【食品問題】1都7県の生協、「中国製」全冷凍食品の販売中止へ 「コープネット事業連合」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
関東・信越1都7県の生協でつくる「コープネット事業連合」(さいたま市)は、
中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、消費者の不安が高まっているとして、
原則すべての中国製冷凍食品の販売を3月から当面、中止する方針を決めた。

冷凍食品以外でも、春雨など一部の中国製加工食品の販売を見合わせる。

広域をカバーする生協の事業連合が販売中止に踏み切るのは初めてという。
すでにコープネット事業連合傘下の生協の一部店舗は、該当商品の撤去や
国内産商品への置き換えを始めている。

共同購入の商品については、3月末に国内産などに変更する。
まず、36商品について、カタログの内容を差し替えるという。

同事業連合はこれまで、取扱商品の原料や原産地などをホームページで公開したり、
日本生活協同組合連合会などと連携して中国の工場を調査したりしてきたが、
消費者に不安を訴える声が多く、当面の販売中止が適当と判断した。


(2008年2月28日03時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080131-1068087/news/20080227-OYT1T00746.htm
コープネット事業連合
http://www.coopnet.jp/
関連スレ
【経済】中国製販売中止へ コープさっぽろ自主商品  中国産原料50%超の大手メーカー製国内製品も今後取り扱い半減へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203986191/
2名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:19:58 ID:S381hg6C0
生協の商品が危険だということが分かった
3名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:20:16 ID:qWmKPnCW0
はじまったな
4名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:20:59 ID:mdnFJtkA0
在庫は話題にならない県で消費させようって魂胆か
5名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:22:00 ID:m20Xtbiw0
遅っ
6名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:22:30 ID:sTsvTjog0
>>4
意味不明
7名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:22:31 ID:V2EPEvmS0
こんだけ騒ぎになれぱ必死になるわな
8名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:23:38 ID:IklCFwFyO
共産系なのに中国を裏切るのか
9名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:24:33 ID:wBC1fZEc0
本来なら去年の11月の時点で少なくとも餃子に関しては手を打っておいて
今頃でかい顔できたんだけどな。
生協は馬鹿すぎて売り続けて今の有様。

大体、他でのトラブル事例が伝わってこないってどんだけー
10名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:24:39 ID:mum3M5AU0
中途半端やなあ。
お前らが信頼を取り戻せるのはただ一つ、チャイナフリーしかありえん。
一切中国産を置くな。
原料が書いてないのはメーカーを締め上げてはっきり決着させろ。
必ず事故前より儲かる。
11名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:25:09 ID:WYAWq47F0
低価格にリスクはつきもの
12名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:25:10 ID:X+SJCPo10
何もかも本末転倒。武士ならば腹を切って自害するものだろう。
13名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:26:39 ID:nu9PlOPXO
今更っすか
14名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:26:49 ID:5N3kJP2c0
>>2
トラブルの先に必ずいるよなぁ
産地・日付偽装問題もあったし
15名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:28:10 ID:cSxNXKME0
生活共同人民共和国。
16名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:28:13 ID:VtLvWcs30
誰か白石さんに聞いてみてください
17名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:28:49 ID:3w5Ir3V90
つーか、やっとかよ。
対応遅すぎ。
18名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:30:20 ID:cEprXjEd0
うちで使ってるコープは、国産の原材料使ってるものばかりだから高い
加工品なんか3倍くらいの値段 パンなんか4倍の値段
遺伝子組み換えも表示でてるんだよな
安全・安心は、やっぱり高いんだよなー
19名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:30:31 ID:DKlpkNLZ0
1都7県ということは、大半は中国製品を売り続けるってことだな。
20名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:37:08 ID:CYkwKDG10
>>11
吉兆
21名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:38:19 ID:S381hg6C0
つーか生協ってかなり昔から多くの中国産含む商品扱っていたんだよw
22名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:39:42 ID:yqI3owddO
冷凍食品だけ?
23名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:39:41 ID:wi6uguk10
>>1
> 3月から当面、中止

うるさいから中止してみるけど、そのうち再開します
24名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:41:03 ID:iVDmPIpq0
>>1
>原則すべての中国製冷凍食品の販売を3月から当面、中止する方針を決めた。

当面中止するだけなんだな。
永久に販売中止することはしないんだな。。。
25名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:42:02 ID:2HKvrjHh0
生協って要するに共産党の下部組織みたいな物だろう?。
で、赤旗はどう報道してるんだ?。
26名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:43:42 ID:EUwrtItZ0
>>1
>当面の販売中止が適当
ほとぼりが冷めたら、毒入り冷凍食品の販売を再開するって事だな。
27名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:44:38 ID:D6sJKaLk0
冷凍食品以外も中国製なら見直せよ
28名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:48:21 ID:CRB3Hrpa0
>3月から当面、

半年かからず復活
29名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:49:32 ID:thIu7yBE0
よし、その調子だ
30名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:50:20 ID:IZpQiE2v0
馬鹿だな・・・冷凍食品だけが危険なわけじゃないだろ・・・
31名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:51:10 ID:RIX0Z9S60
>>20
吉兆は生命に危険のあるもの売ってないし。
32名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:51:24 ID:SwL83+MQ0
生協だけと思うか、生協だからこそここまで出てきたと思うか
それは自由だ。
前者なら、問題が出てきてない商品を安心して食べれば良いと思う。

