【社会】「レオパレス21」に不当料金の徴収改善 NPOが要求 「敷金・礼金不要」を掲げるが、家賃1カ月弱分の「システム料」を徴収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★

弁護士らでつくるNPO法人「消費者支援機構関西」(大阪市)は1日、マンション賃貸大手
「レオパレス21」(東京)が借り手から不当に料金を徴収しているとして、同社に契約条項の
改善を求める申入書を発送した。是正されなければ、消費者に代わって企業を裁判で
訴えることができる消費者団体訴訟も辞さない構えだ。

申入書によると、同社は「敷金・礼金不要」を掲げるが、家賃1カ月弱分の「システム料」を契約時に徴収。
「料金の趣旨が不明確で、事実上の敷金・礼金にあたる」としている。

消費者支援機構関西は昨年8月、国から同訴訟制度の適格団体に全国で初めて認定されている。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802010118.html
2名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:28:53 ID:+FBwKMW70
2なら性転換する
3名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:29:05 ID:49vGF2UA0
まぁレオパレスだから・・・
4名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:30:28 ID:+k7D1SMQ0
訴状を見ていないのでコメントできない
5名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:30:36 ID:PeT9wP5w0
引き子守りとかニートを隔離するのに使われるあれか
6名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:30:36 ID:GtXENkgtO
データ装備費みたいなもんか
7名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:30:46 ID:Xl9+CfKs0
レオパレス=上京した田舎者が騙される悪質アパート
壁はパーティションかと思うほど筒抜け
8名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:31:07 ID:OKhEcDo+0
更新料の件では応援したがこれはさすがに…
9名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:31:23 ID:Urd0sByM0
>>7
都内のアパートだって似たようなモンよ。
10名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:31:48 ID:eoaEDO800
安い訳だ。
11名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:32:23 ID:TIN3ZE2T0
>>2
>>2
>>2
どっちからどっちになるんだ?
12名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:32:41 ID:Hp8zjHpKO
その金が紀香のブランド代やエステ代に…
13名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:33:22 ID:O+4XLETB0
システム料?どこかで聞いたような話だ
14名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:35:19 ID:c3IKOr7P0
次鋒レオパルドンいきます!!
15名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:35:20 ID:yxg3jL5u0
>家賃1カ月弱分の「システム料」を契約時に徴収
これはひどいw グッドウィルかよw
16名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:35:58 ID:f7k7n257O
となりの部屋から男と男のあえぎ声が聞こえてくるんですがorz

しかもとなりに住んでるのはイケメン大学生
17名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:36:41 ID:JzGiNf9N0
<宅建業法違反>「レオパレス21」が取引主任置かず 埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071220-00000014-mai-soci
12月20日2時31分配信 毎日新聞

賃貸アパート大手の「レオパレス21」(東京都中野区)が宅地建物取引業法(宅建業法)に違反し、
さいたま市の事務所に専任の宅地建物取引主任者を配置していなかったことが国土交通省の調べで分かった。
登録されていた取引主任者は本社に勤務していた。11月に分かり、国交省は処分を検討する方針。

宅地建物取引主任者は契約前の重要事項の説明や契約書面の交付などを行う。
不動産業の登録事務所は従業員5人につき1人以上の専任の取引主任者を配置しなければならないと定められている。

国交省によると、埼玉県と合同で11月中旬、さいたま市内のレオパレス21の事務所を抜き打ち調査。
宅建業法に定めた業者票の掲示をしていなかったうえ、業者票に記された専任の取引主任者は本社に人事異動していた。

レオパレス21は「申し訳ありませんでした。国交省には始末書を提出し、現在は取引主任を適正配置しました」(広報室)と話している。
同社は73年設立で、東証1部上場。管理戸数は約42万戸。
18名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:36:47 ID:xyzbSGzf0
>>16
実況
19名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:37:43 ID:efdxdh0O0
たしかに
管理費とかいって上乗せしてる不動産もしね
20名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:38:06 ID:O0EfRsh/0
DQNだからレオパレスに住むのか、レオパレスだからDQNが住むのか?どっちだろう。
21名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:38:06 ID:uRfMx6M2O
そんなことより自動車取得税5%をなんとかしろよ
一律5万円ならわかるが5%だぜ

まあおまいら車も持ってない貧乏人には縁がない話だが
22名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:39:02 ID:49vGF2UA0
>>20
DQNだから〜の方が確率高いと思う。
保証人を立てられない奴なんて大抵DQNだろうから…
23名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:39:28 ID:SmnthVulO
出る時にもかなりの額をとられる。出る時に知ってビックリした。壁紙の色が変わってるからと。はぁ?金がないからレオパレスじゃないのかって…
24名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:39:35 ID:PA9g7Fsw0
>16
負けずにあえぎ声聞かせてやれ
25名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:40:12 ID:oM9+Mcj00



659 名前: 土産物(秋田県) :2008/02/02(土) 01:23:37.73 ID:barW0gMs0

内部告発だ

「この毒餃子を今後も使う」と店長が堂々と抜かした某外食チェーン店。行くなよ!
うずたかく積まれた毒餃子の箱...
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080202012553.jpg

 

26名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:40:20 ID:f7k7n257O
>>18
壁に耳あてて聞いてる真っ最中
27名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:40:24 ID:ArYJEhnE0
呼び方変えただけじゃん
28名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:41:01 ID:uRfMx6M2O
レオパコスってあれだろ
家賃の他に会員登録料取られて年会費取られるんだろ
だから契約時のシステム料は徴収目的が不明確なんだろ
おまいら貧乏人な上に頭わるすぎ
29名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:41:08 ID:uPYeZsCW0
おまいらがレオパレスに払った金額の一部が
藤原糊化のウンコを拭く紙代になっているのを忘れるな!
30名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:41:55 ID:TsuYF4TC0
DQNホイホイか。

近くに立ったんだけど、町内会に入らんのはまぁいいとして、
ゴミ出しルール守らん奴が多いし、DQNカーの路駐も多い。

出て行くときには粗大ゴミ捨てて行くし最悪だわ。
31名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:42:12 ID:9bxNTkkHO
>>22 俺は無職・保証人無しで断られたぞw
32名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:42:15 ID:kqk3LRP60
入浴料1万円とか言っておきながら
最終的に3万円かかる風呂屋にも言ってやって!
33名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:42:33 ID:HXhu5kY60
俺の家の近くでレオパのアパート工事してたが・・・
ホントに薄壁で工期短くてワロタ
あれ防音材とか板の隙間に入れてねーw
34名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:42:39 ID:3FEI35bl0
レオパレス契約するときに突然システム料いただきますとか言われたからびっくり
敷金礼金無料じゃなかったのかよと思ったけど色々決まったあとなので渋々支払うことに
こんな経験をした俺にとっては物凄いニュースなのだが誰も注目しないのな
潰れちまえよレオパレス
35名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:43:44 ID:sn23CTqU0
レオパレスは壁薄い物件多いから気をつけろよ。
上の階にDQNが住んだら、普通以上に足音に悩まされることになるぞ
36名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:44:39 ID:40ZsXHIZ0
でもシステム料払わないと紀香が来てくれないんだろ?
37名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:45:07 ID:n6r2wHsU0
敷金・礼金という悪習も廃止してほしい。
最初にまとまった資金がないからネット難民になったりするだろ。
デポジットに1〜2ヶ月分払わせるだけでいいじゃないか。
38名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:45:11 ID:WUhzOWln0
こんだけ悪評があるのになんで入るのかね?
39名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:45:15 ID:l4+lxH400
アタリと言えばさ。※発音注意

あんまりほうっておくと、奥深く飲み込んでしまうからなあ・・・orz
40名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:45:20 ID:K5GO2xhRO
レオパ歴11年目のオイラが来ましたよw
何でも聞いてくれ!
41名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:45:35 ID:q2mvz4zi0
声だして悪かったなw
42名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:45:41 ID:eQMyeVtP0
隣の携帯バイブ音が自分の部屋で鳴っているがと間違えるくらい響く
鼻をかんでいる音もまるきこえ。
二階なのに風呂の排水口から虫が上がってくる、それがレオパレス。
43名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:45:41 ID:1a/AOl/P0
>>31
保証人無しでいいのは割高な家賃を数ヶ月分前払いするマンスリーレオパレスの方だからな
あれは貧乏人には無理だ
44名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:45:53 ID:XeqsLqKR0
はっきり言って、マンション・アパート経営なんて
管理や仲介する不動産屋のためにやってるようなもんだ。
45名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:46:00 ID:vF9xW7OF0
家族に内緒で残業時とか、週末のセカンドハウスに
借りてみようかなと思ったけど、会費の意味がよく
わからないからやめた。
料金は客が合意すればなんでもいいみたいな商売は
どうも苦手。
46名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:46:05 ID:Xl9+CfKs0
>>35
普通に電話の声とか聞こえるぞ
47名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:46:28 ID:uRfMx6M2O
>>33
普通入ってないだろ
壁にそんなの詰めると電気やテレビ配線めんどくさくなるから

そんで部屋が左右対称だから
テレビアンテナとかの端子カバー外すと隣の部屋のあかりが漏れてくる
48名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:46:29 ID:HUopmT9b0
>>25
ブラクラ死ね
49名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:47:04 ID:BtuYdsbT0
>>36
すげえシステムだなw
50名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:47:25 ID:QSiEorzw0
仲介手数料
更新料
敷金
礼金
管理費
共益費

これだけ家賃以外に不明瞭なサブ家賃取ってるのに

システム料てw

51名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:47:31 ID:HPV4EyUH0
更新料もとるの?
52名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:47:41 ID:WgbRuoqU0
>>40
早く逃げろ!
53名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:49:19 ID:9bxNTkkHO
>>43 そうだったのかw

知りませんでした orz
54名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:50:14 ID:VHunwGgGO
>>40
11年って…退去する時に一体いくら採られるんだろ
1年近く住んで出る時に15万くらい払ったからな〜
55名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:50:24 ID:NSyda4gS0
レオパ暦3年だった俺が来たぞ

何でも聞いてくれwww
56名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:50:57 ID:qfCmcSv40
なんか保険にも入らされるんだろ?
よくこんな悪徳業者がまかり通ってるな。
NOVAみたいにCMの力で悪評をねじ伏せてるわけか。
57名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:51:48 ID:qIXjiqNt0
会員料だか加入料だか取ってんのかね?
それから、家電品だか?なんか色々最初から部屋に置かれているらしいが
メンテナンス料だかの名目で料金を徴収するとかいう噂も聞いたことがあるが
真偽のほどは知らんけど

これからは消費者も賢くならんとな なにも考えず「自分は消費者だから保護される」のが前提の社会など存在しないからね
世の中は商売で成り立ってるから、儲けを出さなきゃならんわけだし
いかに金を徴収するかを考えるのが商売だからね サービスの対価とはなんなのか?をね
消費者の側も少しは考えないと
「システム料って何?」
相手は当然何か言うよwww それに納得できた時「契約」すべきなんよ
至れり尽くせりに幻惑される消費者も消費者なんだ

学校で契約とは?を教えないとダメかも知れんね
58名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:54:21 ID:kqk3LRP60
>>56
万にひとつの火事のために掛け捨て保険に入っていますよ。

私の過失で何かあったら私が賠償しますよと
断ることができないのだろうか・・・。
59名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:54:35 ID:WmgE2k540
4月からレオパに住まなきゃならんのだが、、激しく不安だ。
60名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:54:52 ID:/w1YL4Ux0
>>55
ありがた迷惑なノリカおばちゃんは付いてきた?
61名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:55:51 ID:Ex07ssw00
株買わないでよかった
うさんくさいかったもんね
62名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:56:26 ID:KKcJQvWM0
多少の土地持ってるんだがマンション建てろって
忙しい時に限って、こいつら来やがる
営業マジでウザイ早く潰れろ!
63名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:56:32 ID:2Zw/8WHE0
派遣の大手の日研がむかし、借り上げ社宅として結構借りていたんだが
いっせいに引き上げたってウワサを聞いた。
なんか関係あるんだろうか?
64名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:56:53 ID:3jMI/SRy0
以後は反省しデータ装備費に替えます
65名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:57:46 ID:90VesuRi0
家具とか電化製品のレンタル料ってトコじゃね?
それとも、これは別にどっかで徴収されてるん?
そんなレオパレス使うほどの長期の出張いったことネ。
66名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:57:58 ID:WmgE2k540
バッドウィルのデータ維持費と似たようなものなんだろうな、、
67名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:58:01 ID:FY+Vd0VW0
レオパレスって鉄骨の安い造りだろう
音が響くから鉄筋コンクリートじゃねえと嫌だな
68名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:58:33 ID:1Qv0MW2l0
レオパレスもあれだが。

「国から同訴訟制度の適格団体に全国で初めて認定されている」ってインチキ広告みたいなフレーズでの紹介やめた方がいいんじゃないか。
69名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:58:36 ID:5l+1WI6S0
中野坂上にあるレオパレス21本社は中途半端にデカい
70名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:59:15 ID:XxEVz1zRO
退去のとき、色んな項目の修理費とやらで過剰請求される
おまえ、それ言い値だろと
71名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:00:46 ID:oRxBG2Ko0
俺、夢中でがんがる君が好きだぜ。
72名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:01:33 ID:GQKkyBGg0
おれも気になってた
7340:2008/02/02(土) 02:01:41 ID:K5GO2xhRO
因みに11年前からの物件なので、レオネットもなければ、
家具家電もありません。(エアコンは有り)
最近、ようやくBSアンテナが付けられたよw
74名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:03:04 ID:SyLmGXZ10

  藤原のりかがCMやっていたやつ?
75名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:03:24 ID:1MKwPXIg0
なんでもいいから、さっさと引っ越して住みたいっていう需要はあるんだから、
どうでもいいから、さっさとやって欲しい。
俺はレオパレス、重宝してるんだが。
76名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:03:28 ID:qfCmcSv40
>>74
そうだよ。
77名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:04:14 ID:WgbRuoqU0
>>70
「上手な断り方」のHPがあったな。
管理人の一部はヤクザみたいなものだと思った。
こっちもヤクザで対抗しないとってな。
78名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:04:17 ID:+hPrhBvS0
>>32 おい、おい(^o^) それはサービ(ry
79名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:05:23 ID:3faD/Xrp0
うちのかぁちゃんが、アパート経営してんだけど、近くに
レオパレスできた。って危機感抱いてた。そんで、今まで以上に経営と管理
がんばってやってたよ。いちおう全戸うまって喜んでたが…
レオパレスってこんなに評判悪いとこだったんだなwww
80名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:05:52 ID:+l5EruBr0
レオネットは最強回線だぞ。

絶対になにがあろうが逮捕されない無敵の回線。
なんせ、日本でIPアドレスを10個だけで数万人に使いまわしてるから
何時何分に掲示板に書き込みしたIPアドレスは●●です!
と分かったところで、 そのIPアドレスは日本中に数千人いるから
特定不可能。

ペンタゴンを脅迫しても捕まらない最強回線。
81名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:06:04 ID:xaLKcrdiO
やむを得ない理由でレオパで賃貸中…
半年たったらはやく出たいけど、退去時の請求がこえーよ
(つд`)
82名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:06:59 ID:g1Q2xwAU0
名古屋に住んでいる俺は仲介業者にニッショー利用できるから助かる。
83名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:07:36 ID:2FW0FJDqO
CMでシステム料とか言ってたっけ、のりか
84名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:07:40 ID:HPV4EyUH0

紀香サソに
システム料
85名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:07:45 ID:bD1cT2PC0
やっとか
ドンドン報道してくれ
86名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:09:20 ID:A52Dtjwv0
騙して儲けようとする会社ばかりだな
87名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:10:18 ID:5OnfpfLN0
>>54
あなた騙されてますよ。
それならうまくやれば金が返ってくるレベル。
88名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:11:37 ID:l7ayn/+60
TVでCMうつ企業はほとんど悪徳企業
89名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:11:41 ID:+l5EruBr0
払わなければいいだろ。
文句言うなら裁判でも勝手におこせよ。

裁判で最高裁が判決だそうが、払う義務はないがな。
90名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:11:47 ID:IEVANVrv0
レオパレスで借りようと思ってたけど、第2のNOVAになりそうなので辞めました。
91名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:13:03 ID:q4uHMRBL0
木造アパートだろ
92名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:14:08 ID:AwZKvl5g0
長期出張の単身リーマンも意外と多いんだぜ。
3年で5物件ほど渡り歩いたぜ。もう住みたくないぜ。
93名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:14:34 ID:xaLKcrdiO
>>90第二のノバになったら踏み倒せないかな。
94名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:15:05 ID:P+n6Vk0H0
たしかレオパルド(違)って入居時にクレカつくらされるんじゃなかったっけ?

不動産屋のご自由におどり下さい的な小冊子のレオパルドの物件のページには
小さい文字でなにやらいろいろ書いてあったので
避けたほうがいいということは分かった。
95名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:15:09 ID:qT+6F5ZJ0
レオパレスは悪くないと思うがね・・・


ただ、説明不足なのは否めない。
96名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:15:49 ID:i3c7zlVe0
大学出たての頃の社宅がレオパの一階だったが
ありゃひどかった。大道具のセットみたいなもんだ。
97名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:17:05 ID:1abidRo30
同期の同僚が住んでたっけ。
堤防沿いで最寄り駅から徒歩30分。裏が墓地、隣がポンプ場、向かいが運送屋だった。
98名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:17:09 ID:hogRE0B80
それほど悪質でもない
広範囲に物件契約してるから手っ取り早い
学生や外国人の隣に住みたくない人ならお勧め
まあ賃貸高いから1年半住めば礼金分は消えるがw
99名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:17:18 ID:MOKVsUV10
NOVA、グッドウィルと来たから次はレオパ(ry
100名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:17:32 ID:3WoGyzcJ0
http://www.auction.co.jp/mem2/item/mem_itm_item.asp?LOT=725039
【ロリ顔なのに爆乳!】 LUCY C 画像集 【CD-R】
101名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:19:20 ID:XxEVz1zRO
こんだけ悪評でも借りるひと絶えないのは、
やはり最初の敷礼がほかの物件だとかなりまとまった額要求されるからだよ
敷金はともかく、礼金はなくせよ
102名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:19:21 ID:5UYZPsFr0
>>26
さらにkwsk
103名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:20:00 ID:l/xTFyHf0
俺は出るとき請求されなかったな。
一年しかいなかったからだろうか。
タバコ吸うし、ぶっちゃけちょっと壁紙汚れてたんだけどw
電話したら「指定の日にかぎかけて鍵をポストに入れて出て行っておk」って言われた。
部屋のチェックしないのかね?当人の居ないところでチェックするつもりなんだろうか。

兎角クソパレスは利用者の程度も低い。
真夜中に「●●さんいるー?お金返してくださいよーいるんでしょー?居留守使うならガラス割りますよー?」
って声が聞こえてしばらくしたらガシャーンと。。。俺の2つとなりの部屋だった。
俺の(他の人のにも)チャリのカゴにはゴミ捨てられてるし。。。
そのことを支社に電話して「注意喚起の張り紙とかしてくれませんか?」とお願いしたら断られた。
人の自転車にゴミ捨てるようなマナーの無い人が実際に居るって言うのに放置する会社なんだって確信に至ったね。

昔レオパの本スレで聞いたら「借金抱えてる人とか、社会的にオカシイ人でも借りれるからレオパレス」なんだそうだ。
当時学生で社会のしの字も知らなかったとはいえ、今になって考えると怖いな。
104名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:20:02 ID:h4kr8P4k0
NPOもたまにはいいことするな
105名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:20:20 ID:4UVhrwhp0
屁の音が聞こえるんだったっけ
106アニ‐:2008/02/02(土) 02:21:15 ID:KQN9mSXN0
問題の入会金をあちこち触れ回ってたら、いつの間にかCMで「入会金も
不要」と言い出した
レオパ社員に聞いたら「なに、家賃上げてるから」ということだそう
107名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:22:17 ID:8kNgxb5I0
レオパレスの部屋に引き込まれてるレオネットはひどいよ
内部でプライベートIPアドレスを使ってるから、レオネットから
アタックを仕掛けられた場合ゲートウェイのアドレスしか分からん
しかも連絡しても何も対応しないから、接続できないユーザーが大量に出るのを覚悟で
レオネットまるごと遮断するしかなくなる

いいかげんにしやがれレオパレス!
108名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:22:20 ID:1a/AOl/P0
>>103
レオパレスはただの不動産屋で管理自体は大家がやってるからな
大家さんがいい人だったんだろう
109名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:22:39 ID:jtWUYb3P0
今更って感じなんだが・・
説明読めば、体よく敷金礼金を強制的に徴収するシステムって
分かったし、部屋探すときは絶対にレオパレスは外してる。
家賃も高い。会員システムのランク付けも(上にランクするほどいい部屋が
あてがわれる)まだやってんのかね。
110名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:24:20 ID:/XB7GvQR0
陣内はシステム料いくら払ったんだ?
111名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:25:02 ID:IEVANVrv0
>>105
セクロスの声が聞こえてくるから、もらいオナニーが出来る
112名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:33:48 ID:L6W0/uiEO
説明うければ理解できる。
しかし敷金礼金ゼロの広告は不当だ。
確実に言える事は長期出張のホテル代わりには有利だが住むには一般的なアパートより高くつくということ。
113名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:37:24 ID:xvlvetWz0
退去するときにいくら取られるか不安だって言ってるおまいら。
退去する前に、国土交通省から出ている「賃貸物件における退去時のガイドライン」をよく勉強しとけ。
必ず役に立つ!
ちなみに7年以上住んでれば、壁紙とか備え付けの物品などの不具合などは、「経年劣化」として1割以上の請求してきたら
逆に管理会社を訴えることもできるぞ。!
ちなみにこの方法は、レオパレスだけでなく、すべての賃貸物件において言える事だ。
知り合いに不動産関係者がいるなら、よく聞いておけ。
連中は、借り主がここまで知識あると思ってないから、適当に言う奴が業界には多い。
諸君の健闘を祈る!

