【食の安全】「国産の有機野菜は値段高い。経済的に無理」「安くて安全なものを提供するのが企業の責任」「手作りの時間無い」★2
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:
<食の安全は何処に 中国製ギョーザ中毒事件を受けて>
(略)「生協だから安心だと思っていたのに…」。七歳と四歳の子どもを育てる鳥取市の女
性会社員(39)は、宅配の利便性、商品の安全性を信じて生協の共同購入を利用してきた。
夫婦共働き。夕食の準備は時間との勝負だ。焼くだけの処理済み冷凍魚、子どもたちの
大好物のギョーザ…。手作りしたいという思いはあるが、会社から帰って一から作る時間
はない。不安な気持ちのまま、「安全だと信じてこれからも加工品を使い続けるしかない」
と表情がくもる。
事件発覚後、問題となった冷凍ギョーザや回収対象商品だけでなく、中国製品や冷凍食
品全体に買い控えなどの影響が出ている。一方で国産食材や自宅での手作り志向、食品
表示に対する関心が高まり、消費者自身が食品の品質を見極める「自己防衛力」が重要
との指摘も増えた。だが、限界はある。
「外国産でも国内産でも、安くて安全なものを提供するのが企業の責任。その大前提があっ
てこそ、消費者と信頼関係が築けるのではないか」(五十六歳男性)、「国産の有機野菜
など値段も高く、経済的に無理」(四十三歳主婦)、「国産表示でも原材料は外国産。分か
りやすい表示をしてほしい」(二十代主婦)−。消費者の声は重い。
とっとり県消費者の会会長で、県食の安全推進会議委員の福井靖子さん(倉吉市)は、
「ミートホープの食品偽装問題以降、食品検査はきちんとされていると思っていた」と、今
回の企業の対応のまずさを批判。さらに輸入食品をめぐる現状について、「加工食品の
場合、原料を輸入して国内で袋詰めすると国産表示となるものが多く、消費者には分か
りにくいのが問題だ」と指摘する。(以下略
http://www.nnn.co.jp/tokusyu/gyoza/080211.html )
前★1(02/13 04:27)…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202844441/
2 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:13:52 ID:HqjDQRjc0
2
3 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:14:21 ID:+wYEkI8x0
↓野菜を食べながら一言
4 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:15:08 ID:Ew8ZNogY0
国産なら有機農法じゃなくてもいいよ
良いものは高いだろ
6 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:16:09 ID:bAA2f/uX0
できすぎちゃった野菜を廃棄しているとこも
あるみたいなんだよね〜〜〜。
7 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:16:26 ID:LoYSOsfsO
★中国産食材を給食に蔓延させたのは給食費未納厨!★
給食費を踏み倒すDQN親どものせいで材料費が落ち、
「安かろう悪かろう」の中国産食材を使わせるハメになった。
今度の中国産毒餃子の件で全国の学校給食が
メニューや材料を急遽変更し、更なる混乱を招いた。
今後、健全な給食の提供が更に困難になるのは想像に難くない。
諸悪の根源である給食費踏み倒しケチケチDQN親は責任をとって
メタミドホスを服用して今すぐ氏んでくれ。
≪以降のレスで予想されるDQN親の池沼カキコ≫
・給食制度自体の是非や代替策などを語る事
・学校職員や給食センター職員の批判、または待遇を話題にする事
(給食費はあくまで材料費であり、人件費には絶対に充当されない)
・行政(国・地方自治体)や学校、給食センターに対する逆ギレ
・児童を盾(というかダシ)にした正当化or自己弁護
・脳内妄想の産物である給食利権を叩き始める
8 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:16:26 ID:O9LEIhG60
選択肢が無いから胡坐かいてるだけだろ
今になって自給率がどうのこうの言っても無駄ってのがよくわかったんじゃねーの?
手作りの時間を取れるぐらいの
ゆとりのある社会に戻せばいいやん
>安くて安全なものを提供するのが企業の責任。
そりゃ贅沢ってもんだろ。
なんでも「安くて当然」ってのは頭おかしいとしか思えない。
作る暇はないけどパチンコする暇はあるんじゃないの
有機農法であろうとなかろうと、曲がったニンジンやダイコンを店頭から締め出して
見た目だけで選ぶようなバカな小売には用はない。
農家独自でやってる無人販売の掘っ立て小屋最強。
13 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:21:01 ID:Bq8PDMkb0
もっとたくさん子供を産め。
もっともっと日本の人口を増やせ。
目標1億5千万人。
食料はなんとかなる。
14 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:24:04 ID:d6EWkq8B0
NHKがはやらせた安心安全という言葉がいけない。安心は不要。
地震でも食料でも、極端な過剰反応と膨大な無駄を招いている。
15 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:25:48 ID:RYwLGHGS0
安くて安全なものを提供するのが企業の責任ってのはなあ・・・
本気でそう考えてるなら、自分で起業してそれを提供してくれないかな。
貧乏人はややこしいもん食うなよ
炭水化物だけ食ってりゃ大した問題にはならん。
17 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:28:43 ID:1SUnCuW2O
てゆうか、自分で作ればいいんじゃね?普段食べる野菜なんか、大して手間かからんしな
18 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:40:53 ID:LD2BrWUf0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
19 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:44:06 ID:Ju6AntV30
豆腐の味噌汁と漬物でいいじゃないか。
そんな習慣の人が長生きしてる
20 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:44:42 ID:G23X8vvq0
そんな責任はねーよw
21 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:48:50 ID:FRhlOBEO0
もし金があるなら家政婦でも雇えよ。
22 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:59:32 ID:o6jBBY890
「外国産でも国内産でも、安くて安全なものを提供するのが企業の責任。その大前提があっ
てこそ、消費者と信頼関係が築けるのではないか」(五十六歳男性)
どう見ても団塊です、本当に(ry
23 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:59:52 ID:C9KLPKpA0
農業改革を!!!制限付きで都道府県ごとに農地を買い上げろ
効率の良い大型農業を始めなければ、日本はこれからも中国
からの薬物テロを受け続ける事になる。
先祖伝来の美田がチンピラ産廃業者の手に渡る前に地方団体と企業で
買い取るべきだ。農業従事者に関する法律の整備も早急に研究する必要
もある。
日本よ! 目を覚ませ! 遅れているぞ! 間に合えばいいが!
24 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:01:35 ID:QKoTc7XT0
国産野菜って別に高く無いし安くて安全な物を提供するのは企業の責任ではないと思う。
安かろう悪かろうを理解して自分で選択する権利を消費者は持ってるんだから。
25 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:09:59 ID:uEFoFzS40
>安くて安全なものを提供するのが企業の責任。・・・・
企業(大量生産)が安さを追求していくとどこかでクオリティが落ちる。
・・・安全だったりする。
例えばJRとかJRとかJRとかエキスポとか中華航空とかがわかりやすい。
一昔前の基準で判断してはいけない。
26 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:10:38 ID:BDCAVSvLO
>>1の理念がコープだろ
だから食品テロとはいえ叩かれたわけだが
一部的外れな批判も目立ったな
27 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:27:33 ID:taGes+Vb0
経済的に無理とか言ってるやつの多くは、なるべく食費を浮かせて他の事に使おうとか考えてるのではなかろうか
携帯やめれば、近所のスーパーに買い物行くくらいにしか使わない車をやめれば
ブランド物の購入や旅行なんかをガマンすれば、といくらでも食費に回せる余裕はあるのではなかろうか
>会社から帰って一から作る時間はない。
餃子作るのにどんだけ時間かけてるんだよ
29 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:59:08 ID:id0Rkbj80
餃子は冷凍効くし、休日に大量に作っておけば良いんじゃない?
30 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:04:42 ID:baXa3nDt0
今までは安くて安全なものなんて当たり前に日本人は口にしてきたけど、
いいものは高い値段でも出して買う中国人が出てきたいまは、
日本の貧乏人は安くてやばいものしか食べれんと思うで。
31 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:05:17 ID:IRoIfQlA0
毒が入ってたら駄目だろ。
32 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:06:27 ID:bJTiVfGv0
中国の食問題で、しかし現在の日本の食料自給率では、中国産抜きではもう成り立たないという意見を聞くけど、
どうしてこれを機会に、脱中国、自給率アップのための、
自国産野菜購入運動が起こらないのだろうね。
手作りなんて簡単なこというのは世間知らずのニートだろ
主婦もパートに出たりして忙しいからな
>>32 実際に国産野菜を買ってる人からすると、
その運動が起きると野菜の値段が跳ね上がる。
役人は中国様のご機嫌を取る。マスコミも同様。
農家はやりたいのかもしれないが、
小売店は安定して安価な食物を提供できる中国はありがたい。
そして農家は小売に逆らいにくい。
多くの家庭はこういう問題が起きないかぎり、
安いものを有り難がる。
って、考えると誰が率先してその運動をするのかって事になる。
35 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:13:38 ID:IVuiW2/UO
冷凍食品って実家にもなかったし今でも買ったことない。
独り暮らし、独身の人が夜帰って来て何にもないときに
手軽に出来るから買う物と思ってた。
家庭の食卓に冷凍食品が並ぶっていうのが想像出来ない。
うちは二人とも働いてます。
36 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:13:49 ID:jgKVbgGQO
河川敷でも耕して野菜作って自給自足するしかないです。
37 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:14:46 ID:zggq8zEW0
>「国産の有機野菜は値段高い。経済的に無理」
こいつバカだろ。
携帯解約して買うべきで、どっちが優先か判らないようなバカは被害受けてればいい。
38 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:15:19 ID:Iw60Ls8H0
高くて国産冷凍食品と安い中国品を売りゃいいんだよ。
高い国産冷凍食品に金を掛けるぐらいなら料理の上手い嫁をもらった
方が得だと思わせれば少子化問題もマシになりそうだな。
でも中国産食品ばかり食べてそうなDQNの方が生殖能力が
高いのはなんでだろうな??w
39 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:20:36 ID:r6+hWlca0
経済的に苦しいのはわかるが作る時間がないとか
企業は安くて安全なものを提供するのは当たり前とか
ちょっとおかしくねーか?
40 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:21:25 ID:eMBY3kuGO
うちも共働きだけど子供のお弁当に冷凍食品とか使わない。一度肉団子使ってみようかと思って、温めたら臭いが人工的過ぎて無理!て思った。依頼心買ったことない。専業でしかも子供いて冷凍食品使うなんて、正直引く。
41 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:22:38 ID:IsIo9dFQ0
国産の有機野菜は値段高い。経済的に無理
笑うしかない。どんだけの違いがあるんだよ。俺は国産しか買ったことないぞ。
冷凍食品に頼ってる奴が困るだけだろ。
42 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:27:44 ID:IVuiW2/UO
市販の冷凍食品や惣菜とかなくても弁当出来なくね?
嫁の弁当はゴボウの煮たのとか煮豆とか自家製昆布巻きとか焼き魚とか
前の日に準備して入れてくれるけどな。
43 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:30:13 ID:IsIo9dFQ0
>>42 キンピラ、鮭、玉子焼きで十分だ。何も冷凍使う必要がない。
鮭を生姜焼きとかに変えて、ローテしていけば十分
ハンバーグ種とかすぐできるし、前の日に10分ぐらいで仕込めるからな。
男でここまでやってるって言うと、逆に引く人間もいるんだよなあ・・・
44 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:32:37 ID:JArHNl7A0
>安くて安全なものを提供するのが企業の責任。
この考え 何か変じゃね?
45 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:34:22 ID:gRhwSFhm0
家庭菜園でもやれって話だよ
46 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:34:22 ID:YFW1JDqGO
スイーツすぎる・・・・・・
47 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:36:05 ID:PbVcDR1L0
48 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:38:37 ID:sonkkaat0
>安くて安全なものを提供するのが企業の責任。
安全はともかく、安さは責任外だな。
49 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:39:00 ID:vyGmN8eg0
こう言う人たちには、中国に任せずに、日本政府が毒入り食品を
作って食わせた方がいい。
50 :
:2008/02/14(木) 00:39:59 ID:8M/kWuT30
自業自得w。
51 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:41:49 ID:rVmySm1MO
ちょっと教えて欲しいのだが、日本の自給率が39%と言われ輸入品61%で、合計100%なんだが
実際、賞味期限切れで
廃棄処分とか、かなり多いと思う。
それと、豊作過ぎて廃棄とか………
また、テレビなんかで
フザケ過ぎな料理番組なんかで、無駄な食材を排出してる!
正直、自給率39%と言う数字は、そういう実体も含めてなのかな?
安くて安全な食料を提供するのは可能だよ
税金たっぷり取って価格の一部を政府が代わりに払うようにすればね
健康保険とかと同じように
53 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:47:43 ID:sPiUtebu0
で危険な中国産使う訳かwww
結局銭の問題だろ。
食費をけちっている人は、大体海外旅行好きかブランド好きの見栄っ張り。
でも良い物を食べてないので、肌が汚い。
よって貧乏くさい。
55 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:50:24 ID:uW9RxOPe0
国産なら無農薬じゃなくても構わないさ。
何が問題かって中国農民の農薬に対する知識不足やモラルが問題なのだから。
56 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:51:21 ID:bM6WYw3Q0
これこそ政治がどうにかするべきだな
57 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:52:20 ID:IsIo9dFQ0
ジャスコの中国産焼き鳥がなくなったことが、うれしい。
あそこ、邪魔だったんだよな。
58 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:55:23 ID:7UdNIuxL0
安くて安全???
あるかっ!そんなもん!
空気と水はタダって感覚がなせる基地外妄想だな
59 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:55:39 ID:4fkqlYWH0
コスト削減の為の中国へ工場を移した日本企業。日本の労働者は、リストラ。農業もコストが
あわないと、自給率40パーセント。最後はおまけの農薬入りギョウザ。食の安全も守れない
自民党政権のデタラメ。
60 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:55:43 ID:gfh4iez30
安全も買いたいなら国産の高いものを買えばいい
安全より値段の安さを取るんならそれでもいい
選ぶのは個人の自由、それだけ
61 :
あ:2008/02/14(木) 00:57:23 ID:6uAOEjNl0
無農薬とか有機野菜って科学的に意味ないのに
62 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:57:54 ID:a+P92qkx0
飽食の時代とか言われ始め、飽食を維持しつつ中身がいつの間にか中国産に代わってた・・・
っていうここ20〜30年が、日本の長い歴史の中で異常なだけ。
国産の食材を慎ましく食うのが日本人の正しい姿。値段が上がっても結構。
作物と工業製品をイコールにしか考えられないってのはいかがなもんよ。
64 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:59:48 ID:3/Qb0Jyc0
>>安くて安全なものを提供するのが企業の責任。
安いものは、やはりそれなりのものなんだよ。なんか責任を全部他人に押し付けて、自分は何も
しようとしない、責任とりたくないっていう性根が見え隠れしてやだな、この親父。
65 :
あ:2008/02/14(木) 01:00:05 ID:6uAOEjNl0
そもそも現在の日本の食って人類史上最も衛生的で安全だろう
66 :
あ:2008/02/14(木) 01:03:50 ID:6uAOEjNl0
衣食住
いちばん重要なのは食であろう。
安全でおいしくて、とにかく安いもの。そんな都合の良い話は無い。
68 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:04:35 ID:IsIo9dFQ0
外国の土地買って、ちゃんと日本人が監視して日本に空輸すればよい。
それぐらいやれ。
69 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:06:16 ID:upkR/Mj60
コストをかけずに安全を手に入れようなんてむしが良すぎるわな。
見合う代価を払わなきゃならんのだよ。納税義務みたいなもんと
思えばいい。
だが、
食品の偽装や税の浪費があるから話がややこしくなってしまう。
70 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:09:48 ID:+yXVcjgrO
安くするのは企業努力で安全なのはその前提だから、間違いではない。
けど無理
安い国産の有機野菜が無ければ、作ればいいだろ
関東平野の住宅地をどっかにどかして、そこで野菜作れば輸送費安く済むぞ
>「国産の有機野菜など値段も高く、経済的に無理」(四十三歳主婦)
論点ズレ過ぎ。
「国産有機野菜」はもう通販レベルで食材を買う人のためのものだよ。
そういう層が購入するもの。
普通にスーパーで国産を買えばいいだけの話で。
白菜1/4カット68円(茨城産)、白菜1/2カット98円(茨城産)、
ピーマン一袋128円(宮崎産)、ニンジン一袋128円(千葉産)、
玉ねぎ一袋128円(北海道産)・・・・
これが高い? 一般家庭レベルで?
