【社会】 「全国学力テスト、違法の疑いあり」 日弁連、文科相に意見書提出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★日弁連「全国学力テストは違法の疑い」

・日弁連(平山正剛会長)は20日までに、文部科学省が昨年、小中学校を対象に
 実施し、今年4月にも予定している全国学力テストについて「学校に過度の競争を
 もたらし、教師の自由で創造的な教育活動を妨げる」として、教育への「不当な支配」を
 禁じた教育基本法に違反する疑いが強いとの意見書を、渡海紀三朗文科相に提出した。

 意見書は1学校にテスト成績重視の風潮をもたらし、子どもが競争原理の中に組み
 込まれる2各地の学力テストで解答の改ざんや、障害児を受験させないなどの
 権利侵害が発生している−などの問題点を指摘した。

 その上で、学力を把握する目的であれば、学年全員を対象にした調査ではなく、
 抽出調査に改めるべきだとしている。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080220-324267.html

※関連スレ
・【教育】 「卒業式・入学式で“日の丸・君が代”強制やめよ!」「日弁連も警告出してる」…教職員ら、東京都教委に要請★5
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201692519/
・【社会】 「人権侵害だ!」 市民団体&日弁連、外国人指紋など採取義務づけで批判…アムネスティなどは法務省前で抗議行動
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195537733/
・【朝鮮総連問題】 あの「日弁連」の元会長、事情聴取…朝鮮総連側代理人で、取引持ちかけた人物★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181825291/
・【調査】 "日教組は猛反対" 全国学力テスト、保護者の7割が評価…学力向上効果は、意見分かれる
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144753608/
・【政治】 少年法改正案、やっと審議…民主党、日弁連は「厳罰化×」と修正・反対姿勢
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174618934/
2名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:50:54 ID:2W8qqndS0
シタバネグ
3名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:50:59 ID:bXuaK6P00

これはまた強烈な電波をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:51:08 ID:QzoNBH/u0
更にゆとり推進とかどんだけだよ。
5名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:51:26 ID:r+P/DAyd0
弁護士はジャッジじゃない
ジャッジしたいなら裁判官になれよ出来損ないが
6名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:51:43 ID:AJnHBJxu0
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ  \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
(( ((  )ノ `J
7名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:51:47 ID:ekEsaCWzO
うぜえ
8名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:52:05 ID:OvDWJ6iB0
とりあえずオタクは
表現規制に日弁連が反対していることをアピールするのをやめるべき
9名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:52:15 ID:oqgRqHWo0


民主党=サヨク=日教組=日弁連=女性団体=9条の会=無防備条例の会

日本破壊で全てつながっています
10名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:52:33 ID:X49mrq6z0
もう日弁連(笑)と書いたほうがいいな
11名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:52:43 ID:jM8UqeMK0
>抽出調査に改めるべきだとしている

これだと調査結果について、根拠として不十分とかいう意見が出てくるが。
12名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:53:07 ID:tSooH1MI0
なんだそりゃ

頭破壊されてるぞ
13名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:53:38 ID:X1opqBQk0
最近の弁護士は呼ばれなくても出てくるのか
14名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:53:43 ID:f9M2Zef+O
教師の自由な教育活動って…
15名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:53:48 ID:iRjV9VGBO
学力テストは競争よりもその名の通り学力の把握が目的。
16名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:54:01 ID:wjRbePoU0
司法試験にも一芸入試とか世界にひとつだけの花枠、みたいなの作ってから言え
17名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:54:23 ID:kX5w1HgJ0
受けた当人としては楽しかったけどな
18名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:54:32 ID:pBMvaT0b0
日本の学力が伸びると困る人たちですかw
19名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:54:35 ID:i9azbRXp0
これはひどい

つーか、教師に自由で創造的に授業を進める権利はない
20名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:54:46 ID:YvdYlzxD0
ははははhwwwwwwwwwwww

本当に左翼は笑わせてくれるwww
21名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:54:50 ID:ZbtCFzuL0
>学校に過度の競争をもたらし、教師の自由で創造的な教育活動を妨げる

教師の裁量に全部任せてたら親が不安だっての。
22名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:55:15 ID:MVCI4xS20
意味がわからん、日教組とは言え御前らも教師だろ?バカが。
23名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:55:18 ID:NBFChzog0
学力による試験により他者を蹴落とし、勝ち上がってきた弁護士には言われたくないな。
24bb:2008/02/20(水) 21:55:31 ID:Uf4ZrX2l0
日弁連の存在価値を危惧する。
25名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:56:38 ID:9tJ5AIWe0
ま〜た日弁連かw
26名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:56:50 ID:PBsdH1aW0
民間団体が教育に不当な圧力をかけるな
27名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:57:02 ID:1l5gRWDE0
>>1
自分の子供は私立に通わせてるんだろうな。
28名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:57:06 ID:kNf1FP1E0
まさに予想の斜め↑
29名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:57:37 ID:YDRseuzVO
もはや日弁連は政治団体だな
てかホントに日弁連がこんなこといったのか?
教授の自由は義務教育の段階では制限されるって常識中の常識じゃないか
30名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:57:55 ID:m0s4UUN+0
この手の政治活動を繰り返すなら日弁連から弁護士の監督権限を剥奪するべきだろ
31名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:57:56 ID:/HHK+db60
日弁連は人権擁護法案には文句言わないのかな?
言わないか・・・自分たちが守ってもらえるからね。
32名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:58:12 ID:zoQs4xEs0
日教組や日弁連のために「平和教育」のテストも加えてやれw
33名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:58:13 ID:vJ6bGUJD0
競争させたほうが、やる気も出るし、やりがいもでる。

がんばった甲斐がないのは、やる気が出ず、授業を受ける気も出ない。

以上、現役中学教師より
34名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:58:37 ID:5wl7Nl7AO
日便連は基地外の巣窟ですかそうですか
35名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:59:16 ID:i9azbRXp0
まともに授業をしていないのがバレると困る教師の言い分だなw
子供のことなんか少しも考えちゃいねぇ
36名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:59:27 ID:J2IVidioO
>>1
何言ってるのかわからねえ
誰か翻訳してくれ
37名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:59:33 ID:KZEfjtYd0
運動会のリレーで
皆仲良し、おてて繋いで横一列ゴールの何が楽しいのかー
38名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:00:07 ID:vji3M7ET0
さすが司法試験通ってる人らの言うことは違うね。俺らじゃ反論にならんわ。
39名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:00:10 ID:tCxoGS4R0
不当な支配か正当な支配かを決めるのは誰なの ?
最高裁 ? 国会 ? 行政府 ?
40名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:00:59 ID:yp94TqL80
また日弁連ら反日左翼が日本の国力低下を目論んでるのかなぁ
41名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:03:27 ID:yt1e89+PO
>>33

ブッシュによる五年前からの「全国一斉テスト」は
効果が見られないそうだ。
42名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:04:38 ID:SNmi2L2K0
自由な教育ってw
43名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:05:17 ID:hnk8/HIk0
 >>38 :名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:00:07 ID:vji3M7ET0
> さすが司法試験通ってる人らの言うことは違うね。俺らじゃ反論にならんわ。

「俺ら」って在日チョンのことか?www
44名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:05:43 ID:yt1e89+PO
>>19

認められているフィンランドは
学力が高い。
45名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:07:12 ID:kWTZR6ej0
格差社会には異を唱えておいて、
子供達の競争煽動を肯定する神経が理解出来ない。

「平等」が最も楽しいと実感できるようになれば、
子供達の人間形成は完成され、彼らが大人になる頃には
ユートピアが訪れる。

ここで学力テスト=教育基本法違反に異論を唱えてる人は
同じ口で格差社会を肯定するんだな。
46名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:08:00 ID:egik2FCC0
個人の順位は出してもかまわんが、学校の順位とか県の順位とか
結果に金が絡んでる時点で怪しいテストなんだけどな。
47名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:08:04 ID:YGmDc4U60
何だコイツラは?
おまえら弁護士は競争を勝ち上がってきたんじゃね?
愚民には競争の機会すら必要ないとでも言うんだろうか
48名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:10:12 ID:+N0Op6hgO
弁護士も量産体制に入ったから
競争しないとな。
49名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:10:20 ID:kWTZR6ej0
>>47
競争の勝者が、過度の競争を戒めるという形で
なおさら説得力があるはずだ。