そのためには、壁紙の値段相場、家電の使用耐久年数において故障等で請求できるかどうかとか
裁判起こした場合の裁判の形式(確か簡単に出来て費用の安いやり方がある)や弁護士への相談など
事前に調べて準備を怠るな。大概のケースで、こっちが勝てる!(去年まで管理会社に勤めてたから、このぐらいはわかる)
どんなにわからなくても、7年以上住んでたら、正当な請求上限は1割まで!
あとは部屋の使い方によって、うまく組み合わせろ。
114名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:38:41 ID:lz89aB1I0
レオパレスは貧困ビジネスで有名な会員制賃貸
システム料金は偽装入会金じゃないのか?
115名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:41:15 ID:Q0gyze2u0
レオネットもひどすぎる
116名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:41:23 ID:ayBRrUmW0
>>113
何の一割よ。家賃?
117名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:47:53 ID:KAeS6O9y0
× 隣の部屋の音が聞こえる
〇 隣の隣の部屋の音が聞こえる
118名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:48:46 ID:xvlvetWz0
>116
退去時に管理会社は使用チェックを本人立ち会いでやるのが基本だが、
その際の「1割」というのは、やれ、たばこの煙や何かをこぼしてシミになったから
壁紙交換だとか網戸が破れてるからどうとかを
本人の過失でそうなったかどうかを聞き取りしながら修理費割合を部屋の使用期間と絡めながら
算出するわけだ。
家賃が一割かどうかではない。

119名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:50:49 ID:5BxyAJKF0
>>116
壁紙とかの設備費用でしょ。
減価償却分まで払う必要ないから。
120名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:51:00 ID:ayBRrUmW0
>>118
ああ、修繕費用の一割ってことか
121名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:51:24 ID:CjTr/r/dO
>>105
仕事の都合で2週間使ったことがあるんだが、
隣の部屋の人のため息が聞こえたときはさすがにびっくりした
122名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:51:37 ID:qIXjiqNt0

このスレにはレオパレスの社員が紛れ込んでる気がするwwwww


123名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:53:32 ID:FACOQ+jk0
藤原糊化が付いてるのはガチ
124名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:56:15 ID:op49tIrrO
夢中で頑張る消費者団体にもエールを下さい!
125名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:57:29 ID:twX9P8C/0
レオパレスのある物件に住んでる俺がきましたけどなにか?
126名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:57:46 ID:HTqPd5zuO
雑誌のページをめくる音が聞こえる…
どんだけ壁薄いんだよwww
127名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:59:44 ID:87Kz6dXwO
俺の彼女、地方に実習に何度もいってその度に世話になった。
システムは明確なんだし、こいつらただのゆすりたかりでしかないだろ。
128名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:59:54 ID:Q0gyze2u0
本日もintel inside celeron D & LEO-NETという
地獄の環境で2ちゃん頑張ってます
129名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:13:15 ID:xvlvetWz0
ちなみにレオパレスの退去時における修繕費回収率は、業界でもかなり高いらしい。
あらかじめそれを見越して、最初からふんだくってるのか、
退去時に本人を立ち会わせず、適当に処理して言い値で払わせてるのか。
レオパレスにおいては、この二点が怪しい。
130名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:13:23 ID:UUlwMaxX0
>25
カスペル兄さんが吠えたぞ
131名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:21:35 ID:moZBmWKE0
レオパレス何度も部屋借りたことあるけど、引越し時にお金かからないというメリットだけで
地区ごとをA-Dのようにランクわけして入会金のように徴収するみたい
敷金礼金0とか家具家電つきとかほんとごく一部すぎ。
よくある最大80%オフとかうたって集客増やして
お店で80%オフどれ?ってきくとこのワゴン内だけですってしょぼい商品を何個かみせるような商売
132名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:25:22 ID:w08REwy40
レオパレスを近所で建ててたから建築工程をずっと見てたけど
あまりにも簡単で安っぽいペラペラな作りにびっくりしたわ。
普通の一戸建てより弱そう。
家賃も言うほど安くないよね?
133名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:30:19 ID:WBdnqTOWO
記念カギョウ
134名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:31:05 ID:idTFRQWh0
これから人口が減ってくれば
力関係が逆転して世の中変わってくるはず
135名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:32:30 ID:0mkUR2YO0
物置き小屋を積み重ねたみたいなアパートだよね
136名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:33:12 ID:6UlOZzay0
> オカシイ人でも借りれるからレオパレス

ん?どうゆう意味
137名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:33:17 ID:DAGATXcwO
>>132
連帯保証人ナシ、敷金礼金ナシに釣られて住みたがる奴ら=ドキュソ

こんな奴らが集まってていつ犯罪が起きてもおかしくない。
だからわざと壁薄くしたんだと思ってた。
叫び声がわかりやすいように。
デリヘル呼んだらバレバレだし。

レオが殺害場所になった事件が最低3件はあったはず。
138名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:33:35 ID:8F6lxSam0
システム料より悪質なのが

一万円もする抗菌スプレー代。
一回撒布するだけでこの値段。何の効果があるのか意味不明。
しかも断れない。
139名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:34:20 ID:qBm5K+3J0
こんな悪質な会社にだまされないようにしないとな。
前の会社でとり引き合ったが、退去しても錠前ローテーションで使い回ししてるから何がおきても不思議じゃない。
気をつけろ。
140名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:34:27 ID:Wj2cGg0R0
レオネットなんか使わずに、普通にADSL引けばいいじゃん
141名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:35:26 ID:6UlOZzay0
>>139
鍵は同じマンションとかで使いまわすのは普通じゃないか
交換もしないってことならコエーけど
142名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:37:39 ID:6gh3PKLaO
2ちゃんのレオパスレを見たら借りる気失せるはずw
143名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:39:44 ID:we2+zQTb0
レオパレスでwinny使う場合はport0でしか使えない
144名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:41:06 ID:n3gh1MunO
敷金礼金ゼロって言って無かったら、問題ないシステム

まぁ、3ヶ月くらい滞在したいなら良いサービスだと思うよ

半年とか一年住むなら、普通に借りた方が安いと思う

まぁ、賃貸契約できないからって人も多そうだけどね
145名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:46:50 ID:p7BLMzC3O
みんな神経質すぎるんだよ
俺も住んでたけど上のカップルのセックルが毎回聞けるし最高だぞ?
駐車場の車のエンジン音を窓越し1メートルで聞かされるから毎朝6時に起こされるけど慣れるし
夜中に時々どこかのいびきが振動でつたわってくるのと
時々工事作業員とかが許可もなく部屋に入って作業しているけど絶対金も取らないし興味半分で女の子の寝姿とか見られてないと信じてるし
ゴミをろうかに置いておくと掃除業者にもっていかれる不気味さくらい
隣に男女が遊びにくると笑い声や話声が聞こえてにぎやかだし
2階の女の子の電話の会話が聞こえる程度だし
トイレ流した配水管の音が聞こえるくらいオナラとか聞こえないし大丈夫だよ
あとは快適 住めば都だよ
146名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:46:55 ID:KfBzcjBv0
オレパなんか住むもんじゃない
147名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:48:56 ID:dIUa52zh0
肉便器糊化うざい
肉便器糊化氏ね
148名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:51:14 ID:DgeDV9oXO
>>145
壁叩きたくならないの?
149名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:52:10 ID:5EVdcnGf0
NPO法人「消費者支援機構関西」(大阪市)ガンガレ!
150名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:57:12 ID:eVVvQiEV0

レオパに限らないんだけど
毎月の家賃の中にリフォーム代金の積み立て分が含まれてるのよ
金額の設定や部屋の広さなどによっても変わるからなんともいえんが、
概ね5年も住めば壁紙の張替えやらハウスクリーニングやら消毒やらの費用は積み立て終わってるはずなんだよ
だから上のほうで11年も住んでるからって心配してる人がいるけど、逆なんだよね
長年住んで積み立て杉てるからちょっと返してくれよ!っていうくらいが本当の話
(大家に返す義務はないから言っても無駄だけど)
逆に短期で出て行かれて壁なんかがヤニとかで汚されると大家にとっては最悪で、
リフォームはしないと次の客に貸せないし、でも積み立てはできてない
そういうケースではリフォーム代を請求せざるを得ないということになる
151名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:57:28 ID:p7BLMzC3O
>>148
いや何度も足で天井蹴りあげたよ
あと隣がうるさいときはこっちも対抗してテレビをでかい音で壁ぎわで鳴らした
みんな引っ越していったよ
152名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:57:51 ID:1KkcmId70
まあ今のシステム利用料家賃1ヶ月ならまだナシなほうだよ。
以前は入会金と称して10万円前後の金取ってたんだから。
実質の礼金。

あと年会費ってのが毎年23100円とられるがこれが実質の更新料。

退出時には清掃料として必ず金取られる。
普通の賃貸なら原状回復費は家賃に含まれているのに。

費用名目が違うだけで実態は普通の賃貸と変わらん。
153名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:00:17 ID:6UlOZzay0
>>151
本人外出の目覚まし止めるの忘れるやついるけど
アレ迷惑だよな
154名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:02:53 ID:5zTW3Jxd0
レオパレスは出る時にものすごい金を取られると聞いたが。
155名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:04:20 ID:ukzrZeu+0
明朗会計にしろってことだな
派遣の装備費といい隠し費用が多すぎ
156名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:06:30 ID:Z57CjXivO
レオパレスのCM嘘ばっか(笑)
157名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:11:49 ID:rAInqUElO
一晩、紀香が泊まりに来てくれたら問題なしW
158名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:12:33 ID:Zc3hXfu50
レオパレスみたいな悪徳会社が営業を続けていけるのは
自民党みたいな腐った奴らが政権をとっているからなんだろうな(´・ω・`)
159名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:17:57 ID:kgnLpnY00
で、レオパレスに入居して退去するまで
結局いくらかかるの?
160名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:22:42 ID:fa2HrH4hO
昔部屋探しで見たが、あまりに詐欺丸出しで呆れて存在すら忘れてたわ
161名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:28:14 ID:cC+kmDQ20
このスレを見ると遠くないうちに消える会社だというのが予想できる
162名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:30:13 ID:YRL+Ty2I0
こいつらは訴えて消費者の代わりに賠償金下さいって子とか
163名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:30:52 ID:POwQa6400
レオパレス、こんな詐欺的商売だったのか……
CMの歌からしてもう怪しさ爆発だったけど
164名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:31:28 ID:69RfFtJ6O
1ヶ月30万くらい
165名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:32:04 ID:IqsqAvG40
>>161
普通の不動産屋も同レベルかもっとアコギだからここまで伸びてきた会社じゃないの?
166名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:34:15 ID:wH6IUY7i0
レオパレスってミヤマだろ?
今のグッドウィルとよく似た体質。
トップ、社員…
167名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:34:54 ID:PjfDUqEMO
夢中でぇー頑張る君へー♪
168名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:35:13 ID:5zTW3Jxd0
大学と長期派遣が主な需要だよな。
169名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:36:42 ID:uzpxq5PWP BE:204946324-2BP(77)
マンスリー&ウィークリィは賃料高過ぎ。
短期間でボッタくろうという魂胆がまる見えだ。
170名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:36:52 ID:FSol0fs40
ここの物件って一目でわかるよな。 グレーと茶色?のヨコシマ模様。

しかも、大きさの割にドアがついてる数が異様に多くてワロタ。

壁薄いの確実
171名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:39:35 ID:PYUC0DSu0
土地持っている人間に5000万でレオパレスを立てませんか、7割入居率があれば月50万入りますよ、
管理は全部こちらがやりますって商売だからリスクがほとんどなくて潰れにくい会社だよ。
172名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:41:31 ID:FSol0fs40
ムチューで〜頑張るキミぃ〜からシステム料を〜♪


って、今は家賃一ヶ月無料キャンペーンやってるから、実際は貰ってないと
同義?
173名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:43:12 ID:1KkcmId70
以前は同ランクなら全国どこでも住み替え無料だったのに
今は同一県内で31500円なんだねwwwwwww
著しく劣化しとるワロタ
174名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:43:46 ID:FSol0fs40
なんか最近はTVCMバンバンやってる所=悪徳企業ってのが
板についてきたな。

パチンコサラ金、ノバにアビバ、グッドウィルにココか。

CM打てるだけ胡散臭いわけだ。
175名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:45:59 ID:v0aoM+xV0
↓夢中で頑張る君にエール
176名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:46:05 ID:GyFhYDFT0
むちゅ〜でぇ、がんばるきみに〜にぃ、えぇ〜るぅうぉ〜
駅前で延々と同じフレーズばかり流してるんでいい加減とめてください
177名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:48:03 ID:P5wcAiIi0
昔レオパに何度か世話になったことあるけど
会社の出張だったので、金が悪徳だなんて知らなかった

居住環境が最悪なのはみなさんの書き込みのとおり
178名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:49:32 ID:zaeTAbdE0
システムを活用できる人間しか住んじゃダメだお
179名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:50:00 ID:5u1dxzZF0
ミニミニも同じようなことやってるな
180名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:50:38 ID:FSol0fs40
先月退去したけど、最後の2ヶ月家賃滞納してそのまま明け渡した。

敷金2ヶ月取られただけであと一ヶ月も踏み倒して出られた。

エアコンも壊れちゃったし、ユニットバスもサビで穴空いたし、
換気扇もぶっ壊れたし、ガラスも温度差からか2枚ヒビはいってた。

退去時にまともに修繕費払ったらいくら取られてたか。

181名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:51:33 ID:KIBDn343O
ブラック企業
182名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:54:10 ID:VHunwGgGO
>>154
正解
長ければ長いほど高く入居期間で変わる。
183名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:54:38 ID:9sF8/YlBO
昔、レオパレス住人同士のパーティーみたいのが無かった?
レオパレス本社かなんかが会場を借りて、レオパレス住人同士の合コンみたいの
184名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:55:54 ID:e8RRVwPL0
レオパレスは隣の住人がティッシュを抜いた音さえ聞こえるってマジですか?
185名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:55:54 ID:v81aUObm0
回転良くするためにわざと壁薄くしてるんだろ?
あんなCMみたいに部屋で踊られた日にゃ床抜け落ちるって。
186名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:56:51 ID:/2grVj2f0 BE:1728802679-2BP(3450)
レオの1ヶ月分なんか微々たるもんやん (=゚ω゚)ノ 
それより京都の糞家主どものバカ高い香辛料に意見してやれ>チンポ法人
187名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:57:08 ID:xm4g/pmU0
カード作らされてるんじゃなかったっけ?
カード会社との家賃回収代行手数料を、
システム費名目で借主からとってるんじゃないの?
188名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:57:19 ID:IHtH6rkg0
.>171
実際はもっと高い値段で建てさせて月々の支払いを高くするという方法で
税金を安くしているので、かなりおいしいのも事実。
189名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:59:55 ID:1hyDiOG6O
昔、嫁が寝たあと
リビングで必死こいてオナってたら
後ろから『夢中で〜頑張るキミに〜エールを〜』
って嫁から歌われた俺死ね
190名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:01:50 ID:G3aImyXj0
♪〜夢中でかきこむ君に〜エール〜を〜♪
191名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:06:31 ID:svJq7gDwP
>>174
それなんてア○コ?
192名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:08:19 ID:RH73lVQNO
レオパの入居者は犯罪者の集まり
193名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:13:13 ID:LhwF2IRr0
>>189
殴られないだけ、やさしい嫁だと思うが
194名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:13:23 ID:p7BLMzC3O
>>153
目覚ましはありえるかもね俺は窓外すぐの車のエンジンスタート音がつらかった
慣れるのに2年かかった
>>184
さすがにティッシュは聞こえないってww
でもイクときはわかるよ  うっとかいうし
挿入したときもわかる 女の声が大きくなるから  
あと聞こえるのはギシギシ音と終わったあとロフトから降りてトイレいく音くらい      
さすがにうんこぶりぶりは聞こえないよ
 あんな生中継きけるなんて風俗料金考えたら家賃なんて安いもんだよww
195名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:14:38 ID:v0aoM+xV0
隣の部屋の携帯バイブ音で目覚める朝
196名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:20:18 ID:o1Ihpy1S0
>>195
オカマの髭剃りの音だろw
197名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:23:02 ID:dnnzwWV00
最初は「悪慣習を排除して安心して利用できる賃貸を作ろう」って志しで始めたんだろうかね
198名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:29:45 ID:4U4wByJP0
>>197
悪徳業者は初心から騙し取る気満々だろ。
むしろその美しいタテマエは後からとってつけるだけ。

賃貸仲介業者も、大手は最低だからな。
199名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:33:39 ID:tXpQbRkC0
>>189
『夢中で〜頑張るキミに〜エリエールを〜』
200名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:38:42 ID:+/M1+HdF0
紀香がついてこないです、ってJAROに訴えた奴居るか?w
あ、訴えられたから話題性だけ提供してCM終了ですか。キタネ。
201名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:39:13 ID:5b83YXO3O
派遣社員の高級寮だな
202名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:42:01 ID:djy3w24UO
>>189
余りに笑いすぎて一気に目が醒めちまったwww
203名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:49:30 ID:Eo7wMikE0
賃貸借りるなら契約時の見積もり、更新料の見積もりをちゃんと「総額」で出させろ
細かい項目なんてほとんど無意味だからな
そんでカギの交換費用とか必ず取られると思うが、
交換しないふざけた不動産屋もある
あと消毒費も消毒なんてしてない可能性がある
この辺りは契約前に十分牽制しとくことをおすすめする
ってか、本当に不動産屋選びは慎重にやらないと酷い目にあうぞ
204名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:05:35 ID:OGgVHN4XO
となりの部屋からページをめくる音がする…
本読んでる
205名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:06:06 ID:+/M1+HdF0
鍵交換も消毒も目視は重要だわな。
「見せて」とか言うと、イヤそうな顔する。おもしれーw
206名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:06:45 ID:xulkbX3f0
レオパレスは他人の土地に他人の金で建てさせた建物で商売してる
だから経費は営業とかの人件費だけ
207名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:08:07 ID:DX+HPtcr0
>>204
そんなんまで聞こえるのかよ!
208名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:09:40 ID:+iOm80nU0
レオパレスはかなり評判悪いねぇ。壁材が終わってんのかね?
電話はおろか、屁も安心してこけないとか
209名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:15:28 ID:lQ7EI+WaO
隣の部屋のギシアンがうるさくて眠れなかった
210名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:16:04 ID:19CkfjLm0
レオパレス、物件乱立状態。

これから、凄い事になるよ。 俺の所にも営業きたけど断った。

211名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:16:10 ID:vPG4nh3e0
>>206
建て方も自分の言い分通りなんだから、良い商売だ。

言うとおりにしちゃうだけで、自分で考える気のない土地持ちも悪い気がするなぁ。
維持費だけでも、みたいなつもりで逆に後でデカイ負債を抱えそうだ。
212名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:17:07 ID:dxCL6BaQ0
エイブルの話題は、なしか?
仲介手数料が半額。
そのかわり通常では考えられないような料金請求が待っている。
謎の高額のエアコン洗浄料。さらにとてつもない額の消毒料。
さらに物件によっては、なぜか高額の鍵変更料。
これらを出て行く人ではなく、入居する人がなぜか払わされる。
そして敷金がかえってこないというトラブルが多発。
213名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:18:01 ID:LkwewOCP0
自分が住んだところは、横壁はそんなひどくもなかったけど、上の階の音とかはマジでうるさかったな
夜寝るときは耳栓必須だったよ

あと、天井裏?の水漏れとか、ロフトの壁のひび割れとか、シャワーからお湯が出なくなったりと散々だった
あとテレビの画像が一週間くらい乱れたりとかねw

それらの苦情を全てまとめて本社と近場の管理センターに送ったら、翌日すぐに修繕に来てくれた
ついでに、退去時の確認とかそういうわずらわしいの全てパスしてもらったw
214元賃貸専門不動産営業:2008/02/02(土) 06:18:51 ID:xuT/41cMO
鍵交換
→交換費はとる(2万円ぐらい)が、基本的に替えない。
バレそうな場合(立合いたいとか)
空き部屋やストックから違う鍵を持ってきて交換(鍵自体は金属研磨剤で磨く)

消毒
→部屋の規模によるが、3坪で1万円ぐらい
バルサンを炊いて、漂白剤を霧吹きするだけ。これがおいしい。
215名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:18:55 ID:wce1wcZ30
しかし転職には便利だよな
仕事に慣れてきたら引っ越せばいいし
216名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:19:15 ID:0St+nBk30
ロマンサービス(笑)、抗菌施工代(笑)、システム料金(笑)、環境維持費(笑)、
単身パックおまかせセット(笑)・・・
217名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:20:46 ID:qW4UasMp0
『共済事業資金49億円、レオパレス社長が私的流用』(2006年5月17日 日本経済新聞 朝刊 39面)

アパート賃貸大手のレオパレス21は16日、月決めマンションの入居者向けに家具などの破損を補償する共済事業の資金約49億円を深山祐助社長(60)が
私的流用していたなどとして、過去5期分の決算短信を修正すると発表した。

同日予定していた2006年3月期決算発表を31日に延期。社内処分を検討中だが、今後の対応策や新人事体制は決算と同時に公表する。
修正するのは01年3月期―05年3月期までの決算短信。01年1月から深山社長の指示で、共済事業の手数料収入をレオパレス本体と分離して処理し、収益に計上していなかった。


"創業者の深山社長は、積み立てられた資金のうち約48億6500万円を、不動産投資や知人の会社の運転資金として有利子で貸し付けるなど、独断で運用していた"
http://news.livedoor.com/article/detail/2027373/

     ヽ       j   .す
  胡.   ゙,      l.    ご
  散    !      ',     く
  臭    ',        ',    :
  い    ト-、,,_    l
  で    !   `ヽ、 ヽ、    _
  す    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
218名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:20:52 ID:YrJOY8XQ0
>>212
詳しく
219名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:23:22 ID:6wOfL3uy0
>>25
さんくす
220名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:23:57 ID:wpg89IVr0
>>4 おまいは吉兆のばあさんか
221名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:33:08 ID:iBNIcVoJ0
適時開示速報

* 08/2/1 15:00 平成20年3月期 第3四半期財務・業績の概況
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/181/2008/22010ac/22010ac0.pdf

レオパレスの経営状態は極めて健全で、倒産のおそれは微塵もないね。
ただサラリーマンとして働くにはブラックだそうだが。
やっぱ新規技術の開拓余地の少ない、賃貸という分野だから
血反吐吐く営業の連続になるんだろうなぁ。オソロシイ・・・

しかし株価爆下げでワラタ、何が原因なんだ。
222名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:35:54 ID:l5HiXFkB0
俺はここのマンスリーを借りてたが、
システム料なんかなかったような・・・

いつからだ?
223名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:36:09 ID:tgkh1BI10
いま借りてるアパート、親が保証人なんだが、いいかげんくたばりそうな年なんで保証人無しのうたい文句にひかれてたんだけど、
レオパって駄目なんか・・・
天涯孤独者ってどうやってアパート借りてんの?
参考プリーズ
224名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:39:31 ID:l5HiXFkB0
>>223
あそこは、あくまで一時的な仮住まいだよ。
半年以上いるなら、完全に損になる。

今は、保証人になってくれる会社があったはず。
225名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:40:06 ID:udLEDpf5O
保証人制度料か、保険料と考えりゃあ。
226名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:43:04 ID:GElyMGFN0
むしろ今時は逆に保証人が立てられないだろ
保証代行とかいうのと契約させられる
確実な保証人がいても、ちょっと割引になるだけで
保証代行と契約させられる
227名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:43:31 ID:v1QsaqkD0
>>223
敷金多めに入れてる。
228名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:45:09 ID:RR9Aou6+O
>>204
オレの部屋の隣は、チュパチュパと妙な音が聞こえたり、女の悲鳴や男の雄叫びが聞こえる。
…多分、湖があってターザンのいるジャングルなんだと思う。
229名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:46:23 ID:y1pcYjd3O
エイ○ルの保証人代行も詐欺
2301000レスを目指す男:2008/02/02(土) 06:47:31 ID:tJuAoNn20
なんか、わけのわからない名目で金取ることが日本に蔓延してるようだ。
一人からは小額でも、みんなから取れば莫大な利益になる。
たとえば、日本人全員が全員に一円だけ出せばみんな楽しく暮らせることになる。
231名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:48:10 ID:+rdVGoin0
そもそも敷金礼金止めたらどうよ?
232名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:49:29 ID:/ivMUP9f0
システム手数料てw ヤフオクかよ
233名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:49:51 ID:v1QsaqkD0
>>230
>日本人全員が全員に一円だけ出せばみんな楽しく暮らせることになる。
違うだろ?
「日本人全員が一人に一円だけ出せば」だろ。
あなたの言うとおりだと、みんなから1円貰って1億2千万ほど手にした後
1億2千万人ほどに1円ずつ配って、手元に1円も残らないのだが。
234名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:49:58 ID:WqcTYOqRO
自動車教習所もあやしいだろ
235名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:50:01 ID:iBNIcVoJ0
>>230
お前、ニコニコ動画見るか?

