【海外/米国】レールガンの発射試験を実施 海軍研究施設
1 :
なべ式φ ★:
【一万年と二千年前から(道路を)作ってる♪】
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、 八千年過ぎた頃からもっと作りたくなったw
rミ゙`` ミミ、 一億と二千年後も作ってる
{i ミミミl 暫定税率を知ったその日から
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 僕の地元に道路は絶えない♪
気持ちイー_{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} _ _∩.
フフンフフッ l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン ( ゚∀゚)彡
|/ _;__,、ヽ..::/l ( ⊂彡.
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
3 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:42:57 ID:vCDeZ8lO0
ちょwwwwwwww 予想外にでかいwwwww
4 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:43:01 ID:Asygq5ki0
2
5 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:43:24 ID:NC7sxAISO
(/;°ロ°)/
日本では、すでに家庭用電源でやってる
7 :
なべ式φ ★:2008/02/01(金) 10:44:04 ID:???0
電磁レールガンってワクワクする名前だなw
9 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:44:24 ID:tIbb5sR10
これが噂の電磁投射砲か
10 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:44:37 ID:RydEFTzaO
核弾頭付き射出可能にして二足歩行型にしたら…
これ何に使うの?ピザの配達?
レールガン元大統領
よく分からんがすごいな
何で火を噴いてんだ?
15 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:47:46 ID:7fRuD+BPO
レールガンって炎あがるもんなんだな
16 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:47:59 ID:IMaqj4Ij0
旭日の艦隊だな
17 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:48:06 ID:ajJVOSoB0
弾頭が火い噴いてるわけだが。
これってロケット推進なんじゃ・・・
18 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:48:11 ID:L4OAH70nO
巡察艦、強襲艦に装備されるんだな
>>14 空気との摩擦で弾頭が発火してるんじゃない?
20 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:50:29 ID:o1dQFU3s0
軍板にレールガン信仰者がいたよな
なんだっけ 某研究者
21 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:50:34 ID:irqxDWRo0
>>1 スライドの画像だけどよ
弾のまわりの空気がゆがんでみえねえか?
ひょっとしてこれが衝撃波というやつか?
ようやくラミエル倒せるのか
23 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:50:54 ID:0+tlKm+10
殺人大国アメリカ
24 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:51:32 ID:OfIJuyAQ0
25 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:51:56 ID:9+SEr0au0
こんなに盛大に火を噴いたら兵器としては使えなくね?
これはは日本が頑張るべき分野だろ!
弾体の速度によるが当たった瞬間に装甲もろとも
気化して熱エネルギーになり衝撃波発生。
28 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:52:45 ID:tIbb5sR10
初速がマッハ7とか8とか出るんだろ
弾道弾の迎撃もできそうだな
船に装備すれば対艦ミサイルなんて鶏みたいに打ち落とせる
29 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:52:50 ID:gXaW1OgdO
コンマ一秒で辺りは一万度以上の熱波に包まれます
30 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:53:27 ID:7fRuD+BPO
レールガンってミサイル防衛に使うんか?
オタコン、もうすぐお前の出番だ!!
32 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:53:57 ID:Yj+xyoia0
33 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:54:20 ID:5aneH5JsO
御坂美琴
35 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:54:46 ID:8kb6iJ4w0
美琴がいると聞いて飛んできました
36 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:54:55 ID:l/sabsx2O
空気を切り裂いてますね
37 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:54:59 ID:MJ7uAVj7O
温暖化加速兵器
38 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:55:06 ID:Fx9aJ5MGO
ブラックキャットを思い出した
39 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:55:30 ID:TIxd7RqT0
問題は連射速度だな
40 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:55:52 ID:7abfL8oI0
↓房研がひとこと
41 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:55:56 ID:o1dQFU3s0
少将、わたしはレールキャノンがいい!
42 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:56:35 ID:irqxDWRo0
>>32 やっぱそうか
1枚目の激しく炎を吹いてる画像よりも
2枚目がよく分かる
貴重なもんを見せてもらったよ
アルミ弾ならもえます
◆回└───
コイーン!
45 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:57:17 ID:HDA0lxutO
アメリカはこれを駆逐鑑や巡洋艦に搭載し、
射程370kmの艦砲射撃をする予定らしいぞ
砲弾はGPS誘導だろうなぁ
46 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:57:34 ID:k+AzADX70
先端のもやもやは衝撃波かしら
日本のリニアもこれに転用可能なんだよね
とか言ってみる
47 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:58:31 ID:4QvkKbgaO
どれくらい電力使うんだ?
教えてエロい人
レーガンを発射したものとばかり…
49 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:58:53 ID:3nLMHzlC0
イレイザーに出てきたやつ?
微妙に厨心をくすぐる兵器だな
レールガンってモノ自体は
随分前からあるような…
52 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:59:49 ID:NoG0SAUq0
Quake
53 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:00:39 ID:E+dxKPb+0
火炎放射器の間違いじゃないよな?
レールガン
列車砲
55 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:01:11 ID:nJQsnRbT0
マスドライバー・・・
おれが「レールガン」に初めて出会ったのは 鋼鉄のロ包ロ考をやった時だった
57 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:01:19 ID:7abfL8oI0
58 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:01:45 ID:XQZNl6UP0
ナチスドイツのムカデ砲と、どっちがつおいの?
59 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:02:00 ID:UT40Pkrc0
レールガンのメリットってのが分からん
普通の砲弾でいいんじゃないの?
60 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:02:23 ID:tIbb5sR10
銀河英雄伝説にも地味に出てきたんだぜ
61 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:02:44 ID:H7n3pcCi0
これってやっぱりヒトに向けて使われるのかね
家族や故郷を護るためには俺、命かけて立ち向かうつもりだけど
こんなのには勝てる気がしないよ
62 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:02:52 ID:33jEB9lV0
すごく…未来です…(;´Д`)ハァハァ
63 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:02:59 ID:60o/AycC0
プレデターの武器作って欲しい
リニアガンですね
65 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:03:28 ID:DqqV6yDV0
>>45 いやな艦砲射撃だなぁ・・・・・・
ってか、こんなのにGPS付けて、発射したとき、猛烈な磁場で
電子機器狂わんのかいな。
66 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:04:04 ID:aPOh/arm0
67 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:04:25 ID:HDA0lxutO
>>46 リニアはレールガンとは作動原理が異なる
リニアを兵器化した場合「コイルガン」と呼ばれる
つかストーンヘンジまだー?
スターゲイト・アトランティス、シーズン1の最後の攻防で
レールガン撃ちまくり場面が出て来る。
69 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:04:53 ID:eV6yw13G0
レールガンは、電磁の反発を利用して砲弾を勢いよく飛ばすものであり
その強烈な貫通力が武器で、従来の砲弾のように炸薬はもちいない
第四世代戦車などにも搭載する研究が進んでいるが
いまのところ各国の新世代戦車には搭載は間に合っていないな
自衛隊などが配備する新世代戦車は、第四世代戦車ではなく
90式などと同様に第三世代戦車に、一部に新技術を用いただけってことだ
71 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:04:59 ID:7abfL8oI0
レールガンはレーガンが始めたんだよね
フォーチュンどこー?
73 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:06:05 ID:NoG0SAUq0
quake3で
ronald railgunって名前でプレイしてたら
共和党信者にめっちゃグチグチ言われた記憶がある
74 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:06:08 ID:Pqme+wiFO
レーガンを打ち出すのかと思ってしまった
75 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:06:13 ID:o1dQFU3s0
やっぱあれかなこういう施設にいるとものすげぇ電磁波あびるのかな。
76 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:07:02 ID:eV6yw13G0
>>51 それは実験などに用いる低出力にレールガンならすでに開発されている
SFの世界ではかなり以前から提唱されているよ
ただ、兵器に用いられるような強力なものはいまだにどこの国も完成させていない
各国が開発しているが、アメリカやドイツがこの分野を先駆している
77 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:07:09 ID:7abfL8oI0
78 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:07:44 ID:33jEB9lV0
S / ∩___∩ \_WW/
・ ≪ | ノ ヽ ≫ S ≪
D ≪ / ● ● | ≫ ・ ≪
・ ≪ | ///( _●_)//ミ ≫D ≪
I ≪ 彡、 |∪| 、`\ ≫ ・ ≪
! ≪ / \ ヽノ /_> / ≫ I ≪
≪ \|-─●─●-/ / ≫ ! ≪
MMM\ | / ̄ /MMM\
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
79 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:08:01 ID:mGiOuHXc0
ソニックブームが物凄いだろうな
81 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:08:38 ID:HDA0lxutO
>>59 いい加減火薬の炸裂で砲弾飛ばすのに限界が見え始めた
82 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:08:55 ID:7UyRPfds0
マッハコーンがここまできれいに出るなんてw
ベイパーコーンならいつでも見れるけどさ。
>>59 弾の飛翔速度がむちゃくちゃ早いので迎撃が困難。
速度が速い=衝突エネルギーが大きいのでごく小さな弾で大きな損傷を与えることができる。
84 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2008/02/01(金) 11:09:01 ID:+jhcignN0
電磁装甲実験のほうが衝撃的だった
85 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:09:12 ID:oWSsdMWV0
リープレールガン
ガルーダ1がやってくれるからいずれ沈むだろ。
87 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:09:22 ID:aiisRkXK0
レールガンだと弾丸に火薬がいらないってことか?
88 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:09:49 ID:BkEG6ivTO
フラッグ開発マダー?
>>84 ココ電逝ったぁぁぁぁああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
>>87 そゆこと。
ってかメタルギアレックス開発できちゃうやんww
このクラスまできたら、そろそろ宇宙軍用だろ
92 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:11:13 ID:eV6yw13G0
砲弾に誘導システムを組み込む研究は、各国で行われているが
これは通常型の砲に用いられるものだろ
レールガンには難しいだろう。
何しろ速度が速すぎるし、電磁波の反発で飛ばすのだからな
94 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:12:01 ID:7fRuD+BPO
レールガンって作ろうと思えば誰でも作れる
原理も高校物理程度
ただ威力をだすのは大変
95 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:12:31 ID:tOlfVCBoO
マスドライバーってやつか?
カイラスギリーの開発が始まるのか
宇宙で爆薬が使えないからこれを使う訳?
電磁で起爆できれば宇宙空間で核を使えるのかな?
98 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:12:48 ID:fC5KNbojO
メタルギアきたああああああ!!!
99 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:12:53 ID:TIxd7RqT0
100 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:12:58 ID:VGykYjUL0
なんか失敗臭いな
製造コストはかかるけど運用コストは低く抑えられるんじゃね?
(弾頭とか砲身メンテとか)
某研氏の降臨をwktkしながら待ってます。
103 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:13:20 ID:/vpI5whX0
衝撃はかっけえええええええええええええええええ
104 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:13:20 ID:HDA0lxutO
>>92 米でも実用化は2020〜2030年代ってーからな
難しいんだろうな
105 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:13:22 ID:HYqTwCF10
106 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:14:08 ID:elMfVAlc0
波動砲マダー?
107 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:14:37 ID:toSBLTgvO
とある科学の超電磁砲
磁石で飛ばすゴムチュウみたいなもんか。
もっとスマートに発射されると思ったら派手すぐるwww
発射時にねらわわれたら味方の被害の方がでかそうだな
112 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:16:12 ID:i+/FvH1SO
常盤台のレールガンw
なんかレールガンというイメージと盛大に違うんだが
114 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:17:20 ID:NoG0SAUq0
問題は、常時大電流が確保できるか。ロナルドは大きな入力電流を必要とする
そういう意味でいつ如何なるときも電流確保が出来る技術が確立されるまでは
火薬式は使われ続けるだろう。
115 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:17:30 ID:moSYAwUdO
ダメージの期待値はどれくらいだろう
ハンドガンにも転用可能なぐらい小さくなるのかな
117 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:17:54 ID:m3Z7mej70
衛星軌道上から物落とした方が楽じゃね?
118 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:18:05 ID:tIbb5sR10
船に装備したら発射時の衝撃波で艦橋構造物とか吹き飛ばしそうだな
これ装備する船は艦橋レスの次世代艦か
しかしこれを各国の戦艦が装備したらどーゆー戦いになるんだ?
連射性、弾速、射程から考えて、航空機やミサイルなんてm9(^Д^)プギャーだろうし。
かといってレールガンを防げないから相打ち必至じゃん。
120 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:19:05 ID:/vpI5whX0
この技術を応用すればもしかしてもの凄いオナホールを作れるのでは?
121 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:19:08 ID:sfkjHeo90
で、これをカリフォルニア州知事に2丁持たせて戦場に送り込めば敵壊滅っと。
潜水艦の原子炉を積んでって大きいか。
>>106 まず波動エンジン開発しないと
実用化されても諸刃の剣だろう
やはり防衛用バリヤも同時開発されているのだろうか?
124 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:19:30 ID:95cu2ASY0
>>117 どう考えても持ってくのが面倒臭過ぎるだろ馬鹿
なあ宇宙って真空だけど
すさまじい熱量放出する核の威力って熱線だけになるのか?
衝撃波は無し?
自ら燃焼ガス放出する通常炸薬はそのまんまなんだろうけど
127 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:19:58 ID:whl2ifO30
レーガンの発射試験を実施
に見えた
129 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:20:35 ID:hR1WuiZGO
中国から日本を狙えば瞬殺だね
130 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:21:17 ID:bVZ43OYZ0
>>75 電磁波なら毎日携帯電話から出てるの定量浴びてるしパソコン自体から
たっくさん出てるのを浴びてるし電磁波浴びない生活なんて電化してない
トコロにでも行かなきゃムリ。
でも俺はイナカぐらしでケータイの電波入らない地域だしそもそも電気通って
ない地域だから電磁波とか浴びてない。
俺が電磁兵器というものを初めて知ったのはコンバトラーV
132 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:21:30 ID:7OaWO5L00
漏電したら楽しそうだな
133 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:21:36 ID:MYOG7/zG0
一発発射で発射台壊れちゃうから実用化できないんだよね
134 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:21:45 ID:NoG0SAUq0
しかしやはりレイルガンと言えばQuakeのやつ
135 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:21:45 ID:pf6SHKQ+0
すんげー衝撃波コーンが見えてるな。。
こりゃ、大気中では使えねー。。
136 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:21:50 ID:HoQuZMDN0
スネーーーーーーーク!!!!!!
