【年金問題】「草書体で書いてあり、読めないものがある」から書道家まで動員…古い台帳の判読に毎日30〜90名

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
書道家90人を判読に動員 年金記録の台帳

 舛添要一厚生労働相は13日、判読が難しい年金記録の台帳を判読するため、
毎日30人から90人の書道家を動員していることを明らかにした。
衆院予算委員会で答えた。

 社会保険庁では、古い台帳に記載された氏名や年齢をコンピューターに入力するための
一連の作業を行っているが、「草書体で書いてあり、読めないものがある」(舛添厚労相)
ことから、昨年10月から、1日あたり最大で90人の書道家に判読作業を行ってもらっている
という。

 同相は「最大限、国民の負託に応えたい」と述べており、年金問題での同庁の努力を
懸命にアピールした格好だ。

2月13日19時35分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000985-san-soci

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★392◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202797164/458
2名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:25:03 ID:63TeD6610
なんですと??
3らー:2008/02/14(木) 22:25:41 ID:1N1yQRTq0
4名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:26:10 ID:3A4F9Re40
書道家SUGEEE
5名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:26:19 ID:S+ejDT+G0
冗談かとwww
6名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:26:29 ID:qfmJX8nq0
「読んでココ」使えよ。
7名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:26:32 ID:xmMsOHhT0
達人は保護されているッッ!
8名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:26:55 ID:jYywNN4l0
覚えろよ! どんだけ無能なんだ
9名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:27:09 ID:LPcRGtan0
書道家の時給が5000円とかだったりするんだろうなw
10名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:27:17 ID:zNlMJo4l0
まぁ、何十年も前のデータもあるだろうしな・・・。
問題の先送りしてきたツケだな。
11名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:27:44 ID:sJVpPCPY0
何年前の台帳だよ。
いままで何やってたんだよ。
12名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:28:34 ID:DuSVbHHU0
税金の無駄遣いの一つだなw
13名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:28:36 ID:033L3v1z0
昔の常識的な字が今の非常識になるとは・・・
14名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:29:00 ID:jKCiHZFM0
公文書を楷書で書かないバカ公務員と、読めない字で書かれた
公文書や出納簿をチェックしていたのかと、思われる上司と
出納係。
15名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:29:07 ID:DKB5Z5Xq0
外国人にも年金掛けてる人いるよね。どうすんだろ。
16名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:30:07 ID:l8+aXypz0
なにこのおもしろニュースw
って笑いでもしなきゃやってられない国だな・・・

んで、書道家の時給は?
17名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:31:06 ID:Qla5B9Dp0
関係ないがお前ら、最近のアメリカ人は筆記体読めないから気をつけろよ。

あれも日本語の草書みたいなもので、
なぜわざわざ学校で教えていたのか(今は教えていない)意味不明な類
詳しくはENGLISH板のスレを
18名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:31:20 ID:d+eBFvNhO
>>11
紙台帳なら、下手したら戦前のもあるんじゃないの。
19名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:32:15 ID:OkaawaaP0
簡体字で書いてあり読めないものがある。
フルキャストが派遣した中国人まで動員して判別作業に必死だ。
20名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:32:49 ID:aRm3Nfgv0
年金詐欺事件末期なのに今更、書道捜査
21名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:32:53 ID:7jTj8BxG0
画像は無いのかよ
官報とか見てると文字とは認識できないような名前とかいっぱい出てくるからな
何処の国の人間かは知らないが
22名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:33:51 ID:/QSFgxlg0
いいかげん、厚労省・社保庁の奴らの給与をカットしろ
23名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:33:58 ID:1qSiSH//0
変態仮名は超漢字にお任せ?
24名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:34:56 ID:Ohu+zqyw0
南朝鮮からヒントをもらったと見た!
25名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:36:09 ID:GoGldbk10
草書体じゃなくてただ汚いだけだろ
26名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:36:24 ID:jKCiHZFM0
>>18
戦前からの場合、もう受給者は80超えていると思われる
から、今回のこととは関係ないと思われ。
27名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:36:30 ID:9fd/Drt3O
社保庁の友人に聞いたから知ってたけど働いてるのは中国人がやらかしたのと同じお台場の某ビル
しかも12月の定期だけ国際展示場を経由するように申請してきた奴がいたらしい…
28名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:36:48 ID:8XUEQV340
>>17
そうそう
俺の知り合いのアメリカ人も皆、サイン以外はブロック体。
公式文書への記載はブロック体じゃないと受け付けてくれない。
筆記体覚えるのははっきり言って超無駄。
29名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:37:16 ID:OkaawaaP0
>>17
え?全部ブロック体で書いてんの?超めんどうくさいじゃん。
むしろ教えないのは、評判のゆとり教育なんじゃ?
30名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:37:24 ID:tjnORFy40
ネコババがバレないようわざとでしょう
31名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:38:28 ID:nHoPgvLv0
微妙に無関係だけど
経済産業省が「省エネのため」夏の間空調の設定温度を30度にしてるのを思い出した。
32名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:39:00 ID:avr16JoHO
楷書体という言葉を知ってる椰子はおらんのか。
33名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:39:02 ID:0nCZ0Zy40
甲骨文字もあるかもしれん。

