【訃報】映画監督の市川崑さん死去 92歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
映画監督の市川崑さん死去


 日本を代表する映画監督で、「細雪」から「犬神家の一族」まで幅広い作風で知られた
市川崑(いちかわ・こん)さんが13日午前1時55分、死去した。92歳だった。
葬儀は近親者で行う。

朝日新聞 asahi.com(2008年02月13日18時16分)
2名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:22:03 ID:qUi4outY0
あー死んだか
3名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:22:05 ID:em3phqHa0
先生の金田一が一番好きでした
4名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:22:13 ID:EQujwRA30


ご冥福をお祈りします
5名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:22:18 ID:ZVSnHDYT0
2get
6名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:22:18 ID:6F7dbcE60
オロナミンCの?
7名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:22:24 ID:i0CZcniVO
あらー
8窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/02/13(水) 18:22:35 ID:???0
お悔や
   みを申
      し
      上
      げます
9名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:22:41 ID:9lR+5Xs/0
(-人-)
10名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:23:05 ID:fCz+4Gwy0
オロナミンCの人?
11名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:23:10 ID:xM8c9y/C0
森繁氏のコメントまだー?
12名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:23:12 ID:RaR7i5oJO
大往生じゃないか
すげえ
13名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:23:14 ID:fnuCAmzm0
ついにお亡くなりに。遺作がリメイクの犬神家かな。
ご冥福をお祈りします つ斧琴菊
14名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:23:22 ID:0D9r0nDFO
また大御所が亡くなられたか…

ご冥福をお祈りします。
15名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:23:30 ID:iNegiBpP0
>>6
「うれしいと眼鏡が落ちるんですよ」 ちゃうわいw
16名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:23:35 ID:1WBUiVTQ0
>>1
巨星乙
17名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:23:38 ID:fXq1BzrY0
>>10
それ上戸彩
18名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:23:56 ID:gvNVXLqz0
ワーコン
19名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:24:19 ID:wbcXZ2mA0
東京オリンピック撮った人
20名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:24:27 ID:oiKp5TAx0
犬神家のリメイクはやらない方がよかった
21名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:24:30 ID:7lScEXi80
大村昆ちゃうんか
22名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:24:33 ID:2n9ZCwbx0
オロナミンC さよならノシ
23名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:24:41 ID:V0gG3diW0
あああああああああ…

お疲れ様でした

細雪と獄門島が好きです
24名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:24:43 ID:E0/dvXnAO
>>10
)`ν°)・;'.
あれは生きてる(笑)
25名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:24:52 ID:JqD4Vn0f0
あらー・・・・
なんかまた昭和の偉大な人が逝ってしまわれた
ご冥福をお祈りします
26名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:25:20 ID:FX7M1qTO0
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工
27名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:25:31 ID:z5CkJulT0
森繁は?
28名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:25:33 ID:r6IwYVcM0



ごめん だれ?  どれくらい凄い人? 18歳の俺に教えて



29名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:26:14 ID:EbYmMqBbO
もちろん中山石造のお墓に入るんだよね?

御冥福お祈りします( ̄人 ̄)
30名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:26:40 ID:2vXdIwmY0
長谷川一夫の映画以来のオールド映画ファンです。
常に斬新な脚色に楽しみにしておりました。
ご冥福をお祈りします。(人)
31名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:26:47 ID:+a23DBSd0
ヘビースモーカーの市川昆
タバコを吸いながら天国に行ったのであろうか
32名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:26:50 ID:v3zDg4ztO
死んどけ
33名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:26:50 ID:nNNJkAriO
いつかは来る日だとは覚悟してたが、いざ現実になると…
犬神家は映画界のマスターピースです
ご冥福をお祈りします
34名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:27:10 ID:bWbEy6X30
さすがのウィキペディアもまだ
35名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:27:12 ID:Coxaf1no0
ご冥福をお祈りします
36名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:27:21 ID:/pNvEiBf0
>>28
18の小僧に説明してもわからんので教えるだけ無駄

なので教えない
37名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:27:24 ID:T4hpLCVM0
あっしにはかかわりのないことでござんす
38名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:27:33 ID:F+nQrt8f0
さっきケーブルテレビでやってた「鍵」見終わったとこだよ…
39名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:27:45 ID:z5CkJulT0
wikiがまだ改変されてないぞ
珍しく遅いな
40名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:27:48 ID:NaB24w3sO
あああ…これはマジショック…

新藤兼人と鈴木清順頑張れ
41名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:28:16 ID:zDgjRk6WO
俺にとって市川混ときたら木枯し紋次郎
42q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/02/13(水) 18:28:34 ID:CCkjFnd90









ピックはすごい映画でした
43名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:28:42 ID:LRwFKFkHO
南無〜
44名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:28:55 ID:9+M/NV1g0
エヴァンゲリオンなクレジットの映画の人か
45名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:29:04 ID:6q4X0KAr0
まだTVではやってねーな。
46名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:29:08 ID:ixV1uWE00
軽妙さとスタイリッシュな画面がステキでした お疲れ様でした(-人-)
47名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:29:14 ID:Yuk8dpGH0
東京オリンピックの記録映画は覚えてる。
名シーンも数々あった。
選手の唇がわなわな震えてるシーンのクローズアップ場面等が話題を呼び、
スポーツ音痴が撮った映画と酷評されたりもしたな。
48名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:29:17 ID:B+GgOXpf0
ああなんてこったい。
49名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:29:29 ID:5nR6CpI70
あっしには・・・関係のねぇこって
失礼しやす
50名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:29:34 ID:tpoqtUEB0
>>40
新藤は老化で車いすが必需品だし
鈴木清順は鼻に酸素の管付けていたし

どっちがいつ先に、となってもおかしくない状態だ。
51名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:29:54 ID:i0R4P64+0
高校野球記念映画「青春」は凄い映画でした。
ご冥福をお祈りします。
52名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:30:13 ID:FX7M1qTO0
長生きしたけど残念だ
最後は名作「犬神家の一族」の
リメイク駄作ですか(´・ω・)

犬神家の一族の一作目は斬新だったのに
53名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:30:46 ID:/U6SYuof0
ビルマの竪琴観ました
貴一ちゃんの水島版のやつです

ご冥福をお祈りいたします (-人-)
54名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:31:31 ID:9d/noHaQ0
旧犬神家ファーストシーンの廊下のカットが一番怖く感じる俺は異常?
55名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:31:41 ID:wbcXZ2mA0
作家は短命、漫画家は超短命、画家は長命
映画監督ってどうなんでしょ?
56名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:31:55 ID:xgGisn5W0
おお、ついに亡くなったか。ご冥福をお祈りします。
57名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:32:02 ID:BuW+U70u0
>>36
お前さては大した年齢変わらないだろ
58名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:32:04 ID:uezlOEFD0
うわぁぁぁっぁぁっぁ

ご冥福お祈り申し上げます・゚・(つД`)・゚・
59名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:32:05 ID:7p3RzeS40
石坂浩二時代の水戸黄門のタイトルロールが素敵だった…
60名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:32:41 ID:fnuCAmzm0
一週間連続で、衛星映画劇場で市川版金田一やってたな。
61名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:32:58 ID:NaB24w3sO
>>50
新藤さん車椅子なだけですごい元気だったぞ
皮ジャン着てたし
鈴木清順はオペレッタ以降わかんない
62名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:33:13 ID:ZNmxSGTEO
お疲れ様でした(-人-)
63名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:33:47 ID:2U9wOIRt0
桃屋の人死んじゃったのか…
寂しいなぁ…
64名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:33:56 ID:z5CkJulT0
新藤は生ける伝説だな
森繁よりも一歳上だし
65名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:34:23 ID:LRApJm6M0
ついに亡くなられたか・・・
いつかこの日が来るとは思ってはいたが
66名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:35:12 ID:V0gG3diW0
>>54
いや俺もだ

あの「…ボイン」という音も手伝って、しょっぱなから異様な雰囲気に呑まれる
67名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:35:13 ID:FX7M1qTO0
とにかく邦画界の巨匠
面白い映画で楽しませてもらいました

ご冥福をお祈りします、ありがとうございました。
68名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:35:14 ID:clBp95aL0
今からごはんですよ買占めに行って来る
追悼
69名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:35:31 ID:Kboiovg+0
大村崑です。
さわやかなドライブに欠かせないカーエアコン。
まだ取り付けてないあなた、急いで刈谷市役所前ナカバヤシ自動車へ。
70名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:36:04 ID:c1L3/teH0
年齢に驚いた
これほど高齢とは
団塊ジュニアでギリギリ観ているくらいか
一時代を築いた巨匠だった。
71名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:36:18 ID:iNegiBpP0
みんなわしより先に逝ってしまうのう… (´;ω;`)
72名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:37:07 ID:LRApJm6M0
>>61
新藤さんは監督としての才能はないけど(失礼!)脚本家としては
超一流なんだから体の動くうちにいい本を残して欲しいなあ
73名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:37:13 ID:HDJPazjaO
>>63
三木のり平だよ
大村崑じゃないんだよ
74名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:37:31 ID:Wfzy2MzUO
再リメイクまだー
75名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:37:42 ID:/wfqN5V00
オ路那民C
76名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:37:42 ID:ft2wM/nO0
ご冥福を
    お
    祈
    りいたします。
77名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:37:51 ID:VwBy0XlH0
森繁.....
78名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:38:14 ID:6q4X0KAr0
どーしても大村崑を死んだ事にしたい奴が多いのはよく分ったw
79名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:38:18 ID:f4PdU5Lg0
リメイクの犬神家のラスト
遺書をおいて旅立ちます、みたいだったもんなぁ。
ほとんどオリジナルと同じようにとっていたのに、あそこだけまったく別カットだった

名作いっぱい残していってくれた。
ご冥福をお祈りいたします (-人-)
80名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:38:31 ID:Vf9xXLXl0
また私より若い人が…
81名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:38:42 ID:VgDxvuuY0
おいしいと眼鏡が落ちるんですよ
82名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:38:47 ID:Ew8ZNogY0
また森繁さんより先に
83名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:38:57 ID:bnGYP4Ec0
そりゃ
84名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:39:11 ID:AY8gKHjE0
まだいきていたのか
85名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:39:25 ID:LpohAc7i0
うわあ
これはさすがにショックだ
86名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:39:54 ID:zC7T/Qz2O
♪とんとんとんまの天狗さん〜
87名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:39:57 ID:e1Thvuda0
スケキヨさん、さようなら(´;ω;`)
88名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:40:15 ID:Ix5uOrgs0
1976年版犬神家は日本一の名作。。。と思う。
合掌。
89名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:41:17 ID:nLlEGWlM0
犬神家の一族といえばやっぱり市川崑

合掌
90名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:41:24 ID:R2MfKMz4O
森繁「また割り込みかよ」
91名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:41:42 ID:FX7M1qTO0
>>88
カラー映画では俺もそう思う
92名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:41:51 ID:w1AKg/I20
92歳かぁ
長生きしたねぇ
この人の作風は好きだった
93名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:42:04 ID:qmHtFA2g0
ガーン。。。
もう真に巨匠と呼べる人残ってないんじゃないのか
94名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:42:08 ID:6+f5ZQUA0


一耕助
95名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:42:13 ID:XERszAVd0
ATGで撮った「股旅」が好きだったよ監督。
96名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:42:19 ID:0dZ3PpNh0
おっほうまじですか
97名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:42:19 ID:APm7pW2D0
山口百恵ちゃんと沖雅也さんが出てくる「古都」が良かったよ
原作の小説よりうんと泣けた、ラスト良かったし
沖雅也さんの役割演技ぴったり。
98名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:42:35 ID:ippkQVDW0
悪魔の手毬唄もこの人が監督だっけ?
八つ墓村は野村芳太郎だったか。
99名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:42:39 ID:7FZkYYiw0
あれ?
こないだ筑紫の番組に出てた時やたら元気だったんだが
100名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:43:07 ID:pXNFv55x0
東京オリンピックは黒澤が撮るべきだったな。
そりゃともかく、ご冥福をお祈りします。
101名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:43:23 ID:TeiA42iFP
また一人大好きな監督が鬼籍に…。
黒い十人の女、好きです。  合掌
102名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:43:25 ID:QlWr9rbP0
70年代以降の市川作品は好きじゃないんだな・・・
「野火」が隠れた傑作
103名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:43:27 ID:Yjnb3ZFl0
往生したな

104名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:43:33 ID:G575tFJAO
さぞや森繁久弥も寂しかろうなぁ
105名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:43:42 ID:GFVcYD340
また昭和の巨匠が逝ったか。
ご冥福を。
106名無し募集中。。。:2008/02/13(水) 18:43:56 ID:f7Qvy06L0
八つ墓村も作ったけどね1995年くらいに?
まぁお悔やみ申し上げます。もっと評価されていい監督だったと思う
107名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:43:56 ID:HaBKe9l20
木枯らしもんじろうも
この人でなかったけ?
108名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:44:03 ID:NaB24w3sO
今夜はトッポジージョのボタン戦争でも見ようかな…
うーん凹むなあ…
109名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:44:22 ID:XERszAVd0
こないだ「トッポ・ジージョのボタン戦争」ってのBSで見たけどぶっ飛びすぎだったw
ご冥福をお祈りします
110名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:44:36 ID:wm/TJf/P0
子供の頃木枯らし紋次郎見てました。
旧作の犬神家に影響されて同人アニメで極太明朝使いましたw
陰影の深い映像とテンポのいい、そしてショッキングなカット割りにも影響受けまくりました


らご冥福をお祈りいたします。合掌。
111名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:44:36 ID:YRhnZtH00
あ、テレビで特集とかやるかなー
112     :2008/02/13(水) 18:44:41 ID:XWhLLOnE0
沢口靖子の
竹取物語もこのひとだっけ?
最後にUFOが迎えに来るのWW