チャイナフリー宣言とは、さすが共産党。

>>25
普通に報道してるよ。
33名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:56:17 ID:DTOdMDMv0
欺瞞だ
なんで全冷凍食品なんだ。冷凍食品以外は安全なのか。
34名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:58:14 ID:bBJwAoIf0
生協フリー
35名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:04:39 ID:wmAULJOn0
企業の基本方針は変わらない
かの国がらみだと変更は不可能
36名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:05:54 ID:7NeuAMV20
>>31
消費期限を半年以上過ぎた製品を売ってたようだが、これは危険じゃないのか?
37名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:11:09 ID:wmAULJOn0
名目上国内産の、足元を見た価格設定に、どれだけ耐えられるか不安
38名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:28:49 ID:SwL83+MQ0
生協は最近自主検査を頻繁にやってるらしいけど
他はどうなんだろうか。冷ややかな目で見てるんだろうか。
生協は今週も殺虫剤関連で販売中止があったし、日本産原料高騰で
うずらの卵の串揚げが、一週遅配で10個→5個になった。

>>37
生協は儲かってはイケナイので、足元を見た価格設定とかは無理です。
39名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:33:06 ID:4pM1XPBr0
生協の宅配トラックがそばを通ってカップルが
「生協やばいじゃんww」と言ってて、運ちゃん気の毒と思ったが、
店舗は客の入りが全然変わってない。
俺の周辺では生協より安いとこが、あんまり無いんだよ。
北海道産の小麦粉とか以前から売ってて、
騒ぎのせいか特売してるけど、米国産より高いから売れてなさそう。
俺も買ったことない。
40名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:33:49 ID:jFmiZWZVO
現状では全ての中国産をストップさせると日本の食卓にはご飯以外並ばなくなるからな
段階的に国内自給率を上げるしかないよね
貧乏人には厳しい世の中になりそうだな
41名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:36:03 ID:5N3kJP2c0
生協は宗教だな
いまだに安全神話信じてる馬鹿もいるし
42名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:42:24 ID:S381hg6C0
生協で買い物してる奴はほとんど共産支持者だよ
43名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:43:17 ID:SwL83+MQ0
>>41-42
コンビかw
44名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:47:13 ID:5N3kJP2c0
は?
絡んでくんなよ
45名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:01:32 ID:4bZpIVSg0
中国での加工を全く含まない加工食品がどれほどあると言うのかね?

日本の工場で生産された大手日本メーカー製のレトルトカレーにだって、
中国で加工されたビーフが多量に入れてあったわけだが

46名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:02:33 ID:RkL1EwaU0
以外と知られていない生協コープの思想的背景


http://jp.youtube.com/watch?v=XiSbiNyT4yY&feature=related
47名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:04:39 ID:MDq3WjgT0
問題は中国産の原料ではなく、それを加工するのが中国人であるという点にあるわけだが
・・・・・・と言えれば、まだ救いもあるが
原料も加工者も含めた国そのものがクソなんだから、どうしようもないな
本当に

48名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:06:31 ID:uC064N7A0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
49名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:07:09 ID:PgotGfFt0
単なるパフォーマンスだな。

共産系企業のやることには、
何か裏があるからな
50名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:21:30 ID:RkL1EwaU0
●毒入り餃子の日本マスコミ報道


http://jp.youtube.com/watch?v=eVb3q63g1r0&NR=1
51名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:22:30 ID:4bZpIVSg0
  ∧∧
  (;゚−゚) ←国内の食料関連業者が困る

                               ∧∧
       買い手、輸出相手がいないと困る→ (^ハ^;)


        (今更この関係は切れないモナ・アル)
          。゚                    ゚ 。
   ∧∧                            ∧∧
   (;゚−゚)                           (^ハ^;)



      ∧∧                       ∧∧
      ( ゚-゚)                       (^ハ^ )



        _人人人人人人人人人人人人人_
       '>   協力して行こうね!!!   <
       : ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                            /ヽ     /ヽ
       /ヽ    /ヘ          /  ヽ_/   ヘ
        /  ヽ__,/  ヘ           / ゝ、   /   ヽ
     /  __     __ ヘ        i  /\  /\   l
     i'  (ヒ_]    ヒ_ン l       !""       ""  |
     !  '"   ___   "'|       ',.   /  ヘ    /
      ハ    ヽ _ン   丿       ヽ、/    ヽ  ,イ
      >,、 _____, ,.イ             冫ー--─ ´ヽ
52名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:42:59 ID:8v4YGuFl0
>消費者に不安を訴える声が多く、

品質・安全などは納入業者任せなんだろうね。

なんか、人体に被害が及ぶまで、生協自体の判断は無いみたいだしねぇ。

まじ、生協の職員ってトロいなぁ〜。
53名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:45:47 ID:qSBSppvI0
ンな事くらいで地に堕ちた信用を取り戻せるとか思ってンのかね。
つかもともと、お花畑な阿呆チュプ相手の商売だから、消費者舐め切ってンな。
54名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:51:39 ID:6T7qF8sEO
一都七県に神奈川は入ってない
神奈川の生協はコープネットでなく
ユーコープ連合の一員

