【経済】ドコモ、iモード利用料を月額315円に値上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

ドコモ、iモード利用料を月額315円に値上げ

  NTTドコモは6月1日より、iモード付加機能使用料を値上げする。
  これまで月額210円だったものを、同315円とする。

  今回の値上げの理由について、ドコモでは
  「iメニューなどでの各種サービス、コンテンツの紹介や利用料金案内など、
  無料で閲覧できるページの充実による利便性向上、
  迷惑メール対策など安心、安全のための機能強化、
  さらに映像や音楽など大容量のデータを扱うサービスの普及に伴う
  通信データ量の増加に対応した設備増強など、
  サービス提供コストが増加している」ことを理由として挙げている。 永井美智子(編集部)

2008/02/27 18:08
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20368297,00.htm
2名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:26:00 ID:mmW0hSxH0
ぼったくり
3名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:26:35 ID:2yti+XZS0
ハハハ・・・
4名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:26:35 ID:9AraLkdv0
せっかくauからMNPしたのにー
5名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:26:46 ID:cG22xwzL0
・・・これ何の料金?
6名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:27:17 ID:hUWG6pEN0
だったら基本料金下げろよ!!!!
7名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:27:20 ID:oXysxgj30
今でも充分高いのに
8名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:27:37 ID:KRObIKK40
もうやめよかな。マジで...。
9名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:27:38 ID:Wpmwjsyn0
苦しい言い訳だなw
10名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:27:44 ID:904Clh+e0
家族がいないヤツは基本料金500円にしてくれよ
11名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:27:46 ID:8a7btx7j0
2get
12名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:28:15 ID:kvcZ8EPQO
>>4
DoCoMoに替えるなんてどうしたんだ?心を病んでたのか?
13名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:28:28 ID:697qf5oZ0
ドコモやめようかな!!
14名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:28:37 ID:24bPY1zt0
とれるとこから盗りますってことかよぉ
15名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:28:50 ID:Bh2e0pJI0
基本料金980円にしてくれよ
16名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:28:52 ID:VLpTY0Br0
>>5
ショートメールじゃない ○★♪※△@docomo.ne.jp のメールを使って
PCや、他社携帯とやりとりしたり、iモード(ウェブ系)のサービスを
利用するためには、必ず支払う必要がある料金。

現時点で、上のどれかを使っている人は、月に210円払っているはず。
17名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:29:07 ID:mjPTLKN70
この会社は淘汰されることに拍車をかけてるなw
18名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:29:12 ID:3H+Jeg9zO
これでさらにDoCoMo離れに拍車が掛かるのが上層部の連中はわからんのかね?
ま、どうでもいいけど。
19名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:29:14 ID:6FpHheK00
どこもじゃないしどうでもいい
20名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:29:37 ID:Ck3HghZx0
FOMAのデフォのパケ代高杉

実質月額1210円じゃねーか
21名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:29:46 ID:Rfy7BjqZ0
iチャネルの損失分を補填するんじゃね?
22名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:29:47 ID:uMGO0IYP0
たかが100円で客離れとか正気か?(´・ω・`)
23名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:29:49 ID:CWm068Qd0
あらあらw
苦しいのかしら?
24名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:29:53 ID:awvI16eC0
ドコモ社員の給料の高さは異常
ぼったくり
25名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:29:59 ID:sm49PWq0O
ファミ割MAX50だと家族間の通話料がついに無料になるらしい
多分その元を取るためだと思われる


俺、一人暮らしだから嬉しいわ
26名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:30:27 ID:T3pYmexn0
基本料に含めちゃえばいいのに。値上げっていうと抵抗あるから。
27名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:30:39 ID:72cY8I/J0
でも通話料タダになるみたいじゃん
28名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:30:46 ID:dOZ9+o/+0
>>24
いや、NTTグループだしたいしたことない。
29名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:31:22 ID:9noDfXrq0
何でいまさらというか
結局料金プランに続いてネットサービス利用料まで au フォロワーなのか
いや当の au も苦戦中だが
30名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:31:23 ID:QKM1HRSD0
無料で閲覧できるページを充実て、結局値上げして金取ってるやん
31名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:31:29 ID:bhjRJGK70
なにそれ
俺あうにするわ
元からあうだけど

こういうのも横並びになるのかねぇ
32名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:31:35 ID:QiD7ZxzP0
メールの受信に金かかるっておかしいだろ。携帯メールが出てきたときみんな言ってたのに無理を通して当たり前の感覚にされちまった
willcomが本来の電話会社だろ日本では。他は顧客が知的障害者
33名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:31:54 ID:iQWMki3K0
ドコモ氏ねよ。利用者で抗議電話や解約しよう。NTTの馬鹿高い給料を下げろ!
34名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:31:55 ID:UHsQKiAnO
既得利権確保しながら強制値上げかよ
35名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:31:55 ID:7j1Dvr4x0
この時期に値下げで対抗でなく、値上げで利益確保ってか
負け戦続きでも殿様商売w
シェア30%位までは落ちても平気って算段かw
36名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:32:00 ID:CWm068Qd0
>>27
mjk!!!!!!

今すぐ契約してくる
37名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:32:11 ID:+UY2w0JW0
アリエナ〜イ♪
38名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:32:23 ID:TGiBfTo80
105円も余分に払えない。解約するわ
39名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:32:30 ID:QdgmdwqaO
SBに押されてる状態で上げんなよ
40名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:32:40 ID:Ck3HghZx0
>>32
それ以前に気になるのが、携帯は番号表示無料で固定は番号表示(ナンバーディスプレイ)有料ってのはどうなんだ?
41名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:33:09 ID:riltUpD30
たかが105円上がったくらいでぎゃーぎゃー騒ぐやつってなんなん?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
器のちぃせぇやろーだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:33:11 ID:dU4btfra0
NTTの天下りジジイをリストラしろよ。
43名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:33:12 ID:CLqtx6gM0
家族間無料と法人も書いてあげれば良いのに・・・w

44名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:33:15 ID:VLpTY0Br0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38725.html

ドコモ、家族内の24時間無料通話を4月1日スタート

 NTTドコモは、「ファミ割MAX50」契約中のFOMAユーザーに対して、
ファミリー割引対象グループ内の国内通話を24時間無料とするサービスを4月1日より提供する。

■ 通話は無料、テレビ電話は6割引

ソフバン、auに続くみたいだね。
45名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:33:18 ID:JSVkigcv0
50%の値上げってありか?
46名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:33:18 ID:CvnEniDn0
iモードなんて、iメニューなんて使わず、iMonaかメールしか使ってないのに。
こんな値上げするくらいなら、パケ代下げろや。
47名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:33:19 ID:4hOkgB6T0

考え方が、公務員の思考回路そのものw

国家予算足りません。
では、
税金を上げて収入を上げろ。
という思考方法と一緒。



48名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:33:30 ID:uMGO0IYP0
ドトールの抹茶ラテさえあれば幸せ
49名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:33:37 ID:c/TIsfmH0
今時ドコモを使ってるの馬鹿だからどんどん値上げすればいい
50名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:33:40 ID:bhjRJGK70
>>27
駄目だぞ嘘は
風雪の流氷で網走刑務所に転勤になる
51名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:33:47 ID:CqR3ygPS0
ソフトバンクも値上げか
解約しなきゃ
52名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:33:53 ID:6FYf5g/X0
iモード 契約:47829800契約
値上げ    :  105円
――――――――――――
月間利益増:50億2213万円
――――――――――――
年間利益増:602億6556万円
53名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:34:43 ID:l5MR4gNZ0
>>1
なんでこういう悪意のある記事しかスレ立てしないんだろうな。

こっちのほうだ大ニュースだろ

NTTドコモ、4月1日から家族への国内通話を24時間無料へ(ロイター) (27日17時9分)
54名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:34:52 ID:Ck3HghZx0
>>41
年額1260円
55名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:35:18 ID:1jz/U5m50
2年契約させといてこれかよ
56名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:35:20 ID:/X0JXq640
アルシェールを復活させて
きちんとマーケティングしろよ…
57道民雑誌('A`) φ ★:2008/02/27(水) 18:35:26 ID:???0
関連スレ
【経済】NTTドコモも家族間通話、法人内通話を24時間無料に 4/1から
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204104621/
58名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:35:35 ID:H6eCpgqV0
>>28
いや、驚く程高い
ツレが勤務してるが、給料聞いて本気で驚いた
59名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:36:14 ID:hHVCx71+O
100円値上げしたくらいで、なんでニュースになるんだよ(笑)
どうにも気にならん(笑)
60名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:36:23 ID:72cY8I/J0
ファミ割MAX50とひとりでも割り50の違いが分からん。。
61名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:36:28 ID:+Z6jKb5N0
>>50
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38725.html

ドコモ、家族内の24時間無料通話を4月1日スタート

 NTTドコモは、「ファミ割MAX50」契約中のFOMAユーザーに対して、
ファミリー割引対象グループ内の国内通話を24時間無料とするサービスを4月1日より提供する。

■ 通話は無料、テレビ電話は6割引

これじゃない??
62名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:36:28 ID:kjf886X10
ドコモって月額基本料が980からあるって聞いたけど本当?
それ入ろうかなあ・・・
63名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:36:33 ID:FqMAMR9H0
ユーザーに反撃してもいいですか?
64名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:36:34 ID:24bPY1zt0
>>52
やったよ増収だ!
65名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:36:43 ID:JJpu73WMO
金額が問題じゃないんだよなぁ値上げって言うのは。
66名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:36:59 ID:Ku+ExJen0
これは情報操作だろ。
家族間通話24時間無料になることも書いてくれよん。
67名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:37:10 ID:QdgmdwqaO
家族間無料とかいらねー
ゆうゆうコール割引アップのがいいよね
68名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:37:16 ID:9XD/3BwWO
一人頭月に\105てかなり儲かるよな
69名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:37:22 ID:CWm068Qd0
>>44
何だ家族だけか・・・・
ついにdocomo同士が無料になるかと思ったのに
70名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:37:34 ID:olWzAa6pO
>>53
工作員乙
71名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:37:56 ID:4vwcT5xuO
>>44
家族間無料?また家族か!

長期ユーザーを先に優遇しろや!
72名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:38:41 ID:Rfy7BjqZ0
>>40
それはオレも思った。
そもそもナンバーディスプレイは情報の公平がどうたらこうたらって
始まったんだから、それを有料オプションにするのはどうかと・・・
73名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:38:44 ID:n3i4PdvQO
メニューって使ったことほとんどないな
2ちゃんばっかやるんで
74名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:40:27 ID:k5zLjAHo0
>>68
ユーザが5000万、うちiモードに加入してるのが4500万としても
単純に考えて45億円だからなw
75名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:40:36 ID:RddYk/ZBO

76名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:40:40 ID:sjGlcpKJ0
どいなかはドコモしか電波はいらないんだよ、山奥とか。
でも解約してIPフォンにします
77名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:40:51 ID:Lv3giLMiO
月50億、年間600億の増収!
78名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:41:20 ID:LcYQPBCkO

単身赴任の友達が喜んでたのはこれか…
79名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:41:35 ID:ZsCnV4Pq0
auが欠陥端末で自沈のタイミングを狙ってこれか!
80名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:41:40 ID:rTnfN8mE0
値下げかと思ったら値上げかよw
81名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:41:48 ID:Tvn3zWjT0
そろそろ携帯と縁を切るかな…
82名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:41:55 ID:cT2ZjlljO
今までがキャンペーンで安かっただけだよ。
83名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:42:13 ID:rBaIXvr20
ファミ割 解約してやる。 ばかたれめ、人件費まず削れ 天王洲から引っ越せバカども。
84名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:42:17 ID:SZKW0rWX0
>>1
>これまで月額210円だったものを
>無料で閲覧できるページ

どっちなんだよw
85名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:42:32 ID:l5MR4gNZ0
基本料値上げで通信設備がパワーアップするんだから
パケット通信料は下げるべきだな
86名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:43:18 ID:17kksF9GO
そろそろ反撃か…ユーザーにw
87名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:43:19 ID:sSnM/oJe0
>>60
ファミ割MAX50
ファミリー割引組んでる人で、契約期間10年未満の人が契約できる。
基本使用料半額。

ひとりでも割MAX50
ファミ割を組む家族がいないけど通話料半額にしたいよーってひと用。

サービスの中身は一緒。
88名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:43:32 ID:Ck3HghZx0
>>76
うちの実家はど田舎過ぎてドコモが入らないw ※山の近く
近所にアンテナ建ててるauは3本、ドコモは1本(調子いいときはごくまれに2本)、禿はユーザー見かけないので知らない
89名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:43:38 ID:+UY2w0JW0
もうそろそろiモード利用料は月額基本料に入れちゃって良いんじゃないの?
90名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:43:46 ID:92dpohIp0
家族間無料の埋め合わせに値上げかw
家族間登録した人だけ割り増し取れよ、舐めてるのか。
91名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:44:14 ID:P2J536K00
NTTドコモ「石油高騰の影響で値上げしないとやっていけません><」
92名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:44:23 ID:sSnM/oJe0
>>84
月額210は芋使用料で、「無料で閲覧できるページ」ってのはパケ代の
課金されないページってことでしょ。
93名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:44:31 ID:BbNpxu0X0
ドコモたけーよwww
94名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:44:34 ID:dhYHu/a90
ドコモダケってドコモだけ高いっていう意味?
95名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:44:39 ID:rTnfN8mE0
>>86
ユーザーへの反撃だったんだなw
96名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:44:44 ID:F7wzaMs/0
>>59
100円余計に払うのが嫌なんじゃ無く、ドコモの収入が100円×人数分増えるのが
何となく嫌っぽい気がするような感じだったりしたりするような人が多いんじゃないの
97名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:45:14 ID:/yRX0Rtp0
あああぁぁぁぁ・・・・・俺死ぬかも・・・。

まあ、柔銀行の携帯よりもマシ、で割り切って使い続けるか・・・。

顧客なめんなよなぁ・・・・
98名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:45:34 ID:yhnu7cDQO
パケホーダイ安くしろよ
99名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:45:47 ID:SZKW0rWX0
>>92
結局有料じゃねーかw
100名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:45:52 ID:A/Crf6EbO
6月1日よりiモードの月額利用料を値上げされるそうですが、
値上げの理由を見たら、パケット定額に加入してるのに意味がないと思いました。
だいたい、無料閲覧できるページ増やすから値を上げるって、
無料と言いながら、それ料金しっかり取ってるって事やんか。
端末の料金が値上がりした理由を忘れたのですか?
101名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:46:26 ID:sSnM/oJe0
>>99
そんなこと言われても…
102名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:46:31 ID:ig9sUS8d0
iモードは小麦粉使ってないのに…
103名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:46:48 ID:TADDSjKb0
ドコモやばいね。
変な方向に進んでる。
104名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:46:58 ID:vqY9lnXR0
ひどいっ!2年解約できない状態にしといて ひどい!
105名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:46:59 ID:62nR/Qb30
年貢アップとは....
106名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:46:59 ID:Q5xq4AdZ0
つか留守電やキャッチ付けるだけで金取るのドコモだけだぞw
107名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:46:59 ID:24bPY1zt0
家族間通話無料にした分をiモード値上げで補うってけちくせぇ
108名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:47:00 ID:fb+JXiMq0
yahooのトップ見てきますた。
家族割りや法人は安くするからって単身を高くするなよおおおおおおおおおおおおおおお
メール以外iモードつ使わねーのに
109名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:47:26 ID:P2J536K00
俗に言う便乗値上げ
110名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:47:35 ID:GzPC9dzrO
>>98
賛成!高すぎ!
111名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:47:43 ID:6PI7JSdP0
契約していないから関係なし。
112名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:47:58 ID:IeKkiWk7O
105円×10万台位?=利益
113名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:48:10 ID:/MFzhLYl0
>>52
テラワロス
114名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:48:11 ID:Ck3HghZx0
>>106
他社って留守電無料なの?
機種変更の時に「6カ月付けてくれれば割り引く」って言われて6カ月だけ入ってたw

操作めんどいから、端末の留守電機能しか使ってないw
115名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:48:31 ID:CkARNgV+0
日本人の半分はドコモユーザー。
どう見ても、ドコモの圧勝です。
116名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:48:45 ID:JywiGykD0
ハァ?値上げだとぉぉぉぉ??

携帯電話が誕生以来、あのカバンのような糞重い携帯電話や
自動車電話から今日まで使い続けている俺に向かって
値上げだとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ?

寝言は寝てから逝っとけ!!
117名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:48:51 ID:92dpohIp0
MNPで移行しやすくなってるのにこの安易な値上げw
118名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:49:25 ID:zpADCQcs0
マジかよ
905出して新料金プラン組んだと思ったらタイミングよくこれか・・・
まぁそれでもベーシックプランで1人でも割りするより安いか
旧プランの人や賦割で905や705買った人テラカワイソス

って書いてて気が付いたんだけど
これってドコモ加入者を全員バリューコースにさせるために尻叩いてるのか?
119名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:49:31 ID:8YROgqgMO
もうずっと315円だと思ってたが違ったの?
120名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:49:36 ID:PY1kCaMu0
2年契約させといて突然3ヵ月後に値上げって
ふざけんなゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
121名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:49:44 ID:JJpu73WMO
一台しか契約してない奴は値上げしかないのか
122名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:49:45 ID:+uQobPcj0
ふざけないでよ!
ソフトバンクに移ってやるんだから!(泣)
123名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:49:51 ID:3n33vH+Y0
DoCoMoにみんなで抗議しよう!
124名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:50:03 ID:cyNBi8hv0
>無料で閲覧できるページの充実による利便性向上

まったく要求してないし、もはや無料じゃないだろが
そもそも30分やそこら文字ニュース見たら1000円越えるって
どんだけぼったくりゃ気が済むんだ
125名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:50:04 ID:Rfy7BjqZ0
"迷惑メール対策など安心、安全のための機能強化"
これによって業者からのメール送信によって得ていた利益を失う分を、
iモード利用料値上げによって補うと
126名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:50:50 ID:vqY9lnXR0
ドコモふざけんなっ!
127名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:50:57 ID:JU8v2saw0
つぎは定額もauと禿にあわせて315円値上げしそうな勢いだな
128名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:51:17 ID:6yHiKyhg0
あんま調子こいてると違約金払ってでもauに移行するぞ・・・
129名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:51:22 ID:1UTtcKyc0
>>116
そんな昔から使い続けてるなんて
プロの方ですか?
130名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:51:25 ID:Vgy5tNd1O
>>116 じゃ 公衆電話使えよ
131名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:51:34 ID:Ck3HghZx0
>>123
指定時間に一斉に15?←なんだっけ?忘れた にかけるとか、0120−****** ←なんかきれいな並びだった記憶
に一斉にかけるとかしたら反省するかも

・・・仮にも電話会社だから輻輳になったりしないよねw
132名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:51:45 ID:+TbcEKTM0
でもおホモ達間無料にはならんからやっぱりソフトバンクだなアッー
133名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:52:12 ID:aMehmmMb0
これ許したら際限なく上げるよ。非買非買。
134名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:52:17 ID:8Q9PFArF0
取りすぎだろ
135名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:52:38 ID:OjaG3/F8O
お布施だと思って黙って払え!グズども
136名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:52:45 ID:5EMCr983O
早くソフトバンクは追随しろよw
つーかソフトバンクそろそろ頭打ち感が漂ってるね
137名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:52:49 ID:pdVmm+360
家族間通話無料が台無しに
138名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:52:51 ID:+uQobPcj0
ふざけないでよ!
ソフトバンクに移ってやるんだから!(泣)
139名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:52:55 ID:CrqWRIFS0
ドコモユーザーは思考停止の馬鹿
140名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:53:01 ID:I6WTHByv0
メールしか使ってないのに値上げすんなよ!
141名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:53:04 ID:P2J536K00
ぶっちゃけると
システム更新するのに投資した分徴収するってことか
142名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:53:32 ID:nvdjColp0
あうに変えるかな
143名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:53:33 ID:xVxRK+2Q0
ただでさえ今やばいのに何考えてんだよ
144名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:53:37 ID:sz73nLJ80
>>136
大丈夫。ばっちり24時間以内に追随しますから。
ブルー家族誕生。
145名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:53:39 ID:8rt6c8nD0
値上げとは強気だな、根拠は知らんけど
146名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:53:47 ID:vqY9lnXR0
ソフバンだな
147名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:53:55 ID:WW6C8OT0O
315円ぐらいで文句言うくらいならiモードやメール使うなよ。他で無駄なお金使ってるくせに。
148名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:54:09 ID:CkARNgV+0
KDDIがプリペイド携帯端末を無料配布していることが26日、分かった。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204083236/


