【国際】米ブッシュ大統領、北京五輪の芸術監督を辞退したスピルバーグ氏を批判。「私なら辞退しない」 [2/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
15日付中国新聞社電によると、米ブッシュ大統領は英ラジオ局のインタビューに答え、
北京五輪の芸術監督を辞退したスピルバーグ監督を「自分だったら、そうはしない」などと批判した。

同電によると、ブッシュ大統領は北京五輪はスポーツの祭典であり、中国非難の場ではないなどと発言。
自分自身も五輪大会には出席すると述べた。

ブッシュ大統領は「私はスピルバーグ氏よりも、中国と太いパイプを持っている」と述べたという。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0215&f=politics_0215_001.shtml

2名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:43:00 ID:zj2iR8XZ0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
3名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:43:54 ID:h9MRwZ+40
中国はでっかいどう
4名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:44:22 ID:laPdzvPc0
誰もオマエに聞いてねーよ
5名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:44:36 ID:0LZ5VFnj0
なら食料持参せずに中国のモノ食えよ
6名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:44:59 ID:1CIiizOd0
>>1
おまいなんか呼んでないよ
7名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:45:15 ID:zo9CS22j0
おまえナンニもできないだろw
8名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:45:18 ID:K7Moy4gU0
>>3
そういう言い方やめてください><
9名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:46:13 ID:Y1oDnUqdO
ブッシュ大統領は「私はスピルバーグ氏よりも太いパイプを持っている」と述べたという。
10名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:46:25 ID:dtfOHFSZ0
ブッシュ大統領、北京五輪に合わせ中国訪問へ

 【ロンドン=森千春】ブッシュ米大統領は14日、英BBC放送とのインタビューで、
8月に開幕する北京五輪に合わせ、中国を訪問すると明言した。

 米映画監督スティーブン・スピルバーグ氏は、中国政府がスーダン・ダルフール紛争解決に
十分な努力をしていないとして開閉会式の文化芸術顧問を辞退したが、大統領は「五輪は、
スポーツ・イベントであり、自分の意見を表明するために利用しない」と述べ、
中国のスーダン政策とは切り離して考える姿勢を見せた。

 一方で、胡錦濤国家主席との話し合いのチャンネルを通じて、同紛争解決に
「もっと努力するように働きかける」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080215-OYT1T00315.htm
11名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:46:44 ID:cujNlDaf0
声すら掛けてもらえなかったブッシュ涙目wwwwwwwww
12名無し募集中。。。:2008/02/15(金) 19:47:02 ID:euLyNdO60
だったらスーダンの虐殺止めさせろよ
13名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:47:14 ID:fvXthHZo0
15日付中国新聞社電?
ブッシュ大統領の
「私はそんなことは言ってない」コメントまだー?(´・ω・`)
14名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:47:18 ID:IVPBpl290
心配するな
要請もされないから
15名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:47:44 ID:v9LHoELO0
じゃあお前がやれ
16名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:48:02 ID:YtEaXw/20
ブッシュ迷走中
17名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:48:11 ID:ePuENJLC0
ぶっす
18名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:48:55 ID:qpN00TBWO
小浜「私ならプレッツェルを喉につまらせることはない!」
19名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:48:59 ID:AYIG/zSP0
>中国新聞社電によると
>中国新聞社電によると
>中国新聞社電によると

ブッシュがこんなこと言うわけねーよwww
20名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:49:02 ID:tMxUB1Ri0
私はスピルバーグよりも太いブツを持っている。
21名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:49:05 ID:YaktV7IQO
誰も依頼しないし
22名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:49:21 ID:a0Y5idQF0
こいつはもうだめだな
23名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:49:32 ID:4jf9qTuwO
スピルバーグはインディンジョーンズぐらいしか面白いと感じなかった
可でもなく不可でもなくが多い、ただETはつまらないと断言する
24名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:49:38 ID:laPdzvPc0
このバカの腹がパンパンになるまでケツの穴から毒ギョーザ詰め込んでやろうぜ
25名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:51:15 ID:8K8rnWwl0
中国「ブッシュだったら芸術監督は頼まない」
26名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:51:49 ID:WdQqGMWA0
チベット人を動員して開会式作ればオケ
27名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:52:02 ID:mUPqx4dB0
ブッシュ家は中国政府とズブズブだからな。
こいつの親父も天安門事件の時に弱腰で国内外から大批判をあびた。
28名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:52:03 ID:NS/dyUw70
ソースがソースだけに信憑性など皆無のはずだが、
「意味は分からないがブッシュなら言いかねない」
という点がスレを開いた人間を一瞬の混乱に陥れる。
29名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:52:24 ID:IVPBpl290
お前ら釣られすぎ、中国新聞社のサイト行ったがそんなこと一言も書いてない
http://www.chugoku-np.co.jp/
30名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:52:29 ID:yX8ht3ZR0
小泉が必死で媚びた相手がこんな馬鹿だったという悲しさ
31名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:52:48 ID:m+2LsqML0
プレッツェルでも食ってろ
32名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:52:58 ID:LpzUg0e40
ああ いいねえ。
ブッシュの美的センス 是非見てみたいねえ
33名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:53:27 ID:p9lhqyw20 BE:181996823-2BP(0)
>>9
こんなので笑うなんて・・・俺も親父になったな・・・
34名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:53:58 ID:CGHzbyvIO
さ〜ちなじゃん
35名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:54:05 ID:aosqmItZ0
そもそも、お前は選ばれないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:54:27 ID:BOGISnvE0
卒業旅行
37名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:54:45 ID:FMLbGo8z0
台湾 新疆ウイグル地区 天安門事件

追加ヨロw
38名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:55:56 ID:PW4UZ9Cv0
ブッシュよ。スピルバーグはあんたを相手にしないと思うよwww
39名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:55:57 ID:dTIdi7X00
いろんな反対理由あるよな。中国がアフリカの紛争地に武器援助してると
いう事実のほか、人権抑圧とか軍拡とかな。しかし、IOCで開催を認め
たんじゃないか。開催することが直接的に国際平和に害を及ぼすとかいう
のでない限り、持って回ったような理由で反対するのはおかしいだろ。開
くというなら五輪はどこで開いても意義ある大会だし、無事成功するよう
協力的態度で見守ってやるのが大人じゃねぇの? オレはチャンコロ大嫌
いだけどな・・・
40名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:56:27 ID:RNpBx+U80
さっさとギョーザ食って来いwwwwwww
41名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:56:33 ID:+nrNcgs/0
これは情報自体眉唾だな
スピルバーグの名声と欧米における虐殺批判
それを勘案すると合衆国大統領がこのニュアンスで何かを表現することは
まずありえない
42名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:56:42 ID:NS/dyUw70
ブッシュ「そんなこと言ってない」
中国新聞社「そんな記事書いてない」
43名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:57:11 ID:gfr4nQ920
アメリカの大統領が一映画監督より中国とのパイプが細かったらマズイだろw
ま、「スポーツに政治を持ち込まない」って観点からブッシュの物言いは理解できるし、
かといってオリンピック自体国威発揚の道具でしかない上に中国がプロパガンダ的に
利用している現状でスピルバーグがこういう行動に出ることも理解できる。

むしろスポーツの祭典に対して政治家が動いちゃだめなので、代わりに文化人が動くのはいいこと。
44名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:58:00 ID:RwenfAyR0
15日付中国新聞社電によると、