安全と引き換えなら安いもんだと思うが。
あれだけ危険度が高いのはわかっているのに、中国食材の必要性を説いているのは
ちょっと変な人としか思えん。
73 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:25:06 ID:poODIt1L0
>>68 運ぶとなると近場じゃないとだめ
いま燃料高いし
近場の広い国は土も水も空気も危険だからできる野菜も危険と隣り合わせ
74 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:25:23 ID:+rkvkcmY0
>51
廃棄食糧は2000万トンとの言われる。
これは日本で消費される米とほぼ同じ数量。
(米の生産量は850万トンだがご飯にすると約2000万トン)
これも含めての自給率。
日本の食糧消費量は11500万トン。
廃棄食糧がなくなれば、分母が小さくなるから自給率は47%ほどに上がる。
まあ日本人は食品の安全性や食糧の安全保障について安易にしか考えてない。
平和ボケかな・・・自分の命に直結する大事なことなのに・・・・
75 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:30:39 ID:IsIo9dFQ0
>>73 土地がない。というか、作りすぎた野菜を捨てた方が得な状態であるかぎり、ダメだろ、国内じゃ。
安くて安全は無理だろ。
高くて安全か、安くてある程度安全しか選択肢がないだろ普通。
安いには安いなりの理由があるのがわからないのだろうか。
77 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:58:12 ID:vyGmN8eg0
自国のものを選んで食べる。なるべく地場(近場)で取れる
ものが良く、その上季節のものはさらに良い。
肉類の摂取は、食料効率が悪いのと、体にあまり
良くないので可能な限り減らす。
食事は穀物、野菜、魚介類を中心とする。
体に良い食事は、本当においしく、ファーストフードは、
味付けでごまかしているに過ぎない事に気づくはず。
78 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:07:40 ID:Ewwv+g/c0
じゃあ中国産を食えば?
79 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:10:45 ID:1b8Zv74d0
有機栽培がブランド化戦略の一環で量産できるのにわざとやらない、やれないようなせいどにしてる。
家畜糞なんて畜産農家は費用かけて処理しなければならないもの
それを規定の処理しなければ使えない様にしたり
特定の農薬以外は異様に検出量厳しくしたりしてる
川に撒いた除草剤が米の許可量の百分の一でも天然モノのしじみに残留農薬として検出されたら
廃棄処分になったとかあるらしい。
道路と同じく利権アサリのにおいがぷんぷんするよ
80 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:12:18 ID:ilC0C8pE0
高くて高品質なのは許せるが、安くて死ぬほど危険なのは許せるもんじゃない
>>72 みんな国産野菜買い始めたら、その値段で流通する訳ないだろ。
スーパーが形が悪い野菜でも仕入れるようにすれば良いだけ。
国産は安全で外国産は危険という考えは古すぎ
また高額なのは安全で安いのは危険というのも馬鹿すぎ
加工食品にもっとチェック体制と、問題発生時の機関責任を持たせればよい
生鮮食品は相当マシなもので、一昔前とは相当違うぞ
それはともかく給食くらい無理にでも国産縛りをしろよ
84 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:23:15 ID:oSptiKlM0
>>68 いやいや、赤字の宮崎県が頑張ってるよ。
やっぱ国内で有機農業が理想的。
85 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:16:34 ID:w6xNQ48a0
今度のことで生協の化けの皮は完全に剥がれた。
日本国内での中国共産党の隠れ蓑。
環境と健康を守るために国内の農業を守ろう!
中国産を締め出せば、国内の農業にとっても追い風になる
危険な食品もその分出回りにくくなる。
日本の消費者にとっては二つよいことになる。
不味かろう、安かろうなら、まだ許せる範囲だ。
しかし、食品の安かろう、危なかろうは社会の許容範囲を
超えている。社会的に存在してはならない物が中国から
輸入されている。これは量を減らすとかのレベルの問題ではない。
中国食品は全て輸入禁止とするべきだ!
86 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:22:57 ID:SPTiKwz0O
>>81 国産を皆が買うようになれば(需要が増えれば)、供給量を増やしても採算がとれるようになる。
お前みたいな糞がいるから、食料自給率がいつまでたっても増えない。
87 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:28:58 ID:yHPAvpBpO
安くて安全なものを求めるのは無理があるだろ。それを提供するのが企業の責任て、アホかと。
いい年したオッサンがこんなこと言ってるんか。
88 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:30:35 ID:XP/XhUal0
【不買】アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールにご協力下さい!
89 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:34:55 ID:8c8pm/SM0
安くて安全なもの求める連中に限って見た目の悪い野菜買わないんだよな。
安全なんだから曲がったキュウリやちょっと傷ついたナスも買えよ。
こういうのを買わないから野菜全体の値段が上がっていくんだよ。
>>89 八百屋なら傷ついてるのは値引きしてくれるかもしれんが
スーパーだと同じ値段だから傷ついてる野菜を買う理由がない
91 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:53:06 ID:29p15saU0
外食するなら、高級有機野菜たっぷり買えるからな。
コンビニ使うなら、高級有機野菜たっぷり買えるからな。
ATM手数料で、野菜買えるからな。
簡単なのだよ。本当は。
92 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:05:09 ID:/1J675WO0
食の安全を外注するだけの稼ぎが得られないんなら、働きに出ずに家を守ればイイのに
女って本当にバカだな。
93 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:08:34 ID:Hv5Ki3Yw0
こんなときは田舎さいこー
今日も物々交換うまー
94 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:12:48 ID:imG8Rh4W0
「手作りの時間無い」
手作りなんて休日にたくさん作って冷凍しておけばいいだけじゃん。
ようするに手抜きしたいのね。
95 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:14:35 ID:QxIyr3Pe0
>>「外国産でも国内産でも、安くて安全なものを提供するのが企業の責任。」(五十六歳男性)
安いにこした事はないけど、人件費や材料費、作業工程等を端折ってるから安くなるわけで
安全性と安さってのは必ずしも両立するものではない。
そもそも安さは企業の責任じゃないだろ。
>>「国産の有機野菜など値段も高く、経済的に無理」(四十三歳主婦)
そんなに高いか?
自分の行ってるスーパーは生鮮野菜は国産ばかりだけど、中国産と比べても
ビールと発泡酒くらいの差しかないけど・・・
もちろん冷凍食品の比率を減らして、自炊や手作りにすればもっと安く上がる。
96 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:24:38 ID:PxVgiwgg0
自分で食べる野菜は、自分で作るしかないな。
庭がある人は家庭菜園、庭がない人はベランダのプランターと市民農園。
それも無理な人は、親戚に頼んで作ってもらう。
親戚のうち1人くらいは、農業やってる人はいるだろう?
97 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:25:38 ID:t4oLkT4V0
安売りに飛びつく割にはでかいテレビやブランドバッグを徹夜で並んでまで買う件
98 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:32:03 ID:cj8RxRw/O
嫌なら文句言わずに毒喰って氏ね
99 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:32:23 ID:/a8ZzSIJO
低所得→夫婦共働き→危なくても調理時間がない&高いものは買えない→余裕がないから逆切れ
労働者を使い捨てにしているツケは色々廻ってくる。
100 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:33:34 ID:sh7nRvYlO
貧乏人は中国野菜でも食べてなW
見た目を気にして選んでいるから国産野菜を高いとかほざいているんだろ。
産直に行くと見た目は悪くても安全で安い野菜はいくらでも手に入るよ。
101 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:36:14 ID:wwsndyb60
先取り風土記。
百姓だって営利を追求する立派な個人事業主、利益が出るなら
稲作を止めて畑を作る。
先日、大分の方にツーリングに行ったら
安心院周辺の万年休耕田地帯が、
いつの間にか広大な大豆畑になっていた。
103 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:40:46 ID:GFpe5Avd0
冷凍食品って買ったことないんだけど、そんなに便利なのか。
今なら安そうだし、一度買ってみるかな。
で、美味いの?
104 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:42:55 ID:NGtjjVsG0
安全で良い物が高いのは当然、なぜそれがわからない?
105 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:44:48 ID:P4b7ZGQC0
>>103 当たり前だが、美味いものも不味いものもある。
まぁ貧乏人は中国産がんばって食えばいいだろwww
人のせいにすんなよwww
>>103 俺も試しにこの事件後冷凍食品の何がいいんだと試してみた。
どれもコレも薬っぽい感じの味がする。つかみんなよくこんなまずいのくってんのな。
びびる。食通が聞いてあきれるぜ。冷凍食品食ってわかったよ。
こんなのが売れる世の中じゃ食がどうたら言ったところではじまらねーなぁって。
ちゃんと作れよ。
あ、でもなんって名前かわすれたが、チャーハンのやつとたこ焼きは普通にうまかった。
すげー作るのに時間かかってそうだ。
>>107 食通は冷凍食品なんて食べないよ。
共働きで食事を作る時間がない主婦や高い国産品を買えない貧乏人が買っている。
退職後に家庭菜園を始め、野菜が余って近所に配ってる人がいるから
そこからもらってこようかな。
109 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:06:42 ID:czAVWHeP0
国産キャベツが大量にトラクターで踏み潰し処分されてたのテレビで見たけど。
本当に国産野菜で自給自足って無理なの?
110 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:09:11 ID:SknlPNBZ0
えーと・・・農業やってるもんです・・・
国産の有機や無農薬野菜が高いのは、病気や害虫対策で農薬を使わない為
消費者が好む色合いだの食害跡だの形だのといった面で、食するには問題のないものまで
出荷出来ないからなんですね。
簡単に言ってしまえば、通常農法(農薬使用)の作物と同等のレベルを求められる為
出荷できる品物が少ないところからきている。
でも逆に農薬を使用している作物がそんなに危ないのかといったらそうなんでしょうか?(国内での話し)
農薬を使用する農法は戦後GHQが持ち込んできたんですが、その当時の農薬は現在のものより相当危なかったハズで
祖父や父の代の人達はそれらに匹敵、或いは準じるレベルの農薬を浴びてきたハズですが現在でもピンピンしてますし
奇形や病弱な子供が生まれてきたなんて話しは聞いたことはないです
それに農薬製造のメーカーもアホではないので、昔よりも遥かに安全なレベルをクリアしたものを販売しているんです
農薬>害 の構図はメディアやマスコミの刷り込みがかなり影響してると思う。
>「外国産でも国内産でも、安くて安全なものを提供するのが企業の責任。」(五十六歳男性)
こいつを農場に送り込んで強制労働させたい。
「外国産でも国内産でも、安くて安全なものを提供するのが企業の責任。その大前提があっ
てこそ、消費者と信頼関係が築けるのではないか」(五十六歳男性)、
56年も生きてきて、こいつは、アホか?
共働きだから調理時間がないってのは間違ってる。
凝った料理じゃなければ米を炊いてる時間で出来る。
つーか、出来合いの味付けや(麻婆豆腐、チンジャオロースなど)
冷凍食品に頼ってる主婦、多すぎ。
砂糖、塩、お酢、醤油、味噌などを使って、自分で素材に味を付ける
家庭の味のが美味しいし、飽きが来ないと思うのだけどね。
市販の味付けなら失敗しないし、楽ってのが大きいのかな?
画一的な味って俺は好きじゃないけどね。
子供を味オンチ&料理嫌いにしないためにも、
親は手作り料理の重要さを見直して欲しいと思うよ。
餃子はそれなりに手間が掛かるけど、餃子の皮を包むのは子供も
楽しめるので、冷凍に頼らずに手作りもして欲しいものだ。
114 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:23:45 ID:tJO4CPmJ0
>>109 本当は特定の野菜で良ければ可能じゃないの?価格に文句さえつけない
なら。特にコスト重視する企業次第なんだけど。
それと企業は供給量の安定性も重視しなきゃならんしな。
115 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:25:34 ID:ODvAB9yj0
>>110 流石に農家の人はまともだ。
日本国内で規制基準を守って作られた野菜が危険なわけがないです、
そういう常識こそを広く知って貰わないとね…日本人の無駄な
無農薬信仰は農家にも消費者にも百害あって一利無し。
116 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:31:25 ID:swJlSay0O
国内産だからといって、全て安全
なんて事は無い。
117 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:32:53 ID:SSWVO52r0
競争だから仕方なく安くしてるだけで
安くする責任なんか無いですよ
118 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:35:35 ID:Ep55dD0eO
安くて安全なんてバカなこと言うなよ
空気と安全がタダなんてのは昭和の話
ズボラでも一つの品で使い回しが利く上に
毎日手料理できる人がいるのにわがままだなあ。
120 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:39:03 ID:5RBrbbFa0
>安くて安全なものを提供するのが企業の責任
スイーツ(笑)
時代錯誤も甚だしいな。鎖国時代かよ。
良いモノを作るためには、良い材料を良い方法で作るから、
経費も人件費もかかる。それを安く売れだなんてキチガイ沙汰。
日本相手に反日連中が商売している今は、
品質はカネで買う時代だよ。
それだって、注意してても騙されることがあるのに。
ともあれ、高品質な純国産食材の流通量はたかが知れてる。
ヤバイけど家計に優しい(笑)中国産毒食品を、今までどおり
消費してくれる愚民層の存在は、もはや必要不可欠。
さあおまいら、コンビニの弁当やオニギリに、ワイコイン弁当を食え。
ファミレスや定食屋へ行け。スナック菓子に清涼飲料水を買え。
スーパーの総菜や冷凍食品の半額セールに群がれ。
ファストフードや宅配ピザを注文し続けろ。
安全な純国産食材を買い求める人間たちのために、
どうしたって「犠牲」は必要なんだ。今は。
121 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:41:48 ID:dEHA9tVZO
自然に出来た野菜が安全とは限らない
安全には 自己の免疫システムが強くなっているべきなんです
122 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:45:55 ID:5RBrbbFa0
有機農法野菜なんてのも、アヤシイの多いしな。
使ってる堆肥を排泄する家畜の飼料が抗生物質まみれとか。
企業が競争の名の下に潰したんだから、その後の責任をとるのは必然。
124 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:49:29 ID:ODvAB9yj0
>>116 何故「全て安全なんて事はない」、とか極論出すの? バカの典型じゃん。
ま、国産で規制を守って残留基準や使用基準を遵守してる野菜なら
全て安全だよ、一部アレルギー持ちとか特異体質の奴は除いて。
125 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:49:34 ID:W8E1150jO
食品加工の現場
国産生姜→高い、大きさや形状がマチマチな為人手がかかる、品質が悪い
中国産生姜→安かった、大きさや形状がある程度揃っているため人手が少なくてすむ、品質が良い
中国産は大量に生産し、厳密な選別、洗浄(泥落とし)してある為、品質は良かった
最近、輸出先をヨーロッパに転換しだして価格が倍になった
126 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:50:21 ID:YYpp5ikaO
>>110 言ってることは凄く分かる
ただ、同じ値段で並んでたら綺麗なものを選んでしまう
道の駅とかならよいが
127 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:54:24 ID:swJlSay0O
>>124 国内産だから全ての野菜がが基準を
満たしている、なんてあり得ない。
128 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:58:52 ID:ODvAB9yj0
>>127 そうだね、でも日本の規制は農薬なんて基準値を100倍オーバー
しても人体には無害な設定にしてる事くらい知っとけよ。
良くある「基準値の2倍の農薬が!」なんて報道は
農家は鼻で笑ってるよ。
129 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:00:41 ID:dEHA9tVZO
企業が野菜を作ったから安全でも無いんだよ
お菓子や弁当なんか保存料や防腐剤だらけだから
130 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:02:13 ID:swJlSay0O
農薬じゃない何かを使っているかも。
検査に引っ掛からないから。
131 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:02:31 ID:QZS/kaww0
最近、中国製品に頼りすぎじゃねーの?