KDDI、タダだってよー
149名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:54:18 ID:1h9gLE0RO
そういうのは今まで儲けた分でやっとけよ。
150名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:54:31 ID:lp+dBzAp0
他社に移りたいけど、2年縛りが・・・
151名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:54:32 ID:BS1AzRIHO
50円にしろ
152名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:54:49 ID:roUvj6dZO
さてと、他会社のパンフを貰いに行ってくるかな
153名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:54:52 ID:X1xsSbH6O
ソフバンはキチガイ
auはガキしか使わないだろ
154名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:55:06 ID:+acALLtO0
>>51
あっちは前から315円。
で、ドコモが高いって反撃してたのに、コレですから…

>>58
課長クラスで800万円だからね。
新卒から数年で600万まで軽く行く。
155名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:55:20 ID:JSpYs3WH0
>>24
マスコミの方がぼったくりですがなにか?
156名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:55:38 ID:mjPTLKN70
救いようがねえなドコモ
ソフトバンクなかったらずっとこんな調子だったんだろうな
157名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:55:40 ID:l5MR4gNZ0
NTTドコモ代々木ビルってまさにドコモ一人勝ちの初潮だよな
158名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:55:49 ID:+uQobPcj0
どこでもいいから、通話+パケット通信、
両方使い放題で5000円ぐらいにしてくれよ。
クソややこしい料金体系をなんとかしてくれい。
孫さん期待してるわよ〜〜
159名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:55:56 ID:Ck3HghZx0
>>144
ドコモ東海管轄だけど、なんか「ブルー」ってイメージがないんだよね>ドコモ
他地域はブルーのイメージ全面に出してるの?
160名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:56:14 ID:vqY9lnXR0
間違いなく契約数減るよ
161名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:56:20 ID:yllCgqxXO
なんにも考えないでイメージでドコモ使ってる奴の多さは異常
162名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:56:20 ID:5PyrWges0
ド コ モ 終 了
163名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:56:24 ID:zQZT3cwAO
一方的な値上げはDoCoMoらしいな
164名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:56:29 ID:tJyWGHt00
地元のヤンキーがいまだにドコモはブランド、ステータスと言ってた。
ソフバン、auはガキしか持たないとw
165名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:56:38 ID:6FYf5g/X0
>>114
【DoCoMo】
・留守番電話サービス (315円/月)
1件につき3分の留守電が可能
最大20件を72時間センターで保存
電源offや圏外時の着信通知メールサービス

【au】
・留守番電話 (無料)
1件につき3分の留守電が可能
最大20件を48時間センターで保存
電源offや圏外時の着信通知メールサービス(無料)

【SoftBank】
・留守番電話 (無料)
1件につき3分の留守電が可能。
最大20件を48時間センターで保存。
電源offや圏外時の着信通知メールサービス(無料)

・留守番電話プラス (+315円/月)
1件につき3分の留守電が可能
最大30件を1週間センターで保存
166名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:56:43 ID:BSNJSF3nO
家族でお前らどれだけ通話する?
167名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:56:56 ID:JU8v2saw0
>>156
ソフトバンクがすぐ追従するせいでドコモやauが値下げしなくなったような気もする
168名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:57:02 ID:QQjrriG6O
>>153
ドコモはDQNしかいないけどな
169名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:57:03 ID:m5uxSpdb0
パケホを1000円値下げしてくれないと割に合わない
170名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:57:17 ID:dU4btfra0
デフレに逆行してる馬鹿。
171名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:57:24 ID:bIx+SRUA0
ムーバって元から315円でなかった?
172名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:57:41 ID:fIZ0JPIXO
ドコモ頭悪すぎ
173名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:57:49 ID:XFPbK3U40
>>無料で閲覧できるページの充実

値上げしてんだから、無料とは言わないだろw
174名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:57:53 ID:ta3xAvt5O
ナビ無料にするなら許す
そうじゃなければ俺様のドコモへの移転計画は撤回
175名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:57:53 ID:zpADCQcs0
>>166
よっぽどのことがない限り1ヶ月15分もありゃ十分
176名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:58:02 ID:PY1kCaMu0
いきなり50%値上げはないわ〜
で、解約すれば違約金・・・
177名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:58:18 ID:QAghUL0zO
>>158
そんなあなたにケータイソムリエ(笑)
178名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:58:23 ID:jS9N7yhvO
DoCoMo終わってる
179名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:58:29 ID:1m56xr1KO
>>158
WILLCOMいいんじゃね?
180名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:59:11 ID:YDYy8Lu50
ソフトバンクに移るよもう
181名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:59:11 ID:Ck3HghZx0
>>165
うわぁ・・・

ドコモ氏ねえええええええええええええええええええええええええええ
俺は端末の機能だけで、サービス使ってないからいいけど
使ってる人がかわいそすぎ
182名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:59:15 ID:EQN5oZ/n0
>契約期間が10年未満のユーザーは、ファミリー割引と
>(新)いちねん割引を契約していても 無料対象外。

え?
183名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:59:17 ID:m5uxSpdb0
>>171
movaのiモードは
内訳は忘れたけど
200円+100円で300円だった
184名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:59:19 ID:sz73nLJ80
>>159
2.0になる前はブルーのイメージを全面に打ち出していたような。
白犬にからまれからは必死に赤のイメージを出そうとしているようだが。
185名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:59:31 ID:FqMAMR9H0
禿「世界一高い日本の携帯を安くする」 → ドコモ値上げ

さすがの禿も想定外だったろうな
186名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:59:43 ID:vqY9lnXR0
>>179
そこはやめときな
嘘つきだから
187名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:59:44 ID:NLvGAigTO
ナニコレモード
188名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:59:50 ID:Tf+FgzWcO
フォマでデータ通信できるよう契約しようとしたらいろんなオプション辞めないと契約できないからやめた。
ドコモはもう終わるな
189名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 18:59:51 ID:Udp9B6tYO
家族無料なあうにします。
190名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:00:01 ID:CkARNgV+0
>>168
契約数5000万件のドコモが全部DQNか、日本オワタな
191名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:00:24 ID:EQN5oZ/n0
>>190
大衆の半分はアホってのは昔から決まってるぜ
192名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:00:34 ID:/8Zvbs5v0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
193名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:00:46 ID:GOC4lr5k0
嫌なら他社へいったらいいのに・・・
194名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:00:54 ID:G3WHZNrI0
それでもシェアNo1なんだな。日本人て裕福だぜ
195名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:01:20 ID:PD2GVT95O
あうで良かった
196名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:02:00 ID:UGwWJo/l0
もう10年間ドコモだったが違う携帯会社に移る決心が付いたよ。
197名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:02:06 ID:2MEK0ftL0
105円上がるだけで騒ぎすぎ
俺は関係ないけど
198名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:02:15 ID:mfC0hqY20
四季報みたけどドコモの平均年収別に高くないんだけど
199名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:02:26 ID:Ck3HghZx0
>>184
なんか緑(グリーンね。高齢者が青と緑を混同してるのとは違う)のイメージしかないんだよな

赤・黒 → 緑 → 赤
200名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:02:27 ID:4uthbNb20
もう俺、ドコモの反撃に耐えられませんw
201名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:02:31 ID:TGPE0DmL0
2007年大学別就職者数
NTTドコモ、東日本、西日本
 慶応大    50人
 早稲田    39人
 京都大    24人
 東京大    24人
 明治大    23人
 名古屋    20人
202名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:02:42 ID:6P6i9CYA0
  「iメニューなどでの各種サービス、コンテンツの紹介や利用料金案内など、
  無料で閲覧できるページの充実による利便性向上、
無料のページは不要。宣伝ばっかりだし。

  迷惑メール対策など安心、安全のための機能強化、
これは、あうや禿電と違うのだからちゃんとやって欲しい。

  さらに映像や音楽など大容量のデータを扱うサービスの普及に伴う
  通信データ量の増加に対応した設備増強など、
  サービス提供コストが増加している」
通信データ量で課金してるじゃんかよ
203名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:02:48 ID:BSNJSF3nO
無料で閲覧出来るページもメニューに入ったら
有料だろ
204名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:02:59 ID:KwDGY9qX0
>「iメニューなどでの各種サービス、コンテンツの紹介や利用料金案内など、
>  無料で閲覧できるページの充実による利便性向上、
>  迷惑メール対策など安心、安全のための機能強化、
これはなにかの冗談ですか?
全然実感がありませんが
205名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:03:32 ID:1UTtcKyc0
>>154
mjdk
すごいな
206名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:03:49 ID:OjaG3/F8O
パケホの奴は対象外で良いわな!
無料ページ充実しても関係ないから
207名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:03:50 ID:CWm068Qd0
ハゲの白ロム貰えるんだが980円のやつに新規で契約できる?
それとも機械を2年分割で買うのが条件とかある?
208名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:03:53 ID:NPqDTsK5O
マジかよ…
まぁ動画コンテンツは充実してるからいいけど
209名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:03:55 ID:gQ7LbMX50
いま値上げとは豪気なり。
210名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:03:58 ID:Ug+w+wZ00
アルシェール問題ってどうなったの?
211名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:04:01 ID:eel/CRZ40
ソフトバンク人種差別プランまとめ  在日朝鮮人 孫正義 朝鮮人優遇プラン

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg

              日本人   在日朝鮮人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)

ソフトバンク同士だと
1〜21時まで無料
21〜1時までは200分無料だから
実質的にほぼ一日中無料
(ただし民団所属の在日に限る)
212名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:04:15 ID:KSLNW4aF0
迷惑メール減って、パケホーダイ始めたら収入激減した・・・って正直に言えばいいのに。
213名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:04:25 ID:lBr/GiIeO
まぁ料金は50X時代の市場独占ヤクザ状態の時にくらべたらだいぶましになったよ
それでもまだまだぼったくりだとは思うが
214名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:04:36 ID:oZgQVmg70
>さらに映像や音楽など大容量のデータを扱うサービスの普及に伴う
  通信データ量の増加に対応した設備増強など、
  サービス提供コストが増加している


ヲタがパケホで動画なんか見るからだな
パケホなんてやめちまえ
215名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:05:07 ID:MxyBr7d60
ドコモ完全終了のお知らせwww
216名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:05:37 ID:I8lYyLHOO
各社一律金額になっただけなんだが、これでドコモの売りがまたなくなったわけでwww
217名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:06:11 ID:4uthbNb20
でも本社の受付は美人多いのでドコモをこのまま使いますw
218名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:06:12 ID:qan4nbkcO
新規増えないのに値上げとはマゾだな
219名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:06:14 ID:m5uxSpdb0
しかしステ6終了とかこういう事例とかを見ると
DVDに替わってネット配信が主流になるとか
まずありえないな
220名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:06:16 ID:9xhQibkX0
小麦の便乗値上げキタコレ
221名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:06:24 ID:Ck3HghZx0
>>214
パケホのおかげで携帯は2ちゃん専用 と言ってる香具師が身近にいるw
222名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:06:25 ID:eqOg6tbu0
>>154
課長はともかく新卒から数年でそれはないw
223名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:06:26 ID:MMWpFyyh0
生粋の日本人だからドコモでいいや
224名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:06:41 ID:pe5h+LdpO


50%値上げのお知らせ
225名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:06:46 ID:hBeW6B7SO
着うた2曲で容量いっぱいの糞携帯が
226名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:06:56 ID:V35SpmE70
>無料で閲覧できるページの充実

広告が増えたから値上げっておかしいだろ。
227名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:07:06 ID:G3WHZNrI0
収益増加だからドコモとしてはウハウハだな。
移行の面倒さ>>>>>105円の値上げ
228名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:07:10 ID:mfC0hqY20
>>154
>>205
四季報みたけどドコモの平均年収別に高くないんだけど
229名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:07:48 ID:ZWAi4UQd0
国際ローミング端末レンタル料も大幅値上げだぞ
230名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:07:55 ID:BF/r0zLz0
つまり、auに代えろということだな。
231名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:08:02 ID:7zoEVT/G0
ふざけんじゃねーよ!


……ってエイプリールフールか。びっくりさせるんじゃねーよ、ほんと。
232名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:08:09 ID:jS9N7yhvO
どこが反撃だよ
233名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:08:21 ID:+acALLtO0
>>211
それ貼り付けてるけど、代理店が勝手にやってることだからソフトバンクは否定してるよ。
俺は某有名代理店に友達が居るけど、そんなの知らないと営業が謝ってるらしいので
中止させられるのが濃厚。

>>197
確実に徴収できる金額が上がるから、騒ぐわけだが?
ドコモは他と違って利用者に還元すべき時期なのに、さらに徴収するなんておかしい。
234名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:08:20 ID:gzd2gyvaO
パケホ2000円にしてください
235名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:08:43 ID:4uthbNb20
>>232
だからユーザーに反撃wwwwwww
236名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:08:50 ID:92dpohIp0
>>219
PC含めて動画系のせいで全体の通信量が激増して
機器増強の費用をどこが負担するか問題になりつつある
237名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:08:51 ID:CaoBWZyE0
ところでImodeのコンテンツって商売ばっかりでちっとも見やすくないんだけど
なんでこんなもんで金を取るの?

普通のニュースとか天気とかさ、ヤフーですら無料なのになぁ
238名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:08:54 ID:4gc6x/v90
ドコモは高いんじゃないか

NTT体質は50代になると3割カットとか多いけど
239名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:09:02 ID:Sbzy4CuEO
パケ方二段かいにしたら、許す
240名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:09:10 ID:rafkjA3i0
俺の周りでは、2台持つのが当たり前だが、ソフトバンクで通話しているよ

ドコモで通話すると金を払うのがバカバカしい、 携帯電話はネット専用になってきたのかな
241名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:09:15 ID:XgmUrwEMO
まだiモードで頑張ろうとしてるのかw
とっととGoogleかYahoo!と手を組みゃいいのにw
242名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:09:27 ID:Ji4ZBzD3P
>>207
白ロム持ってソフトバンクショップに行って
「ホワイトプランの980円だけで、オプション無しで契約よろしく」
と言えばOK

月980円でソフトバンク同士1時から21時まで話し放題。ソフトバンク同士は写メールも24時間し放題。
家族契約動詞は24時間話し放題。
契約期間の縛りや違約金は一切無し。

NTTに払う月6円は別ね。
243名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:09:41 ID:Ck3HghZx0
>>236
googleが海底ケーブル引くってこないだ言ってたな
244名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:09:45 ID:kK7AJqIX0
なんで上げるんだよw
245朝青龍を応援しよう!:2008/02/27(水) 19:09:50 ID:J1GKr3wJ0
値下げするどころか値上げかよwざまぁドコモユーザー。
246名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:10:07 ID:Dc8+Y0N2O
我がモードは風!
247名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:10:14 ID:krwe84c00
なにこの殿様商売

通信データ量の増加っていうが消費者はきちんとパケット料金として払ってるじゃねーかよ
248名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:10:23 ID:NnwLGLSL0
携帯解約してから、はや4年…
そろそろ購入考えていた所にこれか
249名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:10:29 ID:4vwcT5xuO
だから、何で家族だけ無料なんだよ!
パケ放題安くしろや!
250名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:10:47 ID:m5uxSpdb0
>>243
ネットワークってケーブル引けば成り立つってわけでもないからな
251名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:11:16 ID:/TaRilRY0
>>1
家族間通話と法人通話が安くなるのを書かないで、値上げだけ書くのか?

悪意?auかソフトバンクの回し者?
252名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:11:32 ID:XFjH0P0L0
ドコモのサービス=ユーザーから金をむしり取る
こんな発想しかできなからなドコモは
iチャネルとかpushトークとかマジいらねーサービス多すぎだろ
253名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:11:33 ID:TH55SSZU0

                  -''"¨ ̄¨`'‐、       、ヽ l / ,
               /  ● ○  ヽ      =   ド  =
                / ●      ○ \    ニ= コ そ -=
             (   ○   ●     )    ニ= モ れ =ニ
             ''''''''|'''''''''''''''''''''''''''''''|''''''n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         | (・)  (・) | ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ    ド ´´,     , |         |ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き コ ニ.    /| |  x━━━x ||.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ モ  =ニ /:.:.::ヽ\_____ノ|.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
254名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:11:47 ID:pxPQ80ihO
ドコモやめますわ。
会社もみんなあうにシフトしてるしな。
でもあうが良いってわけでもねぇんだが。
消去法でw
255名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:12:16 ID:wDQ+2v440
工作員がひどいインターネットですね
256名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:12:19 ID:7zoEVT/G0
ドコモたけーよ。
ドコモに移転ゼロ。
つぎは何かな?
257名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:12:40 ID:5yK/tRG10
家族間無料の条件厳しいくせに
値上げは全ユーザーかよ
258名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:12:42 ID:vPqD1kXR0
おいおい、せっかくAUに勝ってる部分を・・・。
259名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:12:47 ID:D6kC4YTeO
値上げかよ
かわりにIチャネルやめて
相殺するか
260名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:12:50 ID:CWm068Qd0
>>242
詳しくありがと
あう使いなんだが周りにやたらハゲが増えてきたから検討するわ
2台持ってても安くあがるかも知れないしな
261名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:13:18 ID:5ux/Mian0
ドコモ以外は

以前から

 3 1 5 円

    ですよ
262名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:13:50 ID:TH55SSZU0
       ちょっとここ通りますね・・・

         _r"`} , -、
       ,r'´   ` ,r-,) ,r '´ ̄`丶、
      _/      ,/ ',゛ ./       ヽ
     (_      |  ノ |         |
      `゙ー-、  |  ヽ ヽ        !
     /`丶、/   丿  ', |   ヶ、  ノ
    `丶、 `丶{_,、 ∨    |  ̄
     ゙-'i´`丶、   `,r     ,'
       ヽ、  `丶/    ノ
        _/  __   ヶ-'´
       {___/     > /  ) ) ) )
263名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:14:42 ID:5yK/tRG10
iチャンネル解約しよっと

初めてFOMAにしたときなんとなく契約したけどあんま意味無いし
264名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:14:47 ID:+uQobPcj0
ドコモユーザーの人はとっとと転出しよーぜ。
265名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:15:01 ID:zJ8PhQyh0
石油や小麦が高くなった影響か
266名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:15:36 ID:RFkwbb850

 ま た 便 乗 か !
267名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:15:57 ID:krwe84c00
>>251
通話とデータ通信は別の話だろ?
268名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:16:21 ID:aIG4qvwuO
>>251
iモードが必要なくてiモード契約していない人は
家族通話や法人サービスは無料で受けられるもの
269名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:16:29 ID:Hv4EdICr0
反撃まだぁー?????
270名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:16:45 ID:GUzM9jkq0
酷すぎ
これ強制じゃん
271名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:16:49 ID:4HOELMG40
auも315円だよな
272名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:17:00 ID:hlwJ3vx60
ふざけるなああああああああああ
273名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:17:00 ID:bE8D6JMQ0
無駄なコンテンツ押し売りして「コストかかるから値上げ」ってかwww
まあ俺はあうだからこの問題は関係ないわなw

それよりも機能が少ない代わりに安い端末の登場はまだか
274名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:17:09 ID:TH55SSZU0
AHOO 人種差別プランまとめ

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg

              日本人    在日
基本使用料       9600円    4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計        40325円   4500円

(韓国宛電話代    130円/分   5円/分)


275名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:17:15 ID:C58EnZ2R0
ああ、もう携帯なんて持ちたくない・・・
276名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:17:18 ID:+acALLtO0
>>251
だから、それで減益が800億円になるんだけど、絶対に取れるこっちを値上げしちゃうのは
関係ないユーザーを苦しめているんだが?
277名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:18:18 ID:CNRFvP8A0
>>261
それ、言っちゃいけないことらしいですよ。

特に、暴れているあうヲタと呼ばれる方々にとっては。
278名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:18:18 ID:63coM+MWO
値上げより先にコスト削減を考えてください
279名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:18:27 ID:w9uJvgU70
一個人だったら家族間通話無料も法人通話料値下げもあんまり意味ねーだろ。
加入者が多くサビースを継続した人が多いところを値上げするって税金の集め方と変わらないぞ。
ホントかす元公社企業だな。
280名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:18:28 ID:gxfenXas0
なんだかんだいってウイルコムが一番安定してるな。目立つほど安くもなく
高くもなく、端末は貧弱だがまぁ2ちゃんねるして通話する分には問題ない
し。

 だいたいi-mode料金なんて基本料に入れときゃ良いのになんで見える形
でとるのかな
281名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:18:28 ID:WqwoJrbv0
そんなに金が欲しいのか!!能無しドコモ社員どもめ!!死ね
282名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:18:38 ID:qI4yyIPj0
>>1
今日発表された家族間通話無料はスルーなんですか? 

