【社会】 「敷金・礼金無料と言いつつ、『システム料金』徴収?」…レオパレス「商法」に、NPO法人が公開質問状

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・アパートやマンションなど賃貸管理会社のレオパレス21が「敷金・礼金・仲介手数料
 無料」と表示しているにもかかわらず、入居のための初期費用として家賃1ヶ月分を
 徴収したり、契約の中に「部屋で騒ぐと罰金5,250円」などという項目があるのは「違法」では
 ないか―。NPO法人の消費者支援機構関西(KC's)が、2月1日付けでホームページ上に
 こんな内容の公開質問状を掲載した。

 レオパレス21といえば、女優の藤原紀香さん出演のテレビCMでも知られ、初めから家具や
 家電製品が備えられていたり、防犯機能が充実しているなど様々な機能を売りにしている。
 同社は85年ごろから事業を本格展開し業績を伸ばしてきたが、その原動力になったのは
 なんといっても、「敷金・礼金無料」という不動産業界の常識を超えたビジネスモデルだった。
 最近は「家賃最大2か月分無料」などのキャンペーンで話題になっている。

 そうした中、「レオパレス側が様々な『違法』の疑いのある契約を結ばせている」とする、
 北川芳輝社長に宛てた質問状がネットに公開された。公開したのは消費者被害の未然
 防止・拡大防止を目的にしているNPO法人「KC's」。

 質問は16項目あって、ひとつは「敷金・礼金・仲介手数料無料」と表示しているにもかかわらず
 「システム料金」という名目で家賃1ヶ月分徴収しているのはなぜか、というもの。これは
 返却されないため、実態は「礼金」ではいか、としている。また退去時には、ワンルームの
 賃貸物件で税込み2万6770円を基本清掃費として支払うことになっている。自然損耗や
 通常損耗が考慮されておらず、賃借人の利益を一方的に害しているのではないか、
 などと書かれている。

 さらに、騒音を出して近隣から苦情が出た場合や、違法駐車・駐輪による通報があった
 場合、ゴミ収集のルールを破ってゴミを投棄した場合は、違約金として税込み5,250円を
 管理者に支払うという取り決めがある。これについては金額の算定根拠が不明確なため、
 契約書から削除あるいは、実費の徴収に改めるべきではないか、などだ。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000000-jct-soci
2名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:27:11 ID:tLlMNh+w0
は?
3名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:27:17 ID:4MX1+EAr0
グネバタシ
4☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/14(木) 19:27:24 ID:???0
>>1のつづき)
 レオパレス21といえば、引っ越すための初期費用が安いというのが真っ先に思い浮かぶ。
 ただ、同社のホームページには入居費用の一例が掲載されていて、こんな試算がされている。
 それによると、家賃が6万円で共益費が3千円の場合、「システム料金」が6万円、「前家賃」
 (1ヵ月分)が6万円。鍵の交換費3,150円、火災保険等を含む「ライフサポートサービス」費が
 2万5,000円などで、合計は税込みで16万7420円となっている。

 レオパレスに入居した経験のある人たちにJ-CASTニュースが取材すると、「敷金・礼金が
 ゼロというのだから、ほとんど経費はいらないと思っていたのに実際はそうでなかった」という
 例は多い。仮に法律的に問題はないとしても、釈然としない入居者は多いのではないだろうか。

 「KC's」は消費者から、「敷金・礼金が無料と書いているのに、システム料金を取るのは
 おかしいのではないか」という苦情が07年7月に寄せられたことがきっかけで、レオパレスの
 やり方に疑問を持つことになったのだという。
 「検討委員会を開きましたところ、どう考えても違法ではないか、というものがいくつか出て
 きまして、それで07年10月に最初の質問状を送りました」と「KC's」の担当者はJ-CAST
 ニュースの取材に話した。しかし、回答は来たものの説明は納得できないものばかりだった
 ため、改めて2月1日付けで質問状を送り、広く事態を知ってもらおうとホームページで公開
 したのだという。そして、今回も納得のいく回答がなければ、「訴訟もありえます」と話している。
 消費者団体が被害者に代わって訴訟を起こすことができる「消費者団体訴訟制度」を使った
 法的措置を考えている。

 一方のレオパレス21だが、同社広報はJ-CASTニュースの取材に対し、「07年10月に
 質問状が届いたのは事実で、当社としては誠実に回答してきましたが、それなのになぜ
 質問状が突然公開されたのかわからない状態です。今回も誠実に対応していきますし
 今日(2月12日)回答を発送しました。回答の中身については、事態がこんな状況になってきて
 いますので、お話しをすることができません」と話した。(以上、一部略)
5名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:27:40 ID:WN1ZHA+/0
【ネット】 2ちゃんねる記者「はぐ木」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164345606/

1 :☆はぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆はぐ木☆φ ★ [[email protected]]:2006/11/24(金) 14:20:06 ID:???0

★2ちゃん敏腕「記者」 「はぐ木」って何者だ

・2ちゃんねるのニュース関連の「板」では、スレッドの乱立を防ぐ目的で、管理人から認められた
 「記者」と呼ばれる人のみがスレッドを立てられるようになっている。
 多数いる記者の中でも、特に目立つのが「はぐ木」記者だ。

 2ちゃんねる統計サイト「HAUU.CC」によると、はぐ木さんが初めてスレッドを立てたのが
 01年11月7日で、これまでに立てたスレッドの数は4万を超えるとされている。はぐ木さんが
 この24時間以内に立てたスレッド数は53。27分に1本の計算だ。

 この「記者」という仕事は、携わると何か良いことがあるのだろうか。
 記者募集のスレッドにはこんな項目がある。 「Q:ただ働き? A:2ちゃんねるのボランティアは
 全員、精神的報酬のみで動いております」
 「記者」は、まったくのただ働きだということがわかり、はぐ木さんが何のために1日中
 スレッドを立て続けるのかは、全く分からないままだ。

 なお、この「はぐ木」さんは、J-CAST記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、
 「はぐ木だけが狂ったようにスレを立て編集長も黙認。二人買収されてるんじゃね?ひろゆき
 どうにかしてくれ」「j-castを見る限り、工作員にメールで連絡して、スレ一つ立てるごとにいくら払う
 とかの秘密契約結んでる可能性すらあると睨んでます」 といった書き込みも散見される。
 だが、残念ながらJ-CASTがはぐ木さんに「スレ立て」を依頼している事実は一切なく、何故はぐ木
 さんがJ-CASTをお好みなのかは不明だ。(一部略)
 http://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html
6名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:28:13 ID:2Lk+7cVu0
システム料金w

払う必要ないだろwww
7名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:28:22 ID:1vjR+b+D0
J-CAST広告塔のばぐ太よ、スレタイに「J-CAST」を何故入れない?
8名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:28:34 ID:6ECkSJGv0
これは悪質だな
9名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:28:45 ID:vNN+bWb80
システム料金無料って書いてないなら仕方ない
10名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:30:47 ID:Q3YMf5/n0
CMをバンバン流してるのはマスコミ封じだろ。
11名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:30:58 ID:+y7xScyK0
なのに、敷金礼金やってる大家を攻撃する馬鹿借主

どっちが公平だっての
12名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:31:58 ID:OeJJPrZf0
派遣の350円徴収は良心的ということか
13名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:32:15 ID:0zylsV2r0
もう家賃も無料にしてシステム料を請求すればいいじゃん
14名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:32:21 ID:2Lk+7cVu0
賃貸アパート関連で金取られそうになったら

「ちょっと国土交通省のガイドラインを確認してみます」

と一言言うだけで相手が下がる
15名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:34:35 ID:yYgoA88B0
敷金・礼金のいらないレオパレスを非難してる奴は既得権益にしがみつく抵抗勢力だな。
NPO法人は恥を知れ。
16名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:35:59 ID:I+WCNRj/0
>>15
釣れますか?
17名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:37:20 ID:SqN0jelWO
じゃあミニミニもそうだね
18名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:37:24 ID:uRKuk0yS0
職業柄引越しが多いのだが、
「レオパレスは止めておけ、入るのはまだしも、でるときにかなりの料金をとられる」と
社内では言われている。
実際、入居してるのが知り合いに2名いるが、
やはりCMのイメージで入居を決めて失敗したと言っている。
19名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:37:33 ID:Id4QfEN70
novaと同じ運命
20名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:39:17 ID:Aqak3RxM0
システム利用料ってどこのグッドウィルだよw
21名無しさん@ハ周年:2008/02/14(木) 19:39:31 ID:DyrZ6vf+0
客を客とも思わない賃貸業界!


  [ば]     [ぐ]    [た]    [乙]
  ‖∧∧  .‖∧∧   ‖∧,,∧ ‖∧,,∧
  ∩・ω・´) ∩・ω・´) ∩.・ω・´) ∩´・ω・) イナイ
   (    .) (    ). (    .) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´   `u-u´
22名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:40:23 ID:Z/taV/fP0
いつかこんな日が来ると確信していた
23名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:40:34 ID:0FLLuAEu0
知り合いの不動産屋がいかりまくってたのはこれだったのか
クレームがきたのかな
24名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:40:41 ID:3V/BjNvH0
契約の中に「部屋で騒ぐと罰金5,250円」

これが騒がなければいいんだけでは??
25名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:42:57 ID:y3IPorgR0
なんだ、金を取る名目が違うだけか
詐欺師がよく使う手段だよな
「敷金・礼金・仲介手数料 無料」だけど、「システム料金」は頂きますってか
馬鹿馬鹿しい
26名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:43:11 ID:PyaoBCMr0
>>24
基準が曖昧
難癖つけて金徴収しようと思えばいくらでもできる
27名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:43:16 ID:InisMepn0
何のシステムに関する料金なんだ
28名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:44:43 ID:b6hlnj3i0
そんなに都合の良い賃貸があるわけないだろ。
お花畑にしか見えん。ま、過剰広告をやめろっていうぐらいだろ。
29名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:45:00 ID:yuxYcwrg0
よく今まで問題にならなかったな
30名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:45:11 ID:xdNb14+c0
関連スレ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202982581/
こっちのほうが早く勃起ってまつね
31名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:45:19 ID:K/IuEHx50
アホくさw 普通に2DK借りた方が気が楽じゃんw
32名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:45:29 ID:1d4BaQ1P0
>>27
資本主義の搾取システムじゃね?

グッドウィルのデータ整備費と一緒。
33名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:45:32 ID:3xIzWaI30
レオパレスは大家が別にいるんだろ。金持ってる奴にうちが管理するからボロアパート立てませんかって商売なんだから。
礼金って言うと大家に行っちゃうからこうなってるんじゃねえの?
34名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:46:46 ID:w6UOl6cFO
携帯と同じ
初期費用安いと見せかけて家賃やら管理費やらに上乗せ
35名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:48:08 ID:/9aSd3RZ0
NPO法人GJ!
回答次第では訴訟もおながいします。
このNPO法人は消費者問題に詳しい弁護士が設立した法人だと聞く。
36名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:48:20 ID:3iTmG7++0
レオパレスなんて入居する奴が馬鹿.
37名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:48:57 ID:59TbdUi+O
出るときには修繕費だなんやかんやで10万は取られる
38名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:49:57 ID:RSGCu3Rl0
・「敷金・礼金・仲介手数料無料」と表示しているにもかかわらず、入居のための初期費用として家賃1ヶ月分を徴収したり、
・契約の中に「部屋で騒ぐと罰金5,250円」などという項目があるのは

上はまずいかもしれないが、下はOK。
集合住宅で、上や隣にバカがこられると、ほんとに不愉快だよ。
下は、どこもレオパレスを見習ってくれ。
39名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:50:08 ID:hNFnh4Ki0
レオパレスから見た客は、部屋の借り手じゃなくて、家主
30年保証だか何だかで、オーナーから高い建築費を奪って
町の風景にそぐわない、囚人服みたいなシマシマ物件立てるのがメイン

借り手は客じゃなくて、利用料搾り取るための奴隷
40名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:51:15 ID:ubI5dpsA0
今更劇場
41名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:52:13 ID:xdNb14+c0

近所のレオは
どう見ても工事現場の詰所だが
42名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:53:10 ID:dBqJkWfP0
返還請求訴訟起こさないのか?
住人よ!!!
勝て!!!立て!!!
43名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:53:33 ID:65g7+RlI0
レオパ住んでるが、案外楽チンだけどな。隣の洗濯機がうるさいけど。
ワンルームでキッチンが狭すぎる以外は重宝している。

あとは出るときにどのくらい金を取られるかだけだな。入居時点よりキレイにしたのだがw
見えないところが汚すぎたから掃除しまくったし。
44名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:54:46 ID:gX3KL/Hs0
こういうのって入るときは金はいらないけど

出るときに莫大な金請求されるんじゃなかったっけ?
45レオパレスに住んでいます。:2008/02/14(木) 19:56:52 ID:OPRbLWhq0
退去時に10万も取られるの?じゅうたん焦がしてしまったんだけど、じゅうたん張替えでいくらくらいかかるかな?
46名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:57:03 ID:MGRU2Lur0
あれだな、エイブルにもそろそろ質問状をだしてやってほしい。
アパマンとかもやってるっけ?
47名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:57:34 ID:n+qghTrcO
ではいか
48名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:01:38 ID:RSGCu3Rl0
>>45
なんでも鑑定団で鑑定してもらえw
49名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:02:16 ID:TrlosRq60
50名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:02:28 ID:bgR5WTkd0
騒いだら罰金ってのはいいだろw そうでもしなきゃおさまらん。 
51名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:03:42 ID:acoOqvPa0
説明しないで契約するなら問題
説明してないの? 説明きいてやめればいい
52名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:08:50 ID:/9aSd3RZ0
つーか、防音設計しろよ。。。
53名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:09:45 ID:GqJ2+TLj0
>違約金として税込み5,250円を 管理者に支払うという取り決めがある。
>これについては金額の算定根拠が不明確なため

なぁなぁ、警察のスピード違反とかシートベルトの罰金の金額ってなんか算定根拠ってあるの?
どうせならこのNPOはこの勢いで警察にも公開質問状をだしてほしいな。
54名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:09:47 ID:J4IpN5VZ0
>>45
手元の入居者ガイドブックの補修費用のページによると、
ジュータン
 クリーニング費用 \10,500〜/(1ヶ所)
 張替 \36,750〜/(1部屋)
55名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:10:26 ID:9spzKjzo0
新生活時期にレオパレス涙目www
56名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:11:17 ID:1MLEB5PD0
ホント ここに住んで最悪だった。
壁はごく薄だし。PCをつなぐのに新たにルーターが必要になるし。
でるときに割高な掃除料を取られるし。
ほんと 選んだ俺がバカだった
57名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:14:00 ID:YVbLiryu0
>>14
思わずガイドライン板を開いてしまった・・・
58名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:14:02 ID:ZoAgpu46O
手数料無料見て行ったら
無料は関東だけだと言って来た糞不動産屋も有る
59名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:16:04 ID:/9aSd3RZ0
レオパレスは当然として
不動産業界ほど客をバカにした業界はない。
欲まみれのDQN経営者が多すぎ。
60名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:16:05 ID:Eo+F6nXJ0
システム料金www

それよりあの囚人柄の外観みただけで、ぞっとする
61名無しさん@Linuxザウルス:2008/02/14(木) 20:16:35 ID:5bAw7Nz+0
無断駐車は金拾萬円徴収します