白川静先生も呼んだようがいいぞ。
34名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:39:06 ID:iaHnV/vQ0
いままで仕事をサボってやってなかったから一度に問題になるわけで・・・・・・。
ほかっておいた歴代の職員の給料を返還してもらうべき。
35名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:39:09 ID:p/8AWg+u0
舛添もあれだけ調子いいこと言ってたのに期待外れだな
安部にボロクソ言っといて、このザマ
36名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:39:15 ID:bgHnEzPFP
>>17

え、マジ?俺こないだ筆記体でアメリカの友達に手紙出したんだけど、むこうの
郵便局員にミミズがのたくったものと看做されるわけか?
37名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:39:44 ID:S+JTt1tX0
書道家90人とかギャグだろw
今までどう処理してたんだよwww
38名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:41:27 ID:l+6ChG3s0
まぁ、わからんでもない
顧客データ登録やってるとちょくちょくあること
字が汚いのも勿論ある…人が読むことを意識してないだろって位の文字がそりゃあもう
39名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:41:58 ID:d+eBFvNhO
>>26
80超えてるからこそ関係あるんじゃ?>年金
草書体は確かに慣れないと読めん。慣れてても読めん。
書道家もだけど、国文か歴史学生にバイトさせたら。
あいつらは授業で古文書読むから勉強させろ。
40名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:42:17 ID:GUggQ5hZ0
ずっと疑問なんだけど
なんでその場で読める字書けって言わなかったの?
窓口とか書類処理の人寝てた訳?
41名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:43:03 ID:Ir4u4rtd0
わざと分からなく成るように書いて後でネコババしようとしてたなw
42名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:43:17 ID:8oLUNf3q0
仙人みたいな書道家が一堂に会して
平机で台帳の判読に勤しむ(13日、AP通信)
みたいな写真が見たいww
43名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:44:18 ID:E3CqImh70
正直草書体で書いた奴は9割がた死んでるから
判別不能は判別不能でとりあえず放置でよいと思うんだ。
44名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:44:22 ID:l+6ChG3s0
>>40
払った当時は普通だったんじゃないの
接客(とは違うけど)やってて相手に「読める字で書き直してください」なんて言えねぇ
45名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:44:42 ID:hrRykU4k0
>>36
考えたら向こうはタイプが大昔から大流行だったもんな。 てかタイプに印字しないと万人に読めないしw
46名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:46:21 ID:Ir4u4rtd0
解読してみたら上司の悪口だったに300ウォン
47名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:46:22 ID:EK4dDDZF0
マクモニーグルに来てもらえよ
48名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:47:22 ID:ea2he6mH0
麻生が総理になったら全額税負担になるからもうどうでもいいよ。
49名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:52:41 ID:o2+Y9mtbO
>>44
>接客(とは違うけど)やってて相手に「読める字で書き直してください」なんて言えねぇ

