【大阪】橋下次期府知事「図書館以外、基本的にはすべて必要ない」 「ワッハ上方」「女性センター」など府施設の廃止・売却検討★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 大阪府知事に就任する橋下徹氏(38)は4日、府幹部との協議の中で、83の府立
施設のうち、中之島図書館(大阪市北区)と中央図書館(東大阪市)の2施設以外は「
不要」との考えを明らかにした。

 行財政改革の一環で、大相撲春場所の会場である府立体育会館(大阪市浪速区)や、
女性総合センター(ドーンセンター、同市中央区)、上方演芸資料館(ワッハ上方、同
市中央区)などの施設については廃止・売却の検討を行うよう指示した。知事就任後、
庁内に発足するプロジェクトチームで検討を進め、6月に結論を出すという。
 ほかに廃止・売却の対象となるのは、大型児童館ビッグバン(堺市)など。この日の
協議で、橋下氏は「図書館以外、基本的にはすべて必要ない」との持論を説明。終了後、
報道陣に「就任後、すべて視察しながら、選別にかけていく」と述べた。

 また、46ある出資法人についても、中小企業信用保証協会、育英会、障害者福祉事
業団、西成労働福祉センターというセーフティーネット(安全網)に関する4法人を除
き、全面的に見直す考えを表明。大阪高速鉄道などを対象に、民営化などの検討を進める。

■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080205-OYT1T00081.htm
■前スレ(1の立った日時 02/05(火) 01:10)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202194268/
■関連スレ
【大阪】橋下次期知事 「御堂筋パレード、予算出せない。歩行者天国なら予算使わずに人が集まる」…御堂筋パレード打ち切り要求★4
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202001088/
・【政治】 橋下新知事、府の職員互助団体への補助金廃止
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201860506/
・【大阪府知事選】 「女性センター(府が毎年2億円超支出)はどう?」→梅田&熊谷「充実させる」、橋下「財団廃止、民営化へ」★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200279256/
2名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:01:50 ID:uewabURS0
4
3名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:02:26 ID:AL5QzRa40
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l中|  このスレはドアラに監視されています
      ゜  :  ..:| |l日|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
      ゜  :  ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
   :     :   ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
4名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:03:03 ID:mliTuIvg0
ワッハは吉本が責任もって買い取るように

以上
5名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:34 ID:7lP2wl3r0
学校と病院が必要だろ
シムシティやれ
6名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:58 ID:aSPI8H0Z0
初めてニュースみたけど
2chの流れは賛成or反対どっち?
それともまだ議論中?
7名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:05:13 ID:7SKLD3s10
>>4
まだそんなこと言ってる人がいるんですね。
8名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:05:36 ID:mliTuIvg0
施設自体もそうなんだけど
そこにぶら下がってる公社とか財団法人。これが問題なんだよね
9名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:19 ID:+xY7RZRH0
 こりゃ、やめられませんわなぁ〜(笑)