北京原人、シベリア急行、竹取物語
は邦画三大傑作
113名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:44:49 ID:Wj/gM97KO
>>73
今の声は三木のり平の息子だけどな
114名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:45:16 ID:OScbrOQa0
天河も自分は面白かったです。

やっぱ手毬歌だな最高傑作は
115名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:45:25 ID:w1AKg/I20
>>107
だな
キレイなシーンが多くて好きだった
116名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:46:09 ID:QsRQsSW6O
ファンだった親父に変わって黙祷
親父に会ったら握手してやって下さいm(__)m
117新藤兼人:2008/02/13(水) 18:46:31 ID:0Rav2O7N0

市川崑が死んで、またひとつ私の偉大さが世間に分かるというものだ
長生きとは才能なのだ

映画監督・95歳

118名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:46:32 ID:fnuCAmzm0
>>114
天河は岸恵子の少女時代さえなければ・・・
119名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:46:36 ID:uxZzlP3/O
ヘビースモーカーでこれだけ長生き出来た人も珍しいのでは?
120名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:46:51 ID:rpW6HeUD0
井筒が死ねばよかったのに
121名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:46:56 ID:+MCn4s230
1級葬祭デレクター逝っちゃったのか?
122名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:47:03 ID:XERszAVd0
>>112
記者会見で
「竹取物語をSFXでやるんだ。で、SFXってなぁ何なんだ?」
と監督の爆弾発言が出たのをついこないだのように覚えてる
123名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:47:10 ID:Pw+4085/0
炎上は結構面白かった。
124名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:47:11 ID:cbVOYDPpO
東京オリンピックで、アベベの肩の向こうに聖火が見えるシーンが良かった。
ただそれだけ。
125名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:47:34 ID:FX7M1qTO0
>>112
キャシャーンは?
126名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:47:43 ID:tmXWdl5t0
市川崑「森繁さん僕の分まで長生きしてください」
127名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:47:44 ID:K//Misv50
あー、ついにか。。巨星堕つ。。。

ロイ・シャイダーといい、この方といい
今週は何か寂しいな。

ご冥福をお祈りいたします。何故か知らねど、
東京オリンピック観て泣いた俺。
128名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:48:11 ID:7FZkYYiw0
なんか50以上がかなりいそうだなこのスレ
129名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:48:22 ID:kf49HjZi0
あんまり知らん。
92歳って長生きでよかったお。

合掌
130名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:48:25 ID:7PGdOTib0
とっくに亡くなったと思い込んでいたことを
蘇生させた監督卸本人に直接 謝罪したい
131名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:48:29 ID:zOr7ulRXO
>>119
ヘビースモーカーといえば、泉重千代
132名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:48:38 ID:NaB24w3sO
>>109
なんかすごい運命的だな
これはトッポジージョのボタン戦争見るしかないな
133名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:48:42 ID:APm7pW2D0
>128
そんなババアじゃないよ!
134名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:48:47 ID:P+NJkR3r0
かなしいなあ
名作をいっぱいありがとうございました
135名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:48:52 ID:OScbrOQa0
>>122
豊川悦司主演の八つ墓村の制作発表で会うまでトヨエツ知らなかったりしたからなあの人
136名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:49:33 ID:70cpIawR0
森繁はまだいきてるんだっけ
137名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:49:34 ID:24heDsj6O
マジで死んだの?
なんか死んだことに気付かないでその辺うろついてそうな気が
138名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:49:37 ID:fnuCAmzm0
>>135
豊悦の八つ墓村は正直鶴ちゃんのより微妙だった。
139名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:50:04 ID:XgVZzCiRO
ご冥福を祈ります。
本当に昭和の巨匠だたよ。サントリーオールドのCMも良かったお。

>>109
マジで超ナンセンスで凄かったw
140名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:50:13 ID:vtV08rNV0
「家政婦は見た」が好きだった
141名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:50:27 ID:nRSnhiQl0
細雪ってこの人なんだ。けっこういい映画だった
佐久間良子とかきれいだった。
吉永小百合もかわいかったけど縁起下手すぎ。
142名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:50:40 ID:/BGb+1P/0
映画間に合ってよかったね。
でもあんま長生きしすぎるなよ。
70歳代のじじいが「まだ若いのに」とか言われると迷惑だから。
143名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:50:51 ID:UCsbwzxt0
また一人…寂しいねえ。
ご冥福をお祈りいたします。
144名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:51:11 ID:TeiA42iFP
>>127
そうか、ロイ・シャイダーも逝ったのか…。
昭和がドンドン遠くなっていく…。
145名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:51:17 ID:Ju6UhoivO
この監督の映画は
赤と黒の使い方がかっこよくて好きだった
ご冥福をお祈りします
146名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:51:20 ID:uOYTw3ypO
一つの時代の終わりだな。
市川崑が日本映画界に与えた影響は馬鹿でかい。

助清よ、永遠に・・・。合掌。
147名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:51:29 ID:2vXdIwmY0
>>141
白湯リストが怒るぞ
148名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:51:59 ID:fHYs5tqg0
ヘビースモーカーでも、92歳まで生きられるんだ
今日から改心して、一日2箱に復活だ!
149名無しさん@おっぱい:2008/02/13(水) 18:52:12 ID:iOvgZqtr0
ついに巨星が墜ちたか・・・
もうあの一瞬のモノクロ演出見れないんだな

合掌
150名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:52:14 ID:Jkc71qTu0
追悼記念でテレビ局は破戒放送しろ
151名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:52:20 ID:DxgC8JV80
巨星だね
152名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:52:30 ID:RFst17nD0
〜〜〜Y〜〜〜〜〜

すけきよさんがあらわれました
153名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:52:38 ID:Zx5R9FZf0
おやすみなさい。合掌。
154名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:52:38 ID:Xa0i7twj0
パプリカとか東京ゴッドファーザーの人?
155名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:52:42 ID:LpohAc7i0
>>93
まだ山田洋次がいるよー
156名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:53:01 ID:ovXFz9be0
「木枯し紋次郎シリーズ」好きでした。(-人-)i~~~~~~

1972,[木枯らし紋次郎」OP
http://www.youtube.com/watch?v=h9n4xZy9DSY
157名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:53:15 ID:ncwYQVRc0
>>147
その世代は2ちゃんねるなんてやらないだろw
158名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:53:19 ID:K//Misv50
>>144 誘導。享年、七十五との由。

mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202721802/

159名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:53:33 ID:kpXtjZT00
大ショック。
年齢からしたら大往生なのだけど
でも悲しいなあ。
今日は犬神家みよう…
160名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:53:45 ID:h0HzJw4Q0




体で途中で折れ曲がる、の人
161名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:54:05 ID:QAlG3G7W0
合掌
162名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:54:25 ID:V1Gqaz2j0
また昭和が遠くなった。
ご冥福をお祈り申し上げます。
163名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:54:31 ID:FX7M1qTO0
>>155
一応、北野武もいるよ
164名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:54:48 ID:HaBKe9l20
犬が三毛の一族ってダジャレと
木枯らし紋次郎でニヒリストも定着させますた
165名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:54:54 ID:EeSfzceh0
ついにか。

ご冥福をお祈りします
166名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:55:00 ID:fbHYdhE80
オーイ、ミズシマ、イッショニ、ニッポンヘカエロウ

合掌
167名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:55:04 ID:pdNLTyqS0
大村昆?
168新藤兼人:2008/02/13(水) 18:55:28 ID:0Rav2O7N0
>>93>>155

私がいるじゃないか
169名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:55:35 ID:tMEB5AQj0
元気、ハツラツ、オロナミンCだったのに。
170名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:55:38 ID:76WMgg7h0
ありがとうどざいました。
171名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:55:53 ID:GokExyy2O
えー、マジかい。
姉に連れられ消防の頃、横溝シリーズ観に行ったわ。
あの独特の光と影の使い方は好きだったな。

内容は消防にはちょっと辛かったがw
172名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:56:02 ID:t/uW62ZE0
>>156
時代劇オープニングの革命って言われた。
今見ても斬新でかっこいい。
173名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:56:11 ID:SpDExjSuO
大往生ですね。
ご冥福をお祈りいたします。
174名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:56:29 ID:LRApJm6M0
>>155
山田幼児みたいなのを巨匠扱いしなきゃならないというのも悲しいなあ
あんなの量産型野村芳太郎じゃん
175名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:57:26 ID:6Fwkw8WHO
小学生の頃観たビルマの竪琴に色んな意味で人生変えられました

ご冥福をお祈りしています(ノД`)゜・.
176名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:57:26 ID:om7xvvYX0
92歳までよくがんってくれたよ。
177名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:57:41 ID:gZvMk2x6O
死んだか…。





悲しい。





あの犬神家が遺作か?
悲しい…。
178名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:57:47 ID:OScbrOQa0
これで「追悼特別ロードショー」とか銘打って
うっかり「四十七人の刺客」とか放送しちゃうんだ民放はきっとorz
179(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/02/13(水) 18:57:49 ID:NxuD9uwy0

(o^-’)b 実写版「火の鳥」は名作です。ニニギの尊が(・∀・)イイ
180名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:57:56 ID:IErm4W3I0
親がロシア革命から逃れてきたんだよな。
太陽村の宣伝に出てたの懐かしいなぁ。
181名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:58:18 ID:fHYs5tqg0
よくがんってくれたよ
182名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:58:35 ID:H+wSlMVLO
 ・・・もう   

 観れない・・・・・
183名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:58:48 ID:SwXfAvD70
「ビルマの竪琴」でも見るか・・・・レンタルしてるかな?
184名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:59:01 ID:SpDExjSuO
>>172
木枯らし紋次郎がなかったら、必殺シリーズも生まれなかったんだからなぁ。
185名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:59:24 ID:IqBWQj+00
い、生きてたのか、昨日までww
186名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:59:30 ID:Pr4AnhNF0
ウイキ早すぎ
187名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:59:50 ID:LRApJm6M0
>>168
進藤さんは脚本家としては巨匠だけど監督としては並レベル
188名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:59:51 ID:f4PdU5Lg0
武と洋次は巨匠でいいな
新藤は巨匠だがジャンルが違うなw
189名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:00:05 ID:GokExyy2O
>>166
先月、DVD買ったばかり。
190名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:00:14 ID:Y0SWoz5T0

勝った! 新藤兼人です。95歳です。


191名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:01:08 ID:K//Misv50
近代フィルムセンターへ観に行ったな、市川昆特集。
ご近所のオヤジ?どもが、目を輝かせながら「毎日、
観に来てる!」とか言ってて、横向いて吹いちまった
んだけど(入場料、格安)。

あの人たちは今、どう思っているんだろうか?悲しい
思いしてるんだろうな。
192名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:02:05 ID:P+NJkR3r0
今週、日本映画専門chで「炎上」やるから追悼鑑賞しよう…
193名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:02:26 ID:+quHzD0g0
とんま天狗は面白かった。
194名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:02:33 ID:E9/v1c2dO
年中タバコくわえてた監督だよね。映画の東京オリンピックの最初のシーンには感銘を受けた。ご冥福を祈ります。
195 ◆XcB18Bks.Y :2008/02/13(水) 19:02:39 ID:iDuG2Bf80
>>44
市川崑のパロディで極太明朝体を使ったら
エヴァのほうが有名になってしまいましたね。

>>112
唯一見たのがそれです…
ピーター・セテラが主題歌歌ってた。
196名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:02:49 ID:K9iLbRklO
栄華界最後の巨人が・・
197名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:02:53 ID:MahEsEzrO
おつかれさまでした。
ご冥福をお祈りします。
198名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:03:41 ID:LTraPsbO0
追悼番組は何の映画やるかな
199名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:04:35 ID:gv0S8Nuf0
監督のご功績を称えるとともに、
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
200名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:04:48 ID:Q6V7+/7P0
むかしテレビでやってた東京五輪の映画をなんとなしに
観始めて、気がつくと最後まで食い入るように観たですよ。
記録映画になってないとか言われたのは、まあ、そうでは
あるんだろうけども、すごかった。
ご冥福をお祈りします。
201名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:04:59 ID:nRSnhiQl0
細雪みたい。文学みてる感じでみたあとも余韻が残る映画だった
202名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:05:22 ID:LRApJm6M0
>>108
トッポ・ジージョでギャングものを撮ろうという発想が異常すぎるw
203名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:06:32 ID:m+Cjg9jA0
>>148
この人の成長期は水も空気も食べ物もきれいだったから
いろいろ違うんでないかい
204名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:08:13 ID:X7okjsye0
大監督なのに、マンガ的表現が好きな監督さんだった。
(-人-)ナムナム
205名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:10:57 ID:Y0SWoz5T0

歯を抜いてまでタバコをくわえ易くした愛煙家。
92歳長生きだ!!