は、無効
62名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:18:11 ID:aCmDThDD0
時間があるなら不動産屋まわるのがベストだけど、急ぎってのもあるからなぁ。
横着して選んでたならまぁ結果責任だわな。

が、いかんせん広告が誇大すぎるのは確かか。
63名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:19:24 ID:RJCSTwEy0
藤原紀香www
ま、創価企業だろ。
64名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:21:40 ID:E+il3Qn40
「07年10月に質問状が届いたのは事実で、当社としては誠実に回答してきましたが、
それなのになぜ質問状が突然公開されたのかわからない状態です。
今回も誠実に対応していきますし今日(2月12日)回答を発送しました。回答の中身については、
事態がこんな状況になってきていますので、お話しをすることができません」

一般客相手の感覚で誤魔化そうとしてたら意外と強硬姿勢で対応検討中?
65名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:22:04 ID:QiKMFV0gO
積水ハウスみたいに在日社員を寄越せばいいよ
66名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:22:49 ID:Y3rvre700
>>63
おまえって何か自分の気に入らないことがあるとすぐに「在日」「創価」認定するよな
バカじゃねえの?
67名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:25:12 ID:KVStZDDP0
入会金なし、利用料ゼロ。
ただし、システム料金毎月10万円、退会する場合は退会料100万円いただきますという
出会い系サイトみたいなもん
68名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:26:24 ID:DNVoGSuV0
会社でレオパレスを利用したことが有るけどそんなの取られなかったぞ。
地域や家主によって差があるのか?
69名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:27:08 ID:+PJlD7QD0
おい、地主関係とのトラブルも多いって聞いたけど?
70名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:27:13 ID:e7QFh4Vg0
大東建託のほうが悪いみたい
http://www.azabu-office.com/
71名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:29:26 ID:LIGjIPJs0

おい、レオパレスには藤原紀香が付いてくるんだぜ
安いもんだろ
72名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:30:01 ID:E+il3Qn40
>>71
むしろお断り
73名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:31:31 ID:n750FFHU0
マジレス

今住んでる部屋の前、
1人暮らしのお試し的にレオに住んでた。
台所の床に皿落として傷出来ちゃってたり、
部屋に家具いろいろ置いてて跡がついたりしたけど、
退出の時はちゃんと「自然損耗」としてくれて、上乗せはされなかったよ。
たまたまいいとこ(地区)だったのかな。

確かにシステム料金は礼金と言えなくも無いけど・・・
74レオパレスに住んでいます。:2008/02/14(木) 20:34:37 ID:OPRbLWhq0
あーなんだか。退去がブルーになってきた。今、基本清掃代が廃止になるその他、もめてるけど決着つくまで請求されても払わなくてもいいのかな?
75名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:34:50 ID:aXq6BNGX0
>>54
うちは実際1Kで45,000(税抜き)取られた。
物件によって違うのか?
76名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:35:05 ID:qpH1dv8Q0
新婚さんの隣の部屋借りたいな
77名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:36:17 ID:GEmA6Ik/0
レオパレスの物件て詐欺だよ。
「佐賀は3万円から」なんてCMやってたけど3万の物件なんてないし。
普通に借りるより遥かに金かかるし壁薄いしでろくな話聞かない。
78名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:37:06 ID:GqJ2+TLj0
>>70
大東は住人というより経営者(大家)との間でモメゴトが多いんだよなぁ
79名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:37:19 ID:K0Aq0TUY0
>>76
代わりに俺が一緒に暮らしてやんよ
80名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:37:50 ID:BAOsVW6I0
壁がありえないほど薄いんだよな。
ギシアンとかまる聞こえだった。
まぁ、AVだったのかもしれんがwwww
81名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:38:12 ID:zEb+ivXc0
> 部屋で騒ぐと罰金5,250円

笑った
でも、これいいな
82名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:38:49 ID:Xiv6UIrW0
むしろ、なぜ今まで問題にならなかったのか?
83名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:40:14 ID:aXq6BNGX0
同じネタならこっちでやらないか?
(ただ、ばぐたより変態仮面が好きなだけだが)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1202981703/
84名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:40:51 ID:wKV+xH0TO
会員?になるのに10数万かかるんだっけ?
85名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:41:13 ID:zEb+ivXc0
「砂糖不使用」ってデカデカと表書きしてあって、原材料に「ブドウ糖」
86名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:41:40 ID:mczSMNfw0
そもそも敷金・礼金というシステム自体もたがいおかしいけどな
87名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:41:41 ID:ee/13Tdb0
コップを壁につけると
隣の音が鮮明に聞こえる
88名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:41:41 ID:qfmJX8nq0
まぁ夜中に騒ぐバカどもに罰金
これはいいことだ。
どうせ自己中のバカには口で言ってもわからないんだから。

で、拒否した場合法的手段に訴えられるのか?
89名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:43:46 ID:GEmA6Ik/0
>>86
元々礼金は関東大震災後物件自体が非常に少ない状態で
「貸していただいてありがとうございます」という意味でのお金だったんだよね。
まあそれも足元見まくったひどい話だけど。
今は物件余ってるんだから取るのはおかしい。
敷金はまあ金払わずばっくれるやつもいるから必要って気はするが
返すべきものは返してもらわないとな。
90名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:44:01 ID:UhvorenJO
俺の場合は、風呂の清掃と壁紙交換で14万とられたぞ。
91名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:44:41 ID:qpH1dv8Q0
隣の奥さんのあの時の声大きくても罰金取られるん?
92名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:45:46 ID:Alt78rxL0
レオパレスなんて昔から評判良くなかったよな
93名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:46:01 ID:3YVKn4m2O
携帯もユニバーサル料金だとか訳分からない金請求してくるしなんとかなんないのか
94名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:48:07 ID:nKvalxDj0
建物が全部同じでキモい
あのシマシマは何なんだ
95レオパレスに住んでいます。:2008/02/14(木) 20:48:29 ID:OPRbLWhq0
払いたくない ><!
どうにかならないのか?
96名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:49:25 ID:osEiE+Z+0
>>88
罰金はいいとしても
それは騒音の被害者に渡すべきじゃないのかな
レオパレス側が着服するのはおかしいと思う
97名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:55:16 ID:n8O+EH850
北海道ではJOG(常口)に紹介された管理会社J.H.Tのほうがヤバイ
なにせ自治会費を管理会社J.H.Tに振り込んでいるのに自治会に支払われていない
管理会社が着服か
98レオパレスに住んでいます。:2008/02/14(木) 20:56:37 ID:OPRbLWhq0
担当者も電話するたびに変わるし怪しい会社だと思ってたけど、
納得いかない対応していたら苦情増えるよね。
ココ参考になります。
99名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:57:01 ID:e4Emzat+0
今住んでる。金は会社持ちで。
確かに壁は薄いね。でもきれいだし結構住みやすい。
>>56とは時期も場所も違うからだろうけどネットは入居翌日にすぐ繋がったよ。ルーターもいらん。
映画も実質見放題のようなものでレンタルビデオ屋いらず。
難点はエアコンが3時間で自動的に切れるのはいいとして、タイマーが無いところだな。
あとウォシュレットじゃないところ。
100名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:58:45 ID:qSLWr9SHP
夢中で〜頑張る君へ〜ボッタを〜♪
101名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:00:05 ID:UoqfyM+g0
知り合いが住んでたから中入ったことあるけど
あの壁の薄さは建築基準法に違反してないか?

多分ベニア板かコンパネで2cmも無いと思われるのだがw
102名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:03:23 ID:nhTcgI/CO
レオパレスの親会社って住専なんだよね
レオパレスの幹部は893みたいな奴ばかりだし、まぁ予想通りだよね
103名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:05:30 ID:J4IpN5VZ0
ここで祭られてる人もレオパレス住人です

【千歳リハ】医療生が妊婦に暴言part23【切迫流産】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202721475/

20に写真まとめのリンクあり。うちと同じ間取りw
104名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:06:29 ID:rz1+ryuvO
つーか、レオパレスはどうみても家賃高いだろ
短期ならいいが、長期で住んでる奴はホントに馬鹿だと思う
105名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:07:13 ID:yl8yLS0r0
大東とやってることは同じなんか?
106名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:09:59 ID:7tw4n7tlO
つか、隣のレオパレスがやかましかったりゴミだし無茶苦茶やるから
何回か苦情言ったんだが、会社から謝罪の言葉一つないぞ

内心「また金むしり取れる、ラッキー」位なんだろうな
107名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:13:00 ID:lbPkiQWu0 BE:1222431168-2BP(0)
で、藤原紀香 離婚まだ?
108レオパレスに住んでいます。:2008/02/14(木) 21:14:20 ID:OPRbLWhq0
壁も薄いし、どこがいいんだか。
109名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:16:00 ID:ctE2GcOQ0
【シマシマ】レオパレス被害者の会PART31【ハウス】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1200857727/

【違う】レオパレス21総合スレ 2【お金かかるから】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1111629509/l50x

レオパレス21に注意その5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1194259557/l50x

レオパレスが偽装建築をもの凄い勢いで隠滅
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1171088730/101-200

110名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:16:11 ID:J4IpN5VZ0
>>108
水道光熱費込ってところしか思いつかないな・・
まあ、調理器はガスじゃなくてIHだし、大していいもんじゃないけど。
水道代気にせずに風呂につかれるのはおkw
111名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:16:27 ID:z5LHjtxV0
抱き合わせで、「おきらくセット」なる安っぽい雑貨を
高額で買わせられました。
112名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:17:48 ID:OvB7d8jt0
俺も初期に半年借りたことがあったが、
出るときに見に来た担当者に小一時間説教したぜ。
テレビの写りは悪く、エアコンから異音、ベットは古くて寝返りのたびに異音。
中には相当ボッタくられた奴もいるんだな。
113名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:18:04 ID:GEWBOSCk0
>>53
法律に科料の規定があるよ。
114名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:22:43 ID:Wm07OoAX0
出るとき一番ヤバイのは公営住宅。
何故かというと原状回復を指定業者にやらせるから好き勝手され放題。
で、苦情の受付は役所側だから、かかった金は払えと言われるだけ。
退去時の補修清掃で100万取られた人まで居る。
115名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:25:51 ID:+3V80jJ00
似たようなことやってる会社はどこだ
116レオパレスに住んでいます。:2008/02/14(木) 21:27:42 ID:OPRbLWhq0
攻略法を教えてください。
117名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:29:27 ID:4bPwIMbF0
そうかそうか
118名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:30:35 ID:81G6EcXc0
原価償却できたら退去時には清掃代のみならまだいいんだがなー。
レオ住んでるけどJALカード払いだからマイルたまるので折れは助かってる。
騒音(特にエアコン)とか薄壁については同意。
119名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:31:05 ID:nVIX+bsq0
こんなの相当前に裏モノJAPANにでてたじゃねーかw
5年くらい前w
120レオパレスに住んでいます。:2008/02/14(木) 21:37:56 ID:OPRbLWhq0
nova、グットウィルに続いてどんどんレオパレスの不正も問いつめて星★
121http://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/14(木) 21:38:02 ID:g1c3yKKh0
>>66
お前信者?
122名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:38:28 ID:R1pPSblNO
(゚Д゚)嘘八百!
123名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:38:47 ID:sdxsa7Vq0
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。

民団新聞広告
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg

チョン割まとめ

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)

ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1202297349/
124名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:38:48 ID:0FLLuAEu0
>>39
囚人服ワラタ
天才
すんでるやつ囚人ってか
125名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:47:03 ID:NNPsENQh0
ひどい会社だなあ。。。
126名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:49:12 ID:aMcqbPAP0
レオパレスは更新は無いのかい ?・・・・・
127レオパレスに住んでいます。:2008/02/14(木) 21:57:34 ID:OPRbLWhq0
電話で更新の問い合わせがあったが、もち断った。
128名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:00:06 ID:vzRRjLnc0
ノバ並みの会社だな
129リマン三世 ◆pnsj6r5ao. :2008/02/14(木) 22:05:51 ID:bh1PGVaz0
ワシもレオパレ住んでいるよ

>>63
藤原紀香は誠成公倫じゃなかったのか?

>>126
更新は無いけど、旧会員は年会費がある。
旧会員はその代わりにシステム料金が免除だわ
こないだ引っ越したけど、家賃一ヶ月無料適用で助かったわ

システム料金ばかり目が行っているけど、レオネットのポイントも
曲者だわ。ワシは転勤でリルーム4回目だけど、通常5万円購入のポイント
を1万円に値切った。
通常は5万払ってエロビデオでも見なければならないところだわ
ちなみにリルームでポイントの繰越は不可です


130名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:07:56 ID:r5T0c6+x0
15年以上前に、半年ばかりレオに住んだことがある。
初期費用とかは払ったかなぁ。
あんまり憶えてないけど、そんなに莫大な額ではなかった。
じゃなきゃ入らなかったはずだから。
出る時も、クリーニング代1万円くらいだった。
けど家賃は高いよ、埼玉の日進ていうドドドドド田舎で当時4万8千円。
ワンルームでね、壁はベニヤ板なんだ。
131名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:09:47 ID:h7hbNRmR0
CMで敷金・礼金・仲介手数料無料って言ってるけど実際は
金取るのか?
早速、公取にチクったろ
132名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:14:58 ID:qgY+HM2R0
部屋で騒ぐから罰金なんだろ
部屋の前とか廊下で騒げよ
133名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:15:59 ID:6GH7aMZ0O
>>110
自分居た頃はそれはウイークリーとマンスリーだけだったけど。
134名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:30:47 ID:kUF9t9jz0
なぜ、いまごろになって礼金敷金0に代わるシステム管理料が
問題になったのか不思議だ 
135名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:32:55 ID:HpXt9FgcO
レオパレスの賃貸に住んでグッドウィルの日雇い
136名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:39:56 ID:cYRhgwPi0
カーペット(安物) 3500円/u
クロス貼替え 1300円/u

内装屋の営業だけど一般相手の金額がこれくらい
レオパレスだけじゃなく大手ハウスメーカーのアパートだとこれが
カーペット(安物) 2500円/u
クロス張替え 700円/u
になるよ
137名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:40:29 ID:HTYrW+Gx0
>45
じゅうたん焦がしてしまったなら過失があるんだし張り替えは仕方ないだろ

そこでレオパレスの物件だが、じゅうたんは置いてあるだけじゃなくて
木の枠を下張りをして、木の間にフェルトを置き
その後にじゅうたんを貼ってあるから値段は少々高めになるよ
これは仕方ないと思う・・・安めに見積もって
下張り10,000円〜
じゅうたん本体20,000円〜
まぁレオパレスのじゅうたんなんて低グレードだから
請求50,000円までなら我慢するしかないんじゃないかね

ただ使用期間によって償却分は残価から値引いてくれって交渉や
下張りそのまま使える可能性も高いから
交渉次第だと思う・・・だが退去時どれだけ請求出来るかってのも
営業成績に含まれるなんて話も聞くから厳しいかもね

何とか頑張ってクレロ
138名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:41:13 ID:5IC9/iIA0
 西多摩エリア。可哀相に地主さんたちがだまされて
レオパレスを次々と建てています。駐車場がある物件だけ
は入居者がいる。あとから建てられた物件はいまだに
入居者募集の旗が立っている。
139名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:43:11 ID:cYRhgwPi0
グリッパーかよマンドクセエ
140名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:44:42 ID:YBFhS5Rj0
オマエら
もしかして
礼金=広告費(不動産屋の取り分:1ヶ月分ほど)って
知らない訳ではなかろうな?
なんでこんな面倒な事をするかと言えば
宅建行法で仲介手数料の上限が1ヶ月分と決められて
いるからなのだが........
重要事項説明で敷金が下がっても
礼金が下がらないカラクリはこれよw
なので、部屋を借りる時は大家に直接交渉しろ!
絶対に不動産屋を通すなよ。
141名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:49:51 ID:033OSAXO0
なあ、入居してからエアコン壊れてたとか、退去時に敷き引きたくさんされたとか、
そういうのは基本的に大家に言うべき苦情だぞ。単なる仲介会社のエイブルやらミニミニやらに言うもんじゃないぞ。
142名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:51:32 ID:J7QEtpNH0
143レオパレスに住んでいます。:2008/02/14(木) 23:01:33 ID:OPRbLWhq0
>137
契約時の対応にむかついた社員思い出して、交渉頑張ってみるよ。
ありがとう。
144名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:12:44 ID:/QhsX5/W0
>>140
おまえらみらいなウダウダいうバカがめんどくさいから
大家は不動産屋を通してるって
気がつけwwww
145名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:17:22 ID:SlqqDAKi0
なんだ? マンションをキャシュで買えば問題ないのに 
146名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:22:18 ID:mVEiDzuy0
Vオパレス、壁薄いよな

隣の部屋の男の、低い声が伝わってきて気持ち悪い
147名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:23:04 ID:6ECkSJGv0
家賃、敷金、礼金全てタダにして・・

契約書の下にちいちゃくシステム料金をいっぱいとればいいよ
148名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:27:10 ID:mVEiDzuy0
でも、洗濯機、冷蔵庫、テレビが揃ってるのは大きい

普通のアパートで家具付きが多くなれば、レオパレスなんて需要なくなるのに
149名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:29:03 ID:HTYrW+Gx0
>143
おぅ頑張ってな!