ニコニコ動画の時報はウザイウザイと言われても
誰も、ニコニコ動画視聴を時報を理由に止めることはないだろ。
それと同じで、こすい方法は極めて有効。
236名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:50:38 ID:l5HiXFkB0
>>228
吹いたww

>>230
価格転嫁が難しいのに
原材料高が続いているからな。

237名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:52:19 ID:+rdVGoin0
>>230
あれだな、「日本人全員から一円もらってギネスに載る挑戦してます!!」とかやるといいかと思う。
238名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:01:09 ID:04etKOBoO
>>174 YES ●●クリニック系の工事業界も。
239名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:08:21 ID:IpHDfMFW0
保証人代行に、敷金礼金、更新料、その他諸々の経費……

家賃以外にこんなにゴテゴテと余計な金が付く国は他にないぞ。
日本は住居料が高杉。
240名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:21:15 ID:Mdx+HTFO0
>>34
あと、出て行くときに居住年数に応じたクリーニング代をいただきますんで^^
241名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:22:37 ID:eW+htT+S0
>「敷金・礼金不要」を掲げるが、家賃1カ月弱分の「システム料」を契約時に徴収。



  「レオパレス21」も、詐欺「データ装備費グッドウィル」のような極悪企業だったのですね。



「レオパレス21」は詐欺を平気で行いますね。
242名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:27:20 ID:k8kpkJbr0
>>241
レオパレスは道路予定地を狙って建てて立ち退き料をせしめるビジネスモデル。
似非右翼の事務所と同じです
243名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:27:50 ID:BaoElnZh0
ヒント:ヤクザ
ヒント:ヤクザ
ヒント:ヤクザ
ヒント:ヤクザ
ヒント:ヤクザ
ヒント:ヤクザ
ヒント:ヤクザ
ヒント:ヤクザ
ヒント:ヤクザ
ヒント:ヤクザ

244名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:29:09 ID:AJseRNSv0
CMを多く流してる企業はアヤしいと思っていれば間違いない。
245名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:32:14 ID:0St+nBk30
>>221
アパート建託は、リスクはすべてオーナーがかぶるシステムだから、
会社自体は超優良なんだよね。
246名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:32:36 ID:FkFcNZb/0
なんだこれ?すっかり騙される所だったわ
詐欺じゃん
247名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:37:55 ID:EeQk0CRi0
家賃不要









管理費月10万円
248名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:40:09 ID:maHTWKWk0
>>197 あー、それはつまり
ミートホープとかJTとかがいう「素材を厳選」(笑)も真に受けちゃう不治の病?
249名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:43:18 ID:Fh7vPE7DO
レオパレスだとP2P出来ないので論外。
250名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:43:58 ID:EI6+/3DE0
沖縄の場合、内装はともかく建物そのものはペラペラにはできない。
台風で倒壊でもされたらたまらんからな。大家もレオパレスも。
251名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:46:08 ID:GC/+zpL8O
何を今更〜て感じ

退去時に敷金礼金と同等額は現状回復、クリーニング等で払わされるよ
252名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:49:36 ID:zuY56aaDO
データ装備料
253名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:49:50 ID:Y7z8vUYv0
客観的にNOVAと同じような雰囲気がしますが、どうでしょうか?
254名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:56:12 ID:WWiAK1kiO
レオパ歴6年、住み替え15回
(内、パーウィークリー、パーマンス、月払いシステム、レオパ会員、でそれそれ借りた経験有)
のおいらが来ましたよ
255名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:56:32 ID:+Bws8O0SO
>>253
ノバのように、レオパレスも崩壊来ますかねぇ〜
256名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:58:30 ID:L1hY79/P0
公務員の俺はどこ転勤しても保証人無しで借りれる。
257名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:59:12 ID:KlR1i19T0
>>223
1年分まとめて家賃を払ってる
258名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:02:32 ID:iRuG0Ene0
>>256
管理会社によっては無理だよ。
259名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:06:48 ID:UrIKXZ/q0
現在レオパレス歴1年8ヶ月

マンスリー契約12ヶ月分の家賃を一括払いして、
最低でも来年の6月頭までは暮らすオレ様

さぁ!何でも聞いてくれ!!

例えばレオパレスにおける「12ヶ月分」とは
「365日」ではなく「360日」だ!

細かくボラれているぜ!!



 ( д )…
260名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:07:43 ID:DbrW9aR90
>>249
P2Pどころか夕方以降は普通にネットすらできないからな
あれで「高速光回線を無料で使い放題」って言い張ってるんだから恐ろしい
物件自体も周囲に比べたら割高だし、数ヶ月以上すむならここはやめたほうがいい
261名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:08:36 ID:+9UZJxdUO
友達がレオパレスの設計に居るんだけど、結構いい給料もらってたな。
別の友達はレオパレス建てる時に電気工事で入ってて、手伝いに行ったんだけど
造りのチープさと、仕事の雑さにビックリした。
安い金で職人使うから、造りも雑になるわな。
262名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:11:25 ID:nV7XnOvQ0
朝三暮四のお猿さんが居る限り、この手の料金体系はなくならないね。
つか、敷金礼金不要といわれようと、レオパレスの借りようと思わないだろう、フツー
263名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:14:05 ID:Ad/ppuTaO
>>254
どうなのさレオpは?
学生向けじゃないか?
264名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:15:42 ID:tgkh1BI10
レスサンクス
>>224
保証人になってくれる会社??

>>227
>>257
それは大家と直接交渉出来たからじゃないの?
不動産屋通すところでそんなん出来るん?
265名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:18:45 ID:fDzmpjTo0
レオパレスの建物って倉庫にコンテナボックスに毛が生えたようなもん
レオパレスの社員は例外なくDQN揃い
266名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:20:16 ID:m7rEXjUyO
グッド折口の再来か!

レオパレス崩壊歓迎w

267名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:23:55 ID:bdq5s1D4O
>259
誰も質問してくれない件について
268名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:24:13 ID:q1nf2LC+O
内定先なのに…
269名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:24:40 ID:4Twd2M4z0
契約時にレオネットの動画サービスが1万円も購入することになってて
1000円にしてもらった。1年近くたった今も1回もみたことない。
気をつけろ。
270名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:25:18 ID:v0E6Ac5u0
>>264
今時の不動産屋はたいていどっかの保証会社と提携してる
3万〜1月の家賃ってくらいの価格で保障会社が保証してくれるよ

ただし不動産屋に行ったら最初に保証人居ない件を言ったほうが良い
物件によっては保障会社じゃだめなのもあるから

ちなみに保証人協会でググってヒットするのは怪しいところなので
すなおに不動産屋に相談するべき
271名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:27:45 ID:/2zOo9K50
レオパレス21って壁が薄くて、隣や上下の部屋の音が丸聞こえらしい。
とても住めないって言って、僅か2〜3ヶ月で出て行った友達が何人もいる。
これから上京を考えている人、気を付けた方がいいよ。
272名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:28:21 ID:XBYf7XPkO
これが有名なレオレオ詐欺
273名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:28:38 ID:ehhXYZPeO
>>223
UR(旧都市公団)なら保証人不要&更新料無なんだぜ。俺も父親が亡くなったらURに引っ越そうと考えている。
レオパって退去する時莫大な金を請求されるんだろ?
274名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:30:30 ID:4Twd2M4z0
>>271
住人だけど、まるぎこえらしい、じゃなくてまるぎこえ。
自分の家の部屋の感覚。
つか、隣のヤツが遅く帰ってくると音で目が覚める。
別にヤツも異常な騒音だしてるわけではないんだが、何してるか全部わかる。
275名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:30:30 ID:21cBFXW/O
保証人やら仕事先やらなんやらって代行してくれる不動産会社あるよね。

こないだ部屋を初めて借りに行ったけど、金さえ払えばどこも借りれる事実にびっくりしたわ
276名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:34:59 ID:oOn3tMp80
>>259
なんでそうなるの ?

詐欺だね、それ。

>>269
うわ。
277名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:39:27 ID:K6eVgWWY0
3年住んでいて3月で退去するのだが、不安になってきた
278>>40:2008/02/02(土) 08:44:29 ID:K5GO2xhRO
>>274
日本の“長屋”文化を継承してるんだよw
隣人の生活音も、一人暮らしを10年以上してると妙に安心出来るよ!
279名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:44:34 ID:YZI9u9G5O
レオパは保証人不要だから、ろくでもない人間の巣窟。
貧乏ヤクザがバカな女を囲っておくための施設だと思う。
280名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:53:39 ID:LkwewOCP0
>>278
長屋とはいいたとえだなw
281名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:59:40 ID:SezX4apCO
友人の部屋へ行った時、ガスレンジが縦に二つ(手前と奥)に並ぶ作りには驚いた!
使いにくいだろ…常識的に考えて。
282名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:01:44 ID:UXqYN1dv0
郵便受け見ればそのアパートの状態がわかるけど
レオはだいたいゴミだらけになってるな
283名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:03:44 ID:djs8r6Xp0



それだけじゃない!

部屋を出る時には、壁紙がどうとか絨毯がどうとかで20万くらいとられた!




詐欺だ!!



284名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:06:40 ID:WtR74YV80
近所にレオが10年間借り切っているワンルームがあるのだが、水か風が多いな。
今の時期は引っ越し前後らしい学生かリーマン風が多い。
家賃が割高だから客層も限られてくるね。
285名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:13:05 ID:1xbADhRMO
以前利用していたレオパレスは、棟内に目覚まし時計が一個あれば全員同時に起きることができた。
286名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:13:07 ID:1RTnBddX0
>>212
確かに敷金うやむやのまま帰ってこなかったな。
でも退去のとき現況確認もせず請求されたクリーニング代が敷金の3倍以上、
丁重にお断りしたけど。
287名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:15:49 ID:s4++nj7r0
抱き合わせでやかんとか変な生活雑貨セット買わされたし。
自分で持ってるやつより質が悪いのに高い
288名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:16:53 ID:tK3yqCY+0
公営でもっと安く入れる住宅アパートつくりゃいいのにな。
289名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:20:01 ID:nV7XnOvQ0
>>283
それは入居するときに大家、管理人立会いの下、部屋の検証をしなかったからだよ。
なにかキズがあったらデジ写で証拠を残しておくべし。
検証結果はデジ写を添えて文書として残し、大家、管理人、借家人のハンコをついてその文書に同意させないと。
290名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:20:37 ID:Q0gyze2u0
クローゼットを閉めたときの『バタン』っていう音で
ビックリするときがよくある
あとケータイのバイブ音は普通に聞こえる
電話の話声も、
Hのピストン運動の振動(わずかだが)や女のあえぎ声
電子レンジの効果音(わずか)
足音も響いてとてもじゃないが
集中して勉強などできない
夜寝ていても隣の生活音で目が覚めるときもあるし
これから一人暮らしする学生さんたちは良く考えたほうがいい
LEO-NETも糞回線
家具家電なんて今じゃ安いんだしレオパレスという選択肢は避けるべき
291名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:25:06 ID:1RTnBddX0
家賃7万5千円
礼金1ヶ月
敷金1ヶ月
保証金50万円
保証人代行会社への登録1か月分(親と兄も保証人なのだが・・・)
火災保険料 数千円?

大阪の普通のマンションに引っ越したとき、入居時にかかる金があまりに高くて驚いたんだが
こちらの相場でもレオパレスは高い方に入るんだろうか。
次に大阪に来ることがあったらレオパレスにしとこうとか思ってたんだが。
バカ高い保証金制度ってなんなんだよ・・・しかも全額返ってこないし・・・
保証人も二人立てたのに足りないとか言われるし。
関東中心に何度も引っ越してるけど、こんなボッタクリシステム始めてだ。
292名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:25:17 ID:l5HiXFkB0
>>286
それ本当?
俺の時は、そういうのはタダで貸してくれたが・・・
ほかにも俄には信じられない話ばっか。

もっとも俺が借りてたのは10年近く前になるがw
場所は池袋から少し北。

こりゃ絶対に借りちゃダメだなw
293名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:26:54 ID:nV7XnOvQ0
>>290
それは工夫が足りないよ。
以前レオパレスでいかに快適に暮らすか?という議論があった。
結論はその棟で一番のDQNになって他の住人を追い出し、一人で占拠するというものだった。
AV機器の音量は常時最大、深夜に風呂、洗濯をする、早朝から掃除機をガリガり使う、
といった手法で回りの人間を追い出す。
294名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:27:15 ID:79ERicw2O
しかも、年会費とかなんとか言ってまた金取られるんじゃなかったけ?
借りようとして『あ、普通の賃貸とたいして額かわらん』と思いやめた気がする。
記憶違いだったらスマソ
295名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:29:25 ID:1RTnBddX0
>>292
貸してくれる?
洗濯機と勘違いしたか?
クリーニング代って、退去後の部屋の清掃代のことね。

あとレオパじゃなくてエイブルの話へのレスね。
296名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:30:18 ID:2NlSPcZp0
アパート持ってるんだがレオパからコンタクトがあった。
あれ建てると結構高いんだよな。かなりの利幅だろうな
297名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:31:14 ID:0St+nBk30
軽量鉄骨のプレハブだから、解体が楽なんですっ!
298名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:31:17 ID:4Twd2M4z0
この間、鍵が突然使えなくなって
出勤間際にかぎかけられないというアホ事態になり遅刻した。

ゴルァ電したら、たまに磁力が飛ぶんですよねハハハとか・・・・
鍵からして罠
299名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:32:28 ID:T405hQp60
> 同社は「敷金・礼金不要」を掲げるが、家賃1カ月弱分の「システム料」を契約時に徴収


ま、この程度のインチキはどこの会社でもやっているけどな。
300名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:33:13 ID:FcxSgesM0
家賃一ヶ月分のシステム料がかかるって実質的な敷金じゃん…
しかも退去時に返してくれないと思うから、けっこう悪質な気がする
301名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:36:07 ID:l5HiXFkB0
>>295
すまん。
>>292>>287宛だったorz

302名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:37:05 ID:R843rYRL0
テレビで宣伝してる企業でマトモな会社がほとんどなくなってきた。
これは大変な危機ではないだろうか。

詐欺の会社の比率が最高潮に達しつつあり、まともな会社まで(;¬_¬)ぁ ゃιぃと思われ始めている。
番組の質も連動して低下。

崩壊寸前では?
303名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:39:34 ID:NswhITxi0
すでに3年住んでるが、夜勤な俺にはすごく快適。
昼間は誰もいないし、レオネットも早い。
連休になると、夜も誰もいなくなって怖いけどな。
304名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:39:42 ID:UHsuQmeH0
コンビニとかスーパーの袋のシャカシャカ鳴る音が聞こえる。
プリンだがヨーグルトだかを開けるときのビビビッって音が聞こえる。

もう壁ってレベルじゃない。
硬いカーテン。
305名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:40:10 ID:0D9ync250
紀香も、
こんな会社のCMは謝絶すべきだったんだよ。
それは、
Pure-iの宣伝をしているゆうこりんも同じ。
あの出会い系サイトはサクラの存在や、料金体系、遭遇率等に多大な疑問を感じる(あくまでも俺だけだが。)
306名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:41:01 ID:5OFswG6U0
レオパレスに2年も住んでたら、周りは全部住人変わっちゃった。
ま、残業時のセカンドハウス兼昼寝場所なんで、劣悪環境でも平気で住んでるんだけど。
毎日寝るなら無理かも。

ワンルームに親子3人で住んでるとか、あと外人も多いね。
それと会社の借り上げの短期寮かな。
学生が多い場所だが、学生は誰も住んでない。
307名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:43:27 ID:4Twd2M4z0
・まな板置く場所がない
・風呂場乾燥が3時間限定のため乾かない、カビ生えまくる
・風呂場にシャンプーなどを置く場所がほとんどない
・洗面台が湯船と直結しててキモい
308名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:43:46 ID:LeQiptEB0
>>291
普通、仲介業者は保証人協会とか代行会社みたいなのは使わないよ
俺が行ってたとこも最後の手段(保証人が居ないけど、どうしてもノルマを達成しなければならない)でしか使わなかった
それに保証人が居るのに追加で代行会社とか有り得ない
悪い会社を利用しましたね
>保証金50万円
敷礼の他に50万て事か?
これも有り得ない
敷金=保証金の事ですから
309名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:46:10 ID:3wXtV2XU0
レオパレスって壁が薄くて、隣人の生活音がまる聞こえって言うけど、
耐震的なのは大丈夫なの?
310名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:47:03 ID:82X7BuTpO
>>291
それ本当?
大阪は敷金礼金制度がなく、その変わりが保証金じゃなかったか?
311名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:47:41 ID:ByoFMuKG0
こういう企業は潰れるべき
312名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:48:16 ID:hWB3v5xb0
レオパレスに入居しているのが信じられん。
313名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:48:39 ID:etWy0I6U0
レオパレスのもっと悪徳なやり口では
部屋退去時の修繕費は二重取りや三重取りは当たり前
直さず次の人が入ってその人が気づかずにいるとまた修繕費が入る
以下エンドレス・・
314名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:49:32 ID:2c9BqcjB0
>>307
・洗面台が湯船と直結しててキモい
ってさ、洗面台(流し?)が湯船でおk?
315名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:52:42 ID:l5HiXFkB0
>>291
それ質の悪いところに騙されてる。

大阪には敷金ってのはない。
316名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:52:47 ID:1RTnBddX0
>>308
それが確かに普通。
保証金は大阪だと当たり前にある。
敷金との違いを聞いてみたが、納得できる説明をしてくれた不動産屋はいない。
値段もまちまち、返金してくれるかどうかもまちまち。
保証金80万とか提示してある部屋もあった。
東京とかじゃ有り得ないシステム。

急ぎの引越しじゃなければ、もっと時間をかけていい所を見つけたかったが・・・

317名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:52:53 ID:4Twd2M4z0
>>314
風呂場には、湯船と洗面台があるのね。ビジネスホテルのあれからトイレ除いたバージョン。
洗面台が湯船にオーバーラップしてて、配水管が湯船の壁につながってる。
風呂につかろうとすると、洗面台の下側の見たくない部分を見ることになるし、
何かがキモい。俺はシャワーのみであの風呂につかったことがない。
関係ないけど、シャワーも熱湯に水を手動で配分するありえないやつだし。
318名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:53:07 ID:rHsu+YF8O
夢中で頑張ってない
おまいらには糞パレスで充分
319名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:53:30 ID:afejZTEE0
♪ネコパレス〜
320名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:58:31 ID:AeuKhswI0
レオパレスはアパート建築で儲けて、管理で儲けて、仲介で儲けてというトリプルの利益。
大家には家賃保証しているから、空室だとレオパレスが損する。
だから、敷礼不要という釣り文句で集客せざるを得ない。
(そもそも敷金は家賃滞納に備えた預かり金であって、それが不要ということは別の手段でもって
滞納に備えていることになるから、結局は借主がどこかで負担しているはず)
321名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 09:58:36 ID:Wdb8ne6t0
>>80
全国で10IPとはスゴイな。
でもレオパレス側でもログとってるだろうから、どの端末から書き込んだか
追跡可能できると思うよ。
322名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:00:35 ID:1RTnBddX0
>>315
部屋によってまちまちだよ。
保証金とらずに普通に敷金とるところもあるし。
礼金と保証金というところもあった。
4軒の不動産屋と10件程度の物件見にいったけど、頭痛くなってくる。

大阪といっても、南大阪の方だから都市部と違うのかもしれないが。
323名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:08:32 ID:o4AEkRBq0
レオパレス難民
324名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:09:37 ID:LaQ/VMelO
レオパレスの被害者は、
大家さんと入居者両方。

賃貸業界では、相当の鼻つまみ会社と言われてるらしい。
325名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:13:28 ID:91YAcWBQO
マンスジーレオパレス
326名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:15:05 ID:LeQiptEB0
不動産屋には客からとオーナー側からの両方から仲介手数料が入ります
礼金なんかはオーナーが支払うべき仲介手数料を客が支払ってるようなものです
オーナーが支払う手数料(通称AD)は物件によってまちまちだけどね
327名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:16:11 ID:8F6lxSam0
以前レオパに入居したことあるが、
エアコンが三時間で勝手に切れる仕組みになっていた。
電話しても解決してくれなかった。

最初から説明しとけよ!そんな仕様になってるなんて想像もしないだろ、普通。
328名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:16:40 ID:nV7XnOvQ0
>>80
レオパ住民でグローバルIPアドレスが必要な人間なんていないだろ。
329名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:27:38 ID:2XZsDGze0
>>309
テーブルの上にコップを置く音が隣室まで聞こえるレベルの素晴らしい音響効果。
自分が昔出張中に住まされてた所は震度5ではさすがに平気だったが…
330名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:31:12 ID:4Twd2M4z0
>>327
タイマーもないから
今、このもっとも寒い時期、
朝6時くらいの一番冷え込むタイミングでエアコン使えないし
寒さで目が覚める@群馬

シャワーが熱湯に水足すいつの時代のだよっていう仕様にしても、
どんな想像力のない馬鹿があの部屋の設計してるんだろうな
331名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:33:35 ID:UdLs/mBp0
先月半ばから仕事の都合でレオパレスに住んでるんだが
入る前は見るからに安っぽそうな作りに戦々恐々としていたが
入居してみたら不気味なほどに静かなんで拍子抜け、というよりちょっと怖いw
8割くらいはうまってるはずなのにな。
上の階の人も両隣の人も行儀がいいので助かってる。
俺も迷惑かけないように気をつけよっと。
332名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:45:53 ID:TZb7V2ty0
レオパに住んでいるんだけど、まぁ、訳ありってヤツですよ。
騒音に関しては、2階建てで2階の一番奥の部屋だから静かだよw
レオネットは我慢出来ないのでADSL引っ張ったけどな。
ただ、隣の頭ダルイ女が廊下でタバコ吸うのが気になった。
俺、タバコ吸わないから煙が流入してわかるんだよね、ニオイ。

つか、金あって保証人立てられるなら他の賃貸行けばいいんだよ。
レオパに住んでいるのは「レオパ」だから入居出来た訳。
俺は訳ありだけど、雨風しのげる部屋がある事に感謝してるさ。
ネットカフェで生活するのはイヤだからなぁ・・・。
こんなシステムでもありがたいもんだ。
333名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:24:38 ID:KBwyopu10
市営住宅とか県営住宅とかの安いマンション、アパートに独身で入居するには
年収が何万以下で、その地域にどれくらい住んでたら入れる条件の所が多いん
でしょうか?安い公営住宅に入居できるのは都市部は当然何十倍〜の倍率がデフォですよね?
334名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:32:00 ID:4HSDpQ3c0
夢中で 頑張る君の 財布を・・・
335名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:35:59 ID:0St+nBk30
>>302
パチンコ、サラ金、資格商法、健康食品、アパマン建託
「TVCMをやってるからこそ危険」という時代だよな。
336名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:38:32 ID:Q0gyze2u0
>>234 不覚にも笑ったwww

>>335 もはや人が人を信用できない時代になってしまったなぁ
 
337名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:39:42 ID:YyIKFEz20
こことくにひどいよね。路上違法広告。
338名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:43:00 ID:I0lddBorO
今まさに住んでんだが、隣の部屋の騒音とか全然ないけどなぁー…

