの娘もアンナみたいな
顔だったのかな
そういやバッハの奥さんの名前は
アンナだったけ       
397名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:41:08 ID:3ErI7v4U0
ひょっとしてヨーロッパの人が
「おい、なんかアジアっぽくね?」
って違和感を感じたってことなのかな
398名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:41:23 ID:F4iG3wpq0
>>213
まあいずれにせよ大多数が思ってる白人イエスが間違ってることは間違いないな
399名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:41:24 ID:8S+1VMVBO
>>396
え!辰ちゃんワイフってドイツ人だったんだ?クラウディアだっけ?

アメリカ人かと思ってた…
400名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:46:30 ID:6Y6ZF7fg0
ランニング・すててこ・腹巻が似合いそうだなw
401名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:48:50 ID:nVEqemKd0
太平洋を最後の航海中の戦艦ミズリー号が、
核兵器を盗もうとするテロリストに乗っ取られた。
しかし、たった1人、テロリストに立ち向かうコックがいた。
彼の名前はJ・S・バッハ。
特殊部隊SEALSとして活躍していた彼は、残された数少ないクルーを率いて、
狂気のテロリスト相手に命懸けの戦いを挑む。
最強のコック、バッハはテロリストから世界を救えるのか?
402名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:49:14 ID:8S+1VMVBO
やだ!お父さん!
403名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:50:59 ID:VmOTMaDT0
禿同(笑)>400
404名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:51:27 ID:6V0nBki10
>>290
ワロス
405名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:51:51 ID:ogx9r8Z00
とんこつラーメン売ってそうな顔だな
406名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:52:14 ID:BCdwrINE0
この容貌で小指欠損、天女の刺青していて
冬なのに上半身裸で片手に注射器持って
汗だくで目ギラギラさせてたらちょっと怖いね。
407名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:53:31 ID:BaCX8iB30
>>1
なにこの性格俳優
408名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:56:30 ID:j7ezhxdl0
>>1
平本アキラがヤンマガに連載してた
ゲンさんにそっくり。
409名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:59:14 ID:dcI/BKZlO
>>400親父三拍子ワラタ
410名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:59:28 ID:tiNQPD220
顔などどうでもいい
とにかく曲は素晴らしい
411名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:03:39 ID:ralkCeGs0
裸にしてイメージ変えられてもねえ
412名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:09:05 ID:TjXMgmFb0
庶民的なモーツァルトよりかは、バッハは確かに偉大なのか?。

てか、痛いだろ。www
413名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:12:09 ID:G0OL3OtKO
頭骨からの顔の復元はまぁ科学的な作業ではあるが
「白髪・短髪・太った」はホネとは関係無くね?
髪の色とか長さとかは言うまでも無い事だが、
別に今でも昔でもオタキング岡田の首の上には同じ頭骨が内蔵されてると思うんだが…
414名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:13:25 ID:x0DuNBUm0
>>413
骨で肉の厚さまでわかるって聞いたことある
415名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:15:00 ID:YFhEzwh6O
>>1おまえ、修そっくりだよwww
416名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:16:33 ID:XquRiHbU0
>>414
1年で20キロ痩せる奴もいれば、太る奴もいる。
それだけでお前の考えと>>1の写真作った奴が阿呆だと分かる。
417名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:18:48 ID:x0DuNBUm0
>>416
それってちゃんと骨に出ると思うよ
418名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:18:53 ID:AOgM1jOn0
>>400
www
419名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:20:23 ID:w9LeZdhS0
バッハって本名は 「小川」 らしいぞ
420名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:20:26 ID:dJS7j6A30
>>414
アジア系だのヨローッパ系だの
年齢だの加味して油のノリと
皮膚のタレがデーターベース化
されてます。
421名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:20:58 ID:RmD5swr/0
>>417
太ったり痩せたりの経緯が骨に記録されて
その骨を分析すればわかるってこと?
422名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:22:16 ID:gK4Xz+v50
こんなおっさんがあのマタイ受難曲や、きら星のごとく輝くカンタータ群を。を作曲したのか。
423名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:25:00 ID:5otzqmZk0
>>1
意外にこんなもんだよな。ドイツに普通にいそうな感じ。
あのカツラをかぶせたら誰でもそれっぽくなるんじゃね?
424名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:25:53 ID:zsFWd3hnO
エスカフローネに出てきた国の名前?
425名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:26:23 ID:ppMYfpdq0
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マタイ受難曲って河内のオッサンが書いたんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:26:23 ID:dJS7j6A30
>>422
ああ。っていうか、バッハの髪は、もっと長いだろ。