137 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:22:06 ID:m3Z7mej70
>>124 このレール砲台だって世界中に展開できるサイズに出来るのか?
カール列車砲レベルだったら意味ねーし。
>>119 弾が小さいと船体貫通しても沈まないからなぁ
炸裂系だと自爆しそうだし
船体をトリプルハルとかにして頑丈にするんじゃないかな
139 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:22:16 ID:tIbb5sR10
大艦巨砲主義の復活かな
140 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:22:23 ID:IE3D4IP70
>>106 波動砲が出来たら「オーストラリア大陸」サイズの標的で実験だな。w
次回のドラえもんの道具です。
142 :
メビウス1:2008/02/01(金) 11:22:50 ID:ba3EMDMe0
ISAFのエースに破壊されるあれか
143 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:22:53 ID:F1Ot8inU0
>>119 そこでミノフスキー粒子ですよ。
位置がばれると速攻餌食だから、電波封鎖してデコイやダミーを出しまくり。
光学的に捉えた船影へ艦砲射撃。
左舷弾幕うすいぞ。なにやってんの!
145 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:23:14 ID:DN1yKkJk0
レーガン大統領万歳!
146 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:23:13 ID:SsC4wE5YO
アメリカは格が違うな
147 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:23:41 ID:bVZ43OYZ0
148 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:23:46 ID:VMUOMGyLO
シュワちゃんの映画に
出てきたな。
題名忘れた。
まあひらりマントさえあれば、別に怖くない
150 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:23:55 ID:HDA0lxutO
151 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:24:06 ID:0PxMNykY0
乗客乗せた宇宙船を宇宙に打ち出すのに使う話があったよね。
これじゃあ、死刑執行用だね。
152 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:24:17 ID:wWt6oByE0
シュッパ!って感じで発射するのかと思ったら
ドッカーン!ってなってて、何か笑ったw
レールガンの原理って居合い抜きと同じ原理だよね
154 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:24:59 ID:E5heiSHW0
音速を超えてくるなら発射音が聞こえた時には既に打ち抜かれているのか。
つか、レールガンがこんな爆炎吹き上げながら飛んでくるとは想像してなかったなw
これはどのくらいの口径でどれだけの威力があったんだろうか。
それが気になる所だな
155 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:25:05 ID:zPxNhJSr0
将来ビームライフルも作れちゃいそうだな
156 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:25:37 ID:f/krfvwUO
ゼッフル粒子を戦場に撒くしかなくなるな。
157 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:25:48 ID:3lYHmp4P0
某研の降臨まだ〜?
158 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:26:24 ID:MW+gSPgv0
スネーク━━━━━━━━!!
レールガンで宅急便やったら早そうだな
160 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:26:35 ID:cIaMIgf8O
レールガンって、高磁力を弾丸自体に持たせて発射するんだったけ?それとも、高磁力線で弾丸を発射させるんだっけ?
まぁ、これが実用化されたら、一般艦砲はゴミみたいなもんだな。
161 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:27:14 ID:AbykJpcJO
これってどういうカラクリ?
162 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:27:30 ID:gbIl0jVNO
耐久性で三発撃てないと聞いたが?
163 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:27:32 ID:1tJnzB+q0
大気との摩擦で燃え尽きて相手に届かなかったらどうする
('A`)レールガンはミサイル迎撃用、と考えた方がいい。
艦砲射撃で砲爆撃するより、飛行機で爆弾落とした方が安い。
というか、核砲弾でも使わないと威力が小さ過ぎるぞ。
リニアレール・マスドライバーとか出来ないかしら。
射程距離=地球なメテオカノン。
167 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:28:47 ID:95cu2ASY0
>>137 戦艦に乗せるんだろ、実用化されたらミサイル撃ち込まれない限り無敵だよ
168 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:29:20 ID:pf6SHKQ+0
イラク、フセインはこれが実現不可能、戦略的有効性なしだと思って、ナチスの亡霊、、ムカデ砲を建設してたんだよね。
169 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:29:27 ID:jCpYd+TH0
耐水対策ってどんなふうになってんだろ?
発射口から雨水とか入ってきたらすぐ漏電しそう…
どっかの国の戦車みたいなことになったら泣くかも('・ω・`)
170 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:29:48 ID:kimz3VfLO
<<スタウロス、発射準備オーケー>>
171 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:29:51 ID:HYqTwCF10
>>159 >レールガンで宅急便やったら早そうだな
届く前に燃えます
172 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:30:06 ID:u6w1X0j20
なんかえらくファイアーしてるんですが・・・・
173 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:30:33 ID:IE3D4IP70
迎撃用って考えても、相手が途中で軌跡を変えたらアウト
ミサイルのように追尾出来ないんだったら、レールガンって使い勝手悪くねえ?
>>151 ま、加速を地味にして大型にしたら、リニアカタパルトとか軌道カタパルトとか
そんな奴になるんだろ。 全長4キロでコリオリの力を考慮してわずかに
左に曲がってるとかいう、よくSFで出てくる奴。
175 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:30:42 ID:xLo6hyn50
電磁誘導で発射されるものなら、
電磁的に逸らすことも出来るんじゃね?
176 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:31:16 ID:rOf0kUlD0
超電磁ヨーヨーはまだですか?
177 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:31:53 ID:yEt+GgkK0
178 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:32:16 ID:dJ7RQVjZ0
無駄な公共事業だな。 ブッシュの景気刺激策ってこれか?
>>177 最後の写真www
どこから発射してんだよw
>>173 GPS滑空誘導弾みたいに、小さなフィンである程度の範囲なら
誘導できるんじゃないかな?
181 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:33:27 ID:C/nzUa6+0
レールガンと聞いてタイタニアを思い出したのは俺だけではないはず。
183 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:34:05 ID:IE3D4IP70
どんだけ電気代使っているんだよ。
地球温暖化の敵だな。レールガン。
184 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:34:23 ID:cEAm5SM90
玉でかいな
40mmはあるか?
185 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:34:52 ID:rOf0kUlD0
こーゆーの作っちゃうと実戦で使いたくなっちゃうんだよな。
どこで使うんだろ。
186 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:35:20 ID:o+UpGrkM0
とある科学の超電磁砲
>>179 砲身を砲弾だと思ってないか?手前、向こう、弾はどっちに飛んでる?
188 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:35:47 ID:pf6SHKQ+0
曳光弾にしたのは、対マスコミ、対予算の、見た目の派手さ重視か。
>>161 フレミングの左手だっけ、電・磁・力とかやっただろ。
あの「力」で発射だ。
ゆとり教育とか言われてるが、その辺くらいは教えてると思いたい。
コイル使った電磁場の実験、皆やってるよな?
190 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:36:06 ID:5IA2Xdgm0
学生の頃に研究室のつてで、
某研究施設にあったレールガンの発射実験を見せてモラタ
「ズッ ヴァバアアアアアアアアアアアン!」
総火演で聞く普通の砲の発射音とはぜんぜん違ってたな
191 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:36:11 ID:VKw2zYC4O
リアルシャンデリアか、夢があるな
某研カモ〜ン
194 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:36:33 ID:mfnQsFo2O
あれは○○!実用化していたのか!
って一度言ってみたい
195 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:37:06 ID:W9cmhESDO
バイオ3のレールガンやコードベロニカのリニアランチャーがあればかなり強いんでないかい?
>>175 打ち出す力は、瞬間的に作られてるとはいえないモノ。
それを打ち消すのも瞬間的にとはいかない。
相手の発射よりも速く展開し、減衰しきれるだけの有効範囲確保しつづけられるなら
いけるんじゃない?
防衛施設から500mぐらいの電磁バリアフィールドとでもいうもの発生させるとか。
弾道予測して打ち落とすほうがまだ現実的な気がするけど。
('A`)火ぃ噴いて飛んでるな。
これはプラズマです。
プラズマ化して伝導体となる物質が弾頭のおしりにくっついている。
蠱に信じちゃいやだよ。
レールガンが大和に積まれていたら日本は勝っていたの?
199 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:38:42 ID:6j7jOiGeO
レールガン・シヴァですか
200 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:38:57 ID:5eVRzyDG0
>>138 着弾直前にヨー軸で転倒させたらどうだ?
201 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:39:05 ID:l37+ZNjIO
ファン・ヒューリックか
202 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:39:14 ID:KH8ZrCgf0
なにこのネーミング
FFとか3DのRPGのヒロインがくねくねしながらボウガンみたく撃つの?
203 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:39:16 ID:Qms0w/udO
クエイクのレールガンは当たらないから嫌いだ
204 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:39:32 ID:E5heiSHW0
>173
実用レールガンなら連射出来るはずなので、数で命中精度を補います。多分。
205 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:40:31 ID:xLo6hyn50
>>196 バリアーがあったとしても、弾体を工夫すれば無力化できるな。
誘導を受ける材質が発射後に外れるようにするとか。
弾の材質ってなんだろうなチタンとかかな
>>177 的にガソリン仕込んでないこれ?
流体の動き調べるためかデモンストレーションか知らんけど
208 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:43:03 ID:wWt6oByE0
あれだけの大きさだとかなりの電力が必要になりそうだなあ。
209 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:43:14 ID:F1Ot8inU0
ちょっと調べてきたら米のミサイル駆逐艦にガスタービン2機 合計80MWの発電装置を乗っけて
そのうち30MWを使ってレールガンを運用する実用実験してるな。
>計画では揚陸作戦支援に重量15kgの砲弾を初速2.5km/sで発射、高度152kmまで打ち上げて
>370km以上先の攻撃目標に終速1.7km/s(マッハ5)で着弾させる
とあって、
2007年1月には同7.4MJで初速2146m/sを記録しているらしいから、今回のはそれより高出力実験かね。
しかし、去年の段階で既に初速がマッハ6超えてんのか。おそロシア・・・・
32メガジュールって
1.21ジゴワットより凄いのか
211 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:43:37 ID:E5heiSHW0
>198
兵站が保たずに敗れます。
212 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:43:37 ID:EGxPNaZ/O
海軍でレールガンっていったら艦砲用だろうな。
砲が主兵装の戦艦が復活するかもな。
213 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:44:25 ID:+rS77JIv0
記事読むと、5インチ砲の代替で
少なくとも2020年まで実用化は無いらしい。
後11年か先はなげーな
QUAKEIIのレールガン、苦労して取ったらよえーのなんの
以前、何かでレールガンの実験を見たが、
カーバッテリーを数万個直列に繋いで
電力を供給していた。
その時のインタビューで研究者は
「レールガンは電力の供給が問題だ。」
と言っていた。
ゴムの弾に銅のベルトが巻いてあり
それで2〜3センチぐらいの厚みの金属板を貫通していた。
216 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:45:27 ID:pf6SHKQ+0
レールガン積む戦艦はやっぱり原子力だろうなぁ。
日本はクリーンな兵器ソーラレイの開発行わないとな
219 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:47:29 ID:z8DtJZ110
さすが軍事予算50兆円のアメリカ
アニメの世界の兵器ですら真剣に実用化を目指してるからなあ
次は単分子カッターだな
221 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:48:31 ID:Jz4mCFAj0
原子力巡洋艦、原子力駆逐艦・・・。
運用が難しそうだ。
222 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:48:39 ID:3JV8l9Iw0
ジャンプで軽く超えられるガイルのソニックブームとは桁が違うぜ!
224 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:49:03 ID:3b8HcYf0O
これを敵国内に持ち込んで、そこらのコンセントに繋いで発射したら、
電気代で多大なダメージを与えられるんじゃないかな。
日本はまず原子力船を造ることが先決だ。
発射したほうのがダメージで火葬
磁力で弾逸らすとか無理だよ
弾体は非電導性の樹脂とかだから
電導物質は後ろに貼り付けるがこれは射出時に推進力得るため
プラズマ化してるから無くなってるし
>>205 なるほど、そりゃヤバい。
>>209とあわせて防御無理すぎる。
つうか最強の戟だわ。
これ戦闘機でも回避無理じゃね?
229 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:52:20 ID:6qfF7KZ8O
パワードスーツも研究中だし殺る気満々だなアメ公
230 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:52:44 ID:o+UpGrkM0
やっぱりバリーンって壊れるバリヤーを作らないとな
231 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:55:38 ID:7fRuD+BPO
一方イタリア人は中でパスタを食べれる戦闘機を開発した
232 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:55:58 ID:beE/GIwMO
もちろんシャッタースピードも速いんだろうが、
それでもよくこれだけ鮮明に撮れてるな。
初速そんなに速くないの?