なので神奈川の生協では
販売継続
55名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:57:04 ID:hxEIPrCU0

ほとぼりが冷めた頃また売ります。
56名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:57:56 ID:ibiTb0EC0
冷凍食品とごく一部の加工品だけって
とかげの尻尾きり?
57名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:01:45 ID:6NvaRz8F0
肉とか野菜とかスーパー並の値段で少量買えるネットスーパーみたいに
なればそれでいいんだけどなぁ。
今はまだ関東限定とか関東と関西一部とかほとんどの人は利用できない。
全国展開しててスーパーで売ってる物も手に入るのはここだけだ。
しかし何でもかんでも東京がますます便利になるばかりなんだよな。
58名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:03:34 ID:1olalnLO0
安全が確認できたのでとかいうんだろうねwww
ていうか北海道はやらないのかよ。もう利用するのやめよう。
59名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:08:06 ID:Yw5LK3DT0
生協は理念なんかさらさら無く
儲けだけ。
安全なんかどうでもいいんだろ
安く仕入れて高く売りたいだけ
今までそうやって来たから
デカイビル建ってんだろ。
60名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:12:21 ID:6T7qF8sEO
>>57

日本全国でやってる
コープの共同購入ってのは
昔とは違い
今では電話やネットで注文して
配達してくれる個人宅配だぜ?

不在でも届けてくれるし独身でも加入出来る
ほうれん草一束だけとかでも宅配してから便利だぜ
61名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:15:58 ID:NsygXeAeO
こんな当然の措置なら2月1日にとるべき。
それを1ヶ月もかけている点で、信頼度はゼロです。
62名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:19:25 ID:Q/UWXO6q0
もともと買わなかった商品だからメリット無いな
やっぱり、産地や加工地の表示義務化以外に無い
63名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:20:17 ID:kStLsOma0
もう遅い。
64名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:25:52 ID:dBvz1tnZ0
生協に何度か電凸したが、生協の食品安全管理は少し異常との心象をうけた

トップ「下から報告はうけてない」
末端「上から報告はうけてない」

数日前のマスコミの記事さえフォロー出来てない。
65名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:33:56 ID:WlE6VYz6O
生協ってピースボードの世界1周のポスターを貼るくらいに左巻きだよな…
やたら無農薬だとかなんだかんだ書いてた割に実は中国の高濃度の農薬付けの食品を売りまくってたわけだよな…
生協ってすげえ悪党だな
66名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:37:12 ID:iUMkDlQuO

産地国偽装はするなよ!

雪印になりたくなければ。
67名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:39:51 ID:7kyAwGb30
中国マンセーの左巻きや反日プロ市民は農協の産直なんかには、イデオロギーで
買いにいけないからな。w
そりゃ、生協頼みになるわな。ダブルスタンダードでも毒盛られるよりマシという感じ
だろうな。w
68名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:41:28 ID:de9hCyuq0
捏造してたやつらなんだから、中国製とはっきり「書かれていない」ものは販売可、とか変な自分ルール作ってそう
69名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:45:30 ID:3pzzP74yO
昔の生協はインテリ且つ年収そこそこ中流以上の家庭の利用が中心だったから、
少々価格が高くても品質にこだわった商品を置けば、潰れない程度には売れていたのよ。
それがここ数年で利用者の年収が300万以下もザラになって、安いものしか売れなくなった。
今や生協PBはナショナルブランドの劣化コピーでどうにもならん。
70名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:45:54 ID:jTkLzVh40
生協の隠蔽はいい隠蔽
71名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:49:06 ID:o2WIrGUH0
食料品は、販売店の情報収集能力や、品質管理を信じて買うしかない。
生協は、まだましだと思って利用してたけど、
しばらくは買うのを控えると思う。
でも、どこで買えば、安全なんだろ。
72名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:51:13 ID:iDZ/3fOqO
引き続き中国産を品質管理を強化しながら扱うとしたイオンと
ここらへんとの差別化だな
73名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:52:00 ID:v5lTO2+C0
解凍して売ることにしました(*゚∀゚)=3
74名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:53:13 ID:7/Rf6Iv00
>>36
・蓋を開けて糸を引かなければOK
・ガスで容器が膨れていなければOK
・極彩色の菌類が表面を彩ってなければOK
・匂いをかいでツンとこなければOK
・口に含んで舌がピリピリしなければOK
75名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:55:26 ID:6nEq9mNd0
>>4
違います。加工品にまぜるのです。
76名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:55:45 ID:QW0RZ3rr0
材料は出来る限り中国から調達
でも、加工は国内なので、国内産・・・なんだろうなぁ
77名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:56:18 ID:aUqRGEmx0
今頃かよwwwwwwwww
78名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:58:08 ID:nueVGjuf0
袋詰めする前の状態で輸入し、日本国内で袋詰めすれば国産でしょ
79名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:59:46 ID:8hqW+QanO
昨日そば食ったんだよ
乾麺の