大阪府立女性総合センター <ソウル女性プラザとの交流>

↓PDF注意
ttp://www.dawncenter.or.jp/jigyo/pdf/soul.pdf

「ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)とソウル女性プラザは、

 韓日両国及び両機関の友好、相互発展、男女共同参画社会の実現を推進していく
 ~~~~~~~~~~~
 ために、協約を締結しました」
10名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:23 ID:3HFMFdlQO
>>6
当然いろんな意見があります
11名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:28 ID:Z2DMXiYn0
先に役人を処分しないと、また似たようなの作るぜ。
12名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:45 ID:dcO5nAOZ0
公務員の犬の民主じゃなくて良かった\(^o^)/
13名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:06 ID:hUIqyjh80
ふと思ったんだけど、こういう場合に無駄なとこを切るんじゃなくて、
必要なところを切ったら良いんじゃないか?w
必要だったら民間が代わりにできる事もあるだろうし。
14名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:10:08 ID:Dsi06dEl0
大阪廃止でいいんじゃね?
15名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:10:42 ID:laNegkcM0
ワッハは民間でいいだろ。
女性総合センター、つーかドーンセンターはあやしい団体の活動拠点みたいになってるし。
府立体育会館は、どうかな。
これぐらいは残してもいい気がする。
16名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:11:08 ID:qOmUf/4MO
>>13
無駄なところ(女センやドーンやワッハ)ばかり残ったら大阪府は終わります
17名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:12:27 ID:LMMwK7V20
ついに橋本が動き出したな。

大阪の暗部。

やれ もっとやれ ひっくり返せ

糞人権団体
チョン

潰せ・・!!
18名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:13:21 ID:ygaKuanB0
まあ、どうせまた視察の後には言うことが一気に弱気になって
大幅後退するだろう。
19名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:13:29 ID:fGUOALnF0
慎太郎閣下は「東京から外国人を追い出す、ひいては日本から追い出す」と言ったが
橋下知事は大阪から追い出す気ありますか?
20名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:14:16 ID:D//F/u2P0
おまえらこいつ徹底的におもちゃにする気だろw
21名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:14:30 ID:H3Bt/WJw0
やっと始まったな!!
22名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:15:20 ID:+vljgsbp0
>>13
「あえて大阪府がやる」必要が無い所って意味だろ。
ほんとに不必要なとこは潰して、それ以外は民間にってことで。
23名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:15:33 ID:hUIqyjh80
民間だったら割の合わない事をやるのが公共の役割の一つなわけで。
なんでもかんでも民間のモノサシで考えるのは危険だよね。
24名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:15:44 ID:SXmtaE2L0
橋下知事のドーンセンターつぶしに反対を
知事選の時から男女平等には関心なさそうだった橋下知事。
さっそくドーンセンター廃止の動きが見え始めました。
女性の地位向上、働く女性の権利獲得なしには、安心に満ちた少子化対策などありえません。
それがまったくわかってないようです。
http://fightback.exblog.jp/8157878/

ファイトバックの会の呼びかけ人
辻元清美(元衆議院議員)
25名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:16:15 ID:VmNvF/F90
手を付ける前から威勢のいい発言ばかり繰り出して記者発表してるけど
これってタイタン方式の宣伝か?
26名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:16:28 ID:owEqgwNb0
>>13
公の役割は必要だがコストに見合わない仕事をする事だよ。
27名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:17:02 ID:jEf5IK140
中央図書館だけ残して後はいらん、中之島図書館はいらんやろ
利便性は市区町村に任せて、府は充実を図れ
28名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:17:24 ID:NW9YR2lN0
>>17
大阪の暗部
いわゆる、ヤクザ、部落、在日、創価と、行政の深い繋がり

これを断ち切るのは、正直無理
29名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:17:55 ID:XW7uLdkV0
ヒント

大阪府5兆円
大坂市5兆円

合計10兆円の借金

破綻した方がいいんじゃね?
30名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:19:12 ID:jZiJybREO
ラスボスはハンナンの食肉業界と考えたら、この程度は序ノ口
31名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:19:13 ID:+4XZwtWrO
大阪の女性センターは地味だけど
日本に誇れる優秀な知が集まってる場所だと思う。
たしかに明日食えるか食っていけないかという即物的な問題には直結してなくても、
人間らしい生き方とか、長い目で見た優秀な人間の育成とかさ、もう少し目を向けてもいいと思う。
俺は東京から仕事の都合で大阪に来て、
大阪のいいところって人間が人間らしいところじゃないかなって思うんだよね。
東京みたいに機会的じゃないし。

もちろんそれがある一部のよくない人のために府の財源を使用したりすることに利用されてしまったり
そもそもそんなこといってる場合じゃないっていうのはわかってるが・・・

女性センターもワッハもとても重要な文化財だと思うんだけどなあ
もう方法がないのか。
32名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:19:16 ID:+xY7RZRH0
>>24 クソフェミ売国勢力が騒ぎ始めたのか。
「産む産む詐欺」で今までどれだけの税金をドブに捨てたんだろう?
33名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:19:31 ID:TWTC3UWo0
橋下新知事に「SP」配置 過激発言、身辺警戒
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008020500212&genre=A2&area=O10

そりゃ、こうなるだろうな
34名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:21:13 ID:HttcAmQF0
女性センターのドーンセンターはいらんだろな。
今どき働く女性を支援したって何のメリットがあるんだか。
35名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:22:12 ID:LI1AAWA70
商工ローン・梁山泊・朝日新聞拡張員に引き続き、ブラックネタ発見。

橋下徹がODAと庇った「大阪の建設会社」の正体(上)-続・史上最大の買春作戦(1)

その集団買春をした「大阪の建設会社」が、訪販リフォーム詐欺大手「幸輝」であったことは本ブログ「史上最大の買春作戦(上・中・下)」と
「かたや死刑、かたや無罪」でくわしく述べてきた。2005年11月7日、京都府警と埼玉県警は「幸輝」大阪本社(吹田市広芝町)と東京支店(大田区糀谷)を一斉搜索。これまでに逮捕者17人。
うち13人と、法人「幸輝」が起訴され、現在までに9人が有罪。最高幹部4人と、法人「幸輝」を起訴した裁判が大詰めを迎えている。
その「幸輝」の米盛昌敏社長には、闇社会との結びつきも指摘されていた。

無反省!悪徳リフォーム幸輝 前科2犯目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1143262649/

【府知事選】橋下氏、商工ローンの顧問弁護士だった! アイフル子会社 「訴訟で会社を勝利に導いてきた」と新潮★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200829572/
【府知事選】橋下氏、”株価操作”「梁山泊」関係者との交友認める 「許永中氏の愛人とされるママのクラブに来た」とフライデー★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201267180/
オーベン乱脈経営 迫る強制捜査「Xデー」
http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/detail.php?kiji_no=303&page=
【自民にモテモテ】橋下新知事、父は朝日新聞拡張員! 「神戸朝日会」幹部と週刊現代報じる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202134000/
【愛知・女性拉致殺害】 「殺さないでください…」 朝日新聞拡張員、無視して鈍器でメッタ打ち…顔を粘着テープで何重にも巻き殺害か★11
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188323626/
新聞拡張員はやっぱり暴力団関係者
http://natto.2ch.net/mass/kako/989/989538838.html
36名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:22:45 ID:6S9yTs9W0
>>31
>女性センターもワッハもとても重要な文化財だと思うんだけどなあ

ワッハはともかく、さり気なく糞施設を入れるな、ボケ


37名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:22:46 ID:WoRPZ9tS0
女性センター ワッハ
反社会的ゴミ犯罪者の利権の巣窟
真っ先に跡形も残らず粉砕すべき汚物
38名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:23:08 ID:TWTC3UWo0
>>31
日本に誇れる優秀な知性は国立の機関に集まってね。
39名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:23:13 ID:+YlAlD9UO
しょーもない発言をして知事を辞職

そんな未来が見えます
40名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:23:40 ID:g6yfMDqU0
じゃあ知事のお住まいのご近所にある
服部緑地も閉鎖しますよ。

ご満足でしょう。
41名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:23:58 ID:+xY7RZRH0
 社民党議員・辻元清美による発言↓

「 国会議員って言うのは、国民の生命と財産を守るといわれてるけど、
  私はそんなつもりでなってへん。
  私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や。 」

(女性センターではなく、バイブ屋にて)
 
  http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50134598.html
42名無しさん@ハ周年:2008/02/06(水) 01:24:29 ID:D6QIjKqd0
大阪市民って一人当たりいくらの借金抱えているんだろう?

国の借金+大阪府の借金+大阪市の借金
43名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:25:15 ID:IA8FZtPh0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★19
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1197793029/49(リンク先)

<今まで(★1〜★18)の投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国<6140票>
2位  東京都<5562票 >
3位  朝鮮民主主義人民共和国<5057票>
4位  中華人民共和国<4161票>
5位  大阪府<2609票>
6位  埼玉県<1934票>
7位  千葉県<1878票>
8位  神奈川県<1871票>
44名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:25:22 ID:VmNvF/F90
岸和田のだんじり祭は援助するらしいじゃん。
45名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:25:33 ID:x6EI/CeEO
>>40
おめーだれだよ。そんな権力あんのかwww
46名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:25:40 ID:qOmUf/4MO
>>28
やるべきだ
同和も朝鮮系も創価も最低の圧力団体でしかない
21世紀の模範を作ってほしい
47名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:25:52 ID:s/aKPePB0
>>31
働く女性が欲しがってるのは、
安心して子供を預けられる保育所。
摩訶不思議なセミナー受けてる時間はありません。
48名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:26:55 ID:+4XZwtWrO
>>38
ごもっとも。
だからもう大阪は終わりなんじゃねーのか淋しいけどと思ってしまう・・・
49名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:27:22 ID:VqKGJb4U0
>>5
大阪版シムシティ作れば面白いかもな、難易度最高だろ
大型児童館ビッグバンとか女性総合センターとかわけのわからんランドマークを
作ると支出がどんだけ増えるとか手に取るようにわかるようになるのに
50名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:27:51 ID:vT5sNUuL0
>>31
で、何の役に立ってるんだ?
51名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:28:02 ID:+kuyBqbdO
中之島図書館大好き
52名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:28:17 ID:aZwFGBE/0
>>24
>ファイトバックの会の呼びかけ人
>辻元清美(元衆議院議員)

フィストファックの会の呼びかけ人
辻元清美(元衆議院議員)

に見えた・・・orz
53名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:28:26 ID:ubJsor3G0
ワッハ上方は、大阪府の持ち物の中では唯一、黒字の物件だろw
しかも建物自体はすでに吉本のものだったと記憶してる。

大阪府の職員が管理するのではなく、資料館もいっそ吉本に
丸ごと譲ったらって話じゃないの?元々、吉本の芸人さんが
尽力して作ったんだから問題ないじゃん。

今は黒字だが将来的には赤字に転落する可能性もある。そう
考えれば民間に高値で売っておくが吉。
54名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:28:30 ID:JUBwvItkO
その前に朝鮮人居住区を一掃して栗。
55名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:28:30 ID:qOmUf/4MO
>>31
女性センターなどが人間らしい生活にどのような貢献したのか教えて
56名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:29:56 ID:TWTC3UWo0
>>46
橋下新知事に「SP」配置 過激発言、身辺警戒
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008020500212&genre=A2&area=O10
大阪府警がSPを配置したから戦闘態勢は整ったみたいよ
57名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:30:43 ID:1UpXb+iJO
>>1
じゃあ、秘書もSPも雇うな
58名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:31:07 ID:GPJQ42TP0
税金で運営する必要のないものを民間へ、ということ
だったら緑地公園なくせとかゆうとるコンテキストわからんドアホがおるけどw
59名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:31:29 ID:rHgSQbaV0
>>40
残念でした。
服部緑地を管理する財団法人大阪府公園協会は最初から見直し対象です。
60名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:32:12 ID:DGdJ3hlw0
その頃
大阪市長は
61名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:32:47 ID:qOmUf/4MO
>>54
朝鮮系に対してはパチ屋と総連施設への課税、生活保護の見直し、朝鮮学校の大学受験資格付与はしない、の3点
62名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:32:50 ID:+xY7RZRH0
ドーンセンター・ホームページより

女性のためのカウンセリングとは、次のような視点で女性を支えていこうとするものです。
--------------------------------------------------------------------------------
☆ 女性の悩みは、それぞれ固有のものであっても、
 文化や社会制度の中に問題の根があるという視点で相談にあたります。
☆ 与えられた性役割や「女らしさ」に適応するように援助するのではなく、
 自分を信じ「自分らしさ」に気づいて、エンパワーメントできるように援助します。
☆ 女性本人も、これまで家族・社会を通して身につけた役割意識や制約から
 自由になり、新しい選択肢を知って、自分の人生プランが立てられるように援助します。
☆ 家庭や地域、職場や社会において、
 女性が孤立せずに活躍できるような道を共に探っていきます。

http://www.dawncenter.or.jp/jigyo/support.html

 昔流行った自己啓発セミナー風を、ぜひ税金で。(笑)
63名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:32:53 ID:HttcAmQF0
財政建て直しのためなら、必要なものでも売らなきゃ。
64名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:32:58 ID:wARIauDD0
▽世界の中の韓国

ロス暴動の引き金となってアメリカ人に嫌われ、
第二次大戦では日本兵となり軍規無視で大量にレイプ虐殺し、
戦後は朝鮮や日本で日本人をレイプ三昧。
ベトナム戦争では盛大に出兵した挙句レイプ虐殺行軍で汚名をばらまき、
日韓W杯前の強化試合でジダンを破壊してフランス人に嫌われ、
そのW杯でさんざんやらかしてイタリア、ポーランド、ポルトガル、スペインを逆上させ、
そのせいかドイツでは「韓国人お断り」の店が乱立し、
スマトラ沖地震のドサクサ紛れに現地婦女大量誘拐未遂で東南アジア各国に嫌われ、
少年野球八百長、王建民同胞認定で台湾に嫌われ、
漢字起源捏造、孔子同胞認定で宗主国様に嫌われ、
韓国人漁師の少女買春横行でキリバス人に嫌われ、
日本人女子大生を名乗った韓国女の売春摘発でオーストラリアに呆れられ、
あまりのDQN性のためカナダ人に「朝鮮人の斜め上思考フローチャート」を作られ、
同胞韓国系アメリカ学生の「史上最悪の乱射事件」で再度アメリカ人の怒りを買い…

アルゼンチンでは韓国人犯罪が多すぎて『追放したい民族1位』に選ばれ、
メキシコでは現地の法律を無視することから『共存できない民族No1』と呼ばれ、
タイのマスコミは『韓国には絶対に行くな』と、その危険性を再三に渡り警告され、
フィリピンでは人身売買が酷すぎて“政府に”訴えられるという前代未聞の恥を晒した。
(最近フィリピン人女性にフィリピン当局が『韓国人警戒令』まで出していた)

韓国人の性犯罪をに注意を促しているのはフィリピン当局だけではない。
アメリカ外務省も1999年10月29日に、
『世界中の国々で韓国に対してのみレイプ警告』を出している。

日本でも、日本国内の外国人犯罪の1位と2位は16年連続で
中国人と韓国人である。(警察庁調べ)
65名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:33:47 ID:qfK3CrF90
おーいおいw

もっと無駄な特殊法人や外郭団体は山ほどあるだろww

橋下くーーんww
府立大学を潰して無駄な外郭団体や特殊法人は放置ですかーーー?

どーせここの2団体つぶしたところで
職員を別のところへ移動させれば一緒の事ですよーーー
66名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:33:57 ID:TrEdR8oL0
全部、歴代糞知事の負の遺産だわな。
67名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:33:58 ID:Kn0GsKEa0
図書館以外って、例えばスポーツセンターも潰すのかな?
それはちょっとマズくないか?
老人は運動するなと?
68名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:34:12 ID:U7pIFI5f0
府営公園も売却か?
どんどんデベロッパーにマンション建てられるぞ
で校庭は芝生化か?
69名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:34:16 ID:uhTMJxfN0
橋下のSP費用は削減しろ
まず自分からやれよ
SPなんて無駄金。
橋下の反感買う言動から狙われるなら身から出たさび
橋下本人の資質の問題
橋下の過激なアホ発言のせいのSP費用は税金っておかしいだろ
自腹で雇えよ。
自分の発言には責任もて!税金使うな!!
70名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:35:12 ID:8bG6oSxs0
>>67
自分の金で好きなだけしろよ
71名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:35:35 ID:4KqSnzS40


とりあえず女性センターは絶対いらない
72名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:35:48 ID:ubJsor3G0
大阪「府」の持ち物である限りは、助成金とかつけなきゃならない。
予算が毎年のように出て行く。そんな金ないがなw

府債発行ばっかりやってれば太田房江になっちゃうよ。8年間で
3千億もの赤字を隠すことになる。だからとりあえず売るもの売って
身軽になってから人件費などを削減、必要な場所にだけ金を
かけましょうってお話。

そりゃ、各施設にぶら下がってた利権団体は反対するべな。

>>65
橋下はすでに特殊法人や外郭団体を整理すると言い出してるよw
だからSPがついたんだ。
73名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:35:54 ID:uZW9nGNyO
うっせ―な!何やっても終わりだ終わりだ騒ぎやがって!
元々そうやって利権を身内だけで食い散らかす連中が多すぎなんだよ大阪は
一体誰のおかげで今まで楽できたんだよ
利益の再分配、利権の動脈硬化が起こらんように
橋下さんしっかりと大阪の手術はお願いします!
74名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:36:11 ID:x6EI/CeEO
>>62
こうゆう奴が女の代表みたいな顔してるのが許せない。
と、常々妹が言ってるな。普通の感覚はそうなんだろうなぁ
75名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:36:27 ID:VqKGJb4U0
>>67
運動できなくても税負担が増えるよりはマシってそんだけのこったろ
76名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:36:36 ID:qOmUf/4MO
>>69
将来の大阪へ向け、責任ある発言をしたらヤクザや朝鮮系や同和が襲い掛かりますんでw
77名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:39:07 ID:qfK3CrF90
>>72
しないと思うねw
SPがついたってのもパフォの一環でしw

数個潰してそこの職員を移動させて
必要なものは残しましたで、オワリ
78名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:39:50 ID:x6EI/CeEO
古賀との関係が心配だな。
こいつと戦わないとだめなんだけど大丈夫かよ
79名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:39:53 ID:4VLlIiCI0

あまいぞ、サブプライム問題でアメリカの凋落が決まった
早めに借金を返さないと府民が飢え死にするぞ。

売れるものはみんな売れ。世界のバブル崩壊です。


80名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:41:03 ID:un1k2X6S0
最低限、府立病院は残すべきでしょう
81名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:41:14 ID:mliTuIvg0
外郭団体を整理。これが一番難しい。
なぜなら、こういう公社や財団法人の取引先に
いろんな企業やら団体がぶら下がってるから。
そしてそれは、役人OBとそれら業者が血縁集団を形成してるからで
その利権には中にはあっち方面の人やらこっち方面の人がおるわけ。

だからこそSPが必要な命がけの仕事になるわけ
82名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:41:40 ID:gCDwr9TM0
橋本ガンガレ!!

83名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:41:59 ID:WB2RqlfkO
懐徳堂は商人の拠出金で維持されていた学府の雄、人材を輩出した適塾も私塾。民間が官を当てにせず、自らの力で文化を切り開いたのが大坂文化。
官営施設をなくし、府民が金と力を出し合って新たな文化を創造することこそ、大阪らしい文化、大阪魂だと思う。
官民お互いに金をむしり合い、責任をなすり付け合うのは、似非大阪人。
84名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:42:18 ID:0djCxYfsO
おーたのおばはんは嫌いだったけどもと官僚だったから関空第二滑走路とシャープの液晶工場誘致はできた。橋下も節約倹約も大事だけど税収増やすビジョン示せよ。関西からどんどん人も会社もいなくなる。残るのはヤクザ吉本同和朝鮮人だけ。なんだかやはり大阪怖いとこだ。
85名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:42:31 ID:U7pIFI5f0
86名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:43:10 ID:+Wkwa1yg0
余った公務員はどうするんだろう
87名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:44:20 ID:XW7uLdkV0
>>49
プレイ時間が5分持てばいい方

町中に原子力発電所を作るところか始めた方がいいのかもしれない
88名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:45:04 ID:1ehHyoMdO
図書館だけ有ってもなあ…。むしろ横浜みたいに、図書館には自習室を併設しる!
日本の図書館は、政令だか通達だかで、館内での自習が禁止されてるのが痛い。
図書館での自習を解禁するか、自習室を併設しないと、図書館なんて宝の持ち腐れ。
89名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:45:45 ID:g6yfMDqU0
>>80
いえ不必要です
90名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:46:02 ID:2uyLX0U30
>76
ぜひ自爆攻撃やってくれ。潰す口実になる。
91名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:46:25 ID:NW9YR2lN0
>>84
シャープの液晶工場誘致には成功したが、
それ以上、大阪から企業に逃げられたけどね
92名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:46:29 ID:twDwfvJJO
御堂筋の心斎橋付近で365日24時間、警察立っとるけど税金の無駄やと思う。
警察の使命は日本人を守ることちゃうの?
市民に目を光らせてどないすんねん。
93名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:47:28 ID:x6EI/CeEO
>>88
そんな決まりあるだ。
でも、うちの近所の図書館に自習室あるけどちがうのかな。
94名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:47:32 ID:RALL8w/l0
府立大学オワタ
95名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:47:54 ID:g6yfMDqU0
>>92
ああ、あれは南鮮の出先があるから護衛してます
96名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:50:09 ID:EC0TDEE10
>>19
大阪からチョンを追い出したら1割の中国人と4割の日本人しか残りません
97名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:51:01 ID:U7pIFI5f0
大阪府立成人病センターも売却して大阪のガン死亡率が一気にアップか
98トビ:2008/02/06(水) 01:51:29 ID:XliS+vx/O
大阪府立大学
に入らなくてヨカッタ!
帯広畜産大学万歳!
99名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:51:54 ID:SMyRzpbz0
いいぞ!!どんどんやれw
10031:2008/02/06(水) 01:52:06 ID:+4XZwtWrO
いやー俺よくわからんで発言して正直スマンカッタw
今の女性が今のように働けるようになった(つってもここ30年位の比較の話だが)のは、
当時の良性フェミががんばったからなんじゃないかとか思ってたw
大阪の女性センターって唯一か二くらいのなんか大きな歴史とかなかったっけ?
それもうろ覚えだがw

たしかに貼られたコピペ見てみたらこりゃ金無駄遣いだわwww
101名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:55:38 ID:Oc/ERqODO
橋下がんばれ!
汚物は粛正だーっ
102名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:56:06 ID:WoRPZ9tS0
大阪府立病院は阪大附属病院グループになればよい。

もとから阪大医局の支配下であるから何ら問題はない
103名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:56:43 ID:8uWBwPtZ0
大阪のことなんだから、大阪で決めればよろしい。
選んだのはあなたたちなのだから。
104名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:57:26 ID:0FkKAgbh0
橋下GJ
府民ですが心から応援してます
105名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:58:24 ID:Ee29UjvE0
なかなか童話予算廃止と言いませんね
106名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:58:39 ID:3WENwuPb0
>>73
橋下と、橋下と一緒に頑張ろうとしてる府職員が
自治労だの外郭団体関係者だの利権保持者だのに潰されないように
フォローしていこうぜ。
107名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:58:49 ID:aXWc3yLc0
ついでに、大阪も必要ないんじゃね?
108名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:01:45 ID:yWiUTA880
橋下GJ!
ついでに図書館もいらん。
本くらい自分で買え。
109名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:02:16 ID:twDwfvJJO
>>95
それは知ってる。
領事館のこととかよう知らんけど何で警察なんやろ?
自分のとこで警備員雇ったらダメなの?
日本の税金使ってるんだよね?なんか納得いかないんだよね。
110名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:03:35 ID:PjffZrEj0
大阪府立近つ飛鳥博物館と大阪府立狭山池博物館もか
大阪出身の安藤忠雄ももう東京へシフトだな
111名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:05:27 ID:VqKGJb4U0
>>105
勝谷を鉄砲玉にするべく交渉中です
112名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:06:12 ID:JTICvD/S0



グーグル検索  亀田右翼の正体在日


113名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:09:35 ID:ubJsor3G0
>>109
橋下は私費で警備員雇おうとしたらしい。それを勧めたのがなんと
勝谷w ムーブに出てるホモかっちゃんだよw

SPをつけようと言い出したのは、もっと上のほうだな。長崎での
実例があるから今回はそのようなことがないように、との配慮で
警察や警視庁が協力体制をとった。

橋下はすでに自分の給料とか退職金の大幅カットも言い出してるよ。
マスコミは殆ど報道しないがw
114名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:11:26 ID:iEUuSu9o0
>>88
基本的に図書館は自習するところじゃないよ。
自習なら学校を開放すべきだろ。
115名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:14:26 ID:UkV3wKr10
自称東京に次ぐ日本第2の大都市のくせに失業率が沖縄に次いで全国ワースト二位、中学生の平均学力も沖縄に次いでワースト2位、生活保護率は北海道に次いで2位。
犯罪率は全国トップ。ホームレスの数もトップ。府の借金は5兆円で知事自ら実質破綻してるとか言ってる。そのくせプライドだけは高く何故か東京人を目の敵にしている。
口癖は「東京モンはメッチャムカツクわ〜」。何故か上京しても方言を直さない。
輩出した政治家は横山ノック、西川きよし、辻本清美。
府知事は橋下弁護士で市長は平松(元アナウンサー)。もうマジメに政治やる気無いだろ。有名ならなんでもいいのかよ。
実質の支配者はやしきたかじんで大阪の女の理想は上沼恵美子みたいな女になること。
亀田一家みたいな家族が標準的な家庭で、あの倖田來未を輩出した隣府の京都府民にすら同じ関西人ってだけで大阪人と一緒にされたくないと言われる始末。
異常にお笑いに価値を置くくせに大阪人自体はそんなに面白くない。それなのに自分を面白いと思っていて寒がられている。
ちなみにさんまも紳助もダウンタウンも大阪出身ではない。
巨人ファンの小学生はいじめられる。お好み焼きをオカズにメシを食う。マックをマクドと言うなどとても同じ日本人とは思えない。
いったい大阪ってなんなんだよ?

116名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:15:40 ID:NW9YR2lN0
>>105
橋下は同和予算を完全に廃止するつもりはないから、
どこまで廃止するかまだ決めてないんだろ
117名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:16:48 ID:rHgSQbaV0
>>84 >>91
シャープの誘致なら失策です。

企業誘致補助金見直し 橋下新知事、枠組み縮小の方針
http://www.asahi.com/politics/update/0202/OSK200802010127.html
118名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:21:32 ID:3WENwuPb0
>>113
すげぇ。

ああ、愉しい。橋下面白い!
119名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:23:11 ID:WFebjt6h0
いつの間にかピエロになってるパターンだな
120名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:24:36 ID:MTNKK/LRO
121名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:30:07 ID:ubJsor3G0
>>119
めんどくさくなったら、財政再建団体にしてしまえばいいじゃんw
大阪府知事の権限で出来る。条件は十分に満たしてる。大阪府の
5兆円を超えるような借金は橋下が作ったものではない。歴代の
知事と利権団体が作ったもの。あとは決断だけの問題。

役人とか利権団体が協力したくなければ協力しなきゃいいんだよ。
困るのはそいつらであって、橋下とか府民ではないw

財政再建団体に指定されたら真っ先に公務員の給与や賞与が減る。
新規事業は完全凍結。そっちがいいならそうすれば?
122名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:31:21 ID:R2GOpyNX0

前太田房江知事は役人のいいなりで

 ・府債2930億円の返済先送り

 ・減債基金で赤字隠し

 ・年間8000億円を超える人件費には手をつけず

いったい何をやっていたんだ。

123名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:33:10 ID:Ee29UjvE0
>>116
むしろ増えるよ
124名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:35:36 ID:5Q7FH62Q0
ZAIMAN28
ttp://www.ontvjapan.com/genre/detail.php3?tikicd=0004&hsid=200802090507013

02/09(土) 後02:55 >> 後04:55  読売テレビ
バラエティ/コメディ・お笑い
出演者/トミーズ 海原やすよともこ 中川家 シャンプーハット ブラックマヨネーズ
笑い飯 千鳥

中田カウス・ボタン

ザ・プラン9 ストリーク NONSTYLE とろサーモン ダイアン 鎌鼬 天津
ジャルジャル ギャロップ
125名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:37:11 ID:WhN3g6250
りんくうタウン放棄、関西空港閉鎖で3兆円浮く。
126名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:37:24 ID:WFebjt6h0
>>121
橋下自身が散々言ってる「180万票の重み」分かってる?
財政再建団体にするってことは府民に対する最大の背信行為
職員が言うこと聞かないから再建団体宣言します、って言ったら叩かれるのは橋下
127名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:39:05 ID:pktbA705O
財政再建団体にすると脅せばなんとかなるんじゃないか?
128名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:40:42 ID:hQKbxdzR0
古賀も野中も竹中も橋下もみ〜んな・・・童話大国日本バンザイ!w
129名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:40:54 ID:m3oiCf1GO
>>86
ヤミ専従
130名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:44:17 ID:mN6VXc+Y0
夕張みたいになりたくないなら
無駄なものは潰すしかない
公務員の首は切れないにしても、せめて維持費は減らせるだろ
売却すれば
131名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:45:21 ID:WFebjt6h0
誰も財政再建団体になってもいいから公務員懲らしめてくれ、なんて理由で橋下に入れてない
大阪を破産させないでほしい、改革して立て直してほしいという願いから入れたわけで
無闇に財政再建団体にするぞ、なんて脅し文句を多用すると誠意を疑われる
132名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:52:03 ID:OVyZzvieO
ドーンオブザデッド
133名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:53:49 ID:J6v4ZBfq0
パチンコ外形標準課税なんてどうかな?

パチンコ・パチスロ台一台につき月5万円課税するんだよ。

1店だいたい200台位だから
月1000万、年1億2000万×大阪府のパチンコ店数

200店あれば240億の財源になって給食くらい運営出来るんでないか?
こんなの誰も反対しないだろ?
134名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:56:25 ID:mN6VXc+Y0
実際にする気はないだろうが
既得権益に溺れてる公務員には、それぐらい言って脅した方が効くだろうな
そもそも、自分たちが生きてる時代だけ楽できりゃいいのか?
子供や孫世代にツケをまわすなと
135名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:57:53 ID:fzbA/U+R0
>>133
一応レスしてやる
一業界だけにかかる外形課税はできない
136名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:58:11 ID:hQKbxdzR0
>>131
誠意www
137名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:59:57 ID:mN6VXc+Y0
>>133
パチンコは遊戯に当たるから、これに課税するとゲームセンターなんかも
課税する羽目になるよ
138名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:01:12 ID:PjffZrEj0
>>133
梁山泊が許さない
139名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:02:18 ID:MVYtFtpa0
ちょっと待て
大阪って図書館2つしかないのか?
神戸じゃ区ごと+中央、近隣の市も人口8万に3つとか人口40万に4つとかあるぞ(分室は除く)
大阪の民度が低いのも頷けるわ
140名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:04:05 ID:ubJsor3G0
>>126
なあお馬鹿さんw お前の意見をまとめるとこういうことだろ?

「府債を発行しろ!上物を建てさせろ!甘い汁を吸わせろ!」
「大阪府民の生活なんて知ったことか!俺達さえよければいいんだ!」
「財政再建団体に指定なんてするな!」

180万人が橋下に投票したのは変化を求めてなんだよ。太田房江
形式がいいならそうなっとるわw すでに前例がある。夕張市は
財政再建団体になったけど、知事の判断だよw 前例のないもの
を日本で真っ先にやろうとしたら大変だろうが、すでにそうなって
いる所がある。別に問題ないよ。

どっちが府民にとって正しい選択か、っていうだけだ。選挙に
よって選ばれた新知事に協力して緊縮財政を行って建て直しを
計るか、全部拒否して財政再建団体に入るか。好きなほうを選べ。

「これまでどおり、好き勝手やって負債発行して甘い汁」って
選択肢はもう無いよw 太田房江の時で終わった。
141名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:06:55 ID:tz5nqkIiO
女性センター廃止は当然。あれは金をドブに捨てているようなもの。
142名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:07:47 ID:OOatNx+U0
>>139
府立はってことでしょ。
143名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:08:54 ID:PjffZrEj0
>>139
兵庫県立図書館って多いんだねw

>>140は二極論でしか物を考えられない典型的2ちゃんねらー
144名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:08:57 ID:4llfDBysO
財政再建団体になるということは敗北を意味する。
145名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:09:16 ID:mN6VXc+Y0
>>139
府立は、って事だろ
市立とかは別
146名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:09:51 ID:+zLJ8i320
>>133
特区のみか、3点式の罰則化でok
147名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:12:15 ID:GDDZJfLlO
ビッグバンは一回行ってみたい
148名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:15:59 ID:GDDZJfLlO
>>108
図書館はいるけど
中で居座っているホームレスをどうにかして。
異臭はするしブースは占領するし。
前、府立図書館で血を流しながら逃げて行くホームレスを見たよ。

怖がった
149名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:16:38 ID:ubJsor3G0
>>143
財政再建団体入りは、要件さえ満たせば知事の決断でいつでも
行うことが出来るぞw 夕張もそうだったろ?

お前は橋下に「財政再建団体入りだけはさせないでください!」
って足下にへばりついて土下座でもすんのかw

協力してください。協力してくれないなら二択ですってのは
橋下が府庁で行った挨拶。それをここで引用してやってるの。
馬鹿だろお前。
150名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:18:41 ID:MVYtFtpa0
>>142-145
ごめん大阪府と大阪市の区別ついてなかったw
民度が低いのは俺でした。
151名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:18:47 ID:GDDZJfLlO
>>88
自習室で席だけ取って本人はいなくて。
とかほんとに腹立つよ。
お前の部屋じゃねーんだよ!
府立図書館裏の高校のバカ軍団。
152名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:24:22 ID:WFebjt6h0
職員をまとめるのがトップの役割
まとめる努力を先にしろって言ってんの
そんなトップとして最低限のこともせずに最終カードをちらつかせるなんて
自分の票を軽く見てると思われてもしかたない
153名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:26:05 ID:3WENwuPb0
>>126
アホか。誰を責めるかお前が勝手に決めることちゃうわボケ。

俺は橋下に入れたが、それはりんくうだの作った薄らボケの有識者団体だの
財団だの、自治労だの
利権を握って好き勝手して、大阪を財政難に陥れた連中が
大ッ嫌いやからやわ。

財政再建団体になってもそれはそれで構わんよ。
公共サービスってヤツが金とられるようになるとすればそれは間違いなく
21世紀協会の天下りボケ官僚や、利権でズブズブの土建屋のせい。

橋下が借金子さえたんちゃうわ。

お前みたいなのを「詭弁屋」っていう。しかもお前は、他人の意思を無視して、
自分の願望を他人に押し付ける「独裁者」。
154名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:26:18 ID:hQKbxdzR0
脅すことしか知らないんだね。
どういう育ち方したんだ。
そしておまえの子供はどんなふうに育ててるんだw
155名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:29:14 ID:OoMiuinz0
しかしこんなけ大阪叩いてるのに
なんで人口増えるんだ?
156名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:29:35 ID:mN6VXc+Y0
>>148
図書館はいるよ
図書館は教育に興味の無い親、金銭的に追い詰められていて子供に本を
買い与えて挙げられない親の子供に対しての救いになると思う
文化レベルも落ちるし、階層の固定化につながるんじゃないかな
157名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:30:18 ID:3WENwuPb0
>>143は、二極論の言葉の意味を分かってないけど
なんとなく非難の言葉とできるだろうと思って使ってみた典型的なしったかぶりっこ
158名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:31:20 ID:YwHjNPtwO
数年前、中之島図書館?の空調費ケチって近世文芸の原本がピンチって記事見たが・・橋下なら大丈夫そうだな
159名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:32:12 ID:2IBHgvYH0
大阪民じゃないが、
橋下が今後何処まで気合でやって行くのか楽しみと頑張ってと応援したくなる。

宮崎県も、そのまんま東が頑張って立て直したのにはアッパレ。

東京も石原が知事でうらやましぃ・・。

うちの県知事は・・・オワットル・・・・90近いジジィがなぜに知事が出来てるのか・・・
160名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:32:28 ID:3WENwuPb0
>>152
お前の願望なんか知らん。おととい来いよ、「独裁者」。
161名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:36:30 ID:mN6VXc+Y0
「最終カードをちらつかせ」
なかった今までが、何も変わらない借金まみれを作ったんじゃないの

自分が死ぬまで潤えばいい、というのは本当に無責任だろ
子供や孫に借金残すな
162名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:37:07 ID:/OQ1CF9b0
>>148
あー・・・それは言える。
去年の夏に、落ち着いて資料を閲覧出来る場所は無いかと思い
吹田市立図書館の2Fに入った瞬間に、異様な臭いと共に明らかにホームレスの方々と
おぼしき人が5〜6人椅子に座って寝てるのを観て、即効で出て行った記憶が・・・
仕方がないから、豊中まで戻ってむさ苦しい附属図書館に戻ったよ。
163http://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/06(水) 03:38:27 ID:z7ZrtE0A0
エイズ感染者の農民らが自暴自棄になり出荷するものに血を注射
大紀元
http://s04.megalodon.jp/2008-0206-0120-27/jp.epochtimes.com/jp/2007/04/html/d79030.html
164名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:39:16 ID:/OQ1CF9b0
>>159
( ゚Д゚) ダイジョウブ。モレ ノ ジモト フクオカ モ オワットル

165名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:41:42 ID:t4iiGZUa0
いままで借金が当たり前の社会できたのになんで今いる職員が負担せなあかんの?
そういう社会のやりかたやったんでしょ?

退職した職員や歴代の府知事の責任でしょ?
なんでそれを今の職員負わされるわけ?

え?会社と一緒? サーーーーセンwwwwwwwwww
166名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:42:09 ID:FmWr+YclO
>>156が言ってることは正しいが、
仄かにシムシティの香りがしたwww
167名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:44:13 ID:Na06GoHB0
廃止に反対する奴は
住民税が高くなっても文句を言わずに払うんだろうな
168名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:45:23 ID:hQKbxdzR0
こいつには投資という概念はあるんだろうな?
169名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:45:51 ID:3WENwuPb0
>>154
府職員の中の人は、本当は利権でズブズブな状態を変えたかったけど
圧力団体が怖ろしい上に、上司(知事)がそういう決断を出来なくて
中々思ったことを思うままに言うことも出来ずに居た人ってのが、結構居たらしい。

脅して来てたのは、外郭団体と、外郭団体と繋がってる連中
また自治労やとか街道とかそういうヤツらやわ。

だから、橋下が>>149みたいな風にはっきりと言って
府職員に協力を呼びかけたことで、今一所懸命予算の組みなおし(廃止売却の検討)とか
やれとんやわな。

尤も、圧力団体がギャーギャーと本格的に言い出すのは、これからやろうけど。

で、俺は
府職員の中の人は、もし脅されることがあったらば
即座に大阪府民にそれを知らせて欲しいと思う。だって俺だって頑張ってる人の役に立ちたい。
商店街のおっちゃんらだって、おばちゃんだって、味方についてくれるよ。
折角、府政改革に取り組もうとしてくれてるのに、脅されてだめになるなんて嫌や。
汚いやつは、正体ばらされてスポットライトをあびせられたら、身動きできんくなるもん。
衆目に晒して、府政改革の邪魔しようとする圧力団体は潰してしまえばええ。
170名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:47:01 ID:/OQ1CF9b0
>>168
投資ってのは、元金以上の儲けが出ないと誰も行わないのは分かってるよな?