233 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:56:04 ID:HDA0lxutO
比較的安価で、ソフトキルできない運動エネルギー弾を
大量に打ち出すというのは結構恐ろしいな。
>>231 ロシアは料理もできて用もたせる戦闘機を開発してます><
236 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:57:42 ID:E5heiSHW0
レールガンなら日本でも使えるな。
核を持たないならせめてレールガン配備しようぜ。
237 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:58:05 ID:OfIJuyAQ0
>>59 ロケット噴射による赤外線放射がない割りに初速が出せるので
早期警戒衛星に探知されることなく、戦術核弾道弾を射出できる。(ぉぃ)
238 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:58:18 ID:oa4Nv9Hr0
レーガンに見えた
一発でどれだけ電力使うんだよw
240 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:00:09 ID:vcKMmfVE0
レールガンに核弾頭とか使う意味あるのか?w
その辺の石ころでいいじゃん?w
>>232 カメラのシャッター速度には流石に追いつけない。
ニコンのD3のように1/8000とかで撮影したら止まってうつる。
仕組とかよくわからんけど
レールガンって言葉だけでワクワクする
>>240 ミサイルより速く、探知しにくく、撃墜しにくい核爆弾の出来上がりです。
>>39 その手の解決方法は昔から決まってるよな。
つ 束ねればOk
245 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:03:03 ID:HDA0lxutO
>>240 岩を飛ばす…いいねぇ
月は無慈悲な夜の女王だ
ただ岩を飛ばそうとした場合電気を通す外殻をつける必要がある
246 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:04:19 ID:vcKMmfVE0
247 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:04:50 ID:KH8ZrCgf0
マッハ6ねえ・・・
写真確かにソニックブーム映ってるけど
中国のムチの達人の振るムチの先端スローカメラで検証したら
マッハ3のスピード出てるらしい
これと同じソニックブームの絵がとれてた
弾道ミサイル → 約7.0Km/s (2万8千Km/h)
F4ファントム戦闘機 → マッハ2.4(2千4百Km/h)
銃弾 → 秒速58メートル(209Km/h)
金かけてる割に今イチ地味のような気がするな
248 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:06:43 ID:ilyDd/IHO
レールガンだ、うるさい、わしはレールガンが好きなのだ
鉛玉でもすごい破壊力なのに
レールなんて射出したらすごいことになるな
250 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:08:24 ID:hB1iIDBWO
ああ…次は重力カタパルトだ
>>224 電線から住宅への引込み線以降の配線が溶けるんじゃね?
ブレーカーって、これ用の大電力が流れても正常に落ちるものなのかな?
もっすごい単純に説明すると
現代の最新科学で作った最新型投石器のような物ってことでいい?
核弾頭じゃなく
鉄の玉とかでも結構な破壊力がありそうだし
科学とかよくわからん俺はそう理解したんだが
253 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:11:15 ID:8OQ01rds0
どうでもいいけどwikiの解説にあった
ホモポール発電機
で吹いたアッー
254 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:12:31 ID:beE/GIwMO
>>241 な〜るd
1/8000 か…、すげーな。
255 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:12:59 ID:s9PS5DfiO
レールガン元大統領がどうした?
257 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:13:50 ID:xsy1nmpLO
レールガン元大統領
なんつってなw
これって巨大潜水艦から打ち出されたら対処しようが無いな
259 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:15:07 ID:69AfeQUpO
ドラグナーの採用も近いな…
260 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:16:05 ID:ghrRDIqw0
261 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:16:53 ID:4RSz48X9O
<<ああ、ジャン・ルイがやられた!>>
レールガンというと未だにブラックキャットのイメージしかない
263 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:18:51 ID:Qwsc4LUt0
>>245 それ、ギガノス帝国の月のマスドライバーでんがなw
264 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:20:31 ID:4RSz48X9O
>>85 それが実用化されるにはあと300年は必要だ
265 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:20:47 ID:QDK3c4mJ0
諸君。このストログとの戦いに関して、良い知らせだ。
どこかの隊の者が、たった一人で敵の防衛ラインを突破し、
ストログのリーダー「マクローン」の殺害に成功したようだ。
彼はさらに惑星防衛システムも破壊してくれた。
ここからは陸戦部隊の出番になる。
HQからの指令は、機動指令艦の着陸予定エリア確保の支援だ。
266 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:21:25 ID:gkbvykzVO
>>247 銃弾ってそんなに遅くないだろ。それじゃ電動ガン並じゃないか
267 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:22:10 ID:WHNgOyi10
レールガンはquake2でお世話になったわ
268 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:23:09 ID:moSYAwUd0
269 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/02/01(金) 12:23:50 ID:idpRbKseO
(´・ω・`)y-~~ シュワルツェネッガーのイレイザーに出てきた奴か?
(鼻くそほじりながら)
弾道ミサイル何発か打ち込むほうが安くて強いじゃん。
>247
弾丸は拳銃弾でさえ音速前後でして、少なくとも新幹線よりは早いです。
>ALL
JAXAは人工衛星のデブリに対する試験に、何年も前からレールガンを使用しています。
ついに実用化されるのか
超高威力兵器だな
273 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:31:34 ID:AybCYrqzO
常温超電導乾電池式ハンドレールガン
波動砲はまだか?
275 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:31:53 ID:B609XjIT0
進化すると超レールガンと砲塔型レールガンや対空レールガンになります
スタウロス、イニシエートローディング
そいや、電磁力推進船みたいなのがあったが、現状でも主流になってないところを見ると、
効率はいまいちだったんだろうか。
279 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:37:11 ID:1tJnzB+q0
対レールガン装置、原理はコイルの中で砲弾をキャッチすると
逆にエネルギーは電気となり失われ砲弾は失速し当たらない
こんなこともあるかと思って作っておいたんだ
このスレに衝撃波の専門が何人いるんだろうか。
松尾先生の「圧縮性流体力学」と「衝撃波の力学」を読んだ奴どんだけいるよ?
>>267 リロード遅いからヘタクソな俺にはまったく使いこなせなかったお。
レールガン持ってる敵とタイマンすると俺が細切れにされた
284 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:45:10 ID:qpLisPpD0
>>1 画像ワロタ
なんかこう、ビューンっと超高速の弾頭が衝撃波だけを残して飛んでいくイメージなのに
なんで巨大ロケットみたいな炎を吹き出してんだよ
レールガンって無反動銃なん?
ところでレールガンって銃刀法に触れなくね?
そりゃ兵器を規制する法は銃刀法に限らんだろうけど
287 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:48:58 ID:VrSKnjhn0
次はリニアガンだ
288 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:50:48 ID:BSGDd82W0
>>286 >この法律において「銃砲」とは、けん銃、小銃、機関銃、砲、猟銃その他金属性弾丸を発射する機能を
>有する装薬銃砲及び空気銃(圧縮した気体を使用して弾丸を発射する機能を有する銃のうち、
>内閣府令で定めるところにより測定した弾丸の運動エネルギーの値が、
>人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう。以下同じ。)をいう。
圧縮気体でも、装薬でもない。。
ミサイルの初期加速に使うと射程延ばせるかな?
290 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:55:37 ID:MawG4oWnO
タイラント対策ですか?
ワイルドアームズ2
293 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:56:55 ID:tIbb5sR10
>>289 精密機器を電磁波から守れたらね
でも筒だけあれば発射できるっていうのがミサイルのいいとこでもある
発射時の衝撃に耐える構造にして、電磁波から防御するような構造にするより、
射程延ばすだけなら燃料追加した方がお手軽なんじゃないかと
>>284 俺もオモタWWWミサイルでいいじゃんなんてオモタ
295 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:58:25 ID:r6nuBiJn0
しまいには光速を出す実験して地球壊れるんじゃないか?
296 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:58:53 ID:d78+mC2X0
なんか
>>1の写真をみると、2chのぞぬが燃えているように見えるんだが・・・・・・
>>288 高性能パチンコとかボウガン、弓矢みたいな扱いになるのかね。
場合によってはダーツなんかも仲間か。キリないな。
298 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:59:49 ID:BSGDd82W0
旧ソ連艦艇みたく、ミサイルでかいの積んだら正義。みたいなのは、
見た目も良いし、戦争開始後の問答無用の状況ならよいけど、、
普段、とっても危ない。
299 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:00:44 ID:/dj+W4Td0
レ一ノレ力"ソ
現在のアメリカ軍は、すべてを石油に頼りきっている
しかし石油が永続しないことは誰も目にも明らかだ
ロケット燃料、航空機の燃料、空母の燃料・・・・
そうしたものを今から油以外に切り替えることは
大切な戦略だ
油が無くても発射できる弾丸やミサイルは
日本にこそ必要なものだ
たとえば、風力発電レールガンを日本海側に配備しておくのはどうだろう
301 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:01:25 ID:d78+mC2X0
32メガジュールというのは、どれくらいなのだ?さっぱり分からない。
理系の人、東京ドームを基準にして教えてくれ。
302 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:02:11 ID:rPpBZvhB0
単純そうに見えるけど何で今までできなかったの
303 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:03:10 ID:o28nDKYxO
俺持ってるよ、気に入らない奴は肉塊にしてやってる
もち脳内で
304 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:03:46 ID:2CJoddHX0
問題は連射速度だな。
今の127mm並みの速度で撃てたら最強だ。
305 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:04:47 ID:69brosSP0
日本の超伝導リニア技術を使えば、すぐ作れる?
306 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:05:49 ID:W1FwCqjbO
弾丸とレールの摩擦、及び加速する為の大量の電気がネック
電流が流れないといけないので、弾体もしくは弾頭を支える物体は
常に二本のレールに接触してないといくない
307 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:06:51 ID:l8Py1k+2O
308 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:07:18 ID:d78+mC2X0
>>306 ようするに弾だけじゃなくてレールもいちいち取り替えないと撃てないってこと?
309 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:08:13 ID:ESDdZuhUO
>>301 東京ドーム満席10杯分の人たちがこく屁の熱エネルギーくらい
310 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:08:19 ID:tS1WfZXg0
なんでこれ派手に火噴いてるんだ?弾頭からも火噴いてるようだが。
チェックメイトではプラズマ作るのにアルミの板を使ってたと思うが、今回のは何使ってるんだろ?
311 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:08:26 ID:rPpBZvhB0
なるほど
電車をマッハ7や8にするようなもんか
それはすごいな
電線がやばいな
昔GW潰して作った事ある
>>304 砲身は密封する必要もないし消耗も極めて少ない。電圧かけっぱなしできれば
放り込んだ瞬間発射される。...反動処理さえできればフルオート射撃可能?
314 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:09:46 ID:9P+8xtdO0
315 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:10:25 ID:l4xArZf90
CIWSとしてつかうの?
316 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:10:32 ID:W1FwCqjbO
>>308 レールの寿命は短いだろね。下手したら一発打ったらだめぽになるかも
熱による変形もあるだろーし
理論自体は昔からあるけど、材質がネックなのも昔から
レーガンさん…海軍に連れてかれて発射されちゃったのか。かわいそう
ああ、ザムジードに装備されてる武器か。そこそこ使い勝手は良かった気がする
>>316 弾頭が融解して潤滑するんでレールは傷みにくいとか
弾頭カスは溜まるみたい
320 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:13:15 ID:6DbF8Kt60
ディアブロの開発を急げ
322 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:17:22 ID:ddQoXo8IO
一方、日本はメガ粒子砲とモビルスーツを開発した
…ってなワケにはいかんかw
323 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:18:51 ID:QDK3c4mJ0
>>322 日本には憲法9条という、すばらしい盾があります。
324 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:19:04 ID:CHPTw3yCO
光の速さでレールガン撃ったらどうry
325 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:19:49 ID:W1FwCqjbO
>>319 弾体がジュール熱で溶けるくらいの熱に耐えないといけないから、レールには
それなりの合金でかつ伝導性が高い奴を使わないとだめな気もする
ただ、今は材料も進歩してるから、昔ほどの事は無いかも
例えばカーボンナノチューブやらで作るとかすればいいかもね
326 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:21:10 ID:QDK3c4mJ0
>>324 弾頭の重さは6700倍になり、静止系から見た弾頭の長さは420分の一になる。
327 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:23:23 ID:BSGDd82W0
>>322 荷電粒子砲って、このレールガンの弾を、金属イオンかなんかに換えたものでしょ?
大気中では思いっきり減衰しそうだ。
設定では、大型の電子銃みたいなもの。ってなってた記憶があるけど、、
328 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:23:45 ID:IOfus85o0
日本はさっさと縮退砲
しばくぞ
質量ある物体って光速で動けるのかね
330 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:25:53 ID:uwp+j1lF0
また殺戮兵器作ったの?
331 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:26:42 ID:zOiKyHal0
Michelle Manhartタンハァハァ
332 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:26:55 ID:9P+8xtdO0
教えてエロい人!
このレールガンって次の従来技術に対して
それぞれどんなメリット/デメリットがあるの?
ド素人の考えだけど、これであってる?
1.炸薬で初速を稼ぐ従来の大砲
・メリット=弾の速度が速く破壊力が大きい
・デメリット=発射設備がでかくて重い
2.ミサイル
・メリット=???
・デメリット=発射設備がでかくて重い、間に遮蔽物があると当たらない
333 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:29:03 ID:xeAoIfk1O
利点は発射地点を衛星から隠蔽できるとかだっけ。
詳しい人教えて!
334 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:30:14 ID:QDK3c4mJ0
>>332 メリット
・発射から着弾までの時間差が無い
・威力が大きい
・照準がしやすい
・弾丸が豊富に手に入る
・99発まで携行可
デメリット
・リロードが遅い
>>301 たしか灯油1リットルを燃やすと37メガジュール
337 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:35:41 ID:9P+8xtdO0
>>334,335
ありがとー よくわかった。
ちなみにリロードが遅いのは、
カメラのフラッシュのチャージに時間がかかるようなもの?
素人丸出しでゴメンナサイ
338 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:37:22 ID:aIirg0bL0
メタルストームの方が恐ろしそう。
339 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:39:17 ID:o+UpGrkM0
「レールガンを撃つだけの電力をどこから調達するつもり?」
「もち、日本中よ」
>>301 1ジュールは1Nの水を1K上げるのに必要な熱エネルギー量だったかな
>>305 既にあるぜよ
弾を宇宙ゴミに見立てて衝突の実験をする為だとか
342 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:41:19 ID:3fMQbrS3O
バトルゲージじゃないのか
>>332 詳しいわけじゃないけど、理屈で考えると、普通の大砲は弾が飛ぶ力を最初の瞬間に全部かける。楽器で言うとギター。
レールガンは砲身にある間連続して力をかけ続ける。楽器で言うとバイオリン。
でかい音が出せるのがバイオリンのほうだから、多分レールガンのほうが早い弾が撃てると思う。
撃つ衝撃もレールガンのほうがソフトだから大砲ほど重く作らなくてもいいかもしれない。
ミサイルは後ろに噴射する燃料の分だけスピードが出せる。打ち出しはソフトだから大砲のように重い発射装置はいらない。
でも積んだ燃料以上のスピードは出せない。
レールガンは飛んでく力をレールが供給するから電気さえどんどんパワーアップすればいくらでもスピードが上げられる。
こんな感じ?