それともなにか他意があるのですか記者さん
283名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:19:04 ID:tbdYSxlcO
iチャンネル解約して元取るか
284名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:20:08 ID:PrGHiK/XO
アウからドコモにして失敗したなぁ いや、マジで
285名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:20:11 ID:PgQfmKTO0
これも原油高と関係あるんですか?
286名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:20:13 ID:PY1kCaMu0
100円が惜しくて苦情言っているんじゃない
解約金で身動きできない状態にしているところが許せないんだ!
287名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:20:42 ID:JsnsIGI9O
これくらいで騒ぐってどんだけ貧乏なのよ
288名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:21:02 ID:5rsOkqZ30
留守電有料だけでもたいがい儲けてますやろ。
289名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:21:27 ID:j5qrlW2l0
やっぱりドコモ解約しよう
290名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:21:28 ID:6FYf5g/X0
1個人には、たかが月105円の値上げ。
ドコモにしてみると、年間602億円の増収。


iモード 契約数:    47829800契約(1月現在)
  値上げ額 :        105円
――――――――――――――
 月間利益増:   50億2213万円
――――――――――――――
■年間利益増:  602億6556万円


他社は無料の「センター留守電」で「月315円」取ってるうちは安泰だろうね。
291名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:21:41 ID:p8Qm+TnRO
DoCoMoやーめた
292名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:22:40 ID:TH55SSZU0

          []
   _____「]
  /_____ ヽ
  | |  i*Tll..≡| |
  | |   (~)   | |
  | | γ´⌒`ヽ | |
  | |. {i:i:i:i:i:i:i:i: }| |
  | | (´・ω・`)| |   やあ またやられましたなw
  | | (::::::::::::)| |  
  | ~ ̄ ̄ ̄ ̄~ |
  (⌒!二二二!⌒)
  |⌒ ⊂⊃  ⌒|
  | О (_O_) О |
  | @  A  B..|
  | C  D  E..|
  | F  G  H..|
  | 〇  〇  〇..|
  ゝ_______ノ

293名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:22:46 ID:gRVx8Jc70
DoCoMo 2.0 はどうなったんですかねぇ
294名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:23:00 ID:CWm068Qd0
>>286
iモード利用だけ部分解約したらどうなるだろう
やっぱ違約金?
295名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:23:09 ID:xVbBahTj0
8年使ってきたがドコモ解約決定
296名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:23:13 ID:SRdh8DOW0
禿より先に改悪する奴があるか
297名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:23:28 ID:QHIjPYK50
ていうか、2ちゃんねらーが肩入れするとことごとく落ちぶれて、
その敵対する勢力が伸びてくるな。

まるでどっかの国の法則みたいww
298名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:23:44 ID:KZDZ7d5x0
ドコモ お前は何もわかっちゃいない
299名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:24:06 ID:63coM+MWO
悪党税収考案と何ら変わりはない
300名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:24:28 ID:zPcCE+8A0
>iメニューなどでの各種サービス、コンテンツの紹介や利用料金案内など、
>無料で閲覧できるページの充実による利便性向上


これイラネから値段下げろ
301名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:25:12 ID:XFPbK3U40
パケホに入ってるバカに負担させろよ
一日に数回、せいぜい10数文字のメールと数回の特定サイトのページビューしか使ってないのに、システムに負荷なんか全然かけてねーだろ
迷惑メール対策の負担をなんで消費者に求めんだ、発信者に賠償請求するのがスジだろうが
302名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:25:16 ID:eifX6PQv0
夫婦でiモード未契約な俺様は勝ち組
303名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:25:19 ID:+acALLtO0
>>296
禿の改悪。
修理を実質有料にした。

あうの改悪
フルサポートは自分をフルサポートしています。

ドコモの改悪
強制的に値上げ


ぶっちゃけ、一番きたないのはあう。
304名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:25:20 ID:lEQtAqDK0
ソフトバンクも同額であることを考えると、


auの時代、キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
305名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:25:24 ID:39hGI1WNO
ドコモ死ね。解約金を人質に値段上げるな。本当に死ね。
306名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:25:29 ID:2MEK0ftL0
>>233
>確実に徴収できる金額が上がるから、騒ぐわけだが?
>ドコモは他と違って利用者に還元すべき時期なのに、さらに徴収するなんておかしい。
ドコモにしろって強要されてるの?俺はキャリア移ったが?どうしてもドコモじゃなきゃいけないの?
無理に携帯持つ必要ないだろ
それより意味不明なユニバーサル何とか料を騒げよ
307名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:25:38 ID:PgQfmKTO0
このスレのおかげで、パケホーダイ解約するの
思い出した。ありがとう。月替わったら、問答無用に
一月分徴収されてるとこだった。
308名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:25:41 ID:tHzk7tDg0
それよりも「ユニバーサル利用料」ってのをなんとかしろよ!
ぼったくりやがってふざけんな!!
クソどこも!!
309名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:26:01 ID:2t55mInX0
>>294
2契約しているが、1契約はimode外して、通話専用にしているよ
違約金なんて関係なく、ただのオプション解約みたいなもん
ただ、代理店でなにかの縛りを受けてるなら、それは知らん
310名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:26:12 ID:eCUElapdO
年1250円アップか
仮に百万人として年12億収入アップか


ちょうど携帯買い替えの時期だから他社に乗り換えるかな
311名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:26:17 ID:18YG+XPg0



どうでもいいけど、料金設定が細分化されすぎて鬱陶しい。

いまこそツーカーのようなシンプルな電話を!!
312名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:26:48 ID:+A/M+qHG0
無料通話分から差し引きしといてくれよ
313名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:27:16 ID:0ONlb3k7O
ユニバーサルサービスとかいうので、毎月勝手に6円徴収されているんだが、
何なんだ?携帯に関係無いのに徴収するってどういう事だ?誰か教えてくれ。
アウもソフバンもなのか?
314名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:27:16 ID:LnqWDWAyO
105円程度で騒ぎ杉
315名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:27:29 ID:PY1kCaMu0
>>294
今 俺はiモード契約しているけどメール機能が必要なだけなんだよぅ
動画とかホームページみたいなものはPCで見るから必要ないんだよ
316名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:27:45 ID:JWiN/nNf0
愛モード料金なんか、体よくぼった喰ってる無料通話料から引いとけよ
317名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:28:08 ID:rvjn3zWb0
とりあえず、いつの間にか使い物にならなくなったメロディコールを切るか。
318名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:28:28 ID:5rsOkqZ30
>>313
どこの携帯も固定も全部だよ
319名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:28:35 ID:jt9taqRmO
>>313
auもあるよ
320名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:28:40 ID:aeaoC9jS0
迷惑メールの対策費をなんで俺がださなくちゃいけないのよ。
ふざけるな!ヴォケ!
321名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:28:45 ID:XFPbK3U40
>>315
メールだけできるプラン作ればいいのになぁ
322名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:28:54 ID:eCUElapdO
無料通話分からひけよカス
323名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:29:23 ID:+acALLtO0
>>313
携帯電話持っている人全てが対象なんだって。
公衆電話にあるサービスと110番、119番などの緊急電話にかかる維持費の料金。

携帯電話だけで一億台出てるので、NTTはほっといても6億円の収入が確定してる。
324名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:29:39 ID:krwe84c00
>>314
おまえみたいのバカがいるから殿様商売成り立っちゃうんだよ
325名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:29:39 ID:W1/LIz6D0
家族間無料って別世帯の親とかはダメなの??

それなら得だけど。
326名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:30:09 ID:WlqulVBm0
田舎にHSDPA導入するための値上げ。
327名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:30:22 ID:+uQobPcj0
>>293
docomoに移転ゼロ。
328名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:30:31 ID:k6Qgk/ui0
つまり、家族間無料を実現するために
1人100円値上げして600億の財源を確保しますよってコト。

家族間無料なんてイラネ・・・
329名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:30:48 ID:CWm068Qd0
>>321
これ完全同意
全社?そうだと思うけど改善して欲しいわぁ
メール以外は全部PCでいいってのなw
330名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:31:00 ID:Kg1kD+G00
何この馬鹿殿様商売
331名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:31:06 ID:V2IcDf8P0
いきなり105円も上げるな、クソボケ。
332名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:31:23 ID:rvjn3zWb0
>>323
お前、馬鹿だろ。
固定電話も同じだけとられてるつーの。
333名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:31:58 ID:zpADCQcs0
>>315
短い間とは言え手術→入退院繰り返す俺はいるわ
パケホーダイフルもっと安く汁!!
334名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:32:06 ID:At/izHL10
なんでじゃー
335名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:32:17 ID:qI4yyIPj0

今日発表された家族間通話無料はスルーなんですか? 
336名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:32:55 ID:bIYrQUDP0
>>313
固定電話もあるよ。

「電波利用税」はアマチュア局(500円)に対して、放送局が異常に安杉だな。
携帯電話も「無線機」だから、やがて個別に徴収されるかもな。
337名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:33:18 ID:k6Qgk/ui0
338名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:33:24 ID:2zJmb7OY0
>>22
1月末時点でiモード契約数は約4,783万となっており、6月の値上げ実施により、同社では、2008年度通期で500億円の増収を見込んでいる。
339名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:33:29 ID:hIwRgO9g0
>>315>>321
プリモバイルなら、月1500円で
Eメールし放題、無料通話13分(1200円分)
340名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:33:40 ID:v8qmJh790
たかが100円の値上げ・・・全然かまわん。
341名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:33:50 ID:rvjn3zWb0
>>321,329
myloでも使ってろ。
342名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:34:02 ID:n0nH+ivy0
ざけんな。
343名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:34:50 ID:krwe84c00
>>335
ちゃんと別で記事立ててんだろが
バカの一つ覚えみたいにしつけーよw
344名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:35:52 ID:0ONlb3k7O
DoCoMoを使って
10年になるが、そろそろ決断の時だな。どこの携帯会社がいいんだ?
俺らから金巻き上げる前にDoCoMo社員の給与を下げろ。金貰いすぎだ社員
345名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:35:53 ID:KcVlZAGN0
まじめに、ソロソロ反撃して欲しいな
346名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:35:58 ID:aeaoC9jS0
縛っておいての値上げは悪質。これが許せない。
ユーザーを本気で怒らせてそれでいいのか?ドコモよ。
347名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:36:10 ID:T/WTjkqc0
新規で契約するんだけどこのiモードって絶対に入らないと駄目なの?
通話機能しか使わない予定なんだけど?
348名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:36:39 ID:CNRFvP8A0
>>315
これは?
追ってパケホーダイ対応するらしいし、G Mailとセットの方が使い勝手良いよ。

日本通信の「コネクトメール」、FOMA端末でGmail利用可能に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38365.html
349名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:36:39 ID:AOm3fWf40
>>104
それが狙いか
2年縛りで他社へ移動させないようにしておいて値上げってかなり悪質な作戦だな
350名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:36:45 ID:PgQfmKTO0
toutubeとか見れるようにしたから、回線がパンク寸前なんと違うんか
351名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:36:53 ID:oZgQVmg70
ヲタが動画見る分の負担を契約者全員で負担か〜
納得イカネ
352名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:37:00 ID:reHfSsrD0
くだらねえCMに金かけてんじゃねえ
353名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:37:05 ID:W6ODkRnAO
やっぱり俺がパケ放題で1000万円分も使ったりしてたからかな
354名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:37:31 ID:4BIM5x0l0
ホント、メールだけのプラン作れよ
iモードなんて使わないから
355名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:37:53 ID:YotuCCan0
俺の周りに携帯持ってない人が2人いるけど、
特に困ってない様だけどね 俺には無理w
356名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:38:14 ID:haBe7lLm0
ドコモの携帯の料金設定
ドコモの携帯の店頭値札
ドコモの携帯の初期設定

カオス
357名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:38:23 ID:qI4yyIPj0

おまえら釣られすぎw
ヤフーのトップページくらいみて確認しろ
358名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:38:59 ID:k6Qgk/ui0
実際、家族間無料とか必要か?
359名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:39:13 ID:x1Kv32yx0
無料サービスの充実のために値上げとな
360名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:39:45 ID:TmEIOBjR0
>>346
契約期間の縛りにはこういう意図があったのか…。

ホント、やり放題だよな。
361名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:40:49 ID:qI4yyIPj0
>>343
家族間通話無料にしたら月100円以上浮いてトータルプラスだろがw
値上げ分だけギャーギャーってキチガイかっってことよ
362名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:41:34 ID:SRdh8DOW0
どうせ2年縛りの奴は逃げられないんだから1000円ぐらいに値上げすりゃ良かったのに(w
363名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:41:57 ID:62nR/Qb30
新規加入料 80,000円
保証金 20万円 返せよ 勝手に取り上げやがって
364名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:42:01 ID:ViJW1EvJ0
ドコモのケチくさい姿勢がムカつく
365名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:42:09 ID:TUqkXP4V0
>>361
えっと、家族がケータイ持ってないんすけど。
366名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:42:53 ID:AD/z1pdQ0
値上げかよ
ドコモは純減だなw
367名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:43:47 ID:zi6YMeHh0
家族の無いやつはどうすんだよw
368名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:43:58 ID:XFPbK3U40
>>348
これじゃ、iモード利用料払う上にさらに年間4800円払う事になるだろw
369361:2008/02/27(水) 19:44:32 ID:qI4yyIPj0
トータルマイナスだったw 死んでくる
370名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:44:34 ID:57fR+rm20
今月(2月1日-26日)現在

・mopera U(FOMA定額) 約10億バイト(800万パケット)
・パケホーダイ 約11億バイト 約900万パケット


わりいなw
371名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:45:31 ID:91yviZrV0
お前らって100円でこんな大騒ぎするほど苦しい生活送ってんの?

100円で大騒ぎするお前らの生活想像してみたけどやべーじゃん。
372名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:45:49 ID:43bSnhGK0
ドコモいい加減に勘弁してくれよ・・
373名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:46:10 ID:CWm068Qd0
>>370
ちょwwwwww
374名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:46:12 ID:s/wfNmhd0
>>363
多重契約・新規即解約ですか?これ以上即解すんなよw
375名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:47:07 ID:gImvjeXe0
これはつまり解約してくれってことですよね?
376名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:47:13 ID:b9SydbQJ0
>>12
今のあうよりマシ
377名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:47:48 ID:ImJXvK24O
家族で通話などしないのでただ100円値上がりしたって感じだ最悪
378名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:47:48 ID:k6Qgk/ui0
>>371
2年縛りした上での値上げだぞ?
i-mode月1000円だって可能。嫌なら違約金。
それってどうよ?
379名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:48:05 ID:5pAoECjQ0
http://wildcat2002.at.infoseek.co.jp/

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%A9%9F%E5%BB%83%E6%AD%A2%E5%B1%8A&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

 久間総務会長の娘・PD  

・片山元総務相の息子・社会部記者皇室担当

・故松岡利勝の息子・アナ  ・高村正彦の娘・経理

・村田防災相の娘・PD   ・上杉元自治相の息子・PD 

・田野瀬良太郎の息子・元PD   ・栗原祐幸 の息子・PD
太田誠一 の娘・PD
上田哲 の息子・PD

・石川要三の息子・PD

・故・原田昇左右の息子・元衛星番組部長(現国会議員)

・柿沢弘治の長男・元記者(現都議会議員)   

・羽田孜の弟・報道

・竹下登元総理の弟・元記者
380名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:48:38 ID:elNnZ/380
月に飲む缶コーヒーを一本減らさなきゃならねーのかよ
スゲー苦痛だ
いいかげんにしろよ、ドコモ
381名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:48:47 ID:57fR+rm20
解約上等。嫌ならどんどん他に移ってくれ。その分トラフィックが減るから。
382名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:49:12 ID:Rfy7BjqZ0
>>219
ステ6、明日で終了なんだ?
知らんかった・・・
iモードなんかどうでもいいや
383名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:49:26 ID:FtlCoSVJO
>>371
オレも思った。
384名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:49:38 ID:Z6vyWUN60
>>356
初期設定はわからんが、それ以外はソフトバンクのほうがよっぽどカオス

>>371
自分の使用状況だとドコモが一番安かったんだが、今回の値上げでソフトバンクのほうが安くなる
他社と同じ価格だし、たかだか100円だけれど、何となく腑に落ちない
385名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:50:09 ID:62nR/Qb30
>>374
昔の携帯は、保証金と新規契約料が必要だったの。
保証金は、閣議決定により ドコモに取り上げられました。
かえってきません。

将来、固定電話の 保証金がかえってくる保証は 何もありません。
386名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:50:19 ID:cwUeAR+E0
やっぱりこれも原油高の影響なんでしょうか。
小麦はじめ穀類も値上がっていますね。
アメリカのサブプライムローン問題の影響といってもいいのかもしれません。
それらがドコモの価格設定にどう影響するのか、気になります。
387名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:50:41 ID:vSu0uDXV0
>ドコモ、iモード利用料を月額315円に値上げ

     ヽ       j   .す
  大   ゙,      l.    ご
  き    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
388名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:50:48 ID:zi6YMeHh0
>>383
ドコモの考え方が気に入らんだけ
389名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:50:54 ID:K9b7D0IJO
これじゃ、イーモバイルにもTCAで負けちゃうね。
イーモバイルがまだ電話始めてないのに月の契約数の伸びで負けてたし。
しばらく
1位ソフトバンク
2位au
3位イーモバイル
4位NTTドコモ
だな。
390名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:51:28 ID:WGAPhGYIO
ドコモの窓口で2年縛りのことを説明されずに契約しちゃったが
あとから抗議したら「嫌なら違約金払えよゴルァ」と言われた俺…orz

金さえあれば確実に訴えれるのになぁ('A`)
391名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:51:42 ID:2t55mInX0
imode値上げを機に、個人的にオプション契約している内容も検討しなおすかな
ホントは留守電をはずしたいけれど、飛行機にのる機会がおおいから
ないと困るんだよな、、、、

>>348
それのメリットって、PCとドコモ携帯のアドレスを共有化できるってだけかな
他に思いつかないんだが。。。
392名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:51:43 ID:TH55SSZU0

     /⌒ヽ
    (^ω^ ) dcomo解約だお
    _( ⊂ i
.   └ ー-J
393名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:52:36 ID:k6Qgk/ui0
>>389
また自販機だけで純増する気なんだろw
394名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:53:21 ID:Z6vyWUN60
>>389
その月間契約数なんだが、二位がauっておかしいと毎度思うんだが
395うんこ:2008/02/27(水) 19:53:30 ID:xHfEPZgQ0
もう、どこもは田舎だけ相手して10年前のサービスでもして儲けてろよ。
俺には存在価値ないからさ。
396名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:53:34 ID:E28Vu6GBO
ずっと315円かと思ってた
なんだ今まで210円なのか
397名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:53:43 ID:4gc6x/v90
>>389
イーモバイル来月から音声開始なんでしょ
スマートフォンでたら乗り換えるわ
398名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:53:56 ID:uMGO0IYP0
>>394
プリペイド携帯無料で配って数稼いでるからw
399名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:54:07 ID:CWm068Qd0
>>390
小額訴訟ならほとんど金かからんよ
訴状を自分で作る部分がネックだが
勝訴してもこれは自分持ちだから、誰かに頼むと高くつく
400名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:54:10 ID:Apg+a2DU0

原油価格の影響により原材料価格の高騰、
各種製造原価の高騰及び輸送代の高騰により、



iモードを、約48% 値上げします。

   ネット費用として初!!