まあでも、バッハは聞きやすいよな。
427名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:30:01 ID:gK4Xz+v50
>バッハの骨は1894年に掘り起こされ、1908年に胸像製作のため彫刻家らにより初めて利用された。

掘り起こすなよ。
時代的には徳川綱吉の骨を掘り起こすようなもんだぞ。
428名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:33:00 ID:AzCuHXqv0
「大バッハ」はヨハン・ゼバスティアン・バッハ
「小バッハ」は息子のヨハン・クリスティアン・バッハ
429名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:33:47 ID:x0DuNBUm0
現代の犯罪捜査の鑑定法の一つに複顔法というものがあります。
その複顔法と音楽家であるバッハとの関係を紹介しましょう。
まず、複顔法とは身元不明の白骨死体が発見されたとき、
頭蓋骨をもとに生前の顔を復元し身元を割り出すという技法。

 この方法を確立するために作曲家バッハが深い関係性があったんです。
バッハが生前に協力したわけでなくバッハの死後。そうなんです。
バッハの遺体が深く関係しているんです。
 バッハは晩年に失明してからは不遇な状況にあり、1750年、65歳で亡くなったあと
遺体は自宅付近の教会付属の墓地に墓石もないまま葬られ、
子供が20人もいるにも関わらず墓を守る人もいなかったと言われてます。
 死後100年ほどしてバッハの名前は世界的に有名になり
多くのファンが墓地を訪れたが墓地を探すのは不可能といわれた。
だが、1894年、教会の塀を拡張する工事のため
バッハの墓があったであろう場所を掘ると3つの棺が出てきた。
その中の一つが肖像画のバッハの顔の特徴と似ていた。
そこで、関係者はそれがバッハの遺体ではないかと考え、
骨に肉付けして確かめることを思いついた。
当時の解剖学者たちが何人かの顔の部分の肉の厚さを測定してデータを集め、
それを元に彫刻家が頭蓋骨に石膏で肉付けをしてみると晩年のバッハの肖像画にそっくりな顔が復元されたのである。
 現在、バッハの遺体はドイツのライブチヒの聖トマスの教会に安らかに眠り、
頭蓋骨からバッハの顔を復元した方法は犯罪捜査に活用されるようになったそうです。

ほんまかいな
430名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:40:56 ID:YtHMb9UU0
音楽室とかでおなじみのあのクルクル長髪はカツラだから、まぁこんなもんじゃないすか?

主よ、人の望みの喜びよ 
431名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:58:18 ID:rm+W1qxJ0
たまのランニングに似てね?
http://www.imgup.org/iup565762.jpg
432名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:59:38 ID:nD7TG5WH0
画伯乙
433名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:12:31 ID:D38MdXmo0
バッハが笑ってバッハッハ〜
434名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:16:17 ID:0//jyomo0
頂点はバッハかヘンデルか。
音感ない人は理屈で理解しないと偉大さがわからないらしいねww
435名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:17:01 ID:CMqQcQB00
肖像画の信憑性が増したな
他の作曲家のも含めて
436名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 04:36:00 ID:WP6S1nXy0
小川 大さん(65)って感じだな
437名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 05:14:49 ID:UJlRVMYKO
>>367
だれうま
438名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 05:17:57 ID:bi8rPhju0

 (・A・)ダイバダッタ??

439名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 05:19:34 ID:swUPb+Zx0
絵とかわらん顔じゃないか
440名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 05:21:34 ID:pbGRD3td0
小川じゃないよ!大海だよ!
441名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 05:47:17 ID:qIW2WbWh0
大バッハ
チューバッハ
小バッハ
442名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 06:41:57 ID:UJlRVMYKO
>>441
トトロみたいだな
443サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/03/01(土) 06:44:23 ID:XRsMLVx90
>>1
音楽家の顔を復元して何がしたいのだと。
444名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 06:46:06 ID:13Nll4I20
なんだ、鶴瓶か。
445名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:35:51 ID:Bxv1Q58k0
おネエMANS
446名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:39:37 ID:pjqGv9pPO
日本のおっさんじゃねーかw
447名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:40:54 ID:o6piDOL6O
なんで短髪ってわかるん?
448名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:42:37 ID:fFjU22+Z0
>>376
この体格のどこが小鹿かと(大熊の方だろう)