オレが本当にレオパレス酷いなって思うのは
システム料金の徴収は入居者に不利益だからもちろんだが

レオパレスは大家にもメリットが少ないんじゃないかって所だ
大々的に宣伝してる一括借り上げの契約自体に問題(罠)があるではないかと思う

数年前からだが丁度一括借り上げ契約更新時期にあたる
平成初期の頃の物件が掃いて捨てるほど売りに出されてる
それも普通に売られるより競売にかけられるケースが非常に多い
たぶん更新時に一括借り上げ料金の大幅な減額を迫られて
飛んでしまうんじゃないだろうか・・・

これから大家業をしようと思う人はよく考えてほしい
新築物件の頃は大した宣伝をしなくても入居希望者はいくらでも居る
この客付けが非常に簡単な時期に
一括借り上げなんて幻想に惑わされちゃいけない
土地を持ってれば新築利回り10%程度の物件なら普通に建築可能だ
フルで返済すれば10数年後からは全部実入りになる

自分の脳を使わず他人任せで10数年後に不利な契約更新を迫られるのと
自分で考えて10数年後から幸せな不労所得を得られるのとどちらを選択するのか
選択するのは自分自身だ・・・
150名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:29:48 ID:kUF9t9jz0
>>140
いまは敷金礼金仲介手数料0で
手数料は大家が負担しているのが結構増えてるよ
>>148
家具がついている物件はろくな物件じゃないよ
壁が薄いとか 立地が悪いとか 建物の形や日当たりなどが悪いとか
それを付加価値を付けて誤魔化す手法だから
151名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:33:54 ID:fWpMDfSI0
>>149
アパート建託をやるような人は、お金が余って余ってどうしようもなくて、
竹藪に一億円捨てようか、アパートを建てようかって人だからいいんですっ!
152名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:37:07 ID:fWpMDfSI0
>>149
あと、家賃補償がある期間でも、家賃は値下げしてもいい!っていう
最高裁判決まで出ちゃったよね。
お金が余って余ってしょうがないうえに、マゾの人がアパート建託を
やってるんだから自由だけどさ。国にまで見捨てられて、そうとう
喜んでるんじゃないかな。
153名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:39:54 ID:w9YS1bd9O
>>147
それ何てDoCoMo?
154名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:44:26 ID:LqigzfI70
嫌なら契約しなきゃ良いだけだよな。
何で騒いでるの?
155名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:53:15 ID:g+AcgZmO0 BE:453045555-2BP(0)
少し前に見た時、会費かなんかで家賃3カ月分取られて何が敷金礼金無料だって思ったけど
今は1ヶ月分で良くなってたのか

それでも借りないけどな
156名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:59:59 ID:sf2Gy/BYO
>>146ごめんなさい
157名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:05:14 ID:/IlXu+kfO
下の住人の生活音が聞こえるとかなんとか
158名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:09:31 ID:uEPp2Uvj0
借りなければ良いじゃん。
納得して借りるなら、システム料金払えばww

159名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:11:55 ID:iEkrc/V70
アパート建てませんかって内容の電話がウザイんですが。
何度結構だと断っても暫く経つとまたかかってくる。
しかも毎回違う奴が「担当者が変わりまして・・・」とお決まりの台詞言いながら。
160名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:14:57 ID:QxFuJpRD0
レオネットってレオパレスの回線じゃねーのな。
161名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:16:36 ID:4R555F7C0
6-7年前に1年間の契約をしたときは、火災保険料1万少しと、他何か数千円だけで借りられたよ。
最初、年払いの現金一括で支払ったけれど。
出るときは、、カーペットの張替え代の4万の請求。
カーペットを焦がさなければ、清掃費も請求されなかったと思う・・・。
162名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:22:52 ID:I0GfafU20
>>159
しつこい営業を「誠意がある、熱心だ」と思っちゃう、親父がいるんだからしかたありません。
163名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:24:43 ID:jROtzXud0
システム料とかデータ装備費って意味分からないよなw
なんか適当に格好良さげな名前つけときゃいいと思ったんだろうか。
164名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:26:05 ID:S3jzNoIh0
ここ街中の歩道とかでの違法広告も目立つよなぁ。

もれが有名厚顔無恥女優の夫なら
ぴんぽこで突きまくってでもCM出演やめさせるけどなぁ。
165名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:28:44 ID:s4mIaa8IO
短期滞在者にとってはレオパは神じゃないか。
日本中どこでもレオパはある。ほんと有り難い。
逆に1年以上借りるヤツの意味はさっぱりわからんが。
166名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:29:30 ID:HBXqnly70
信じられない安普請だよ。
窓ついてんのに開けられなかったり、部屋の引戸が傾いててきっちり閉めても
2〜3センチ上に隙間ができる。キッチン戸棚の戸がサイズ違いで5〜10センチ
扉がはみ出てるし。さんも木じゃなくて安っぽい合成樹脂。
なんか見習い大工が突貫工事でやったような作り。隣の音もかなり響く。
30年前の木造アパートのほうがよっぽどしっかりしてるわ。
167名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:33:14 ID:8jpmdXwS0
罰金とるのは苦情がめちゃめちゃ多いから。
苦情が多いのは壁がめちゃめちゃ薄いから。
168名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:33:46 ID:I0GfafU20
>>163
家具家電付き物件のときに取られる、総合家財保険ロマンサービスとかな。
ロマンサービス(笑)
で、そのロマンサービスの私的流用問題発覚後の言い訳。
http://www.leopalace21.co.jp/news/2006/0517.html
169名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:35:36 ID:MupGab6K0
>>149
30年一括借り上げってのは(・A・)イクナイ!!んだなw
じゃあ東横インも…
170名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:48:28 ID:JxUt9qWZ0
壁薄すぎでしょ。
携帯のバイブが着信してると思ったら、隣の部屋のヤツのだったorz
171名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:49:26 ID:/O3/gsZb0
以前のスレで隣の部屋のため息が聞こえるというカキコミに吹いた
172名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:52:37 ID:A7p6FdE80
173名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:56:19 ID:r8i/v/y2O
備えつけベッドを踏み外して壊してしまったんだが、これも退去時に弁償かな?
耐久性の低い板でショボい造りなんだこれが…
174名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:57:55 ID:I0GfafU20
>>169
円天のL&Gやワオファーにお金を預けるのとたいしてかわんないかもね。
ただ、円天に金を預けてた人は現金を預けてたわけだけど、
建託は、借金をして金を預けてるわけだから、危険度はもっと高いかも。
175名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:02:30 ID:Hp4QSxgv0
>>158
そのとおり!。最近の消費者保護は契約書読まない馬鹿が
後で大騒ぎしてるからタチが悪い。やなら借りなきゃいい
んだよ。
176名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:03:38 ID:W+3BLWEH0
あえぎ声も聞こえる?
177名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:04:33 ID:yeteiPZF0
>>173 俺も入居時に壊した。
ですぐに連絡して座ったら壊れたし、ベッドいらないと言ったら撤去してくれた。
ちなみに退去時はキレイに清掃したらお金取られなかったよ。
タバコのヤニも通販の専用クリーナーでとったよ。
178名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:07:14 ID:0qTRu/n00
レオパレスの壁が薄いなんてのは
昭和の時代から言われてることなのに
なんでおまえら調べてから入居しないんだ?

>>149
レオ○、大○、東○あたりが、しょっちゅうアパート勧誘にくるんだが
あいつら建てることで利益上げてるから、あとのことなんてなにも考えてないよねwww
179名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:07:48 ID:xrlJS0A10
レオネットじゃゲーム機のオンライン対戦できないから
ぜったい無理
180名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:07:55 ID:yeteiPZF0
壁はうすいよ。
ロフトで寝てると、、上のヤツの歩いてる音はもちろん
小便の音も聞こえる。ギシアンもね…
181名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:09:28 ID:p8MWyjL30
仮にこの報道が実って「入居時費用一切不要」とかなっても、
結局ならして家賃全体に跳ね返ってくるだけだからな・・・・
182名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:09:53 ID:Umf/DZn8O
壁が薄いのはオール電化にした弊害だ
183名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:13:07 ID:0qTRu/n00
まあこいつらのせいでアパートが増えすぎてるから
そのうち家賃相場がぐんと下がるんじゃね?
184名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:13:33 ID:r+gxNXeD0
>>178
うちはレオパ、高松建設、大東建託、生和建設が多いみたい
特に大東建託はあちこちの支店から入れ替わり立ち代りやってくる
あと、個人の不動産屋からもかかってくるわ

不動産以外では先物と株屋。
もっとしつこいのがNTTの光ファイバーだったりするけどw


185名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:14:46 ID:I0GfafU20
>>181
それはない。
だって家賃を上げたら、オーナーに家賃をはらわなきゃいけなくなるじゃん。
家賃以外の名目でいかに金を取れるかっていうので、会社の儲けが決まるのよ。
186名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:19:12 ID:0qTRu/n00
>>184
うちにきた東建は、怪しい税理士連れてきて莫大な相続税の見積もり作って、
「アパートは利益出ないけど、相続税対策のために作った方が良いですよ」
ってほざきやがったよ

需給バランスも考えずに次から次にアパート建ててるんだから
借りるやつらに取っちゃ良い時代だと思うんだけどねwww
187名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:20:57 ID:0qTRu/n00
>>185
アパート建てさせた時点で莫大な利益が出てるって知ってる?
188名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:24:13 ID:I0GfafU20
>>186
大東建託もそうだな。
>お客様の土地活用の主目的は約45%が相続対策で、
>収益目的はわずか約10%です。
http://www.apartkeiei.com/interview/daitoukentaku/002.html
って、堂々と言ってるよ。
しかし、
>空室時の家賃保証は、100%出資の大東共済会にて
>互助会的な組織として運営されています。
>現在家賃の4%(居住用物件)の掛金で90%の保証を行っております。
の大東共済会が、法規制で解散せざるを得なくなったように、
なにがおこるかわからないからね。
189名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:26:36 ID:q8ZpYYLb0
レオの営業来たことある。
説明聞いた後、
俺「で、俺にどんなメリットがあるんだ?」
営業「・・・・・ (小声で)考えたことありませんでした。」

正直な奴だった。
190名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:28:06 ID:051Uoa7i0
システム料金=敷金・礼金
日本人の金品を巻き上げる時の事実上の方便、何を今更・・・
191名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:32:06 ID:GD4LDcqr0
俺も今住んでいるが隣の部屋のキャバクラ嬢っぽい女が男を連れ込んだ時の声が
まる聞こえできつい
あえぎ声から何から何まで。
普段はドア前とかで会った時は挨拶とかはしているが、あの声を思い出すと
赤面しそうになる
192名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:33:24 ID:9OwsEJJh0
へ〜相当やばい会社なんだな。
あやうくここで部屋借りるとこだった。助かった。。。
おまえらサンキュー!
193名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:33:46 ID:MljOy7nn0
>169
酷さの大小はあるだろうが
一括借り上げしてる大手の成長ぶりを見ると分かると思うよ

何といっても物件が割高・・・自分で工務店探して建てた方が絶対安いしクオリティも高い
業者側は割高で売ってるからこの時点で非常に大きな利益が出てる

一括借り上げ賃料が安い・・・新築時は高めで貸す事が出来るのに中間マージンを取られて実入りが少ない
業者側は嘘広告で客に初期費用が発生しないと錯覚させたり、修繕・清掃費用でボッタクリ
そして自分で調べれば分かると思うがマンスリー系の賃貸物件は通常の物件と比較して賃料が割高
入居者も大家も不幸になる要素満載だが業者は必ず儲かるようになっている

上記2点が合わさる事により返済期間の長期化を招き(これが最も大きなリスク)
借り上げ契約更新時に家賃を減らされると借金して建ててる大家は返済不能→競売となる

30年一括借り上げなんて期待してる方がバカです
借り上げてる業者だって潰れるかもしれないしリスク読めなさすぎです
個人的にはメチャクチャ死ぬほど条件悪くても10数年で返済できなければヤメトケです

>185
一括借り上げで大家には決まった家賃を払ってるんだから
借り上げた業者がいくらで貸そうが業者の勝手・・・
194名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:36:44 ID:0qTRu/n00
>>188
大東共済会って解散なのか〜。
あれも、やばくなると賃料をどんどん下げられて
最後は追い出されるとか聞いてたんだが。



195名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:38:00 ID:cZBlx2MZ0
費用会社持ちで住んでたことあるが、レオパレスの壁の薄さは酷いね。
咳しただけで聞こえるからな。
俺は普通に気にしないで独り事言ってたけどw

あと、レオネットは地雷。遅い、ローカルIP、ほぼ常に2ch規制対象。
アホすぎてADSL引きました。
196名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:38:04 ID:0qTRu/n00
>>192
部屋を借りる方にとっては別にやばくないんじゃね?
供給過剰になれば家賃はどんどんさがるだろwww

大家にとっては大変だが
197名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:42:38 ID:mC+jimFm0
マジレス
3ヶ月借りたことがある。
壁が薄い!隣りの声が・・・。
それさえ我慢できれば短期的にはかなりいい所だと思う。
水光熱使い放題でエアコンや浴室乾燥機フル活用できた(^ ^)
でも壁が薄い!隣りに声が・・・。
198名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:42:51 ID:+YpuMQJy0
壁を薄くすることで騒音で5250円とる仕組みだろここは
199名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:44:27 ID:gy1Z2GWqO
まぁ旨い話にゃ毒がある。
昔の人はよく言ったもんだ…
200名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:46:07 ID:0qTRu/n00
旨い話にゃ毒があるの検索結果 73 件中 1 - 73 件目 (0.40 秒)

本当に昔の人が使ってた言葉なのか?
201名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:47:07 ID:JXdnAIXLO
友達がレオパ住んでるんだが、遊びに行った時壁の薄さに
たまげた。
隣の住人のおならまで聞こえるみたいだ。
仮設住宅以下だぜw
202名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:47:12 ID:ciU38B9+O
退会したいのに中々しぶとくて苦労したって話をどっかで読んだな。
でも回転速めたほうが次の入会料とれるからいいんじゃね?って疑問だが。
ガセなんかなぁ。
203名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:49:58 ID:0Ym1RhV20
>>199
204名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:52:56 ID:EmTUIrWq0
レオって去年たしか1000人新卒雇ったんだよな?
2割ぐらい残ってるの?
初任給20万ぐらいか?
20万×1000=2億
2億×12=24億円 +ボーナス?