愛煙家の皆様、ひとことどうぞ。
206名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:10:58 ID:nRSnhiQl0
最近はデスノートのような漫画的表現ばっかで辟易
207名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:12:04 ID:FX7M1qTO0
残した作品で最高傑作はやはり犬神家の一族か
208名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:12:06 ID:9RNOBHt2O
この間「雪之丞変化」見て
ついさっき「鍵」見たばかりだ…(ー人ー)ナムナム
209名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:12:44 ID:LKGjtXHw0
今夜は日本酒でも飲みながら、悪魔の手毬唄でも見るかな。

ご冥福をお祈りします。
210名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:14:42 ID:gQGzCjnj0
元々はアニメーターだったんだよな
この人の忠臣蔵の映画はスパッとした終わり方で好きだった
211名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:14:48 ID:LpohAc7i0
最高傑作はとんかち歌自慢だな
反論は許さん
212名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:15:24 ID:h6FKB9VoO
お逝きになられたか
岡本喜八とならびテンポのいい編集好きだった
御冥福をお祈りいたします 

庵野は今作っている映画で追悼の意を表せ
213名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:15:44 ID:nRSnhiQl0
というかこの監督よく知らない。名前聞いたことある程度だった。
214名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:15:50 ID:Ew8ZNogY0
「東京オリンピック」はもっと他の娯楽系の監督が撮るべきだったが名作だったな

合掌
215名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:16:54 ID:UiizcX5s0
市川
  崑
  合掌
216名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:17:15 ID:OoijhA4h0
うおおおお、犬神家の一族の監督亡くなったかー。
作品リスト見ると、俺でも見たことある作品がいくつかあるわ・・・。

心からご冥福をお祈りします(-人-)ナムナム
217名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:18:45 ID:nRSnhiQl0
ここ平均年齢高いよね。
218名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:18:49 ID:GokExyy2O
>>209

升で量ってジョウゴで飲んで〜‥

手鞠唄の女の子不気味すぐる。
219名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:19:22 ID:JbdesK3x0
夢に出ないでね
合唱
220名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:19:54 ID:FX7M1qTO0
>>211
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工
221名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:20:00 ID:jxvE+sbb0
漸くか.
222名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:20:17 ID:5oSJJapQ0
                          / ヽ         ┼┼    ┼  ┼
        ( ̄ヽ     / ̄)     /   ヽ   ――、   Eヨ    /|ヽ \|
          ̄ヽヽ   / /      /    ヽ   _ノ   ノ土ヽ  / | ヽ 、|
           ヽヽ / /
            | )( |
            |   |                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~          |           |
                               /           ヽ
    (.`ヽ(`> 、                    /_________ヽ
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
223名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:20:30 ID:n38mCD8s0
渋い時代劇が好きだった。
合掌!
224名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:20:31 ID:3cz7SOkG0
この人と新藤兼人はガチ
225名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:21:01 ID:Y8U20lLgO
市川ー、帰ってこーい!
226大島渚:2008/02/13(水) 19:21:17 ID:MJJ+7h280
北野みたいに賄賂で映画賞獲ったやつと一緒にするな!!
227名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:22:00 ID:i/r7zs570
犬神家の人々といえばなまたまご。
228名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:22:08 ID:FX7M1qTO0
>>222
おい違うだろ
229名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:22:18 ID:UqI+Bv5m0
まぁ、追悼企画として初代犬神家が放映されるだろう。
皆で実況だ。

ゴムマスクキター!!!
230名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:22:26 ID:iV3Vqqon0
紋次郎、股旅とか好きだった
名匠に合掌
231名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:24:54 ID:FX7M1qTO0
>>229
ばりばりに実況する!
232名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:29:18 ID:L48DDIE00
ご冥福をお祈りいたします

リメイク犬神家は、ヒロインが松嶋奈々子なので観ていない
彼女が「20代前半の、絶世の美女」という設定は無理あり過ぎ
あれが駄作と言われているのも、恐らくそれが原因の8割以上
(小夜子役の奥菜恵がヒロインをやった方が、まだ説得力があったろうに)

松嶋奈々子出演を必須条件としたプロデューサーが、監督の晩年を汚した。残念
233名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:29:22 ID:/+GKtw7mO
木枯らし紋次郎は神

合掌

234名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:31:52 ID:jsi78iSr0


           「\
           〉 >         /7
          / /         〈 <
         /  |           |  |
        /  /            /  /
        〈  <         /  /
        \ `\       |  |
          \   \      /  /
           \   \  /  /
             ヽ    ヽ/   /
           __|    ´   /__
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
235名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:32:14 ID:opj9Uz/20
>>222
おしいな。
236名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:32:51 ID:V0gG3diW0
>>141
でも吉永の裾がめくれて石坂浩二がハッとするシーンは
吉永には珍しいエロシーンだよね
237名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:33:03 ID:QKzdbM4+0

 市 川 崑 劇 場
238名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:33:55 ID:ff/JhJks0
男達の大和など糞に思えるほどの傑作

戦艦大和

今から借りてくる!!!
239名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:34:32 ID:4GcoYXy00
いちかわこん


わかいちんこ
240名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:35:12 ID:h6FKB9VoO
鈴木清順も確か同じぐらいだろ?
長生きしてほしいな
241名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:36:25 ID:CBSbeN/V0
岩井俊二との約束は…
合掌
242名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:36:31 ID:xSpHSzUW0
よし!わかった
243名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:36:34 ID:Gzku/5Wl0
「おとうと」はガチで傑作
244名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:37:16 ID:FX7M1qTO0
>>238
そんな糞映画と比較するな
245名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:39:01 ID:/de0SiM9O
合掌・・・


>>237
カッ

コゥン
246名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:40:38 ID:/xnmAEJr0
市川崑監督の冥福を祈る代わりにお言葉を...........

あのよぉ.........ペネロペ・クロスって女優が居るだろ? この方映画で共演した男優と悉く恋愛関係になるのでも有名なんだがw
で彼女の事実上のデビュー作「ハモン・ハモン」で本番をやったと言われているんだよ(当時17歳)
この作品、ベネチア映画祭の金獅子賞に輝いた訳だが、そんな映画をクロスが振り返って一言
「あんな映画出るんじゃ無かったわ......」だとな.......
何を意味するかは言うつもりは無いがなぁ....... ただ人間ってHの味を一旦覚えさせられると根が真面目な人ほどなぁ.....
ま、この俺もそれは実感として分かるよw
又なぁあの映画でのクロスの逝き方もちょいとおかしいんだよなぁ....... ま、あそこに何か塗っていたのか?つう位になぁw

ま、芸能界なんて世界レベルでもそんな下らん世界つう事だよ.............

247名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:40:48 ID:l4lK2BMJ0
う〜ん 来るか来るかと思ってたけどついに来たか

ご冥福をお祈りします。。

今日は監督を偲んで「十人の黒い女」を見ることにします。。
248名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:40:59 ID:4rPs67Qo0
『竹取物語』は黒歴史
249名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:41:52 ID:f4PdU5Lg0



250名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:42:08 ID:rzsg0T6u0
>>212
テンポがいいといえば「穴」は凄かった
あの時代にあんなぶっ飛んだ映画作るなんて


251名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:42:15 ID:gU3ZMi0G0
最後に観たのは「竹取物語」だったかなぁ。
竹林シーン以外覚えてない。
252名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:42:47 ID:h6FKB9VoO
劇場版999のオープニングも忘れてはならない
253名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:43:58 ID:Y4zCn6L70
ビルマ(オリジナル版)は神映画
254名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:46:08 ID:uisOjgZ20

川崑

ぃゃぁこれはショックだ。。。

合掌。
255名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:46:09 ID:l4lK2BMJ0
黒い十人の女だった。。。合掌。
256名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:47:18 ID:UFuzmxFS0
子供の頃、映画館でビルマの竪琴見てすごく引き込まれてみてたなぁ
257名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:47:25 ID:6fZxiXT/0
よく見たら、知ってるのは
『木枯し紋次郎』くらいだった
金田一関係は趣味じゃなかったし
258名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:47:40 ID:v1O0sbRfO
ザーメン(>人<)
259名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:51:38 ID:eCuySTUqO
木枯し紋次郎シリーズ大好きだったのに…
ご冥福をお祈りします。
260名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:51:41 ID:DiWcAh+c0
やっぱり「木枯らし紋次郎」だな。
261名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:55:16 ID:RO0U4WnC0
数少ない三重の有名人が・・
御冥福をお祈りします・・・。
262名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:58:23 ID:/de0SiM9O
伸びないなあ。なんでだろう。

紋次郎なら、足のない少女が出てくる話がすごく好き。
これを機に再放送してほしいが、無理だろうなぁ・・・
せめて映画を・・・
263名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:00:37 ID:QriL5TBZ0
>>252
この人がばっさばっさ切ってくれたおかげで
999はテンポの良い娯楽映画に仕上がった。
264名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:01:41 ID:gdIAm3NR0
追悼放映を期待したいところだが
昨今の事情だと地上波では金田一シリーズは難しそうだなあ……
265名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:03:05 ID:M79v8afa0
また偉大な日本の映画監督が亡くなったな
もうだいぶお歳だからこの日が遠くないとは思ってたが
ご冥福をお祈りします
266名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:04:17 ID:eWbyTM9C0
とんま天狗の人でしょ。
267名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:04:18 ID:TeiA42iFP
亀ですが
>>158 誘導d。
ここ最近レンフロ、ヒースと好きな俳優さん逝って
ショックが癒えてないのにまた…ozn
 
268名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:05:24 ID:Gzku/5Wl0
>>262
まあしょうがない。
昔と違って名画座がないから、過去の名作を見る場所もきっかけもない。
DVDなんて、一瞬発売されてどんどん廃盤になってくばっかり。
ハリウッドのブロックバスターや安易なTVドラマを映画化したのばっかり見てる
馬鹿しかいないから、今の日本人。
269名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:08:10 ID:/de0SiM9O
>>264
TBSが一昨年だかに深夜「悪魔の〜」をやったんだよ。新犬神家の宣伝兼ねて。
実況も雰囲気がよかったし、あん時はTBSが神に見えたもんだったよ。

頼むTBS! 頼む!
270名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:08:44 ID:gXl53HRv0
つ菊
271名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:09:46 ID:hGowWEgE0
亡くなってよかったんじゃないの?
日本の映画会社はこの人に頼りすぎた
ま、マスコミは日本の重鎮を失くしたとかで騒ぐんだろうけど
272名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:11:34 ID:LRApJm6M0
>>269
金田一シリーズの最大の難点はあの長さだからなあ
もしゴールデンでやるなら大幅カットは避けられない
273サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/02/13(水) 20:12:29 ID:Lw6xhZfs0
この人の写真で有名なのは惰性で一通り見てるけど、
まったく印象に残ってない。

最近、西岡すみ子のおかげで例のワンシーンのみが掘り起こされたけど、
あの映画よりも西岡のお笑いの方がコンテンツとしては優れていると思う。
274名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:13:08 ID:+PkCODfQ0
年齢が年齢です。惜しい人とはいいません。大往生でしたね。
御冥福をお祈りします。

光と影を使わせたらこの人の右にでる人はいなかった・・・
275名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:14:15 ID:KNF1A6qk0
大村昆いったか・・・・・
276名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:14:16 ID:Aeza5a8c0
残念ですが素晴らしい作品を残してくれたので感謝しています
ご冥福をお祈りいたします
277名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:15:27 ID:4ApgRZOl0
また巨匠が・・・・
ご冥福をお祈りします。
278名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:15:28 ID:u95Fbuj30
まづいなこのニュース。
昆ちゃんって、タバコくわえながらしゃべる監督。
92歳って。
279名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:16:01 ID:wc3LWJGw0
部落解放同盟に糾弾された人だよな
280名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:16:03 ID:bNBK8MhA0
92歳で病名も書いていないな
ということは、老衰で大往生か
理想的な亡くなり方だな
281名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:16:06 ID:2vXdIwmY0
>>268
俺なんかは授業はモグリ、残りは5本1500円の大映 市川崑特集なんかを見てたわけだけど、今はやってないの?
282名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:16:46 ID:9boY6yOA0
ごはんですよの人?
283名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:17:06 ID:DaGAQ56NO
ちくしょう、犬神家すごく好きだったのに…

つ菊
284名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:17:28 ID:2PN6aa2/0
お疲れ様でした。
犬神家の一族(旧)は古典です。
ご冥福をお祈りします。
285名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:17:58 ID:36s+y/O60
>>1

誰?

有史以来、日本に映画監督などおらん。
映画監督を名乗ってよいのは、
スピルバーグとデビッドリンチとリドリースコットだけだ。
他には、この地球には有史以来一人もいない。
286名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:18:19 ID:2TaShYcp0
>>27
帝都物語の呪いで死ぬことはありません。
287名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:18:49 ID:Rravo8bn0
金田一シリーズ大好きでした。
特に「悪魔の手毬唄」が…
「病院坂の首括りの家」も好きだった。
今夜はビデオ引っ張り出して鑑賞しよう。

ご冥福をお祈りします。
288名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:19:45 ID:GGfNkm9I0
>>285
キューブリックは?
289名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:20:01 ID:hGowWEgE0
>>285
視野が物凄く狭い人、乙
290名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:20:06 ID:6fZxiXT/0
>>285
スピルバーグは
黒澤を師とも父とも尊敬してたわけだが
291名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:20:48 ID:2TaShYcp0
>>285
撮る撮る詐欺のゴジは日本で唯一の映画監督
292名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:21:07 ID:HP47F3J00
市川監督を説明するとき、独特の映像美ってよく言われてるけど
よく分らんわ。
ご冥福お祈り致します。
293名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:21:19 ID:Aeza5a8c0
>>285
この場では無粋なコメントだな
それだけ言わせて貰う
294名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:21:49 ID:M79v8afa0
>>285
そこまで限定するならスピだけに限定するほうが潔い
295名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:21:49 ID:WtywEHiRO
映像作家の卵ですが、ビルマの竪琴を始め、多くの作品から沢山学ばせていただきました。合掌
296名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:22:06 ID:jMTmLWIM0
正直まだ生きていたことにびっくり。
297名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:22:14 ID:Us7jPt850
   ‖                  ‖
   ‖                  ‖
   ‖     監          ‖
   ‖      督市川      ‖
   ‖          崑      ‖
   ‖                  ‖
   ‖                  ‖
   ‖                  ‖
   ‖■■■            ‖
   ‖■■■■■  ■■■‖
   ‖■■■■■■■■■‖
   ‖■■■■■■■■■‖
   ‖■■■■■■■■■‖
298名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:22:30 ID:ldjH3Rfb0
>>285
>スピルバーグとデビッドリンチとリドリースコットだけだ

お子様ランチと一緒にするな、あほう。

市川さんご冥福をお祈りします。「おとうと」は日本映画史に残る傑作でした。
あと日本に残る巨匠といえば、半身不随の大島渚のみか・・・・


299名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:22:57 ID:HiSnu70r0
ご冥福をお祈りします。
300名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:23:17 ID:36s+y/O60
市川を映画監督という肩書きで呼ぶな。

まるで、ろくな論文も書いていない肩書きだけの教授様が
「学者」を名乗るようなものだ。
映画を撮れば映画監督ではない。
ケータイですら、すばらしい映画を作れる時代だ。
市川には取れないすばらしい映画をケータイで撮った奴など、
数え切れないほどいる。

あくまで市川は映画ファンだ。
自分で作ってみて、それを映画館で上映してもらっただけの映画ファンに過ぎない。
市川を映画監督とは絶対に呼ぶな。この俺が禁止する。
301名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:23:18 ID:Pp4Gdfhc0
>>285
リドリースコットはそれほどいい監督だと思わないけどな
302名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:23:27 ID:5vjJE4Tk0
ごはんですよの人だな!?
303名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:23:48 ID:44BUEwLZ0
犬神家のリメイクって、割と最近だった気がするのだが…
何歳まで監督やってたんだ?

