【科学】ES細胞から赤血球のもとを作成、理研がマウス実験成功…安全な輸血用血液が確保できるようになる可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 マウスの胚性幹細胞(ES細胞)から、赤血球のもとになる赤血球前駆細胞株を作ることに、
理化学研究所のグループが初めて成功した。ヒトES細胞や人工多能性幹細胞(iPS細胞)
でも同様の細胞株が作製できれば、感染症のリスクがない輸血用赤血球の大量生産に
つながる。研究は6日付の米オンライン科学誌「PLoS ONE」に掲載された。

 グループは、マウスES細胞を分化させて、赤血球を産み出す3種類の細胞株を作製。
この細胞株をマウスへ移植し、体内で赤血球を生み出すことを確認した。

 重症の貧血を起こさせたマウスの実験では、細胞株を移植しないマウスは3日後に8匹中
1匹しか生存しなかったのに対し、移植したマウスは8匹中7匹が生き残り、“輸血”の効果
が実証された。

 また、移植後約半年を経過しても腫瘍(しゅよう)の形成や白血病発症などは見られず、
赤血球ができた後の拒絶反応もなかった。

 理研バイオリソースセンター細胞材料開発室の中村幸夫室長は「今後はヒトES細胞や
iPS細胞からの細胞株作製を目指す。細胞株は試験管内で半永久的に増やすことが
可能なので、輸血用血液不足の解消へつながる」と話している。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080206/acd0802061206004-n1.htm
別ソース(日経新聞) http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080206AT2G0501306022008.html
別ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/science/news/20080206k0000e040025000c.html
別ソース(中日新聞・共同通信) http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008020602085578.html
2名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:28:18 ID:KzXvcMFk0
3諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/02/06(水) 23:28:32 ID:???0
おおおおお、これはすごいかもしれない。
4名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:28:55 ID:Dsi06dEl0
経血ゼリー
5名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:29:06 ID:xFriTIkP0
きのせい
6名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:29:29 ID:Li39oAjz0
7
7名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:29:29 ID:AL5QzRa40
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l中|  このスレはドアラに監視されています
      ゜  :  ..:| |l日|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
      ゜  :  ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
   :     :   ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
8名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:34:14 ID:iFmFkZ6c0
やっぱ日本人て凄くね?
9名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:34:26 ID:JHBFVHAL0
献血しなくても安全な輸血用血液が確保できるということか
献血された血液を検査する必要や危険性がなくなるのか
早く実現してほしい
10名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:35:30 ID:cOGCxw6hO
つこうた?
11米光 ◆IAvTSYr7MA :2008/02/06(水) 23:36:56 ID:yK+vtB/T0
この技術を応用して、
白血球を大量に作ることは出来ないの?
12名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:37:33 ID:JYkmv1580
エホバの証人たちはどうするのかね?
13名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:37:34 ID:KzXvcMFk0
ウリナラ起源ニダ
14名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:38:17 ID:PjxTOfrL0
異常増殖した赤血球によるバイオハザードが始まる・・・
15名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:38:33 ID:76yvpbw30
>>12
あの人たちって、自分達の血を定期的に抜いておいて
輸血用に回す、とかもダメなんかな?
16名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:38:32 ID:nClf40v7O
理研のマーボードーフの素の原料になります
17名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:40:52 ID:E4+QfhONO
やっぱ拒否するんじゃない?>>エホバの証人

理論やらなんやらを並べても理解してくれない気がする
18名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:41:28 ID:MGuoa2dK0
ES細胞はまだ癌化の危険性が高いから実用は半世紀後ぐらいじゃね?
19名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:44:10 ID:iFmFkZ6c0
>>12
>>15
元エホバより

旧約聖書の「血を食べてはならない」という一言に従ってるわけだから
それが血である限りはダメな気がする・・・
20名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:44:32 ID:I4tp7Dc70
将来は冷蔵庫から取り出して、手軽に水で戻せるようになるのか
21名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:45:13 ID:38M5OEQZ0
>理化学研究所

「李」に通じるから、朝鮮系の研究所だろうな
22名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:45:57 ID:LBjfMfcO0
よくわからんがすげぇ
23名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:46:33 ID:1ZqnRLX10
さすがワカメ。
24名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:49:02 ID:b8PoN9XY0
コストは?
25名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:50:10 ID:gtKsaC9x0
将来は工場で血液大量生産できちゃう時代がくるんだね。

やっぱ日本すげえええ
26名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:57:57 ID:K8/xd3me0
献血が必要なくなるってことか?
27名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:58:06 ID:cqT7jexU0
>>21
お前さんの脳が可哀相な事がよく分かる、
日本の学術の最高峰も知らんとは哀れな
28名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:00:52 ID:aMISiOVj0
893 VS アキバ系格闘家 キックボクシングルール ハンマーフック打ち合いの映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080205060011_1.htm

プロの総合格闘家を体験したことのない柔術の試合に始めて出してみました
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080120056471_1.htm