売り上げ6310億?従業員数(連結) 8,316人
平均年齢 30.3歳 平均年収 6,130千円

今年は不動産暴落説があるから楽しみですね
205名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:54:54 ID:wi5m/UgW0
バッドウィルのデータ整備費200円みたいなもんかwww
206名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:59:15 ID:RWpByZZz0
『部屋で騒ぐと罰金5,250円』
については「迷惑行為だからアリ」という意見が結構あるけど、
金額の妥当性や、「騒いだ」と言える客観的な判断ができるかどうかを考慮すると、
あまり良い規定では無いと思うんだがなぁ。

この条項について賛成派の人に聞きたい。

・これが罰金52,500円でも賛成か。また、525,000円でも賛成か。
・もし、自分が騒いで無くとも、「騒いだ」と通報された時、どうやって「騒いでいない」と主張するつもりか。
 基本的に通報するほうが立証責任があると思うが、それならば通報するほうも立証が難しく、実質的に機能しないのではないか。
207名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:08:48 ID:Jutb2iHt0
>>9
ワロタ

ヒドス
208名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:23:11 ID:EmTUIrWq0
これって社員がたくさん見てますよ〜
って事ですよね?
やっぱ灰皿投げられたりするの?
不動産の中でも御社は色々大変らしいね
辞めちゃいなよ
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】さんま 久本と結婚避けるために大竹しのぶと結婚した [芸スポ速報+]
【消費者団体訴訟制度】「レオパレス21の契約内容は不当」と消費者支援機構関西が申し入れ[08/02/14] [ビジネスnews+]
【シマシマ】レオパレス被害者の会PART31【ハウス】 [一人暮らし]
隣の室のカップルのエッチがうるさいのですが [賃貸不動産]
【千歳リハ】医療生が妊婦に暴言part23【切迫流産】 [既婚女性]
「敷金・礼金無料」表示に問題あり レオパレス「商法」に公開質問状 [ニュース速報]
209名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:36:06 ID:3LVs4/lO0
契約でしばってしまえば、あとは客を客とも思わない投げやりな対応するからね。
クレームは、コールセンタにいて電話口でひたすら謝罪する女性まかせ。

レオパセンタにいる連中もちゃんと働けや!!

掃除すんならしろ!安くない清掃代払うんだからさ!

ゴミ片付けるならとっとと片付けろ!

本当に町内会費払ってるんだろうな!
210名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:39:09 ID:0Ym1RhV20
Yahoo!BBのモデム無料配布
といいつつ月にレンタル料金取るのはどうなんだ
211名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:40:35 ID:jh1yjBZt0
【不買】アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールにご協力下さい!
212名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:42:59 ID:b+tkNa+Y0
ここデリヘルのお得意さんが多いんだよね
213名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:45:35 ID:YQp0VDcb0
私のお家はレズパレスだよ☆
214名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:47:03 ID:hcJUKZZyO
名称に問わず敷金や礼金に当たるものなら同じ扱い

主任者も置かなかった業者なので最初から業法を守る気がないのでしょうが
215名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:02:32 ID:OyC9KJa10
一括借り上げって保険法改正できびしくなるらしいよ
複数の大家が出してる保険金で最低家賃保証をまかなってるわけだけど、
それを不動産屋が出さないといけなくなったらしい
大東建託が買収される原因になった
216名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:06:47 ID:6HjCcVXnO
レオパレスは潰れればいいよ
217名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:08:43 ID:qiIdK9cs0
レオパレスはいい噂聞かないしな。
従業員の入れ替わりも激しいらいし。

後は壁が薄い安普請だよな。
218名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:23:52 ID:/fLyDCJo0
>>118
減価償却が何年で完了するのかわからなくない?
大抵6年だと思うけどドアとか転んで軽く破壊したから心配なんだよな
219名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:42:52 ID:hcJUKZZyO
建物は堅固20年、非堅固10年。
材質の等級で多少の差はあるが、
過失で壊した時点で敷き引きな。
220名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 04:20:57 ID:/fLyDCJo0
建物はわかるけど中の部分は部品ごとに年数違うよ
221名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 04:43:03 ID:magk6zqB0 BE:347520672-2BP(8888)
夢中でカンバル君は荒井注
222名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 04:47:23 ID:YHpQ6ufZ0
うちは、礼金は取らないが敷金はきちんと取るよ。
あと保証人も
223名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 04:57:22 ID:39xfKrHKO
契約しに行ったら窓口で「うわっ!あの子18なんだってww老けてるぅwww」
って小声にもなってない会話を聞いた時の事は忘れない
224名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:02:07 ID:9VuTFXY/0
どう見ても違法じゃないか。

これが通用したら、世の中から敷金礼金がなくなるぜ?
全ての不動産屋が敷礼ゼロを謳うようになる。(でもシステム料を4ヶ月分徴収w)
225名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:05:50 ID:IE4623dZ0
>>14

うちに来て見ろ・・礼金や更新料は取らないし、都のガイドラインを守ってる。
226名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:06:16 ID:hcJUKZZyO
仲介料半額も貸し主に払われた敷金から半月分出てるだけで釣りだけどな
227名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:09:33 ID:IE4623dZ0
>>222
敷金を預かるのは常識ですね
228名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:09:50 ID:r+gxNXeD0
改装費用は大家持ちの件
229名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:11:45 ID:IE4623dZ0
>>226
敷金は「お預り金」ですよね・・アメリカでも「デポジットマネー」は必要な場合が多いですよね。
230名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:13:38 ID:r+gxNXeD0
家賃、共益費が原価割れの件。

仲介手数料0物件は大家が2か月分負担している件。
231名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:13:58 ID:9HSOAS/a0
出るときの金なんか払わなければいいだろ
232名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:16:43 ID:5NB9jB0pO
俺も5年くらい前に、借りた事ある。
敷金礼金タダって話だったけど、入会金やらなんやらで25万くらいかかった。
普通のアパートとと同じじゃんって思ったよ。
今はとっくに出て、別の3LDKに住んでるけど。
233名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:18:55 ID:ARRRXtg+0
敷金ゼロ・・更新料ゼロ 礼金ゼロ・・・・

更新料説と礼金ゼロは私の賃貸マンションでも同様だけど、敷金ゼロはありえない。
234名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:20:32 ID:b0QVBnfJ0
これって裁判起こしたら返してもらえる?
235名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:28:05 ID:x5tIeQdM0
ビジネスホテルより安いならいいじゃん
便利に使ってる人もいるんだ 何騒いでるんだよ
236名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:30:00 ID:D2LXjFBL0
総額が安ければそれでいいんじゃないの?
何を求めてるのか分からねえ
237名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:34:39 ID:KyhFJwVM0
藤原紀香さんが出たCM

カネボウ(1998年 - )  倒産
三菱自動車工業 (1998年) リコール隠しが発覚
日本航空(1999年 - 2003年) 経営不振
ユニクロ(2003年 -)  売上げ激減
東芝 Face・DVDレコーダー(2003年 - ) HDDVD敗れる
レオパレス21(2003年 - ) レオパレス商法
238名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:34:49 ID:rbCCXjJ80
実はUR最強
239名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:36:47 ID:ARRRXtg+0
>>238
ウチの物件も、昔は公団の民営賃貸でした・・だから・・
最初から礼金と更新料はゼロでした・・
240名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:38:56 ID:LH2oq/mr0
>>238
団地?
241名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:45:57 ID:ARRRXtg+0
>>240
住宅都市整備公団(旧の民営賃貸を経営してました・・
だから、世帯数はそれなりに多いです。 金利の関係で借入金を民間金融機関に借り換
えたので、今はURとは離れました。
242名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:46:19 ID:VAHiLQFI0
レオパレス21(マンスリーレオパレス)物件の特徴

・外壁の独特のシマシマ模様が特徴(通称収容所)。家賃は周辺相場より1割近く割高。
・敷金・礼金0でも、システム利用料、抗菌代、退室時クリーニング代を徴収。
・水・光熱費不要は嘘。他の利用者と照らし合わせ、超過分について請求される事も。
・「マンスリータイプ」を途中解約すると、「システム権利金」は返金されない。
・契約が賃貸借契約じゃない。社員が勝手に侵入する事も。(特に滞納者の部屋)
・事件が多く、警察の聞き込みは日常茶飯事。ゴミ出し場が荒れている物件多し。
・住人は外人・ワケありが多く、表札にもポストにも名前がない。一部屋多人数で住む人も。
・家具は安物ばかり。家電もSANYOやLGなどの安物多し。エアコンは連続3時間で自動切断。
・壁が薄く、物件タイプによっては日常会話どころか携帯バイブ音が聞こえてくる。
・建物は台風で屋根が飛んだり、最近も補修工事で足場が倒れ事件に。
・レオネットはグローバルIPを必要とするネトゲーは出来ない。別途光回線を引くのは禁止。
・ポート0や帯域制限でP2Pソフトはほぼ使用不可。2ちゃんねるのアクセス規制多し。
・社員は平均年齢がやたら低い。離職率が高いので担当なんてすぐ居なくなったり。
・学生に“学割パック”と称し、4年分前納させ、中途退室すると高額違約金を請求する。
243名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:49:58 ID:r+mUvuoL0
おいレオパレス、ウチの隣のお前んとこの物件、中韓ばっかでうるさいぞ
244名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:53:42 ID:ARRRXtg+0
しっかし・・>>1  の内容が真実なら・・騙し商法じゃん・・
245名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:57:10 ID:dOXEjeU4O
あれだけ壁を薄くしといて騒いだら罰金か
騒ぐのはもちろん罰金物だが、その前にすることあんだろw
246名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:03:25 ID:XPZjLf5Q0
下の階のニート野郎にうるさいって因縁つけられて、身の危険感じて
リルームしたことあったなぁ。
向かいの家が俺を監視しているとか電波な奴だったわ
247名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:13:13 ID:rNtT6A1n0
レオパレスに住んでる人が絶対レオパレスはやめとけってよく言うのはこういうことだったのか
248名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:16:02 ID:ZslpI6pb0
NOVAと同じ香りがする
249名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:19:15 ID:zU8CDr1j0
過剰な広告はおかしいとしても、事前に
説明受けてるんだから、嫌なら他の
物件にすりゃいいのに
250名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:22:32 ID:I0GfafU20
>>231
クレジットカードで引き落とされるんじゃないかな。
251名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:24:53 ID:yYOp5GOF0
敷礼0と謳ってもどっかで取るからなレオだけじゃなくて
まあ事前説明あるだけましだが
252名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:25:33 ID:JpdEmVT+0
>>237
アハハ
253名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:27:59 ID:1MbQ0JSJ0
>>246
一度お前自身が病院へ行くことをお勧めするよ
254名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:29:41 ID:x7BeTuNqO
・ゆっくり上っても階段の音が部屋に響く、万全の防犯対策。
・通路を歩くだけで部屋の床が震動する、完璧な耐震対策。
・ステレオや目覚ましの音が建物全体に響き渡るメルヘン仕様。
・セックスしてもすぐバレるので男を連れ込めない。女の子の親御さんも安心。
・中国人、韓国人、ブラジル人、イラン人に大人気の国際派アパート。
・基本的にネトゲー不可のため、ネトゲ廃人になる可能性なし。
255名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:32:05 ID:yYOp5GOF0
横浜の山口組発砲もレオだったか?
256名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:38:00 ID:yYOp5GOF0
ググって自己解決
ヤー公いるわぼったくりだわ意味ねえよレオは
257名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 07:19:44 ID:9fQf5Z3HO
詐欺板では昔から有名
258名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 08:50:27 ID:JXdnAIXLO
血管住宅
259名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:07:22 ID:dhC2bodo0



大東建託は町内会費という料金を徴収しているが
町内会費がないところからも取っている。
また個人で払う金額の倍以上を請求している。
それを訴えたら退去命令をだしてくるし、明細を出してくださいといえば
そんなものはないと言ってくる。自分で町内会費を払うからと言えば
それでは困るし契約違反だと言ってくる。
あきらかにおかしい、町内会費の二重取りで儲けているのか・・・
260レオパレスに住んでいます。:2008/02/15(金) 09:13:41 ID:RCP2iTc60
町会費は怪しい。市の広報が入ってこないのは絶対払ってないと思われ....
261名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:32:34 ID:lLilaUcZ0
今は店頭からもCMでも「敷金礼金ゼロ」の広告は
撤去されてるはず
262名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:35:10 ID:JxUt9qWZ0
うちは空き地があるので
よく大東建託がアパート建てませんか、と来る。
これ以上、人口増やしたくないのでわざと土地余らせているが。

深夜のテレビCMでやってるシノケンも胡散臭い。
借金させてアパート経営させようとしているが、
そんなに儲かるならなぜ自分のとこでやらないのかw
263名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:38:51 ID:RZ5kaDpC0
たしかうすいベニヤ板で
隣の頭を掻く音すら聞こえるそうだな
・・・大抵はチョン言葉らしいが
264名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:51:22 ID:KlC6G2/40
>なぜ自分のとこでやらないのか
連中は肝心の土地を持ってないからだな。

まー節税云々なんて言うけど、結局、遊ばせておくのが一番カネ掛からんのだがな。
265名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:52:53 ID:RZ5kaDpC0
ここ叩くんならアパ、ホームメイト関係もだろ
不動産は芋づる式に真っ黒いのがボコボコ出てくる
266名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:56:51 ID:3HGVR2Vy0
>>262
>そんなに儲かるならなぜ自分のとこでやらないのかw

その通りで賃貸経営は儲からない
だからレオパレスとかは地主に借金させて建てさせて「建築費」で儲けてる
267名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:06:45 ID:Lw/Oxkqj0
入居する奴もちゃんと調べてから入居しないとな。
うまい話には裏があるぜ
268名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:20:26 ID:UUttBy0+0
CMをガンガン打つ企業にロクなのはない
269名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:22:16 ID:MpVtgCz10
エンコウしてる女の理由
一位 携帯代
二位 ウィークリーマンションの家賃代
三位 飲み代
270名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:22:46 ID:lJdrBJlB0
そもそも、30年後に人口が8000万人台まで減るって予測なのに

35年とかで住宅ローンと大家にも安定収入ってアパートを建てさせまくってる。

それこそ無茶苦茶なんだよ。
271名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:36:53 ID:3gTNX0L4O
アパート建てさせて地権者が管理できないと泣きついてきた時に土地ごと安く分取るのが連中の手法。
272名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:38:42 ID:LEOcPiyx0
騒いだら5250円(5000円+消費税500円)について賛成の意見もあるようだが、
たしかに、レオパ住人にはマナーの悪い下流が多いのも事実だ。しかし、問
題は、そういった騒音クレームさえもレオパが金儲けの口実に使っている(な
んでも入居者から金を徴収する口実にしている)という事実だろう。