このソースって信用できるの?日本の中国地方?
45名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:58:10 ID:UPNslR4k0
ブッシュにまで裏切られてネトウヨ涙目wwwww
46名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:58:49 ID:RIPMoMSP0
>>1
>ブッシュ大統領は「私はパイプを持っている」と述べたという。
47名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:59:03 ID:WFf9Ig7v0
Bush defends Darfur decision

http://jp.youtube.com/watch?v=sS-_KU7fiic
48名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:59:05 ID:4Yk2AYxF0
これはブッシュイズムがかなり誤解を生んでいると見た。
49名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:59:11 ID:1CIiizOd0
でも楽しいニュースだね
50名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:59:36 ID:qSrNq2630
もうすぐ大統領やめる人は
いくらでも好きな発言が出来ていいものですなw
51名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:00:06 ID:88wRkKno0

ブッシュ:「電通とパイプのある俺から言わせてもらうと、このスレかなり笑えるよ」
52名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:00:09 ID:25jYniH7O
胡散臭いソースwwwwwwww
53名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:00:14 ID:Tqjam1+f0
合衆国史上最悪の大統領はブッシュだと米軍高官が発言してたw
国民のために何もしていないし世界を欺いてイラクに侵攻したからだそうだ。
在日米軍基地の建物内には北の将軍様並みに額入りの写真が掛けられているんだが
パンチした痕やマジックで鼻毛のいたずら書きがされているものもある。
54名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:00:15 ID:a8L5YJ6T0
真相は藪の中
55名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:00:19 ID:TiGmRpqP0
ブッシュ「原爆投下は正義で正しかった」
56名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:00:46 ID:cHxsu2oU0
おまえじゃねーじゃん
57名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:00:47 ID:yFcuNgbG0
ひょっとして、中国ってわざと餃子に毒を混ぜたんじゃねえの?

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1203072207/
58名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:01:00 ID:Xg+vObB20
太いパイプな様なものを持っている。
59名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:01:02 ID:eAbyLQeD0
ブッシュは
既に米国にとって
失われた8年の一因でしかない
60名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:02:19 ID:5ugnjavG0
>>54
あんまり、「藪」を「ブッシュ」と読んでくれる人はいないような…。
61名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:02:38 ID:eqv9Ud/8O
太いパイプを持っている

ま まさか葉巻?
62名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:02:56 ID:21LZGVqR0
ギョウザがのどに詰まって死にますように(−人−)
63名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:03:02 ID:4np0q5L00
こいつ誰?
64名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:03:01 ID:ZSGQPqamO
ブッシュにやらせてみようぜw
65名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:03:37 ID:V8DNwBLu0
映画でも作るつもりか
66名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:03:44 ID:4IBKgqo10
中国製の太いバイブ使ってんのかw
67名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:03:56 ID:k54gjYLr0
共和党信者珍米ウヨ涙目
68名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:04:15 ID:0Da+3K+E0
ブッww シュ まん
69名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:04:22 ID:1R6at8xQ0
こいつ日本のためにいいこと
ほとんどしなかったな
マジ役に立たん、クリントンよりましだったが・・・
70名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:04:50 ID:jbgEOYNo0
太いパイプ→中国♀のアソコ
71名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:05:36 ID:sRtPQIQD0
>>1

>「私はスピルバーグ氏よりも、中国と太いパイプを持っている」

大国の大統領が一介の映画監督よりも中国とのパイプが細かったら、
そっちの方が問題だろw
やっぱ、ホンマモンのバカだなw

「中国製の太いバイブ」なら納得。
72名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:06:05 ID:SKxuZ87V0
ソース
73名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:06:17 ID:L3niyzQsO
原爆資料館にブッシュを閉じ込めてみたい
74名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:06:29 ID:Tt7jajz30
あんたならそうでしょうな
75名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:06:39 ID:RozurX7A0
>>「私はスピルバーグ氏よりも、中国と太いパイプを持っている」



ちっちぇ〜〜〜〜〜〜wwww
一国の大統領が、映画監督相手に何自慢してんだ wwwwww
76名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:06:45 ID:sFPlg+Sp0
>>1
サーチナじゃ、「そんなこと言ってない」になるでしょw
77名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:06:48 ID:5/qQXeLl0
エイリアンどもが地球に侵略してくるET2まだ?
78名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:06:49 ID:fC5bpuVF0
>>20
誰だったか忘れたけど、ズボンからはみ出すほどの巨大な物持ってる
アメリカの大統領が昔いたらしい。20世紀前半の人。

トイレで放尿しながら、その巨大な物を部下に見せるのが楽しみだったとか。
推定40cmとの伝説あり。w

ルーズベルトだったような気がしたが、ぐぐっても出てこない。
79名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:07:13 ID:9qTzI6wO0
【北京五輪】ブッシュ米大統領「残念ではあるが、スピルバーグ氏の辞退を非難した覚えは無い」一部報道を否定[2/16]


明日はこんな感じですか?
80名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:07:57 ID:VAWmvDin0
じゃあおまえやれよブッシュ
81名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:08:05 ID:oeLBL5J30
>米ブッシュ大統領、北京五輪の芸術監督を辞退したスピルバーグ氏を批判。「私なら辞退しない」

おいおい、大きなお世話だろw
82名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:08:32 ID:49Qmfl4v0
>>39 俺の暗号解読能力を超えてる
83名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:09:17 ID:CpsApAVt0
これって要するに「私は中国とベッタリだから虐殺は黙認する」ってことだろ?
サイテーだな。
84名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:09:19 ID:87wlc9zJ0
>>5
同意
85(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/02/15(金) 20:09:19 ID:7Jq8/nhh0
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (`ハ´)|| 
  |::::(ノ 北京 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
86名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:10:02 ID:IhoC+pW00
「大統領が直々に」
「一個人が芸術顧問を辞退する事を」
「批判する」

こと自体が北京オリンピックが政治色が強い事である証拠。
ブッシュって本当に頭悪いよね。
87名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:10:03 ID:yFcuNgbG0
>>39
どこを立て読みなんだ?
88名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:10:15 ID:f7k1dqTs0
バカサヨが大好きな中国60年の輝かしい歴史!
-----------------------------------------------------------------
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------

2007年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。

記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
89名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:10:33 ID:cc9ltSOoO
あれってギャラ1$とかなんだろ
バルセロナ五輪で開会式の音楽依頼された坂本龍一がそう言ってたお
90名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:10:38 ID:xX/3V8TE0
スピルバーグの代理で、ジョージ・W・ブッシュが芸術監督に就任すればいいんじゃね?
91名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:11:07 ID:NMubVgMe0
【政治】 安倍首相 「北京五輪、ボイコットはせず」…中国の虐殺間接支援で★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179849124/l50
92名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:11:15 ID:Xg+vObB20
>>82
初代ファミコン並みのお前でさえ無理なのか!
93名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:12:21 ID:ljdBynZU0
チャイナマネーまみれ
オバハンが大統領になっても同じ路線になるんだな
94名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:13:25 ID:BcBsGYjk0
ソース大丈夫なのかこれw
またシナ共の国内向けプロパガンダとかじゃないだろ〜なw