パッケージの表には、『○○の蕎麦を堪能下さい』(○○は県名)
って書いてあったんだよね
成分表見ても“そば粉”としか書いてないのさ。

でも気になったからお客様コールセンターに電話して聞いてみたんだ。

『いまおたくの○○蕎麦食べてるんだけど、このそば粉ってどこの?』

『えーと…中国です。』

『…。』

80名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:00:02 ID:AbvjaXbh0
>51
中国食品では、
消費者が困るということはスルーですか?
81名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:00:51 ID:7/Rf6Iv00
また貴重な共産党の資金源が
82名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:14:49 ID:6nbFAsfa0
生協の商品も危険だ
品質管理をきっちりやっていても殺虫剤入り冷凍餃子が出回っていたのだから
生協は信用するな
ただの通信販売にすぎない
83名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:55:40 ID:jsQ/rhY+0
遅すぎる
84名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:09:33 ID:fg52IkGw0
北京市観測点を移し、大気汚染改善としている?

サンケイ記事 2月28日

http://sankei.jp.msn.com/world/china/080228/chn0802280923002-n1.htm
85名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:16:42 ID:62Wq4nFk0
生協以外のスーパーは今だ自主検査すらしてないし。
地方の小さなスーパーじゃ費用面で検査も無理だろうけど。
86名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:19:00 ID:fg52IkGw0
赤く濁った川 (写真)2月27日

http://ca.c.yimg.jp/news/20080226131416/img.news.yahoo.co.jp/images/20080226/scn/20080226-00000014-scn-cn-view-000.jpg


中国各地で農民が土地所有宣言して、中国当局は国家転覆罪適用と。2月28日

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008022802091165.html
87名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:21:59 ID:euO/+vnR0
レトルトや缶詰や調味料は?
88名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:16:00 ID:CqUchjxp0
        緊急告知    
2CHは「人権擁護法案」によって、言論の自由を奪われる。

以下「博士の独り言」プログより引用。

自民党人権問題等調査会会が2月29日(明日)
午前10時から開催されるとの情報があります。
ぎりぎりまで伏せて推進派が一応のめどを付けた可能性があります。
危険な状況です。本国会で議案として提出されますと、公明・民主の
加勢により法案が通りやすい状況。同法案が通れば、民族派・保守派・
良識派による朝鮮総連批判や創価学会批判、反日反国家分子批判はすべて
合法的に封殺されます。また表現や言論の自由が封殺され「文化の全体性」
が破壊されます。これは国体(文化)・国権(主権)・民権(人権)すべて
の危機です。
(「博士の独り言」さんのプログを是非参考にしてください。)
89名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:18:24 ID:cgEA0et10
>>85みたいなのが生協のいいカモ
90名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:42:26 ID:2DK9UOl4O
コープ花見川店の前に共産党の宣伝カーがきてる。宣伝する前にやることあるだろ!
91名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:44:47 ID:iKtEX8OK0
少しずつでいいから国内とか東南アジアに工場とか支店を移していけないかな?
反日してるし世界中から民度の低さを問題視されてる国に頼るのはなんか嫌だなあ
92名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:40:45 ID:nf5agt1k0

わかってないな。

 生協を日本から撤退させる事が解決なんだよ。

 生協は加害者だ。被害者ではない。

 信用されていないのは餃子ではない。

 中国の製品と、それを売る店だ!

 生協は中国に帰れ!
93名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:49:22 ID:0K6JomoM0
中国に仕置きされる生協カワイソス
94名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:52:47 ID:0K6JomoM0
生協の餃子のイメージって
もろに↓だから販売中止はやむを得ないと思うけどね

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203934926/l50
95名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:58:43 ID:RDEITPpe0
【国内】「玄関ドアが同じ形状」 中国人窃盗団、大手賃貸アパートばかりを狙う 埼玉県警 [02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204184487/
96名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:25:41 ID:kqO/MdJV0
中国側見解「看過できない」=科学的データ提供を−ギョーザ事件で警察庁長官

警察庁の吉村博人長官は28日の記者会見で、中国公安省がギョーザ事件で
有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が中国で混入された可能性は極めて低い
としたことについて「会見内容には看過できない部分がある」と批判した。
 
吉村長官は、中国側が要求した証拠を日本側が提供しないのは遺憾とした点
について「捜査に役立つ資料は渡しており、理解できない」と強調。
実験の結果、袋の外側からメタミドホスが浸透したとの主張については
「(根拠となる)科学的なデータをいただきたい」とした。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000094-jij-soci


事実上の幕引き宣言か=中国側「責任なし」強調−ギョーザ中毒事件
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200802/2008022800484&rel=y&g=soc
97名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:33:46 ID:kvmnjvBC0
チャイナフリーを進めるしかない
98名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:50:00 ID:+NaLGREg0
北京オリンピック後に犯人逮捕なんじゃね?
99名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:05:58 ID:MZqjgaTD0
南京大虐殺は捏造だけど、やってなくても永久に言われ続けるなら、
本当に虐殺すればよかったのに。。。

100名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:06:22 ID:7yEKPPRx0
対応遅すぎww
しかしうちの実家は宅配生協で冷凍庫はぎっしりだったorz
101名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:10:44 ID:U65R29ua0
残虐非道なる無慈悲な支那人による集団暴行と、止めない支那人