それにしても、システム料金というのは、グッドウィルが不当に徴収していた
「システム料」とよく似ているな。いかがわしい会社はどこも「システム」という
名目を使いたがるのか。

それに、今回の問題でもテレビはどこも無視だが、それは、レオパが日ごろか
ら「保険」のためにニュース番組等のスポンサーになっている効果が発揮され
たのだろう。まさにこれが悪貨が良貨を駆逐する現実なのだろう。
273名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:41:11 ID:X2w9UTuc0
これは2ちゃんで知ってたので借りずに済みました
インターネットって本当に便利ですね!
274名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:41:45 ID:WUxs3lEJ0
レオパレスとか大東とか東建とかって誰も幸せにならないビジネスになってるよな。
入居者も大家も末端の社員も
275名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:42:08 ID:Dp95lxXm0
「敷金・礼金・仲介手数料無料!」

早い話が誇大広告な訳よ。
要はソフトバンクの携帯と一緒。
276名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:44:42 ID:GHuA2s7vO
大して悪い話題も見当たらないし、レオパレスって案外良さそうだな。
277名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:44:56 ID:RZ5kaDpC0
ちゃんとした所に住むのも
オーナーになるのも有名になるにも権力を持つにも
何にせよこの世は金次第
貯金しとけよ
278名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:49:07 ID:3gTNX0L4O
>>276
家電壊れたら自分持ちっすよ?
279名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:50:09 ID:7d6OxYwo0
こんな会社使う奴が馬鹿
280名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:03:03 ID:GHuA2s7vO
>>278
それはキツいな。
281名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:05:15 ID:s2a5awS30
新品ならまだしも、何人も使っている家電壊れたら、金払えってのはなぁ
>>112>>173>>177見る限り、壊れても仕方ないものを使っている感じがするしさ
282名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:06:38 ID:BbOeB8Xa0
>>186
そうだけど、1棟の建物で、何部屋も空いているのに、敷金・礼金・家賃が高い物権がある
何を考えているのやら
283名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:07:39 ID:imCV0xjiO
♪いい部屋にはいい暮らし
♪いい部屋にはいい仲間
♪そんな素敵で楽しい毎日は
「ダメダメダメダメ!!」
284名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:07:57 ID:RZ5kaDpC0
家具を勝手に配置しておいて
タンスの角に足の小指をぶつけても
住人よりタンスを心配し弁償しる・・・か
285名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:10:45 ID:YI8nGuk2O
大した会社じゃないのに、テレビCMが異常に多い会社は、間違いなく胡散臭いことやってる。
286名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:13:35 ID:3HGVR2Vy0
>>274
ビジネスモデルとして持続可能とは思えないんだよな

レオパ→儲かる
地主→儲かる
住人→安くて良い住環境

これならいいけど実際は

レオパ→儲かる
地主→多額の負債を背負い下手すりゃ大損
住人→高くて酷い住環境
287名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:17:21 ID:nEQ9S+6u0
要は詐欺ってことかw
288名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:20:38 ID:RZ5kaDpC0
儲かる という欲を出した奴
安い  という欲を出した奴
自☆業☆自☆得
289名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:21:52 ID:BbOeB8Xa0
>>286
地主(大家)の多額の負債の原因は、ぼったくりの建設費だろ
290名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:24:38 ID:BbOeB8Xa0
>>284
わざと壊れやすい物にして、壊れたら弁償させる商法か
291名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:29:59 ID:QMqu0AJv0
有名じゃん。レオパレスの悪評は。
敷金礼金無しで入れるかわりに、出て行く時に敷金礼金と同じぐらいの金額取られる、って。
少なくとも10年前には既にこの方法をやってたぞ
292名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:40:35 ID:xnAxkhvO0
田舎者は、アパートといえばレオパレスか四畳一間か一刻館しかないと、本気で思ってるから困る。
293名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:46:53 ID:WUxs3lEJ0
俺が学生時代に始めて借りたアパートで壁へこませたり、備え付けのベッド湿気でダメージ与えたりしたけど
大家は公平に敷金から修繕して10万敷金の5万以上返してくれたな。かなり良心的だったんだと、転居数回して知った
294名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:04:16 ID:ou6bVAXgO
>>293
人情のある大家だねぇ。
295名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:06:10 ID:kvdthbzCO
ファミリータイプに住んでるけど 年会費25200円毎年はきついです
296名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:10:51 ID:3WoH+qqpO
壁うっすいしとりあえず屋内で寝れるだけだぞ
長期出張で使ったが最悪
297名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:11:58 ID:I0GfafU20
>>274
テレビ局と広告代理店は幸せになってるんですっ!!
298名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:13:42 ID:RZ5kaDpC0
出張ならホテル使ったほうが実は安い
299名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:15:45 ID:8ed7ieSQ0
大東建託とか東建、レオパの営業マンって殆ど年収400くらいだってな
1000万超えてるのはほんの一握りらしい
誰でも稼げるわけではないのに・・。
300名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:16:55 ID:OTjgbRE/0
敷金と礼金の意味を理解出来ない連中にこんな商売をさせるなよ。
301名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:17:16 ID:BbOeB8Xa0
>>291
それ以前に、家賃が割高なんだよ。
他だと、6万円位で借りられる物権が、10万円位する
302名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:19:23 ID:z85avnXT0
レオパなんて庇う気無いけど、借り主の権利保護し過ぎて、逆に新規賃貸がし辛くてしょうがない問題って取り上げられないのか。
303名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:24:41 ID:EmTUIrWq0
レオパレスの昨年の営業上位者名簿ってのがあるらしい
しかし、辞めちゃってる奴多すぎらしい
ハロワでいつも募集してるよ
年間何割やめるんだ?
304名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:27:18 ID:PhQAtUpw0
この腐れ馬鹿NPO法人には天罰が下されることでしょう…
305名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:28:08 ID:RZ5kaDpC0
借り主に利益還元無いのになぜ保障しすぎてという表現になるのか
306豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/02/15(金) 12:28:14 ID:dvgI2YplO
>254

すごいな、それをなぜ紀香を使ってアピールしないんだろね
307名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:30:54 ID:EkdIACMz0
>>303
レオのオーナーだが、客室相談の人間は半年程度で入れ替わっているな。
こいつ等の名刺だけでも 50枚近くある。
思うのに、7割辞めて2割残って、1割 消滅or抹消 なんだろうな
308名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:32:21 ID:umrh/2J20
にちゃんねるもシステム料金取ればいいのに。
309名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:37:16 ID:K+9av9pq0
>>5
歯茎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:37:34 ID:8ed7ieSQ0
>>307
儲かる?

311名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:39:19 ID:12f9rmpdO
薄い壁、軽量鉄骨、使えないネットに作り上げ、
大阪市北区天六のレオパレスビルは10階建豪華なオフィスビルです
本当にありがとうございました
312のりか:2008/02/15(金) 12:41:46 ID:JAOWyyFjO
313名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:41:56 ID:RZ5kaDpC0
あれだネズミ講と一緒
客取れば賃貸料得られますよーでも客入らなくても本社は儲かりますよー
314名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:59:23 ID:0qTRu/n00
大東建託が無借金経営とか自慢してるが
地主の方々が大借金を背負ってくださるからですね
建てるアパートも大東建託の言い値だし
修繕も大東建託の資材を使う必要があるし
例の共済会だって定期的に家賃見直し前提だし
とにかくこのシステムを考えたやつらは頭良いと思うよ

んで、なぜ地主が大借金を平気で背負うかというと
相続税対策で借金を作った方が良いと
大東建託のお抱え税理士に吹き込まれるからです

相続のまえに建築費を完済できるかが最大の問題・・・

315名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 13:02:15 ID:ohXX3HUK0
>>314

大東のアパートは木造だから安いだろ。

2階建で10世帯くらいのものなら5000万円くらいで建つんじゃね?

地主百姓は別に入居者が入らなくても相続税を考えれば安いもんだと満足してるぞ?
316名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 13:10:54 ID:lLilaUcZ0
>>307
ていうか、転勤多すぎでしょこの会社。
半年以内でそっくり入れ替わるらしい。
317名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 13:21:37 ID:0qTRu/n00
>>315
入居者が入らなくてどうやって建築費を払うんだ?
318名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 13:30:17 ID:LJTAF/eF0
きのう飲みに行ったら、おじさんが3000円ぽっきりだと
言われたんですが、
帰るときに3万円とられました
319名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 13:40:45 ID:ebUaAq5v0
大学前とか、駅前とか入居者が入りやすい立地でなければ

賃貸マンションを建設しても
赤字になる。
建て逃げ、貸し逃げ=儲かる
建てさせられた人=破産(相続対策になるのはごく一部)

建築費用は15年ローンでは返せないだろうね。
大抵は、三十年ローンに借り換えさせられる。
固定資産税、都市計画税、所得税、
諸経費(塗装、張替え、花代、エレベータ管理・修理費)

すごいストレスとリスクだよ。
320名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:50:50 ID:lLilaUcZ0
隣の室のカップルのエッチがうるさいのですが [賃貸不動産]


321名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:53:38 ID:VbAxXbG50
うさん臭い企業
そういや藤原紀香ってうさん臭い企業によく出てるなw
322名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:49:34 ID:0qTRu/n00
>>321
>>237

まああいつは大根役者だから
323名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:50:21 ID:0qTRu/n00
>>315は答えに窮して逃げたようだなwww
324名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:54:43 ID:N9WP+Zl30
>>319
今はもう無理かも知れんけど大学周辺はボロ儲けだったらしい。
少なくとも4年で住人が変わって敷金礼金が手に入るから。
医学部歯学部あたりだと、すぐにランクの上のマンションに引っ越す奴が多いし。
325名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:54:56 ID:GqGu34/i0
CMを見る限りは
最初に必要なお金は
一ヶ月分の家賃だけって思うよなぁ
326名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:55:16 ID:5A0vglT/0
無料って書いてるところは割高になるの常識だろう
ソフトバンクとかも同じ
327名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:56:22 ID:r6SBaAuM0
更新手数料も違法だろ・・・・
328名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:00:23 ID:gbzgNHVw0
オレが部屋探してるとき、不動産屋に「レオパレスは敷金礼金無料っていってるね」と言ったら
「徴収する名目変えてるだけだよ」とあっさり言われて納得した
329名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:10:58 ID:Bc6nRXQa0
[20年前の話]
敷金礼金よりも連帯保証人不要ってのが大きかったがなぁ・・・
誰でも銀行の部長クラスがパパじゃねーんだよ、家出まがいに出てこなきゃ
家庭内暴力から逃れられない人間だっているんだよ、世の中苦労してる人間には
死ね死ね言うクソ野郎ばっかりだけどな、それでも金さえありゃ、住む場所が
得られるならまだ生きていける。
連帯保証人ていう人質提供システムはそんな生き死にの瀬戸際にある奴を殺そうと
いう意図の下に制定されてんじゃないのか、さえ思える。誰も彼もが死ね氏ね死ね死ねと。
住む場所が無きゃ仕事にも就けねえ。

とはいうもののレオパレスじゃあなあ。両隣が前科者で保証人なんかいるわけねえって
輩だったりするからなぁ。関西のほうじゃ敷金が8カ月分とか巨額な代わりに
連帯保証人なんて人質差し出さなくていいって話も聞いたが・・・

[現代]
最近じゃ連帯保証会社ってのの知名度も上がってきて、逆にこういう保証会社
使わないと借りられないという話もあるらしい。15年前まではブラック企業
扱いみたいな感じだったのにな。時代は変わったな。まあいいことかもしれん。
330名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:17:11 ID:FAE21W2UO
>>327
確かに更新手数料も違法だ。
裁判になれば必ず勝つ。
ただし金かかる
331名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:28:48 ID:079C+ePn0
たかが数万でウダウダ裁判やって無駄な時間を費やしてストレス貯めるのって
下手な生き方だもんな
332名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:42:56 ID:r+gxNXeD0
>>311
ww
レオパに限らず、ゼネコンの本社ビル見てみ

シンプルかつかっちり建っているよ
建てた後のこともよく考えて作られてるw

それに比べ
請け負ったビルは奇抜なデザインかつ手抜きし放題のビルだったりする
333名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:45:55 ID:XauR5f2q0
>当社としては誠実に回答してきましたが、それなのになぜ
>質問状が突然公開されたのかわからない状態です。

誠実w
334:2008/02/15(金) 17:47:50 ID:cjzm8X570
もう二度と利用することはないな・・・。
獅子の住処におびき寄せられる餌・・・。
335名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:50:30 ID:r+gxNXeD0
>>324
大学周辺の物件は生協と組んでるとこが多いから満室が多いけれど家賃など制約がある 
提携物件だと敷金礼金更新料は取れないんじゃなかったけか
336名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:51:52 ID:NSeamFIX0
近所でレオパレスが二つ出来てはや半年。
計40部屋位あるんだが、4台以上車が駐車しているのを見たことが無い。
337名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:54:35 ID:MKGtx+rv0
共生者って奴か?
ここも
338家具・家電付名無しさん:2008/02/15(金) 19:09:11 ID:Qr4iED0Q0
積水ハウスのアパートでも、社員は脅迫・恐喝野郎ばかりだからね。
339名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:14:08 ID:VOJSzubL0
>332
そりゃ意匠屋が偉そうにしたら、そんなのばっかりだよ
340名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:19:20 ID:o7XsAaAi0
5,250円で騒げるんじゃ隣の人とか気の毒だな。
341名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:03:31 ID:ARYCqu7z0
4月末日で出る予定なんだけど
出払うときに3万払うのって強制になってますよね。
綺麗に使ってたつもりだけど、どのみち払わなければいけないのかなぁ。。
揉めたくないから無理っぽいなら黙って払うつもりだけど
払わなくていいならビンボだから非常に助かる。
もし何か教えて頂けるならアドバイスお願いします。
342名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:09:01 ID:MTiw7Ukw0
343:2008/02/15(金) 20:10:34 ID:o+DlZcq50
忍者用アパート。
344名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:12:21 ID:r6SBaAuM0
>>342だって一日で建つこともあるんだぜ・・・・
345名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:14:05 ID:MTiw7Ukw0
>>237
Jフォンにも出てたな。「メール無料」って言いまくってた。w
346名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:16:07 ID:Jxwt4trI0
壁の薄さに定評のあるアパートか
347名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:26:20 ID:o9OyzCrB0
普通に悪質だぜ。
鍵の交換なんて大家の責任だろ。何で賃借人が換えなきゃいけないんだよ。
しかも月単位しか借りてないのに清掃費用って何?
簡易訴訟したら全部戻ってくるものばっかりじゃないか。
348名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:37:55 ID:MKGtx+rv0
初代会長はすでに逃亡済みだっけな
349名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:21:28 ID:LfJNu31z0
「当社では敷金礼金では頂いておりません。ご請求金額は”システム料金基本清掃費”です。
よろしいですか” シ ス テ ム 料 金 基 本 清 掃 費 ”を頂いております”
っていってるレオパレスに乾杯! ・・・・・
350名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:31:01 ID:PcHGfChA0
合法なら乾杯。
非合法なら完敗。
訴訟ですごいことになるぞ。
351名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:33:18 ID:ViwCVAov0
壁が薄いのと、名前が恥ずかしいのがつらい
352名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:39:02 ID:R2z5MRQgO
レオパレスの従業員と話す時はボイスレコーダー持参の事。
353反・権謀術数:2008/02/15(金) 22:44:33 ID:QKix52jw0
昔、数ヶ月だけ部屋借りた事あって、最終日にチェックに来たんだけど、
 全く心当たりの無い、部屋の壁の黒い点を指摘し、「これでは敷金は返せない」
と言われた。これは最初からついていたんだろうと言っても受け入れられず、
結局敷金十何万は戻ってこなかった。
 今にして思えば、こっそり入って消えにくいマジックか何かで点を付けられた
とか考えたりもするが。ちなみに埼玉。
354名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:47:09 ID:r+gxNXeD0
>>353
で、大家に対しては改装費用を平気で請求していることについて。
355名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:52:53 ID:BbOeB8Xa0
出るときは家賃を滞納してから失踪すればいいだろ
356名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:58:30 ID:boDm+3vJ0
>>353
たとえ自分でやったとしても
部分補修代のみでOK
357名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:09:52 ID:3s4LgoiI0
不動産屋で働いてるとさ、レオパの建物の苦情、結構聞くんだよ。
今住んでて、そこから引っ越したいて人からなんだけどさ、
理由を聞くと、
1に音。
2に訳わからない人が入ってる。
って言うのが多いね。特に女の子。
家賃が高いとか、そういうのはあまり聞かない。
金もあるし、納得して入ってるからなんだろうけど。