ご冥福をお祈りします。
304名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:24:49 ID:yWRg56D60
病院坂の完全版を撮ってほしかったな・・・
305名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:25:20 ID:MpJzrRLeO
285
キューブリックは?
306名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:25:58 ID:KgGgy42ZO
>>285の人気に嫉妬
307名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:26:35 ID:fvxx46Jw0
エヴァのタイトルって市川版金田一パクったのかな?

>>1
正直、ここ20年はつまらない映画の方が多かったけど
先日の犬神家はまだまだほとばしる若さに溢れてたと思う。

ご冥福をお祈りします。
308名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:27:25 ID:2vXdIwmY0
>>285
レニ・リーフェンシュタールを抜かすことはゆるさん。
入る!
309名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:27:39 ID:Us7jPt850
食べなさい食べなさい
310名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:27:56 ID:ZhPq6DUEO
残念です。ご冥福を祈ります。
311名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:27:59 ID:GokExyy2O
>>292
明暗のコントラストが強い印象だな。
特に影の部分が強い。

あとはカット割りが細い。
312名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:28:23 ID:5z6as0u60
2006年の犬神家の時も車いすで参加してらしたよね
邦画を作り上げてきた方がまた一人…

ご冥福をお祈りします
313名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:29:45 ID:Us7jPt850
NHKBSで市川金田一特集やったとき、録画しとけばよかった
無性に犬神家観たい
314名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:30:01 ID:FQ26ASTQ0
年末にBSで金田一シリーズ一挙5作品やってたねー
ご冥福をお祈りします
315名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:30:03 ID:xhzmqa6e0
崑ちゃんのオロナミンCのCM好きだったのに・・・
316名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:30:24 ID:oXc2YzKc0

川崑

の「悪霊島」を観てみたかった。あああああああ
317名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:30:43 ID:jMTmLWIM0
>>301
歴史大作物を撮れる監督が減ってきたからな。
貴重な存在ではあると思う。
318名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:31:19 ID:OScbrOQa0
大島渚がまだ生きている事は余り知られていない
319名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:31:32 ID:Us7jPt850
>>314
実況も無駄に盛り上がったぜー
320名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:32:24 ID:JOX1oprv0
92歳まで生きて大往生だね。お疲れ様でした。
321名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:32:28 ID:GGfNkm9I0
>>319
確かに
322名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:32:34 ID:FoZ6fBsx0
>>315
崑ちゃん違い自重汁。
323名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:33:56 ID:6HF1zixm0
ご冥福をお祈りいたします
あなたの作品「おにゃんこザ・ムービー危機一髪」は
一生忘れません
324名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:34:36 ID:JOX1oprv0
人間界での92年間の生命、お疲れ様でした。
犬が三毛のDVDBOX買おうかな。
325名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:34:38 ID:ip7/Huc6O
石坂金田一で八つ墓村撮ってほしかったー!
326名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:35:08 ID:36s+y/O60
重要な書き込み>>300からここまで、市川を「監督」といった奴がいないwwwwww

俺の勝ち。

映画監督は>>285の3人だけであることが
2ちゃんねる参加者全員の完全な一致で認められました。
327工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工 :2008/02/13(水) 20:35:14 ID:/SiNAxBF0
>>100
「東京オリンピック」は市川昆でいいよ。

ロイ・シャイダーで、ビックリしていた所だったのに・・・。

炎上・細雪・犬神家の一族etc、etc
普通、日本の一般庶民の感覚で「映画」というと、
黒澤なんかより市川昆のほうが、ポピュラーな感じはするね・・・。


衛星で追悼番組やるだろうな・・・。
でも、テレビが壊れていて衛星がうまく映らん!
328名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:36:22 ID:6fZxiXT/0
>>326
おまえまでうぜえからNGにしてあげる
329名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:36:46 ID:mgw/Hk1V0
えええええええええええええええええええええええ
お悔やみ申し上げます
レンタル屋行って来る
330名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:37:55 ID:eLqPvGI20
残るは新藤兼人か
331名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:38:13 ID:XgVZzCiRO
>>238
戦艦大和w熱い
332名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:39:08 ID:pCue+7PQ0
ええええええええええ
犬神家が久々に地上波で見れそうだなw
333名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:39:13 ID:GokExyy2O
三国版ビルマ観てみたくなった。
中井のリメイク版しか知らないし。
334名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:39:52 ID:LpcWvQC/0
http://www.asahi-net.or.jp/~CR1H-YMNK/96-02-01.html
ビルマの竪琴、名作だと思ったら現地人にはお笑い映画扱いだった・・・orz
335名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:40:46 ID:qD2qNq6K0
大村崑って
だいぶ前に死んでなかったっけ?
336名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:41:09 ID:ldjH3Rfb0
>>326

映画オンチはしゃべんな。


337工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工 :2008/02/13(水) 20:41:32 ID:/SiNAxBF0
こないだ衛星で『トッポ・ジージョのボタン戦争』やってたけど、市川昆が死に掛けてるってNHKしってたんかな!?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E6%88%A6%E4%BA%89#.E6.98.A0.E7.94.BB
338名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:41:50 ID:fnuCAmzm0
>>335
時々大相撲見に行ってるのは亡霊か
339名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:42:56 ID:jMTmLWIM0
家族っていいな♪とかいう中山寂寥のCMにでている。
340名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:42:56 ID:36s+y/O60
>>336
負け惜しみ?
キミは映画を知らない。
映画監督は>>285の3人だけであることが
すでに確定している。
341名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:43:26 ID:LpcWvQC/0
>>335
大泉滉と勘違いしてねーか?
342名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:43:30 ID:bAIHBH3m0
市川崑…
好きな監督と言うほどではなかったけど
監督・市川崑とあると観にいってた。
たとえ自分的に面白くなかったとしても
『映画』を観た気分にさせてはくれたよね。

役者より名前が目立つ監督ってこの方が最後かもしれないと
ふと思った。

ご冥福をお祈りします。
343名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:44:00 ID:nBUHWPmt0


傷様です
344名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:44:46 ID:OwrT6GAx0
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
345名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:45:16 ID:/c6/X0uS0
2006年の犬神家見にいったよ・・・
ご冥福をお祈りします
346名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:45:22 ID:LpcWvQC/0
>>340
いや、君の言っている意味は>>334を見てわかった。
現地の文化をロクに考証せず、海外ロケで映画を作るなんて
邦画のレベルの低さを露呈してるのは事実だ。

ところで黒澤は監督と呼んで良いんじゃないかね。
347名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:46:23 ID:9A4WZWIk0
うそ・・・
348名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:47:37 ID:/de0SiM9O
>>330
兼人の義理の息子は、インディプロレス団体のリングアナをしている


豆豆豆豆豆。
349名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:49:37 ID:Us7jPt850

繁は?
350名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:49:43 ID:Z2C7nYxL0
>>300
ケータイで映画を作るってどういうこと?
351名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:49:56 ID:ldjH3Rfb0
>>346

映画は学術書ではない。

352名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:50:23 ID:7vAeGkfx0
なんか映像にセンスがあって好きな監督
でも残念というか、もういっぱい映画撮ったし大往生だね
353名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:50:30 ID:jMTmLWIM0
先輩の車ってエルグランド?
354名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:51:02 ID:M79v8afa0
>>346
黒澤はちょっと過大評価気味な気がしないでもない
355名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:51:06 ID:ChnbBDUF0
悪魔の手毬唄のおどろおどろしい色使いが好き。
356名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:53:10 ID:0h7gev7A0
まあ黒澤は黒澤ですごい所があったが、
市川崑は黒澤には無い魅力もあった監督だった。
357名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:53:25 ID:/ZlsofxHO
病院坂の首括りの家のラストの風景が好きだったなあ
今思うと美術監督が良かったのかもしれないけど
358名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:54:12 ID:dcD1O8hk0
日本人の巨匠がまた一人・・・

もう日本映画は完全に死んだな・・・韓国映画に全然勝てない。
359名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:54:17 ID:EsDM+oxx0
わかっちゃいるけど、やはりオロナミンCが頭をよぎってしまう。

つい最近までゆうこりんとしょこたんを同一視していたメロロン。
360名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:54:19 ID:e+HPW7Y+O
原節子は永遠のバージンのまま、
まだ生きているんだろうか…?
361名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:54:39 ID:36s+y/O60
うちの裏の 千載に
雀が三羽とまって
一羽雀の言うことにゃ
言うことにゃ
おらが在所の陣屋の殿さん
酒好き狩り好き女好き
わけても好きなは女でござる
362名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:54:53 ID:leZ8APxJ0
>>340
映画通ぶるのは若さの特権だな。

363名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:55:28 ID:CgGRoBl+O
ぶっちゃけルノワールの系譜以外を映画と認めない俺だが、異端を認めなければ映画は死んでいる。
その点では映画を救った人と言えるのかもしれん。
364名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:55:51 ID:LpcWvQC/0
>>351
や、別に学術書のレベルにしろとは言わんが

海外の映画でよく日本人が誤解されてるお笑い映画あるじゃん
イメージとしてはこんな感じ?
http://jp.youtube.com/watch?v=qCpbBVthD7o
これはわざとお笑いでやってるけど、ミャンマーの人たちが視聴した
ビルマの竪琴はこういう感じにしか受け取られていないってことが
ちょっとショックだったって話。
365名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:56:14 ID:IRoIfQlA0
>>8

そうそう、エヴァにも影響を与えた途中で曲がるフォントw
366名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:57:17 ID:LjMb/UMRO
お悔やみ申し上げます。
今夜は金田一シリーズを観よう……。
367名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:57:48 ID:Pp4Gdfhc0
>>351
七人の侍とか
乱は普通に面白いぞ

お前こそ大学かなんかで
勉強してる口なんじゃないの?
368名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:58:06 ID:8bAHiyme0
元気ハツラツ!
369工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工 :2008/02/13(水) 20:58:19 ID:/SiNAxBF0
>>168
新藤兼人なんか、なべ常といっしょ。
370名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:58:27 ID:q++JuPjE0
>>356
お前、両方の名前を軽々しく扱うねえ・・・・。w
黒澤は黒澤で、ってw
371名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:58:31 ID:ldjH3Rfb0
>>361

それ以前に、映画をちゃんとした形で見せてないだろw
5つに割ったりとか。それで映画を鑑賞できると思うのがそもそもお笑い。
というか映画が分かっていない。
372名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:59:33 ID:nZwuyijCO
東京オリンピックはもっと評価されていい
373名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:59:39 ID:0RB9WjaWO
追悼で06年の犬神家見ようかと思ったけど、ラストでボロ泣きしてしまいそうだ…
悪魔の手毬唄を見ることにします
市川監督、本当にありがとうございました
一昨年の舞台挨拶を見に行けたのは一生の思い出です
374名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:01:28 ID:dMiaRpf5O
あ、コンちゃん亡くなったかあ

ここ十年ろくな映画撮ってなかったけど頑張ってたなあ
375工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工 :2008/02/13(水) 21:01:45 ID:/SiNAxBF0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B4%91 読んだけど、色んな事をやってるよね。超多彩な人だよ。

俺は、市川昆の映画は素人なんだが、「炎上」のラストの「不吉さ」は異常。
はっきりいって、ヤバイ。
376名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:01:55 ID:ldjH3Rfb0
訂正

>>371>>361>>364

つまりミャンマーの人たちが視聴したのは、市川監督の作った「ビルマの竪琴」ではない、何物か。
わかる?
377名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:04:10 ID:fbHYdhE80
>>334
その検証は面白いな
現地の人にしてみればよっぽど変なビルマの描き方だったんだろうな
まあ、どんな映画にしたって一杯間違いがあるもんだけどね

>ビルマでは、僧侶は歌を歌うことも禁じられている。楽器にさわることも
これではそもそも話が成り立たないしw
378名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:04:44 ID:iZhrPUwA0
>>364
海外の映画に出てくる日本も日本人が観たら似たようなものじゃね?
379名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:05:37 ID:ZO80xAfP0
タバコやめずにこの年齢。