学習自体を否定してる訳ではないんだよ。
50名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:10:51 ID:tckVJFvg0
>>1
頭のいい弁護士の皆様だけに
まかり間違って、競争を勝ち抜くコツが広まるのは困る
そういうものは親しい者にこっそり伝授していきたい
ということでしょうか
51名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:11:29 ID:yt1e89+PO
>>29

教育基本法の何条に書かれてんだ?
52名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:11:37 ID:OvDWJ6iB0
>>47
過度というほどでもないだろう。
現実は学校外の世界で全国模試をバンバンやってんだし。
53名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:11:46 ID:FsSx/xEN0
日弁連も怪しげな組織だというイメージがすっかり定着したな。

朝鮮総連と対してかわらない感じ。
54名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:12:05 ID:ZhCBRraT0
偏差値競争の勝者の集まりがw
55名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:13:17 ID:i9azbRXp0
基本的には学力の到達度を調べる目的で、これは生徒の学力を見るのではなく
教師がきちんと授業をできているかが問われるものです。

>>44
フィンランドのまねして逆に学力落ちたんだろw>ゆとりw
56名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:13:18 ID:V8EbFg8D0
裁判の時の弁護人って、別に弁護士でなくてもいいんだよなぁ。
いや、何となく思い出してしまっただけだが。
57名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:13:51 ID:dWS4WGyd0
了解、日弁連はキチガイ団体と認識確定しました
58名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:13:56 ID:ygytCi680
いくら目を背けたって、現実に中国人やインド人との競争の中で生きていかなきゃ
ならないのに・・・
日弁連はそんなに日本を衰退させたいのか?
59名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:14:34 ID:tjVvgItj0
それじゃ、全国で同時に学力をテストするセンター試験も違法か?
全国から受験生が集まり同時に試験を受ける東大の入試も違法なのか?!

日弁連どんだけゆとりなんだよ・・・

っていうかあんたらの飯の種の司法試験だって全国学力テストだろうがよ。
60名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:14:36 ID:Y1PEHMtn0
>>1
ある程度は競争しないと
「生きる力」は育たないぞ。
打たれ弱い人間を育てる気か?
61名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:16:26 ID:kWTZR6ej0
>>60
同じ口で、WEや外国人労働者流入、最低賃金切り下げにも
賛成してくれな。
競争は大切なんだろう。
62名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:16:53 ID:BxlBK8ma0
>各地の学力テストで解答の改ざんや、障害児を受験させないなどの
>権利侵害が発生している

解答を改ざんは確かに良くない。
そんなことをした学校と教師の名前を出すべきだな
63名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:16:54 ID:PpYTBove0
司法試験もやめればいいんじゃね?
誰でも弁護士になれるようにすればいい。
世の中、資格とか免許なしでなれる職業なんて
いっぱいあるんだから、弁護士だってそうなっても
べつにおかしくないわけだし。
64名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:17:10 ID:31gcMiHB0
学力テストは学力調査を行うためのもので、
競争を煽るものではないのでは?
競争したくなければしなければ良い。
65名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:18:16 ID:f9OyTm+g0
教師がそれぞれ自由で創造的な授業をやったら教育に差が出過ぎる。
定められた内容を淡々と教えるほかねえだろ。
66名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:18:56 ID:XDBnaD/N0
>>51
教育基本法じゃなくて日本国憲法第26条の教育を受ける権利の国家教育権説と国民教育権説の話じゃ?
67名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:19:18 ID:ZhCBRraT0
>>59
> っていうかあんたらの飯の種の司法試験だって全国学力テストだろうがよ。

だからロースクール作って、司法試験を形骸化したんだろ。
68名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:19:23 ID:yt1e89+PO
>>55

教師教育は真似出来てないし
単なる「放置教育」じゃねーか。
内容が全く違う。一緒にするなよ。
69名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:19:29 ID:ISI+l0bl0
仮に違法だとして何が悪いわけ?
70名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:19:31 ID:4RJtx/sxO
やだなぁ、折角日本に生まれたのに頭のおかしい奴の多いこと
71ゼロ:2008/02/20(水) 22:19:57 ID:1SjC6rbx0
平山って名はやばい
72名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:21:08 ID:A7kk0Xtm0
日弁連は監督機関が無いからな。奴らこそ無法者。
73名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:21:56 ID:OjEkMO0n0
司法試験受かった奴らからすれば、国民は馬鹿な方が良いわけか。

商売的にはそうだろうなぁ。
74名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:22:36 ID:i9azbRXp0
>>68
つまり、日本の教師にはフィンランドのような創造的な授業は不可能ということでおk?

それに創造的な授業で学力上がるのなら、学力調査に反対する理由は一つもない。
自由にやってくれよ。
75名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:22:59 ID:24OFg7hT0
正気とは思えない。
基地外米兵?
76名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:23:18 ID:f9OyTm+g0
みな賢く、調べて考えて対策をとり実行したりすると飯の食い上げではあるよな。
77名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:23:47 ID:q2SHKtuK0

「私は犯罪被害者より加害者のほうが辛いと思う。被害者の苦痛なんて交通事故のように一瞬だ」  『死刑廃止・日本の証言』 菊田幸一著より

菊田幸一 刑事法学者・弁護士(東京第二弁護士会所属) 明治大学名誉教授、法学博士(明治大学)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8A%E7%94%B0%E5%B9%B8%E4%B8%80
ttp://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/yamaguchishikankikuta.htm

78名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:24:03 ID:JEdUOrKlO
だんだんカルト化してきたなww
79名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:24:16 ID:TjEuI4vp0
学力テストが不当な支配って意味わかんね
正気なのかねこの人たち
80名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:24:26 ID:ZhCBRraT0
>>74
つーか、教師は物事を教えることはできても教える内容を決めれるほどの能力はないだろ。
なんであんな低学歴揃いの連中に公教育の内容を左右されなきゃならんのかw
81名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:25:04 ID:yt1e89+PO
>>69

国が法律を守らないなら
国民も法律を守らないで
咎められる理由がない。
82名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:25:58 ID:+lRE5OH10
国民がその学力に応じた勉強をする権利があるってのは憲法じゃなかったっけ?
83名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:26:38 ID:f9OyTm+g0
違法かどうかは個々人で決めたら?
84名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:27:03 ID:8WQk2oe2O
司法試験の半分は優しさでできている
85名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:27:34 ID:NQjBGEvk0
何という勝手解釈
86名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:28:19 ID:7VLH38Ky0
学力テストの結果に一喜一憂してた日弁連の中の奴らがwwwwwwwwww
87名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:28:30 ID:5uU0P607O
じゃあ司法試験も不平等だから無しね、誰でも登録で弁護士になれます。
ユー〇ャンでもペン習字と並んで一つ星
88名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:28:46 ID:yt1e89+PO
>>80

学力トップのフィンランドは
教師に教育内容の大部分を任されている。

教育企業が作った教材を派遣教師に配らせてるのが
英米教育。
89名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:29:19 ID:AFoCbGDL0
日本人おバカ化計画
90名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:30:12 ID:bXPt8A5o0
またキチガイ集団か
91名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:30:57 ID:f9OyTm+g0
フィンランド人の学者って誰がいるんだ。
学力世界一なわりに上手くいってないよね。
92名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:31:01 ID:xhX4ES/EO
悪い成績だと自分の立場がまずくなるから先生達は反対するんだろ
93名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:31:31 ID:8dduZk5P0
とりあえず学力低下への明確な対策案を書としてまとめない限り
ただのオッサンのぼやきですが
94名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:31:38 ID:nyN8iBbR0
意見書1: 何が違法なのかわからない。
意見書2: 違法行為を働いてるのは現場の教師
95名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:31:57 ID:mMMDOqYs0
弁護士資格を取得する為の国家試験も違法ニダ<丶`∀´>
96名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:32:33 ID:tH6EZsmn0
日本の教育を破壊し、国力低下を狙う日弁連朝鮮人マジ勘弁してください。
97名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:32:36 ID:sjAcILDg0
私白状しますけど臭いちんぽしゃぶるのが大好きなんです
98名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:33:04 ID:yt1e89+PO
>>87