171名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:48:57 ID:kpThg9XD0
>>149
財政再建団体か、施設をほとんど売却か
しかないってか
緊縮財政って施設を売ることだって考えてるのかな
施設を全部売却したって兆もある借金はほとんど減らないよーだ
府が企業っていうならもっと効果的な方法をとるんだよーだ
ところで府の施設は図書館以外ほんとにいらないのかな?
生活に必要なのはないのかな?
黒字転換できそうなのはないのかな?
全部ドーンセンターばっかりだと思ってたら勘違いするぞーだ
172名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:49:37 ID:mN6VXc+Y0
>>165
夕張職員の本音だろ。それ
何で俺達が、という
173名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:51:29 ID:mxPBchei0
3セクで無駄な箱モノ作りすぎたからな大阪は
174名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:52:25 ID:3WENwuPb0
>>171
施設を維持する維持費が負担なんだよ。
売却によって借金を返すことを考えてるんじゃなくて
府の支出を減らすための措置。要らん施設を維持して何になるんな?
大阪府の歳入が増えるんか??
違うやろ。
175名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:52:35 ID:hQKbxdzR0
>>170
でも投資しないとぜったいに儲けは出ないし
公共の投資の場合は何を儲けと考えるか、期間をどれくらいに見るか、とか
民間企業とはいろいろ違うだろう。
176名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:53:55 ID:mN6VXc+Y0
>>171
施設を売る事だけじゃなくて、維持費と人件費

もっと効果的な方法があるんなら、上に上げるべきだろうね
177名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:54:35 ID:/OQ1CF9b0
>>171
確実に言える事は、同和事業促進協会(現:人権協会)の部落解放同盟中央本部大阪事務所や
解放新聞社等の約20弱団体を無償で貸して、尚且つ施設維持管理費を大阪府が負担しているビルは不要。
おまけに、一億9000万の補助金も不要。
これを駆除するだけでも、年間20億弱は抑えられる。
178名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:56:00 ID:3WENwuPb0
>>175
公共投資で借金がだるま式に増えました。
さらに同じことして借金背負えってか?
民間企業に儲けが増えれば税収は増える。
行政ってのは、民間企業の中の人の生活面を支えるのが本来やろ。
経済の水先案内人やないわ。
179名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:56:21 ID:IEQ6O5Ln0
橋下の事を嫌いだったけど
この政策だけは支持する。

緊縮財政方針を貫け!
180名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:56:25 ID:LJy2BbVB0
実際に必要ない物ばかり

さっさと売りさばけ、維持費だけでも勿体無い
181名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:00:13 ID:twDwfvJJO
税金で競馬投資するとかって発想はないのかな?
橋下さんも夕張市長も。
1.0倍は意味ないけど1.1倍で抑えられたら、たかが1.1倍でもでかいよ。
182名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:01:34 ID:Na06GoHB0
支出のうち9700億が人件費
ただしこれには府警警官分も含まれている為、さすがにやみくもに切る事は出来ない
この売却案は、これだけ逼迫しているんだという意識を植え付ける目的もあるとか
183名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:01:38 ID:/OQ1CF9b0
>>178
雅に、その通り。
最近の事例で上げると、関西空港の対岸に副都心として開発されたりんくうタウン。
大阪府の【大阪府庁幹部職員】が既得権益と私利私欲の為に建設された
2800億の投資を行ったのにも関わらず、交通の便が不便で全く売れずに大赤字。
もう1つは、阪神高速大和川線も、250億投資して、大赤字じゃねーかw
184名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:03:44 ID:26EWIB9m0
公共施設はプロ市民の巣窟なところもあるからな

図書館か体育館以外は一般の人は使わない
よくわからんなんとかセンターとかは、公務員の実績作り天下り先作りだったり、
なんかよくわからん団体が運営を牛耳ってたり。
185名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:04:23 ID:pWvhVAxv0
>>173
それは何処もだよ
みんな利権ナンチャラってやつだ
186名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:08:08 ID:ugz5Xefu0
「破産してるから」「破産してるのと同じだから」を理由に
強気の措置が推進できるね。

橋下さんが知事になるのに
今ほどいいタイミングはなかったんじゃないかな?

やらなきゃいけないことと本人のキャラがマッチしてる。
187名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:09:21 ID:IEQ6O5Ln0
今まで政治家じゃなかったから何のシガラミも無く遠慮なく全部廃止できる。

これがアマ出身政治家の唯一の長所だ。

これが自民党府議出身知事だったら利権を切る事は不可能なんだから

橋下は遠慮なくバッサリいっちゃってくれ。
188名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:09:31 ID:ubJsor3G0
>>183
お、よく知ってるね。そのりんくうタウンの開発に深く関わった
のが、(財)大阪21世紀協会など。

http://homepage2.nifty.com/jimin/situmon18/18-2ippan/nishiguchi-ippan.htm

現会長は熊谷(知事選に出た人の実兄)さんですなw

189名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:10:12 ID:NLoOVi770
>>181
ギャンブルに投資は投資ではない
大金かければ現実にオッズは1.0
1.0と1.1の境目のみきわめはできない
190名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:11:53 ID:/OQ1CF9b0
>>186
問題は、同和利権に巣くってる大阪府議会と土木事業団体からの圧力だな・・・
近々、マスコミ利用の橋本知事バッシングは始まるだろう。
191名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:14:06 ID:Na06GoHB0
ワッハ上方を弄ろうとすると伝統芸能の灯を消すな!などと騒ぎ出すんだろうな

とりあえずドーンセンターと人権センターから手をつけて下さいな
192名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:14:24 ID:hQKbxdzR0
>>178
土地開発とかはいらんと思うが
企業誘致のための補助金を削減するとかはどうよ?
193名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:16:22 ID:/OQ1CF9b0
>>188
>現会長は熊谷(知事選に出た人の実兄)さんですなw
漏れの大学では、熊谷に入れろ!と、半分脅されたからなぁ・・・
投票前に資料漁ってたら、ボロボロ出てくる深淵w
194名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:17:19 ID:synC+Wr70
ワッハは吉本に売れよ
195名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:18:38 ID:TKwWtEx2O
確かにワッハはイラン。
196名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:19:25 ID:NpG/Fwv2O
地方自治体が過剰な借金をしてまで景気対策を行うことが間違っている。
そもそも行政サービスの提供者であって、税制や日銀といった経済政策手段をもたないのに、借金だけしてバラマキを行うことが非効率。
197名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:20:56 ID:hQKbxdzR0
熊谷兄の会長って実質は単なるお飾りじゃないの?

熊谷 信昭(くまがい のぶあき、1929年(昭和4年)5月19日 - )
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E8%B0%B7%E4%BF%A1%E6%98%AD
日本の工学博士。第12代大阪大学総長。現在は兵庫県立大学学長、大阪大学名誉教授。財団法人大阪21世紀協会会長。

略歴
1929年(昭和4年)5月:誕生
1953年(昭和28年)3月:大阪大学工学部(旧制)通信工学科卒業
1956年(昭和31年)5月:大阪大学大学院(旧制)特別研究生修了
1958年(昭和33年)9月:カリフォルニア大学バークレー校電子工学研究所上級研究員
1960年(昭和35年)6月:大阪大学工学部通信工学科助教授
1971年(昭和46年)6月:大阪大学工学部通信工学科教授
1985年(昭和60年)4月:大阪大学工学部長、大学院工学研究科長
1985年(昭和60年)8月:大阪大学総長、大阪大学医療技術短期大学部学長
1991年(平成3年)9月:大阪大学名誉教授
2004年(平成16年)4月:兵庫県立大学学長(兵庫県立大学として統合された神戸商科大学・姫路工業
大学・兵庫県立看護大学の学長も併任)

198名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:21:02 ID:ubJsor3G0
>>194
元々、吉本のもんだよw 資料館だけだろ。職員の派遣と
助成金の支給くらい。桂三枝さんが自分の身代をかけて
取り組んだ事業だろうから売るにしても吉本以外には動かない。

出てる人も桂一門が多いし、利益もあがってるから喜んで
買うべな。
199名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:21:21 ID:5m0vZ9Fm0
>274 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:45:57 ID:LaDygVeP0
>36歳独身の女性です
>この発言を聞いて周りの人は口に出さずとも
>本当はこう思っているのかと知って
>かなりショックでした

売れ残り30ババア女くせえwww
現実みろよwwwwwwwwwwwww

くせっwww
くせえっwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwっおぇっwwwwwwwwwww
200名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:21:55 ID:tB/ep4Uu0
本当に廃止できたらかなりのGJじゃんか
201名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:24:00 ID:/OQ1CF9b0
>>200
出来ればいいが、横山ノック氏・太田房江氏も反対勢力に呑み込まれたからなぁ・・・
大阪府庁に巣くっている黒い利権は、そう簡単に改革は出来ないと思われ。
202名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:24:15 ID:Na06GoHB0
繁盛亭と統合すればいいかも
203名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:24:42 ID:5m0vZ9Fm0
>274 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:45:57 ID:LaDygVeP0
>36歳独身の女性です
>この発言を聞いて周りの人は口に出さずとも
>本当はこう思っているのかと知って
>かなりショックでした

売れ残り30ババア女くせえwww
現実みろよwwwwwwwwwwwww

くせっwww
くせえっwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwっおぇっwwwwwwwwwww
204名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:25:10 ID:o55jJYDB0
橋本が知事になってなかったら、こんな抜本的な改革は誰もできなかっただろうな
少々未熟でも、利権的にクリアで正義感にしたがって行動してる人間を選ばなきゃダメだな
205名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:26:55 ID:Sk3VbncB0
こんな時間でも
橋本
人気
すげえw
206名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:27:40 ID:NLoOVi770
ttp://osakadeep.info/

夕張の映像と変わらん建物ばっか
破綻して水道がとまってゴミ収集こなくなるまで
漏れもふくめてなんも行動せんやろな
207名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:27:42 ID:WoRPZ9tS0
ワッハは吉本の自社ビルの中に作られて、府から吉本に相場を遥かに超えた
巨額の賃貸料が支払われる黒いヤクザ利権
208名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:31:41 ID:kpThg9XD0
>>174>>176
だからドーンセンターはいらんと言うてるやろが
人件費はいきなり減らんやろ公務員さんは別の部署に回すだけや定年まで
他の経費も合わせて毎年数十億程度やったら100年経っても数千億や
数兆円レベルにはいくら待っても届かん
金額のでかい府職員の給料を減らすことが先や
で、公園と体育館と博物館と病院も売ってしまうのか?
今後100年間あるいは1000年間そのままでいいか?
209名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:34:53 ID:VvwdhdhB0
>>159
うちの埼玉も前知事の尻拭いに手一杯だーよ
210名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:39:32 ID:3WENwuPb0
都市高速だったかの道路事業の予算だけで71億円取られる。
毎年数十億円程度じゃ済んでないな。
21世紀協会がやらせてるパレードなんかで1億円の支出だしとった。
ドーンセンターやら海洋センターやら色々洗い出したらどんな金額になるんやろ>年間維持費

そら怖ろしいですな。
ようこんなもんにカネだしとったわ、今まで。
211名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:49:52 ID:Af4S4mkF0

郵便局は民営化して良かったね。

公務員は減るわ、1400億で建てた豪華物件が、ほとんど使わずに100億で売られるわ、

130億の豪邸が4億で売られるわ、


公務員時代の無駄遣いが、どんどん減っていくな。無駄な物件がどんどん売られてるし、無駄な人員も減っていくし、税金の無駄遣いもなくなる。


橋本やるじゃん。建設費と維持費で1兆円近くかかってるから、100億以上で売ってほしいもんだな。
212名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:50:11 ID:5Hvhn91i0
大阪府も負債が多いが大阪市はべらぼうに多いぜ
213名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:50:13 ID:kpThg9XD0
>>210
数十億は83の府立施設のランニングコストの事を言ってるんやが
214名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:53:35 ID:xi8cUYFO0
>>122
それにな、

太田房江は


           「女便所だけ大理石の豪華仕様」


にしていた無駄遣い女だぞ。
215名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:57:34 ID:X6P9XZwe0
 
【朝日新聞】橋下節に疑問の声「あんたこそ憲法学べ」 岩国住民投票
ttp://www.asahi.com/politics/update/0202/SEB200802020019.html
 
>小林良彰・慶大教授(政治学)
>小林節・慶大教授(憲法)...憲法における愛国心に懐疑的
>奥平康弘・東大名誉教授(憲法)...九条の会の「呼びかけ人」
 
朝日新聞は、イデオロギーが絡むと見境無く叩きまくる。
「お抱えの学者さんに叩かせる」というのも、朝日がよく使う手。
そういえば、例の懲戒請求の時も、これと同じことを橋下はやられていたね。
いやあ、記事内で使われている言葉も、実に攻撃的だ。
正に、「言葉は(ry」だね。
 
>「あんたこそ憲法学べ」
>憲法学者や政治学者らが首をかしげている。
>橋下氏の発言が飛び出したのは
>...と皮肉った。
>...と首をひねる。
>...と突き放した。
>...と冷ややかに語った。
216名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:17:00 ID:3WENwuPb0
>>213
施設も道路事業もその他諸々も無駄に金が掛かってる事業たくさんあるのに
施設だけを対象に話して
>他の経費も合わせて毎年数十億程度やったら100年経っても数千億や
>数兆円レベルにはいくら待っても届かん
とか言い出すのは詭弁てことですわな。

ついでに
>83の府立施設のランニングコスト
のソース挙げてもらえません?
みてみたいですから。
217名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:24:21 ID:X6P9XZwe0
 
【クマ・敗戦の弁】橋下当選「名前が知られているだけ。そんなもんです」(2008/02/05)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=kCuUruiYjX8
 
>官僚とならいいよ、官僚となら。まだ政策論争ができるからね。問題はテレビタレントですよ
 
>これまでテレビに出まくっていた人間は(選挙が始まっても)テレビに出なくてもいいけど、
>こっちは今まで出ていないんだから、報道してほしいよね。
>(米国のメディアのように)どっちかの候補への支持を鮮明にするということはできないのかね。
>こっちの候補の方がいいと思ったら、その候補を支援するとかどうしてしないのか。
 
>そもそもしかるべき人が出馬したら、私は出る気は無かった。
 
ttp://image.blog.livedoor.jp/hanrakukai/imgs/e/3/e3ee759c.jpg
>(チラシの配布は)報道機関が、府民に対して真実を伝えるということをちゃんとしていないから。
>真実っていうのは、(橋下氏の)知事としての適格性のことですよ。
>そういうことはマスコミの責任でしないといけないのにしていない。
>府民のためにちゃんと伝えるべきことは伝えただけであって、ネガティブキャンペーンでもなんでもないと思います。
 
>やっぱり知名度の問題です。必ずしも、向こうの方が人気があるとは思えない。
>名前が知られているだけで票が入れられたんですよ。そんなもんですよ。
 
>そりゃあ、大いに問題があるでしょうね。でも、問題があるのは(大阪府民)全部じゃないよ。
>私を選んでくれた人の1票の重みは、向こうの3倍くらいあるんじゃないかと思っているんです。
218名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:26:12 ID:mxPBchei0
大阪はダメポ物件大杉さすがチョンシナクオリティ
219名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:26:56 ID:VATp7LmJ0
女性センター(笑)
220名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:28:18 ID:pFSNXiTcO
橋下にほれそう
221名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:29:30 ID:kpThg9XD0
>>216
いやいやこのスレの83(−2)の府立施設の話をしているまでです
ランニングコストのソースはありません
建築屋のカンです
てか各施設平均10億も毎年赤字が出るはずはないです
小さいビルでも1個建てるのに10億ぐらいかかりますから
そんなことしたらさすがの府ももともと建ててませんよ
222名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:31:26 ID:mxPBchei0
223名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:35:17 ID:SzoGGERU0
いい意味で色んなコトをぶち壊してもらいたいね
224名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:35:20 ID:3WENwuPb0
>>221

出るはず無くても出て行くことがあるのが「利権」の怖ろしいところですよ。
洗い出したらどこが最初に火を噴くことになるのか、見ていればいい。

今の府は単式簿記ですし、どーなってるかちゃんとは分からないというのが「答え」です。
だから「ソース」なんてあるわけねぇ。
225名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:35:59 ID:kpThg9XD0
>>216
>>221をもうちょいくわしく言いますが
府立施設を売ることが府の財政にどれほど有効かについて検討してるだけです
226名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:38:13 ID:mxPBchei0
東京をめざさなくてもいい、
大阪は「チョン」の街。
大阪 vs 東京ではなくて、
大阪と東京でいい
227名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:39:39 ID:kpThg9XD0
>>224
「利権」で金が掛かるなら施設を売る必要はなく、それを切ればいいです
橋下はしがらみがないと言って当選したはずですからそれぐらい朝飯前なんでしょう
228名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:40:37 ID:UMk/EK8U0
大阪って図書館の本を盗むやつが多いんだろ?
229名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:41:33 ID:3870JiD0O
家計と一緒 いらねーもん抱えると 毎月の出費がかさむからな 無駄じゃなくても採算にあわないもんはうるしかね〜(笑)
230名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:42:03 ID:yFwByxjs0
>>158
近松や西鶴、蕪村などの原本や書に手紙などの江戸の上方文化を知るには大変貴重な資料が
中之島の地下に保管されているが空調設備が壊れてしまい1000万程の修理費がいるが
太田が「優先順位が低い」などの理由で何年間も見送られてるってやつだろ、
紙魚が発生したりカビ生えてたりしてないだろうな?

太田の頭の中は
府庁の2億円女子トイレ>越えられない壁>文化財
231名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:44:08 ID:mxPBchei0
大阪オhル
232名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:47:30 ID:3WENwuPb0
これは「市」の方ですが

大阪市東住吉区で総額5110万円の裏金が見つかった問題で、
同区が「選挙事務を円滑に行うためのお礼」として、

市職員労働組合(市職)の同区支部と、地元の地域振興会(自治会)に、計145万円を裏金から支出

していたことがわかった。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080205p302.htm

こんなことをしてる連中が居るんですね。
裏金の支出、95年からはじまっていたそうですよ。
233名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:49:39 ID:3WENwuPb0
>>227
売る=切る
ですよ。
廃止・売却以外に断ち切る方法があるなら提示されたらどうですか。

尤も、保持していても利用者が少ないですから
結局は赤字垂れ流しになるんですけど。
どうしてそういう 無 駄 なことをお考えになられるのか理解に苦しみますね。
234名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:50:04 ID:TnDwrDly0

2億円女便所(笑)

スイーツ(笑)


    大阪府民は2億円女便所の便器で顔洗えwww


「ありがたいわぁ〜(笑)」とか、
「ホンマ、けったいやなぁ(笑)」とか、
「こないなことホンマに幸せなことなんやでぇ〜(笑)」とか、
「むっちゃ素敵やん!(笑)」とか言いながら、なw
235名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:51:51 ID:gC/4Rp570
これ叩いてるやつは、みんな利権にぶら下がってるやつだよなw
236名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:52:11 ID:mxPBchei0
大阪人の大半はチョンでできています
237名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:53:13 ID:kpThg9XD0
>>233
>売る=切る
ってあなたどんだけ利権好きなんですか
ならいっそのこと大阪府まるごといりません
早く再建団体になってもらえばいいじゃないですか
すっきりしますよ
238名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:56:47 ID:3WENwuPb0
>>237
廃止・売却以外に断ち切る方法があるなら提示されたらどうですか。

これが読めませんか?どうしたんです。提示しないんですか?
>橋下はしがらみがないと言って当選したはずですからそれぐらい朝飯前なんでしょう(>>227
↑こんな空論ではなく、私は具体論が聴きたいのですよ。
239名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:57:20 ID:CxVDNBCI0
>>88
そんな通達はないよ
ただ、なんで図書館にわざわざ教科書をもってきて勉強するんだよ?
図書館の本を使っての調べ物スペースを増やせならわかるけど
というのが図書館の主張
自習が黙認されていたころに、夏休みなどに開館三時間前から席取りに並んだ奴らも悪かったんだな
240名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 05:58:05 ID:7hcVyUqr0
四国の徳島が大阪府を買収します。負債だらけなので買収額は0円です。
そこから倹約貯蓄な徳島県民が駄目な大阪を立て直します。
241名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:00:45 ID:3WENwuPb0
>>232>>224のソースの一つと言えるかもですね。

市の労組でもこういうことが出来てしまうのだから
外郭団体の連中が要求すりゃ、やろうと思えば出来ちゃうでしょうね>裏金
だって莫大な予算でヘンテコな事業展開を沢山やってたんだから
ちょばってくるのは市の労組の>>232の例よりももっと簡単かもしれない。
242名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:09:16 ID:gBrYslev0
それぞれの施設用という名目の駐車場をどうにかしてくれ
表向き一般来客者向けだがほとんど公務員が止めていて一般人は関係者立ち入り禁止状態
とかわざわざ利用しにくそうな状態になっている
243名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:14:14 ID:XWUIMPmZ0
 別に施設廃止するのはいいけど図書館だけ特別な理由は何なんだろう?

 フィーリング?
244名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:16:07 ID:3WENwuPb0
>>243
図書館法というのがあって、自治体は設置しないといけないことになっていたはずです。
憲法がらみで、「国民の知る権利」の保障を担っているのが図書館という位置づけだったはず。
245名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:30:43 ID:NxQzHOD/0
ヒューライツ大阪
http://www.hurights.or.jp/index_j.html
246名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:31:59 ID:i7IrbznMO
これは酷い
247名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:32:52 ID:FKNRF2df0
税金にたかってる寄生虫どもが府知事選で猛烈な橋下バッシングをしてただろ?
こうなることは予見できたことだからね。
248名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:34:23 ID:W0DyQyFq0
閲覧室が自習厨とホームレスに占領されてる図書館なんかいらん。
新聞や雑誌を撤去して赤本とか参考書の持ち込みを禁止しろ。
で、全土日営業しろ。
今の図書館は納税者がほとんど利用できない状況。
249名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:47:22 ID:NxQzHOD/0
ピースおおさか
http://www.peace-osaka.or.jp/
250名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:52:48 ID:WIz7sXMY0
何故か自習が叩かれてるのが似ちょんクオリティだなw
勉強する若者は公や大人が後押ししてあげるのが当然
図書館で問題ならそういう施設を別に作っても良いくらいだ
当たり前の義務・納税をいばるしかない無能よりも有為の若者
251名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:55:09 ID:ubJsor3G0
>>250
それはお前が最近の図書館に行ったことがないからだw
まず覗いてこい。

異常。
252名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:57:27 ID:/7ompNAQ0
>>248
そういったクレームは直接お住まいの図書館に問い合わせたほうがいい
253名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:57:45 ID:lDMlNluV0
図書館に、ホームレスいたの見たこと無いのだが。。。@都内&多摩
大阪って、図書館にホームレスそんな5,6人も陣取っちゃうほどいるのけ(; ̄□ ̄)
254名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:59:59 ID:Af4S4mkF0

でも、これやったら、この橋本ってのは、偽者じゃないよ。


東のような糞タレント上がりで、財政は元官僚にまかせてるような、偽者じゃないな。期待してるよ。
255名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:00:00 ID:yz1Pxf3+0
大阪の図書館ってホームレスの休憩所になってんのか?
256名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:01:06 ID:WS7qmS5G0
ちなみに東京都の状況はどうなの?
誰か簡単に説明してくれるとうれしい。
257名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:03:17 ID:/Ad16Z4hO
橋下はこの調子で府の道路計画も見直せ
道路特定財源の一般財源化、補助金の一括交付を求めろ
国の縛りが多くて財政建て直しが思うに任せないってな
258名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:05:38 ID:WIz7sXMY0
>>251
ハア?
俺には立派な連中だとしか思えんよ
自分が同年代の時には考えられんしw
それと俺も勉強で利用したい時あるからな
家では誘惑が多すぎて集中できんw
きっとそいつらも同じような事なんだろう
そういう施設は有っていいと思う
一般図書館で問題あるなら別に作っても良いくらいと俺は思っている
259名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:07:09 ID:ubJsor3G0
>>253
神戸でも多いよ。びっくりした。変なジジイが陣取ってて
一般の人や子供を押しのけてる。

myルール作っててさw 新規でというか新しく入ってくる
人にいちいちいちゃもんつけてるよw 大阪も同じだ。
変な学生も多くてよ。蔵書を破って持ち帰る馬鹿もいる。
注意すると逆ギレだぞ。

ありゃいかんわ。
260名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:10:16 ID:4FiKjANV0
>>230
1千万円かけるくらいなら、貴重なものだけ中央図書館の書庫に移送すりゃあいいんじゃないの?
保管なんて中之島じゃないといけない理由はないだろう。
261名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:10:45 ID:ubJsor3G0
>>258
おまえの脳内妄想はいいから、図書館に行って現実を見てこいってw
あんたの頭の中は30年以上昔のあんたが若かった頃で固まってる。

図書館専用の駐輪場や駐車場を勝手に無断使用したり、蔵書を破る、
勝手に持ち出す、かばんに入れるような連中も増えてる。閲覧禁止
の場所で平気で座り込んだり、飲み物を持ち込む、ガムを噛む連中
などもいるんだよ。

ホームレスジジイも問題だが、マナーの悪い学生もきちんと見張る
必要が出て来てんの。わかった?
262名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:11:59 ID:gC/4Rp570
>>253
大阪に限らず人口密集地域では、漫画喫茶に行く金を惜しんで図書館へ流れ込んだ人々が
大勢いて、社会問題になっているんだけどね。
263名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:14:46 ID:8C++ACpoO
どうせ実現できない。
議論するだけ無駄だよね。
264名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:16:17 ID:zcMOILPfO
マンガ家の吾妻ひでお氏がホームレス時代
図書館で過ごしてたって描いてたなあ
あと図書館の新刊を万引きするガキどもを目撃したことも
265名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:25:20 ID:93xsGvDq0
コンビニの新聞の見出しちらっと見たら
またなんか公約撤回って出てたぞ
266名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:27:26 ID:VmNvF/F90
>>263 言えてる。できやしない。で、財政非常事態宣言を出すだけ。
267名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:40:19 ID:LZXdXqc90
>>217
ヒドスw
品の無いのは周りだけで、ジジィは踊らされてるだけなんだろう、
と勝手に思ってたけど、ジジィ、駄目すぎ。

ハシゲにするかクマにするかで迷ってたけど、
入れてなくて良かったー。
て言うか、迷ってた自分が恥ずかしいわ・・
268名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:41:08 ID:ejljJRj/0
橋下のバックは自公だろう。
大阪のめちゃくちゃな利権構造のド真ん中じゃないか。

財政再建なんて本気で出来るのか?
「自己責任」の名のもとに、府民に強烈なシワ寄せがくるのがオチだろ。
269名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:47:36 ID:Y/Y1kb7s0
これに反対する大阪府民って何?
夕張に憧れてるのか?
270名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:53:23 ID:6WcZdSfO0
>>269
基本的に橋下のやろうとしてるのは夕張と同じことだよw
271名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:01:28 ID:Y/Y1kb7s0
>>270
じゃあ、成人式とかも無くなる訳か。

金かかるもんはバンバン売るしかねーでしょ?
問題あるの?
民間から見れば普通じゃん。
272名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:06:54 ID:2efSNT410
橋下は、赤字の原因になった巨額の公共事業ばらまきには
切り込む気がない。

景勝地の箕面の滝をポンプを使った人工滝にしてしまうような開発は温存して、
その一方で伝統文化の維持や発展は切り捨てる。

府の施設の売却や縮小で浮く金は総額でせいぜい数十億。
数百億・数千億の浪費はそのまま。利権府議天国だ。
273名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:19:54 ID:vXMiZ7rb0
廃止もわからんでもないが、ビッグバンとか科学技術館はまだいい。
子供が興味をもって行くから。


だけど、なにわの海の時空館とか近つ飛鳥博物館とか誰が行くんだ?
海の時空館はテーマが子供には難しすぎる内容だし中身もガラスの巨大なドームだ。
近つ飛鳥博物館って何だ。
飛鳥って奈良でもあるまいし。
274名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:27:38 ID:PCAv5/xL0
良いも悪いも大阪府政にこれだけ関心を持たせるのはクマーではなかっただろう

大いに議論すれば良いよ
275名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:28:24 ID:wwXo/2EpO
博物館など潰すべき。皇国日本の歴史を教えるべき。
276名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:31:03 ID:trjXwqIz0
言うは易し 行うは難しい

けど 橋本 見直した
277名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:33:43 ID:wwXo/2EpO
お国のために公共施設など潰せ
278名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:33:57 ID:ikJBtoSuO
極論すぎる
ほんとに必要かどうかの取捨選択をしっかりしてやれ
279名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:37:44 ID:s9sK89kvO
金ねーんだから仕方ないだろ
280名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:42:14 ID:iNGVVHonO
>>272
例えば?
281名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:44:54 ID:Y6DKinuX0
>>272
切り込む気がないって言うソースは?
282名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:47:00 ID:wwXo/2EpO
反対する奴は売国奴。金がないんだから教育なんかに金かけんな。
283名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:48:40 ID:WB2RqlfkO
以前、石原都知事は、江戸東京博物館と文学館の廃止を検討すると明言し、最終的に江戸博は存続、文学館は閉鎖した。
文学館は人が来ない。江戸は見直し期間の間に支出の徹底的スリム化をはかり、職員も大量に辞めたおかげで残った。
何より来館者数が年間200万人を遥かに越えている実績が認められた。大阪府の博物館の年間支出を年間入館者で割れば、来館者一人当たりのコストがわかる。
1,000円/人以上がザラなんだよ、大阪府の博物館は。民間ならとっくに潰れてるよ。
284名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:54:09 ID:gC/4Rp570
>>283
なるほど。 大阪の施設も、これからの努力次第ということだな。
そうとうな血を流す覚悟がないと無理だろうけど。
285名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:57:10 ID:Y6DKinuX0
>>284
今有料で提供してる施設は民間に貸し出して運営してもらえばいいかも
昨日のガイアの夜明け見たら、公務員とかその類が
いかに何も考えていないかが良く分かった
286名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 09:08:22 ID:ky2SFra30
こりゃー橋本潰しの勢力が強まるだろうなぁ。
あいつら汚いこと平気でやるから。
大阪の暗部を追究しようとして殺された人いるよね。
287名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 09:08:50 ID:P2rcryovO
施設とかは金がある時かその施設だけで採算がとれる物だけでいいんだよ。
無駄にアリ過ぎ。
橋本どんどんやれ。徹底的にやれ。
288世界から彼女をゲット!:2008/02/06(水) 09:10:28 ID:q9hGGyMw0
test
289名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 09:14:13 ID:2jfYaEk9O
廃止しないで税金あげればいい

290名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 09:16:34 ID:uFP4aRVh0

橋下本人にはSPがついたとして、橋下の家族の身辺警護はどうなんだろ。

291名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 09:21:15 ID:uTe2xiU30
>>24
>辻元清美(元衆議院議員)


たったこれだけであらゆる言説から説得力が霧散していく不思議
292名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 09:39:27 ID:6Y88S52t0
>>290
2億も稼いでいたんだから、自前で警護つけるくらい楽勝だろ。
293名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 09:47:01 ID:WB2RqlfkO
弥生文化博物館の入館者1人当り経費3,518円
運営費の抑制と入館者の確保に努めることとし、過去3年間の最小値を目標とした。

近つ飛鳥博物館・風土記の丘の入館(場)者1人当り経費1,185円
運営費の抑制と入館者の確保に努めることとし、過去3年間の最小値を目標とした。

客1人来てもらうために、大阪府は2館で約4,700円も支出しておられます。

大阪府様、太っ腹
294名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 09:54:08 ID:KjwMODF/0
借金5兆円だからな

どうやってもコイツの任期の中で返済は無理だ

公約撤回するか逃げ出すのがオチだ
295名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:01:01 ID:uTe2xiU30
>>77
>しないと思うねw
>思うねw

やってる事を見て褒める事が出来ず、「これ以上はやらないだろう」と言う観測だけで叩く
凄い人もいるもんですね
296名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:03:43 ID:uTe2xiU30
>>295
観測→×
憶測→○

言葉は正しく使おう><
297名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:09:09 ID:PCAv5/xL0
>>294
任期中にプライマリーバランスさえしっかりすればOKだろ
298名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:10:16 ID:Y6DKinuX0
>>297
で、次の知事がまた借金始めたりして。
299名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:13:27 ID:PCAv5/xL0
>>298
目の色変えて既得権益を背負った候補を持ってくるだろうな。

平松のように......orz
300名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:14:33 ID:VbtJOVuK0
吉本関連の施設は全て売却しろ。
301名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:16:17 ID:dAmdIG1tO
民間は儲かりそうな所しか買わないよ(笑 民間が出来ない施設を作るのが公。あと童話とか土建屋とかヤのシノギになっている所に手を入れるのだったら家族にも警護を
302名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:19:39 ID:udYRXYNp0
>>115
2ちゃんの妄想をまとめた文章乙
303名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:21:45 ID:hU1MxmgT0
住民票移転の生活保護を帰せばいい、6割は九州と四国の破産土建逃亡者
コイツら地方税払ってないし、関係無いんだから、地域級が違うから受け取り金額が多い地域に流れて来る
地方自治体で、納税記録無いやつに生活保護払わなくするか
都内だけ1級地域にすれば、そこに生活保護集まる

304名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:27:53 ID:epxomRNxO
図書館を聖域にするのがGOOD!
305名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:49:43 ID:VmNvF/F90
橋下府知事 母校の北野高校を中高一貫校に(毎日新聞)

大阪府知事に6日就任する橋下徹氏(38)が、府内トップクラスの進学校で
ある府立北野高を中高一貫校にするよう府側に提案していることが分かった。
橋下氏は知事選で、教育での競争を重視する姿勢を示しており、私学に対抗して、
府立高の進学実績を引き上げる狙いがあるとみられる。
306名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:58:04 ID:4ne6x6B7O
中高一貫北野高校へ利権誘導やなW
純粋培養は橋下ハン反対や思うたけどな
それより一日十二時間勉強させたらええんとちゃう
東大合格できんかったら退学とか
東大占有したれ
307名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:00:03 ID:09v+r/FY0
>>273
飛鳥じゃなく近つ飛鳥。古事記かなんかの記述が元になってる
あの周辺は飛鳥から難波への通り道として栄えてて、
古墳時代後期〜飛鳥時代の群集墳や首長墓、陵墓などが数多くある
考古学的にはあの辺に保存施設を兼ねた博物館があるのは意義がある
308名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:02:05 ID:sJ86H+q/0
  /∵  ∵ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / また大阪やろ?
  |`──-( / )-( \)l |  < ワシも岩手の裸祭りで 下の毛出して 
  | [     ,   っ  l |    \ 大阪もっと有名にしたるわ
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \____________
   ノ ヽ、    `'   ノ、   
/   ,ィ -っ、        ヽ   
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i    大阪で フリチン? フチジかいな!
|    /        ̄ |  |     
ヽ、__ノ          ノ  ノ    橋下はんが当選したら 子供が笑う府政やなしに    
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ  府議会議員と府職員が笑う府政になるんちゃう?
   |     u小u    |    ウケ狙いの発言続けたら  また選挙になるで         

 
府知事り アメリカ民主党の オバマさんとオバサンの指名争いの方がオモロイわ!
チルドレン達は 総選挙になったら バラバラに散るど連

309名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:13:16 ID:UKjKsgRA0
財政のことまったく考慮せず空約束してたのかよ・・・

それで勝った選挙って意味あるのか?
310名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:20:45 ID:MP/9lcMhO
ワッハ上方は年間5億円以上の赤字だろ。 西川きよしがキモ入りで実現したと聞いたが、きよしの所属する吉本に間借りしてワッハ上方。賃料300000000円の十五年契約。お笑いは文化では無い! 文化とすれば三河漫才だろ!きよし! お前、わざといのう!
311名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:20:46 ID:jn2q43yk0
>>273
子供向け施設のみ残すという発想がお子様大国日本らしいなw

それと、なにわの海の時空館は市の施設ですが何か?ww
312名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:35:33 ID:F3507kT20
>>311
子供向け施設はあったほうがいい。
安く遊べる場所がなくなったら、休みのたびにガキどもが街に溢れるじゃないか。
313名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:38:39 ID:2MxFw0t40
博物館系は残すべきだろ
文化財の保護には金がかかるが、
公開して幾らかでも入場料取れればそれだけで儲けだ
314名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:50:00 ID:WbpDC5aR0
残すべきとは思うが、売却廃止をちらつかせて経営の改善、リストラを進めさせるのはいい方法だと思う
どうせ普通に経営改善しろとか言っても聞きやしないし大した効果もないだろう
当事者に危機感持たせて積極的に行動させるのが狙いだと思う
315名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:52:57 ID:fq2IfEoz0
貧乏人がのし上がると悲しいかな貧乏人を虐げるような人間になってしまうものだ
貧乏に対する憎しみがあると貧乏人(過去の自分)は消えてほしいと思うようになる
それに、周囲の助けがあるからこそ今の地位が得られたことを忘れ
"努力しない貧乏人は死んで当たり前、努力した俺を見習え"と極端に右傾化した思想になってしまうのだ

橋下はその典型的な人間であろう
彼は自分が苦しめられた格差ある社会を再生産しようとしているのだ
皮肉なことだ・・・
316名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:55:36 ID:/PQAoWE00
3セク事業も全部廃止でいいよ
図書館も整理統合できるだろ?
317名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:56:35 ID:09v+r/FY0
近つ飛鳥なんか売却しても誰も買わない
もともと赤字だし、史跡公園の中に建ってるから開発不能
318名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:56:51 ID:iY9iIZyi0
各施設の人件費だけど、太田知事時代からの節約経費削減で委託になったりして
今公務員ていうより派遣の人とか、臨時のバイトの人とか多いんじゃないの?
お掃除の人とか警備さんとかも公務員じゃないよねぇ。そういう人たちが今
不安におののいてるだけで、公務員は配置変えで済むからやりやすいかもね。
不安定雇用の方は泣いてもらう、と。
でも道路とか開発とかもうちょっと大きなところと戦って欲しいね。
施設つぶしなんて小手先やん、小っさいねん!!

319名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:59:57 ID:ixSzj5Dc0
府立病院はすでに独立行政法人になっていて独立会計になっているから(赤字も引き継いでいる)今回の件は
大きくは影響しないような気もする。昨年度は黒字だし。

府大は公立大学法人になったけど府からの援助は入ってるはずだからどうなるかわからないけど、残るんじゃないか。
市大との合併はもう昔から話題に上がってるが、府と市の中が悪いのでなかなかうまくいってないらしい。
府立は工と農が強くて市大には医と法があるから合併しちゃえば結構な総合大学ができると思うんやけどなぁ。
ちなみに府大の図書館は府民なら誰でも使える。

320名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 12:00:17 ID:vsSEv99N0
321名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 12:01:41 ID:SVKJTm1xO
全国各地の女性センター消してくれ
322名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 12:04:05 ID:09v+r/FY0
>>318
その委託も問題で、橋下が7月までしか予算付けちゃダメっていうもんだから
来年度の契約ができないままになってるところが多い
普通こういうのは年単位でやるもんだからな
7月までしか働けないかもしれない契約に誰が同意するんだ
他にも7月以降必要になる物資とかも買えないままになってる
6月に補正予算通すって言ってるが、それから発注して間に合うか微妙だってさ
例えば上下水道に使う薬品が入ってこなかったらそれこそ大混乱になる

こんなことしたって大阪府の信用さらに落とすだけなんだけどね
323名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 12:07:30 ID:vaPTDdJn0
青少年育成なんちゃらとか一等地にでかいビル建てて全く使ってないだろ
324名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 12:17:42 ID:SYI2WoUY0
府大は阪大に統合してください
市大じゃ格落ち感が・・・
325名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 12:19:25 ID:Y6DKinuX0
>>324
市大と統合してマスクとヘルメットを常備するんだ
326名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 12:19:35 ID:WbpDC5aR0
>>320
年間パスが結構安いんじゃないか?
行った事ないから何度も行きたくなるようなところなのか知らないが