    凄いよな。
380名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:07:02 ID:EVP4Wo4/0
「炎上」(金閣寺放火焼失事件を題材とした映画)もこの人の作品だっけ。
クライマックスの金閣炎上のシーンは白黒映画ならではの美しさがあったなぁ。
381名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:07:10 ID:T5e0wQGr0
おくやみもうしあげます
382名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:07:13 ID:eLqPvGI20
>>363
それってどんなジャンル?フィルムノワールじゃなくて?
383名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:08:20 ID:TAWOrePFO
タバコ吸ってたから長寿だったとは考えないのか? 喫煙万歳
384名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:09:06 ID:9bQUCxT10
「犬神家の一族」のリメイク良かった。藤純子サイコー!
385名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:09:44 ID:vG5AQdym0
あっしにはかかわりのネエこって
386名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:10:17 ID:zK+VpBy+O
ご高齢なのは知ってたがショック。
ご冥福をお祈りします。
387名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:11:20 ID:kYH132JCO
犬神家のスケキヨの死体のシーンは印象に残ったなぁ。
お悔やみ申し上げます。
388名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:11:34 ID:Gzku/5Wl0
「東京オリンピック」も良いよ。
389名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:11:35 ID:nOo/VKzN0
金田一では悪魔の手毬唄が一番好きだなあ
ご冥福をお祈り致します
390原子力バケツ内発電所ぬこにゃ:2008/02/13(水) 21:12:49 ID:VhcN5GnF0



合掌

新藤兼人が良いかな

裸の島は好きだ
391名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:12:54 ID:jQxEsAfQ0
   マジかよ!ご冥福を申し上げます。  
    ⌒|/⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
      ヽ   ____
        /  |::⌒\
      /  _ノ|::(●)\
表   /  o゚⌒ |ヽ__)⌒::::\   裏
     |::.    (__ノ|r-|:::::::::::::::::::|
     \::.   ´ |ー´::::::::::::::/
               ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\
  で?市川崑って誰?wwwwwwっうぇwwwwwwwww
392名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:13:10 ID:vG5AQdym0
http://jp.youtube.com/watch?v=SixrLC_L1ao
紋次郎好きだった(第1回は元旦だったんだな)
393名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:14:19 ID:Gzku/5Wl0
この人はものすごい偏食家で、卵しか食べられないんじゃなかったかなあ。
それでヘビースモーカー。人間、好きなことを思い切りやれたら長生きするという
証明かな。

いずれにせよ、監督の名前で客を呼べる数少ない人がまた逝った。
394名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:18:15 ID:gmMk+Qs00
遺言状は?
395名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:18:26 ID:jMTmLWIM0
>>393
それがどうした花と竜
396名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:20:20 ID:HZLUsvX70
絶望した!
ここまで誰も太平洋ひとりぼっちに触れないことに絶望した!

すばらしい映画をたくさん撮っていただき、本当に有難うございました。
ゆっくりお休みください。
397名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:20:45 ID:GokExyy2O
にしおかすみこ犬神家のネタは自粛するのか?
398名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:20:56 ID:wFeI5qFA0
399名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:22:30 ID:eibpjf3V0
名将 市川崑
400名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:22:38 ID:n9EC7EOy0
>>397
犬神家を自粛するのは横溝が死んだ時だけだろう
401名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:24:08 ID:hXsomPXK0
彼がビルマに対して、かなり間違った知識を広めた罪は大きいね。
窃盗とか仏教冒涜してたし
402名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:26:15 ID:I8Ke/kcO0
昆ちゃんのとんま天狗おもしろかったな、
403森繁久弥:2008/02/13(水) 21:26:18 ID:WFH2G+UHO
なぜ皆、わしをおいていく
404名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:26:26 ID:uIyC0ukO0
>>334
>私は、当初、この映画をビルマの人々がみれば、当然、日本の戦争責任の問題が>話題の中心になるだろうと予想していた。(中略)
>当然、話はそういう方向に流れていくと思っていた。

>しかし、私の予想は大いに外れてしまった。

この下衆野郎はいったい何を期待してたんだかなあ…
405名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:26:35 ID:bZj65XxaO
>>393
そうそう
前歯のすきっ歯のところにタバコ差し込んで吸うんだよね

映像のコントラストは素晴らしかったなあ
もっとやりたいことはあっただろうけど、大往生かな…

向こうで横溝さんと語り合ってください
406名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:27:45 ID:i+30vkal0
リメイクの犬神家、つまらないだろうと思って見に行ったらその通りだったけど、
ラストは何故か涙が止まらなかったな…色々と素敵な作品をありがとう、崑監督。
407名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:29:17 ID:u+/Zn9RS0
テレビの映画番組にはしばらく市川特集をしてほしい。
408名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:30:05 ID:fbHYdhE80
>>398
病院坂はキャストを比較するほど映像化されてないんじゃない?
しかし、青沼静馬の湖の足のシーンにキャストが書いてある事にワロタ
409名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:31:39 ID:A7FlMs/40
毎日のようにオロナミンC飲んだよ。
ご冥福をお祈りいたします。
410名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:33:44 ID:HYOP4nix0

以前、CSでディズニーもどきの
市川崑のアニメをやってたな。
411名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:33:53 ID:W0BwxJcX0
金田一ファンとしては、すばらしい監督だった
412名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:36:28 ID:iTjXTd7BO
とうとう逝かれたか…
413名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:38:09 ID:IHtuswJk0
「犬神家の一族」大好きでした。ご冥福を(ー人ー)
414名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:39:25 ID:OEcs1z/j0


家の一族

は大好きでした。モチ旧作の方です。
415名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:39:41 ID:rfOqMDfs0
人が死ぬと

会社いってる場合じゃないなぁ。。。

なんか焦燥感ある。

会社やすみたくなる。

4億円あったら、明日から即いかない。

とにかくその日はぐっすり寝る。。
416名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:40:39 ID:ZDjvtnP+0
元気はつらつとかオロナミンCとか何言ってんだ!
417名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:40:52 ID:Rvrih9E+0
昔はよくオロナミンC飲んだよなあ…合掌。
418名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:41:10 ID:Y92FOtTS0
やっと死んだか
419名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:41:33 ID:Jc+1D2ZLO
「竹取物語」の方ですね、惜しい人を亡くしたものです…
420名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:42:21 ID:TiDO7nPEO
ごはんですよの人か!
421名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:42:44 ID:94rGjRy80
昔から好きな監督さんだったが、最近「東京オリンピック」のノーカット版を見て、マジで凄いと思った
記録映画を芸術の域に高めたのは、まさに監督の功績だと思う。
422名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:43:38 ID:nr1vBFzw0
横溝作品は、文庫本として出版社がバラバラで発売されている

これを見ている出版関係者様
ぜひとも 定本 横溝正史全集 の出版をお願いします
423名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:44:02 ID:OkrYL0L80
火の鳥は大駄作だった。
モノクロ版のビルマの竪琴がよかった。
日本映画の黄金期の監督の一人だろう。
424名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:44:07 ID:Y92FOtTS0
で、TVでは市川追悼でどんな映画を流すんだろう
425名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:44:43 ID:T1zrf5MU0
基本、リメイクした中井貴一のビルマの竪琴と、
金田一の5作しか見てないけど、独特の個性でどれも好きだ

ご冥福をお祈りします(-人-)
426名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:45:06 ID:U1CmhFF60
断片的にしか見てないけれども、東京オリンピックは凄い映画?だと思う。
密林で買ってくるか

出来ればベルリンオリンピック(民族の祭典)も欲しいが・・・
それは無理か(笑)
427名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:45:17 ID:K1D+J3B60
去年亡くなった犬塚稔は106歳だし、谷口千吉は95歳だし
映画監督という職業は長生きできるのか??
428名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:46:22 ID:WZYi1wpA0
名前だけは知ってるが作品の印象はない。
また、駄作監督家が1人死んだだけ。
年齢がいってるだけで偉大なんていうなよ。
429名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:46:32 ID:fDVW6QBB0
ああ…なんまんだぶなんまんだぶ
430名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:46:57 ID:J2E7/epv0
大村昆が死んだか・・・ご冥福を
431名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:47:39 ID:ZtKSacbfO
そういえば、黒澤明もご長寿さんだったな。
432名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:48:22 ID:Ep8dYXlq0
昨日市川崑てそろそろかなと独り言言ったらほんとになっちゃった・・
433名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:48:36 ID:8XeaX4ez0
金田一のシリーズくらいしか知らないけど、大好きです。
下手なホラー映画なんぞより、よっぽど怖いわ。
あの滲み出るような陰惨さというか、おどろおどろしさは言葉では表現できない。
434名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:50:39 ID:8FJP1zMR0
木枯らし紋次郎、よく落ちてる草を咥えてまねたもんだ。

崑さん。あの世でいろんな方々と映画の話してるんだろーな・・・合掌
43536:2008/02/13(水) 21:52:36 ID:DI2ZTXon0
>>57
37だが何か?

去年舞台挨拶で監督も見たが?
436名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:53:14 ID:ycK23d0kO
桃屋はこれからどうするのかな
437名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:53:29 ID:muFlW8Bi0
細雪を作って、岸恵子に「船場吉兆が一番」と言わせたのも何かの因縁かな。
でもさ、昔の新東宝とか大映時代の映画なんて、
阿部豊とか三隅研二とか森一生とか弓削太郎の映画に比べて、今見ても面白くないんだよな。
持ち上げすぎ。長生きしただけでたいしたことないよ。
438名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:56:04 ID:WVVrCGB5O
トンカチ歌自慢終わっちゃうのかな?
439名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:56:40 ID:wLX2bTrzO
全盛期の力が無くなったどころか、普通レベルも作れなくなってたからなあ
現役の映画監督が亡くなったって意味じゃ、あんまり悲しくない
440名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:56:52 ID:QuOyI3iV0
報ステトップニュースでキタ
441名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:56:58 ID:Ep8dYXlq0
映画監督て濃いタバコ吸いまくりなのに長生きする人多いね
442名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:57:37 ID:FngBqIOM0
珍煙だろ
443名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:57:42 ID:M8QGTxaA0
ザ・ワーイド
444名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:58:42 ID:AveAxX470
昭和は遠くなりにけり
ご冥福をお祈りいたします
445名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:00:41 ID:GokExyy2O
金田一シリーズの殺人描写は凄いよな。
446名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:02:29 ID:muFlW8Bi0
煙草を吸わなければ人間150歳くらいまで平気に生きるとか作田学の馬鹿が言ってくれたら、
俺は本気で禁煙してやってもいい。
447名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:03:38 ID:o7Lja7Lr0
岩井俊二が今頃号泣してるな
448名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:04:23 ID:+2anrU+d0
子供の頃に犬神家の一族をチラ見した時、恐怖映画だと思い
何度もTVで放送してたのを知りながら何か敬遠して来ました。
30過ぎの去年になって初めて見ましたが、とても味わい深い作品で
日本映画を見直す切っ掛けになりました。ありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
449名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:05:38 ID:nEEdN9hd0
市川+石坂タッグの金田一は最高だったぜ・・
もう新作がみれなくなるとおもうと悲しすぎるぜ。。
450名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:07:17 ID:bFSeeu/00

戦前からの活動屋で残るのは、新藤兼人監督だけだな。。。。
451名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:09:13 ID:pzaqGB780
たばこって寿命と関係ないのかね
452名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:09:50 ID:xE4slLCG0
カット割りの神様。
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください。
453名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:14:22 ID:wIVRtrTI0
細雪はいい作品でした。
ご冥福をお祈りします。
454名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:14:28 ID:/AKRmlcPO
源氏物語が撮れる最後の人だったんだけどな…。
なんの価値もないゴミに何百億もかけるなら国も昆監督に投資すればよかったのにな。
まぁいまさら力の無い者が何言っても仕方ない
455名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:14:52 ID:rzVZ3qYH0
ええええええええええ!!!!!11
市川崑死んだのか!

と、思ったら
いい歳だったんだな
長生きしたねぇ

木枯らし紋次郎大好きだったぜ(`・ω・´)
456名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:15:16 ID:1k7G06FzO
ウワー!まだ新作犬神家見てないのに!
かなりの御高齢だったのですね。ご冥福をお祈りします(-人-)
457名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:15:41 ID:RBcTZsid0
犬が三毛の苺食うのひとか・・
458名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:16:12 ID:R5MnMttp0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |.         | ::|
  |.... |:: | .市川崑劇場. | ::|
  |.... |:: |.         | ::|             _______
  |.... |:: └──────┘ ::|          .  /
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧   <  紋次郎ハジマタ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)     \
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
459名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:16:26 ID:qwabcshH0
厨房のころTVで観てハマってた木枯し紋次郎シリーズも市川崑監督だったな。

・・・と思い出してDVDをみたら
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%A8%E6%9E%AF%E3%81%97%E7%B4%8B%E6%AC%A1%E9%83%8E-DVD-BOX-I-%E4%B8%AD%E6%9D%91%E6%95%A6%E5%A4%AB/dp/B00007B95H
460名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:16:36 ID:36Boqeiu0
なぜか森繁のレスが多いw
実は生きてるのはアニサキ(うわ何をry
461名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:18:00 ID:muFlW8Bi0
森繁と新藤と鈴木清順は火の鳥と契約してるから大丈夫
462名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:20:56 ID:o9od8zyMO
南部へ行ってきたんです。

金田一シリーズ大好きです。
御冥福をお祈りします。
463名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:22:20 ID:Hf62XdXi0
>>16
うめえwww
464名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:23:00 ID:MXwlSQgvO
大往生ですね
465名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:23:13 ID:zywM4YRx0
お悔やみを申し上げに
         来
金        ま
田        し
一        た
シ     