>安くて安全なものを提供するのが企業の責任
寝言いってんじゃねーよ。
自分の食う野菜くらい自分で調達しろ。
他はともかく、時間が足らないってのは
時間じゃなく工夫が足らない気がする。
一食作るのに何分かかるんだろう?
134 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:07:52 ID:SknlPNBZ0
>>128 実際に農業の現場で働いてるが初耳だなソレ
何処のJAなんだろうか?それとも認証会社か?
>>117 その競争状態を維持する責任はある。
力に任せて競争相手を潰して独占してボッタクリ価格で提供しても良いとでも?
136 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:09:16 ID:W8E1150jO
報道されないだけで、国産青果物も回収されている
元卸勤務と呑むといつも愚痴る
>>128 過剰報道もどうかとはおもうが、鼻で笑ってる農家もかなり痛いぞw
>>130 まあ、そういう可能性は0ではない。
でも今月1ヶ月で食べる国産野菜に、基準以上の農薬が含まれたり
農薬以外の何かで含まれていて体調を崩す可能性よりも、
今月、外出中に事故などで怪我するリスクのが高いように思う。
極めて低いリスクを心配してもキリがないと思わないか?
139 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:12:24 ID:aoP9WL1b0
子供に手伝わせればいいじゃん。
小学生から料理の手伝いしてるなんてクラスに何人もいたけどな。
140 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:13:29 ID:AbfcZvF10
一方白菜はできすぎで廃棄された
農家の人は出荷する野菜は食べない、
離れた畑で農薬を使わないで作った自宅用の野菜を食べると聞いた。
>>136 報道されていない中国産も山ほど回収されているけどね。
国産青果物で、意識不明の重体患者が出ても報道されていない
ってのなら問題だけどねぇ。
今回の問題は残留農薬の問題じゃないんだよ。食品テロなんだよ。
143 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:14:00 ID:ODvAB9yj0
有機農法なんてマイナスイオンと一緒だろうwww
カネがないなら大人しく中国産でもなんでも喰わないとな
カネがあるものが良いもの喰って長生きなんてそれこそ人間の歴史上では2億年前からの常識
146 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:16:36 ID:ODvAB9yj0
>>141 大嘘だよ、確かに自家消費分は低農薬で作ってる所が多いけど
それは単に農薬が高いのと撒くのが手間だからだよ、だから最低限
食える物が作れる量しかまかない。
出荷分に余分に撒くのは見栄えの良い物しか買わない消費者さんのため。
ちなみに農家っていっても普通は全種類の野菜なんてつくってねーって、
自分が作ってる以外の野菜は普通によその農家の出荷分を買ってるよ、
そう言ういかにもアホが賛同しそうな都市伝説広めるな。
147 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:20:08 ID:x/8CDnt50
農薬が危険だから農家は自分で食う野菜を無農薬で作るというのは、朝日新聞がシリーズ食糧で流したデマ
148 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:25:20 ID:tPowtmpQ0
>>1 農産物を安価に提供する為に、
農業を海外並みに大型化・効率化させようとすると、
農民が大量失業すると怒る勢力がある。
民主党は現状の方法で補助金ばら撒くといきまいてる。
こんなんで、安く提供できるはずが無い。
149 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:25:46 ID:Yye0raHp0
>会社から帰って一から作る時間 はない。不安な気持ちのまま、「安全だと信じてこれからも加工品を使い続けるしかない」 女性会社員(39)
週末に作って冷凍しとけばよいのでは?
>外国産でも国内産でも、安くて安全なものを提供するのが企業の責任。(五十六歳男性)
概ね同意だが、「安くて」ってのは・・・企業の責任なのか?
>「国産の有機野菜など値段も高く、経済的に無理」(四十三歳主婦)
家で育てたらどーですか?ベランダにプランターでもできますよ?普段食べてるのは外国産有機野菜ですか?
>「国産表示でも原材料は外国産。分かりやすい表示をしてほしい」(二十代主婦)
そりゃそーだ。実際どーなのかちゃんとわかる表示してくれないと困るわな。
ちゃんと同意できた発言は(二十代主婦)のみでした
>>117 そうだよな。株主に対する責任があるから、ふつうは高く売るのが企業の責任だよね
151 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:27:23 ID:vv7/aXhr0
できすぎた野菜を廃棄してるほど余裕があるんだから
まだまだいけるな
152 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:27:31 ID:ODvAB9yj0
>>149 その主婦の発言は大事だよな、何のために産地表示をしてるのか…
消費者にとって知りたい情報は「原産地」なのは明白なのに、それを隠して
加工地だけ書いて誤魔化そうなんてのはもう詐欺そのものかそれ以前の問題。
153 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:30:00 ID:HSExQMHjO
>>148 半分近くが年金もらってもいいような世代の零細農家なので引退させても実は問題ない。
中国は農薬を薄めずに原液で使用してるんだろ。使用法わかってないからw
薄めても水自体毒性があるから、危険だし八方塞がりじゃね?
155 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:34:28 ID:SknlPNBZ0
>>143 現場で働いてるからって何でも知ってると思わんでくれw
よく思い出せばちょっと前にあったな、栃木の鹿沼方面のJA出荷のイチゴが
基準値オーバーだったもんで回収した騒ぎが。
ただあの件は営農指導してたJAも悪かったんだが、それを疑いもなく鵜呑みにしてた農家も悪う。
しかし、指導受け入れ時に検証する事って農家には出来ないんだよな。
>会社から帰って一から作る時間はない
家事をおろそかにするほど働いてどうすんの?
もっと生活レベル下げろよ。
>>155 JAにも色々あるみたいだからね〜
物事は額面通りに受け取らない方がいい。
JA擁護してるつもりはない。むしろ嫌いだけどね。
158 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:46:11 ID:ODvAB9yj0
>>155 確かにちゃんとした農家ばかりじゃないのも確かだ、きちんと農薬の勉強をしてる
農家が知り合いに多いからつい基準にしてしまう。
農家だって農薬を毒だと思って、使用基準とか考えずにいたずらに無農薬だの
有機だのに走るところは結構あるしな…大体盛大にスッ転ぶけど。
159 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:54:03 ID:sh7nRvYlO
企業が安くて安全な物を提供する責任なんてもともと無いんだよバカじゃねーの。
安全な物が欲しければそれなりの出費を覚悟しろよ、それぐらいの自己責任も持てないなら中国野菜で我慢しろ!
160 :
卍:2008/02/14(木) 11:58:09 ID:3MlzWt5s0
べつに国産なら、機械化された製造ラインで作成された餃子でもいいけどね。
餃子作る生産ラインが不可能なら、逆に機械化された製造ラインで作成可能な
餃子を売ってもかまわんと思うが。
161 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:58:26 ID:SknlPNBZ0
>>158 >農家だって農薬を毒だと思って、使用基準とか考えずにいたずらに無農薬だの
>有機だのに走るところは結構あるしな…大体盛大にスッ転ぶけど。
そう、その通り。
そんでもって有機・無農薬信仰を盲信した農家を食い物にする業者なんかもいたりするからこんがらがる。
「漢方の力で病害虫予防」(化学成分一切なしと言いたいんだろう)なんて謳ってる千葉県船橋市の某企業の”土壌活性剤”なんかからは
”海外では認証されてる殺虫成分”が検出されたりしてる。
だから消費者も作る側も色々と油断ならない昨今が非常に悲しいw
163 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:03:10 ID:S+aV99J4O
安くて安全なものなんてねーよ!
こんな幻想抱いてるから、国内農業壊滅し外国からの食料テロに合うんだよ。
食料テロで愛する人が殺されてから後悔しても遅いぞ!
164 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:04:16 ID:KbzfQ1Dw0
<安くて安全なのもを提供するのが企業の責任>という56歳男性
の意見はおかしい。
安全なものを提供する責任はあるが、価格はコストと競争原理の
中で必然的に決まるもの。消費者も甘えてはいけない。
165 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:23:24 ID:iHMGiVFX0
>>141 146
地域、品目によって違うけど、うちらは野菜を買うことはほぼ無い。
農家は営農する地域のJAに属すんだけど、その地域によって全然文化が違うので一概には言えないようだ。
品目がかぶればJA同士、地域間でお互いライバルにもなる。
有機を押してるピーマン農家と、従来型ピーマン農家の間では有機に対する見方が180度違うってことにもなる。
単作で従来型の通年出荷している農家だといちいち自分で自分の野菜も作らないだろうし、農薬にも寛容になる。
うちらは有機が盛んだったので、一通り作るうちが多いし、農薬にも神経質。
そういう事情を加味した上で消費者が判断するしかない状況というのが日本の農業では?
>>155 指導受け入れ時の検証とか、土壌分析とか共済関連の機関でやってもらえるって聞いたことがあります。
すんませんうろおぼえで、、、
166 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:33:03 ID:iHMGiVFX0
>>158 有機が盛大にすっころぶのは、有機認証制度が完全無農薬を強引に規定して有機農家を追い込んだからでしょう?
あの認証制度のせいで有機を離れた農家が多いと聞きます。
せめて認定を農薬使用量に応じてレベルごとに分ける制度でなきゃ
みため野菜、甘けりゃいい野菜をJA規格やデパート規格にあわせて供給することは無理。
167 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:52:45 ID:ODvAB9yj0
>>166 違うよ、農薬無しじゃまともな農産物が取れないからだよ。
消費者が欲しいのは無農薬栽培で安くてなおかつ
虫食いも無い綺麗な野菜、そんなもん現状ではほぼ不可能
工場栽培なら可能性はあるがまだコストに見合わない。
優先順位で言えば、消費者が口で何を言っても実際の行動は
買う.見栄えの良い農薬野菜
買わない.見栄えの悪い無農薬野菜
絶対にこう、理想に燃えた無農薬農家は栽培の難しさに
まず悲鳴を上げて、僅かに取れた傷物無農薬野菜を
それに見合う価格を付けて出荷し売れ残って絶望、
だから盛大にスッ転ぶ、理想と現実は違うって事だよ。
168 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:01:32 ID:SknlPNBZ0
野菜食わなくても死なねーよ。
金無いなら無理に食わなくてもいいだろ。
170 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:14:19 ID:ODvAB9yj0
>>168 いや、普通のサボリーマン
親友に農家の跡継ぎが居るんで、そいつのコネクションで色んな農家と知り合った、
恥ずかしながら俺も以前は無農薬マンセーなところがあった、でも彼らと話して
無農薬栽培の実態だの農薬とはどういうものかなど色々学ばせて貰って
農業について考えさせられた。
171 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:15:29 ID:iHMGiVFX0
>>167 まったくそのとおりと思いますです。
で、
有機認証制度が農薬の使用を厳密に規定したから、有機作物として出荷できる作物が
市場規格に合わせることができなくなったことに拍車をかけたでしょう? というかとどめだった。
最近は無農薬で実践的な有機無農薬農家の取り組みがなされているところがあるようですよ。
高知県なんかは県が主体となってやっている。だから必ずしも無農薬は不可能ではないらしいですね。
有機学校「土佐自然塾」
http://www.tosa-yuki.com/
172 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:17:08 ID:hwoLJHNbO
>>167 無農薬キャベツに虫食い穴が多かったり、ヨトウムシが入ってたら、
食の安全が〜騒ぎ出しかねない連中もいるしねw
まぁ、食事にどれ程の注意と時間を払うかは、個人の自由であり個人の責任だよね。
でもスーパーで売ってる農薬使った野菜と家庭栽培で無農薬で作った野菜では味が違うよ。
家庭栽培の方が甘みもあるしおいしい。
175 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:23:46 ID:ODvAB9yj0
>>171 あぁ、そういうことか、俺の方がちゃんと文章を読めてなかったね、スマソ。
>だから必ずしも無農薬は不可能ではないらしいですね。
不可能とは言わないけど、そんなことより根本的な問題として、
最低限の農薬しか使わずに効率よく栽培した農薬野菜と
無農薬野菜とで「一体何がどう違うというのか」という事なんですよ、
安全性から言えばこれは疫学的にまったくどっちも差はないです、
農薬の残留基準というのはあらゆる動物実験などで
「異常が認められなかった量の1/100」が基準です、こんな量は
人間の解毒作用で簡単に無毒化されちゃいます。
また無農薬野菜だからと言って毒性の成分がゼロな訳でもないです、
どんなものであれ、体外から異物を入れれば何らかの解毒はしてます、
アルコールだって肝臓が解毒しなきゃ死にます、肝臓の処理限界を
超えたら死にます、極論すれば農薬だって同じ事なんですよ。
「味が違う!」 と言う人も居ますが、これは正直あんまり…
無農薬かどうかよりも肥料だの季節だの他の要因が遙かに
大きいです、あと絶対的に差が付くのが採れた時間。
仮に農薬以外が同じ品質と仮定して、とれたての農薬野菜と
二日前に収穫した無農薬野菜を食べ比べれば一目瞭然です、
圧倒的に前者が美味いです、それくらい野菜にとっては
とれたてというのは味に重要なファクターとなります。
176 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:27:53 ID:ODvAB9yj0
>>174 それを言う人が必ず現れると思った、答えは
>>175に書いておいたよ。
スーパーで買うような野菜はどう転んでも収穫後数日経ってる物が多い、
事によっては収穫後熟成させたりしてもっと日が経ってたりする、それに
ひきかえ、家庭菜園は採ってすぐ食べるか調理前に採る事が殆ど、
わざわざ収穫して保管して使う人は少ない、故に「鮮度」が圧倒的な
差として現れたのが原因と思われます(他にも原因が無いとは言いませんが)。
嘘だと思うなら農家に行ってとれたての野菜をその場で調理して貰ってご覧、
「野菜(果物)ってこんなに美味いのか!」って多分びっくりするよ。
スーパーの野菜と家庭菜園の味の違いはあるとして、どうしてその原因を
ろくに調べもせずに「農薬の有無」に貴方は結論づけたの? そこがもう
思い込みのステロタイプなんだよ。
177 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:28:06 ID:XcHlDd7E0
>>167 農業は、収入を上げるためのものですからねえ。
化学肥料と農薬を使って作るより、人手のかかる有機栽培
無農薬なんてするのは、人件費分以上の値段で売る目的
が無ければ、そもそも成立しないと思います。
それがマーケットで受け入れられないんだったら、企業的に
は完全に失敗。
178 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:29:33 ID:D7VAZ85X0
「国内産でも、安くて安全なものを提供するのが企業の責任。」(五十六歳男性)
このオッサン今までどんな業界で生きてきたんだろ・・
五十六歳男性のようなのが日本の農業をだめにしたんだよな
180 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:31:16 ID:xJiVqHW10
地元に40キロほど離れた郡から
とれた野菜を持ってきて売ってる市場がある。
同じ野菜でも家が違えば値段も10円単位で違う。
価格を決めるのは農家で、売れ残りは農家が引き取る方式。
売上の2割が手数料、その代わり送料はなしというシステムがある。
ただ最近は惣菜物しか売れないので売上はあまり良くないとか。
白菜1個で100円とか高いんかな。
こういうシステムを地域の行政がやっているもんだと思うが。
181 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:36:37 ID:iHMGiVFX0
>>175 安全性の科学的な根拠って言うのはまだまだ勉強不足で、同意します。
ですが、
それならなおさらなぜあれほど有機認証に無農薬を厳格に規定したのか?少なくとも農家は望んでいない。
今農薬を使うときってだいたいみためレベルを維持するため、要するに防虫のため農薬を使うことがほとんどだけど、
そのためにわざわざ農薬にこだわるのもどうかなとか
182 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:36:40 ID:ODvAB9yj0
>>180 多分だけど…見た目が悪いんだと思う、泥が付いてたり…
白菜だと余分な葉はカットして綺麗に洗っておかないと売れない。
勿論他にも宣伝が足りないとか、立地条件が悪いとか
そう言う事もあるかも知れないけど、総菜は売れてるって事だから
それなりに客が入ってるなら多分売り方の問題。
日本の消費者は安くても見栄えの悪い物は買わないよ。
183 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:40:18 ID:XcHlDd7E0
>>178 同じ56歳の人間として、こいつは恥ずかしいな。
企業の責任ってのは、利益を上げることにある。製品を安くするのは、
トータルとして、販売量が増えて利益が大きくなる場合。安くして、利
益が減ったら、それは背任行為で、犯罪で刑事処罰の対象なんだが…
184 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:42:30 ID:Q2dSp70V0
>>182 泥つきねぎはガンガン売れてるよ
要するに慣れだよ慣れ
185 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:42:32 ID:iHMGiVFX0
>>177 食料の安全供給の確保というのは、社会的なインフラ確保と同じ側面がある。
すべて市場にまかせてOKは問題あるのでは?
