【アメリカ】米上院、「情報機関が盗聴するのを認める」法案を可決…通過を求めていた政府の圧力に屈した形に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 米上院は12日、「テロとの戦い」を理由に、情報機関が米国内で、国外との電話通話や電子メールを
盗聴することを認める法案を68対29の賛成多数で可決した。激しい議論が展開されたが、通過を求めて
いた政府の圧力に屈した形となった。

 法案は今後、下院で審議されるが、一部の民主党議員による強固な抵抗が予想されている。

 米国の法律では、国民へのスパイ行為には令状が必要とされているが、この法案では、盗聴活動に
よってその法律に違反する可能性のある通信会社に対して、無制限の訴追免除が与えられる。
この条項には、下院議員の一部から反対の声が上がっていた。

 ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領は、上院の決定を「情報機関が、米国を守るために
欠かせない手段を保持できることを可能にするこの法案に、力強く、党派を超えた支持を得た結果だ」
と歓迎した。

 さらに、「(この法案は)情報機関が海外のテロリストの通信を、必要な時に効果的な方法を用い、
米国民の自由も守りながら、監視できる長期的な基盤を提供するものだ」と強調した。

 下院では、通信会社に対する訴追免除をなくし、政府の権限にさらに制限を加える案が審議中だが、
これに対して、ブッシュ大統領は拒否権を発動する姿勢を示している。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1272259/2637805
2名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:55:11 ID:Y9cuFQFi0
集団ストーカーは実在する
3名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:55:17 ID:gbCT6moa0
久々の>>2
4名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:55:38 ID:QATxMfki0 BE:298308825-2BP(413)

えしゅろん?
5諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/02/14(木) 11:55:51 ID:???0
アメリカ…どこの共産主義政権だよ、お前らは。
6名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:57:21 ID:wrGGS+NL0
恐ろしい国だよ、まったく
7名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:58:54 ID:rJVoCTB30
もうダメかもね
8名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:02:56 ID:Zcs7+rfE0
アメリカも危ない国になってきたな
外国人参政権と人権擁護法案の日本が言えることじゃないけど
9名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:08:24 ID:iJ3qCgbj0
なんもかんも中国に筒抜けになったな。
10名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:11:35 ID:7z1xTgUS0
羨ましいね
1万人の工作員が年間に行き来してると米のように言ったところで動けないのが日本。
先日のスパイ逮捕も効いてるだろうが危機感をもてるだけ羨ましい話だ。
民主主義なんて結局は防衛面で国の弱体化以外に進む道はないにせよ、やれることはある
11名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:13:40 ID:qYX13OVsO
「24」見ていると当たり前の事だとばかり。
12名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:25:25 ID:l3eAEFZvO
日本にもあるじゃん。
盗聴法。
13名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:40:01 ID:3WKXFgdfO
ブッシュの母ちゃん、 デーベーソー!
14名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:44:10 ID:3WKXFgdfO
あれ? チャイムが鳴った。

誰かな?
15名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:46:29 ID:qMX/ICC40
日本はまずスパイ行為を違法にすることから始めなくちゃならんからなあ
16名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:57:49 ID:yjjjTnJDO
あれか、反対してた下院議員に薬注射してベンツごと池に沈めたんだろ
17かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2008/02/14(木) 12:58:17 ID:O0vKpn8UO
>>5
軍事産業の規模やサブプライム問題を国が保証した件等でも共産主義的と言われてる。

2ちゃんや、Google等の検索サイトもヤバイんだろな。
18名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:04:23 ID:b9oA5iWZ0
創価学会 電話盗聴事件

1970年と80年、当時の日本共産党委員長・宮本顕治宅の電話線に盗聴器が仕掛けられる事件が発覚。元顧問弁護士・山崎正友の指図による工作グループの関与が指摘される。
最高裁への上告取り下げと言う形でこの事実が認定され損害賠償を課される事になった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A#.E9.9B.BB.E8.A9.B1.E7.9B.97.E8.81.B4.E4.BA.8B.E4.BB.B6
19名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:04:13 ID:vWOy6ZLt0
>>無制限の訴追免除

日本はまだまだもうしこしこ先延ばしヤね
20名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:07:33 ID:ht2wk5kB0
>一部の民主党議員

中国の犬w
技術スパイが根絶やしになると良いな♪
21名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:08:44 ID:oR76S7TS0
■映画「華氏911」。
内容的にはこんなかんじ。
戦争は富裕層の利益のために行われる。実際に戦場に赴くのは貧困層の若者。
富裕層の人間は勝利のあとの利益を美味しく頂くだけで戦争には興味がない。
富裕層は愛国心なんかなくて、ひたすら金だけ求める。
貧困層は富裕層の利益のために自らの命までも捧げる。愛国心の名の下に。

■“愛国心”とは、悪人どもの最後の避難所である
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
■“愛国心”とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル賞受賞)

【海外/米国】米退役軍人に自殺がまん延 1日平均17人…CBS調べ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195190406/l50
【海外/米国】ホームレスの4人に1人が退役軍人 イラクやアフガン帰還兵も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194566129/l50
【イラク帰還兵】米兵の4分の1の2万5658人に精神的障害 1万3205人にPTSD 3割以上治療必要
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173836184/l50
【ネット】 “ゲーム好きな若者にPR” オンライン・ゲームのうまい新兵募集中…米陸軍
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176434711/l50
【国際】前FRB議長のグリーンスパン氏、イラク戦争「石油が目的」と政権批判…ブッシュ大統領も驚き
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190092844/l50
【調査】 「理由は分からない」 自衛官の自殺、年100人超。ストレス、いじめ背景か…04年度から3年連続
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194836925/l50
【森永卓郎】 「弱い者は死ね」という米国型社会に突き進む日本 大学の秋入学は徴兵制の準備か 戦場に行くのは負け組
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180570812/l50
22名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:09:06 ID:vWOy6ZLt0
まてよ、するとベー国にある日本の法人は従うことになるのかw 穴オソロシ
23名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:13:27 ID:qYay32hZ0
アメリカもそろそろ軍靴の足音がし始めたな。経済状況といいかなり
状況に入ってきた。
24名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:13:29 ID:f2RosWkBO



超管理社会の到来/見えない洗脳
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1136497533/

25名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:15:30 ID:PRowXSLyO
韓国では開き直っていたな
26名無しさん@八周年
>>1
> 一部の民主党議員による強固な抵抗が予想され

まだ頑張るのかー。
基本的に民主党は金ばらまく以外は不得手なんだよな。

この法案も、もともとブッシュの失点になりそうだったから民主が
喜んで攻撃していたけど、逆に本土安全保障に関する議論が固まってきたら
あっさり逃げに入ったので当然の結果として成立した。
だから今は治安とか安全保障とかには極力手を出さないで
景気刺激策とかそっちの方ばかり声をあげてる。