司法試験は国民全員に押し付けられてはいない。
自由に選択している。

「不平等」なんて指摘ではなく
「教育の選択の自由の侵害」じゃないか?
99名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:33:54 ID:tjVvgItj0
フィンランドはそもそも教師になるには修士以上の学歴が必要なんじゃなかったか?
優秀な、自ら考える力のある教師をまずそろえなきゃ、同じことやるのは無理。

最初から、日本のゆとり教師には真似できない事だったんだよ。
100名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:36:23 ID:V7OUtcow0

ロベスピエールもレーニンも赤い弁護士出身

これ豆知識な
101名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:38:09 ID:yt1e89+PO
>>91

経済政策は上手くいってる
102名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:38:49 ID:In10gycE0
>>1
>学校に過度の競争をもたらし

団塊の子供世代−就職氷河期世代舐めてんのか?w
103名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:38:58 ID:1GsvrDVO0
>>98
教育の選択の自由・・・なんて良い言葉だ。
じゃぁ,不得意教科はすべて選択しないのもいいよね。
104名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:40:42 ID:3RrR5jrD0
「司法試験、違法の疑いあり」落弁連(司法試験に落ちた人達)

日弁連は嫌味やのお〜w エリートが学力の大事さを否定するんか?
人を計る物差しの一つにすぎないよ、過敏になり過ぎ。
馬鹿でも心がよければそれでよし。
105名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:41:40 ID:yt1e89+PO
>>103

「その代わり、得意な教科を極めなさい。
出来なかったら落第してもいいよ。」

フィンランド教育はこんな感じか?
106名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:42:04 ID:2j67IBDF0
やっぱり、団塊の世代の学力がゆとり世代以下と証明されてしまったのが一番拙かったんだろうな。
107名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:42:56 ID:KXHqmJPjO
弁護士会執行部は在日・極左勢力と癒着しているが、
個々の弁護士はそうではない。

それより、今、弁護士会執行部は、在日勢力と結託して、
裁判所の国籍条項を撤廃させて、
裁判所に外国人を送りこむ活動を必死に展開している。

これが実現してしまったら、独立国家としての日本は事実上終了する。

マスコミは全く報道しないが
これは重大問題です。
108名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:42:57 ID:wOt11+8P0
教育テロリストだな
109名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:44:09 ID:CNrRxLt20
クソ集団のイチャモンきたな
110名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:44:21 ID:8WQk2oe2O
教育の選択に教師の選択は含まれないのか?
111名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:44:52 ID:Y1PEHMtn0
>>61
ある程度だ。
112名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:46:19 ID:DQI88/9D0
どこが不当な支配なんだ
全国的に生徒の学力を測ろうとしてるだけじゃん
国が生徒たちの学力を把握してこそ、的確な教育方針を立てられると思うのだが
113名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:46:48 ID:HtG+chaF0
庶民エリートが増えると自分の子供を弁護士にできないからなw
114名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:47:01 ID:XNZA0WYE0
>全国学力テスト


批判があってもしくしく実行してやってるな。クソな連中だ。
115名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:47:47 ID:Gz8GIUQ20
日弁連は日本人の学力向上を全力で阻止いたします!
みなさん応援よろしく!
116名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:47:50 ID:w+tte0YF0
そういや学テ判例多いよな
117名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:50:20 ID:yCYMbqya0
> 教育への「不当な支配を禁じた教育基本法に違反する疑いが強い
だから何、なら弁護士なんだから訴えれば
118名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:52:11 ID:5cO3ajzI0
教師の自由で創造的な教育活動

なんてのは大学からなんですけどね。
119名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:55:32 ID:6PRfuH6m0
大学入試は憲法違反!!
120名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:57:25 ID:1LVYvtyS0
資源の無い日本にとっては、とりえは人材だけでしょ?
これ以上アホを量産してどうするんだ?
中国や韓国は勉強しまっくってるのに、
そのうちマジで追い抜かれるぞ・・・。
121名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:59:19 ID:IBKCt5ty0
なにかあっても便腰に依頼するのが怖くなった
122名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:03:33 ID:nZF/WvviO
アホか。
金を貰ってんのに学力低下を放置すんな。
123名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:03:50 ID:yt1e89+PO
ブッシュが五年前始めた学力一斉テストは
学力向上に効果が無かった。
124名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:07:28 ID:Anuc0v2Y0
PDCAって知ってるかい?
125名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:08:34 ID:PbqKi9KX0
法律という正義を笠に着た無頼漢どもだな。

正論は正しいが、正論を武器にするやつは正しくない。まさに日弁連や日教組。

理屈じゃ人は救えないし育たない。
126名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:10:04 ID:XNZA0WYE0
現在の日本の政策ってアメを規範に行われてる。特に重要な教育、産業
経済などはすべてアメに沿ってイコール影響もある。

127名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:10:10 ID:veYwNU0w0
弁護士こええええ
128名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:11:26 ID:inJzh3170
>>9
こっちの輪も
公明=創価=・・・
129名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:12:16 ID:PbqKi9KX0
これが教育への不当な支配というなら、彼らの行いは教育への不当な介入ではないのか?

と言い返せる。そして、こういうやりとりを詭弁という。
130名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:12:34 ID:ss19CsnM0
じゃあ弁護士資格も司法試験は過当競争を招くからやめて
これからは誰でもなれるようにしてはどうか
131名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:12:43 ID:UkBA2hpw0
全国の大多数の弁護士は「馬鹿」と日弁連当局を見ているよ。
高い会費払って馬鹿な活動を展開するな!
132名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:13:04 ID:+txDNArK0
これは懲戒請求だな。

133名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:13:47 ID:/bE+Lffy0
弁護士と教師と精神科医が日本を悪くした3強
134名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:15:43 ID:PkEwLXra0
こういう連中が日本をダメにしているんだろうな
>日弁連
135名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:16:53 ID:yt1e89+PO
>>124

初めて知った。

計画、実施があって初めて「測定」するのは理解出来るが
政府はいきなり「測定」。

計画を立てるにしても個人の能力を見て
個別に考えることが効率的だ。
「みんな一緒に競争だ〜」じゃ
個人の目標設定に繋がらん。
136名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:16:56 ID:wxc1C4KP0
>各地の学力テストで解答の改ざんや、
>障害児を受験させないなどの権利侵害が発生

学力テストじゃ無しに、こういう事をする奴が悪いんじゃないのか?
137名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:18:29 ID:PbqKi9KX0
知識のあるものや賢いものが正しいわけではないのは歴史が証明している。

弁護士=知識豊富・賢い=正しい は成り立たない。

いつから法治国家ではなく、口の立つ識者が我が物顔で権力を振るう国家になったのだろう。
古代ギリシャのソフィストじゃあるまいに。識者=知(智)者 じゃあるまいに。
138名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:21:18 ID:yt1e89+PO
>>129

「政府」の施策について
批判する自由が無い?
とんでもない国だな。

国家権力の行使は国民の意思を踏まえて
当然だろ、民主主義なら。
139名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:25:29 ID:2eEAXFPT0
憲法を改正して「日弁連は解散する」と明記すべきだな
140名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:27:44 ID:PbqKi9KX0
>>138
こちらも自由に意見を述べたわけだが、何か?
それとも日弁連には政府の施策を批判する自由があって、一般の国民にはその批判を批判する自由もないのですか?

たいした民主主義だ。
それも国民の意思を踏まえてとまできたもんだ。
国民の意思ってのはオマイの意思なのか?オイラも国民だと思うのだが?

ちょっと何言ってるのかわかんない
141名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:27:45 ID:kM4Z/9QU0
日弁連(笑)
142名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:27:59 ID:3flVqHIh0
ひょっとしてこの条文だろうか?