>>412
学歴は高卒、若い頃は暴力沙汰、無断休暇、(50歳までに!)作った子どもが20人
キッチリ65歳で死んで年金はもらえない、まさにDQNの王道。

>>419
>>440
ベートーヴェン「バッハは小川(直也)ではなく(千代)大海である。」
449名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:43:05 ID:Nqb9U5dA0
骨から髪の色とか長さとか分かるのか?
450名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:45:44 ID:CLOdqPG30
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }    
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 久々に日の目を見た
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    \________ 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
451名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:46:08 ID:a447IeUo0
鍛冶屋って感じのおっさんだな
452名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:47:49 ID:qThAkn05O
骨から体型ってわかるの?
453名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:50:45 ID:uGusQeso0
リトル寝ろ。
454名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:56:36 ID:mhvJLTTJ0
バッハハハハハ
455名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:57:01 ID:pmXreHq00
ウィッグつけなきゃ当時の肖像画としては不完全だろ
456名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:57:13 ID:mzd6RTm80
こういうのってさ、一度生前の顔写真が残ってる人で試して、できばえを比べて欲しいよな
坂本竜馬とか
457名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:00:44 ID:0UFYRiJd0
勝手にヘアスタイル変えるなよ
ちゃんとその時代のかつらかぶせてから語れ
458名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:01:21 ID:2yjlgrY90
お父さん!?
マジで日本人にもいるよな、こんなカオ
459名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:58:37 ID:3ErI7v4U0
>>429
ぜってー違うオッサンの骨を復顔してるなw
460名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:45:33 ID:bh1ZBNGj0
461名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:54:07 ID:EdZK394p0
バッハって日本人だったんだね
462名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:43:55 ID:0bB8LOlP0
463名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:04:30 ID:LdN4uLLD0
マイバッハを転がしてる

ヤクザのオヤジを連想したw
464名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:09:44 ID:bh1ZBNGj0
>>463
うちのすぐ近所だけで4台停まってる
うち2台は筋モノっぽい感じ
465名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:14:05 ID:EdZK394p0
魚市場にいそうなオヤジだな。ショックだ・・・
やはり潰れたダミ声で喋っていたのだろうか
466名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:35:12 ID:bsCblaqs0
日本酒と演歌が似合う面構えだな。
467名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:38:22 ID:/2Y4fqmQO
実際ナイスガイじゃないか?
肖像画や石膏像とは偉い違いだ
468名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:19:39 ID:6xAYgRaL0
ブサ男だったのにベートーヴェンがライフマスクもデスマスクも残した理由がわかったような気がする
469名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:42:14 ID:xnEfN4ET0
福耳に注目だ
470名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:46:03 ID:of51+6R00
おばっはんやん
471名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:34:36 ID:BDXzNgNK0
中バッハ
472"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/03/01(土) 19:38:49 ID:o3TgpIc+0
早速これを修正するべ?
ttp://www.dai4.com/shop/A188/tzjb4Fhsh/syoinfo/3062
473名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:40:42 ID:UUBsVvCl0
                 __
           .   ァ  -‐‐- 、`丶、
           ´_,ノ´ -‐==ミ、 \ 、 ヽ、
       /   /   -‐rf≠ミミ、   } }  、
, -‐‐…ァ′  イ   ⌒ ≧込}、}ルレ' /∠厶
     {  //         -‐ ´  {=≠=ミミ、
      \{´     / __r'    〉ト弋}  }
  -‐‐-   、   //, -‐   ー / ハ`ーイ 
      `ヽ}〉 { / 厶-‐─‐‐- 、 ⌒ヽ   }
          ∨/{ |iル'´ ̄ ̄ ̄`丶\ i   , 
         }′ {|K⌒ヽ、_   〉 〉} | 厶_
        .イ    |ト、_    `ヽくイ / /  _≧x
`ヽ     / ノ   ヽー‐-- 、__  ヽ/ / / /    `ヽ
  マニア─く/{,ィ,イ_ >ァ=≠ミ≧′ / //        ',
   }/ }.イ } / { {′ ( ̄/{ ‐-ト、 rfイ  { {
  /  /: | j { | /    ヽ{ \_j ヽi }  从         }
  .'  /: :/ /⌒Y´{    ‐┘  _ノ   从_/⌒ヽ     /`丶、
イ  /: :/ /⌒Y⌒1  _  -‐‐- _  ノ个: :{  {  }   / . -=ミ、
:ノ , ' : / /   l  └≦三三三三≧、  |: : :|  トi ト-  /       ヽ
/: : / /     }       `ヽ、     斗: : |  |:| |   /        }
474名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:43:36 ID:PyOZzK2T0
おもしろいーねー
475名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:43:59 ID:I3MBqyK50