    ヨロシコ!!
401名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:54:38 ID:NiLrn6+o0
50%の値上げってすげーな。
むかつくけど解約できないなら受け入れるしかないのか。
402名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:55:07 ID:+acALLtO0
>>389
そんなの関係ないって。
ドコモはシェアの50%以上を確保してるし、今のままでも大丈夫。
月に純減さえしなければ、このままやっていける。
危ないのはソフトバンクで、最低でも二千万台無いと損益が超えないみたい。
だから必死。

違う意味であうもヤバイ。
俺が予約した携帯電話は、三回も販売延期になって技術力が疑われている。
何だかんだ言っても、ドコモが一番なのは変わらない。
403名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:55:27 ID:IwxiouD20
movaのi-modeはもともと315円だったから痛くもかゆくもなし
404@株主 ★:2008/02/27(水) 19:55:34 ID:lw61eyFx0
>>385
横レスですけど、自分も当時「20万の保証金」徴収されました。旧NTT中央移動通信時代ですね。

ただ、自分は返却されましたけど・・・>20万。自分は昭和61年契約ですが
当時の基本料は29000円ほどだったと思います。弁当箱みたいなTZ-803ってやつ。

その後「初代デジタルムーバN」を買い取ったけど、14万円でしたね。
スレ違いすんません。当時から比べたら物凄く安いと思う。基本料も通話料も。
405名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:55:44 ID:FOYC8VPn0
月100円程度の値上げで熱くなれるお前らが正直羨ましい
俺みたいなタイプは長い目で見たら損してるんだろうけどな
406名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:56:18 ID:ViJW1EvJ0
>>371
単純馬鹿乙
407名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:56:24 ID:sf+akXBv0
よし、3月内に解約する。
ウィルコムだけにするわ
408名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:56:25 ID:As4L9Ne+O
個人にすれば100円で済むならノークレームも多いだろう。

たかが100円。
けど、確りとDoCoMoは搾取して潤う訳だ。

まあ、充実させるって言っても、人によっては今のままで良いケースもあるだろうし、ある意味で方法がセコい。
409名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:56:50 ID:a3Wrys630
これ、AUだと330円、ソフトバンクだと350円取ってる料金だろ?
ドコモが安すぎただけで、一番安いことには変化がないぞ?
410名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:56:59 ID:Ci1zwqE20
>>344
どこへ移っても同じと思われるが、安さを突き詰めれば
ホワイトプランしかないんじゃ?
411名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:57:02 ID:2Rqw9slxO
ソフトバンク行くか
412名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:57:44 ID:o2JSzx5H0
>>405
生命保険と同じでたまに見直したほうがいいすよ
特にこれからはMNPがあるので。
413名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:58:08 ID:g3eDKSmT0
いいこと教えてやるよ。
PHSからの乗り換えがなくなったから今月からドコモの純減地獄が始まるぜ。
2,3月はもしかしたら時期的なもので多少プラスになるかも知れんけど、
モジュール契約除いたらおわるでーーー
せんげつなんかPHSの終了があったのにあのざまだからな。
414名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:58:14 ID:u4K+Y32F0
迷惑メール対策ならドメイン指定の数を100個くらいにして欲しい
415名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 19:58:30 ID:doH/f5sF0
100円ごときで騒ぐ意味がわからん。
416名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:00:12 ID:Ka6l4IQZ0
>>415
auのプリペ偽装純増対策だろw
417名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:00:23 ID:LETpYY+50
iメニューとか見ないし
418名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:00:30 ID:k6Qgk/ui0
>>415
馬鹿は文句も言わず貢ぎ続けてれば良いと思うよw
419名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:00:46 ID:vjkGGfdF0
movaからFOMAに変えたばっかりなので、別に高くなった気もしないしどうでもいい
420名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:00:47 ID:NFAmQjNAO
100円の金額より、根性の悪さがムカつくよ。
マックの地域別価格みたいな感じだ。
421名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:00:58 ID:TZsk5KHe0
んなことしたらドコモ辞めるぞ。

iメニューなどでの各種サービス→これ以上充実せんでいい。だいたいiメニューとかあんま使わないし。
コンテンツの紹介や利用料金案内→i-mode使用者から取らんといかんのか?
無料で閲覧できるページの充実による利便性向上→よけいなお世話だ
迷惑メール対策など安心、安全のための機能強化→迷惑メール来てないからいいよ
さらに映像や音楽など大容量のデータを扱うサービス→それはそこまで金がかかるんですか('A`)
422名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:01:18 ID:FJhKJ2c+0
>>154
>課長クラスで800万円だからね。
課長クラスで800万で高いってどういう感覚だよ〜

普通、最低1000万は超えてるんじゃないか
423パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/02/27(水) 20:01:55 ID:2t55mInX0
100円程度の値上げとか言ってる馬鹿は何なんだ?
だったら100円ぐらい値下げしろ馬鹿野郎
元が210円だろ
たった210円なら無料にしろよ
どうして100円上げちゃうんだよ
424名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:01:56 ID:Z6vyWUN60
>>409
au(EZWeb) 315円
ソフトバンク(S!ベーシックパック) 315円

全部同じな
425名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:02:09 ID:K9b7D0IJO
>>402
W54SAだね。
Rev.Aの開発が遅れてるみたい。

ウィルコムも危ない早く次世代PHSをやらないと
イーモバイルに食われる

自分もau
426名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:02:24 ID:o2JSzx5H0
>>420
マックのその例えおかしいw
全国均一のほうがむしろ不均衡
427名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:02:53 ID:a3Wrys630
>>422
だな。
800万なんて、公営バスの運転手並の給料。
どう考えても、安すぎる。
428名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:03:10 ID:OR9hw8jf0
ホリエモンとなんら変わらないヤクザ商売のくせに。
429名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:03:18 ID:+uQobPcj0
>100円ごときで〜
って言ってるヤツ。

そういう意味じゃないの。
今までDocomoユーザーは、やつらの
殿様商売っぷりに腹を立ててるんだよ。

その流れがあるから腹が立つの。

じゃあ移転しろよ!

↑こんなレスは要らんぞw

430名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:03:19 ID:A6R2/4ps0
パケホーダイの値下げしてくれ
431@株主 ★:2008/02/27(水) 20:03:34 ID:lw61eyFx0
「パケホーダイ(R)」によるトラフック増が圧迫してんのかなあ。ならそう書けばいいのに>DoCoMo
「パケホーダイ(R)」を値上げすればいいのでは?FOMA定額も上限7000円以下に据え置かれるようだし。

ライトユーザーには厳しく、ヘビーユーザーになんか甘いんじゃないかという気もする。
432名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:03:47 ID:dmswSF6G0
馬鹿かおまえら。
とっとと禿でもauでも行きゃいいだろ貧乏人。
まともな日本人は普通ドコモしか使わねえだろ?

433名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:04:26 ID:5PvAI9R80
昔より値段は確かに安くなったが留守電機能が劣化し過ぎだ罠
434名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:04:28 ID:hs4CWvQa0
iメニューの使い難さだけはガチ

ユーザーから金取るなら宣伝減らせよな
邪魔なんだよ
435名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:04:46 ID:o2JSzx5H0
>>432
まともな日本人は携帯で人を分類しない
436名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:04:51 ID:KZDZ7d5x0
ブランドイメージ(笑)
437名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:04:56 ID:SjgwPbygO
ドコモは値上げ分の105円が欲しいのではなく、
auの料金システムに近づけたかっただけ。

DoCoMo「auさん、価格競争は疲れますからやめませんか?」
DoCoMo「ほら通信利用料もauさんとこに揃えますよ」
au「そうですね・・・。正直言うと、辛かったんですよ」
DoCoMo「わかってくれて嬉しいですw」
DoCoMo「・・・・・・(ニヤリ)」
438名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:05:38 ID:ZsCnV4Pq0
解約縛っての値上げは法的に問題ないの?
契約時にこの状況は知らされてない訳で。
439名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:05:42 ID:s/wfNmhd0
嫌なら他キャリアにとっとと移ればいいだろ。ドコモユーザーとしては願ったりだ。
440名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:05:51 ID:a3Wrys630
>>432
そうだな。
商用電話では、ドコモ以外、論外なことにも変わりはないし。
社会的信用を取るか、値段をとるかは、消費者の自由だ。
441名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:05:53 ID:JQo/hLlL0
ソフバンに変えるかな。はっきり言ってドコモはメリットない
442名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:05:56 ID:PY1kCaMu0
100円ごときで騒ぐな?
50%も上がってんだよー
443名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:06:04 ID:rJnlB1/H0
さあ、ここで日本通信の出番だ!
iモードメールはやめて、みんなでTangomailにしようではないか!
444名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:06:21 ID:As4L9Ne+O
>>414
違う側面から考えると、元々迷惑メール対策が顧客への満足度を向上させる為とも思われるが、勝手に自社の対策が悪いのを単純に顧客が補って改善させてくれとも捉えられる。

偏屈な考えだけど、こういう対策は自社で勝手に捻出しろと思える。
445名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:06:40 ID:26d2sb9n0
いまどき値上げってwwww
どんだけ殿様商売なんだよwwwwwwwww
446名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:07:01 ID:CWm068Qd0
>>438
約款読んでみ?
将来にわたって値上げする事があると書いてあるかも
447名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:07:21 ID:vjkGGfdF0
ここで解約するとか騒いでるのって、ドコモユーザーじゃなかったりしてな
448名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:07:26 ID:HRqTwi4O0
俺、ドコモやめるわ。
449名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:08:03 ID:YVDFdv/Z0
ドコモもヤフーみたいな商売をするようになっちゃ終わりだな。
これじゃソフトバンクの携帯と印象が変わらんじゃないか。
450名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:08:24 ID:kkbX7x1d0

当然、経過処置として違約金なしで解約させてくれるんだよね?
451名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:08:29 ID:4VYG/4iT0
2年縛りの契約をしたユーザに対し
その拘束期間は旧料金を適用するべきだ。
452名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:08:31 ID:TZE3mBuLO
>>440
携帯のキャリアごときで失う社会的信用って一体…
453名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:08:49 ID:JEIQqkhv0
>>423
いや、元は¥300だったからな。
¥200になったのは値下げで¥200になったわけでは無いが。
454名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:08:58 ID:D2j2kTRp0
imodeを使いたくなくてソフバンに移動した俺は勝ち組だな
無駄金を使うのはアホ
455名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:09:32 ID:SLx2o7JgO

DoCoMoだけだろ!留守電サービスで月300円盗るの!

456名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:09:34 ID:+acALLtO0
>>447
プライベートはドコモ
仕事用でソフトバンク
なぜか貰ったau

三つもあるけど、いまどき値上げはないだろ…
457名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:09:40 ID:mMCxER3B0
俺もドコモやめる
今時値上げなんてふざけんなよ
458名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:09:46 ID:Ka6l4IQZ0
>>447
他の携帯キャリアで値上げより悪質な事ばれたとこあるからねw
なぜかそっちはほとんど伸びないしw
禿とドコモのスレは異常に批判で溢れるのにもう一つのエボルバな所はほとんどいつも伸びない不思議w
459名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:09:48 ID:zepKzl6hO
日本通信伸びるかもな。
かなりいいとこ突いてる。
460名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:09:48 ID:dmswSF6G0
>>447
どうせ禿んとこあたりだろな。
普段いびられてるからここぞとばかりに・・・・
おーい、ドコモ来れば好きなだけ禿いびれるぞw
461名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:10:30 ID:+ZKhHgsf0
そもそも今までいくらだったのか知らないw
462名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:10:39 ID:a3Wrys630
>>452
そういうビジネス習慣なんだから仕方ない。
嫌なら、ビジネスチャンスを失えばいい。
特に団塊連中は、どんなに機能矢サービスがよくても、そんなの関係ないから。
団塊が引退すれば、そんなこともなくなるかもしれないけどな。
463名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:10:59 ID:EQN5oZ/n0
KDDIグループの会社の人はソフトバンク
使ってたな
商用電話のキャリアで信用が・・とかアホだろw
464名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:11:07 ID:k6Qgk/ui0
一部の人間の利便の為に、広く薄く財源を確保しようってのが気に入らない。
しかも2年縛りの後で。大体この時期に値上げってどうよ?
465名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:11:15 ID:JEIQqkhv0
まあ家族間無料通話で¥100分使わないと実質値上げとなるな。
逆に言えば家族間通話は平均すればその程度と見込んでいるという事か?
466名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:11:26 ID:y16DMYJT0
留守電だのキャッチホンだのしょうもないもんで金取るなよ。
467名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:11:46 ID:PcmAjO7L0
LOVE定額のために、まだボーダフォンな俺が通りますちょ。
468名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:12:21 ID:QmLzc1fD0
なんだこの厨房丸出しの中身無いドコモネガキャンは…w
469名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:12:34 ID:yhKUm6nr0
2年縛りとかで囲い込まれたところに逃れられない値上げがきて
カチンとくる気持ちはわかるが、囲い込まれたのは本人の意思だからなあ
+100円は勉強料と思って、残期間と違約金を見比べて適当な時期に
他社に移るしかないだろ
ドコモもSBにやられまくって弱ってるんだろう、タイミングのいい
発表とはとても思えないが
470名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:12:36 ID:PY1kCaMu0
もうドコモは値上げ設定を取り止めできないの?
講義しても駄目なん?
471名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:12:37 ID:k73btQfA0
家族間通話なんて使わないのにこっちで実質負担させられるのか・・・・
472名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:12:42 ID:UuE3T4Y20
基本料金0で通話した分だけ払うってできないのかね
友人も家族もいないからあほらしい
なんかの契約の時に電話がないと困るから持ってるけど
473名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:12:46 ID:fJJwtgu/0
旧電電公社、始まったなw
474名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:13:09 ID:YVDFdv/Z0
長期契約者への特典を考えるとか言ってたくせにこの仕打ちw
もう他社に変えようかな。
今は新規契約でもいきなり10年以上契約してたのと同率の割引なんだから
キャリア変更をためらう理由は特に無いんだよな。
475名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:13:35 ID:CWm068Qd0
>>472
それってプリペイドでは?
476名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:13:36 ID:SRdh8DOW0
抗議したい奴は禿を買い増ししてドコモの料金プランを一個下げりゃいいじゃん。
477名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:13:51 ID:JTPty/w30
これは独占禁止法違反だろ?
2年長期契約させておいて、途中で一方的に基本料値上げなんてありえない。
478名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:14:13 ID:PzusVEIg0
値上げされるとなあ・・
上げる方はわずかだと思って簡単に上げるが、
上げられる方は予期しない金がかかることに戸惑うんだよな。
それが、たった10円でも1000円でも。

上げない方がいいと思うよ。
「やっぱ上げるのやめました。」がおいしい。
479名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:14:26 ID:JEIQqkhv0
>>464
しかしそれが嫌なら携帯なんて買えないぞ?
今まではインセ販売で、ガンガン機種変するユーザーの何万円という端末代を、
その他のユーザーが支えていたんだから、それに比べりゃ可愛いものではある。
480名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:14:35 ID:Dc8+Y0N2O
このスレは
スイーツ馬鹿(au)と
乞食チョン(SB)
そして、各社工作員ホイホイです

481名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:14:40 ID:9YFuDmFB0
>>155
なんでマスコミが出てくるの?
関係なくない?
482名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:14:44 ID:a3Wrys630
>>477
約款読め。
料金プラン変更がありうると、明記されてるから。
483名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:14:46 ID:PgRH/6S+0
>>474
使いたい機種がでたらホイホイ変えるのがお利口
484名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:15:16 ID:vWVTbQigO
2in1が105円安くなったから、2in1契約してる人なら値段同じだね。
485名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:15:19 ID:zepKzl6hO
たぶん日本通信が今年中に3キャリアで同じメアド使えるサービスと、定額データ通信カード始めると思う。
486名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:15:44 ID:yhKUm6nr0
今回の値上げは付加サービス利用料だろ
まあ、実質的に必携サービスだと主張してどこぞに抗議してみたら?>>477
487名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:15:51 ID:nKqRKanq0
公正取引委員会の勧告の時といい今回といい、ドコモだと擁護する人が多いですね^^
488名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:15:54 ID:AOm3fWf40
>>469
>ドコモもSBにやられまくって弱ってるんだろう、タイミングのいい
>発表とはとても思えないが
auの水増し発覚に合わせての発表じゃね?w
489名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:17:05 ID:YVDFdv/Z0
>映像や音楽など大容量のデータを扱うサービスの普及に伴う通信データ量の増加に対応した設備増強

高いパケ代取ってるんだからそっちで賄えよ。
つーか設備増強比にも事欠くならパケット定額なんてやめちまえ。
490名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:17:05 ID:g3eDKSmT0
しかしすげーな。
実際8000億も利益上げてる企業が、50パーセントも値上げって。
5000万回線だったら一人当たり年間16000円利益だけで献上してることになるのにね。
月当たり1300円やで。
ぼったくりすぎやろwww
491名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:17:16 ID:NFAmQjNAO
>>426
家族間通話無料のファンドだろ?
不公平なのは同じだよ。
492名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:17:40 ID:EQN5oZ/n0
我々日本人が取るべき一番正しい行動は、
とりあえず安いSBに移ってドコモが改心したら戻る。
これだけ。朝鮮企業は利用してなんぼ
493名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:17:46 ID:ryZ7XVbzO
パケット定額値下げしろよ。ハゲ共々。
494名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:18:29 ID:fBQl4fW8O
値上げがauかソフトバンクだったらもっと荒れるんだろうね。
全くオマイラときたらw
495名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:18:41 ID:SLx2o7JgO

DoCoMoの失敗!トランシーバー機能(笑)

496名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:18:54 ID:k6Qgk/ui0
>>479
家族間無料なんて、どうせ2台契約して1台を遠距離恋愛や
単身赴任家族の連絡用にされるんだぜ?

そいつらの為に100円値上げして計600億を財源にするんだぜ?
497名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:19:23 ID:Ka6l4IQZ0
>>494
はげは間違いなく荒れるだろうね。
でもauの場合は気持ち悪いくらい伸びないよw
いつもの事だけどw
498名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:19:36 ID:EHa7Z8bx0
下げる気は全く無いということか・・・こりゃ離れ時か?
499名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:19:38 ID:yhKUm6nr0
上で既出だが、それにしてもSBの追従策はこういう場合どうくるのかねw
500名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:19:46 ID:O3lesviDO
おいらのパケット代は定額にしなけりゃ毎月10万円分くらいらしいんだが、ほんとにこんなにかかるの?

3900円を激安に見せたいだけのトリックに思えるんだが。
501名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:19:50 ID:vJwf19az0
じゃんじゃん値上げしてくださいwwwwwww


俺、ソフトバンクだし関係ないもん。
イーモバイルもめっちゃやすそうだしね。
502名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:20:07 ID:EQN5oZ/n0
【携帯】ドコモ、家族内の24時間無料通話を4月1日スタート[08/02/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204105465/

>ドコモでは、今回の改定を「他社への対抗措置」としているが、同社ユーザーのうち
>7割がファミリー割引を契約しており、2008年度通期で800億円の減収を見込んでいる。

ファミ割りで800億減収、iモード値上げで600億の増収。
後の200億はほかの手を考えているんだろうw
きたねー
503名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:20:38 ID:9uLsCoGnO
あれ?
iモードって最初は300円じゃなかった?

元に戻った感じじゃないの?

別に300円払うくらい気にならないから構わないな。
ってか
最初から300のままだと思ってたから、今までと何も変わらないわ^^

504名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:20:39 ID:a3Wrys630
>>485
そうなったら、プライベート用は乗り換えるな。
メールアドレスで、ばれるから、変えられないでいたんだよ。

仕事用は、ドコモ以外ありえないが、プライベート用は正直、別のに変えたい。
505名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:21:07 ID:SRdh8DOW0
禿の場合は酷い改悪したら心置きなく解約すりゃいいだけからな。
ドコモユーザーは妙にしがみつきたがる連中が多い。
506笑い男 ◆6TahM8/VMM :2008/02/27(水) 20:21:18 ID:KIunm7+H0
いるこむ使いの僕は関係なし

ネットの海を泳ぐのに金取るなんて。。。。
507名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:21:40 ID:dmswSF6G0
ドコモユーザーが100円ぽっちの値上げでガタガタ言う訳ねえわな。
よその工作員しかいねえのかここ?
508名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:22:26 ID:w+09Dk7j0
留守電も他社に合わせて無料にしてください
留守電ごときで金取るのはドコモだけですよ
509名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:22:28 ID:UZiDy93FO
ソフトバンクのお父さん犬にすっかり持っていかれてるな。
あ〜あ〜日本のどこかに〜
510名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:22:37 ID:LmDRkcMh0
たった100円でウダウダ文句垂れてんじゃねーよ
貧乏人はアウにでも行っちまいなwww
511名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:22:58 ID:7YK3WnAA0
ドコモやめてよかった
料金安くなったぜ
512名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:22:59 ID:OIxOpyaG0
家族無料なんか使わないのに、なんで俺のまで値上げされるんだよ
513名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:23:06 ID:Ka6l4IQZ0
>>510
ヒント:余計高くなるw
514名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:23:12 ID:dqy8SzkNO
パケ放題でウン万円分通信してるから気にならない。
つーか、百円くらいどーでもいい。
515名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:23:41 ID:kkbX7x1d0
>>503
基本料金も昔の料金にもどるかもね
516名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:24:00 ID:+acALLtO0
>>505
ドコモで駄目なら、どうすりゃいいの?ってのが本音。
禿は良くなってるけど、まだまだだし
あうに関しては、最近は論外だよ。

だからこそ、しがみつきたい。
517名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:24:16 ID:9uLsCoGnO
>>495
2in1も忘れたらダメだぜ!

