【国家公務員制度改革案】 キャリア制度廃止 人事一元化に異論根強く 協議本格化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★公務員改革、人事一元化に異論根強く・協議本格化

 政府が今国会に提出を予定している公務員制度改革基本法案を巡る論議が本格化してきた。
政府は20日、閣僚による協議会を開催、自民党も政府の有識者懇談会メンバーを呼んで意見を聞いた。
目玉となる人事管理を一元化する「内閣人事庁」の設置や、政治家と官僚の接触のあり方などでは
関係者の意見が食い違っているのが現状だ。

 福田康夫首相は同日、公務員制度改革に関して「色々な議論があって当然。
最終的にまとめるため、努力をしなければいけない」と述べた。
首相官邸で記者団の質問に答えた。(07:03)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080221AT3S2001D20022008.html

▽関連スレ
【国家公務員制度改革案】 キャリア制度廃止・政治家と国家公務員との接触制限も導入し「政務専門官」新設を明記
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203222558/
2名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:19:23 ID:wxmGrO92O
2かい
3名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:33:21 ID:o5P7N9PH0
>>1
キャリア一元化もいいが、職階制による専門職化は日本には馴染まないのかな。
単線型採用ではなく複線型採用にすればいいのに。

政策秘書もいちおう資格がでけたわけなんだが、まだまだ道は長そうだな。
4名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:40:51 ID:1wAT8KBz0
  【長野県田中康夫知事 在日登用】

長野県の田中康夫知事は6月26日、記者会見で一定の条件を満たした定住外国人を対象に
県職員採用時の公務員国籍要件を撤廃するとの意向を明らかにした。
田中知事の意向表明を受けて、県の総務部人事課ではこれから国籍要件撤廃に向けた具体的な検討に入る。
(2001.07.11 民団新聞)

  【田中知事:国籍条項を撤廃へ  韓国人副知事も可能】

 長野県の田中康夫知事は19日、昇進などを制限する「任用制限」を設けない形で、
 全職種の県職員の採用について国籍条項を撤廃する方針を明らかにした。
 実現すれば、制度上は外国籍の副知事も可能になる。(2003.02.20 毎日新聞)

  【国籍条項撤廃 韓国側も協力姿勢】

外国人の採用を制限する県職員の国籍条項について、
田中知事は韓国総領事との懇談の中であらためて完全撤廃を目指す方針を伝えました。
懇談は新潟に駐在する韓国総領事館が主催して、およそ1時間に渡って話し合いが持たれました。
県職員の国籍条項を巡っては、田中知事が人事委員会に職種のほか
「公権力の行使」に携わる職まで含めた完全撤廃を求めましたが、
人事委員会は国の方針に同調し、否定的な姿勢を崩していません。
懇談で田中知事は時間は掛かるが完全撤廃を推し進めたいと
あくまでも撤廃を目指す考えを総領事側に伝えました。
これに対しチェ・ウォンウ総領事も『支援していきたい』と後押しする姿勢を示しました。
現在、県職員の51の職種のうち28の職種に対しては日本国籍が必要とされていて、
韓国総領事側も人事委員会に撤廃を働きかけています。
                            −−−長野朝日放送サイトより
 ∧ ∧
 (,,゚Д゚) <韓国政府とも手を結んだ売国奴どもは逝ってよし!
5名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:57:57 ID:kCfip8Le0
>>1
民間企業を経験してから出ないと公務員になれない制度にすればいい。
6名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:35:48 ID:opT3vEyc0
とりあえず
国2と国3を統合しろ
7名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:44:02 ID:FCSaXKNR0
ソフトバンクも廃止の方向で、是非。
8名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:56:36 ID:bt7tkrHd0
明治初期の人事システムって意外と面白いんだよなあ
9名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:33:29 ID:2JO6rRp20
官僚のプライドを傷つけて
人材が集まらないことがないようにな
10名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:47:44 ID:3xNp8PeL0
年功序列でしか出世できない。順番が来るまで延々と下働き。
今までの方が人材が集まらないだろう。
11名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:19:00 ID:idxd9Zag0
公務員制度は職務に対して無責任でもまかり通るって現状何とかして欲しいよ
まともに働いてなくても身分と供与が高いレベルで保証されてる
12名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:21:05 ID:6YP4oEVm0
ある種のエリート層を形成することはとても大事だが、
今の官僚機構が機能不全を起こしつつあるのも事実だな。
13名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:32:53 ID:7h+udLKy0
>>5
こういう馬鹿ばっかりなのが困る