隣のオヤジやん


476名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:46:09 ID:OLmhCkUh0
特大バッハ出現でフラグ確定
477名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:52:15 ID:iakhWBVoO
じゃあぼくは並バッハで
478名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:04:48 ID:OvVQK5c50
>>173
やっぱりバッハはヴィヴァルディのパクリ? 昔、聴いていてびっくりしたことある。
ところで何で2チャンネラーがクラシックなんか聴くんだ?
世間では2チャンネラーは低学歴のウヨクの集まりと思われているが、、、。
479名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:11:21 ID:bU2cL9dH0
なんでバッハが細マユなの?
当時流行ってたの?
480名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:07:41 ID:x0DuNBUm0
半バッハでええわ
481名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:49:20 ID:JSOcLepP0
マクガイバー
482名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:11:35 ID:goPpQp7J0
なんでかな?ホモに見える
483名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:28:34 ID:SXRwVI0X0
なんかすごく生々しくて、濃厚な顔だよな
484名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:49:52 ID:QqHyRK3s0
梅宮辰夫やろ
485名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:57:22 ID:68eW9nGGO
悪く言うな!

父さんにソックリなんだよ…
486名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 03:00:51 ID:xysH7Ekz0
これは世紀を越えた侮辱じゃないのか
487名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 03:35:44 ID:jrkq7r/v0
>>465
さすがにダミ声はないと思われ
初演の時にバッハ自身が歌ったといわれている作品もあるし
それなりの声楽の素養がなきゃ自分で歌ったりしないだろ
488名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:16:59 ID:sfTpBTiq0
オヤジの歌はこぶしが利いていたのだろうか
489名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 16:10:59 ID:bmO8uDW70
ちょっとしたトリビア。

バッハは最初の奥さんとの間には12年間で7人の子供をもうけ、
病死してから再婚した奥さんとの間には13人の子供をもうけた。

ある教会のオルガンが完成して試奏に呼ばれた時の晩餐のメニューが近年発見されたが
それによると、メニューは牛肉の煮込み、マスのアンチョビバターソース添え、
スモークハム、ソーセージ、羊のロースト、子牛のロースト、じゃがいも、
アスパラガス、揚げ物、レモンの皮の砂糖漬け等たくさんのご馳走が出たらしいが
バッハは食卓いっぱいのこれらを弟子に食べさせず、一人で食ったんだと。
カロリーに換算すると約2500はいくだろうとの公算であった。

作曲家というとショパンみたいに病弱で早世した線の細い人というイメージがあるけど
こいつとワグナーだけは、屈強な男のイメージがあるな。
490名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 16:13:59 ID:TIMKgEB10
俺のぶわっはがまるでゲームキャラ。
491名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 16:15:33 ID:9KoQeKaz0
盗作されると引越ししまくったのはバッハだっけ?ベートーベンだっけ?
492名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 16:20:10 ID:qDiTvTDA0
カツラはがしたら超しょぼくれ顔っていったら、ルイ14世だろうね
493名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 16:25:26 ID:DCcbQIVA0
生前のイメージからして、だれがやってもこのように復元される。
これがショパンの骸骨だったらこうはならない(写真だとショパンは意外と骨太な顔)
494名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 16:29:24 ID:IEQoyOtt0
チョイワルっぽい
495名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 16:32:49 ID:y+Dky6HX0
バッハ:暴力ヤクザオヤジ
モーツアルト:年中躁状態でハチャメチャな脳天気下品男
ベートーベン:猜疑と憎しみが凝り固まった気分屋のかんしゃくもち

こいつらに会うことなしに
こいつらが作り出した偉大な音楽に接することができるのは結構なこと
496名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 17:08:58 ID:c2yzAfkr0
>>3
子供たちも音楽家だから、識別の意味もあるぞ
497名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:25:51 ID:h9DkfUJ50
>>496
大トトロ中トトロ小トトロみたいなもんか

パパバッハでいいじゃん
498名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:18:00 ID:fo8xMy2K0
トトロがトロに見えたよ
腹へってんのかな
499名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:34:18 ID:hL+QwUJf0
>>495
一昔前のロッカーみたいだな。
音楽表現の最前線にたつ連中はどこか壊れるのか。
500名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 08:54:50 ID:AmLMtGtB0
>>495
ベートーベンは

http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/
Q1: すでに8人の子供があり、うち三人は耳が不自由で、
二人は目が不自由、一人は精神面で成長阻害が見られ、
そして本人は梅毒を患っている妊婦の知り合いがいるとする。
あなたは、彼女に妊娠中絶を勧めるか?