(教育行政)
第十六条  教育は、不当な支配に服することなく、この法律及び他の法律の定めるところにより行われるべきものであり、
教育行政は、国と地方公共団体との適切な役割分担及び相互の協力の下、公正かつ適正に行われなければならない。
2  国は、全国的な教育の機会均等と教育水準の維持向上を図るため、教育に関する施策を総合的に策定し、実施しなければならない。
3  地方公共団体は、その地域における教育の振興を図るため、その実情に応じた教育に関する施策を策定し、実施しなければならない。
4  国及び地方公共団体は、教育が円滑かつ継続的に実施されるよう、必要な財政上の措置を講じなければならない。

で、何をもって「不当」とするのだろうか?
143名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:28:15 ID:noOWT7Vm0
こいつらは国家を弱体化させることを主体に活動している犯罪者です。
国家騒擾罪で逮捕すべきです。
144名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:29:54 ID:Ma4saGn90
いったいなんなのこの組織?>日弁連

きちがい集団としか思えん。司法試験の歪みがこんなところに
露呈したのかなぁ。
145名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:29:54 ID:iuAdlpah0

日弁連は最強カルト
146名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:30:13 ID:kM4Z/9QU0
>>143
反乱罪で死刑が妥当。
147名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:30:27 ID:yVyu8cD50
>抽出調査に改めるべきだとしている
差別じゃんw
148名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:30:46 ID:/w7PIABuO
日便器連に一体なんの関係があるんだ?
149名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:32:28 ID:e7wuvWIs0
こーいうこというから日弁連だいきらいなんだわ。
自分たちは超受験を勝ち抜いて弁護士になった癖に、
若い世代は勉強すんなという・・・・
150名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:33:40 ID:jDACfr9nO
鉄道マニアは鉄道に金かけないのが悪い

安く遠くへ行く方法考えたり 外観を撮影したり

金使った方がステータスだと思えば マニアで持つ路線だってあるんじゃないかな?
151名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:34:22 ID:BzDNiHQK0
まあ、あれだ、関東人の学力が低いことがバレちまったからな。
いつも馬鹿にしている東北にかなわないんだから。それも北東北w

カネの力にモノ言わせて馬鹿が無理やり大学に行くのが関東。
それを隠蔽したいんだろ。
152名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:35:43 ID:3flVqHIh0
>>142で「不当な支配」という文言は
1.支配されており、かつその支配の仕方が不当である
2.支配されているならば、それだけで不当である
の2通りの意味のどちらになるかが問題のように思えるが、
日本は法治国家であり、教育もまた法に支配されているという前提からして
支配これ即ち不当という2の説とは相容れず、従って1の説を採るほかはなく、
よって、全国学力テストが不当であると主張するなら、
それが不当であるという理由を明確に説明しなければなるまい。
153名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:36:28 ID:T1/wal9S0

・・こいつらの脳力を調べるのって、違法になるかな? かな?
154名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:36:32 ID:uGex+Y450
つか、お前ら弁護士も競争原理の中で勝ち抜いてきたんと違うか?
155名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:37:42 ID:dSIMNRYIO
つまり、日本にとって必要なことなのか
156名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:39:02 ID:HWG99NBz0
日弁連って犯罪者の集まりでしょ?だって会長が2期続いて詐欺で捕まっているよなw
157名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:40:34 ID:NIdZNpuD0
どうせ社会に出たら競争原理に組み込まれるんだしいいじゃないか
158名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:41:30 ID:EQyNzQek0
日弁連の執行部に入る奴らは、気が狂っているやつばかり
仕事で忙しい弁護士は、日弁連が何を言おうと全く興味なし
159名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:42:02 ID:yt1e89+PO
>>156

総理大臣が二代続いて
相続税脱税してるってことは
自民党は相続税を払わない政党ってことか?
160名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:42:31 ID:MYOvUZ2f0
教師に独創的なことやられても迷惑するのは子供だしな。
161名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:49:00 ID:PbqKi9KX0
>>159
違う人に質問するならオイラの質問に答えてからにすればw日弁連関係者様ですか?携帯からご苦労様です。
162名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:54:58 ID:yt1e89+PO
>>161

お前は「国家権力」を行使する立場にないから
合法だろうと思うよ。

「国家」がやることだから問題。
163名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:57:17 ID:w+tte0YFO
>>1
こいつら射殺した方がいいんじゃね?
気持ち悪すぎる…
164名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:58:37 ID:99GGrSR20
「新司法試験、違法の疑いあり」
165名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:59:25 ID:yt1e89+PO
>>163
 ↑
違法。
166名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:01:39 ID:PbqKi9KX0
>>162

そうだろう。だが、別にオマイの意思が国民の意思ではないことはわすれないでほしい。
オイラが実は国家権力を行使する立場にあるとしたら違法なのかな?
それもちょっと違うような気がするが、まあ、お互い短い文章でやり取りしてるわけだから、
お互いにある程度察せるところは察するようにするしかないのだろうけどね。

オヤスミ
167名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:01:47 ID:3flVqHIh0
>>162
ほー、国家がやることだから問題というのは、何法の第何条に書かれているんだい?
168名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:01:57 ID:C1/SaXV90
教育者本人のレベルの高さが証明されなければまったく説得力がない
169名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:02:29 ID:yt1e89+PO
>>164

司法試験を受けるのは個人の自由。
「支配」には当たらない。

170名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:03:07 ID:Z+WkNlay0
これで進路とか進学先を決めさせられるんだからたまらないよな
171名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:03:20 ID:kCvhlDww0
徒競走で仲良くお手手繋いでゴールとか
こういう競争意識を削るようなのが一番駄目なんじゃね
ゆとり教育の勉強の仕方よりも。
今の自分の出来る事を自分なりにやればいいって風潮じゃ伸びるもんも伸びんだろ
NO1にならなくてもいい特別なONLY1とかあの歌の歌詞を心酔してるような状態。
172名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:03:39 ID:kXq0farL0
>教育への「不当な支配」を禁じた教育基本法に違反する疑いが強い

ああああああああああああああああああああ
うぜええええええええええええええええええ
173名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:03:44 ID:cjKOvaLQ0
日教組と言い日弁連と言い・・・電波発しすぎだろ・・・。
こういうのをサヨは見て、あぁさすが日弁連様!!とか思っちゃうの?
マジでキチガイだ。
174名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:06:16 ID:IqbhC0Av0
日弁連日教組による日本人低脳奴隷化計画
175名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:07:23 ID:qSfesJus0
もうゆとり教育が失敗だってことが証明されたんだから、
どんどん子供たちを競争させて、無能な奴を蹴落として
のし上がっていけるような人材を育てていくべき
176名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:07:30 ID:mutH8ucWO
>>166

確かに「ただ発言するだけ」なら総理大臣だって
何を言おうが自由か。

「権力の行使」を、国民の合意なく
法を逸脱して行うことが問題なんだな。
177名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:17 ID:9Ur6TdN80
これは流石に馬鹿だとしか思えんぞ日弁連
178名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:09:07 ID:ymeycSnw0
『まあ、俺ら自身はこういう試験を使って勝ってきたんだけどな』  -弁護士-
179名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:09:31 ID:Ewl1d9BpO
バカのバカ騒ぎのおかげで家庭教師は食いっぱぐれずに済むのだ。
180名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:09:42 ID:VDwpyvAlO
学習指導要綱も不当な支配だな
ついでに、教員採用試験も不当な支配っと
181名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:09:55 ID:QT1sN7PX0
日弁連に自治は無理だ
182名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:10:34 ID:EVe7G+Ei0
>>1 どうあっても日本の国力を衰退させたいらしいな。さすが売国日弁連。
183名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:10:36 ID:mutH8ucWO
>>167

そこまでの法知識は無い。

が、国家が法を逸脱して国民に権力行使したら
「独裁」だろ。
184名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:10:50 ID:P2pZnH9+0
バカ過ぎて、何もいえんわ
185名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:12:51 ID:KqF+jCF30
沖縄が馬鹿なのがまるわかりになった件だっけ?
186名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:06 ID:HHPAdNWE0
>>183
学力テストをしたからと言って、義務教育の範疇であり
現行法を逸脱しているとはとても言えないわけだが。
逸脱しているというのなら、それを論証せねばならない。
187名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:07 ID:mutH8ucWO
ブッシュが五年前から実施した
「学力一斉テスト」は
学力向上の結果になってないぞ。

何度も書くが。
188名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:20 ID:ymeycSnw0
『試験を受けるにも資格と資質がいるんだよ。凡人どもにタダで機会を与える必要などなし』  -日弁連-
189名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:49 ID:QT1sN7PX0
>>174
寺脇とかいたけどな。
190名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:57 ID:lfz5B1CsO
>>171
それでいきなり高校受験で現実を見せつけられ、
ストレスで廃人の出来上がりなw

きれい事言ったって高校受験も大学受験も、
社会なんて更に競争なんだから小さい時から
学ばせた方が本人の為だろ。
はっきり言って子供のためじゃなく、小中校の教師の能力の差、
もっといえば無能っぷりを晒したくないだけだろ。
191名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:14:27 ID:D5cSJxhQ0
>>1
競争が無くなる事は、衰退にしか繋がらないって
かなり昔から言われていることなんだが
というか、2は学力テスト自体には何も関係ないだろ
192名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:32 ID:Rnt5KDNg0
> 教師の自由で創造的な教育活動を妨げる

なんで妨げるのか、分からん。

自由で創造的な教育活動=偏向教育 だからか?