まさか氏んで
339名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:46:36 ID:/rCz5u5e0
レオパレスの壁の薄さは異常だぞ
隣の部屋の音だけじゃない。
会話もモロ聞こえる。
このアパートの壁はベニヤ板一枚なのか?
防音材が入ってるようにはとても感じない。
避けて正解だろ。
340名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:48:31 ID:YyIKFEz20
>>335
金融商品や資金集めしてる企業がばんばんCM撃ってるときはたいてい怪しいよね。

最近だとあほ男優つかってた直下。
ちょっとまえだとぼけ老人つかてた中小企業なんとか保険。

保険のやつなんかなんでこんな特殊向け商品のCMをゴールデンでやるかなぁと。

今危ないのが光ファイバーだな。高額タレントのメジャーリーガーとか女優とかつかって
裏では代理店つかって詐欺まがいの勧誘。
341名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:49:36 ID:LeQiptEB0
>>333
つ 特優賃
342名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:56:40 ID:Q0gyze2u0
オレっちこの前
シャワー浴びるとき、冷たい水だすの忘れてて
熱湯を体にかけてしまったorz
『あずうぅう!?!?!?!?…』って狭い風呂場で叫んじゃったよ…
あれ以来は注意深く手で確認してる
343名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:02:41 ID:v0E6Ac5u0
>>333
そんな事は無いよ
都市再生機構(公団住宅)なら1年間の職歴と源泉徴収票と住民票と前家賃含めて
3月分(4月だっけ?)の金あれば空きまくりなので入れるよ

俺は秋葉まで1時間圏内で3.5万に住んでる
レオの半分以下で占有面積は1.5倍でいい
更新料も無い

が、尋常じゃなく古いぞw
344名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:03:23 ID:URkm4AW0O
PCサポセンの人だが、レオネットがヒドすぎる
ネットワーク環境依存の接続トラブルなのに、
レオネットのサポートがクソすぎてPCの問題でふられてくる案件が大杉
その手のケースは他のネットワーク環境で試して正常だったりする
345名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:05:52 ID:U+4mA5SJ0
>>317
それは別に普通だろう
別にレオパレスに限らず、普通にある
ちょっと古い「風呂トイレ別」なら、洗面所は浴室と同じってのはある
ウチもそうだし

そんなに嫌なら正真正銘の「風呂トイレ別」にすればいい
家賃上がるけどな
346名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:07:21 ID:P1Om4VwA0
レオパレスってたしかブラック企業筆頭だっけ
347名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:08:35 ID:nbeUbK1D0
(;´Д`)ハァハァ
348名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:12:22 ID:H20XHy6XO
レオパレス21って田舎では派遣会社とか出稼ぎ中国人の寮だったりするから普通の会社勤めの人とかあまり住んでないんだけど都会は違うの?
349名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:14:58 ID:q2r1fg8M0
やっぱりなw
350名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:16:23 ID:JhIs7doc0
セックスはできるの
351名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:17:02 ID:4Twd2M4z0
>>345
浴槽と洗面台が一緒なのはかまわない。
許せないのは、浴槽に洗面台が一部重なってて、非常に圧迫感があるのと
衛生上どうなのよコレ、っていうところだ。

どんな安いビジネスホテルでも見たことナッシング。あの構造w
352名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:17:48 ID:FFedzbL70
ヤクザな商売だな
353名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:21:28 ID:bJBzEkg70
会社でレオパレスとマンスリー契約しているんだが、
マンスリーとは30日契約のことで、1月や3月の
ような31日有る月は1日不足する。
で、日割りで1日払えばいいかというと最低1週間
からですと言われた。
しかも今年からウィークリーを無くして、31日借り
たかったらマンスリー×2(60日分)を支払う事に
なりそうですと担当者から連絡があった。
足元見たぼったくりもいいところ・・・
354名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:25:06 ID:3EQ1NVMa0
レオパレスで恐ろしいのは、退去する時に汚れや傷があると全額弁償させられるんだよな。しかも無茶苦茶高い。
355名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:26:48 ID:h/nRgTt70
>>80 何が最強だよ…
多人数によるIP共有により、「ダイアルアップか?」と思うほど遅いわい!
長期出張で社宅扱いのレオパにで住んでいるが、別に光かADSL引こうか思案中
356名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:29:35 ID:+5ZEWWV00
今頃かよ
ず〜〜っと前から出る時に大金とられてたのにww
357名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:31:18 ID:4Twd2M4z0
レオネットのナローバンドは最悪だな
VNCの速度自動判定で 128Kbps以下の最軽量設定になるし
まさにダイアルアップ

ついでに12時間おきくらいにID/パスを必ず入れないといけない。
ブラウザに保存もできない。ステキ仕様。
358名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:31:21 ID:v4XgcyDG0
一ヶ月ぐらい利用するのにガタガタ言うんじゃない
ビジネスホテルで我慢しろ
必要な人達もいるんだ
359名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:31:25 ID:B6hvslKI0
うちの会社とレオパレスがもめてたな
俺は払わなくてよかったけど退去時のリフォーム代が高すぎるとかで
壁の薄さは笑っちまうほどだよw
360名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:34:10 ID:j6mkBTXxO
レオパレスは安くないよ、寧ボッタクリに近い価格設定と言って良い
大体あれだけCM流せてる時点で、相当粗利率高く設定してるのではと
素人でも容易に想像出来るのでは?
361名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:35:45 ID:pffbMx5p0
うちの両隣の回転がやたらいいのはおれが大音量で音楽聞いてるからかな
362名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:36:51 ID:nvZb3zqN0
紀香がでてきて裸にエプロンで謝罪しる!
363名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:37:52 ID:AmgVbwId0
>>361
メンヘラーっぽいのが隣に来たら気をつけろよ
364名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:38:17 ID:X9SztY0EO
俺も、敷礼無しの借りたけど(6万のワンルーム、都内)改装費って金を6万取られたぞ
手数料6万改装費6万、前家賃6万、火災保険 と保証会社保証料で3万、鍵交換料2万五千… 敷金礼金無しで24万円かかった

大東建託の仲介の物件
365名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:45:55 ID:Jz0KGO970
レオパ借りるなんて、ちょっと金のある馬鹿か世間知らずぐらいだろwwwww
366名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:48:03 ID:nKHCF0EOO
壁はベニヤ板で薄く隣りの生活音まる聞こえ
しかも駅から離れた物件が多く家賃も高め
駅周辺なんていったら相場の2〜3割増
タバコも吸わずキレイに使っていようと退去時に多額の請求がくる
生活での防ぎようのない劣化に関しては請求できないはずなんだがレオパレスでは1ヵ月の家賃分くらいは確実に請求されます
藤原紀香への多額のギャラ料を払うくらいなら料金形態見直してください


レオパレス必要ないです
367名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:49:37 ID:u3EsVMd6O
>>10
地方だとレオパが家賃5万前後だとしたらマンション借りれる
まあ、敷金礼金その他掛かるからレオパに行くのかもだが
368名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:50:02 ID:XeuG6hdF0
さあ、がんがん膿を出そうぜ
レオパも今のうち出しておいたほうが、痛くないって
369名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:50:21 ID:YyIKFEz20
>>366
まともな企業に対してなら役場の窓口とかたよって仲裁してもらえばいいんだけどね
。へやに抵抗すると怖い。ってこと?

どうなの担当者の態度は?
370名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:50:55 ID:j6mkBTXxO
>>361
俺が隣りに住んで無くて良かったなw
その手のDQNが隣りに来た事があったが
一月程泳がせたうえ警察官同伴のもと現場に立ち入り事実確認をし、
後日弁護士経由で民事訴訟を考えてる旨の内容証明だしたら
いつの間にかもぬけの殻になっとったわ
他人様に迷惑を掛けるドアホが一丁前に部屋を借りるなと
371名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:57:47 ID:i2gbNJwJ0
>>367
家具家電が付いてるから高くなるのは仕方ないかもしれないが。
問題は年度途中に解約すると「違約金」が発生することだな。
誰がキッチリ1年ごとに引越しするんだよ
372名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:58:16 ID:TZb7V2ty0
370>>
つ【警察民事不介入】
373名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:58:18 ID:vj0TT+Ts0
>>68
結構スゴイことなんだけどな。
NPOの売り文句ってだけで確かに胡散臭く聞こえるのはなぜか。
374名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:11:01 ID:H20XHy6XO
>>367
地方のレオパレスに住んでるのは派遣で地方の工場に来た人か外人くらいだって
レオパレス建てるとなると近隣住民が反対して阻止するのは訳わからん奴らが住んでる印象しかないからだよ
375名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:11:25 ID:DURD+Hv10
レオパに住む身になったら オシマイだ
376名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:14:24 ID:UcI4q4ex0
レオパレスを擁護するつもりはさらさら無いが、

レオネットに関しては、最近バックボーンがOCN回線に変わって、
一部ADSLの所もあるが、それ以外は人が多いときでも実測で20Mbps前後はでる。
(ちなみに通常の光でも実測で100Mbps出るわけではなくレオネットと同じぐらいの所も多い)

IPアドレスもレオネットスレを見る限りOCNになってから
かぶっている感じは無い。

プライベートIPなのはそのままだが、これはちゃんと告知しているし、
一部のケーブルテレビによるインターネットなどあることなので、
そういうプロバイダというだけの話。

(無通信状態で)12時間おきにID/パス入れないといけない問題は、
Vectorとかにあるフリーソフトを使えば自動的に入れてくれるよ。

俺はPCつけっぱなしで、OSはLinuxなので起動時にwgetで自動ログイン。
あとは1時間おきにログインとか、数分おきにメール確認とか、NTPで時刻あわせ
してるから、最近パスワード手動で入れた記憶ないよ。
377名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:17:10 ID:UcI4q4ex0
>>371
> 問題は年度途中に解約すると「違約金」が発生することだな。
> 誰がキッチリ1年ごとに引越しするんだよ

まじ?書いてないけど・・・
http://www.leopalace21.com/guide/cancel.html
378名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:17:19 ID:DYaoXW3pO
レオパから県営に移った俺は勝ち組w
379名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:19:42 ID:QaXjQmg9O
いったいったー
380名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:22:13 ID:Q0gyze2u0
実家から自転車で10分くらいのレオパレスに住んでる人のことをどう思いますか?
オレっちのことなんだけど、マジレすでお願い
やっぱりお金の無駄だよね?
381名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:23:27 ID:UcI4q4ex0
それやレオパレスかどうかは関係なく、

お金の無駄だw


親に暴行を受けてるとかならしかたないけど。
382名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:28:56 ID:/CR3w0spO
>>374
土建屋が3人で住む場合もあるぞ。マジでw
あれを聞いたら絶対に住めないと思う。
つうか、レオ△レスみたいなボロアパートでの二人以上の入居は迷惑だろうよ。
383名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:29:52 ID:3OLNwvlqO
>>377
書いてないからって安心するな
384名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:30:36 ID:MINHWxfq0
こいつら、メールでの資料請求だしたら電話するなにチェックいれたのに
電話してきやがった。しかも何度も何度も場合によっては日曜夜11時とか

一片氏ねばいいと思う
385名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:31:59 ID:BZtsNjET0
日本企業はすごいな。
あらゆる手を考えて消費者や労働者(例:GWのデータ装備費)から金を搾取しようとするんだね。
馬鹿は相応に搾取される運命にあるのか。
386名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:41:38 ID:QOC/jkcM0
安くするよ!CMみたいな部屋もあるにはあるよ!
と、やたらと引っ越しを薦めるレオパ社員の友人がうざいわ。
転職するまで普通の性格だったのに……。

だれがあんな所住むか。
ていうか、まず自分で住んでみろよ。
387名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:42:22 ID:wpfxdQS80
いっその事、テロ対策費とかシーシェパード支援費とか、いみふな
金いっぱいとってみれば良いのに。
388名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:46:08 ID:1PgAeGQBP
あー。はじまったねぇ。
いつくるかと思ったけど。

敷金・礼金をシステム料と言い換えてるだけでしょ?w
しかも「抗菌サービスもご用意しております(オプション)」とか書いてるけど
あれ強制だよ。

「普通に掃除してあればいいんでけっこうです。」って断ったら
これは必ずついてるものなんですよー。とか
でももう消毒してしまってるので・・・とかゴネて
結局とられた
389こんにゃくエックス:2008/02/02(土) 13:53:30 ID:dpiAobv50
388みたいに払う池沼がいるから図に乗る。
やつらがその気なら中国人みたいに5人ぐらいで住み着いて
やればいい
390名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:56:45 ID:3IFHfyb60
事実上 敷金もしくは礼金にあたる金額を
別の呼称で徴収するというのは
レオパレスに限らず昔からよくあるやり方
391名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:59:47 ID:SezX4apCO
まろゆき金、家賃未滞納保証金、日当たり料
392名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:06:11 ID:PfyPmSKf0
普通の賃貸に住める人はこんな所借りるもんじゃないな。
普通では住めない人達のために存在するアパートだから。
393名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:10:08 ID:RypRyV8L0
レオパレス グッドウィル 

まあ所謂 企業子弟ヤクザ共だな
394名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:14:23 ID:TrFbgIul0
2ちゃん
395名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:19:50 ID:ij06hBEm0
何だ、そんなせこいことしてたのか
396名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:21:50 ID:cSSL9MhZ0
会社の借り上げ寮ここなんだけど不安だわ
借り上げでも退去時にいろいろ金とられるかな?
397名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:23:44 ID:Xm+LTp770
グッドウィルのシステム整備費と同じだな
398名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:27:51 ID:SezX4apCO
>>396
会社が借り上げてるんだから借り主は会社でしょ。
君が退去する時の事は、君には関係ないのでは?
壁に大穴でも開けてない限りは。
399名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:28:55 ID:TrFbgIul0
情けない
400名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:34:12 ID:f/FwyFSC0
レオネットって2ちゃん永久規制になってなかったっけ?
401名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:36:11 ID:Mkf87+Sn0
嫌なら借りなきゃいいだけだろ
貧乏人はセコいね
402名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:36:11 ID:j3/YJT2L0
レオネットはマジ糞だったなー
403名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:36:23 ID:PfyPmSKf0
>壁に大穴でも開けてない限りは。

 家具をちょっとぶつけただけでもあり得るな。
404名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:37:31 ID:G1X1lLGM0
部屋借りるのにシステム料って何だよw
405名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:37:33 ID:dRkheyC10
家賃は月システム料に改名して家賃無料にしようぜ
406名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:37:45 ID:l5HiXFkB0
まぁ、特殊な事情がない限り、レオパレスなんて借りない罠w
安いビジネスホテルやシティホテルの方が安い場合も多いし。

ところで、ここでユニットバスや、安普請の文句を書いてる奴は
前もって調べなかったのか?

「情報収集能力も判断能力もありません」と言っているようにしか聞こえんw
407名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:38:17 ID:RNtTBdLP0
なんだよシステム料って。
阿呆か。
408名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:38:53 ID:cSSL9MhZ0
>>398
回答ありがとうございます。
そう聞いて安心しました。
409名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:39:12 ID:zJZg41M/0

NOVAが潰れたので
レオパレスも背水の陣のはずですが
追い討ちのような事案ですね
410名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:41:26 ID:so1qP7me0
システム料を家賃に組み込んでおけばいいのに。
411名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:41:36 ID:nV7XnOvQ0
>>406
会社の借り上げ社宅だろうよ。
で、レオパを借り上げ社宅にするようなブラック企業にしか就職できないような人生を送ってきたんだからしょうがないな。
412名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:42:29 ID:IsJCwxco0
壁がペラペラで隣の家の音の全てが聞こえるらしいな
413名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:43:23 ID:SezX4apCO
>>411
無理矢理だなw
414名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:44:11 ID:so1qP7me0
>>411
借り上げ制度があるだけまだまし。
本当のブラック企業は社宅そのものだけでなく借り上げ制度すらない。
415名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:44:56 ID:/tbDRZ5n0
MDI時代に就活で行ったが説明会の時点で胡散臭くて面接には行かなかった
416名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:45:58 ID:nV7XnOvQ0
>>413
いやどうせ ID:l5HiXFkB0 が社宅がレオパな会社に勤めてないでさっさと転職しろなどと
書くと思い込んだから、あらかじめ書いておいたんだ。
417名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:47:12 ID:l5HiXFkB0
>>415
社宅がレオパな会社に勤めてないでさっさと転職しろw
418名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:50:11 ID:SezX4apCO
おまえら仲いいなw
419名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:50:30 ID:MXzE2fqw0
グッドウイル、レオパどっちもCMばんばんTVで流してたな、やっぱそんなもんか
420アニ‐:2008/02/02(土) 14:54:40 ID:jpNlTkT60
一棟ぜんぶにデリヘル事務所ってW
421名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:59:09 ID:H20XHy6XO
うちの近所のレオパには近くの工場に勤めてる中国人が住んでるんだけど
目の前に川があるからいつもそこで釣りしてる、鯉とか鮒とか釣れるし春になればツクシも出る、深夜になればチャリに乗って野菜ドロボー、喰うには困らんから快適だろうなw
422名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:59:36 ID:jYQ3M9R+0
ざまあwwwwww
423名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:59:49 ID:9rwy7VfY0
ここって短期か保証人が不安定な人向けでしょう。その分割高なんだし
424名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:03:52 ID:6daX9HpN0
>>2
そうか
425名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:07:19 ID:zWqPhGo70
普通の賃貸アパートに住んでいるけど、DQNが隣だと最悪だな。
田舎の高校を出てばかりの、新卒高卒社会人が引っ越してきて、
夜中の2時位まで音楽をガンガンかけている。

1回目に不動産屋経由で苦情を言ったら、握りつぶされていたらしく、
もう1度言うとマシになった。
426名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:07:45 ID:LGGD6tvEO
出る時にガッツリ金取られるらしいな。

で、そのシステム料っていくらなの?
427名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:34:46 ID:IHtH6rkg0
>>425
レオパレスに限らず不動産屋や管理会社が一回目を握りつぶすのはデフォだよ。
下水が臭う!って抗議したら、わかったといって何も対応せず、二回目でやっときて対応してった。
428名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:38:30 ID:8sAWOC8Y0
少なく見積もっても相場より1〜2割は高いもんなー
どんな馬鹿が借りるだ?
429名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:41:57 ID:K5GO2xhRO
>>423

>>40みたいなオイラがいるんだが・・・
430名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:44:59 ID:AY1AcM4I0
大学時代に4年間住んだ。
退去時に「壁のシミ」ということで3000円取られた。
431名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:49:21 ID:+Ib14qAo0
引っ越す前に部屋の状態を写真に撮るべき。
特にシミや汚れ、傷が付いている個所。
432名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:50:35 ID:2KCLkxcl0
あれは、1ヶ月済むだけなら得だが、1年2年済むつもりなら
やめたほうが無難な君にエールを♪
433名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:50:46 ID:fNuIBeQf0
有給休暇をいただいたので、
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護婦なので・・・・)
至急助けてください!!!
OSはウィンドウズXPです。
よろしくお願いします。
434名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:52:54 ID:fNuIBeQf0
失礼。誤爆りましたm(_ _)m
435名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:54:10 ID:+Ib14qAo0
>433
こいつ先日も違う板でみた。
436名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:55:03 ID:ViaIMvYl0
>>433
7年前から見たが。そんときはOSは98だった
437名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:01:22 ID:9F2CX8ex0
レオパレス21は業界でも極悪企業だよ。
レオパレスに住民付でアパート一棟貸して監理契約したら
一年後に住民を全部自己物件に移して契約解除を一方的
に送り付けてくる、住民抜き目的のマンション、アバート
の監理を引き受けますを都心でやってる。これでマンション、
アバートの大家が被害にあって賃貸業界での評判は最悪だよ。

438名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:01:35 ID:bJAlAzwsO
時代だな
439名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:04:14 ID:0zNabtnm0
敷金・礼金で6ヶ月とかとるところがあるんだから割安じゃん。
440名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:07:41 ID:3Va2ZOBv0
英会話のNOVAなんかと同じで
レオパレスなんてTVCM流しまくって企業の信用度を無理やり上げてるだけで
借りる人、貸す人両方にとって極悪な企業。社員の質も悪いし、すぐにやめてく。
借りるときは大抵ノルマのために殺菌代とか一人暮らしグッズセットとかを
適当な理由つけてかわされるし。
土地持ちのうちにはいい加減なこといってアパートを建てさせるが
条件がとてもわるく、無知な人をだましてるに近い。
441名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:08:36 ID:mod6TmyS0
ピッズァの配達してる奴から聞いた話だけど
ピンポ〜ンってやると左右両両隣の合計5件の人が
はい?って出てくるって本当ですか?レオパレス
442名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:10:12 ID:fK1xarc+O
>>439
そうだよな。レオパレスってオシャレだしCMで名前も通ってる。
443名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:11:17 ID:YjiEIbIPO
浴槽の横でシャワーをあびながら しっこすると翌朝 黄色く変色しとる


雪国だと暖房を最大にしても効かねー

天井に近いほど暖かいから なんちゃってロフトで生活してたな
444名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:11:49 ID:e+2VFXetO
去年ひと月だけマンスリー借りたけど、そういう会社だたのかレオパ…orz
そん時の隣のDQN男は、風俗の仲介?みたいな電話を夜中に毎日かけてて、夜遅くに人を入れて話してるし、全部まる聞こえで睡眠不足で狂いそうになた。
書類全部処分してもうたよ〜!!
445名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:12:09 ID:JlvBWZp8O
>>441

近隣の住宅のインターホンも聞こえます
446名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:12:51 ID:UHsuQmeH0
>>ピッズァ
447名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:13:13 ID:opCPAPuS0
レオパレスって実際は普通のアパートに住めないやばい職業(ヤクザ関係者)だとか
元犯罪者、不法残留外国人なんかが一杯住んでいる。

レオパレスに住むって事自体が危険。
448名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:14:43 ID:D4FxDPW80
栄ぶるも、仲介料半月分っていって、グループ会社の消毒を強制するのは止めて!
449名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:15:24 ID:XzCOLm3P0
部屋を快適にしない事で回転率を極端に上げてシステム料をガメるレオパレスは天才。
450名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:16:08 ID:YjiEIbIPO
電気ガスでカップラの湯を沸かそうと やかんをのせると やかんが踊りだす

沸騰するまでやかん乗せられないので
固い麺のカップラばかりくってた

とてもじゃないけど あの電気ガスじゃ料理できねーよ
451名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:16:22 ID:XuuHsQEt0
しましまはやっぱり刑務所とかのイメージなんかなw
452名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:16:29 ID:cUOs+AVW0
>>443
俺が住んでた時、ロフトで寝てたらロフトの天井が落ちてきて死ぬかとおもったんだが。。。
453名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:16:38 ID:epvX7Fdb0
ほとんど寮だな。
そう考えるとよい。
でもそうすると、家賃高すぎ
454名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:17:32 ID:gghyO23U0
>>440
MDIの頃からのオーナーで今年で9年目になるんだが、
一時期に比べ、CMも激減しているし、担当もコロコロ代わっている。
共済会は なにやら怪しげなシステムになったし、マジに斜陽な感じ。
455名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:17:35 ID:CzrSIJWB0
こういう商売あるよなー。名義がちがうだけで取る金額自体は同じみたいな。
不動産屋とかあこぎな商売にも多いかもね
456名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:18:15 ID:VcDVEfFs0
負け組みビジネスすごいね
457名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:19:03 ID:Eo/EGLCN0
入会金・年会費も取ってなかったっけ?
458名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:19:51 ID:ABq8cgA80
去年の徹子の部屋に紀香が出た時のこと。
徹子「あのマンションの宣伝で、
いつからか『紀香は付いてきません』ってのが消えたんだけど、
本当に付いてくると思ってた人がいたわけ?」
紀香「そうなんです。結構の件数、文句あったそうです」
信じられない;;;;;;;;
459名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:21:26 ID:epvX7Fdb0
あのCMに出てきた、あの冴えない変な青年がすげーむかついた
460名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:22:38 ID:YjiEIbIPO
家賃の引き落としで未入金だと 三日後にレオパレスの社員が訪問しにくるんだ