これには同意。字が下手な手合いってのは、指摘すると見事なまでに逆ギレするんだよね
そうすると、下手を打てば業務全体に支障をきたしかねなくなる

こればっかりは同情はする
50名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:52:46 ID:jKCiHZFM0
郵便局退職したヤツ雇ったらどうだろう。
むかし、年賀状のアルバイトしたことあるけど、筆で書かれた
草書体の難読住所をすらすら読める年配職員がけっこういたよ。
51名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:56:13 ID:zq+sBOjh0
草書体って、江戸時代の記録か?
52名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:00:35 ID:lepTpWOK0
1000年後ぐらいには多くの書類が2バイトコードで記されているため、
1ギガバイトコードへのファイル変換に多大な時間が掛かるとか・・・有るわけ無いか。
53名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:13:25 ID:8MQFB/zH0
>>50
いいなそれ。
漏れの親戚のおっちゃんも郵便局勤めだったが、
高校しか出てないのにどんな崩し字でもOKだ。
54名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:14:18 ID:Z7I82LNV0
まぁ今でもフツーに読めない字を書く連中っているしな。
「オレ書体」だから解読困難www
第三者だと多分書道家でも解読不能。

しかし、今まで何やってたんだろうな。
特に小泉とか小泉とか小泉とか。
こいつが厚生大臣になってから電子化作業が始まったってのに。
どうせムチャなスケジュールでやらせていたんだろう。
昔のワープロが、IMEを遥かに凌駕する馬鹿だった事を知らない
奴も多いし。

幽々白書のDQN系敵キャラネーミングは、当時の
お馬鹿ワープロ辞書の無理矢理変換が元だったりする。
ましてや電子化当時の端末で、延々と人名を
変換するなぞ 地 獄 も同然。
55名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:14:45 ID:PpZyfcl50
>>40
いや、台帳だから職員が書いたんだろ
56名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:21:21 ID:fkotZCT70
“ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係★
「社保庁労組は自分たちの労働環境や条件が最優先で、年金加入者へのサービスは二の次
 だった。かつて国鉄労使がヤミ協定を結び、労働密度をスカスカにしていたのとそっくりだ。
 これだから国民の大切な年金記録をいい加減に扱っていたのだろう」

年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的な
業務がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできて
いなかったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを、
昔から「給料泥棒」と言うのだが、社会保険庁は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
社会保険庁の長年にわたる職務怠慢をこのまま許すわけにはいかない。
同じく、こんなバカな要求をする公務員労働組合と、それを認めた社会保険庁幹部も同罪だ。
年金データの完全修復が完了するまで社会保険庁公務員のボーナスは全額カット、月次給与
の15%カット、退職金凍結を即時実施せよ!
57名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:26:59 ID:F0d1xmEK0
相続関係の調査とかで除籍とか原戸籍をあげた時に同じ目に遭うことがあるよな。
どこそこで出生・死亡とかはまだしも、酷い場合は下の名前欄に書いてある漢字が
「なんだこれ?」って分かんない時あるしw
58名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:27:48 ID:F78m8bwU0
草書体て・・・
昔は草書体は読めて当たり前だったのか?
識字率自体低かっただろうからとてもそうは思えないんだが
59名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:28:56 ID:5xQbPxAU0
大切な公的記録なのに草書で書くバカとか…

探し出して吊るし上げろ。
60名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:29:35 ID:Kr7FDh/B0
社会保険庁職員は草書体も読めないのか。
仕事もできない上に馬鹿ばかりだな。
61名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:31:25 ID:8mMdHTTe0
ところで自治労が社保庁に課したふざけた協定は
なぜマスコミ全員スルーなのですか?

台帳管理していたのは、キャリア官僚ではなくて
現業公務員なんですけど。
62名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:31:56 ID:wWFjNLZH0
草書体も英語の筆記体もアラビア語のにょろにょろも、1つ1つの文字の
形じゃなくて、筆の進行方向をたよりに読むからな。解読するのは大変だろうな。
63名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:34:03 ID:hEubH3uw0
>>33 おまいETV実況民だなw
64名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:35:01 ID:pFHELEza0
役人なら、せめて御家流くらい読めるようにしとけ。
65名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:35:02 ID:3DCgavCUO
携帯電話契約の登録バイトやってたが、おっさんの字の汚さは異常
昔の人は字が上手なんて嘘だ
66名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:37:29 ID:Kr7FDh/B0
>>65
おまえが馬鹿すぎるからそう思うのだろう。
67名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:46:57 ID:PpZyfcl50
字が汚い奴は教師や役人になる資格がない、と、元教師の祖父が言ってたな。
読めない草書体というのが、達筆すぎなのか、我流に崩した悪筆なのかわからんが。
68名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:51:43 ID:S+tlE+iN0
昔の人って楷書より先に草書を習ったって聞いたことあるけど
69名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:53:59 ID:pFHELEza0
>>68
そう、逆に楷書が読めなかった。
70名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:55:26 ID:F78m8bwU0
>>68>>69
mjdk 想像できねー
71名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:09:24 ID:TbAdIGKD0
楷書→行書→草書
だろ。常考……。