518名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:24:20 ID:4kknPYCj0
>>507
社員乙。
519名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:24:40 ID:ZzOzVF3+O
バレると困るので詳細は言えないけど、基地局の工事してたことき、すごく無駄を感じた。
電波の届かない田舎をうりにしてる地域なのに、お偉方のためだけに基地局増設w
520名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:24:46 ID:J4uc9in4O
家族間で、DoCoMo→DoCoMo(ここでソフトバンクに接続)SB→SB
或いは、SB→SB(ここでDoCoMoに接続)→DoCoMo
転送じゃなくてインターフェース(そう言うのか知らないけど)出来れば電話代安く済みそうだけど、そんなアイテム出来ないかなぁ?
521名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:25:07 ID:08mEgTMQ0
Docomoの金銭感覚はおかしい
522名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:25:24 ID:hmqoVdSL0
MAXとかで縛った後で値上げとかヒデェな
流石にムッとくるわ
523名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:25:26 ID:JEIQqkhv0
>>496
端末代金なら桁が1つ上がっちゃうけどな。
インセ販売辞めて公平に端末代を上げたらそれはそれでブーイングだったしねえ。
大きく解らなく騙されるのはいいけど、小さく解り安く騙されるのは嫌、ってのは売る側としては一番のカモだが・・・。
524名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:25:39 ID:5QWwRUvV0
だったらiチャネルタダに汁
525名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:25:50 ID:cfvokUELO
こういうの見ると携帯会社に金を落とすのが
アホらしくなるな。
526名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:26:15 ID:VGlLJ3pB0
これはひどい・・・
527名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:26:18 ID:JsUkI7AJO
パケ・ホーダイフルにしたほうがいいかな?フルブラウザ見れると結構便利かな?
528名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:26:19 ID:kkbX7x1d0
>>510
じゃあたった100円をかすめとろうとしているドコモはアウに行かなきゃなw
529名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:26:28 ID:pS6lz4IH0
ソフトバンク 2006年度新卒採用(幹部候補)

キャリア職群 50名
朝鮮大学校(東京) 12名
ソウル大学校 9名
慶応義塾大学 高麗大学校 6名
延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名
東京大学 梨花女子大学校 中央大学 中央大学校 明治大学 1名

エンジニア職群 50名
浦項工科大学校 8名
朝鮮大学校(東京) 7名
ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学 4名
梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校 東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名
芝浦工業大学 東北大学 名古屋工業大学 1名
530名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:26:32 ID:yqi+R5HbO
DoCoMoの殿様商売はアレだが、インフラとか基礎研究で金がかかるのもわからなくはないんだよな(´・ω・`)
つかテレビ局が電波使用料を多く払えばいいんでないの?
531名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:26:42 ID:Ka6l4IQZ0
>>519
御偉い方が電話繋がらなかったらいざって時どうするんだよ馬鹿。
532名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:26:50 ID:TZE3mBuLO
>>462
詰まらない事で社会的信用失う仕事してるんだね
理由がバカバカしすぎて、どんな仕事か想像も出来ないや
おなじ事2ch以外で言うのは止めた方がいいよ
詰まらなさ過ぎて、冗談と思われずに携帯キャリアだけで得たその薄っぺらな社会的信用失っちゃうよ
蚊みたいに軽い社会的信用しかないみたいだけど、それでも無いよりはある方がマシだからね
レス読んで、自分がどれだけ馬鹿な事言ってるか気付いてくれるといいな
533名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:27:03 ID:zepKzl6hO
日本通信は手始めにドコモの携帯でG-MailとMacメールが使えるサービスを既に始めてる。
534名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:27:55 ID:YeiBkAmC0
お前ら家族間通話に月いくら払ってる?
俺は0円だが。
535名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:28:06 ID:yhKUm6nr0
>>500
ある意味トリックで正しいな
算定モデルに応じて値付けは幾らでも変わりうる
比較して安い高いじゃなく、サービスそのものが自分にとって
適正な値段かという感覚が必要なんじゃないかね
536名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:28:08 ID:AT7i6qxD0
親方日の丸体質
537名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:28:43 ID:9uLsCoGnO
>>515
別に戻るくらい気にならないな。

昔はパケ代で高い金払ってたから、今はパケホー代で結局前より安いし^^
538名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:28:55 ID:PY1kCaMu0
ここで値上げを許してはならぬ
悪い前例ができてしまう
抗議じゃ抗議!座り込みの抗議じゃー!
539名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:28:57 ID:rshSIhcN0
音声通話一日 5分
月額パケット料金 5万円分くらい使う(フルブラウザは使わない)
携帯持ってる家族は嫁さんと俺だけ
オプションは留守電しか使ってない

これで、ドコモでお勧めのプラン構成してもらったら
全く使わない状態の月額で1万円弱。
こんなもんかね?
540名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:29:12 ID:SRdh8DOW0
携帯でyoutubeやニコニコ見られるってのは、凄いと言うかいい度胸してると言うか・・・
ヘビーユーザーがパケットの帯域を大量に消費して、その費用をあんまり使わないユーザーで
負担してるって感じだな。
541名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:29:17 ID:g3eDKSmT0
>>520
それって2台持てばいいだけやん。
それがいやなら、
一つの携帯で2社のチップ搭載できる機種を作ったらええねん。
超薄型のヤツ分解して、普通サイズのボディーのに詰め込んだらええねん。
チップの入るところだけ二つつけてな。
542名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:29:23 ID:HIeEX8/20
ガソリンなんてたった25円でいまだにグダグダやってるぜ?w
543名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:29:26 ID:ZzOzVF3+O
>>531
国じゃなくドコモのお偉方のためだけだ。
固定電話はある。
544名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:29:28 ID:hvDVhchTO
>>527
フルブラウザはパケットと別料金だよ
545名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:29:33 ID:9GT7PTHS0
>>533
それ通信料別になるからイラネ
パケホ適用外ってアホかとw


iモード値上げは良いから、パケホ値下げしろ
546名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:30:16 ID:o4vtmsuJ0
905i爆売れで→既存ユーザーを2年縛りで包囲完了

あとは値上げ。

DoCoMoすげー
547名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:30:35 ID:KMTiJGKY0
他と同料金にしたんだろ
548名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:30:44 ID:a3Wrys630
>>532
言われなくともわかっとるわ。
俺自身、ドコモ利用は実際には嫌々なんだから。
でも、そうしないと頭の固い連中から門前払い食らうだけで。
549名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:31:06 ID:7sCsYl3q0
無料で閲覧できるページ

こんなのほとんど見ないし
550名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:31:21 ID:zvl/jotO0
>>529
あーあ、その捏造コピペやっちゃったね。
SBにメールで報告完了。
551名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:31:48 ID:C4MBxG3h0
>>542
おまえアホだなwww
たかが100円なり25円なりが何百億何十兆の金になり、利権を生むことを
想像できんのかw
552名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:32:07 ID:Ka6l4IQZ0
>>543
自社製品の良さ伝えなきゃいけないドコモの御偉い様が自社製品使えなくてどうするんだよ。
553名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:32:15 ID:kkbX7x1d0

2年縛りがある程度完了したら次はパケホの廃止かな
554名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:32:57 ID:KMTiJGKY0
イーモバイルがよさげじゃね
555名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:32:59 ID:Rm9qW+He0
留守電サービスとかやめようかな…そういや電話なんかかかってこないし…
556名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:33:05 ID:zepKzl6hO
>>545
まもなくパケ放題対応らしい。そして近々キャリアまたいでサービス開始するっぽいよ。
そのうち是非使ってみれ。
557名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:33:05 ID:9uLsCoGnO
>>527
フルブラウザ
各携帯会社の端末に付いてるけど、使いにくいよ。

パソコン無い人が、気分だけ味わう程度。実用性はかなり低い。
558名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:33:48 ID:6Ro8Wgva0
色々言われてるけど・・・ 今は別にソフバンでいいわ俺w
値上げはじめたら解約してはいさようならだし
559名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:34:05 ID:JsUkI7AJO
>>544
パケ・ホーダイフルにしたらフルブラウザは無料じゃないのけ?
560名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:34:32 ID:a3Wrys630
>>549
見るような人は、パケ放題対象者がほとんどだから、なおさら意味はないな。
名目を間違えてるとは思う。

>>557
実際として、ポケブラの方が便利だよな。
中には、ポケブラだと見られないページもあるけど。
561名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:34:38 ID:+acALLtO0
>>527
かなり不便。
画面は同じになるけど、使いにくい。
少し画面を動かすだけで、数秒とか嫌になる。
562名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:34:54 ID:+EMjC69A0
>>529
チョン支配の電話会社なんだな
氏ね!
563名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:34:55 ID:Q502S+8/0
結局ネット通信とかのパケット料金になると
業界各社似たようなもんなんだよな。w 暗黙の了解でもあるらしく。
ダントツに安く設定してるとこなんざないし。
今や通話料金なんざどうでもいいのにワーワー騒いでる企業&マスコミ w
564名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:35:03 ID:4bXON/v5O
>>76
ド田舎の青森の郊外でも、auが普通に使えているよ。
565名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:35:23 ID:U7oclWta0
禿の快進撃はまだまだ続くな
566名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:35:36 ID:elNnZ/380
>>544
だからパケホーダイフルなんだろ
567名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:35:44 ID:ViJW1EvJ0
>>555
さっさとやめろw
568名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:36:21 ID:rRRhGPY30
いまどき通話とショートメールのみのやつなんて居ないだろ

いつまで標準化された機能を付加機能としてオプション有料化するのだろうか
569名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:36:26 ID:6Ro8Wgva0
>>555
別に金かかるわけじゃないでしょ?
使わないならそのままにしとけばいいです
570名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:36:58 ID:JEIQqkhv0
>>555
メール全盛の今、仕事で使ってない限り留守電の意味って無いと思うぞ。
571名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:37:07 ID:hvltjSS20
目先の数円に固執するあまり
長期的な数兆円を喪失するという悲哀を味合わせるためにも
解約、安い方へのプラン変更をすべきだな。
572名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:37:48 ID:PY1kCaMu0
問い合わせに抗議しといた。
まあ都合の悪いことだから削除されるだろうが・・・
573名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:37:52 ID:ZzOzVF3+O
>>552
その場所になにしに行くかが問題だし、他の施設利用者のことを考えてないわけだ。つまりお役所仕事と同じような考えしかないんだよ。携帯が使えないから施設を利用する人が多かったのにね。これ重要。
574名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:37:52 ID:J4uc9in4O
>>541
そう言えばそうだw
(DoCoMo)無料→(DoCoMo)無料→(SB)無料→(SB)無料がやりたいだけってだけなんだけどね。
575名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:38:05 ID:a3Wrys630
>>570
家族間利用の場合は結構約に経つよ。
特に機械音痴の親がいるとよくわかる。
576名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:38:29 ID:UY0A4cFZ0
DoCoMoって自分で申請しないと基本料が半額にならないって本当?
577名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:38:49 ID:SLx2o7JgO

iチャンネル(笑)

578名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:39:04 ID:IZNmAN1n0
Iモードなんて使わないから、
メールだけで100円/月にしてくれや。
579名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:39:12 ID:/QUO3hdz0
>>52
まじでか
580名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:39:16 ID:FjeHafZwO
パケホーダイの値下げはまだかいな!
581名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:39:37 ID:xSu5GFCQ0
>>211
料金面がアレだからって、叩くネタが結局それしかないんかね・・・
なんかだんだん見苦しくなってきたな。
582名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:40:14 ID:s6v4wBM50
赤字でもないのに何で値上げ?
利益から回せばいいじゃん?
583名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:40:14 ID:oQBiQJTL0
>>573
じゃぁ大手スーパーの前にでも言って地元商店街はお前らのために潰れたってデモ活動でもしてろよw
584名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:40:32 ID:JGN74ApC0
ソフトバンクも315円・・・無料にしろよ
585名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:40:54 ID:yhKUm6nr0
最近の値下げ競争を見てると、この手の料金は下がることはあっても
上がることはないような錯覚に陥るからな
そういう感覚で、深く考えず2年縛りを選択した契約者も少なくないんじゃね
契約した方が悪いと言えば簡単だが、ユーザ心理とか企業イメージ的に
どうかっつー話もあるよね
ま、2年縛りのメリットは満喫しつつ+100円に愚痴たれてるユーザは
ドコモからするとたち悪いなw
586名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:41:06 ID:KMTiJGKY0
iチャンネル表示がうざい
あれ契約しないと延々と出るのかよ
587名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:41:16 ID:DjuHZhn40
315円っていうのはauやSBと同じなんだけど、ドコモユーザーは不快感を抱くだろうね
588名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:41:49 ID:dmswSF6G0
あのなおまえら、
大人ってのは「安心を金で買う」んだよ。
ちょっとの金ケチって他社行くようなヤツはみんなガキ。
589名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:42:11 ID:krwe84c00
>>576
本当ですよ
プレミア倶楽部っていうポイントサービスも自己申請です

知らないバカからはどんどん損をするのがドコモのやり方です
590名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:42:23 ID:oQBiQJTL0
>>588
安物買いの銭ry
591名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:42:57 ID:yjBizaZiO
どっかの朝刊に、
DoCoMoがiモード一気に料金50%の大幅値上げ!
他キャリアの躍進で、開発費が危機的枯渇か!
ってだしてくれないかな。
592名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:42:58 ID:6Ro8Wgva0
>>211
その前に日本人はホワイトプラン一択だろw
安いこと以外にあまりメリットを感じかない会社だし
9600円とか契約するぐらいならドコモでもあうでもいいわぁ
在チョン安くするなら勝手にドーゾって感じだ
593名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:43:10 ID:ocX297sZ0
どのキャリアも大して変わらないのに必死な奴多いなー。
俺は惰性でドコモ使ってるけどさ
594名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:43:42 ID:MBQfrokf0
道路特定財源をiモードに割り当てればおk
595名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:43:46 ID:Rm9qW+He0
>>569
今調べたら留守電サービス300円もかかってたw
これとiチャネルやめよ…
596名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:44:50 ID:oQBiQJTL0
>>576
よほどの馬鹿でない限りわかる事。
散々CMだなんだで料金プランの見直しをしましょうっていってるのに気づかない方がおかしい。
597名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:44:59 ID:yhKUm6nr0
>>586
無料の試用期間が終わったのかね
解約か何かすれば表示は出なくなるはずだぞ
598名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:45:08 ID:KMTiJGKY0
Auとドコモ両方持ってるけど値段的には同じだな
ハゲバンクは980円で無料通話しか魅力ない
599名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:45:21 ID:gyPFCBpm0
>>596
いまどきテレビなんて見てるのは老人だけだろ
600名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:45:28 ID:G79Sp7Xe0



ソフトバンクのチョンコロ割引に対抗して

ドコモ日本人特割・・・つくれよ!!
601名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:45:36 ID:JEIQqkhv0
>>589
待て、他社は半額だからと利用者の同意無く2年縛りのプランになっていたりするのか。
602名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:45:44 ID:4gc6x/v90
iチャンネルってなにが面白いんだ?
1000万登録者数いるってほんとか
603名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:48:06 ID:UrFxe/pm0
DoCoMo家族間通話無料!!
800億の収入減↓

iモード値上げ(笑)
500億円収入増↑

ドコモは留守電(315円)やiチャネル(157円)、キャッチホン(210円)、電話帳の自動バックアップ(105円)
auは全て無料な件

iモード値上げで同じ土俵に立ってどうする(笑)
604名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:48:11 ID:6/Bxw94y0
こんなの契約更新分からやるのが普通だろうに
醜いなドコモ
605名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:48:13 ID:+4cJBoNS0
日本人のオラはauしか選択肢がなくなりますた。
606名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:48:28 ID:iANn3GqU0
電話加入権、ユニバーサルサービス料、
ドコモにロイヤリティを払わないと公式サイトに登録されないというフィルタリングサービス
607名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:48:32 ID:gyPFCBpm0
でもバリュープランとか言って単なる分割払いなのに
なぜお前らは『縛り』みたいな言い方してんのか
俺にはさっぱりわからないんだがなんで?

あれって契約を結んだ時に「2年間使います」って契約じゃなくて
正確には「機種代金の50000円くらい?を支払ってこの機種を買います」って契約でしょ。

縛られてるのに汚いって言ってる奴は全員答えてみ
608名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:48:41 ID:s7qEfUa00
>>100
他社は前から315円。
609名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:49:10 ID:krwe84c00
>>602
正式名称はiチャネルな
この機会に覚えておくといいよ
610名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:49:48 ID:Q8NRPyB00
>>52
留守電サービス300円で何百億稼いでるんだろうか?
611名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:50:16 ID:6Ro8Wgva0
>>595
あ゙?留守電で金取るのかw
そら急いで解約しないと。年間3600円+税は大きいよー
612名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:50:18 ID:8It2Db56O
>>607
パケ・ホーダイの事だろ。普通はパケホ契約するし。
613名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:50:48 ID:uNzBC/7/0
ドコモダケじゃなくて、もはや
ドコモたけー、だな
614名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:50:53 ID:s7qEfUa00
>>602
ちなみにauの場合同等機能のEZニュースフラッシュってのがあるのだけど、
こちらは対応端末なら無料で使える。
615名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:51:33 ID:KMTiJGKY0
留守電サービスは解除できるのか
616名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:51:38 ID:yKWE8o4H0
センター留守電でも儲けます。

【DoCoMo】
・留守番電話サービス (315円/月) ←←←アレ?
1件につき3分の留守電が可能
最大20件を72時間センターで保存
電源offや圏外時の着信通知メールサービス

【au】
・留守番電話 (無料)
1件につき3分の留守電が可能
最大20件を48時間センターで保存
電源offや圏外時の着信通知メールサービス(無料)

【SoftBank】
・留守番電話 (無料)
1件につき3分の留守電が可能。
最大20件を48時間センターで保存。
電源offや圏外時の着信通知メールサービス(無料)

・留守番電話プラス (+315円/月)
1件につき3分の留守電が可能
最大30件を1週間センターで保存
617名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:51:44 ID:91yviZrV0
>>602
契約時iチャネルつけると1000円引きになるからじゃない?
契約の時だけiチャネル付けて、翌月解約すると微々たるもんだが安く済む。

こういうとこでガタガタ言うより、保険の見直しとか電気代とかを安く抑えられないか考えた方が
月々の出費は少なくて済むんじゃない?
100円惜しさにこの騒ぎは格差って相当キテるなと思っちゃうね。
618名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:52:10 ID:PEp0dsB9O
>>603

釣り‥だよな?
619名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:52:33 ID:dmswSF6G0
>>617
どうせ騒いでんのは他社の工作員だけだよw
620名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:53:00 ID:0TSU9QpHO
携帯不況を起こした元凶だからなSOFTBANKにつけいれられても仕方無いだろ
全てがのろい日本経済の足を引っ張り法外な値段で庶民の生活を苦しめた罪は重い
621名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:53:05 ID:VjG/AiCp0
来月末にwilcomをいーもばへ、5月末にドコモをSBへ変える事を決めた
今決めた
622名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:53:14 ID:ujQXr/osO
長期契約者にはパケホーダイ割引しろ
623名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:53:41 ID:JEIQqkhv0
>>607
ま、むしろ解約できちゃうからこその「縛り」だな。
2年分前払い、途中解約でも一切返金しない、の方が潔くて良いんだがw
624名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:53:42 ID:G86AjwD50
100円下げたら500億損するわけだな。

だとしたら他社は思い切ってんなぁ。特にSB
625名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:53:45 ID:+acALLtO0
>>607
ひとりでも割りと家族割りのMAX50適用があるんだが?
626名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:54:14 ID:yhKUm6nr0
>>607
縛りはファミ割MAXとかの話じゃねーの
627名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:54:58 ID:6Ro8Wgva0
電気とか保険とか・・・関係ないもの持ち出されても困るw
もちろん頑張って節約してるさぁ
628名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:55:09 ID:EGw600Bc0
サービス向上の為値上げっておかしくね?