仕事は全然関係ない知り合いで、レオパ建てて家主業
(とはいえレオパの借り上げなんだが)やってるのがいるんだけど、
過去のトラブルとか、業界での評判とか、建物の粗悪さとか、全然知らないんだよ。
あのバカ営業にいいように丸め込まれてると、内心笑ってしまった。

将来の資産形成に・・・みたいなこと言ってたから、
「そおですか。いいと思いますよ」・・的な事しか言わなかったけど、
あと数年して、入居率がどうしようもなくなってからが
本当の家主業の怖さがわかるんだろうな〜っと思って聞いてた。

まあ、だから何だって話なんだけどさ・・・・・



358名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:35:22 ID:eotOcWXq0
>>342
一番下のは隣との壁?レオパレスは壁に化粧ベニヤ板使ってんのか?
359名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:43:52 ID:ViwCVAov0
薄い壁を伝わってくる低い音って頭の骨に響くから
壁なしで直接聞かされるより気持ち悪い
360名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:11:48 ID:EC5KkWBt0
>>358
レオパレスの木造のものは冗談抜きで壁がベニヤ板だと思う
361名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:20:49 ID:k2Ygz8brO
>>353
管理部の給料は歩合です。
取れる客からはガッポリ
コワモテのうるさい客には甘い
362名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:21:45 ID:PQOe8ah10
長期出張の時に使えるかとおもったけど、こんなんなのか。
まっとうに商売した方が儲かると思うんだけどな。
363名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:26:43 ID:ih8FpmHS0
ここの営業がカルト教団並みにしつこい。

多大な精神的苦痛で訴えてやりたい。

もう我慢の限度を超しているから
本当に訴えてやろうか?!
364名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:36:44 ID:k2Ygz8brO
>>341
三万円は最低料金。入居するときにレオ立ち合いで写真を撮っておけ
退去時の立ち合いでは豹変して、シミ傷全てお前の責任にされて、交換代50万とか言われるぞ
弁護士に立ち合いを依頼するか、頼りに出来る人を必ず呼べ
女一人なんて恐怖でハンコ押すから絶対駄目
相手は歩合だから、取れる客から取らないと給料にならない
365名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:37:23 ID:Yg7X0n5a0
レオパって昔は壁があって無きが如しで筒抜けだったけど、
いまはその辺どうなん?

俺はそういうのが嫌でわざと古めの壁式建築のコンクリマンションにしてるんだけど
366名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:37:23 ID:nYBPyPnW0
>>190
日本人の金品を巻き上げる、のか

日本人の事実上の方便なのか?どっちだ?
367名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:45:26 ID:J5JQOzbiO
今度入社の面接に行くけど
やめたほうがいいかな
書類は通過したけど
この会社やばい?
368名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:47:43 ID:zsUyyR1SO
たとえ敷金礼金が無いとしてもレオパレスてすげー割高だよな
週単位で使うとか法人以外で借りるならまだしも
369名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:59:47 ID:uERiguP50
レオは有名なブラック企業だろ
300人採用しても1年後に残るのは10%以下
370名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:01:59 ID:Uq10Dc0Z0
みんなで消費者センターに報告しよう!
371名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:11:43 ID:Cp8kcdPQO
広告で盛んに言っている、敷金と礼金ゼロとか、その他にも色々とな。
うたい文句は怪しいと思っていたけどね。そんなに巧い話は無いよな(笑)
まぁ、商売だからね
372名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:17:22 ID:O2KcP86f0
>>99
俺が居る
373名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:21:35 ID:eXrVcwWrO
家賃6万円(敷・礼3ヶ月) 一年住んだ場合90万円

レオパレス化

家賃9万円(敷・礼なし) 一年住んだ場合108万円

…あれ?
374名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:31:32 ID:S5zhJ18IO
礼金は手数料として取られ敷金は清掃料と抗菌代として取られました。
375名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:53:54 ID:sW87JiUM0
敷金礼金がなくなればなくなったでレオパ方式になるんだな
そこまでしないと(一括化利上げでなくても)採算が取れないそうな
376名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:59:01 ID:E4921m1M0
>>367どこにも受からなかったら入社しても良いけど、
入社したら確実に経歴に傷がつく事になる。
俺が人事で「株式レオパレス入社」って履歴書が送られてきたら良い顔しない。
377名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:02:13 ID:PjsDjRDNO
噂では…

・盗撮、盗聴カメラ付き
・社員が無断で侵入
・壁がうすく騒音ひどい

と聞きました。本当?
378名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:02:14 ID:XLFUcIEUO
業者価格発表

洗い 一件5000円
クロス張り替え 平均28000円
絨毯一室 6000円
因みに材料は中間業者が用意
中間業者はあまり抜けてない
レオ 中間 業者って流れの単価たよ
あと、抗菌なんて(ry
379名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:06:06 ID:ZYeHiZLK0
詐欺なんだから逮捕しろよ
380名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:07:50 ID:0acWv4SN0

安アパートの賃貸だろうが、個人の一軒家の建築だろうが、企業の社屋造成
だろうが、不動産取引は信用第一だよ。
名の知れた大工の棟梁とか、永年堅実営業している不動産屋を相手にしない
とね。
昔は信用を失ったら商売できなくなるから、きっちりしてたんだよ。
こことか、○東○託とか、要注意だよ。
381名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:50:39 ID:ECXRfele0
>>375
慣習として敷金礼金があり
家賃はそれを前提として設定されてるからね
それ以外にもまとまったお金が用意できるとか連帯保証人が立てられるとかそういう形で借り手の信用を担保するわけで。
そういうの無しだと貸し手のリスクは高まるわけで月額が上がるのは当然。

レオパの金額が妥当かどうか 更にはうたい文句が妥当かはまた別の話だけども。
382名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:57:08 ID:V12JEPGG0
>>342
3枚目の窓の写真はなんの問題があるの?
383名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 04:07:40 ID:18VzDdW1O
>43
仕事柄、レオパレスをよく使う俺からの残念なお知らせ。
いくら掃除しようが、難癖つけてくるのが奴らのやり口。
入居時に、最初からある傷や汚れは確認して、相手に見せておかなければ、君の責任にされるよ。
384名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 04:17:14 ID:Ks/vy192O
俺は退去時に現状回復とは無関係の清掃費用をとるのは違法だからって言って拒否してやったけどね
敷金は全額返還してもらったよ

レオパレスじゃないけど・・
385名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 04:40:39 ID:O+p9eoMs0
んじゃあ、商品無料で持ち出し量1万円って商売もOKなのか
386名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 06:22:25 ID:UPAU6jvV0
レオパレスのシステム等についてホントにおかしいと思ったら、まず
監督官庁に通報することだ。(「レオパはホテルと同じだらか宅建主
任は必要ない」「借地借家法は適用されない」などの社員の発言も含
めて)

●賃貸住宅に係る相談・情報提供窓口

国土交通省住宅局住宅総合整備課マンション管理対策室
〒100-8918 千代田区霞ヶ関2−1−3
TEL 03-5253-8111
メール(国土交通省ホットステーション) 
https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0701.html

国民生活センター
TEL 03-3446-0999
387名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 06:22:45 ID:O3b1MTw50
388名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:00:53 ID:g7rnmmPqO
レオパレスから中間業者に払われる清掃代は7〜8千円 中間業者から下請には 4〜6千円 これじゃまともなクリーニングなんて出来る訳ない。2万7千円取ってるなら せめて半分は業者に出してあげないと。
389名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:05:39 ID:DIc9ce7r0
>>382

水平出てない..っか歪んでるのでは!?
390名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:08:27 ID:lQu2DzkDO
夢中で頑張る君にエールを
391名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:11:40 ID:vo2UnxPT0
>>377
盗撮カメラはさすがにないだろう。盗聴器も・・・多分無いだろうな。
絶対とは言えないが・・・

>・社員が無断で侵入
>・壁がうすく騒音ひどい

一方こっちはガチ。もう間違いないってレベル。身に覚えの無い明らかに
自分のものではない落し物が鍵をかけた部屋の中に落ちていたりとか
自分とは長さも色も違う髪の毛が部屋の中にあったりとか。証言には
事欠かない。なにかの裁定がありゃ物証にも事欠かないだろう。

騒音は、もうなんか言う必要もないな。壁の厚さなんか15mmで中
空洞だって話だしさ。
392名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:19:34 ID:ORxVwyCK0
またか
393ウッでやんす高橋:2008/02/16(土) 07:24:35 ID:evkG3al50
>>391
2愚鼠の妄想まじきめぇ
死ねよ
394名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:29:21 ID:SdFpcn8+0
オナニー後に床とか壁が汚れたら1万円。
395名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:30:22 ID:wxM3dj0I0
職場の若い人が引っ越し先を探してたんでレオパレスは?って言ったら
「あそこはよく調べるとけして安くないんで…」と言ってた。
ここ読んでなるほどと思ったな。
396名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:32:38 ID:dWTpFFQd0
レオパレスってやっぱりブラックなのか。
町の不動産屋で家探ししてたとき、あそこは止めといたほうがいいですよと、
ニヤニヤしながら言ってたのを思い出すな。
397名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:34:02 ID:UFZ3ZurL0
てか、レオパが安いなんて思ってるやついまだにいるのか??
398名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:40:08 ID:cxzMUxGLO
俺は裁判所勤めの友人に言われたな。
レオパレスは止めとけ、って。
399名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:40:24 ID:8q54AzpkO
いや 私も社員に無断で
侵入されたことあるよ
400名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:42:35 ID:AOErQpmEO
つまり、システム使用料に家賃を入れれば、


「敷金、礼金、家賃無料(笑)」
401名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:43:36 ID:6GPCfPUpO
これから稼げる時期なのに残念でしたねw
402名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:44:06 ID:JzE8ImWD0
>騒音を出して近隣から苦情が出た場合や、違法駐車・駐輪による通報があった
>場合、ゴミ収集のルールを破ってゴミを投棄した場合は、違約金として税込み5,250円を
>管理者に支払うという取り決めがある
こんな良い契約がレオパレスにはあったのか
他の不動産屋も見習えよ
入居後6ヶ月以内に退去したらクリーニング代全額自己負担とかばっかり記載しやがって
403名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:44:57 ID:rOUZw0TD0
消費者契約法・消費者団体訴訟制度について
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/index.html

消費者団体訴訟制度とは、消費者全体の利益を擁護するため、一定の消費者団体に
事業者の不当な行為に対する差止請求権を認めるものです。

内閣府では、消費者契約法に消費者団体訴訟制度を導入するため、「消費者契約法
の一部を改正する法律案」を第164回通常国会に提出しました。同法律案は、平成18
年5月31日に成立し、6月7日に公布されました。改正法は平成19年6月7日から
施行されます。

消費者団体訴訟制度に関する資料
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/seido/seido.html

認定された適格消費者団体一覧
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/tekikaku/zenkoku/zenkoku.html
404名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:46:09 ID:PiHk6+1q0
入るのは楽で出るのが大変ってアメリカの大学みたいだな
405名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:48:35 ID:EgKyrFx3O
レオパレスって壁薄いからすぐさま罰金だな
406名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:49:05 ID:rOUZw0TD0
消費者の皆様へ
―消費者全体で適格消費者団体を支える関係の構築を!
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/shohisha-minasama/shohisha-minasama.html

消費者団体訴訟制度が機能するには「情報」が、いのち

○制度は、大勢の消費者の皆様に役立つもの
 ある事業者による不当な勧誘行為、不当な契約条項の使用について「差止め」の結果
が出た場合(適格消費者団体と当該事業者間の話合いによる合意や、差止めの確定判決
等)、その事業者は、その後は、「消費者の皆様一般」に対して、対象となった行為と
同一類型の不当行為をしてはならないことになります。
 このことにより、適格消費者団体による「差止め」が無かった場合には被害に遭った
かも知れない大勢の消費者の皆様が、被害に遭わなくて済むようになります。

○消費者トラブルに関する情報が不可欠
 このように、本制度は、消費者利益の擁護に大きく寄与するものです。
 一方、適格消費者団体が、問題となっている事業者に対峙し、主張・立証を尽くし、
「差止め」の結果を得るためには、消費者トラブルに関する情報(A氏、B氏、C氏に
これこれの被害が発生したという情報や、契約書、勧誘のチラシなどの個別・具体的な
情報)を豊富に有することが欠かせません。

(中略)

○「適格消費者団体」に御一報、御連絡を!!
 したがいまして、本制度の趣旨を御理解し、御協力頂ける方は、消費者トラブルに関
する情報を、「適格消費者団体」に、積極的に、御一報、御連絡頂ければと思います。

(以下略) 
407名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:53:45 ID:vo2UnxPT0
さっきから>393のコテハンにストーカーされてんだけど何だろう。
なんか気に障ったのか。いやいや頭おかしいだけだなコイツ。
408名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:56:34 ID:nQ4wVFVZ0
>>1
どうせなら入居者問題じゃなくて、家主さん側の苦情も掲載してくれ
うちにも、もうかれこれ6年程、レオパレスの嫌がらせにあっている
毎回毎回、アパート経営どうですか? 会社の寮として、新しくのそ地区担当なりまして
もうね、二度と電話してくるなと何度言ったことやら、わかりましたと返答するくせに
半年後にまた営業電話「いえお考え変わったかと思いまして」
番号拒否にしてもFAX番号でかけてきたり、会社か個人か知らないが携帯電話でかけてきたり

レオパレスが悪質な面は、なにも入居者側だけの話じゃない

1週間前にも掛かってきたし(前回から4ヶ月ぶり)
もうね勝手に銀行さんがどうたらこうたら一歩的に喋りまくり
でこちらが質問すると
いえ、今度そちらの地区担当になりましてと来たもんだ

これは今まで何度も断ってきた理由を毎回新人さんにご説明しなければならないのか?
学習能力ないだろレオパレス
毎回、この繰り返しで、よく信頼が築けると感心するよ

そもそも建物と値段が釣りあってないだろ
409名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:56:36 ID:rOUZw0TD0
【豆知識】