かといって現状では農政が流通、加工サイドに偏重しているから市場に出るまでに
フェアじゃない条件で縛られているのも問題(JAS認定の件とか)
186 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:42:41 ID:ODvAB9yj0
>>181 逆に俺はそういう認証制度についての勉強が足りないので勝手な推測で
言わせて貰うと、そういう制度って必ず認定マーク絡みや官僚の天下り、
その他の利権が発生するので、その辺の問題じゃないかと…。
農家が望んでないのはその通りだと思います、ただじゃあ誰がどうやって
無農薬だの有機だのを認定するのかという違う問題も生まれてきて、
非常に難しい問題ですわ。
そのためだけって…農薬使わないと畑一つ丸々全滅なんて珍しく
ないんですよ? 農家の人に話を聞いてみて下さい、農薬ってのは
見た目の維持とかそう言う以前に「病気や害虫で全滅」するのを防ぐための
物です、そして見た目を良くするためにそれプラスの使用をすると言う事ですよ、
農家だって自家消費分にも農薬を使います、あくまで病気や害虫を防ぐだけの
量をね、これは勿論農薬が毒だから少なくしてるのではなく「もったいないから」です。
大体見た目にこだわるためだけに農薬なんておかしいと思いません? 江戸時代とか
どうして飢饉が起こったと思うんですか、天候もあるけど病気や害虫で作物がやられた
ケースも多々あるんです、当時に今と同じ農薬が有れば少なくともそう言う被害は
防げました。
187 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:44:00 ID:t+8twLquO
安い国産有機野菜を普及させ、自給率を上げるには農業の民間解放しかない。
企業が農業をするしかない。
国産の有機野菜は必要ない
取り合えず中国産の野菜を排除してくれればいい
189 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:50:50 ID:vdbpctQk0
>>181 見た目の為じゃ無いよ、無農薬だと育たないぞ。
たとえばキャベツの苗を植えると2,3日以内に夜盗蛾が卵を産み付ける。
こいつは昼は土の中に潜り夜に芽を喰ってしまうのでキャベツが玉にならない。
190 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:51:12 ID:+GfUSOTmO
ねらー全員でレッツ農業!
ひきニートってレッテル貼って放置な政府に農業一揆!
いえす!うぃーきゃん!
191 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:51:32 ID:iHMGiVFX0
>>186 ちょっと極論でした。すんません。
が素人意見でちょっと反論させてもらうと
有機無農薬でやろうとして病害被害が多いのは(要するに畑ごと全滅)きまって動物系の
堆肥を過剰気味に施肥していることが多い。
家庭菜園レベルなのですが、親戚と同じたまねぎを同じ圃場で栽培したんだけど、親戚のほうはベトがはやるのだが
うちのほうはほとんどならない。他の野菜もほぼ同じ傾向です。
ちがいは鶏糞の施肥量くらいなんです。僕は窒素過多があらゆる病害の元凶だと聞いたことがあったのでほとんどやらない。
だから防虫くらいしか思いつかなかったのです。 失礼
>>188 問題が発生しにくい、発生した場合に原因を追及して対策を立てられる
ような国であれば、外国産でも俺はOKだけどね。
極端な話、それができるなら中国でもOK。ただ今回の中国の対応だと
それはかなり難しいと考えている。
あとやっぱり問題があった時の為に、一国に依存するのは問題だな。
一時的にでも他国へシフトできるような体勢が欲しい。
194 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:56:15 ID:Iia3C9aE0
>>186 おっしゃる通り、農薬メーカーや畜産添加物業者の本社の立派な事よ。
農薬やらホルモンやらをガシガシつかってたら、
日本の農家なんて大赤字で一月ともちません。
それぐらい日本の農業は高度なレベルで運営されてる。
そのうえで「安くしろ」とかいうのはもうキチガイ。
というか、近くのイオンなんかいかないで、農家まで
出向いていって直接交渉でケース単位で買ってこいと。
そうすれば消費者にとっては安く買える。
スーパーでモノを買うと言うことは、物流の運ちゃんや、
スーパーの社員に手間賃と在庫費用を支払いながら
モノを受け取っているということだ。
195 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:56:38 ID:iHMGiVFX0
江戸時代の飢饉はむしろ治水と日照りによるものでしょう?
病害がはやりだしたのはキンピ(人糞等)を入れだしたころからだと聞くが。
196 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:57:07 ID:xJiVqHW10
>>187 小売企業が作るのはしんどいんでないかい。
普通ならできた商品買い叩いた方が明らかに利が取れるから。
適材適所、売るのに専念した方がコストもリスクもかからん。
どっちもやってりゃ今回の天洋食品のようにされて
イモヅル式に倒産に行き着くまで叩かれかねない。
俺はむしろ県内産のほうが安いのだが・・・
198 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:59:32 ID:ODvAB9yj0
>>197 農協や流通、小売りを通さなければ作物は充分安いんだよ。
その中でも小売りは仕方ないとして、農協や流通さえ省ければ
どれだけ農家も消費者も助かるか…。
>>192 魚なんかだと数日置いた方がうまいのは沢山あるんだけどね。
(もちろん正しく処理しての話だけど)
果物で流通の為じゃなくて、美味しさ追求の為に追熟させるものとか
ってあるのかな?
中国産野菜と国産有機野菜を比べてどうするんだ。
パッと思いついただけの例えなんで両者に失礼だが、ガリガリ君とハーゲンダッツを比べるよりひどい。
>>195 イギリスはスリランカでコーヒーを栽培していたけれども、
コーヒーさび病の大発生で作れなくなったから
代わりにチャを生産し、それが今のイギリスの紅茶習慣につながるんだぜ?(IPM総論より)
病害虫の発生で、耕作地なんて簡単に駄目になっちゃう。
202 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:08:37 ID:d/DX8SGP0
野菜は高いから買わないお( ^ω^)
203 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:10:27 ID:xJiVqHW10
肉も高くて買わないからやせたお( ^ω^)
>>195 日照りが悪いと、イネにいもち病が出る。
205 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:11:21 ID:iHMGiVFX0
>>201 それは単作大規模で生態系が単層化した結果、病害が住みやすい環境を作ったからと思われる
これは多品目輪作の有機農業だとかなり抑えることができる。
なおかつ本来の栽培風土に無い品種を使っていたことも考えられる。
つまり病害虫が発生する環境を自ら呼び込むような農法だったのでは?
206 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:11:59 ID:ODvAB9yj0
>>195 ヨーロッパでフィロキセラが猛威を振るって葡萄が全滅しかけた事もありました、
日照りも治水も勿論大事ですが、それらをかなりの程度コントロール現代に
おいてさえ、農薬を使わないと作物は簡単に全滅する事があるんですよ、
少し大きめの家庭菜園(キャベツや白菜など)でも5年くらいやってみると
簡単に解るんですが…。
207 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:18:13 ID:ic5V0uYT0
208 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:19:01 ID:WsLhf2hG0
>>201 ふ〜ん、そうなのか。
イギリスはフランスへが国民飲料としていたコーヒーへの対抗意識から、
お茶の栽培と普及を目指したと聞いていたんだが、これは間違っているのだろうか?
209 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:19:45 ID:tJO4CPmJ0
>>206 根きり虫対策とか厄介だね。
虫の害は良くあるが、病気はあまり無いな。キャベツと白菜は。
果樹は顕著。ブドウや桜桃、りんごや梨なんて虫もきついが
菌類やウイルス対策の防除している訳で。
果樹は輪作出来ないし。
高いけど、安全な国産食べるよ。
100円安くても体こわしたらどーしようもないでしょww
まぁ、日照りや日照不足で弱ると病気が蔓延しやすくなるから、つながっているんだよな両方とも
好天で健康な状態でも感染力や毒性の強い病気だと全滅したりするし
212 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:22:29 ID:gkhcKRgLO
食の安全を金で買うのは当然のこと。
企業や行政に何を期待してるんだ?
中国みたいに貧乏人は泡を吹いてぶっ倒れることになるんだよ(笑)
214 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:22:52 ID:gsr6eDQj0
アメリカ産牛肉のBSE問題の時に、吉野屋叩きをやっていたゼンショーすき家が
中国産牛肉の牛丼を提供していてワロス。
肉骨粉や成長ホルモン配合飼料で育てていても中国だから判らない〜♪
全頭検査やってるアメリカ産牛肉の方が安全じゃないの?
中国で加工したら原産地表示義務が無いって問題だよね。
中国の豚や牛肉も検査してくれよ。
215 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:24:22 ID:WsLhf2hG0
>>214 すき家って、肉以外の材料も中国産じゃなかったっけ?
216 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:24:56 ID:YNIT57lw0
>>206 今日のこのスレに居る面々ってかなり良レス付けてるのが多いが
アンタ凄いな、ホントにサボリーマンなのか?
法人所属とはいえ農業に携わってるオレより良く考えてるw
こっちは日本海側の某県なんだが、周りの農家の人達が農閑期のこの時期に
ウチの会社に稼ぎにきてるが、殆どの人達がキミのようなこと言ってるよw
>>212 おいおい、少なくとも役所には金を納めているだろう。
>>208 まぁ、いろいろ理由があるんだろうね。
茶の産地であるインドや清との関係もあっただろうし。
コーヒーに対しても仏に対する感情から、「何だ、あいつらが飲んでるもんなんか」と、
「あのブドウはすっぱいや」的に、簡単に諦められたのかもしれんw
219 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:27:23 ID:K2tlrxyQ0
水と安全はタダではないという言葉があったな
有機野菜でなくても比較的安全な国産を選びたい
命と健康が一番大切だから
220 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:27:24 ID:ic5V0uYT0
>>213 最近は1年ものなんてある。
新ジャガが旨いなんて個人的にプラシーボ効果だと思う
タマネギ・ニンニクも寝かせるな
白菜・大根も漬け物なら天日干ししたほうが美味しい。
みかんも寝かせて甘味強いものが増えた。
ほうれん草もわざと霜降りるようにして甘くさせた縮れほうれん草が
出回るようになった。
規制緩和で企業の農業経営が増えた、というが、
もっと大規模に効率よく手放しで褒められるような所はないものか・・
個人的に言うと「ニンニク」
自分で買う奴は分かるだろうが、国内産ならほぼ青森
で、その1房の値段(250〜300円あたり)と、
これも大概並んで売ってるだろうが3〜4房セットの中国産(大概100円とか)
たしかにグっとこらえて俺は青森のを買うが、
その価格差たるや、商売してたら当然で、俺みたい個人でも心が折れそうなこの差額('A`)
こういう一産地が独占してるとろくなことがないのか、農協含めコストカットの努力がないのか、
高けりゃいいってもんでもないな、と正直思う
そーいや、某スーパーでオーストラリア産って冷凍肉買ってきて食ったら気分悪くなったな。
すぐに食べるの止めて犬にやったが
食わなかった。
あれ、なにが入ってたんだろう。
怒鳴り込んでやればよかったな。
大の大人3人が、一口で気分が悪くなる肉。
オーストラリア産てのは嘘だろうな。
国内産が安全と信じるのも危険だな
俺はいちごで入院したことあるぜ
それまで元気だったのに朝いちご食って昼には冷や汗出て
吐きまくって病院行けば「腎臓機能が低下しています。急性腎炎で緊急入院です」ってw
まぁ顔が見えるようにならないとね。
224 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:31:56 ID:xJiVqHW10
>>220 春・秋にじゃがいも作ってるが寝かせるってのは聞かないな。
芽が出る前に食べてしまうし寝かせるのは種芋だけだが。
225 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:33:04 ID:iHMGiVFX0
>>204 211
日照不足も 光合成の低下 → 炭水化物の不足、水に溶けやすいアンモニアや硝酸の過剰摂取 → で病害虫被害が悪化
のメカニズムらしいのだが。(あまった窒素が亜硝酸やアミド態タンパクになって蓄積しそれが病害虫を促す)
だからこそ無機に近い鶏糞や、化成育ちの稲が病害になりやすいのではと推測しています。
まあ果樹等は無農薬はかなり難しいのは理解します。
>>224 ネットできるのに情報弱者かよw
熟成もんは急速に増えてるよ
227 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:34:29 ID:ODvAB9yj0
228 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:35:33 ID:8PDfRl0YO
家庭菜園やるなら色々作物植えなくちゃね。
大規模農園ではないから、余り病気は考えなくていい。
それより、連作障害防ぐための作付けローテーションを考えよう。
国産野菜が高いって、スーパーで扱ってるのはほとんど国産だろ。
で、野菜よりも出来合いのもの、加工食品の方が高い。
高いから国産買えないという理屈はおかしい。
230 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:36:50 ID:MZvI6pBd0
体壊す可能性は確率的には、そうは高くない。中国食品を
買わない事には、健康もさることながら、他にも理由がある。
まず、中国食品を購入することが、対中依存を増大させ
日本人を中国食品漬けにしようとしている政財界の「親中派」
に資金を提供し肥え太らせているって事。これは間違いない。
あと、雑菌が死滅していたとしても、痰や鼻クソが入れられている
可能性があること。中国人工員は複数の理由でこれをやる。
社会や政府への不満、気に入らない上司、彼氏との喧嘩。
怒り、不満、不安が日本人に向くよう育てられてるのが中国反日世代。
>>227 俺は証拠がないからなw
でもいちごの残留農薬馬鹿にしたら駄目だよ
使用量間違えれば簡単に入院できる
232 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:39:18 ID:xJiVqHW10
>>226 調査完了。
畑で寝かせるのね。
こんにゃくや牡蠣の3,4年ものみたいなものか。
233 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:39:31 ID:WsLhf2hG0
有機は難しいだろうから減農でいいや
>>227 洗ってとれるようなもんじゃないよw
出荷日から逆算して使用量を厳守しないと検査にひっかかる
洗ったら農薬が落ちるなんてそれこそトンデモ科学
なぜか中国では「洗剤で洗う」が主流みたいだけど
高いってのも
農業政策の失敗だしな
>>235 洗剤も種類によっては野菜を洗えるけどね。(用途にちゃんと書いてある)
それはそうと、腎炎での入院時に何が原因かって話は出なかったのか?