345 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:41:35 ID:Fgti4Wd80
航空機に乗せて地上掃射・・・なんてことになったら人間ミンチ以下になるな
載せるんだったらAC-130 ガンシップあたりかな〜
初速がデタラメだし、きっと対地下施設用の恐ろしい兵器になるだろうな
これはやべえ
なんかリニアレールガン手野をどこかで聞いた覚えがあるのだが
矢張り
>>7 その動画見て、横のMostPopularの
Live RPG removed from soldier
"Live RPG"って字面が気になって見てみたら。。。
いや、サイトからして当たり前だとはおもうんだけど、
ゲーム好きなもんで。
>>330 殺戮兵器とはちょっと違うと思う。
今の技術水準ではどこかに据え置きで使うしかないから。
人の乗ってるものを狙うのでなく、超音速で飛んでくるテポドンとかを打ち落とすのに使う防御装置になると思う。
超戦艦大和武の主砲がやっと実用化するのか
352 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:51:08 ID:DyM3MamV0
>>347 銃身に電圧をかけることで普通の拳銃がレールガンになるアレですか?
>>340 ジュールとカロリーとワットが混じってませんか?
353 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:51:17 ID:6u56shor0
電子機器は、イラク戦でアメリカ自身が強力な電磁波で狂わせる兵器を使ったからな。
逆にやられる場合もあるだろう。
ミサイルとかだと、燃料調整など電子機器を積んでいるから無効化されるかもしれない。
そういう場合、レールガンによる初速に任せた質量攻撃とかのほうが、有効になのかな?
でも、発射個所の電子機器がやられたらだめか。
いずれ、超巨大な投石機が最強の武器になったりして・・・。
>>352 ジュールとカロリーは同じ
Wに時間をかけたものがジュールだよ
バッテリー3個押し込んで起動すんの?
それとも種MSによく付いてるヤツ?
25mのレールを弾として飛ばすのかと
357 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:57:20 ID:OI24aFDTO
モーゼ砲はまだか
358 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:00:23 ID:/mfUIqhzO
ヤバイ!凄いこと考えた!もうゆとりとは呼ばせない!砲弾に特殊部隊載せて敵地に送り込んだらいいんじゃない??最後はパラシュートで降下で!ん?誰か来た?米国防相だって?スカウトか?
握力×体重×スピード=破壊力
結局大質量と高速度が巨大な破壊力を生み出すのだ
>>353 いや、ミサイルなどは最初に速度が遅くてだんだんスピードが上がってくから、普通の大砲もそうだけど、撃った〜飛んで行って〜当たった、って感じになる。
レールガンは桁違いのスピードで直線に弾が飛んでいくから、撃った瞬間、まとに届いている、みたいな感じになると思う。
まとの移動スピードにもよるけど、ミサイルみたいに飛行軌道を修正する必要はないはず。
361 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:05:03 ID:ddQoXo8IO
>>353 >いずれ、超巨大な投石機が最強の武器になったりして・・・。
つ【マスドライバー】
>>301 1ジュール(1J)は1ワットの電力が1秒間に放出するエネルギー。1ジュールで水1ccを1度暖められる。ようするにワット数 x 秒数の値。
32メガジュール=32Mジュール=32 x 1000 x 1000 ジュール。
たとえばレールガンが1000分の1秒で発射が完了すると仮定すると32
電気代で考えると
1kWh(1000ワット時)=1000W x 3600秒 = 3.6MJ
東京電力のサイトによると1kWhの電気代は16円
問題の32MJはkWhに表すと
32MJ÷3.6MJ≒8.9kWh
つまり電気代にして(効率を無視すれば)140円程度のエネルギーだ
これは発射時間の間だけで比較すれば東京ドームの消費電力と五分五分の勝負だろう
363 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:05:37 ID:6u56shor0
>>360 え?
レールガンだろうとミサイルだろうと、放物線を描かないと
他国まではとんでいかないと思うけど?
そうじゃないと、宇宙にいっちゃうじゃんw
大砲は、砲身の長さしか加速できない。
ナチスドイツのムカデ砲なら別だが。
レールガンなら、その砲身をいくらでも長くできる。
365 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:09:57 ID:d78+mC2X0
>>362 東京ドームが消費する電気をレールガンは、0.001秒で使い切ってるということ・・・・?
366 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:10:00 ID:6u56shor0
367 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:11:40 ID:xYBMzC8k0
今時列車砲かとおもたwww
>>363 350でもちょっと書いたけど、レールガンは大型ミサイルのように見えないくらい遠くの人を殺す兵器じゃなくて、まさに宇宙の彼方まで直線で超高速に弾を撃つ仕組みだと思う。
ただ遠方を攻撃するだけなら、超高速弾よりミサイルの方が効率的。空気抵抗があるから。
369 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:14:23 ID:52Hkg8AO0
激しくコストパフォーマンスが悪いと聞くが
370 :
362:2008/02/01(金) 14:18:22 ID:4qbD0jDO0
>>365 >たとえばレールガンが1000分の1秒で発射が完了すると仮定すると32
は電力の計算を書きかけて忘れてた
実際のレールガンの発射時間がどれくらいかは見当つかない。
最後の
>発射時間の間だけで比較すれば
は文字通りで、レールガン発射時間の間にドームが消費する電気代という意味
発射時間が1000分の1秒だと仮定すると、さすがにレールガンの方が大きい値になると思う。
ピンポイントで時差を最小にして破壊するにはいいんじゃね。
レーザーと似たようなもんか。
372 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:20:22 ID:2CJoddHX0
正式には「120cm対地対空両用磁気火薬複合加速方式半自動固定砲」という、 レールガンの構造を拡張したものだ。
これはまず火薬をプロペラント(推進薬)として使い、 次に磁力を使ってさらに砲弾を加速するハイブリッド方式で、
弾速は6km/secまで加速可能だという。 「当初は8km/sec(=マッハ23=第1宇宙速度)までの加速を目指した。
しかし研究に費やす時間と確実性を鑑み、 現在の実用レベルに即した技術で開発を進めている。
レールガンは大量の電力を1度に消費する為、コンデンサーに電力を蓄える必要がある。
このことが隕石迎撃プロジェクトの最大の問題であった。まず消費される膨大な電力自体は専用の原子力発電機
でまかなうとしても、 それを蓄積するコンデンサーのサイズがとてつもなく巨大になってしまう。 落下位置の特定が
困難な隕石を迎撃するとなると移動式にすることも考えられたが、 レールガンそのものはまだしもコンデンサーが
巨大であるため現実的でなかった。 なにしろ敷地内の20%が蓄電器によって埋め尽くされているのである。
373 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:21:03 ID:NoG0SAUq0
レイルガンは、電磁力で球を飛ばす構造上全金属弾ってのは無理。
非導帯電製の材質と、導電性の材質を組み合わせなければ飛んで行かない
絶妙なバランスが要求される。
374 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:21:16 ID:6u56shor0
>>368 空気抵抗はどっちもあるんだよね。
遠くに飛ばすだけなら、燃料と後ろに飛ばす質量が重要になるんじゃない。
問題は、353に書いたとおり強力な電磁波による電子機器破壊。
電磁波でコントロールするコントロール弾の場合は、それを邪魔
するだけでも目的地につかないわけなんだよね。
で、大質量を初速に任せて打ち出す分にはそういった影響は
受けないと言うこと。
そういえば、テボドン2号の電子部品は日本製らしいね。
逆に、弱点がわからないものだろうか?
Spherical-moss.net - 北朝鮮のミサイル打ち上げ実験に思う
http://spherical-moss.net/36/north-korea_missiles/
>計画では揚陸作戦支援に重量15kgの砲弾を初速2.5km/sで発射、高度152kmまで打ち上げて
>370km以上先の攻撃目標に終速1.7km/s(マッハ5)で着弾させる
水平線の向こう攻撃するために宇宙まで飛び出す放物線で着弾まで2,3分?
精密射撃できないと現代戦じゃ使えないんじゃないか
かといって直接射撃だとかなり高い位置に搭載しても射程20km程度。
海ではミサイルでいいんじゃないかと思ってきた。
そいえば何年か前のJAXA相模原の一般公開で、ボタンサイズのプラスチック片を
電磁力で打ち出す機械の実験を見たんだけど、それと理屈は同じようなもの?
すげー音がしてたのと技官のおねーちゃんが綺麗だったのを覚えてる。
377 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:24:45 ID:pLyOub7t0
378 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:24:50 ID:2CJoddHX0
>>374 >そういえば、テボドン2号の電子部品は日本製らしいね。
>逆に、弱点がわからないものだろうか?
ソニータイマーのことか!!
>>374 いや、ミサイルとレールガンでは飛行速度が違うから、空気抵抗は全然違う。
371さんがレーザーみたいと書いてるけど、まさにそんな感じで、照準が合いさえすれば当たるような兵器なんだと思う。
>>375 >水平線の向こう攻撃するために宇宙まで飛び出す放物線で着弾まで2,3分?
>精密射撃できないと現代戦じゃ使えないんじゃないか
馬鹿じゃねえの?
未来のレールガンがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
そのうち撃ちだした弾丸が人工衛星になる日も遠くなさそうだな
384 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:32:25 ID:6u56shor0
>>381 書き方が正しくなかったね。
空気抵抗の「影響」はほぼ同じだよ
空気抵抗が低くても届くまで遅ければ長い時間力を受けつづけるわけ。
空気抵抗が強くても、速ければ短時間しか力を受けないわけ。
力積は運動量の変化に比例するから、結局変わらんと思うよ。
レーザーの代わりにはなるかならないかは、相手が探知できる距離に
達した時にどのくらいの速度になっているかが問題だと思う。
回避行動が現実的に無理な速度さえでてればいいわけで、それは
炸薬でやるか電磁力でやるかは、どっちでも良いと思う。
385 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:32:36 ID:CcdtlwhT0
>>379 すげーな赤射蒸着の様子とかも写ってしまうじゃないか
えらい勢いで燃えてますけどw
>>375 宇宙空間に設置してプラネットボンバーでいいじゃん。
電力は高効率の太陽電池パネルを開発して・・・・・
>>384 いや、詳しく計算はしてないけど、例えば流れ星のように超高速で落下する物体は大気の摩擦で燃えちゃうけど、飛行機やミサイルははるかに低速だから空気の抵抗で燃えたりしない。
レールガンは、空気との摩擦で弾そのものが燃え出すほどの超高速を可能にしているのだと思う。
389 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:40:39 ID:bM9JhLWA0
バイハ3の追跡者にとどめ指すときのあれ?
>>379 すげーな
1024x1024の24bitカラーだとしたら750GB/sくらいの転送速度じゃないか
391 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:48:09 ID:9P+8xtdO0
宇宙から隕石を落としたほうが威力がありそう。
392 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:50:17 ID:9P+8xtdO0
>>379 新幹線の窓から通過する熱海や小田原の
プラットホームに座ってる女の子のパンツがしっかり覗けるな。
393 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:50:40 ID:0cXskznJ0
スターウォーズ計画のときにあったな。秒速100km以上(宇宙空間では秒速1000km以上)とか謳ってたな。
いくつか種類があって素粒子砲?は光の速さで撃ちだせるとか本で読んだなぁ。
394 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:53:09 ID:6u56shor0
>>388 初速と着弾時の速度は別だからね。
ミサイルが速いこともあるし、レールガンのほうがはやいこともある。
結局は回避行動より早く撃ち落すのは、やりかた次第ってことだね。
ただ同じ距離、同じ目標に当てる場合、電磁波の影響を受けないのは
レールガンによる電子部品を持たない質量兵器ってこと。
395 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:53:26 ID:XcaM6TP20
軍オタはあり得ないとかごちゃごちゃ言っているけど、現実は着々と前に進んでいる訳でね
そもそも軍事産業なんて俺様最強を目指す中二病の塊みたいなもんだ
これが軍隊無し国家の軍オタの限界って事でね
396 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:54:09 ID:Ke/uAzxq0
>>390 ポラロイドフィルムを使うやつなら1/1000000秒以下でコマ撮り出来るカメラもある
>>248 銀英伝漫画版の名前よくわかんない貴族乙。
398 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:56:27 ID:l/sabsx2O
人間の目は何コマ?
399 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:58:47 ID:vKOM77b8O
某研究者歓喜wwww
400 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:01:32 ID:dcEDvo4a0
光速でうんkする技術もそろそろ実用化される頃だな。
>>391 その場合まず宇宙に行って隕石動かさないとあかんがな
403 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:03:34 ID:HRrOZGpv0
>>401 せっかくだから隕石と言わずコロニーの一つぐらい落としちゃえよ
404 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:04:02 ID:xh7Iz7fl0
プラズマ化はしないのか
>>398 15fpsの紙芝居が動いているように見える程度
406 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:05:17 ID:BtWnStPl0
え!ジリオンが開発されたって?
407 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:05:30 ID:Ke/uAzxq0
>>399 なつかしい、と思ってググってみたらブログとかやってるんだなw >某研
>>396 ポラロイドのフィルムが1秒で100万枚
ドバーって出てくるの想像して噴いたw
>>394 レールガンで狙われたら、回避は不可能だと思う。照準が合いさえすれば当たるから。サーチライトと一緒。
レールガンの弾そのものはただの弾だから、電磁波は関係ないよ。
あと、同じ距離、同じ目標を狙う、という前提は成り立たない。
これまで防御できなかった核ミサイルなどの超高速で飛んでくる兵器を、それ以上の超高速で迎撃する防御装置だと思う。
すごい電気を使うし、これまでの武器と役割が違うと思う。
>>375 当たり前だけど精密誘導砲弾使用するよ。
今のところGPS+INSとGPS+INS+光学センサの2種類が想定されてる。
弾種は半徹甲榴弾と子弾撒布弾が想定されてたかな。
>>408 カシオがもうすぐ秒1200コマの連写デジカメを10万円台前半で出しますよ。
ミルククラウンとか簡単に撮れるらしい。
これ火薬つかわない砲弾だっけ?