ーズが大好きでした
466名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:23:50 ID:RBcTZsid0
つか、大村昆が年齢不詳で困る。昔から変わらない
467名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:24:26 ID:/XIlTABi0
シャア・アズナブルの中の人も葬儀に出るんだろうな
468名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:26:26 ID:n9EC7EOy0
>>421
記録映画の映像美ならリーフェンシュタールを忘れてもらっちゃ困るぜ
469名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:30:10 ID:muFlW8Bi0
古館ですら東京オリンピックはリーフェンシュタールの「民族の祭典」へのオマージュと言ってたしな。
ってか今日2度目だな。リーフェンシュタールの名前が出るのw
470名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:35:29 ID:J2E7/epv0
生駒霊園の人?
とうとう自分が入ったか
471名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:38:27 ID:qgAI/35i0
>>451
まあ、被爆者が日本の最高齢者になってた時期もあったぞ
タバコと原爆の放射能は長寿の秘訣かも知らんな
472名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:44:03 ID:ncwYQVRc0
というか、犬神家ってリメイクしていたのか・・・
ともあれ合掌
473名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:45:15 ID:3OJJCFDy0
ご冥福をお祈りします。
474名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:49:35 ID:RqlLgTHp0
この間、年末にBS2からキャプしといた旧石坂金田一5作品を続けて観返したばかり。
石坂版金田一シリーズはキャスト使い回し多かったけど、もっと数を遺して欲しかった。
豊川版八つ墓村はやっぱイマイチ。。
悪魔の手毬唄の初見で、杖を突き突き、庄屋を殺しに向かう極度に腰を彎曲させた
老婆姿には戦慄したっけな。
今観ると、死体人形なんかはちゃちいんだけど、刺すようでひりつくような、
その映画像センスが心地よくて、たまにまとめて見返したくなる。
毎回、去りがたい、去らせがたい余韻を残すラストも、今観ると涙出そうだ。。
そういや、細雪、どら平太なんかも最近観返したな。

ご冥福をお祈りします。ありがとうございました。
475名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:52:51 ID:EkQ4AKAX0
犬神家の一族と その外伝みたいな作品 
名前度忘れした クワトロバジーナの池田秀一さんが出演しているのも面白いよ

やすらかに お眠り下さい。
476名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:55:09 ID:5Es/pqdy0
東京国際映画祭で姿を見たのが最後だったか。
お疲れ様でした。
477名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:55:23 ID:uaaK5Lcd0
この人の映像は美しかったな。日本的な美に溢れていた。
悪魔の手毬歌の冒頭、沼の畔を金田一(石坂)が歩くシーンがあるんだが、
音楽もマッチして、身震いするほど綺麗だった。
478名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:57:42 ID:aV+TA9dw0
>>475
「獄門島」だね。
479名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:06:10 ID:44BUEwLZ0
今見たニュースによれば、あと10本映画撮るつもりだったらしいね。
実現してたら、ギネス級の高齢監督誕生だったな。

ご冥福をお祈りします。
480名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:06:49 ID:tysLQtbY0
イングリッド・バーグマンと同い年か〜
481山師さん@トレード中:2008/02/13(水) 23:07:04 ID:vPtXXDwt0
HDDに入っている映画をDVDに焼こうか迷ってるんだけど
「獄門島」と「病院坂の首縊りの家」て面白い?
482名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:07:35 ID:5CVM1/bNO
どの作品もドキッとするカットが必ずあった…。
本当に本当に惜しい方が亡くなられてしまった。
監督、お疲れ様でした。
483名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:09:03 ID:aV+TA9dw0
監督:市川崑、脚本:新藤兼人の作品を見たかった・・・。
岡本喜八とは組めたのに、新藤兼人。
484名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:09:31 ID:K1D+J3B60
レニ・リーフェンシュタールは100歳で映画撮ってたがな
485名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:10:13 ID:uOOMdBJ40
>>477
そういった部分は監督の才能じゃーないんだけどね、本当は。
でも作品として世に出ると全てが監督の功績になっちゃうから
ある意味怖い
486名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:10:28 ID:r0cS6QovO
きれいな写真を撮る監督さんでした。お悔やみ申しあげます。
487名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:10:32 ID:z/ESFn3E0
いぬがみけとか、八つ墓村とかよかったなぁ。


ああいうのこそ日本映画の真骨頂。
488名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:13:15 ID:z/ESFn3E0
巨星落つ





















489名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:14:31 ID:K//Misv50
日テレ、kt
490名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:15:32 ID:yfppDWAjO
とりあえずですが合掌

美しく恐いあなたの映画を映画館で観るのが好きでした。
491名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:17:03 ID:rMqJQTfp0

市川崑

いちかわこん

いかちわんこ

わかいちんこ

若いチンコ
492名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:23:05 ID:FPN7MqnaO
訃報を聞いて、
マジに泣けてきた初めての偉人,,,

寂しいけど我慢するぜ。
金田一シリーズ最高!
493名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:24:28 ID:9boY6yOA0
>>491
(*´Д`)ハァハァ
494名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:27:37 ID:z/ESFn3E0
「お悔やみ申し上げる」
495ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro :2008/02/13(水) 23:27:53 ID:qyLbQocv0
あー …
30年ぶりにセルフリメイクした犬神家がつまらなかったのが痛い。
構想にあったらしい川の情景を表現できていたらねぇ
リバーサイド・ホテルは腐ってるらしいから、もしかしてショック死だろうか。
倖田に殺されたかw

ご冥福を。
496名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:32:19 ID:ldjH3Rfb0
>>485
まさに監督の才能だよ。他の監督ではああは撮れない。
497名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:35:34 ID:/HfQ0YF6O
美しく良質な映画の数々を見せていただき、本当にありがとうございました。
お悔やみ申し上げます。
498名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:36:20 ID:QouDBGeF0
金田一シリーズはこの人のが一番好き。
獄門島にシャアの中の人が出てて吹いたが、本当にいい作品ばかりだった。
ご冥福をお祈りします。
499名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:36:59 ID:wGcFcVqZ0
追悼放映は何が見たい?
オレは悪魔の手毬唄だな
金田一ものでは最高傑作だと思う
500名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:38:58 ID:QouDBGeF0
>>499
最後に編み物をしながらよし、わかった!の人とお別れするやつだっけ?
501名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:40:05 ID:lvTGujDg0
映画板でも書いたけど、
スケキヨのケロイドとか次男の生首とかはさすがに今見るとちゃちいんだが、
例えばスケキヨがマスクまた被り直したときの口をまぐまぐさせる所とか、
本物スケキヨ(あおい輝彦)が民宿の前で立ってる登場シーンとかの方が怖く感じる。
502名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:42:04 ID:Gzku/5Wl0
獄門島「キチガイじゃがしょうがない」は、放送できないだろうな。
503名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:43:23 ID:wGcFcVqZ0
>>500
それは女王蜂じゃね?
504名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:44:25 ID:RqlLgTHp0
>>500
それは女王蜂だね。
手毬唄は、金田一の問い掛けに若山富三郎がとぼけて(?)終わり。
505名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:45:03 ID:aV+TA9dw0
金田一シリーズなら、去年2度もBSで放送されている。
追悼放送が行われるのなら別の作品になるんじゃないの?
506名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:45:13 ID:ccktqTZ60
>>500 
「あなたはあの方をあいしてたんだすね」
「そうじゃ」

って答えるやつだな
507名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:45:42 ID:8UmJvDPmO
恐らくメディアでは金田一シリーズや大作ばかりがクローズアップされると思うが、三島由紀夫の金閣寺を映像化した「炎上」は名作だと思う。
市川雷蔵の名演技とモノクロの中で燃え上がる炎に映画の美しさを見た。
508名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:45:45 ID:vPtXXDwt0
市川昆とは関係ないけど、石坂浩二って何だか知らないが
インテリぶったうぜー親父だなと思っていたけど
横溝正史の映画シリーズを見たらすっかり好きになってしまった。
金田一耕助の映画は面白いよ。
509名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:46:33 ID:W2tjiSzn0
大往生じゃないか
この週末は追悼番組くるかな
510名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:46:34 ID:ed+A3X1i0
>>507
「炎上」は監督よりも撮影監督の功績だろ
511名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:52:08 ID:z/ESFn3E0
あんま関係ないけど10年ほど前にフジテレビで放送された陣内明智を見たい。

なんで誰もニコニコにうpしないんだ?
512名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:52:34 ID:w1l4DVnJ0
オロナミンCは小さな巨人です
513名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:53:11 ID:A0I9ORhrO
>>471
ゴジラの作曲家伊福部昭先生も酒と煙草が大好きで戦時中に
林務官をしていた頃、木材の強化実験中に放射線を浴びて被爆したけど長生きしたな。
514名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:53:51 ID:ihlPD4gkO
ちょっと泣いた。

ご冥福をお祈りいたします。
515名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:55:25 ID:w1l4DVnJ0
ブルマの縦筋スレと聞いて飛んできましたw
516名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:58:01 ID:DiWcAh+c0
獄門島で女を犯人にせんがため訳分からんラストにしたこと、
女王蜂で中井貴恵を絶世の美女役で使ったこと。
これ以外は良かったです。
517名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:58:09 ID:SEd5aygl0
レンズの使い分けとカッティング、編集、ライティングのうまい監督だったなぁ。
音楽の権利の問題で上映、放映が難しいようだが、
「幸福」をもう一度見たいなぁ。
本当にうまい監督だったなぁ。


518名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:58:58 ID:I72CKsNY0
   ∧ ∧
   (・∀・)∩ご冥福をお祈りします
   /⊃ /
 〜( ヽノ 
   し^ J
519ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro :2008/02/14(木) 00:00:56 ID:qyLbQocv0
>>517
心理描写は味があったね。
脚本がイマイチでも映像表現でうまくカバーしていたように思う。
520名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:03:40 ID:WgVaWQRvO
もう死んでたと思ってたよw
521名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:06:47 ID:iUtwsa5w0
この人の金田一物は日本におけるジャーロの傑作としてもっと評価されていい
522名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:09:11 ID:dAN7CKov0
ご冥福をお祈りします

昭和の巨星がまたひとつ・・・
523名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:11:48 ID:JgJ47VsuO
>>517
木枯らし紋次郎の最終回なんて涙物の演出だったしな、あれがTVドラマとは本当に勿体ない
524名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:13:32 ID:Fke3K3uR0
追悼放送は是非とも「市川崑劇場 木枯し紋次郎」を放送してほしい。
1、2、3、18話しか監督してないけど。
525名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:17:39 ID:6Ufp28W40

無残やな 冑のしたの きりぎりす
526名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:21:20 ID:r/JdpnZz0
銀河鉄道999劇場版の監修ってどんなことをされたんでしょうか?

今、万感の思いを込めて汽笛がなる。今、万感の思いを込めて汽車がゆく。
で始まるオープニングが好きです
527名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:25:35 ID:TMdNOtah0
>>506
金田一「あなた○○さんを愛してらしたんですね。」
警部「え!何ですって?」(汽車の発車の音で聞こえず。)
駅に残される警部の脇に駅名看板が「そうじゃ」
528名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:28:00 ID:LTPM4DfQ0
>>527
リカさんだったか。
あのエンディングは良い余韻を残すなー
529名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:32:33 ID:OK1IE7rX0
>>513
被爆といえば広島で被爆した平山郁夫も長生きだわ。もう80近い
530名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:35:04 ID:btSz9OZEO
ビルマのたて琴の人かあ。
読書感想文の時はお世話になりました。
ご冥福をお祈りします。
531名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:41:25 ID:SgH2VW6o0
奥様の和田夏十さんは、随分前に亡くなった記憶があるな。
いい歌詞なんだよ、紋次郎。

微笑みにはあったこともない

昨日なんか知らない。

今日は旅を一人・・・
532名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:45:49 ID:S12vWN700
和田夏十さんは、25年位前に亡くなっている。
533名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:01:28 ID:eyGcSqic0
ああ、あの墓石のCMの人ね?
534名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:04:52 ID:HNDg+2Ht0
有馬稲子とデキてて子供を中絶させたりしたそうだな。
若き日の玉緒サンとも……
モテモテやったんやなぁ!
535名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:07:10 ID:mFjz4Xsx0
よく大相撲見に来てた人かな?
寂しくなるね
536名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:10:49 ID:rmAxneAk0
細雪と獄門島が好きでした・・・
ご冥福をお祈りします
537名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:22:15 ID:76RiRQpj0
角川のを餓鬼の頃見たがさっぱり解らんかった。
ねとねとジトジトしてることは伝わってきたが
邦画は何年も見てないや
538名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:27:49 ID:4z4FrWh90
まじかあああああああああああああああああああああああああああ
合掌・・・
これからぼんち観る!!!!!!!!!
539名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:28:42 ID:35Qxml6rO
マジすか
追悼特集あるのかな

合掌
540名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:37:28 ID:KEKIu45K0
とても残念
541名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:40:50 ID:AO4v3ZHg0
ご冥福をお祈りします・・・。
542名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:44:39 ID:GZ8rVCIO0
うああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
543名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:49:36 ID:UBGzs3n30
日本映画界の英雄がどんどん亡くなられてゆく
544名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:17:56 ID:Mu2UVf410
>>536 >獄門島
あれいいよなぁ。
浅野が神演技してるし。
でもそれもあの作品全体の破天荒ぶりがあってこそ映える訳で。
他の横溝作品も素晴らしいけどね。
最後に犬神リメイクするくらいなら、何かこう
アッと驚かせるような凄く新しいものを撮って欲しかった。
製作側の勧めで犬神再びやったんだそうだけど。
545名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:22:34 ID:zYed7mME0
ミャンマーの日本人記者殺しを糾弾した監督さんですか?