ただ、実際「人権問題」への取り組みは

民主党>>>>>>>>>>>>共和党 だから

共和党は、人権問題はあんまり興味ない。
米民主党は、日本の利権ゴロみたいなエセ人権サヨクとは違う。

去年、ダライ・ラマが訪米した際、ブッシュが会談に応じたのは、
民主党に配慮してのこと。

民主党下院議長のナンシー・ペロシは、天安門事件で人民解放軍に
弾圧された民主活動家を称えるプラカードか横断幕を同広場で掲げて、
公安当局に拘束されてるしw

北京五輪(前後含めて)見てればわかる、民主党のが激烈な反応示すから。

95名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:14:13 ID:WEaJLVgX0
じゃああんたが代わりにやればいーじゃん
96名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:14:33 ID:oLy7FP770
ロイター http://africa.reuters.com/world/news/usnL14430353.html
http://news.google.co.jp/news?hl=en&tab=wn&ned=us&ie=UTF-8&ncl=1131669810

ロイターしか見てないが意味合いが全然違うな・・・
Bush said movie director Steven Spielberg's decision to quit his Beijing Olympics role
because of China's policies in Sudan was a personal decision.
「ブッシュは、スーダンで中国の方針のため、彼の北京オリンピック役割を辞めるという
映画ディレクタースティーブンスピルバーグの決定が個人の決定であると言いました。」
(面倒だからyahoo翻訳で我慢しろ>all)

まあ中国じゃデフォだな、因みにロイターによれば英BBC WORLD NEWSがソース。
97名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:15:39 ID:N/jp6FHO0
中国というのは、福田の「日本は台湾独立に干渉しない」を
「台湾独立に反対する」と"誤訳"するほどのしたたかな国なんだよ。

記事をよく読むと、
>中国新聞社電によると、米ブッシュ大統領はスピルバーグ監督を
「自分だったら、そうはしない」などと批判した。

とあるが、これがどうして「批判」なんだい?
「彼(スピルバーグ)ならそうするだろうが、(現職大統領の)私だったら
そうはしない」というのは当たり前なこと。したがって、英国ラジオの
原文がどうだったかが問題になる。
98名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:16:07 ID:WFf9Ig7v0
99名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:17:00 ID:V1RmMP8n0
>>私はスピルバーグ氏よりも、中国と太いパイプを持っている
こんな事言うなんて、ブッシュっておバカww
100ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/02/15(金) 20:17:37 ID:Qqfb+5Jb0
>>96

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ん?  ただ 俺には関係ねえーって言っただけかw
101名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:17:54 ID:q7tSEg050
ブッシュがデザインした北京五輪見てみたいw
102名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:17:54 ID:6tFzhYtB0
>>ブッシュ大統領は「私はスピルバーグ氏よりも、中国と太いパイプを持っている」と述べたという。

アルカイダと友達で、ペンタゴンに天ぷらをご馳走して貰った人の方が凄いぞ
103名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:18:13 ID:N014qiZ20
そういえばスピルバーグが南京大虐殺の映画を作るって
ガセネタもあったな
4年くらい前かな?
104名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:18:28 ID:56gD1lI50
ブッシュに芸術監督は無理だろう。
105名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:19:21 ID:5/uMrQZV0
じゃあブッシュが芸術監督ってことで
106名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:19:52 ID:V6ZloJuG0
日本への戦闘機配備キャンセルもパイプ作りの一つ!
107名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:19:58 ID:0DmsTnln0
>ブッシュ大統領は「私はスピルバーグ氏よりも、中国と太いパイプを持っている」と述べたという。

それが何なの?なんか変な切り取り方されちゃった感じだね。アホ丸出しにしか見えんもん。
108名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:20:05 ID:IhmDDtAxO
コイツ爆撃以外に何か出来るの?
109名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:20:34 ID:jh1yjBZt0
【不買】アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールにご協力下さい!
110名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:21:40 ID:p1eddwi/O
何か嘘っぽい記事だな…
111名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:22:25 ID:WUQYOTtW0
そりゃそうだ。
スピルバーグには世界常識と強い意志があるが、
ブッシュは典型的田舎アメリカ人で、世界常識も知性も持ち合わせていない。
112名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:24:16 ID:RqBdAjlX0
青木直人のこの本参考に。

「敵国になり得る国米国」(PHP研究所)
113名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:25:37 ID:H0Wtp7hg0
>ブッシュ大統領は「私はスピルバーグ氏よりも、中国と太いパイプを持っている」
下ネタ?
114名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:25:50 ID:cULT4ooR0

あほブッシュ、

お前が考えてるのは、花道だけだろ。
115名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:26:00 ID:bkqAfeBk0
>>112
さんを付けろ、このデコスケ
116名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:27:36 ID:dTIdi7X00
太いパイプって、なんかエロいな・・・ 日本の政治家で中国と太いパイプ
持ってるヤツというと、自民党のあれか。韓国だと公明党のあれか。北朝鮮
だと一番太そうなのは山拓かな。どんな風に結合してるのか知らんけど。
117名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:28:48 ID:3eVILHc90
これがジョージルーカスなら、ブッシュとのマッチポンプも
考えられるが、スピルバーグってことは、ガチ反応なんだろうな。
胡錦涛が訪米した時にわざと中国国歌と台湾国歌を間違えて演奏して
慇懃にお詫びしたり、記者会見に中国民主化運動家を紛れ込ませて
大声の非難を散々やらせた後、つまみ出してお詫びとか、
そういう小芝居で追い詰めるのがアメリカや中国の得意技なんだけどな。
118名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:29:31 ID:gauy1djl0
スポーツを政治に利用してるのは他ならぬ
ブッシュ自身だろ・・
119名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:30:16 ID:edRRnFOg0
俺なら辞退する
120名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:30:34 ID:H3JzCtI60
ブッシュ「私は中国と太いバイブで繋がっている」
121名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:31:14 ID:pqSdC2IE0
> 中国新聞社電によると、米ブッシュ大統領は英ラジオ局のインタビューに答え
???
122大悟と大輔の呉越同舟:2008/02/15(金) 20:31:16 ID:IDAOZXLu0
難しい問題をはらんでるね
123名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:32:06 ID:WFf9Ig7v0
まぁダルフールはなぁ・・・
じゃあイスラエルはどうなの?
って言われたらオシマイだもんなw

スピルバーグも中国ネタならチベットでも
なんでもあるのに、なぜかダルフールw

これはブッシュも加担し辛いだろ
124名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:32:57 ID:6D9aYOEs0
藻まいら
ソースはサーチナだぞ。
125名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:32:57 ID:WDlvDYIe0
やっぱりブッシュは駄目な子
126名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:33:20 ID:HUY8YOQfO
あの…
127名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:34:24 ID:cD+0k8AX0
イスラエルは流石に大虐殺はしとらんだろw
128名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:34:56 ID:vaoU2RYr0
>>1


ブッシュ「そんなこと聞かれてないし言ってもいない」
発言まだですか?
129名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:35:09 ID:Ku18eJKk0
まず餃子ほおばってから
言って欲しい
130名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:35:53 ID:GuVhlF5q0
このチンパンジーいよいよわけ分からなくなってきたな
石原慎太郎みたい
131名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:36:00 ID:QNzBKzvu0
>>125
もう中東にしか興味ないからな・・・。
今度はイラクだろ・・・北朝鮮はほっといて。
132名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:36:20 ID:gauy1djl0
親中派「私は中国と太いチンコで繋がっている」
133名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:39:57 ID:BhaiDF7i0 BE:834616447-2BP(0)
アメリカの人もちょっと恥ずかしいと思ってる。
134名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:40:23 ID:W1HLEXxC0
2ちゃんで一番古い現役スレ俺たちの力で埋めようぜw