http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/answer-2.html
501名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 08:58:15 ID:SB3l8Fvk0
昨日か一昨日の読売朝刊で
>>1と同じ写真見せて「従来の肖像画とさほど変わりはなかった」
って記事載せてたぞw
502名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:04:31 ID:y67zYsZS0
肖像画とあんまり違わないじゃん
イメージ通り。
503名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:05:44 ID:EXHN35hS0
演奏を巡って決闘騒ぎまで起こした爺か
504名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:11:18 ID:YyConHwO0
>>499
音楽家に限らず芸術家は壊れた奴多いよね
やっぱり、自分の内面を追求しすぎると精神に変調をきたすのか
505名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:24:48 ID:F1hHkrZ30
どこかに、義経の子供の頃の頭蓋骨があったよな。
あれを元に復元したら、牛若丸の顔が判るんじゃね?
506名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:25:24 ID:4umKLiBr0
ダイダバッハ。
507名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:35:15 ID:DLORKFvQ0
バッハは小川で、ベートーヴェンはサトウキビ農園だっけ?
508名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:36:37 ID:9aPKAIgi0
>>505
?? 脱皮でもしたのか?
509名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:40:33 ID:ESkA52y80
肖像画とほぼ同じだね
510名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 13:40:56 ID:EXHN35hS0
大バッハ、御年六歳のみぎりのしゃれこうべ
511名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 13:43:12 ID:6aA2JU2uO
>>505
義経は子供の頃と大人とじゃ頭蓋骨がちがうんか
512名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 13:49:56 ID:XocLSdpi0
>>3
大男だからじゃなく子供も作曲家だったため尊敬の意味も込めて
大バッハと言われていますw
513名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 14:15:53 ID:MGWo4SVO0
友達に似てる。黒人だけど。
514名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 14:18:00 ID:xzViwz020
ダイバッハはフバーハのじゅもんをとなえた
515名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 14:19:12 ID:V4SqWmlm0
G線上の亜里亜を作った人か?
516名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:41:40 ID:IQGkuDcCO
517名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:47:28 ID:BXwbaR2g0
これにカツラ被せたら従前のイメージと大差ないと思うんだけど。
518名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:00:42 ID:WP+heK7I0
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
                         l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
      アックスボンバー!!!   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
                           、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
                ,フr'´  /       ` '´    ,i' ./       /     ヽ ヽ
519名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:17:28 ID:hNksE6Bb0
この調子で、沖田総司のイケメンorブサメン論に終止符を打って欲しい
520名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:05:10 ID:y65wHwwy0
>>499
壊れてるから凄いものを創れるわけで
普通だったら普通なものしか作れないだろ。
今の普通の人を対象とした普通の人が作る
普通の音楽のように。
521名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:37:06 ID:ZMtjPRqx0
最初は取り乱してしまったが、やっと見慣れてきた。
よくよく見れば味のある顔かもな
522名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:49:34 ID:LUWziC3E0
なんか作曲家の優劣つけてる奴がいるが、くだらんね。いい音楽は誰の
作品でも感動する。優劣つけなきゃ自分の好きな作曲家を誇れないという
のも、つまらないものだ。
523名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:52:08 ID:NSLbYkL60
せっかくのバッハすれにようつべのひとつも無いなんて

http://jp.youtube.com/watch?v=g7LWANJFHEs
524名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:55:00 ID:Qph0bT+yO
梅宮辰夫かと
525名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 20:00:52 ID:7idZ3S150
大バッハって氷の量が多いだけで、正味は中バッハと同じだって父ちゃんがゆってた
526名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 20:04:44 ID:+l0Vqg9JO
骨を解析すると、太っていたことまで解るのか
527名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 20:06:24 ID:WBafP1qA0
>>525
今回のは生大だからもう騙されないぞ!ってニュースだ
528名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 20:11:59 ID:2CXEaPZn0
あれ?
じゃ音楽室に張ってあったあの肖像画は誰が書いたんだよ?
529名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 20:14:11 ID:5M219jMB0
熱い風呂が好きそうな顔だな。
530名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 21:03:36 ID:0736c7tk0
小バッハや中バッハの顔はどうでもいいのか?

差別だ!!
531名無しさん@八周年
一昔前の大工のおっちゃんみたいだな。