○民法第606条(賃貸物の修繕等)
 賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。
○国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
 (1.賃借人の原状回復義務とは何か より)
 「原状回復とは、賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故
 意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を
 復旧すること」
 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/genzyokaifukugaido.pdf
○消費者契約法10条(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
 「民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、
 消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
 民法第1条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、
 無効とする。」
 http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/keiyaku/index.html
 *消費者契約法は平成十三年四月一日施行、施行後に締結された消費者契約について適用。
 *裁判所は施行後に正式な手続き(両者の合意)により更新された契約についても適用と判断。
○敷金返還請求の時効は(民事)10年。(民法167条1項)
 賃貸人又は賃借人が会社の場合(商事)5年。(商法522条)
○60万円以下の請求であれば小額訴訟が便利。(弁護士不要、基本的に審判は1日)
 少額訴訟マニュアル
 http://s-bengoshikai.com/shougaku.htm
 裁判所 Courts In Japan「小額訴訟」
 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html
410名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:07:44 ID:UFZ3ZurL0
>>399それで、その後どうしたの??
411名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:18:30 ID:I1Y3ilZf0

要は レオパレスと言う、ピンハネ業者

会社規模にすると余分な経費掛かって、あの手この手で搾取する

TVCM流してる水道屋より、地元のなじみの水道屋の方が安い

蛇口のパッキン交換なんて、パイレンあればコーナンでゴムパッキン買って
自分で取り替えれば300円、水道屋呼べば自転車で来て2000〜3000円

全国規模の水道屋なら、5000円+出張料3000〜取られてリフォームの勧誘される罠

資産運営とか言って、自分の土地をアパートにして賃貸収入(利息)って言う
甘い言葉に乗った客が多くて、投資した分、家賃も上がる
イメージ戦略って奴だな、自分の背丈に有ってない家賃は、ジリ貧になるだけ
安くて安全な住まいを提供するのが王道だろう、根底にある木造建築の耐用年数25年なんて悪法だろうな
ローン払いきる頃からガタが来る、長寿大国になったのに、土建屋多すぎ
412名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:19:06 ID:nQ4wVFVZ0
384 名前: 名無し不動さん 投稿日: 2008/02/09(土) 21:22:32 ID:XNl2eqh1
 
レオパレスの3年以内離職率44.4%
就職四季報に掲載      
413名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:21:31 ID:JqkeRDFz0
日本の土地行政ほど見事な失敗も中々無いしな
414名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:26:19 ID:EC5KkWBt0
レオパレスの一番すごいところは
通常4000万ほどで建てられるシマシマ木造アパートを
地主になんと「1億円」で建てさせてしまうこと

どんな営業トークしたらそんなことができるのか不思議でしょうがない
415名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:31:59 ID:dtlnPnWs0
これって単に無料という過剰な宣伝を
止めるだけいいじゃないのかな
それじゃないと会社側の儲けがなくなるだろうに

あと文句を言っている奴は美味しいものには
全て裏があるって考えたことがないのかって思ったな
416名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:36:41 ID:bXN1JhNcO
レオパレスが悪いのは明らかだけど、嫌なら入らなければよいだけ
わかって払ってるんだろ
法律上の問題があるかないか微妙だってときに、騒いで揉め事にして譲歩を得ようとするのは左翼市民団体や街宣右翼の常套手段
417名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:42:41 ID:grWedISM0
>>414
「予定収入は○円で年利○パーセントの運用になりますよ、
一億円の借り入れも当社が手配します」に決まってる。
418名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:59:16 ID:gcX9fbo+0
敷金、礼金は宅建業法の重要事項なのに、名目が違うから重要事項じゃないよ〜ん。
なんていうのが許されるなら、宅建主任者なんていらないよ。
419名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:53:09 ID:gPXSLYpo0
>>408
違う人間が3人くらいかけてくるぞw
せめて担当はきちんと分け合えとw
420名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:57:19 ID:grWedISM0
>>419
YBBの勧誘と同じだな、いちいち相手するの面倒だから
ガチャ切りするようになったよ、ガチャ切りって嫌いだから
したくないんだけど…。
421名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:15:49 ID:ia1dVJJF0
>>416
お前、寝言か?
422名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:19:18 ID:GRM7a39f0
すごい高いのによく払うよみんな。
423名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:25:46 ID:1w7uBTQC0
こういう糞企業は徹底的に潰すべき
424名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 12:40:25 ID:Jmw/3xUj0
実家からかなり遠くに引っ越すことになって、
1回も現地に行かなくても部屋だけは押さえられるレオパレスを使った。
服だけ持っていきなり行っても、最低限住むとこはあるというメリットだけ。

その後、土地勘が出てから、地元の不動産屋を回ってちゃんと決めた。
その土地でじっくり探す余裕があるのに、レオパレス使う人なんているのか?
425名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 12:51:04 ID:grWedISM0
>>424
レオパレスの家具付きは最低契約期間3ヶ月じゃなかった?
426名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 13:11:04 ID:F3cDlRGS0
藤原紀香が付いてくる
427名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 13:11:34 ID:Jmw/3xUj0
>>425
だから、3ヶ月だけ住んだよ
「ここは当面の住処だ、しょうがない」と思えば我慢できる。
428名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 13:13:36 ID:grWedISM0
>>427
成る程、3ヶ月じゃ無茶苦茶高い気がしたんだが、よく我慢できたな。
429名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 13:20:06 ID:Jmw/3xUj0
>>428
ほんとは、よく知らないで当分住むつもりだったんだが

隣の男が、独り言なのか電話なのか分からんが、低い声でいつも何か話しをしてて
それが低音で頭に響くのがどうにも気持ち悪く、時期を待って出た
壁の薄さ以外では不満はなかったんだがな
430名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 13:26:18 ID:grWedISM0
>>429
俺の義弟も今レオパレスに住んでる、短期の出向で会社持ちだから
金の面は良いんだが、レオネットが一切のP2Pを排除してるのと(スカイプなど)
壁が薄いのだけは勘弁って言ってたな、あとは部屋もまぁまぁ綺麗だし
不満はないって言ってた、というか他のアパートやマンションを知らないだけかもしれんけどw
431カミヤアキラ:2008/02/16(土) 13:32:44 ID:4Ug5iEIn0
ッッッッアーータタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
タタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
タタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
タタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
レオパレス オワッターーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

ついでに紀香も おわったあああああああああああああああ!!!!!!!
432名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 13:33:10 ID:mK2R0OZs0
システム料金ってのに関して下手な言い訳を繰り返すと
吉兆みたいに騒ぎが泥沼化するのは目に見えてる。
433名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 14:09:11 ID:96qBc7fa0
お前ら納得のいく賃貸契約するならURだぞ、いろいろ批判されてるが、
敷金3ヶ月と所得制限(上限じゃねぇぞw何万円以上って言う下限のほうだ)さえクリアすれば
保証人もいらないんだ。
所得がなければ向こう何年分かの前払いで入居できる。
434名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 14:12:36 ID:grWedISM0
>>433
確かにそうなんだが、住人がほぼDQNだからまともな奴は
住み続ける事は出来ないよ、精神的に…
435名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 14:21:33 ID:xtsnFjUBO
レオの公式サイトのアドレスを、.comから .netに変えると…
436名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 14:21:44 ID:0oCwrZg80
今日レオパレスの勧誘カタログきた
敷金礼金のことはどこにも書いてなかった
ノリカが腕組んで立ってる
437名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 14:27:19 ID:mgxdhzWFP
去年郵送で答えたのに公開質問されたってことは
回答した内容がフザケすぎてて
それを世間様の前でも言えるのなら言ってみろってことだろw
公開してみろよw
438名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 14:33:39 ID:ECXRfele0
>>437
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202982581/55
>55 :名刺は切らしておりまして :2008/02/15(金) 22:22:28 ID:U/bw4SAS
>J-CAST
>http://www.j-cast.com/2008/02/14016669.html
>>今日(08年2月12日)回答を発送しました。
>
>今日
>http://www.leopalace21.co.jp/news/2008/0215.html
>>弊社に関する一部報道について
>>相応の期間が必要であることから、回答につきましては3月末日までとさせて頂く旨、
>>NPO団体に2月12日付けで申し入れをしております。
>
>言ってる事変わってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

既にシーズン中は逃げ切りモード
439名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 14:34:22 ID:sdbFY8IGO
家の前に建ちやがった
どんなDQNが来るか怖くてしょうがねえよ
頼むから潰れてくれ
440名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 14:36:18 ID:96qBc7fa0
>434
URだからというよりその物件の価格帯がDQNをよぶんじゃないのか?

前は京都の4万2000円、保証金12万の民間アパートに住んでいたが、あそこは騒音がひどかった、
しょっちゅう怒鳴り声が聞こえてたし俺も騒音で引越しを決めた。
隣は1Kに3人も住んでたらしい。
イニシャルコストの安さが低所得者(≒DQN)には魅力だったんだろう。

今は同じ京都で敷金3ヶ月、家賃6万(単身なので所得制限350万以上だったかな?)のUR住まいだがそんなトラブルはまったくない。
441名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 14:41:15 ID:grWedISM0
>>440
そう、URじゃないが友人夫婦が安いからと言う理由で決めたマンションに住んでて、
住人のあまりのDQNさに一年持たずに引っ越した事があるから。
引っ越した先は部屋の綺麗さや間取りは前とそんなに変わらないけど家賃は
前より結構高いところ、でも住人の質を考えたら引っ越して大正解だって言ってた、
「前の所は子供に悪影響が大きすぎる」だってさ。

442名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:06:01 ID:lOy37QbR0
ちょっと空き地を持ってたら
こいつらハイエナみたいにガンガン営業に来るぞ
しかも対して調べもせずに飛び込みでやってるから
色んな人間が情報共有せずに次々に現れる

だいたいレオパレスか東建か大東建託
またおまえらか、つったら向こうも笑ってる
1億の借金作って、手元に残るのが月10万以下とか言われる
そんなんって、金利が思いっきり上昇したら一発で赤字になるんじゃないの?
443名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:12:12 ID:FHvKDo5ZO
レオパに住める奴とか凄いよな。
普通は頑張っても絶対無理だろ。
薄壁過ぎて全部聞こえるとかねーわ。
高かろう悪かろうでよく住むよ。
444名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:17:47 ID:7NRPtmVFO
部屋選びをテキトーにするとろくなことにならないよ
特に隣人、水まわり
大学時代重低音被害で体中蕁麻疹できたぜ
445名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:19:52 ID:6zo2YTiT0
個人契約する奴がバカ。
こんなもん社宅か寮代わりで家賃会社持ちで住む所だ。
446名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:21:07 ID:CTikE+l60
だいぶ前から有名な話だと思うけど・・・
447名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:24:37 ID:VQ9uv7Dr0
緊急な用でネットから探してって時にはありがたいかとも思うけど、ウィークリーだってあるしなぁ。
わざわざ選ぶ理由がないように思うが、世間は違ってたみたいね。
448名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:31:27 ID:6zo2YTiT0
庇すらないのは何とかならんのか。
449名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:36:16 ID:kWMkD2YP0
あえぎ声聞こえるなんてうらやましい
450名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:40:16 ID:O2KcP86f0
レオパ住民だよ^^
俺のトコは快適だけどなぁ
451名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:40:58 ID:f3dLNb6i0
家具が全部揃ってるのも罠だよ。
昔の中古品ばかり揃えてるくせに壊したら新品の定価みたいな値段で弁償
酷いとこになるとわざと壊れかけのものを設置してる。

また退出時に経年劣化のものまで責任被せて金を取ろうとする。
でも実際には交換せず次の入居者をそのまま入れて金だけ奪い取ることの繰り返し。
家具が揃ってるマンションは後で買い取らせられると思っといた方がいいよ。
452名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:41:23 ID:PmtOjev30
>>439
カワイソス

ちょっと離れたことに建ってるけど、路駐するはゴミ出しルール守らないは
引越しの時に粗大ゴミ捨てていくわで見事なDQNホイホイになってる。
453名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:46:44 ID:zBNdOkUb0
>>408
確か大家にとっても不利なような話は聞いたことがあるな
冷蔵庫なんかの備品が大家もちとかそんな話だった
入居者は、全ての備品がそろってるから楽だろうけど
壊れるたびに大家が責任持つんじゃたまらないよな
454名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:50:35 ID:zBNdOkUb0
>>446
本当かどうかわからない話だけど
某民族系の会社はマスコミが批判しないんだって
ここがそうだったかわからないけどこれだけ問題になってるのに
マスコミが話題にしないっておかしいよな

>>450
計算とか得意なほう?
455名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:51:28 ID:8gjcOGvO0
レオパに住んでるやつ目覚ましどうしてるんだ?
遠慮せずガンガン鳴らしてるのか?
456名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:52:39 ID:1z+fc5+30
だから、レオパレスが壁薄すぎってのは
昭和の時代から有名な話だろ
いまさら入居して「知らなかった」とは言わせませんw
457名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:53:12 ID:VQ9uv7Dr0
満足できてるならそれはそれでよいのではないかと。。。
でも変な風評で他の人が被害や損しても困るしなぁ。。。
458名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:53:26 ID:zBNdOkUb0
>>451
備品は大家もちじゃなかったのか
記憶違いだったかな

>でも実際には交換せず次の入居者をそのまま入れて金だけ奪い取ることの繰り返し。
訴えろよ
459名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:55:33 ID:TR/ve6w60
レオパ、
やくざだね〜。
この業界はやくざだよ。
学生あいてじゃあ、巻上げやすいよな。
460名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 15:58:26 ID:VQ9uv7Dr0
やくざでもWinWinが成り立つならそれはそれでいいんだろうけど、
近隣どころか家主までって、LoseLoseLoseじゃん。
461名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 16:10:13 ID:ciyfO2PtO
レオ〇レスの現場を2年程前にやった電気屋です。
今とは仕様が少し変わってるかもしれませんが、部屋それぞれの間仕切りはボード2枚貼って間に断熱材入れてます。でも他の木造賃貸アパートも間仕切りはこんな感じだと思います。
ボードの厚さは忘れました…
462名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 16:10:39 ID:TR/ve6w60

大学等も新入生向かえるにあたって、注意を喚起したほうが
良いのじゃないか?