点数だけが全てじゃないのは当然だが
到達度の指針として重要だろ。
193名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:33 ID:ohiiufg80
ここで弁護士会がこんな文章を送って文部科学省の方針を変えさせてしまうのならそれこそ弁護士会による教育への「不当な支配」になってしまうわけだが「」
194名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:17:21 ID:kDtWHTxjO
教師、警察、弁護士


戦後になって地位が落ちた専門職だな。
今では犯罪者・ガイキチ養成職になってしまった
195名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:17:22 ID:U4ycK61H0
日弁連といい日教組といいどうしてこんな基地外団体が幅利かせているんだろうかorz
196名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:18 ID:mutH8ucWO
>>186

今は
「国家権力の行使において国民の意思を
尊重しなくてはならない」
って話をしてたんだよ。

学力テストが違法かどうかを
裁判官でもないのに断言は出来ん。
「あやしいなー」とは思うが。
197名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:50 ID:cMbdp7NOO
金の成る木を探してるだけだから自己矛盾は承知です
198名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:34 ID:gD3I7DMz0
ウヨ坊はみんなイージス擁護に必死で
ここは過疎ってるなw
199名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:37 ID:aewccxwb0
日弁連・日教組・・売国組織多すぎ。
200名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:03 ID:kCfip8Le0
税金使ってんだから子供の修学度を検査するのは当然だろう
201名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:05 ID:mC1wVlkGP
帝京へ入学して卒業した。
すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感でパッっとわかる具体例はこんなのがある。
帝京で研究室の配属が確定した。
割り振られた研究室へ昼間に扉を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、帝京で将来の準備は無理だ。

  10-21
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou27505.txt.html 安全なテキストファイル
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou27508.html.html 読みやすいHTMLファイル
202名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:09 ID:mutH8ucWO
>>191

「競争」要素を薄くしたフィンランドが
国際学力比較でトップ。

203名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:43 ID:zb2/yUVZ0
相変わらずの左傾ぶりだな、クソ弁護士ども
204名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:22:25 ID:D5cSJxhQ0
>>195
先考えずに都合の良い事しか考えない人が増えたからじゃね?

>>198
真剣にあれはまずいからな……また予算減らされるな……
205名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:10 ID:q9V3Z7VsO
>>1
じゃあ弁護士資格廃止して、誰でも弁護出来るようにすれば?
206名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:34 ID:mC1wVlkGP
>>201

とうとう私は卒業研究ができなかった。
このままでは卒業できない。そこで少し考えた。
大晦日の夜はたぶん助手の人しかいないだろう。
1年間の中でこの日を待って狙って資料かき集めることにしよう。
決めた。決戦は大晦日の夜!

師走、12月31日の冷え込む晩だ。
帝京では助手さん一人残してみな帰宅したのを目視で確認した。
ここで資料をそろえてエイヤっと月面宙返りのウルトラC、
資料を切り貼り書き込みしてレポートを完成させた。
正規の資料発表形式にごぎついて卒業単位を取得し一発逆転、卒業した。
しかし、あれじゃトータルで見て、帝京で将来の準備は無理だ。

.
207名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:07 ID:nRfIiKQ40
×学校に過度の競争をもたらし、教師の自由で創造的な教育活動を妨げる
○教師による画一的な授業の強制が、子供達の自由で創造的な学習を妨げている

学力差に一切関係なく同じ授業を押しつける行為は教師による「不当な支配」だな。
そのせいで、子供達が自分のレベルに合った授業を受けるために
疲れ切った体で夜遅くまで塾通いしなければならないなんて不憫すぎ。
子供達の人権を公然と蹂躙してる税金泥棒教師の悪行こそ問題視するべきだな。
208名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:09 ID:mutH8ucWO
>>193

「国家」の逸脱を諌める権限を
司法は有してるはずじゃ?

「三権分立」で。

国家がやりたい放題やってたら
ホントにキタチョーセンだよ…
209名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:03 ID:5kAPVF//0
日弁連は、先にもっとやらなきゃいけないことがあるんじゃないか?

ワーキングプア問題とか
不法投棄問題とか
お前らの中の糞弁護士とか
210名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:13 ID:mC1wVlkGP
>>201

帝京へ入学して卒業した。
すると、私の親は混乱、動揺、狼狽した。
帝京を卒業すれば、まともな中小企業に就職できると
高をくくっていたからだ。

親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、
中学生は進学高校へ入学したほうがいい。
高校生は上位大学へ入学したほうがいい。

.
211名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:58 ID:gFG6hYTG0
>「学校に過度の競争をもたらし、教師の自由で創造的な教育活動を妨げる」
どこが過度なの?
自分らの教育の程度の低さを露呈するのがいやなだけだろ
212名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:32 ID:mutH8ucWO
>>204

都合のいいことしか考えないのは自民党
213名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:44 ID:D5cSJxhQ0
>>202
あっちは学習態度と成績が低い奴への支援がかなりでかい。
全体の底が上がれば、学習意識も変わってくるし、全体も変わる

日本だと上と下の差がかなり違うし下は下で訳の分からん考え方を持ってるし……
214名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:52 ID:ohiiufg80
>>208
司法権を行使できるのは裁判所で弁護士ではないのでは?
215名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:03 ID:Ux+gJnaKO
>>214
イイコト
216名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:21 ID:mutH8ucWO
>>211

調査は一部で充分。
ブッシュが失敗した政策に
巨額の税金を使われたくない。

どうせまた米企業に利権が…
217名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:03 ID:hHfqfmmQO
>>214-215
法曹一元
218名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:27 ID:bBMmKUNt0

法匪ども、恥を知れ
2193倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/02/21(木) 00:40:47 ID:RbmhaMmY0
日弁連は、日本を破壊する活動をやめて、解散しよう。そうしよう。



220名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:16 ID:mutH8ucWO
>>214

そうか、弁護士自体が判決を下すわけじゃないな。
司法の現場で働く人間の「意見」は貴重だが。

それにしても国家を「支配」なんて
出来ないじゃないか。
権限は裁判官にある。
221名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:40 ID:TPIlHhcx0
俺らは今、一つの国が緩やかに死んで行くのを見届けているところです
222名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:44:12 ID:mutH8ucWO
>>217

あ、そうなのか。
223名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:44:36 ID:QjfX9WnNO
弁護士ってそういう競争を勝ち抜いた人の
職業だと思っていたけど違うみたいね。
224在日通名廃止運動推進委員会 ◆yw0gTzo6kM :2008/02/21(木) 00:44:59 ID:u2QH49VPO
もう日教組と日弁連は解散でおk
225名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:47:38 ID:A6so8yppO
自民党(他の野党もだけど)も日弁連も
国民がバカであればあるほど扱いやすいので、
バカのままでいさせるのが理想なんだろね。
「どういうタイプのバカを作ろうか」
でやりあってるだけだ。

