【裁判】「一時的に海外に行っていても生活保護は受給できる」…最高裁 [02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
476名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:57:13 ID:MSTT1Kq80
>>ZVC6w58t0
お前が本気なのか釣りなのか分からないw

ちなみに、国外に行ったのは保護を受け始めた頃。そんな頃に海外行く金あるんだから、
受給申請する時にはまだ金あったんだろってことも最高裁で突っ込まれてるけどな。
しっかりと傍線つきで。

>>473
やっぱり釣りなのかね。
477名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:00:25 ID:ZVC6w58t0
>>473
なんだこりゃ、判決文と記事の内容が全然違うぞ
478名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:03:15 ID:ZVC6w58t0
横尾和子裁判長すまん

偉いじゃん
479名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:16:26 ID:X4l21/3n0
>>463 >>471 が正しい
1,2審は減額処分が間違いだと判断、最高裁は減額処分は正しいと判断。

そのほかのバカの書き込み信じるな
480名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:23:36 ID:MSTT1Kq80
>>477
マスゴミっていう素敵な方々がいることに気づいた瞬間ですかw
あいつらTVはともかく、新聞は示せるものは全て原典を示して報道しろよな。
ネットなんてリンク貼りゃあいいだけだし。

「本件は支給を認めない」、一方で「海外にいても支給を認めることもある」じゃ無くて、
「海外にいても支給が出来る」、一方で「本件は支給されない」ってのも、
原則と例外が逆に聞こえるようにミスリードしてるんだろうしな。
481名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:28:11 ID:ZVC6w58t0
>>480
不正受給だとして返還命令を出すように市に支持を出さんのは許せんけど
打ち切るだけじゃ駄目だろ
482名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:35:23 ID:AKpFMPA10
これ、何てベニスの商人?
483名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:35:33 ID:220FPpZ50
定期的に元社保庁長官の擁護がわくな
これで短期海外旅行を理由に生活保護打ち切りが出来なくなるってなんで理解できないんだろ

里帰りしたい在日が書き込んでんのか?
484名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:40:18 ID:Mbhhyu2F0
>>483
これまでも、短期海外旅行だけを理由に生活保護"打ち切り"なんて簡単にはできない。
今回の件でも、渡航期間分の"減額"がされていただけ。
485名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:59:35 ID:n3ZWgW/HO
これって要は,これまでよりもっと減額出来るって判決?

486名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:34:05 ID:alzxkNRJ0
確かこの人、タイ人だったと思うけど
487名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:35:45 ID:UtUEopEJ0
いいんでね。
生活保護者が海外旅行の懸賞当たって行って来たら、その分減額、っていうのも可哀想だしな。
自前で行ってきたなら、その分は停止、というのも当たり前だし。
488名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:03:47 ID:zjduHXvF0
元社会保険局長って怪しいね。
調べたら、少なくとも10名は法曹資格を持つ者が居れば
法曹資格を持たない者からも登用できるそうじゃん。

これって天下りだろ?こいつの国民審査は今度いつだ?
腐りきってる、罷免させなければアカンやろ
489名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:27:46 ID:ky6RFsH00
生活保護で生活しているくせに、娯楽に興じているような奴はカットしろよ
490名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:52:28 ID:E/uhv0QN0
海外行っただけで取り消しでいいだろ。
こんなん飢え死にさせてしまえ。
491名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:12:52 ID:Gab8Zy0d0
で、この人の国籍は?
492名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:39:52 ID:j2r356rZ0
>>490
需給資格を受けたらパスポートを返却させなきゃね。
何やってんだよ行政は。
493名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:59:27 ID:0HMEGcAF0
週刊文春 5/31号
「竹中平蔵 幸田真音」  特別対談  「日本はまだ競争が必要だ」
  
竹中…変化を阻害する要因として、日本では、あまりに「弱者が政治的に強く
   守られている」ことがあるのです。弱者を慮るというのは感情的には美
   しいけれども、経済的には、非効率の温存なんです。
    経済学者のハーシュライファーは、「パワーのパラドックス」という説を
   唱えています。経済的弱者が保護を受けると、それによって時間の自由がで
   き、彼らはその時間を政治活動に費やす。
   それによって、経済的弱者ほど政治的強者になるという説です。たしかに、
   選挙、後援会活動、何でもそうですが、政治活動というのは非常に時間をと
   られるもので、忙しい人には出来ない。どこの国でも、そういった傾向があ
   るのですが、日本の場合、それがあまりにも大きいんです。
494名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:39:44 ID:Mbhhyu2F0
>>493
確かに、生活保護を受けながら共産党の選挙事務所に出入りしているやつや
布教活動に勤しんでいるやつは多いな。
495名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:43:13 ID:ZVC6w58t0
当たり前なら法廷から出た瞬間から公金横領で逮捕して不正受給で返還命令が出るけどね
496名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:49:16 ID:SFAw7y0y0
【福祉を推し進めると、全体主義になる。
というのは、政府が、ある個人について福祉を与えるかどうかという決定権を持つことになる。
配給制度と同じだ。 配給・福祉を『反体制』という理由で制限され、止められたら、北朝鮮人民数百万人のように餓死する。 だから、福祉国家は、個人を抑圧する全体主義に陥る。
社会主義と福祉は、同義である。
ソ連も崩壊したのだから、福祉も国家を崩壊させる。
働かないで、福祉を受けて暮らしているほうが楽に決まっている。