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2459934
102名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:14:30 ID:IsV7qj780
>>99
南京での虐殺自体はやってるよ
なかったと言ってるのは小林らに乗せられてる奴だけ
103名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:17:51 ID:JRqqzG1U0
てか中国様が「中国側に問題は無い」って言ってるんだから、
問題は生協じゃないの?w

冷静に考えれば、現在の問題は「中国産の加工食品」の問題であって
「中国産の冷凍食品」の問題じゃないんだよね。
安全の問題じゃなくて、売れないから扱わないだけってのがよく判る。
104名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:46:23 ID:F+7J8g+L0
生協の宅配したかったけど
貧乏なので出来なくて
冷凍食品も貧乏なので買ったことない
でも中国産の野菜は、安くても買わなかった
結果として良かった
ありがとうありがとう貧乏・・・なんて思うわけねーよ。
105名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:56:56 ID:cPoqa1Wu0
恥晒しage
106名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:59:23 ID:MZqjgaTD0
>>102
日本国籍の朝鮮人がやったんだよ
107名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:59:59 ID:s1Dw1pzV0
生産工場が日本の中国食材使用は変わらないんだろうけどな
108名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:00:17 ID:J3omeU5/0
ふざけんなよ生協。共産党員だったら責任を持って中国食品を食べろよ。
109名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:07:24 ID:MtVXL6GY0
7県はともかく1都はどこだろう。
東京かな、京都かな。東京だといいな。
110名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:17:41 ID:r7TzNM+N0
>>99
捏造って?
111名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:26:08 ID:zGJNwQ200
■南京大虐殺は中国共産党による反日プロパガンダである。
Nanjing Massacre is anti-Japan propaganda by the Chinese Communist Party.

1. 1937年の南京攻略戦において、日本軍による虐殺行為は無かった。
In a battle of Nanjing of 1937, the massacre by the Japanese armed forces was not taking place.

2. 南京攻略戦当時、南京の人口は約20万人だった。
When a battle happened in Nanjing, the population of Nanjing was about 200,000 people.

3. 中国軍はナチスドイツの軍事顧問団により指導され、近代化されており強力だった。
The Chinese armed forces were taught to the military adviser of Nazi Germany and it was modernized and was strong.

4. 中国軍は約5万人だった。
The Chinese army was about 50,000 soldiers.

5. 日本軍は開戦当初、約10万人だったが、南京攻略戦時には多数の戦死者を出し、7万人に減少していた。
About 30,000 Japnanese soldier were killed in battles, and the Japanese armed forces became about 70,000 soldiers.

6. 南京攻略戦終結後、南京の人口は約27万人だった。
When a battle of Nanjing was over, the population of Nanjing was about 270,000 people.

7. 結論: 南京で虐殺は無かった。
Conclusion: There was not the massacre by the Japanese armed forces in Nanjing of 1937.
112名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:54:19 ID:I4NCYmvL0
【ヘパリン4人死亡事件】 “責任は中国側にはない”との見解・・中国側、「米社の指示に従い製造しただけ」と報告
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204169719/
113名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:56:23 ID:7EvjH2su0
まあ良くやったんじゃね
114名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:12:46 ID:nf5agt1k0
警察庁吉村長官ご苦労様です。

しかし、もう一声ほしかったなぁ。

検証データは"いつまでに"提出しますか?

の、一言があれば・・・チェック・メイト!
115名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:08:27 ID:ymj7c2sr0
【行政】 メタミドホス摂取に許容量…食品安全委員会が設定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204176183/510
毒性学の基本的概念
毒性学で基本となるのは用量相関性あるいは用量依存性の概念である。これは投与(服用)する量に応じて毒性の強さあるいは種類が異なることを意味する。
具体的には、ある程度(閾値、しきい値)以下の用量では毒性が出ず(後述のように例外もあるが)、またそれより多い用量では用量が増すほど毒性が強くなる(模式図1)。

普通は閾値以下の用量では毒性が現れないとされる。ただし、発がんイニシエーター(下記)はこの閾値が求められない、つまりごく微量でも発がん影響が完全に0には
ならないと考えられている(線形モデル:模式図2。これについては正しくないという報告もあり議論が多いが、発がん物質の規制の立場からは一応そう考えられている)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/毒性学

JTは国民と厚生労働大臣にウソをついてガン対策を妨害している
http://www.nosmoke55.jp/action/0705jt_hihan.html
不十分な成人喫煙率だけを言い立てて毒物摂取量であるタバコ消費量や
昔多かった未成年人口や受動喫煙をうまく隠した詭弁を言い張るJT
「喫煙と健康」http://www.jti.co.jp/sstyle/think/basic/01_02.html
いくら昔は喫煙率が高くても吸えるタバコの販売本数が少なけりゃ発病しずらいのを否定すれば
発がんは閾値が求められない懐疑派である喫煙擁護派の主張は矛盾してますよね?
●タバコ消費量とともに急増する肺癌● http://www.kobe-u.ac.jp/medicalc/med30-29.html
http://puck.sourceoecd.org/vl=5291312/cl=14/nw=1/rpsv/health2007/g3-1-04.htm
http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/110/060/k741/index.html
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html