わざわざ はるばる車でやってくるんだ

手紙でいいだろ!
461名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:23:01 ID:fK1xarc+O
そう考えるとレオパレスに住むのも案外悪くないな。
462名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:23:22 ID:+xS/b3m0O
>>440
昔NOVAに5年通っていて、更にレオパじゃないけど
同業の悪名高い会社で働いたことがある自分からみたら
正直世の中ってこんなものだと思う
世の中は全て企業に利益を生むように回っているのだから
その辺りのバランスを考えた上でそれでも選択すべき理由やメリットが
自分にあるかどうかを考えるべき
463名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:23:39 ID:E4saJEnr0
消費者契約法・消費者団体訴訟制度について
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/index.html

消費者団体訴訟制度とは、消費者全体の利益を擁護するため、一定の消費者団体に
事業者の不当な行為に対する差止請求権を認めるものです。

内閣府では、消費者契約法に消費者団体訴訟制度を導入するため、「消費者契約法
の一部を改正する法律案」を第164回通常国会に提出しました。同法律案は、平成18
年5月31日に成立し、6月7日に公布されました。改正法は平成19年6月7日から
施行されます。

消費者団体訴訟制度に関する資料
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/seido/seido.html

認定された適格消費者団体一覧
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/tekikaku/zenkoku/zenkoku.html
464名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:24:18 ID:5gGNFSp60
壁が薄いのは好都合じゃないか?
隣に美人が住んでたらそこ借りればいいんだから。
もし、隣の美人が部屋でセックルしてくれれば・・・
それか毎日夜にAV大音量で聞かしてやれよ。
465名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:25:24 ID:epvX7Fdb0
>>464
こんなアパートに美人はこないだろ。
てか、どんな女が一人で住むんだ?
466名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:25:27 ID:K5GO2xhRO
>>457
オイラはその時代に入居組。
数年おきに仕組みが変わるから、今はシステム料というのがあるんだろな。
まあ、レオパポイントをEdyに変換してるので、実質年会費は無料になる感じ
なんだけどね。
467名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:25:32 ID:CzrSIJWB0
>>464
お前は自分で女を連れ込んでHしようとか発想がないのかw
468名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:27:16 ID:fB+q1HIOO
>>460ミクシにそんな怪文があったなぁ
469名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:27:50 ID:epvX7Fdb0
キャッチフレーズ
「寮以上 アパート未満」

会社の寮だと、プライバシーが保たれないし、会社に当長されてるし。
かといってアパートだと、敷金礼金(家賃ではない)が大変だし・・・。
そんなあなたに、レオパルド21!
470名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:29:48 ID:YjiEIbIPO
>>464

一番嫌なのは隣の部屋と同じチャンネルのテレビみてるとき

しかも隣のやつの笑い声が筒抜け

俺は隣のやつに悟られないようにヘッドホンしたり音を立てない生活してたから
もしかしたら 壁が薄い事にきづいていなかったかも
471名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:30:37 ID:FmVLt8Vr0
レオパの営業って、目が逝っちゃってる奴多いよね。
472名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:31:16 ID:fK1xarc+O
レオパレスってデザインが断然オシャレだよな。
473名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:32:31 ID:T+9ZJqVD0
レオもだけど
何故、ミニ○ニ、エ○ブル、ア○マン、ハウ○コムが叩かれない?
リフォーム負担金、消毒、鍵交換代金
などなど、業法違反しまくりじゃない
474名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:33:02 ID:MYdj/jNw0
あまりに壁が薄くて隣の住人が透けて見えるとか見えないとか
475名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:33:21 ID:BMswT+000
バルサンするだけの抗菌費(?)
みたいなのが1万取られるはず。

レオパスレじゃ有名。
476名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:34:34 ID:4EeZ0Gw10
>>467
犯罪いくない('A`)
477名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:36:54 ID:mWlfUxSK0
なんか1か月分だったら良心的だと思うんだが、、、
それを何に使おうが別に納得して契約したんだからなぁ

文句ないよ

っつーかこの大阪のNPO法人は住居者の代表みたいに勝手になってウザイ。辞めて。
478名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:37:15 ID:OJ3jNkpL0
12年ぐらい前に住んだときは、CUBEクラブの入会金とかで10万ぐらい
払わされ記憶たあるな。おまけに退室料6万に、補修代とかで15万くらい。
ひどいぼったくりだったな。

479名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:39:24 ID:ldj5gL2R0
システム料って聞いたことないな
つーかもともとの家賃がレオパレス高いんだよな
480名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:40:05 ID:yWY7T2yF0
秘密基地やアジトとして借りるなら悪くないかもしれん
481名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:40:28 ID:YjiEIbIPO
引っ越しのとき楽かなと思って一階をかりて大失敗

横の壁は薄いし ロフトで寝てると 上の階のシャワーの音が!

窓を開けると駐車場なので人と車の出入りが多くで窓なんか開けてられない!
482名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:40:28 ID:E4saJEnr0
消費者の皆様へ
―消費者全体で適格消費者団体を支える関係の構築を!
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/shohisha-minasama/shohisha-minasama.html

消費者団体訴訟制度が機能するには「情報」が、いのち

○ 制度は、大勢の消費者の皆様に役立つもの
 ある事業者による不当な勧誘行為、不当な契約条項の使用について「差止め」の結果が
出た場合(適格消費者団体と当該事業者間の話合いによる合意や、差止めの確定判決等)、
その事業者は、その後は、「消費者の皆様一般」に対して、対象となった行為と同一類型
の不当行為をしてはならないことになります。

 このことにより、適格消費者団体による「差止め」が無かった場合には被害に遭った
かも知れない大勢の消費者の皆様が、被害に遭わなくて済むようになります。

○ 消費者トラブルに関する情報が不可欠
このように、本制度は、消費者利益の擁護に大きく寄与するものです。

 一方、適格消費者団体が、問題となっている事業者に対峙し、主張・立証を尽くし、
「差止め」の結果を得るためには、消費者トラブルに関する情報(A氏、B氏、C氏に
これこれの被害が発生したという情報や、契約書、勧誘のチラシなどの個別・具体的な
情報)を豊富に有することが欠かせません。

(中略)

○「適格消費者団体」に御一報、御連絡を!!
したがいまして、本制度の趣旨を御理解し、御協力頂ける方は、消費者トラブルに関する
情報を、「適格消費者団体」に、積極的に、御一報、御連絡頂ければと思います。

(以下略) 
483名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:41:46 ID:0zNabtnm0
不動産業界はどこも似たような感じだから、ここだけ叩いても仕方が無いような。
人口減って売り手市場になるまでこの体質は直らないんじゃないかな。
484名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:42:06 ID:LeQiptEB0
>>460
大学生活の為に一人で住んでる子供から連絡が取れないという親から電話で、
マンションまで行って大家の承諾のもと合鍵で入った事あるな。
たまに首吊って死んでる事が有るらしいから恐る恐る入ったら寝てただけだったけど。
賃貸屋に勤めると色々あって面白かったな。
ノルマ取れなくて辞めたけど…
485名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:42:51 ID:uwEyVN2H0
退去するとき難癖つけて法外な請求…ここの都市伝説
486名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:42:54 ID:xH/ybs5I0
大東はどうなの?経験者は語れ
487名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:46:26 ID:itgKHn4tO
やっと表沙汰になったな。安そうに見えてぼったくりだもんな。
488名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:46:52 ID:/G0q1ziQO
最初から敷金礼金家賃0で毎月システム料取ればいいのに
489名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:47:30 ID:3i/oJHss0
>>485
法外ってどのくらいなのかな?
俺は煙草でカベ真黄色でその関係でエアコンも真黄色だったから壁紙代とエアコンの分解掃除代
7万円は納得して払ったけど。
エアコンはごねるべきだったかな
490名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:53:44 ID:IAizDsOc0
確かに、出るときに払う金額も決まってるので、敷金礼金無しと
いう割には結局それなりに払ったな、という感じがあった。
ケーブルTVの使用料も最初にデポジットさせられるし
(これは使わなければ帰ってくるけど)

あと、契約によっては光熱費を自分で払わなくてはいけない
のも解りにくいと思う。
491名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:55:10 ID:WxxWSkMA0
>>489
普通に生活してて発生する範囲でのヨゴレや傷は払う必要ないよ
うっかり便器を叩き割ったとかなら弁償しなきゃダメだけど
492名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:56:43 ID:5NE7XoY6O
>>489
いや…壁紙も当然ゴネるべきだろ…
日常生活上の汚損は一種の消耗だし、当然家主側の負担(契約で禁煙等がなければね)
ってかレオパレスって回転が高いのが当然だから、壁紙や水場・キッチンなんて初めからリフォームしやすい構造にしてるんだし…
493名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:58:10 ID:D4FxDPW80
>>460
近くのコンビニで寝てるのみた
494名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:58:40 ID:0zNabtnm0
タバコの変色は仕方ないような気がするけどね。大半の人は吸わないし。
495名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:58:49 ID:3i/oJHss0
>>491
原状回復の義務ってもあるし微妙なところだね


496名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:59:03 ID:VcDVEfFs0
また貧民ビジネスか
497名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:03:36 ID:l/Y3OQl30
ここのアパート借りるのは初心者ですね。
初心者ってフレッシュでいいですよね。
何事も勉強ですからいいんじゃないですか。
裕福な学生さんは是非ご入居ください。
498名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:06:41 ID:iTEA/P6OO
引越し業者に
「こんなに綺麗に使われた部屋は滅多にない」
って言われて。
こりゃ敷金、かなり返ってくるなって思ってたら、半分しか返って来なかった。
大家いわく
「私も苦しいんです」
だって(`・ω・´)
ま、レオパレスじゃないけど。
499名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:09:59 ID:Qk/rQ/8t0
>>491
その通りだな。
もし払えと言って来たら裁判でも起こせ100%勝てるからw

もし請求者が、払う必要がないのを知っていながら要求してきたら
「詐欺」に当たるからな。

レオパレス21

30過ぎても平均年収350万以下の会社
500名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:13:23 ID:dtVOx+FW0
>消費者に代わって企業を裁判で訴えることができる消費者団体訴訟も辞さない構えだ。

入居者の代わりに賠償金もらえるってこと?
誰か教えて?
501名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:13:35 ID:Qra9OvSy0
レオパレスって掛かる費用総額は他と変わらないのに
相場より割高な家賃取るプレハブ小屋だろ?
こんなとこ借りる奴の気が知れない・・・・
礼金無しで保証人不要でそこそこの物件なんて探せば割と有るのに
502名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:14:31 ID:FY5UG9/S0
30過ぎてレオパレス住んでる乞食賃借人って笑える
503名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:15:12 ID:D4FxDPW80
貧乳ビジネスに見えた
504名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:21:34 ID:dtVOx+FW0
>>502
知り合いは単身赴任で会社がレオパ借りて住んでるぞ
505名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:26:59 ID:cEbLKH5u0
233 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2008/01/31(木) 11:01:37 ID:IvS/vUpn
部屋が歪んできたみたいorz
クローゼットを閉めると上の方に隙間が出来てる…

250 名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2008/01/31(木) 22:34:35 ID:laFJ3Siy
加湿器を使っても窓が結露しない
よく見たら隙間風が。寒いはずだ

272 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2008/02/01(金) 21:10:33 ID:CqdgvPhl
>>233
こんなかんじ?
http://jkidx.sakura.ne.jp/up/up/data/up0965.jpg
>>241
オレは新築に入ったけど初めからこんな場所があった。
http://jkidx.sakura.ne.jp/up/up/data/up0966.jpg

オレはグランスペランツァっていう二階の部屋でも一階に玄関とガス器具がある部屋だったが
ちゃんと水抜きしてるのに給湯だけ凍結した。室内と玄関脇の管には凍結防止帯があったから
それ以外の場所、つまり一階の壁の中だろうか。
一階はずっと空き部屋だったから冷えたのかも。玄関ドアが歪んでて外から光が差し込んでたからな。

>>250
ウチもこんなんだった・・・。
http://jkidx.sakura.ne.jp/up/up/data/up0967.jpg
506名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:28:07 ID:f1Y01D0H0
>>495
現状回復っていうのは改修工事した場合に戻すっていう意味だよ
507名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:30:04 ID:LeQiptEB0
>>505
工事現場のスーパーハウスの方がしっかりしてるな
508名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:34:24 ID:cEbLKH5u0
普通のアパートに住んでる人ならレオパスレの書き込みはネタだと思うだろうな・・・。
でもほとんどマジだから。俺も二年半のレオパ生活でほとんど体験済み。俺が経験したのは・・・

■社員関係■
・フリーダイアルで問い合わせたところ、自宅及び希望物件から5分の所にレオパ支店があるにも関わらず
 電話の繋がった車で一時間もかかる市にある自分のいる支店で契約してほしいという社員
・でも鍵の受け取りは地元の支店でね、というその社員
・社員、簡単な見積もりに20分。一箇所だけ、レオネットポイントの金額変更を頼んだらまた20分。
・始業直後に行ったら端末が起動したばかり、「端末の調子が悪い」と客にあいさつもせず
 口を半開きで「こうすると直るんですよ」とパソコンのキーボードを持ち上げたり傾けたりする社員
・その後ろで「デヘヘーー」とプロレスごっこに興じる社員
・しきりに「今日いくらかでもお支払いできますか?」と聞いてくる社員
・「勤め先の住所と電話番号が分からない」と言うと「後でいいです」と二年半もノータッチ
・住み替えの時も勤務先を聞かれず社員が書いた契約書の俺の勤務先欄には一言「勤め人」
・入居者ガイドブックに家賃引き落とし日を間違って記入する社員、そのせいで引き落とし不能になる
・さっそく「払わんと強制退去」とポスティングされたので問い合わせると
 「間違いでした、今から家賃を持ってきて下さい」と夕方六時過ぎにいう社員
・払ったのに翌日の日付で家賃の督促状を送ってくる本社
・見積もりに勝手にレオネットポイント1万円分が入ってる
509名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:35:30 ID:3i/oJHss0
>>506
いや煙草は微妙っぽいぞ

http://www.eheya.net/useful/faq/005.html
510名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:37:00 ID:cEbLKH5u0
■施設・設備関係■
・隣りの携帯の話し声、室内での会話が筒抜け
・隣人のテレビ音、ステレオ音で内容が分かる
・深夜、隣人の咳に驚いて振り向く (俺の部屋に誰かいるのかと思って)
・隣人の屁の音が聞こえる
・隣人がキッチンでうがいをした水をシンクに吐き出す音で飛び起きる
・壁にくっ付いてるテーブルに携帯を直置きしてる隣人や下、斜め下のせいで常に振動が来る
・玄関ドア、クロゼット、窓を無遠慮に閉めるとすごい振動が・・・
・水抜きしてるのに給湯だけ凍結、グラスペ二階に住んでたが給湯器が一階にあり管が長いのが原因か?
・玄関ドアが歪んでて外から日差しが入ってきてた、新築なのに
・クロゼットドアが歪んで閉まらなくなった
・室内の姿見が上と下だけ付いた状態で壁から離れて浮いてきてた
・ビデオ再生中にフリーズしウンともスンとも言わなくなるレオネット
・激薄な屋根、鳥がチョンチョン跳ねるとびっくりして飛び起きる
・窓から離れてるのに耳を付けるとそこはまるで外のような雨音が聞こえるベット脇の壁
・ウチに来た宅配便のインターホンに反応して「ハーーイ」と隣りの女がダッシュ
・玄関ドア上の照明が虫の溜まり場になってしまう
・エアコン室外機のすざまじい振動・騒音のせいで深夜は暖房を付けるのを躊躇してしまう
・思い切ってつけるも自分自身が振動と音に嫌気がさして止めてしまう
511名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:44:15 ID:fK1xarc+O
洒落たデザインの部屋に住めるんだから、多少のガマンは必要だよな
512名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:46:18 ID:/I5/hWZW0
うちのマンションは、壁紙に関して契約時に説明された。
住んだ期間が長いほど、負担金額が少なくなり
7年以降は借主負担20%(喫煙・非喫煙かかわらず)で、それ以上は下がらない。
それより短いと、喫煙するかしないかで負担割合が変わってくるそうだ。
1年くらいで引っ越すと、喫煙家庭は負担が80%くらいになるらしい。
513名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:47:05 ID:0yzjZP4G0
あと、マンスリーレオパレスに入ると謎の「生活の必需品」がつまった
ダンボール箱を1万だか2万だかで買わされるんだが、中身は
ほとんど100均で買ったと思われるもの。
凄まじくいらない物干し竿がすげー高い。
514名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:54:24 ID:YjiEIbIPO
ベッドはあったけと 布団がなかった
515名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:54:33 ID:0yzjZP4G0
>>437 これほんと最悪だよな。1棟アパート売物件で
「現在レオパレスが管理しています」となっていたら
買ったとたんに住民いなくなるすさまじい物件になるからな。
516名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:58:09 ID:YjiEIbIPO
>>511

住んだ初日は デザインに酔いしれてたんだがな

造りは独身寮レベル
517名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:59:32 ID:rvF81wnAO
>>510
それ見たら貧窮問答歌を見てるみたいでまだ頑張れそうな気がしてきた
518名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:00:05 ID:fwjs+3MK0
俺はロフトっぽいベッドつかってない
硬すぎて、ていうかベニヤそのままだから硬くて寝られない
じゅうたんに布団しいてる
519名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:02:01 ID:aAgB3hzS0
レオパレス、使ったことあるけど
いろいろ払わされるよ。

強く言ったら、ネットTV代みたいなのは拒否できた。
実際はLAN無料だし。
あと清掃代とか、保険代とかいろいろとられる。
清掃は空気清浄で散布するからとかで
数万とられたよ。

実際は安いプランでも月9万ぐらいかかるかな。。。
520名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:04:19 ID:YjiEIbIPO
>>518

そうそうw

俺はロフトにつぶした段ボールしいて寝てた

夏は絨毯の上(結構やわらかい 敷布団いらず)

冬はエアコンの温風が集まるロフトの上
521名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:07:40 ID:YNnYmep3O
>>505
ひ、酷い・・
522名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:11:07 ID:Rct/ZwCsO
レオパレスの施工やってるけど 外工 内装工事で 一部屋 700万弱だって聞いた ボッタクリすぎだろ 200万でも 儲けが出る 30年買い上げ保証と言っているが 物件建たなくなれば 首が回らなくなるのは見え見え!持って後5年が良いとこ
523名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:11:55 ID:WxxWSkMA0
電気代とか水道代0ってマンションて常時ブレーカー落ちる寸前まで電気使って水道無駄に出しっぱなしにしててもタダなのかね
524名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:12:23 ID:87VfaD6NO
>>298
ナカーマ 次も有るかもって事で、カギ2枚くれた

7年前月単位で1年住んでた。
電気、ガス、水道(常識の範囲で)使い放題なくなったの?それプラス駐車場、家具家電込みで5万で足りた。壁以外は満足だったよ。
525名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:19:18 ID:BY/OZMOc0
>>298
けっこうあるんだな
知り合いも鍵2回壊れて2枚もらってた
ここは短期滞在でやむなく一時的に借りるとかじゃないとだめだよ
ウィークリーマンションと賃貸マンションの中間
526名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:20:15 ID:YjiEIbIPO
レオパレスのドアの郵便受けは貧弱なつくりになってるのに盗撮事件がおきないのが不思議
527名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:20:30 ID:f1Y01D0H0
>510
>・ウチに来た宅配便のインターホンに反応して「ハーーイ」と隣りの女がダッシュ

ワラタ
528名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:21:56 ID:zPh+tkEX0
俺の大学の先輩が、レオパレスに入居するときは、必ずカメラで室内を撮影しているらしいな。
大学の授業がある時だけ、契約しているらしい
529名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:25:17 ID:YjiEIbIPO
>>527

俺はそれはなかったけど
郵便局員が手紙を投函した音に反応して
ドアにいってみると何もないのは
しょっちゅうあった
530名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:25:38 ID:hAzJ9L+Y0
広告が『これしかかからない』って感じで取られる様な言い方しかしてないから(実際はいろいろ取られる)
これいい加減、詐欺で訴えられてもいいでしょ?
531名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:27:20 ID:zPh+tkEX0
>>519
TVなんか見ないから要らないのにな。
回線も不要。
自分でNTT固定電話と、ADSLに入れば良いし
532名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:27:24 ID:LRb7Kysd0
よくあんな所に住む気になるよな
あれなら古くてもいいから、木造の民家のほうが
趣があっていいだろ
間違いなく、人間が住む外観じゃないよ
533名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:30:56 ID:nV7XnOvQ0
>>532
あれは畜舎だよ。
534名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:31:12 ID:CzrSIJWB0
NPO良い仕事するわ
だいたい敷金・礼金のシステムもどうかしてる
ぼったくってる奴らをどうにかしてくれ
535名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:32:36 ID:49vGF2UA0
>>510
まじかこれw
こんなとこが上場してるのか。
ヤクザマネー絡み?
それともこういうものでも需要がそれだけあるってことなのかな
536名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:37:40 ID:nV7XnOvQ0
>>534
それもそうだけど、日本の賃貸契約のあり方もなんとかしてほしいな。
2年契約といって借りたのに、半年で中途解約して違約金なしってありえないだろ。
そういうことの防止のために敷金、礼金、保証金なんでもいいけど、不明朗な課金があるんだよ。
537名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:37:50 ID:praF3Ktg0
今更だけど、レオパって不動産業界のサラ金みたいなもんだよ。銀行が
相手にしてくれない下流の人間は金利が高いとわかっているのにサラ金
でお金を借りるしかない。それと同じだよ。

レオパは敷金・礼金ゼロを謳っているけど、実際にいろんな名目で家賃3
ヶ月分の初期費用が必要になる。しかも、それは全て捨て金だ。さらに家
賃も相場の2割は高い。そして、退去するときは敷金がないので、退去費用
を現金で請求される(退去の連絡をすると、入居期間によって10万とか15万
とか不当に高い金額を現金かデビットカードで用意するように言われる)。

レオパの書き込みでいくつか名言があるけど、それはレオパの実態を見事に
衝いていると思った。

・犯罪者ご用達
・安く入れて高く追い出す
・(入居すると)藤原紀香が嫌いになる

ほかに名言はありますか?
538名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:38:20 ID:wATOCGPLO
>>298
磁気が飛ぶのあったわ。
夜遅く帰宅して鍵が開かなくて参ったなぁ。
その後すぐに引越しを決意した。
同じ家賃で近所の2DKに越したよ。トータルでみるとレオパは高い。
539名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:38:34 ID:BY/OZMOc0
>>535
見たことあるがこれは誇張しすぎだな、だが薄い
時間に余裕があるなら他の物件探したほうがいいのは間違いない
なんせ敷金礼金不要でも退去時にかかるので実際は変わらんし
1ヶ月〜4ヶ月ぐらいの短期滞在じゃないとおすすめしない
540名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:41:20 ID:mRJQZcJY0


442 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 16:10:12 ID:fK1xarc+O
>>439
そうだよな。レオパレスってオシャレだしCMで名前も通ってる。

461 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 16:23:01 ID:fK1xarc+O
そう考えるとレオパレスに住むのも案外悪くないな。

472 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 16:31:16 ID:fK1xarc+O
レオパレスってデザインが断然オシャレだよな。

511 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 17:44:15 ID:fK1xarc+O
洒落たデザインの部屋に住めるんだから、多少のガマンは必要だよな


541名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:41:55 ID:fK1xarc+O
>>516
そうなのか。斬新なデザインにコストがかかっていると考えても、キツいのか。
542名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:42:22 ID:G3I2kDQR0
システム料の詳細が出れば礼金じゃなくなると云うことだね。
不正が無ければ問題ない。
543名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:43:07 ID:E4saJEnr0
【豆知識】

○民法第606条(賃貸物の修繕等)
 賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。
○国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
 (1.賃借人の原状回復義務とは何か より)
 「原状回復とは、賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故
 意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を
 復旧すること」
 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/genzyokaifukugaido.pdf
○消費者契約法10条(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
 「民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、
 消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
 民法第1条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、
 無効とする。」
 http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/keiyaku/index.html
 *消費者契約法は平成十三年四月一日施行、施行後に締結された消費者契約について適用。
 *裁判所は施行後に正式な手続き(両者の合意)により更新された契約についても適用と判断。
○敷金返還請求の時効は(民事)10年。(民法167条1項)
 賃貸人又は賃借人が会社の場合(商事)5年。(商法522条)
○60万円以下の請求であれば小額訴訟が便利。(弁護士不要、基本的に審判は1日)
 少額訴訟マニュアル
 http://s-bengoshikai.com/shougaku.htm
 裁判所 Courts In Japan「小額訴訟」
 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html
544名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:43:18 ID:LRb7Kysd0
レゴブロックで作った家に住んだ方がマシだろ
545名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:44:23 ID:cEbLKH5u0
>>539
全然誇張してないよ。w
全部俺の体験したことばかりだもん。
住民関係のがあと二つあるけど長いから貼ってない。w
546名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:49:23 ID:cEbLKH5u0
あと俺の体験談じゃないけど、今までに一番衝撃的だったのは
「外階段が折れた」って書き込みと写真。
階段がポッキリ折れた写真には驚いたな。
547名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:49:33 ID:fvLEVdKlO
レオパってそんなにやすくないとおもうが
548名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:50:30 ID:praF3Ktg0
>>545
派遣工・フリーター・三流大生・前科者etc、下流人間の巣窟を化し
ているレオパの住民関係の体験談も是非貼ってください。わかって
ないのにわかったふりをする低脳児の言うことなんか気にしないで。

549名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:53:07 ID:YjiEIbIPO
俺が入居する時は鉄筋コンクリートで出来てるのを確認したのに隣の声が筒抜け

隣との壁は鉄筋コンクリートじゃないってことだよな?