ノーベル賞受賞経済学者・フリードリヒ ハイエク
497名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:56:09 ID:ZVC6w58t0
>>496
本当に働けない人に限定しないからこんな事になる
やる気の無い就職活動や鬱病程度で出すのがおかしい
498名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:07:51 ID:Y+HYsiYj0
生活保護って海外旅行の為のお金なんだ。
生活が苦しい人を助けるための制度って勘違いしてた。
499名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:12:29 ID:Zyrr3AyP0
書き込んだ後に修正とは・・・
全文よまんかった・・・
500名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:16:43 ID:ZBW7SYYb0
>>17
某関西ワイドショー番組で叩かれてたな
501名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:00:48 ID:5cRKTnaXO
生活保護者でも海外旅行に行けるよ。北海道の滝川市では二億もらえれしい。
502名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:10:02 ID:gfMFAy8B0
この記事の判決文だけでは、正直意味がわからない。
生活保護は受けてもいいし、減額はしてはいけないが、停止・廃止は出来て、
自費で捻出できたなら市もその費用の返還をする必要もないって、難解すぎる。
503名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:17:38 ID:c6st4voj0
選挙の時にはこいつに不信任票いれようか
504名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:30:59 ID:5Xxfnx/b0
おれ生保だけど、今からタヒチに求職に行ってくる。
505名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:49:27 ID:kCl1D//PO
生保って炊きだしに並ぶワープアの若い奴ら排除するのが仕事じゃないの?
506名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:58:51 ID:91CDZ7S+0
行き先が物価安ならそれに合わせた額を支給すればよろし

その逆なら初めから生活保護の必要なし
507名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:13:52 ID:ui3I4N9p0
おまえらちゃんと文章読めよw

7万あったんだからって、請求は棄却になってるだろ

記事の文章が問題ありだが
508名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:57:29 ID:Uheftc5b0
風呂の回数減らしたとか、暖房の灯油だい3000円支給(一冬)の人が聞いたらさぞむかついたろうな。
さすが、大阪wwww
509名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:37:48 ID:SvK2aoIs0
【経済】 “日本国民1人あたり、借金656万円相当” 「国の借金」、過去最大の838兆円に…昨年末★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204127240/l50

働かないクズに現金ばら撒いている場合なのか??
国家破綻間違いないぞ。
510名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:18:21 ID:Ra5uB73U0
外国に行けるほど元気な人間がナマポ?支給不可、今後も無しの間違いだろ。
511名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:32:29 ID:s4ExkZCJO
生活保護もらって海外旅行か
やっぱり部落かな。
512名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:06:52 ID:CfDENVP50
>>行き先が物価安ならそれに合わせた額を支給すればよろし
そのまま入国拒否すれば良いのでは?
513名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:36:51 ID:B2RjwYZl0
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080228145926.pdf

せめてこれ読んでから書き込め。
まともな判決だと言える。
514名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 03:42:08 ID:CfDENVP50
>>513
不正受給で返還命令を出さないならまともじゃない
515名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:30:21 ID:oXiH+J/t0
横尾は自分に社保庁からもらった金銭の返還命令を出せ!!
516名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:30:51 ID:n57Az0Fs0
ふざけるな
517名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:33:25 ID:6CgNyvg8O
三権分立 すべてが駄目な 感じがするのは わたしだけだろうか
518名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:37:24 ID:vdeiOgH50
>>736
俺もあなたに同意。
もう医療なんて崩壊してほしい。

一度崩壊しないと愚民達の目は覚めない。
愚民が10000人死のうが私の心は痛まない。
519名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 22:39:57 ID:iLyux40K0
>>514
そういう内容の裁判じゃないから、それは無理なのでは?
520名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 22:47:26 ID:3DUhWePg0
>>736に期待
521名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:13:31 ID:tRjxZKss0
>>1
酷い判決だなぁ…
522名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:16:38 ID:HWYfirqz0
まーーーーーーーーた
とんでも判決出したな

横尾和子
523名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:03:10 ID:BYxGdc4Q0
この裁判官の世間ズレが凄まじいな。海外旅行は必要最低限のラインか

法システム自体は意外にも常考されている
憲法に沿った福祉六法の生活保護要件でも
健康と文化他「必要最低限度」と再度に渡り明記されている

要は貧窮した国民には保護が必要であるということ。贅沢は認められないこと
2chでも見られるレスどおりの法律だ。給付だけでなく貸与の手段も可能
ただし最低限度には数値規定がなく法解釈に委ねられる

だが法のプロに常考できない欠陥があるから
作り直し完全マニュアルにするしかない
524名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:09:24 ID:zAfwlerZ0
生活保護を支給ではなく無利子、催促なしの借金方式にするだけで変わってくる
525名無しさん@八周年
こんなもん裁判する前に不正受給ですねと追い返せ