463名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 16:11:10 ID:L/jElG6b0
おせーよ前からわかってただろうが
464名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 16:14:15 ID:2RL4h3pF0
>>ゴミ収集のルールを破ってゴミを投棄した場合は、違約金として税込5,250円を管理者に支払うという取り決めがある
これいいな、アパートすべてこれやってほしい。
465名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 16:18:03 ID:7uKRMphXO
違約金に消費税かかるとか意味分からないんだけど…
466名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 16:33:02 ID:bVV+ANgc0
>>465
ホントだ
467名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 16:41:53 ID:PmtOjev30
>>464
守ってるの見た事ねーぞw
いまの時期はいいけど、ゴミだしの日以外に生ごみ出すので夏とかカオス。
468名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:03:31 ID:vGGI4uuW0
NPOとグリーンピース、NGO、シーシェパードらとの違いがわからん
469名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:49:12 ID:sQu4SbqT0
まあ俺も今住んでるがほんと耐震偽装にひっかるんじゃねえか?ってくらい壁が薄い
キッチンの寝室を隔てる壁がほんとにベニヤ一枚でワロタ
耳栓しながら生活してるが上の奴が嫌がらせでもしてんじゃねえかってくらいドカドカ音出すのだけが悩みだな。
だけど親が来たときは結構快適だのアホな事いってて呆れた。しばらくしてから外に設置してある
エアコンの四角いやつの出すボーボー音に不愉快だって言ってたがレオパレスじゃそんなもん序の口だろって言っておいた。
つかみんなそういうの知ってて入居してんのかと思ってた。
つかアパートに住んだこと無い情報弱者が真っ先に引っかかる場所だろうなレオパレスって('A`)
470名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:58:14 ID:Q4AdXZeN0
軽量鉄骨で建ててるのかね?
471名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 04:21:37 ID:dnXb1cRf0
>>451
>>453

備品の件、どっちが事実なんだ?
普通の賃貸住宅の場合、備え付けエアコンの通常損耗なんかは大家さん負担で修理だよね。
借り主にとって部屋の備品は中古家電&所有権なしなんだから、通常損耗の場合は大家さんか
レオパレス側の負担で修理すべきと思う。 大家さんはそれを見越して家賃を設定せんとね。
472名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 04:26:36 ID:qA3s3pChO
夢中で〜♪頑張る君へ〜エルボー♪
473名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 04:52:28 ID:Q4AdXZeN0
きびしいな
474名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 08:39:51 ID:lY1z1JIR0
>>471
ロマンサービスっていう、借り主が負担してる保険料と
オーナー側が積み立てているメンテナンス・リフォーム トータルサポートシステム
と両方ある。ただロマンサービスは積立金が余りに余って、社長が目的外使用してた
くらいだから、それとは別にさらに修理料を取ってたのかな?
475名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 10:01:29 ID:gTqfz1JK0
とにもかくにも、騒音のクレームを逆手にとって、騒音主から罰金
(5000円+消費税250円)を徴収する。で、その罰金はどこへ行くの
かと言えば、当然、レオパの懐に入るのだ。雑収入というわけだ。

クレームさえも金儲けの材料に使う。これほどレオパの体質を物語
っている話はないだろう。逆に勘ぐれば、レオパにとっては騒音が
ひどい方が罰金が多く入る仕組みだ。居直り強盗のようなもので、
とんでもない会社だな。
476名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 10:48:49 ID:DFbGTGUC0
入会金無料といいながらしっかり別の名目でとるのと同じ商売だな
477名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 11:02:33 ID:44xhqgkV0
こういうのは、綻びだしたら崩壊は早いからな。
wktkしつつも生暖かく見守ろうじゃないか。
478名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 11:26:08 ID:AGIebSBF0
今の制度だと、借主が家賃滞納しても、そう簡単には追い出せないじゃん。
だから、入居のときに保証人やら、敷金やらいろいろ面倒くさいものが
求められる。普通の人はめったに滞納なんてしないんだから、2ヶ月滞納したら
自動的に放り出せるってルールにすればいいと思うよ。
479名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 11:41:32 ID:eFGZg3720
>>464
同感
時間帯も収集ルールも全く無視するのって何だろう
これからの引越しシーズンだと
平気で粗大ゴミとかただゴミ捨て場に置いていく奴も多い
そして当然それは回収されない orz
480名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:03:32 ID:McU/QS/H0
>>477
グッドウィルみたいに不法な金を回収したのと似てるな。
あれは消費者に変換されたんだっけ?

今回のレオパの消費者に金は返還されないだろうな。
481名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:25:32 ID:mJ5goXA00
ソープの入浴料5,000円と同じとゆうことでよろしいですね?

ならば止むを得ないです。僕はお支払します。
482名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:47:47 ID:gTqfz1JK0
>>464
>>479
レオパの場合、たしかにゴミ出しのマナーが悪いやつが多いが、だからと
言って5250円徴収するようになってからゴミ出しのマナーが良くなってる
か? 全然変わらないじゃないか!

お前ら、ホントに頭が悪いな! 要するに、5250円の罰金も下流住人を
食い物にするレオパお得意のシステムにすぎないことぐらいわからないの
か! こういうバカが多いからレオパにいいようにナメられるのだろう。
483名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:52:48 ID:ZHFJWOEA0
エイブルもやってるYo。

実際、不動産仲介で仲介料しか取らないところは倒産するはず。
484名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 17:09:56 ID:2KIBfbcL0
>>478
契約書に家賃滞納1ヶ月で強制退去とかいてあればおk
485名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 17:50:14 ID:4uWmcVVX0
>>1
このNPOは騒ぐと金になるの?
なんの法令に違反しているのか分からないんだが。
契約時に説明していないわけでもないんでしょう?
486名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 17:59:19 ID:ykohybBa0




       「敷金、礼金、家賃無料!!!」




                                                       システム料金16マソ
487名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:03:29 ID:llWK08cG0
壁が薄くて騒音丸聞こえだから、
罰金制度なんだろうな
ブラックすぐる
488名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:06:56 ID:Y8lDEXeH0
レオパレスに違法性は無いと思うが”誇大”広告に抵触すると思う

頭の悪い人がゴキブリホイホイのようにレオパに入っていく
489名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:08:04 ID:P1o4Yhwr0
あの壁の薄さは違法性はないのか
ドリフのコントみたいな建物だよあれ
490名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:16:08 ID:OgZkUP7L0
名目に騙されるな。
結局全部で幾らかかるんだ?
でよろしいですか?
491名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:17:53 ID:iI1UKCXP0
>>485
今は、借地借家法で
たとえ契約が結ばれた後でも
借主に一方的に不利な契約の場合、
その契約を無効にすることが出来るんですよ。
492名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:19:49 ID:hU9u4YPTO
システム料がなにに使われるかによるな
それによっては詐欺、誇大広告にあたるんじゃね?
493名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:22:22 ID:ykohybBa0
料金以前に藤原ノリカが部屋に常備されてない時点で詐欺だと思うが・・・
客はシステム料金に藤原ノリカが含まれると勘違いするよ絶対。
494名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:28:11 ID:lY1z1JIR0
あのCMで、ビデオもただで見放題!みたいに思っちゃう人もいるだろうな。
実際は、ペイパービューのような有料課金で、レオネットポイントを
先払いで数万円分買わされるから、消化のためにしかたなく見てるだけなのに。
495名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:30:27 ID:Af/k9APd0
>>382
窓の下にある穴から隙間風と埃が入りまくるんだよ。
496名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:06:37 ID:dnXb1cRf0
>>495
換気口?
窓についてるのは初めて見たけど、換気口なんてどこでもあるんじゃないかい?
うちも換気口の周辺が埃で真っ黒だ。
497名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:48:24 ID:m590t1Ux0
システム料金って入会金みたいなものじゃなかった?
一度払うと次は無料だったような?
地方レオパから東京レオパに移ると差額分が上乗せされて、
東京から地方に移ると返金されないのな。
498名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 21:00:09 ID:kWyJF1Ez0
如何わしい人も入居させる分、規則や徴集も厳しい。
普通の香具師は借りるな。
期間工もそうだが、家電完備という良い話には裏があるのだから。
499名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 21:06:29 ID:Af/k9APd0
>>496
窓についた結露とか水滴を外に出すためのものかな。
ずっと開いたままだから風とか入るし埃も入ってすごいのよ。
500名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:28:13 ID:dnXb1cRf0
>>474
積立金が余るってのは、保険料をボッタクリすぎてるか、なんかあったときにきちんと
支出されてないってことだよな。 かなりいかがわしいわ > ロマンサービス

先日エイ○ルで部屋借りたんだが、あそこもかなり怪しげだな。
頼んでもいないのに消毒費用だの、敷金から出るはずの鍵交換費用だのを見積もりに
入れやがって顧客になんの説明もない。 全部外させたけど、賃貸慣れしてないやつは
言われるまま払ってるのかな。 保険も火災保険じゃなくて総合保険になってて、台風の
被害だの家財の被害だの盗難だのまで保険の対象になってた。 この保険は契約の条件に
入ってるとかで外せなかったわ。 大家も欺されてるんだろうなぁ…。
501名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:31:19 ID:dnXb1cRf0
>>499
あぁ、排水用の穴か。 サッシ溝に排水用の切り欠きがあったりするけど、こういうのは
初めて見たな。 効果あるんだろうか。 天候にかかわらず開きっぱなしてのはつらいね。
502名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:04:20 ID:BK73pYmc0
前から怪しい料金だと思っていたんだよな。

503名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:19:38 ID:fx2swldJO
4400333ですよ。
504名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:47:44 ID:FIyNFGQL0
中華がどうなろうと知ったこっちゃ無いが、
アメリカカナダの留学生や台湾からの学生は
判っていてもレオパレスしか選択肢無い場合があるからなぁ・・

カーネギーメロンの学生とか毎年苦労してるもんなぁ・・
北京大と違って素行もいいのにカワイソス
505名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 08:00:04 ID:BO4yuSH90
年会費25000円
ずーっと取られてる
506名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 13:48:29 ID:L404UxqY0
違約金に消費税が発生するの?
507名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 14:18:29 ID:8JqGoOkN0
乾燥機付きっていうから期待していたのに
実際は風呂場に洗濯物干して換気扇回すだけ。
電気も食うしバカみたい。

あと排水のつまりが多かった。
508名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 16:31:02 ID:C3ob5hT40
まあここにいるやつらはみんな引きこもりでオタクしかいないから騒いでも社会的に影響与えないんだろーなー・・・
509名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 16:39:43 ID:08SirvcA0
>>508
お前自身が引きこもりのオタクだから、そう見えるんだろうけど
リアルで充実してて、2ちゃんもしてるやつもいるんだよ
510名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 16:53:25 ID:+njLy5w50
511名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 17:10:43 ID:eOUkXIZa0
関西行ったら、保証金という謎の料金を徴収するが、これもおかしいよな。
512名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 17:55:44 ID:+S7kBDAd0
福岡や大阪の保証金ー敷金方式は決められた敷金は必ず引くけれど礼金や更新料がなく、
何年借りようが、少々使い方が悪くても決められた敷金で収まる合理的な制度だよ
513名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 18:01:33 ID:o8yeSVCs0
敷金・礼金とシステム料金は読み方が違うの判らんのかい 敷金・礼金は無料ゆーとるだろーが  レオパレスと893が読み方違うのと同じことやでー
514名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 01:17:12 ID:Q7JqHaWE0
回答延ばしたんだ。
そりゃシーズン真っ最中だもんなぁ。
レオからしたら鴨が離れていってしまうもん。
515名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 03:04:32 ID:ftEUCG/g0
体質が糞派遣業者と同じなんだな
516名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 05:16:58 ID:nFSyP1E00
アニメファンがアニメのDVDを買ったり、
仮面ライダーのファンが、おもちゃを買ったり
するように、レオパレスのCMファンが
レオパレスに住むのです。
レオパレスCM萌え〜、とくに左の眼鏡女が…とか。
517名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 05:17:35 ID:oRzfPT8n0
糊化氏ね
518名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 05:22:52 ID:nFSyP1E00
レオパレスは、もっとレオパレスCMファンのための
グッズを出すべきだ。ファンでもいきなり入居…っていうのは
ちょっと敷居が高いから、レオパレスコレクションカード
とか、ボタンを押すとCMソングが流れるミニレオパレスハウスとか、
風船で出来た等身大紀香とか、作って欲しいですね。
519名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 05:36:28 ID:SVrsm4P90
NOVAと同じ運命かね。アパマンショップではとくに問題を感じなかったな。
520名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 05:42:10 ID:mmVuhG2iO


http://leopalace21.net/

告発サイト
521名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 05:43:16 ID:nFSyP1E00
NOVAに行く人も、NOVA CMのファンなんだよ。
だから、NOVA復活祭 (NOVAうさぎぬいぐるみプレゼント)なんて
のがあると、グッズ欲しさにまた通いにいくのだ。
522名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 05:58:48 ID:csjNSCRaO
>>508
自己紹介する場所じゃねーぜ?
523名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 06:01:16 ID:QUJ/35pq0
前からわかってたことだろ
524名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 06:12:04 ID:9knBy30LO
まずCMからグッドウィルやNOVAとかと同じDQN会社臭がする。
ハッキリ言ってこの会社クズwwwwww
525名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 08:56:19 ID:/RdWCKeu0
レオパレス21の物件って、周辺の物件の相場より1〜2割高いよな。
526名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 08:58:02 ID:KOQIMO1j0
敷金礼金なしという言葉を忘れて、家具家電が全部ついていると考えれば妥当。
しかしCMは基本むかつく
527名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 09:01:28 ID:mBUwsevR0
隣のイビキじゃなくて「寝息」が聞こえるくらい壁薄いからなあ。
ベニヤじゃなくて壁紙だけだったりして
528名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 09:03:56 ID:XDxtcBIN0
レオパレス、CM見ててもなんか胡散臭いと思っていたが、
やっぱり裏があったか。紀香の演技も鼻について少々
むかついていたが。
529名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 09:09:31 ID:hK0XuA6S0
すっかりアレな評判になっちまったな‥
530名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 09:09:35 ID:U/sf1IMGO
だいたいCMに法外な金掛けてる段階で相当胡散臭いだろ
531名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 09:13:35 ID:DdR7r9OLO
ライオンズマンションとの関係が気になる
532名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 09:33:36 ID:UXhGShk2O
>>391
俺なんか彼女もいないのに、部屋掃除してたらヘアカラーされた長い髪の毛が発掘された事があったからな。
それに去年の冬だけど、帰宅したら部屋が物凄く暖かかった事があった。
たぶん勝手に入ってエアコン付けてたんだろ。
それ以来玄関ドアにホームセンターで売ってる、外から掛けられる補助ロック付けてる。
533名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 09:34:37 ID:litxkVP10
>>528
金を取らない商売はないよ。
広告なんてのは詐欺の塊。
534名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 09:35:51 ID:yxCsIJ7QO
退室時に法外な修繕費や難癖つけるって話だがな
535名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 11:31:20 ID:Mc3mUpKD0
>>493

陣内すら常備されていない状態で生活しているのだから仕方無いだろうw。
536名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 11:43:02 ID:X4aCzG0u0
635 名前: 名無し不動さん [sage] 投稿日: 2008/02/18(月) 19:26:42 ID:???
レオパレスのパンフレットにアコースティックギターを部屋で弾いてる若者の写真が使われていたけど
実際は楽器不可なんだよね
なら、そんな写真載せるなよ!と言いたい。

637 名前: 名無し不動さん 投稿日: 2008/02/18(月) 20:04:20 ID:4ygC6tWv
楽器がダメなのは、レオパは迷惑や苦情が出た場合、迷惑料という意味不明すぎるお金を住人から徴収するシステムだからです!
広告に載せてるスピーカーもそもそも意味分かんね…

642 名前: 名無し不動さん 投稿日: 2008/02/19(火) 00:08:06 ID:4ygC6tWv
楽器を鳴らせば壁が薄い為に、隣りに迷惑をかけ苦情が出て、迷惑料を徴収されてしまう。
537名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 11:46:02 ID:ZVV+bnPv0
>>536
周りの部屋がうるさいって電話しまくると上下左右空き室になったりしないのかなw
538名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 11:50:09 ID:iVeN7Jz3O
出るときに凄い金額を請求されると聞いたんだけど、そうなったら見積請求したら見積くれんのかな?
あと、どこに相談したらいいんすか?

今年の夏にレオパレスからの引っ越し考えてます。
つか、8年も住んでますw
539名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 11:52:58 ID:pzOpzdlsO
>>534
隣の隣から音が聞こえるようになるだけ
540名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 11:55:15 ID:MDI4Jz/u0
レオパレスはトランクルームしか借りていない。
541名無しさん@八周年
まあごもっともなんだけど、NHK、市町村の税金の無駄遣いやヤクザ企業など、もっと悪徳業者をターゲットにすべきだろ

何様なんだこのNPOは