日弁連の目指す「競争がなく頭も悪いし胆力もない」バカより、

自民党が目指す「安い賃金でも真面目に働くバカ」のほうがまだマシ。

ま、どっちもどっちだけど。
226名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:47:55 ID:SJuZKiJ8O
法匪
227名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:51 ID:WM8ywfeEO
理想はともかく、現実として生徒は競争社会に出て行くのだから
実力を問われる状況で冷静な対処が出来るための訓練は
積んでおかないとやっていけないだろうと思う。
例えばユダヤ人は神に近づく為に学問するが日本人にはそのようなモチベーションがなく、
強制をなくして果たして勉強するのか、ものを考える力がつくか疑問。
228名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:05 ID:eL9LFwme0
そのうち身体測定も人権侵害とか言い出しそうだな
229名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:56:39 ID:wSQOMgzC0
>>208
日弁連は司法ではありません。司法界に救うダニの集団に過ぎません。
弁護士にはいかなる権力も存在しません。
無法集団ががやりたい放題やってたら
ホントにキタチョーセンだよ…
230名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:48 ID:kbyWh8D20
日弁連?
日教組じゃなくて?
にちべんれん?
231名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:58:33 ID:8VSmW0UuO
なにが創造だ
学校の秩序破壊しまくりな癖しやがって。
232名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:59:47 ID:NTxWTeAX0
アホすぎるww
単なる僻みにしか見えん^^;
233名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:35 ID:coN8CaCy0
日弁連、電波飛ばしすぎ
234名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:01:55 ID:IxcbX51S0
全国学力テスト・・・北朝鮮みたいな匂いがする。
235名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:04:21 ID:UMyDmfaA0
>>36
> >>1
> 何言ってるのかわからねえ
> 誰か翻訳してくれ

ドコの誰がつついても「合法」になるよう、条例なり立法なりで「武装」せよ!

とアドバイスしてくれたんじゃね?
2363倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/02/21(木) 01:11:35 ID:RbmhaMmY0
国民の教育に対する情熱と関心を、あまりに司法関係者が無視していることの現れ。

日弁連にたいして、国民が勧告を行えるように、なんらかの監視組織が必要。
普通は十分な教育こそが犯罪を抑止すると考えると思う。
237名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:13:54 ID:xi9fZdDE0
うーんよく意図がわからんのだが
全国学力テスト以外にも様々な活動があるだろう部活とか。

競争だけやらせてるってんなら問題だと思うが、学校の一幕でしょ?一部。
238名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:54 ID:dX4f/spK0
団体名に「日」がつくと反日

239名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:32:26 ID:lhkhNqSN0
学力テストのどの辺が過度な競争なんだ?

それを言っちゃ大学受験なんてどうなる?
学力テストとは比べ物にならならくらいの競争だぞ?

大学受験も学力テストも競争だから人権侵害、禁止すべき!という主張なら筋が通るけど、
そんな主張をしたならば社会にそっぽ向かれるよ。
240名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:40:59 ID:49Zu/smr0
学問と学歴は突き詰めると別物。
君子(教養人)に対して小人(知識人)みたいな代物。

日弁連も進歩的文化人やら共産主義の歴史的必然とか、引き篭もって
ふんぞり返っていられた連中の残りカスだわ。
241名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:48:35 ID:A8t0IJjP0

日本の子供達をバカに育てよう、将来中国様が支配しやすいように。

教師に自由な裁量を与えよう、子供達への洗脳教育がやりやすいように。
242名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:48:19 ID:6r6e7eSE0
日弁連はキチガイ集団。
欧米の弁護士も日本で弁護士業務ができるようにしてくれ。
243名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:49:59 ID:iHonGOew0
本気でこんなこと言ってるのか?
馬鹿を通り越してるな
244名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:51:43 ID:G0mP095w0
さすが工作機関。
日本の学力低下工作を未だに続けているw
245名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:54:26 ID:H19gtqT10
教育への不当な支配…何その風が吹けば桶屋がナントカ理論
246名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:57:17 ID:GFn7gGER0
なにいってんだこいつら
247名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:59:49 ID:h7ap2jPL0
試験結果で競争を煽るのもダメなのでは?
248名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:04:41 ID:nFkAcH8L0
>>239
そこはあえて、「司法試験なんてどうなる?」とやってほしかった・・・
249名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:20:24 ID:um4mj1ym0
>>244>>247
能力のない奴らが競争に晒されると,足の引っ張り合いを始める。
能力のある奴らが競争にさらされると,茶番劇化し始める。(不登校児童は受けさせない とか)

教員(公務員)のえげつなさをなめちゃいかんよ。飛ばされないためならなんだってやる。
250名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:21:27 ID:qZr0Kijw0
にちべんなんて通名をやめてチョン連ってちゃんと名乗れよw
251名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:27:10 ID:gw1pgn020
また、机上の空論並べて日弁連がわけの分からんことほざいてるのな。
今回の学力テストの結果を見ても、過度な競争のない地方で学力が高かった
事がわかったわけでしょ。
限られた時間の中で以下に学力を上げる教育をするかを考えず、あくまで
教師自己流の教育が大切だなんてとてもじゃないが思えない。
通ってるのは同じ公立の学校なのに、なぜ教育格差が正当化されるんだ?
それこそ、一部の教員による不当な教育支配だろ。
学力テストで教育の質は上がっても、学校間の無意味な点数争いなんざおき
ませんよ。
それに競争が起きても、学生に過度なプレッシャーを与える教育を違法とすれば
済むだけでしょ。
あくまで、限られた時間の中での学力の向上を目指せば、生徒への負担なんて
ありませんよ。
252名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:30:52 ID:rx/brF6NO
信じられねえバカだな
253名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:55:52 ID:pWFYL4W90
十分な教育をすることが将来子供のためになるって事を身をもって分かっている身分の人たちだと思うんだけどなあ。
254名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:03:54 ID:Ev+4bd/UO
主眼は「教師の創造的な教育を妨げる」にあると思う。
子供のためじゃなく教師のため?
255名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:34:17 ID:um4mj1ym0
>>251
学力を調査するだけなら全数調査しなくてもいいだろ。
問題点は
1学校にテスト成績重視の風潮をもたらし、子どもが競争原理の中に組み
 込まれる
2各地の学力テストで解答の改ざんや、障害児を受験させないなどの
 権利侵害が発生している。
の二つになってるが,2が深刻。
1はまあ、賛否両論だな。
教師による創造的な教育云々は完全な的外れ。公教育の私物化を防ぐ意味ではこっち(テスト実施)のほうが正解。

タダでさえ少ない授業時間を削り,国税使ってやったわけだが,どう考えても役人の天下り先を増やしただけの話に終わってる気がする。
256名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:36:56 ID:i+ldswHuO
日弁連ってバカなのか?
257名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:40:08 ID:4UZ8TO2e0
【司法】”司法研修所は出たけれど…”弁護士の求人、大幅不足で「就職難」に…日弁連に危機感 2500人誕生に対し求人は800人前後
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203527753/

いらんことに口ばし突っ込んでねえで
こっちなんとかしろよクズども
258名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:40:58 ID:FMzXbbeLO
日弁連の強権こそ、司法の《不当な支配》だと思うのだが・・・
259名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:49:06 ID:74N1/2LlO
馬鹿馬鹿しい
260名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:53:27 ID:PTnULhUN0
>>1
>「学校に過度の競争をもたらし、
>教師の自由で創造的な教育活動を妨げる」として、
>教育への「不当な支配」を禁じた教育基本法に違反する疑いが強い

261名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:53:29 ID:mutH8ucWO
>>258

「意見書」を不当な支配なんて言ったら
政府に何をされても
一切逆らうことを許されないな。

独裁国家だ。
262名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:56:19 ID:mutH8ucWO
>>251

外国の教育政策について
何も知らないのか?