>>409 まてまて光であるサーチライトとレールガンの弾頭の速度はぜんぜん違うぞ
414 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:10:37 ID:0m4LlyMk0
俺の嫁の超電磁砲の御坂がどうしたって
>>409 近接防御型のレールガンもコンセプトは研究されてるけど今のところ実用化の見込み
は無い。
今研究しているのは遠くまで弾が届く大砲としてのレールガン。利点はミサイルより安価、
軽量、小型であること(システム全体として)。艦船搭載が前提なので、現行の5インチ砲
(+ハープーンSSM)の代替となる兵器。
416 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:11:06 ID:Ke/uAzxq0
>>409 誘導装置を搭載してない弾頭なら、タダの高速の大鵬と同じだぞ。
重力で落ちるしコリオリの力で曲がる。
417 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:11:57 ID:p7FLunDpO
昔、ステルス核弾頭を使うゲームがあってな…
418 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:13:55 ID:HRrOZGpv0
>高速の大鵬
怖えぇぇぇぇぇぇええええええええ!!!
419 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:16:11 ID:pI+9fjw50
レールガンは大気中だと火薬より使い勝手が悪いけど、宇宙空間だと唯一の兵器なんだっけか
ヒューズみたいな気化しやすい金属もちょっと入れてるんだよ。抜弾抗力を減らすため。
まあ巻いてないコイルみたいなもんだから効率はよくない。
421 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:18:53 ID:JPUr+DeV0
レーガンをやっちゃったと聞いてwwwwwwwww
磁場で弾をはじく装置が必要になるな。
423 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:20:07 ID:HRrOZGpv0
>>420 秒速数キロを超えるレールガンだと
導電部分が気化どころかプラズマ化するよ
ちなみにプラズマも導体なんでそのまま電流は流れる
小型化出来ればの話だが別に火薬より使い憎い訳じゃない
距離によって装薬の種類買える必要ないしそもそも装薬持ち運ばなくて良いならその分弾薬庫とか増やせるし。
>>419 ビーム兵器も使えるんじゃね?
速度にもよるけど距離が開けば開くほどレールガンは当たり難くなるかと
>>413 もちろん。でも普通の人の印象としてはそういうもので外れてはいないと思う。
>>415 パトリオットでは本当はテポドンを完全に防ぎきれないと聞いたことがあるので、早く防御型を開発してほしいですね。他国を侵略する武器じゃないし。
>>416 どっちの力も当然考えて撃つと思うけど、例えば火縄銃のときはまとよりだいぶ上を向けて撃ってたのがライフル銃ではかなりまっすぐになってきた、でもレールガンならほぼまっすぐでいい、みたいな感じだと思う。
427 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:23:04 ID:YvkIAfrG0
>>424 発電施設が大型化するから
そのメリットは消えそうな気がする……
銀英伝のあれ?
レールガンの事はだいたい理解した
ただ線路を引くのが大変だな
430 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:26:11 ID:HRrOZGpv0
>レールガンならほぼまっすぐでいい
ワロタ
431 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:26:27 ID:Gq8WZ/xz0
かっけー
日本も研究しろ!
レールガンじゃねーじゃん
433 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:27:37 ID:6Hf41vmiO
衛星軌道上からマスドライバー狙撃するのかと思った
>>427 アメリカの次世代軍艦は全てオール電力推進(ガスタービン or ディーゼル or 原子炉
で発電し、その電力でモーターを回して推進する方式)になるので発電能力がものす
ごい。それゆえの電磁式レールガン。
長さ100mぐらいの砲身なら、1000kgぐらいある弾頭でもマッハ5ぐらいで撃ち出せたりする?
>>427 被弾時に誘爆しにくいってのも有るよ。
戦車に積める位小型化出来たら最高だな
437 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:31:28 ID:XoJfCLgQ0
よー知らんけど電力ってそんなに必要なの?
電流を極小、電圧を極大にしたら
少ない電力でもでかいパワーが出るとか聞いた気がするけどやっぱ違うのか
>>436 戦車の砲身くらいの加速距離で
超高速の弾頭を打ち出すと反動も怖そうだ
439 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:34:20 ID:bu7NHCoG0
レールガンと聞いて御坂美琴を想像したおれはいったいなんなんだ
実質ショートしてるようなもんだから。電流は極大なわけ。
442 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:35:11 ID:YvkIAfrG0
>>434 うん、wiki見てきた
最大80MWまで発電できて
全速航行時には70まで使うけど
全速じゃなけりゃ15〜30まではレールガンに回せるとかなんとか
443 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:35:22 ID:QiPcHfqd0
摩擦熱とオーバーロードで自爆するだけだぞ!
444 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:38:53 ID:tUFyMTuW0
イレイザー
445 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:39:22 ID:XoJfCLgQ0
>>441 ということはそれに伴って電圧もものすげー必要になるってことか
何か全く新しい導体、投射体、あと蓄電装置みたいなものが出現すれば
小型化に関して状況が変わる可能性はある?
そうなるとほとんどSFか
【レス抽出】
キーワード: とある
107 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/01(金) 11:14:37 ID:toSBLTgvO
とある科学の超電磁砲
186 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/01(金) 11:35:20 ID:o+UpGrkM0
とある科学の超電磁砲
抽出レス数:2
短時間にラノベオタ食いつきすぎだろw
447 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:39:41 ID:sXB1A/Z40
448 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:40:01 ID:4MPUzyLp0
>>436 これだけ大電力になるとコンデンサー類が被弾したら蓄積した電荷が解放されて
爆発に近い状態になる。
449 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:40:08 ID:YvkIAfrG0
450 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:41:24 ID:HRrOZGpv0
>>445 レールガンの原理自体は至極単純だから
小型化で問題になるのは発電・蓄電回路と砲身ぐらいなもの
451 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:41:31 ID:7fBhPMdp0
>>247 ちょwww銃弾209Km/hってwww
マッケンローのサーブくらいかな?練習すれば避けれるじゃんwww
>>445 超伝導技術で発射に必要な電力を、火薬をカートリッジ化にするようにはできないもんかね?
常温超伝導に近い温度までしないと駄目かもしれんけど。
当ったら滅茶苦茶痛そうだよな
454 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:45:12 ID:HRrOZGpv0
455 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:45:30 ID:5nfxr0wS0
確か昔SDIの時にレールガンの実用化は頓挫したんじゃ
なかったっけ?高電流→プラズマ発生→装置蒸発、で。
弾道ミサイルの迎撃みたいなシビアな用途以外なら
大丈夫ってことか?
>>445 現実的には高電圧大容量高速のコンデンサーを並列運転するしか選択肢はない。
んでこの並列同時放電ってのがチョー難しい。しかも、超低インダクタンスの高速放電用
高電圧コンデンサーを作れるところが、もう日本にない。
457 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:50:45 ID:gkOTeb840
すごい武器。あたると痛い。
使い捨ての爆発発電がいちばん楽だな
設備規模と運用方法考えたら、既存のミサイル技術のほうが
効率的であることはわかった
こんなに屈折率の高い衝撃波は初めてみたwww
461 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:53:28 ID:HRrOZGpv0
>>458 いちいち電力に変換しないで、その爆薬で弾丸飛ばせばいいんじゃね?
464 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:55:15 ID:XoJfCLgQ0
>>450 砲身=導体だよね
やっぱ数km/sの投射体速度と物凄い電圧でも焼け落ちない材質が必要か
そういう物があったら少しの電力で凄い威力が出る夢の小火器ができるかね
いや、反作用で携帯には不向きか
でもレールガンの反作用って...?
電磁的に発生した力に対する反作用ってあるのかな?
いや、砲身を投射体が滑る時の摩擦に対して反作用が起きるのか?
わからんくなってきた
>>452 SFだと超小型高性能コンデンサとかを装着した小型レールガンとか
出てくると思うけどね
銃身も含め、とんでもないブレークスルーがいるよねw
だけど今の小銃の弾速が大体200〜400m/sなんだよね
弾足1km/s程度の代物ならあるいは...
でも反作用が...いや、レールガンの反作用って...うーんw
>>456 もうよくわかりませんすみません
結局のところ小型化だろうが何だろうが大容量の電源が必要で
それを満たすには高性能コンデンサを沢山繋ぐことが必要だけど
扱いが難しいってことかな
それ出来てもやっぱ銃身の問題があるから1発限りとかになっちゃうですよね
レールガンってダグラムの右手にあったやつだっけ?
>>464 反作用がないとすると電磁推進装置が成り立たなくね?
467 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:02:04 ID:HRrOZGpv0
>砲身
強度的な問題の方が大きい
>反作用
質量のある物質を飛ばす以上、運動量保存の法則から逃れられるわけないだろう常考。
>>464 弾を撃つから反動はあるよ。でも
>>343で書いたみたいに、瞬間的な反動はないから、スレタイでは海軍研究施設となってるけど、なるほど電気の都合さえつけば船に使うにはいいかもしれない。
('A`)レーザー砲とどっちが便利、ということになって
レールガン涙目、の可能性は大きい。
470 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:05:27 ID:HRrOZGpv0
銃弾・砲弾用の火薬って、TNTとかよりもかなり爆速が遅いの知らないんだろうなあ
>>464 大電力を短い時間に投入しないとダメだから、高電圧にする必要がある。
んで、電圧を持たせるにはぶっちゃけ電極間の空間距離を離すしか手が無くてそのために自動的に大型化する。
それから、大容量のコンデンサってのは原理的に低速(放電電流の立ち上がりが遅い)になっちゃうから
大電力を短時間に取り出すためには、並列運転しないとダメになる。
だいたい全て、原理的な問題だから材料のブレイクスルーとかってあんまり期待できないんだよな
今大学とか研究機関で動いているこの手の電源って、40年近く前製造のPCB入りをだましだまし使っているのが現状で
新しいのを注文してもコンデンサー屋がもう作ってくれない
>>469 レーザーは、シケの日に使えないからダメ。
ほぼ水平に飛んでくる対艦ミサイルを迎撃できない。
イギリスはフーリガンを開発済みだ
>>468 それも弾頭の質量と加速距離のよるだろうねぇ
まぁ船くらい大きければいいのか
とんでもない大出力のレーザーなら進路の空気中の水分なんぞぶっとばしてくれるだろう
多分音が出るw
476 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:07:45 ID:I/AdBB+TO
ビリビリ中学生か
477 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:10:29 ID:jeR+Ej0V0
レールガンというと女神転生しか思いつかない
これでダイダロスに装備するわけだな
479 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:13:31 ID:HhvEQnHL0
山梨のリニアを転用しよう
ん、地上じゃ湾曲してるから長距離砲撃には向いてないが、
衛生から地上に向けて撃てばいいんじゃないか?
巨大太陽光発電すれば電力問題も解決できるじゃないか!
などと今思った。
481 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:20:22 ID:YKzEnYii0
>>480 反動で衛星が発射されませんように・・・
482 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:22:59 ID:XoJfCLgQ0
みなさん反応してくれてありがとう
疑問に思ってたことが少し解決したような気がする
小型化はやっぱほとんど無理だなこりゃ
原理的に無理かあ...
>電圧を持たせるにはぶっちゃけ電極間の空間距離を離すしか手が無くて
小さい装置にはそもそも物理的に大きい電圧がかからないってことですかね
これがとどめという感じだなあ
これもっと大きくして衛星軌道までの打ち上げに利用できれば
結構宇宙ステーション建設進みそう。
>>440 打ち終わった後、ニターって振り向く女が怖い
485 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:24:09 ID:HRrOZGpv0
>>480 衛星軌道上に砲弾と、撃つたびに姿勢制御で消費される推進剤をもっていくコスト
軌道上からどの程度正確に照準できるかという技術的問題
今の太陽電池の効率では発射するまでにものすごい時間がかかりそうだしな。
正直、マスドライバーくらいしか実用性がねえなあ
システムの物理的規模が大げさすぎる
高初速がいきなり得られことしかメリットねえし
489 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:35:36 ID:dFXGEmt60
メガテニストはどこに集まればいいの?
491 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:37:37 ID:uhTFd3e/0
ロンヤス
492 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:39:50 ID:HRrOZGpv0
マスドライバーとしてもどうなんだろうね
真上に打ち上げると、地球の周りを回ってる衛星とは相対速度秒速数キロだし
斜めに打ち上げると、エネルギー損失が大きいだけじゃなくて
空気中でその初速に耐えられる物質でないといけないし
493 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:42:45 ID:l88gJUnm0
これはあれか
ダグラムが装備してたやつか
494 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:43:47 ID:71tWigXe0
基本的にレールガンっていうのは、原理的には簡単なモノで皆が義務教育で習う、
フレミングの法則(あの手を使って電・磁・力)表す原理をそのまま弾丸の投射に使ったモノ。
現在、火薬式の火砲はどう頑張っても秒速2キロメートルの初速しか出ない。
理由は簡単で火薬の燃焼ガスの膨張スピードが物理的にそれまでだから。
科学燃焼ガスで爆薬を使えば爆速7km/sとかのモノがあるが、それだと今度は砲身が持たない。
火砲において、何故発射薬に爆薬ではなく火薬が使われるのか?というのは正にマイルドに燃えて砲弾に
運動エネルギーを与える事が出来るが故だ。
一方、レールガン等の電磁力を用いた投射システムなら、砲弾を秒速20キロメートル程度までは加速できる
だろうと言われている。
これが極めて大きなメリットであり、各国が注目する一つの要因でもある。
今回の実験は、レールガンの発射に成功したといっても、火砲の初速スピードにほんのちょっと毛が生えただけ
のスピードだし、まだまだ原理的に発展途上段階にあるとしかいえんな。
まあ、今後の技術の進歩に期待、といったところか。
495 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:44:07 ID:eWEu5Co+0
趣味でEML作ってる人いたよなw
496 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:50:18 ID:5IA2Xdgm0
497 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:50:30 ID:QBu/g2570
ハンドブラスター
マシンガン
ショットガン
スーパーショットガン
グレネードランチャー
バルカン砲
ロケットランチャー
>レールガン
BFG
498 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:53:34 ID:vi+N2pUz0
ストーンヘンジきたーーー!!