秘宝館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/950547850/

1 :プー :2000/02/15(火) 02:04
ちらほらと見かける秘宝館情報。
ここにまとめよう。
オレが行ったことがあるのは、
135名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:41:04 ID:82KaN9vQ0
共和党マンセーのネットウヨがファビョりそうな発言だなw
136名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:42:48 ID:MhW3NAUEO
>>1
伊勢のじいさんもブッシュは嫌いと言ってたな
137名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:43:11 ID:3piybwbOO
そもそもスピルバーグに依頼するってのがよくわからん。
同朋北朝鮮のマスゲームを呼んだらすごい盛り上がるよ。
138名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:43:46 ID:A+l10e3n0


♪Glory! Glory! ♪Halleluuujah! 誰か、呼んだ?
139名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:44:45 ID:NIjUBj4Q0
又聞きの又聞きか
本当なのか?w
140名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:47:04 ID:ZGMXZJ3i0
ユダヤ人のスピルバーグとブッシュとで正反対の答えを期待してたネトウヨ涙目w
141名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:50:40 ID:xlt60H+L0
米ブッシュ大統領、追突事故の亀2氏を批判。「私なら免許とらない」
142名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:00:05 ID:Nwc0V6Eb0
最近ブッシュのこと忘れてたな
143名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:07:06 ID:f/17e1fB0
>>1
つ「モスクワオリンピック」

しかし・・・さすがブッシュだな。
国内外のユダヤ人を敵に回すより、中国様を敵に回す方が恐ろしいのか。
144名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:08:33 ID:n9oZ1k/H0
太いバイブ?
145名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:14:40 ID:3AneRNya0
またガセ、捏造か。
146名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:17:04 ID:1okUx3zO0
なんだ中国ソースか
こいつら平気で嘘吐くからあてにならんな
147名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:20:07 ID:znI+bgbh0
なら開会式の日に台湾独立を認めてやれよ、アメリカが見とめりゃ日本政府もしぶしぶ認めるから
148名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:24:10 ID:TdL6M/R10
子ブッシュじゃそもそも声がかからんからなぁ
149名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:25:47 ID:6Cci+4Cm0
サーチナのソースかよ
150名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:26:34 ID:Pu4tnBwE0
>>1
何言ってるんだw
お前はお呼びじゃない
151名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:31:51 ID:P14yEIEN0
ブッシュも中国に金玉握られてるのか・・・
152名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:37:33 ID:V7BU8/6J0
真偽は知らんが、「合衆国政府は関知していない」とかは言いそうだな。
つか、民主党の人権派とか左派の方が、中共批判はキツイだろ。

今ヤバくなってきたヒラリーですら、クリスマス前には「私もチャイナ・フリーよ」と言わざるを得なかった程でさ。
そのヒラリーに色々とぁゃιぃ資金出してたわけで、対抗馬のオバマだって面白くは無いだろ。w

労働者の立場で言えば、思い込みだとしても、職場を奪われ、不当な為替と人権蹂躙労働環境によって、
競争するにしても、自分達の賃金低下や労働環境悪化させられてる元凶に見えるわけだしさ。

消費者の立場で言っても、一連の毒製品で印象悪杉。
それらより、米国企業の利益だとかを優先してるなら、「俺は知らねーよ」が無難だからな。w

つうか日本で、福田政権と媚中競争やってる民主とか、あれど〜にかならんのか?w
昨年末、福田も随分はしゃいでいたが、小沢なんか中共親分との会見で感激して涙目じゃ。。w
153名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:39:49 ID:T5y3fC1P0
アジアの祭りのセンスは絶望的に悪い。
スピルバーグ、評判を落とす前に上手く逃げたな。
気持ち悪い内輪受けの学芸会以下の
自己満足の見世物にみんな飽きてチャンネル変える筈。
154名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:45:14 ID:n9oZ1k/H0
どうせマスゲームでしょ?
155名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:46:08 ID:6Cci+4Cm0
中国の民主党擁護にしか見えない
156名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:46:28 ID:T5y3fC1P0
良く判らん中国ローカルアイドルが歌うたって全世界あくび。
157名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:47:13 ID:oosym9XH0
これって批判じゃなくて
私はそういう外道ですっていう自白なんじゃないの?
158名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:54:42 ID:BB7urFFUO
>>153
そうかぁ?
長野五輪の閉会式はともかく開会式は結構良かったけどな。
あとは知らんがw
159名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:55:54 ID:T5y3fC1P0
マイナー競技でも中国が金取りそうなれ満員御礼。
選び抜かれた(中国に都合にいい)いい子ちゃんが静かに観戦。
日本選手が出てくるとタガが外れた様に大会一番のブーイング
大盛り上がり。
暑さと空気の汚さに選手の記録は低調。全世界的に「しけた
スポーツ大会だな」。10秒に一回は誰かが呟くはず。
目に見える様だ。
160名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:56:36 ID:x8Pmw6Fo0
ブッシュは金の為なら魂も売るやつだから当然だ
161名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:57:05 ID:+dyvoyA50
卓球はすげえよ

ヨーロッパの代表とかも全部、中国人

ほぼ国内大会
162名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:59:15 ID:T5y3fC1P0
>>158
それは身内びいきが過ぎるってもんだ。
長野は…、日本人の俺でもチャンネル変えた。
163名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:07:03 ID:fAH/IuR70
>>1
ふーん。
164名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:08:12 ID:HyCCCLlu0
ブッシュの空気の読めなさは神の域
165名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:09:45 ID:x036Bza10
> 中国新聞社電によると

どう見てもフィルターです
166名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:11:22 ID:vM42EDBN0
自国民よりシナ擁護かよ・・・・・最低の大統領だな・・・・
167名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:12:17 ID:j8t77Ew70
そりゃこれから色んなもの買ってもらわなきゃならないお客さんだからな
168名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:13:44 ID:uhscD6DxO
>ブッシュ大統領は「私はスピルバーグ氏よりも、中国と太いパイプを持っている」と述べたという。
当たり前じゃね?
169名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:13:52 ID:Eq8/w+fi0
中国ソースってのがなあ。
インタビューしたのがラジオ局ってのもなんか胡散臭いし。
ブッシュとスピルバーグ以外の具体的な名前が出てないってのもちょっと…。
170名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:16:54 ID:mrn7lqeX0
>>168
いくらレイム・ダック化してるとは言え、現職大統領だし、
親父さんなんか中共と太いどころか、ぶっといの持ってんだからねぇ。w
171名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:17:39 ID:hQ9Ii6jp0
私なら辞退しないっておめーには頼まんよなー
172名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:17:44 ID:U0xKqoJt0
太いパイプちゅーか中国人に近いってことじゃね。
ブッシュ猿だから
173名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:21:28 ID:iUhxdLkq0
まあアメリカの方がヒドイ事してるしな
174名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:24:20 ID:TH4SQ1fa0
>>1を読んでブッシュを馬鹿にする前に
とりあえず>>10だけでもいいから読め。