327名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 12:56:42 ID:iY9iIZyi0
>>322
ん〜〜ということは、今各施設では7月までしか予定が組めない、
っていう状態なんでしょうか?
単発の貸し出しやなんかで成り立ってるところはいいでしょうけど、
長期的に催し準備のいる施設なんかは困っているでしょうね。
個人的には採算がとれないとわかっても文化系は残して欲しい..
取り替えたりできないものは残す努力をして欲しいです。
328名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:01:43 ID:HJ+b+x7A0
>>313
同意。
これこそ行政の仕事。
329名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:05:16 ID:PDF3F53SO
ワッハ上方wwww
さすが大阪www
330名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:09:20 ID:HJ+b+x7A0
>>327
>個人的には採算がとれないとわかっても文化系は残して欲しい..

同じく残して欲しい。
が、新知事は
「能や狂言が好きな人は変質者」という程度の人ですからね。
331名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:18:30 ID:iY9iIZyi0
>>330

はい、歴史や文化にお金をかけるかどうか以前に何かこう...
   嫌いなんですかね?そういうのが...

332名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:20:03 ID:xTgv3Oaz0
ワッハ上方の賃貸料年3億円が吉本に入ってる・・

税金にたかる吉本うざい!
333名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:21:17 ID:vDzg5uAE0
女性センター(人権センター)なんて売れ売れ。

俺の地域の図書館もろくな本置いてないのにだだっ広くて超立派な施設だぞ。
しかも区民はほとんど利用してない。せいぜい休日にピアノの発表会くらいだぜ。

立派な図書館もいらないね。半分に減らしても問題ないだろ。
本借りる時少々時間かかっても問題なし。
場所借りて小さな貸し出し所作ればいいんだよ。
334名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:21:38 ID:HJ+b+x7A0
>>331
そういうことですね。

新知事はテレビでコメンテーターをしていた頃は、
愛国心がどうとか言っていましたが、
愛国心以前に、

郷土愛すら無いわけですよね。
335名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:23:46 ID:vDzg5uAE0
>>334
その郷土が借金で潰れそうになってんんだが?
336名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:28:39 ID:HJ+b+x7A0
>>335
それは分かるが、
橋下のように
十把一絡げで扱うってのはどうかと思うね。
337名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:29:26 ID:KUe7NjBM0
潰れそうじゃなくて
もう潰れてんだけど。
338名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:31:58 ID:HJ+b+x7A0
>>337
だったら
日本もとっくに潰れているよ。

でも国は文化事業への助成はきっちりやっている。
それが国の財産だから。
339名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:34:56 ID:fPpCr9AO0
文化事業に助成したうち
何割ぐらいがナントカ協会のメタボ親父の遊ぶ金に消えているか怪しいもんだな
340名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:35:32 ID:vsSEv99N0
ワッハ行った事ないから、どれだけ素晴らしい文化事業を
しているのか、詳細に教えて欲しい。
それから考えるから。
341名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:36:14 ID:3WENwuPb0
>>330
能狂言の活動はハコモノ行政で成り立ってるんじゃないですよ?
342名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:37:34 ID:zO0bSuPb0
図書館はネットと同じくらい必要不可欠な存在だと思う
歴史、経済、法律、医療、数学、たとえ自治体が滅んでも軽々と甦らせ得る膨大な知識が眠っている
343名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:38:53 ID:yRGajT6sO
生まれてこのかた今ほどマスゴミに期待してる時期はない
早いことこの芸人知事をスキャンダルで引きずり落として欲しい
344名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:39:26 ID:bdO/DRIM0
 十把一絡げは、それぐらいの気持ちでやれって意味で
最終的には、必要性を考慮していくつか残すに決まってるやん。
ただそれを最初から言うと、ウチは残してくれという所ばかりで
申し訳程度にいくつかを統合程度で終わるから、きつめの目標出してるだけ。
 個人的には文化博物館施設は残して欲しいが、財政状況を考えれば
似た分野のモノは思い切って統合すべき。国・市・民間の施設とかぶるモノも同様。
能や狂言・文楽・歌舞伎などの伝統芸能の為の施設だったら、大阪全体に1つあれば十分と思う。
345名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:40:09 ID:rHgSQbaV0
>>327
>取り替えたりできないものは残す努力をして欲しいです。

代替施設はあるでしょ。「取り替えたりできないもの」とは何?
図書館はあらかじめ除外されているし。
346名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:41:29 ID:3WENwuPb0
>>331>>334
噴飯ものですね。行政にたからないと生きていけない「文化」なんて
「文化」じゃねぇよ。

あのねぇ。伝統芸能というのはその地域の人が鑑賞するから保っていけるんだよ。
行政が梃入れするから保っていけるんじゃないよ。
それに今いわれてるのはハコモノの見直し。歴史文化そのものは関係ないわな。

飛躍した推察で語る詭弁を使って変な誘導すんなよ。
347名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:42:31 ID:HJ+b+x7A0
>>339
だからそういう怪しい団体にメスを入れるべきで、
施設そのものを廃止などというのは乱暴な政策だと思います。

>>340
貴重な資料を保存し展示しているのも大きな役割だけど、
一番大きな役割は、
発表の場を提供していることだと思う。
今、大阪はホール・劇場が次々に閉鎖されてきているからね。
文化面の地盤沈下はまだまだ続く雰囲気がある。
そうなると、ますます東京一極集中が進行する。
348名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:43:58 ID:3WENwuPb0
>>336
今まで十把一絡げだったから
見直しを一斉にやらざるを得ないんだろうに。
隠れ蓑の下でウゴウゴしてたヤツの数が多すぎるんだよ。

>>339
そそ。
21世紀協会のドアホ連中が絡んでるのがそもそも可笑しいんだよ。
349名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:44:38 ID:vDzg5uAE0
>>342
図書館全部なくせなどとは言ってない。
大して利用などされてない施設込みで無駄に広い&ろくな本置いてない
図書館なんぞ無価値、税金の無駄使いって事。
貸し出し書で十分。
350名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:45:13 ID:P9ycsMoJ0
ワッハ上方の設置は、
吉本興業所属タレントだった横山ノック知事時代ですよね。

ワッハ上方って、吉本興業が所有しているビル内に入ってるの?

もし、そうだったら問題があるんちゃう?
高い賃料も払ってるわけだし。
351名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:45:22 ID:NTYiBxvY0
>>139

アホの代表w
352名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:46:40 ID:U+CcRhQD0
ちゃんと調べてからやってるのかねぇ。
思いつきでやっても碌なことにならない。
353名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:47:03 ID:3WENwuPb0
>>347
メスを入れるためにハコモノの見直しもやるんですが。
パレードの見直しによって出てくる団体も見てみろよ。
お前さんの大好きな「歴史文化事業」もかじってるが、りんくうの開発事業もかじってたところだ。
354名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:47:48 ID:HJ+b+x7A0
>>346
>伝統芸能というのはその地域の人が鑑賞するから保っていけるんだよ。

それはその通りですね。

>行政が梃入れするから保っていけるんじゃないよ。

残念ですが、
現実は行政の梃入れが必要です。
能狂言も歌舞伎も文楽も演芸も国立の劇場があり、
役者や奏者などの研修生も育成して
やっと持っている状態です。
そして能狂言・歌舞伎・文楽はそれぞれ世界無形遺産に
登録されました。
355名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:48:47 ID:Um06y2xi0
大阪弁を公共の電波で流さないで欲しい
聞いてて気分が悪くなるし、日本の文化が汚れる
356名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:49:30 ID:BuCmjLAn0
破産会社の従業員のくせに福利厚生やボーナスあるじゃん
357名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:50:33 ID:OHVPl9/qO
しょうがないじゃんお金ないんだもん
潰すしかないじゃん。大阪は借金まみれなんだもん
358名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:51:18 ID:HJ+b+x7A0
>>353
今まで施設と怪しい団体とがセットだったものを切り離して、
怪しい団体にメスを入れるのなら俺は支持する。

しかし橋下の政策はそうではなさそうだ。
いうても「能や狂言が好きな人は変質者」と発言する人ですからね。
359名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:53:26 ID:3WENwuPb0
>>338
接続詞間違ってますよ?
大阪は財政再建団体の条件を満たしてる
「だったら」を使って「日本」を語るなら、国もそうでなければならないんだけど。
日本はIMFのお世話にならないといけない事態にでもなってんですか??
そんな話きいたことがありません。

「でも」以下も、従って話が>>337からつながりません。

あなた詭弁屋ですね。
360名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:53:26 ID:PxUbJaG5O
大阪がこの知事選んだのも東京の中央集権体制が悪い。
361名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:53:57 ID:X7BPVLva0
緊縮財政でただでさえ文化が壊滅してた大阪がよりオワタ
こいつ部落などには結局手をつけられずに財政難を府民に反映するだけ反映させて爆死するつもりだろ。
362名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:55:57 ID:nqAeimO20
>>139
市区町村立のがある
363名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:56:47 ID:HJ+b+x7A0
>>350
横山ノックが吉本興業に所属していたのは
漫画トリオを結成当初の1960年頃で、
あとはフリー(たぶん個人事務所)です。
364名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:56:55 ID:bdO/DRIM0
>>354
国立の施設に、大阪府として若干支援するのは有りと思う。
それもゼロというなら、京都や奈良に取られても仕方ないね。

ただし、橋下さんの打ち出した方向性は正しいと思うし
個別事例については、よく検討のうえ頑張って欲しい。
365名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:57:01 ID:nK/cA8+e0
空調設備もなおさない他の図書館に移送さえもしない
無駄にするなら慶応の研究室や尼崎に近松館などに寄付して欲しい
1千万円かけるくらいならというけども
職員が隠していた金より何十倍も安上がり
366名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:58:05 ID:3WENwuPb0
>>354
国立の劇場が在るのは不況のゆえではないですよ。
もっと昔に建てられたものが今もあるということなんですから。
それに大阪にある能楽堂が府や市の補助を受けてるなんてのも聴かない話だ。
従ってあなたの話は全然>1の橋下の政策について関係のないものでしかありません。
367名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:59:02 ID:08nmuUkt0
パスポートセンターも大阪府のもんだけど、これは民営にしないといけない?
ここは行政がやるべきなんじゃないの?
他県はどういう仕組みになってんの?
368名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:00:04 ID:HJ+b+x7A0
>>366
>国立の劇場が在るのは不況のゆえではないですよ。

不況とは?

>大阪にある能楽堂が府や市の補助を受けてるなんてのも聴かない話だ。

しかし能楽堂で行われる公演が行政から助成を受けていますよ。
369名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:00:06 ID:zQbNcf4x0
>274 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:45:57 ID:LaDygVeP0
>36歳独身の女性です
>この発言を聞いて周りの人は口に出さずとも
>本当はこう思っているのかと知って
>かなりショックでした

中古腐敗30ババア女くせえwww
現実みろよwwwwwwwwwwww

くせっwww
くせえっwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwっおぇっwwwwwwwwwww
370名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:01:12 ID:3WENwuPb0
>>358
橋下の>1の政策は、本人がどう思っていようと、必ず
「怪しい団体にメスを入れる」ことになるものなんですが。

ただの妄想で批判すんのやめてくれません?邪魔だから。
根拠を持ってきてくださいよ。
371名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:01:59 ID:vYFBJbt60
うーん、これは見もの。
正直自分の県じゃなくて良かったワラ
どうなるかしっかり水戸黄門
372名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:02:21 ID:aqOklpd/0
>>367
本来は国が行う業務を地方公共団体が行っている
373名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:03:36 ID:oVe8Xnnu0
大阪じゃないから、関係ないで済むかよw
自治体破産はこれから増えるよ。
もう誤魔化すことが出来なくなるからね。
374名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:03:56 ID:3WENwuPb0
>>368
「しかし」ではなく、能楽堂は助成を受けていないのだから
>1とは関係の無い話だ、ということなんですが。

行政ってどこの行政の話ですか。国じゃないんですか。府なんですか。
ソースを持ってきてください。
375名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:04:41 ID:X7BPVLva0
たかじんの一言で前言撤回するからあやしい団体に手を入れると約束しても信用できん。
いくらでも反古にできる。
376名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:05:27 ID:08nmuUkt0
>372
イマイチ分かんないんだけど、府が人や金をさけない国に変わって業務をしてるってこと?
それとも国がすべきことを無理矢理府、もしくはそれに関連する団体ががしてるってこと?
377名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:05:39 ID:6nroanfA0

いいことだ。
とくに廃止・売却がいい。
検討なんて指令すると、名前だけ変えて実態は同じということになる。
館長ポストげ激減して公務員は怒っているだろうな。

行政が梃入れしなければ保存できない芸能なんて廃れてもいいんじゃないの。
世界無形遺産に登録されようと関係ないな。見たい人があっての芸能だからな。

378名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:05:57 ID:uZW9nGNyO
なにをやっても圧力と脅し、そんなことやったら生活できへん〜 って…
大阪を散々食い物にしてきてよく言うわ!
379名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:08:08 ID:vsSEv99N0
>>347
ワッハに使われてる予算とその内訳もよろしく。
以前のスレで、ここの予算の殆どは吉本へのテナント料で
消えてると言ってる人が居た。(5億くらい?)
大阪の文化を破壊してる吉本に金が流れていくだけの
仕組みを、必死に守る気にはなれない。
そのへんの真偽のほど、よろしく。

個人的には、近鉄劇場が潰れた時には泣きましたよ。
けど、実際、客が入らないんだからしょうがない。
興味ないんですよ、普通の大阪人は。
ハコモノ保護したからってどうにかなるものじゃない気がする。
380名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:15:23 ID:3WENwuPb0
>>379
>ハコモノ保護したからってどうにかなるものじゃない気がする。
ですね。継承者で無い人が伝統文化を保護したいなら
その地域の人が足しげく通う必要がる、ってことです。
継承者の中の人は、もちっとがんがって宣伝してみた方が良い様な。
魅力がないんじゃなくて、小さい頃から触れると言う機会が無いから
ちょっと困ったことになる。
最近上方落語が人気なのはNHKの連ドラの影響があるそうな。米朝さんが言ってましたよ。
行政のハコモノ維持よりも
触れたこと無い人が触れる機会を作るような、そういう協力の方が多分伝統文化にとっては
大事なんだと思います。
いっそ小学校とかが協力すりゃいいんじゃないですかね。文化鑑賞で能楽や落語鑑賞。
381名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:23:15 ID:L3Sh0YLB0
図書館潰さないのか

俺は橋本を支持しよう
382名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:25:09 ID:PSO0j4i70
中央図書館もいらんだろ
不便なところにあるし周りはアレだし
383名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:25:56 ID:ii/wvpfqO
ズキュウウゥゥーーーン!!!
『さすが橋下!利権ズブズブの知事にはできないことを
平然とやってのけるッ!そこにしびれる!憧れるゥ!!』
 
橋下「なあ、チョンや解同は潰したのかい?まだだよなあ?
日本の暗部を潰す知事は石原ではないッ!この橋下だッ!!」
384名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:26:21 ID:+xY7RZRH0

女性センター 講座・イベント一覧
http://www.dawncenter.or.jp/kozent/servlet/kouzalst

「困っている人をサポート」しているようには見えませ〜ん。
385名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:32:17 ID:3WENwuPb0
頑張ろうとしてる人間を貶めることを目的に
とりあえず根拠なしに非難しようとする詭弁屋がこの世で一番嫌い。
386名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:34:28 ID:3WENwuPb0
>>384
そういう隠れ蓑が多すぎるです。んとに。
387名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:34:50 ID:2mbtBdgHO
リバティ大阪も潰してくれ
388名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:36:38 ID:mzQv0I4i0
それでもクマが良かったって奴は未だ居るの?w
389名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:37:32 ID:TLXnKtC60
弁護士だけに自己統治に図書館は必須ということは理解してるか。
390名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:38:04 ID:HJ+b+x7A0
>>379
>ここの予算の殆どは吉本へのテナント料で
>消えてると言ってる人が居た。(5億くらい?)

それはほぼ事実。
テナントとして入居したことについては
俺も否定的な立場で、構造が良くない。
ホールが5階にあったりするのは構造上好ましくない。

だからテナント料部分については見直しが必要だが、
しかし地域文化に行政が税金をつぎ込むことは
悪ではないと思いますね。
それこそ行政の仕事ですよ。
391名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:38:31 ID:3WENwuPb0
図書館法と言う法律があるですよ。
この法律によって、都道府県立図書館は必ず一つは設置されてるはずです。(多分)
392名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:38:49 ID:q5EI5LJy0
日本では明治以降、政府が方言弾圧をおこない、全国で標準語教育を進めた。
関西弁は天皇家の中に関西の血筋のものがいるという理由から、方言弾圧が行われなかった。
その弾圧の影響からか関西以外の地方の人間は、方言は同郷のもの以外には使うべきではないと
考える様になった。そして方言弾圧の無かった関西人は日本のどこの土地であっても関西弁を使う。 


後、大阪人が声がでかくてうるさいと思うのはただの偏見でテレビの見過ぎか2chのやりすぎ。
393名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:38:52 ID:P72UK5wf0
D集会所を全部潰せば良いじゃない。
394名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:39:08 ID:j6lE7aLo0
リバティ大阪とドーンセンターは必要性感じないわな
どうしても廃止できないなら、2つまとめてWTC辺りに1室借りてそこでやれ。
395名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:42:22 ID:3WENwuPb0
>しかし地域文化に行政が税金をつぎ込むことは
>悪ではないと思いますね。それこそ行政の仕事ですよ。(>>390

これを口実にして大阪21世紀協会が行政から補助金をたんまり受けてた。
そこは元役人がゴロゴロするいわゆる天下り団体。
「歴史文化の保護を!」とか言いつつ、やってたことは歴史文化とは関係ないヘンテコ事業の展開・赤字垂れ流し行政への誘導とな。
396名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:42:24 ID:HJ+b+x7A0
>>380
>行政のハコモノ維持よりも
>触れたこと無い人が触れる機会を作るような、
>そういう協力の方が多分伝統文化にとっては
>大事なんだと思います。

大事だと思います。
ワッハはその役割も担っていますけど。

>いっそ小学校とかが協力すりゃいいんじゃないですかね。文化鑑賞で能楽や落語鑑賞。

既にやっていますけどね。
学校の体育館で落語鑑賞会とかよく聞く話です。

そこで様々な文化を知り、もっと深く知りたいと思う子どもたちも大勢います。
そうした子ども達が足を運ぶ施設というのは必要です。
知る喜びも「子どもが笑う」ですからね。
397名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:45:14 ID:3WENwuPb0
>>396
詭弁屋、お前御託はいいからさっさと>>374で指摘したソース持って来い。
398名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:45:15 ID:HJ+b+x7A0
>>395
>やってたことは歴史文化とは関係ないヘンテコ事業の展開・赤字垂れ流し行政への誘導とな。

だから、
そのヘンテコ事業などとのパイプを断絶することに
視点を置けばいいものを、「施設廃止」と一絡げにする政策を打ち出すから
橋下は危なっかしいのですよ。
399名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:47:43 ID:y6pfLj/e0
まず図書館でぶらぶらしてるホームレスを何とかしろよ
400名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:48:45 ID:3WENwuPb0
>>396
>そうした子ども達が足を運ぶ施設というのは必要です。
能楽堂があるからハコモノ要らない。あとワッハは小屋はついてるがそれがメインじゃないし
俺が言っているのは「興味のない人がふいに触れる機会」のこと。
足を運ばないと触れられないものじゃ、これに関して意味はない。

>>398
施設廃止しても能楽堂には関係ない。
401名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:51:25 ID:HJ+b+x7A0
>>397
大阪府HPへどうぞ。
402名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:52:41 ID:QyOmDYew0
大阪って、日本並みの治安に落ち着いたら是非行ってみたい観光地の
一つなんだよね。
403名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:53:32 ID:3WENwuPb0
大体猿楽ってのは野外で祭り騒ぎみたいにしてやってたもの
ハコモノ行政に頼って存命図るより
原点に戻って練り歩きとかしてみた方が面白そーじゃん。
歌舞伎や能楽の衣装着た団体が、能管の音や鼓の音響かせながら歩いてきたら
絶対立ち止まって魅入ると思う。
404名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:54:06 ID:NhuOh/cw0
卑しい吉本暴力団ビル内に伝統芸能資料が入っているのが大間違い。

伝統芸能資料は府立図書館にでも入れればいいだのこと。
405名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:55:04 ID:HJ+b+x7A0
>>400
>俺が言っているのは「興味のない人がふいに触れる機会」のこと。
>足を運ばないと触れられないものじゃ、これに関して意味はない。

そのためには、「発表の場」がたくさん必要ですね。
それも安い料金で。
でないと、今まで興味のなかった人がふっと立ち寄ることはできません。
その助成を行政が行うことは悪ではありません。

>施設廃止しても能楽堂には関係ない。

さっきから意味がわからない。
何が言いたいの?
貴方は自分でも意見の整理できていないのでは?
406名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:55:47 ID:3WENwuPb0
>>401
出せって言ってるんだよ。批判するならそれくらいやれや。
あと整合性が色々付いてない件の弁明も聞きたいもんだ。あんたスルーしてるが
つじつまが合わないままでは説得力なんか持てねぇぞ。
407名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:58:23 ID:HJ+b+x7A0
>>403
>原点に戻って練り歩きとかしてみた方が面白そーじゃん。
>歌舞伎や能楽の衣装着た団体が、能管の音や鼓の音響かせながら歩いてきたら
>絶対立ち止まって魅入ると思う。

いわゆる「門付け」など
今の時代の大阪でやろうものなら、
法律の壁が立ち塞がるのを知りませんか?

貴方の言っているのは今で言う「ストリートミュージシャン」と
同じようなものだけど・・・。
408名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:58:28 ID:3WENwuPb0
>>405
発表の場は府のハコモノではないものが存在してるから廃止しても別にどーってことないってこと。
逆に行政のハコモノ施設が無くなったら、その分収益が増えて良いんじゃないの。
あと「ふっと立ち寄る今まで興味のなかった人」なんて、どれくらいの確率で発生するんだ?w
あんまりにも現実離れしすぎ。
409名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:01:23 ID:3WENwuPb0
>>407
>法律の壁
じゃ、法律を改定してもらえばいいね。要するに国会方面が伝統文化の原点を
締め付けてるわけだ。それはイケナイねぇ。
カネをそれほど掛けないでも宣伝できる術ってのを保護しないで、ハコだけ保護しても
人の心に残さねば生き残れない「文化」にとっては、無意味。
410名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:04:12 ID:HJ+b+x7A0
>>408
>発表の場は府のハコモノではないものが存在してるから廃止しても別にどーってことないってこと。

では、「文化軽視の政策」ということで同意していただけますね?

>「ふっと立ち寄る今まで興味のなかった人」なんて、どれくらいの確率で発生するんだ?w

結構な確率で発生すると思いますよ。
今までに興味のなかった人にとって大きなネックは「料金」ですから。
いつの号か忘れたけど「上方芸能」という雑誌のアンケート結果でありましたから。
その料金を安くして機会を提供するのは行政の仕事でしょう。
その後、本格的に興味を持てば、民間の興行に足を運びますよ。
411名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:07:13 ID:nqAeimO20
府立大学と府立高校も民営化しよう
412名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:07:27 ID:HJ+b+x7A0
>>409
>法律を改定してもらえばいいね。要するに国会方面が伝統文化の原点を
>締め付けてるわけだ。それはイケナイねぇ。

その法律というのが「道路交通法」ですよ。
果たして貴方好みに改正できるかね?

>>409
>カネをそれほど掛けないでも宣伝できる術

その術とは>>403ですか?
お金かかりますよ。
413名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:09:28 ID:K+cVupuTO
>>312
関西人が一人千円出すとは思えない。
保護者はタダなら入るかもよ。
414名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:10:19 ID:Y6DKinuX0
>>410
文化重視してるほど余裕がない状態なら仕方あるまい
文化を保護してきたのは昔から金持ち
大阪府にはその資格はない
415名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:11:03 ID:vsSEv99N0
ワッハは、そしたら、吉本が府に寄贈するのが一番いいのじゃない?
大阪の文化ってそうやって企業が育てて来たでしょう?
その上で行政が守って行くと言うのなら、賛成。
まぁ、絶対に有り得ないけど。

吉本および財団利権を排除しつつ、文化施設は残すって、
どうしたら出来るんだろう?
具体案が出せれば、残す方向にも動くと思うよ。
416名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:11:10 ID:3WENwuPb0
>>410
>同意して
同意しない。どーってことないこと=あんたの言っていることは合っていないこと
行政でないものが運営している能楽堂があるんだからあんたが言っているのは
ハコモノを残したいだけの言い訳にしか聞こえないわけ。

>結構な確率で発生すると思いますよ。
じゃ、数字出して。結構な確率で発生してるなら米朝さんが「NHKのおかげで」なんて言う訳ないないと思うわ。
>その料金を安くして機会を提供するのは行政の仕事でしょう。
どこの行政の?国?府?
国はまずは法規制撤廃することから始めれば?と思うね。あんたがいうように規制をかけてるなら
やっていることがアベコベ。
府は今それどころじゃねぇ。
417名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:12:06 ID:zQbNcf4x0
>274 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:45:57 ID:LaDygVeP0
>36歳独身の女性です
>この発言を聞いて周りの人は口に出さずとも
>本当はこう思っているのかと知って
>かなりショックでした

中古腐敗30ババア女くせえwww
現実みろよwwwwwwwwwwww

くせっwww
くせえっwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwっおぇっwwwwwwwwwww
418名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:12:29 ID:HJ+b+x7A0
>>414
過去のカキコも読みました?
余裕が無いのは分かるけど、
怪しい団体にメスを入れてくれるならともかく、
施設の存続も一絡げに扱う政策はどうか?と思うのですよ。
419名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:13:08 ID:8zVyomiA0
街が発展してきたなら
そろそろ空港と火力発電所を建てたい所だ
420名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:13:33 ID:3WENwuPb0
>>412
私好み?なんじゃそりゃ。道路交通法なら申請すればいい話ってことじゃん。
ブサヨがデモをやるときのように。
>お金かかりますよ。
ハコモノ維持するよりかかりませんよ。
421名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:14:36 ID:JVfat6hB0
ワッハは、前に1回行ったけど、1回行けば十分というもので
もう1度行こうとは思わんな。
昔のお笑いの録音のライブラリーとかはいいと思うが、
あの部分だけなら図書館の別館で十分だしな。

さて、一番気になるのは大阪府立大学なんだがw
大学って売れるのか?
422名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:17:08 ID:Y6DKinuX0
>>418
> 施設の存続も一絡げに扱う政策

発言をよく読んだか?
「就任後、すべて視察しながら、選別にかけていく」

なにが一絡げって?
423名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:17:14 ID:zfjFlxSG0
博物館だの美術館だのの類は国立や大阪市立や府下の各市立のモノが
大阪府内に沢山ある。
大阪府立のダブっているのは無くして国立や市立に回せばいいのである。
424名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:17:27 ID:vnErY0vW0
こいつ、暗殺されて歴史に名前が残ることを期待してるのかな。

子供さん沢山いるのに、かわいそうだろ。ほんとうにまずいんじゃね、これ。
425名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:17:48 ID:K+cVupuTO
ワッハってbaseよしもとの奥にあるやつ?
426名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:18:52 ID:Y6DKinuX0
>>421
堺市立大学にでもするか?

427名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:19:14 ID:OnL3HdDH0
御堂筋パレード廃止して歩行者天国にするとか言ってたし
道交法なんて持ちださんでも、そういう風にやればええやん
そういう規制撤廃や認可こそ、民間がやりにくい部分だ
428名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:20:01 ID:+onFkxtb0
ワッハとかドーンとかビッグバンとか
ネーミングが大味だな
429名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:20:33 ID:HJ+b+x7A0
>>416
>行政でないものが運営している能楽堂があるんだから

貴方、邪魔臭いね。
能楽堂はとりあえず横に置いて下さい。

>結構な確率で発生してるなら米朝さんが
>「NHKのおかげで」なんて言う訳ないないと思うわ。

米朝師には悪いけど、
いくら人間国宝でも芸人側なんだから「NHKのおかげ」と言うでしょ。
それに落語が注目されたきっかけは朝の連ドラじゃないから。
繁昌亭の開館や「タイガー&ドラゴン」というのもあるだろうけど、
きっかけを一つに絞ることはできない。
これまでの積み重ねによるものですからね。
その経過の中に行政からの助成は多々存在する。

>どこの行政の?国?府?

どれでも。国でも府でも市でも。
役割はそれぞれにある。
それが行政の仕事だと思う。
430名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:22:54 ID:nqAeimO20
大阪府庁を民営化しよう
431名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:23:57 ID:sdPvL8aHO
こいつに投票した奴全員死ね
432名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:24:06 ID:HJ+b+x7A0
>>420
>私好み?なんじゃそりゃ。道路交通法なら申請すればいい話ってことじゃん。
>ブサヨがデモをやるときのように。

俺は別にサヨじゃないが、
サヨを軽蔑する人に限って
ストリートミュージシャンを邪魔者扱いしたりするからな。

>ハコモノ維持するよりかかりませんよ。

じゃ、それで進めてください。
実現は不可能ですけどw
433名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:24:15 ID:rHgSQbaV0
振興をベースに話をするやつがいるからうざい、うざい。
金くれぇ、手厚く保護してくれぇ。
ふざけるなって。
434名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:24:31 ID:K+cVupuTO
>>428
南大阪の方にはときめきビーチとか、ぴちぴちビーチがあるよ。
つっこまれたくてウズウズしてるんだと思う。
435名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:25:09 ID:3WENwuPb0
>>429
いや、お前が邪魔くさい。改行大杉、お前はお前の言っていることに対する疑問のレスは素無視だし
会話が成り立たない。「大変屋さん」にしかなってねーぞ。

>どれでも。国でも府でも市でも。役割はそれぞれにある。
あのさ、御託はいいからソース持って来いって何度言わせんの。
436名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:26:08 ID:eDYeVBla0
>>423
で、市立も国立も財政難から博物館や美術館をなくすのであったw
437名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:26:13 ID:EH1K3l7a0
ワッハは吉本に買い取ってもらえ
438名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:26:35 ID:Rf3JqqKb0
男女共同△の牙城、女性センターに手を出したら、フェミが総攻撃してくる展開が楽しみ。
439名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:27:01 ID:Y6DKinuX0
>>429
> 役割はそれぞれにある。
> それが行政の仕事だと思う。

財政再建団体に転落してもか?
440名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:27:17 ID:3WENwuPb0
>>432
はいはい。ハコモノ維持するよりそっちの方がずっとラクなんで
それで進めますよ。
441名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:27:37 ID:HJ+b+x7A0
>>435
>いや、お前が邪魔くさい。

じゃ、このレスで終わりにしよう。

>改行大杉

何に噛み付いているんだかw

>御託はいいからソース持って来いって何度言わせんの。

場所は示した。
あとは自分で動きましょう。
何でもクレクレ君は無能のすること。
442名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:30:09 ID:UiHWFTf50
大阪って町民の力で持ってるようなイメージがあったけど
結局上から降ってくる金を当てにしてるのな
443名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:30:10 ID:3WENwuPb0
ID:HJ+b+x7A0は丑?うどんちゃん?でも改行の仕方が違うか。
でも詭弁屋さんてーのは似たようなレスの仕方(自分への疑問レスは素無視)や文章構成を使うんだなー。
444名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:30:41 ID:K+cVupuTO
>>437
そうだよね。元から吉本のものだと思ってた。
NGKの前でbaseよしもとの奥にあるし。
445名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:31:04 ID:mwJJiQVx0
ワッハが無くなるんじゃ吉本の若手も涙目だな
ここでも底辺の切り捨てか
446名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:31:15 ID:Y6DKinuX0
>>442
上から振ってくる金を当てにするような風土を、官僚が時間かけて培ったからな。日本全国で。
447名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:31:31 ID:gkvhYX4h0

近々暗殺されるだろう。橋下は大阪人の後先考えない性質を知らなすぎ。
448名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:31:45 ID:HJ+b+x7A0
>>439
大胆なことを言うようだけど、
返事は「イエス」です。

橋下新知事の方針は半分正しいと思う。
でも、何でもかんでも削ってばかりじゃ、
来阪者が見込めないどころか、大阪から脱出する人も増える。
怪しい団体とのパイプを断絶することは応援するが、
府民の娯楽を奪うような政策はしてはいけない。
子どもも大人も笑えなくなるよ。
449名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:32:19 ID:f5XyLiYJ0
体育会館はいると思うぞ。民営にするならそれでいいけど。
450名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:32:19 ID:3WENwuPb0
>>441
場所の提示で叩き台になると思ってるお前の頭に乾杯。
批判を天海したやつが自論の論拠となるソースを持ってくるのはマナーですよ。
451名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:32:36 ID:zfjFlxSG0
ワッハのような汚らわしいものは完全に粉砕
452名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:34:38 ID:jmjztASG0
ドーンセンター陥落wwwwwwwwwwwwwwww
453名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:34:44 ID:vUXhCQvp0
>>384
何かのポリシー持って活動してるんだろうけど
こう言うのは募金でも集めて、自分らで勝手にやるべきことだよな・・・
454名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:34:51 ID:rgn3LxpMO
国際児童文学館も残せ。移転してもいいから。小学館の学年誌に連載していて単行本がでていない漫画読むのに重宝するから
455名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:35:14 ID:zQbNcf4x0
>274 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:45:57 ID:LaDygVeP0
>36歳独身の女性です
>この発言を聞いて周りの人は口に出さずとも
>本当はこう思っているのかと知って
>かなりショックでした

中古腐敗30ババア女くせえwww
現実みろよwwwwwwwwwwww

くせっwww
くせえっwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwっおぇっwwwwwwwwwww
456名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:35:21 ID:3WENwuPb0
>>448
現状府民の娯楽になってないものばかりだったり経営のやり方がへったくそなとこ
ばっかだから赤字垂れ流しなんだが。
お前、市立美術館が宝の持ち腐れしてるのもシラネーんじゃねーの。以前大騒ぎになったことがあった。
457名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:35:52 ID:pVoVQMroO
売却を進めて大阪民営化
458名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:36:17 ID:HJ+b+x7A0
>>445
いや吉本だけじゃなく、
松竹芸能、米朝事務所、その他のプロダクションや
フリーの若手の切り捨てにもなると思う。

今の財政を救うのなら橋下の政策は大正解だけど、
将来を見据えた視野で見るなら、
若手の切り捨ては失策と思います。
さらに最近は演芸以外の活用もありますから、
その他の芸能関係者の切り捨てにもなるかと。
大阪はそれぐらい発表の場が少なくなってきたということ。
文化面も東京一極集中になるわけですよ。
459名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:36:20 ID:xEYLBE+m0
>>69
要人テロ 乙
460名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:36:24 ID:Y6DKinuX0
> 府民の娯楽を奪うような政策はしてはいけない。

治安より文化や娯楽が大事?
461名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:36:37 ID:zfjFlxSG0
国際児童文学館は府立中央図書館内の1コーナー化で十分であろう。
462名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:37:22 ID:/28pvY0d0
フェミ豚マンコ涙目wwwwwwwww
463名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:37:26 ID:EO9qoWPy0
公共サービスの切捨てが自分に降りかかってきたとき
なお橋下を支持する府民がどれだけいるだろうか
464名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:38:00 ID:Y6DKinuX0
>>458
吉本と松竹がかね出し合えばいいんじゃないか?
465名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:38:36 ID:EKrwTBbv0
ワッハ情報
ドーンセンター
ビッグバン

大阪+公務員、ネーミングセンス終わってるな・・・
466名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:38:39 ID:HJ+b+x7A0
>>460
どこから治安が出てきたの?
妙な二元論にしましたね。
467名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:38:43 ID:6ah3+cia0
橋下頑張れ!
どんどん無駄を省いて行け。
これが出来ないと大阪はクズのままだ。
税金に群がるんだクズ共は必死にあがけ。
そして消えてしまえw
468名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:38:54 ID:f5XyLiYJ0
娯楽って言うのは生活に余裕があるから出来るんだろうが
金が無くて借金まみれなのに娯楽が必要なんてありえない。
469名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:40:22 ID:3WENwuPb0
>若手の切り捨ては失策と思います。
すげー論理の飛躍。
そしてまたもや発表の場は行政のハコモノ以外にもあるということを素無視。
470名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:41:12 ID:Y6DKinuX0
優先順位の話
大阪府の仕事は治安維持や最低限の医療や福利厚生が優先されるべきで、
文化の保護なんて後回しでいいし、府で維持できないなら中途半端に持つより
民間に払い下げたほうが価値あるものにしてくれる
471名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:41:35 ID:Af4S4mkF0

郵便局は民営化して良かったね。

公務員は減るわ、1400億で建てた豪華物件が、ほとんど使わずに100億で売られるわ、

130億の豪邸が4億で売られるわ、


公務員時代の無駄遣いが、どんどん減っていくな。無駄な物件がどんどん売られてるし、無駄な人員も減っていくし、税金の無駄遣いもなくなる。


橋本やるじゃん。建設費と維持費で1兆円近くかかってるから、100億以上で売ってほしいもんだな。
472名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:41:42 ID:HJ+b+x7A0
>>468
娯楽が楽しめない生活を強いるとなれば、
府民の活力はたちまち低下してしまうが。
473名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:42:23 ID:rgn3LxpMO
>>461
蔵書を完全に残すならそれでもかまわない。
残さないのなら反対
474名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:42:31 ID:3WENwuPb0
>妙な二元論にしましたね。
いや、あんたが極論を出してヘンテコな論理展開してるだけなんだが。
475名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:43:04 ID:Y6DKinuX0
>>472
だれが強いるんだよ?

テレビ中継なくせとかいったのか?
吉本の営業止めるわけでもないぞ?
476名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:43:21 ID:f5XyLiYJ0
>>472
義務教育に必要ないものは全部民間でやればいい。
477名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:44:16 ID:rHgSQbaV0
>>453
困っている人の為じゃなくて、そんな自分が素敵ってのが理由でしょうね。
私は絶対正義、お金も稼げて名誉欲も満たせてハイソざぁます。

本当に困っている人は講座なんか行かない。そんな余裕はない。
誰が行くかを考えれば潰した方が絶対にいい。
478名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:44:46 ID:vDzg5uAE0
>>407
神社でやればいいよ。焚き火でな。
今でもやってる神社あるし。
479名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:45:34 ID:HJ+b+x7A0
>>470
>大阪府の仕事は治安維持や最低限の医療や福利厚生が優先されるべきで

それは激しく同意です。

>文化の保護なんて後回しでいいし

いや、同時進行が好ましい。
大阪に遊びに行きたいけど治安が悪いから、という
汚されたイメージで大阪に足を運ばない他府県民は多いと思う。
で、治安が良くなりました。
遊びに行きましょう。
でも遊ぶところがない。
でいいのでしょうか?
480名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:45:57 ID:3WENwuPb0
>娯楽が楽しめない生活を強いるとなれば
なんじゃこのイキナリな仮定。
「府民は行政がお膳立てしないと『娯楽』を持てません」ってか?

あー、・・・ID:HJ+b+x7A0、お前社会主義者だろう。もしくは国家主義者。
行政主導じゃないと我慢できない人だからそういう発想になるんじゃね。
娯楽ってーのは自分で見つけるものなんだが、↑だからハコモノを保護したって無駄ってのが
わからんのだな。
481名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:47:16 ID:Af4S4mkF0

まず、全部の府の施設を処分する!!!

すべての無駄な施設の売却!!全部、売却!!!


そして、「前・OO府市長が300億円+毎年維持費32億円の
OOバン施設を作りました。
毎年、大阪府民一人あたり、6万円の負担(税金として徴収)になります。

これに賛同の方は、この紙に住所と名前と電話番号と理由を書いて、箱物に入れてください。
売却を再検討します。」

と、書いておけばいい。

絶対、必要ってんなら、理由と最低限の1万票でも持って来い。


話しはそれからだ。次は、公務員全員の給料50%カットと、退職金全額カットで。
482名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:49:21 ID:+xY7RZRH0
【国・地方に巣食う特亜の病魔、男女共同参画を大阪から潰そう!】


大阪府立女性総合センター <ソウル女性プラザとの交流>
↓PDF注意
ttp://www.dawncenter.or.jp/jigyo/pdf/soul.pdf

「ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)とソウル女性プラザは、

 韓日両国及び両機関の友好、相互発展、男女共同参画社会の実現を推進していく
 ~~~~~~~~~~~
 ために、協約を締結しました」