とても紛らわしい

しかも右の部屋と左の部屋の声の抜けが違う
一つの部屋を2つに割っているんジャマイカ?
550名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:53:18 ID:LeQiptEB0
はっきり言って別に斬新でも何でも無いけどね
ライオンズの分譲貸しの方が何倍もマシ
551名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:56:31 ID:cEbLKH5u0
>>548
充分>>539さんも分かってると思うよ。ただあまりに実情がスゴイから自分で見たものでないと信じられないと思う。
俺も2chの書き込みを信じないで入ったクチだから。

■住人関係1■
・いつも電話がなってる101号がデリヘル待機所だった(俺は203なのに着信音が聞こえた)
・頻繁に人が出入りし、その度に「いらっしゃーい」と接客してるダミ声の超ケバイおばさんがいた203号
・毎日のように酒の配達が来てるそのオレンジ色の髪で占い師風のおばさん、
・外から見るとそこだけ怪しげな赤っぽい照明のおばさんの部屋
・一階で階段脇の部屋なのに部屋の両側をブルーシートで覆いバーベキューに興じる101
・焼肉とタレの臭いと音と煙が凄くて窓を開けたら上から丸見えなバーベキュー中の101
・ついでに窓の向こうは工事現場の塀なので開放感ゼロなバーベキューの101
・住民の女の所に居候、ステレオを深夜までガンガン、周りの住民に通報されまくりな205の居候男
・そのせいか周りの誰かが出入りすると窓を開けてその部屋を覗きこんでる205の居候男
・うるさいのを確認する為か深夜にレオパ社員がこっそり様子を伺いに来るようになった、
 その足音を不審に思い俺が設置した防犯カメラに映ったのは俺の部屋の玄関ドアをジーーッと見てる205の居候男
・防犯カメラに気付きうろたえ、顔が引きつる205の居候男
・その日から忍者になった205の居候男
・朝の駐車場には紙コップにびっしりのタバコの吸殻
・ゴミ捨て場にはなぜかカレーのルーだけがぶちまけてあることしばしば
・一年以上も駐車場を勝手に使ってる夫婦、通報されたら何事もなかったかの如く別の場所に停めるDQN
・さらに通報されたら隣りの老夫婦がやってる畑の駐車場に停め老夫婦を困らせているこのDQN夫婦
・こんなDQNにも二人の子供、週末にはどこからか子供をつれて来て駐車場でサッカー、ゴールはお隣さんの車
552名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:01:50 ID:LRb7Kysd0
>>551
映画館に行って
少しの雑音でも嫌になるおれには
まさに拷問
55362:2008/02/02(土) 19:02:19 ID:cEbLKH5u0
住民関係1の書き込みで自分が203なのに他の203の住民のことを書いてるけど
一度住み替えしてるんだ。ごっちゃになったらごめん。

■住民関係2■
・俺の駐車スペースに他人が停めてた
・レオパに連絡したら「○番が空いてますのでとりあえずそこへ停めて下さい」といわれるもそこにも別の車が
・「他人の駐車場に勝手に車を停めないで下さい」と紙がポスティングされた翌日、俺の場所にレオパカーが無断駐車・・・
・昼間で駐車場ガラガラなのに掃除の車が俺の場所に駐車中・・・
・知り合いが来たとき、空いてる場所があるのにわざわざ通路に車を停めて周りが出入り出来なくするDQN
・酔っ払って知人に送られて帰宅し俺の部屋のドアを開けようとする女、つか俺203だけどあんた端の210とかのほうだろ?
・近道だからって目の前の一方通行をものスゴイ勢いで逆走してくる奴
・いつも小さな軽自動車を通路にはみ出して停めてる黒ワゴンRのDQN女
・クソうるさかった104が出て壁紙張替え業者が来たが、またまた俺の場所に、しかも半日以上も・・・
・めずらしく社員が客を案内してると思ったらすげー美人、で、がら空きなのに車はまたまた俺の場所に・・・
・物件自体は半分も埋まってないガラ空きなのにわざわざ隣りに派遣騒音DQNを入れてくるレオパ
・散々苦情を言ったものの変わらず数ヶ月後やっと出て行った。が、翌月同じ奴がリターンズ・・・。
 20部屋中12部屋空いてたのになんでまた散々苦情を言った俺の隣りに入れんの?
・レオパのサイトで自分の物件を見たら、両隣りに住民が入ってるのは俺だけという事実
・今度も散々うるさくするも退去、しかし翌月再び戻ってくる、絶望してこっちが住み替え
・管理の人に聞いたら「営業が不人気物件に適当に入れてるんで」とのこと、苦情も意味無し。
・部屋の前から外まで夏でも蒸発しない謎の液体が点々と落ちてる女
554名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:04:03 ID:GLfxPOhNO
大○建○とかのアパートの建設風景みたら絶対住めないよw
ペラいベニヤみたいなのに外壁がくっついてるだけとかwww
555名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:07:29 ID:cEbLKH5u0
なぜか名前欄に62とあるが・・・、関係ないですから。
>>552
レオパから徒歩3分のところにあるネカフェの9時間コースの常連でした。

おまけ  ■つい住みたくなるレオパのお洒落な物件名■

*牧場  *カムイ  *チワワ  *ゆたか  *HOTハウス登別  *しあわせの家
*貴志の館  *城  *金属町  *喜太郎  *千年  *1999  *樹木
*なめとこ山 1 *中佐 *サクラの小道  *2000 *駅東   *気楽
*2001  *GON GON  *DON DON  *セプレ
*ぷち・どりーむ  *古宿  *愛  *αアルファー  *奥羽大学
*DOM  *リカヴィトスの丘 *イナバウアー2006
*カスターニャの風 *TOKIO *自治医大*おもちゃの町
*ヨシオ *大門 *湘南ヒルズ
556名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:09:45 ID:FY5UG9/S0
>>526
レオパレスの住民なんて貧乏人ばっかりだからな
557名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:11:26 ID:LRb7Kysd0
>>555
あまり変な場所に住んでると
自律神経がおかしくなるよね
おれは会社の悩みよりも
住居の悩みの方がでかかったもん
558名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:12:35 ID:YjiEIbIPO
>>553

駐車のトラブルは よくあったなあww

俺のとこ雪国だから、駐車スペースの白線が見えないと一台ズレただけで駐車できなくなるしw
559名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:16:51 ID:cEbLKH5u0
>>557
退去して一年経つけど周りの生活音に対してすごい過敏になったよ。
これがレオパスレで言われる後遺症ってやつだね。
560名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:24:03 ID:YjiEIbIPO
気を使うやつは入居はおすすめしない
561名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:35:27 ID:oHrFPu+40

ペットOK → ちっちゃな潜り戸w
セキュリティ充実 → 乗り越えられる門扉ww
カウンタ-キッチン → ちっちゃな袖机&安物椅子www
562名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:39:12 ID:a3DmBMtx0
社名に21が入ってたら敬遠するのが普通だろw
563名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:39:47 ID:22sJIqds0
敷金、礼金不用!!


管理費5万円/1ヶ月
564名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:43:57 ID:Hw2mNiX10
レオパレスって昔は退去費という形で
結局とられてたみたいだけど今はどうなってるの?
565名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:48:12 ID:UrfkioEaO
夢中で頑張る君にエールをwwwwwwwwwwwwwww
566名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:51:32 ID:/CR3w0spO
>>554
大○建託は、レオ○レスよりカベが薄いかも知れない。
となりから、ビニール袋の音が聞こえてきたとか、
二階で歩く音が響いて、気が狂いそうになったとか聞いた。
産まれたときからそんな環境で育った人なら大丈夫だろうけど。
567名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:58:45 ID:49glNsRp0
俺も引越しするとき絶対レオパは外すけどな
友達住んでたけど実際安くないし壁薄くて音筒抜けでまともに住めないって言ってた

あと、入居のときに1年分前払いさせたりしてるってこれほんと?
568名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:03:34 ID:Fl7XAzGV0
要するにだ。

真の共産主義国家を目指そうってことな。
569名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:09:32 ID:/CR3w0spO
ネットカフェや健康ランドから通勤した方がマシw
570名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:15:03 ID:cEbLKH5u0
>>564
今もだよ。

つーか前は入会料って名目でもっと高額な料金を取ってたんだよね。
571名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:17:04 ID:fwjs+3MK0
俺も今回初めてだっし、ネットで検索してヘキ地でも出できたのがここだったからな。
次があった場合は、まず選ばないな。
572名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:22:52 ID:DY8t8XHi0
>>549
そういうのはホテルでもあるね。

大阪と有明で当たっちゃってさぁ。
1泊13000円くらい取っといて筒抜けだしな。
二度といかねー。
573名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:23:28 ID:Hw2mNiX10
>>570
そんな時期もあったのかw しかし、まだ続いてたんだな。
知り合いがおかげで退去できなくて住み続けるしかないと愚痴ってたw
574名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:23:35 ID:fK1xarc+O
>>571
まずはネットで探すという習慣を改めるべき。
賃貸で新たにつくるなんて、安普請以外あり得ない。
575名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:26:05 ID:h/nRgTt70
エイブルも、退去時に「掃除代」だの「消毒代」だの「鍵交換代」だのとイチャモンつけて
敷金を絶対に返さないことで悪評高いけど…
「敷金が返ってこないだけ」と割り切れるなら、エイブルが良心的に思えてしまうな
576名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:29:17 ID:cEbLKH5u0
>>573
一番安い地方で五万、都市部だと15万くらいだったかな?
俺は入会金無料+三ヶ月家賃無料で入ったけど
普通の条件なら絶対に入らないな・・・。
577名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:29:55 ID:LfCUQJC0O
○○不動産勤務の俺がきましたよ。
レオパレなぁ
安く建ててガバガバ利益上げるし会社として見ればすばらしいんだがw
578名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:30:56 ID:PVjfja3T0

テレビCMで全裸生中出しレイプ対策を売りにしてるのが笑えるよ
579名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:32:05 ID:fwjs+3MK0
>>574
まあ、今回で懲りたから、
ここだけは使わないけど、探し方わからんしな。
まともに生活できる部屋で、なんて不動産屋で言ったらハァ?とか言われそうw
580名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:37:47 ID:+n0FS+xg0
日本の不動産屋は全部詐欺だろ
581名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:38:46 ID:d7t/LKfTO
あれだな。手数料盗るのはシステム金融やら街金の保証と同じだな。
582名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:39:33 ID:cEbLKH5u0
住んでる場所にもよるが今は保証会社利用で保証人不要の物件が増えてて
人口15万位のまちの不動産屋なら扱ってると思うよ。
保証会社の営業がすごいらしいから。
583名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:41:58 ID:8/Zmqkpi0
>>570
お、今は大都市圏ほど高くなる10〜20万くらいの入会金みたいなの
なくなったの?
584バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2008/02/02(土) 21:21:59 ID:K6YmAvBU0
前のアパートは5年間住んでて床に過失のキズがあるとかクレームつけられて
16万以上の敷金礼金は詐欺師大家に言いくるめられて
1円も返ってこなかったw今から思えば裁判でも起こせばよかったと思っている
それにくらべればレオパは俺にはマシなとこだ
585名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 21:37:32 ID:MUqidYEu0
前もって言ってあれば借りる借りないの選択肢は入居者にあるんだから
どんな名目で金取ったからっていいと思うんだけどな。
出るときに法外なクリーニングとか鍵交換とかぼったくる業者は論外だけど。
仮に敷礼が無い物件てのは、代わりにそれなりの部屋か
家賃が高いかってのが一般的だし、事前に分かる事なら相場が解決するよ。
586名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 21:38:58 ID:Dh8sM24o0
システム料!
これは詐欺だろ
587名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 21:45:37 ID:B43/wfNT0
>>25
カスペ反応した トロイ注意
Trojan.JS.WindowBomb.g virus
588名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 21:48:08 ID:nV7XnOvQ0
>>549
壁は建材と建材の間に防音材を詰めるかどうかだな。
589名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 21:56:32 ID:jWA0CB8M0
入る奴はいるのか
590名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:00:53 ID:mRJQZcJY0
DQNホイホイ
591名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:05:34 ID:fvuJeZt80
NOVAと同じく、精査すれば不正がてんこ盛りっぽい。
広告でマスゴミに合法賄賂、893パワーもありそうだ(笑)
592名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:14:07 ID:1PgAeGQBP
保証人頼むために親戚まわりとかすんのがイヤで住んでる。
親とも縁切ってるし。
593名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:14:14 ID:EI6+/3DE0
>>566
壁は知らんが大家側の利益率が極めて低いんだよね。大○建託。
大規模なアパート・マンションになら話は違うのかもしれないけど。
594名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:17:34 ID:KYSNuIf50
>>566
建築基準法をギリギリ守ることと
必要最小限度の性能を確保することの区別が付かない
業者が昨今増えているからねえ。
まあ、建築基準法に幻想を持たせた国もどうかとは思うけど
それにかこつける者の多い業界もその程度のことだということで。
595名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:22:17 ID:PVjfja3T0
>>589
地方上京のお上りさんたちは金もなく夢しか見てないからな
596名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:23:27 ID:TaixlkH00
>>593
俺の住んでるやや田舎街、今ちょっと人気の土地になってから
大○建託の悪評をよく聞くんだがそういうことか。

土地持ってる人は、手間暇惜しまず自分で物考えないとダメだよな。
高価な物を持ってると安物と引き替えにだまし取ろうとする輩が増えるから、
自分で財産を維持する気力がないなら畑をやってた方が大きなマイナスが
ないってさ…。
597名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:25:35 ID:f2Fc285U0
壁が5cm
598名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:25:59 ID:Lr979tzOO
前にゴミだし忘れたまま夏場実家に一週間帰京してて
その間生ゴミが発酵したせいで、床まで腐ってしまったことがあった

でも出ていくとき元々腐ってたと勘違いしてくれて、罰金払わずに済んだ事がある

たまたま運が良かっただけかもしれんがレオパはそこまで退去時厳しくないと思うっす
599名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:26:08 ID:nTM/DMev0
>>595
情報集めする暇を作らない人や無い人は、レオにお世話になっちまうらしい。

東京に夢を持ってお上りする人がまだいるのか?すげーな。
600名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:27:56 ID:8vWeHFC10
>同社は「敷金・礼金不要」を掲げるが、家賃1カ月弱分の「システム料」を契約時に徴収。
まじか。
普通に敷金礼金が不要で、その分馬鹿高いんだと思ってた。
ほんとに法律なんてあってないようなもんだな。この美しい国は。
601名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:28:45 ID:UCufMGBp0
>>376ではなく>>80,107を信じた2ch運営が>>400

今でもヤフオク詐欺に使われる住所はレオパレス
602名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:33:47 ID:QR+M8Jnp0
敷金礼金必要
しかも家賃高額
さらに駅から遠い
前の住人の借金の取立てがやってきたりする
603名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:38:44 ID:qT+6F5ZJ0
大○建託はやめておけ・・・

家賃を高く設定せざる得なくなるし結局入らなくなる。
そうして回収できない。
604名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:45:58 ID:gFkIclZY0
今のレオパレスのCMで、
「セキュリティー」と、平板な言い方で言ってるけど、
[キュ]にアクセントを置いてほしい・・
先日の料理番組では[バター]をバにアクセントつけないで言うし。
困ったもんだ。。

605名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:51:23 ID:umHnWhkS0
システム料ってなんだよ? バカ
606名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:53:36 ID:+FcDuEbF0
95年ぐらいから8年程住んだのだが、
退室する時は2万ぐらいしかかからなかった。
当時は「レオパレスもまともになったなぁ…」と思っていたのだがな。
607名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:59:08 ID:8JHyHq1Z0
DQNほど「システム」という単語を好んで使う
608名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:59:09 ID:jWA0CB8M0
スンゲー
609名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:00:08 ID:B0CevcRW0
レオパレス21と大東建託はマジでやめとけ。
大家も店子もw

ある程度規模以上の土地をもっている人間には
連日のごとく電話をかけてくる。

マジで脅迫の一種かと思ったほど。

ブチきれて15分間怒鳴ってやったら、
かかってこないようになったw

マジでまともな会社じゃないわw
ヤクザか? 企業舎弟とかいうやつかと勘ぐりたくなる。
610名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:00:30 ID:rg76QNFJ0
胡散臭い業界が使う言葉だね・・・システム料
611名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:01:46 ID:nV7XnOvQ0
>>393>>609 の違いを述べよ。
612名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:02:42 ID:yHfAVAtWO
新築物件で借りてたけど、付いてきた洗濯機壊して飼ってた猫に壁紙ビリビリにさせた上に椅子も壊した。退去時の立ち会いもなく後から請求も無かったわ
613名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:05:57 ID:LK7Nlmmu0
>>606
そうでもないっす。
経年劣化ですんだとか、きれいに使っていたのでは?
614名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:06:36 ID:Hw2mNiX10
>>582
ただし保証会社はやくざみたいなところおおいけどなw
615名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:10:05 ID:B0CevcRW0
電話営業の担当者が変わるたびに

連続電話攻撃をする企業。

担当者いわく「お客さんが話を聞いてくれるまで、電話をかけつづけますから!!」
ってはっきりと言われたんだけどさ。

おまいら、どう思う? これ、一種の脅迫だろ? もしくは強要行為。

本当にヤクザ企業だよ。

こんな営業行為をされたの他にないぞ。



616名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:10:51 ID:8ChAR3ev0
やっぱ安い物件ってこわいなぁ
それなりのとこにすんだほうがいいか
617名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:11:33 ID:EI6+/3DE0
>>596
レオ○レスの方はそれに対して倍程度の利益率があったからそちらになった。
電気工事とか大工仕事もそこそこできる親父が建築過程見て安普請でないと
言ってるのだからそうだと信じたいが・・・
618名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:13:08 ID:Xl9+CfKs0
東建は?
619名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:13:14 ID:Wj2cGg0R0
レオパレスの入居を検討して、廊下まで入ってみたけど、
廊下が締め切られていて、換気が悪そうな建物だったな。
620名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:14:48 ID:VPKyrl0n0
システム料は敷金、礼金のカバー
621名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:15:32 ID:Hw2mNiX10
>>615
やくざだろ。
ウチにもどこで知ったのか知らないが
ファックスに毎日のように
「あって話だけでも…」ってのが来てたからな。
622名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:16:45 ID:Wj2cGg0R0
>>609
あれだろ。土地を持っている奴に、土地を担保に建設費を借りて、アパートを建てさせ、
賃料をピンはねする。

借り手が付かないリスクは、大家が持つ。
レオパレスはリスクが無くて、金をピンはねできる。
623名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:18:42 ID:B0CevcRW0
夢中で〜♪ 頑張る君へ〜♪ エ〜ルを〜♪w
なーにが、※但し藤原紀香はついてませんだ?!