ようするに
「北京五輪にあわせて訪中し、首脳会談の場で紛争解決を働きかける」
ということだ。
俺は紛争解決に努力しないから対話もしない、なんて態度は取らない
スポーツはスポーツ、政治は政治だ
という政治家としてごくまっとうなコメントであって
スピルバーグ云々は話の枕に過ぎない。
むしろスピ批判に矮小化させようとしている中国新聞社必死だなプギャーと言うべき。
175名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:25:08 ID:arGooJZN0
チンパンジーがじゃべるな!
176名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:26:44 ID:KMQWTsDEO
北京五輪に行ったとしても中国製料理は食べないと思う。
177名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:26:56 ID:y0kZwYUFO
猿には聞いてない
178名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:29:38 ID:X2mX2q8uO
まずブッシュではスピルバーグになれない
179名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:29:58 ID:rCq7k9XWO
>>168 アホ丸出しだなブッシュはw
180名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:30:02 ID:YrDlpO0HO

ホワイトハウスってどんなところなの?
181名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:31:51 ID:ogrfY9NT0
>>10

モスクワ五輪をボイコットしたくせに
182名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:35:59 ID:nthQkHAY0
>>180
どんなところ?
白いよ?
183サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/02/15(金) 22:39:48 ID:0Mf8+cZ00
自由の国の大統領の発言とは思えません。
184名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:50:16 ID:fAH/IuR70
中国の報道だしな。
185名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:53:01 ID:vk7fV2mR0
自分だったら、そうはしない。 

支那畜が赤っ恥掻くように細工する 

だろ?薮w
186名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:54:21 ID:0knFzCwSO
薮には頼んでねーだろ
187名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:55:58 ID:4np0q5L00
こいつと小鼠にやらせてみようぜww
188名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:57:16 ID:AGoqAI600
>>1
ブッシュ、お前関係ねぇwwww
189名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:59:28 ID:Md4LLWkcO
>>180
素で「白い家だよ」って子供たちに答えてたな
190名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:01:25 ID:al84gmsn0
>自分自身も五輪大会には出席する

出席っていうのかw
191名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:01:37 ID:T137pG+Q0
>>189
ギャグだとしたら一級品だな
192名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:07:25 ID:nqFQ9pis0
五輪なんてどうせ見ないからどうでもいいや
193名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:19:14 ID:ipLpv13/0
なんだかなぁw
194名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:22:28 ID:x92bJyMK0
アホのブッシュが批判しても、スピルバーグの正当性を増すだけ。
195名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:22:50 ID:IT0M/4Vb0
KYレベルの話ではない。
たぶんこいつだけはいらないレベルの人間が大統領だったというだけだ。今頃お菓子食ってテレビの前で笑ってそう。
196名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:23:36 ID:UO8+P37h0
賢い人が「私なら〜」て言うなら説得力があるが、ブッシュじゃなあ
197名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:24:05 ID:Y7J3V/Iw0


中国新聞wwwwwwwwwwww


198名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:25:47 ID:4J4ni8Lu0
映画監督と政治的パイプを競い合うお馬鹿さんw
199名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:27:35 ID:RROgtUgb0
前倒しで大統領やめたほうがいいよ、このバカは
アメリカどころか全世界のためにもなる
200名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:31:18 ID:t4/J7Znu0
スピルバーグはギリギリ迷惑にならない時期にわざと辞めたと思う

つーか最初からスーダンに目を向けるため、辞めるつもりで引き受けた気がする。
201名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:32:32 ID:xylDNNgN0
おやおや、共同宣言の場にチベット独立派を潜り込ませて
コキントウに赤っ恥をかかせた実績を持つ藪さんが何を言ってるのでつか?

>>153
アテネ五輪閉会式が荘厳かつ物悲しげに終了した途端、時期開催国の北京が
獅子舞みたいなのと共にドンチャンドンチャン鐘を鳴らしながら踊りこんできたのには吹いたw
アジアは他の地域よりも多様で深い文化を持ってると思うんだけど
どうも国際社会でそれを発揮できないんだよなあ。

>>158
>>長野五輪の閉会式はともかく開会式は結構良かったけどな。

強いて言えば閉会式の方がマシだろ。
閉会式も欽ちゃんとか出てきちゃって目を覆ったけど。
日本は過去の実績だけで、すでに終わってる演出家を選ぶからダメだ。
開会式の衣装ですらシドニーとアテネで恥かいたし。
202名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:32:43 ID:+j8MwZvG0
チンパンジーが何を言ってるんだ?
あんたじゃ話にならない
203名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:34:25 ID:IomvVaQ00
ブッシュはバカだから当然だろ
204名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:35:44 ID:DRbyLhFb0
ブッシュ「俺、世界のクロサワと友達だったんだぜ」
205名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:38:15 ID:ZCjn4FkI0
ブッシュに芸術の才能なんて無いし「もしも」なんて考える必要ないよ
206名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:40:39 ID:kA0U70nr0
中国の環境といえばこれ

高画質版【環境汚染】中国の実態【輸入禁止】
http://jp.youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA

「鮮やかな色」の川や、「ペンキで染めた」ような芝生、
他の国では滅多に見れない「奇怪な姿」の動物などが見れます。

前半は問題なし、後半ちょいグロ。
ちゃかした書き方してるが、正直笑えない
207名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:52:49 ID:rO9dzGdK0
知らんがな(´・ω・`)
208名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:04:35 ID:kChVPIOr0
>>206
なんだこのアップ主のおっさんは。
奇形動物の動画がいくつかあって、もちろん見てはないが、むかついた。
209名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:17:48 ID:+oyjtbdu0
小泉も確か北京オリンピック議員連盟の最高顧問だったよな
そりゃー相棒と同じスタンスなわけだ
210名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:36:08 ID:pECUHEFD0
ブッシュは何時から中国の犬になったんだ?

まー金で買われてるのバレバレな訳だが・・・





211名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:37:41 ID:VyD33Fzp0
政治だねぇ
212名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:40:37 ID:otDS1YFx0
>201
壮大な釣りじゃね
あとはアメリカチームに変なまねしたら分かってるんだろーな!っていう

北京の、日本選手団の衣装が怖いぜ
普通でいいんだ、普通で。赤と白を使っていれば
213名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:44:11 ID:9UUNH+gN0
ブッシュが芸術監督の北京五輪・・・・・・・・・・見たい!
214名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:50:26 ID:btWFhrOQ0
こうしてスーダン・ダルフール紛争のニュースがまた一つ、と。
ブッシュも頭使ったな。。
んでなんで>2はどこ行っても見かけるんだよw しかも2げtしてるしwww
215名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:12:17 ID:iIZgSnke0
騙されるな。これはスピルバーグを批判する記事じゃない。
ブッシュがバカであることを揶揄するうわなんだおまえらはなせdrftygふじこlp;@
216名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:12:58 ID:bOGiNMTf0
スピルバーグに箔がついた。
217名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:14:04 ID:cpYP2fmV0
しかし、誰もチンパンジーには最初から話を持ちかけたりしないから
そんな「私の場合」の話なんてするだけムダ
218名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:21:30 ID:z4wMFB230
太いパイプくらいで喜んでる奴って・・・