昼間の戯言を収録した盗撮師ですか?
546名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:29:44 ID:w7aUfyHA0
ああ、ついに、だな・・・

合掌
547名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:42:20 ID:tYO0g0dy0
合掌(-人-)
548名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:53:52 ID:Vfm8ZExu0
偉大といえる文化人がまた一人…。
ご冥福をお祈りします。
549名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:57:27 ID:Do2W1HohO
亡くなったのか・・・

お疲れ様でした
安らかにお眠り下さい
550名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 03:09:45 ID:ULnx8NBf0
>>283
つ琴
551名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:06:09 ID:HmW5FQYQ0
ビルマの竪琴


炎上

野火
破戒
日本橋
ぼんち
私は2歳

おとうと

太平洋ひとりぼっち
東京オリンピック
股旅
木枯らし紋次郎

金田一シリーズ

細雪

おはん・・・・・

巨匠のご冥福をお祈りします


552名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:09:39 ID:NBp15SD5O
御冥福をお祈りいたします
昭和は遠くなりにけり・・・。
553名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:31:12 ID:aAp8TW7zO
仕方ねぇとわかっちゃいても・・・
554名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:37:31 ID:52vgT6ws0
市川崑監督(´;ω;`)
犬が三毛の一族・・・・・・。
555名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:41:22 ID:/ULS78Mg0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・
556名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:49:29 ID:8663hZRf0
92歳とは、まさに大往生というところでしょうか。
巨匠の安らかなご冥福をお祈りします。
557名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:55:59 ID:smjB1g+AO
ポイズン
558名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:57:07 ID:HDoByM0v0
日本には珍しい
アーティストではない(褒め言葉)
本物の職業監督でした

ご冥福をお祈りします
559名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 06:00:12 ID:NBp15SD5O
ビルマの秘め事
水島アッー
560名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 06:06:50 ID:qjgvwiKYO
若い頃、太宰治が女優に手を出そうとしたのを止めたんだよね。
561名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 06:16:21 ID:NeXJSbRC0
金曜ロードショウは急遽変更で市川崑監督作品になるかな
562名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 06:22:45 ID:UcdJp4M80
>>561
> 独占中継“第31回日本アカデミー賞授賞式”
だから、それは無いだろw

余談だけど、裏の 赤川次郎ミステリー4姉妹探偵団
はまた低視聴率なんだろうな
563名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 06:25:58 ID:KTbJtb4L0
うわあああああショックだ
ユメ十夜良かったよ監督

庵野とか岩井俊二もショックだろうなあ
564名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 06:44:53 ID:Y3/XofuPO
病院坂の桜田淳子、ちょっと好きです。



合掌…。
565名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:42:45 ID:kM9b/Uxg0
黒沢明から始まった「戦後の日本映画」は、新藤兼人が死んだらその幕を閉じると思ってるが
市川崑が先に逝ったかあ…御冥福を御祈り致します…
566名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:47:59 ID:IYhszQZD0
大往生でしたね。
東京オリンピックの記録映画はすごかったです。

(エヴァンゲリオンのパクリのもとが市川崑監督の題字から来てるのは
庵野監督も影響あったんだね。)
567名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:26:04 ID:cVV8M3MnO
市川崑監督、クランクアップでーす。お疲れ様でしたー!
568名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:29:22 ID:Yqc7lnw9O

。・゚・(ノД`)・゚・。


【谷崎・市川】〜細雪〜について【佐久間・吉永】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1192353164/
569名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:30:50 ID:6z3UmL4s0
久しぶりに聞いた、大野雄二の「犬神家の一族」のテーマ曲はいいね。
570名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:33:15 ID:255z6bMY0
映画版銀河鉄道999の監修をしてたとは知らなかった。
571名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:34:22 ID:AjG5tD6K0
この歳まで映画監督やってたんだからと思いつつも
やっぱり残念だ

市川崑監督のご冥福をお祈りします
572名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:35:07 ID:TNcnXlTkO
火の鳥の続編としてのヤマト編を撮ってほしかった。
田中健出演で
573名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:39:06 ID:/YdbO1+l0
92歳って長生きだけど、
肺炎て事はタバコが寿命を縮めた要因の一つだろう。
もう一本映画撮りたかったのに亡くなったのは、タバコのせいだ。
574名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:41:28 ID:ok6GbP5u0
犬神家の一族の坂口良子最高でした

>573
まあ一日100本吸ってたといわれる人ですからねえ
575名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:02:15 ID:UcdJp4M80
>>573
嫌煙も結構だけど、TPOをわきまえろよ
576名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:04:39 ID:wwsndyb60
多分連れ合いと歩いていてたまたま偶然通りかかって、
あれ?って思って連れ合いに聞いたら、そういう事だってんで、

へえって感じで、門の外から手を合わせるって感じなんでしょうね。

合掌。
577名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:05:49 ID:S12vWN700
>>561
放送されるとしたらフジテレビじゃないかな。
市川作品はフジ系のものが多いし。
578名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:07:30 ID:HDoByM0v0
>>574
逆にそんだけヘビースモーカーでも92歳まで生きるんだな
医者はよく「タバコを吸う男の寿命はせいぜい60歳代」なんて脅すのに
579名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:08:34 ID:+xskqtR90
「ビルマの竪琴」というと
主演の中井の「オウムに肩をかじられてほんと痛かった」を思い出して
肩が痛くなります
580名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:11:38 ID:vKI2jfEE0
ご冥福をお祈りします
冥           ま
福           し
を           り
お          祈
祈          お
り           を
し           福
ま           冥
すましり祈おを福冥ご
581名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:27:01 ID:fNwdEwWv0
市川さんはもう帰って崑!
582名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:27:15 ID:Cf7oV0nD0
横溝もの以外は余り知らないので
ググってサイト見てたら、こんなのがあった。
ttp://homepage.mac.com/adachiyo/iblog/C1944075277/E1645297625/index.html
凄く面白そう。
こういうその時代特有の作品で今では省みられくなった映画を沢山みてみたいな。
583名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:30:37 ID:8sfAGXS+0
市川監督の映画は美しいかった 「木枯らし紋次郎」最高でした
584名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:40:15 ID:DSTKKVrF0
市川崑「東京五輪」→篠田正浩の「札幌オリンピック」と来て
ドキュメンタリ映像の編集テクニックを完成させた功労者だが
その後の朝日ヤラセまで行ったのは誤算というか、御愛敬と言
うべきか・・逝く前にコメントして欲しかった。冥福を祈る。
585名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:40:47 ID:cft4OisE0
ついに逝ってしまわれたのか・・・・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン

金田一シリーズ
細雪
木枯らし紋次郎
ビルマの竪琴
ご冥福をお祈りします。

笠岡市の六島逝ってこようかなぁ〜(獄門島のモデル?)
586名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:45:06 ID:WTfgOjsO0
この人がいなければ
エヴァのこういう演出もなかったわけだ

http://gigazine.jp/img/2007/08/08/tv_eva_yokoku/tv_eva_yokoku02.png


お悔やみ申し上げます
587名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:49:07 ID:QCNFxj9A0
にしおかすみこのギャグもうまれなかったのか・・・
588名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:49:11 ID:eV/9XM//0
>>585
ワイドショーと同じだな。
作品の並びがw
589名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:52:27 ID:WTfgOjsO0
590名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:53:01 ID:NKmkeH/Y0
いちかわこんな日が来るとは思っていたが・・
ご冥福をお祈りします
591名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:04:33 ID:clpwfbcU0
92歳なら大往生だと思うけれどさびしいな

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝありがとう監督 われわれはあなたの映画を忘れない…
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
592名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:14:10 ID:iUtwsa5w0
>>589
資生堂は女王蜂でスポンサーしてたっけ
593名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:23:34 ID:S12vWN700
>>543
今は転換期なのかも知れない。
594名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:37:49 ID:ZVqV6lpgO
22日の金曜ロードショーは予定を変更して市川作品わ流して欲しい

耳すまなんて見たくないんだ
595名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:38:55 ID:+RNjUlX10
結局、遺作が犬神家だったのか・・・
撮りたい物を好きに撮らせて貰って
幸せな晩年だったとおもうなあ。
596名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:54:59 ID:a+VDR5Yu0
>>512
崑ちがいしてるぞ・・
597名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:59:41 ID:7/ghy5P5O
こころより哀悼の意を表します
信念と才能の方であったと聞き及びます
巨星落つ、の虚しさに押しつぶされる思いです
安らかにお眠りください
598名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:21:33 ID:YwLEhIxt0
たけしが東京オリンピック激賞してたな
599名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:30:27 ID:JBH0AcHgO
ヘビー相撲
600名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:34:07 ID:JBH0AcHgO
あれ送信してしまった

ヘビースモーカーでも92まで生きる

嫌煙厨涙目(笑)
601名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:59:48 ID:bvScSwKQ0
正直、奥様ありきの監督さんだったと思うけど・・・

ご冥福をお祈りします
602名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:09:09 ID:RdwlpJXcO
リメイク版犬神家は人気ないみたいだな。
俺はあれを見に行ったんだが、ラストが汽車に飛び乗るシーンから、長い畦道を歩いていこうとする金田一がこっちを振り返って、ゆっくりと一礼するんだよ。
あれを見た時に、ああ、あれは監督が俺達に最期の挨拶をしてくれたんだと思ったんだ。
自分でも、リメイク版犬神家が遺作になるって思っていたのかもしれない。
本当に惜しい人を亡くしたな・・・。
603名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:09:58 ID:YwmS0Eb60
>>600
本来なら100歳越えできるような体力の持ち主だったかもしれないけど
結局たばこってことも考えられるわけで。

けどヘビースモーカーでも100歳越えで生きている人も実在する。
604名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:10:45 ID:zm7smZRr0
誰か知らんが、ご冥福を祈る
605名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:13:58 ID:QIqhVxQP0
追悼映画TVで流すとしたら
どら平太か松島が出てる方の犬神家なのかな〜
ビルマの竪琴久しぶりにみたいけど
606名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:16:26 ID:lsbU4Ocu0
607名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:16:35 ID:8qTZS3LS0
で、にしおかすみこにコメントを取りに行くほど、バカなマスコミはさすがにいないのか?
608名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:17:26 ID:yICuRcGIO
ご冥福をお祈り申し上げます

合掌
609ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro :2008/02/14(木) 12:22:36 ID:FDcQx0vP0
今日も2ちゃんは歌舞伎者で溢れかえっていますね。
市川監督もさぞや呆れかえっていることでしょう( ̄ー ̄)ニヤリ
610名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:24:13 ID:Yqc7lnw9O
>>605
細雪、を地上波で流して欲しい・・・
611名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:24:58 ID:vcfDH3/f0
四十七人の刺客で最後吉良が討たれるところがカッコよかった!
612名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:28:03 ID:pCkvc1Tb0
横溝シリーズはTV放映されると何故か観てしまうw
613名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:29:11 ID:6Ufp28W40

一ツ家に 遊女も寝たり 萩と月
614名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:33:28 ID:cu2whODp0
肺の病とは、やはり煙草の影響かな
615名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:33:50 ID:QIqhVxQP0
>>610
深夜映画ならテレ東辺りでやりそうだね
616名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:37:59 ID:k3CyUgPcO
92歳のヘビースモーカーか。
何歳から吸ってたんだろ?
617名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:43:00 ID:Rw9q4S3H0
>>262
>紋次郎なら、足のない少女が出てくる話がすごく好き。

ナツカシス! 自分を捨てて街へでていく友人の少女を突き落としてしまう・・
流れ者は冤罪だった。ちょっとした推理小説みたいなのだったな、毎回。
最後は紋次郎が少女を村境の峠まで背負ってやるってストーリーだったな。
市川監督関係じゃなくてスマソ。
618名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:52:00 ID:BRZSB7Hd0
そのテレビシリーズって市川監督が演出してたんじゃなかったかな。
映画界が縮小していって、おまけに監督本人もちょっとスランプ気味で映画本編での活躍が
難しくてテレビで食い扶持稼いでたような状況かな。

紋次郎は後に映画として公開されたものよりもテレビシリーズの方がずっと良かったと思う。
映画は既に紋次郎ブームがとっくに去っていた事もあるが
何というか非常に淋しい仕上がりになっていたと思う。昔見て気分がかなり欝になった覚えがある。
619名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:55:07 ID:pkLdFlIi0
>>617
中村敦夫主演だと、自身も足がぐちゃぐちゃになっため、乳母車にのりムチを振るって
悪と戦う、というすごい時代劇があったな。
620名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:57:05 ID:3hUxH94o0
監督がセットでお使いになっていたスリッパが欲しかった。
黒のスリッパでミッキーマウスがプリントしてあったやつ。

同じ物を随分と探したが、結局見つからず。
621名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:59:42 ID:hHoGH57X0
>>618
手元に資料がないからわからんけど、
確かその映画化された紋次郎は菅原文太主演、中島貞夫監督で
市川崑とは何の関わりもござんせんよ。
622名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:00:06 ID:S12vWN700
今の所、最後の紋次郎作品は15年前の「帰って来た木枯し紋次郎」なんだね。
623名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:02:47 ID:BRZSB7Hd0
>>621 述べたかったのは>>622の言っている「帰って来た木枯し紋次郎」の方(だと思う)でした。
そっちは市川監督で俳優も中村だったと思う。ひどく淋しかったけど。
624名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:02:53 ID:loU9F09LO
横溝の作品はオカルトと小さい時は思ってたけど、大人になって深い意味を知ったような今日このごろΣ(゚ロ゚;)
625名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:03:52 ID:pkLdFlIi0
渡世人といえば、「股旅」の仁義の切り方みてびっくりしたよ。
あんなに早口なのか?って。実際はどうだったんだろう。
626名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:04:09 ID:+RNjUlX10
こりゃ、しばらくテレビで監督の映画がまとめてみれるな。
犬神家をもう1回みるかな。
627北欧院 ◆1/Ntcw92ow :2008/02/14(木) 13:07:35 ID:Fnl/WBMK0
         