238 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:46:35 ID:iHMGiVFX0
単純に野菜の店頭価格で農家の不効率を想定されるのは筋違いだといいたい
主に海外の大規模農家は大規模な投資の上になおかつ大規模な補助金の上に成り立っています。
くわえてアメリカなどは不法移民による労働コストの最小化の上に成り立っています。
店頭価格にあわせて効率化をすれば、生産環境の悪化、すなわち地下水枯渇や土壌の疲弊(塩害)等で
持続的に農業を行うことができなくなります。
自由化で関税はなくせ、しかも農家は補助金をもらいすぎているからここも自由化しろでは農業は農地という生産財を消費し尽くしたら成り立たなくなるということです。
オーストラリアをはじめ欧米では大規模農家の破綻自殺も起きています。
一方で昔緑の革命で大規模農業の破綻を経験したインドでは国策として有機農業を国家規模で推進しています。
農業の大規模、大資本化
ですべて解決ではないはずです。
239 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:48:55 ID:xJiVqHW10
>>221 西日本の場合、
産地が香川だけだからあきらめれ。
しかも5〜7月限定。
通年で作ってるのは北海道と青森しかない。
旬の物以外は高いといわれても
ある程度以上は無理だわ。
240 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:50:07 ID:ODvAB9yj0
>>216 いや、ほんとに農業とは直接関わりのないサボリーマンだよw
無批判に無農薬マンセーしてた反省から農家の話を聞いたり
色んな本を読んだりネットで情報を得て自分なりに考えただけ。
農家の人でも特に若い人は勉強熱心な人が多く、色々教わったよ、
そういう息子に逆に教わる農家の親父達も多いw
俺、政令市の農業職員目指してるんだ...。
少しでも事態を改善してゆければ、と思ってる。
242 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:55:27 ID:WsLhf2hG0
農業政策がきちんとできていれば、
都市で抱える問題もかなり解決が楽になると思うんだ。
243 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:58:16 ID:iHMGiVFX0
244 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 15:47:40 ID:h7wZREq70
自分の家でとれた野菜を食ってる漏れは勝ち組
245 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 16:32:34 ID:IRht7UUS0
>>201 破産したコーヒー園を買って、お茶を初めて植えた農園主、
確か、スコットランドかどこかの出身で、ジャガイモの病害
で餓死者続出の所から国外脱出組の一人だったらしいね。
246 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 16:50:04 ID:IRht7UUS0
>>208 純粋に、東洋へのあこがれだったんだが、これは、貴族階級と、
それを真似た(スノビズム)中産階級の嗜好として定着。
砂糖革命で、銀と等価だった砂糖が普及。茶に砂糖を入れるようになった。
後に、オランダからのジン(実質安焼酎)飲用習慣が、都市労働者に蔓延。
工場経営者などが、労働生産性を上げるために、茶を勧めるキャンペーン
を開始。ミルクの代用、増量用という触れ込みだったので、ミルクティーが
出来上がる。さらに、220年前、輸出用に、砂糖とミルクにマッチする紅茶が
中国で開発された。
イギリスは茶の供給を中国1国に依存していたので、著しい貿易不均衡が
発生。アヘン戦争。 プラントハンターが中国から茶の苗を入手。
アッサムで自分で作り始めた。セイロンには、更にその30年後、移植された。
247 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 16:59:36 ID:h1CwtyTI0
いまだに中国産の野菜スーパーで買ってる奴はほとんどいないだろ
248 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:03:44 ID:IRht7UUS0
>>245 間違った。ジェームス・テイラーはスコットランド人だが、
ジャガイモの病害は、アイルランド。
国民の摂取カロリーを、新しく入ってきたジャガイモに、
全面的に依存したアイルランドは、病害発生で、850万の
人口のうち150万人が餓死。
非常事態の強制移民で、アイルランドからスコットランドに
やってきた家族、リプトン家は、食料品店を開業。そして・・・
249 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:04:07 ID:e+4sB8bBO
国産野菜高くないよ〜地方だからかな農業している人いるし
250 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:06:05 ID:DOPcyom30
近所のスーパーでは、毎週決まった曜日に、
冷凍食品の4割引セールやってて、その日はだいたい
客が群がって買っていってたものなんだが、
今は毎日3割引セールやってても、誰一人として買っていかない。
冷食コーナーは閑古鳥状態。
7〜9割引セールとかやってたら、買ってやってもいい。
251 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:10:07 ID:R2zYbHlBO
数年前から、国産野菜ばっかりで、中国産なんてほとんど売ってないが?
それに有機野菜じゃなくて国産の普通の野菜でもいいわけで。
変な記事だよね
252 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:14:37 ID:NYdSZS7OO
253 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:15:28 ID:DOPcyom30
国産でも有機野菜が高いってことだと思うよ。
化学肥料で育てた野菜は国産でも多いし。
でも、有機もアヤシイから注意しないと。
254 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:17:12 ID:IRht7UUS0
>>250 実際には、小売りに回される中国野菜は、輸入量の2%程度だって事らしい。
中国は、既に穀物輸入国に落ちぶれていて、人件費比率の高い加工食品が
日本の小売業界に回っている。らしい。加工食品を買わなかったら、大丈夫。
なのかな? 魚も、出来るだけ加工度の低いもの、切り身や焼いたものなどを
買わないようにしている。
で、冷凍食品、高い。半額セールでも、割高。何であんな物買うのか、貧乏な
私には、主婦の行動が理解できない。
食糧自給率30%で安全な食材を求めることが根本的に無理。
果てしなく無理。
絶望的に無理。
文部科学省…ゆとり教育により、知性や考える力が足りないゆとり世代をつくった。人材から日本を破壊か?
農林水産省…長年の農政の失策により日本の農業自給率は悲惨な状況。中国産毒菜に頼らざる得ない状況に日本を追い込む。←★
林野庁…花粉症・限界集落の主犯格。地味だが日本の国土破壊に多大な功績。
厚生労働省…言わずと知れた年金問題。薬害問題でに関しても、多くの国民の健康と命を奪った。
防衛省…事務次官による国防費のこそ泥が発覚。究極の売国奴。
外務省…多額のODAをバラマキ私腹を肥やすも、国益につながらない。
国土交通省…官製不況をまきおこした、認定プログラム・新資格制度によりさらなる業務停滞が予想される。官製不況の強化?
俺は親の介護で国産ばかりで料理を一から作ってるが 言うほどそんなに高くないぞ
近所のストアや八百屋なんかで買うと野菜なんて安いし肉だって国産ばかりだが量を食べなければ安い
報道のあり方が問題だと思う
あと女どもは料理ぐらい手を抜くな
257 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:19:39 ID:ZeIz/EzU0
物には対価ってもんがあるんだな。正当な対価がな。
世帯年収300万以下のくずは危険で安い食べ物で淘汰されろ。
そもそも生きる資格がない人間が生きていける社会になっちまったが問題。
自然淘汰だよ。
にんにくってどうしてあんなに高いんだろう?
中国産は5つくらい入って100円なのに日本産は一つで200円くらい
育てにくい?
259 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:25:06 ID:Tapau2Fz0
>>251 加工食品と外食産業の大部分が中国野菜を使ってる。
じゃなければ、今の食料自給率はあり得ない。
260 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:27:44 ID:JOEmstfk0
国産はともかく、いきなり有機野菜にまでレベル上げるのか
有機野菜なんて高くて当たり前なのに
そこまで言うなら自分で作るしかない
262 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:35:06 ID:DOPcyom30
>>254 調味料を含む加工食品以外は、原産地表記があるから、
とりあえず加工食品は買わなければ避けられる。
調味料は厳選して情報集めて買うか、ある程度妥協して買うか。
菓子類とか清涼飲料水もダメだなぁ。
加工食品は原価の目安は3割だから、7割引以上でないと
今となっては高く感じるよねw
263 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:36:45 ID:IRht7UUS0
>>258 育ててみた。素人だから、適当に花壇の隅に植えた。
最初の年、美味しいのが出来た。
次の年、雑草も生えない土地になってしまった・・・
ちゃんと、施肥とか注意してれば良かったんだと思うが、
値段にはそれなりの意味があると、思い知った。
中国、私と同じ轍を踏んでねえだろうな?
264 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:39:10 ID:hlSzkB+eO
>>263 にんにくって相当な肥料食いなんだな、勉強になった。
265 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:41:58 ID:sLXk66Te0
> 「外国産でも国内産でも、安くて安全なものを提供するのが企業の責任。その大前提があっ
> てこそ、消費者と信頼関係が築けるのではないか」(五十六歳男性)、「国産の有機野菜
> など値段も高く、経済的に無理」(四十三歳主婦)、「国産表示でも原材料は外国産。分か
> りやすい表示をしてほしい」(二十代主婦)−。消費者の声は重い。
民度低いw 安全なものにコストがかからないわけないじゃん。
安全なものを作ったところで今度は高いから買わないとか脳味噌腐ってるだろw
完全無農薬無機肥料なしで作ったところで、今度は見栄えがどうのこうのとか抜かすんだろw
無駄に買ってるLVマークの鞄とか投げ捨ててから言えよw
最後だけは同意。
カレーパンの原材料に「原材料:小麦粉 カレーフィリング ・・・」とか、ふざけてるの!
そのカレーフィリングに何が入ってるかきいてるんだYO!
266 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:42:49 ID:G2NlucZN0
>安くて安全なものを提供するのが企業の責任
で、農家は死ねと?
自分で作ったら?www
267 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:48:07 ID:YgqPcB93O
貧乏人はチャイナ食え。
268 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:48:31 ID:uioXQt8b0
しかし「国産だから100%安全」とは思えないのだが。。。
農薬撒いてる場面を誰かが毎回きちんと監視してるわけではないだろう
>>268 農家さんが自らの生活と土地を賭してまで、基準値を超える農薬をまくかね?
270 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:51:59 ID:h249WXe00
>>1 >「外国産でも国内産でも、安くて安全なものを提供するのが企業の責任。
いや、安全なモノを作るのは確かに企業の責任だろうが、それに対して対価を
支払うのは消費者の役割だろう。高いと思えば買い控えればいい。神の手が適
正価格に調整するからさ。
他の野菜はまだしもニンニクの値段差は大きいな
272 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:53:35 ID:IRht7UUS0
>>268 少なくとも、相手の所に行って、直談判できる。
相手の言うことがもっともなことなら、協力して
なんとか出来るかも知れないし、犯罪行為なら、
訴えることも出来る。
273 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:55:23 ID:2EO7nP/dO
おまえら2ちゃんねらが死ねば素晴らしい日本になるのになあ
昼間に毎日毎日テレビショッピングやってるよな。
あれって売れるから毎日やってるんだよな。ジャパネットたかたとか物凄い儲かってるんだよな。
・・・あれ買ってるの絶対富裕層じゃないよな。むしろ逆の層。
効くか効かないかわからん健康食品だの、分不相応なAV機器だの買って、それで国産野菜が高いって・・・
日本人の主婦は馬鹿ばっかだなwwwww
275 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:00:00 ID:/Tszi+MJ0
安全なものをつくるのは企業の責任だが、
被害者に対する賠償責任といった形で責任はとる
安いものや安心なものをつくるのは企業の責任ではない
安心というブランドには付加価値がついて需要が増えて高くなるのは当然
276 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:00:13 ID:rFPPpwKq0
>夫婦共働き。夕食の準備は時間との勝負だ。
夕食までには帰ってんだろ
料理嫌いなだけじゃん
一時間もあればできるよ
277 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:00:36 ID:kQPVYffeO
中国産なら中国産と明記すればいいだけのこと。
偽装はしないで情報を開示して、あとは消費者に判断させればいい。
278 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:01:17 ID:oLx0s98L0
日本の企業も安全を無視してまで安い商品を提供しようとは思ってないでしょ
何かあるとマスコミ総出で叩き潰されて行く会社を見てるんだから
279 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:02:51 ID:1Tswobl7O
うちの母親だって働いてるけど、冷凍食品とか使った事ないぞ。
言い訳すんなw
280 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:05:32 ID:aenas5n1O
農薬がだめで添加物はOKなの?