500 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:57:38 ID:9P+8xtdO0
教えてください。
私には原理がまったく理解できません。
弾が磁化(射出軸にたいしてN極とS極がわかれてる)していて
周りの方針には電磁石がいっぱい並んでして、
そのにできる磁場を根元から先っちょに高速に移動させていって
弾を前から引っ張ったり、後ろから押したりする力で飛ぶってことか?
リニアモーターカーみたいな感じで。
501 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:58:17 ID:TS+AltjH0
卍の列車砲復活ですか
502 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:59:41 ID:x8V36P1D0
日本も早く、阪大やらが開発してた太陽レーザーを実用化しないと。
普段は発電施設、いざとなりゃ衛星軌道上から全てを焼き払う必殺兵器で。
>>500 中学で習うフレミングの法則で良いんじゃね?
>>500 何人もの小人さんが、頭突きで加速するんだお。
レール、つまり線路が砲身。
弾になるのは列車。
これがレールガン
>>119 砲弾が磁気を帯びてそうだから、電磁気力で弾道を曲げるとか・・・。
SFだな(´д`)
507 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:06:54 ID:8bSyNX8q0
レールガンってビーム的なものかと思ったら弾かよ
で、いつになったらイレイザーに出てきたモノになりますか?
>>499 見てて思ったんだけど、もう少し改良出来ればスナイパーライフルとしては使い道有りそうな予感が・・・・
510 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:09:05 ID:m0mUwokj0
>>457 むしろこんなの当たっても痛くないだろう。
511 :
507:2008/02/01(金) 17:09:41 ID:8bSyNX8q0
512 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:10:45 ID:GRMjn0zW0
Xネブラ対応してるのかこれ?
513 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:11:45 ID:1kLhlbEuO
ファンネルはもう出来ているのに今更レールガンかよ
SFの世界が現実になってきたな。
ってか、衝撃波?で弾丸の周辺が歪んで見えるよね?
516 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:20:07 ID:QBu/g2570
俺はレールガンよりグレネードランチャー派だけどな。
>>514 30KJの映像の最後に「あっ!」って言ってるような日本語みたいな音声入ってるよね。
前の3つの映像は同一人物みたいだね。
4つ目は金髪の後姿が。
>>500 Ω状の電線があるとして
→Ω←の両側から電気流すようにすると
↑
←Ω→
みたく電線が膨らむ方向にチカラがかかる
ここでΩの頭頂部を小さく切り取って他を固定すると
→s^2←
^の部分が↑に飛び出してく
簡単に説明するとこんな感じだ(´・Ω・`)
519 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:34:30 ID:9P+8xtdO0
>>518 なんだかすっきりわかった気がしました。
蛸壺みたいだけど、すごい技術なんですね。
ありがとうございます。
ゆで理論で行くと、スプリングマンが締め上げれば締め上げる、
モンゴルマンが飛び出していくと言うことだな
>>518 リニアモーターと違ってスッポーンって感じで飛ぶんだね。
>>518 同軸プラズマガン(レールガン)を研究で扱っている俺が見てもさっぱり分からん…。
この説明でみんな分かるんだ?
523 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:44:55 ID:/rMCzrnl0
鉄道の線路に車輪が乗っているモデルで説明するといいんじゃね?
524 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:46:50 ID:YyqxFbx4O
流石はオタキンのメタル
上矢張り
526 :
RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2008/02/01(金) 17:53:46 ID:NFZS7BfQO
だいぶ前に元講師から原理を教えてもらった事があるんだけど、ローレンツ力って言葉しか覚えてない。
構造がカタパルトみたいだったような気もするのだけど…少し夢のある兵器だよな。
527 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:54:32 ID:ImUQY9Mn0
528 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:55:47 ID:Ucz5p4pz0
530 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:59:17 ID:ImUQY9Mn0
531 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:59:19 ID:ZcOY84MA0
>>500 俺もわからない。
弾が永久磁石になってて、砲身がコイルになってると思ったけど、写真を見たら違うみたいだね。
532 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:01:34 ID:ImUQY9Mn0
533 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:01:56 ID:K1hqVsDSO
完成したら使うんだろ?
また戦争か…
534 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:03:00 ID:gF43D1bi0
>>505 リニアモーターカーのように
線路側は能動的に磁場を変化させるの?
535 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:04:42 ID:XoJfCLgQ0
えっと、昔やったフレミングの左手の法則があるでしょ
コの字型の針金を磁石で挟んで電流を流すと針金がブランコみたいに動くってやつ
あれが前提だよね
んで
※_____
●
※ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな感じでレールの上に玉が乗った装置がある(これは上面図)
その上下を磁石で挟む
しかる後、※から※に向かって電流を流す
すると
※__
●
※ ̄ ̄
この部分を電流が通る
するとフレミングの左手の法則により●が図の右方向に押し出される力が働く
●がレールの上を滑る間はずっと電流が流れ続け、その間●は加速し続け
やがて凄いスピードでレールを飛び出す
合ってるかな?
>>526 ______________
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
筒の中にこんな感じに弾丸を詰めるとする。
小学校低学年で渡される空気鉄砲みたいなのを想像すると分かりやすい。
ただ、筒の上側と下側で導通は無い。筒じゃなくて、板2枚に弾丸が挟まっている状態でも良い。
この状態で、上下の板に高電圧をかける。弾丸も金属で出来ている為に、そこの部分に大電流が流れる。
______________高電圧
| |
|↓| I(電流)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄低電圧
この状態だと、電流が流れるだけだが、さらに磁場を加える。向きはこの図で手前から奧に向かって。
そうしたら、フレミングの左手の法則で(電流が中指、磁場を人差し指にすると、力の方向は右方向)、
弾丸に右向きの力が加わって弾丸がどんどん加速されていくって仕組み。
その力は電流と磁場の積に比例するから、速い弾丸を出そうと思えばそれだけ装置が大がかりになる。
______________高電圧
| I | X B
|↓| →加速力(I x B)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄低電圧
>>531 1. Bぐらいのシャーペンの芯をレールみたいに並べる。
2. 並べたレールと直交するかたちにもう一本シャーペンの芯を乗せる
3. 2本のレールに電池を繋いで電気を流す
(゚Д゚)ウマー
538 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:06:41 ID:uIkQSrE0O
ハイパーリニアレールガンはまだまだ先だな
メガ・グラビトンウェーブをはよ作れ
ここまでダグラム2つか…。
540 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:07:53 ID:y7/U+GZU0
541 :
肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2008/02/01(金) 18:08:06 ID:n/cog+uV0
これって電力供給も問題だけど、
一回発射するたびに、砲身丸ごと交換になっちゃう問題は
解決したのかなぁ。
議員先生が原子力艦隊復活とか息巻いてるし。
>>522 ゆとり乙
アンペール先生が泣いてるぞ?
544 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:11:39 ID:JV+HCx8I0
>>536 その構造だと、レールから飛び出す直前の速度って、標的に当たる速度より速いよね。
さきっちょのほうスリムケないかな?
>>543 修士なもんでゆとりからは外れてるw
コイルに電流流すと爆発する方向に力が加わるのは知っているよ。
実際、核融合の研究してたら、そういうコイルは取り扱うしね。そういうコイルは樹脂や金属でガチガチに固める。
何が分からないかと言えば、その力で弾丸を撃ち出すって言っているのが分からん。
>>545 プラズマ研究の歴史とかには結構出てくるぞ。
プラズマガンだと高速放電はあまり取り扱わないだろうけど
コイルに電気流して中に棒磁石ぶち込め棒磁石の先に鼻くそを付けておけば
立派なレールガンになるってことでいいのか?
>>548 それはレールガンじゃなくてコイルガンなんだなこれが。
550 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:25:07 ID:m19NV23/O
スター・ウォーズ計画と同じで実用化する気ゼロでしょ。
>>544 それは銃でも一緒でしょ。
ミサイルみたいに飛びながら加速しない限りは、どうしても初速が一番速い。
>>546 電流は磁場を発生させるしね。磁場書かない方が分かりやすいかな?
>>547 ってか普通に使っているよね。俺はまた別のタイプのプラズマガン作った事があるが。
確かNIFSにでっかい同軸ガンがあった。核融合炉に燃料を注入する為のレールガンですと。
552 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:26:37 ID:9vOYA9iu0
これ電磁力じゃなくてプラズマで発射するやつか?
553 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:27:37 ID:LfKT+5xJ0
よくわからないのでネコちん解説頼む。
>>545 知識で知ってても応用できないと後々困るぞ
電気的にはレール上にある間は常にΩ状だと考えれ
で、どんどん縦長のΩになるわけで
>>548 つ ソレノイドクエンチガン
また某研究施設か!
556 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:28:27 ID:/rMCzrnl0
レールに流れる電流が作る磁場と、レールを跨ぐ導体を流れる電流が
作る磁場が相互作用するんでしょ。
>>517 多分その人だと思うけど、日記形式でEMLの製作過程を紹介してた
その人いわく、EMLだと原理的に銃刀法に当てはまらないから
作っても法律的には大丈夫みたいなこと言ってたがw
>>551 つか、一般的にはレールガンっつーと
>>1の飛翔体を飛ばすタイプの方を指すから。
プラズマガンはあんまりレールガンとは言わないだろ。
名大あたりかと思ってたが、その口ぶりだと違うな。
射程距離0mだったっけ?
パワードスーツも完成しつつあるし
スワッシュバックラーの実現も近いですよ少佐
561 :
RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2008/02/01(金) 18:31:44 ID:NFZS7BfQO
>>552 導体は結果的にプラズマ化されるらしい。
弾の先頭を非伝導体とし、後方を伝導体とした上でローレンツ力を使って射出するそうな。
>>558 同軸ガンとかマーシャルガンとか言っても分かりにくいからレールガンって言っただけ。
レールガンの事は良く分からん。ってか同軸は筒でレールじゃないからレールガンじゃないのかな?
核融合は色々な所でやっていますよ〜。特定されると痛いので、敢えて適当な事言う所も…。
ま、とにかくプラズマ関係はスレ違いなんで去ります〜。
563 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:33:02 ID:/rMCzrnl0
>>552 > これ電磁力じゃなくてプラズマで発射するやつか?
プラズマをローレンツ力で駆動して投射体を押し出す。
これでユリシーズが降ってきても安心だね
565 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:36:50 ID:CjNlHImM0
アルテミスの首飾り もこれで破壊できる
566 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:37:34 ID:/rMCzrnl0
>>561 > 導体は結果的にプラズマ化されるらしい。
結果的にと云うか、極超音速の状態で、大電流を流せるほど密にレールと
接触させておくにはプラズマ化するのがセオリーと云うか
これからはレールガンと対空レーザー砲を装備した原子力戦艦の時代だな
568 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:38:34 ID:YvkIAfrG0
>>544 前に見た個人製作のヤツだと、盛大に擦りむけてた
569 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:39:07 ID:fvXyxIQH0
スピュートが開発されたと聞いてきました
570 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:39:42 ID:lygLlxpGO
レールガンで中国を打ち抜け
571 :
517:2008/02/01(金) 18:40:11 ID:oDUTg9bi0
>>557 貴重な情報さんくすです。
検索したら消えてるみたいですが、海外のWEB保管庫に
少し残ってました。 現在保存中です。
どこに撃ち込む気ですかぁ?
>>569 イルギューフだろう、常識的に考えて
スピュートは融合弾
574 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:42:49 ID:Kn3LR43mO
対空レールガン
575 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:43:42 ID:ImUQY9Mn0
576 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:45:52 ID:lf/lKhLa0
おたの
577 :
RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2008/02/01(金) 18:46:14 ID:NFZS7BfQO
>>566 プラズマ化する過程を用意してるって事ですか?
578 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:47:15 ID:D9U7Wvqn0
元役者の人でしょ?まだ生きてたの?つーか現役かw
>>573 そうだったっけ間違えたw
プラズマなんてバレルもつのかね?
AC130に搭載したらカッコイイだろうな
580 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:48:38 ID:gaU01CC60
これ、宇宙開発が飛躍的に増大するって事だろ?
>>577 薄い金属膜とかに電流を流すと勝手にプラズマになる
582 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:50:55 ID:Ysjch/z30
スレタイにつられてきた
583 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:51:48 ID:PGQEL0WmO
真・女神転生に出てきたアレか?
584 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:52:52 ID:UP34mZLE0
南斗列車砲が実用化されたと聞いて飛んできましたよ!
リニアレールガンマダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
すごく大きな電流が流れるから弾丸が蒸発してさらにプラズマ化する、ってな説明を見たことがある。
以前はレールガンを運用するには専用の原子炉が必要だなんて話もあったな。
587 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:54:35 ID:meKJPh9y0
でいつハンドレールガンがドラグナーに搭載されるのでつか?
いつになればストーンヘンジがw
589 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:56:13 ID:t5S5sZ4y0
>>577 横ですが、意図的にプラズマ化させる部分を弾丸に設けてあるはずです。
以前見たやつではアルミ箔がついてました。
>>580 大質量を投射するにはリニアモーターの方が向いてるのでは?
590 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:01:38 ID:ddzPXBG40
標的を貫通した瞬間だろ
591 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:03:40 ID:xexBZ6H80
レイスとの戦闘ですでに米空軍が実戦で使用済みなんだけど
592 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:06:10 ID:7ovjg6iF0
「日本に配備したいので、共同研究汁」
もうすぐ天の声が。
で、ギルガザムネはいつ採用されるの?
594 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:11:40 ID:3J+kmWNx0
595 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:13:00 ID:ddzPXBG40
宇宙戦争で使われるのはレールガンよりもHEATじゃないかと思うよ
メタルジェットのスピードはマッハ20ぐらいだし、速度減衰もしない
おまけに安いし場所もとらない、大量に撃ち放題
596 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:15:15 ID:0yKnI+z60
日本にはスプリング8が有るじゃん
597 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:15:15 ID:OXDf1Mty0
迎撃用途に使えるようになったら、ミサイルは意味無くなるな。
酸素無いじゃん
599 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:15:56 ID:YFSqRJmfO
ドラグナーネタが意外に多くて拭いたw
600 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:16:28 ID:symLRxB30
日本でもどこかの大学で実験してなかったっけ?