国の男女共同参画推進 : 年間予算10兆円
男女共同参画予算中の男女共同参画等向け予算 
⇒1兆6743億円 ( 2005年度、概算要求 )
483名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:49:31 ID:3WENwuPb0
>>478
いいねぇそれ。
俺も好きだよ薪能。
484名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:49:38 ID:vsSEv99N0
>>458
うーん、でも、文化の東京一極集中は
行政のてこ入れがあったからではないでしょ?
都がやってる劇場って、池袋の芸術劇場以外にはどこ?
あとは民間でやってるんじゃないの?

東京だって、発表の場を与えられない弱小劇団や
売れないアーティストは大学の教室借りたりって
所から始めて、大きくなって行くんだけど。
485名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:49:38 ID:N8APkORO0
図書館ですら必要ないよ。身銭を切って読まない本など所詮身につくことはない。
本にそうかいてあった。無論俺はその本を買って読んだ。
486名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:52:05 ID:HJ+b+x7A0
>>475
テレビだけが娯楽じゃありませんから。
仮に「娯楽はテレビだけ」という大阪にしましょうか?
経済が成り立ちませんよ。
あ、家電店が儲かるか。
でも今や大阪は東京の家電店が占めてきているからなあ。

>>478
>神社でやればいいよ。焚き火でな。
>今でもやってる神社あるし。

それはグッドアイディアですね。
でもどうやって?
落語でいえば彦八まつりみたいな感じですか?
でも彦八まつりも関西元気文化圏が絡んでますが。
487名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:52:23 ID:Af4S4mkF0
>>485

図書館だけは必要。ホームレスの逃げ場になってるからな。
ホームレスだけではなく、貧乏人の逃げ場にもなってるかな。

生活に直結する施設は必要、日本には教会がないかなら。
488名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:54:05 ID:3WENwuPb0
>テレビだけが娯楽じゃありませんから。
だれがそんなことを言ったんだろ(w?
で、また行政の補助を受けてない能楽堂は素無視なんだな。
489名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:55:18 ID:HJ+b+x7A0
>>484
大阪はその民間が次々に倒れていっているのですよ。
大学の教室も辺鄙な場所にあったりするから
うまくできないのが大阪の現状。
大阪はこれまでも結構文化軽視の政策が多かったが、
ますますそうなるとなれば、地盤沈下は決定的ですよ。
490名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:56:09 ID:Af4S4mkF0

まず、全部の府の施設を処分する!!!

すべての無駄な施設の売却!!全部、売却!!!


そして、「前・OO府市長が300億円+毎年維持費32億円の
OOバン施設を作りました。
毎年、大阪府民一人あたり、6万円の負担(税金として徴収)になります。

これに賛同の方は、この紙に住所と名前と電話番号と理由を書いて、箱物に入れてください。
売却を再検討します。」

と、書いておけばいい。

絶対、必要ってんなら、理由と最低限の1万票でも持って来い。


金持ちだけが必要な「娯楽施設」があるなら、てめえの金で買い取れ。こっちは借金払えなくて、持ち家を銀行に売られたんだぞ、死ね。
491名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:56:22 ID:3WENwuPb0
寺で太鼓の演技やってたところもあったなぁ。これは大阪じゃなくて京都だけど。
町内会のお祭りでね。
492名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:57:23 ID:oTIt4k760
 
【朝日新聞】橋下節に疑問の声「あんたこそ憲法学べ」 岩国住民投票
ttp://www.asahi.com/politics/update/0202/SEB200802020019.html
 
>小林良彰・慶大教授(政治学)
>小林節・慶大教授(憲法)...憲法における愛国心に懐疑的
>奥平康弘・東大名誉教授(憲法)...九条の会の「呼びかけ人」
 
>憲法学者や政治学者らが首をかしげている。
>...と皮肉った。
>...と首をひねる。
>...と突き放した。
>...と冷ややかに語った。
 
【朝日新聞】橋下発言どう思う?
ttp://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000802050003
 
> 3日告示された山口県岩国市長選をめぐる次期知事の橋下徹氏(38)の発言が、波紋を広げている。
>「国や政党の御用聞きになるのでは」「意見を言えなくなる」と懸念する声が多く上がった。
 
>豊中市の元高校教師、熊野以素さん(63)は、...橋下氏の発言をひとごとではないと感じた。
>障害者の悩み相談にあたる東大阪市のNPO法人理事長の男性(53)も...と不安がる。
>島本町の自営業の男性(49)は、橋下氏の言動が住民の意思を頭ごなしに否定しているように感じた。
>堺東駅前で豆腐店を営む男性(59)も...と橋下氏の主張に疑問を呈する。
>河内長野市職員の男性(50)は...と指摘する。
>橋下氏は、移転に反対して市長選に再出馬した井原勝介・前岩国市長に対し、
>「もう少し憲法を勉強して」とまで吐き捨てた。ワイドショーのコメンテーターばりの過激な発言にも、反発の声が上がる。
>吹田市の飲食店経営の男性(53)は...先が思いやられる」。
>大阪市城東区の衣料品店主の男性(59)は...当選した途端に態度を変えるなら、選挙のときの圧倒的な支持も変わるのでは」。
 
>そもそも、大阪府の知事が岩国の問題に口を挟むべきなのか――。
>忠岡町の自営業男性(34)は「府民の大きな期待を受けて当選したのだから、他県のことより大阪のことに集中して」と話した。
493名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:57:31 ID:rHgSQbaV0
>>486
だからうざいっての。一時的に援助を止めるだけだろ。
滅びるわけじゃない。代替施設だってある。
余裕ができたら助成金だって出るだろ。

「振興」なんてのは言える状況じゃない。
なのにお前は振興しろと言っている。愚の骨頂。
金くれぇ、楽させてくれでは誰も納得しない。
494名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:59:18 ID:3WENwuPb0
>>489
文化軽視をしていたのは他でもない「これまでの行政」であり
今絡んでる団体がクソで、そのクソがハコモノにも絡んでるんだってのはおk?
なのに今後も行政主導で事業をやれ、と
あんたが言っているのはそれ以外の何ものでもないんだがね。
495名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:00:00 ID:JVfat6hB0
>>426
まあ、大阪市もこれ以上要らんだろうしな。
大阪市も金無いし。

早稲田あたりに「早稲田大学大阪校」みたいな感じで買ってもらえれば
一番いいんだろうけどなぁ。

でも、一番手っ取り早いのは、廃校にして
不動産会社に敷地を分割販売することだろうな。
496名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:00:53 ID:HJ+b+x7A0
>>493
一時的に止める、は信用できないですよ。
その「一時的」の期間が示されていないですし。
いつになれば余裕が生まれるのか?
497名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:01:26 ID:3WENwuPb0
ID:HJ+b+x7A0が能楽堂に資金援助すりゃ万事解決!!!

同情するならカネをくれ!w
498名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:02:43 ID:Y6DKinuX0
>>486
言いたいのは、府が娯楽施設閉めても娯楽がなくなるわけじゃないってことだ。
簡単だろ?
499名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:02:55 ID:Af4S4mkF0

まず、全部の府の施設を処分する!!!

すべての無駄な施設の売却!!全部、売却!!!


そして、「前・OO府市長が300億円+毎年維持費32億円の
OOバン施設を作りました。
毎年、大阪府民一人あたり、6万円の負担(税金として徴収)になります。

箱を設置して、
これに賛同の方は、この紙に住所と名前と電話番号と理由を書いて、この箱物に入れてください。
売却を再検討します。」

と、書いて、一つ一つの施設に張っておけばいい。


絶対、必要ってんなら、理由と最低限の1万票でも持って来い。 こっちは借金払えなくて、持ち家を銀行に売られたんだぞ、死ね。
500名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:04:28 ID:Y6DKinuX0
ID:HJ+b+x7A0 に聞きたい

どの施設について、どういう理由で残すべきだと思っているのか
一つ一つ述べよ

ただいちゃもんつけてるだけにしか見えん
501名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:04:43 ID:OihNzV3+0
>>479
>大阪に遊びに行きたいけど治安が悪いから、という
>汚されたイメージで大阪に足を運ばない他府県民は多いと思う。

頭大丈夫か?そんな奴等いねーよ。
502名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:05:18 ID:WPEna9m20
府立病院も府立急性期センターもいらねえから閉めちまえwwww
503名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:06:23 ID:ZgNqR5I00
>>31
そういう重要な拠点なら、会員維持費を徴収してやっていけばいい。
日曜日のセミナーとかも著名人を呼んで会費を取っていくとかさ。
504名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:07:23 ID:HJ+b+x7A0
>>498
>府が娯楽施設閉めても娯楽がなくなるわけじゃないってことだ

完全に無くならなくても、減るのは決定的でしょう。
減るということは、やはり無くなっているのですよ。
橋下新知事はやりかねないですよ。
「能や狂言が好きな人は変質者」と発言したぐらいですから。
505名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:07:40 ID:rHgSQbaV0
>>496
明確な期間なんか言えるわけないだろ。
そもそも今の助成だって任意なんだし。

ただし、財政再建団体になったら7年間は助成されない。
これはわかる。
506名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:09:05 ID:j5n2opmd0
文化重視して破産するよりは文化軽視して食いつないだほうがいいだろ
507名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:09:19 ID:vsSEv99N0
>>489
別に大学の教室に拘ってるわけじゃないですよ。
おわかりですよね。
て言うか、頭痛くなって来た・・
508名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:09:45 ID:3WENwuPb0
>減るということは、やはり無くなっているのですよ。

あ、唯物論だ。
509名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:10:13 ID:KkHMC5BP0
要するにワッハって施設運営がメインでしょ。
文化保護とか啓発の事業は公益事業で既にやってるから
そこと統合させたらいい。

ホール運営とか資料展示の事業は
TV局とか芸能会社とか演芸協会とかの業界団体でやるべきやね
510名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:11:41 ID:HJ+b+x7A0
>>500
俺が言っているのは「ワッハ上方」のみ。
その他の施設についてはよく分からないから口を挟むことはできない。
理由については>>347で述べました。

>>501
いなかったら良いのですが。
そういうイメージ工作も東京キー局制度の影響がありますから。
それについては橋下新知事を応援した堺屋太一も指摘している。
511名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:11:56 ID:vsSEv99N0
>>504
「今までの自分は自分で稼いでいたので好き勝手な事言えました。
でも、これからは税金で給与をもらう立場になるのだから、
自分個人の考えだけで好き勝手に生きて行く事はしません」
とも言ってるよ。
512名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:12:00 ID:3WENwuPb0
唯物論者な人に、文化がどうのこうのと言われたくないなぁ。
513名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:12:19 ID:ZgNqR5I00
任天堂の時雨殿(百人一首施設)みたいに、企業がやれってことか。
514名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:12:40 ID:vDzg5uAE0
>>486
>でもどうやって?

阿倍野神社って言う古い小さな神社で実際毎年やってるんだよ。舞台組んでナ
何処が協賛でやってるのか忘れたが、無料。


515名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:13:47 ID:Y6DKinuX0
発表の場なんて府が持たなくてもいいだろ
市区町村レベルで持つべき

516名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:14:18 ID:ZgNqR5I00
神社の舞台とか使えそうだよな。
東京だけど、お祭りの日に能をやっていて面白かったよ。
517名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:14:19 ID:2KpPqoLW0

これって施設廃止するのはいいけど、職員はどうするんだろ
いくらなんでも、リストラはできんだろ
給料減らすことくらいは出来ても
518名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:15:25 ID:HJ+b+x7A0
>>514
知っているよ。
阿部野神社で薪能をやっていますね。

あれはたしか往復ハガキで2人1組の単位で応募ができ、
当選すれば無料で鑑賞することができる。

でも、その情報は、
区民広報誌で掲載されます。

そして、
何故無料でできるのですか?
519名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:16:00 ID:ZgNqR5I00
>>515
府が持ったほうがいい場合もある。
でも東京みたいに道端で歌わせて、カンパさせたほうが安上がりだけどね。
520名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:16:01 ID:1NtoVeo20
死んだじいちゃN…ワッハ上方で働いてたな……うぅぅ
521名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:16:36 ID:3WENwuPb0
>>516
奈良でも京都でも神社で薪能あるよ。
522名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:18:04 ID:Y6DKinuX0
>>519
細かな行政サービスは一番身近な自治体でやるべき
府とか県とかは、自治体間のバランスを取ったり
集約したほうが有効な施策を行うことに特化すべきだと思う
523名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:18:46 ID:3WENwuPb0
大阪城の薪能はカネとるけどいつも盛況
524名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:18:58 ID:Y6DKinuX0
>>517
施設への天下りを切るだけでもかなり出費が減るらしいけど。
525名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:20:56 ID:3WENwuPb0
>>518
てゆーか、ハコモノなくても発表の場があるってことを知ってて
「ワッハが無くなったら発表の場が無くなる!!!!」って騒いでたんですねー
526名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:21:30 ID:4ne6x6B7O
西川キー坊の肝煎り施設がワッハ上方
吉本はんは、採算とれんいうて府立になったらしいがな
自民党が公金突っ込んだ施設ハコモノ多いからね
マッチポンプやろ
橋下知事の前にキー坊に候補なってくれへんかいうて頼んだところが味噌や
527名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:21:58 ID:HJ+b+x7A0
3年前の大阪城薪能の情報を見つけましたが、
そこにはこうありました。

主催: 読売新聞社、読売テレビ  
【協賛】未定
【後援】大阪府、大阪市、同各教育委員会、関西経済連合会、
    大阪商工会議所、関西経済同友会、大阪21世紀協会、
    大阪観光コンベンション協会(予定)
528名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:22:56 ID:ZgNqR5I00
一番いいのは富豪がビル買って、そこを芸術家に無料開放し、税金対策にあてる。
529名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:23:46 ID:vDzg5uAE0
>>518
>そして、
何故無料でできるのですか?

しるか。
ハコを維持するより金はかからんだろ。
そういう事が出来るんだから、ハコの一つや二つなくても娯楽は十分って話しだ。

530名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:23:58 ID:Y6DKinuX0
>>528
松下が社名変更して創業一族追い出すついでに
「松下記念財団」とかつくって文化の発展に寄与してくれるといいんだけどな
531名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:24:14 ID:3WENwuPb0
>>527
そうそう。で、そこにある21世紀協会は、こーいうのやってますよーってのを口実に
資金援助をうけてる天下り団体。で、府に色んな土建事業に投資させた連中。
532名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:24:29 ID:Y6DKinuX0
>>527
それで?
ワッハと何の関係が?
533名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:25:06 ID:vsSEv99N0
>>527
文化振興してるんだから、別にハコに拘らなくてもいいじゃん。
534名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:26:00 ID:BHCxfeLx0
図書館というものは必要だと思うけど、府立は不要。
現在、府立にあって市立にない本は、市立に渡せばよいだけの話し。
中之島図書館は、図書館として使わず、『重要文化財』の役目だけが良いと思う。
まあ、多少本を置いて、入館者が読めるようにするのは良いだろうけど。(でも、図書館にあらず)
(そして、入館したい人からは入館料をとる)
535名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:27:11 ID:ZgNqR5I00
歌とかはスタジオで録音したり、路上で歌った映像と合わせてyoutubeで発表とか出来るけど、
能とかは難しいよな。
536名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:28:44 ID:3WENwuPb0
>>535
能狂言、NHKでよくやってるけどあれスタジオじゃなくて舞台だよね。

つまり宣伝のしようは幾らでもあると。
537名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:29:01 ID:CMPzeqXZO
人権センターとか童話事業絡みを早くなくせ
538名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:29:21 ID:ZgNqR5I00
>>534
図書館なくすと、その地区(府)の知的レベルが低下していくわけだが、それでいいのか?
教育を切り捨てるっていうのはもう浮上も捨てるってことだぞ?
539名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:30:11 ID:8N3TXaM20
橋本先生は現代のJFケネディだね。
将来は日本国大統領になってほしい
540名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:30:14 ID:vDzg5uAE0
ホント人権センターは糞。
金ばっか掛けやがって左翼教育してやがる。
541名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:30:19 ID:ZgNqR5I00
>>537
お前みたいなのが童話差別しなくなったら、すぐになくなるんじゃね?
542名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:30:38 ID:4ne6x6B7O
企業はほとんど海外投資やからね
インフラ文化には金突っ込まんのが日本企業
みな考え甘いで
アメリカとはちがう
543名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:31:17 ID:IKkEp4/s0
>>534
>現在、府立にあって市立にない本は、市立に渡せばよいだけの話し
自治体は大阪市だけじゃないんだが

544名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:34:34 ID:3WENwuPb0
>>540
人権ヤクザはどこでも迷惑者ですねー
545名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:38:28 ID:KkHMC5BP0
こんなん出ました

●上方演芸資料館の指定管理者
   
 ○指定管理者名称 ニューウエーブ日東大阪
     
 構成団体:特定非営利活動法人 ニューウエーブ大阪
      日東カストディアル・サービス株式会社
     
 ○指定期間 平成18年4月1日から平成21年3月31日まで

http://www.pref.osaka.jp/bunka/shitei/shitei.htm
546名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:45:03 ID:fz+HK8Jb0
近つ飛鳥は、博物館は要らないが公園だけ残して欲しいな。
安藤忠雄の建物は廃墟になった姿が美しそうだ。
547名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:45:28 ID:2KpPqoLW0

というか、図書館ですらどうなの?ってくらいに危機的な状況なんだよね
行政サービスの低下云々の苦情もあるだろうが、実際のとこ行政サービスを議論できる
ほど余裕あるのかな・・・
548名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:49:52 ID:KkHMC5BP0
ニューウエーブ日東大阪

代表者 大阪府豊能郡豊能町ときわ台三丁目1番地の8
    ニューウエーブ大阪

理事長 西村嘉郎



西村嘉郎
朝日放送株式会社(ABC)の代表取締役社長
549名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:50:52 ID:3WENwuPb0
西村嘉郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%91%E5%98%89%E9%83%8E

ニューウェーブってなんすかね?
550名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:51:45 ID:HJ+b+x7A0
>>529
阿部野神社の薪能の後援は大阪市です。

>>532
先ほどから薪能の良さについてのレスがありますが、
それらも行政の助成があって成り立っているということです。
もし橋下新知事が失策をすれば、
これら薪能の有料化・高額化も考えられます。
いうても「能や狂言が好きな人は変質者」と発言する人ですから。

>>533
全部が青空の下の野外で公演できれば、
貴方の考えは真っ当だと思いますけど。
551名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:53:48 ID:AnQ6Xu7I0
>>550
後援ってお金を出すことじゃないぞ?
552名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:54:31 ID:Y6DKinuX0
>>550
薪能への助成金をなくすって誰か言った?
なんであなたの妄想で批判してるの?
553名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:56:59 ID:KkHMC5BP0
日東カストディアル・サービス株式会社
http://www.nitto-cs.jp/

業務内容

ビルメンテナンス
機内食調整補助

 機内食調整補助
 機内食調整補助
 機内食調整補助

また関空利権かwwwwwwwwwwww
554名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:58:40 ID:HJ+b+x7A0
>>551
こう‐えん〔‐ヱン〕【後援】

[名]スル
1 仕事や計画などの後ろだてとなって、
  資金を提供したり便宜を図ったりして援助すること。
 「市が―するスポーツ大会」

>>552
>薪能への助成金をなくすって誰か言った?