893 VS プロレスラー リングの上の死闘映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080201059104_1.htm
29名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:07:56 ID:JHBFVHAL0
ES細胞とiPS細胞の違いがごっちゃになることが多い
今の若い人はこういうの生物で習うの?
30名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:11:18 ID:2d2n24BGO
すげえなあ、手塚おさむの火の鳥の世界だ
おお、ロビタやロビタ
31名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:12:43 ID:J323UcgN0
ぉおおおお!とうとう献血が消えるのか
やる気はあっても比重がどうこうで制限があった私の良心が
癒されるわ〜〜
32名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:33:09 ID:PSinSTR10
あー、そっか。
幹細胞を用いた治療の最大のネックはガン化なんだが、
赤血球だったらその心配をそれほどしなくてすむのか。
網膜だの神経だのの実用化はあと数十年は
かかるだろうけど、赤血球は数年でいけるかもしれんね。
33名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:33:34 ID:UMG3+G0P0
人工血液が出来るのか!?
これすごいじゃないか
34名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:37:48 ID:dP8PSIDC0
あとは脳みそ移植技術と記憶を伴うクローン再生技術ができれば病気に悩むことは少なくなりそうだ
35名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:40:48 ID:lsYCwy8lO
ジュセリーノまた当てたな!
36名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:43:26 ID:CVtXmLsb0
>34
>記憶を伴うクローン再生技術

自分の分身に「おめぇもういらねぇからwww」って殺されるわけか。
37名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:37:44 ID:mVZcbcV20
献血が要らなくなると便利で安全
38名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:38:51 ID:39k48gxV0
ヤッターマン?
39名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:41:11 ID:oQRNzPhe0
うまくいけばノーベル賞ものだろ
40名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:02:30 ID:U45H3aZ20
すごすぎないかw

山中教授は絶対ノーベルとれるだろ
41名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:03:02 ID:0LOydsbW0
>>39
うまくいけば、高額な輸血血液の削減(医療費削減)

ついでに日本赤十字社もqあwせdrftgyふじこlp・・・
42名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:07:35 ID:IWuLSw260
天然ものと人工ものを区別するために青色にするとか出来ないのかな?
銅に置換すれば良いんだよね?
43名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:08:33 ID:S2PqKAqS0
これって、血液型の問題はどうなん?
44名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:14:38 ID:2CZi5sEt0
ボンベイブラッドに至福の時が
45名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:17:32 ID:anSHvVuB0
髪の毛をはやくくれ
46名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:23:19 ID:/TPgKP5n0
吸血鬼と人類が共存できる世界がやってくるのか
47名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:26:13 ID:eGEdC4sE0
日本ってほんと凄いな〜
48名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:45:59 ID:0jgqF3Nl0
>>21
目、開いてるか?
49名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 03:30:41 ID:djQE5j0+0
これで日赤の献血部門を閉鎖できるようになれば
日赤の社員も大喜びだろうなぁ。

20年以内には是非
50名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 06:38:11 ID:xjT5G8wk0
特殊な血液型とかも心配なくなるな
他人の血だと病気移される可能性もあるし
51名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:09:39 ID:3DYyhVKz0
【韓国】幹細胞生成成功→即特許申請に国内でも非難の声・・・「日米実験の真似をしただけ」[02/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202313919/
52名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 11:37:30 ID:Qayvy0/G0
あー
献血が趣味なのにw
ちょっとした善行による自己満足、そしてタダお菓子&ジュースでプチ幸せ。
53ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/02/07(木) 13:52:58 ID:tBIKYPGg0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>39 >>40
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.    アホか ノーベル賞をどんだけ神聖視してんだよ
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    あんなの 白人どものパフォーマンスに過ぎないぞ!!!
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  対等な競争であれば 日本人の受賞者だけで オセロできとるわい
         \/____/
54名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:12:53 ID:o5zvggrQO
【医学】自己細胞で椎間板を再生させる腰痛治療法 今春から臨床試験へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1202221139/


55名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:15:10 ID:lBNP0uDI0
理研って企業だっけ?

製薬は追いつかないだろうから、バイオ技術がんばれ、超がんばれ。
56名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:18:41 ID:6IvHL5bB0
21世紀前半は生命科学の時代だな
57名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:31:43 ID:0d+9Kq860
血液センターの傲慢職員が不要になるのは
いいことだ。!(^^)!
58名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:36:00 ID:ZJfHuUas0
そういや血って赤いのに白血球って入ってるじゃん?赤いのに白いっておかしくね?
59名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 05:28:56 ID:7FIsi+RO0
第9染色体
ABO血液型遺伝子
BO blood group (transferase A, alpha 1-3-N-actylgalactosaminyltransferase;transferase B, alpha 1-3-galactosyltransferase)

ABO式血液型は1901年にLandsteinerよって発見された最初の血液型分類法です。
赤血球膜上にはこの血液型の抗原決定基となる糖脂質が結合していますが、
ABO血液型遺伝子はこの糖鎖分子(N-アセチルガラクトサミンまたはガラクトース)を結合させる糖転移酵素(グルコシルトランスフェラーゼ)をコードしています。
抗原決定基となる糖鎖にはA型とB型の二種類があり、両方の糖鎖を持たないものはO型とされます。
AAおよびAO遺伝子型ではA型抗原が、BBおよびBO遺伝子型ではB型抗原が、そしてAB遺伝子型ではA型抗原とB型抗原の両抗原が産生される事になります。