日本政府のFCTC第11条履行義務違反に対する抗議文
http://www.nosmoke55.jp/action/0802fctc11.html
たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(FCTC)違反の
『JT喫煙マナー向上キャンペーン「生協の白石さん編」』の中止に関する要求
http://www.nosmoke55.jp/action/0606jt_fctc.html
116名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:11:59 ID:VFm8B7vE0

中国にオリンピック選手団を送るのは危険。

何を食べさせられるか分からない。

北京オリンピックはボイコットするべきだ。


中国人には、昔日本が南京大虐殺したり、三光作戦で何万人も殺戮したり、
中国全土で1000万人も殺したことを恨んでいる者が沢山いるから、
非常に危険。
オリンピック選手団大虐殺なんてこともあり得る。
117名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:15:42 ID:roK6kKdq0
そもそも、中共のサポートする徳島もだが
国民の食の安全を無視したコープに
既に存在意義ないだろ
118名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:21:29 ID:roK6kKdq0
>>99
弁務対策しているから
中共の目的は、戦争で通常ありえる事態を
超拡大してナチのホロコースト以上の
地球歴史的悲劇に塗り替え
自分たちの治世化の膨大な虐殺を
日本の責任にすること。

戦勝国であるはずの
貧困である中共国民の日本に対する
僻みの凄さもあるだろうが。
119名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:26:40 ID:mNBVEiA40
>>79
どこのメーカーか書き込みキボン


>>99
虐殺はあった。

ただ、支那がサバ読みまくりなのが問題。
120名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:36:32 ID:+nHFiXYj0
どうせ迂回ルートで産地偽装だろ?
価格吊り上げて安全性装い、無駄に掛かったコストも賄える。
121名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:05:12 ID:RjquSaaa0
しかし中国産への信用がなくなるほど産地偽装のリスクも大きくなる
内部告発されたら著しく信用落ちるし偽装も昔ほど気楽にやれるもんじゃなくなる
122名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:13:30 ID:pfiJVOtk0
>>121

気軽に偽装すんな、業界人w
123名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:07:11 ID:8t6nJVUd0
日本政府が中国に不快感を示す渦中に、生協が中国安全宣言発令か


中国の大多数の食品会社は今後も商品提供を継続する見込み

中国食品農畜産物輸出入団体によると、2月28日までに日本生協組合連合会が山東、
北京等の11省(市)、あわせて37件の食品会社に対して検査を行いました。
企業側の現場記録によれば、生協による検査は非常に厳格かつ専門的であり、毎回の
査察終了時に、その場で査察の評価内容を論議し、尚且つ《現場検査報告書》に記入を
するとのことです。目下、検査結果は全体的に良好で、2件の企業で比較的軽微な
問題に関する修正が必要となったのを除き、他の35件の企業は生協側の要求を完全に
満たすものであり、生協への商品提供を継続することが出来るそうです。
日本の”餃子事件”は中国の食品安全に関して不利な影響を及ぼしています。中国の
食品会社の安全管理状況をしっかり把握し、日本の消費者の中国食品に対する信頼を
回復するため、日本生活共同組合連合会は2月14日より15組の検査チーム派遣し、
中国の60あまりの食品生産企業、145種の商品に対して集中的な検査を行い、
また同時に関連企業での原材料管理、製品管理、薬剤管理、就労状況等の17方面に
及ぶ検査も行いました。

人民網
http://politics.people.com.cn/GB/1026/6942307.html
124名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:09:29 ID:ZUqlE3vu0
ここほど対応が遅い大手(笑)も珍しいよな
次何か問題おきても暫くバッくれられそうで怖いなここ
125名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:09:56 ID:Nvf7fwBk0
コープの全商品の安全が確認できるまで営業停止だろ。
126名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:12:40 ID:IjR2Puz40
生協って、安全・安心な食材とか謳ってたよな。
中国産を平気で使っていた時点で終わってるわ。
127名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:14:04 ID:8t6nJVUd0
反日ばかりの中国人をどう査定したら合格になるんだ?>バカ生協
128名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:15:34 ID:5kVEI22u0
国民が圧力をかけていけば、企業はこうして正しい方向へと
転換しなければ生き残れなくなっていく
ともかく国民は他人事と思わずに、どんどん言葉や行動で
中国産排除を訴えていくことが重要だ
129名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:16:17 ID:8t6nJVUd0
大部分は「合格」?、輸出継続=生協の現地調査、中国側が発表−ギョーザ事件
 【北京29日時事】中国国家品質監督検査検疫総局は29日、中国製冷凍ギョーザ
中毒事件を受けて日本生活協同組合連合会(日本生協連)が今月半ばから
実施している中国の契約先食品加工工場を対象とした現地検査の暫定結果として、
「絶対多数の工場は日本側の要求を完全に満たしており、継続して生協に供給する
ことができる」と発表した。
 生協広報グループによると、現地検査の完了は3月上旬で、「(結果は)完了後に
まとめて発表する予定」(広報グループ)という。中国側としては、中国食品の
イメージ悪化を食い止める狙いとみられるが、一方で事件究明は難航しており
日本国内からは反発が出そうだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008022900995
130名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:20:58 ID:9DeKhI9n0
冷凍食品だけでいいのかな。

カップラーメンみたいなインスタント食品は?
ペットボトル入り緑茶、その他清涼飲料は?
七味唐辛子とか調味料は?
カロリーメイトみたいな栄養調整食品は?
ビタミン剤とかサプリ系は?