629名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:55:18 ID:8It2Db56O
>>617
高卒なみの思考力だな。
値段の問題じゃなくて値上げしたことに問題があるんだよ。
630名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:55:49 ID:xSu5GFCQ0
>>607
基本料を下げるためには、他社はもうやってない2年縛りに入る必要がある。
631名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:56:04 ID:iSb/H0s/0
         _r"`} , -、
       ,r'´   ` ,r-,) ,r '´ ̄`丶、
      _/      ,/ ',゛ ./       ヽ
     (_      |  ノ |         |
      `゙ー-、  |  ヽ ヽ        !
     /`丶、/   丿  ', |   ヶ、  ノ
    `丶、 `丶{_,、 ∨    |  ̄
     ゙-'i´`丶、   `,r     ,'
       ヽ、  `丶/    ノ
        _/  __   ヶ-'´
       {___/     > /  ●●
632名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:56:05 ID:TzWYBmlS0
友達で着うたちゃんと金出して買いまくってたのに
後からパケ代で10万単位の法外な金額請求されたって言ってた。ほんとぼったくりだわ
633名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:56:07 ID:Rm9qW+He0
>>622
もう10年以上ドコモなんだけどほんとに長期利用者にはお得感がないよな…
634名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:56:13 ID:znEsxhR10
ドコモってアタマ悪いよな。
そんな目立つところ値上げしないで
どっかのライバル会社みたいに
詐欺まがいの料金体系にすりゃいいんじゃね?
635名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:56:17 ID:FFYI1KiM0
縛りってニュアンスは正しいけど、そこを鬼の首を取ったかのように
縛りだと騒ぐのは確かに少し違うよな
それはちょっと子供っぽい
636名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:56:36 ID:nKqRKanq0
>>619
このスレで一番騒いでるのはどう見てもお前だがなwww
637名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:56:55 ID:yjBizaZiO
それにしても、ビックルの仕事イマイチだな。
さっぱり働いてませんて通報するぞ。
638名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:56:58 ID:c2aICxOY0
さんざん儲けてんのに。
639名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:57:09 ID:91yviZrV0
幸い携帯キャリアは他にも幾つかあるんだし、
100円値上げありえねーよwという人は他に行くという選択肢があります。
まあ、騒ぐだけ騒いで動かないという人が9割なんだろうけど。
640名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:57:42 ID:s7qEfUa00
>>618
キャッチホン以外は本当だな。
auは標準で付いてくる付加機能が意外と多い。
641名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:57:47 ID:JxIRlaTh0
CMのために10億円くらい投じて
利用料金は値上げって本当に腐りきってるこの企業
642名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:58:01 ID:0A+G7CHP0
10年後にはNTT系列結構消えてそうだな
643名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:58:12 ID:KMTiJGKY0
>>632
パケ代は別にかかるって書いてあるだろ
パケホにしとかないと
644名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:58:20 ID:SIopnuVW0
たかが100円ではあるが、値上げって響きがイヤだな
他に行きたいとこないから残るしかないってのがな・・・
645名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:58:27 ID:JNtDIMwI0
646名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:58:29 ID:6Ro8Wgva0
>>639
1割も動かれたら大変なことになるなw
647名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:58:35 ID:krwe84c00
>>632
それは友達がバカなだけだろ?
648名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:58:49 ID:YVDFdv/Z0
>>633
俺みたいに9年ちょっとという中途半端な状態なのが一番不憫だよw
もうちょっとで10年だと思うと2年縛りなんてアホらしくて入る気しないし
かといって10年未満だから家族間無料通話は対象外ときた。
649名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:58:54 ID:oQBiQJTL0
iチャネルだお天気アイコンだ何か使うより無料で見れる天気予報サイト
ツータッチ登録した方がいいなおれは。
出先の天気見るときはどちらにせよ操作しなきゃならないから
ツータッチサイト登録した方が手っ取りばやり。
650名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:59:16 ID:HOxlgqlgO
あれ?前から315円だけど
651名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:59:21 ID:uNzBC/7/0
>>624
ヒント:契約者数
652名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:59:21 ID:znEsxhR10
100円に泣くんだよ。おまえたち。
653名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:59:45 ID:9YFuDmFB0
>>589
auポイントプログラムのauプレミアメンバーズも自分で申請しなきゃ適用されないけどな
654名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 20:59:47 ID:xSu5GFCQ0
>>644
本当は、禿の力を借りてどんどん値下げが進んでいくはずだったのにな。
ここにきて値上げとか、どんだけぼったくりたいんだ。
655名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:00:04 ID:qG0DbwL50
>>630
でもそれ基本料下げたかったから入ったんじゃないのか?
656名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:00:17 ID:s6v4wBM50
>>616
willcomと禿併用してるけど、携帯の

>電源offや圏外時の着信通知メールサービス

は便利だなーとおもた。
最近willcomが圏外で非常に困った事があったんだが、
禿も圏外で、携帯の意味ねぇとかおもた。
禿の電波弱いのは知ってたけど、もーちょい届いてくれよと。
657名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:00:17 ID:uCjjiE+n0
ドコモ→iモード利用料値上げ 殿様商売加速
あう→無料プリケー配布して顧客数水増し
禿→在日割

ウィルコム→?
658名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:00:21 ID:s7qEfUa00
>>649
それだと毎回パケ代掛かるがな。
659名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:00:51 ID:buaujFPkO
今でも携帯高すぎだっつーのに値上げってw
散々儲けてるだろうに…
660名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:00:59 ID:0A+G7CHP0
>>650
俺もそう思って今請求書みてみたけど
FOMAiモード200円だった

movaは300円かも
661名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:01:07 ID:91yviZrV0
>>658
iチャネルもパケ代掛かってますよ。
662名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:01:12 ID:+acALLtO0
>>624
それはドコモの契約者数が5200万人だから。
正確には520億円の純減。

ソフトバンクは1720万人。
で、ここは契約者が少ないから思い切った行動に出れるの。
当たり前だけど、他社の割合が8割以上なんだから、ホワイトプランに加入しても
他社に掛けることが多いでしょ。
663名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:01:12 ID:6Ro8Wgva0
>>650
それはムーバじゃないかしら
664名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:01:12 ID:qG0DbwL50
俺はこないだ普通に一括で買ったけど
一括の方が明らかに面倒ないし購入先の還元ポイントも溜まるし
なのに分割にしてバリュープランとか組んでる意味がわからないんだが
それで縛られたとか辞めたい時に辞めれないとか値上げをするのは汚いとか言ってんのおかしくね?
665名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:01:20 ID:HtAvAcWS0
>>607
使わなくても本体は買えるぞ
666名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:01:35 ID:KMTiJGKY0
おれとしたらイーモバイルに期待してんだが
667名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:01:56 ID:WLJIyknv0
俺も10年目に入ったけど、基本料の割引とか打ち出してくるのかと思いきや何もアナウンスが無いな。
プレミアクラブのポイントが貯まりやすくなるとか言うのはあったようだが。
まさか、それが実質的に値下げになるんだから我慢しろよ、って事なんかな。
668名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:01:58 ID:oQBiQJTL0
>>658
もち俺の場合はパケ定前提の使いか足した場合だけどなw
でもこっちのが俺的には使い勝手いいから困る。
669名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:02:03 ID:7UlciVAPO
本体も高すぎだし、何だかんだ元をがっぽり取るから
家族少しずつauに変えるつもり
670名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:02:26 ID:4SvXioVQO
このご時世に値上げって事は家族間通話無料なんて絶対ないだろうな
671名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:02:50 ID:YVDFdv/Z0
FOMAのiモードは200円のかわりに、
mova時代にあった月々何百パケットまで無料とかいうのが
なくなったんじゃなかったっけ?
672名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:02:58 ID:SLx2o7JgO

留守電サービス機能
DoCoMo 月額300円
au 無料
ソフトバンク 無料
ウィルコム 無料
イーモバイル 無料

673名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:03:16 ID:91yviZrV0
>>671
無料通話分はパケットにも適用されます。
674名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:03:36 ID:qG0DbwL50
>>665
使わないで本体欲しいなら買えばいくね?
675名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:03:40 ID:uNzBC/7/0
>>664
頭悪いな
金利発生しないんだから
一括じゃなく分割の方がお得
676名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:03:41 ID:xSu5GFCQ0
>>655
そりゃあ、元の基本料じゃ高すぎるからなあ。
半額にしてようやく使えるという感じ。フルサポやスパボみたいに、
バリューも入れば縛りが無くなるようにすればいいのにな。
単なる2年縛りなら良いんだが、2年単位の更新は痛すぎる。
677名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:04:26 ID:PjbQlt7c0
>>621
SBなんてシェア17%だ
他社にかける事が必然になるから電話料金も高くなる
やめとけ
678名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:04:30 ID:D4vmgyNy0
顧客が思考停止だと経営戦略も楽だなw
679名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:04:48 ID:UrFxe/pm0
>>640
WINはキャッチ無料。

       au  DoCoMo
基本料金  1890円 1050円 ←うわーwDoCoMo安いww
留守電話   0円  315円
待受にニュース表示0円  157円
キャッチホン 0円  210円
電話帳バックアップ0円  105円 ←紛失や水没時に安心
WEB基本料  315円  315円 ←210円から値上げ
―――――――――――――――――――――――
合計    2,205円 2,152円  ←あれ??

お店で0円で持ち帰ろうとすると
DoCoMoは24ヶ月間、合計金額にさらに上乗せ1600〜4200円w
それが嫌なら4万円〜を一括でお支払い下さい^^

auは0円ワンセグケータイ買っても毎月の値段は変わりません。
680名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:05:06 ID:s7qEfUa00
>>661
ベーシック部分のみだとパケット通信料無料って書いてあるぞ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/news_message/ichannel/index.html
681名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:05:19 ID:JNtDIMwI0
682名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:05:45 ID:qAapvCJ40
もうこんな事で一喜一憂するのがバカらしくなってきた。
親父の携帯だけ以前ドコモ→AUに切り替えたけど、別に何の恩恵もないしな。
683名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:05:46 ID:W+J5B5TqO
なんか少額でも値上げってありえないな。
自分が他社と悩んでるとこだったら、間違いなく他へいく。
684名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:05:53 ID:7iuLw6MK0
小麦、石油の値上げは仕方がないと思うが、ドコモさんよぉ
原因はあんたの会社にあるだろ?
役員報酬なくせばすむ話じゃねえのかよ?
685名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:05:52 ID:xSu5GFCQ0
>>678
だな。>>664みたいなのが本当のドコモ向けの客かもしれん。
携帯を一括購入で、基本料金はそのままでいいとか、ブルジョアだよ。
686名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:05:56 ID:qG0DbwL50
>>675
あれ金利はサービス分に含まれてなかったか
余計なサービス入らないといけないし
687名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:06:13 ID:SLx2o7JgO
>>675
頭悪いな(笑)
家電量販店で一括で購入すればポイントがつく。
分割はポイントつかない!
688名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:06:23 ID:91yviZrV0
【携帯】ドコモ、家族内の24時間無料通話を4月1日スタート

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204105465/l50
689名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:06:25 ID:HtAvAcWS0
>>674
本体購入と縛り契約は別、っていう意味な
690名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:06:26 ID:BC9RNdoI0
利用料金案内と迷惑メール対策の分を
利用者に負担してもらうってのはおかしいんじゃね
無料ページとかはやらんで良いから安くしてくり
691名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:07:19 ID:yKWE8o4H0
■ ファミ割MAX50 縛りの注意点

×2年縛り
◎2年単位縛り

2年に一度巡って来る「無料解約月」以外の解約や解除は、違約金9975円。
3年でも5年でも9年目でも違約金が発生。10年以上使えば3150円縛り。
692名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:07:33 ID:7GDnEoTt0
家族通話無料は有難いが、これは要らないな
5回線契約してるから年間6300円負担増だ

+-で言ったら、-になるだろうけどw
693名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:08:06 ID:9YFuDmFB0
>>679
自分に必要なサービスを取捨選択すればいいだけの話じゃないの?
auは全て無料です。但し必要なくても問答無用で基本料金で徴収します。
というのがいいと思ってる人ばかりじゃないんだから。
694名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:08:49 ID:+acALLtO0
>>686
騙されるなよ…
まず、携帯代金で金利をつけることは法律で禁じられている。
余計なサービスは、その販売店の勝手な判断であり加入する必要はない。
加入しないお金が本来の価格であり、さらに一年半以上使うとバリューの方が安くなってきてしまう。
695名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:08:53 ID:YVDFdv/Z0
>>688
契約期間が9年ちょっとの俺にはかえって腹立たしいニュースだ。
696名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:10:05 ID:k73nf2DzO
仮にユーザー5000万人とすると、52億5000万円
の増収か。ラクチンだなオイ。こちとら100万の
売上作るのにどんだけ苦労してることか…。
697名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:10:10 ID:qvG4p2zY0
ドコモ、十四年ぐらい使ったカナ。
いい加減、やめたわ。フォーマは大失敗だからね。ツカエネ
698名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:10:16 ID:QjysJvno0
>>675
分割(バリューコース)だと家族割りとか色んなの入らないといけないから多分一括だと無傷。
699名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:10:34 ID:a3Wrys630
>>641
日本の大手企業の場合、CM代は、広告のためじゃないから。
払わないと徹底的に悪く報道するとマスゴミ連中から脅迫されてCM流してるだけだから。
現に、花王が一度、CMを極力減らしたが、売り上げは全く変わらなかったそうな。
もっとも、CM台払わなかったことで、マスゴミが報復の印象報道攻撃に降伏して、
再び大金払うようにしたそうだが。
700名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:10:44 ID:s7qEfUa00
>>679
あーホントだ。
あとまあauだと無期限繰り越しがあるしなぁ。
毎月の利用額の変動が大きい人だとauの方が安く済む場合が多い。
701名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:10:52 ID:BC9RNdoI0
バリューで分割でも金利つかないって言われたから、
分割でこないだ買ってきたけれど、
一括の方が得なの?
702名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:10:54 ID:krwe84c00
>>695
9年も契約してたら解約はもったいないしな
703名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:11:08 ID:wSepDvzI0
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`) こんな世の中もうイヤーーーァァァァアーーー
      /(_ノ ィ \
    ⊂こ_)_)`ヽつ
704名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:11:09 ID:zazJ+Z160
外せないところの料金を値上げするのはやめてほしい。
家族通話定額を早くやってくれ。
705名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:11:12 ID:UrFxe/pm0
>>693
今時、iチャネルはまだしも留守電や電話帳バックアップぐらいは標準機能にしてもいいんじゃないか?
電池切れや圏外時、さらにはケータイ紛失や水濡れ故障したときに有料のサービスに入っていれば良かったのに・・・
で納得できるとでも?
706名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:11:34 ID:bjHFm6ty0
willcomに変える理由ができた。
707名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:11:54 ID:VjG/AiCp0
>>677
6月になれば20%超えてるかもよ?
なんにせよ、ドコモを10年以上使ってるのに今さら値上げってのが頭にくる
708名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:11:58 ID:jS9N7yhvO
やることがセコイ
709名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:12:17 ID:hHVCx71+O
auは
契約に解約金がかかる
たとえばDoCoMoでいうパケホーダイを解約すると8000円など、
一個一個、ファミリー割引などにも解約金がある

もちauをやめなきゃいい話だが、

DoCoMoの場合もDoCoMoをやめなきゃいいわけ
710名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:12:37 ID:f/pkND/k0
ドコモ「電話帳なんかSDに保存しとけやゴルァ」
711名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:00 ID:91yviZrV0
何故ウィルコムやauやソフバンがあるのに、
ヒィヒィ言いながらドコモに付いていくのか。

文句言いつつも付いていくしかないのね。
712名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:05 ID:acxiyXKK0
月額料でゴミみたいな利益あげないで
どっかのk帯みたいにメール削除料で沢山もうければいいのに
713名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:14 ID:BC9RNdoI0
>>698
いまいち意味が分からんけど、
家族割とかの人なら問題ないってことけ
714名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:14 ID:PPO7HFb00
たかが1260円上がったくらいでぎゃーぎゃー騒ぐやつってなんなん?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
器のちぃせぇやろーだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:23 ID:JeBauCBlO
まだぼったくるのか!
http://imepita.jp/20080227/763390
716名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:28 ID:U7oclWta0
ファミ割MAXで半額ですよ、と煽って縛りつけて契約させて半年も経たずに値上げ。
100円という値段だから「仕方ない」と思うかもしれないが、

例えば今回、iモード利用料が3000円になっても「嫌なら解約して違約金は払ってください」ってことになるわけだよね。
契約書の裏書にこの辺りの事は書いてあって天下のドコモ様のことだから抜かりないんだろうけど。
縛りを付けるなら契約した時点の金額が保証されないと何か詐欺紛いの悪徳商法に感じるわ。
NTTとか大手企業だから許されるんだろうね。
こんな縛りとか、値上げとか、聞きなれない零細企業がやったらたちまち詐欺だと疑うよ。
717名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:31 ID:s7qEfUa00
>>709
夏ごろ新規契約で同時にダブル定額ライト最初だけ入って解約したが
解約料は掛からなかったぞ。
718名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:31 ID:+acALLtO0
>>707
超えないって。
純増が約20万続いたとしても、年間で240万。
ようやく年末に2000万に届くかな?って感じだよ。
719名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:32 ID:8It2Db56O
>>701
一括だと基本料金が月々840円高くなります。
720名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:41 ID:zonPG1RI0
日本の携帯会社はやりたいホーダイだなwww
721名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:43 ID:SLx2o7JgO

DoCoMoの浅知恵(笑)

722名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:53 ID:6Ro8Wgva0
>>712
海外からサーバメール削除すると全社の携帯で恐ろしい課金ですよ
723名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:14:15 ID:Wbt5BAC10
値上げできるようなシステムじゃないんじゃね?
今でもメール受信する時も金取られてるんでしょ?
724名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:14:22 ID:QjysJvno0
>>685
対して出費額に差がないんだから縛りみたいなの食らうよりよくないか?


元の基本料じゃ高すぎるって>>676がどのコースにしてるのかが気になる。

↓見る分に思ったより高くないんだね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/value/images/value_plan_table.gif

ドコモってもっとメチャクチャ高いんだと思ってたw
725名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:14:47 ID:UrFxe/pm0
>>710
ドコモ「SDは別途買ってねサーセンw」
726名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:14:56 ID:VGklnyf/O
正直電話帳バックアップなんて相当な馬鹿じゃないかぎり
簡単に自分で出来るだろ
727名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:14:57 ID:hHVCx71+O
電話帳とか預けるか!?
怖くて仕方ないんだが(笑)
電話帳も留守電もいらなくね?(笑)

電話繋がらないときはメールだろ(笑)
728名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:15:33 ID:J8ZLVEQw0




               でドキュモさんの反撃っていつはじまるんだ?


  値上げすることが反撃なのか?

729名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:15:42 ID:1BrjUmMCO
DoCoMo、悪い事は言わないから値上げは止めた方がいい。ただてさえSoftBankに客を持ってかれているのに。
730名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:15:43 ID:9YFuDmFB0
>>705
それこそ自己責任でしょ
いらない付加サービス満載で勝手に基本料金に上乗せされるくらいなら
自分に必要なサービスを選べる方がいい
全部合わせたってauより53円安いんだから
731名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:15:55 ID:0A+G7CHP0
電話帳はパス付きZIPにしてヤフーかどっかのブリーフケースに入れてる
732名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:15:59 ID:VjG/AiCp0
>>718
携帯なんてお守りみたいなもんだからSBで十分だ。
ドコモ、長い間ありがとう。
733名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:16:04 ID:zbf7sqaYO
確かドコモの社員って通話料タダなんでしょ?もうそんなの止めろよな。
734名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:16:26 ID:W+J5B5TqO
家族間無料なんてたいして長電話しないからいらないよ。
通話料安くするかパケ・ホーダイ安くして欲しいよ
735名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:16:42 ID:BC9RNdoI0
そんなにタダが良けりゃスカイプでおk
736名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:16:49 ID:C5Ae2GFW0
通話機能無くて良いからiモードだけにして安くしてくれ・・・
737名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:16:51 ID:/8+x32P1O

DoCoMoヤリタイホーダイ始まったなw
738名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:17:00 ID:TSHMxemKO
これで、MNPで他キャリア転出に拍車がかかりドコモは自滅するだろうな。
739名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:17:16 ID:s7qEfUa00
なんかセコイ値上げ感があるのは否めないな…
740名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:17:38 ID:VSRxIPni0
キャリアかえよっと
741名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:17:43 ID:SLx2o7JgO
>>730
クソDoCoMo社員 乙

742名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:17:59 ID:4Ol9EII0O
iモードなんていうショボい媒体がいまでもあるから携帯でPCと同等のインターネットができるようにならない。
ドコモは老害
743名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:18:01 ID:QjysJvno0
>>694
それってだから分割は加入しないでいい分を加入して出費かさまないといけなくなっちゃうって事でしょ?
744名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:18:06 ID:qvG4p2zY0
ドコモだけ


純減(笑)