位置9q34
60名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 05:30:31 ID:iIKjhfMD0
早く

俺には結構時間がないんだ

頼む
早く
61名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 05:38:13 ID:i8WDHTdW0
>>60
もう少しだ
超がんがれ
62名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:54:47 ID:KAyzltbzO
【医学】ES細胞から網膜細胞を効率よく作り出すことに成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1202219342/
63名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:57:19 ID:NLm2x/khO
やっと血を作れる時代になったか
64名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:16:15 ID:MGl+s4UB0
>>1
すごいとは思うけど

>細胞株をマウスへ移植し、体内で赤血球を生み出すことを確認した

から、どうして

>輸血用赤血球の大量生産につながる

のか、どうも理解できない
対外で生み出す技術が無みたいだけど、
それなら移植して、という話なのではないか?
65名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:05:22 ID:Grlr+rHr0
>>25
そうだね

それで血液を満載したタンクローリーが事故って
辺り一面に血液が飛び散るのか
スプラッターだね
66名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 23:05:23 ID:REyNxjv60
>>59
AB型とO型が結婚すると、生まれるのは全部の型?
67名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 23:45:34 ID:qAutleFQ0
>>66
ABとOは生まれないだろ
68名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 23:48:55 ID:KNaXspbn0
バカをみた
69名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 23:50:39 ID:nwOlkWlh0
受精卵を使うという倫理上の問題、他者の細胞を使う拒絶反応の問題が何一つ解決していない。

iPS細胞の有益性が報道されてから、予算を削られまいとするES細胞研究者が必死だよねw
マウスならいざ知らず、残念ながら人間には応用出来ないよ。この技術は・・・。
70名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 23:52:15 ID:opETONAw0
今宵の虎鉄は血に飢えておるわ!
と言える時代キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━?
71名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:02:40 ID:ktkBk8U30
岡野栄之・慶応大教授(再生医学)によれば

「iPS細胞は分化能力やがん化の恐れなど、不確定な要素が多い。
まずES細胞による臨床研究を前進させ、ノウハウを蓄積すべきだ。」

とのこと。
iPS細胞生みの親の山中教授も

「ES細胞の研究も並行して続けなければならないだろう。
サルでの安全性を確かめるだけでも、最低でも1年はかかるでしょうから。」

と言っとる。

ES細胞で実績をつまないとiPS細胞なんてとても使いもんにならんということか。
72名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:13:58 ID:phqot6t7O
この技術、ブタなどに応用したら、人工の食用肉も作れるよな。
73名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:14:33 ID:OMcId8IS0
こういうニュースを聞いてバイオ系を目指そうと考える理工の生徒よ

バイオ系にくるな医学部へ行くんだ




これ以上ピペドとなる犠牲者が出ないことを俺は祈る
74名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:22:10 ID:Wh98lgir0
ふえるワカメ作ってる理研とこの研究やった理研の元は同じ
これ豆知識な
75名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:23:10 ID:w3whQn5j0
母親O型、俺AB型、、、ヽ(´ー`)ノ  
76名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:24:40 ID:TwV3hwBT0
>>73
同意。
俺はピペトをやめたが、奴隷のままだw
77名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:25:09 ID:Wh98lgir0
>>73
バイオでポスドクとか地獄だろうな

俺はバイオやめて化学専攻してるよw
有機物理化学最高
78名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:28:37 ID:S3KQaIvH0
>>69
赤血球には核がないので、
一般的な意味での拒絶反応は起きない。
もちろん血液型は合わせる必要があるが、
極端な話、+と−のO型だけあれば全種類輸血できる。

79名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:32:08 ID:NudT2AKA0
こういうスレが伸びないニュー速+
80名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:38:09 ID:jCFXl5ta0
>>8
日本人はすごいんだけど、日本でちっとも評価されないからみんな海外いっちゃう
で、海外で共同研究して何故か外人の名前で「こんなのできました!」と発表される。
それをマスコミが取り上げて見た日本人が「やっぱり外国人ってすごいなぁ」と驚く。
81名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:56:09 ID:7G7+Fqy2P
これは凄い。

・藻から軽油
・超小型プラズマガンでゴミ処理
・ES細胞から赤血球量産

天然資源ゴロと戦うための期待の技術だな。
82名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 01:26:11 ID:IP1R1FP50
>>67
夫、妻ともに不倫して子供が生まれるとすれば、全部の型の可能性があるな。
833倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/02/09(土) 02:49:33 ID:W7Z9qht30
理研って最近凄いね。よくしらんけど。、
84名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 20:45:32 ID:bn/aYME3O
【幹細胞】iPS細胞の扱い方などの研究技術を伝える講習会 理研が08年度から計画
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1202224255/

85名無しさん@八周年
>>82
夫が不倫しても、自分で子供は生めない。