この板本格的に低年齢化してきてる?
219名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:05:03 ID:1RlR8fbA0
本当にブッシュにはがっかりだ
こんなにアホだとは
220名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:08:28 ID:RNH0Zxjf0 BE:237546959-BRZ(10000)
>ブッシュ大統領は「私はスピルバーグ氏よりも、中国と太いパイプを持っている」

発言の意図がわからん
221名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:10:51 ID:TYpDs+AK0
いくらブッシュがアホでもこんな台詞吐くわけが…あんのかな
222名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:12:58 ID:Wif1TzLm0
日本で言うところの「中国新聞」とは別のものかな
223名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:13:50 ID:u7ll5D2F0
親中派の民主党の方が煩いだろう。
アメリカの場合。
こういう問題については。
224名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:17:54 ID:Vx6WK6Ud0
まあなんだかんだ言ってもあれだ、

つ国債

今までは日本がほとんどだったから、安心して放言できたろうが、
相手が中国では、どーんと放出されるリスクが高いからな。
225名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:28:28 ID:o1FX4UuRO
>>10
を見るかぎり、ブッシュの対応は政治家として正しいと思う。
ちゃんと問題を解決する様に言うみたいだし。
只叩きたいだけで書き込みをするのはどうかと思うんだが
まぁ、いいか
226名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:42:19 ID:g2c6gzxr0
まあ形式上言うだけ言っておかないとあの国は満足しないって事だろうw
スピルバーグその辺も見抜いてるだろうからどうするつもりって訳でもなさそうだし
あの国は相手に要求する事っていつも斜め上だなw
227名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:49:29 ID:ZIo1V2zb0
今更だが、何でスピルバーグ・・・
228名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:53:57 ID:K4jgZLN30
>>1
>>91
ブッシュも来る、安倍はボイコットしないと言っていた。なのにスピルバーグは辞退したってかw
アレか、お客さん(この場合は役人)と、それをクリエイトする側の人の区別もつかないのか。。




さすがチャイナ脳だw
229名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 04:04:30 ID:A9iyy+3K0
何が太いパイプだよ。
もうすぐパイプカットだろうが。
230名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 04:06:41 ID:xTXeq35C0
歴代大統領の中で最も頭が悪いという定評のブッシュが何を言ってもアカン。
金儲けしか考えてないという証明でしかない。金さえもらえれば、自分の
やったことでどんな結果になっても知らん、というより、結果が悪くても
それに気付くことすらできない低能なんだからな。
231名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 04:08:02 ID:ysZahs2b0
大統領なのに太いパイプ自慢されても
232名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 04:08:39 ID:qF4gtcNW0
バカブッシュ全開。
233名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 05:09:04 ID:100R093M0
共和党のブッシュは中共べったり共和党のブッシュは中共べったり共和党のブッシュは中共べったり共和党のブッシュは中共べったり
共和党のブッシュは中共べったり共和党のブッシュは中共べったり共和党のブッシュは中共べったり共和党のブッシュは中共べったり
共和党のブッシュは中共べったり共和党のブッシュは中共べったり
234名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 05:12:03 ID:t4ccq6hlO
政治家と文化人の違いだからな
どちらも正しい判断
235名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:41:28 ID:rTuLucMN0
おいおい
北京五輪ボイコットするとか言ってたのはウソだったのか
236名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:16:11 ID:yg0imLf0O
このときはまだ五輪中止になるとは誰も知らなかった。
237名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:17:30 ID:MiBwyF+hO
>>1
それを持ち込むのが中韓
238名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:17:41 ID:o0yVUGui0
そりゃ世界の番犬たるNo.1国家の大統領が
一映画監督より他国とのパイプを持ってなかったらやばいだろ

という突っ込みは何レスあるんだろうと思いながらかきこ
239名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:17:42 ID:gi9NAuTJ0
ブッシュとスピルバーグだったらブッシュのほうが面白い。
240名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:19:06 ID:d8DN45tl0
ブッシュは何で出場?
241名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:23:28 ID:R3+C+0k+0
関連スレ:
【米国】「アウシュビッツ収容所を爆撃すべきだった」 ユダヤ人虐殺でブッシュ大統領
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1200109099/-100
242名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:23:40 ID:3OoXcBZs0
>>225
おまえ頭おかしいだろ
純粋に考えて暴力を止めない奴らへの協力を断ることの何がいけない
ブッシュは同類の暴れザルだから共感してるだけだ
イラクに飽き足らずイランに戦火を広げようとしてる
エテ公にスポーツの祭典を楽しむ心なんかあるわけない
243名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:26:20 ID:oe6q2RwhO
>>240
クイズ!ペンタゴン
244名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:28:08 ID:TGTcZdgK0
ブッシュよりスピルバーグの方が大物だから
245名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:29:37 ID:V2U7sXzW0
まあ、藪はあれでも政治家だから表向きには握手しなきゃならんが
スピルバーグは映画監督だからな
どっちも正しいんじゃねーの?
246名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:35:41 ID:AR51xJXi0
>>242
いや正しいだろ
大統領の立場の人がスピルバーグと同じことをしちゃいけねーよ
一応紛争のことは批判してるし、表向きは共感してるわけでもあるまい
247名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:39:06 ID:LQc8xeYi0
流石にこれは個人の勝手だろうよ
248名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:43:21 ID:O3rn9UTB0
>北京五輪はスポーツの祭典であり、中国非難の場ではない

これは正論だけどね
もちろん、スピルバーグの判断も非難されるものじゃないが
249名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:56:11 ID:gakYm3eh0
お前などに誰も依頼しない
250名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:58:52 ID:qy2bXJ5i0
五輪をムチャクチャ政治利用しまくりだな、ブッシュは。
「擁護してやるから、○○寄越せ」とか中国と取引したんかw
251名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:59:07 ID:bkLRHLW90
中国に媚びをうる米大統領のコメントなどみたくなかった。
せ....世も、ま....末だな。。。
252名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:00:17 ID:Zq9qKckn0
ブッシュ大統領は「私はスピルバーグ氏よりも、中国と太いパイプを持っている」と述べたという。


大統領、当たり前ですよ…('A`)
253名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:06:12 ID:v+5oT1zv0
>>245
どっちの立場も正しい
だからスパルバーグを非難するのは筋違い
254サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/02/16(土) 09:13:37 ID:5cXlWpAw0
スピルバーグもきっとそういうだろうね>>249

「…コレ、オレが依頼された仕事なんだけど」って。
255名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:15:58 ID:9HDUeq2+0


    米国は共和党も民主党も親中。


256名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:17:18 ID:5cTyMRES0
こいつ北京五輪行くのかな
257名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:18:29 ID:ngvaw/wC0
芸術監督をするもしないも表現の自由。
不作為の表現の自由を国家権力が弾圧するのはおかしい。
ブッシュは本当に頭が悪い。
258名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:19:18 ID:BoxvdP3K0
とりあえず

バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズをスピルバーグ映画だと思ってるやつは
今すぐ氏ね。
259名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:19:38 ID:d2tLQ7sL0
このスレ伸びないねぇw