スレ全部読んだか?
263名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:57:44 ID:y7izrzuf0
やってもやらなくても別にどうでもいいが
むちゃくちゃな理論振りかざしてるな
こんなこと考えてる暇があるなら他の仕事しろ
264名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:58:00 ID:yN18ba990
>>1
頭に蛆虫飼ってるのか?
265名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:03:18 ID:pUW8fOEC0
日弁連って何で日本や国民の為にならない活動ばっかするの?
266名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:07:29 ID:mC1wVlkGP
>>201
  10-22
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou27579.txt.html 安全なテキストファイル
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou27580.html.html 読みやすいHTMLファイル
267名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:08:54 ID:IqbhC0Av0
こないだ日弁連会長が尾崎豊を口ずさんでました。
「この支配からの卒業〜」って。
268名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:11:48 ID:M7fso0x00
まーた日弁連か。
お手て繋いでみんなで100点てかバカヤロウ。
269名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:15:25 ID:UglsKlo7O
米軍の件で沖縄にバカバカ言い過ぎたからでは?
270名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:17:15 ID:x9cIPsBH0
キチガイだな

こんなヤツラに司法権という巨大な権力を与えるな。
271名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:17:36 ID:DzhP/lv50
>>1 こりゃまたすごい詭弁ですな。
全国テストが「不当な支配」とはw 公立高校や公立大学の受験はいいのか?w
全国模試も不法?民間ならいいの?
272名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:18:04 ID:Da/0grul0
昔、学生運動とかで国に楯突いた様な人たちが、当時の逆恨みから
あの手この手で日本を衰退させようとしてるのですか?
あるいはそれよりも後の世代なら、受験のために朝日新聞を読めとか
言われてた人たちでしょうか。
273名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:19:08 ID:PzGG74ILO
さすが日弁連脳
因縁つけさせたら日本一www
274名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:19:57 ID:MmdhW3LzO
まずは司法試験の廃止だな
275名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:20:09 ID:+n1nHTFAO
おいおい弁護士になる試験にも噛みつけよwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:20:12 ID:8oex+oZ1O
反日組織多過ぎ
277名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:21:31 ID:ilrU2+oP0

沖縄も本土なみに解答改ざんと

障害児を受けさせなければ

いいんじゃね?
278名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:22:57 ID:jc1GW1nlO
この勢いで無試験で大学に進学できるようにしてくれよ
ついでに大学は全部、東京大学にしよう
279名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:25:27 ID:mutH8ucWO
>>268

「また○○か」

とりあえず書いておけば
頭カラッポで何も考えなくても
批判した雰囲気が出せるフレーズ。

B層が好んで使う。
280名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:28:46 ID:mutH8ucWO
>>274

司法試験を受けるのは
「自ら受験を望む人間」のみ。

国が全員に押し付けるテストじゃない。

何回も書いたが、読解力無いな。
281名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:35:44 ID:3gFGNiTiO
>>280
お前、友達いないだろ?
282名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:38:42 ID:oKJZZfrK0
パチ屋の違法性について意見書を出して欲しいのですが(笑)
日弁連って偏向してるよな、メディアの報道と同じで。
283名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:39:08 ID:iWPs/eOpO
>>1
名をあげようと必死です
284名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:42:58 ID:M7fso0x00
>>281
IDを見るといろんなことがわかるんだね、父さん。
285名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:49:09 ID:j6mLaxBa0
普通の子の学力レベルが上がってしまうと相対的に弁護士の子供の学力が
下がってしまうのを恐れている。
官僚どもがゆとり教育で公立校の学力レベルを下げたのは私立進学校へ
通える子供の学力を見かけのうえ上げるため。
286名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:49:42 ID:MukeRR8Z0
>1学校にテスト成績重視の風潮をもたらし、子どもが競争原理の中に組み込まれる
↑それ言っちゃ「学校から一切のテストを撤廃しろ!」ってことになるじゃん。

>2各地の学力テストで解答の改ざんや、障害児を受験させないなどの 権利侵害が発生している
↑それは学力テストそのものの問題じゃなく各地で個別に改善すべき問題じゃね?
287名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:50:44 ID:mzKotmyd0
結局こいつらも固定された格差の胡坐をかきたいだけなんだろう。
288名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:55:34 ID:XaFh02VW0
>>88
フィンランドの教師ってみんな院卒以上で優秀なんだろ?

そんなとこと制度だけ同じにしても教育がますます崩壊するだけじゃん。
289名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:01:42 ID:mutH8ucWO
>>281

お前は自分に友達が何人いるのか
ネット上でどうやって証明する気だ?

個人情報を守ったままでは不可能。
答える必要もないし。
290名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:03:27 ID:jtpuRxV6O
また屑団体か
291名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:04:57 ID:ncNEEjZH0
>>1
いい電波
292名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:08:59 ID:mutH8ucWO
>>288

だから失敗政策を実施?
論理的に破綻してないか?

優秀な教師を育てるためにやることが
「免許更新制」。
資格が無くなって人材不足になり、
米派遣教師が日本に流入するだけじゃ?
293名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:10:29 ID:FnCAUEg4O
おいらは弁護士だが、日弁連の意見には反対。
単位弁護士会の委員会で言っておく。
学習困難人間の多い地域にカツを入れるには、学力テスト
は恰好のモチベーション。そういう地域はバカに合わせて
授業が進むから、やる気あるやつが迷惑する。
294名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:10:47 ID:JE67V6DdO
「我が身かわいさ」
自分や自分の子供の地位を守るために
庶民の学力向上を阻止

姑息すぎる
295名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:12:10 ID:mutH8ucWO
>>285
 ↑
スレを読む能力がない。

全国一斉テストは効果が無いと
米で結果が出ている。
296名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:13:24 ID:CMGmv9O+0
>>292 「免許更新制」。資格が無くなって人材不足になり、
ならないと思う。今の給与なら幾らでも補充はきくと思う
大体なんで資格がなくなるのか そんなにひどいのか教師
297名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:14:05 ID:eqxxjcEaO
成績上げるためにはダメなやつも含めて底上げする必要があるからいいんじゃね
自由な教育って学習指導要綱を教えないことか?
298名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:14:44 ID:y/Ui9ubu0
>解答の改ざんや、障害児を受験させない,
は、学校や教師の問題であって、テストのせいじゃないじゃん。
299名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:14:50 ID:6yUwB4odO
>>1
時代錯誤も甚だしいな
300名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:15:31 ID:mutH8ucWO
>>293

それを実証するデータを出せ

文盲だらけで経済破綻寸前の
米政策と同じ方法で成功してる国があるのか?
301名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:16:48 ID:+ZmMk9Aw0
>>296
>そんなにひどいのか教師

新卒で教師になってる
大学受験の模試の科目で1つも偏差値65とれない

いずれかに当てはまるとひどい
302名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:17:09 ID:brU5Tnj70
>教師の自由で創造的な教育活動

そういうのは私学でやれって('A`)
303名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:18:03 ID:MukeRR8Z0
学校出てすぐ1クラスの担任任される場合も往々にしてあるらしいな。
その教師の実力は知らないが、モンペに悩まされて自殺しちまった。
304名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:22:43 ID:mutH8ucWO
>>296

「資格剥奪されることがない優秀な教師ばかり」

だったらそれこそ更新試験は無意味。
優秀じゃなくても資格剥奪がないなら
努力を喚起することもない。
305名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:26:26 ID:MukeRR8Z0
教員免許更新の際の試験ってどんなことやるんだろう?
それがいつものお受験だったとしたら、更新切れる寸前だけ丸暗記と面接対策すれば済むってことになりかねないけど。
306名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:30:36 ID:mutH8ucWO
>>297

「学習指導要綱」を国によって必要以上に
ガッチリ決めて教師の自由度を下げるのは
教育効果を上げた国の逆の施策ではある。
307名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:34:23 ID:mutH8ucWO
>>305

実技試験だと、試験官の胸先三寸。

汚職の温床になりそうだ。
308名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:39:55 ID:9OhHSkPu0
弁護士さんが偉いのは死刑廃止論を見てもわかるのですが
この意見書というのは、何か根拠があってやってることですか?
いちいち報道されなきゃいけないことですか?
職能集団の御託に何かご利益があるのですか?
309名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:40:35 ID:d74XHkc70
教職免許持ってる俺が言うのもなんだけど
大学時代教職取ってるやつって、お頭は中の下くらいの奴等ばっかだったし
更には、人としてっていうか、対人スキル低い奴が多かったと思う。
だから安定した職として、大学で+α程度で得られるコレを選択するんだと思うんだが。

んで実際、こんなんばっかだし(全部とは言わないが)だから
せめて本採用前に、2年くらいの専門(実技)教育と適正試験はミッチリやるべきだとは思うな。
現場で育てば、なんて言われても育ってる最中に受け持った生徒は不幸なだけだし。