こういうの、ほとんど正体出所不明。
131名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:23:48 ID:8t6nJVUd0
記者さんスレたてよろしこです

【食品問題】「中国産は日本の要求を完全に満たしている」生協の現地調査

大部分は「合格」?、輸出継続=生協の現地調査、中国側が発表−ギョーザ事件
 【北京29日時事】中国国家品質監督検査検疫総局は29日、中国製冷凍ギョーザ
中毒事件を受けて日本生活協同組合連合会(日本生協連)が今月半ばから実施している
中国の契約先食品加工工場を対象とした現地検査の暫定結果として、「絶対多数の
工場は日本側の要求を完全に満たしており、継続して生協に供給することができる」
と発表した。
 生協広報グループによると、現地検査の完了は3月上旬で、「(結果は)完了後に
まとめて発表する予定」(広報グループ)という。中国側としては、中国食品の
イメージ悪化を食い止める狙いとみられるが、一方で事件究明は難航しており
日本国内からは反発が出そうだ。
132名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:25:41 ID:nQzMBb+X0
【4:584】 【国際】メタミドホス載せたトラック横転、2.5トン流出…中国★4
beチェック
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/29(金) 21:17:54 ID:???O
 有機リン系殺虫剤メタミドホス約5トンを載せ、湖北省内の高速道路を走行していた
中型トラックが24日午前6時ごろ、宜城市付近で横転した。衝撃で瓶が破損し、中身の
メタミドホス約2.5トンが漏れ出した。27日付で武漢晩報が伝えた。

 周囲には刺激臭が立ち込め、風下に当たる地域の住民が避難を余儀なくされた。
またメタミドホス処理のため、高速道路が一時通行止めになった。防護服を着用した
消防隊員約30人が現場に駆けつけ、処理に当たったところ、約7時間後に通行止め
が解除された。この事故でトラックに乗っていた1人が軽いけがをした。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0229&f=national_0229_005.shtml

http://news.cjn.cn/ctsm/200802/t577775.htm
http://news.cjn.cn/ctsm/200802/W020080226279242408747.jpg

http://www.119.cn/qxjy/txt/2008-02/25/content_2077785.htm
http://www.119.cn/qxjy/images/attachement/jpg/site1/20080225/00096b42b947092c652a16.jpg
http://www.119.cn/qxjy/images/attachement/jpg/site1/20080225/00096b42b947092c652a17.jpg

前スレ(★1:/02/29(金) 14:06:02):http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204272666/
133名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:29:16 ID:lgS7AQLQO
共産涙目
134名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:51:27 ID:oxL4Nf4j0
適切だな。
135名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:53:37 ID:9YrXdN4v0
うちが契約してるのは

東都生協
パルシステム

こいつらならまとも?
136名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:55:21 ID:VwUvu65iO
工場ははやく中国から逃げて。東南アジアとかインドとか。
137名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:50:00 ID:wOy+chcR0
X 当分中止

○ほとぼりさめるまで売れないから中止
138名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:59:11 ID:M/EQFZvI0
スレ違いですが・・・
中国が、一人っ子政策をやめた。中国では、水と食料が不足して
危機的状況にあるのにもかかわらずだ。
これは、周辺諸国(特に日本への)侵略と、中国の地方で教育も
まともに受けていない犯罪者中国人を、日本に大量に移民させる。
それから、チベット侵略と同様に日本人の女と
中国人の男の混血児を作ることで、日本を血縁的にのっとる戦略に、
中国共産党の 基本方針が固まったということだ。

 日本を民族浄化によってのっとった後、太平洋で、アメリカとの
最終戦争に勝ち、世界中を自己チューな、中華民族であふれさせる
中国共産党の基本的国家戦略が、これで明確となった。
すでに、日本列島居住者の百人に一人は中国人。民族浄化は、既に
あなたの周りで始まっている。

中東のイラン問題で、頭がいっぱいのアメリカは、極秘裏に
とりあえず、太平洋を東西で、中国と分割する、中国側の提案に乗った
ということだ。
日本は、核保有を決断しなければいけない。

139名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:09:42 ID:E2zRdLjj0
>>1

生協連さん、メタミドホス汚染の疑いのあるギョーザを日本の許可無く中国に引き渡して
証拠隠滅を図られたことについて一言コメントを下さい。

 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080210/crm0802100104000-n1.htm

中国製ギョーザ中毒事件をめぐり、千葉県内で健康被害を起こしたものと同じ製造日の
冷凍ギョーザを日本生活協同組合連合会が検査を行わないまま、来日した中国の調査団に
譲渡していたことが9日、分かった。同製品は捜査当局が今後の証拠になる可能性もあるとして、
輸入元のジェイティフーズ(東京都品川区)に保管を要請したものだった。
 