つか、アメとテポドン対策でMD構想するぐらいなら、
レールガンによるミサイル防衛したほうがいいんじゃね?
601 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:17:40 ID:AF3RD09C0
ミサイル防衛は戦術レーザーのほうが実用一歩手前なんじゃないの?
603 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:20:03 ID:znplbT0o0
ヤマトタケルのR砲のスレはここですか
604 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:20:36 ID:V5ezDnDhO
>>596 スプリング8使ったレールガンなんて
どんだけの威力だよW
605 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:21:47 ID:/rMCzrnl0
>>601 > それデプリとどう違うの?
「デプリ」だってサ
606 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:23:16 ID:hvJitd6S0
連射はきかない?
607 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:26:32 ID:3J+kmWNx0
608 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:29:04 ID:fMNeTXF90
これは一体どういう目的の兵器なのか、わかりやすく教えてくれ
609 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:29:08 ID:e55m0Ai90
>>602 あれって、液体燃料のタンク熱して破裂させるだけのものだから
固体燃料のロケットに有効なのかねぇ?
連邦のMSの武装にするには大きすぎる。
ガンダムのビームライフルも加粒子砲なのかレーザー砲
なのか確かではないが。
611 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:31:29 ID:hvJitd6S0
>>608 遠くにいる標的に速い弾を投げつけて痛めつけるための兵器
612 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:31:51 ID:GVFmKqPK0
20年後ぐらいには
「おめーんとこの戦車まだ火薬で弾飛ばしてんのかよプゲラwww」
という煽りが通用するようになるのかな
613 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:35:22 ID:QBu/g2570
おいケイン!
お前のレールガンを見せてみろよ。
ちょっと改修してやる。
これで、お前のレールガンから発射された突撃野郎は、相手を逃さず追い続けるぜ。
発射したら左クリックのまま相手を照準し続けるんだ。
絶対に外れることは無え。
ライベン中隊のボス隊長がお前の到着を待ってるぜ。
なかなか厄介な状況なようだ。
>>612 射程距離がとんでもない戦車だな
・・・て、戦車にこんなもの載せる気かw
両者レールガンなら装甲意味ナス
616 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:40:45 ID:fMNeTXF90
早い話、レーザー光線で攻撃できるような時代になれば
用なしな兵器って事ですか?
617 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:40:51 ID:3J+kmWNx0
>>612 20年後には、アヴェンジャーがレールガンに!
618 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:43:17 ID:hvJitd6S0
>>616 そうでもないんじゃない?
宇宙でだったらレーザーより簡単に大きな破壊力を持たせられると思う。
質量弾って、速度さえ速くすればいいんだしね。
619 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:46:51 ID:qJ7vGMFC0
ダグラムかーと思ってきてみたら、そうでもなかった。(´・ω・`)ショボーン
620 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:47:14 ID:3J+kmWNx0
>>618 地上でもアリでしょ。
光学兵器は悪天候に弱いw
621 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:47:23 ID:XcSt0Z240
やはり21世紀は凄いな
荷電粒子砲もお願いします
622 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:47:31 ID:HJfB491B0
さて、次はロシア様の番だな
レールガンに劣らない面白い新兵器を期待してるぜ
623 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:47:33 ID:RiY050R7O
なにこの某研召喚スレ
625 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:48:29 ID:hvJitd6S0
>>614 標的との間に遮蔽物がなくなる位置まで移動してるうちに
他の兵器でやられちゃいそうな気がするよね。
>>615 そうでもないんじゃない?
もしそうなら戦艦や戦車にも装甲が要らなくなるよ。
防御力の決め方に則ってそれなりの装甲をつけるんじゃないか?
626 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:49:31 ID:NR/DOQMQO
鋼鉄の咆哮?
>>616 レールガンはとんでもない威力の銃って感じですね
兵器としての実用化はレーザーが先にされる見込みですが
質量兵器と光学兵器は性質から役割まで違う物ですので
単純な比較は出来ません
628 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:54:27 ID:4YO0l1MH0
これでDタンクを零距離射撃でつね
電力の問題解決したんか?
原子力イージス艦とか、原子力戦車とか、原子力自走砲でも作って乗っけるのか?
630 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:56:42 ID:cZWVRtoaO
これで数十年後にはアメリカ宇宙軍に襲撃艦が!
早く対消滅機関も開発しる!
631 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:59:28 ID:iPPiDTj50
>>630 日本らしくしゃべるフェレットでも探した方がいいんじゃないか?
そもそも磁界とか電流に「向き」があるって事がわからん
633 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:04:14 ID:L+JF0vJPO
そういやジャンプのウソ予告にサイバーブルーの新武器として紹介されてたな
634 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:06:41 ID:3J+kmWNx0
635 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:09:40 ID:krxDIjz6O
またメタルギア完成に一歩近づいたな!
ものすごく電気が無駄(効率悪い)なの?
それとも超伝導とか使うのか?
回路を流れた電力の何%が推進力になるんだろう。
炎じゃなくて導体プラズマ?
638 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:23:50 ID:/BDrPSSV0
ある日、旅客機が原因不明で突然レーダーから消えて、バラバラの海の藻屑
となって発見されて、機体が大きく破壊された形跡があったら、それは
レールガンのテストに使われたのかもしれない。
640 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:34:29 ID:3J+kmWNx0
641 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:37:06 ID:76WIpa6A0
<<オメガ11、墜落>>
642 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:38:51 ID:sOngRAnW0
レーガン大統領
<<ストーンヘンジよりさらなる攻撃を確認>>
644 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:40:18 ID:lkoMzerQ0
日本のレールガン研究第一人者である某研がまだ来てないだなんて。
645 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:44:35 ID:ZiA5diLD0
>>625 そうなったら現代の水上艦が装甲捨てて対空SAM搭載してるのと同じように
戦車のアクティブ防御システムが幅を利かすようになるんじゃね?
646 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:32:02 ID:BRcmVe890
基本的に初速が速いだけのただの大砲だよ
メリットは
直射すれば運動エネルギーで分厚い装甲も貫通しやすい
普通に撃てば遠くまで弾が届く
648 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:37:21 ID:04H1N95JO
熱気球を撃墜したんだろwww
649 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:38:17 ID:7FqcHtAv0
>>617 アヴェンジャーは理論上、飛行速度低下を起こすほどの反動があるそうだけど、
レールガンの反動だとホントに飛行不能なほどの逆ベクトルが働きそうだな
>>646 50万ボルトのアーク放電だそうです
レールガンは関係なさそうです
溶接にも使われているなじみのある現象ですよ
652 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:40:38 ID:W1FwCqjbO
初速が速すぎ。終速ですらマッハ五だっけ?
どんな装甲でも防げないと思うが
653 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:50:04 ID:tS1WfZXg0
>>637 派手な炎は加速に使ったプラズマかもしれないな。
>>654 時空が曲がってるなwwww
空気の密度の違いで、弾の向こう側の風景が曲がってるwwww
656 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:58:58 ID:fvXyxIQH0
プラズマ炎と弾頭周囲の屈折が印象的
日本もレールガンを開発しろ。ファンネルに搭載だ!
658 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:07:26 ID:rH5U9lq80
実は射程300km以上の飛翔兵器なんてミサイルがとっくに存在する。
軍艦から遠距離を攻撃する事自体は大して特殊な事ではない。
では何故、レールガンなんてものを開発するのかと言うと、単純に低コスト兵器を求めているだけ。
だが、低コストを追求する為に新技術に多額の開発費を投入するというこのジレンマ・・・。
まぁ長い目で見れば安くなるんだろうけど。
659 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:08:43 ID:DAyyYx380
きょう細身のピーコート買ったよ。
海軍のボタンがかっこいい。
660 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:13:45 ID:o+KHa/ZJ0
これがビームだったら、もう終わってるって、そう言いたいのかよ!アンタは!
>>485 逆方向に同質量の物体を同時に発射すれば静止した状態を維持できるんじゃね?
663 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:21:55 ID:jFveCCa40
レールガンぐらい個人で作る人が日本にはいるからなぁ〜
嘘だと思ったら調べてみろ
664 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:24:01 ID:rH5U9lq80
>>661 軍艦から地上を攻撃するという点では目的は一緒だ。手段が違うだけ。
小型化に成功した暁には、カリフォルニア州知事が試射
666 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:29:09 ID:ZiA5diLD0
>>663 って言うかちょっと金と知識あれば作るは作れるだろ。
兵器として実用化可能なレベルのを作ろうとすると突然難易度跳ね上がるが。
「入力エネルギー<放出エネルギー」な核融合発電炉を作るのと一緒。
667 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:34:38 ID:rH5U9lq80
>>665 むしろシュワちゃんはレールガンの弾を跳ね返すのが本業だろwww
668 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:36:08 ID:YvkIAfrG0
>>663 アメリカには個人で原子炉作った馬鹿が居たはず
669 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:40:29 ID:aftc7ReHO
ケイン ブルーリバー
いよいよですか。
昔、似たような名前の米大統領がいたな。
671 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:46:02 ID:symLRxB30
>>661 300km先の海上から敵の兵站や燃料施設なんか狙えば被害甚大だべ。
672 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:48:42 ID:symLRxB30
核アレルギーの日本には最良の防空装備だと思うんだけどなぁ。
質量の大きい弾丸を高速でぶち当てれば弾頭やミサイルが迎撃できるのに。
673 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:49:17 ID:jkJQTHhM0
タバコ置いてくれないと大きさが分かりづらい
675 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:49:54 ID:hvJitd6S0
676 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:50:15 ID:aftc7ReHO
>>671 いや、被害甚大なのは「狙われた」方であって。
「狙った」方は『効果絶大』とか言うんぢゃねーか?
日本語だと、だが。
677 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:52:46 ID:gr2EJazw0
678 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:53:48 ID:knxNw2pJ0
レールガンって昔、米国のスターウォーズ計画の頃に導入を急がせていたやつだよね?
宇宙空間で敵国の弾道ミサイルや軍事衛星を破壊する為に・・・・
679 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:54:13 ID:jpziY+e00
ところでプラズマガンは原理的に可能なのか?
>>676 この程度の省略も理解できない低脳、乙
> 300km先の海上から敵の兵站や燃料施設なんか狙えば (敵は) 被害甚大だべ。
681 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:54:31 ID:yEuaHjbl0
レイルガン と聞いてきました。
682 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:56:27 ID:gr2EJazw0
>>680 日本語の理解できない人が日本語について突っ込むって恥ずかしいよな。
>>68 第二次大戦と変わらず人間の目で照準してて笑ったw
684 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:57:30 ID:kFsHOa7K0
685 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:57:33 ID:hvJitd6S0
>>674 個人でレールガンなんて造って何をするんだろ?
と号電気砲か!
('A`)中華鍋にレーザーを当てて飛んでいくロケットの方が
将来性高いぞ。
レールガンは構造上弾体の大型化は難しい。
また最大速度でいきなり濃密な大気中に撃ち込まれる。
マスドライバーとしてはあまり期待できない。
小口径弾での防空にはいいけどね。
>>685 面白いじゃんw
アメリカ人にも居るだろ。秒間10発撃てるショットガンとか作っちゃう人。
689 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:00:12 ID:4e+cLE0O0
>>678 そうだっけか?
レールガンで思い出すのは、月面から地球に物資を送るために考えられたものと、
アニメ「機甲戦記ドラグナー」で出てきたハンドレールガンだな
レーガンのスターウォーズ計画だと、荷電粒子砲とかレーザーの方が印象深い
つか、レールガンてあったっけ?
690 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:02:32 ID:1tcpkok70
なんつーのかおっそろしいしろもんだな。
691 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:03:01 ID:rH5U9lq80
>>689 ドラグナーにハンドレールガンなんて登場したか?マスドライバーは出てくるが。
692 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:04:37 ID:4e+cLE0O0
>>691 ドラグナー1型の主武装は、75mmハンドレールガン
693 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:05:38 ID:symLRxB30
>>675 弾頭なら大気圏突入後自由落下だから当たるんじゃね?
ミサイルも回避行動プログラムされていなければ当たりそうな気がする。
レールガンなんていってるけど、その構造の簡便さから、個人でも比較的簡単に製作出来る
代物。 義務教育をマトモに受けた人間なら、フレミングの法則を使ってモノを動かす仕掛けなんて
直ぐに作れる。 (猿並の知性しかないなら別だが)
問題はそれを火薬式の火砲よりも維持コスト、性能その他で優位に立とうとするなら、
途端に壁にぶち当たるって言う事に尽きるんだよ。
大電流を掛けりゃそりゃ猛スピードで弾体に運動エネルギーが伝達されるけど、どんな導体であっても
一定以上の電気エネルギーは熱エネルギーとしてロスされてしまう。
となると溶けて(いや、火砲以上の初速を得ようとするならプラズマ化までする)しまい、伝導特性の変化や
砲自身も痛んでしまう。 更にはそれだけの大電流を一挙に放出出来る電源も必要。
連続射撃とかを考えるともう頭の中がわやくちゃになるw
そんなに手間隙かけるぐらいなら、火薬式の大砲でいいじゃん、ってのが今の技術レベル。
>>212 命中精度と射程があるならミサイルより速いしな
弾もミサイルより多く積めそう
696 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:12:56 ID:4e+cLE0O0
>>694 山梨にリニアの実験線があるじゃん
あれを改良すれば、大気圏突破できるんじゃね?
レールガン?
発射するとアクエリオンの手の如くレールがビローーンと月まで延びる奴?
宇宙までレールが延びたらボーリングの球がコロッと先から出てきて
後は引力で物凄い勢いでそのレールを転がってきて攻撃みたいな?