>>307
まぁいまでも本採用の面接→実技なんかは
(地区によるが)身内に組合がいたりするだけでパスしたりするけどねw
310名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:55:09 ID:DzhP/lv50
>>304
ところであなたの推奨するフィンランド教育システムでは、「教員の免許更新」がありますが・・・。
311名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:58:03 ID:DzhP/lv50
>>292
▽教員免許の更新
教員免許の更新がされている。フィンランドの教師免許の更新は、再研修の意味も
含まれているのである。この制度で子供に教える教師として不適格な人材も見つかり
教育の資質も向上することになるのである。
http://www.seibi.ac.jp/college/student/is/009/f.html
312名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:08:47 ID:Nx308WKE0
みんなが勉強して頭がよくなりDQNが減ったら、犯罪者も減って、こいつらの仕事が少なく
なるからなあ。
必死だね、日弁連。
313名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:10:24 ID:xorHWRcV0
日弁連だの経団連だの腐ったとこばっかだな
314名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:10:53 ID:DzhP/lv50
>>312
弁護士の仕事って刑事事件だけじゃないんだけどな。
なんでこういうことすぐ言うかな。
315名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:12:28 ID:S1A1ZfAnO
競い合うことの何が悪いんだ
世の中生存競争だぞ
316名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:17:31 ID:TdxdMnwvO
自由で創造的な教育って何?
例えばビデオで15分ノート書く時間10分で授業の半分を潰した
教師の教育か?
317名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:18:37 ID:PtSLeX2N0
>>312 そういう理由じゃないと思うよ。日弁連といったら反日キチガイで有名なとこじゃないか。単に日本に害を及ぼしたいだけだと思う。
318名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:19:43 ID:oCthgFCO0
競い合った末に弁護士になったんじゃないん?
319名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:20:11 ID:zcNkronH0
>日弁連

パチ屋とシナチクに魂を売り渡した売国奴。(新しい歴史教科書より。)
320名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:22:24 ID:uZYH8PbvO
日教組日弁連朝日新聞在日人権団体…

こいつらいらね
しねぼけ
321名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:23:31 ID:ek09Y0YG0
日弁連はやりたい放題だな。一部の弁護士の政治活動にこの組織を利用されてること事態がおかしい
弁護士の中にも色々な意見があるだろうに一部の人間の政治思想のみを活動に反映させている。
322名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:24:24 ID:VJq9iCW00
教師が教育出来ないから塾が繁盛してるんだろう。
いい加減に現実を見てくださいよ、弁護士さん。

あ、だめか あんたらはドラえもん崇拝者だもんなw
323名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:25:36 ID:SRBw81+l0
>>315
小学生に大学入試解かせるならいいが
因数分解の部分で競っても無駄な勉強時間が増えるだけだ
324名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:28:19 ID:NhpFxaUD0
アホか。。。
こんなのが通るならテストとか試験とか全て違法になる。
学習状況の現状確認をする手段がなくなるだろうが。マジ日弁連とか日教組とかタヒんでくれよ。。。
325名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:43:06 ID:uKFWL15P0
そもそも、これまで学力を定期的に測定してこなかったのがおかしい
学力の変化を知らずして、いかにして有効な対策を講じられようか
326名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:15:00 ID:RFUxAW9Y0
もはやスイーツ(笑)レベル
327名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:28:43 ID:ikdBgfOB0
駿台模試は違法かw
328名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 01:25:56 ID:wJeP/efj0

>教育基本法に違反する疑いが強い

法律を取扱うことはやめた方がいい。
素人以下。
329名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 01:30:11 ID:vfEkkZ/tO
黙れ基地外めが
330名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 01:33:32 ID:f3+VY6/1P
学力低下の事実さえうやむやにしようって魂胆か・・・
売国奴がのさばりすぎ
331名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 08:29:08 ID:7WiKZplP0
>>330 なるほど。テストやらなきゃ、今のガキが昔に比べてどれだけ馬鹿になっていってるかもわからないもんな。
332名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 09:15:09 ID:Pni9czF10
もう最高裁判事の弁護士枠をゼロにしないとマジでやばいことになるな。
333名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 09:34:17 ID:is5J+akQ0
法科大学院制度を廃止した方がいいな
334名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 09:38:08 ID:jr9CFmDfP
日弁連暴走しすぎ
335名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 11:18:48 ID:5u4JUDQa0
日弁連も日教組とお仲間のようですねw
336名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 14:23:25 ID:D2ihZU7L0
おかしくないか
337名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 14:28:43 ID:4mkpGHQV0
ラサール出身の官僚がゆとりを進め、
試験秀才の日弁連が、勉強スンナという。

何だか何だか、その両方でない自分には、
とても嫌な感じ。
338名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 14:40:34 ID:95x1HwpO0
後進が自分たちみたいなエリート街道を歩んじゃったら
将来の俺たちだけの特権が失われちゃうだろ!



だよね。
339名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 16:02:16 ID:7WiKZplP0
日弁連てこんな組織w
・【朝鮮総連問題】 「北朝鮮拉致はない!」「9条ネット代表」「慰安婦問題の会会長」…問題の元日弁連会長は「活動家」?
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181929241/

・【朝鮮総連問題】 あの「日弁連」の元会長、事情聴取…朝鮮総連側代理人で、取引持ちかけた人物★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181825291/

・【社会】 「君が代」でルール違反した先生の処分、取り消し求め日弁連が「警告」
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172083855/

・【社会】 「少年法、尊重せよ」 日弁連会長、少年の実名報道に反対違憲…山口・高専生殺害で
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158283860/

・【社会】 "日本の安全vs人権" 「外国人指紋採取、プライバシー侵害だ」…日弁連が声明
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147687736/

・【社会】「9条あれば、悪い国でも"日本侵略=恥"と思う」「改憲で、"国の為"とか謎の概念蔓延」 日弁連人権大会…鳥取★7
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131723110/

・【社会】「多民族共生に逆行」「密告制だ」 不法滞在外国人通報HP中止求める…日弁連★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112180360/
340名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 17:13:05 ID:Kh5EDIIQ0
これって政治活動以外のなにものでもないよね。
341名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 17:30:08 ID:Wk9/CDCU0
日弁連は何なの?
塾を儲けさせたいの?
貧乏人にまともな教育受けさせたくないの?
342名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:05:58 ID:fTidc8Qw0
競争って、悪い事なのか?
犬山市は独自の教育方針を貫いているらしいが、
自信があるなら学力テストを受ければ良いやん。
結果が出ないのなら、それは教育が間違っているってことだ。
343名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:58:36 ID:KTjUe+jH0
2各地の学力テストで解答の改ざんや、障害児を受験させないなどの
 権利侵害が発生している

おいおい、こんなことやっている奴らをまず訴えろよ。
344名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:04:10 ID:coOPeWPrO
犬山市を見習え!
犬山の教育長は市民と敵対しても拒否されている。
推進派の市長や国に反旗を掲げ立派に闘っている。
こーいうアカ丸出しな人を傍から見るのはスゲー面白い。
345名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:13:29 ID:UkCViINa0
競争は権利だ!
競争させてくれ!
346名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:23:32 ID:okzeDKqY0
あのさ、こうやってイデオロギー全開の団体に「強制的に」加入させられるってのは
違法性はないわけ?
347名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:25:35 ID:fTidc8Qw0
>>344

市民ほほとんどは、テスト参加賛成派なんだよな。
348名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:39:50 ID:nFm2zEHn0
だいたい学校の教師なんかは
地方大学の教育学部出身で
Fラン寸前、学力試験なしの推薦ばっかだぜ
そんなのが勉強教えられてるのか?
349名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:50:35 ID:ZKrPjunJO
センター試験も大学入試も競争。
就職活動も違法。
350名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:37:40 ID:AiirGBUKO
ゆとりもこういう奴らの被害者なんだよな…かわいそうに
自分がかわいそうって事も理解できないぐらい頭が悪いんだもんなあ
親や教師から知識もモラルもろくに教えてもらえない
そんなんじゃ不安でメンヘラにもなるし学校も嫌になるだろう
責任や我慢、努力の大切さを知る機会なんかは大人がつくるべきだが
それをも一部の基地害が否定し教えることを放棄した
そんな環境でまっとうな人間になれるわけがない。ああかわいそうなゆとり…
351名無しさん@八周年
中間テストも期末テストも競争だろ?