あなた達言っていたじゃないですか。
施設と怪しい団体は深く繋がっているから
施設を廃止することで団体を排除することになる
という意味合いの発言をしていたじゃないですか。

いうても「能や狂言が好きな人は変質者」と言う新知事ですから。
555名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:00:22 ID:3WENwuPb0
>>553
wwwwwww
556名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:00:24 ID:Y6DKinuX0
>>554
怪しい団体の定義を教えてくれ
俺はそんなこと一言も言ってないから分からん

怪しい団体とつながりがなければ薪能はできないのか?
557名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:01:37 ID:RlI/JtYW0
ワッハ上方ktkr。
繁盛亭も出来たし、仕方がないのかなぁ。

って、NGKはテーマパークも含めて何度も行ったが、
ワッハには行ったことないのだが。おもしろいの?ここって。
558名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:02:25 ID:HJ+b+x7A0
>>556
>俺はそんなこと一言も言ってないから分からん

それは失礼しました。

>怪しい団体の定義を教えてくれ

無視をすることにしたのに俺にやたら噛み付いてくる
粘着質なヤツがいますので、そちらに聞けばいいと思います。
例えば貴方のレスの真上のヤツ。
559名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:03:25 ID:3WENwuPb0
社名 日東カストディアル・サービス株式会社

設立 1963年2月28日

資本金 70,012,000円

従業員数 6,678名(正社員 928名)

売上高 155億円(2006年度実績)

本社所在地 〒173-0026 東京都板橋区中丸町14-1 池袋北ビル
-------------------------------------------------------
ふうん。
せめて大阪の企業に頼めばいいものを。また府債刷って府外にカネが出て行ってましたの図かよ。
560名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:03:50 ID:vDzg5uAE0
ID:HJ+b+x7A0 お前

>いうても「能や狂言が好きな人は変質者」と言う新知事ですから。

こればっかりやのぅww

屁理屈抜かすな。
561名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:04:59 ID:HJ+b+x7A0
>>560
しかしその発言が新知事の真意でしょう。
タレント弁護士だった当時の発言ですから
本音であり本心でしょう。
562名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:05:56 ID:KkHMC5BP0
(読売新聞、大阪版、06.7.24、夕刊)
 大阪・なんばの大阪府立上方済芸資料館(ワッハ上方)の運営が、4月から
 在阪放送局OBらでつくるNPO法人「ニューウエーブ大阪」などに移管され、
 演芸だけにとらわれない幅広い事業展開に乗り出した。オープンから10年。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 入場者数の低迷が進む中、テレビやラジオの現場で培ってきた新たなスタッフで、
 にぎわいのある“再生ワッハ”を目指す。ワッハ上方は1996年11月に開館。
 エンタツ・アチャコの漫才台本や、ぼやき漫才の人生幸朗の舞台衣装など
 計4万6000点を超す資料やゆかりの品を収蔵。しかし、展示室の入場者数は、
 開館から2年間は、年間約10万人を超えたが、その後は5万人前後にとどまり、
 毎年4億円以上の赤字を出している。
 このたの、民間活力による効率化を目指した府の指定管理者制度に伴い、
 運営がNPO法人と建物管理会社の共同事業体に移管された。

在坂放送局OBとビルメン会社の利権でした。ありがとうございました
563名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:06:57 ID:4ne6x6B7O
府有地の跡地は競争入札やろうが
全部が全部売れん担保として査定されとる資産もあるから値崩れさせるとやばいで
日産のカルロスゴーン社長のような期待は禁物や
あの時と不動産市況がちがう
あやしい宗教団体(固定資産税・不動産取得税かからん)しか買い手おらんと予想
知事は土地の付加価値上げることをまずは考えた方が得策やろね
金融不動産業界はみな思うとるでえ
二束三文で知事の顔色青くなるやろ
そんだけ買い手不動産市況は冷えとる
564名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:07:08 ID:Y6DKinuX0
>>558
あなたが、施設廃止の話題から薪能に話をつなげる根拠として
怪しい団体云々いいだしたんだからあなたの定義を教えてよ。
565名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:09:00 ID:HJ+b+x7A0
>>564
いや、俺はその怪しい団体とやらを詳しく知らないので、
そんな俺から教わるより、
詳しいと思われる人から教わった方が確かじゃないでしょうか。

あと、怪しい団体の話は既出ですので、
とりあえずスレを読み返してみるのもどうでしょうか。
566名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:09:43 ID:3WENwuPb0
>>554
薪能への助成金≠行政施設の維持
従って、あーたの言っていることはまたしても詭弁。
567名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:09:46 ID:Y6DKinuX0
>>565
だからどこから薪能への支援カットになるんだよ?
それ言ってるのあなただけなんだけど
568名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:15:00 ID:HJ+b+x7A0
>>567
カットになるとは決まっていないけど、
カットになる可能性は充分あると思いますよ。
なにしろ「能や狂言が(以下略・・・」
そういう認識の知事ですから、
薪能が財政に悪影響だと判断すれば現実になるのでは。
財政危機も分かるけど、今はまだ視野が狭い知事だから
財政を重視して文化軽視政策は行われると思う。
569名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:15:46 ID:zQCE6tqA0
施設の廃止議論に伴って、
大阪に寄生していた蛆虫どもが騒ぎ出すわけか。
どこまで病巣に手を入れられるか楽しみ。
570名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:17:16 ID:3WENwuPb0
>>562
>演芸だけにとらわれない幅広い事業展開
ひでぇ
演芸尊重されてないんじゃん。

>展示室の入場者数は、
>開館から2年間は、年間約10万人を超えたが、その後は5万人前後にとどまり、
>毎年4億円以上の赤字を出している。
素直に博物館か美術館かに寄贈した方が良いね。
571名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:19:03 ID:qcmAwZ080
職員の給料は一律400万にしてしまえ。
赤字企業なんだから当然だよね。
572名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:19:25 ID:3WENwuPb0
>>568
>>566

詭弁屋さん、論理展開が滅茶苦茶。
妄想はほどほどに、暴走はお一人で。

客観的論拠もなく展開するヤツは邪魔なんだよ。空気嫁。
573名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:19:34 ID:Y6DKinuX0
>>568
憶測で批判ってそれ人格批判だぞ
実際にそういう方針を採ってから文句言ったら?

ただしその場合は府が支援カットした場合の影響の大きさも
キチンと定量的に出さないと説得力ないけどな
574名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:19:58 ID:HJ+b+x7A0
>>571
給料もそうだけど、
意味不明な「手当て」も廃止。
575名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:22:26 ID:3WENwuPb0
>>569
>蛆虫ども
すでにここに一匹沸いてるくさい。

すっげーシツコイw
576名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:22:46 ID:HJ+b+x7A0
>>573
ちょっと待て。
可能性を示唆することが人格批判か?

発言できないわ。
577名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:22:51 ID:IxrJJ16iO
ワッハ髪型ってなんなんだよw
578名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:24:17 ID:ii/wvpfqO
昔大阪いったときは、オリエンタルホテル近辺だったんだけど
ゴミ袋に入ったままのゴミがそこらじゅう、びゅうびゅう舞ってたなあ。

「まあ港だしな」と思ってたら街中はもっとゴミだった。
 
何年か経つけど少しはマシになったのかなー?
579名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:25:35 ID:3WENwuPb0
>>576
客観的論拠のない「可能性」を論じる価値がどこにあるのか、またそれを聴かされる価値がどこにあるのか
説明して欲しいもんですねー
客観的論拠のない「可能性」なら右から左から上から下までいっろいろ言えるし。
580名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:27:57 ID:gYX1dscQ0
東京から外国人を追い払って入れずにオリンピックをやれば、
日本人が全種目で金銀銅を独占できるな。頑張れ慎太郎!
581名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:28:51 ID:dF8wWEj40
>>578
オリエンタルホテルって難波じゃないの?
582名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:28:56 ID:Y6DKinuX0
>>576
何でもかんでも削っちゃいけないって発言は批判じゃないって言いたい?
583名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:29:44 ID:rHgSQbaV0
>>576
お前がしなきゃいけないのは、橋下を批難する事ではなくて
府営のまま残すべき理由を述べる事だろ。
584名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:31:59 ID:t0W+iGd80
遅れてきた新自由主義者ですか
585名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:36:24 ID:CV69jQWM0
やっとまともなことを言う知事が出てきた感じだよな。日本全国の市町村で「○○文化センター」などと

言う名前の無駄な施設がいかに多いことか。大阪に限らず日本全体でこんな無駄な建物を売却する運動を

繰り広げてもらいたい。
586名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:40:16 ID:ubJsor3G0
>>568
サラ金で借金まみれになってる奴が「人生に余裕は必要だよね」
ってパチンコに通うようなもんだなw 映画見に行ったり演劇
にいったり、外食もしたいし、今まで通りに生活したい、ってか?

一家心中まっしぐら。
587名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:44:24 ID:+KZDiTww0
ドーンセンターというカルト施設は潰すのですか?
588名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:45:26 ID:zQCE6tqA0
>>584
なんかボキャブラのキャッチフレーズみたいだね。
589名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:55:16 ID:EEzTtBMw0
別に潰すと言ってる訳でもないだろ、まぁ個人的には
無くなってもいいが。80年代バブルの頃もよく言われたよ
日本の企業は文化的な事に対するサポートがどうのこうのって、
だがあれから20年たった今見ろ、そんな事誰も言わない、それどころ
じゃないってやっと気づいたんだよ。
白か黒じゃないんだよ、優先順位の問題。
今の状態は北朝鮮の平壌みたいなもんだ、ハコは立派中身スカスカ。
590名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 18:09:01 ID:MP/9lcMhO
笑いは文化では無い!笑いは単なるビジネス。ワッハ上方は西川きよしが関わった大赤字構想だ。きよし、ちゃんと尻拭いしろ!
591名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 18:12:25 ID:wwXo/2EpO
史跡など一円にもならないから潰すべき
592名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 18:13:44 ID:Q16zYxMW0
売国マスコミが皇室を批判しないのは右翼の襲撃が怖いから

つまり、フェミ政治家(福島とか)も襲撃されるようになれば、フェミ発言をしなくなるよ

593名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 18:26:39 ID:Af4S4mkF0

まず、全部の府の施設を処分する!!!

すべての無駄な施設の売却!!全部、売却!!!


そして、「前・OO府市長が300億円+毎年維持費32億円の
OOバン施設を作りました。
毎年、大阪府民一人あたり、6万円の負担(税金として徴収)になります。

箱を設置して、
これに賛同の方は、この紙に住所と名前と電話番号と理由を書いて、この箱物に入れてください。
売却を再検討します。」

と、書いて、一つ一つの施設に張っておけばいい。


絶対、必要ってんなら、理由と最低限の1万票でも持って来い。 こっちは借金払えなくて、ヤクザに追い込みかけられて、持ち家を銀行に売られたんだぞ、死ね。
594名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 18:34:29 ID:wwXo/2EpO
はよう公共施設などつぶせええ。

うおおおー。
595名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 18:45:50 ID:ZgNqR5I00
>>592
社会党は議員が暗殺されてるし、しょっちゅうウヨが特攻してるやん。
そんなのにびびってたら、社会党に行かないで、自民党に行くんじゃね?
もっとニュースみろよ。
596名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 18:56:43 ID:Ui90gWenO
大阪府は破産している
よって
警察消防伝統文化保護以外切り捨ててよろしい

住人サービスや福祉を今の水準で維持したいなら増税を覚悟しな

近代の文化?
自力で生きろ!
どんな文化も最初から保護されている訳じゃない。
保護なんてのは伝統文化になってから受けるものだ
597名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 18:57:44 ID:hH1WD3h80
ワッハ上方に使われる税金は年5億(3億が吉本への家賃)、大阪市が同じ
文化事業でやっている精華劇場(精華小学校跡を利用)総予算1500万円
府と市で同じ事業は統合でと選挙前より各候補が話していたはず、ほんの数
百メートルしか離れていないのに、吉本が絡むと億の税金がかかる事になる
のは何故?もしかしてワッハというのは吉本に家賃を税金で払わす為ダケに
ある、西川きよしが国会議員時代に残した大きな仕事だったのかも?
598名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 18:59:23 ID:jCN35ygs0
大阪は原子力のゴミを埋めるnumoに立候補すれば交付金が1兆くらいもらえる
599名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 18:59:36 ID:+xY7RZRH0
ああみえてミズポは元傭兵だからな。
刺客1人なら2秒で。
600地に足 改め 地に足:2008/02/06(水) 19:02:27 ID:zd5dUAOUO
やるじゃん♪
601名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:05:31 ID:jFyHqDhbO
>>571

ムチャクチャ言うなよ…
おまえらがどれだけ働いてるのかは知らんが
俺だって労働基準法ギリギリの時間働いてるんだ
年々給料が落ちてるのにまだ下げられるのなんかごめんだぜ
602名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:06:34 ID:Q16zYxMW0
>>595
福島みずほ生きてるじゃん
603名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:26:22 ID:Af4S4mkF0
>職員の給料は一律400万にしてしまえ。
>赤字企業なんだから当然だよね。

大賛成だな。これで人件費が50%以上減るわな。


そして、40代ですけど、たった400万しかもらってませんっていう、


公務員の嘘つきを排除できるしな。


「ほお、給与所得は900万になってるのに、2ちゃんねるでははっきりと、

平日の19:00に、残業毎日5時間で、年収420万だよ」、とか書いてますね。


まず、残業あるのにどうやって19時に書き込むんですか?


それと、40代で420万ですよね?これからは20歳で400万もらえるんですよ?これで不満なんてないよね???w
604名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:27:53 ID:KKXRB2M4O
女性センター潰したらマジ評価してやるよ
605名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:31:14 ID:RegQ/op50
>>1
ドーンセンターとか
喪黒福造かw
606名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:34:30 ID:ZgNqR5I00
>>605
なにかを思い出すと思ったら、それかww
607名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:35:22 ID:so05ZcR70
ちなみにおまえら年収いくらなんだ?
フリーターやニートはともかく。
608名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:36:23 ID:+xY7RZRH0

ドーンセンター
http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/index.html

どう見ても弱者救済施設ではありません。
まるで勝ち組集会用の豪華なビルです。
609名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:39:28 ID:/7b75SfPO
ドーンもワッハも潰せ
ドーンのかわりに市の施設があるからな
610名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:42:31 ID:r8HJm/VYO
>>607
八百万
611名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:46:03 ID:xN7ef/7O0
>>607
今年が一年目だったが、ボーナス含めると320万
三流大出て2流企業に就職して凡才を自他共に認める人間がこれ
ワープアなんざ努力しないカスだと思うよ、実際
612名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:50:14 ID:BlguI48YO
>>607
420万…27歳なのに…
613名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:50:17 ID:Af4S4mkF0
新卒の方が、40代派遣より、給料が2倍も多い時代か


週休、毎日2時間残業してるけど、やってられんな。
614名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:50:45 ID:lKRUmR060
北海道も職員一律7.5%給料カット。
高橋はるみっつう知事なんだけど。
はるみちゃん。もっと頑張って20−30%カットしちゃってください。
組合がスト起こすけど。
615名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:54:57 ID:Af4S4mkF0
自動車の工場だと、月25万もらえるから、

年間満額48万で、348万か。


でも、正社員登用制度とか嘘ついて、1年で20人残った期間社員で、

正社員登用0人、ここで半分は辞めていく。


おまけに、腰の持病で、今も重いもの持てない。



616名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:59:40 ID:dBGx0XSh0
>>611
今年就職っていう所が恵まれ過ぎだろ
ワープアは氷河期世代だからな
617名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:00:14 ID:vjaBOOnt0
自分は年収300万
派遣で事務だとこんなもんだね
会社辞めなきゃよかった
618名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:03:29 ID:xN7ef/7O0
>>616
氷河期だって選ばなければ十分仕事はあっただろ
そしたら今頃は400万は下らないよ、どんな職業でも
曲がり間違ってもワープアになんかならない
619名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:05:09 ID:zaewH8110
女性センターって
ネットビジネス集団がよく利用してたよ。
620名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:13:24 ID:qqLzjQpR0
ドーンセンターも要らんが、「ピースおおさか」はもっと要らん。
621名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:13:41 ID:Af4S4mkF0
氷河期は、新卒月20万くらいで、

8人くらい並べて、全員採用して、

「仕事しない奴はどんどん辞めてもらうからな!!
その代わり、実力ある奴は、どんどん給料上げて残すからな!!

やる気のない奴はやめろ!!」

って言ってたなあ。夜11時まで残業、日曜自主出勤も普通だったなあ。毎日、売れない奴は辞めろ!!って怒鳴られてたな。


年に50人くらい取ってたけど、残ったのは2〜3人で、給料も普通だったなあ。
622名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:15:51 ID:wIZPu0HH0
やるじゃん橋本
623名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:18:53 ID:Af4S4mkF0
こういう、労働基準法を無視した解雇を平気でする会社が普通だった、

・労働基準法を無視する会社を告発すること
・人数が余りすぎてるから、働かないこと
・結婚しないこと
・子供を増やさないこと
・子供や新卒が減れば、好待遇の会社が増え、

氷河期は70社受けて、1社くらいの採用だったけど、

新卒の雇用をなるべく取らないこと。氷河期のニート、フリーターは求職しないこと。(あのときにはみ出た奴が集まれば、また求職率が10倍を超えるから)
学んだことといえば、こんなとこかねえ。
624名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:19:26 ID:wIZPu0HH0
ほんとこれくらいしないと借金返せないしね
反対派はもっといい改正案出してから言えよなw
625名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:22:31 ID:q5EI5LJy0
安土桃山時代に近江商人が大阪に来てから大阪人はがめついというイメージが生まれた。
元々の大阪人は裕福な暮らしをしてる人が多かったから生粋の大阪人は温和でおっとりしている人が多い
谷崎潤一郎の小説を読めば美しい本来の大阪・関西を知る事ができるよ。細雪がおすすめ。



大阪の治安が悪いのは都会で色んな人種があつまるから。
政治家が腐ってるのはどこも同じ。


626名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:24:34 ID:wIZPu0HH0
こういうのって売却したとして買い手あんの?
人件費とか光熱費浮くだけでも大きいけど
627名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:27:49 ID:vZi15IPXO
>>607
年収5000万。32歳。職業、資産家。
世間体があるのでフリーター医をやらせていただいてます。
628名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:37:49 ID:1yiM0VUZ0
図書館も学生以外は有料にしたらいいよ
629名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:38:26 ID:BEr1B9Dz0
>>626
ドーンセンターなんかは土地建物、立地環境、超一流物件だお
630名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:39:26 ID:bjqfaxYE0
美術系だと、閉鎖は大阪府立現代美術センターあたりか
631名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:41:15 ID:ck1LOHei0
ピースおおさか
http://www.peace-osaka.or.jp/


なんだこれは
632Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2008/02/06(水) 20:50:24 ID:GKO5R/vU0

やっぱ>>601の主張が公務員感覚の現実なんだと思うよ。

>>俺だって労働基準法ギリギリの時間働いてるんだ

大多数の民間の勤め人にとっては「労働基準法って何の冗談?」
って感じ以外の何物でもないんだが。
633名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:07:53 ID:MP/9lcMhO
>>632自分達の権利を守る為に、どれだけの行動をしたのか?殺されても良いと思う位の主張を身体を張ってしたか? してないだろう。誰も行動しなければ与えられる権利もしれてるんだよ
634名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:16:00 ID:XUqBNpEV0
>>633
自治労乙。
635名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:16:34 ID:X0LxiErK0
>>633
改行しろよ携帯厨。
636名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:18:04 ID:MP/9lcMhO
>>635
根性無しの癖にワメくなクズ野郎
637名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:19:24 ID:X0LxiErK0
>>636
いいから改行覚えろよ税金泥棒。
638名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:20:23 ID:MP/9lcMhO
>>634勝手に決めつけるな。お前らには奴隷が、お似合いなんだよ
639名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:26:12 ID:Af4S4mkF0
国民に与えられた物で贅沢してる分際で、偉そうにするな。


いつか、公務員に厄がかかるように、毎日呪ってやるからな。
640名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:27:33 ID:zcWGqrOm0
箱物行政が批判されるようになって
税金の無駄遣いが減ったのに
突如、全国にどかどかと建ちまくった超巨大な箱物
それが女性センター
マスゴミは全く批判しません
何故でしょう?
理不尽の裏に利権あり
641名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:38:22 ID:PT8/x6B+0
大阪に空母艦載機を移転させると補助金がもらえるよ。
岩国は大喜び。一石二鳥。
642名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:40:39 ID:oVe8Xnnu0


それいいね。
岩国を大阪に差し出せよw
大阪の飛び地にすれゃいい。

643名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:48:46 ID:PT8/x6B+0
30年以内に大阪の活断層が動くから、全てを破壊されてなくなるだろう。
借金もチャラになるかもしれない。

644名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:04:25 ID:MP/9lcMhO
箱物作ったら、行政してますとか、くだらない宅地開発が府民が求める事業だとか、キチガイだろ。府会議員や知事が行政上で損失を与えた時に賠償責任を負わせる法律整備が必要だ。 いい加減な気持ちで公金支出されたら、たまらない
645名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:08:46 ID:Af4S4mkF0

大阪府民が今まで選んだ知事が、

金の利権と土建屋のために作った箱物を一つ処分するとき、


「この前・知事の建てたビルは300億円でした。維持費は32億円でした。

今まで、600億の赤字を出しました。


半年後に、10億での売却が決まりました。知事と土建屋と、公務員の天下り(中で働いてる連中)は590億円を儲けました。」、と書いておけ!!張っておけ!!
646名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:17:54 ID:C4DxsmJa0
民間企業でも、まともなところは労働基準法は当然守るよ。
どんなブラック企業に勤めているのかしらないが、
奴隷自慢はキモい。
647名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:19:11 ID:rGe2wFmD0
橋下はくれぐれも身辺の警備に気をつけてほしい
648名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:20:09 ID:MP/9lcMhO
箕面の滝の水源を枯渇させる宅地開発と有料道路を作って、ポンプで水を汲み上げた人工滝に■莫大な公金を支出して不要不急な宅地開発に血道を上げる、有料道路の電気代だけで年三千万円越え■これに賛成した府会議員と知事!我が銭なら、同じ事が出来るか! 泥棒! 金返せ!
649名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:24:08 ID:B5eI8N2H0
医者には言わないが公務員には簡単にいえるな
嫌なら止めろ、代わりは幾らでも居る
650名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:30:29 ID:PDjOsGfM0
公務員の変わりは幾らでも居る!!
リストラ始まらないかな・・!
大阪府!
で、
大阪市は大丈夫なの?
同じ様に倒産しているのでは?
651名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:47:13 ID:MP/9lcMhO
議会と知事が財政危機を作った事を、雑魚叩きでケリとは楽だな。責任を取らなくても気楽な認可で莫大な公金支出! 失敗したら雑魚叩きでちゃんちゃん。ホンマにアホは救い難いわ!
652名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:50:25 ID:sLHFmghk0
>>641
基地が無い。
653名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:51:21 ID:MXOrIfNl0
ワッハってなんなのそんなの知らんわー


ワッハッハッハッ
654名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:54:58 ID:MP/9lcMhO
公務員叩きは勝手だが、まずは、■■財政危機を創り出した役者は、知事と議会と言う認識だけは外せないぞ■■地位と権限に見合う責任が問われないから、勝手気ままに財政難だろうが、極楽トンボに支出しまくる■この肝だけは絶対に逃すなよ!
655名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:58:37 ID:dmoWz56F0
恥下知事・・・就任公約!

低俗大阪の悪名を強化、育成、発信します・・・恥下知事の公約! 

府民虐め、痛み生産を強行します・・・恥下知事の公約!

大阪の文化度低下を促進します・・・恥下知事の公約!
656名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:04:11 ID:WB2RqlfkO
博物館は文化財の展示で入場料が稼げるからまだましと言ったアホがおった。
弥生文化博物館は、一人のお客さんに来てもらうのに、3,500円の経費がかかっとる。あそこの入館料は300円。差し引き3,200円の無駄金。
その無駄金(経費)の使い道をしっとるか?3分の2は人件費。
何十億使ってハコもん作って、余った職員(財団法人大阪府文化財なんとかは、元は府職員)の雇用の場にして、さっきのカネで養うとる。
どうせ使うなら、リストラの奨勧金として使え。
657名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:09:10 ID:BEr1B9Dz0
>>545 >>548
これ興味深いな

ワッハって、ビルメン会社と民放局OBが
NPO作ってそこが指定管理先か。
658名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:11:58 ID:l5utzuuF0
メスが入りまくるものだから怖くて怖くていても立っても要られない公務員ども必死すぎwww
携帯から噛み付いてる馬鹿もいるしwここで暴れてもこの改革の波は止まらないし最終的には国の役所まで波及するよw
財政レベル無視して自分たちで悪化させたくせに、その尻拭いを若手の新知事がし始めれば餓鬼みたいに喚きだすw
公務員の精神レベルってのは幼児そのものなんかねえ・・・。
659名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:13:08 ID:+xY7RZRH0
  こりゃ、やめられませんわなぁ〜(笑)