大手のパン屋がどのくらいの添加物使っているか知らない輩が多くて(笑)える。
国産だからとか言ってる時点でマヌケだゎ
281 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:11:38 ID:Q3YMf5/n0
自分ちで食う野菜だけ自分で作ってるが
化学肥料も使えば農薬も少しは使う。
ある程度は人間が守ってやらないと、いいものは出来ない。
有機野菜の値段気にしてる奴の労働単価
国産優良材料で作った餃子の材料費
負組みは、一生負組みって事だなぁ
283 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:13:49 ID:yqT11b2zO
企業が作るもので本当に安くていいものなんて
ある訳ないだろ常識的に考えて…
経営が成り立たたないよ
>>270 食糧自給率30%の世界では空論、自ずと上限がある。
>>274 ゆとりはレス禁止な。
馬鹿が感染する。
285 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:39:49 ID:Ngxmg6Fl0
>>284 それには二つほど考慮すべき点がある。
一つは、輸入食料のかなりの部分が消費されることなく捨てられている点。
もう一つ。
日本は、加工貿易を基本にしているため、
どうしても一次産品をなおざりにせざるを得ない点。
その意味では、農業は安全保障上保護政策を採らざるを得ない。
一方で、日本の食品を買うというのは、
その農業政策に対しての負荷を軽減する効果が見込める。
悪いことではない。
286 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:45:31 ID:Z7I82LNV0
>>270 >神の手が適正価格に調整するからさ。
ネットで覚えた言葉をうろ覚えで使うな。馬鹿者。
かまどで飯を炊き、洗濯も手でやっていた時代よりは
楽にはなったが、家族が飽きないようにローテーションを組んで
全部手作りですませられる程、料理は楽じゃないんだよな。
国産野菜も数が限られているし、賃金上がらず
税金と物価ばかり上がっている現状では、
「中国産が駄目なら国産を・・・」なんてのは戯言に過ぎない。
今は誰が何を作っているかなんて会社の担当者だって知らないんだぞ。
企画立案して、実際に作るのは下請けだから。しかも1社だけじゃなくて
いろんな会社がかかわっているから責任の所在もわからない。
製造業が製品を作らないというのが最近のトレンドさ。個人商店のラーメン屋
程度のレベルでも、今やタレや麺を作らないんだからな。
288 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:49:42 ID:MZ8MXXLA0
国内の無機農法野菜を食えよ
有機野菜が身体に良いなんて美味しんぼの見すぎ
有機及び無機肥料と少量の農薬をバランスよく使っている野菜が一番良いんだと思う
食糧自給率40%台なのに、全国どのスーパーへ行っても
国産野菜が山盛りにあるんだけど、どこまで信用出来るの?
本当に国産?
291 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:53:00 ID:UGLA4pQy0
野菜みたいな生鮮食料品は輸送コストがかかるから
国産は比較的多いはず
自給率がやばいくらいに低いのは小麦、とうもろこし、大豆みたいな
穀物類
肉ニラ炒め好きだけど、ニラと国産にんにくは結構高い。
>>271 幸いにもニンニクってそんなに消費するものじゃないしな。
中国産のネットいくらの奴、誰が買ってどうやって使いきっているのか
いつも謎なんだが。
国産と中国産では、香りや刺激が全然違うから安全性を考慮しなくても
国産にんにくオススメ。 鰹のたたきとか食うと全然違うよ。
ニンニク高いって言うけど、ニンニクなんてそんなに量食べないだろ。
国産ニンニクにしても、安いの探せば小ぶりのが3つで198円とか
大型のが2つで248円で買える。
中国産だと3つで100円だけど言うほど高いとは思わないし
ニンニクなんて一月に一回買うかどうかだ。
そんな100円くらいに悩むほど生活に困窮してるのか?
>>293 個人商店の居酒屋とか喫茶店はスーパーや八百屋で仕入れるからな。
こだわりの無い店主は安いの選ぶだろ。
後は何も考えてない連中。
296 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:05:45 ID:rdJyYdvh0
中国が経済発展すれば
自国民に対する食料供給が優先あれ
結局は中国産も高くなるわけだが
愚民にはそれが理解できない。
一度荒れた農地を耕作地にするのは大変。
>>295 うん。だから飲食店とかがコストダウンの為に中国産ニンニクに流れるの
はまだわかるんだよね。一般家庭だと国産ニンニクの値段、あんまり気にな
らないと思うんだが。
>>286 大変なのは料理だけでしょ。炊事・洗濯は誰でも出来る程度になった。
国産野菜が手に入らないわけじゃない。努力と工夫が足りないだけでしょ。
300 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:26:39 ID:Ngxmg6Fl0
>>299 つーか、普通のスーパーなら、
野菜は大半が日本製だぜ。
昔は味噌も手作りしてたっけな。梅干、漬物とかも。
野菜とか米は自前だったし。
買うものっていったら海鮮とか食肉ぐらいだったな。
たまに潮干狩りとかで貝とか海苔とか取ってきてそれがその日の夕になったり。
今考えると子供の頃食べてた食事の方が贅沢だったな。
302 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:29:39 ID:LJnw6aJv0
日本の農地は郊外の農地ほど 毎年どんどん消えていきまくり
商業施設ばっかりに変わりまくりだよ
>>294 にんにく、大振りので一個300円程度する…
そこいいな…
304 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:57:46 ID:+yrfEsog0
野菜の自給率は70%あるんじゃなかった?
時々余剰野菜を捨ててるくらいだし
以前から中国野菜売ってるスーパーなんて見ないけどなー
(ニンニク・しいたけはあるけど国産も並列してる)
中国野菜を大量に使ってるのは外食・中食産業でしょ
305 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:32:02 ID:LJnw6aJv0
>>304 余剰よりも見た目が悪いとか大きさの規格が外れてしまったのは
全部廃棄してるのが当たり前
306 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:39:41 ID:rwSSMEp10
簡単な対策がるだろ。
中国製品が混入してない物だけに
「中国製品の混入なし」と表記すりゃいいんだ。
それを見て、値段とリスクを比較してから、消費者に自分で
選ばせれば良い。高いものが本当に売れないのか、国産野菜では
商売が出来ないのか、表記だけして消費者に選ばせてみれば良いのだ。
マスコミの誘導に乗って「どうせ全面禁止なんて無理だから。」と必要も無い
要求を勝手に妄想して、それに失望しないように。
中国製品問題には日本だけで簡単に出来る対策がある。それは表示だ。
消費者にリスクを管理する為の情報を一つ与えるだけで良いのだ。
これは既に海外の先進民主主義国では実行される事だかね。
307 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:46:26 ID:LJnw6aJv0
野菜の種は中国産が大半だが
308 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:48:00 ID:8uyr5NRuO
貧乏学生なんで、にんにくだけは中国産を使わざるをえない。
国産は1個300円。
中国産はネットに10個詰められて200円。
309 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:50:05 ID:/se8GZvr0
>「外国産でも国内産でも、安くて安全なものを提供するのが企業の責任。
>その大前提があってこそ、消費者と信頼関係が築けるのではないか」(五十六歳男性)
いっぺん自分で作ってみろヴォケ
普通に国産で
安い農薬野菜を作ればいいじゃまいか。
なんで日本だと無農薬有機野菜になるんだ?
311 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 04:37:58 ID:G/bJbNus0
スーパーとかに並んでいる野菜はニンニクとか一部を除いてほとんど国産だよ。
果物は輸入も多いけど。
で、毒餃子以前からアンチ中国産のお客さんはたくさんいたんだけど、やっぱり値段が高いと国産野菜でも買わないんだよね。
安全にはそれなりのコストがかかるのに、いまだに古い世代の人たちは、安全とサービスは無償で手に入ると思っているからたちが悪い。
312 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 08:19:57 ID:6XtfrzGp0
>>310 農家にも生活があるからな。
作付面積とかあるから中国やアメリカみたいに量を作るより質を目指すのは当然じゃないの?
>「外国産でも国内産でも、安くて安全なものを提供するのが企業の責任。その大前提があっ
てこそ、消費者と信頼関係が築けるのではないか」(五十六歳男性)、「国産の有機野菜
など値段も高く、経済的に無理」(四十三歳主婦)、「国産表示でも原材料は外国産。分か
りやすい表示をしてほしい」(二十代主婦)−。消費者の声は重い。
最初の56歳の奴だけ馬鹿な事言ってるな。
314 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 08:26:58 ID:1cAeqYqMO
315 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 08:28:37 ID:Grqz/rC+0
>>310 日本で流通している無農薬有機野菜の量なんて鼻糞程度だろ
316 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 08:35:40 ID:7mAbzS1VO
うちのオカンは働きながら子供3人育てたけど、
この主婦みたいな甘ったれたことは言わなかったな
318 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 08:39:41 ID:V2xv3O140
> 会社から帰って一から作る時間
> はない。
土日や食後に下ごしらえ、冷凍しておけばいくね?
日本人が買わないから高くなるんだろ・・・
前日の夜〜朝までに下ごしらえしとけば料理くらい出来るよ。
どうしようもないときは作り置きの冷凍をチン。
20代前半・会社員の自分ですらそんぐらい出来るのに
主婦の方は何やってんですか。
321 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:07:34 ID:vzS5OU0B0
>>310 無知は無農薬有機が良い品だと勘違いしてるからだよ。
君の言うようにきちんと残留基準や使用基準を遵守した
安い国産農薬野菜を農家が作りそれを買うのが一番いい。
322 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:12:28 ID:vk7fV2mR0
有機でなくても国産ならオケーだろ。
ちゃんと1週間くらいでしおれて来るし。
支那産みたく1ヶ月後も青々してる野菜なんぞ恐くて食えるかよw
虫食いの跡がある野菜をキモイという無農薬信者(ゆとり)
324 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:17:07 ID:eibSf7Xe0
>>320 暇な奴ほど忙しいと言い訳するからな(爆笑)
325 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:27:35 ID:OKWqEh9GO
372:名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/15(金) 08:19:16 ID:DEwtP3NeO
山岡「中国産野菜は日本が戦争責任を取らない事への警告なんだ!」
栗田「日本の傲慢さの為に私たちは危険なものを食べさせられているのね…」
山岡「実はちゃんと探せば安全な野菜もあるんだ」
栗田「まぁっ!それはどこの野菜!?」
山岡「さあ着いたぞ。紹介するよ、契約農家のキムさんだ」
山岡「キムさんのお父さんは戦時中に日本に強制的に連れて来られ、ここで無理矢理働かされたんだ」
山岡「戦後の日本の野菜も農薬漬けだったがキムさんが、有機農法を独自に発明し日本人の食の安全の為に農薬を一切使わず、手間暇かけて栽培されているんだ」
栗田「素晴らしいわっ」
キム「ワタシタチ日本人を恨んでないヨ。悪いのは戦争ダヨ。」
山岡「だからといって安心するのは早い。早く戦争責任を取らなくては!」
…の何でも戦争責任に結び付ける話はマダー?
326 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:36:12 ID:ojtg1of3O
>>1 子作りの時間はあっても手作りの時間はないんだ?
手作りが出来ない程働いて稼いでるんじゃなかったのか?
なら金も勇気も出して高いの買え!
女性の権利やら社会進出やら権利ばかり手に入れてなにケチ臭い事言ってだか。
327 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:51:50 ID:yAIQzOsrO
全く最近の主婦は市場原理も理解出来ないのか。
リスクの取り方の問題だろ。
328 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:52:39 ID:QeDpys5g0
とりあえずおまいら、この週末に、近場の
「JA直売所」「道の駅」あたりを探して行ってみろ。
規格外野菜が安いぞ!生産者名も表記されてる。
俺は週末に直売の野菜をまとめて調達して、
煮浸しとか炒め物をまとめ作りして、一食分づつ
小分けしてジップロックで冷凍してる。
煮物系は、冷蔵保存で一週間は食える。
あと、養鶏場直送の玉子オヌヌメ!
新鮮なだけあって、賞味期限もスーパーより長め。
桁違いにウマイし。
329 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:54:19 ID:OA0SxQH70
俺結婚して嫁さんが手料理作ってたら
「冷凍食品で十分、そんなことしてる暇あったら働け」
って言いたいな
330 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:55:30 ID:BbOeB8Xa0
>>1 安全でない物を、安全と信じて使っても意味ないだろ
安全と信じても、危険な物はどう考えても危険
>>257 そんなこと言ったら、生きる資格のない農家がいっぱいだよ
真っ先に淘汰されちゃうね ・・・ハァ
332 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:59:13 ID:UsPZ8GMeO
別に安さを提供する義務はないだろ
何わけわかんねー事言ってるんだ
日本人はホントに馬鹿になったな。
昭和20年、30年代、40年代を思い出してみろ。
「食」というのは金がかかって当然だろうが。
故にどんなものでも有り難がって残さずに食べ、
ましてや買った食材を喰わずに腐らしたり、なんてことしなかっただろうが。
中国産の値段で国産を?わがまま、贅沢、基地外、極めりだな。
334 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:02:49 ID:hMRE1xW00
過去を振り返ってもしょうがないが
市場や会員スーパー行けば
スーパーの半値ぐらいで新鮮なもの買えるぜ
おっと時間が無いとか言わないで遅れよ
テレビと2ch見てる暇あるんだろ?
金土なんて新鮮なのいっぱい仕入れてるわよ奥さん
1週間も持たないって? 冷凍なり塩漬けなりあるじゃない。
336 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:05:12 ID:hMRE1xW00
>>328 魚介類のレトルトとか乾物は注意な。
その土地で有名なものでも、加工品は、かなり中国製に浸食されてるから。
337 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:08:49 ID:nY/Juh3zO
安くて安全な野菜を販売するのが企業の…はぁ?企業が間に入るから高くなってるのがわからんのか?野菜を売るのが農協だけになれば安くなるよ。
338 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:09:24 ID:hMRE1xW00
>>335 もう、テレビは見ていないが、ニコニコ動画はよく見るなあ・・・
今朝も5時起きして、シャナとCLANNADと・・・
別に無理して高いの買うことないでしょ
安くいの食えばいいやん。
毒も入っててお得だぜ
340 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:11:29 ID:KgYRk2AP0
野菜は、この季節なら1週間持つよ。
夏はちょっときついかな?葉物なんかは。
そういうときは、傷みが早い野菜から食べればよろし。
で、根菜系のもちのいいものは週の後半に食べればいい。
341 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:12:16 ID:QeDpys5g0
>>336 加工品買うくらいなら、直売所には行かないよ。
目的は、一次食材?と玉子のみ。
あ、農家手作りの切り干し大根くらいは買ってる。
60gくらいで\100くらい。煮含めると増える増えるw
あと、大豆と麹が売ってるときは買ってきて味噌仕込み。
肉食うのやめればいいんだよ。野菜がいくら高いっても、肉食わなけりゃ
そんなに高くつかん。健康にもいい。粗食で食費も安く健康に。
343 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:17:22 ID:3r499cCe0
>>325 マジでそれくらい書きそうだな、あの漫画。
344 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:17:31 ID:fKpgQYJa0
毒入りは別としても、中国産をあたかも国産のようなパッケージで売る
コープの企業体質の方が異常だよ。
コープの食品って結構添加物だらけだよね。普通のよりはマシなもん使ってるんかも
しれんけど、コープダメだなって思った。
346 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:25:33 ID:hMRE1xW00
>>328 一人暮らしのおじさんが作り置きするもの
冷凍長期:
カレー シチュー ロールキャベツ ハンバーグ 餃子
タマネギのみじん切りを炒めたもの(なんにでも使える) 刻みネギ
短期:
雷こんにゃく きんぴらゴボウ 煮物全般
超長期:
らっきょう ショウガの甘酢漬け 自家製味噌
超短期:
だし巻き サラダ(翌日分)とか
作業時間が足りないのは、工夫が足りないのだと、昔、工場で
たたき込まれたw
安かろう悪かろうとか言ってる馬鹿ども毒野菜は悪かろうで済むレベルのものなのかよ。
だったら普通に食っとけ。
>>346 揚げ物系の揚げる前のものは冷凍しておかない?