アンチ中国親米ポチウヨはなにやってんの?w
260名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:20:18 ID:HcIJSPZb0
スピルバーグはユダヤであり、家族は収容所の経験があると聞く。
信念として中国を許せないのだと思う。こういう人こそ、真のマス
コミ人と言える。
261名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:20:28 ID:MRa6Esrf0
これブッシュ絶対言ってないだろwwwww
262名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:22:19 ID:gPXSLYpo0
じゃあブッシュが代わりにやりゃあいいじゃん
中国に言ってみなよwww
263名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:22:56 ID:GUZT0BB/0
実は「へー俺にはとてもできないよー」
ぐらいのどうでもいいつぶやきと見た
264名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:24:21 ID:6haaJ0CNO
265名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:25:39 ID:TBeqBshbO
以前、ブッシュとゴアの大統領選挙。

二人は対称的だった。
簡単に言えば
ブッシュは社交性のある明るいバカ。
ゴアは、暗い性格だが頭はいい

当時のアメリカ国民は、明るいバカを選んだ
266名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:26:27 ID:xoadt+KJ0
私なら辞退しない\(^o^)/仕事もしない
267名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:27:13 ID:g0sKGP0w0
日本の天皇陛下もだけど、他国のビックネームを並べて
権威付けしようなんて下種な考えでオリンピックをやろうとした
中国共産党が悪いんだよ
身の丈で運営して運営力をアピール、そこからステップアップするのが普通
268名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:28:50 ID:zxCBQk5B0
なんだかまだ勘違いでブッシュ叩いてるの多いな
いいから>>10だけも読んでこい。

ブッシュ発言の意図は
合衆国大統領として俺が取るべき態度はボイコットでなく対話
北京五輪にあわせて訪中し首脳会談で紛争解決を働きかける
俺には胡錦涛にYESと言わせる力がある
ということであって、実質的に強硬論だ。

>>1は中国側がスピ辞退という痛手を誤魔化すために
ブッシュ発言をトリミングしてスピ批判にすり替えてるだけ。
ついでにブッシュが馬鹿扱いされれば万々歳だ。

お前ら中国に踊らされてることに気づけ。
269名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:32:00 ID:rlgnpQ3zO
>>263
ロイターだっけ? 向こうの機関紙には「スピルバーグの辞退は私には関係ない」
かなりシンプルな回答だよ
意訳してもアイツが辞退しようが俺は観に行くから程度なんだが
270名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:39:10 ID:f6PILpvWP
ブッシュが批判したという事は、スピルバーグが正しい判断をしたという証明。
271名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:45:50 ID:htu4WifL0
今回は鬼役の祭典だろ
272名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:48:56 ID:BRH5WcdjO
アメリカ叩くと必死に擁護する奴がいるよな
変なの
273名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:49:13 ID:tUsIuBhW0
そりゃブッシュは恥知らずだから
274名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:50:09 ID:JJw3iguV0
太いパイプwww

「中国の行為を見てみぬふりをしています。」

と公言しているみたいだ

275名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:20:04 ID:Ilt9hOcg0
結局アメリカは共和党も民主党も親中っと
276名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:23:43 ID:EcBSu4k80
スピルバーグは男だね
277名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:24:28 ID:O9xTzXeP0
ブッシュは親父の代から戦争好きでアメリカを食いつぶしている。
北京じゃなくて墓へ行けって。
278名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:24:41 ID:/OjbJ0Eh0
確かに、ブッシュが芸術監督をするのがお似合いだね、北京には。
279名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:25:27 ID:WwcUYa570
スピルバークは民主党支持者だからだよ。ブッシュにすれば五輪監督を辞退しな→恥知らずと非難
辞退する→これまた非難 とどちらでもOK
280名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:25:42 ID:OKttbChn0
誰も聞いてない
281名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:25:56 ID:ZT+KIi/H0
スピルバーグは正しい
282名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:26:00 ID:r0phpWpdO
核武装しかない。
283名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:26:09 ID:Pp/EdCUn0
ブッシュ「そんなこと言ってない」
中国新聞社「そんな記事書いてない」
284名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:26:42 ID:Q7mB6EfP0
俺は持参した電動バイブの不具合で、
彼女に本気で怒られてことがある
285名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:27:47 ID:6SrFZtAiO
ソースが大本営発表だからな。
フラレた男が自尊心を保とうと必死なかんじwww
286名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:28:24 ID:uSGMi+lFO
監督が反中女優のミアファーロウつながりだからだお
287名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:32:17 ID:aqe/htnT0
おーおー大統領じゃなくなるからってやけくそかよww
288名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:38:43 ID:l4ZVerxW0
ブッシュ大統領、北京五輪に合わせ中国訪問へ

 【ロンドン=森千春】ブッシュ米大統領は14日、英BBC放送とのインタビューで、
8月に開幕する北京五輪に合わせ、中国を訪問すると明言した。

 米映画監督スティーブン・スピルバーグ氏は、中国政府がスーダン・ダルフール紛争解決に
十分な努力をしていないとして開閉会式の文化芸術顧問を辞退したが、大統領は「五輪は、
スポーツ・イベントであり、自分の意見を表明するために利用しない」と述べ、
中国のスーダン政策とは切り離して考える姿勢を見せた。

 一方で、胡錦濤国家主席との話し合いのチャンネルを通じて、同紛争解決に
「もっと努力するように働きかける」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080215-OYT1T00315.htm
289名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:45:28 ID:/s6YmRAu0
268 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 09:28:50 ID:zxCBQk5B0
なんだかまだ勘違いでブッシュ叩いてるの多いな
いいから>>10だけも読んでこい。

ブッシュ発言の意図は
合衆国大統領として俺が取るべき態度はボイコットでなく対話
北京五輪にあわせて訪中し首脳会談で紛争解決を働きかける
俺には胡錦涛にYESと言わせる力がある
ということであって、実質的に強硬論だ。

>>1は中国側がスピ辞退という痛手を誤魔化すために
ブッシュ発言をトリミングしてスピ批判にすり替えてるだけ。
ついでにブッシュが馬鹿扱いされれば万々歳だ。

お前ら中国に踊らされてることに気づけ。
290名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 11:19:49 ID:MZ1PxSNE0
あっそ
291名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 11:24:47 ID:t5jmcAbO0
スピルバーグが芸術監督って凄いこと考えるな中国。
金でなんでも思い通りになると思ってる成金。いい気味。
戦争好きなブッシュがお似合い。
292名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 11:54:01 ID:gPXSLYpo0
>>268
中国大馬鹿まで読んだ
293名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 12:14:55 ID:60cAhM7t0
ブッシュ「呼んだ? ・・・お呼びでない? こりゃまた失礼いたしやしたっ」