745名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:18:18 ID:OKROdxG10
100円も払えないのでiモード解約しました
音声通話のみで十分
746名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:18:43 ID:xSu5GFCQ0
>>724
パケットを毎月上限で使う分ドコモが良いかなと思い、禿と料金を比較してドコモを選んだんだ。
月1000円違うわけだし、2100円もするなら禿にするからね。
まあ、縛りに関しては最初から承知してたことだからな。できれば無くして欲しいが、それよりも値上げしてきたことに驚いた。
747名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:19:02 ID:Kid16zev0
>>280
i-modeは任意加入だから
748名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:19:04 ID:91yviZrV0
>>716
大手企業だからというわけじゃなく、生活インフラだからじゃないの?
電気代やガス代が値上げされても、じゃあうちは良いです電気ガス要りませんって言う人いないよね。
749名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:19:05 ID:T38Adug80
2006.10.25
ソフトバンクの価格破壊は
孫正義社長のホラー経営だ
http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2006/1025.html
750名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:19:05 ID:tvOnu9z10
そーか値上げか。 PHSが懐かしい。
751名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:19:14 ID:UrFxe/pm0
>>730
バリューコースに加入するために最低でも36000円以上する機種を一括か分割で買わないといけないんだが
元を取るには同じ機種を2年以上使い続けないといけないな
ボロい機種を何年も使わなきゃいけないドコモは嫌だ
752名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:20:20 ID:Zns+3SbN0
FOMAのiモード利用料って最初は150円じゃなかったっけ?
753名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:20:54 ID:t7yj64Vg0
>>745
100円が問題なんじゃない
2年縛りの後の値上げが商道徳に反するんだよ
ドコモは旧電電だから旧専売のJT同様不道徳
754名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:21:04 ID:8xcJUcHZ0
しばらくしたらauに乗換えようと思う。
755名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:21:11 ID:w+NzhdNb0
つうか本当に天下りのゴミカスの月給100万円としても、
一人リストラで1万人分なんだけど。
756名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:21:21 ID:XqvzTkkNO
ドコモやるなー(o≧▽゜)o
757名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:21:30 ID:DvVFqQkX0
>>650
前から315円なのはソフトバンクだよ?
758名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:21:40 ID:fVH7OnK5O
別にコンテンツ増強されるならこの程度かまわんよ
759名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:21:43 ID:fw9+i570O
名作シリーズ
「THE・殿様商売」
760名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:22:19 ID:8bRlvuCJ0
10年ぐらい惰性でdocomoユーザーだったけど、
通話少なくてメールのが多いから、乗り換えるいい機械化モナー(´∀`)
761名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:22:20 ID:hYTfheMI0
平均年齢 35.8歳
平均年収 809万円
762名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:22:35 ID:s7qEfUa00
>>754
au使っている自分から言われてもらうと、今は良い端末が無い。
去年の夏の端末の方が良いのがあった。
夏頃まで待ったほうが良い。
763名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:22:41 ID:p6UnRI5x0
iモードなんてメール以外に使わないな
この際ばっさり止めようっと
764名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:22:50 ID:qvG4p2zY0
オレ、幾つかサイトやってるから解るんだけど、携帯で観てる人はほとんどau。

要するにネットが観易いのはau。

ドコモ、滅びろw
765名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:22:51 ID:5yK/tRG10
メールしかしないから迷惑な話だ
766名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:23:06 ID:WNZ0PkHl0
次の期限でauに乗り換え
これが正解
チョンのSBは論外ってことで
767名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:23:24 ID:ATewH3VI0
パケット定額値下げが先だろ。
768名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:23:28 ID:T38Adug80
家族間でよく話すヘビーユーザーは既にソフトバンクに逃亡済み
今残ってるのは家族割契約しているが、あまり家族同士で通話することのないユーザーか、
家族割契約してないユーザーが大半



家族割のメリット拡大 → 実質意味無し
i-mode付加機能利用料100円値上げ → ほぼ全てのユーザーから毎月余分に100円徴収でウマー
769名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:23:35 ID:LcgacmbjO
ソフトバンクみたいな在日電話よりマシ
DoCoMoから変える人はauにしろよ。
770名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:23:53 ID:A1XlMDcs0
チャンスだぞAU 基本料金を500円にしてダブル定額も500円にしろ
そして相手が日本人なら通話料は24時間無料にしろ!
771名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:24:27 ID:+acALLtO0
>>754
ぶっちゃけ、今のあうだけは止めてけと…

ネタ抜きで良い機種無いよ。
ドコモ、ソフトバンクには及ばない。
昔みたいに画期的な色とかもなくなったし。
772糸色滅院 ◆wa1MzIj4Vc :2008/02/27(水) 21:24:30 ID:ByDpmECwO
>>759
ゲームにならんだろw
773名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:24:40 ID:7tdJ81u40
家族間通話料無料をやめれば、値上がりしないでいいじゃん。
値下げ競争より,他の部分に目を向けて下さい。
ひとり割りは負け組みか?ドコモさん。
774名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:24:45 ID:xSu5GFCQ0
>>766
F905i捨ててまでauにはしたくないな。
あるとしたら、端末が充実してる禿。920SHにするかなー
775名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:24:50 ID:hfzYSSDX0
>>770
チョン?w
776名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:24:54 ID:0g+yS0gD0
ほぼメールしかしないから迷惑な話だ
777名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:25:23 ID:2HX5UTGd0

>>315
はげどう

そもそもメールだけでいいのに、余分なものまで抱き合わせ商法だよ
778名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:25:26 ID:vJ0hcbgq0
ドコモが家庭用電話と連携して割引とかならいいのにな
779名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:25:31 ID:EGw600Bc0
>>712
既にメール受信有料で儲けてるじゃん
780名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:25:41 ID:f/pkND/k0
ソフトバンクの2台目需要を消しにかかった事になるが
ソフトバンクの純増に大して影響ないだろうな
781名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:26:13 ID:SRdh8DOW0
全く報道されなかったけど、禿は今月頭の札幌雪祭りのときに輻輳で北海道全域ダウンしたんだから
あんまり来るんじゃねぇー
782名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:26:20 ID:BCqKM4ABO
たかが100円だけど、今までDoCoMo使用してた人は、勝手に年会費1200円のクレジットカード入らされたみたいな感じに考えると高く感じる
783名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:26:28 ID:ye8Haeis0
家族通話0円の俺みたいなのが単身赴任のおっさんの電話代を払うわけだw

家族通話無料とかイラネ。
784名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:26:28 ID:s7qEfUa00
>>774
それも辞めておけ。
端末の充実度ではドコモが一番。
ましてや905iシリーズと機能で互角な機種がないから。
785名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:26:31 ID:/m/ENWH9O
ドコモは社員を1割ほどリストラしたら良いよp(^-^)q
786名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:26:48 ID:P8eBCuJoO
気付いたら地元と職場近くのDoCoMoショップが無くなってた
仕方ないので原宿に行ったらあのデカい店舗まで無くなってて
一体何店舗無くしたんだ
不便すぎる…
787名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:26:58 ID:yKWE8o4H0
>>732
お守りとして携帯を買うなら、特売スパボ一括9800円〜14800円の端末で十分
各地の家電量販店でよくやってるから要チェック。

【東日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 29
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1204000810/
【西日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203865970/


     【DoCoMo】      【au】      【SoftBank】    【SoftBank】
      D705iμ      A5529T   特売スパボ812SH 特売スパボ812SH
   (新規バリュー1括)  (新規シンプルS) (新規ホワイトプラン) (新規ホワイト学割)
端末代 :\34,440      \27,300      \9,800         \9,800
手数料 : \3,150        \2,835      \2,835         \2,835
1ヶ月目:  \315       \1,365      \1,295          \315(締め日によりオプション2,507円の日割加算)
2ヶ月目:  \315       \1,365      \1,295          \315
3ヶ月目:  \315       \1,365        \15           \0(特別割引で支払い総額から1,280円引)
4ヶ月目: \1,365       \1,365        \15           \0(特別割引で支払い総額から1,280円引)
  :     :           :          :           :
26ヶ月目:\1,365       \1,365        \15           \0(特別割引で支払い総額から1,280円引)
27ヶ月目:\1,365       \1,365      \1,295          \315(特別割引終了)
  :     :           :          :           :
36ヶ月目:\1,365       \1,365      \1,295          \315(ホワイト学割終了)
   (違約金9,975円)(違約金9,975円)  (違約金0円)    (違約金0円)
■合計 \93,555       \89,250      \28,535        \16,415    ※ユニバーサル料金別
788名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:26:58 ID:OSA4kA5pO
なんと言われてもいい
これを期に禿げにする
もう我慢できん 死ねドコモ
789名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:27:09 ID:8It2Db56O
>>774
SBはいまだにSBだけ対応してないサイトとか多いし通信速度もauより遅いからやめとけ。
790名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:27:16 ID:C5Ae2GFW0
携帯なんて外出中に2ちゃんするときしか使わない俺は
どこの会社が良いんだ?
791名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:27:30 ID:maXc/8lgO
池田大作→IKEDADAISAKU→偶然番目の文字を抜き出すと…
792名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:27:33 ID:Kid16zev0
>>778
禿がお上に泣きつくのが目に見えてるので無理

いくらグループでも独禁法に触れるかも
793名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:27:47 ID:sgFtxEbG0
携帯って「電話」「メール」だけで充分なんだがなあ・・・
あえて一つ追加するなら「カメラ」位のもんだな。
使いもしない余分な機能&サービスに金払うのはいい加減イヤになる
794名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:28:07 ID:K6Mo/qDZ0
てか、こんなの払わずに逃げればいいだけじゃん。
他のキャリアを契約して、ドコモの請求は無視。
たかだか一ヶ月分数千円の債権に時間をかけるドコモじゃない。
795名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:28:07 ID:w07xRAIlO
ただてさえ高い日本の携帯電話料金
ハゲに追随しろとまでは言わないが

今 値上げの選択肢は殿様商売気分なのがバレバレだよな
今後も通信費下げるつもりないのが分かって萎えた
796名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:28:08 ID:Wbt5BAC10
F904iだし、、、
もういいや、今までサービスに期待してたのが間違いだった
10年以上使ってるけど、それほど値引きに意味もないしな

やーーーめたw
797名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:28:10 ID:6Ro8Wgva0
東京テレメッセージ契約しようぜ!
798774:2008/02/27(水) 21:28:24 ID:xSu5GFCQ0
>>784
そうか?920SHと920Pはかなり良さそうだし、921SHはドコモのSH906iに来る機種と同じ機種らしいよ。
まあ、多分その場の勢いだし、冷静に負担額考えれば、ドコモから移れないけどなw
799名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:28:29 ID:W8zzsyLI0
iモード使わないからどうでもいいや
基本料値上げしたら解約してたけど
800名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:29:06 ID:RV1SO1McO
まぁドコモも家族間通話が24時間無料になったんだから、仕方がないな。
801名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:29:31 ID:QjysJvno0
>>789 SBだけ対応してないサイト

これが嫌だな・・・
802( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/02/27(水) 21:29:31 ID:enP7HXbL0
パケホーダイの中に組み込んれくらさい 315円
803名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:29:40 ID:vF2t0zNW0
無料通話いらないから基本料下げて。
804名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:30:00 ID:f/pkND/k0
>>798
電波が入るかは確認した方がいいよ
都市部なら大丈夫だろうけどなー
805名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:30:09 ID:/r5+IYW/0
>2年に一度巡って来る「無料解約月」以外の解約や解除は、違約金9975円。
>3年でも5年でも9年目でも違約金が発生。10年以上使えば3150円縛り。

逆に1年未満でも違約金同額ってことだよね。
0円端末契約したばかりだけど9975円払ってauに戻るか・・
905買わないでよかった
806名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:30:12 ID:acxiyXKK0
ウィルコムいまがチャンスだ
だれも相手にしないとおもうが立ち上がれ
807名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:30:32 ID:5yK/tRG10
つーかパケホを105円値上げしてください
808名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:31:09 ID:01t2GW/b0
ふざけてるな

10年使ってやったがこんなクソ会社とは。

絶対解約する。早くつぶれろよ。
809名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:31:23 ID:8BrehLos0
ドコモはきょう2つのニュースを発表して、値上げのニュースをうまく消そうとしたんだろうが・・・
完全に失敗したな
ほぼ全員に影響を及ぼす値上げと、誰が使ってんだよっていう無料通話(笑)
810名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:31:42 ID:JeBauCBlO
詐欺だろこれ
811名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:31:51 ID:knWdZzkj0
無料通話制度いい加減にやめてくれ。
無駄なんだよ。
基本料上げるいいわけじゃねーか。
812名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:32:19 ID:+2J4tYXh0
ソフトバンクは通話する人には向いてるかもだが
ネットやる人にはお勧めできないね。制限が多すぎる。
今時youtubeやニコニコも満足に見れないとか。
813名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:32:22 ID:sgFtxEbG0
>>798
もし田舎だったらマジで繋がんない所多いから止めといた方がいいかと。
ウチの両親が全然繋がらんって文句言ってたしw
814名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:32:37 ID:s7qEfUa00
>>798
高機能といえる機種がそれ位しかないだろ。
ドコモやauと比べると端末の供給メーカが少ないからどうしても選択肢が狭くなる。

単に、価格重視ならソフバンありだが、機能を考えているのだったら今はドコモのほうが良いな。
815名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:32:38 ID:XIYVVb0O0
え、315円じゃなかったんだ。いいよ、100円の値上げ位なら。
816名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:32:50 ID:ATewH3VI0
この社長、前にハゲは315円でドコモより100円高いって
威張ってたよな。頭ハゲにして謝罪しろよ。
817名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:32:53 ID:HPmzHnypO
チョンバンクを使用することだけは日本人としては避けたいチョンの活動資金源となる
818名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:33:35 ID:xCZ6UFWE0
2年契約させといて値上げって違法じゃねーのか
819名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:34:04 ID:xiyAOUqv0
ショボイメール機能で我慢してるのに何だこの糞対応は?

iモードなんてメール使わなきゃ要らない機能なんだよ
死ね ドキュモ
820名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:34:40 ID:zazJ+Z160
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38725.html

ドコモ、家族内の24時間無料通話を4月1日スタート

 NTTドコモは、「ファミ割MAX50」契約中のFOMAユーザーに対して、
ファミリー割引対象グループ内の国内通話を24時間無料とするサービスを4月1日より提供する。

ドコモも通話定額始めるんだ。
ドコモでは、今回の改定を「他社への対抗措置」としているが、
同社ユーザーのうち7割がファミリー割引を契約しており、2008年度通期で800億円の減収を見込んでいる。
この分を少しでも埋めたくて値上げなのかな。
821名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:34:51 ID:OSA4kA5pO
さっき誰かが言ってたが5000万人ユーザーが居るとして
月に約50億が、ドコモに毎月、毎月入ってくる、、ふ、ふざけんな
822名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:34:59 ID:w07xRAIlO
機能機能って周りほとんど705だしなあ
5万以上するんだから905がハイスペックなの当たり前じゃん
823名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:35:02 ID:hWOILfhD0
100円も上がったのか
待ちうけ専用な俺はどこの携帯会社のどのプランに移行するのが正解?
824名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:35:06 ID:PivO7bQ10
2年縛りの後の値上げは法律に違反しないか?

どうせ総務省はドコモを庇うだろうから他の役所に問い合わせてみると良いぞ
825名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:35:26 ID:Kid16zev0
>>818
違約金を払って脱退する自由があるから無理かも

10万とか言ったらアウトだけど1万未満ってのは裁判所的にはOKかも
826名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:35:41 ID:vWVTbQigO
>>753
消費者センターへ相談してみては?
827名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:35:55 ID:a2zi3amg0
おいおい値上げとハゲはかんけーねーだろゴルァー!
828名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:36:03 ID:x9dLSbk+0
むしろ、テレビのリモコンやティッシュの箱ぐらい大きかった頃ぐらいに高くしろよ。
学生や主婦、DQN、いや並みの人間はみんな携帯を手放して景気回復するから。
829名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:36:04 ID:qQ8NU89KO
値上げ理由の項目について、俺は該当ないんだが。
迷惑メール対策なんてのは、通信会社なら当然やること
ま、ドコモは変えないけど。
830名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:36:15 ID:Xdzr+Df20
そろそろ家族ごとauに切り替えるわ

ドコモは勝手にしてください
831名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:36:28 ID:u0NZNJnC0
>>817
自分の利益を先に考えたら?
832名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:36:33 ID:xSu5GFCQ0
>>803>>814-815
冷静に考えて、やめるときに掛かる負担額が大きいから、少なくとも2年は多分ドコモだと思う。
まあ、2年後もしこの状態が続いてるなら、いよいよ移るかも、だけど。

>>814
まあなあ。ただ、一度912SHのホットモック触ったときにかなりサクサクだったのは覚えてる。
シャープがドコモにもあれ位力入れてくれればいいのにな。
833名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:36:38 ID:JeBauCBlO
100円値上げしただけで億単位の儲けか…
834名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:36:41 ID:6/Bxw94y0
家族間なんか、そんなに長話しないの知ってて無料とか言っちゃってww>ドコモ
835名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:36:56 ID:8It2Db56O
315円にする代わりにwikipediaとmixiだけ無料にしてくれ。
2chとかGoogleとかエロ動画はパソコンだけでいい。
836名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:37:02 ID:O3lesviDO
DoCoMoの新プラン
アゲ・ホーダイ
837名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:37:33 ID:J8ZLVEQw0
新宿のドキュモの塔に是非旅客機が特攻しますように祈ってます(>人<)


てか反撃じゃなく顧客を攻撃してどうすんだよカス( ゚д゚),:、ペッペッペッ
838名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:37:34 ID:6Ro8Wgva0
>>820
すげぇなー7割がファミ割契約中だなんて
家族全員docomoというのが殆どなんだろうな
839名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:37:44 ID:LcgacmbjO
>>823
在日ならソフトバンク
日本人ならau
840名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:37:52 ID:hhhuFLgk0
他社も同じ¥315じゃねーか。
841名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:37:56 ID:ye8Haeis0
>>815
100円値下げの方が嬉しくね?
842名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:38:24 ID:JNtDIMwI0
843名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:38:27 ID:UrFxe/pm0
6月から値上げで、毎月ドコモは50億ゲットwww
844名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:39:04 ID:w3iqToOM0
あ〜あ、もうダメだなドコモ。

性能はAUの方が上、
CMのセンスはソフトバンクの方が上。

開発者は糞仕様のドコモに足引っ張られてるわけだし。
845名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:39:14 ID:5j6LOlpeO
10円値上げ許せるが100円は無理
846名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:39:19 ID:JeBauCBlO
家族も友達もいない俺には高い
847名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:01 ID:krwe84c00
>>821
パケット料金はしっかり払わせてるくせに強制的に値上げでさらに50億儲けるわけだからな
ほんとふざけた会社だよ
848名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:05 ID:rvjn3zWb0
849名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:07 ID:8It2Db56O
>>832
F905とかD905の方がサクサクだろ……
850名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:22 ID:QjysJvno0
>>764
素で勘違いしてるようだから教えてやるけど
携帯でネットしている層の大半が10代からネット知らずできた20代前半。
そしてAUの契約数の大半がその層。

残念な感じなお前でも何が言いたいかはもうわかるな?
851名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:43 ID:WM0Srw0b0
特定の客だけタダのサービスなんて不公平なサービスだな〜、こんなのが許されるのか?
ひとり割りの基本料タダにしろよ
852名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:44 ID:19diqpm10
なんだDoCoMoの工作員。元気ねえな。
853名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:51 ID:7UlciVAPO
>>838
学割りがないからそれにするしかないの
854名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:41:00 ID:6/Bxw94y0
禿げのプリペイドかプリモバイルが一番いいよ
前払いだから気にしなくて言いし
メール主体ならなおさらプリモバイルの方がいいよ
本体も安いし
855名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:41:13 ID:js/Pyu+r0

朝鮮ぼったくり在日携帯ソプトバンクよりまし
856名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:41:25 ID:T38Adug80
携帯で日常的にようつべやニコニコ見ようなんてのは廃人くらいだろ
普通の奴はPCでしか見ない
857名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:41:31 ID:zazJ+Z160
現在の携帯契約数(1月末)
NTTドコモ 5317万300(2in1:21万9000)

Web閲覧端末数
iモード 4782万9800

4782万9800×105=50億221万2900

4782万9800×315=150億6638万7000

858名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:41:59 ID:CkfsPZTRO
ドコモにさよならをする日が来ました\(^O^)/


きっかけをありがとうw
859名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:11 ID:DjuHZhn40
>>856
若い人はPCでなく携帯で何でも済ませる人が多いらしいよ
860名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:11 ID:vWVTbQigO
>>728
ユーザーへの反撃です。
861名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:20 ID:PLdjgTqJ0
なんでユーザーが負担しなきゃいけないの
862名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:26 ID:psWouOWq0
>>820
普通のファミ割でも効くのがいいな
あうは2年縛りのほうだけだっけ?
863名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:28 ID:ye8Haeis0
>>847
月に50億、年間600億なw
864名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:29 ID:LeFJ8ajA0
ってか別にauと同額になっただけじゃん
865名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:36 ID:yiEMVPBy0
パケホ値下げしてくれるなら許してやってもいい
866名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:41 ID:Wg+WtOQH0
150%のハイパーインフレです!
867名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:52 ID:wbuhVaVQ0
これも小麦粉のせいか
868名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:55 ID:8BrehLos0
>>820
7割?
もしかして「ファミ割MAX50・ひとりでも割」ってのも加えられてるのか?
ひとりだと、誰に電話すれば無料になるんだよ(´・ω・`)
869名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:43:17 ID:sgFtxEbG0
いいや原油高のせいだ
870名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:43:35 ID:iau+Darq0
こりゃ客失うわな。そろそろソフトバンクかAUにするかな
871名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:43:37 ID:SGWgmNDrO
月100円くらいならどうでもいいよw
872名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:44:01 ID:T38Adug80
家族間でよく話すヘビーユーザーは既にソフトバンクに逃亡済み
今残ってるのは家族割契約しているが、あまり家族同士で通話することのないユーザーか、
家族割契約してないユーザーが大半