大阪府立女性総合センター <ソウル女性プラザとの交流>

↓PDF注意
ttp://www.dawncenter.or.jp/jigyo/pdf/soul.pdf

「ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)とソウル女性プラザは、

 韓日両国及び両機関の友好、相互発展、男女共同参画社会の実現を推進していく
 ~~~~~~~~~~~
 ために、協約を締結しました」
660名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:13:28 ID:BEr1B9Dz0
>>656 ここやね
財団法人大阪府文化振興財団
http://mic.e-osaka.ne.jp/bunkashinkou/
661名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:13:45 ID:jkt9dCPbO
いいなぁ大阪
羨ましいぜ
うちの県知事ときたら…
662名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:15:42 ID:2+Dq44iB0
とりあえず評判下がらないとこから手をつけたなw
まあ、これ期待されての当選なんだからやらんとね。
663名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:16:12 ID:wmNg1jh90
ガンガン行け!
664名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:16:13 ID:3pjdyZ870
>>5
橋本「まず最初の仕事として予算を全額使い、警察署と消防署を建設します!」
665名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:16:55 ID:l5utzuuF0
>公務員叩きは勝手だが、
勝手なら粘着質に反論するのやめなよw しかも携帯からw

>財政危機を創り出した役者は、知事と議会と言う認識だけは外せないぞ
組合が抜けてますぜ?だんなwあと府職員もな。
今まで散々給与削減とかに反対してきてそれも財政悪化の一因になってるのによく言うよ。

>地位と権限に見合う責任が問われないから、勝手気ままに財政難だろうが、極楽トンボに支出しまくる
 だからそれがおまえら公務員じゃんw

>この肝だけは絶対に逃すなよ!
I got it! だから公務員を叩いてるんだが?w
666名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:19:28 ID:WB2RqlfkO
大阪府の行政評価リストを探し出せ。予算、事業内容、支出の内訳を必ずネットで公開しているはず。
評価しているのは府自体だろう。甘い評価しているはず。
府民全体で数値を検証する。これ大事。
667名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:20:26 ID:IKkEp4/s0
>>656
文化財の保護に金がかかるのはしょうがねーだろ
>3分の2は人件費
ソースをお願い

668名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:20:29 ID:BEr1B9Dz0
うぉ!>>660の役員名簿見て天下り前職の肩書きが無いなー。
と思って理事長の名前で具具って見たら・・・ビックリしたw
同姓同名の別人かこれw

もし同一人物だとしたらマスコミも行政もズブズブってことやんこれwww
669名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:21:27 ID:bLB2ThLX0
>>548
だからABCは橋下に厳しいのか
670名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:22:08 ID:wwXo/2EpO
うぎゃああ。潰せええ。文化財とかなんて要らねえよ。金稼げええ
671名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:22:35 ID:dmoWz56F0

低俗宣言!恥下政権スタート

大阪直近ビジョン・・・大人が泣いて 子供が笑う大阪づくり!

低俗大阪の悪名を強化、育成、発信します・・・恥下知事の公約! 

府民虐め、痛み生産を強行します・・・恥下知事の公約!

大阪の文化度低下を促進します・・・恥下知事の公約!

●大阪への企業誘致補助をカットします・・・恥下知事の公約!

●大阪の祭り(御堂筋 天神 だんじりその他大小多数)補助をカットします・・・恥下知事の公約!

●大阪の図書館を2ケ所残し 他は全廃、民間へ売却します・・・恥下知事の公約!
672名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:24:33 ID:bLB2ThLX0
>>656
あそこ人来ないんよなあ・・・

>>668
カンテーレかw
673名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:25:30 ID:BEr1B9Dz0
しかし大阪の闇深いわー
つか怖えぇぇぇwww
674名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:27:30 ID:MP/9lcMhO
>>665馬鹿だな、お前 ■議会と知事で予算は通る■反対に言えば、議会と知事が金を握っている■莫大な予算認可は議会と知事の仕事■ここがちゃんとしないから金は、だだ漏れ■ 無能利権議員と迎合知事■御膳立ては万全■馬鹿だな本当お前
675名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:28:29 ID:ckgSemHE0
人員多すぎるやろ、
公務員をトヨタの期間工に使って貰え、
676名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:29:57 ID:kHvgGFYw0
期待半分、どうせ口先だけやろと疑い半分だったけど、
公務員がこれだけファビョってるの見ると、橋下、本気なんだろうな。

>>661
ほんとに始まったら、大阪だけじゃ済まないはず。
677名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:30:20 ID:WB2RqlfkO
発掘には経費がかかる。機材の経費もさることながら、作業員の人件費がかかる。
だいたい弥生文化博物館の事業は発掘か?そんなもんに立派な建物や展示室はいらんやろ。どうせ土器のかけらや割れた瓦がほとんどのくせに。保存は仮設のプレハブ使え。発掘は大阪府なり奈良なり京都なり民間なりよそに委託に出せ。
678名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:30:52 ID:bLB2ThLX0
>>673
今日橋下も言ってたやんなそれ・・・
679名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:31:32 ID:902oPR9j0
名古屋人ですけど、利権破壊の新知事にがんばってほしい

司馬遼も書いてたが、大阪のポテンシャルは本来首都になるべきもの
それが、怪しげな利権でいわばフジツボだらけの船みたいな状態になっている。
それらを落とすことが出来れば、必ず大阪は蘇る、正直
名古屋がすごくて大阪がおわっとる状況というのは、正直信じられない

名古屋が大阪勝っているのは
アニメと車くらいだろう、、、、、、本来は


ていうか、さっさとお荷物集団を卒業してください
680名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:31:33 ID:BEr1B9Dz0
NPO「ニューウエーブ大阪」
構成員とか調べようとぐぐってもぜんぜん出てこんな。
公開情報なさすぎ。
681名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:31:52 ID:owEqgwNb0
>>662
テレビのコメンテータ(小沢遼子とか言っていたかな)とか
太田房江とか凄い不満そうでワロタ。
682名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:32:21 ID:x7lOmqkoO
>>671
だからそんなにいやなら有権者の1/3の署名集めてリコールしろよと。
683名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:34:18 ID:MP/9lcMhO
財政状況を把握しながら議会と仲良しの知事と、財政危機もなんのその、どうせ府民の銭だと、たかをくくり、やりたい放題に財政支出を通過させた府議会議員■コイツらを正さないと同じ事は何度も起きる■我が銭なら、同じ事はしないんだ。人の金だからしたい放題するのさ
684名無し募集中。。。:2008/02/06(水) 23:34:33 ID:G0DMCkQa0
あれ?在と部落はスルーですか?
まずここをイジらないとさ
それでもダメなら他の所でしょ
話にならんな
685名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:35:17 ID:wwXo/2EpO
愛国者なら教養など否定せよ。実をとり金を稼ぐことに集中せよ。
686名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:35:21 ID:WQ4RUXT30
橋下の言動とか聞いてると口先三寸で丸め込んで得た委任状を笠に
資産を処分して私的利益を得ようとする整理屋のように見えるのだけど
687名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:37:11 ID:j3EtLMUc0
>>410
何を優先するかだから、真っ先に削られる部分だろ
688名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:37:43 ID:GLFb+gJ60
女性センターそんなもん大阪のほとんどの女は知らんわい
女性活動家やらが贅沢三昧して頭おかしいほどバーチャルなことほざいてるが
大阪のほとんどの女性は倹約節約やで
怒らなあかんこんな奴らに金使わせていいんかい
689名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:38:06 ID:cJX3KYk00
大阪市はUSJの大株主
690名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:38:30 ID:ckgSemHE0
手をつけやすい所からやってんじゃね?
まずは味方を沢山つけることだもんね。
691名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:41:32 ID:wwXo/2EpO
>>677は愛国者。
だけど、行政が文化活動に手を出すのはやめるべき。金を稼ぐべき。
692名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:42:08 ID:SXLRFmX1O
>>684 同和利権は無理だろ? だって・・・
693名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:42:20 ID:n7eSMaPCO
>>690
味方増やす前にボディガード増やしたほうがいいな

俺は橋下の大家族が心配で心配で…
694名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:42:48 ID:X3S1TN3q0
>>679
名古屋の人に激励されるなんて時代の波と言うか…
車はともかく名古屋ってアニメが盛んなの?放映事情の話かな
695名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:43:04 ID:xdWx0yw80
女性センターは、本当にいらない。
男女共同参画社会って、新手の箱物行政だろ。
9兆円も予算つけるなら、医療・教育・防衛費に回せ。
696名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:43:25 ID:+xY7RZRH0
 ドーンセンター・ホームページより

女性のためのカウンセリングとは、次のような視点で女性を支えていこうとするものです。
--------------------------------------------------------------------------------
☆ 女性の悩みは、それぞれ固有のものであっても、
 文化や社会制度の中に問題の根があるという視点で相談にあたります。
☆ 与えられた性役割や「女らしさ」に適応するように援助するのではなく、
 自分を信じ「自分らしさ」に気づいて、エンパワーメントできるように援助します。
☆ 女性本人も、これまで家族・社会を通して身につけた役割意識や制約から
 自由になり、新しい選択肢を知って、自分の人生プランが立てられるように援助します。
☆ 家庭や地域、職場や社会において、
 女性が孤立せずに活躍できるような道を共に探っていきます。

http://www.dawncenter.or.jp/jigyo/support.html

 昔流行った自己啓発セミナー風を、ぜひ税金で。(笑)
697名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:43:38 ID:IKkEp4/s0
>>688
>女性活動家やらが贅沢三昧して頭おかしいほどバーチャルなことほざいてるが
妄想酷すぎ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
698名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:44:28 ID:BEr1B9Dz0
いろいろな外郭団体があるんだな


アジア・太平洋地域における人権の確立・伸長に貢献する
財団法人:アジア・太平洋人権情報センター
http://www.hurights.or.jp/index_j.html
699名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:50:00 ID:WB2RqlfkO
感情論で責めても仕方ない。まずは府民が、それぞれの施設や部署の事業内容や支出状況を分析する。
支出は必要といいながら、外部からみれば不要な支出がみつかる。不要な支出を必要とするやつは才覚のない無能管理職と無能職員→リストラ対象橋下は、積極的に民間に財務監査させるべき。
700名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:51:41 ID:e/DYTRZl0

 とりあえず、フェミや特ア系に手をつけていけば
 世論はともかく、
 2ちゃん内支持率は上がると思う。
701名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:53:12 ID:kHvgGFYw0
どこまで出来るかはわからんけど、図書館以外全部要らん、
って結構うまい事言ってのけたかも。
図書館以外全部ってどんなけの施設があんねん、って調べたら
どんどんわけのわからんモノが出て来るw
702名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:55:48 ID:BEr1B9Dz0
>>701
でしょw
ぐぐる使こうたらいろんなことがわかってちょっと面白い。

ここからいろいろな資料に飛べる
http://www.pref.osaka.jp/shusshihojin/index.htm
703名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:59:21 ID:2+Dq44iB0
>>701
まあいいんだよ、基本方針はこれで。
本当に要るもんなら反対運動とか盛り上がる事もあるだろ。
704名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:00:37 ID:/dKk3zsC0
予想結果  「はげぞえなみの二枚舌」
      「厄人の怠慢放置」「天下り放置」「天下り法人維持」
      「得意の二枚舌で、県の借金を府民に転嫁」

借金増えて、庶民の生活水準は今よりも低下。
でも、厄人は潤沢な生活維持。
705名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:02:19 ID:902oPR9j0
>>694
ガンダム
706名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:02:52 ID:Mr5FSUlI0
>>700
一番意味無い支持率だな・・・
707名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:05:10 ID:0Ts4CFoj0
>>1
橋下知事の命、大丈夫かね?
なんかこれから利権奪われた連中が、ヤクザ使って動き出しそうで…。
知事、頑張ってください。
708名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:06:34 ID:pcRalSqL0
>>701
 0ベースってのは基本だわな
 そうすりゃ職員からどういう施設か説明にくる
 一つ一つ切っていくとなると、こちらから調べないといけない
709名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:14:50 ID:IsDoDuyMO
これだけ任期中に財政危機まで育て上げて、ぬくぬくと報酬と退職金を貰えるんだから、こんな楽な仕事は無い。議員もそうだ、財政支出に責任も持たないで認可三昧して、誰一人責任を取らなくても良い。こんな楽な口聞き稼業はやめられないよ。楽だよ楽。どうせ人の金!ってな!
710名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:16:39 ID:fZTCC5C/0
>>705
ほう、ガンダムは詳しくないからよくわからないや
いずれにしても東京一極集中よりは各地方に核となる都市が栄えてる方がいいと思うね

しかしさっきニュースで橋下知事と平松大阪市長の顔合わせを見たがひどいな
大阪市は府との共同出資事業を切る気はサラサラなさそうだ
市に迷惑をかけないでくれとまで言ったぞまったく…
711名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:18:50 ID:CWqlbB4m0
府警本部の人が橋本のSPに付くらしいね。
八尾前市長も工事止めたんで自宅前までヤクザに付きまとわれてたとかでSPが付いてたらしい。
橋本自身は自分のことより家族の心配が走るなだろな。
Bは絞めるつもりのようだけど在も絞めるのか?
712名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:18:51 ID:tODT831u0
女性センターは本当にひどい。
でもみんな実態は知らないんだろうな。
橋クン頑張れ。
713名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:20:05 ID:b65zBx4M0
なんか会見で質問を論破していくからなんて暴言したそうだな。
敵ばかり作って終了。
714名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:21:34 ID:Zu2NIqIc0
>>710
ていうか、共同出資してるのなら、府と市が一緒になって存続か否か決める
べきだろ。市も予算組むのに、勝手に府だけ降りたじゃ、そりゃ迷惑だ。
715名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:25:03 ID:b6RVZIq40
某自治体で公共施設管理をやってる漏れから一言。
この判断は正しい。

施設って維持するだけで毎年ものすごい額の予算が必要。
壁にヒビが入っただの防犯装置の取替えだのでも数千万。
古くなった情報システム取り替えるとなると億単位になる。

売れるものなら売りたい。
でも買い手がなくて困ってる。
716名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:25:05 ID:lQRbnnZQ0
>>713
言ってた言ってた。
ああいう大見得を切る人に限って期待はずれをするからな。
717名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:25:29 ID:fZTCC5C/0
>>714
うーん、確かにそうだ、難しいなぁ
大阪市は続ける気満々だからかなり難航しそうだぞ
早速大きな壁が立ちはだかった
718名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:26:55 ID:YomLPXj30
>>695
新手の箱物行政というか、男女共同参画にかこつけて役人が利権を増やしただけだな。
719名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:27:24 ID:b6RVZIq40
箱物って建てるときには国の補助金使ったりして結構安く上がる。

でも、本当に金を食いだすのは維持管理なんだよな・・
自治体が持ってるだけで、毎年確実に財政をすり減らしていく。
720名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:28:15 ID:g8OxV8nJ0
これは良いんじゃないかね。民間に落とした方が確実に金は掛からなくなるから。
公務員と違って民間は金の使い方はシビアだからね。特に人件費などに関しては。
721名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:33:35 ID:ZQx1e9El0
倒産した企業と同じで、給料が半分になっても仕方ないって、
これが法律家の言うセリフかよ。
労働法じゃいきなり10パーセントの減給は認められていない。
税法でも、公務員にかかわらず採用時の労働契約ではボーナス
分まで含めて、赤字だろうとなんだろうと支払うのが日本の
法律。たしかに、こんな税法日本だけなんだけどね。
公務員は法律で身分から給料までしっかり守られているんだ
からな。
そう簡単なもんじゃない。
722名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:35:06 ID:l+m2NRjM0
>>5
初代シムシティは病院不要。なんの意味もない。
学校も図書館できたら潰すべき
723名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:35:14 ID:Zu2NIqIc0
>>720
府立体育館なんかでも今の使用料じゃ採算取れないよ。
724名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:37:52 ID:b6RVZIq40
>>721
釣りか?

漏れも公務員だが、給料に見合った仕事なんかしてないと思うし、
周りの同僚見ててもそう。

給料以上の仕事してるのは中央で働く国家公務員ぐらいだろう。
漏れらは9時〜PM5時だが、連中は9時〜AM5時。
それでも連中も無駄な仕事ばっかりやってると思うけどな。
725名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:38:00 ID:zUlJFdpu0
>>677
弥生文化博物館は近くに史跡池上曾根遺跡があるから、そこの資料館的意味合いもある
文化財の保存には温度や湿度の管理を徹底しないといけないし、盗難・損壊・紛失を防ぐためにも
ある程度整った保存設備が必要
ちなみに国や自治体はそういった文化財を守り活用していかなければならないと
文化財保護法に書いてある
726名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:40:23 ID:IsDoDuyMO
>>720議員と知事の責任に言及しないのが、この手の仕事よこせ乙。結局、こんな連中に雇われた人は派遣とか非正規社員で、うわまえ跳ねの起業家が儲かる仕組み。
727名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:42:46 ID:Zu2NIqIc0
>>726
そういや、パソナの南部が橋下応援してたなw
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080107075.html
728名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:45:31 ID:YHoYMrVC0
ドーンセンターって、
詳細見れば見るほど怪しさ大爆発じゃないか。
出版物のとこ見てみ?特にビデオ
ttp://www.dawncenter.or.jp/publication/video/index.html

女性文化を有してるのは韓国とカナダしかないとでもいうのかね?
これだけ偏向してりゃ、特定の層だけ対象にしてるのはサルにでもわかるわ。
公共性なさすぎ。
729名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:48:54 ID:SlwkKQ890
>>283
博物館は博覧会場ではなく
日本固有の文化遺産・文化財を子々孫々に継承する
重要な役割も持っている。
民間でも当然もうけは期待できないが、儲からなかったら
つぶすのか?
日本の貴重な文化を。
730名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:49:44 ID:Zu2NIqIc0
>>728
韓国・スイス・シリア・カナダとあるじゃん
731名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:51:50 ID:IsDoDuyMO
>>727
小泉改革の大阪版をしてくれそうだな。いろいろ御膳立ては揃ってるし、やりやすい環境は整っている。パソナか〜竹中w
732名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:52:34 ID:YHoYMrVC0
>>730
スイスはともかく、
残りの3カ国見たうえで何も感じないの?
733名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:54:50 ID:Zu2NIqIc0
>>283
東京都写真美術館、東京都現代美術館なども採算取れないだろ。
もっと無駄なのが四男がらみのトーキョーワンダーサイトの事業だがw
734名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:54:56 ID:Ej58i0Yi0
>>725
そうそう、文化財は初めからきちんと管理してやるのが大事。
じゃないと高松塚古墳のように後から莫大な金かけて補修せんとあかんようになる・・・
735名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:57:03 ID:Zu2NIqIc0
>>732
別に?
736名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:00:03 ID:zIE6Ht5iO
道路は?
737名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:12:08 ID:/AclmHyvO
ビッグバンのつまらなさは異常
738名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:16:14 ID:EYjgp0I20
財政再建団体にして給与下げろ
近い将来同じ再建団体になるであろう市と合併すればいいんだよ
739名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:20:32 ID:zBS/A0X5O
>>729
誰が全部潰せといった?世の中博物館が多過ぎる。重複するものは統合すべきだということだ。
文学は読むものだ。見るものではない。年中展示しなくてもたまに展示したほうが客がくる。
何が文化の保存だ。ハコモノの中に入れ、ケースに入れたら保存なのか?
保存のためだけなら、展示しないほうがいい。
一方で、昭和40年代に文化庁が民具の類を保存すると証して資料館を全国に建てまくったが、
今やそのほとんどは物置と化し、民具は管理が悪いために劣化破損しているとこれだらけ。
何よりその使いかたを記録はしても伝承継承しなかったために使い方がわからなくなったものが少なくない。
何が文化か。
博物館だけが文化の保存機関なのか?
文化の保存という奴は、頭だけで文化を考えている馬鹿が多い。
740名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:21:20 ID:xQy7Ek/s0
何が無駄って大阪自体が日本の無駄なんだから
まずは大阪を外国に売却しようぜ。
741名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:25:11 ID:SlwkKQ890
>>739
おっしゃることはよく分かるが
いろんな文化財があって、いろんな機能の博物館があるんで
最近の保存・活用型の博物館をよくみてから語ってほしいですね。

あなたも橋下府知事も
742名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:25:30 ID:RL76mC1e0
>>740とか自分の書き込みを面白いと思ってるんだろうな
743名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:31:13 ID:OV4EidkJ0
>>739みたいなDQNの低能って橋下そのものだよねw
教養も文化的な価値とかなにも理解できないんだよ
バカだからw

とりあえず、橋下のSP費用無駄だからカットしてくださいwwww
744名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:37:54 ID:nHjHRjuG0
>>743
おまえがまず死ね。
745名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:38:53 ID:zUlJFdpu0
>>739
多すぎるっていうほど多くないと思う。大阪府の考古系博物館って
近つ飛鳥・・・飛鳥時代に交通の要衝として栄えた一須賀古墳群等の出土物を展示
弥生文化・・・国指定の史跡池上曽根遺跡の出土物を展示
泉北考古・・・古墳時代日本最初にして最大の須恵器生産地の出土物を展示
狭山池・・・推古天皇の大規模治水事業で生まれた狭山池の出土物や研究成果を展示
くらいだろ

どれも考古学的にはかなり重要。確かに施設に金かけすぎな感はあるが、無意味ではない
そもそも大阪は古代日本の中心地だったんだから遺跡がゴロゴロしてるわけで
746名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:40:19 ID:ges7YzdyO
>>729
ヘドが出るね。これが公務員かよ!
国民が金銭難等で毎年三万人も自殺している。
国民が飢えているのに、税金使って文化保全が崇高とか
流石に、寝言にも程があるぜ?

そんなモノで飢えや寒さはしのげ無いよ。

赤ちゃん産まれても遺棄しなきゃならない現実社会で
税金使って公務員様が文化保全? 国民は財布ですか?
747名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:40:30 ID:Zu2NIqIc0
>>741
このままだと博物館も美術館も遺跡も文化財も無駄だから、廃止、売却されちゃうじゃねーか。
748名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:42:22 ID:tK6ApIFy0
同和叩いたと思ったら在日用語したり、実はアイフル子会社の顧問弁護士だった過去があったり、多方面に媚を売る発言ばかりする詭弁家だから、
無駄省き政策も国政進出のための人気取りだろうな。派手なこと適当に言えば目立つし。テレビでも同じだな。
ただ、その行動が結果的に大阪の財政が良い方向に傾くきっかけとなるならそれはそれでよしなのか。
749名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:43:52 ID:iZjSXWmXO
【橋下・大阪府知事】 「財政非常事態」を宣言…就任記者会見
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202293790/
750名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:45:21 ID:SlwkKQ890
ああ。飯が食えたらいいのだったら
ちゃんねらの皆さんが大好きな特亜のひとと
おんなじ文化レベルに落ちるってことですな。

もう民度の低さ異常すぎで、この国おわっとるw
751名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:49:22 ID:PFLd57nH0
職員の給与を半分以下にして浮いた予算で大事な文化財を守っていくべきである。
職員より文化財が大事。
752名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:49:41 ID:MyGiTvog0
>>745
全然カンケイないけど小学生のころ
近所の山で土器を見つけて担任に見せに行ったら
「調べておいてやる」って預かったままいつまでたっても返してくれず
「先生、土器は?」って言っても「あ〜」「今調べてるから」って
結局返してくれなかった。
教師って泥棒だとあのとき思った。
753名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:03:38 ID:NpGMFsKw0

大阪には金日成像に負けないくらいの橋下像が必要だな、少し小型のノック像も
横に造れ。

754名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:05:38 ID:6aCqbOijO
ドーンセンターってなに?
755名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:12:04 ID:OP1gjS1GO
女性センター廃止は当然。橋下GJ!!
756名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:31:51 ID:Gok+SGhh0

>女性総合センター
大阪だから風俗店になりそう
757名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:32:08 ID:wqrQn+MV0
ドーンセンター、ワッハ上方、ビッグバン
なんですかこれは ?
ネーミングだけでも不必要な施設としか思えない
758名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:41:47 ID:cJkf7u12O

◆ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/
759名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:54:06 ID:ByzPjxFH0

大阪人として、まず、年にどのくらい利用して、どのくらい必要だと思うのか、


意見がほしいね。借金2兆円の県に住んでるけど、図書館すら使ったことないよ。


金持ちの利用のための施設だよね。見るたびに殺意わくよね。全部売却してほしい、全部!!

760名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:56:21 ID:MyGiTvog0
カワイソウ>>759
761名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:58:57 ID:V+HiXtMU0
>>739は最近の博物館を知らない人
762名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 03:05:32 ID:2X5CFP9LO
財政再建団体になったら給与、ボーナス、手当て、退職金、
各々、どれくらいカットになるの?
おしえて!
763名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 03:09:18 ID:V+HiXtMU0
>>762
借金の量によって違うでしょ
764名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 03:21:49 ID:VqxfSOHl0
765名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 03:35:34 ID:vRfufIXY0
例え無報酬になっても大阪府民のために仕事を続けるよ俺は
766名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 03:51:35 ID:gujqmYly0
>>739
同意。統合した方が良いと思うし大学に預けるのも手だと思う。
いまさら、福岡にあるような大規模な修繕施設みたいなのはもう作るの無理だ。

なんかさ
展示じゃなくて研究施設のが重要なんじゃないの、と思うけど
なぜか「展示する場所」を欲しがるんだね。それが一番不可思議。
767名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 04:07:15 ID:aFyJY72E0
>>766
展示は活動アピールになるからな。

研究施設じゃそれに関心がない人たちから無駄のそしりをうける。
768名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:18:07 ID:R7AUr11g0
まあ大抵のものは廃止していいんじゃね
どうせ本当に必要になったら、民間がするなり、強い要請があるなり、一時的に困るなりなんかあるだろうし
769名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:27:34 ID:6YoAlRUU0
橋下徹・大阪知事は6日、知事として初めての記者会見で「財政非常事態宣言」を行い、
新年度予算から「赤字隠し」の手法をとらず、歳入の範囲で予算を編成するとした。

マニフェストに掲げた出産・子育て支援事業など17事業も当初予算案には盛り込まない方針だ。

宣言では、財政再建団体転落を回避するための「通常よりも多い府債借り換えの手法」から決別し、
「収入の範囲内で予算を組む」という原則を徹底するとした。

橋下知事は選挙中、校庭の芝生化や保育施設の整備など、出産・子育て支援を中心とした17の重点事業を掲げていた。
だが、会見では「財政再建が第一。大阪府が転覆してしまっては元も子もない」と語り、
2月議会で審議する新年度当初予算案には盛り込まない考えを表明。
13日に発足する重要政策プロジェクトチームで検討し、6月までに補正予算に計上するかどうか判断する。

府は今後、新年度から1000億円規模の歳出削減で歳入に見合った予算を編成する方針で、2月議会には7月末までの暫定予算を提出、
6月をめどに本格予算を編成する。
橋下知事は「府民に迷惑をかけると思うが、府政の大改革に必要なプロセスとして理解と協力をしてほしい」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0206/OSK200802060064.html
770名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:31:12 ID:FsyUgiPC0
掘れば土器出るもんな
ザッザッザッ、ツチーン
771名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:03:54 ID:fS9DYTbXO
文化財など無用だって。オークションで金にすべき。
772名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:06:35 ID:UZ8l+X5vO
女性センター(笑)って何やってるとこ?
773名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:07:03 ID:fS9DYTbXO
金さえあれば何でもできる。発言力もます。
774名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:09:03 ID:Q9kFb/0O0
>>772
量産型フェミニスト(ブス)が集まる気持ち悪い所
775名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:11:39 ID:jjIkoKdC0
ttp://www.actiblog.com/longan/52143

今年1月18日発売の『FRIDAY』2月1日号は、
大阪府知事選挙に立候補した橋下徹弁護士の年金未納の事実とともに、
闇社会と親密な交際を続けていた事実をスクープした。

パチンコ関連企業『梁山泊』グループの株価操作事件で、
逮捕された榮義則氏(報道ではS氏)との親密な交際である。
橋下氏は榮氏と共に「闇社会の帝王」で知られる
許永中氏の愛人がママだという大阪北新地の高級クラブに遊んでいた。
橋下弁護士は榮氏との関係について「知人を通して紹介を受けました」と
事務所を通じて交遊を認めたという。
776名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:11:42 ID:LfJD+sRJ0
女性センターって、母子家庭のケアというか母子家庭の母親のケアや
仕事したい女の為の施設ではないのか
大阪って変なところだな
777名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:14:38 ID:6Sd1hV0t0
女性総合センターはマジで酷い
あんな立派なものなんで全く使わないのかと言いたい
女性が喜んでるとも思えない
単なる土建屋どもの利権、箱モノ行政の最たるものだよ
778名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:16:24 ID:UM4cAW3YO
図書館も要らないだろ?
知識とは本来、金で買うものなのだ。
買う金も無い貧乏人に知恵を着けても、ロクな事にならないから、
公立図書館なんて無用。
779名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:18:00 ID:SjG9L6oV0
マジで解体しまくるなら応援したいが身の危険は大きいな
こういうのは一人身の奴がやるべきだとは思うが。
780名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:20:49 ID:wVCBCXuD0
>>778
ゆとりまじきめぇな
保存とか知らねぇの?
まじきめぇ
死ねよ
781772:2008/02/07(木) 08:26:25 ID:UZ8l+X5vO
レスさんくす

女性ってなんでも特別待遇だなぁ
782名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:26:35 ID:xLseMX/Q0
児童館と体育館は必要だと思うけどな。
でもDOA利権も切り込んでくれることに期待だね。
783名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:28:56 ID:UM4cAW3YO
>>780
そんな事は国レベルでやってるから、地方自治体がやる必要は無いんだよ。
と言うか、君は本当に馬鹿なんだな(笑)
784名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:38:02 ID:rPPmpJaAO
こんな馬鹿な知事はかつてないよ

文化施設を統廃合したらフェミニストや人権屋じゃなくて、ホントにその施設に頼ってる人はどうなる?

ここの連中はゆとりと同じだな実際

一般市民弁護をやったことのない、黒社会お抱えの人間なんか選ぶからだ。日本の民度は所詮中韓と大差ないね
785名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:40:09 ID:9giZt3i4O
>>776
母子家庭誰も知らねえぞそんな施設
9条がどうとか変なおばちゃんが
よく集まってる場所
786名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:42:21 ID:qTf5WvbYO
783 お前のほうがバカに見えるよ (笑)
787名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:47:05 ID:MTqxxwQd0
ビルメンとか電工とか警備会社とか造園屋とか沢山ぶら下ってるからね、
Bとか議員がらみの連中が
788名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:03:24 ID:nKsBJ8SL0
破綻すればサービスなんてまともに受けれないのに
まだまだ大阪府民は甘いねw
789名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:30:58 ID:IsDoDuyMO
大きなハコモノは全て知事と寄生虫府会議員が賛成多数で決めた馴れ合い支出■根幹的な問題は、安易な建設と安易な支出と言う構図だ■利権でハコモノを推進し、財政危機になると民営化で事業横取りに奔走する■ハイエナを府民は選ぶからだ
790名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:35:52 ID:+T9aCBfQO
>>778
ろくな事にならないの内容を
具体的に。
791名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:48:49 ID:sKPqIFGW0
府警本部と警察署も必要ないな
792名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:55:48 ID:Vhyf+D4yo
つか大阪民国そのものが不要
793名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 10:03:00 ID:LfJD+sRJ0
>>785
東京だと女性センターって名前だとそういう感じの施設だってことを言いたかった
794名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 10:04:28 ID:9bYvuXij0
とりあえず、府バスと水道代を値上げして、府民をびびらせれば?
あと婚姻届とか戸籍謄本発行に1500円かかるようにしちゃえ!
795名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 10:08:44 ID:2mZCh+lrO
夕張なみに無駄な施設ばかりだな。さっさと破産宣告してしまえ。5兆円弱なんて返せないだろ。
796名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 10:08:50 ID:IsDoDuyMO
ワッハ上方なんか要らない。年間5億円以上赤字だと聞いた。 これは完璧な利権だ!吉本に何で年間三億円も賃貸料金払ってまでやる事業じゃあない!笑いは文化では無い!大阪の笑いはビジネスだ!漫才の資料は体育館や図書館で展示しとけ! ふざけるな
797名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 10:12:49 ID:LGcZCcZm0
解体屋の同和は大喜びだなw
今大阪は今世紀最大のマンションラッシュだからな
798名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 10:14:16 ID:X2VJrj/V0
女性センター廃止はGJ
799名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 11:33:00 ID:XyVdQcSR0
破産寸前の都市が簡単に再生するのは他の都市の住民には迷惑。
なぜなら「こんなに簡単に回避できるなら、もっと無駄遣いできる」
って思われるから。
800名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 11:35:06 ID:YomLPXj30
>>784
ほんとにその施設に頼ってる人って、そこで働く公務員ぐらいだろ
801名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 11:46:25 ID:MHQahO4z0
女性センターは要らないけど
体育館は府立のものとして1つぐらい必要だろ。
802名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:06:56 ID:VJZhmW8+0
体育なんて外をジョギングすりゃいいやん。
どうせ体育館なんてあっても、一日数人しか使えないんだしさ。
803名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:13:11 ID:3hBFU9oJ0
府立体育館って大相撲大阪場所の開催地なんだけど、
使用料いくらとってんのかね。
財団法人だからって安くしてそうな気がする。
それとあの胡散臭い茶屋。茶屋は所場代をどこに払ってるんだろう。
協会が又貸ししてるのかな。
怪しい限りだ。
804名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:48:33 ID:+4VJEbUQ0
 こりゃ、やめられませんわなぁ〜(笑)

大阪府立女性総合センター <ソウル女性プラザとの交流>

↓PDF注意
ttp://www.dawncenter.or.jp/jigyo/pdf/soul.pdf

「ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)とソウル女性プラザは、

 韓日両国及び両機関の友好、相互発展、男女共同参画社会の実現を推進していく
 ~~~~~~~~~~~
 ために、協約を締結しました」
805名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:50:12 ID:RAjPS8BS0
ワッハ上〜方〜 ワッハ上〜方〜 ワッハ上方方〜♪
806名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:50:55 ID:IxMFiEVvO
体育館は持っておけよ。
807名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:53:46 ID:MHQahO4z0
>>802
そういう意味じゃなくてさ。
スポーツの大会をやる施設というのは必要なわけよ。