インフラ、銀行、家電メーカーなど、まともな会社は
CMもまとも。パチンコ、ヤクザ不動産、消費者金融
などはCMも常識のボーダーラインを超えているw
624名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:19:00 ID:jWA0CB8M0
これ酷すぎるよ
625名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:29:44 ID:q9zjvMcy0
とにかく、関東の更新料という制度が敷金より問題だと思う
敷金はあって問題ないデポジット、敷引きは問題ありだが
626名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:33:48 ID:uR4XOQSw0
まじかいや
627名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:43:41 ID:+FcDuEbF0
>>613

確かに汚さないように気をつけていた。
余計な出費はイヤだったので、退室前に補修(ごまかし)も含め
一週間ぐらいかけて大掃除したよ。

壁紙についたヤニみたいのは、
漂白剤で叩くと落ちるので見た目はきれいになる。
その後、変色するかどうかはしらんw
628名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:57:45 ID:+Ik54Ddb0

現在レオパレスとの裁判待ち状態です。

オーナー契約に関しての裁判です。

要点をまとめると、次のような感じです。


・レオパレスは9月頃を狙い、オーナーがゆっくり考える時間を与えない利殖商法や催眠商法のような営業を行っている。

・レオパレスは工事請負での利益を大きな目的としており、「建物貸借契約」詳細を隠して「工事請負契約」を締結させる。

・消費者契約法では事業目的の契約は対象とならないとあるが、オーナーが継続的に不動産事業を経験したことのある者でなければ一般消費者として扱われ、消費者問題となる可能性が高い。
629名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:24:36 ID:FaerZHv80
退出時の請求は担当者によるんだよ。
俺の場合
一軒目(二年滞在)→基本料金だけ
二件目(半年滞在)→壁紙の全張替えを主張し9万。

担当者によって全くやる気がちがう。
630名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:38:52 ID:RlvKZ1o9O
オレは退室時17万円取られたわ、タバコ吸わんし、特に汚してないのにさ
当時は入会金だか10万円取られてフツウのトコよりエラい高くついた

でも不動産屋てうさくらいトコ少なくないね
631名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:48:27 ID:iKomYysZ0
サラ金のグレーゾーン金利が良心的に見えるほど不動産業界の常識って無茶苦茶だな
最高裁の常識ってワケワカメ
632名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:49:47 ID:qvCZ5eyE0
家賃5万ちょいだが
契約時になんだかんだで10数万取られた件
633名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:50:20 ID:3Y6qbA430
退去時の金なんて踏み倒せよ。
634名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:55:01 ID:gyc1RZtR0
>>631 明確な取り決めの基準がないからかな?言い値といいましょうか、契約の曖昧さといいましょうか。
635名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:58:16 ID:kS51juT80
お前らが言ってるの月払いの方だろ?マンスリーだと出るとき払わなくていいぞ
636名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:58:22 ID:RB40KffA0
敷金は全額返済が前提です
消毒代や鍵交換代とか法的には払う必要有りません
契約に書いてあっても法律が優先します
払う事を強要するなら消費者契約法違反にあたります
637名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:59:26 ID:hxNuODCKO
不動産業界は消費者金融より悪質さは数倍もあるが(笑)

なぜマスコミなどで問題にならないかと言えば…

数年一度の買い物に客の知識が追い付いておらず
騙されてることすら知らない件…orz
要するに客が馬鹿ばかりで自分で調べたり
はったりの迫力に圧倒されて質問したり出来ないから(笑)
638名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:00:37 ID:rGAby7GP0
あんなCMばっかりやってて
なにかしらおかしな商売やってるだろうってわかりそうなもんだがなぁ
639名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:00:53 ID:vWrPypz40

>なぜマスコミなどで問題にならないかと言えば…

それと広告だよ。NOVAも広告代が厳しくなってから内状が
漏れ始めた。
640名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:01:09 ID:VGs8esj60
「データ装備費」とか「システム料」とか、どうしてこうコッパズカシイ名前なんだ。
641名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:10:26 ID:3yCpsc8i0
改装費用が入居者負担だったら敷金は不要だw
642名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:13:26 ID:3yCpsc8i0
レオパは一括借り上げと実際の総賃料の差額をボッタクリ
のみならず建築費でもボッタクってるからな
643名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:16:05 ID:Jqn2bOVdO
おもしろそうだ
もめるとよい
644名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:18:52 ID:3yCpsc8i0
>>609
大東建託はしつこいね
いろんな支店からいろんな営業マンがやってくるね
レオパもしつこい 

他に高松建設も熱心だけれど物件の質は悪くないからまだマシ。
今の時代敷金礼金も取れないし家賃も安いし
それより入居者がつかないからね 
どう考えても採算が取れない
645名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:20:28 ID:qvCZ5eyE0
そのうちつぶれるんじゃないの。ここって。
だってリピーター寄り付かないでしょ。あの糞な部屋じゃ。
646名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:21:00 ID:zs5MH5P30
損害賠償は藤原紀香へ請求
647レオパにだまされるな ◆JWlRm1mMZk :2008/02/03(日) 01:24:24 ID:7POgluIg0
628です。
入居者側の話をされている方にはご迷惑をおかけして恐縮ですが、オーナー側の話を書かせて頂きます。

私の父は、レオパレスからオーナーになることを提案されて工事請負契約を結びました。
そして、現在私共の方から訴訟を起こして裁判を待っている状態です。

レオパレスのオーナーになるには、最初に銀行などからレオパレスのアパート・マンションを建てるために1億円近い借金をさせられます。
レオパレス側は、10年目までの事業計画書を用意し、借金は家賃収入で返済できると説明します。
しかし、11年目以降については説明がなく、建物ができてから建物賃貸借契約を締結するのが通常の段取りです。
私の場合は、契約内容がおかしいと思って調べ、建物賃貸借契約書の内容を見せるように要求しました。
レオパレス側はなかなか見せようとしませんでしたが、なんとか賃貸借契約書のコピーを手に入れることができました。
すると、そこには11年目以降はオーナー側に支払われる金額が不確定なことなどが記されていました。
建物を建てるための借金が完済できるのは20数年目以降です。
つまり、11年目から金額の保障がないということは、入居や経済の状況によってはオーナーに借金を返済するだけの金額支払われないことがあるというこです。
30年一括借り上げと言いながら、結局はオーナーにばかりリスクがあるわけです。

裁判の経過は、社会的影響を考えて公開を検討していきます。
レオパレス側が、他のオーナーに対する牽制になると思うような判決であれば公開はしません。

レオパレスは、定年を迎えて老後やっと生活していけるという年配者を狙って営業をしているようなので、皆さんも両親がそのような営業を受けていないか気をつけてください。
648名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:26:31 ID:FaerZHv80
>>640
なにをその程度で。レオパ独自の家財保険的サービスで

 ロ  マ  ン  サ  ー  ビ  ス 

ってのがありましたよ。
649名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:28:29 ID:3yCpsc8i0
>>645
バブル時代に何千億かの負債を抱えてて
潰れたのか負債を踏み倒したのか知らないが、傾いてたことは確か。
で、今のビジネスモデルを考えてレオパと名前を変えて再出発した
ビジネスモデルそのものはいいんだけれど建物がぺらぺらなんだよね
社員のレベルや定着率も低いしさ

>>647
それは積水でも大和ハウスでもまったく一緒だけれどねw
650名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:29:37 ID:mNtz20/00
敷金0


ただしダメージリカバリーフィー2ヶ月分
651名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:30:25 ID:gyc1RZtR0
>>637
生保・損保もあまりバッシングしないですし、メディアは信用できないですね。
652名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:30:27 ID:on0Op3Wn0
レオは家主も店子も不幸になる制度を禁止しろ
653名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:37:34 ID:3yCpsc8i0
>>647
わかってると思うけど
入居者がつきやすい最初の10年間だけ一括借り上げで家賃保証するといっても
金額までは保証してないことに注意ね
つまり入居者が埋まらなかったり家賃相場が下がったりすると保証金額も下がるんだよw
654名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:40:06 ID:5qBEd3t90
レオネットからきますた
655名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:44:43 ID:VGs8esj60
>>648
うははははwwやばい!「ロマンサービス」に夢がひろがりぐwwww
656名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:46:39 ID:hhMLdC9B0
他の不動産屋と比べて良心的だとは思わんが逆に悪質とも思わん
法人契約で幾つか部屋借りてるけどそれなりに便利
657名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:51:04 ID:Lq504ixs0
ネコパレスへ改名
658名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:51:23 ID:lfCTC+ca0
レオパレス「わかったわかった。この貧乏人どもめ。敷金・礼金・システム料も不要だ。今度はサービス料金をもらうぜw」
659名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:54:07 ID:fIQsU8260
>家賃1カ月弱分の「システム料」を
詐欺パレス21
660名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:56:28 ID:jWwsckej0
システム装備料
661名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 01:56:29 ID:NMlrl/kC0
家賃の金額保証があったとしても、減額してもいいっ!っていう最高裁の判決が
この前でちゃいました〜。
あと、レオパじゃないけど。家賃保証をしてた約束してた共済が今年で解散って
アパート建託業者もありますね。
借り上げに変更してもしても、本社が約束してるんじゃなくて子会社だから、
潰れちゃえば、それまで。
だいたい「去年から30年一括借り上げを始めました〜」とか…。
さらに、借り上げ契約と銀行のローンはセットになってるので、もし借り上げの
子会社が潰れたら、銀行から一括返済を迫られるのだ。
60年保証のNewロンゲストとか〜。信じるなよ!
662レオパにだまされるな ◆JWlRm1mMZk :2008/02/03(日) 02:04:38 ID:7POgluIg0
>>653
その点については、契約書を見てから知りました。
営業用の資料がいかに錯誤を招くものかという論拠を用意して裁判に臨んでいます。
663レオパにだまされるな ◆JWlRm1mMZk :2008/02/03(日) 02:09:56 ID:7POgluIg0
>>661
その判決は、自分が当事者となってから調べて知りました。
今回の裁判では、それらを含めたインチキ商法を暴くための準備をしてあるつもりです。
私は、入居者側としても検討したことがあり、レオパの悪質さはだいたい知っているつもりです。
今後署名運動などを行う可能性がありますので、どうか入居して理不尽な請求を受けている方もご協力をお願いいたします。
664名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 02:11:46 ID:JNXMSkm30
詐欺すぐる
665名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 02:12:20 ID:3yCpsc8i0
>>662
続きだけれど
で、保証金額が下げられて毎月の返済額に満たなくなって
二進も三進もいかなくなって問題になると
レオパなどの会社とつるんでいる会社と結託して
土地共々物件を取り上げられてしまうんだね

合法的な詐欺だよw
666名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 02:18:18 ID:jebjt04e0
>>647
>そこには11年目以降はオーナー側に支払われる金額が
>不確定なことなどが記されていました

マジレスするけど、レオパが借り上げるのが保証されてるってことで
11年目以降は家賃相場に合わせて再度借り上げ内容を決めるってことだよ。
借り上げを行う不動産屋ならどの会社も似たり寄ったり。
未来の家賃相場なんてワカランからね。
建物自体は家主の物なんだから、そこでレオパが嫌ならレオパと手を切って
他の不動産屋に客付けしてもらえばOK。
客が付かないなら家賃を下げれば済む事、11年目以降収入が無くなる訳じゃない。
667レオパにだまされるな ◆JWlRm1mMZk :2008/02/03(日) 02:20:30 ID:7POgluIg0
>>665
お詳しいですね。
私は、自分が当事者となるまでは知りませんでした。
それが合法的か否かは、私共が行う裁判にかかってくるかもしれません。
しかし私は、判例主義や屁理屈な法の解釈には屈せず、一生をかけて戦っていきます。
レオパのような悪徳業者は絶対に許すべきものではありません。
668名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 02:21:59 ID:iKomYysZ0
大家側もお人好しじゃやっていけない世の中なんだな
669名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 02:51:01 ID:stENEs/T0
去年、旦那が借りたんだけど

システム料金 29100
部屋利用料金 68280
環境維持費  1050
抗菌施行代金 15750
鍵交換費用 3150
ライフサポートサービス 25000
         合計142330円

他に保証委託金 11942円

敷金礼金なくてもけっこうかかった。
670名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 02:54:23 ID:FaerZHv80
新築物件に入ってたけどあまりの不人気とレオパのシステムが変わったのとで
二年の間に二度も家賃が下がったよ。元は\51000位だったのが今は\37000位かな?
俺は出たけど、その当時から入ってた人って新しい奴が\37000で住んでるのに
自分は\51000も払ってるんだよね。w しかも会員制のままだから年会費も払ってるだろうし。w
671名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 02:56:15 ID:PKliLhpIO
こんな会社潰せ
672名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 03:11:09 ID:Oih/ePbw0
確かに入会金やら、システム料?やら、入るときとか、年一回とか
わけ分からん請求があるな。
出て行くときにも難癖つけられるとも聞くし。
俺が出て行くまでに改善されてて欲しい・・
つか、必要な金は全部家賃に含めろよ。
673名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 03:11:26 ID:nb0810npO
ネット完備でほかより安かったからレオパレス考えてたけどやめてよかったみたいだ
674レオパにだまされるな ◆JWlRm1mMZk :2008/02/03(日) 03:14:30 ID:7POgluIg0
>>666
そうです。
つまり、他の不動産業者に仲介してもらうことと内容的には大差ないわけです。
それなのに、レオパレスとの契約の場合は建物を建てる際に何倍もの金額を搾取されるわけです。
レオパレスは、この建物を建てる金額と、その後強制的に契約させられるメンテナンス契約で設けているというのが実情のようです。

一括借り上げと言いながらも、結局は入居がなければオーナーに建設費を払わせて終わりという契約内容です。
地元の不動産屋さんに仲介してもらうほうが、健全なわけです。
675名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 03:20:23 ID:CK83e+nR0
レオパレス借りるやつはアホだろ。
レオパレスは「借家」じゃない。「貸し倉庫」だ。
契約上そうなってるんだよ。だから家賃払わないやつはすぐに追い出せる。合法的にな。

この国は偽装と脱法だらけ。
チャンネル桜とか嬉々として観てる右翼はいい加減目覚ませ。
本当の敵は俺たちの内にいるって事に気づけ。
676名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 03:28:05 ID:U8GHFHzv0
>>16
餡かけチャーハンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
677名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 03:33:28 ID:LZ7n8tqL0
確かにこのシステム料ってなんだよって思ってたわ
あと、部屋出る時に鍵を新しくするっていう名目で金獲るんだけど嘘らしいなw
678名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 04:03:07 ID:jebjt04e0
>>674
借り上げ事業自体(借り上げと又貸し家賃との差益)はどの会社も損益はトントン。
一般的な借り上げ業者は、「自ら貸し主」になることで
「敷金の運用」と「礼金の取得」で儲ける仕組み、それができないレオパは
今回のような様々な名目で利益を出そうとしてるんだろうね。
基本的にレオパは借り上げ事業はオーナーを安心させるためのツールでしかなく
借り上げ事業では儲かってない。つまり建築費で儲けてるというあなたの指摘通り。
レオパの借り上げ自体を不安がっているように見受けられるが
業界内で比べるとレオパの借り上げは結構オーナーにとっておいしい条件だよ。
おそらく相場の90%前後が条件だと思うけど、これは平均的な条件。
家賃相場が下がれば、また新しい相場に対して90%前後の条件で更新することに
なると思う。オーナーに対するリスクとしてはレオパはマシなほう。
一般的にオーナーには○、入居者は使い方次第で△、従業員にとっては×というのが
業界のレオパの評判。
自分が土地オーナーだったら、建築時に他社と競合させて限界まで値切り、
管理はレオパにおまかせ。条件悪くなったら他社管理に変更。

>建てる際に何倍もの金額を
これはないだろ、レオパの建築費はそんなに高くない、ただ品質がかなり悪い。
679名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 04:22:52 ID:xiBYBPsf0
壁はうすかったかもな。上階の生活音がかなり聞こえたし。
大学生の頃だったから大して気にもしなかったが。
680名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 04:32:26 ID:uL0FwCwT0
うーむ・・・
681名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 04:44:13 ID:OAdrgm2b0
システム料金無料の物件もあるみたいだな。
システム料金を0にしたら、その分家賃か共益費か鍵の交換費とかを割り増しにするだけのような気もする。
682名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 04:55:04 ID:vavVd0cE0
俺も>>678の意見に同意だな。
相場より少し高いことはあっても「何倍」もの金額を取るってことはない。
ただ割高な建設費をとるわりに質が低い。
なぜならそこで利ざやをがっつり抜いてるから。
683名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 05:33:27 ID:FaerZHv80
下の住民がシャワー浴びてる音とか声も聞こえるんだよ。
壁が薄いのにベットから何から壁にくっ付けるからだ。
684名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:18:22 ID:UvEx4j+P0
ここは自分で金出して入居する所じゃねえよ。
長期出張で会社が借り上げて使うような所だ。
685名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:20:36 ID:ESXd15v00
ここって出て行くときに、掃除代として結構な金取られるんだろ。
いろいろ難癖付けて。
686名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:22:30 ID:vezL44NY0
電通の2割ピンハネも改善要求しろよ
687名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:23:06 ID:UvEx4j+P0
ここは自分で金出して入居する所じゃねえよ。
長期出張で会社が借り上げて使うような所だ。
688名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:29:05 ID:mXgdnaHqO
個人で借りるとレオパの社員にいろいろと嫌がらせされる。
689名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:30:57 ID:+RnccB0d0
とんでもない詐欺会社だな。
690名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:35:43 ID:W9gBTo1n0
なんかこのスレ見てると自分のことしか考えてない連中が多いね。
企業だって事前事業やってるわけじゃない。
利益を上げるために必死でアパートの経営事業をやっているんだ。

それを考えずに、やれ家賃を安くしろだの、システム料がどうだのと
批判ばかりする情けない人間に自分の部屋を持つ資格があると思う?
バリバリ仕事して、しっかり稼いで、毎月スマートに家賃納める人間になれ。
691名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:36:15 ID:9Y4glGzcP
女で一人暮らしだから、なんか普通の家に入るの怖い。
大家さんが合鍵持ってるんでしょ?
相手が賃貸アパート経営してるってだけで
合鍵持たせるほど信用できないよね。
勝手に入られたりしないの?
692名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:37:07 ID:4aSGyVMN0
”レオパレス 被害”でググるとすごいことに・・・・
693名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:38:05 ID:+RnccB0d0
>>692
本当だ。w
レオパレス 被害 の検索結果 約 74,300 件中 1 - 100 件目 (0.50 秒)
694名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:38:28 ID:kkjOGj/+0
おっきい釣り針だな
695名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:41:43 ID:NMlrl/kC0
違約金とか、えらそうだな。

.ご契約後6ヶ月未満で退室される場合、以下の違約金が必要となります。
●システム料金が必要な物件の場合・・・家賃1ヶ月分の違約金
●システム料金が不要な物件の場合・・・家賃2か月分の違約金
696名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:44:17 ID:3QPpHwoM0
異常中の異常。
最悪中の最悪。絶対に住むな
697名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:45:45 ID:+RnccB0d0
出るときにも金取られるらしい。
698名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:47:51 ID:JjHBizOv0
隣がビッチと彼女変えてからここ一ヶ月、ひとしきり騒いだあと少子化に挑戦しててうるさい・・・
賃貸借契約書に

賃借人は、賃貸人の書面による同意なく第三者に、本契約に基づく賃借権を名目の如何にかかわりなく譲渡し
全部または一部を転載(同居、共同使用、法人・・・・・・)・・略・・使用してはならない
とかあるんだがこれって同棲も貸してる会社の同意なしにしてはならないってことだよね?
せめて2/25までの二次試験まで黙らせたいんだけど・・・・・・

スレチガイですが・・・・
699名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:55:16 ID:zYzuVkedO
藤原紀香に釣られてはだめってことか
700名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:00:19 ID:FaerZHv80
>>691
以前レオパ社員スレで見たんだけどマスターキーがあれば
複数の部屋に入れるらしい。
それで住民のスレではトラップをしかけたら
誰かが入った形跡があったという書き込みもチラホラ・・・。
かくいう自分もある日突然全く心当たりのない場所に傷が出来たりしてた。
701名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:05:00 ID:f21bFCCK0
犯罪会社だったか、コンプライアンスのかけらもない
企業理念は金融屋とさほどかわらんだろう

 "   個   人   の   破   滅    " 
702名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:06:17 ID:RBkpbqGV0
半年の転勤のときに、会社が用意したのがG県M市のレオパレスだったんだが
同僚に「入居する前に気づいたとこを写真にとっといてくださいね」
と言われ撮りまくった

カーペットのはがれたとことか、壁の傷とか、壊れたガス台とか

それをやっとかないと、出るときに文句つけられかねないんだと
703名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:09:38 ID:NMlrl/kC0
手数料を、ちゃんと投資で運用してくれてるとは、いい社長さんですね〜。

>レオパレス21社長、48億円不正流用 入居者共済金を投資
>アパート賃貸大手のレオパレス21(本社・東京)は16日、深山(みやま)祐助社長(60)が、
>入居者から徴収したサービス手数料のうち計48億6500万円を、社長個人名義での
>不動産投資や知人の会社の運転資金に充てるなど不適切な運用をしていたことを明らかにした。
>今年3月末までに返済を終えたり、正式な融資に変更したりし、会社の損害はないという。
>同社は深山社長の処分を検討している。 (朝日新聞)
704名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:11:36 ID:fsxtNcal0
レオパレス?

ああ壁のない部屋貸す会社ね
705名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:14:30 ID:2I48XXK1O
レオパレスはほんとに評判悪いな
706名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:15:17 ID:+4bO32oN0
敷金礼金ないかもしれないが
退去するときに家賃2ヶ月分ぐらい
補修料取られるだろ?
707名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:18:18 ID:+RnccB0d0
うちは敷金も礼金もゼロです。

でも、共益費と、環境境維持費と、鍵の交換費と、
ライフサポートサービスと、抗菌施工費をいただきます。

もちろん、退去のときは敷金分の補修費をいただきます。

ここまで宣伝すれば無問題。w
708名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:32:21 ID:9Y4glGzcP
http://www.leopalace21.com/guide/monthly_permonth.html

>※お部屋ご利用の際には、1室・1ヶ月(30日)につき清掃料1,570円(税込)と
>環境維持費520円(税込)と鍵の交換費3,150円(税込)が必要となります。

ってあるんだけど、下の費用の一例っていう見積書みたいな表を見ると
上のに加えて

マンスリー手数料、ライフサポートサービス、抗菌施工費(オプション)と
万単位の金額とられる項目がある。
光熱費込みっての考えると今住んでる部屋より得かなと思って
普通に検討してたんだが、このへんは必ずとられるもんなんだろうか。。
709名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:35:25 ID:NMlrl/kC0
家賃を下げれば下げるほど、諸経費を高くすればするほど、
会社の儲けが大きくなるんだから止められないわな。
710名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:49:41 ID:HsxIf0sP0
>>707
出て行くときも、
レオパの引越しサービスを使わないと
難癖付けられますw
俺は、シカトしたけど
711名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:52:27 ID:DGapBW290
>>698
とりあえず大家に「隣が女連れ込んでうるさい、同棲してるようだ」と通報しとけ
712名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:58:25 ID:dbupXqdZO
こんな壁の薄いアパートにすんでおいて
生活音程度の騒音に苦情言ってくる
DQNに困ってる…
嫌ならでてけ!まともなアパートにすめや!
713名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:58:36 ID:E6Tu+pdSO
>>698
一緒に楽しんでスッキリしてから勉強に打ち込めばいいんじゃない?
ルーティンワークに組み込めば大抵は乗り切れる。
714名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:03:11 ID:+SduFueGO
・上の階の排泄音聞こえまくり
・隣の部屋の携帯の音も聞こえまくり
・壁と床の隙間から大量の蟻&ダンゴ虫が侵入
・天井からダンゴ虫が落ちてくる
2年間レオパレス住んだけど二度と入りたくない
715名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:23:10 ID:+8desDyd0
レオパレスが不適切業務運営=口頭で是正指導−国交省地方整備局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000212-jij-soci

アパート建築請負と入居者のあっせんで業績を上げている東証一部上場の不動産会社「レオパレス21」(東京都中野区)の大宮支店が、
宅地建物取引業法に基づく手続きを取らないなどの不適切な業務運営をしたとして、国土交通省から是正指導を受けていたことが19日、分かった。

大宮支店以外でも同様の不適切事例があるとの指摘もあり、国交省関東地方整備局(さいたま市)は20日、同社の担当者を呼んで事実関係を確認する。 

12月19日22時31分配信 時事通信
716名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:58:29 ID:FaerZHv80
>>704
アホか。ちゃんと15mmの厚さの壁があるよ。

197 名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2008/01/30(水) 04:14:03 ID:FKLOPlnS
やばい
友達がスリッパに足を滑らせて壁に倒れて肘がぶつかったんだけど
凹んで綿みたいのがでてきた
引っ張ったら隣の部屋も見える状態になってしまった・・・・
あいにくとなりのやつここ一週間くらい留守だからいいけど
なんだよこのうっすいベニヤ板はよ・・・
5mmくらいの板 間に5mmくらいの綿 んでまた5mmのベニア板
ちょっとぶつかっただけなのに・・・・
どうしよう。。。
717名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:32:40 ID:T+gIC7ot0
レオパに限らず、敷金礼金ゼロ物件って何か裏がありそうなの多いな。
試しに見積もりしたら、何だかんだ訳のわからん費用も入ってた。
退去時にがっぽり取られそうな悪寒。
718名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:03:06 ID:H6j57GYK0
>>700
マスターキーあれば入れるよ
ただ管理できる人間は限られてると思うからすぐ特定されそうだけどね
おかしいと思ったら自室に防犯カメラつけておくといい
719名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:56:21 ID:SzzDLlnX0
もうちょっと借りる方も貸す方もシンプルにならんもんかね。
保証人だの納税証明だのこの手のお金など(物件にもよるが)。
引越しはエネルギー要るわ。
720名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:58:07 ID:iNbFpFfV0
ひどい
721名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:12:38 ID:ZrQA1+A/0
保証人って人質だもんな。特に連帯は。
722名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:15:45 ID:ZUdxSuv80
物件の割りに高いよね。
なら、普通に不動産屋で借りたほうがいいと思うよ。
723名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:16:45 ID:3Y6qbA430
>>669
システム料金 29100とか抗菌施行代金 15750とライフサポートサービス 25000って何だよ?