マジレス恥ずかしす……。
72名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:11:14 ID:RIB8z7hu0
>>71
明治の学制発布以後はな。
73名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:20:20 ID:K7ijCSAX0
>>58
>識字率自体低かった

ゆとりか・・・・
74名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:22:40 ID:KeZilPOi0
>>55
成る程
最悪だなw
75名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:27:27 ID:tMzgve7E0
もし識字率が向上してないと主張したいんならソース出せ
マジなら総力挙げて訂正するが

戦前は女性の識字率が5割切ってたとか見たことがある気がする。ソース?ねーよ
76名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:27:53 ID:21LZGVqR0
相続で爺の戸籍とったら筆字だったな
楷書だったが記入者によっては微妙なのもあった
77名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:28:55 ID:4EXttcscO
中国人のバイトに解読させよう
78名無しさん@八周年 :2008/02/15(金) 00:29:18 ID:oOH0EiqA0
漢字といえば、やっぱ中国人だろ。
中国人、大量雇用っっっっっっっっっっっー!!
7978:2008/02/15(金) 00:38:58 ID:oOH0EiqA0
>>77
メチャかぶった!! orz...
80名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:40:29 ID:jG+TCktF0
草書体で「外」「水」の字を見たときは驚いた。
今の学校の書道でそういうの教えているのか?
81名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:41:31 ID:3Fa4RPIz0
>>36
機械読み取りなので住所などはブロック体で書かないとダメ。これ常識。
82名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:42:18 ID:tAtgvxMu0
>>75

>>58はおまえか?
識字率の問題というより58は明らかにズレてんだよ。
だからゆとり呼ばわりされてんだろ。
83名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:44:35 ID:p7y8GwMMO
笑えない俺は心が狭いのかな
84名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:45:52 ID:nrns4vf50
どうせ書道家は中国人なんだろ
85名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:49:25 ID:MFGwkE/a0
草書体のフォント持ってるが、未だに使い道がない。
86名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:50:13 ID:gKW0kvjU0
>>9
たったそれだけなんかな。
アルバイトじゃなくて、専門家としてやってるとずっと高い
と思われる。 
その点明らかにしてもらいたいな。
87名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:59:30 ID:htpJLqPO0
むかし役場で「楷書で書いてください」の一言で五回くらい住所氏名を書き直させられたときは本気で暴れようかと思った。
88名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:32:14 ID:/Kymw6Ea0
>>77-78

もちろん書家以前に中国人をやとって失敗した事を知っていてのネタだよな
89名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:34:49 ID:NjbA3szjO
手書きは時々本気で読めないから困る
江戸時代の、版木に彫って刷ったやつはかなり読みやすいけど
90名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:37:20 ID:u2/syC/X0
いくらかかるんだよw
91名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:46:29 ID:TCxp4K7/0
こういうのって個人情報なんたら方に触れないの?
入れ替わり立ち代りで非公務員30〜90名の目に晒されるんだろ?
92名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:00:46 ID:JinagW4D0
これ書いた本人たちが天下ってたりしたら、笑え、、ない、、
93名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:25:25 ID:E8bNv9Mf0
数十年前の人が草書で書いたことを批判している者が多いが、
我々が草書を読めなくなってしまった(自分も含めて)事を
恥ずべきだと思う。
94名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:28:16 ID:c7D5wbh+0
近所のおじんが「妻が照合の手伝いに行ってまして」って
なぜか自慢して回ってるの見てフイタw
95名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:48:43 ID:lvVdGrE10
もしかして社保庁ってアホ?
96名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:19:43 ID:jqkPXBwZ0
>>87
そりゃ「お前字汚すぎwww」って本当の事言ったら即暴れるだろ?
97名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:40:32 ID:4Yb642UT0
昔の職員のスカのせいで今金がかかってんだから
職員年金止めろよ そういう暫定法案なら大歓迎だ
98名無しさん@八周年 :2008/02/15(金) 07:25:39 ID:d1VADED30
大正とか昭和前期の頃のお役人って、書道の先生並みに上手な字を書いているよな。
昔の行政の資料をいろいろ見たが、楷書でとても綺麗に筆書きしてあった。