●家族割のメリット拡大 → 実質意味無し
●i-mode付加機能利用料100円値上げ → ほぼ全てのユーザーから毎月余分に100円徴収でウマー
873名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:44:05 ID:KMTiJGKY0
>>844
犬の子CMがセンスあるとは思えないのだが
ケッセキでググれ
874名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:44:10 ID:mKkJA8Mq0
>>865
一番の稼ぎになってるのに手を出すわけが無い
SBもパケットは下げれないと思う
875名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:44:11 ID:UrFxe/pm0
876名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:44:12 ID:JeBauCBlO
フルパケが高すぎるよ
877名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:44:27 ID:Zns+3SbN0
ドコモの他社との機能や料金比較のパンフに確か
iモード利用料(他社のはそれと同様のサービス)が
他社と比べて安いってのが載ってた気がするがもう使えないな
878名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:44:57 ID:Kid16zev0
>>868
111番
879名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:45:03 ID:acxiyXKK0
>>821
”ふざくんな”になってないようなのでまだ怒りが最高潮じゃないようですね
880名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:45:18 ID:UPmnQIaV0
長期契約顧客に対するサービスもやりますって
メールもきたし、発表もしてたけどこっちは全然だな。
取る方は素早いね。頼むから死んでくれ。
881名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:45:29 ID:sAnUjXeD0
資産2億の株式ディーラー「BNFは単に運が良かっただけ。ディーラーと一騎打ちなら必ず負ける」 ★2株目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203939362/
882名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:45:30 ID:0nqGo2Zm0
これパケ・ホーダイなら関係ないの?
加入したばっかで利用明細ないからわからん。
883名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:46:05 ID:K8UMf3rn0
>>871
月100円くらい値下げしてもいいのになw
884名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:46:55 ID:krwe84c00
>>882
関係あるよ
885名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:47:16 ID:1YO9JRIPO
電波は届かない上に高い料金
もう、かえよ
886名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:47:49 ID:vWVTbQigO
>>719
バリュー一括払いなら基本料は高くならないよ。
887名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:48:00 ID:pDugCYb20
まぁ、家族間定額による減収がすさまじいから、どっかで増収させるしかないんだろ。
別に月100円くらいいいじゃんか・・・。
888名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:48:14 ID:KMTiJGKY0
http://emobile.jp/charge/onsei-price-list.html
イーモバイルはどうよ
889名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:48:59 ID:Xlz/t9KT0
docomo使いm9(^Д^)プギャーーーッ
890名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:49:13 ID:JeBauCBlO
いっぱい着うた着メロダウンロードしてるのに電話が掛ってこない。
どうにかしろ!
891名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:49:34 ID:5yK/tRG10
動画見てる一部のやつのコストを俺に負担させるな

パケホ契約者のみ値上げか
メールのみで105円のiモード追加しろ
892名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:49:41 ID:sgFtxEbG0
100円くらい構わないというレスが殆ど単発IDな件
893名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:49:52 ID:gxfenXas0
>>806
違約金だのなんだの考えるのめんどうだしソフトバンクのように特別安い感
もないけど高くもないウイルコムで十分だわな。
 
894名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:50:53 ID:SUFO9vXy0
ドコモのことは詳しくしらんのがだ、ドコモの人って全員この\315/月払うの?
\105×53,150,500人=\53,150,500/月の収入増?
895名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:51:33 ID:krwe84c00
>>892
100円だからまぁいいか

この発想が最も危険

知らず知らずに詐欺師に金を巻き上げられてるのはこのタイプ
896名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:51:42 ID:0EoyaSRg0
サービス向上が理由なら
そのサービス利用する人を納得させて料金取れよ。

消費税アップで自動的に税収増
みたいな
腐った役人的発想の値上げだな。

897名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:52:10 ID:qYnL7umL0
auもドコモも禿の最初に導入したプランにようやく合わせてきただけ。

禿含めどこのキャリアももう値下げする気はないんだよ。
少ないパイを最後まで取り合うより今持ってる契約者をいかに繋ぎ止め、金を使わせるかという
方向に走ってる。

そのはずなのにauのプリペイドばらまきは意味がわからん。
たぶんau内でも考え方が一貫してないんだろうな。
898名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:52:17 ID:Tvb0iOje0
>>41
じゃあその105円を必死に上げようとぎゃーぎゃー騒ぐなよ。
アタマ大丈夫か?
899名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:52:34 ID:JNtDIMwI0
900名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:53:28 ID:a0nNWDTQ0
また客が離れるようなことを・・・
901894:2008/02/27(水) 21:53:29 ID:SUFO9vXy0
ケタ一個間違えた
902名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:53:55 ID:bMr1J5m+0
なんかやり方が自民党みたいw

903名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:54:27 ID:J/bLvKW30
でた!後だし詐欺w
904名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:54:29 ID:DBa5opkV0
海外の携帯が入ってこれないようにデジタル鎖国しているから、
ホントやりたい放題だな。
905名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:55:05 ID:DjuHZhn40
iモード使用料の値上げより、バリューコースの端末価格がどこまで下がるのかが
気になる。
906名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:55:28 ID:Tvb0iOje0
サービスの向上はいいから現状維持で
逆に105円安くしろ。姿勢の問題だ。
907名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:56:08 ID:ss6n0WcxO
迷惑メールで利用者が不当に支払わせられた数百億円は誰が懐に入れたんだい?
908名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:56:30 ID:zazJ+Z160
>>894
>>857
iモード契約してる人だけ。

909名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:56:35 ID:YjuhXYBC0
ん? こういうネガティブ報道はありなのか? 実質値下げなのに。
ソフトバンクのときとはえらい違うねw
910名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:56:40 ID:IqOfE/8G0
>>897
これ以上ほっとくとやばい、と株主にも思わせるタイミングを見計らって、つー感じかな。
iモードも他社と同等に上げたかったろうけど、上げるとすれば他の値下げと
一緒じゃないと難しいしね。

既定路線まっしぐらな感じなのに、大騒ぎしてる人ってなんなんだろ。
911名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:57:30 ID:U7oclWta0
>>887
今まで携帯を頻繁に変更する人の端末代を他の契約者の基本料金で賄ってきて
是正するために携帯の購入方法を変えたのに今度は家族間通話を賄うために
iモード料金を値上げするという論理なら激しく不公平で時代に逆行していると思うが。
912名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:57:37 ID:/UcqyYoz0
2年前までDoCoMoだったけど、150円じゃなかったっけ?
913名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:57:39 ID:twIdryor0
このやり口は団塊
914名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:57:54 ID:/Mk5iicvO
新入学とかで新たに携帯買う人が多くなるこの時期に正気か?
売りにだそ
915名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:57:59 ID:pDugCYb20
というか、auとSBの価格と同等になっただけだと思うんだが・・・。
916名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:58:06 ID:iMCuMrfvO
DoCoMo終わってるな
917名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:58:37 ID:a2zi3amg0
騙されるなよ50%値上げだぞ!
200000万が300000万になるようなもんだぞ!
918名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:58:48 ID:dMX+iTIN0
どうせ、現在Docomo使ってる連中は、こんな事気にしない連中。
搾取されるだけされてろ。
919名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:58:54 ID:5+7am1Af0
映像や音楽など大容量のデータを扱うサービスなんかいらんから
電話とメールだけでいいから
920名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:59:06 ID:+acALLtO0
>>915
昔、ドコモは禿に安い安い言ってるが、こっちは200円だって噛み付いたことがあるんだよ。
なのに上げるのかよって思うだろ。
921名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:59:12 ID:xSu5GFCQ0
>>901
んにゃ、もう一個違うw
922名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:59:26 ID:s7qEfUa00
>>915
SBは、そもそも基本料金が安い。
auは、標準で付いてくるオプションが多い。
923名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:59:40 ID:J/bLvKW30
多分、家族間無料のあとにまた後出し値上げやるはず
924名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:00:20 ID:wIrbGpX50
原油の値ガンが上がってるんだからしょうがないだろ
925名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:00:26 ID:gmQrujMf0
50%値上
50%値上
50%値上
50%値上
50%値上
50%値上
50%値上
50%値上
50%値上
50%値上
50%値上
50%値上
926名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:00:57 ID:XAziSLz30
独身で長期契約してるユーザーってただの馬鹿なんだなこの待遇の差を見てると
927名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:01:41 ID:A/skNQXNO
iモード使用料上げていいから留守電無料にしろ
928名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:01:46 ID:datcxPBv0
今頃値上げって
バカですか
929名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:02:12 ID:XBQggQXQ0
ユーザーに反撃するのはドコモダケww
930名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:02:24 ID:YjuhXYBC0
なんかタイトルみて書き込む奴が多いね。
実質、値下げだろ。トータル値上げならその内容を書き込めよ。
931名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:02:33 ID:Z2X4qEt90
>>926
2台使えばいい 1つは会社用で1つは家庭用
932名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:02:37 ID:T38Adug80
i-mode付加機能利用料 今後の予想

〜2008年5月末 210円
2008年6月〜   315円
2009年4月〜   420円
2010年4月〜   525円
   ・
   ・
   ・
  続く
933名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:02:54 ID:KMTiJGKY0
携帯の値下げ合戦はそろそろ終わりだろ
後は通話料とパケホの値下げしかありませんよ
934名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:03:32 ID:JNtDIMwI0
935名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:03:50 ID:xSu5GFCQ0
>>930
【経済】NTTドコモも家族間通話、法人内通話を24時間無料に 4/1から
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204104621/
936名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:16 ID:8BrehLos0
>>930
家族いない、法人契約でもない
そんな俺は値上げ以外の何物でもないんだがな
937名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:26 ID:bi8QsVZ+0
>>32
willcomは宣伝が下手すぎ。
もっとメール無料とかをアピールすべき。
あとまともな機種を出すべき
938名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:37 ID:oF1rTF0O0
なんとなく食料品や石油製品の値上げのドサクサのように感じられてむかつくw (# ・∀・)
939名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:37 ID:HzrGaWnp0
上げる理由が無いだろ
940名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:58 ID:3/h27m5o0
ドコモやめちゃうよ
いいのか?ドコモ!
941名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:05:35 ID:K8UMf3rn0
100円くらいならまあいいか→600億円の増収。
942名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:06:13 ID:zazJ+Z160
>>930
値下げって、どういう意味?

現在の携帯契約数(1月末)
NTTドコモ 5317万300(2in1:21万9000)

Web閲覧端末数
iモード 4782万9800

4782万9800×105=50億221万2900 値上げ分

4782万9800×315=150億6638万7000
943名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:06:53 ID:T38Adug80
ドキュモ工作員の詭弁一覧

●たった100円だから大したことない
●auとSBの価格と同等になっただけ
●家族割の改変があるし、トータルでは値下げだろ


追加よろしく
944名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:07:26 ID:pDugCYb20
auのプリペばら撒きの軌跡

http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS2884.jpg
945名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:08:06 ID:o9SRKol40
softbankにしようかなあ。
946名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:08:34 ID:KMTiJGKY0
ドコモユーザーは100円くらいでガタガタ騒がない
947名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:08:45 ID:OS1KH8Ss0
パケホーダイ未加入の人にとって
大容量のデータを扱うサービスの普及は
意味がなく只の値上げなんですが
948名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:09:14 ID:8BrehLos0
ドキュモ社員は月々50億の増収で、給料はいくら増えるんだ?
949名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:09:16 ID:As4L9Ne+O
>>930
値下げの内容を詳しく教えて欲しいものだな。
950名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:10:08 ID:voZO5CktO
DoCoMoとベンツは高いから価値があるんだよ
SBやauは貧乏人用の携帯電話だろ
 ゚+。(*′∇`)。+゚
951名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:10:11 ID:bi8QsVZ+0
留守番電話サービス
Docomo月額315円年額3780円
au    月額0円年額0円
SOFTBANK月額0円年額0円
willcom月額105円年額1260円
http://www.keitaifans.com/rusuban.html
952名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:10:13 ID:+2bML2OB0
まるで自民党みたいなやり方だな
どうりで自民党関係者の天下り先な訳だ
953名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:10:18 ID:IassnwQ20
提灯スレは勢いが1,000にも達していない。
2ちゃんの世論はこういうもの。
2年縛り後の商道徳に反する値上げに反発は当然。
次スレも頼むよ。
954名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:07 ID:KMTiJGKY0
ドコモユーザーは金持ち喧嘩せず
955名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:07 ID:tDQC72bD0
家族内通話が無料になる中で150円くらいの値上げはいいんじゃね?
漏れはパケット代金だけでも5,000千円/月くらいをパケホーダイでチャラにしているので
150円くらいどうでもいい。
やはりyoutubeとニコニコが見られるドコモ以外に選択肢はない。
956名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:14 ID:7UlciVAPO
今au使いの友人にプラン聞いてる
乗り換える気まんまんになったわ
957名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:23 ID:NSwPwEgi0
あー、なんつーか良いきっかけになったわ
958名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:24 ID:w+09Dk7j0
ドコモはauの追従ばっかりだな
他社が値下げするから渋々値下げするだけでホント殿様商売だな
隙あらば他社に合わせて値上げする始末
959名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:34 ID:BjqZwmcI0
よくわからんが損だからドコモは候補から外していいな
960名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:12:13 ID:zazJ+Z160
現在の携帯契約数(1月末)
NTTドコモ 5317万300(2in1:21万9000)

Web閲覧端末数
iモード 4782万9800

4782万9800×105=50億221万2900 値上げ分

4782万9800×315=150億6638万7000

iモード利用料を月額315円に値上げで年間+600億。
-800億円の赤字が少しでも埋められるようにしてんだね。
ここで-200億円だから実質値下げって言ってるの?

ドコモでは、今回の改定を「他社への対抗措置」としているが、
同社ユーザーのうち7割がファミリー割引を契約しており、2008年度通期で800億円の減収を見込んでいる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38725.html
961名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:12:25 ID:XZqvduRC0
>>952
俺は自民党支持だがトヨタと共にau支持w
962名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:12:49 ID:2JrJLqJZ0
50%値上げとはダイナミック。
流石天下のNTT様だね!
963名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:13:21 ID:72NZcK5j0
この電電公社野郎!
オイラが、パチ金欠延滞した時、野郎が糞生意気な口調で電話してきたのを思い出したよ
文句あんならauみたく27日に引き落としやがれだw
未だにズタボロのf900icを使っているけど、わけわんねぇ契約すんのと異常に高い最新型で換え買え保留中だよ!
最近じゃ、有料のサブアドxfなんとかのメールをドメイン指定して出会い系やったら
詐欺のメールばっか来るじゃん!つるんでんならオイラの敷地の蛇保安忌訴えようか?
964名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:14:08 ID:wIrbGpX50
>>943
原油資源高なんだからしょうがないだろ
965名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:14:08 ID:VOVS8yuR0
世間の値上げラッシュに便乗して値上げですか

さすが殿様商売w
966名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:14:08 ID:+2bML2OB0
>>961
トヨタとauはツーカーな仲だからおまえさんは自民党。
967名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:14:23 ID:73FmRhUg0
>>961
「自民公明支持」な

草加もきっちり支持してるという事を忘れるな
968名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:15:01 ID:Tvb0iOje0
>>930
お前は何をいってるんだ?(AA略
969名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:15:54 ID:7UlciVAPO
何が不憫て言ったら、飲み会やら数人と店で集合、待ち合わせするのに

地下の店だと連絡とれない・・
970名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:16:55 ID:go4JOm1h0
年が分かるが・・・

電電公社で散々嫌な思いをさせられたから今では固定もKDDI(メタルプラス)。
それにしてもドコモも公社とはな。
auじゃオペレータ(委託)の教育も行き届いていて不愉快な経験はほとんどない。
971名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:18:27 ID:8BrehLos0
>>930の反論マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
972名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:18:41 ID:meM1gUKR0
ドコモ止めてauに変えたいんだが電話番号変えずに携帯会社
変更する手順はどうするん?10年もドコモだったから解らん(涙)
973名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:18:55 ID:KMTiJGKY0
ドコモとAuを持ってるおれが断言する
料金に関しては大差なし
禿げバンクはトランシーバー代わりにするならいいかもしれんが
他に魅力なし
974名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:19:05 ID:2BzRbsj20
>>966
そうだよ。
俺は自民党支持。
KDDIのすごいところはトヨタは自民支持だが京セラは民主支持。
民主信者もKDDIが待ってるぞw
975名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:19:10 ID:mqK4bD8IO
家族間通話が24時間無料になるんだろ?
じゃあしゃあないんじゃないか?
976名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:19:17 ID:+2bML2OB0
>>970
今、漏れは自営業だから電話代は経費なんでNTTでもいいんだな。
もちろんサラリーマンだったら速攻でメタルプラス+auかハゲ
977名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:21:22 ID:J/bLvKW30
1000なら5年縛り
978名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:21:58 ID:8gsC7HYo0
auとメタルプラスとかのKDDIの固定を併用すると、
自宅の固定に着信あるときに無料で携帯に連絡。
これは非常に便利。
979名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:12 ID:yiEMVPBy0
家族間通話なんてそんなに使わないだろ
ちょっとした連絡ならほとんどメールだぜ
980名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:37 ID:K8UMf3rn0
>>975
家族間通話とかしねーし。
981名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:45 ID:lm4I1Fcv0
【経済】ドコモ、iモード利用料を月額315円に値上げ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204104350/

【経済】NTTドコモも家族間通話、法人内通話を24時間無料に 4/1から
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204104621/
982名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:23:46 ID:qNYOZ/HAO
105円値上げでも構わん。
が、もっと通信速度を早くしろ。
983名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:23:53 ID:VIGZsrJS0
Web契約しないとメールできないのって何かだとおもわね?
984名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:23:54 ID:vEXwDIlH0
100円程度の値上げで、他に移る理由が分からん。
ブチブチ切れるSBなんてもっての外、トランシーバーでも、もうちょっとましな気がする。
SBなんだから、移動中に電話してくんなよw

ところで、法人契約がまだできない内の会社は、社長のファミリー割引の携帯ですが、これも4月から無料?
985名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:23:58 ID:T38Adug80
>>950

テンプレに採用

ドキュモ工作員の詭弁一覧

●たった100円だから大したことない
●auとSBの価格と同等になっただけ
●家族割の改変があるし、トータルでは値下げだろ
●DoCoMoとベンツは高いから価値があるんだよ
  SBやauは貧乏人用の携帯電話だろ
   ゚+。(*′∇`)。+゚
●ドコモユーザーは金持ち喧嘩せず
●youtubeとニコニコが見られるドコモ以外に選択肢はない
986名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:24:04 ID:r8CYkFoB0
値上げ自体は他社並みになっただけなのであまり痛くないが、
取って付けたような理由とタイミングが頭にくる。
987名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:24:08 ID:72NZcK5j0
未納で磁不利〜」払い込み用紙
だったら解約せんかいコラァ
988名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:24:21 ID:7UlciVAPO
DoCoMoは有料サービスばかりだからなぁ
989名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:25:52 ID:tjXIw9kq0
2年縛りと10年選手には定額ってご褒美あげて、小額値上げを全員からガバって取るソリューションは巧みだと思う。
990名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:26:00 ID:MnlxDvDd0
>>986
auでも1Xの料金コース廃止には反発が強かったな。
それまでの勢いが完全に止まる。
ドコモも影響大きいと思うよ。
991名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:26:31 ID:8BrehLos0
てか、本当に家族割で800億もマイナスになるのか?
この600億のプラスをうまく隠そうとするために、とってつけたんじゃね?
992名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:27:00 ID:+2bML2OB0
>>989
あれ?漏れ10年超だけど定額なの?
しらんかった・・・
993名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:27:17 ID:As4L9Ne+O
悪意を感じる。
994名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:27:24 ID:2avC0pZQ0
ソフトバンクに変えようと思ったが
家族間通話無料になるなら、思いとどまるよ。
995名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:27:42 ID:U7oclWta0
>>991
ほとんど無料通話分の内だと思う
996名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:06 ID:1vbbQzffO
>955

5千万円分もか
997名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:23 ID:jU+1FlmY0
もうドコモでいるメリットが何もみつからない
998名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:45 ID:SdkqIfvXO
100円けちんなドコモユーザー
999名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:45 ID:xSu5GFCQ0
>>991
そんなにマイナスが大きい物を、auがやるはずがない。
1000名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:29:02 ID:6Ro8Wgva0
んあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。