698 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:16:39 ID:ZiA5diLD0
>>696 リニアモーターとレールガンじゃ推進方式が違うよ。
リニアを使った場合はコイルガンと呼ばれる。
金属塊を二本の棒で挟んで電流を流す→良く分からないけど塊が開いた方に動きだす
構造はこれだけ。リニアモータとは原理違うし、こっちの方が遙かに単純。
>>696 そりゃ、どちらかというとマスドライバーの範疇だろ?
砲身の長さを無視してもいいなら、緩やかに加速していって、最終的に第一宇宙速度以上の
初速に達する、なんていう考え方も無い訳じゃない。
だが、通常大気の所で秒速7.7km/s以上の速度に達する前に、猛烈な圧縮熱や空気抵抗などの
ファクターをどう取り除くか? なんていう問題に別途ぶち当たるだろうな。
施設も数キロメートル、いや数十キロメートル規模の加速リニア線を構築するとかさ、もう純粋な
輸送機関となんら変わらなくなるw そんなアホみたいな施設、兵器には使えんだろうなw
701 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:21:54 ID:tnbrGrcN0
702 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:26:31 ID:N+Nlv2y0O
Vガンダムでジブラルタルにあったやつか
703 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:26:56 ID:4e+cLE0O0
704 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:28:16 ID:symLRxB30
NHKアーカイブにSDIのレールガン実験映像あるよ
厚さ6mぐらいのコンクリ粉々にしてた
やっぱりミサイル防衛が本命か。。
707 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:33:22 ID:o+KHa/ZJ0
そうやってレールを支えるとは、感動的な姿だ!
708 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:34:16 ID:71tWigXe0
>>701 熱で爆発的に蒸発するから、その気化圧力で凄まじいブレーキになるだろうなw
>>700 月ならまあ無問題。 でも地球上では濃密な大気によって投射体(弾丸や貨物)のみならず、それに
隣接する施設そのものにも凄まじい熱エネルギーが伝達されるし、何より空気抵抗や射出体が
作り出す衝撃波などで周囲は無茶苦茶になるだろうなw
アメリカ宇宙軍か・・・
実は月面に基地があったりして。
710 :
708:2008/02/01(金) 23:36:41 ID:71tWigXe0
711 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:39:27 ID:YfvyvE/W0
それでも人工衛星の方が速い
>>711 人工衛星は回避運動しないから大丈夫。
ぶつけさえすれば、例え止まっているものでも相当の衝撃が加わる。
衛星の通る場所に正確に届ける精度があれば、正面から撃ち込めばOK。
弾丸の周りに空気の層できてんな。すげーな。こんなん作れるのか。
715 :
惨事に遭いましょう:2008/02/01(金) 23:43:57 ID:Fqum8j+40
>>694 SF映画や小説などに良く有る『レールガン』は、長大な加速路の中に良導体で出来た
弾体を連続投入して加速させる事になっているが、実際に米軍が鋭意研究中のレール
ガンは、『炸薬による初期加速』+電磁加速を用いるハイブリッド方式
これだと、弾体の加速に使う誘導レール(砲身)が短くても十分即在の砲門より
早い初速を与える事が出来、砲弾の装填に今までの技術が流用出来る
…艦載砲用に電磁誘導砲(レールガン)がクローズアップされてきたのは、ますます
進む艦のIT化に伴って、大電力を生み出す推進機関が求められており、その余剰電力を
使って自衛兵器に大食らいのレーザー砲やレールガンを搭載出来ないかが既にDARPA
などを通じて実証研究されてる
ちなみに、砲弾の一部にガス化溶融しやすい物質を埋め込む事で推進力を上げる研究も
既にあるが、ネックは『延長射程砲弾』などのような知能化弾頭に対する高磁力場対策
716 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:46:13 ID:ZiA5diLD0
>>715 先生、120cm対地対空両用磁気火薬複合加速方式半自動固定砲が欲しいです
717 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:48:11 ID:BFH+KhJl0
日本の場合、原発の脇に固定砲台を作れば十分実用可能。
海軍のシンボルマークをターゲット代わりに粉々にすんなよwww
この感覚は理解できん
719 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:52:34 ID:HSqZflCF0
レール癌
721 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:53:20 ID:z0ltL06K0
予想外の画像にワロタwww
722 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:53:54 ID:symLRxB30
>>717 狙われる重要施設としては自己防衛用に欲しいですねぇ。
特亜あたりだと、人海戦術で来そうですがwww
太陽の牙ダグラムは?
某研究者は最近2chにいないの?
恥ずかしいから書かないでいたがけっこう好きだったんだ
マッハ誤のレールガンの有効射程なんて1000mぐらいだろ?
俺の貴重な髪の毛一本接触するだけで弾体が破裂するよ
もしも、これがシュワちゃんの出てた映画のようなアンチマテリアル銃のような大きさに収まれば友好的な使い道があるんだよな。
727 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:07:26 ID:xO+ZtIoV0
>>725 10万5000分の1本なんか、全然貴重でも無いだろw
>>706 それ20年くらい前の映像?
スパーウエェポンの特集を昔やってたな。
729 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:27:46 ID:d2TIgluW0
730 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:39:05 ID:jaMhVcNs0
>>727 おまいの基準で言うなよ
105分の1かもしれんだろ
731 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:42:11 ID:xO+ZtIoV0
【レス抽出】
対象スレ: 【海外/米国】レールガンの発射試験を実施 海軍研究施設
キーワード: quake
抽出レス数:5
日本にはFPSがさっぱり根付かなかったということがよく分かった。
733 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:54:32 ID:E3yDizQH0
荷電粒子砲まだぁ?
734 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:03:54 ID:giNbYldj0
>>1 大騒ぎするような技術か?
155_りゅう弾砲の方が優れている気がするが?
735 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:09:22 ID:45Ve/pXk0
>>734 運用目的が違う兵器を並べてどっちが優秀かとかナンセンスにも程があると思うんだ
736 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:10:28 ID:Lb76aTWH0
榴弾を高初速で打ち出す必要は無いんでない?
ガウスライフル実用化か
マキシマムアーマー
738 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:30:52 ID:enqpsn1M0
>>734 艦砲射撃を連射できるからね。
40インチ砲を10連射/秒とか驚異だろ。
739 :
http://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/02(土) 01:32:19 ID:s4wYeeWT0
第三次世界大戦来るな・・・
740 :
惨事に遭いましょう:2008/02/02(土) 01:59:25 ID:i6aTLXnc0
>>738 近年、防衛兵器のトレンドとして、太平洋戦争で『七面鳥撃ち』と言われたVT信管砲弾のような
「標的近傍で炸裂させた時の無数の破片で破壊する」タイプから、ノドン撃墜用のミサイル防衛
システムのSM3のような「音速で飛翔する弾体を直接標的に衝突させて破壊させる」
運動エネルギー利用型兵器が一部実用化され始めている>ロケット推進魚雷など
…砲弾の持つ『運動エネルギー』が大きくなればなるほど、同じ質量の砲弾でも破壊力は桁違い
に大きくなり、逆に同じ運動エネルギーであれば、砲弾の質量は圧倒的に軽量となる
米軍は、ステルス化で小型化される次世代軍艦により多くの砲弾を搭載する方法
の一つとして『レールガン』の採用を検討しているのだろう
…駆逐艦クラスの艦砲砲弾サイズでかつての戦艦主砲並みの破壊力が生み出せれば、
莫大な金が掛かる巡航ミサイルを撃ちまくって沿岸標的を破壊する必要もないw
741 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:59:37 ID:Z2G08jPg0
次は64MJのレールガンを作るらしいな(;・`ω・)
ちなみに、日本警察の拳銃は運動エネルギー350Jで、
このレールガンと比べて1/90000くらい
742 :
惨事に遭いましょう:2008/02/02(土) 02:20:17 ID:i6aTLXnc0
レールガンの大電力喰らいが解消出来たら凄い事になるけどなぁw
…そうしたら、まさに『イレイザー』に出たあの銃が現実になるな
アンチマテリアルライフルより酷い事になるけど
>>741 艦砲は威力じゃなくどっちかっつーと射程の問題で廃れたのに何を言い出すんだ
744 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:50:30 ID:IhMHA6WY0
電力を確保する為にバックパックみたいなのを背負って。
消費電力を変化させることで威力を変化させる。
弱だと対人程度だが、強だとコンクリート壁も破壊出来るようになる?
同じ弾、同じ砲身でも消費する電力次第で初速が変わるんでしょ?
実用化するとこーゆー事になるよね。
例で言うとゴーストバスターズみたいな装備かw
火薬を用いての兵器に限界があるのは、無重力空間での使用を考えてるからなのかな。
ところで無重力空間で拳銃発砲とかの実験は過去あったのだろうか。
適当に想像するに、やはり弾丸の初速と同じ反動で撃った側も移動するのかな?
なんで火が出るのか分からん
空気の摩擦熱があっても、燃えるもんがなきゃこんな炎にならないだろ
米軍のパフォーマンスか?
748 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:29:14 ID:t7iuptG90
>>747 別に出したくて出してるのでは無いと思うが、萌える物つーか高エネルギーの粒子があれば光るわけだし
749 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:29:20 ID:Z2G08jPg0
写真を見ると、弾の後ろに導体らしき物が付いてる(アルミ?)
これが発火してるっぽいな
750 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:34:45 ID:pebEN3UEO
レールガンと聞いて大喜びで
>>1の画像を見たが
なぜかファンタスティック4の画像にリンクされてた
ちゃんと訂正しとけよ
>>1
>>747 弾体加速に使う電導体が高温でプラズマ化してるんだと思う。
752 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:47:50 ID:vsufLoXSO
日本がガンダムは800億とかやってる間に、アメリカは着々とD兵器(ドラグナー)の実用化に近付いてるのか…
↓オタコンが一言
754 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:12:03 ID:gY0tw5cV0
>>746 拳銃は知らないが、ソビエトが人工衛星を破棄する
際に、搭載されていた23ミリ無反動砲を試射した
ことはあるらしい
無重力空間で拳銃を撃って移動、はカウビであったなぁ
755 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:12:34 ID:ZXhbba3O0
ついでに中国にぶちこんでくれ
なんで炎を吹いているのかとおもったら、弾丸自体がロケット噴射している?
と思ったら
>>751が書いてあった。
なるほど、プラズマなのか。
じゃあ人魂やUFO、宇宙人、幽霊なんかと同じだね。
758 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:28:44 ID:fy2u3YB9O
とある科学のレールガン
760 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:49:23 ID:sRNjDnD4O
信念なく他人の敷いたレールを走る弾など笑止!
弾の前のは空気が圧縮された状態なんかな?
レンズみたいに見えるもんなんだな
弾の後ろは空気が渦を巻く暇もないな。ずっとプラズマだか発射炎だかをひきずってる
763 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:33:21 ID:JVd7hWN30
>>210 無駄口叩いてないでビフの車を洗う作業に戻るんだ
764 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:44:16 ID:n4ZN2ANe0
レール癌動画がことごとく削除されていく件
これって、電源どうしたんだろ??
でっかいコンデンサ??
>>536 フレミング右手の法則の向きに誘導起電力が発生するから
弾の加速が妨げられると思うけど、どう解決するの?
>>766 >>536の問題は回路の磁界を無視するなら
最終的にある速さになった時、誘導起電力と
電源の起電力がつり合って電流0、つまり減速されずに
最終的には一定の速度にならなかったっけ?
それを承知で言ってたらゴメンよ。
768 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 23:33:05 ID:t7iuptG90
某研は来てないのか
某研はID出る板には絶対沸かないとか聞いた
対消滅エンジンと光子魚雷はマダー?
>>770 今だと1500〜1800m/sかな、戦車砲などだと。
それより秒速1kmも速いのか、すごいな。
弾体の残留磁気を活用してラジオゾンデレベルの電磁場
でプレデターのプラ-キャ方式軌道延長(ホセ~,確保)。
または音波、可視光線、爆発の衝撃刃などを併用して府確定な物を・・・
助けて、トオルちゃん!
空気が歪んでる。
波が船の舳先より前にもできるのと一緒
>>775 あまりに弾丸の速度が速いので
弾丸の前の空気が圧縮されて
光が屈折してるのかな?
778 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:16:40 ID:ZbZFVwzl0
780 :
惨事に遭いましょう:2008/02/03(日) 18:19:40 ID:+JfYCmNA0
782 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 18:34:24 ID:ZVC4ArD30
中学校の理科室に磁化器があったが超強力な吸引力だから先生が
絶対に離すなよ!!飛んでいって大変な事になるからな!って言ってたけど
こういうことか
783 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:40:24 ID:3JNPvULcO
要するに
衛生から連射できればメテオの完成か
784 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:50:13 ID:U/IYbULKO
やっと実装か。
日本も作ろうぜー
785 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:05:26 ID:D7iVSmlL0
これが実用化されると
「俺の46サンチ砲試してみるかい?」とか
「俺のテポドンをくらえ」とかってセリフが死語になって
「俺の32メガジュールレールガンを味わえ!」って言うようになるのかな?
バイオハザードにあったような
もっと静かに発射するもんだと思ってた
789 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:09:03 ID:F5Zfl9E60
銀英伝で見た。あれ、大して使えないよ。
790 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:19:53 ID:vFqOJdqrO
9Sでやたら撃ちまくってるな。
船にとってロシアのシクバルとどっちが怖い?
792 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:40:50 ID:ZI4gqdAX0
793 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:42:12 ID:DGCYCEup0
いやマジでレーガン大統領当選頃にこの構想は発表されていて
日本でも小見出しが「名前はなにやら新大統領風?」の新聞があった
794 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:44:52 ID:yEuxRfLJ0
中国では、すでに家庭用電源でやってる
795 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:45:44 ID:+uB67z8T0
レーガンを発射するのかと思った
なんで的に研究所の旗選んだんだよwww
パラサイトイヴ2を思い出した
>>60 レールガンとレールキャノン
凄まじい破壊力だった
レーガンに見えてしまった
>マッハ7
紅茶噴いたww
作り方のページ見れば仕組みとかのってる
それを真似して作れば誰でも?自作出来るから
北朝鮮ではすでに単4電池で実用化していいる。
もちろんマンガンだ