これだけで7万円かかっているな。
724名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:20:40 ID:sOmpoM730
不動産投資の対象になっているからな
苦情は不動産管理会社でなくてオーナーにバンバン言えよ
団塊世代の一流企業のやつとかが多いから
725名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:23:07 ID:SiQwH2Uo0
つくりがチープだよな
726名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:23:43 ID:3Dt3g1piO
貧乏人は麦を食え、無職・派遣はレオパレスに入れ。by 自民党。
727名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:25:10 ID:fsxtNcal0
>>726
レオパレスは周辺の物件より家賃が2割ほど高い

貧乏人がさらに貧乏に陥る典型的なパターンだな
728名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:26:50 ID:h0iwVmW4O
>>726
昔と違って、麦とか雑穀は高いのよねー。貧乏な俺には無理な話だ。
729名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:28:52 ID:seb46Wb80
サラ金、保険屋、NOVAと悪徳リフォーム、悪質電話リース、悪徳呉服販売、絵売り女、マルチ商法、近未来通信・平成電電、円天、エビ養殖、神世界霊感商法と同じ穴の狢。
共通点は、闇社会。

自民党が衰退すれば必ず摘発できる。
首を洗って待っていろ。
730名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:35:49 ID:IJzEEXR00
かといって自分の隣に変なのが入居してもいやだなとは正直思う。
安いだけだと公団と面子が同じになりそうで。
仕事じゃ少々のことは我慢もできるが、プライベートだとなあ。
731名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:47:12 ID:K/VieU7iO
会費や更新料?は黙って払っていたが
部屋出るときに20万近く請求されたのは流石に納得行かなくて
真剣に理由と内訳を問い詰めるとタダになった。

胡散臭過ぎるぜレオパレス。。
732名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:13:27 ID:3XSC8W3Q0
そういえば前にメンヘル系の板でレオパレスで精神病んだ人
とかいうスレを見た記憶があるな。

寝れないというのは辛いわな。鬱病まっしぐら。
733名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:16:59 ID:PK1c/cLG0
おれ5年以上、棲みついていたから、退去時とんでもない不法請求されるだろうなと
思ってたら、オーナー都合でレオパが管理から離れちゃったw
レオパから他のレオパ物件紹介されたけど、もちろん断ったw 
734名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:02:18 ID:WFGs6AK80
>>480
秘密が筒抜けですがw
735名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:31:46 ID:xn4AcYCh0
敷金を返さないエイブルがむしろ良心的に見えるという書き込みがあった
けど、たしかに敷金内で収まるんだからレオパに比べれば「良心的」と言
えるのかもしれない。レオパの場合、いくか取られるかわからないからな。

仮に敷金2・礼金2の場合でも、2ヶ月分は預託したお金だ。レオバの場合は
様々な名目で大体3ヶ月分かかるが、預託したお金はゼロ。全て捨て金だ。
これだけ見ても、レオパが割高なのがわかるだろう。しかも、家賃は2割
高いし、管理費もレオパクラスのアパートにしては倍くらい高い。その上、
退去するときは敷金というシバリがないのでいくら取られるかわからない。
最初に高くふっかけてお客から文句を言われたら下げるというのがレオパ
のやり方だからな。

知っての通り、レオパは信じられないくらい安普請だが、その安普請を棚に
上げて壊れたら入居者に請求するんだからチンピラの言いがかりみたいなも
んだ。たとえば、姿見なんて接着剤で簡単に貼り付けているだけなのではが
れやすい。仮にはがれてカガミが割れたら入居者の不始末ということでカガ
ミ代を請求されるのだ(しかも、上乗せされて割高な金額を請求される)。
736712:2008/02/03(日) 16:19:52 ID:dbupXqdZO
そのDQNはちょっとした物音には
すぐに苦情を言ってくるくせに
エッチの音にはまったく文句を
言ってこないムッツリヤロー、
おまけにいつも部屋にいて

夜中朝方まで電気ついてることもあり
平日なのに仕事をしてないかの
ように帰りが早い


何とかしてくれw
737名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:04:02 ID:ohmjriPd0
>>736
おまえがそのDQNとセックルしてやればよい。
そうすれば日々おまえに尽くすようになる。
738名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:07:59 ID:Pmqtib+B0
おや?だれか来たようだ・・・
739名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:16:34 ID:3QPpHwoM0
てか建築基準法違反してるんでしょ全ての物件
740名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:25:02 ID:3Y6qbA430
>>735
壊れやすく作っておいて、壊れたら割高な修理費を請求するのか
741名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:58:14 ID:qvCZ5eyE0
ネットで調べて契約しようとしたら、俺が契約しようとした部屋だけ
家賃が2000円くらいあがってた。セコイ商売してんなーと思った。
742名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:10:36 ID:f21bFCCK0
レポパレスとグッドウィルのCMって

バカそうな若者使ってたけど
騙して儲けようっていう考えが伝わる程露骨だよな

消費者金融と同じで堂々とやればバレないと思ってそうだ
743名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:27:09 ID:xQ/9TPF9O
今住んでるけど、確かにある程度の家電が付いてる以外のメリットは無いなー。

隣の部屋の話し声とかが聞こえたこともないウチはまだマシな方なのか…
744名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:53:27 ID:uW4H0OIfO
現在、レオパに住んでるが
普通に上や隣の部屋のインターホンの音が自分の部屋だと勘違いしてしまう
上や横の部屋から携帯バイブ音、
湯沸かし器や排水、トイレ、シャワー、テレビの音、話し声が聞こえる
備え付けの机に皿を置く音が聞こえる
外からは道を歩いてる人の話し声や酷い時は足音で
階段の足音は必ず聞こえるよ
当方、101号室
エアコンは強制3時間タイマー
部屋の電気は100ワット型電球型蛍光灯電球色1灯で暗い
炊飯器を置く場所がない
カードキーがなんか古い
745名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:55:49 ID:uW4H0OIfO
追加で洗濯機やレンジの終了の電子音が外まで聞こえてしまう
自分の部屋の洗濯機の音が外に聞こえて通行人に笑われた
また、他の部屋の洗濯機やレンジの音が聞こえる
746名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:58:52 ID:qvCZ5eyE0
炊飯器のおき場所は確かに困った。
結局冷蔵庫の横にダンボールを台にして置いてる。

エアコン3時間タイマーも痛い。この寒い時期の明け方に
寒さで目が覚めるんだからな。

風呂場乾燥も3時間までで、かわいてない、んですけど?
そのせいで風呂場はカビるし、干してる洗濯物も普通にカビるし。

流しにまな板や、調理中の食材を置くスペースがないし。
どうやって料理してるのか自分でも謎すぎる。

流しの穴が、どまんなかにあるから、鍋をおいたら水が流れなくて
意味不明だし。家事やったことないだろ、あれのデザインしたやつ。

人間の住むとこじゃねーよ。
747名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:05:48 ID:zkzCZFlO0
>>505
梁がはがれとる・・・。
こんなことありえるのか? 梁って構造部材じゃないの?
748名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:06:50 ID:56AF1HLA0
完全に詐欺www
システム料ってなんだよ
749名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:12:57 ID:tu7VAVnLO
詐欺もいいとこだ
一ヶ月15万近くの家賃取られ 部屋はチャッチイし音は丸聞こえ、うつ病になりかけた
750名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:17:01 ID:xd2H9Rsg0
壁と床の薄さにも改善命令出したほうがいいぽ
751名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:21:44 ID:6UnPVe4y0
>>749
15万もの部屋、下見もせんで借りたわけじゃあるまい?
音は後からのもんだが、部屋の広さも把握できんのか?
よって、半分は自業自得。
752名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:23:00 ID:kc6TJe2N0
レオパレスって(ミヤマとか言ってた頃)昔、倒産したんじゃなかったけ
会社更生法かなんかで生き延びたんか?
753名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:24:30 ID:SsbdOUwM0
隣人(女・20歳前半・幼顔・控えめ)の部屋から、
聞こえてくるあえぎ声最高です。
いつも男と女が一緒にイッているようで、
それにあわせて僕もイッてます。
754名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:25:40 ID:cPZAyRDK0
俺の以前いた会社は、12月の給料に年末調整費用という名で毎年5万引かれていたんだが
今の会社にはない。
あれはいったい何だったのだろう???
755名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:26:58 ID:UKGLZu2q0
誰かしら関係者が部屋に許可もなく入ってるのは困るよね
工事関係者も合鍵で勝手に入ってきて知らない間に出て行くし

金盗まれてないか心配だもん
個人情報もプライバシーもないんかな ここは
756名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:27:33 ID:iI3DnUN2O
>>753
きめぇwww
757名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:29:24 ID:kc6TJe2N0
>>755
それ めちゃくちゃマズイじゃん
エログッズ出しぱなしだったら・・・w

というか普通に住居不法侵入の犯罪になるよ それは
758名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:29:57 ID:Pmqtib+B0
>>753
先に大声出してイッてやれ
759名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:30:53 ID:SsbdOUwM0
>>756
いや。すげえ大人しそうな女の子でさ。
壁越しに聞こえる、普段からは想像も付かないあえぎ声に、
彼女が感じている顔、彼女の裸体を妄想しながらイクのです。。。
760名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:31:12 ID:yIvbUWFJ0
社名に21とかドリームとかテクノロジーとかネクストとか付くところはやめとけ。
761名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:33:19 ID:JpXx5h1q0
隣の部屋に住んでたお医者さんが引っ越しちゃった。
次に変なのが来ると嫌だな。
女の子を希望します。
762名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:33:57 ID:BHKnACXy0
システム料=無料薄型全自動盗聴壁の代金ってこと?
763名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:34:40 ID:TxjzO2LQ0
まぁ、1カ月くらいなら安いんじゃね?
普通の物件なら2、3カ月分を平気でボったくるだろ。
家賃も7万以下で安くて、トイレ付きでゴキの巣窟な安ボロ
アパートより幾分かマシなんだから、持ちつ持たれつでは?
764名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:38:36 ID:yIvbUWFJ0
こんなに分かりやすい説明で詐欺扱いすることないだろ。
http://www.leopalace21.com/guide/lease.html
765名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:40:30 ID:6OG6dszT0
敷金礼金がシステム料の名前に変わっただけか
単なる言葉遊びじゃねーの
766名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:41:56 ID:d0/iyei30
以前住んでいたが、
「入居後1週間以内に送付して下さい」というのがあって、
気の付いた点を書く欄があり、「壁数十箇所に汚れ、風呂場・台所カビ酷し」
と書いて出したせいか、一切請求はなかった。
767名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 22:16:05 ID:EPHYehnz0
居住環境劣悪でも普通に小学校や中学校の
校庭やプール丸見えなら居座るけどなwww
768名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 22:24:02 ID:RB40KffA0
>サイト作成の理由は、レオパレス21について作られた、
>個人のホームページを見たことなかったから。
>ttp://leo-life.com/
わざわざ個人で独自ドメインとってまでレオパレス万歳する人
769名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 22:51:05 ID:PBl5JyhZ0
>>767
レオパレスじゃないけど、昔そういうとこに住んでた。
2車線の道挟んですぐそこが小学校のプール。
しかも小学校が今みたいに要塞化する前だったから、柵とかもなくて普通に丸見え。
でも当時の俺は小学生に興味がなかったから、なんとも思わなかった。
770レオパにだまされるな ◆JWlRm1mMZk :2008/02/04(月) 00:30:28 ID:PthH1q4r0
>>666
レオパが嫌でも、オーナー側から解約することはできないという契約内容になっています。
契約内容どおりだとしたら、ローン返済額を下回る金額で借り上げを要求されても、オーナー側から解約することはできません。
771名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 00:34:09 ID:4MmN4sBx0
>>734
ネタに聞こえるかもしれんがマジな話しで
オレオレ詐欺の拠点として使用してたら隣人に会話が筒抜けで通報されて逮捕、ってのがあったよ。w
772名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 00:35:58 ID:4vta/XNz0
すごいく薄いです
773レオパにだまされるな ◆JWlRm1mMZk :2008/02/04(月) 00:36:58 ID:PthH1q4r0
>>678
レオパレスの建築費は、1数千万円です。
ところが、同じものを建てる場合、5〜7千万円程度で建つという話を聞いたことがあります。
つまり2〜3倍ほどの建築費をとっているということらしいです。

管理については強制的にメンテナンスリフォームシステムを締結することになります。
このシステムは、オーナーが指定口座にお金を入れて管理費をプールし、それを使ってレオパレスが管理するということになっています。
しかし、オーナーは不要な設備の入れ替えなどでも文句を言うことが出来ず(契約書でそう定められている)、また緊急性があるもの、安価であるものについてはオーナーにことわりなくプールしているお金をレオパレスが使えます。
レオパレスは、このシステムによっても儲けているのだと思います。
774名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 00:38:59 ID:L1kf1vQHO
内定辞退してよかった
775レオパにだまされるな ◆JWlRm1mMZk :2008/02/04(月) 00:40:31 ID:PthH1q4r0
>>773
訂正です。

誤)1数千万円

正)1億数千万円
776名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 01:48:08 ID:ABx1DIcW0
>>1

確かに前から思っていた。

不明な料金徴収!!!

777名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 01:50:06 ID:4vta/XNz0
悪徳ね
778名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 01:53:04 ID:KyEzG2q70
鉄筋コンクリートのレオパレスに住んでたことあるけど静かで快適だったよ。
ああいうのを増やせばいいのにね。
779名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 01:56:01 ID:AwFEW0hD0
何も調べずにレオパレスの家に住んでしまうような奴はどうせ何をやってもダメなやつ
自業自得だろ
ちょっと検索するだけでわかるのにバカとしか言いようがない
780名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 02:04:47 ID:4MmN4sBx0
今でこそあちこちの掲示板で叩かれてるけど2chだけだった頃は
イマイチ信じられなかったんだよな、絶対大げさに書いてると思ってた。w
現実は予想以上だったけど。
781名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 02:07:30 ID:SluiKu+F0
レオパレスって安普請だよなぁ。
戸棚の扉のサイズが違ってたり。作りが粗過ぎ。
昔の木造アパートのほうがしっかりしてるわ。
782名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 02:14:41 ID:4MmN4sBx0
あと親戚のおじさんが昔レオパに住んでたらしいんだけど
死ぬほど狭いのはともかく騒音はそんなに酷くなかったって言ってた。
最近のほうがコストダウンに必死で壁とか薄いんじゃない?
オレが四年前に住んでたのも新築だったし。
ちなみに>>505は俺。
783名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 03:38:27 ID:gS/MEh+i0
1000円くらいですんだよ
784名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 03:41:00 ID:jYRQaryA0
建築費2億円ふんだくって、実は5千万位しかかけてないよね。
家賃保障するから当然なだけど。
785名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 03:44:50 ID:2SyE6iqS0
仮住まいと外国人労働者の宿舎くらいにしか使われていないと思っていたが
割と本格的に住んでる人多いのな
なるほど そりゃレオパレスが儲かってるわけだ
786名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 03:44:52 ID:VK5USf7d0
いやーレオパレスはホント生活音丸ぎこえだよなぁ となりも下も上も自分ちみたいだよ
精神障害になるよ まじで
787名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 03:50:06 ID:2lhBRO/xO
なんかの会費を払わなきゃいけないんだっけ?
788名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 04:04:00 ID:9E4/hega0
10年前に半年ぐらい住んだことあったな。

いやホントに精神に病気抱えるぞこんなとこ住むと
騒音トラウマでそれ以来、一戸建てばっか借りて住んでるよ
789名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 04:41:57 ID:4MmN4sBx0
>>788
わかる、それ。
俺もレオパに住んでる間に保証会社を使って別途マンションを契約、
でもレオパに入る前と比較してすごく生活音に敏感になってしまってて
レオパよりはマシだったが引越し。
次は事務所も多数入ってるそこそこの物件、でも半年でダメ。
今は2LDKのマンションで一人住まい・・・。
790名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:23:15 ID:XfwToq6M0
「悪材料は知り尽くしたから、かえって安心」と思って、
住んじゃう人もいるんだ、これが。
そういう考えでブラック企業に入っちゃう人もいるし。
当然、大後悔。
だめんずうぉ〜か〜みたいなもんで、
「あのときの自分は自分でなかったとしか思えない」
というような、ダメなほうへダメなほうへと
進みたがる人っているのよ。
791名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:27:33 ID:4vta/XNz0
なるほど
792名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:31:36 ID:ciAz3a+4O
大分在住だが、台風のニュースで屋根飛んだアパートが建てて間もないレオパレスだった。

当時、禿しくワロタ
793名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:34:29 ID:4lvqY0eR0
最近は連帯保証会社ってのも増えてきて、逆にこう言う保証会社使わないと
契約できないなんて話もあると聞いた。時代は変わったなぁ。バブル期なんざ
鼻で笑われて門前払い、保証会社?馬鹿かお前そんなヤクザ企業誰が信用するか
味噌汁で顔洗って出直して来いこの若造が!貧乏人には用はねーんだよ!!
てめーはレオパレスにでも入って両隣の前科者にタカられてろ!

とかいう不動産屋が幅を効かせていたのに。まだ若かったからナメられたのか。
で、連帯保証会社ってのは俺が聞いたように今じゃそれなりの信用もあるのか。
だとしたら何もこんな不良物件に入居しなくてもいいもんだと思う。賃貸で
何が苦労するって人質差し出さなきゃならないあの連帯保証人って制度だし。
794名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:35:12 ID:Vx5txgHqO
1年住んだけどそんなにひどいと感じなかったなぁ。
田舎だったからかな。
795名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:35:52 ID:kKlTp+NuO
契約する時と解約する時10万くらいずつ払わせられた気がする

796名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:37:11 ID:5V2ufS7W0
よしこれをアニメ化で大もうけ
名付けて「大家と更新料」
797名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:59:03 ID:v7TIZV5+0
>>751
チャッチイをチッチャイと読み間違えてるに10000ペリカ
798名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:59:30 ID:Hzqh9rucO
かっこいいじゃんレオパレスって。CMもガンガンやってるし。
799名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:23:38 ID:4MmN4sBx0
>>793
リプラスとかそれなりにでかいしね。
レオパに入ってる奴もどんどん保証会社の事を知って
乗り換えてくれればと思う。
オレは無職でも大手保証会社の審査を二社通ったし。
ほんとレオパなんか潰れてしまえと思う。
800名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:24:59 ID:8kbneCyKO




バ レ た
801名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:26:25 ID:LhBvU/Q20
ついに去年6月施行の消費者団体訴訟が行われるんですね。
結果が楽しみw
802名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:26:48 ID:nByihKR+O
レオだけは二度と借りん!
803名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:28:40 ID:xQODnb1MO
敷金・礼金あったほうが安心じゃね?
804名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:32:33 ID:W7Axlz5cO
>>751しっかりしろwww
805名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:37:28 ID:B7oxaUa50
やっぱな
806名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:17:43 ID:0cKo5M2w0
まさに搾取時代だな
807名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:30:48 ID:tKrwMkQz0
>>764
違法の塊じゃないか。

鍵の交換費用や抗菌作業(ハウスクリーニングのことか?)などは、貸主の負担だ。
これだけでも、宅建業法や消費者契約法違反に抵触する恐れが高い。
他にも意味不明な料金が契約条項に織り込まれている。
間違いなくブラック企業だ。
808名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:32:22 ID:NHE6D+k00
>>741
山田電気も俺が問い合わせた商品だけ1万円値上がりしていた。
買う気を無くすんだよね。そういう行為が
809名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:42:11 ID:0cb9753nO
音が漏れパレス
810名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:46:11 ID:CBVQmlbn0
敷金はまだわかるが、「礼金・更新料・敷引き」この3つは納得がな・・・。
811名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:47:25 ID:tKrwMkQz0
>>764
 システム料金  60,000円
 前家賃(1ヶ月分)  60,000円
 共益費  3,000円
 環境維持費※1  520円
 鍵の交換費※2  3,150円
 ライフサポートサービス※3  25,000円
 抗菌施工費(オプション)※4  15,750円


*上記はお見積もりの一例です。*価格はすべて消費税込の金額です。


※上記の料金以外に別途当月日割利用料が必要です。
※1環境維持費とは地域清掃・下水清掃に関わる費用や自治会・町内会費等の費用に充てられるものです。
※2鍵の交換費とは利用者入居時の鍵交換に要する費用に充てられるものです。 但し入居する物件が新築物件で、最初に入居する場合に限り不要です。
※3ライフサポートサービスとは、火災保険等を含む入居者総合サービスです(火災保険加入必須)。
※4抗菌施工費とは、より快適にご入居いただくために室内における細菌の増殖を抑止することを目的とした施工費用です。(オプション)

これを検証すると・・・
システム料金の徴収の意味が不明
※1については、共益費で賄うべきもの
※2については、貸主が負担すべきもの
※3については、基本的に加入が原則だが、個人でどこかに入ればよい
※4については、ハウスクリーニングと判断し、入居者に負担させるべきではない。

従って正当な初期入居費は、60000〜85000円となる。
但し火災保険費用はもっと安く済むので、必要ないものが徴収されてる可能性も高い。
812名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:50:23 ID:KXA6ATUFO
抗菌施工も、ちゃんとやると結構掛るよ。

ちゃんとやってるなら、ね。
813名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:52:01 ID:CBVQmlbn0
>>799
保証会社て月額でなく年間なんだな。
これ、まともに家賃の払える人なら結構イイ制度じゃね?
814名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:53:48 ID:2LX6oVPk0
新興不動産も敷金に手をつけている臭いとこが多数ある
なんとかしてくれ
815名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:02:24 ID:zOvamzeRO
レオパレスって最初の契約金だっけ?あれが高いよな。
816名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:03:36 ID:chfMmHF70
誰か不動産業界に価格破壊で殴り込みしてくれないかのう。
やっぱ命が危ないんだろうか。
817名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:03:39 ID:ZCaVgOhx0
夢中でシステム料を取るレオパレス〜
818名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:04:07 ID:VE63UekyO
気をつけろよ〜
タバコの焼け焦げひとつでン万円取られるぞ〜
819名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:05:16 ID:itL5YOgYO
以前友人の部屋に遊びに行ったら
隣人の屁まで筒抜けに聞こえて気まずかったなぁ・・・
820名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:06:00 ID:tKrwMkQz0
>>815
「敷金・礼金なしで入れる」という謳い文句でありながら、初期契約費が高いのは消費者契約保護法に違反するかもしれない。
また、退去時の費用が不当に高かったり、本来必用なきものが徴収されていたら宅建業法に違反するかもしれない。
821名無しさん@八周年
NOVAのように一旦全部の物件を立ち入り禁止にしたらいいんじゃね?