エビとか一回で一パック食ったりしないから、冷凍しておくと
便利だよね。次回の揚げ物の時ミックスフライ定食になるし。
個人的には余ったマグロでマグロカツオススメ。
トマトソースも作って小分けして冷凍すると便利だよ。
349 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:42:31 ID:hMRE1xW00
>>51 中国に頼らなければいけないのは、外食産業など一部。
輸入しているカロリー量でいえば、アメリカ・カナダなどの小麦や、
豆、飼料用穀類が圧倒的に多い。
廃棄される率が多いのは、外食産業やコンビニ、それに、家庭内に
入り込んでいる加工食品。
家庭用の加工食品は、なんせ賞味期限が書いてあるので、廃棄
されやすい。
普通に、外食を止めて、家庭で自分で調理してご飯を食べるだけで、
中国の食品は殆ど問題なく排除できるし、我々が飢えることもない。
印象操作というか、こういう記事に有機野菜を比較として取り上げ
るのは、明白な作為を感じる。
コンビニや外食は困るだろうけど・・・
>>348 マグロカツ家もやってる〜
子供受けがすごくいい。
手作りして冷凍するか…
冷凍庫足りるかな?(・ω・;)
352 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:44:32 ID:ldaK8Qhm0
アホか。
シナ産や外国産の輸入を規制して国内の供給率上げれば問題ない。
353 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/02/15(金) 10:45:28 ID:oyYT6WuX0
国産、別に高いと思わないけど?qqqqqq
354 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:46:08 ID:QeDpys5g0
>>346 カレーシチュー類も、ジップロックとかで一食分ごと
冷凍しておくと便利だよね。
あと、唐揚げなんかは、揚げた後に冷凍してる。
食うときは軽くチンしてから、魚焼きグリルで弱火にして
表面をカリカリに焼くと、揚げたて感が再現できるし。
弁当に入れるのも便利。
355 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:48:29 ID:gjxt7zNq0
冷凍食品は、決して安くはないんだけどね w
国産野菜で手作りした方が安い。
けど、手作りだと手間がかかって共働きだと厳しいかな、ということで。
>>350 マグロカツは脂乗ってないマグロでもおいしく食べられるのがいいよね。
関東だと秋なんだけど、メジマグロって黒マグロの子供が流通する時期が
ある。こいつは安いんだけど、近海の天然物のはず(わざわざ遠くから持っ
てくる価値がないし、養殖としてはこのサイズで出荷しない)。
刺身だとイマイチ味が落ちるが、カツなら全然オッケー。秋まで憶えていたら
試してみてくれ。
357 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:50:26 ID:hMRE1xW00
>>348 すみません。台所の掃除が面倒で、あまり揚げ物しないのでw
というか、揚げ終わったら胸焼けして、後始末の気力が・・・
>個人的には余ったマグロでマグロカツオススメ。
ジュル・・・
トマトソース、了解しました。まだ考えが足りませんでした。ありがとうございます。
358 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:51:12 ID:iZhoXAcr0
農協を解体すればいいと思うよ。
359 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/02/15(金) 10:53:30 ID:oyYT6WuX0
餃子なんか300円あれば
30個ぐらい作るじゃん。qqq
この前ねホワイトシチューにスパゲティ入れて煮込んだら超うまかったよ
>>38 料理が上手い女が絶望的に少ないことにより
少子化が加速する可能性の方が高いんじゃないか?
362 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:55:29 ID:cIWqrLbm0
料理のことはよく知らないんだけど・・・・
手作り餃子と加工餃子の料理の時間は、どれくらい?
363 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:55:51 ID:QeDpys5g0
トマトソースは、シンプルなやつをまとめて作り置きしておくと
多目的なソースにスープにリゾットにといろいろ使えて便利だよね。
輸入トマト缶安いし(イタリア産でも中国産があるとか。。。)
肉類は、米国産かデンマーク産の特売豚肉を塩豚にしたものと、
手頃な鶏むね肉(国産かブラジル・タイ産)を鳥はむにして
常備肉として冷蔵しておくと、賞味期限をあまり気にすることなく
2〜3週間は使えるからこれまた便利。
特に旨味が凝縮する塩豚は、煮ても焼いても茹でてもウマくて使いやすい。
364 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:57:42 ID:kw2Emx4P0
俺も有機商法やって金儲けしよう!
365 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:57:49 ID:3r499cCe0
>>357 旦那。マグロを出汁醤油と昆布で漬けて、づけにするのも良いですぜ。
ご飯にたっぷりのせて、熱湯をかけるて
一瞬で表面が白くなったマグロを食べる。
レアになった漬けマグロ、最高ですぜ旦那。
366 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:58:50 ID:8tetWMfG0
まあ結局フェミさん達が「女の仕事」を蔑ろにしてきたツケが巡ってきてるんだね。
ホントに女はバカだ。
>>357 あ、いやいや、責めてるわけじゃないのでw
こういうの、皆でアイデア出し合うの好きなんで追加させていただきました。
368 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:03:29 ID:QeDpys5g0
>>365 漬けマグロ、うまいよねぇ。
本マグロの赤身とかを甘めのダシ醤油で漬けると、
茶漬けにも鉄火丼にも合う合う。
メバチとか買うくらいなら、それを2回我慢して本マグロの赤身買ってる。
漬け以外だったら、軽く炙って塩胡椒してレモン絞って。
369 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:04:38 ID:hMRE1xW00
>>354 小さなタッパ(100均の3つで105円、中国製!)に入れてましたが、
強引に電子レンジで解凍すると、一部溶融。
ジップロックに切り替えます。
>>356 ええと、関西だと、見たことはあるのですが、名前なんってったか・・・
今、ペティナイフと牛刀しか持ってないので、秋までには小出刃と
刺身包丁を入手しようかな。
「作る時間がない」ってすごい言い訳だよな。
レンジでチンする時間があるなら、簡単な蒸し野菜なんて
すぐできるのに。
ただの怠慢です。
371 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:08:47 ID:QeDpys5g0
漬けマグロと言えば、漬けにする前に
リードおいしくなるシートか、ピチットシートでしばし脱水してから
漬けにすると、旨味が凝縮してくるよ。
>>369 そういえば、ジップロックの容器タイプで、
韓国製ってやつが売ってるのを見たんだけど、
あれは正規品なのかなぁ?怖いから買わないけど。
とりあえず冷凍用の袋タイプを重宝してる。
>>365,368
我が家のレシピだと、漬けのたれはみりんと醤油のみ。
(甘いの嫌いな人は日本酒も加えるといい)
これのアルコールを飛ばして、最後にごま油を加えて香り付け。
冷めた所をジップロックに入れて、マグロ突っ込む。ちなみに鰹も
オススメ(つーか、個人的には鰹の方が好き)
さくの場合は2晩、刺身の残りなら半日~一日くらいが食べ頃かな。
ほかほか御飯にづけを乗せて、すりゴマをどちゃーーーとかけて
きざみ海苔。うまー。
(御飯に乗せる前にすりゴマと漬けを合わせる流派もアリ)
ジップロックに漬けた状態で1週間くらい食べられるよ。
古くなったら焼いてスライスしてもウマーだし、冷凍する場合も
一般家庭の冷蔵庫で凍らせるなら刺身状態よりも美味しく保存できるよ。
373 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:20:29 ID:QeDpys5g0
>>372 漬けダレにゴマ油って良さそうだねぇ。パクらせてもらうわw
そういえば、生のスケソウダラの卵巣(生鱈子)が安かったんで、
味醂+醤油で漬けにして1ヶ月ほど冷蔵放置してるんだが、
夕べ確認したら、身がきゅっと締まってた。
まだニオイは嗅いでないのだがw、問題無さそうだったら
ピチットシートで脱水した後に、スライスしておそるおそる生食してみるw
塩漬けにして、エセカラスミみたいなものができないかなと画策中。
374 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:20:59 ID:e7d2QQmgO
>>1みたいな理由で料理手作りしない人って言い訳に見える。共働きでも休みはあるはず。休みの日にばあーっと料理作って小分けに冷凍しとくとかすればいいのに。寝る時間はあるのに料理作る時間はないのか。1時間もあれば何品か作れる。
マグロなんて贅沢品食ってるんだ…
俺なんかアジさばいてなめろうにしてごはんにぶっかけてるというのに…
潮汁とセットで100円未満…
マグロなんて暫く食ってないなぁ
>>373 ゴマ油入れるのは、ハワイの料理ポキからのアイデアね。
(俺が考えたんじゃなくて友人に教わったんだけど)
そのタラコ、軽く薫製してもうまそうだな〜。
>>375 ちなみにこのタレ、アジにも使えるぞ。
つけ込む時間を短くして、これでまご茶漬けとか作ってるよ。
377 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:34:20 ID:vzS5OU0B0
マグロ料理の教室はここですか?
378 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:35:20 ID:kCWVTesB0
>>374 簡単に作って口に入ればいい考えになっているからだろうな
風呂上りにちょっとケーキを作ってみるとか趣味としての料理をはじめると
どんどんちょい手間の作りおき料理が楽しくなるんだが
379 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:38:30 ID:yHfsyT3Z0
さすが、巨人、大砲、卵焼きの世代だぜ!
お菓子づくりなんて 本当は簡単なんだけどね。
素晴らしい食感とかに こだわらなければ。
食事の他にもう一品 の感覚で 手軽に作れるよ。
バナナつぶしや栗つぶしも、フードプロセッサーに登場いただくまでもなく
ポテトのマッシャーで えらい素早くできる。
あのマッシャーっていうのは、本当に優れもの。
料理ッて、創造的で楽しい作業だと思うんだけど、フェミに洗脳されてる女には
無報酬の奴隷労働ってコトになってるから、極力避けるんじゃまいか。もうアホ
かと……。
382 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:46:25 ID:2+Rw0ixaO
うちも共働きだけど休みの日や夜に作り置きして食事は手作りにしてるけどなぁ…。手作りの時間ない奴ってやらない理由探してるだけじゃないの?
>>321 うんうん
企業とか、外食産業が、大量にまとめて買うなら、
安全に作ってくれる国内基準値を満たした農薬野菜が
とっても良いと思うんだがなぁ〜
まぁ単なる、素人の考えなんだけどさ
384 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:49:27 ID:vzS5OU0B0
>>383 いや、それは逆に農家や農業関係者達のいわゆるプロの意見だよ。
「無農薬有機がいい!」「農薬はダメ!」なんていってるのがド素人。
385 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:50:52 ID:aVFO6U920
っていうか、ドラマや雑誌のフェミ志向のツケがきた感じ。
家庭も仕事も自分の時間も楽しむのがトレンディ(死語)みたいなさw
CM見ればジャンクフードや手軽な美味しい加工品の食・飲料ばかり
結果、自分の楽しみ>仕事>家事・育児。
なんか優先順位間違ってる気がする
仕事を盾にあるいは自分時間を優先して冷凍品やお惣菜を利用するくらいなら
地元で取れた旬のもの二〜三品を一週間で活用する時間に費やしてみては。
そんな時間くらい出来るでしょうよ?>自分時間
すべては家庭の食卓からだと思います。
もっと「食」に対する消費者側の目利きを持たないと。
需要がないものは淘汰されてしかるべきですから
日本の「食」の知恵こそ子供たちにも伝えるべきだと
便利で手軽に美味しい食に浮かれてては文句言えませんね?
つーか、
>>1の記事のように
糞支那の毒菜に対して、普通の国内産の野菜でなく高価な無農薬野菜をわざわざ対比させて
「経済的に無理!」とアジテートする手法が既に糞だわな
387 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:01:01 ID:3r499cCe0
>>386 でも、普通にスーパー行けば、
売っているのは国産野菜ばかりなんだよなw
しかも手頃な値段でw
388 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:05:05 ID:EkdIACMz0
389 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:05:41 ID:MiLYTtbh0
390 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:06:28 ID:3qkLen+i0
農薬汚染が気になるんだったら
中国から野菜用洗剤を輸入すれば解決するんじゃね?
オーストラリア産はの牛肉はフェロモンがぷんぷんするよな。
392 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:07:44 ID:sGP2yCmv0
>>381 自分も料理好きだけど、食べることにあまり関心のない人もいる
ある人が「作るのに2時間かけても食べるのはたった30分
沢山食べれば太るだけ」って言っていた
ひと手間かければ、出来合いのものなんて
そうそう買う必要なんてない。しかも大した時間を費やすわけじゃない。
>>390 ちなみに今の問題は、残留農薬の問題じゃなく食品テロだからね。
>>392 多分料理作るのに2時間掛かるって考えている辺りに問題があるような。
料理趣味の人が休日に2時間以上かけて作る事はあっても、日常でそん
なに時間掛けなくてもいいんだけどね。
395 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:18:01 ID:aVFO6U920
>>1 なんという印象操作ww
>「国産の有機野菜は値段高い。経済的に無理」
地産ものは比較的安い。有機もいろいろ・・・決め付ける方がどうかと。
経済的無理?そら加工品に依存してるから、それと食材を工夫する能力がないだけ。
>「安くて安全なものを提供するのが企業の責任」
ならば不買。
>「手作りの時間無い」
自己責任。
あとあと便乗クレーマーはお断りw
396 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:19:48 ID:G8oLP8ONO
×安くて安全
○高くても安全
企業の責任はこうだろJK
一人暮らしだけど350リットル級の冷蔵庫に買い換えた。地元農協の野菜を買い溜めして自炊してる。
>>369 ホームセンターで1個100円の日本製タッパー売ってるよ
399 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:42:25 ID:grRhzIU40
こういった客層が産業を崩壊させているんだよね。
循環社会なんだから安物を求めたら危険な商品と失業者が発生するんだよね。
安物を求める主婦は自分の主人が給料を半額にされたらどのような反応をするのだろうかw?
400 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:48:23 ID:4EOxdTFbO
>>381 料理を楽しむという価値観が無い人もいるよ。
例えばファッションに興味ないやつにお洒落を強要しても聞かない。安い服でもお洒落はできるけど、意義を見出だせない。
401 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:48:49 ID:QeDpys5g0
>>376 ポキが気になったんでググってみたら、美味そう!
さっそく今夜アボカドかって試してみる。
燻製といえば、最近は「燻製シート」なるものが売ってるんだね。
スモークしなくても、シートで包むだけで燻製っぽい味になると。
塩豚を無添加ベーコンにすべく、注文してみた。
>>375 なめろうをご飯に載せて、麹味噌をだし汁で溶いて
よく冷やしたものをぶっかけて食うのが好き。
402 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:59:34 ID:aVFO6U920
>循環社会なんだから安物を求めたら危険な商品と失業者が発生するんだよね。
すでに人体に及ぼす被害が出てますが?
その安物を売ることに責務はないのですか?