この頃の役人は、とてもプライドをもって仕事してたことが伺える。
高い給料をもらって然りだとおもた。
99名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:19:42 ID:C1xpdQve0
>>87
登録作業やってる身からすれば、こっちが暴れたい位だ
お前の字が汚いからですよ
10058:2008/02/15(金) 09:55:31 ID:tMzgve7E0
>>82
その通りだが、どこがズレてるのが良ければ教えてくれないか
識字率低い→草書体読める奴はさらに少ないだろうっていう推論か?
101名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:53:07 ID:qo0dhQSzP
じいちゃんに届いた年賀状とかまったく読めないのに
郵便局員はきちんと届けるからすごい

でも俺の書いた年賀状はあて先不明で戻ってきたし
あて先不明のハンコが押してあるにもかかわらず
先方からちゃんと届いた年賀状もあったから信用してない
102名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:58:37 ID:x4ceFP4U0
>>100
識字率は確かに昔のほうが低いだろう。

ただ、草書体が読めてあたりまえというほどではないにしろ現在よりも
普通の人でも読める割合は相当高かった。
そうじゃなきゃ、台帳に草書で残んないし。
書道家が年金事務やってたわけじゃないんだから。
常識的に考えれば、

「草書を読める人が多数いたという時代背景」という要素>>「識字率が低かった」という要素

が着目点なのに識字率にこだわるからおかしいんじゃないか?

ゆとり呼ばわりされたのは、「草書かける人みたことねーのか?」ってあたりにポイントがあるんじゃないかと。
ゆとり世代より上だと、まあ普通に書く人と遭遇する率高かったし。
103名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:10:53 ID:3wZi5E7w0
草書体じゃないだろう。 単にへたくそ。
書道家をつれて来たって読めるわけないだろう。
またムダ金が出て行くのか・・・
104名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:12:57 ID:tb7oPwXE0
>>98
日本人の字が汚くなったのは筆を捨ててペンを使うようになったことも一因だ。
105名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:22:12 ID:myHUQpY90
>>9
それは安過ぎ
106名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:25:10 ID:5DUtBG5q0
>>103
読めるよ。
職場に書道の免状(?)持ってる同僚がいるけど、
悪筆の判読がとてつもなく早くて正確。
107名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:25:45 ID:g9KgOMEEO
今回書道家で、次はどんな職種投入?

園児とか?

いったい全体なにやってんだか。
108名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:35:54 ID:tMzgve7E0
>>102
スゲー納得した。有難う。
109名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:54:46 ID:05xF0N0F0
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll    「事務所を通してくれないですか?」
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄
110名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:59:47 ID:q7tSEg050
草書体って・・・
江戸時代からあるもんじゃなし、なんでそんなとこで気取ってんだよバカかこいつら
111名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:08:03 ID:M6MQ0C0f0
うちのじーちゃんは区役所の戸籍係だった。
謄本が毛筆の時代からの人で、楷書でキッチリ書く習慣だが。
112名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:14:01 ID:78QyfBJg0
さあ費用がどんどんふくれあがーるふくれあがーる
113名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:14:59 ID:3oPgay1CO
先進国です涙そうそう
114名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:15:34 ID:jh1yjBZt0
【不買】アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールにご協力下さい!
115名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:17:07 ID:edRRnFOg0
まあ書道家頑張れとしか言いようがない…
116名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:59:19 ID:iuT5k+0R0
手書きで文字を書いていた時代の終焉を告げる一大プロジェクトになったな。
草書体を解読する書道家はまるで、ヒエログラフを解読する考古学者のようだ。
117名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:26:53 ID:vMXU+YYf0
行書までが精々だろ。
118名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:30:42 ID:3AneRNya0
草書体フォントほしい。
119名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:33:41 ID:YQaH3d1K0
電子化は当たり前の流れなんだよな、
120名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:34:44 ID:Kwr+zH3I0
古い登記簿とか戸籍とかまるで判じ物だよ。
仮に壬申戸籍が公開されても読める奴は少ないと思う。
121名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:38:17 ID:lesIOEcZ0
古文書学専攻していた俺の出番だな
122名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:51:52 ID:uFEWXeCo0
そんな作業に中国人を導入するなんて、どんだけ無能なんだよ
123名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:56:48 ID:PERqyTZS0
参考までに
日本の識字率は、江戸時代以降、ずっと世界No.1
江戸は世界最大級の都市で、人口が100万超えてた