>>803
怪しいも何も、15日間(準備期間と撤収期間入れたら20日間ぐらいか)も連続で借りてくれる
大変なお得意さんでしょうよ。
808名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:57:24 ID:MHQahO4z0
809名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:04:44 ID:IsDoDuyMO
きよしの親方孝行⇒⇒⇒⇒⇒ワッハ上方!⇒⇒⇒吉本から間借りして賃貸料金年間3億円で15年契約!⇒⇒⇒⇒目玉もビックリの大盤振る舞い!⇒⇒人様の金だからこそ出来る大盤振る舞い!⇒我が銭なら絶対に出さね!⇒これが議員らの正体だ!
810名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:28:15 ID:PM5IAj6h0
大阪府立体育館の分は
大阪市中央体育館と舞洲アリーナで十分まかなえる
811名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:38:39 ID:z1Azu5S5O
府立病院や府立大学・高校も売却しろよ
知事の母校・北野高は高く売れそうだな
812名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:30:02 ID:Vtk/j7NyO
>>171それでも売らなきゃいけない
置いとけばこうしてるうちに赤字を生む
赤字が赤字を生む仕組みは一番いけない
まずはいらんものといるものを分ける→いらんものは捨てる→金はかかるがいるものだけは死ぬ気で維持→

まだステージ1も始まってない
813名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:34:05 ID:23k4IIwU0
上方のお笑い文化って民間が発展させてきたんだから、その精神をわすれちゃいかん。
814名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:02:09 ID:PM5IAj6h0
大阪府立大学
理学部工学部研究施設を転用して先端科学技術大学院大学化
理工系の学部教育は大阪市立大でこっちは大学院教育研究シンクタンクと
役割分担

文系学部廃止
生命環境科学部は農学系が無い阪大に統合
でいいであろう
815名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:34:55 ID:IsDoDuyMO
>>813
そんなハコモノが無かった時からの文化。三河漫才こそ文化!各市にあるホールなどで笑いの研鑽をさせればよい。普通に利害関係ある企業のテナントって処で、利権扱いされて当たり前だ! ワッハ上方は考え直せ!
816名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:27:11 ID:fS9DYTbXO
金を稼ぐ施設のみ残すべき
817名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:30:11 ID:dCrdsD3M0
府立高専の学生ですが母校なくなりますか?
818名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:36:30 ID:2ieMnTaA0
箱物つくりつづけるからこその大阪だろバカ!
819名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:37:44 ID:5/Y6OvzB0
知事がんばれ!っていうのもなあ。

1人の知事VS 有象無象の利益にしがみつく者共

亡者達が結束してありとあらゆる汚いことも含め
利権を守ろうとするのに比べて
たった1人きりで戦え、がんばれ!たってねえ。

一般人は闘うことをすっかり忘れたけど、
(ーーというかマスゴミに洗脳され、平和に脳を侵され)
一般人が本気で闘うってやる気のある人を支えなければ
無理だと思うよ。

がんばれ!やれ!なんでできない!やっぱりできなかったか!
政治家はやっぱ駄目だ!ーーなんて文句ばっかりでは
何もかも悪くなって当たり前だ
820名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:02:55 ID:WIbQD+kR0
全部廃止にすると・・・

職業訓練校
パスポートセンター
厚生福祉センター(障害者施設)
障害者自立センター
消防学校
中央卸売市場
各 保険所
各 家畜保健衛生所
消費生活センター
計量検定所
各土木事務所
公衆衛生研究所 その他

おいおい、困るもの沢山あるんじゃねーの?
81の施設リストも出てないのに


821名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:06:26 ID:WIbQD+kR0
これ全部必要ない・廃止にしろという知事はただの馬鹿
822名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:07:37 ID:iDlJKFlR0
大阪は廃墟になりますので、みなさん兵庫にいらっしゃい。

                         山口久美
823名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:09:14 ID:K9kEUJ+F0
>>820>>821
廃止するものを数個ピックアップするという従来の改革法だと抵抗勢力に潰される可能性高いからな。
いったん白紙にもどして、絶対に必要なものだけピックアップした方がうまくいくんだよ。
そもそも今の大阪はもう小手先の改革でどうにかできる財政状況じゃないだろ?
もしかして府の職員?w
824名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:09:15 ID:icwLxebe0
けっこう思い切ったことやるじゃん。
がんばれ。
825名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:09:57 ID:iDlJKFlR0
有象無象の利益にしがみつく者共

その人の名は
大阪府民と言います。
826名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:10:13 ID:ZcZoe4IO0
農学部強い府立大がなくなるのはちょっと・・・と思う
827名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:10:57 ID:icwLxebe0
公務員の天下り先なんていらないよ
定年後はコンビにでバイトしろや
828名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:12:30 ID:K9kEUJ+F0
>定年後はコンビにでバイトしろや
爺公務員はコンビニすら務まらないと思われw
829名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:13:53 ID:860UDm/e0
遠まわしの天下り禁止じゃん

頭いいな   がんばれ橋下知事
830名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:14:14 ID:iDlJKFlR0
778 :名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:16:24 ID:UM4cAW3YO
図書館も要らないだろ?
知識とは本来、金で買うものなのだ。
買う金も無い貧乏人に知恵を着けても、ロクな事にならないから、
公立図書館なんて無用。


橋下の思考はこれに近い。
831名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:14:39 ID:PM5IAj6h0
府立大学の農学系の生命環境科学部の人間は、阪大に統合されればバンザイ
なのである。
府にとっては手に余って負担でしかないものが、阪大にとっては農学バイオ系
と獣医学系というオイシイのがそのまま手に入るので申し分ない。
832名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:15:52 ID:n7XSx2xM0
救命救急医療も必要ない?

【医療崩壊】”過労で倒れる医師も出て体制維持不能も”大阪府の6病院、救急部門から撤退
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202344101/
833名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:20:20 ID:fS9DYTbXO
世の中は金だ。金がすべて。金の無い奴は教養など必要ない。
834名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:21:51 ID:okt/N6qp0
いいことだ
835名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:22:19 ID:ARvEU8Rm0
大阪なんて、税収に恵まれているだろうに、何で赤字なんだ?
誰が悪いんだ?ノック?その前から?
836名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:22:41 ID:fS9DYTbXO
つぶせええ。うぎゃああうおおおー。
837名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:25:11 ID:/dEJNf8H0
図書館とスポーツ・武道施設は無料か安く使えるようにしてくれないと困るわけよ!
838名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:25:14 ID:NdhOd1z00
廃止される施設のリストが出てこないのは何でだ?
839名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:26:33 ID:m4akGX2P0
全部吉本に売って仕事をつくりアルバイトで
若手芸人が食えるようにすればいい。

管理者は中田カウスでヨロw
840名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:26:44 ID:+4VJEbUQ0
 ドーンセンター・ホームページより

女性のためのカウンセリングとは、次のような視点で女性を支えていこうとするものです。
--------------------------------------------------------------------------------
☆ 女性の悩みは、それぞれ固有のものであっても、
 文化や社会制度の中に問題の根があるという視点で相談にあたります。
☆ 与えられた性役割や「女らしさ」に適応するように援助するのではなく、
 自分を信じ「自分らしさ」に気づいて、エンパワーメントできるように援助します。
☆ 女性本人も、これまで家族・社会を通して身につけた役割意識や制約から
 自由になり、新しい選択肢を知って、自分の人生プランが立てられるように援助します。
☆ 家庭や地域、職場や社会において、
 女性が孤立せずに活躍できるような道を共に探っていきます。

http://www.dawncenter.or.jp/jigyo/support.html

 昔流行った自己啓発セミナー風を、ぜひ税金で。(笑)
841名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:26:55 ID:fS9DYTbXO
本を読むぐらいなら金を稼げよ。
842名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:27:04 ID:qIJm0sYwO
>>835
もともと良くは無かったが、ここまで酷くなったのは前知事のせい。
ノックはむしろ赤字対策に取りかかろうとしていた。

で、罠に嵌められて失脚。
843名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:27:10 ID:fFwlGYMFO
>>24


私も女だけど、ドーンセンターなんか要りません。 地位 向上の為に年間2億必要ないし。私は要らないと思う。
844名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:28:48 ID:QBgdLMHt0
いいぞ橋下
845名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:30:03 ID:ldiK7cSr0
>>24
私も女だけど必要ないと思う
はっきりいってなんでできたのかわからないくらい
男女平等参画とかwww
846名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:31:22 ID:fS9DYTbXO
橋下さんこそ、知事の鏡。愛国者
847名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:32:11 ID:XDfYNrRt0
昨日、前大阪府知事が「女性センターだけは残して欲しいですよね」とか言ってたけど
この女性センターこそ必要以上に無駄な金をかけた代表格なんだよね。
848名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:36:14 ID:z1Azu5S5O
>>837
利用料格安だと赤字垂れ流しの元だから、やっぱ廃止しようという流れになるよ
849名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:37:06 ID:QTvEZ2ySO
ゴミ処理場はどうなるの?

使ってないならいらないのじゃない?
850名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:41:35 ID:e1jlSsmqO
図書館目の前だからつぶされないで良かった…

あそこでやると仕事も勉強もやっぱはかどるだよね。
851名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:47:07 ID:/FBQd8vF0
これから既得権益にしがみ付く魑魅魍魎どもとの争いになるが
 下手に丸め込まれるくらいなら 負けてもいいから徹底して戦って
 欲しいね 大阪府の大多数の公務員は本来の能力だと時給1000円も
 貰えないレベルなんだから どんどん切り込んで欲しい

 いやなら辞めて満足できる額貰える民間にいけばいい 100人中
 99人は遥かに下がる待遇しか得れないだろうが
852名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:49:46 ID:fS9DYTbXO
金をかせげえ。
853名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:51:49 ID:NN8r0Lys0
無駄を省く
・無駄な金を使わないため区役所が内観外観ともに異様に醜い。
どこが先進国?経済大国?もしかして極貧国なんじゃないの?
金の使い道わかってる?毎日目にするところが醜いと心まで醜いものになるのがわかってない。
854名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:59:20 ID:860UDm/e0
報道ステーションは無視か?

最近十年で一番見たいニュースなのにな。
855名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:59:21 ID:0r/L0PxT0
研究や情報蓄積の為の国会図書館や大学付属図書館なら税金の投入もいいだろう。
しかし、一般市民を対象とした図書館など不要だろ。
本が読みたければ自費で書店で購入すればいい。
無料で本を読みたいなど、卑しいにも程がある。
そういった蛆虫どもの為に税金を投入する事には断固、反対する。
856名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:00:49 ID:pHTh9Sb60
きよしって何にもしてないと思ってたらワッハで府民に大損害与えてたのかよ、
857名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:01:59 ID:G7fjJPi70
>>1
橋下総理大臣になってくれ!
858名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:02:05 ID:C+OF5A5Z0
>>20
あたりまえじゃないか!w
ま〜どんな連中がどんな意義を唱えるかが見ものだな。
859名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:05:28 ID:C+OF5A5Z0
>>854
甘い汁を吸ってたチョンを正論でつぶそうとする橋下のことを
チョンデレクターが放送するわけないじゃん。
仲間が甘い汁吸えなくなるんだぜ?
放送したとしても核心には触れないだろ。
860名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:09:09 ID:aKiZ9A5zO
チョンバカ 破産したら 既得権益どころの話じゃ無いぞ
861名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:14:51 ID:sHC26+As0
年間数千万かかってる、箕面の滝の電動ポンプも停止しておくれ
862名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:27:08 ID:fS9DYTbXO
金を稼がない施設など売国施設にすぎないと思う。
863名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:29:57 ID:EYjgp0I20
>>861
地元だけれど初めて知ったw

アホバカを切って30代氷河期を府庁で救済しる 
864名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:43:53 ID:duWBZH9qO
無論、リバティ○阪や人権会館も中の人も廃止だよな、あ?
865名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:02:10 ID:PulnPxQOO
もう箱物はいらないでしょ。
建設時は大手ゼネコンのJVで、地元の企業は子請け孫請け儲けは雀の涙。
完成したら、お役人様が天から下りてきてヨッコイショッと館長の椅子に。
いい世の中だ
866名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:06:31 ID:mR8IaC0X0
>>850
予備校の自習室にでも行け
867名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:06:45 ID:DGZyAQ640
まず奴らを追い出せば上方修正に向かうんじゃないか?
環○課とか○道課に巣食っている奴らを
868名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:10:23 ID:4J88CJ+z0
橋本さんもっとやれもっとやれ
869名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:19:29 ID:sKhKruCC0
ばんばん売ってください。
870名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:43:56 ID:F0ixGYFf0
この人、右なの?左なの?
871名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:23:08 ID:YS6GMXL60
確かにいらないね。全然利用しないし。
公務員様に職場提供してるだけ。
872名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:23:50 ID:P/wb5HuN0
誰も使わないトンネルや造成に金をつぎ込むのは良い浪費、
府の施設に支出するのは悪い浪費、というのは筋が通らないな。
どちらも浪費であり、景気・雇用対策だ。

額の違いや公益性を考慮すれば、どちらを率先してカットすべきかは明らか。
873名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:26:25 ID:+4VJEbUQ0
この機関、右なの?左なの?

大阪府立女性総合センター <ソウル女性プラザとの交流>
↓PDF注意
ttp://www.dawncenter.or.jp/jigyo/pdf/soul.pdf

「ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)とソウル女性プラザは、

 韓日両国及び両機関の友好、相互発展、男女共同参画社会の実現を推進していく
 ~~~~~~~~~~~
 ために、協約を締結しました」
874名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:33:39 ID:M3VvJgLR0
>>872
そんな事言って何もしないより
とりあえず切れるものから切っていけばいいんだよ
875名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:43:16 ID:wlmaqyNq0
>>820
全部市町村に委譲すりゃいい事業ばっか。
これまでは府庁幹部の面子とOBの天下り先確保のためにいらん組織をしこたま
作ってきたが、橋下が全部ぶっ壊してくれるので素晴らしい。
876名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:48:10 ID:P/wb5HuN0
>>874
パチンコ狂いの夫がいるのに、「とりあえず切れるものから」と
子供の教育費や医療費を切るのは馬鹿だと思わないか?

橋下が止める気がない安威川ダム事業だけで、府の負担額は500億。
877名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:57:56 ID:wlmaqyNq0
>>876
あのな、公共事業ってのは何年も継続してやってくわけよ。
件のダムにしたって、単年度で500億投資するんじゃなくて総投資額が500億ということ。
だから、事業を中止したっていきなり500億が浮くわけじゃない。
そもそも、府の財政を一番圧迫してるのは身の丈に合わない過剰な行政サービス
府の独自事業でどれだけの補助金が府民に交付されてると思ってるの?
で、そういう補助金の交付のために何百人もの職員が張りつけられてる。
だから、国の法令で義務付けられている以外の事務を全てやめることが一番の財政改革
そうすりゃ、いらなくなった職員を分限免職することもできるから一石二鳥
878名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:07:53 ID:P/wb5HuN0
>>877
総額は1400億円を超える。

>>とりあえず切れるものから切っていけばいいんだよ
>だから、事業を中止したっていきなり500億が浮くわけじゃない。

自己矛盾している。

>府の財政を一番圧迫してるのは身の丈に合わない過剰な行政サービス

事実誤認。
りんくうタウンやオリンピック招致や箕面の開発は行政サービスか?
879名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:11:05 ID:9FVoEIG50
少子化の中で、下らない高校が多すぎる。偏差値が30代の学校が
何と31校もあるのだ。これじゃ、名前を書くだけで合格できる。
黒田の負の遺産を何時までも引きずっていては、大阪府は再生で
きまへん。全国学力テストでワースト3になるのも、これが最大
の理由だ。統合廃止していき、住宅地にして民間に払い下げすれ
ば、大阪府もかなり潤うはずだ。せいぜい各学区2校で、8校が限
度でしょう。20校以上不要だ。
880名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:33:54 ID:iDlJKFlR0
自分がいらないって思う奴が届け出て自殺するのに一時金出すってのどう?
福祉予算浮くぞ。オレ天才。
881名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:41:19 ID:M3VvJgLR0
>>876
んじゃ、費用対効果って観点で説明してくれ
もちろん、何百億って規模の事業を止める事で生じる経済的な部分の問題も含めて
長野で君の言う通りの事やって馬鹿晒した人が居たけど
882名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:50:53 ID:eh/FDl9q0
無駄な公共事業を見直すとは一言も言わないのはなぜ? 自民党だから?

公共工事を全部やめたら良いだろ? 土建屋から賄賂を貰ってる自民党には無理か?

自分の給料を返上せず、他の職員の給料を1/3減らすとか言ってるのはなぜ?

大阪が傾く原因となった第三セクターについては、何も言わないのか?

弁護士になってからも、年金未納だった件についは何も言わないのか? お遍路行けよ。
883名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:58:43 ID:M3VvJgLR0
はいはい、解同熊谷さんが知事になればよかったね(棒
借金の元を作った共産候補が知事になればよかったね(棒
884名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:01:02 ID:7w3tyaJV0
共産党の、に訂正
885名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:12:36 ID:LjRP0t8w0
ワッハ売却は厳しいだろう。
彼の背後には後押しした芸人仲間がいるから。
唯一のしがらみか。
886名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:13:09 ID:37g2RGp80
v
887名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:14:59 ID:GYeXAxaa0
ワッハは吉本か松竹に売ればいいじゃん
888名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:19:31 ID:EO+4O9390
>>882
>自分の給料を返上せず、他の職員の給料を1/3減らすとか言ってるのはなぜ?

橋本の給料は大阪府民の民意で支払われるもの。逆に他の職員の給料額は大阪府民の民意で
決められて支払われてはいない。
889名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:21:26 ID:fJapoXXn0
>>883
はいはい層化学会が支持する候補が知事になってよかったね(棒
890名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:26:47 ID:cUu/4nJY0
kiroro 未来へ

ほら橋下を見てごらん
これが府民の選ぶ道
ほら吹き見てごらん
あれが大阪の未来
891名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:27:24 ID:7w3tyaJV0
>>889
ええ、在日韓国人を民主党から出馬させ当選させた
立正佼成会に支持されるよりは幾分かはマシだろうからねw
民主党その他の支持団体も、戦後日本の利権屋ばかりだしw
そもそも層化を政権与党に加えたのは今の民主党代表だったねwww
橋下は、そうした民主党と違って得られる票は得ようと割り切っただけでしょww
892名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:09:43 ID:0gLfwsJG0
女性センターを潰して、一刻も早くフェミババアを追放して欲しい。
893名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:12:25 ID:7w3tyaJV0
ドーンセンターって一度友人の演劇を見に行った事があるんだけど
あんな建物だとは全然思わなかったな
中身スカスカだし要らないと思う
894名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:18:41 ID:KnZYB36F0
げ レスを読んで正直驚いた。
ヌー速なのにν議板か知事板みたい
あるいは経済学板か

緊縮賛成派と財政出動派に大きく分かれるな
それも橋下賛成と反対と無関係に分かれている

マジレスすると理論的には緊縮も財政出動もいずれも成り立つが
正直言って一期4年じゃ何ともなりようがない
橋下がマジで大阪のためと思うなら3期12年勤めて
最後の3年10年目11年目12年目が黒字財政になるなら大したものだと思う

でもそんな覚悟がないだろうなと思うから漏れは橋下に対して
疑問なんだよなー

現時点では緊縮は悪くないがどこまで切り込めるかな?
緊縮が悪くない理由は財政出動といっても
橋下の判断力では景気浮揚につながるような
投資判断が難しいだろうと思うからだ
895名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:20:07 ID:7w3tyaJV0
ちなみにビッグバンはマッキーと言い争ってた
銀河鉄道999の松本零時がデザインした大型児童館
正直、民間が同じような施設を作れば良いと思う
ちなみにビッグバンの最寄り駅は私鉄で、
そこでも松本零時デザインの電車が走ってる
896名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:25:07 ID:iNoFQQYdO
思いつきで公共用地割合を減らすのはどうかと思う。
897名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:28:52 ID:ff6gbAC/0
確かにいらねーな
財政難なんだから減らして当然。
898名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:31:10 ID:8nwED3Zk0
>894
そもそもなんで議論が成り立つのかが理解できん。
財政出動なんかしたら、景気が浮揚する前に自動的に破綻だろう?
今の大阪の選択肢は緊縮財政による自主再建か、国の管理下に入って
超緊縮財政による再建かの二択じゃん。
899名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:33:59 ID:Jsck0c570
その図書館も直営でやる必要はないよ橋下さん
5兆円の赤字の元凶は、関空、箕面など企業局関係だ
あと食肉や府営住宅への繰出金も減らすべき
900名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:46:52 ID:Q9fxsy1Y0
ネット関係では、大阪府立のiDC(Internet Data Center)ってあるような気が…。
901名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:47:13 ID:h3sGHSuw0
日本は一部のサムライぎりでは守れんのぞな!!

新聞や小説や俳句で
日本人1人1人が目覚めんと
西洋にやられるんぞな!!!

日本はメディアを反日外国人、反日日本人に占領され
くだらない情報、恣意的な情報垂れ流している。
日本が活力を失い、混乱しているのは
全てメディアが原因である。
日本のメディアを潰すべし!
902あゆぼん1世:2008/02/08(金) 01:47:51 ID:wvBnBYQq0
>>240
ああ、「徳島」で以前、小耳にはさんだ話を思い出しました。
吉本興業はその徳島の有力者にその土地を文化的なことに
使ってくれと託されたとか。【メセナ】ってことなんでしょうか?
一体、誰なんでしょうね?(でも、メセナにしては吉本のそれは
暴利過ぎでは?笑)

>>597
そう言えば、大阪府が賃貸料をそんなに高い契約でしてるなん
て何か怪しいですね。もしかすると大阪府民が知らないだけで
吉本の背後に右翼とか暴力団とか闇が絡んでて府民の血税が
そっちの方に流れて行ってる可能性もあるんじゃないですか?
http://tseb.net/?crCRhttp://tseb.net/?WKIk
903名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:48:47 ID:dXM5GizD0
>>896
思いつきで作るほうがどうかしてるよ
904名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:59:17 ID:hRmar0fU0
昔ドーンセンターにジムがあったんだが
どこへ消えた?
905名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:03:30 ID:Q6KoAb4eO
ワッハの家賃3億て?
同じビルのジュンク堂の方が
広いみたいだけど
そんなに払ってるんか?
906名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:13:00 ID:JcxbZwkpO
国の土地売り払っても
そこに元々いた公務員の退職金に替わるだけだろ。
あと再就職先も橋下が準備しないとね。


土地は在日が競売で格安で手にいれてパチ屋になるだけ。
愚策にも程がある。
潰すなら全部図書館なり駐車場にでもしたらどうよ?
907名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:13:36 ID:uL0Hx7z1O
本当にいらないな、橋下頑張れ
908名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:16:52 ID:hHP3tQwA0
>>24
なるほど、よくわからんが

ドーンセンターだけはいらないのが分かったw
909名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:18:30 ID:Ui0xSoek0
まあ、こういう大きな地方都市で、
劇的な緊縮財政をやってみて、どんなことが起こるか
テストしてみるのは、日本にとって悪くない。

ま、府民は大変だろうけど、がんばりな。自分で選んだんだから。
910名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:18:49 ID:nyVhqltJ0
つーか、橋下は役人を煽って票集めのための無駄な事業を散々やった
議員にも釘させよ

911名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:21:01 ID:dXM5GizD0
>>906
維持費がかからなくなるだけでも大きい
912名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:23:53 ID:epLY4/LG0
885 :名無しさん@八周年 :2008/02/07(木) 05:00:01 ID:qW6z5hYHO
府議会は完全に橋下シカトで行く方針らしいね
破産だと騒ぎ立てても、国がそれを許さない、大阪が潰れたら日本の経済も終わる

今の政府にそんな覚悟はない


まあそうなるだろうね。ハシゲってなんかの障害餅じゃないのか?
913名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:29:07 ID:eULXA1fc0
口だけで終わらなければよいな
914名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:29:21 ID:nyVhqltJ0
大阪も愛知・東京と共に法人二税を他の地方に分配するってのを
阻止してくれよ
915名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:30:52 ID:Yn6NizWt0
まあ箱は要らないよな
916名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:31:52 ID:gDACb5L/0
>>899
図書館というのは教育と学問の要。
文献という知の財産を保護・公開することは、
日本では奈良・平安の昔から、
世界ではギリシア・ローマの昔から、
為政者に課せられた使命と言っていい。

橋下新知事の「図書館以外は」という発言は、
そういう意味で非常に重く、意味のある見識。
この見識は正直賞賛に値する。
917名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:32:36 ID:P88f+JW9O
ワッハ上方なんて誰も利用してないだろ、イラネ
てか生きるために必要最小限の施設だけでいいだろ。
借金まみれなのに贅沢なものを欲しがりすぎ。
まあ日本人全員だがな
918名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:33:02 ID:xd9dn/590
>>916
それなら図書館以外にもあるんですけど
919あゆぼん1世:2008/02/08(金) 02:34:58 ID:wvBnBYQq0
>>902つづき

>>809
3億円×15年…45億円もあれば、大阪人が建設に659億円も
かけたのに外資に二束三文で叩き売ってしまったと云うりんくうの
ゲートタワービルも手放さなくて済んだような気がしませんか(笑)?
http://tseb.net/?OCg7

と言うより、最近の赤字を抱えた地方自治体の資産売却って、
【はなっからダメダメの案を実行して計画がポシャったところで
外資に安く叩き売り、浮いた分の内約2割ほど(?)を謝礼として
何らかの形でキックバックして貰うという「一粒で二度美味しい」
筋書き通りの計画】だったのではないでしょうか?
結局、地方自治体は大赤字でも、計画立案から実行に至るまで
要所要所でユダヤ外資の【都喰らい】に手を貸してる政財官業の
「エリート」と呼ばれる一握りの人間たちはどう転んでも損しない
ことになっている―こう考えた方が「優秀なはずの人間」が立てる
計画の殆どが庶民のためにならないことの不合理総てに合点が
行くとは思いませんか?(笑) http://tseb.net/?XkCE

http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/mamono_newsplus_1201846477/114
でした(笑)。
920名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:37:39 ID:gDACb5L/0
>>918

>>244
図書館は特別の存在なのです。
921名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:39:06 ID:Q6KoAb4eO
ドーンセンターやワッハをつぶすことは緊縮財政ではない
922名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:39:57 ID:sUwz0/dgO
「図書館」の意味を理解するには法学部で法律学ばないと理解できない
923名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:41:19 ID:Yn6NizWt0
>>916
同意
「図書館以外は」っていうのに知性を感じたよ。
公立の図書館があれば、家が貧乏な子でも知識を得ることが出来るしね。
924名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:42:09 ID:xd9dn/590
>>920
何教ですか?
925あゆぼん1世@訂正…〆(゚▽゚*):2008/02/08(金) 02:42:48 ID:wvBnBYQq0
>>809
3億円×15年…45億円もあれば、大阪人が建設に659億円も
かけたのに外資に二束三文で叩き売ってしまったと云うりんくうの
ゲートタワービルも手放さなくて済んだような気がしませんか(笑)?
http://tseb.net/?OCg7

考えてみれば、最近の赤字を抱えた地方自治体の資産売却とは、
【はなっからダメダメの案を実行して計画がポシャったところで
外資に安く叩き売り、浮いた分の内約2割ほど(?)を謝礼として
何らかの形でキックバックして貰うという「一粒で二度美味しい」
筋書き通りの計画】の最終段階のことなのではないでしょうか?
結局、地方自治体は大赤字でも、計画立案から実行に至るまで
要所要所でユダヤ外資の【都喰らい】に手を貸してる政財官業の
「エリート」と呼ばれる一握りの人間たちはどう転んでも損しない
ことになっている―こう考えた方が「優秀なはずの人間」が立てる
計画の殆どが庶民のためにならないことの不合理総てに合点が
行くとは思いませんか?(笑) http://tseb.net/?XkCE

http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/mamono_newsplus_1201846477/114
でした(笑)。
926名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:45:23 ID:Q6KoAb4eO
府立図書館は市町村図書館のバックヤードでよい
荒本なんてそもそも不便

市民とは市町村図書館で十分

そのかわり市民が必要な市町村図書館にない図書は
市町村図書館が府立図書館から貸し出してもらう

これなら荒本の建物売却し
アーカイブ会社に府立図書館の図書を委託管理できる
大幅なコストダウンになる
927名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:46:13 ID:jaL86HEr0
図書館>>>>御堂筋パレード>>(超えられない壁)>>ワッハ>>>>女性センター
928名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:46:56 ID:DbqrfkPhO
「ちりとてちん」に便乗してワッハ上方を盛り上げよう!
…とかいう方向には興味ないのな。個人的には好感持てるぞ。
929名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:48:28 ID:jaL86HEr0
ドーン(笑)
ワッハ(笑)
930名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 03:36:16 ID:Q9fxsy1Y0
>>926
実際はこういう運用している
ttp://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi
931名無しさん@八周年
>>927
しかし府立図書館はせんだいメディアテークと比べると雲泥の差なのであった
図書館を残すならできのいい博物館が優先てことで

せんだいメディアテーク>>>>>>>府立博物館>>>>>府立図書館