⊂ヽ  √つ   
 | |  | |   
 \\/ /_  
  三:三     
   三 三
628名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:07:52 ID:pkLdFlIi0
あした日本映画専門CHで炎上やるから見てみよう。
629名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:09:07 ID:loU9F09LO
犬神家いい作品だよね。あんな一族みたいだったって人いたもん。
630名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:27:10 ID:S12vWN700
>>623
菅原文太の方は東映の作品だが、市川崑の方は東宝の作品だ。
631名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:31:59 ID:SgH2VW6o0
久里子亭(くりすてい)も忘れないでいてあげてください。

アガサ・クリスティーが好きだた、市川さんが名乗っていた
ペンネーム。推理小説好きが故に、おそらく横溝正史の
映画化を承知して名作が生まれたんだろうな。
632名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:32:36 ID:i3KuztIL0
昨日は「悪魔の手毬唄」見ながら眠ってしまった、
あの冬の風景がいいんだよな。
何故か和む。
633名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:37:03 ID:AlEiuicF0

       「\
       ヽ )    /7
       / /   〈 /
       / |    ||
      / /    ||
     〈 <     / |
     `ヽ \   | |
       \ \  / |
        ヽ ヽ/  /
       __|     ノ__
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
634名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:40:01 ID:Ab19Mafq0
91歳まで日本のトップを走る現役バリバリの映画監督
その翌年、入院して2週間で昇天

これほど見事な人生を完了した年寄りを見るのは、日清食品の故安藤百福会長以来だ
しかし誕生日の>>627のケーキ ワロタwww
635名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:10:38 ID:nNpxuQZe0
ビルマの竪琴、犬神家の一族・・・・に続いて東京オリンピックもリメイクして欲しかった
636名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:11:13 ID:nPLfY6K2O
「映画界の巨星、墜つ」ってミヤネ屋…
637名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:18:07 ID:N9BybiJH0
>634
ほんと羨ましい大往生ですねえ。

ご冥福を。
638名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:21:05 ID:4HOhulHw0
石坂浩二、「恩返しができぬままの突然のお別れは、ひたすら口惜しく悲しいばかりです」って
コメント出してたけど、90過ぎてるんだからそろそろヤバイことはわかるだろ。
なんかお礼しとけよ。口だけで恩返しする気なんてなかったことがバレバレ。
639名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:23:50 ID:94tnx9z50
>>634
だよなー。すばらしい。
合掌

追悼特集楽しみ。亡くなっても楽しませてくれるってすごいな。
640名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:30:58 ID:S12vWN700
奥さんが呼んでたのかな。
641名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:36:24 ID:KspzDLQh0
まぁ大往生でしょう。
遺作がリメイク犬神家というのも「やりたいことは全てやりつくした」ってことなんだろうな。
まったくうらやましい。
お疲れ様でした。
642名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:43:51 ID:X4GljCwIO
>>641
次の作品準備していたって聞いたけど。
年内にはクランクイン予定だったとか?
643名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 15:27:44 ID:omko/XYk0
>>641 >リメイク犬神家
あれは製作側から強く勧められてじゃなかった?
監督本人は「それならついこの前にやったばかりじゃないか」と言って
最初は余り乗り気ではなかったとか聞いたけど。
確かに監督暦も人生歴も長いので、本人にとっては
「ついこの前」なのかもしれないけどね。
644名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 15:28:57 ID:fExlcB+o0
アマゾンマーケットプレイスの
犬神家DVDが、ここ数時間で安い方から売れている。
645名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 15:37:05 ID:SOd7DHkZO
尾身としのりが出ていた火の鳥は黒歴史か。
646名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 15:41:34 ID:BpFEJEeBO
>>638
志村ーっ!意味違う、意味違うよw当然お中元お歳暮は贈る仲、故人への社交辞令では定番の台詞だと気付いてくれよKY
647名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 15:56:36 ID:WwqAi1iX0
>>644
安い方は価値無い
高い方は最後の現場メイキングがたくさんついているし旧作も丸々一本
収録されている、さらに新作旧作の脚本もついてて直筆で「最後の作品に
出会えたと思った」と記されている
648名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 16:00:31 ID:fExlcB+o0
>>647
そういう意味じゃなくて、
定価の高い方も安い方も売れてて、
¥○○○○円より、の数字が上がってきてる、
ってこと。
649名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 16:13:59 ID:rFH/Zp/D0
おいしいと眼鏡が落ちるんです
650名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 16:47:54 ID:ikbSjyAj0
「金田一もん」じゃないのを見たいな。
どうも横溝もんでは巨匠て感じがしないんだよな。
651名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:32:26 ID:4GcMD/j/0
>>650

最高傑作の「おとうと」を見れ
652名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:37:52 ID:MYTiQjKY0
>>280
肺炎だそうだ
653名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:44:10 ID:C/6lVBYd0
日本映画CHでやる市川作品の予定

1 【追悼放送】市川崑物語 
2 【追悼放送】犬神家の一族[2006年版] 
3 ぼんち 
4 足にさわった女 
5 竹取物語 
6 天晴れ一番手柄 青春銭形平次 
7 あの手この手 
8 破戒 
9 鍵 
10 私は二歳 
11 四十七人の刺客 
12 花ひらく 眞知子より 
13 かあちゃん 
14 炎上 
15 あなたと私の合言葉 さようなら、今日は 

市川雷蔵と組んだ、破戒とぼんちが楽しみ。
654名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:08:33 ID:9qVKbabn0
こういう人生の終了の仕方をしたいけど、90過ぎまで現役フル回転する脳細胞維持するにはどうしたらいいんだろう?
安藤百福会長は死の数日前までカップラーメン食べてたし、市川監督はヘビースモーカーで年寄りの癖に肉食
一般でいわれる健康法とはかけ離れてたわけだけど
655名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:12:08 ID:JwdbSgjd0
>>653
あれ?昨日「穴」やってたけど
656名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:13:59 ID:etEf/+w10 BE:536539829-2BP(0)
煙草って今は悪いイメージが先行しているけど本当にくわえ煙草が
サマになってた。御冥福をお祈りします。
657名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:18:21 ID:C/6lVBYd0
>>656
検索に2P目があるの忘れてた
あと3本追加。

16 満員電車 
17 処刑の部屋 
18 穴[1957年] 
658名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:47:11 ID:MJnNMTwc0
>>590の低評価ぶりは異常
659名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:21:24 ID:24Sx5xRx0
>>654
横溝正史も若い時から結核で苦労した。それでも酒・タバコ好きなままで、
たくさんの作品を残し、晩年にも病院坂や悪霊島を書いた。すごいよねえ
660名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:32:25 ID:6nkoXE8Q0
バート・レイノルズだったかな、クリント・イーストウッドだったかな、
「最高の女優とは?」って質問に
「オープニングでは憎たらしい醜女を、エンディングではいとおしい絶世の美女を演じられること」
って言っててさ、けだし名言と思ったもんだ。
富田靖子の「BU・SU」もそんな感じに撮れてたよなー
661名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:44:12 ID:UgD5Z0o80
>>659
病院坂にも出演してたね、横溝正史。
662名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:52:40 ID:kAoIHw/nO
小学6年生の時に見た「東京オリンピック」の一コマ,一コマの映像美がインパクト強くて忘れられない。その後の「トッポジージョと赤い風船」も素晴らしい作品だったです。
ヘビースモーカーというよりリングスモーカーで「人間蒸気機関車」と言われた人です。

私も禁煙なんて考えず、がんばってタバコ吸って生涯現役目指すぞー!
663名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:58:03 ID:DGFn3fWkO
タバコ吸ってなかったら百歳まで生きれたはず。
664名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:09:44 ID:NDMkxJnY0
犬神家の一族酷かったな。脚本最悪。歌舞伎役者なんか映画に出すな、気持ち悪い。
身の引き際を知らない老害監督だったな。若い者のチャンスを奪ってる事が何故分からない。
早く死ね! えっ、やっと死んだの?
665名無し募集中。。。:2008/02/14(木) 22:10:45 ID:V/ySdBtu0
でも泉重千代さんだって酒・タバコ大好きだし、ギネス記録のジャンヌ・カルマンさんも
ベビースモーカーだったらしいけど
結局は本人の生まれ持った生命力が全てなんじゃないの。それか健康のためと言って
無理矢理好きな物を絶つことによるストレスの方が悪影響だったり
666名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:17:13 ID:kdCNhh9E0
重千代さんがたばこを吸い始めたのは70のときじゃなかったか?
667名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:48:22 ID:n1diMEy90
追悼上映で横溝5作品など、映画館のスクリーンで見たい。
新文芸座さんあたり期待してます、NFCの方が場所的に有難い。
668名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:02:57 ID:MYTiQjKY0
>>665
タバコの害を受けない体質というのは存在するらしい
石倉三郎が健康診断の番組に出た時に医者から太鼓判を押されてた
669名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:04:51 ID:XW1WIVq10
ただのニコ中だろ
670名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:25:42 ID:Bl48I3JO0
煙草のお話はそのくらいで…
671 ◆C.Hou68... :2008/02/14(木) 23:26:08 ID:lVG3vrcZ0
92か。黙祷。。
672名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:57:30 ID:zBcb3wK6O

月曜9時〜
細雪@NHKのBS2


【谷崎・市川】〜細雪〜について【佐久間・吉永】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1192353164/
673名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:55:56 ID:wIeZV5rl0
細雪は大好きな映画なんだが…
市川監督の横溝映画、なんて言ったっけ?この間BSでやってたやつ。
オープニングででっかく「昭和9年」ってでたあと、停留所でバスを待つ学生。
そしてバスが来るんだが、そのバスは昭和30年代のボンネットバスw
アポロ式ウィンカーなんてわざわざ出してそれっぽく見せてるけど、むちゃくちゃ。

それから「悪魔の手まり歌」じゃ、「黒塗りの高級車」として、あろうことか
ロンドンタクシー(オースティン)が使われてる。これもむちゃくちゃ。
見て分からないとでも思ってたのか?年代に合った古いロールスロイスくらい調達しろよ。

市川監督は小道具としてのクルマに無頓着すぎる。
674名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:53:52 ID:eDw4SCL20
>>334
、「日本人兵より朝鮮人兵の方がきつかった」
675名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:10:54 ID:6Vjuqf+G0
>>334 凄いな。そのリンク先の文章内容。たいしたもんだ。
676名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:17:57 ID:OCz3fiix0
この人が水戸黄門のオープニング映像だけを撮ったときは。

オープニングの映像美と、本編の糞映像との格差が凄まじかった。
677名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:26:53 ID:494tm5ZY0
木枯らし紋次郎もやってくんないかな
678名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 03:30:56 ID:pzpQLBNH0
ええーーーーー!?!?!?
ちょ、え〜〜〜!!!
ZARD死んだの?!??
マジで? いつ? ほんとに??
679名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 04:15:03 ID:E3lPxoup0
>>676
ラストにクルクルと回って印籠が飛んでくるのはソレだっけ?
あれさえなんとかなればw
680名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 04:18:15 ID:Hh+D8rGN0
>>679
それ漫画水戸黄門w
681名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 04:18:35 ID:E3lPxoup0
>>618
そう、その第三回は市川監督が直接演出した4、5本の内の一つ
682名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 04:26:25 ID:Hh+D8rGN0
あかねの そらに きみは なにをみるのか♪

たびだつ かぜに きみは なにをきくのか♪

しょうねんのままで いきているから♪

そのてであしたを つかめるはずさ♪

チャンバラ チャンバラ♪

たましいよ たましいよ いま もえろよ♪

チャンバラ チャンバラ♪

そいつが おとこたちの いきざま♪
683名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 04:28:28 ID:FgSgvEH70
誰よこいつ、そんなにすげーのか?こいつ
ニコニコでランキング1位とった私の方がえらいっしょw
684名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 04:32:44 ID:Hh+D8rGN0
>>683
馬鹿踊りしてたスィーツさん?
685名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 04:34:03 ID:4msHvUs50
>>6
違www
686名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 07:43:13 ID:51c+RFwXO
関東は結局中井版ビルマの竪琴を昼2時からと寂しい結果になったねぇ…水島〜っ、一緒に日本へ帰ろうー!水島〜っ
687名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:25:32 ID:BOHKP9+P0
こっちでも放送してくれ、「ビルマの竪琴」。
688名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:34:34 ID:ElWOVjja0
ミャンマーの竪琴です
689名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 13:34:01 ID:DxT2RCFm0
ミャンマー軍事政権の陰謀ではないか
690名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:10:13 ID:4jlEuUPvO
フジテレビで 市川昆監督追悼企画に
『ビルマの竪琴』を放映してるよ〜

ビルマの竪琴1
http://same.u.la/test/r.so/live23.2ch.net/livecx/1203046679/
691名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:10:07 ID:dHneNZvCO
初代版木枯し紋次郎は放送予定ないの?最初の何作かは監督をしてたよね。
中村敦夫カッコ良かったなぁ
692名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:58:29 ID:BOHKP9+P0
初代紋次郎は菅原文太じゃないの?
693名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:02:47 ID:jmG3IhajO

【谷崎・市川】〜細雪〜について【佐久間・吉永】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1192353164/

694名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:32:07 ID:uoatr2pD0
二年ぐらい前に古畑任三郎に石坂浩二が出たスペシャル版があったが、
あれは分かり易い金田一へのオマージュだったよな。セリフでも触れてたし。
みててワロタ
695名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:36:24 ID:+cGKae1i0
大往生ですけど、残念ですよね。
696名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 02:14:12 ID:zW4wlpR60
大往生でなくても残念だよ。
697名無しさん@八周年
NHK教育、見るよろし
23:00 市川崑さんをしのんで 「映像美の巨匠」特別アンコール▽自ら語る映画人生▽吉永小百合岸恵子ほか女優が明かす撮影秘話