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
294名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 12:20:35 ID:95IMCMFq0
ブッシュ「私なら辞退しない!」
中国「お断りします。」
295名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 12:26:04 ID:/wIXnk+k0
ブッシュ最高やで
296名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 12:29:09 ID:1chSIh3t0
ブッシュは特亜大好きになってきてるようだなw
北には弱腰。核放棄してもらえません><
297名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 14:47:41 ID:rlfwI5bN0
>>1
中国首脳向けのガス抜き乙
さすが国賓のコキントウを小泉以下の扱いでもてなしただけある
298名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:53:18 ID:3W+O3gXt0
マイトレーヤ・ラエルのコメント:人権や民主主義を促進すると偽って主張
している文明、すなわちイギリスの恥ずべき新たな振る舞いです。このサイ
モン・クレッグ事務局長のような人々と共に国家はファシズムへとゆっくり
移行するのです。自由を愛するすべての人々は、その憤りを表現し、サイモ
ン・クレッグに辞任するよう求めるために、英国オリンピック委員会のこの
アドレス [email protected] を通して彼にメールを送るべきです。まるで英国
の競技者たちはナチス・ドイツで行われるオリンピック競技に参加し、ホロ
コーストや強制収容所を非難しないように求められているみたいです。
■北京五輪出場の英選手に「口止め」、政治的発言禁止
(British Olympic team told silence is golden)
ロンドン(CNN) 英オリンピック委員会(BOA)が、今年8月8日に
開幕する北京五輪に出場する選手らに対し、中国の人権問題や政治問題に関
する批判的発言をしないよう誓約書に署名させる方針であることが、10日
分かった。
BOA関係者はCNNに対し、五輪での政治活動を規制している国際オリン
ピックI委員会(IOC)憲章の規定を越えた対応は取らない、と強調した。
10日付英紙メール・オン・サンデーによると、誓約書への署名を拒否した
選手は、北京への渡航と大会出場を禁止される。BOA関係者は同紙に対し、
チームが一国の大使として「従うべき行動規範」があると述べた。
「影の内閣」のハント文化相はスカイ・ニュースに対し、BOAの対応が
「やや高圧的」だとコメント。BOAが選手全員に誓約書への署名を求める
のは、IOC憲章の条文の拡大解釈であり、過剰反応だとの見解を示した。
ハント氏は「米国やカナダ、オーストラリアは、自国選手の発言の自由を保
証している。これを踏まえると、わが国の選手に制約を課するのは不適切だ
と思う」と語った。
BOA関係者は声明を発表し、誓約書の一部内容がIOC憲章の規定を越え
ているとの指摘を受け入れる姿勢を表明。言論の自由を制限する意図がない
ことを明確化するため、誓約書の内容を見直す必要性を認めた。
[CNN]
http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200802110007.html
299名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:55:32 ID:+VhNVvQI0
300名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:14:28 ID:HECKdqN50
中国がいちばんスポーツに政治を持ち込んでいるのにね。
301名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:16:06 ID:QTnEi9IP0
仮定の話にしても、その立場で賛同してたら話にならない
302名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:23:50 ID:PivCO+Fm0
>>289
正しい分析だろうなそれが
303名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:26:36 ID:T4Iz7c4W0
HollyWood界というところは基本的にリベラリズムが底流にあり、ブッシュ批判や
チャカした作品でブッシュを怒らせたのは記憶に新しい。
それゆえ彼らの政治的な動きには批判的だ。
スピルバーグを批判したことで、ますますHollywood界の攻撃を受ける可能性がある。
304名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:28:46 ID:T8ryplrA0
ではお決まりのツッコミを

おめえは芸術監督なんてできないじゃん
305名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:30:13 ID:JM6yyw03O
白い部屋〜♪
306名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:32:02 ID:SrLIMQQL0
>>289
勘違いの個人的妄想を何度垂れ流したら気がすむんだ?
307名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:33:03 ID:96pbi+hB0
お前関係ねーしw
308名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:45:30 ID:rlfwI5bN0
スーダンでやってる事は、政府軍が石油開発の為にアラブ系民兵を指揮して
その土地に住む黒人らを空爆したり、生きたまま焼き払ったりとかそういう事
それが隣国チャドにまで広まりつつある、というか一部で被害が出てる
中国はその原資を出しているわけ
309名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 09:04:14 ID:vOoAShiM0
>>大統領は「五輪は、スポーツ・イベントであり、自分の意見を
>>表明するために利用しない」と述べ

それはそのとおりだな

でも、オリンピックで「俺様が来たからには…」と乗り込んで行く頃には
中国の粛清はすっかり完了していると見た
310名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 09:12:35 ID:R/Q1tmGr0
>>1
中国滞在中はもちろん現地の食事と水で過ごすんですよね?
311名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 09:49:38 ID:tZe/S5E90
ブッシュ大統領が言ってることは正論
312名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 09:53:16 ID:zDIn8bvAO
小泉涙目w
313名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 10:06:53 ID:CZrCdUCT0
英ラジオ局のインタビュー???

ブッシュが、「自分は五輪に出席する」っていったのを、
ねじまげて報道してるんじゃないの??

スピルバーグ辞退ショックを打ち消すには、
米大統領発言しかないって感じか。
314名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 11:06:39 ID:mmC2u1q3O
お前がやれ
315名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 11:07:22 ID:hlS4Zka80
ブッシュに言われてもなぁ
316名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 11:12:33 ID:ilcZXi4k0

ブッシュ大統領の発言の趣旨は
辞退をするなら最初から引き受ける意思を見せるなということ
辞退をするならもっと早くそうするべきであったということ
太いパイプというのはブッシュ大統領のジョーク(米国大統領ですよ彼は)で
この記事のタイトルまたは記事で誤謬を誘う表現に変えてあっただけの話です

BBCアメリカのマット・フライによるブッシュ大統領へのインターヴューの様子
http://www.bbcamerica.com/content/169/infield.jsp
317名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 11:23:23 ID:ilcZXi4k0
>>316

ブッシュ大統領は
スティーヴンの辞退について「彼の決定は彼の自由な意思である」と明言しています
フーチンタオ(コキントウ)とも話しをしていて(共産中国人民やダルフールについて)
米国大統領としてあらゆる人権についての問題を指摘していると言っています
つまり >>1 にある記載はほとんど捏造だということです
英語が理解できる人たちはぜひご自分でご覧ください
318名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 11:25:01 ID:j1MMcNVK0
捏造記事出すサイト?
319名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 11:26:33 ID:ilcZXi4k0

こんなデタラメな情報に騙され続ける多くの日本人が
何も知らずにブッシュ大統領やアメリカ合州国による
世界各地の無力な人たちへの援助などを誤解して
逆に左巻きがそんな立場であるなどと思い込んでいるのでしょうね
アフリカを窮地に陥れているのは左巻きで
それを食い止めようとしているのがアメリカ合州国なのですが
日本ではすっかり逆に報道をされているわけです
320名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 11:29:57 ID:ilcZXi4k0

アメリカ合州国大統領の発言をも捏造する
共産中国のプロパガンダを垂れ流す
たんぽぽなんとかという記者は
馬鹿丑の突撃隊員ということでしょうね
こんな連中がたくさんの日本人を誤った方向へ誘導しているのです
321名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 11:33:53 ID:gKdxWT8b0
いいからお前は引っ込んでろ
322名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 12:45:47 ID:VDA7e00T0
ブッシュ、皆に無視されてるからさみしいんだな
323名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 12:47:24 ID:Lb02a6yg0

誰もが、政治的な思惑通りに動くと思ったら大間違いだよ。
324名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 12:47:33 ID:AxW5QQoP0
スピルバーグはトランスフォーマー2に専念してくれい。
325名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 13:55:47 ID:Hf+HNS0u0
捏造といえばイラク開戦だが、スピルバーグに強要はすんなよ、ブッシュ
 
326名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 13:58:10 ID:8zOzSaA/0
しかし、辞退する気満々で批判目的で就任するやつも出てくるからなあ。
辞退する可能性があるんなら、最初から引き受けるなよ、という批判もありうると思うんだが。
327名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 13:58:28 ID:FE0PL5QZO
おまえこそ辞退しろブッシュ
328名無しさん@八周年
たかがスポーツの祭典の芸術監督を辞退したぐらいで
大統領が口を出すなよ