 
140名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:38:07 ID:8t6nJVUd0
>>135
まとも
141名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:05:36 ID:Xf3D0MsE0
>>135
うちもそれ。生協よりすこし高い。食材はほとんど国産
(国産だけにしろとぼくが妻に言ってるからかも)。
142名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 13:27:47 ID:71FJVCYw0
まさか、 袋の詰め替えを国内で行い、「国内で加工しますた」とは言わないだろうな。
どこの畑で採れたものをどこで加工したのか、くらいわかるようにしてもらいたい。
143名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:51:48 ID:Epc3eGZI0
生協、中国の食品メーカーとの取引き継続を確認

http://japanese.china.org.cn/life/txt/2008-03/02/content_11363535.htm
144名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:01:46 ID:2uAEN6+wO
>>135比較的まとも。うちもこの前までその2つだったけど、
ミートホープの件で東都生協は切ったよ。
145名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:36:06 ID:Ve5kGIAG0

 中国当局が安全宣言を出したんだからGoサインでしょ。今回は人為的に混入されたわけだから、、、

( `ハ´ )ちばコープ、イトーヨーカドーは、以後きおつけるように、
      あと、北京オリンピックは、必ず成功させる。     皆さん来て下さいね、おいしい中華料理を用意して待っていますよ。
146名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:52:54 ID:TY6ZeLdh0
コスト削減で中国の工場は別の業者に下請けに出したりしてるそうだから、
中国の工場だけ検査しても無意味。
だいたい事件が起きる前から、生協は「中国の工場の検査をしてるから
コープの扱う中国産は安心・安全です」と宣伝してた。
生協の検査がちゃんとしたものならこんな事件は起きない。
147名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:57:03 ID:my9/rQeEO

それでも冷凍を買う奴はいるのか?
148名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:00:47 ID:u98CIGk80
コープが信用できませんw
149名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:02:13 ID:K/POXU250
職員の本名偽装もやめれ
150名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:08:00 ID:izt61sZZO
MADE IN 支那の100円ライター買ったら10日で取っ手部分が壊れた
151名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:09:46 ID:OrONk0tf0
今更かよ?中共の手下どもが。
おまえらが責任もって残りを食えよwww
152名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:12:06 ID:1kJq7U4A0
まだヴェトナム製のほうがマシと思われる。
プライド持って作ってる様だから、隣のアフォを反面教師にするだろ。
153名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:13:23 ID:ovXFX2730
この報道が事実だとしても、中国では「今後も生協は中国製食品の取り扱いを続ける」と
報道される。結果、日本の消費者にはどちらが嘘をついているか分からない限り、生協を
忌避し続けることになる。
154名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:16:40 ID:V6r5m+NU0
おせーよカス。
普段、食品工場や農家に「安全な食い物を供給しろ」とか説教してるくせに
てめえらは毒入り餃子売ったり、サンプルを勝手に中国に流したり、
ろくな事してないじゃんか。
155名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:17:54 ID:2YUH528wO
いいかおまえら、原因はニンニクだ。

中国側が天洋食品を検査したときにニンニクは対象から外されている。
156名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:33:03 ID:xtEpbdtm0
あくまで、当面な。具体的な期間を明示していない。要するに「ほとぼりが冷めるまで」ってことだ。
157名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:54:47 ID:jPKKTZfk0
>>156
>あくまで、当面な。具体的な期間を明示していない。要するに「ほとぼりが冷めるまで」ってことだ。

再開は極秘のうちに始めますw
158名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:59:48 ID:vAUmhiCn0
冷凍食品のみかよ
159名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:02:06 ID:SeiOl6ci0
>>44にワロタ
160名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:04:05 ID:6q65NEQo0
>>109
それはネタですか
それとも釣りですか
161名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:06:05 ID:bMfGhxry0
>>155
中国産のニンニクって、でかくて安いよね。青森産と比べると、
どうしても中国産のほうを買いたくなる・・・
162名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:18:47 ID:k3UOlQm0O
でもこんなにチャイナフリーへの機運が高まってるのに、チャイナフリーをうたう店無いのな
163名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:25:40 ID:41GMjgsN0
該当商品を買った人間がここに。
事件に関する謝罪の葉書が一枚と、説明のチラシが二枚が届いたのみ。
申し開きが聞きたければ説明会に来いとの由。

輸入業者(JT側)がしてると思ったから生協では検査しなかった、なんて
超理論を平然と吐ける段階でもうダメダメ。
内部の誰が処分されたとの話も聞かんし、マジで腐っとるんかね生協
164名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:32:09 ID:TOauBCaEO
原材料の輸入は続けんの?
165名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:33:52 ID:sJrCpzw10
>原則すべての中国製冷凍食品の販売を3月から当面、中止する方針を決めた。
>冷凍食品以外でも、春雨など一部の中国製加工食品の販売を見合わせる。

これって、

 中国製冷凍食品は販売中止だけど、中国産の日本製冷凍食品は販売
 春雨などの一部の加工食品以外は、従来どおり中国製加工食品を販売する

それで、FA?


166名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 20:39:13 ID:Ae2TgcKW0
他のスーパーの動向は?
167名無しさん@八周年
>>163
生協は元々そういう組織。
最大の抗議は未だに生協使ってる家庭集めて一斉に契約解除。
金払うかぎりかわらんよ