>>11
責任だけとらせるわけにはいかないから、場合によってはプラスの評価も必要
ということは人事や給与に恣意性が生まれるわけだけど
14名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:47:12 ID:TLwyKiVe0
>>13
恣意性(笑)
結局、勤務評定を拒否した日教組と同じかよwwwww
15名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:57:21 ID:7h+udLKy0
>>14
勘違いしてない?
恣意的に給料上げられる制度にしちゃっていいのかってことだよ
俺が官僚だったらニュースになるような事件はポーズで責任取らせるけど、
あとは全員超好評価しちゃうけどね
16名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:12:40 ID:TLwyKiVe0
>>15
アホか。給与はポストによって差が付けられ、
成果・能力は政治責任において人事登用で報いるに決まってんだろうが。
17名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:15:39 ID:jdlGY+i00
バカが政治任用するとバカを選ぶからな
守屋を異例の3階級特進で官房長にしたのは額賀
18名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:21:11 ID:TLwyKiVe0
>>17
汚職をしたからと言って馬鹿とは限らんよ。
防衛省への昇格を実現したのは守屋だからな。

それに政権や大臣が変われば、
幹部ポストもすぐに入れ替わるのが政治任用だからな。
19名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:27:16 ID:7h+udLKy0
>>16
政治任用って言っても実質的に決定するのは内部なんですけど
結局ポストを好き勝手動かせる権限を与えるだけでは
20名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:28:03 ID:/sPJIZB9O
■□■ 日本市場が閉鎖的だという嘘 □■□
「日本株が暴落しているのは日本市場が閉鎖的だからだよ。どうしてくれるんだ」
「空港の外資規制なんかしたら、海外投資家に嫌われちゃうよ」
泣きじゃくりながらこんな事を訴える人がいますが、本当なのでしょうか。中には発狂して「もっと日本企業を外資に買収させないと」などと言う人もいます。発狂しすぎですね。
なぜ、日本の株価は暴落しているのでしょう。
理由はいくつか考えられます。「円高ドル安になるため、輸出関連株が売られる」
「アメリカの機関投資家が、日本株を売ってアメリカの株を必死に買い支えている。(買い手に資金がなければ、いくら日本市場が魅力的でも買ってくれません。みんな自国のことが大切です。)」http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29768020080115
「日本市場が閉鎖的だから株価が下がる」こんないい加減なことを言っているのは、日本の財界の一部と日経新聞だけのようです。
中でも、外資規制や買収防衛策のせいで株価が低迷しているという説は、はっきり言って 捏 造 です。
某外資系投資家の言葉:「改革と株価と何の関係があるのか」「買収防衛策なんて日本より欧州の方がずっと強固だ」
長期的に確実に不況から脱するためには、雇用の安定、内需回復、地域格差是正など、一見遠回りに見える道を行くしかないようです。それをしたくない人達が、「日本市場は閉鎖的」などというデマを流しているのです。
21名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:30:39 ID:LBNeVf+y0
官僚といわゆる「公務員」は別に考えるべき
権限も責任もまったく違う
22名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:49:06 ID:TLwyKiVe0
>>19
それは今までの話だろ。
23名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:19:07 ID:7h+udLKy0
>>22
今までもこれからもそうだと思うよ
一元化されても各省庁の要求どおり
24名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:21:42 ID:Y4cKrpk70
人事院どうするの?
今回も生き残るの?
25名無しさん@八周年
>>23
じゃあ>>13のようなことを書かずに最初からそう言いなよ(笑)。