我が子に誇れますか?回りまわって自分の子供にツケが回ること。
あなたみたいな詭弁を言う夫は要りませんね。
せめてヨシケイとかにしろよw
おれんとこも共働きだが、夕飯食った後に翌日の仕込みしてるぞ。
下準備していれば10分で出来上がる。
ま、ヨシケイ高いけどな。
最初から料理を楽しめ とは言わない。
でも どうやったら合理的に健康的に(過剰に味をつけないとか
食材の組織を極力壊さないとか)調理できるか工夫していくうちに
いつのまにか楽しんでる自分がいた。
405 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 13:11:41 ID:aVFO6U920
>>399 ちょっと早とちりしちゃいました。ごめんなさい><
確かに、的確な意見ですね
あえて言うなら『負の循環社会』なんでしょうw 鬱
406 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 13:17:57 ID:QeDpys5g0
夕べ、ブラジル産の冷凍解凍の鶏軟骨を圧力鍋で甘辛く煮たけど、
圧力鍋に軟骨と煮汁入れて15分加熱したら、放置で終了。
加熱してる間に、洗濯機回して部屋掃除。
その後、国産の野菜と豚肉でポトフ作ったけど、調理時間は10分くらい。
あとは風呂入ってる間にコトコト煮込んで終わり。
どちらも今夜の晩酌用w
料理なんて、自分なりのコツと流れを掴んでおけば、大した手間じゃない。
そんな俺は普通のリーマン。
407 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 13:55:18 ID:hMRE1xW00
まあ、今回の毒餃子事件には感謝している。ぶっ倒れた人、生死をさまよった
子供には、心から同情するが、こちらは料理のレパートリーの中に、餃子が
1品増えた。
市販品じゃ買えない、厚手の皮の、もっちりした水餃子。
今仕事が一段落したから、これからお昼ご飯。プランは、
自家製ちっちゃなハンバーグと目玉焼き、ニンジンの煮たの、
トマトとレタスのサラダ、ご飯1膳。
自分で餃子作ってみれば分かる事だが、
手作り餃子を1個10円で作ったら、時間辺りの自分の手間が手間幾らになるか、
幾らならペイできるか想像できないアホなんだろうなぁと。
企業が餃子を1個10円にする為には中国の奴隷が作った一山ナンボの野菜と手間を使うしかない。
野菜も然り。生産性の時給換算くらい高校生でもできるだろうに。
409 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:03:18 ID:0q9DUizj0
>>384 その農業のプロとは資材屋や副業の土建屋の方を向いて営農指導なされている方ばかり。
生産者は指導員の指示通りに生産するだけだから、野菜の基本的な生理学の知識さえあいまいなことが多い。
農業研修もそういう方の描いた指示どおりの作業を覚えるだけだから、根本的な試行錯誤、いい意味での効率化を考える姿勢そのものが無い。
今まで新しい従事者を受け入れてこなかったため、新しい意見に対する極端な拒絶反応がある。
栽培に関するデータの多くを研修する時間も無ければ年中計画書どおりの生産活動にだけ集中させるから、農民自身に問題意識が芽生えにくい。
だからこそ技術革新や発想の転換ではなく、ただ物量を確保することでしか市場シェアを取れない。
要するに現状の農政システムに従事することのプロでしかないことのほうが多いのでは?
こういう例がある
農協の指示通りだとトマトは結実を確実にするためにホルモン剤を使えといってくる。
でも、ある有機農家によれば、受粉はトマトの支柱にしているパイプを棒か何かでたたいてトマトの畝ごとゆすれば
ほぼ確実に結実するらしい。
こういう情報は有機農業に興味を持たなければ得られない。
資材屋や、補助金土建の方を向いているプロの方からは聞けない。
410 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:10:00 ID:vzS5OU0B0
>>409 もうなんて言うか、どこから突っ込もうかって位痛い文章だな…
>ある有機農家によれば、受粉はトマトの支柱にしているパイプを棒か何かで
>たたいてトマトの畝ごとゆすればほぼ確実に結実するらしい。
データ出してくれないと、「祈ればガンが治ります」ってのと変わらないでしょ。
>こういう情報は有機農業に興味を持たなければ得られない。
普通に農業やってりゃみんな工夫や努力はするんだからそんな事はない、
むしろ有機だの無農薬だの無意味な事にこだわってる連中こそが
人の意見も聞かずに妙な役立たずの新農法にはまったりする、
EM菌とかその他諸々、そういう連中をピンポイントに刺激するものは沢山ある。
1から餃子を作れる嫁って少数なんじゃねーの?
作ら(れ)ない言い訳にしか聞こえんわ。
そこまで必死になって餃子を食いたいのかお前らはと聞きたいな。
412 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:14:56 ID:0q9DUizj0
>>409 続き
わたしは最近の新自由主義なる流れ、なんでも自由化には、今となっては反対です。
というのも昔はそういう外圧によってでしか日本は変われないから必要悪だろうと思っていたからです。
でも、たとえば農政における無駄としか思えない無駄とか、生産者を盾に利権を確保するための印象操作を見ると、
外資に付け入る隙を与えた側にもやっぱり問題があって、そこは解消されていないのかと思わざるを得ません。
413 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:20:06 ID:0q9DUizj0
>>410 痛いっていうのは余計ですね
生産者はいちいち実験設備を持っているわけではないから経験則です。ひるがえってこういう事例の検証を生産者のほうを向いてなさってくれますか?
じゃあそのピンポイントでご指摘ください。勉強させていただきますよ。本当にいいやり方だと確証が得られれば改めますよ。
414 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:24:49 ID:vzS5OU0B0
>>413 経験則ってのは単なる思い込みの事ですよ、客観的な
実験や観測データの裏付けがないと何の意味もないです、
まぁ『タダだし騙されたと思って試してみたら?』程度の意味は
あるかもしれませんけど。
それに、そのトマトのデータに実験設備なんていらないと思うよ、
A群とB群にわけて、支柱を揺すったグループと揺すらなかった
グループの受粉状況をノートに書けばいいだけだ。
>本当にいいやり方だと確証が得られれば改めますよ。
でしょ、普通はそうなんだよ、「確証」が大事、解ってるじゃん、
なのにトマトの方は「データなんか無い、経験則」って
思いっきり矛盾してるよ。
415 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:28:41 ID:DDxlH2Qt0
家庭菜園みたいなのやってみたが
温暖化や、貿易でか?
わけのわからん強い虫増えてるから
薬品使わないと、虫食いだらけの野菜になるしな
まぁ言うはやすしだ
男女共同参画なんて馬鹿げたことはやめて、女は時間かけて料理しろや
冷凍食品なんて、女がずるくなったから、消費が増えたんだろ
417 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:32:26 ID:0q9DUizj0
>>414 数値化することデータ化するまでのことか、と。
経験則とかいう言葉の問題でしたら、要するにそういうことです。
そういうデータを検証するのが試験場であったりするわけでしょう?施肥管理に追われ農家は出荷に追われてるのだから、
お前がデータの出さないのが悪いは無いのでは?
あとEエム等その他の農法に関して どういうピンポイントの問題点があるのでしょうか?
418 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:37:34 ID:0q9DUizj0
>>414 経験則が単なる思い込みとは 農家が聞いたら怒りますよ。
419 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:47:31 ID:0q9DUizj0
数値化することデータ化するまでのことか、と。
経験則とかいう言葉の問題でしたら、要するにそういうことです。
>>417 訂正
そういうデータを検証するのが試験場であったりするわけでしょう?
農家は施肥管理に追われ出荷に追われてるのだから、
「お前がデータを出さないのが悪い」は無いのでは?
あとEエム等その他の農法に関して どういうピンポイントの問題点があるのでしょうか?
乱筆乱文失礼!
>>27 ついでにパチンコやギャンブル、タバコもやめればかなりのもの
いちから餃子作ったり、そもそも
家の中で油つかう料理する必要ない
>>381 フェミに洗脳されてる女男とも、家事労働を蔑んでるし、
それに従事している者は遠慮なく叩いていいダメ人間的存在だとする
世の風潮はある
ここ10年程ずーっと、価値基準が
仕事>>>>>>>越えられない壁>>>>>家事労働
だろう
専業主婦なんてそれだけで最下層DQN扱いされるなら、
家事する時間があったら働きに出るわなw
423 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:16:33 ID:zkRHyJh8O
経験則を否定してる奴は、確率は認めるが統計は認めないと言ってるようなもんだ。
424 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:21:26 ID:rUnKNStl0
休みの日に作ればいい。
何も会社がある日に作らなければいけないことはない。
>>6 長野のレタスとかはすごいよ。
生産量調整で農協から指示がくる。
これが割合だからさ、どの農家も畑広げたくて必死なんだ
自分の所得増やして安全なもの食べなさいとしか言いようがない
427 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:41:33 ID:0q9DUizj0
>>410 >EM菌とかその他諸々、そういう連中をピンポイントに刺激するものは沢山ある。
まどろっこしい言い方やけど、要するに畑に農薬ばら撒いたり、害虫をかき集めてばら撒いてやろか?
いうことちゃうやろな? 脅してんのか?
428 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/02/15(金) 17:45:35 ID:oyYT6WuX0
うっぷ・・・自分で作った肉まん食いすぎた。
材料費500円ほどで大きい肉まん10個ぐらい作れた。qqqq
http://wind.ap.teacup.com/netuyo/ きっかけは昨年11月。「割り箸を5割値上げする。
さもなくば輸出数量を制限する」。中国の輸出会社の団体
「中国食品土畜進出口商会」が日本割箸輸入協会にこう突きつけた。
対象は日本で消費される割り箸約240億膳のうちの6割に当たるコンビニ、
飲食店で使われる主に白樺製の汎用箸。
「割り箸のほぼ100%が中国産だから、拒否すれば、
割り箸を入手できなくなる」との危機感が流通、外食企業に広がった。
中国は約10年前から日本に割り箸を輸出し始め、
「ここ10年で40%ほど輸出価格を下げ、市場を制覇した」(包装卸大手)。
だが、価格水準は、今回の値上げで元に戻った。
430 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:52:53 ID:zRDyZgev0
安いことにはそれなりの理由があることが分からない人が最近増えてきたよね。
ないものねだりしたって駄目だよ。
安全はお金で買う物。
432 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:55:16 ID:BS7E/5+A0
休みの日に野菜をゆでたものを冷凍パックするとかいくらでも工夫のやり方があるだろ
あれだけの事件があってまだ1から作る時間がない とかって馬鹿なの?
健康を害して寿命を縮めて時間がないもへったくれもないでしょ
料理の段取りとかもっと知識を増やして勉強しなさい
家族の健康がかかっているんだから
433 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:55:17 ID:erj6GDQM0
日本が弱体化してきてることが大問題
製造業はボロボロ
農業は復活していくかもしれないが
成長するインドや中国の桁違い人口に日本の食糧も買いつくされ
諸不良品輸出して、国民は飢餓
という日がやってきそうな気がする
食べ物粗末にしてきた罰かもしれん・・・
434 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:00:43 ID:WlJIzbAZ0
>>381 最近、自炊しているが、料理中に仕事のアイデアも浮かんだりして
なかなかいい感じ。無駄にオフィスでだらだらやっているより、とっとと
家に帰って料理とかしている方が能率が上がっているよ。
435 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:18:04 ID:5UMZV3vcO
作る時間がないから、毒入りを食べるというなら、それも選択肢として有りと思う。
中国に安全な食材を期待するのはないものねだり。
政府に調査の充実を期待したらコストが調査費になり跳ね返る。
436 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:26:25 ID:GOgaBJOS0
何で有機野菜なんて買う必要あるんだ?
植物って無機物しか栄養にできないんじゃないの?
有機栽培って不自然じゃね?
437 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:42:44 ID:JsRpVFgI0
>>436 おまえは糞が肥料になるって話を一度も聞いたことがないのか?
休みの日に大量に作って冷凍しておけばおk
でも文句言ってるような奴は忙しいだのなんだのと言って作らない事実
439 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:56:26 ID:grRhzIU40
>>433 経済成長が著しいインドは小汚い製造工場や販売所を嫌う傾向。
ジリ貧の日本は漁師がやっている仮設営業許可(加熱のみ)の掘っ立て小屋飲食業で出される地魚の刺身を有難がる傾向w。
地域のおばちゃんが作る『素朴路線』の体毛が混入するHACCP以前の道○駅の食品をありがたがる傾向w。
440 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:27:30 ID:0q9DUizj0
>>436 ハダカムギにおける有機体窒素吸収に関する研究
http://www.jstage.jst.go.jp/article/hrj/5/1/5_1/_article/-char/ja ご存知のように無機態の還元する硝酸を炭水化物と光合成してアミノ酸を吸収する。
ところが有機体のアミノ酸が吸収できれば硝酸をアンモニアに還元する窒素同化作用がはぶかれて
そのエネルギーを根群や茎葉にまわすことができる。硝酸が体に有害なのは皆さんご存知のはずだ。
化成を使うと硝酸が蓄積されぎみで、日照不足時に病気や虫を寄せ付けてしまうことも説明できる。亜硝酸やアミド態窒素を蓄積するからだ。
天候不順なときほど有機肥料と無機肥料の生育に差が出るのも、小さな有機体アミノ酸を吸収しているからと推測できる。
有機農業は直接品種改良のような収量とリンクした研究でないがゆえに他品目の研究は遅れているようです。
憶測ですが、石油社会が新エネルギー開発に冷淡なように、あえてこの分野を矮小化する傾向が見られる。
441 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:36:32 ID:0q9DUizj0
442 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:36:59 ID:uXu5fSD10
国内の農業を守らなければ健康も環境も守れない。
ましてや、この中国に委ねるなど。
1億2千万人の集団自殺に等しい!!!
443 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:47:40 ID:0q9DUizj0
>>440 訂正
ご存知のように無機態の還元する硝酸を炭水化物と光合成してアミノ酸を吸収する。
↓
ご存知のように無機態の硝酸を光合成作用下で生成された炭水化物と合成されてアミノ酸をつくる。
444 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:57:16 ID:TeW+d1YT0
共働きで無駄に金使うより
専業主婦できちんと節約して手つくりの料理食べれば良いのに
by マリーアントワネット
445 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:00:33 ID:9XrwJ0E60
>夫婦共働き。夕食の準備は時間との勝負だ。焼くだけの処理済み冷凍魚、子どもたちの
>大好物のギョーザ…。手作りしたいという思いはあるが、会社から帰って一から作る時間
>はない
鳥取出身で両親が共働きだったがちゃんと料理作ってたぞ
こういう奴は時間があっても作らないだろ
健康を謳うものに飛びつく割には、面倒臭がって加工品頼み(笑
無知な者は賢くなるか、あるいは死ぬしかない。だな
447 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:05:02 ID:YY1IOMM20
工場で納期を守りながら品質上げろって言ってるバカと同じ臭いがする
448 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:07:19 ID:lLuvFjky0
あれだな
「貧乏人は毒を食え」
というのが現実になってるようだな
449 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:27:34 ID:grRhzIU40
>>447 『大衆は馬鹿』って誰かの言葉だったようなw
>>447 でも、自分が客の立場の時は安く品質の良いものを提供するのは企業の責任とか言ってる人が
会社だと納期を早めて品質を上げて追加の仕様を盛り込めって言われて愚痴をこぼすんだぜ?
家事なんて使用人の仕事でしょ?と
のたまう子女は実在する
正直、売ってる餃子より自分ちでつくった方が
美味しいし楽しいんだけどな