専門家の推定では、幕末の嘉永年間(1850年頃)
江戸での就学率は、70〜86%
 ・イギリス(1837年での大工業都市) 20〜25%
 ・フランス(1793年、フランス革命で初等教育を義務化・無料化したが) 1.4%
 ・ソ連(1920年、モスクワ)20%
124名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:00:46 ID:RIB8z7hu0
俺の字、一年たつと自分でも判読不能になってる。
書道家とやらに解析お願いしたいぞ。
125名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:03:34 ID:QV5SQQ8JO
>>124
そういう人いるよね…
文字は汚くてもいいから、万人に読めるように書いてほしい。
126名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:20:45 ID:yMXqCpF40
ホント、呆れてなんて言っていいのかわからんよ。てか、社保庁の職員は仕事してんのかよ 中国人にやらせたり
書道家にやらせたりじゃなくって、まずは自分たちが今まで積み重ねちまった「誤り」「間違い」を修正せなあかんのやろ?
それを… 今度は書道家さんが草書体を旧字読みで誤認識とかでまたやり直しかなwww

社保庁(及び関係役所)の職員が仕事してねえ証拠みっけたんだけどさ… 些細なコトなんだけど…

平成20年1月24日付けの最新の社保庁が出してる年金問題の
作業の進捗状況の報告資料(年金業務・社会保険庁監視等委員会)

ttp://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/kanshi/pdf/080124_1-01.pdf

↑コレ
3ページ目に書いてあるんだけど、市町村での巡回相談回数ってさぁ、
「7月から10月までに全国1,827市区町村(19年10月1日から
1,823市区町村) のうち1,812市区町村において延べ
5,688回の巡回相談を実施」

だそうです。多分これって市役所とかに臨時の相談窓口出してそこでも来訪者には記録確認の作業を受け付けますよ、ってのだと思うんだけど、
計算しますと、1ヶ月につき1市町村あたり1回の開催だけなんですけど。来訪者人数から逆算しると1回の開催はどー見ても1日のみ、です(36人/回)
まー、月の稼働日数が20日だとすんべ、しょーがねえから。でもそれでもその他の19日間は何やってんだよ、職員は? だって、電話受付は派遣、
紙台帳の書き写しは書道家www、その他にも臨時職員とかパートとかやたら増員してるのに。ホント、この大問題の当事者意識にかけるどころじゃない
なーにやってんだよ、マジで…

でも一番コワいのは、この適当な社保庁の「仕事こんなにしちゃいました♪」って自己顕示で溢れてる資料をその「年金業務・社会保険庁監視等委員会」
なるところが、会議で突っ込みしねえでスルーしやがってるコトですよ。結局は公務員なんて、己の利権さえ安泰だったら監視委員会とかですら、
問題をスルーってコトですね。もー、どーしよーもねえです(泣;;
127名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:22:43 ID:+ll06H640
昔は三菱とかに論文を清書する人がいたと聞いたことがあるよ。
128名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:53:46 ID:kbPJTFAG0
ねんきん特別便
ねんきん特別便再送
中国人バイト雇って入力作業
書道家大量動員

あと何度こういう金の無駄遣いやったら気が済むんだよ・・・もう年金制度打ち止めしろよ
129名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:42:23 ID:INNifosv0
>>126
GJ

130名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:58:24 ID:mUtjNyo60
>>123
嘘はやめよう。

131名無しさん@八周年
>>87
この、かいしょ無し